- 1
- 2
-
1. 匿名 2020/06/17(水) 19:45:11
ありますか?
私はそもそもスクールカーストとはどこで生み出された言葉なのだろうかと疑問に思っています。+160
-129
-
2. 匿名 2020/06/17(水) 19:46:16
自分、わかりやすく3軍だったな~笑+752
-17
-
3. 匿名 2020/06/17(水) 19:46:24
35歳の高校生というドラマ発祥だから+40
-78
-
4. 匿名 2020/06/17(水) 19:46:35
言葉は無かったけどいつの時代でもあった気がする+756
-5
-
5. 匿名 2020/06/17(水) 19:46:44
カースト上位はブスなヤンキーが多い。
ほんとに可愛いこは中位。+551
-221
-
6. 匿名 2020/06/17(水) 19:46:50
私はリア充+27
-14
-
7. 匿名 2020/06/17(水) 19:46:52
「35歳の高校生」で初めてスクールカーストを知った。
一軍二軍三軍・・・くだらないな〜。+654
-8
-
8. 匿名 2020/06/17(水) 19:46:56
上位の人たちは恋人をずっと取っ替え引っ替えしてた気がする+371
-7
-
9. 匿名 2020/06/17(水) 19:47:22
この中だと私は最下層のボッチ
別に全然構わないし、そんな階級に入れてもらわなくてけっこう+614
-11
-
10. 匿名 2020/06/17(水) 19:47:25
私もリア充+28
-15
-
11. 匿名 2020/06/17(水) 19:47:28
三軍と言われるところにいたけど本人は特に気にしてない人が多いと思う+528
-9
-
12. 匿名 2020/06/17(水) 19:47:37
確かにいろんなグループはあるけど話が合う同士でくっついてるだけじゃん、目立つ目立たないはあってもさ。
こんな馬鹿らしい言葉に振り回されることないと思うけどね。
+450
-5
-
13. 匿名 2020/06/17(水) 19:47:37
いじり系がいると、そこのグループにはいたくない。過度ないじりはいじめと変わらん+404
-3
-
14. 匿名 2020/06/17(水) 19:47:39
スクールカーストあると思う
産地は知らない
20年前にはなかった+27
-19
-
15. 匿名 2020/06/17(水) 19:47:44
リア充グループに金魚の糞のようについて回るキョロ充は何軍なんだろう+294
-4
-
16. 匿名 2020/06/17(水) 19:47:45
>>5
ガルちゃんって本当の美人とか本当にかわいい子みたいなのが好きだよね+379
-7
-
17. 匿名 2020/06/17(水) 19:47:50
私は1軍(╹◡╹)♡+24
-43
-
18. 匿名 2020/06/17(水) 19:47:55
みんな同じ歳で同じ学校通ってるのに上とか下とか馬鹿馬鹿しかったよね+358
-4
-
19. 匿名 2020/06/17(水) 19:48:09
カースト上位はクラス内で何しても許される風潮が嫌だった+431
-4
-
20. 匿名 2020/06/17(水) 19:48:11
あたしゃ2軍だったわ
+73
-5
-
21. 匿名 2020/06/17(水) 19:48:21
ヤクザよく言うのが最初にかました方が後々ずっと立場が上で楽だとか
確かにそれはあるかも
だからヤンチャな人は早くピラミッドの上に立とうとするんだろうね
+170
-3
-
22. 匿名 2020/06/17(水) 19:48:29
2軍🙋♀️笑
なんか大人になると馬鹿らしく思えるけど、実際社会に出てからもこういうカースト的なものあるのはあるよね…+349
-8
-
23. 匿名 2020/06/17(水) 19:48:43
>>15
1.5軍て主の画像に書いてある+157
-5
-
24. 匿名 2020/06/17(水) 19:49:05
2chとかで生まれた言葉っぽい+37
-8
-
25. 匿名 2020/06/17(水) 19:49:09
小学校が3軍だからコンプレックスになっちゃったよ
今でも小学生は怖い
中高大は2軍以上だった
転勤族だからリセットしやすかったのかな+177
-9
-
26. 匿名 2020/06/17(水) 19:49:12
多分カーストを気にしてるのは上位の人たちだけ+263
-29
-
27. 匿名 2020/06/17(水) 19:49:24
3軍でーす!!
+71
-1
-
28. 匿名 2020/06/17(水) 19:49:27
これっていじめじゃん。
+88
-9
-
29. 匿名 2020/06/17(水) 19:49:31
>>5
うちの高校はほんとに可愛い子は上位だったけどなぁ。
ギャルと可愛い子は同じグループなことが多かった。+342
-11
-
30. 匿名 2020/06/17(水) 19:49:43
もちろん一軍
イケメンは一軍!+3
-66
-
31. 匿名 2020/06/17(水) 19:49:50
大体大人になってカースト逆転してる+365
-33
-
32. 匿名 2020/06/17(水) 19:49:52
>>5
別トピでは「男女関係なくヤンキー系の生徒はかっこよかったり可愛かったりする」って書かれてた。
+149
-8
-
33. 匿名 2020/06/17(水) 19:50:26
スペック3軍なんだけど、先生となぜか仲良かったから、1.5軍を自称していい?笑+10
-20
-
34. 匿名 2020/06/17(水) 19:50:43
私この中では3軍だったと思うけど今思えば他人の価値観で勝手に決めた物差しで勝手に人のこと下級層扱いって何やねんと思うわ。+263
-1
-
35. 匿名 2020/06/17(水) 19:50:49
最後はお金だと思った+75
-1
-
36. 匿名 2020/06/17(水) 19:51:09
>>3
私もそれで初めて聞いた!!+40
-3
-
37. 匿名 2020/06/17(水) 19:51:09
ルックス良し
地味は?+19
-3
-
38. 匿名 2020/06/17(水) 19:51:10
いわゆる一軍でしたが
陰キャと言われる人達を下に見た事なんてなかった
普通にオタトークとかアニソン縛りのカラオケ行ったりもしてたし
陰キャっていうワードを使う人達の方が苦手+152
-38
-
39. 匿名 2020/06/17(水) 19:51:21
+43
-6
-
40. 匿名 2020/06/17(水) 19:51:26
>>1
15年後は逆転する+224
-23
-
41. 匿名 2020/06/17(水) 19:51:45
三軍の方が、医者なんかの良い仕事ついてたりする。+170
-3
-
42. 匿名 2020/06/17(水) 19:51:49
>>7
米倉さんは屁こいても余裕で一軍だよね+15
-21
-
43. 匿名 2020/06/17(水) 19:51:58
私の中学ではまじでブスなギャルばっかがカースト上位にいたけどな。
可愛い子は僻まれて引きずり落とされてた。+157
-5
-
44. 匿名 2020/06/17(水) 19:52:11
1軍から蹴落とされた人をよく受け入れるグループに属してたよ
たぶん2.5軍+167
-1
-
45. 匿名 2020/06/17(水) 19:52:34
どこで生み出された言葉かは知らないけど、都内だったからスクールカースト上位層は程良く勉強出来て程良く運動も出来て空気の読める性格の良い人達が多かったな〜(自分は二軍でしたけどね)+64
-3
-
46. 匿名 2020/06/17(水) 19:52:46
なんかそう言うカーストって偏差値が低くて他に何の楽しみや目標がない暇な人達が暇つぶしに
他人の事勝手に下に見て安心するためのものだよね+152
-3
-
47. 匿名 2020/06/17(水) 19:52:52
田舎だと
一軍は地元に残って就職→結婚→友達沢山週末イオン
三軍は夢を抱いて上京→大学デビュー→理系は成功、文系は底辺地獄+155
-7
-
48. 匿名 2020/06/17(水) 19:53:07
>>1
3軍がこれだけいれば過ごしやすいクラスになるだろうね
実際は一軍ってとにかく人数集めたがるから女子15人クラスなら1軍8人、2軍6人(3人グループ×2)、3軍1人とかになるよ+171
-7
-
49. 匿名 2020/06/17(水) 19:53:10
『野ブタをプロデュース』『ライフ』『35歳の高校生』とかを見ると、スクールカーストの構造がよく分かるよね。+124
-1
-
50. 匿名 2020/06/17(水) 19:53:10
>>18
最中はそんな事すら考えなかったな
てのも学生時代にスクールカーストなんて言葉なかったからかw+77
-2
-
51. 匿名 2020/06/17(水) 19:53:47
>>39
ケンタはキョロ充じゃなくてリア充じゃない?+40
-0
-
52. 匿名 2020/06/17(水) 19:53:53
>>31
男子はそう思う。
女子はあんまり関係ないかな。妊娠出産したら、みんなまた人生やり直し〜+94
-22
-
53. 匿名 2020/06/17(水) 19:54:09
勉強が出来るおとなしい真面目な人を陰キャラ扱いするのは良くないと思うわ+168
-0
-
54. 匿名 2020/06/17(水) 19:54:16
>>5
そのヤンキーの中に可愛い子いて、その子がトップ+128
-5
-
55. 匿名 2020/06/17(水) 19:54:22
>>38
心の広い一軍アピール?笑+70
-26
-
56. 匿名 2020/06/17(水) 19:54:31
一軍は本当にコミュ力高くて見た目も良くて性格も良い奇跡のような子もいるけど
声と態度だけデカイ性格終わってるブスも居たから一言では何とも言えない+152
-0
-
57. 匿名 2020/06/17(水) 19:54:41
>>1
三軍だったけど同窓会に出た私が通りますよ♪+62
-8
-
58. 匿名 2020/06/17(水) 19:54:47
Twitterで見かけたやつだけど、私まさにこれだった
言われてみれば体育のペア組みとか必ず私が余ってたし…+73
-3
-
59. 匿名 2020/06/17(水) 19:54:56
>>5
高校生です。
スタイル良くて可愛い子がずっと地味系のグループにいて、その子は控えめで自分から話しかけないタイプだからやっぱり可愛いだけじゃ一軍にはなれないんだなと思った。逆にブスでもコミュ力あれば上り詰められる+238
-15
-
60. 匿名 2020/06/17(水) 19:55:06
>>5
全く共感できない意見。
かわいい子こそ1軍だろ。+100
-25
-
61. 匿名 2020/06/17(水) 19:55:38
私が中学生だった20数年前にもスクールカーストは存在してたよ。
三軍のことを「ヤミ」とか言ってて差別してた。
もちろん私はヤミだった。
+88
-2
-
62. 匿名 2020/06/17(水) 19:55:46
>>5
これ、マイナスついてるけどわかるよ。
言い方悪いけど、その学校の雰囲気がヤンキーやギャルを良しとする所なら。
ただ、そういうのでカースト上になる所は卒業したらいきなり急降下+147
-5
-
63. 匿名 2020/06/17(水) 19:55:55
>>15
あれってみっともないよね。
本人は一軍と行動出来て嬉しいのかもしれないけど、周りから客観視すると二軍以下に見える。+130
-3
-
64. 匿名 2020/06/17(水) 19:56:08
>>7
広瀬アリスが3軍な訳がない
新川優愛以外の1軍女子よりも可愛かったのに+21
-11
-
65. 匿名 2020/06/17(水) 19:56:42
>>39
目を見れば分かるんだね!+35
-1
-
66. 匿名 2020/06/17(水) 19:56:56
>>1
目立ちたがり、気が強い、自己中感が強すぎて一軍って呼ばれる人が周りから嫌煙されてるだけの構図にも見えるよね
ヒエラルキー?三角△?じゃなくて◉って感じ。+84
-3
-
67. 匿名 2020/06/17(水) 19:59:10
>>62
すごくわかる
価値観による+30
-0
-
68. 匿名 2020/06/17(水) 20:00:13
でも非常事態になると、そんなの関係なくなる、らしい。リミットっていう漫画によると。+5
-1
-
69. 匿名 2020/06/17(水) 20:00:30
>>1
昔から日本でもスクールカーストの概念はあったけど、しっかり明文化されたのはアメリカ。+100
-0
-
70. 匿名 2020/06/17(水) 20:00:32
ガルちゃんでは何が何でもカースト上位のギャル系は負け組ってことにしたがるよね
シングルマザーになって負け組
大学行ってなくて旦那も高卒だから負け組
子供が不細工だから負け組
SNSで幸せアピールしないと幸せじゃないから負け組
専業主婦できなくてパートに出てるから負け組
それでも充分幸せだと思うけどね+41
-24
-
71. 匿名 2020/06/17(水) 20:00:37
この言葉マジで嫌い。
昔から言葉はなくてもヒエラルキーはあったけど、それをわざわざご丁寧に言葉で区分けしてくれた感じ。+94
-1
-
72. 匿名 2020/06/17(水) 20:00:50
大人になってから見るとカースト上位の女子高生も滑稽に見えるから大丈夫。+59
-1
-
73. 匿名 2020/06/17(水) 20:00:53
学年で1番可愛いと言われてた子は1軍に妬まれてたのかずっとぼっちだったな。
1軍の中でもハブられてぼっちになってる人もいたし。
私は2軍辺りにいたけど、高校の時は仲良い子が
やめて1人になった人がグループに途中から
加入してくる感じだった。+49
-2
-
74. 匿名 2020/06/17(水) 20:01:13
顔より成績より運動神経何より積極性やコミニュケーション力でしょ。クラスで自分から発言できる人は性別関係なしにみんな一軍だよ+92
-3
-
75. 匿名 2020/06/17(水) 20:01:15
こんなことにこの言葉使って本物のカースト制度の国に怒られないのかね?+30
-1
-
76. 匿名 2020/06/17(水) 20:01:34
皆と仲良かった。何軍なんだろ?
そんなの気にしたことないや+5
-4
-
77. 匿名 2020/06/17(水) 20:01:59
スクールカーストはインドのカースト制度を学生が真似て作ったものらしい+26
-0
-
78. 匿名 2020/06/17(水) 20:02:23
高校でスカールカーストってなくない?
少なくとも自分の通ってた高校はみんな仲良かった
スクールカーストが顕著なのは中学だと思う+17
-12
-
79. 匿名 2020/06/17(水) 20:03:19
>>51
漫画家とサッカー選手と放送作家がいるクラス…+36
-1
-
80. 匿名 2020/06/17(水) 20:03:21
はい、欄外の私が通りますよー+17
-0
-
81. 匿名 2020/06/17(水) 20:03:55
本当に頼むから、PTAにこれを持ち込まないでくれ
主役は子供なんだよ…
一生あるのかな、もうイヤだよ
+89
-1
-
82. 匿名 2020/06/17(水) 20:04:44
80年代後半~90年代半ば、アメリカ留学した時に既にスクールカーストはあった。
現実にもドラマの中にも。
ビバヒル世代です。+39
-1
-
83. 匿名 2020/06/17(水) 20:05:21
>>55
そういうところだよアンタ笑+57
-5
-
84. 匿名 2020/06/17(水) 20:05:26
真ん中だったなぁ。
一軍で喧嘩して1人になった人が降りてきたり、三軍から抜けてキラキラしたいみたいな子がやってきた。しばらくしたら前のところに戻っててなんだったんだと思ってた。+54
-3
-
85. 匿名 2020/06/17(水) 20:05:28
あまり気にした事がなかったのはどうしてなんだろうか?
言われてみれば・・なんだよね+3
-1
-
86. 匿名 2020/06/17(水) 20:05:35
カーストとかって外交型の人主体で考えてるよね。型にはめたがる。知らないし。+62
-0
-
87. 匿名 2020/06/17(水) 20:05:44
>>39
このクラス、キョロ充と非リアばっかりw
非リアの方が作品登場率高いからある意味充実してる+74
-0
-
88. 匿名 2020/06/17(水) 20:06:23
3軍でしたよー
早く卒業したいって毎日思ってた+25
-0
-
89. 匿名 2020/06/17(水) 20:06:25
>>56
でもその性格悪いブスも男切らさないで10代で結婚してシングルマザーになってまた再婚繰り返すんだよね+28
-0
-
90. 匿名 2020/06/17(水) 20:06:58
三軍だった人がここぞとばかりに一軍を叩くのを見ると…+32
-6
-
91. 匿名 2020/06/17(水) 20:07:07
>>1
あーもう人間で生きるのつらくなる
学生時代思い出すわ〜+48
-1
-
92. 匿名 2020/06/17(水) 20:07:08
万年デブだったからか?
1軍2軍の人たちと色々仲良くしてても
グループには決して入れてもらえなかったという笑
痩せてたら確実に入れてただろうなあ、くだらないけどね+14
-4
-
93. 匿名 2020/06/17(水) 20:07:40
運動部の活発系女子はどこ所属ですか?+6
-2
-
94. 匿名 2020/06/17(水) 20:07:42
顔よりかお洒落度とコミュ力で決まると思う+67
-1
-
95. 匿名 2020/06/17(水) 20:08:27
>>40
なんで!?本当?!+23
-1
-
96. 匿名 2020/06/17(水) 20:08:43
中1男子をもつ親です。
親から見て
・そこまで自己主張はしないし、自分からは女の子に話しかけない。
・運動は得意。サッカー部
・程々の見た目。服は程々のおしゃれ。
・勉強はまあまあできる
・友達は幅広い
このタイプは何群に入れるのでしょうか…
学校は楽しんで行ってるけどポジションに興味あり。笑
息子に聞いてもそんなの(カースト)とかないんじゃない?とか言っててよく分からない。+2
-31
-
97. 匿名 2020/06/17(水) 20:08:45
>>5
高校の頃、学年でいちばん可愛いと評判だった子は、下位ってことになってるオタクやガリ勉としか交流なかったな。
スラっとしてて、女優やれとかモデルやれとか言われ続けてた子だけど。+92
-5
-
98. 匿名 2020/06/17(水) 20:08:51
>>89
一軍の性格悪いブスは見た目も性格も良い子が近くにいる分同じ土俵に立たなきゃ!って焦って変な男捕まえて自滅してるイメージ+22
-0
-
99. 匿名 2020/06/17(水) 20:08:54
カースト上位ってタイプ別れる
誰とでも打ち解ける人と一軍以下を見下す人+80
-1
-
100. 匿名 2020/06/17(水) 20:09:00
>>14
20年前にはスクールカーストって言葉はなかったけど、そういう空気はあったよ?実際中高時代過ごしてきたから知ってる。+52
-0
-
101. 匿名 2020/06/17(水) 20:09:00
ヤンキーやギャル系が一軍なの??+8
-0
-
102. 匿名 2020/06/17(水) 20:09:04
>>3
あれめちゃくちゃ面白くて大好きだった!+19
-0
-
103. 匿名 2020/06/17(水) 20:09:06
1軍で派閥あるよね
中学生の時は女子の派閥同士バチバチしてたなー。
+17
-1
-
104. 匿名 2020/06/17(水) 20:10:13
>>7
くだらないけど、実際残酷だよ。三軍とかめっちゃ惨め。+67
-3
-
105. 匿名 2020/06/17(水) 20:11:37
オタクだけど定住グループは2で3のオタクとも遊んでたし委員だからそれなりに全員と交流はあった
女子高でグループもあったけどクラスみんな仲良かったな+8
-0
-
106. 匿名 2020/06/17(水) 20:12:04
あくまで自分は宗教があったから無縁だったな
イベントも何も参加しなかったし、友人も安全そうな人しかお付き合いをしなかったし
ある意味良かったんだろうと思う
+7
-3
-
107. 匿名 2020/06/17(水) 20:12:07
カースト上位の次くらいが1番性格悪いw+47
-0
-
108. 匿名 2020/06/17(水) 20:12:13
>>96
そんなの息子に聞いてる母親気持ち悪い+73
-1
-
109. 匿名 2020/06/17(水) 20:12:36
言葉はなかったけど、グループができてたから自然とクラスの中心的グループと、ガヤグループと、地味グループに分かれてたよ
中心グループがクソな人ばかりだと1年間憂鬱。中心グループがいい人たちだとクラス全体が楽しい+69
-0
-
110. 匿名 2020/06/17(水) 20:12:45
大人になって同窓会に行くとカーストなくなってるよね、逆転してたりもするし+32
-2
-
111. 匿名 2020/06/17(水) 20:12:47
>>31
え、なんで???!!+5
-7
-
112. 匿名 2020/06/17(水) 20:12:56
いじめっ子は一軍
一軍は同性にさん付けされたら怒る
+20
-1
-
113. 匿名 2020/06/17(水) 20:13:09
お店を経営する自営業、美容師、看護師、保育士、教師になってる人が多い
旦那は同級生とかのヤンキー
ガルちゃんでは負け組扱いだけど、良い大学出ても恋愛もロクに経験せず人生楽しむこともなくそのまま結婚したり独身になるよりよっぽど幸せだと思うね+4
-19
-
114. 匿名 2020/06/17(水) 20:13:43
雰囲気のいいクラスには無かった。
ボスザルが牛耳ってるクラスにはめっちゃあった。
+38
-0
-
115. 匿名 2020/06/17(水) 20:13:57
男子は3軍同士など同じ軍の仲間ではいがみ合わない。けど、女子は同じ軍の中でも仲間外れやマウンティングしあってる。+42
-0
-
116. 匿名 2020/06/17(水) 20:14:15
小学生の時は1軍だったからグループの子達とクラスのカースト表とか作ってた。我ながら本当に性格悪かったなと思う。
今(高1)は陰キャだよ。でも小学校の時みたいな激しい生活より今みたいな大人しく可愛い可愛い言われる生活の方がいい。+9
-15
-
117. 匿名 2020/06/17(水) 20:14:46
全く気にしてなかったけど、今思えば3軍だったなぁ
でも自分と同じような地味でおとなしいタイプの気の合う友達と遊んでるだけだったからただただ楽しかった
+65
-1
-
118. 匿名 2020/06/17(水) 20:15:07
>>1
からのこっから高校デビュー組がいるんだよねwww
三軍や二軍にw
+23
-3
-
119. 匿名 2020/06/17(水) 20:15:30
高校まで地方に住んでたんだけど、田舎すぎて無かったんだよね…+8
-0
-
120. 匿名 2020/06/17(水) 20:15:58
大人になって中学の卒業アルバム見返したら、男女とも1軍の顔面偏差値って思ってたほど高くないって気づいた(もちろん美形もいるけどね)
当時は1軍のオーラやコミュ力に目くらまされてたんだなって思う。
2軍3軍はまぁそうだよね~って面々が多い中、当時ノーマークだった掘り出し物が見つかったりする。
これは逆に2軍3軍ってことで存在感が薄く過小評価されてたんだなって思う。
+77
-2
-
121. 匿名 2020/06/17(水) 20:16:31
>>5
可愛い子で三軍の子がいたけど、1個上の生徒会長やってるイケメンと付き合いだして、一軍に昇格した子がいた+96
-1
-
122. 匿名 2020/06/17(水) 20:16:39
>>108
えー!私も聞いたよ!!
カーストって言葉は言わないけど、誰と仲いいの〜?って。
その相手で大体のカーストがわかるし。
ある程度だのカーストにいるかで、いじめの対象になってないかとか把握できるもんね。
親だったら興味あるのが普通では?
+5
-21
-
123. 匿名 2020/06/17(水) 20:17:14
>>113
1軍さん、こんにちは。
何故3軍がずっと恋愛しないで楽しくない人生送って死ぬとか決めつけてんの?大学や社会人になってから恋愛する場合もあるじゃん。+49
-3
-
124. 匿名 2020/06/17(水) 20:17:43
3軍だったからかギャルからアニメのことについては聞きに来られた
アニメ詳しいとは一言も言ってないのに
嫌ではなかったけど
同窓会は行く勇気ない+18
-2
-
125. 匿名 2020/06/17(水) 20:18:10
>>111
ガルちゃんでは多いよ
1軍はシングルマザーになってたり、旦那も高卒
または売れ残り
自分は底辺だったけど、その後メイクを覚えたら美人になってお金持ちで優しい旦那様とトントン拍子ってストーリー
現実そんなの見たことないけどね
底辺だった子ってメイクじゃどうにもならない容姿で卒業してからも変わることなく
似たような人と結婚してるかメンタル病んで引きこもる陽にしてて独身のいずれか+56
-11
-
126. 匿名 2020/06/17(水) 20:19:13
>>1
だから私同窓会に呼ばれないのね+40
-0
-
127. 匿名 2020/06/17(水) 20:19:53
>>122
子供が毎日元気に学校生活送れてたらそれでいいじゃん。全く気にならない。+42
-0
-
128. 匿名 2020/06/17(水) 20:20:04
>>122
精神年齢、、、+28
-0
-
129. 匿名 2020/06/17(水) 20:20:17
振り返ってみたら一軍だったけど、そん時は大人しい子とかネタとかいじられてたから何軍とか意識してなかったわ😂+4
-0
-
130. 匿名 2020/06/17(水) 20:20:43
進学校では、特進科や理数科が上位なんだけど、勉強頑張る子は、図では最下層なんだね。
どんな高校のカーストなのか…+64
-1
-
131. 匿名 2020/06/17(水) 20:21:48
私はブスでデブだったから本当に底辺、カーストトップの人と口聞けないレベルだったんだけど、一人いつも楽しそうに私に話しかけてくれるギャルがいた。
カーストトップの。
今でもその人に似てる人いると無条件に好き。
+61
-0
-
132. 匿名 2020/06/17(水) 20:21:53
>>39
チンピラにウケた+37
-0
-
133. 匿名 2020/06/17(水) 20:22:16
>>130
偏差値低い高校だよ+40
-0
-
134. 匿名 2020/06/17(水) 20:22:22
>>1
ヤンキーやギャルが一軍ってよくわかんないんだけど
素行悪かったり性格悪すぎる人たちは好き勝手してたけど好かれてはいなかったし
クラスの団結からは外れてたけどな
大多数のヤンキーやギャルはクラスの中心だったの?+57
-1
-
135. 匿名 2020/06/17(水) 20:23:04
>>125
いや、一番うまくいってるのは2軍だよ。
1軍は早くからサカリがついて、18歳ぐらいで焦って結婚して、別れるパターンが多い。+51
-3
-
136. 匿名 2020/06/17(水) 20:23:16
>>133
だよねw+5
-0
-
137. 匿名 2020/06/17(水) 20:23:36
高校生の時にメガネの陰キャラ女がいたんだけどギャルグループとわりと仲良くて、修学旅行でも同じグループになってた
たまにそういうタイプってあるけど、あれってなんなんだろ?+9
-3
-
138. 匿名 2020/06/17(水) 20:23:47
私、この表だと1軍になるけど、ゴリゴリのバレー部よ?
部活に特化し過ぎてて、どこにも属してないわ。+14
-1
-
139. 匿名 2020/06/17(水) 20:23:57
卒アル一軍が制作に関わるから一軍は写りが良いのばかりでその他の人はひどい写真選ばれてる
目が閉じかけとか一瞬の変な顔とか
うちの学校だけかな?+42
-0
-
140. 匿名 2020/06/17(水) 20:24:11
上位ってBやK(Z)の家の子が多かった
強気でゴネたもん勝ちという親を見て育った+23
-0
-
141. 匿名 2020/06/17(水) 20:24:17
3軍です
1軍は裕福な家庭の子で勉強もできるリア充ばかりでした
全く地位が逆転する事なく3軍人生を歩んでます+23
-0
-
142. 匿名 2020/06/17(水) 20:24:22
>>5
それは昭和じゃないかい?+16
-2
-
143. 匿名 2020/06/17(水) 20:24:43
>>125
偏差値高い学校なら3軍にいた子も大人になったらそこそこ幸せにやってるよ。
偏差値低い+3軍の人は知らないけど。+52
-1
-
144. 匿名 2020/06/17(水) 20:24:44
小学生の頃は2軍だったけど中学高校は1軍だったかな。きっかけは漫画みたいだけど1軍の先輩と付き合った事。笑
断れなくて付き合ったんだけどガラッと世界が変わったの覚えてる。
マイナスかな。笑
+15
-2
-
145. 匿名 2020/06/17(水) 20:24:48
うちの中高は同窓会無いんだな~とか思ってた。。
そうか。私が3軍だからか……………
+29
-0
-
146. 匿名 2020/06/17(水) 20:25:06
>>1
自分で言うのも何だけど学生時代はずっと一軍だった気がするんだけど大人になった今となっては社会的には三軍だよ
学生時代イケてたとか過去の栄光にすがる人を見てると切なくなるわ+80
-0
-
147. 匿名 2020/06/17(水) 20:25:42
>>125
私もここで言う底辺デブスだったけど、元々顔のパーツは良かったから痩せたら一気にトップになったよ
誰も名前も覚えてないような地味女だったのに同窓会でもてはやされまくってなんかのドラマみたいだったわ。
そのまま金持ち捕まえて幸せな結婚生活してる。
どうせがるちゃん創作って言われるだろうけどさ。+11
-9
-
148. 匿名 2020/06/17(水) 20:26:05
>>139
上位が体育祭でコスチューム着て決め顔してる写真はお約束
しかもそればっか何枚も選ばれてる
まあ私は写真少ない方がいいけど+23
-0
-
149. 匿名 2020/06/17(水) 20:26:17
高校の時いわゆる一軍だった子が中学では三軍くらいだったと聞いて、無理して一軍に居たのか、中学の時に合う子が居なくて目立たなかっただけなのかはわからないけど、周りの環境で変わることもあるんだなって思った。+19
-1
-
150. 匿名 2020/06/17(水) 20:26:34
あるような無いような感じ。3軍所属でも、かわいい子なら、1軍の男の子と付き合ったりしてた。+13
-1
-
151. 匿名 2020/06/17(水) 20:27:13
>>45
中高と私立?
私公立だったからヤバかったよ。基本真面目だったりそこそこお金ある家庭は中学から私立だから公立はマジやばかった。+4
-0
-
152. 匿名 2020/06/17(水) 20:27:18
>>134
スクールカーストがはっきりしている学校なんて、大抵偏差値が低いからだよ。
偏差値高い学校はスクールカーストあんまりない。
将来の夢のことや勉強で忙しいから。+93
-4
-
153. 匿名 2020/06/17(水) 20:27:33
>>29
可愛いってだけで普通は上位だよね+40
-4
-
154. 匿名 2020/06/17(水) 20:28:09
女受けが悪い可愛い子は何軍なんだろう??
トップの男子に好かれてたら一軍なのかな??+1
-2
-
155. 匿名 2020/06/17(水) 20:28:58
完全に3軍だったけど
海外ドラマとか見てて
アメフト部とチアリーダー頂点とか
プロムに参加してキングとクイーン決めてとか
つくづく日本の3軍で良かったと思ったよ+33
-0
-
156. 匿名 2020/06/17(水) 20:30:14
上位は国公立早慶が当たり前くらいの女子校だったけどスクールカーストとかなかったあまり気がする
みんなグループの序列より自分の成績の方が重要だし、勉強あきらめて遊んでる子は尊敬されない
オタクグループだけはなんとなく分かれてたけど+26
-1
-
157. 匿名 2020/06/17(水) 20:30:37
>>134
どっちかというと>>69の図の方が的確だと思うわ
ヤンキーはカースト場外って感じ
私自身がいきがってヤンキーしてたけど、まず学校に行くことがほぼなかった
たまに行ったらいわゆる一軍グループが「久しぶりじゃーん!ちゃんと学校来なよー!」って声かけてきてたけど
ギャルは一軍だと思う。学校行事とか張り切りそう+69
-3
-
158. 匿名 2020/06/17(水) 20:31:01
ねぇ、トピずれだけどがるちゃん露骨に広告つけて稼ごうとするようになったね??
前はこんなに広告なかった
凄く邪魔で見にくい+29
-1
-
159. 匿名 2020/06/17(水) 20:31:32
>>147
顔のパーツいいんならデブスじゃなくてデブでは?
デブはダイエットしたら劇的に変わることもあるよ
あと顔は整ってるけど不潔だった子も変わる
デブじゃないのにすごいブスだった子はブスのまんま
似たようなのと結婚してるか独身でいる+26
-0
-
160. 匿名 2020/06/17(水) 20:31:35
小中の同級生で、多分本人は、自分は人気者で可愛いと思ってるだろう子がいるんだけど、実は影で嫌われていたよ。
気が強くて、男子にモテると思ってるけど、気に入らない事があると、すごくスネる。正直めんどくさいから、◯◯子可愛い!って皆でおだててたよ。
見えない所に本当のカーストがある怖さだよね。+19
-3
-
161. 匿名 2020/06/17(水) 20:31:39
1軍にいつも絡まれてた、カーストにいない人間でした。
学校は勉強する場所って思ってて、授業終わったら速攻ゲームしに家に風のように帰ってた。+3
-6
-
162. 匿名 2020/06/17(水) 20:32:01
>>93
中学では1軍or2軍。
高校では2軍ってイメージかな?
高校は帰宅部もオッケーだったから1軍は帰宅部だった。+14
-0
-
163. 匿名 2020/06/17(水) 20:32:33
>>155
もしも海外ドラマみたいにダンスパーティなんてあったら一緒に行く相手いなかった
日本で良かった+30
-1
-
164. 匿名 2020/06/17(水) 20:33:07
一番たちが悪いのは地味で冴えないくせにジャイアンタイプ 我が強くてプライドの高い威張った一軍にいる女だわ
こういう女は社会に出るとずる賢くて根回ししたりして
マウントしたりいい男とサクッと結婚したりするタイプ
前田敦子みたいなね+20
-4
-
165. 匿名 2020/06/17(水) 20:33:30
>>152
そう、進学校は勉強部活が忙しくて、下らないカーストなんかに関わってる暇ないよね。
自分との戦いって感じ。+56
-1
-
166. 匿名 2020/06/17(水) 20:33:37
本物のヤンキーで学校来ないで他の学校の子や年上と遊んでる人いるよね。
一軍の子もビビるような存在。+12
-3
-
167. 匿名 2020/06/17(水) 20:33:57
>>153
可愛くてもおとなしい子は二軍三軍だった
そういう子ってモテてヤンキーと恋に落ちて学校辞めるパターン
+30
-8
-
168. 匿名 2020/06/17(水) 20:34:18
所詮卒業したら無意味だし
大学以降はどうでもいいネタじゃない?
いつまでも学生時代のカーストなんかに振り回される人の方が少ないでしょ
とは言え高校生までは死活問題?+33
-0
-
169. 匿名 2020/06/17(水) 20:36:20
性格的には間違いなく3軍だけど、成績トップクラスで運動神経良かったから、浮いた存在として難を逃れてた!
と思ったら、3軍にちゃんと「変り者」「ぼっち」枠があった笑
やっぱり私は間違いなく3軍だった!
でも仲良しグループ以外の陰口言って、足を引っ張り合う人間関係に入りたくたかったから、それで良かったし、本人は大英帝国の栄光ある孤立を気取ってた
今思えばプライドめちゃくちゃ高くて、若い分尖ってた
高校入ったら、進学校だったからか、みんな自分のことに一生懸命でのびのびしてて、カーストもなくて楽しかった+27
-0
-
170. 匿名 2020/06/17(水) 20:36:29
>>147
夢があるね
同窓会は今が充実してても当時のカーストに戻るイメージだから
単純に良いなぁと思った
私は当時のままだから尚更思う+15
-0
-
171. 匿名 2020/06/17(水) 20:38:09
共学より男子校女子校の方がカースト緩いらしいね
+15
-1
-
172. 匿名 2020/06/17(水) 20:38:14
カーストが全然わからないんだけど、同じような人いますか?
中高ともに美人の友達が多かったけど、男子とは必要以上に絡まない人も多くて、みんな勉強もしてたしファッションも興味あったし。+2
-1
-
173. 匿名 2020/06/17(水) 20:39:06
+1
-0
-
174. 匿名 2020/06/17(水) 20:39:09
小4の息子が陽キャ隠キャって言っててびっくりしたw
今の子は小学生のうちから大変だね…+28
-0
-
175. 匿名 2020/06/17(水) 20:39:10
>>147
いわゆる3軍だったけど社会人になってからは2軍以上になったと思ってる。仕事も私生活も順調。+15
-0
-
176. 匿名 2020/06/17(水) 20:40:01
中高大一貫の、世間から見たら頭のいい子が通ってると思われる学校に通ってたけど
中学受験さえ成功したら後は定期テスト前だけ頑張れば大学まで遊んでても上がれるような環境だったから中学高校普通にカーストあったな。
でも大学入って外部受験の進学校から来た子がドッと入って来たら内部進学のカースト云々に拘ってた人達が幼稚すぎて一気に浮いてた。
そういう子らは大学生になっても内部進学組で固まってたから周りから敬遠されてたわ。
今思えば特殊な環境だったな。+17
-0
-
177. 匿名 2020/06/17(水) 20:40:14
>>153
美人はだいたい大人しかった。男とワイワイみたいなのは、美人とかじゃなく性格の話。+43
-6
-
178. 匿名 2020/06/17(水) 20:40:55
フェイスブック見てたら中高のカースト上位やママになった子達が同窓会してた。まぁ行っても話に入れないだろうけど。
キラキラ眩しくて悲しいからフェイスブック辞めた😂
今度はインスタをやったら親友は凄い同級生と繋がってるけど、私はその親友だけ。誰からも申請来ない申請しない😆親友は海外在住。本当に友達いない。
時間を戻せるなら学生時代に友達は沢山作れと言いたい。+7
-1
-
179. 匿名 2020/06/17(水) 20:41:40
>>40
ガリ勉は実は3軍じゃないもんね
狭い世界の猿山でてっぺん取っても意味がないことを知っていてしっかり勉強して、将来高学歴高収入。
大体、中学や高校でトップの私立や国立に消えて消息不明になっても大人になって再会したら大成功してる。+150
-2
-
180. 匿名 2020/06/17(水) 20:41:51
>>171
「おまえ3軍のくせに○○君と気安くしゃべってんじゃねぇー」とかいう異性をめぐる牽制をする必要がないからね。+17
-0
-
181. 匿名 2020/06/17(水) 20:42:28
進学校だったけど無かった。いじめする余裕あったら部活やって塾行くみたいに友達以外に構っている余裕無いのかいじめみたいなの無かった。勉強やっている子の方が尊敬された。+18
-0
-
182. 匿名 2020/06/17(水) 20:42:53
この前野ブタで亀が一斉に無視されてたけど
男でそういうの見たことないな~って思った
元々よっぽど嫌われてたとかじゃない限り
カースト上位同士っていざこざあっても適当に仲良くやる気がする+19
-0
-
183. 匿名 2020/06/17(水) 20:43:49
>>174
自分の子が陽キャ陰キャ言い出したらちょっとショックかも…
時代だから仕方ないけどあんまり好きになれない言葉だわ+37
-0
-
184. 匿名 2020/06/17(水) 20:43:54
1軍に近い2軍に居たんだろうなとアラフォーの私は思う。ママ友とかでもそんな感じw
何故か1軍の仕切れちゃうママと知り合いになる。
地味なのにw+3
-5
-
185. 匿名 2020/06/17(水) 20:44:34
>>146
常識的に考えたらギャルやヤンキーよりガリ勉が下な筈が無いんだけどね
声が大きくて態度が偉そうだから上だと錯覚してるだけ+53
-1
-
186. 匿名 2020/06/17(水) 20:46:02
>>1
結局3軍の人たちが固い職とかについてない?
1軍と言われるひとたちって若いうちに結婚して子沢山のギャルママなイメージ。+83
-2
-
187. 匿名 2020/06/17(水) 20:46:11
アメリカの学園ドラマとかわかりやすいよね
アメフト部の部長とチアリーダー+5
-0
-
188. 匿名 2020/06/17(水) 20:46:30
いつまで引きずる中2の時
って歌詞を見てから
過去のカーストのことや友達のこと考えてうじうじしなくていいやって思った
同窓会行かない!+4
-0
-
189. 匿名 2020/06/17(水) 20:46:36
>>16
わかるww
美人に嫉妬してんの見え見え+95
-2
-
190. 匿名 2020/06/17(水) 20:47:49
>>163
思うwwプロムパーティー?とかぜったいむり
でも映画では地味モテないキャラでも必死に相手を探そうとしてる+19
-0
-
191. 匿名 2020/06/17(水) 20:48:11
>>1
社会生活のなかでも浸透してまっせ。
だから、おこっても無理はない+0
-0
-
192. 匿名 2020/06/17(水) 20:48:51
私が中学の時、地味めな子が勝手に私は1軍であいつらは所詮3軍だわってランク付けしてたのがギャル系の子に聞かれててヒヤっとした事思い出した+0
-2
-
193. 匿名 2020/06/17(水) 20:49:13
ヤンキーギャルは1.5軍かカーストから離れたとこにいたイメージだったな
適度に真面目で頭も良くてスポーツもできるイケメンや美女がいたし+1
-0
-
194. 匿名 2020/06/17(水) 20:49:24
一軍にいたはずなのに、気づいたら友達誰もいないわ笑+1
-1
-
195. 匿名 2020/06/17(水) 20:50:03
有名大に入れるような頭と美しい容姿と私服学校だったからファッションセンスと、これが揃ってる人が上って感じだったから、一軍が派手なヤンキーとか意味がわからない。+11
-1
-
196. 匿名 2020/06/17(水) 20:50:12
小学校5、6年のクラスが、担任がカーストの人員配置決めて、1軍は超えこひいきしてた。その親たちも別格扱い。
もう40半ばになるんだけど、当時の1軍の人たち、小学校のその頃が良すぎて、人生の絶頂期だったんだろうねぇ、頭の中が小学生のままで止まっていて、衝撃を受けた。+29
-0
-
197. 匿名 2020/06/17(水) 20:50:50
>>11
私はすごく気にしていた。カーストという言葉も知らないなか、周りが皆上になりたがっていて、私がそこに入れなかった。下と認めたくなかったけど、人が怖かった。辛かった。+55
-6
-
198. 匿名 2020/06/17(水) 20:51:46
>>173
二軍の名称嫌なのばっかりだなw
役割がよくわかんないけど連絡係あたりに落ち着きたい+1
-0
-
199. 匿名 2020/06/17(水) 20:51:51
>>9
うん、相当捻くれてんだね
入れないから安心しろ+10
-50
-
200. 匿名 2020/06/17(水) 20:53:31
こういうのって1軍が悪く言われがちだけど2軍の方がややこしい人間がいるイメージ+6
-0
-
201. 匿名 2020/06/17(水) 20:53:34
>>26
いやそんなことはない。上でも下でも気にしない人は気にしない。気にする人は気にするしそれは上にいる下にいる関係ないと思う+42
-0
-
202. 匿名 2020/06/17(水) 20:54:29
>>31
そう思いたい人がいるけど結局根暗の陰キャラは社会でかなり出世しないと永遠に3軍
職場で立場が上でもプライベートは地味な人が多い
それなら平社員でも仕事終わりにクラブ行ったり友達とBQや恋愛を楽しんでる陽キャラの方が人生楽しんでるよ+15
-30
-
203. 匿名 2020/06/17(水) 20:54:30
>>38
私も同じく。
当時は一軍とかそんなの考えてもなかった。
陰キャとかは単純にタイプの違う人ってだけ。
隣になれば話すし、文化祭とかでは一緒に頑張る。
でも普段一緒にご飯食べるわけじゃない、みたいな。+99
-2
-
204. 匿名 2020/06/17(水) 20:55:51
>>33
先生と仲良くて1.5軍なんて初めて聞いたw
逆に密告とかしてそうで信用できんわ+6
-0
-
205. 匿名 2020/06/17(水) 20:56:13
今中学生の子がいるけど、この表の概念もう古いよ。学校にもランクがあるからかもしれないけど。
+7
-0
-
206. 匿名 2020/06/17(水) 20:56:34
自分、4軍って感じ。大人になった今でも4軍やってる。頭が悪い、運動神経悪い、なんの仕事やらせてもできない。母親は死んだ。ちなみに父親も馬鹿っぽい。
腕や足がついてるけど、役立たずだから全然意味がない。+7
-1
-
207. 匿名 2020/06/17(水) 20:56:36
本来1軍の子たちがみんな仲良くしようみたいな連中だったから休みの日以外はカーストなく仲良くやってたな+9
-0
-
208. 匿名 2020/06/17(水) 20:56:50
1軍を過度にえこひいきする担任って自分の統治能力不足を1軍を味方につけることで補ってるケースが多い。
+43
-0
-
209. 匿名 2020/06/17(水) 20:58:04
>>1
中途半端な田舎だと一軍ほど地元に残る。
二軍三軍はそれなりに努力もするから、上京したりする。
たまに地元の友達から話聞くと、一つも羨ましいと思える生活してない。+88
-1
-
210. 匿名 2020/06/17(水) 20:58:37
>>1
ヤンキー、ギャル系って一軍なんだ!?+3
-0
-
211. 匿名 2020/06/17(水) 20:58:46
学生だった頃はカーストとか無かったけど、今思えば1軍だったなー!
社会人になってすぐ病んでしまったから今やもう見る影もないけど(笑)+1
-1
-
212. 匿名 2020/06/17(水) 20:58:58
>>11
一軍と三軍は何も考えてないよね
気にしてるのは二軍の人たちだけ+82
-3
-
213. 匿名 2020/06/17(水) 20:59:31
うちの学校での一軍は
一芸に秀でる
容姿端麗
優等生である
得意なスポーツあり
コミュ力高し
先輩後輩からも慕われる
先生からの高評価
異性にも同性にもモテる
だな。+4
-1
-
214. 匿名 2020/06/17(水) 21:01:14
>>40
ガリ勉は逆転できるけど、残念ながら3軍で頭も悪い人はずっとそのままだよね。
逆に頭がよく容量のいい一軍は、そのままずっと一軍。+105
-1
-
215. 匿名 2020/06/17(水) 21:01:38
スクールカーストが根強いのって地域性とかも関係ありそう+14
-0
-
216. 匿名 2020/06/17(水) 21:02:27
ヤンキーがトップと言う時点で地方とか底辺高でしょ。
学生時代が短いから、必死なんだと思う。
ただヤンキーは地元に根付くから、地方活性化には有り難い存在だと思う。
人生長いから、学生時代のカーストなんて一瞬の出来事。+27
-0
-
217. 匿名 2020/06/17(水) 21:02:29
>>31
実際はしてないよなー
ほんと、母親になったら振り出しに戻るよね。
子供もだいたいそのカーストを遺伝のようにうけついでいる+69
-9
-
218. 匿名 2020/06/17(水) 21:02:41
>>208
そして担任の寵愛を受けた1軍がますますプレミアム感を増すという好循環(2軍以下にとっては悪循環)
+16
-0
-
219. 匿名 2020/06/17(水) 21:03:16
リア充グループの男子にだけ甘々な29歳独身の女教師がいたなぁ
その男子がタメ口でも何も言わないけど、他の生徒がタメ口だとキレてたw+9
-0
-
220. 匿名 2020/06/17(水) 21:03:40
>>52
女は容姿で決まるとこあるからね
美女でスタイル良いなら子供から大人までカースト上位ほぼ確定
男は友達の多さやトーク技術でなんとかなるし、大人なら社会的地位がある
DQN系なら腕っ節の強さでもなんとかなる
+53
-4
-
221. 匿名 2020/06/17(水) 21:08:15
>>207
1軍の2軍3軍に対する姿勢でクラスの雰囲気決まっちゃうようなところあるよね。+14
-0
-
222. 匿名 2020/06/17(水) 21:08:24
ママ友で上手くいかないとブツブツ言ってる人が「私は学生時代は、イケてるグループで結構、先生にも贔屓にされてた」と自慢気に言ってて引いた。
学生時代の名残で、みんなを下にみてるんだよ。だから上手くいかないんだよ。
ちなみに私は2軍の下の方(ボッチになる勇気はなかった)で、三軍の子達とも仲良くしてた。ある意味、三軍で人目を気にせず、ボッチを貫いたり、変わり者の子達を「すげー!」と密かに尊敬していた。+30
-0
-
223. 匿名 2020/06/17(水) 21:08:29
中学は顕著にカーストあったな。
私は中間層二軍だと思ってる。
一軍ではぶられちゃったり、人間関係上手くいかなくなった子たちが自然と私が仲良くしてたグループに入ってきてた。今でもそのグループで仲良くしてる。
飲み会で中学の話になったときに駆け込み寺と言われた笑+14
-0
-
224. 匿名 2020/06/17(水) 21:08:46
>>11
一番気にしてるのは二軍。
二軍は一軍に嫌われたくなくてヘコヘコしてて、でも自分たちも優位に立ちたいからその他の子達を三軍って位置付けてるのよね。
一軍は意外にも三軍に優しい人もいたりする。+82
-0
-
225. 匿名 2020/06/17(水) 21:08:57
>>202
陽キャはトップツーまでで、取り巻きのそれ以下はパシリ、盛り上げ役の二軍よね+4
-1
-
226. 匿名 2020/06/17(水) 21:09:31
>>2
3軍は3軍で楽しいんだよね〜
上の人達は居ない人の悪口言い合ったりしててギスギス感じた
+94
-2
-
227. 匿名 2020/06/17(水) 21:09:48
>>38
38さんは若いんだろうね。最近の子はオタクにすごく寛容になってるイメージ。
一軍と言われる層にもオタクの子が居たりするらしいし。
おばちゃんの頃はオタクなんて毛虫のように嫌われてたからな〜。+100
-1
-
228. 匿名 2020/06/17(水) 21:11:34
何軍でも、犯罪者にならなきゃいいよ!
幼女誘拐犯とか。1軍でそうなるやつは少ないけどね…。+8
-0
-
229. 匿名 2020/06/17(水) 21:12:51
人間が集まる所には必ず序列が生じる+2
-18
-
230. 匿名 2020/06/17(水) 21:13:42
>>227
一軍は陽キャのおたくだよ。今は。最底辺はこれと言って秀でたもののない平凡な子。+27
-0
-
231. 匿名 2020/06/17(水) 21:13:50
>>9
わたしも心の底からそう思う
媚びへつらいながら1,5軍でビクビクしながら裏で脚引っ張りあったり多数派工作して過ごすなんてバカみたい
自分軸で好きに生きればいいのに+102
-2
-
232. 匿名 2020/06/17(水) 21:15:19
>>156
まぁまぁ進学校の女子高だけどそんな感じだった
ギャル、オタク、コミュ症いろいろいるけど人種が違うだけで見下し対象とかではないんだよねー
その学校に通ってるというだけで尊敬とか親しみがあるというか+22
-0
-
233. 匿名 2020/06/17(水) 21:15:22
大人になったら、どうでもいいね
下手に一軍二軍あたりだと黒歴史作ったとき悲惨よ。三軍でも気楽に学生生活送ってたら、それはそれで勝ち組やで+22
-0
-
234. 匿名 2020/06/17(水) 21:15:43
>>52
夫のステータスでママカーストの何処に位置するか決まるね。+39
-1
-
235. 匿名 2020/06/17(水) 21:15:49
>>31
逆転みたいなシンデレラストーリーもあるけど案外そうでもない+42
-4
-
236. 匿名 2020/06/17(水) 21:15:58
>>47
これよく分かる。首都圏のそこそこ難しい国立大だったけど、自分含め地方から来た人の多くはとにかく都会に来たかった人。夢抱いて上京するために一念発起して勉強してた真面目勢。私立はお金がかかるし都内の国立は難しい。大学デビューで変わっていく人たくさんいたよ。
地元の人は特に夢抱いて来てるわけじゃないから温度差あるんだよね。+41
-0
-
237. 匿名 2020/06/17(水) 21:16:43
>>229
なんで専業主婦の方がパートやバイトで働くママより下なのかわからない。
女も働けイデオロギーってやつ?+21
-2
-
238. 匿名 2020/06/17(水) 21:16:49
>>1
がるは3軍が多いのにやめてよ!(/´△`\)
旦那ともし同じクラスだったら好きになってたか?みたいなトピで格差だらけでみんな3軍でビックリした!+13
-0
-
239. 匿名 2020/06/17(水) 21:17:26
>>1
スクールカーストという名前がない30年前から、どこででもあったよ。
私は転勤族だったからなおさら気を付けてた。
転校する度、はじめの2~3日の間にクラスの人間関係と権力構造を観察して、ここが一軍だな、というグループに入ることにしてた。
やっぱり上位にいたほうがいろんな決定権を持てるし、居心地がいいから。
カーストという呼び方はひっかかるけど、この構造はなくならない。
集団になれば、必ずグループができるし、権力構造も自動的にできてくる。
行事や生徒会で目立ちたいなら上位に陣とればいいし、下位なら下位で、そこが居心地がよいならいいんじゃないのかな。
+34
-7
-
240. 匿名 2020/06/17(水) 21:17:47
>>153
両親が医師の女の子(顔が可愛い・小顔・脚長)が地味グループにいた
クールでめったに笑わない子だったから、リア充とはテンションが合わなかったんだろう+39
-1
-
241. 匿名 2020/06/17(水) 21:18:13
>>59
それでいいのよ!
卒業したらその子は勝ち組になりますから。
一軍に入る意味はない+121
-2
-
242. 匿名 2020/06/17(水) 21:18:54
中学にあったけど、男子だけだったな。
一部の序列大好きな連中だけだったけど、影響力大だったから男子は大変そうだった。
女子は序列なんて無かったな。
男子が女子にも序列つけてきたのはウザかったけど、序列上位と評価された子達ですら「バカじゃないの」「序列つけている奴は間違いなく上位ではないよね笑」みたいな態度だった。
おかげ様で女子同士は仲良いのに、男女間の仲は悪いクラスだったな。
序列つけないし、気にしないみたいな男子陣が女子とも仲良しだった苦笑+2
-1
-
243. 匿名 2020/06/17(水) 21:19:23
>>229
私の出身校は野球部カースト下位だったよ
不人気すぎて部員数がギリギリだった+6
-0
-
244. 匿名 2020/06/17(水) 21:20:50
学生時代ずっと1軍人生だったけど、今は病気でほぼ寝たきり。
特に恨み買うような事はしてないけど、逆転したとかざまぁとか思われてるのかな。+3
-0
-
245. 匿名 2020/06/17(水) 21:21:32
>>233
でも3軍じゃキャリアアップしてマネジメントにまわっても部下がついてこないよ
ソースは私。なんか、なめられてる。年下にも。
やりづらいし、こういうとこに影響するんだと愕然とした。
ママ友付き合いも苦痛だったりするし、ネクラ
は遺伝すると思う。
+15
-1
-
246. 匿名 2020/06/17(水) 21:22:24
小学校1軍
中学校2軍
高校 3軍
そして今 1軍+0
-0
-
247. 匿名 2020/06/17(水) 21:23:05
生物は比べる生き物。自分を守るためにね+3
-0
-
248. 匿名 2020/06/17(水) 21:24:34
もうババアだから過去の事はどうでもいいんだけどオタクに優しい今の時代なら一軍は絶対無理だけどもうちょっと楽しい学校生活送れてたんじゃないかなと思っちゃうわw
自分の子が完全にオタクなのに学校楽しそうに行ってるんだもん。
お母さんの頃はオタクはそれはもう迫害されててなぁ…みたいな昔話も全くピンと来ないみたい。+32
-0
-
249. 匿名 2020/06/17(水) 21:24:54
>>202
一軍→コミュニケーション能力が高い、リーダーシップがとれる。ハキハキして仕事を任せられる頼もしさ。
二軍→目立たないけど何でもうまくこなす。可もなく不可もなく、安定感抜群。
三軍→コミュニケーション下手、どんくさい、要領悪い。人をイライラさせる。面接の第一印象で落ちるタイプ。
もともと持ってる能力や性格だから、社会に出ても変わらないと思う。+17
-4
-
250. 匿名 2020/06/17(水) 21:26:47
>>234
むちゃくちゃ面倒くさい
だからあんまり旦那の職業言いたくないんだよね
自分の職業は聞かれたりあんまりしないのに
旦那のだけづかづか聞いてくる人いるわ+25
-0
-
251. 匿名 2020/06/17(水) 21:27:39
>>59
あなたの母親でもおかしくない年だけど、わかる!
学校の雰囲気に合う子がかわいいとされてた。
私は、当時バンギャだったからライブ友達のが可愛かった。
だけど、その友達も学校は合わないって言ってた。
付き合うのも男女同等のカーストじゃないとまわりがブーイング。って芸能人じゃないしほっとけよと思ってました。+70
-3
-
252. 匿名 2020/06/17(水) 21:29:19
私の周りの1軍は社長とか成功者が多い。まれに職業渡り歩いてる人もいるけど。3軍も独立とか博打なしに普通に働いて結婚して幸せそうにやってるから何軍にいたとか関係なく本人次第だよ+7
-1
-
253. 匿名 2020/06/17(水) 21:31:05
無差別とか目立つような犯罪やらかすのって3軍イメージなのはその時の人格形成なのかな+1
-0
-
254. 匿名 2020/06/17(水) 21:32:23
>>250
そう?
私はご主人の役職や年収で偉そうにする人は苦手。あまり近づかないようにしてる。
+27
-0
-
255. 匿名 2020/06/17(水) 21:32:49
>>239
上位はハイリスクハイリターンでもあるなと思いながら見ていたなぁ
上位グループは権力強い&人脈多い分、関係こじれた時がやっかいそうだった。繋がっている人脈とも気まずくなる感じ。
中位、下位は権力弱い&人脈もない分、こじれても影響小さかったりするんだよね。私は下位グループで一回こじれたんだけど、すぐに違う下位グループに移籍出来た笑
その後は元いたグループとも適度な距離感で付き合う感じ。
私の場合、それ以前に上位グループに入れるタイプでは無かったけど笑+27
-0
-
256. 匿名 2020/06/17(水) 21:33:34
学生時代、ずっと一軍でした。
(今は、夜な夜なガルちゃんしてる陰キャ笑)
ほんとに当時は二軍三軍とか何も意識していなかった。
成長が早くてませガキ、お洒落も流行も大好きで、天性のボス猿だったんだなぁ…
先生もあからさまに贔屓してくれた。
今はスクールカーストが問題視されて、逆に「みんな平等、みんな仲良く」って感じなのかな?表面上は…+4
-6
-
257. 匿名 2020/06/17(水) 21:34:07
中学時代はカースト含めて人間関係に疲労困憊だった
でも高校で進学校に行ったらカーストほぼなかった
グループの行き来も緩やか
お弁当の時も誰も机動かさないで自分の席で食べてた(といっても雰囲気が悪いわけじゃなく和気あいあいとしてた)+23
-0
-
258. 匿名 2020/06/17(水) 21:37:02
>>40
地味でわからなかったけど実は美人がいたりするよね。
同窓会で会ったら「この子、こんなにきれいだったの?」と。
+75
-3
-
259. 匿名 2020/06/17(水) 21:37:04
多分ずっと3軍だったけど1軍の人達にそんな悪い印象なかったな。ギャルとかけっこう優しい子多かった気がするし。
1.5軍と2軍の上の方がタチ悪い印象+20
-0
-
260. 匿名 2020/06/17(水) 21:37:57
>>239
255のつけたしですみません。
それと、上位グループの場合、学校行事では先頭に立つから仕事も多そうだなと思っていたな。
学校行事が好きな人じゃないと、ストレスたまりそうだなと。
逆に言えば、学校行事好きな人が中位下位だとストレスたまりそうだと思う。
行事での発言権全く無いし、ダンス発表とかイベントの中心になる係には入りづらいイメージ。
マイペースな人は上位グループ厳しいんだろうな
+4
-0
-
261. 匿名 2020/06/17(水) 21:38:45
>>179
田舎だと、高卒でデキ婚して離婚して親と住んでる元一軍がいまだに威張ってて、大学進学で県外に出て大手企業勤めてる元三軍と地元でばったり会った時に「お前早く結婚して嫁連れて田舎帰って来いよー。大学でも勉強ばかりしてたんじゃねーの?ところでどこで働いてんの?村田製作所?なんだぁ、せっかく大学まで行ったのに工場なんかで働いてんのかよ。ダセーな」みたいに言ってきたりする。+95
-4
-
262. 匿名 2020/06/17(水) 21:39:29
いまも三軍
だけど人間なんだからみんな一緒よ+9
-0
-
263. 匿名 2020/06/17(水) 21:40:20
>>248
アラフォーですが学生時代はオタクと言えずオタク友達できなかったの勿体なかったなと後悔してるから気持ちわかります!
ただ今どきのオタクって一様に外見に気を使ってるから当時と温度差違うのは仕方ないかなぁとも思います笑+8
-0
-
264. 匿名 2020/06/17(水) 21:41:50
学校内で1軍2軍3軍に分かれてても学校から外に出ちゃうと頭が良い学校順にさらに1軍2軍3軍に分かれてるから、
レベルの低い学校で1軍やってても卒業しちゃうと意味無いんだよ。
結局世の中勉強できるもんが強いんだよ。+26
-0
-
265. 匿名 2020/06/17(水) 21:41:53
>>31
社会人デビューしたり、意識高い系になったり、30過ぎて不倫にはまったりする痛い大人って、
カースト3軍の陰キャか、1.5の金魚の糞系だったの人が多い気がする。
社会人になって一発逆転狙うつもりなのかな。
本当に勉強できて成功したり、内面が落ち着いてる人もいるけど。
逆に1軍は遊び疲れて、結婚早かったり落ち着くの早い人もいるし、マイルドヤンキーぬけれてない人もいる。+10
-19
-
266. 匿名 2020/06/17(水) 21:42:57
上司や先輩に自分からグイグイ話しかけて、気に入られる人なんかは一軍だったのかなと思う
上司や先輩に自分からは話しかけないけど、気に入られている人あたりは二軍かなと思う+5
-0
-
267. 匿名 2020/06/17(水) 21:47:26
>>253
運だと思うよ
三軍のやつは運が悪いやつが多い+4
-2
-
268. 匿名 2020/06/17(水) 21:48:23
中学時代は2.5軍って感じだったな。嫌な思いばっかでお陰で大人になった今だいぶ捻くれた性格になってしまっまん。+8
-0
-
269. 匿名 2020/06/17(水) 21:52:39
>>160
嫌われてるのに◯◯可愛い!と言わせるとかカースト上位やんw
それ2軍3軍がやったらハブられるか最悪イジメの対象だよ+11
-2
-
270. 匿名 2020/06/17(水) 21:55:28
中学は2軍、高校は3軍でした。高校は底辺高校でヤンキーが1軍。
会社に入ってから高校1軍だった男子と女子のアルバイトの面接をしました。
その後、転職して中学3軍だった成績の良かった男子が客先にいて、彼の下で働いていました。
世の中狭いのだけど、人生はこんなこともあります。+14
-0
-
271. 匿名 2020/06/17(水) 21:55:51
はいはい三軍でしたよ こんなカースト作って人選してるのクソすぎる。だから学校は嫌いなんだよ+26
-1
-
272. 匿名 2020/06/17(水) 21:56:23
>>263
外見に気を使うかどうかって周りの子に影響されるとこが大きいから、
今の時代なら私も明るいオタクの子に影響されてもうちょっとマシになれてたのでは…という同じくアラフォーの妄想w
まあどこ行ってもダメな子だったかもしれないけどねww+7
-0
-
273. 匿名 2020/06/17(水) 21:58:42
>>121
怖!(笑) 羨ましすぎて禿げる+28
-1
-
274. 匿名 2020/06/17(水) 21:59:17
私は二軍かな
一軍は一軍の中で派閥争いしてたイメージ+7
-0
-
275. 匿名 2020/06/17(水) 22:01:47
>>253
そこまでの人って、3軍にも入ってない圏外な人じゃないかな?
同級生がインタビューされても「あまり学校に来てなかったから覚えてない」「普段は一人で漫画とか描いてて大人しいけど、突然キレて暴れたりするから誰も近づかなかった」とか言われたりする。
3軍は大人しくて地味で1軍にバカにされたりはするけど似たようなタイプの友達もいるし、勉強出来る人だと公務員や大企業勤めになったり、そうじゃなくても真面目に働いて地味に幸せになってたりするよ。+13
-0
-
276. 匿名 2020/06/17(水) 22:02:55
同じ2軍以下でもカースト上位に上がりたくて必死の2軍以下とそんなこと全く気にせず好きなことやってる2軍以下はずいぶん違うよね+6
-0
-
277. 匿名 2020/06/17(水) 22:03:12
>>1
うちの学校では、ガリ勉も地頭が良くてあんまり努力をしてる感じを見せない子も勉強の出来る人はみんなから一目置かれてたけどね。
鉄道とかマンガとかゲームのオタクもいたけど結構普通だったし、授業で先生の話がそっちの方に流れたときとかフィーチャーされて、へぇー詳しいねってなるような雰囲気だったし。
ヤンキーっぽい子達は逆にダサいってカテゴリーに入ってたし。
学校によって違うよね。+40
-0
-
278. 匿名 2020/06/17(水) 22:04:54
>>264
都会はそうだけど、田舎だとヤンキーは学歴とか職業とか関係なく、死ぬまで同じメンバーの中で一軍気取ってるよ。
頭いい人は田舎出ていく。+22
-2
-
279. 匿名 2020/06/17(水) 22:08:29
部活とカーストって全く関係なかったけどなぁ+3
-0
-
280. 匿名 2020/06/17(水) 22:08:32
>>209
田舎だと高校カーストがそのまま大人になっても続くからね
だから地元を離れ心機一転ですわ+18
-0
-
281. 匿名 2020/06/17(水) 22:09:07
イケメン一匹狼はどこに入るのかな?+2
-0
-
282. 匿名 2020/06/17(水) 22:12:33
>>210
学校による
DQN系が多い学校なら当然権力が集中する+9
-0
-
283. 匿名 2020/06/17(水) 22:12:34
>>59
一軍の男が卒業後にそういう可愛いけど二軍だった子に行きがちだよねw
在学中は一軍同士で付き合いたがるのにそういうとこ露骨で笑える+82
-0
-
284. 匿名 2020/06/17(水) 22:16:14
三軍だったなー
地味仲間とマニアックな話題で笑い合うのが楽しかった
でも一軍二軍でボス的な人に媚びたり一緒にはしゃいでる人って本当に心の底から楽しくてやってんのかと疑問だったなー+18
-0
-
285. 匿名 2020/06/17(水) 22:19:15
一軍でしたー!
文化祭とかも仕切ってたし、クラTもデザインしました☺️
大学卒業後は広告代理店で5年働いて今は都内で専業してます🥰
+5
-3
-
286. 匿名 2020/06/17(水) 22:20:05
うちの夫大阪南部出身
祭りで地元に帰ると、当時のガキ大将がたとえ金銭的に苦しくても医者とかの高所得者を差し置いて全部奢るらしい
序列は一生ものみたい
他の地域ではこんなことありますか
+5
-0
-
287. 匿名 2020/06/17(水) 22:21:58
>>184
気が強くカリスマ性がある人に 気に入られるのも才能の1つだからさ笑+5
-0
-
288. 匿名 2020/06/17(水) 22:22:33
なぜかカースト上の人達から目をつけられたな。
小学校はいじめられ、中学校では不登校になり、高校は親友出来て楽しかった。大学は馴染めず中退。
仕事もバリバリの人の嫌がらせに泣き辞めたし。
人生楽しいことないです。+12
-0
-
289. 匿名 2020/06/17(水) 22:24:56
>>285
嘘つき。+4
-2
-
290. 匿名 2020/06/17(水) 22:25:44
>>5
えー、私は可愛い子、かっこいい人はみんな一軍だったな。自然と目立つからね。+8
-4
-
291. 匿名 2020/06/17(水) 22:26:44
>>59
周りから見たら可愛くないんだよきっと+2
-10
-
292. 匿名 2020/06/17(水) 22:27:12
>>9
仕事でも成功するのは一軍だけどね+6
-26
-
293. 匿名 2020/06/17(水) 22:27:20
お笑い枠の1.5軍!
まさにそうだったなー+1
-0
-
294. 匿名 2020/06/17(水) 22:27:45
>>1
この図よく出るけどめっっちゃ昭和感あって時代遅れ
今時ヤンキーが一群って無い無い!!
昔ほどスポーツももてはやされなくなったしね
ガリ勉(勉強出来る人)は慕われたりする
この図は令和時代には当てにならんよ+63
-3
-
295. 匿名 2020/06/17(水) 22:29:39
ルックス、ギャル以外は当てはまるけど一軍ではない。
マイナーな部活ではないけど、二軍かなー?中学の時はリア充だったけど。あと高3も+0
-0
-
296. 匿名 2020/06/17(水) 22:29:57
>>1
こんなの可愛くて優しい子より、マウントつけまくりの性格悪い周りを取り込むのが上手い普通女のが上位に蔓延るでしょ~。+40
-1
-
297. 匿名 2020/06/17(水) 22:30:31
>>179
そうとも限らない。
中学校のときに3軍に居たようなガリ勉って意外と大人になっても成功しない。
というのも高校の進学校に入ったら勉強ができる子しかいないから。
そしてその中でさらに1軍〜3軍に分かれるから。
ガリ勉はここでも1軍にはなれない。
社会に出て成功するのは運動部に入って勉強としっかり両立してた進学校の1軍だった子たち。
実際私は一部上場の大企業に勤めてたことあるけど男性社員にガリ勉みたいな人って少なかったよ。+8
-31
-
298. 匿名 2020/06/17(水) 22:30:38
>>3
アメリカドラマが発祥かと思った+26
-1
-
299. 匿名 2020/06/17(水) 22:30:43
とある工業高校のクラス替えの無い学科出身なんだけど
2年の途中までに1軍が2人の女子除いてみんな退学しちゃって
2~3軍で卒業まで過ごすっていう異様な状態になった
平和だった+3
-0
-
300. 匿名 2020/06/17(水) 22:33:12
カースト上位が底辺を好きになっても告白はできない。逆もしかり。+5
-0
-
301. 匿名 2020/06/17(水) 22:34:02
>>217
そんなことないよ。
自分一軍だったけど子供は
一番目→三軍
二番目→二軍
三番目→一軍
ぽい。ちなみに自分は3兄弟の三番目だから生まれ順でも決まりそう+5
-13
-
302. 匿名 2020/06/17(水) 22:34:37
>>102
菅田将暉超絶ムカついた(褒めてる)+11
-0
-
303. 匿名 2020/06/17(水) 22:35:05
私1軍にいたけど1軍の中で付き合ったり別れたりを繰り返してる周りが気持ち悪くなってフェードアウトしたよ。なか悪くなったわけじゃないから結婚式とか参加したけど、今は親友に戻ったから!とか言って花嫁の元カレがセフレが出席してて気持ち悪かった。
2軍が自由で楽しかった。+10
-1
-
304. 匿名 2020/06/17(水) 22:35:07
当たり前のことだけど1クラスに必ずボス猿や一軍がいるのってすごいよね。きっと大人しい子だけを集めてもその中でまたカーストが出来上がるんだろうな。怖いね+12
-0
-
305. 匿名 2020/06/17(水) 22:35:57
>>289
残念ながら全部本当なんだ🤭+0
-1
-
306. 匿名 2020/06/17(水) 22:36:21
>>1
中学は3軍、高校でも3軍で地味に生きていこうと思ってたらなぜか1軍に属してた。+4
-5
-
307. 匿名 2020/06/17(水) 22:36:40
こないだそんな仲良くもない同級生と成り行きでランチした時に一軍二軍のメンバーの認識が全く違った
そんなもんじゃない⁉️
思うほど一軍に見られてなかったりするんだよ笑
自己でも他者でもそんなカースト気にする時点でリア充でないよね+13
-0
-
308. 匿名 2020/06/17(水) 22:36:52
私は本質的にはカースト気にしないで自由にしてるタイプなんだけど、底辺まで引きずり降ろされた。私を踏み台にして底辺じゃなくなった人が何人かいる。+5
-1
-
309. 匿名 2020/06/17(水) 22:37:24
>>195
都会ではそうでしょうね
田舎ではヤンキー風味で声がでかくて態度もでかいのが一軍になる
頭良い勉強できる人はガリ勉陰キャ扱いされがち
だから頭良い人は都会に出るべき+18
-2
-
310. 匿名 2020/06/17(水) 22:37:47
自分で言うのもなんだけど、ルックスが良くてギャル系で成績優秀だったけど、キャピキャピ(死語?)した女子と群れるのが苦手で、一匹オオカミでした。でも一群女子たち、私に話しかけるの気を使ってる様子も伝わってたから、過ごしやすかった学生時代。そんな自分は何軍だったんだろう、3群か?+3
-5
-
311. 匿名 2020/06/17(水) 22:39:07
これ誰が決めるんだろう?私の学校ではカーストなかったよ。時代かな?高校出てから十数年経ってるからね。イジメもなかった。仲良いコ同士でグループみたいにはなってたけど、上とか下とかなかったよ。気が合うかどうかだけ。例えばさ、3軍とか言われても、本人が、違ぇよ勝手に決めるなよって言えば良いんじゃない?+7
-0
-
312. 匿名 2020/06/17(水) 22:39:21
今の高校生は入学前にインスタとかで同じ一年生の子とかと繋がる子が多いよ。それで同じクラスになった子とつるむ。インスタやってない子はそのグループに入れない+7
-0
-
313. 匿名 2020/06/17(水) 22:39:31
そこそこの成績の私立中とかって、カーストどうなってるんだろう?ヤンキーはいないだろうし、ガリ勉が普通だと思うし、生徒会長タイプ(根っからの優等生)も多そう。
それでもがっつりカーストってあるのかな?+11
-0
-
314. 匿名 2020/06/17(水) 22:39:40
>>309
田舎だけど今時ヤンキーなんて馬鹿にされるだけだよ+4
-0
-
315. 匿名 2020/06/17(水) 22:42:14
電車で言えば1軍が特急、2軍が急行とか準急で3軍が各駅停車って感じかな。+0
-0
-
316. 匿名 2020/06/17(水) 22:42:19
よくリア充は美人は性格良いとかいう人いるけれど、学生時代はむしろイジメっ子のことも多いよ+22
-1
-
317. 匿名 2020/06/17(水) 22:42:29
>>46
本当にそうだと思う。
偏差値高い高校に行ってた友人も言ってたけど、「誰も人をいじめたりとかしない。みんな勉強に必死で他人の事バカにしてる暇なんてない」って言ってた+27
-1
-
318. 匿名 2020/06/17(水) 22:43:13
>>314
今はそうなの?
10~15年くらい前はそうだったけど変わったんだね+2
-0
-
319. 匿名 2020/06/17(水) 22:44:53
ド田舎だけどカースト上位は運動が得意な子だった
+6
-0
-
320. 匿名 2020/06/17(水) 22:48:11
>>5
カースト上位はノリが良かったり気が強かったりコミュ力高い人がなりやすいから容姿は関係ないんだよね。
+100
-4
-
321. 匿名 2020/06/17(水) 22:48:23
1軍女子はなぜかぱっちり二重率が高い+6
-2
-
322. 匿名 2020/06/17(水) 22:48:36
>>237
セレブ金持ち母も専業多いしね
あとサッカー部はどこいったんだよ( ・ω・)+2
-0
-
323. 匿名 2020/06/17(水) 22:49:35
>>1
私はカーストには属さない別格と言われてました(自慢)
確かに自分でも美人だなと思います。
成績も良かった。
でも、それ以上でもそれ以下でもなし。
カーストってなんであるんだろうか+4
-16
-
324. 匿名 2020/06/17(水) 22:50:10
大阪は容姿より面白い奴がカースト最上位になるらしい
さすがお笑いの街w+4
-0
-
325. 匿名 2020/06/17(水) 22:51:25
>>297
あのね、ぼっちが恥ずかしいからって勉強してる「ふり」して寂しくない風を装ってる、なんちゃってガリ勉じゃないよ。
本当に勉強が大事だと分かって頑張ってるガリ勉よ。
灘や筑駒やその他各地域のトップ高は個性的で勉強の出来る子ばかりで他者を尊重して過ごしてるよ。
それ、せめて田舎の公立トップ高校じゃない?
地頭が良いんじゃなくて、先生に気に入られた内申が良いだけの微妙な子も混じってるレベルの。+31
-1
-
326. 匿名 2020/06/17(水) 22:53:12
>>317
いや……それはどうだろう?
私もそう思って高校は偏差値高いところを選んだけど頭の良さを鼻にかけてバカにしてくる奴はいたし、基本みんな家柄が良いからそういう金銭的な部分で皮肉を言ってくる奴もいた。結局はその人の性格もあると思う+14
-1
-
327. 匿名 2020/06/17(水) 22:53:20
人数が少なかったり中途半端な学校だとカーストなんてあんまりハッキリしないかも。
+0
-0
-
328. 匿名 2020/06/17(水) 22:59:00
>>39
山田、一人だけ水色+34
-0
-
329. 匿名 2020/06/17(水) 23:05:05
>>95
15年後、30歳とかになったらってことじゃないかな
15年後の学生ってことじゃないと思う!+12
-0
-
330. 匿名 2020/06/17(水) 23:08:31
>>309
195だけど、私も田舎ですよ。20年くらい前だし。+0
-0
-
331. 匿名 2020/06/17(水) 23:09:50
>>326
あ~なるほど。裕福なのは親のお陰なのに偉そうにする人って本当にいるのね…
私の友人がクラスメイトに恵まれてたのかな?+15
-0
-
332. 匿名 2020/06/17(水) 23:14:52
>>38
私は
中1でいじめられ中2から一軍
高1でいじめられ高2から一軍
不思議
+7
-1
-
333. 匿名 2020/06/17(水) 23:15:45
>>102
まさか山崎賢人が+2
-0
-
334. 匿名 2020/06/17(水) 23:16:36
>>64
確か便所飯してたよね?+7
-0
-
335. 匿名 2020/06/17(水) 23:18:13
小学生 3軍
中学生 2.5軍
高校生 2軍 勉強頑張る
大学生 1軍
現在 ハイスペ夫と結婚後も大手企業で共働き
上がってきた感じはするけど幼少期に周囲に馴染めなかったトラウマが残ってる+3
-5
-
336. 匿名 2020/06/17(水) 23:20:49
>>278
うちの地元はこれだな、めちゃくちゃ荒れてたからかな
私は中学時代いわゆる一軍、具体的にはヤンキー、ギャル系に属してたと思うけど今はもう当時の連中と関わりたくない
自分が歳をとった、保守的になったということかもしれないけどヤクザ絡みの奴とか多すぎてね
三軍と言われていた人たちは別のコミュニティを築いてる
元々棲む世界が違うのに玉石混交、それが田舎の荒廃した公立中学なんだよ+8
-0
-
337. 匿名 2020/06/17(水) 23:24:19
お嬢様系中高一貫女子校卒だけど
単純に可愛い子や美人な子が一軍だった
地味だけど人目を引く美人な子がいたら一軍がめっちゃフレンドリーに接して仲良くなって一軍に吸収してた
一軍は遊ぶ相手もジャニーズとかサッカー選手とかで世界が違った
+9
-0
-
338. 匿名 2020/06/17(水) 23:27:00
>>40
3軍の一部が一軍に上がれて、一軍の一部が3軍になるだけで言うほど逆転しない。3軍が1軍に上がるよりも2軍からの方が多いイメージ。+18
-1
-
339. 匿名 2020/06/17(水) 23:27:38
女子グループに妹キャラとか姫キャラとか女王キャラとかいるよね。大体が上位にいるんだけどかなり面倒くさいよ。その子中心に回らないといけないみたいです。
例えば映画館は必ず真ん中、お店はその子が決めたりしている。
妹キャラは周りがちやほやして本人は何もしない。
でも絶対上位グループから抜けない。
下位グループには入りたくないからね。
+7
-0
-
340. 匿名 2020/06/17(水) 23:28:09
スレ一通り見たけど
二軍三軍はスクールカーストという言葉を嫌う+3
-0
-
341. 匿名 2020/06/17(水) 23:28:19
>>26
逆じゃない?一軍と言われてる人はそんなこと考えてもないし…。+16
-0
-
342. 匿名 2020/06/17(水) 23:33:53
>>120
ほんとこれ!
30歳頃に同窓会の写真をインスタで見たんだけど、当時男子に大人気だった子が思ったほどかわいくなかったことに気づいた。
自分は大人しいグループにいて、その人にちょくちょく嫌味言われてたからちょっとすっきりしたw+14
-0
-
343. 匿名 2020/06/17(水) 23:34:03
>>313
中高一貫のそこそこ上位の私立にいたよ。
いじめもなく、みんな仲良く平和だった。
こう見たらいわゆる一軍にずっといた気がするけど、顔でも成績でも真面目度でもなかった。
おしゃれや流行にすこーしだけ敏感で、彼氏彼女がいる(事が多い)という、そういう感じだった気がする。私なんて容姿パッとしないのに、なんでモテたのか今思えば謎。化粧が禁止だったから特段美人がいなかったってだけかも。
でもほんとにみんな仲良かった。+3
-3
-
344. 匿名 2020/06/17(水) 23:34:29
>>313
あるよ。公立と大して変わらない。ヤンキー枠がないだけ。私立で途中からヤンキーに転向した人いたけど誰にも相手にされてなかった。他は普通にスポーツや顔、あと人望。
どの学校でもそうだけど人望の差はでかいんじゃないかな。特に何を持ってるわけでもないけど、人が集まる人っているもん。+10
-0
-
345. 匿名 2020/06/17(水) 23:34:34
一軍の中にも、更にカーストがあったね。
下っ端の人が、誰もいない所で
最下位の私に愚痴ったことがあったなー。
あの人達はあの人達で大変。+15
-0
-
346. 匿名 2020/06/17(水) 23:35:04
>>122
学生時代一軍に憧れてたんですね。+8
-0
-
347. 匿名 2020/06/17(水) 23:37:06
ガル民ってスクールカーストにめちゃくちゃ過敏だよね。ただの「学生時代どんな立ち位置だった?」ってだけの話じゃん。+10
-2
-
348. 匿名 2020/06/17(水) 23:38:24
>>113
何が幸せかと思うのかは人それぞれだよ
差別などの人を不快にする言動、行動をする人は不幸な人だと思うよ
+3
-0
-
349. 匿名 2020/06/17(水) 23:38:48
>>59
私の頃もそんな子いたけど、彼女はスクールカーストとか気にしてないみたいだったよ
1軍にも可愛がられてたけど戸惑ってた
たぶん純粋に話が合う子といたいんだよ+47
-0
-
350. 匿名 2020/06/17(水) 23:40:00
>>310
0軍?
その立ち位置一番かっこいいわ+4
-0
-
351. 匿名 2020/06/17(水) 23:42:03
男子の場合は勉強できるかどうかはあんまり関係なく、運動神経と腕力の強さでほとんど決まる+5
-2
-
352. 匿名 2020/06/17(水) 23:42:16
>>347
底辺で虐げられていた人が多いんでしょう+6
-1
-
353. 匿名 2020/06/17(水) 23:42:18
一軍に入りたかった三軍
文化祭も行事も仕切ってたのが一軍だったし、同じクラスにいるのに名前すら覚えてもらえなかったり
男性の態度も180度違うし人間不信になった
一度でいいから一軍のキラキラ人生送ってみたかった+13
-0
-
354. 匿名 2020/06/17(水) 23:43:10
>>347
三軍の陰キャが多いからやろw+3
-2
-
355. 匿名 2020/06/17(水) 23:49:45
>>234
それ本当にあるの?
転勤族で子供二人を違う幼稚園と小学校に通わせてたけどママ友カーストなんてそんななかったなぁ…
あったとしても旦那さんの職業じゃなくて、上に何人もお子さんがいるとベテランっぽく振る舞ってるなくらい。
旦那さんが弁護士も医師もいたけど、全然目立たない感じのお母さんだった。+14
-0
-
356. 匿名 2020/06/17(水) 23:50:24
>>310
成績優秀が軍の字を間違うのか。へー。+6
-0
-
357. 匿名 2020/06/17(水) 23:51:11
>>227
私47歳。
高校の時、宝塚好きな女子がオタク呼ばわりされて陰口言われてた。
時代とかだけでなく、宝塚市なのよ。
地元なのにカースト下のオタクって、。+11
-0
-
358. 匿名 2020/06/17(水) 23:51:29
>>269
そうだよ。カーストでいったら上位。
でも嫌われてる。
だから、カーストなんて本当の友達関係は見えないってこと。
+12
-0
-
359. 匿名 2020/06/17(水) 23:52:19
>>234
そうなの?
うちは旦那大手企業技術職だけどポツン気味だからカーストにすら入ってなさそう。
田舎だけど顔の広さとかそういうので決まってるような、、
イマイチ入れない人がキョロ充?人脈自慢してきたり、ネチネチと仲良くならないとーとか言ってくる人がいるよ。
こういう人って不安定なんだと思う。
+9
-0
-
360. 匿名 2020/06/17(水) 23:53:41
>>322
私もサッカー部探したw
うちの子の学校は野球部よりもむしろサッカー部のほうがカースト上位な気がする。+4
-0
-
361. 匿名 2020/06/17(水) 23:54:59
>>1
案外、ギャルヤンキーが頭いい部類だから先生も強く言えなかった。むしろ教科書の間違いに気づかず進めてしまった先生、そのギャルとヤンキーに指摘されて辞めちゃったんだよね。
不思議なんだけど、ろくにノートも取らず携帯ばっかりいじって寝てるイメージなのに帰宅してから勉強してんのかな。必死さバレたくないとか。
+10
-1
-
362. 匿名 2020/06/17(水) 23:55:11
グループはあるけど、そこに上も下もなくない?
もし上下があるとしたら、どうやって決まるの?+3
-0
-
363. 匿名 2020/06/17(水) 23:55:41
>>5
見た目関係なく、賑やかな子は上位だよね。あと美人じゃなくてもおしゃれな子も上位。+39
-0
-
364. 匿名 2020/06/17(水) 23:56:31
>>317
偏差値75の学校に行った同級生(めちゃめちゃ明るくて人気者だった子)いじめられて転入したよ
偏差値75のその学校めちゃくちゃ変人が多くいじめが陰湿なのは周知の事実+16
-0
-
365. 匿名 2020/06/17(水) 23:58:05
見た目も勉強もスポーツも普通だけど、すごく性格が良くて一軍な子がいた。
同窓会でも満遍なく男子にも女子にも三軍にも話しかけたり、二次会にも誘ってくれたり、彼女のおかげで楽しかったな。
+3
-0
-
366. 匿名 2020/06/17(水) 23:59:09
>>360
横だけどわかる
野球部一番人気じゃないよね
今はかなり人気下がってると思うしむしろ野球部にステータスなんてあるかなレベル+7
-0
-
367. 匿名 2020/06/17(水) 23:59:23
>>237
専業主婦とひとくくりにされたくない専業主婦がいるからじゃないですか?
節約しか能のない専業主婦とか
働きたくないだけで子育て続けてる主婦とか
あのあたりは働かなくてもいい主婦とは同じカテゴリーではない
+5
-0
-
368. 匿名 2020/06/17(水) 23:59:45
>>255
友人は中学時代は上位グループにいたけど、高校進学をきっかけに私の所属する超地味グループに入ってきたよ。
友人いわく、グループのメンバーと揉める=クラス内で浮くみたいなものだから嫌われていないか常に不安ですごく気疲れしたらしい。
嫌われないために、本音は言えないし感情を露わにもできないのもつらかったと。
グループのメンバーは単なる仕切り屋気質の人達で特別性格悪かったとかではないけど、ビビリで自意識過剰気味で素を出すのが苦手な自分には向いていなかったと言っていたな。+18
-0
-
369. 匿名 2020/06/18(木) 00:00:51
>>364
たぶんそこはアスペが多いんだと思う
普通は高偏差値ほどイジメが少ない傾向にあるんだけどね+8
-3
-
370. 匿名 2020/06/18(木) 00:07:07
>>9
かっこいい。+17
-4
-
371. 匿名 2020/06/18(木) 00:08:43
>>239
決定権を持ちたかったということは、イベントで先頭に立つタイプだった感じですか?
イベントだるいみたいなタイプだと決定権を持つメリットはあまり無いですよね。
むしろ、イベントの中心にいなくてはいけなくてデメリットになりそう
+1
-0
-
372. 匿名 2020/06/18(木) 00:11:16
謎すぎる。
人間は支えあって生きてるんだよ。誰が一番とかじゃない。一番のやつだっていずれ年取ったら体も動かず他人に下の世話してもらう日が来る。
人に喜ばれることをどれだけしてあげられるかが大切だしカーストとかマウンティングとかで下の下と言われるような人がいたとしても何かに貢献したい思いがあれば学校出て社会で必要とされる人になれる。
+2
-2
-
373. 匿名 2020/06/18(木) 00:12:35
>>270
こんなこともあるんですね。
大人になってからの高校1軍だった男子と女子の態度はどうでしたか?
カースト引きずって偉そうだったりしましたか?+2
-0
-
374. 匿名 2020/06/18(木) 00:12:58
>>369
あー、、、違うかな
高偏差値ほど発達になにかある可能性は高いよ
そしてそれがいじめ気質とは限らないどころか逆なんだな…
発達に関わる仕事してるからアスペがいじめっ子なんじゃなくていじめられる傾向にあることはわかる
偏見が凄いよね
+12
-1
-
375. 匿名 2020/06/18(木) 00:15:34
>>353
353さんとは逆に文化祭、体育祭めんどいタイプは一軍に不向きそうだと思っている。
自分達のグループが中心になるわけだから、雑用とか準備を率先してしなくちゃいけないわけだよね
学祭とか一軍の人達はダンス発表の衣装を徹夜で作ってたなぁ。三軍の私は着るだけだった笑
イベント嫌いとかマイペースな人は一軍に向いてなさそうだ
+9
-0
-
376. 匿名 2020/06/18(木) 00:16:22
>>371
>>239さんのいう決定権って、単に自分に有利になるようにできるって意味じゃないの?
誰もがやりたがらない係をやらずに済んだりとか+1
-0
-
377. 匿名 2020/06/18(木) 00:20:25
>>303
1軍の中でもそういう風に思ってる人いるんだ。
同じ中学の1軍女子たちが友達の元カレと平気で付き合ったりしてるの見て、気にならないのかな??と当時から違和感があった。
やっぱり気持ち悪いよね…+6
-0
-
378. 匿名 2020/06/18(木) 00:20:41
>>158
そうそう!この子供の広告鬱陶しい!
画面狭くなるし!+0
-0
-
379. 匿名 2020/06/18(木) 00:21:53
>>40
一概には言えないけどこれに尽きると思うね、周り見てると+7
-0
-
380. 匿名 2020/06/18(木) 00:23:18
>>3
そのドラマ以前からあります。
例えば、「キャリア こぎつね きんのまち」の中にも出てきます。+15
-0
-
381. 匿名 2020/06/18(木) 00:23:55
>>1
3軍だったけど、カーストって感じはやっぱりない。
1軍と2軍がいない世界にいてるから。
カーストと言うからには1軍と2軍、3軍をディスってるかもしれないの?
どちらかというと引き気味くらいのスタンス取られて、お互い存在しない事になってるまま卒業、お互い視界からフェードアウトよ。+7
-0
-
382. 匿名 2020/06/18(木) 00:36:40
>>16
本当のお金持ち、本当イケメンも追加で+32
-1
-
383. 匿名 2020/06/18(木) 00:44:03
>>382
本当のリア充とかもね
自分に都合がいいのを本当のって言ってるだけ+20
-0
-
384. 匿名 2020/06/18(木) 00:45:46
>>376
その手の決定権があるグループって、下に見た人に負担を押し付けても苦にならない感じの人がリーダーなんだろうから、グループ内でもカーストあって、下位の人が半分パシリ状態になりそう。
上位なら大丈夫だろうけど、カーストを上げるor維持するためのストレスがすごそう。
職場にその手の決定権を持つグループのリーダーだったような人がいるけど、彼女と仲良くなった人は振り回されて縁切ってる。
一軍だけど、その手の決定権はないグループは、恩恵も無いんだろうけど、ワイワイするのさえ苦じゃ無いならさほど気にはならなさそう+4
-0
-
385. 匿名 2020/06/18(木) 00:47:24
>>375
そうそう!遅くまで学校に残って衣装作りました!
あと台詞合わせとか友達のお家に集まって練習したりしてめっちゃ楽しかったw
+3
-0
-
386. 匿名 2020/06/18(木) 00:52:03
>>372
そんなのは分かってても古代から序列は自然とできる。
王や貴族はそうした流れでできた。
あなたが言うようであれば、優しい世界だね。
そうは言っても、頑張らない人、不潔な人、性格の悪い人等を見下さずにいるのは難しかったりする。
そのちょっとずつの人々の価値観が錯綜して年齢が上がっていくと少しずつ序列が生まれる。
序列が生まれない環境は、器の大きくてまともな人しかいないコミュニティくらいだよ。+2
-2
-
387. 匿名 2020/06/18(木) 00:57:34
>>8
田舎の中学生なんて、一軍の中だけで彼氏彼女をローテーションしあっていて、コイツらバカだなーと見てて思った。+45
-0
-
388. 匿名 2020/06/18(木) 01:01:27
地味だった子でも実はスタイル良くて、大人になって垢抜けて美人になる子いるね。
ギャルは当時可愛いけど大人なってメイク薄くなったときこんな可愛くなかったっけ?ってなったり+11
-0
-
389. 匿名 2020/06/18(木) 01:01:50
>>7
私もこの番組で言葉を知りました。
高校は似たような学力の子が集まるせいか、派手、普通、地味みたいなくくりはあったけど、みんな仲良かったし、それなりの進路に進んでた。
中学は学力底辺、低所得、親が放置、野蛮、みたいな子が大量につるんで権力持ってたけど、でき婚→離婚→シングルマザーとかになってる子が多い。
人生トータルで見ると、学生時代のスクールカースト?なんて本当にくだらないと思う。+42
-0
-
390. 匿名 2020/06/18(木) 01:01:53
>>386
世の中全員リア充になってもまたその中で序列ができると思うよ+5
-0
-
391. 匿名 2020/06/18(木) 01:11:24
>>5
威張ってる中心核は可愛い子もいれば、不細工な子もいた。ただみんな細くて、あと運動神経いい子ばかり。 本当に可愛いくて、性格穏やかな子はカースト上位の子たちが仲間に入れたがるし、その子たちもあまり気にしてないから一緒に行動してた。
ただカースト普通の子とかにも威張ったり見下したようなことしないからみんな気を遣わずに仲良くしてた印象。+20
-0
-
392. 匿名 2020/06/18(木) 01:13:02
>>364
昔言われてた灰スクールってやつね。
確か内申?が相対評価だからクラスメイトはライバルで、それを蹴落とすために云々と親から聞いた。
その時は小さかったので実感が湧かなかった。+5
-0
-
393. 匿名 2020/06/18(木) 01:19:02
>>392
学校の偏差値75ってどの集団でみた偏差値だよ
筑駒や灘の偏差値超えてるじゃん
筑駒や灘レベルまでいくと、実力勝負の大学受験しかしないよ
指定校推薦とか使わないのに内申なんて無意味なモノ、気にしないよ
校内順位くらいならライバル意識とかで気したりもするけど+7
-0
-
394. 匿名 2020/06/18(木) 01:24:00
>>355
住んでる地域がリッチな所はそんな感じです
東京でいえば港区、広尾とか、、、嫁は暇なんですよ+3
-0
-
395. 匿名 2020/06/18(木) 01:24:52
>>2
三軍だから今30だけど同窓会一度も誘われたことないや〜+69
-0
-
396. 匿名 2020/06/18(木) 01:27:43
>>1
言葉の由来はアメリカだよ。
アメリカだと、もっと露骨に体育会系が頂点て感じらしいよ。
最近ではちょっと変わりつつあるみたいだけどね。
ギークって馬鹿にしてた奴等がITで成功したりして逆転現象が起きてるから。
価値観の多様性は、良いことですよ。+17
-1
-
397. 匿名 2020/06/18(木) 01:30:38
>>393
ごめん、偏差値低い人間だから、そういう偏差値75の世界のことは知らなかった。
確かに例えば東大を指定校推薦したなんて話は聞かないね、みんなペーパーテスト受けて受験してる。+5
-0
-
398. 匿名 2020/06/18(木) 01:34:05
>>134地域や偏差値によると思う
>>152にだいたい同意。
治安いい地域で、偏差値が平均より上だったらカースト自体が薄くなると思う。
でも、大学で微妙に復活したりもするけどね。+9
-0
-
399. 匿名 2020/06/18(木) 01:34:26
>>386
頑張らない人、不潔な人、性格の悪い人等を見下さずにいるのは難しかったりする。
底辺にいるやつがこういう理由で底辺やっていると思うところが、もう差別の始まり。+0
-3
-
400. 匿名 2020/06/18(木) 01:39:46
>>374
薬剤師のアスペっぽいおばさん知ってるんだけど、いじめっ子ではなかったけど、なんか攻撃的だったよ。
あんな人がいっぱい学校にいたら、少数派のアスペじゃない人はいたたまれない気分になるだろうなとは思う。アスペの方は決して悪気はないんだろうけど。+2
-4
-
401. 匿名 2020/06/18(木) 01:43:18
>>1
一軍はわかるけど
あとは全部同じ二軍の人って感じだった+2
-3
-
402. 匿名 2020/06/18(木) 01:43:26
>>14
>>100
んだんだ。
私もBBAだから知ってる。
初めてスクールカーストって言葉を聞いたときは、私はもう社会人だったんだけど、
「あの空気」についに名前がついた…!って
ゼロの発見みたいな感動があったわ。
+18
-0
-
403. 匿名 2020/06/18(木) 01:49:09
カーストとか本当クソ
他人に迷惑かけたり好き勝手やってる奴の方が上位になれるならバカは楽勝じゃん+8
-0
-
404. 匿名 2020/06/18(木) 01:50:49
>>402
マウンティングって言葉もなかったよね。
それでもそれらしいことをやってくるやつはいた。
スクールカーストって言葉は別にいらないけど、マウンティングは、よくぞ作ってくれた!と思った。
マウンティングしてくるやつを、マウンティングが始まりました!って茶化せるじゃん。+13
-1
-
405. 匿名 2020/06/18(木) 01:52:59
>>255
一軍というか、クラスの中心にいるグループはリーダーの仕切りに周りが若干振り回されてウンザリみたいなトラブルが起きがちだったなぁ。
そのゴタゴタに動じる人にはキツイかも。
ただ、そのリーダーが根は悪く無い人ならクラス替えとかで距離置いたら仲直りするんだけどね笑+5
-0
-
406. 匿名 2020/06/18(木) 01:54:31
>>40
陰キャが必死にこんな事言ってるけどさ、私の周りの陽キャ達はみんな大手に就職したり起業して成功したりと惨めな人っていないなー
同窓会で人脈広げてそれを仕事にフル活用してたりさw+11
-19
-
407. 匿名 2020/06/18(木) 01:54:53
3軍から2軍1軍と上がっていったけど社会人になったらまた3軍になりました。+0
-0
-
408. 匿名 2020/06/18(木) 01:55:46
>>399
むしろ上位が性格悪かったりするんだけどね+6
-0
-
409. 匿名 2020/06/18(木) 02:00:09
三軍だったけど
彼氏途切れたこと無かった+3
-1
-
410. 匿名 2020/06/18(木) 02:05:46
>>409
三軍なのに彼氏いたら余計にバカにされない?+2
-1
-
411. 匿名 2020/06/18(木) 02:09:49
>>375
>>385
取り仕切るかわりにそれに伴う雑用もやってくれる一軍さんは本当にありがたい。
ただ、一軍が性格悪い場合、その雑用だけを二軍三軍に押し付けたりするんだよね苦笑
一回だけその手の一軍と一緒だったけど、衣装や小物作りは二軍三軍の役割で大変だった
一軍はその横で会議という名の雑談orダンスとか好きな仕事やっている感じだったなぁ笑
ビックリしたのが二軍三軍の衣装デザインは簡素で適当なのに、一軍の衣装デザインは豪華で細かったこと
一軍衣装作ってたら偵察に来て細かくダメ出しするからイライラしたよ笑+12
-0
-
412. 匿名 2020/06/18(木) 02:17:17
>>347
一軍を批判して三軍を持ち上げがち。+1
-0
-
413. 匿名 2020/06/18(木) 02:17:34
一軍性格悪い人も多いよね+6
-0
-
414. 匿名 2020/06/18(木) 02:19:21
>>362
ルックス+0
-0
-
415. 匿名 2020/06/18(木) 02:22:42
>>412
一軍が落ちぶれて二軍三軍が勝ち組になって逆転する、
スカッとジャパンみたいな話好きだよね+5
-0
-
416. 匿名 2020/06/18(木) 02:26:45
>>405
むしろ、マウンティングって言葉が浸透しすぎたから良いことを話しづらい空気が近年はあると思う。
みんなが、これはマウンティングになっちゃうかな?って気にしちゃうみたいな。
こんなことがあったんだよ!
えーいいなー!!すごーい!!
って普通に分かち合えばいいのに、ギスギスした社会だわ。
自慢話されても、他の何かを対象に見下す発言がセットじゃなければ嫌じゃないのにな。+9
-0
-
417. 匿名 2020/06/18(木) 02:40:15
>>410
されなかったよ
それか気づいてなかった笑+2
-0
-
418. 匿名 2020/06/18(木) 02:41:44
スクールカーストとか信じられなかったけど、この投稿読んであるのかなーって思った。
あったとしたら私は私は1軍、だって学校生活はとても楽しかったもの
生徒会とかもしてたし・・・
でもこのカースト表は
よくわからない
分の中で充実していたらそれは1軍でないのかな?
+3
-0
-
419. 匿名 2020/06/18(木) 02:42:32
3軍は高学歴多いから大人になったら逆転するよね+13
-0
-
420. 匿名 2020/06/18(木) 02:54:27
>>152
偏差値高い学校でもあるよ。
ヤンキーがいない代わりに女子力高くて可愛い女子アナ的な。真面目な子が多い学校で華やかな生徒は目立つし。
勉強できる子は地味だったり変わり者だったりが多いので、カーストのコントラストもはっきりするし。
若者が集まると、どんな集団でも階層は出来てしまうものじゃないかな。+19
-0
-
421. 匿名 2020/06/18(木) 02:58:18
ひとりぼっちでこの世の全てを恨んでたなー(思春期&厨二病)
恥ずかしい…🤦♀️+7
-0
-
422. 匿名 2020/06/18(木) 03:01:03
>>418
あくまでヒエラルキーを表すものだから、自分の中で充実してれば一軍というのとは違うよ。+3
-0
-
423. 匿名 2020/06/18(木) 03:02:03
>>265
うちの会社に典型的な隠キャ出身の社会人デビューがいる。本人は楽しそうだけど、1軍2軍がすっかり落ち着いた後の30過ぎてからのデビューで弾けっぷりが痛々しい。そして染み付いた陰キャが隠しきれてない事に本人だけが気づいてない。
真面目な男は歳とって遊び覚えるとやっかいって言われるけど、それの女版。+4
-6
-
424. 匿名 2020/06/18(木) 03:18:14
このカースト1.5軍が一番大変
私がそうだった+1
-0
-
425. 匿名 2020/06/18(木) 03:20:24
>>230
わかるわ。今のオタクって見た目もオシャレだったり小綺麗にしてるしね。可愛い子美人な子も多い。+7
-3
-
426. 匿名 2020/06/18(木) 03:21:18
>>424
大変だった?!私は楽しかったよ〜!
なんだかんだ言って1.5軍が一番モテる気がする!
+1
-2
-
427. 匿名 2020/06/18(木) 03:22:14
>>423
学生時代陰キャを馬鹿にしていた陽キャが、社会人デビューを見てまた馬鹿にしてるのかと思うと哀れなり…+2
-1
-
428. 匿名 2020/06/18(木) 03:29:26
当てはまる言葉がなかっただけで昔からカースト制度はあるよね。中学生の頃、鈴木杏?のボート部のドラマ見てたんだけどそこで相武紗季が入学早々グループABCってクラスの子を分けてるシーンあったよ。Bの子と仲良くしておけば大体上手くいく的なこと言ってて、わかるわーって思ってた。
ただそういうのに縛られずに一人行動できる可愛い子とかもいて、そういう子はぼっちでごはん食べてたりしても一目置かれる感じだったりね。社会の縮図。+5
-0
-
429. 匿名 2020/06/18(木) 03:34:15
バリバリの陰キャだったけど、もう学生時代には戻れないし過去のことだからスクールカーストがあるって話しても不毛じゃない?
昔一軍の子が今どうなってるのかも分からないし
今を生きようよ+5
-2
-
430. 匿名 2020/06/18(木) 03:35:39
都内の私立お嬢様学校だけど、スクールカーストなかったなー。ギャルもオタクも皆仲良かったよ。
強いて言えば、誰々のお父さまは議員の誰々だとか誰々の粗祖父様は大手企業の創業者だとか噂してランク付けする保護者は稀にいたらしい。+7
-0
-
431. 匿名 2020/06/18(木) 03:36:33
>>7
大人しい子が多いクラスで一軍的な性格の子がいたら逆に鬱陶しがられる
「みんなもっと盛り上がっていこうよ!」的なこと言って、うざ…って空気になる+26
-0
-
432. 匿名 2020/06/18(木) 03:44:19
>>429
これただの終わりのない雑談じゃない?w
議論ではなく、こういうことあったよねー!いや自分のとこはなかったよ!みんな仲良かった!とかみんな思い思いに書き込んでるかんじ。てきとーだよ+4
-0
-
433. 匿名 2020/06/18(木) 04:07:16
>>405
でも、実際は仕切る人がいないと物事進まないよね。三軍って行動しないくせに文句だけは多い。+1
-2
-
434. 匿名 2020/06/18(木) 04:15:52
三軍はスクールカースト気にしない気付かないみたい言ってる人いるけど、このトピ見るとコンプレックス拗らせまくってるじゃん。+2
-0
-
435. 匿名 2020/06/18(木) 04:17:02
自分の頃はセンス良くてかっこいい子達は大人っぽくて落ち着いてたけどね 男子とも対等でフランクに遊ぶ感じ
群れたがる子達とはまたちょっと別で
今は群れてるボリューム層が陽気キャとか言ってイキリまくってる感じかしら
学校が全てで幼い感じがするね+4
-0
-
436. 匿名 2020/06/18(木) 04:23:46
>>433
三軍が文句を言えるなんてカーストがきつくないところだったんだなって印象
カーストきついところだと三軍が上の人たちの判断に文句言うなんてありえないもの+9
-0
-
437. 匿名 2020/06/18(木) 04:33:27
>>1
女子テニス部ってメジャー系なの?マイナー系か?+2
-1
-
438. 匿名 2020/06/18(木) 04:36:02
>>436
文句ってのは陰口の事でしょ。+2
-0
-
439. 匿名 2020/06/18(木) 04:39:27
>>253
1軍でもあるだろ
中学までは安定しても高校ではそうでもなくなる
たまに学生時代明るくて勉強も出来て人気者だった~的なコメントある+1
-0
-
440. 匿名 2020/06/18(木) 04:39:52
>>1
ヤンキーが一軍?
よっぽどレベルの低い学校なんだろうね+4
-1
-
441. 匿名 2020/06/18(木) 04:45:19
>>433
三軍が仕切るなんて身の程知らずと叩かれるよ+6
-0
-
442. 匿名 2020/06/18(木) 04:55:24
>>234
ランチに罪悪感持っちゃったり
外見にお金掛けられなかったりしてると
相手にされなくなってくる
せめて夫婦仲がよかったらなと思う
夫婦仲がいい人ってキラキラしてて揺るぎないものを感じる
かろうじてママ友グループにはいるけど
軽んじられているのはわかるよ
グループ外の知り合いのママ達はは私と近くになるとハズレって顔するしな+15
-0
-
443. 匿名 2020/06/18(木) 04:56:46
今40だけどスクールカーストの存在を感じた事ない。
中学は公立、高校は偏差値70の公立(県立)でした。
どこにでもあるの?
だったら私が鈍感だっただけかな。+1
-1
-
444. 匿名 2020/06/18(木) 04:59:12
>>433
面倒なことを三軍だけに押し付けたりしてない?
ただ仕切るだけで文句が出るとかないと思うけど。+4
-0
-
445. 匿名 2020/06/18(木) 05:02:48
>>199
まさに二軍の典型な性格がここでも現れてるね
一軍に媚びへつらい
でも、なれなれないからコンプレックスから
下を見て馬鹿にする中途半端なブス(笑)
当たってる?笑+19
-0
-
446. 匿名 2020/06/18(木) 05:03:30
>>1
吹奏楽部だったけど基本ぼっちでグループワークするときは1軍にいた
何軍になるのかわからない+2
-4
-
447. 匿名 2020/06/18(木) 05:05:56
>>438
その陰口すら言えないよ+1
-0
-
448. 匿名 2020/06/18(木) 05:06:40
>>199
なんだかんだ
自分を持ってる三軍に憧れてる
二軍と見た(笑)
一軍には決してなれないけど
だからと言って周りに惑わされない芯を持った三軍にもなれない
最終的に何も残らなかった人生つまらなそうな元二軍ってとこ?+9
-0
-
449. 匿名 2020/06/18(木) 05:17:30
>>1
あるねー
大体リア充枠の人がイジメとか、何かしらやらかす。目立つ存在なだけに落ちる時はとことん落ちる。
学生の時は3軍が苦痛な時間を過ごしているのだろうけど、それが社会人になっても続く訳ではない。痛い目にあっている分、出しゃばらないし、淡々と仕事をこなすので会社からは重宝される。+16
-0
-
450. 匿名 2020/06/18(木) 05:30:11
卒業するときには一軍の中でも嫌われてる奴出てきたよ。
勉強の邪魔するヤンキー男とか
でしゃばりでかわいくない一軍女子とか嫌われてた。
最後はそのヤンキーはハブられてたし
二軍三軍の可愛い女子の方が人気あった。+6
-0
-
451. 匿名 2020/06/18(木) 05:40:44
>>31
めっちゃ、分かる。カースト上位だった人達ってその時代が人生のピークなんだよ。そこから、あんまり成長していない人達が多いね。+77
-3
-
452. 匿名 2020/06/18(木) 05:43:32
>>265
地元の同級生の一軍は、高校生の時にでき婚した人以外はまだ結婚している人はいない。28歳です。+4
-0
-
453. 匿名 2020/06/18(木) 05:50:36
>>1
朝井リョウさんの小説で認識した、桐島部活やめるってよ
カースト最上位の桐島が1回も出てこない、取り巻き達や3軍と言われるオタク層の話+9
-0
-
454. 匿名 2020/06/18(木) 05:57:45
>>437
黒豚が多いよね。+1
-0
-
455. 匿名 2020/06/18(木) 05:57:56
田舎だとこどもの学校での保護者関係やPTAはこのままのカーストが残っていて、なおさら面倒な付き合いになっている。
会長や各部の長は大きい顔ができるからか、群れるのが好きなのか行事が減らない。
自分達夫婦の出身学区ではなくても出身地が近辺だと情報収集されていて気持ち悪い。+6
-0
-
456. 匿名 2020/06/18(木) 06:14:15
>>5
田舎はブスでもヤンキーが上位
都会は可愛いくて運動や勉強できる子が上位
転勤で田舎にも都会にも住んだことあるけどそんな感じだった+31
-0
-
457. 匿名 2020/06/18(木) 06:15:11
3軍だったけど、密かに同じ3軍のガリ勉と付き合っていた。
互いに別の国立大に進学し別々の道を歩き始めたけれど、彼は医師になり再会後付き合いはじめて結婚した。
同窓会に行くと『実はあの頃付き合ってた話』で盛り上がる。+13
-1
-
458. 匿名 2020/06/18(木) 06:18:01
>>400
アスペっぽい…
ただの決めつけじゃん
そうであって欲しい願望が全てのコメントに現れてるね
+7
-0
-
459. 匿名 2020/06/18(木) 06:22:01
>>393
灘や築駒のほうが偏差値上だよ+4
-1
-
460. 匿名 2020/06/18(木) 06:25:37
積極的な性格ってだけで1軍の子がいたな。+2
-0
-
461. 匿名 2020/06/18(木) 06:35:32
>>5
その頃って素材より派手さよね。+28
-0
-
462. 匿名 2020/06/18(木) 06:47:01
>>1
世田谷区自然左翼界隈ではあるのかな? 田舎のうちの県は中学生の子供が通ってる学校は人気者はいるけどスクールカーストなんて聞いたことないよ。
というか、そりゃあ、同じクラスでも気が合わない人もいるけど勉強も運動もいまいちなうちの子供がスクールカースト最下位になってるってことも今はまだないし学校が再開した今は友達に会うためと給食と部活を楽しみに学校に通ってるよ。
何でも反日メディア、マスゴミが名前をつけてるんだよ。ママ友のボスとかスクールカーストとか私が中学生の頃はテレビでいじめで葬式ごっこをやってるのが連日報道されてから子供達の自殺増え始めたし元凶はマスゴミだよ。
マスゴミは今はトランプ大統領、安倍総理をひきずりおろそうとしてるからマスゴミにのせられてはダメだよ。
都知事選だって15人ぐらい候補者いるのにマスゴミが勝手に泡沫だと言ってNHKですら立候補者の名前を知らせないの公職選挙法違反じゃないの? 都知事選は5~6人しかいないと洗脳してるよ。
いくら泡沫でも選挙の時間枠は平等にしなきゃダメだと思う。前回10万票とった桜井誠も泡沫議員と並んで虎ノ門ニュースですらなかったことにされてるし。
ちなみに桜井誠は・在日外国人への生活保護廃止など公約してるよ。新聞ですらいなかったことにされてるけど都民アンケートでは現在第1位w+5
-11
-
463. 匿名 2020/06/18(木) 06:47:21
>>206
幸福と思える日々を送れたらいいな。
May the force be with you!🤣+0
-0
-
464. 匿名 2020/06/18(木) 06:52:58
>>227
そうそう
アニオタなんてミソクソに言われてた
宮崎事件が決定打ね(あの事件まではアニオタはアニマとか言われてたと思う。アニメマニアの意)
なので私も今で言う陰キャだったけど、見た目と話し方ですぐわかるようなオタクっぽさだけは出さないようにしてたよ+20
-0
-
465. 匿名 2020/06/18(木) 07:09:28
>>373
男子は面接を中断したいくらい不快で偉そうにしていました。女子はすぐに働きたい気持ちの方が上みたいでした。
ちなみに、男子は不採用、女子は採用でした。
こんなことあるから、学校のカーストなんて下らないと思っています。+6
-0
-
466. 匿名 2020/06/18(木) 07:14:48
>>31
私の同級生はそんな事ない。
男は知らんが
一軍の女の子は美容師やアパレル、歯科助手?とかになって
友達と遊んだり楽しそうに過ごしてる
二軍の子が男取っかえひっかえししたり
デキ婚、シンママ率高い。
多分一軍はチヤホヤされ慣れてて
上手いこと遊ぶ方法を知ってるけど
二軍は顔もそこまで悪くない、むしろ可愛い子もいるけど
なんだか学校ではパッとしなくて
ネットやらなんやらでチヤホヤされてバグっていったって感じ。+4
-11
-
467. 匿名 2020/06/18(木) 07:15:56
>>58
まワ晒+1
-0
-
468. 匿名 2020/06/18(木) 07:18:16
>>31
極端な例で、地元でヤンチャないじめっ子気質の人がいて いつも地味な子を弄ったり小馬鹿にしてたんだけど 大人になって、被告人と裁判官で立場逆転してた。私の兄の話なんだけど。
事件記録を読んで、こんな事があるんだなって相当驚いていた。+34
-0
-
469. 匿名 2020/06/18(木) 07:23:29
進学校ならコネづくりの為に上位カーストに入る利点はあるけど、中卒ヤンキーがのさばる公立中学で上位カーストに入ってもあまりメリットがないよね。+18
-0
-
470. 匿名 2020/06/18(木) 07:24:22
>>466
あんた女子高でしょ?+0
-1
-
471. 匿名 2020/06/18(木) 07:27:08
>>424
1.5軍の子、今不登校だわ。
ルックス悪いデブ。お笑い担当。
デブなのに2軍、3軍には態度がデカかったみたい。1軍から嫌われたら居場所なし。+4
-0
-
472. 匿名 2020/06/18(木) 07:34:30
3軍だけど、1軍より2軍の方が合わない子多かった。
同類に見られたくない的な。
ヤンキーはランキング除外(いじめは受けず)ってイメージ。+3
-0
-
473. 匿名 2020/06/18(木) 07:35:05
自分は2軍。
子供も2軍。+1
-0
-
474. 匿名 2020/06/18(木) 07:41:25
小学校は1軍、中学校は1軍→3軍、高校は2軍のトップ
1軍の時は楽しかったけど、同時に馬鹿でもあったと思う
高校の時がいちばん楽しかった。1軍の人とも3軍の人とも程よい距離感で
全部体験して思ったのは、カースト制度が存在するのは社会の摂理として自然なのかもしれないけど、1軍だからだとか陽キャだからだとかで、それを誇りに思ってるのはダサいなーと+3
-1
-
475. 匿名 2020/06/18(木) 07:48:46
オタクだから基本三軍だけど、行事の時だけ一軍二軍辺りに混ざってたな オタク以外のノリも楽しかったし興味の幅が広がったから今思うと良いことだったのかも+0
-0
-
476. 匿名 2020/06/18(木) 07:49:40
コミュニケーションが得意でもリア充かは別。
価値観が合わないだけで上下ではないよね。
欲しいものをより多く持つ努力は、どの層に属していてもした方が幸せを感じるとは思う。+2
-0
-
477. 匿名 2020/06/18(木) 07:53:21
>>2
私は2軍だったけど、同窓会はさんぐんw
呼ばれたことないわ+22
-0
-
478. 匿名 2020/06/18(木) 07:54:51
>>121
漫画みたい+12
-0
-
479. 匿名 2020/06/18(木) 08:05:50
>>2
自分も3軍だった
最初は出席番号の近い2軍や1軍とも話したりするんだけどだんだんノリについていけなくなる
でも3軍にいる人とも話が合うわけでもなくて微妙だった+70
-0
-
480. 匿名 2020/06/18(木) 08:09:20
上位だったらガルなんか入り浸ってないってのに、中々えぐってくれるね。+1
-0
-
481. 匿名 2020/06/18(木) 08:18:17
ぼっちではないが友達少ない運動部だから多分2.5軍だった
公立中学のカーストは大人になると笑えるほど入れ替わるけど、高校が進学校だとある程度そのままの部分も多いね
一軍にいじめ気質の子がいると恐怖だったなw+2
-0
-
482. 匿名 2020/06/18(木) 08:21:15
上位の人達はほぼ水商売、ヤンママシンママなってる人ばかりだった
下位もあんまりいい人生送ってなさげ
やはり普通が一番ね+2
-0
-
483. 匿名 2020/06/18(木) 08:22:20
>>39
みぎわさんを勝手にセレキノンだと思ってた
+0
-0
-
484. 匿名 2020/06/18(木) 08:23:00
>>483
セレキノンじゃなくてセレブだと思ってた+3
-0
-
485. 匿名 2020/06/18(木) 08:24:19
123って順位付けするかの様な呼び方がおかしい。別に1軍の方が出来る子って訳でもないのに。色んな性格の子がいて似た者同士が友達になってるだけの話。+2
-0
-
486. 匿名 2020/06/18(木) 08:25:04
>>1
私は一軍に誘われても合わなくてねぇ…夜遊びとかしんどいし
あえての二軍でしたよ
普通は上に行きたいものなのけ?+2
-6
-
487. 匿名 2020/06/18(木) 08:27:25
>>5
上位には、男にひっついて共に行動してる派手ギャル系
だけど、男子の好きそうな素朴だったり地味目なかわいい子は3軍にいる。+11
-3
-
488. 匿名 2020/06/18(木) 08:27:29
3軍だった
で、留学してそこではカーストにも入らない雰囲気を味わって、戻ったら3軍の居心地のいいこと!w
同窓会は呼ばれたけど、今年はもう実家もないし、音信不通で呼ばれもしないはず
太ったし、遠いし、面倒だからちょうどいい+0
-0
-
489. 匿名 2020/06/18(木) 08:29:22
>>471
いう通りルックス悪いデブだからだよ。
高校からは色気付いてくるから
カースト上でもデブってだけで嫌われるよ。+3
-0
-
490. 匿名 2020/06/18(木) 08:29:53
>>1
実生活で得意気にに「私は中学で一軍だったし」と話してる子が居てすごく恥ずかしくなった
現役の中学生が言うならまだしも社会人になってまて+21
-0
-
491. 匿名 2020/06/18(木) 08:31:04
>>69
アジア系はここに属す。
ってひどーい!差別!
区別はいいけどしたにみないでよね。個性やん。+14
-7
-
492. 匿名 2020/06/18(木) 08:31:31
>>11
意外と三軍は好きなことがハッキリしているから、趣味や勉強を極めて社会人になって成功している人も多いよ。
見た目と軽いノリだけで世の中は渡っていけないと思う(中・高時代が人生のピークって人も結構いる。)コミュニケーションが高くて美形で賢ければ無敵だろうけど、1軍?は大抵遊び好きのヤンキーっぽい子だった。+30
-0
-
493. 匿名 2020/06/18(木) 08:33:20
>>406
そうなんだよね。中学は地方の公立だったから一軍はわりとヤンキーっぽい人が多かった。卒業後は一時期停滞してるっぽい時期はあるんだけど、なんだかんだ起業したりしてみんないい生活してるよ。
男は飲食店やったり、女の子はサロン開いたりして立派にやってる子も多い。まぁ全員ではないけどね。
高校はそれなりの進学校だったんだけど、やっぱ上位の人たちは東京の大学行ったりしてそのままいい会社に入ったりしてる。
三軍から大逆転はあるかもしれないけど、一軍はそのまま一軍である事が多いと思う。+4
-11
-
494. 匿名 2020/06/18(木) 08:35:18
>>347
このトピでガルちゃんに三軍いすぎだろ⁈って思った人は少なくないはずw
+4
-2
-
495. 匿名 2020/06/18(木) 08:39:00
このコロナのステイホームのオンライン授業、体育祭、文化祭しないの、私の時に起こってほしかった。+3
-0
-
496. 匿名 2020/06/18(木) 08:39:44
>>1
うちの中学、卓球部は1軍の巣窟だったよ。笑
どっかに所属しなきゃいけないから、一応運動部だけど活動がゆるい卓球部に流れてたんだと思う。+2
-1
-
497. 匿名 2020/06/18(木) 08:59:54
>>283
うちの地元はそういうのないんだよな~
すんごい化けた子いるけど、同窓会で男が寄ってくるなんてこともなければ
アラサーの今も中学の時はイケてなかった扱い+5
-6
-
498. 匿名 2020/06/18(木) 09:00:52
大人になると、三男の人の方が勝ち組だったりする。
ガリ勉→いい大学行く→いい就職→いい結婚
オタクも極めれば専門家だからねー。+3
-0
-
499. 匿名 2020/06/18(木) 09:01:30
>>465
男子は中身が変わってなかったんだねw
そりゃ不採用になるよね+1
-0
-
500. 匿名 2020/06/18(木) 09:01:52
>>69
通ってた高校ではtargetではなくて、男子がdeer、女子がrabbitだったな
アジア系は確かにそこに属してたね
別にそこまで酷いイジメはなかったけど+8
-1
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する