-
1. 匿名 2020/06/16(火) 22:16:08
今2人目妊娠中、28週です。
1人目の時はあまり胎動が激しくなかったうえに、検診の時に動いてる所が見たくてワクワクしていると、直前まで動いていたのに嘘みたいに静かになっていました。
2人目は検診のときも普段もどこどこ動いています。
検診の時に動きすぎて先生のエコーが追いつかない時も。
逆子なので動きすぎてへその緒が巻き付かないか心配です…。
+37
-10
-
2. 匿名 2020/06/16(火) 22:17:41
3人いるけど同時に比べられるわけではないし分からない
+85
-4
-
3. 匿名 2020/06/16(火) 22:17:47
分からないけど、そりゃ違うんじゃない?+17
-3
-
4. 匿名 2020/06/16(火) 22:18:04
2人目の方が胎動感じるのも早く、胎動もすごかったです。+115
-1
-
5. 匿名 2020/06/16(火) 22:18:08
ピュピュピュピュ〜+1
-5
-
6. 匿名 2020/06/16(火) 22:18:19
違いましたよ!
1人目は、激しく動きまわる。
生まれてきても、チョロチョロ動き回る子でした。
2人目は、心配になるくらい動かない。
生まれてきたら、ずーっと寝てる子でした。+81
-1
-
7. 匿名 2020/06/16(火) 22:18:58
2人目は逆子だったから胎動が痛いし気持ち悪かった!+8
-1
-
8. 匿名 2020/06/16(火) 22:19:20
2人目はへその緒が身体に巻きついて1人目より動かなかった。+5
-2
-
9. 匿名 2020/06/16(火) 22:19:42
生まれたあとの性格がそのままだった。
あと男女だと男の方が強かった。+93
-5
-
10. 匿名 2020/06/16(火) 22:20:22
どちらも少なくて不安だった+4
-1
-
11. 匿名 2020/06/16(火) 22:20:44
1人目は外からでもわかるくらいぐるんぐるん動いてクネクネ波打ってた
二人目は比較的大人しかったけど
いつも膀胱の辺りを引っかかれるような感じだった+7
-2
-
12. 匿名 2020/06/16(火) 22:21:37
一人目女の子、二人目男の子でしたが、男の子のほうが胎動が凄かった。本当に腹パンチされてるくらいキックが凄かった。女の子の時はぐにゃ~と動いてる感じでした。+72
-1
-
13. 匿名 2020/06/16(火) 22:24:30
1人目は胎動をあまり感じられず心配してて、生まれてからもずーっと寝てる子で、寝つきも寝起きも良くて楽でした。
今2人目妊娠中。臨月ですが、胎動が激しすぎて眠れない。肋骨や膀胱蹴られて痛いです。あまり寝ない子なんじゃないかと心配です。+59
-1
-
14. 匿名 2020/06/16(火) 22:24:48
1人目女の子、全体的にポコポコうにょーんって感じ。
2人目男の子、1人目より強めに右側ばっかりドコドコぐぃーって感じ。
2人目は上の子の相手もしなきゃいけないから1人目より話しかけたりお腹に集中できなかった分、強く動いてるのばかり印象に残ってる気がする。+22
-1
-
15. 匿名 2020/06/16(火) 22:26:06
1人目女の子
2人目妊娠中男の子39週です
私は1人目の方が胎動は激しく常に動いていて痛かった
2人目はたまにすごいキックがありますが1人目より大人しいです
+17
-2
-
16. 匿名 2020/06/16(火) 22:26:35
1人目 女の子で2人目男の子妊娠中。
女の子の方は夜になると動くのよく分かった。今は昼夜問わずぐりんぐりん。+10
-3
-
17. 匿名 2020/06/16(火) 22:28:50
一人目男の子。ドゥルルルルって胎動があって調べたらおしっこがあたってたらしい。
二人目女の子ではドゥルルルルは無かった。
ドゥルルルルがあった人います?+47
-1
-
18. 匿名 2020/06/16(火) 22:30:34
同性だけど少し違うかな
上の子はよくお腹の中で回ってるような(寝返りみたいな感じ?)で下の子はグイーンと伸びをしているような感じが多かった。
全く同じってことはないんじゃないかな?+1
-2
-
19. 匿名 2020/06/16(火) 22:32:06
>>17
男の子妊娠中ですが、あります!
本当にドゥルルルルって感じですよね!+43
-2
-
20. 匿名 2020/06/16(火) 22:33:20
一人めは結構激しく蹴るタイプ。二人めは臍の緒に結び目ができてたらしくて動きが悪かった。+1
-1
-
21. 匿名 2020/06/16(火) 22:36:05
3人いるけど、2人目以降は忙しすぎて胎動をゆっくり感じる余裕はなかった。ただ胎動を感じた週数は圧倒的に早かった。+8
-1
-
22. 匿名 2020/06/16(火) 22:36:48
私もへその緒巻いてないか不安です
先生に聞いてみたけど
「不安にさせるだけなので
へその緒巻いてるとか巻いてないかとかは
僕はお伝えしてません」
教えてくれなかったー(TT)+8
-1
-
23. 匿名 2020/06/16(火) 22:37:45
>>17
ドゥルルルルの感覚、何かわからなくて、てんかん発作?苦しんでるの?と不安だったけど、おしっこでしたか!
あれびっくりしますよね。+34
-2
-
24. 匿名 2020/06/16(火) 22:39:14
1人目男の子
キック炸裂で胎動激しくてめちゃくちゃ痛かった。
今2歳だけど、今でもキック力が強くて寝転びながらドカドカ蹴ってくる!
2人目女の子
蹴るよりぐにょーんって伸びしてる感じで、それはそれで痛かったけど、上の子より弱くて心配だった。
昨日生まれたばかりでどんな子に育つかはまだ不明♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
胎動と生まれたあとの性格が同じだとしたらおもしろいですね。
個性がお腹の中にいる時から出てるのかな☺︎+45
-4
-
25. 匿名 2020/06/16(火) 22:40:33
皆さん覚えてるんですね
胎動はありましたけど、違いなんて思い出せず。。
わからないなー+2
-1
-
26. 匿名 2020/06/16(火) 22:40:50
出典:clip.8122.jp
+2
-2
-
27. 匿名 2020/06/16(火) 22:41:32
お腹の赤ちゃん凄く元気に動いてます!ホント大暴れ!
ここのコメ読んでると生まれてからも活発な子になるのかな?体力使う習い事させないと(笑)+6
-3
-
28. 匿名 2020/06/16(火) 22:43:01
>>24
おめでとう✨👶💕
元気な子に育ちますように🌟+21
-2
-
29. 匿名 2020/06/16(火) 22:43:21
つわりも胎動も違うけど、性別と健診時のエコーでは顔がよく見えないのは同じでした
+6
-2
-
30. 匿名 2020/06/16(火) 22:43:32
2人共男の子で全く同じ所、右の脇腹ばっかり蹴ってきました‼︎+3
-2
-
31. 匿名 2020/06/16(火) 22:44:16
>>19
>>23
ドゥルルルルをわかってくれる人がいて嬉しいです(^^)
え?なになに?ってなりますよね笑
ドゥルルルルだけは鮮明に覚えてる。
+7
-3
-
32. 匿名 2020/06/16(火) 22:45:03
1人目は8ヶ月頃から胎動を感じるようになって、ボコボコ蹴るのではなく、うに〜って動く。
とにかくよく寝る女の子が産まれました。
2人目は今現在妊娠中で、5ヶ月でボコボコ蹴られる。
ずーっと動いて痛いくらいです。
性別は男の子。
産まれたらどんな子だろう…+6
-2
-
33. 匿名 2020/06/16(火) 22:45:17
男の子の方が良く動いたと思うひと➕🙋+12
-6
-
34. 匿名 2020/06/16(火) 22:46:15
そりゃ違うでしょ。性別とか大きさとか関係なく。+0
-2
-
35. 匿名 2020/06/16(火) 22:49:55
>>17
今男の子妊娠中です!
あれってオシッコなんですか?!
すごい蹴るのはやっ!って思ってました!(笑)+21
-4
-
36. 匿名 2020/06/16(火) 22:49:56
ここまでのコメントにも同じ人がいるけど、1人目の女の子のときは伸びるようなぐいーん、ぐにゃーんってゆっくり大きく動くことが多かった。
2人目男の子は蹴る感じで強くて、ドタドタしてて『今走った!』ってなったりした。
でもやっぱり上の子の時の方が1人の時間にゆっくり胎動味わうことができたなぁー。
動画もいっぱい撮った。+4
-2
-
37. 匿名 2020/06/16(火) 22:53:37
>>13
うちの子胎動激しい子だったけどよく寝る子だよ
昼間は物凄く全力で遊び続けるけどお昼寝もガッツリするし夜まですぐ眠る
そんなタイプもあるよー+9
-2
-
38. 匿名 2020/06/16(火) 22:55:31
1人目は、胎動かなり激しめ。 イタッてなる程。
生後間もない時も手足がらよく動いてました。
もうすぐ3歳だけど毎日全開で動き回ってます。
2人目は、胎動少なめで心配になるレベル。
産まれる3日前、胎動がなくなった⁉︎と夜中に病院に行ったぐらい。その診察の結果は、長めに寝てたんでしょうね〜って言われた(笑)
その後無事生まれ、もうすぐ2ヶ月ですが、ずーっと寝てます。なので、あくまで私個人的感想ですけど、胎動とその後の性格は関係あるように思います。+18
-2
-
39. 匿名 2020/06/16(火) 22:55:50
1人目は1日に何度も胎動あった。
2人目は1日どころか2,3日感じない事もよくあった。
最初の頃は1日胎動ないと怖くて産院行ってたけど3回も4回も行くうちに多分私の腹肉が厚くなったり子宮が鈍くなったんだろう、寝てばかりの子なんだろう、大丈夫なはずと腹くくった。
産まれたその翌日産院の布団蹴り落とす位の力持ちやんちゃ赤でした、5歳になった今も上の子より活発で暴れん坊です・・・。
私の腹肉が胎動感じにくくさせてたんだなと思うしかない。
+5
-2
-
40. 匿名 2020/06/16(火) 22:56:41
1人目男の子、2人目女の子で今妊娠9ヶ月です。
2人とも胎動は激しめで、痛くて眠れないこともしばしば…汗
特に違いは感じないですね。
上の子は今1歳ですが生まれた時から脚力強くて、やんちゃでパワフルです!
+5
-2
-
41. 匿名 2020/06/16(火) 22:56:57
3人産みましたが違いました。
男の子と女の子でも違うかな。
末っ子が一番元気で痛いくらい動き回りました。
じっとしてないくらい元気です(笑)
大きくなった今でもスポーツ好きで力強いですよ。
お兄ちゃんはお腹で静かだったけど、生まれてからもそんな感じで、無駄に動かずに要領いい(笑)
生まれてきた子たちの成長を見ても、多少はその子の本質と関係してると思います。
+6
-1
-
42. 匿名 2020/06/16(火) 22:57:02
2人目は男の子だからかめちゃくちゃ動くし内側から押されて痛いくらいだった。
1人目は大きめで動く場所が狭かったのか早い時点からずっと逆子の同じ体勢で同じ場所しか蹴られなかった。+4
-1
-
43. 匿名 2020/06/16(火) 22:59:26
一人目はよく動いてた。二人目はあまり動かないけどちゅぽん!ちゅぽん!てきこえてきてた。産まれてきたら指しゃぶり良くする子だった。+3
-1
-
44. 匿名 2020/06/16(火) 23:03:15
>>12うちも同じ感じ。生まれてきてからもキックしたりやんちゃな男児だった。
+9
-1
-
45. 匿名 2020/06/16(火) 23:04:01
>>28
ありがとうございます(o^^o)
これからが楽しみです☆+5
-1
-
46. 匿名 2020/06/16(火) 23:05:14
あるよ。産まれてきてからの動き、寝相ってお腹の中と同じ動きで感動した。+2
-1
-
47. 匿名 2020/06/16(火) 23:08:17
>>6
私もそうです!
2人目の時はご飯食べても音がしても全く動かなくて、もしかしたら何か欠陥があるのかもと心配だったのですが、生まれてみたら異常なしで、うちの場合はすごいおしゃべりな男の子です、なんであんなに動かなかったんだろう?+9
-1
-
48. 匿名 2020/06/16(火) 23:10:15
違いました!
1人目はもぞもぞ動いてたけど2人目はキックが痛かった。
もぞもぞ動いていた1人目のほうが活発です。+3
-1
-
49. 匿名 2020/06/16(火) 23:10:24
胎動って性格と関係あるのかな??
胎動激しくて生まれてからも活発➕
お腹の中で大人しくて生まれてからも大人しい➕
胎動激しかったけど生まれてからは大人しい➖
お腹の中で大人しかったけど生まれてから活発➖+13
-1
-
50. 匿名 2020/06/16(火) 23:15:00
>>7 分かる逆子だと膀胱辺り蹴られてあぁぁぁってならない?ただでさえ頻尿になるのにキツかった+4
-1
-
51. 匿名 2020/06/16(火) 23:19:25
1人目男の子
2人目女の子
3人目男の子(予定)
みんな2歳差なのにもう記憶がない
上の子いるとじっとしてる時間が少ないから胎動もゆったりした気持ちで感じられる余裕がないよー!
3人目が一番痛い気がするな〜程度だ!+5
-0
-
52. 匿名 2020/06/16(火) 23:20:42
次男はドタバタ動いてた、生まれてからもドタバタしてるから胎動が性格そのまんまって感じ+4
-1
-
53. 匿名 2020/06/16(火) 23:23:06
うちは子供2人だけど全然違ったよ
上の子は産婦人科医が心配するほど動かない子だった 産まれてからも基本大人しく歩くのも1歳半過ぎ 幼稚園も小学生になってもいっつも大人しい、落ち着いてるって言われてた
2歳差の下の子はお腹の中で暴れ回ってたまに『うぅっ』ってしゃがみ込むほど激しかった
歩き始めは9ヶ月後半、とにかく活発で運動神経抜群
同じ親から産まれたはずなんだけど…+7
-0
-
54. 匿名 2020/06/16(火) 23:25:31
1人目は胎動あんまりなかったけど顔やおまた(性別)は検診の度によく見える体勢でいてくれた。
2人目は胎動が大きく服の上からでもお腹の形が歪むほど。でも最後まで顔とおまたは見えなかった。
ついでに1人目は発育ゆっくりめで3歳になった今も運動音痴ぎみ。
2人目は今ちょうど6ヶ月目に入ったところだけどもうずりばいっぽいことし始めてる。+5
-0
-
55. 匿名 2020/06/16(火) 23:27:03
一人目の時は大きめの子で、私も腹の皮が伸びていくのが痛かった上にドスン!とよく1、2発蹴られたり、グッグッグリン!って体の向き変わったのとかわかって、狭いのかな~って思ってた。
2人目は、一人目の時に皮が伸びきったせいか、自分も全然楽で、お腹の中でポコポコポコポコ!って小刻みに走るように足動かしてるのわかった。+5
-2
-
56. 匿名 2020/06/16(火) 23:30:24
>>17
2人男の子だけど、わからなかったー!
初めて聞いた、おもしろいね。気が付かなかっただけなのかな。私もドゥルルル体験したかったなあ!!+15
-0
-
57. 匿名 2020/06/16(火) 23:31:53
>>4
同じです!
しかもお腹出るのも早いし大きい(T_T)+11
-0
-
58. 匿名 2020/06/16(火) 23:32:27
私も気になってました。
今二人目妊娠中ですが胎動を感じにくいのと全然激しくないのが二人共一緒です。
24週で性別はまだわかってないです。
妊娠前は胎動が違ったら面白いな~と思っていたのに同じだったので拍子抜けです。+4
-0
-
59. 匿名 2020/06/16(火) 23:39:25
一人目女の子のときはぐにょぐにょ動く感じで、たまに胎動が少ない日もあったりで心配することもあったけど、二人目の男の子のときは「痛い!」って声が出てしまうくらい激しかったし、常に動いてる子だったから心配は一切なかった+6
-0
-
60. 匿名 2020/06/16(火) 23:41:03
1人目女の子、1人目なのに15週で初めて胎動がわかる、その後も生まれるまでどんどん激しくなりあまりの痛さで本気でイライラしていた→5歳で多動注意欠陥の診断がおりる
2人目男の子、…生きてる?と不安になるほどあまり動かず、生まれてきた子はめちゃくちゃロングスリーパーだった+4
-0
-
61. 匿名 2020/06/17(水) 00:06:24
二人とも逆子でとにかく膀胱を蹴ってくるので少しもおしっこ我慢できなかった
切迫早産気味だったこともあって赤ちゃんの足がニョロっと出てくるのではないかという恐怖がすごかった。
よく動くのに二人とも1回も逆子直らなかった笑+1
-0
-
62. 匿名 2020/06/17(水) 00:11:12
両方とも男の子。
2人目の方が蹴る力が強かった。痛くて寝られないこともあった。
今5歳だけど脚の力すごい。ずっと走ってるし。+3
-0
-
63. 匿名 2020/06/17(水) 00:13:58
1人目は毎日しゃっくりが出てて、胎動がピクピク不快だった(笑)生まれてからもしゃっくり多め。
二人目は胎動は強かったけど全然しゃっくりしなかったなぁ。今思うとお腹にいる時から個性が出るものだね。+7
-0
-
64. 匿名 2020/06/17(水) 00:38:35
1人目男の子はニュルニュルって感じ
2人目女の子の方が激しくてドドドドド!て感じだった。+4
-0
-
65. 匿名 2020/06/17(水) 00:59:25
1人目は胎動少なめで小さな動き、2人目はダイナミックに動いててとにかく元気、両方女の子
もう10年以上前だけど胎動は本当に性格出てたと思うわ
上の子は大人しいまま、下の子は元気で活発なままw
+4
-0
-
66. 匿名 2020/06/17(水) 01:01:24
今3人目妊娠中ですが、全部体動すごいです。
上2人は元気系男の子。
今は女の子なんだけど、動く時は「そんなに動く?」ってぐらい動いてます。
また元気系なのかな。+4
-0
-
67. 匿名 2020/06/17(水) 01:12:26
>>13
ウチも胎動すごくて、寝ない子ではとビクビクしてましたが、大変良く寝る子でしたよ。+6
-0
-
68. 匿名 2020/06/17(水) 01:22:45
>>17
それってしゃっくりじゃなかったっけ?
おしっこなんだ!+7
-0
-
69. 匿名 2020/06/17(水) 02:52:42
まだ1人目で妊娠中、男の子ですがドラムでも叩いてるのかなと言うくらい同時にあちこちをドンドンポコポコぐねぐねされて眠れません。元気なのはいいことだけど、あまりに激しいから逆に心配。+5
-0
-
70. 匿名 2020/06/17(水) 03:29:08
>>6
私は2人目の方が昼夜問わず胎動が激しいのですが、1人目も生まれたら全く寝ない子で大変だったので、もっと大変かと思うと今から怖いです😭+6
-0
-
71. 匿名 2020/06/17(水) 03:33:12
>>17
ドゥルルルあります!
おしっこだったんですね
2人目(女の子)妊娠中ですが、たしかに1人目(男の子)の時の方がドゥルルル感じた記憶があります+5
-0
-
72. 匿名 2020/06/17(水) 04:17:39
上の子もお腹の子も女の子ですが
一人目の時は健診中もずっと動き回って、毎回エコー機械に向かってカメラ目線、ときにパンチやキックをしてきましたが(笑)
二人目は健診中ほとんど動かす、エコーにカメラ目線なのだけ同じです。
胎動のタイミングも、
一人目→食事中に元気に動く。入浴中は静か
二人目→食事前に動く。食事中は静か。入浴中は元気
と違います。どんな子なのかな(^^)+1
-0
-
73. 匿名 2020/06/17(水) 06:37:14
3人子供がいますが、全然違いました。
1人目(長男)は初めてなので、『よく動くなぁ、男の子だから元気で良いか』くらいでした。
2人目(次男)は『この子はいつ寝てるんだろう?』ってくらいずっと動いていました。
3人目(長女)は『今までで一番元気!!!本当に女の子なのかな?』私が泣いているときは慰めるように優しく動いていました。+3
-0
-
74. 匿名 2020/06/17(水) 07:35:20
1人目は男で蹴って破水した。
2人目は女で予定日過ぎても出てこなかった。
男の方が蹴りが強いんじゃないかな?笑+4
-0
-
75. 匿名 2020/06/17(水) 08:49:41
>>17
私は女の子でありました。
男の子は産んだことないので分かりませんが、もっと強いのかな?+5
-0
-
76. 匿名 2020/06/17(水) 09:19:56
男女の双子(兄と妹)を出産しました。胎動を感じられるようになった時期も動きも激しさも全く違いました。胎動が分かり始めた時のピクピクモニョモニョ期はさすがに感じ分けることができませんでしたが、ポコポコ以降は分かるように。キックカウントも2人別々に行っていました。後期はとにかくお腹の全体がドスドス蹴られていて本当に痛かったです。膀胱も胃も骨も…。
胎動は兄の方が激しく、妹が控えめでした。兄は約2700g、妹は約1500gで産まれてきたので性差というよりは身体の大きさの違いかもしれません。双子はお腹の中にいる時の位置で兄弟の順番が決まり、下にいる子が兄・姉になるのですが、うちは双子にしては大きめの兄が下側にずっといて、しかも逆子だったので尚更足が膀胱や子宮口を蹴って痛かったみたいです。+3
-0
-
77. 匿名 2020/06/17(水) 09:30:04
>>13
うちは男兄弟ですが同じです
激しくキックしてた長男は活発で、ぐにゃーっと動いてた次男はインドア派です、どっちもよく寝る子でしたが(今でも)+2
-0
-
78. 匿名 2020/06/17(水) 09:31:07
上の息子はゆーっくり動いてた
下の娘は思いっきりガンガン蹴ってた
性格そのまんま+2
-0
-
79. 匿名 2020/06/17(水) 09:36:55
一人目は気付くのが、遅かった気がします。
二人目はドンドンと蹴るのが強く、胎動が激しく寝れない時もありました。+1
-0
-
80. 匿名 2020/06/17(水) 10:20:03
上の子もお腹の子も男の子なんだけど、1人目より明らかに胎動が激しい!
ヤンチャ坊主になりそうな予感😂+1
-0
-
81. 匿名 2020/06/17(水) 10:48:49
1人目。足のかかとの形が分かるくらいお腹を蹴られて、ものすごく胎動が激しかった。男の子で暴れん坊。
2人目。いる?って心配になるくらい静か。1人目と2人目の間に流産してるから、不安でいつも検診が待ち遠しかった。女の子で、物静かで、育てやすい。
私の結論。お腹にいる時点で、ある程度の性格が分かる!+2
-0
-
82. 匿名 2020/06/17(水) 11:27:09
1人目男、2人目女、3人目男でしたが、男の子の方が胎動激しかったです。+1
-0
-
83. 匿名 2020/06/17(水) 11:32:50
今回2人目すごく動きます。
1人目男の子、2人目女の子妊娠中です!+0
-0
-
84. 匿名 2020/06/17(水) 11:34:42
19週でまだ男女わからない状況ですが、胎動は早くからあって、よく動いてます。
決まった時間にポコポコどこどこしてくる感じです。どっちかなー+3
-0
-
85. 匿名 2020/06/17(水) 13:11:42
>>17
私、いままさに男の子妊娠中30週。
ドゥルルルありました!!
すごくわかります。
私もビックリしてネットで調べました。
痙攣してるのかと思って心配しました。+4
-0
-
86. 匿名 2020/06/17(水) 15:09:51
1人目は妊娠5ヶ月で小さな魚が激しく動いているのを感じさせるほどの胎動。
2人目は踵で私のアバラや腹をグリュグリュ〜っとグリグリしてきて私を何度も痛みで悶絶させた。
3人目はしゃっくりをお腹の中で何度かしていて、そのたびに腹がビクッビクッ!と微かに動いていた。踵によるアバラと腹蹴り攻撃もあった。
4人目はお腹の中でお尻をフリフリ?していたのか、お腹の表面がモコモコっと動いていた。踵によるアバラと腹蹴り攻撃もあった。
みんな本当によく動いてました。胎動が激しくて夜中起こされた事もあったな。+2
-0
-
87. 匿名 2020/06/17(水) 16:08:53
どれくらいで胎動感じられるようになるんですか?+0
-0
-
88. 匿名 2020/06/17(水) 16:53:22
双子妊娠中、胎動違いましたよ。産まれてからの性格を反映してたな。笑+0
-0
-
89. 匿名 2020/06/20(土) 07:19:27
>>70
動き回って落ち着きないのは、どこに行っても目が離せなくて、大変ですよね。
そんな長男も中2になりました。
今は反抗期真っ最中です。だけど、それほど荒れもせず。比較的穏やかです。
幼いころ大変でも、こんなパターンもあるんですね。
これから暑くなります。身体大切にして頑張ってくださいね。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する