-
1. 匿名 2020/06/16(火) 12:55:54
出典:fnn.ismcdn.jp
18日にも...アプリで“接触確認” 登録を呼びかけwww.fnn.jp政府は、新型コロナウイルスの感染者と濃厚接触した可能性を知らせる接触確認アプリを、18日にも運用開始する予定。このアプリは、「COCOA」と名づけられる方向で、利用者同士の半径1メートル以内、15分以上の接触が、匿名でそれぞれのスマートフォンに記録される。
プライバシーに配慮し、名前や住所などの個人情報は取得しない設計。
+9
-26
-
2. 匿名 2020/06/16(火) 12:56:54
これさっき見たけど、あんまり意味なさそうだよ+77
-0
-
3. 匿名 2020/06/16(火) 12:56:54
充電の消耗が激しそうですな+121
-2
-
4. 匿名 2020/06/16(火) 12:56:58
いや、漏れそう+48
-3
-
5. 匿名 2020/06/16(火) 12:57:12
こういうの私はありがたいと思うけど、嫌な人はとことん嫌で反対の声が大きくなりそうだな+79
-0
-
6. 匿名 2020/06/16(火) 12:57:13
入れる人少なそう+65
-0
-
7. 匿名 2020/06/16(火) 12:57:15
たぶん使わない+85
-1
-
8. 匿名 2020/06/16(火) 12:57:21
>>1
やなこった。+23
-2
-
9. 匿名 2020/06/16(火) 12:57:34
これを悪用した犯罪が増えそうですね+48
-4
-
10. 匿名 2020/06/16(火) 12:57:41
COCOA…
キラキラネームみたいなアプリ名なの何故w+69
-2
-
11. 匿名 2020/06/16(火) 12:58:02
>>1
苦肉の策なんだろうけど、政府に対して不信感があるから安易に登録したくない。+64
-8
-
12. 匿名 2020/06/16(火) 12:58:02
>>1
>プライバシーに配慮し、名前や住所などの個人情報は取得しない設計。
いやいや、んなもん誰が信じますか。+90
-5
-
13. 匿名 2020/06/16(火) 12:58:14
COCOA使ってるぅ〜?+6
-0
-
14. 匿名 2020/06/16(火) 12:58:33
ここあ…ママ友の子供の名前w+39
-3
-
15. 匿名 2020/06/16(火) 12:58:47
例のアベノアプリか
マスクは埃や虫がついてたけど、これはウイルスや情報漏洩が心配
まぁ入れたい人は入れたらいいんじゃないかな+24
-13
-
16. 匿名 2020/06/16(火) 12:58:48
>>1
ココアって!笑+7
-1
-
17. 匿名 2020/06/16(火) 12:59:40
これ不倫、浮気してる人死ぬやつ+32
-3
-
18. 匿名 2020/06/16(火) 13:02:06
ここにいるよアプリの略かな?
飲み物だってあるのに子供の名前が浮かぶってことはその名前も一般的になったんだなって感じる+11
-5
-
19. 匿名 2020/06/16(火) 13:02:55
>>17
匿名だし相手がアプリ持ってないパターンもあるけど+21
-0
-
20. 匿名 2020/06/16(火) 13:03:06
怪しいから協力したくない。
そんなあちこち遠出もしないし+24
-2
-
21. 匿名 2020/06/16(火) 13:03:19
でも濃厚接触してたとしたら知りたいな+18
-0
-
22. 匿名 2020/06/16(火) 13:03:27
数か月前からこの手のアプリを導入してる国あるけど、やっぱり利用者が伸び悩んでるみたいだね
大半の人が利用する状況にならないとせっかくのアプリも効果を発揮できないよね…新型コロナウイルス感染追跡アプリ、期待のブルートゥース型に見えた課題 | テクノロジー | 最新記事 | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイトwww.newsweekjapan.jp最新記事ニューズウィーク日本版オフィシャルサイトはNewsweekの米国版と国際版からの翻訳記事と日本オリジナル記事編集されるニューズウィーク日本版本誌の内容とサイトオリジナルのコンテンツを毎週お届けしています。
+8
-0
-
23. 匿名 2020/06/16(火) 13:03:32
アベノマスク
アベノアプリ
www+9
-0
-
24. 匿名 2020/06/16(火) 13:03:35
>>17
どう言う仕組み?
全然理解出来ん+10
-1
-
25. 匿名 2020/06/16(火) 13:04:20
何となくやだ+6
-0
-
26. 匿名 2020/06/16(火) 13:05:58
ガラケー使用者は?+3
-1
-
27. 匿名 2020/06/16(火) 13:06:54
>>20
自分が感染したかもしれないリスクをいち早く知らせてもらうためのアプリだから、協力というのとはちょっと違くない?
近所のスーパーやかかりつけの病院で感染者が出るかもしれないし+1
-7
-
28. 匿名 2020/06/16(火) 13:07:05
Bluetoothを常にオンにしておくのイヤだな。+38
-1
-
29. 匿名 2020/06/16(火) 13:07:30
COCOAはやっぱり…+2
-1
-
30. 匿名 2020/06/16(火) 13:07:35
データーいっぱいで新しいアプリ入れられないんだよねー
ごめんねー+5
-0
-
31. 匿名 2020/06/16(火) 13:09:50
>>24よこ
行動履歴が記されることによって誰といつ会っていたか明確になり把握参照しやすくなる為
探偵つけないでも分かる訳だよ
アプリで毎回指紋認証してログインなどできなければセキュリティとして甘いといえる
既婚者で浮気してるやつはバレたところで自業自得だし可哀想などとは思わないのと
そこでプライバシー言い出すなら棚上げぶりに笑えるなと思う+4
-1
-
32. 匿名 2020/06/16(火) 13:10:05
感染者がまず登録してくれないと意味なくない?
ていうか、保健所ってまだ検査渋ってるらしいね+37
-0
-
33. 匿名 2020/06/16(火) 13:11:39
かわいい名前にして若者に流行らせようと?
そう言えば無観客試合もなんだか忘れたけどネーミング変えたよね。何だったかな..+3
-1
-
34. 匿名 2020/06/16(火) 13:12:01
これよりまずは検査拡充と隔離でしょ
どうせこれもお友達企業が開発して多額の税金流れてるんだろうな
なんならココアといかいうネーミング決めるのにも1000万くらいかかってそう
+6
-1
-
35. 匿名 2020/06/16(火) 13:12:53
>>17
収集したデーターの予期しない流出は過去にもあるよね…
数年後、のんびり平和に暮らしてる夫婦のところへ当然の来訪者とか怖いわ+24
-0
-
36. 匿名 2020/06/16(火) 13:14:53
>>1
位置情報もオフにしてるのに、グーグル?検索したら一番下に住所が記載されてるけど...
全く信用出来ませんけど+11
-1
-
37. 匿名 2020/06/16(火) 13:18:30
>>31
更に横だけど、肝心なその誰と、がわからないアプリでしょ。
匿名且つ相手が感染してないと分からない、そもそもアプリを所有してなければ何も情報が入ってこない。
探偵云々とはまた別の話。
よほどの条件が揃わないと不倫浮気発覚目的の効率はかなり悪い。+2
-0
-
38. 匿名 2020/06/16(火) 13:21:48
今ってココア=飲み物、ペットを連想しないんだね+1
-0
-
39. 匿名 2020/06/16(火) 13:26:24
とりあえず協力してあげようよ。知らず知らずに感染広げて誰かが亡くなるより良くない?+8
-6
-
40. 匿名 2020/06/16(火) 13:28:34
同じ施設利用者に感染者が出たら通知してくれるアプリなら利用してるよ
これもやった方がいいんだろうか?+1
-0
-
41. 匿名 2020/06/16(火) 13:28:57
本当あれも嫌これも嫌のくせに文句は一丁前な人間の多い事+10
-4
-
42. 匿名 2020/06/16(火) 13:29:43
>>37 分からないって公開されないだけに決まってるじゃん。
+1
-1
-
43. 匿名 2020/06/16(火) 13:31:06
スマホ古いから、たぶん対象外w+2
-0
-
44. 匿名 2020/06/16(火) 13:31:41
>>36
位置情報オフにしても携帯会社の基地局でどこにどんな人がいるのか、何人出歩いたのかわかる。
基地局でわかるようになってるんじゃない?+5
-0
-
45. 匿名 2020/06/16(火) 13:32:21
ポケモンGOみたいなやつ活用できないのかね
見た目も可愛くて面白ければ若者にも広まりやすいし+5
-0
-
46. 匿名 2020/06/16(火) 13:37:50
>>28
古いスマホを使っている人なんかはBlueBorneに対するセキュリティアップデートが成されないのも多そうだしね+6
-0
-
47. 匿名 2020/06/16(火) 13:38:36
例えば昔の万歩計くらいの、それ専用の装置を貸し出しとかじゃダメなんかな。
ガラケーやそもそも携帯持ってない子供やお年寄りも持ち歩けるようにさ。+2
-1
-
48. 匿名 2020/06/16(火) 13:40:20
自分が感染者なら出歩かないし
感染者じゃないけど仕事意外外でないし
そもそも感染者なのに出歩くバカはこんなアプリ入れんわ+5
-0
-
49. 匿名 2020/06/16(火) 13:43:01
>>48
無症状者がいるって理解しような?+4
-6
-
50. 匿名 2020/06/16(火) 13:43:14
良いんじゃないの。コロナ心配な人はやれば。
自分は、やらないけど。
+4
-1
-
51. 匿名 2020/06/16(火) 13:44:27
車移動だし接触した相手は特定できる仕事だから入れません+3
-0
-
52. 匿名 2020/06/16(火) 13:46:45
>>27
スーパーじゃ15分以上特定の他人の近くにいることはないでしょ+3
-0
-
53. 匿名 2020/06/16(火) 13:48:37
>>36
Wi-Fiも切らなきゃ意味ないよ+0
-0
-
54. 匿名 2020/06/16(火) 13:57:55
>>37
浮気、不倫してる人はアプリ
入れないよね+0
-1
-
55. 匿名 2020/06/16(火) 13:58:33
昔カカオトークってアプリあったなってどうでもいいこと思い出した+3
-0
-
56. 匿名 2020/06/16(火) 14:01:37
台湾大絶賛がるは台湾見習えだったじゃん?
日本が似たようなこと始めてもやっぱり文句ばっか+2
-5
-
57. 匿名 2020/06/16(火) 14:08:41
>>29
もりながっ...♪*゚+2
-0
-
58. 匿名 2020/06/16(火) 14:23:14
>>49
無症状感染者をこのアプリで見つけられないから意味ないでしょ
そんなアプリあったら病院で検査必要ないじゃね+4
-0
-
59. 匿名 2020/06/16(火) 14:32:18
これ絶対嘘プライバシーに配慮し、名前や住所などの個人情報は取得しない設計。 流出しちゃいましたテヘペロって通すんでしょ?
信用出来んわ
+8
-1
-
60. 匿名 2020/06/16(火) 14:55:36
>>39
そう言いながら自分は何もしないんでしょ?
自分はやらないけどみんな協力してあげて〜ってやつ
クラスに1人や2人居たわ自分の手は汚すの嫌だけどみたいな
そういうのって1番タチ悪い+1
-5
-
61. 匿名 2020/06/16(火) 14:56:12
これ感染者自体がそもそも登録しなきゃ意味ないんでしょ?馬鹿正直に感染してますって登録する人なんて居るの?+8
-0
-
62. 匿名 2020/06/16(火) 15:15:47
>>32
アプリもみんな入れないだろうし、もし入れても、感染者になったときに情報登録するとは思えないんだけど。しかも位置情報ずっとオンにしたまま移動とか普通しないし。
あと、検査は今も普通にしてくれないままだよ。Twitter見てると、まだまだ市中感染者が大勢いそう。
+7
-0
-
63. 匿名 2020/06/16(火) 16:08:18
>>60
勝手に人のこと想像して、こういう発言する人の性格が捻くれていてヤバい+4
-1
-
64. 匿名 2020/06/16(火) 16:34:02
金積まれて個人情報売るやつが絶対に中に居る
抉じ開けて侵入してデータ盗むやつなんてもっと居る+2
-0
-
65. 匿名 2020/06/16(火) 17:02:34
発症したら必ず登録しなきゃいけないやつ?+0
-0
-
66. 匿名 2020/06/16(火) 17:23:55
新中派の議員は見れないようになってるの?+0
-0
-
67. 匿名 2020/06/16(火) 19:08:21
インストールさせたいならまずどこが開発したのか1mの距離をどうやって測るのか、明らかにしておく必要あるんじゃない?
今の日本に白紙委任状みたいなの出せないよ
それに陽性者が陽性でしたと必ず登録してくれるんじゃなきゃ意味がない
1mの精度を確保出来るGPSなんて使えないけど、精度が低い情報を一人歩きさせるのもよくある話
GPSが位置情報正しく取れなくて身に覚えのない怪しいやつと濃厚接触したデータなんか勝手に作られた日にはいつ冤罪被害者になるかわかったもんじゃないわ+2
-1
-
68. 匿名 2020/06/16(火) 19:11:32
絶対登録しない
スマホのGPSもオフにしてるもん 国に監視されてると思うとぞわっとする+1
-1
-
69. 匿名 2020/06/16(火) 20:38:49
位置情報やBluetoothもONするのか。
セキュリティーとか大丈夫なのかな。
+2
-0
-
70. 匿名 2020/06/16(火) 21:07:54
感染者マップを作れよ…日本政府何してるの?
このアプリ作る予算はどうしたの?
韓国は作って公表してるよ。比べたくないけど。
+3
-0
-
71. 匿名 2020/06/16(火) 22:56:13
>>33
リモートマッチ?だったけ。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する