-
1. 匿名 2020/06/16(火) 09:57:20
「最初、3月いっぱい手伝ってくださるってことだったんですけど、コロナのせいで、お義母さん佐賀に戻れなくなって……」と成り行きで延長となった姑との共同生活。母上には気の毒だが、新米ママにとっては幸運だった。
「うちネコ飼ってるんですけど、ペットの毛が赤ちゃんに良くないって、お義母さん、クイックルワイパーやってくれてて……」
というこまやかな気遣いに始まり、
「私が目覚めたら、もう朝ご飯作ってらして。後片付けも全部。“ホウレン草のごま和え”とか、“きんぴらごぼう”とか、“肉じゃが”とか、体に良いお料理を用意してくださって。『キャベツってこんなに細く切れるんだ!』とか、『ホウレン草は1回ゆでるんだ!』とか」
とその完璧な仕事ぶりは枚挙にいとまがない。
「私は(食材を)ブチ込んじゃう(だけな)んで……」と落ち込んでも、「徐々にやってね!」とどこまでも優しい義母。
何しろ、キンタローにとって義母は、十数年ぶりに、「おかあさん!」と気兼ねなく呼べる存在。彼女の母は2007年に急死している。
+493
-67
-
2. 匿名 2020/06/16(火) 09:58:43
本音は違うと思う+1035
-82
-
3. 匿名 2020/06/16(火) 09:58:55
似てる……+103
-10
-
4. 匿名 2020/06/16(火) 09:58:56
>>1
戻れないことはないでしょ。+313
-8
-
5. 匿名 2020/06/16(火) 09:58:58
最初は優しいお義母さん+521
-12
-
6. 匿名 2020/06/16(火) 09:59:02
なんでバッチリ舞台メイク??ちょっと笑った。。+310
-0
-
7. 匿名 2020/06/16(火) 09:59:13
新米ママにとって幸運と呼べる義母ならお互い幸せですね。+668
-2
-
8. 匿名 2020/06/16(火) 09:59:15
うわ+28
-4
-
9. 匿名 2020/06/16(火) 09:59:27
要はウザいって事+90
-64
-
10. 匿名 2020/06/16(火) 09:59:34
赤ちゃんの顔は隠しましょう+165
-17
-
11. 匿名 2020/06/16(火) 09:59:41
ほうれん草下茹でしなかったら
不味いからなんか違うってわからないのかな+568
-11
-
12. 匿名 2020/06/16(火) 09:59:53
義母に気を遣いつつ赤ちゃんと過ごすのは大変だろうけど、良い関係みたいだね+333
-3
-
13. 匿名 2020/06/16(火) 09:59:56
この気持ちがいつまで続くか+131
-6
-
14. 匿名 2020/06/16(火) 09:59:59
キンタローに似てるの?
それとも旦那さん?
+41
-1
-
15. 匿名 2020/06/16(火) 10:00:11
お掃除されたり朝起きたらもうごはん出来ててもそれを喜べる精神力はすごい
(馬鹿にしてるんじゃなく)
私なら胃に穴があきそう+751
-17
-
16. 匿名 2020/06/16(火) 10:00:13
これ、タイトルだけ見かけたときは嫌な話かと思ったらそうじゃないんだね。いいように思えるのはいいこと+204
-4
-
17. 匿名 2020/06/16(火) 10:00:22
社交ダンス?+14
-1
-
18. 匿名 2020/06/16(火) 10:00:31
>>2
ブログ用+151
-6
-
19. 匿名 2020/06/16(火) 10:00:36
小堺一機みたいな鼻の穴だね+39
-10
-
20. 匿名 2020/06/16(火) 10:00:53
なぜ戻れないのかな。
飛行機乗れば済む話。+10
-33
-
21. 匿名 2020/06/16(火) 10:01:03
キンタロー
直視出来ないわ+109
-14
-
22. 匿名 2020/06/16(火) 10:01:11
+549
-2
-
23. 匿名 2020/06/16(火) 10:01:25
男性側不妊だったの?+12
-16
-
24. 匿名 2020/06/16(火) 10:01:26
本音を言わせたら、雪崩のように出てくるんじゃないの?不満とか+49
-15
-
25. 匿名 2020/06/16(火) 10:01:33
>>11
下茹でしないで胡麻和えって、どういうことなんだろう?生で食べてたってこと?+323
-1
-
26. 匿名 2020/06/16(火) 10:01:35
飼ってるネコの毛がよくないっていって
クイックルするって
嫌みだと思ってしまうのは私が汚れてるのかぁ+434
-14
-
27. 匿名 2020/06/16(火) 10:01:37
>>4
でも親が亡くなっても県またぎの移動すんな!ってコロナヒスの人達すごい言ってたよ。+251
-4
-
28. 匿名 2020/06/16(火) 10:01:38
東京に来ていたから県またぎしないために戻れなかったってことだよね+171
-2
-
29. 匿名 2020/06/16(火) 10:01:41
赤ちゃんかわいい+26
-22
-
30. 匿名 2020/06/16(火) 10:01:48
いつもの2と違って鋭い!+7
-1
-
31. 匿名 2020/06/16(火) 10:02:25
ほんれん草は一回茹でるんだってどういうこと?今まで茹でずにおひたしとか作ってたのかな。+154
-1
-
32. 匿名 2020/06/16(火) 10:02:36
すんごい気を遣ってるね。読んでるこちらが緊張しちゃう。+54
-10
-
33. 匿名 2020/06/16(火) 10:02:42
息子より稼ぐ嫁なら、姑は優しかったりするよね+121
-3
-
34. 匿名 2020/06/16(火) 10:02:54
>>21
分かるわ。なんでだろうね。
パッて1回目逸らしちゃう+57
-7
-
35. 匿名 2020/06/16(火) 10:03:03
義母の不要不急の滞在は禁止
こんなの緊急事態宣言前からの我が家のルールです+17
-12
-
36. 匿名 2020/06/16(火) 10:03:15
甘えるなら思い切って甘える方が楽だろうね。
+138
-4
-
37. 匿名 2020/06/16(火) 10:03:49
実母は他界されてるとのこと。良いお義母さんならうれしいんじゃないかな。+248
-4
-
38. 匿名 2020/06/16(火) 10:03:59
>>29
え+12
-9
-
39. 匿名 2020/06/16(火) 10:04:17
>>31
そういうことじゃない?
キンタローのお母さんは十数年前に亡くなってるから色々と教われなかったんだよ。+207
-4
-
40. 匿名 2020/06/16(火) 10:04:23
キンタロー。のお母さんって自殺だよね
ご両親共に他界してるし普通の義母の感覚とは違うんじゃない+245
-4
-
41. 匿名 2020/06/16(火) 10:04:42
ブログ見てたんだけど、この人の家赤ちゃんや猫がいるのにすごくゴチャゴチャして汚いし、義母もこんな環境に孫を置きたくないと思ってるんだと思う。
キンタローもキャミだけ?って感じのすごい薄着だったり何ヶ月もずっとパジャマですごしたりするから、とっくに義母は帰ったと思ってたよ。+118
-8
-
42. 匿名 2020/06/16(火) 10:05:04
義母へのヨイショですね+25
-14
-
43. 匿名 2020/06/16(火) 10:05:11
実の母でも、離れて暮らしていた者同士が数ヶ月暮らせばケンカばかりになるから、そりゃ思うところはあると思う、お義母さん側も。
私も出産前に実母亡くしてたから親は頼れなかったってけど、やっぱりお母さんて有難いなって気持ちが勝ってると思うけどなぁ。+177
-1
-
44. 匿名 2020/06/16(火) 10:05:35
>>2
うんまあそうだろね。
でも根性悪の姑では無さそう、、、+349
-4
-
45. 匿名 2020/06/16(火) 10:05:36
キンタローえらいな
私も事情があって実母に頼れなかったけど、義母にお願いしようとも思わない+73
-5
-
46. 匿名 2020/06/16(火) 10:05:49
>>1
この人のトピ定期的に立つのは何で?誰が興味あるの?+51
-1
-
47. 匿名 2020/06/16(火) 10:06:38
本音と建前は違うからね…
義母がどんなにいい人でも所詮は他人だからね。
心の奥底では早く帰ってくれって思ってるよね。思っててもそんなこと口には出せないよね〜。+45
-12
-
48. 匿名 2020/06/16(火) 10:06:38
>>27
3月から4月にかけては各地で感染者が増えている時期でもあったし緊急事態宣言も4月の7日に特定の所では出されたから一番帰れない時期だったね。
その後帰省でコロナを運ぶ人もまあまあ出たし政府としても帰省や県をまたぐ移動は避けるようにと発表してたね。+113
-2
-
49. 匿名 2020/06/16(火) 10:06:50
>>27
結構伸びてたトピだよね。
実父が亡くなって東京から岩手に帰った人の話で、その相談は緊急事態宣言中だったけど、解除されてても関係ない!まだ全然収まってないんだから!って人結構いたよね。+67
-2
-
50. 匿名 2020/06/16(火) 10:07:04
>>25
「私はなんでもぶち込んじゃう」ってあるから、お味噌に入れる時とかの話じゃないかと。
+119
-0
-
51. 匿名 2020/06/16(火) 10:07:08
>>26
私もそう思っちゃう。
そんな事されたら毎日隅々まで掃除しなきゃって余計な気を使うわ。+123
-4
-
52. 匿名 2020/06/16(火) 10:07:32
こればかりは、当人たちにしかわからない+21
-1
-
53. 匿名 2020/06/16(火) 10:08:02
お義母さんもその家事を喜んでしていると思う。
可愛いお孫さんと一緒に暮らせるからうれしいと思うよ。キンタローも今は、お義母さんに甘えたらいいですよ。+67
-1
-
54. 匿名 2020/06/16(火) 10:08:20
赤ちゃん、こんな可愛い子だったっけ?
もっとキンタロー。と瓜二つの輪郭だった気が。+3
-0
-
55. 匿名 2020/06/16(火) 10:08:28
今のうちだけ!+2
-1
-
56. 匿名 2020/06/16(火) 10:09:43
>>23
そうらしいけど、これは書かなくても良かったんじゃない?っておもうけどね。
自分に非はなかったって言いたかったんだと思うけど。
+27
-4
-
57. 匿名 2020/06/16(火) 10:09:48
ガルでは姑と嫁は仲が悪いのが当然!姑はウザいもの!!っていうのが常識だけど、世の中には本当に仲の良い嫁と姑もいるからね。
+80
-0
-
58. 匿名 2020/06/16(火) 10:10:22
キンタロー。の生い立ちみたらこれも幸せと思ってるよ
姑嫌いの不幸がる民は黙ってろよ+101
-1
-
59. 匿名 2020/06/16(火) 10:10:32
キンタローは実のお母さん亡くなってるし本当に甘えられて有り難い存在なんだと思うキンタロー。義母が帰宅し不安を吐露「全て気にすることなくすごせた1ヶ月」 (2020年3月6日) - エキサイトニュースwww.excite.co.jpキンタロー。義母が帰宅し不安を吐露「全て気にすることなくすごせた1ヶ月」。お笑い芸人のキンタロー。が、4日に自身のアメブロを更新。出産後にサポートに来てくれていた義母が帰宅したことを報告した。1月28日に更新したブログで、第1子となる女児を出産したこと...
+70
-1
-
60. 匿名 2020/06/16(火) 10:13:03
歪んでる人多いなー。実母亡くしてるならこの上ない幸せだろ。料理得意そうじゃないし、起きて朝ごはんできてるなんて最高じゃん。+130
-2
-
61. 匿名 2020/06/16(火) 10:13:11
居候の意識が強くて、申し訳なくて家事しただけかもだし。
私ならしちゃうかも。私なら嫁にことわりはいれるけどね。
悪意とか圧力の有無は当事者じゃなきゃわからないよ。
だから、姑側がね、積極的にコミュニケーションとるようにして、
それに対して嫁側は、社交辞令でなく、陰でこそこそ言うんじゃなく、素直に本音出してくれれば平和だと思うんだけどなー。+24
-1
-
62. 匿名 2020/06/16(火) 10:13:29
>>22
美味しそう!のり巻き唐揚げとか手をかけているね
周りになんと言われてもキンタロー。はお義母さん大好きなんじゃないの?
+214
-1
-
63. 匿名 2020/06/16(火) 10:13:39
>>25
ジャリジャリが凄そう。+23
-3
-
64. 匿名 2020/06/16(火) 10:14:02
義理のあ母さんからしたら...
息子より稼ぐ嫁で、息子が原因で夫婦で不妊治療してたのならお手伝いくらいするかもね。
まして、ご両親が他界して頼れる親がいないならお手伝いくらいするわ。+93
-0
-
65. 匿名 2020/06/16(火) 10:14:02
>>31
おひたしじゃなくて炒め物とかのときに茹でてから使うってことでは+25
-0
-
66. 匿名 2020/06/16(火) 10:14:40
>>2に一票+19
-2
-
67. 匿名 2020/06/16(火) 10:14:40
お母さん亡くなってたんだ
義母が優しくて実母のようにいろいろ世話してくれたら嬉しいよね+66
-1
-
68. 匿名 2020/06/16(火) 10:15:30
この記事読んだとき文章がうまいのもあってなんか素直にちょっといい話じゃんって思ったんだけど
ここみたら否定的意見が多いんだね。やっぱ義母さんとの同居部分がダメなのか
+43
-1
-
69. 匿名 2020/06/16(火) 10:16:06
>>1
赤ちゃん旦那さん(小杉たかしプロデューサー)にそっくりだね
笑った顔とかも可愛いかったけどそろそろ画像は載せない方がいいかも
+50
-1
-
70. 匿名 2020/06/16(火) 10:16:21
ありがとうの感謝と、気を遣って疲れる気持ちと、どっちもあって当然だと思う。
気を遣ってるのはお互い様だよ。息子の家で過ごすだなんて気が休まらないよ。
+23
-0
-
71. 匿名 2020/06/16(火) 10:16:42
まぁでもこの姑さんにとっては、自分の息子のせいでキンタロー。が痛い思いして不妊治療してたわけだし、やれることはやってあげたいだろうね。
+36
-0
-
72. 匿名 2020/06/16(火) 10:17:01
>>15
そうなの?私グータラ嫁だからそうしてもらって嬉しかったけど笑+142
-5
-
73. 匿名 2020/06/16(火) 10:17:17
>>69
ごめん自己レス
旦那さんはディレクターでした+11
-0
-
74. 匿名 2020/06/16(火) 10:17:58
>>68
ここは姑とうまくいってない人が多いからね。
そんなんだから可愛がってもらえないんだよ、って印象が強い。すごい気の強そうな人たくさんいるもん…+54
-7
-
75. 匿名 2020/06/16(火) 10:18:04
>>60
ほんとそうだよね
義母との折り合いが悪い人がストレス発散してるのかな+43
-3
-
76. 匿名 2020/06/16(火) 10:18:48
>>65
なるほど。
炒めるときも茹でるんだねー
知らなかったわ
シャキシャキ感が好きやから気にもならなかった。
いやはや何十年もごはん作ってるのに😵+32
-1
-
77. 匿名 2020/06/16(火) 10:19:04
仮に嘘でも、義母を尊敬したこと言えるんだから偉いよ。そりゃ義母だって、気分良いもん。私には真似できないなーw+10
-0
-
78. 匿名 2020/06/16(火) 10:19:49
>>72
私も
嫌味と取るか好意がしんどいと取るかは嫁次第な気もする+88
-2
-
79. 匿名 2020/06/16(火) 10:19:56
>>22
こんなの毎回作られたら、お義母さんの為に何か作ろうと思ってもハードル高すぎて作れないな。+89
-2
-
80. 匿名 2020/06/16(火) 10:20:08
>>56
金スマでの絡みもあったし、男性不妊に触れないわけにはいけなかったかもね。。
+14
-0
-
81. 匿名 2020/06/16(火) 10:20:56
ガル民は自分は姑となんか暮らしたくないから
キンタロー。も本音はそうに違いないって決め付けてるだけじゃないの?
仲良い嫁姑だっているよ
+34
-1
-
82. 匿名 2020/06/16(火) 10:21:06
>>76
私も以前ガルで教えてもらった💦
シュウ酸が云々て+17
-0
-
83. 匿名 2020/06/16(火) 10:21:13
私も子供ができるまではいい義母だと思ってた。+8
-0
-
84. 匿名 2020/06/16(火) 10:21:51
ブログ読んでるけど、キンタローは混合だけど母乳頑張ってるし、お義母さんは母乳がしっかり出るように食事頑張って作ってくれてるだけだと思うけどなぁ。。+31
-1
-
85. 匿名 2020/06/16(火) 10:21:56
>>1
本当かどうか分からないけどキンタロー。て壮絶な人生だったんだね。ご両親他界されてる
そして元々お嬢様だから社交ダンスのプロだったのか…
それだとお義母さんからの恩恵も素直に有り難く受け取りそう
+65
-4
-
86. 匿名 2020/06/16(火) 10:23:02
>>73
可愛らしい顔つきが旦那さんそっくりだよね。
+4
-1
-
87. 匿名 2020/06/16(火) 10:23:19
>>15
プラス多いけど、なぜストレスになるんだろう?
+14
-6
-
88. 匿名 2020/06/16(火) 10:23:29
>>82
シュウ酸怖いよ…結石できるよね。
タケノコとかにもある
+23
-0
-
89. 匿名 2020/06/16(火) 10:24:31
>>33
旦那さん、テレビ局じゃなくて制作会社だとしたら?
息子より稼いでくれる。嫁は、ありがたいと思う。制作会社って大変そうだもん。+30
-0
-
90. 匿名 2020/06/16(火) 10:25:17
>>15
わかるわかる
私だったら明日からはこれを私が作らなければいけないんじゃないかとか考えてしまう
毎日毎日甘えられないー
らっきぃーおいしぃーって食べられない+97
-5
-
91. 匿名 2020/06/16(火) 10:25:56
>>81
そんな嫁とは姑側だって同居なんてしたくもないと思う。
自分は完全二世帯で住んでるけどうまくいってるし、お母さん好きだよ。すごくよくてしてもらってる。
+13
-1
-
92. 匿名 2020/06/16(火) 10:25:59
>>15
私朝起きたらご飯でて来るの座って待ってるダメ嫁+79
-6
-
93. 匿名 2020/06/16(火) 10:26:44
>>26
私も赤ちゃんいて猫2匹いるから嫌味に受け取ってしまうけど
やってくれるんなやまぁいいや!って思うw
自分でするのめんどくさいし٩( ᐛ )و+90
-2
-
94. 匿名 2020/06/16(火) 10:26:57
>>15
わかるよ〜
嬉しいんだけど、
自分の至らなさが浮き彫りになることがストレスになっちゃう。+71
-5
-
95. 匿名 2020/06/16(火) 10:28:11
鈍感だろうと、何だろうと気兼ねなく甘えれるなら甘えた方がいいと思うわ。
向こうも、この子は悪気ないんだな?って思えて上手く行くんじない?+8
-0
-
96. 匿名 2020/06/16(火) 10:28:44
姑も、下手なことしてSNSで発信されてたら困っちゃうもんね‥+5
-0
-
97. 匿名 2020/06/16(火) 10:29:30
>>56
私は旦那さんが納得してるなら公表したのは素晴らしいと思ってる
未だに不妊=女性だけに原因があると考える人は多い
特にキンタローは30代だし
男性不妊を公表することで、誤解してる人たちにも男性にも不妊があることや治療をすれば子供が出来ることが伝わるから意味のある公表だと思う+54
-0
-
98. 匿名 2020/06/16(火) 10:30:03
母親自殺だっけ?
妹さん元気かな。+4
-0
-
99. 匿名 2020/06/16(火) 10:30:20
自分が飼ってる猫をそんな風に言われたら嫌味?ってプラスたくさんついてるけど、新生児がいたら動物の毛に気を遣うって普通の事じゃないの?
うち犬飼ってるけど、赤ちゃんの時は飛んだ毛がつかないように気をつけてたよ。
お母さんは気になって当たり前だと思う。+15
-0
-
100. 匿名 2020/06/16(火) 10:30:35
>>4
歳も歳だし佐賀まで返す間に感染するかもとか思うんじゃない?
+24
-0
-
101. 匿名 2020/06/16(火) 10:30:49
>>92
義母が台所に入るの嫌がる人だから私も一緒に作った事はない
変わった人だ+13
-0
-
102. 匿名 2020/06/16(火) 10:32:58
そう思える関係って理想的だな。+1
-0
-
103. 匿名 2020/06/16(火) 10:33:44
この記事を山田ルイ53世が書いてることにびっくり!
ルネッサンスの人だよね?+8
-1
-
104. 匿名 2020/06/16(火) 10:34:00
>>87
いつまで寝てるの?
掃除もできないの?
料理もできないの?
という無言の圧力を感じるからだと思うよ+26
-6
-
105. 匿名 2020/06/16(火) 10:34:48
本心じゃなかったとしても男性不妊とか公にしちゃってるし、フォローは大事だと思うよ
キンタロー。の義母って親戚や近所の人に知られてたらなおさら+4
-1
-
106. 匿名 2020/06/16(火) 10:35:39
義母の意見も聞きたい
嫁のためにやってるんじゃなく、息子と孫のためだろうな
嫁の家事が見てられない、とか。+5
-7
-
107. 匿名 2020/06/16(火) 10:36:50
>>25
下茹でしないとしぶしぶして食べにくいよね+42
-1
-
108. 匿名 2020/06/16(火) 10:37:23
ブスなのに子供産む人ってすごい
子供にブスが遺伝するとか考えないのかな?+8
-10
-
109. 匿名 2020/06/16(火) 10:37:39
私もコロナの影響で産後義父母と同居中。
気を使うし、えって思うこともあるけど、助かるよ。
特にご飯とか上の子見ててくれたりするのは大助かり。
期限限定だからっていうのもあるけど、帰る時どうしようって思う…+2
-0
-
110. 匿名 2020/06/16(火) 10:38:12
>>103
女芸人の世界には馴染めてないみたいだけどwこうやって気にかけてくれてる人がいるだけでも良いなって思った
ルネッサーンス+7
-3
-
111. 匿名 2020/06/16(火) 10:38:22
>>68
髭男爵の人が書いてるから特に優しさに溢れてる
キンタローの事色々大丈夫かなって思ってるのが伝わるわ+10
-2
-
112. 匿名 2020/06/16(火) 10:38:24
義母=敵みたいな思考してるがる民が痛い+9
-3
-
113. 匿名 2020/06/16(火) 10:43:09
>>79
あなたはあなただよ
そう自分でプレッシャーかけてそれを義母に責任転嫁してるんじゃないのけ?
私なにもできないから助かりますぅくらいでいいの!+19
-2
-
114. 匿名 2020/06/16(火) 10:44:16
>>110
仲良しな女芸人いないのかな?性格良いから合わないのかな?+1
-2
-
115. 匿名 2020/06/16(火) 10:44:58
100人全員が同じ義母じゃないのにいちいち義母=悪にする人ってどうなの?
うちの義母は優しいし料理うまいし素敵な人だよ。子供産まれても変わらない。+11
-2
-
116. 匿名 2020/06/16(火) 10:45:16
>>1
赤ちゃん寝てる間に昼寝とかおやつとか義母がいるとやりにくいわ…+47
-0
-
117. 匿名 2020/06/16(火) 10:45:32
>>3
親子だからね^^+2
-1
-
118. 匿名 2020/06/16(火) 10:46:59
>>1
キンタローを愛してくれる夫の親だもんね。偏見もなくキンタローを愛してくれそう。
良い義理母で良かったね。でも、経験上あんまり心許すと後々めんどくさい事が…。+68
-1
-
119. 匿名 2020/06/16(火) 10:47:10
>>11
ほうれん草茹でるのは
小学校の家庭科で習ったけど
習わないのかな?
この人とあまり年齢変わらないけど。+26
-6
-
120. 匿名 2020/06/16(火) 10:48:21
>>11
びっくりだよね…
料理できないにしても、ある程度わかるのかと思ってた。いい歳して家事できずに結婚する人いるけど、この人は親の手伝い一切しなかったんだなって密かに呆れてる。+27
-14
-
121. 匿名 2020/06/16(火) 10:49:11
>>103
でも、写真うつり、良くないよね?この写真のせるってどうなんだろう。悪意ありそう。+1
-0
-
122. 匿名 2020/06/16(火) 10:50:02
>>11
そう思うじゃん?
でも案外下茹でしてない人多いんだよ!
サラダほうれん草とかじゃなくて。
クックパッドとかYouTuberとか料理上手ですアピールしてる人がそのまま炒めたり、お味噌汁に入れたりしてる。将来結石になりそう。+74
-1
-
123. 匿名 2020/06/16(火) 10:50:37
>>104
それうちだと無言じゃなく、まじのトーンで言ってくるわ…
胃が痛いー…+6
-0
-
124. 匿名 2020/06/16(火) 10:55:31
本音がどうか分からないけど、こんなふうに頼ってくれたら義母さんも嬉しいと思うわ。
良いお嫁さんだよ。+4
-1
-
125. 匿名 2020/06/16(火) 10:56:38
>>78嫌味じゃなくて申し訳ないとか自分に対して焦る
+10
-2
-
126. 匿名 2020/06/16(火) 10:56:43
>>26
ま、その義母さん次第よね。嫌味での場合もあるし、ほんとに良かれと思っての事かもしれないし。
ただ、結婚年数増えてくると悪意でとってしまうかな+58
-0
-
127. 匿名 2020/06/16(火) 10:56:50
でも、産後すぐってほんとにしんどいから、
私は義母でも嬉しかったよ
とにかく誰でもいいから助けてーって感じで
まぁ子が大きくなるにつれて、その内ウザくなってくるんだけどさ
赤ちゃんのときのことは感謝してるよ+1
-0
-
128. 匿名 2020/06/16(火) 10:57:49
>>19あそこまでじゃない
+1
-0
-
129. 匿名 2020/06/16(火) 10:58:59
>>38メッ
+0
-2
-
130. 匿名 2020/06/16(火) 11:01:20
いやいや最初だけだよ。しかも子供に手がかかる時だけだって
そのうち本音がでてくるよ+3
-1
-
131. 匿名 2020/06/16(火) 11:02:09
>>76
私も炒めるときと汁物に入れるときはさっと洗っただけでそのまま使ってました
シュウ酸が良くないみたいですね💦+13
-0
-
132. 匿名 2020/06/16(火) 11:03:35
>>72
実家の母も姉がよく泣く子だったから同居してた祖父母(母にとって義父母)が子守りや家事をしてくれて凄い助かったって言ってた。母が仕事から帰ってきても泣いててずっと不眠で家事は到底出来なかったし、母の実の親は近くに住んでたけど何もしてくれない人達だってわかってたから。
義父母とは他のことで揉めたことはあったけどその頃のことは今でも本当に感謝してるってよく言うなぁ。+2
-0
-
133. 匿名 2020/06/16(火) 11:04:05
水ダウの企画では他人を家に泊まらせたくない感じが強かったからなぁ。。本音は違そう!+2
-3
-
134. 匿名 2020/06/16(火) 11:05:50
>>72
私も〜!甘やかしてもらえるのは幸せだよね。
義実家は仕事してるからだろうけど、逆に帰省した娘に料理させたりする方だから‥。
上げ膳据え膳してくれるような面倒見の良い人最高!+9
-2
-
135. 匿名 2020/06/16(火) 11:05:53
>>104
京都の人みたいな考えだね
私だったら素直に嬉しいと思ってほしい
まだ姑の歳じゃないけど笑+5
-7
-
136. 匿名 2020/06/16(火) 11:06:09
>>22
うちの義母は『ん?赤ちゃん抱っこしてようか?』だって。そして私が料理したの食べてたよ。
キンタローが羨ましい!+82
-1
-
137. 匿名 2020/06/16(火) 11:07:06
うちは手伝いたいって無理矢理きて、掃除すらしなかったよ義母。朝の散歩、昼寝と夕寝してた...+1
-0
-
138. 匿名 2020/06/16(火) 11:08:15
>>1
リンク先読んだらキンタロウって結構ネガティブで人一倍気を遣うけど空回りして余計落ち込むって感じの人なのね
母親も亡くなってて女芸人や同時期に出産した人たちとの交流がないならこうして義母さんが手伝いにきてくれたの本当にありがたかったかもよ
うちの義母はグイグイくるタイプだから迷惑だけどキンタロウの義母さんはブログで見る限りそんな押し付けがましくないみたいだしさ+45
-0
-
139. 匿名 2020/06/16(火) 11:08:25
炒め物とか味噌汁とかは下茹でせずに調理してた、、、
知らなかった。+3
-0
-
140. 匿名 2020/06/16(火) 11:09:45
>>2 お義母さん!!(早よ帰れ)+47
-7
-
141. 匿名 2020/06/16(火) 11:10:51
>>103
文章うまくてビックリよ+1
-0
-
142. 匿名 2020/06/16(火) 11:14:30
>>1
ちびっこ可愛い。+15
-3
-
143. 匿名 2020/06/16(火) 11:16:47
>>104
私は自分がハッキリ言うタイプだから、無言の圧力とか気づかないかも。もしハッキリ言われたら「すみませ〜んテヘッ」で返せばよくない?+4
-2
-
144. 匿名 2020/06/16(火) 11:19:47
>>15
図太くてガサツな嫁のほうが案外姑と上手くいくのかもね+78
-3
-
145. 匿名 2020/06/16(火) 11:21:25
下茹でするのが面倒くさいからいつも小松菜
結婚してからほうれん草買ったことないわ+5
-0
-
146. 匿名 2020/06/16(火) 11:22:54
>>39
生きてる間に色々聞きたかったって書いてあったよ!
お義母さんが当たり前にやってるのをみて、そういえばお母さんもやってたな〜って思ったって+27
-0
-
147. 匿名 2020/06/16(火) 11:24:35
>>11
ほうれん草のシュウ酸は水に浸しただけでも抜けるよ。今は品種改良されて昔ほどアクも少ないとは言われてるけど。
私は生で食べるのが好きだから水に浸してる。美味しいよ。+61
-3
-
148. 匿名 2020/06/16(火) 11:26:16
>>26
もし実の母親が言ったとしたら嫌味に聞こえないでしょ
キンタローは実母がいない分義母に素直に甘えられるんじゃないかな+70
-0
-
149. 匿名 2020/06/16(火) 11:35:29
ほうれん草に関しては家庭科でならわない?ならわなくても料理本に絶対書いてない?料理本なくてもネットみたらのってないか、、?
義母、キンタロー。のためというより、この嫁に赤ちゃん任せるのは危なすぎるって気持ちなのかもね😅+3
-0
-
150. 匿名 2020/06/16(火) 11:38:47
>>147
どれぐらいの時間水で浸したら大丈夫なんですか?+13
-0
-
151. 匿名 2020/06/16(火) 11:44:53
>>26
たまに遊びに来て「あら!猫の毛が落ちてる」って掃除されたら「んー」って思うけど、キンタロー。は今同居してるんでしょ。それで猫の毛をクイックルしてくれるなら素直に「ありがとうございます」としか思わないわ。+71
-2
-
152. 匿名 2020/06/16(火) 11:52:18
>>74
なんで人から色々やってもらうことにそこまで抵抗あるのか不思議
ホントにピンチのときって、嫌味言いながらでも色々やってくれる人がいるほうが有り難くない?+6
-6
-
153. 匿名 2020/06/16(火) 11:52:19
>>90
電話をした時なんかにさりげなく確認されそう…って思っちゃう
教えてあげたわよね?って(いろいろ知らないことが多そうだったし)
そういう機微を感じ取れるような人だとまいっちゃうんだろうけど、キンタローはそういうタイプの人じゃないのかも
鈍感力が高いというか…芸能人には必要な力なのかもしれない+4
-1
-
154. 匿名 2020/06/16(火) 11:56:21
>>152
自己肯定感が低めの人だと、いろいろしてもらうと、逆に自分にはこんなにうまくは出来ないダメ人間だって思っちゃったりするものじゃない?
あと年代の違いなのかな、若ければ若いほど、親世代には何でもやってもらってお金も出してもらって当たり前って思う人が多そう
+9
-1
-
155. 匿名 2020/06/16(火) 12:01:12
>>154
あ、なるほど。。ありがとう+0
-0
-
156. 匿名 2020/06/16(火) 12:05:07
>>122
お浸しや胡麻和えの時は茹でるけど、お味噌汁に入れるときだけ生で入れちゃうんだよね。前は下茹でしたのを入れてたけど、生から入れたほうが味が出て美味しいと思う。+23
-11
-
157. 匿名 2020/06/16(火) 12:05:15
>>44
わかってないね
根性悪な姑でなくても同居はしんどい
期間限定ならまだいいけどね+33
-6
-
158. 匿名 2020/06/16(火) 12:08:48
>>5
いーじゃん
1番大変な時期に家事助けてくれてありがたいよ
ご飯作ってくれるだけでものすごく助かる+49
-1
-
159. 匿名 2020/06/16(火) 12:09:36
>>1
今はもう帰ってるの?
+2
-0
-
160. 匿名 2020/06/16(火) 12:09:36
>>103
確かめっちゃレベル高い高校だったよね
地頭がいいんだと思う+1
-1
-
161. 匿名 2020/06/16(火) 12:13:06
>>72
同居してるの?
+0
-0
-
162. 匿名 2020/06/16(火) 12:15:11
なんか姑擁護コメ多いね
ガルちゃん高齢化の影響か+6
-4
-
163. 匿名 2020/06/16(火) 12:28:18
>>156
言いたいのは味じゃないんだけどな。
お味噌汁は汁を飲むんだしシュウ酸は除去されないよ。別に私じゃないからそのまま食べたい人はそうしたらいいよ。+23
-17
-
164. 匿名 2020/06/16(火) 12:39:23
いやいや‥
後片付けはしよ?
実母いなくて甘えられるのはいい事だけど、これから育児と仕事の両立やっていけるのかな。+6
-2
-
165. 匿名 2020/06/16(火) 12:40:39
>>2
そんなの分からなくない?
私も一時期、期間決めずの姑との同居してたけど
感謝ばっかりだよ!
そりゃ歳上の女性な上に夫の母だから、気は使う。
だけど、それは姑側だって同じ。
私は同居してよかったよ。
今も仲良くしてる。
+140
-10
-
166. 匿名 2020/06/16(火) 12:41:34
>>5
お義母さんに嫌味を感じる+4
-1
-
167. 匿名 2020/06/16(火) 12:47:42
>>147
そうは言っても患者さんで多いよ。
結石になる人の話聞くとだいたいほうれん草下茹でしてない。+15
-3
-
168. 匿名 2020/06/16(火) 12:52:15
キンタロー義姉に似てる…+0
-1
-
169. 匿名 2020/06/16(火) 12:56:42
>>165
それは期間限定だからだよ+6
-8
-
170. 匿名 2020/06/16(火) 13:07:05
>>2
本音は違うからこそ、
公に仲良しアピールしてるんだろうね。
良い事ですが(笑)+7
-7
-
171. 匿名 2020/06/16(火) 13:18:42
>>27
実際、東京から佐賀へ行った人が佐賀にコロナを持ち込んでいるからね。
+19
-1
-
172. 匿名 2020/06/16(火) 13:39:08
>>2
性格悪いな。+32
-6
-
173. 匿名 2020/06/16(火) 13:56:50
>>1
『コロナのせい』って言ってる時点でもう、+8
-2
-
174. 匿名 2020/06/16(火) 14:04:00
>>15
わかるよー!お義母さんが色々キチッとやるほどプレッシャー感じる。+16
-2
-
175. 匿名 2020/06/16(火) 14:07:33
>>93
本当に善意だったらいいよね。
うちの姑は出しゃばりで仕切り屋だから勝手にいろいろして喧嘩のときいろいろしてやったんだから将来頼むねっみたいな手紙渡されたよ。
+8
-0
-
176. 匿名 2020/06/16(火) 14:09:19
>>76
サラダほうれん草はそのままで食べれるけど、普通のは一回茹でてから使わないとダメだよ〜+12
-0
-
177. 匿名 2020/06/16(火) 14:35:12
>>174
祖母がホントきちんきちんとしている働き者の人で、一時期うちで半年ぐらい暮らしていた時があったんだけど、私は祖母のことは優しくて好きだったし、ご飯特に魚の食べ方はすごくきれいですごいなと思っていたし、洗濯物もまるでアイロンをかけたようにぴちっと畳んでくれるような人で、母はパートに出ていたりしてゆるゆるな感じだったからこそ、おばあちゃんがしっかりしすぎてて実は息が詰まるってコッソリ私に愚痴をこぼしていた
当時はそのプレッシャーってよくわからなかったけれど、今ならわかる+5
-0
-
178. 匿名 2020/06/16(火) 14:44:39
>>11
嫁がこのナリで大雑把でメシマズで束縛魔って旦那すげーな+11
-4
-
179. 匿名 2020/06/16(火) 14:50:21
いいなー
実母なのに同居つらいんだけど、どうしたら良い関係になるんだろう。+4
-1
-
180. 匿名 2020/06/16(火) 15:28:50
>>167
ほうれん草のしゅう酸で腎臓悪くするには1日大量に摂取する必要があるらしいよ。三株四株位食べてるくらいじゃ実質問題ないらしい。
他の原因の方が重いはずだよ。+17
-0
-
181. 匿名 2020/06/16(火) 15:30:18
>>150
大体20分位浸せば良いらしい。の管理栄養士の意見だけど、信じられないなら信じなくて良いよ。+12
-0
-
182. 匿名 2020/06/16(火) 15:35:14
>>119
得意、不得意あって料理できないのは仕方ないけど
義務教育の段階で習うことわからないのは
かけ算もことわざもまともに知らない子が多いね+3
-2
-
183. 匿名 2020/06/16(火) 16:29:03
>>68
元記事全部読まないで1しか読まずにコメントする人多いからね+3
-0
-
184. 匿名 2020/06/16(火) 16:47:19
>>162
最近は義実家トピに必ずいるね。
いい義母もいるよ!くらいなら分かるけど、態度の悪い嫁が悪いみたいな意見は姑の書き込みかもね。+1
-3
-
185. 匿名 2020/06/16(火) 16:51:29
>>2
実母亡くなってるなら義母といちいち比べたりすることないから本当に助かってるんじゃないの?
+93
-0
-
186. 匿名 2020/06/16(火) 17:09:45
赤ちゃん可愛い〜♡
ほにゃほにゃしてる+2
-0
-
187. 匿名 2020/06/16(火) 17:14:08
>>22
美味しそう…お腹空いてきた!!!
ご飯作らなきゃ+9
-0
-
188. 匿名 2020/06/16(火) 17:19:24
>>169
期間決めずって書いたんだけどな。
本来ならそのまま同居続ける予定だったよ+8
-5
-
189. 匿名 2020/06/16(火) 17:47:27
ウチは仲良いよ。昭和時代の嫁姑問題はなくなりつつあると思う。キンタロー。もお姑さんに有難いと思ってるよ。+5
-0
-
190. 匿名 2020/06/16(火) 17:53:40
>>182
かけ算やことわざみたいに日常的につかうことや反復してやることと違って
家庭科なんて基本的に1回しかやらないことは覚えてなくても仕方ないんじゃない?
私はシチューのソースを小麦粉からの作り方とか教わったけどぼんやりとしか覚えてないよ+2
-0
-
191. 匿名 2020/06/16(火) 18:03:29
>>190
一回じゃ覚えられないだけでしょ+0
-1
-
192. 匿名 2020/06/16(火) 18:04:34
>>2
わたし同居ですが、うまくやってますよ。
言いたいこと言うし、一緒に銭湯も行く。+33
-1
-
193. 匿名 2020/06/16(火) 19:02:28
>>15
旦那の実家に帰った時、義母の朝ご飯はシェフが作ってくれた感じで喜んで食べる。
料理上手だし、多分私の料理を食べたいとは思ってないと思う。+1
-1
-
194. 匿名 2020/06/16(火) 19:03:58
>>22
大変なのは育児より家事だよね
食事作りは特に+11
-0
-
195. 匿名 2020/06/16(火) 20:16:26
>>2
まぁ、でもさ
子供にかかりっきりの時期だから
家事やってくれるのは助かる。
おばあちゃんも孫といれて楽しいと思う。
旦那は九州出身なんだな。
モラハラ予備軍か。
+35
-4
-
196. 匿名 2020/06/16(火) 20:17:14
>>1
ごめん。キンタローの顔いつ見ても生理的に無理。+3
-4
-
197. 匿名 2020/06/16(火) 20:20:36
>>15
それくらいズウズウしくないと。
でも、九州の姑だからきっと男尊女卑が身についてるよね?
幾つの姑か知らんが60歳はいってるよね。
心の中では、姑をこき使うとんでもない嫁だと思ってるかも。
でも、だったら早く九州帰れって話しだよね。+2
-5
-
198. 匿名 2020/06/16(火) 20:49:07
>>2
私実母が毒だからむしろ義母とのが気が楽で
同居してるけど別に不満ないよ
義実家が不満な人ばかりではないと思う
+23
-0
-
199. 匿名 2020/06/16(火) 20:49:31
>>166
わざわざね+1
-2
-
200. 匿名 2020/06/16(火) 21:28:42
>>15
喜べる方が関係上手くいくと思う。
実際私は母親他界してたから、義理親の家に里帰りさせてもらったけど朝起きると台所から音がして焦って手伝いに行った記憶がある。
寝てていいよとは、言われたけど
一度起きたときに台所から義父が
「まだ起きてこないのか」って聞こえちゃって。+8
-0
-
201. 匿名 2020/06/16(火) 21:57:43
>>72
私も嬉しいー!
起きたらご飯出来てて、掃除もしてくださるなんて。
グータラ嫁からしたらありがてえ。お義母さん!+2
-4
-
202. 匿名 2020/06/16(火) 22:00:13
義母のくだりだけ抜粋してるけど、全体の記事もよかったよ。
記事を書いた髭男爵のまなざしがやさしいし、
キンタローって女芸人との関係や人間関係築くのが
意外と不器用で悩む人なんだってちょっと親近感湧いたw+6
-0
-
203. 匿名 2020/06/16(火) 22:22:03
素直に喜んで甘えたらいいのでは?
お母さんも嬉しいと思う😊+5
-0
-
204. 匿名 2020/06/16(火) 22:26:56
>>201
しかしさ、出産は1月下旬なんだよね
本来の3月までならそれぐらい甘えちゃってもいいかなって思うものの、出産してから半年もたってるわけなんだけど、もし実の娘だったら、さすがにそろそろ私にばっかり頼っていないで一緒に起きて手伝うぐらいしなさいよ、私が帰っちゃったらあなたが全部一人でするのよ
ちゃんとしなさいって言っちゃうかも
ブログに書いてる暇があったらあなたも少しはやりなさいって
おんぶにだっこでぐーたらぶりにも程があるという感じもするんだけどね、どうなんだろう?
自分が姑の立場になったらさすがに一緒に台所に立っていろいろ覚えるぐらいはしてもらいたいと思う
お義母さんすごい美味しいです!みたいなぶりっこしている年齢でもないでしょうという…
みんなはそれでもいい感じ?+9
-0
-
205. 匿名 2020/06/16(火) 22:35:13
>>122
えっ!
炒める前に茹でるの!?+33
-0
-
206. 匿名 2020/06/16(火) 22:58:16
いない方が気は楽な気が…+2
-1
-
207. 匿名 2020/06/16(火) 22:58:40
>>15
なんで??
私は毎年旦那の実家に帰省して、基本毎日ご飯作ってもらってる。
「美味しい〜ありがとうございまーす。お皿洗いは私もやりまーす」って感じで言うと、義母もニコニコ。
天然入ってる義母だから、多分本心でニコニコしてる。
だから、旦那の実家に行くのは毎年楽しみ。ご飯用意してもらえて、子供構ってもらえて、サイコー!+8
-2
-
208. 匿名 2020/06/17(水) 01:34:18
>>207
自然な態度がいいね!
参考にします。+4
-0
-
209. 匿名 2020/06/17(水) 04:55:16
身バレするから言えないけど、キンタローの義母めちゃくちゃ面倒くさい性格してるよ。言い方もきついし、お祖母さん(義母の母)が亡くなった時も医師が老衰だって言ったのに施設の職員のせいだ!って言い張ってた。+10
-0
-
210. 匿名 2020/06/17(水) 08:21:19
>>173
『コロナのおかげ』なんて言われたらもう…+0
-0
-
211. 匿名 2020/06/17(水) 08:54:30
>>41
気になってブログみてきたけど本当にゴチャゴチャしてるわ…+4
-0
-
212. 匿名 2020/06/17(水) 09:29:19
>>22
これは嬉しいわ+1
-0
-
213. 匿名 2020/06/17(水) 19:17:39
金スマの社交ダンス見たけど底知れぬ闇を感じた
パートナー組んでる若手芸人の人をなぜか心底嫌ってる感じで、目も見ない・意地でも直接は話もしない(カメラマンとかDを通して話す感じ)で相手が気の毒だった
そこそこイケメンで性格も良さそうだったのでなぜあんなに嫌ってるのか謎だった
子供欲しがってたから無事出産できたのはおめでたいね+5
-0
-
214. 匿名 2020/06/18(木) 13:49:34
>>15
わたしガツガツお代わりしちゃってる、、、
わたしと旦那がむしゃ武者食べるの、目を細めて嬉しそうに見てるよ!+2
-0
-
215. 匿名 2020/06/18(木) 16:04:50
私は実の母とは絶縁してるけど、義理の母とは同居で上手くいってる
実母良好な関係の友達は義母がクソだと嘆いてる
世の中ってバランス取れてるもんだと思う+3
-0
-
216. 匿名 2020/06/18(木) 16:10:00
頼れて良かったね
お母さんいないから頼るひといないっていったからね
頼れるときは頼って協力すればいいよ
頑張ってね
+3
-0
-
217. 匿名 2020/06/18(木) 16:11:17
赤ちゃんかわいい
+3
-0
-
218. 匿名 2020/06/18(木) 16:13:11
素直に助けてもらって甘えたらいい
来てくれてありがたいじゃん
感謝だね
しかも泊まってってくれて朝御飯も助かるじゃん
+1
-1
-
219. 匿名 2020/06/18(木) 17:04:34
>>22
のり巻きあげキンタロー得意料理じゃん
+1
-0
-
220. 匿名 2020/06/21(日) 02:03:30
>>40
敢えて それをいう理由が 理解できません… しかも プラスばかり。 人間性を疑う。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
「もしかしたらお義母さんの言葉の繊細な部分、読み取れてなかったらどうしよう」とここでもお得意の考え過ぎを披露することは忘れぬが、「毎日ご飯作ってると、だんだんレパートリーに困ってくるわけですよ、“主婦の方”は!」という当事者意識のかけらもない軽口に、むしろ心の底から思う存分“甘えることができている”様子がうかがえ、筆者は安堵した。