-
1. 匿名 2015/01/24(土) 13:08:35
2歳の子供を連れてTDLに行く予定です。私もディズニーランド行くの初めてなので、子供と楽しめるか不安でトピ申請してみました!
帰りにお土産を買うと混むので、最初にお土産を買ってロッカーに入れておくとスムーズと、友達に教えてもらいました。他にも、おすすめコースや、裏ワザなどあれば教えて下さい。+120
-8
-
2. 匿名 2015/01/24(土) 13:10:06
スッゴい寒いから、暖かくして行ってね!+309
-4
-
3. 匿名 2015/01/24(土) 13:10:10
子供連れなら出典:blog.so-net.ne.jp
+271
-4
-
4. 匿名 2015/01/24(土) 13:10:19
行った事ない+15
-56
-
5. 匿名 2015/01/24(土) 13:11:08
隠れミッキー(笑)+88
-4
-
6. 匿名 2015/01/24(土) 13:11:21
創価と関係してる?+8
-116
-
7. 匿名 2015/01/24(土) 13:11:25
リュック&スニーカー必須!!+304
-3
-
8. 匿名 2015/01/24(土) 13:11:46
全力で楽しむ。+106
-4
-
9. 匿名 2015/01/24(土) 13:12:15
イッツアスモールワールドが楽しいですよ
小さい時大好きでした!+199
-16
-
10. 匿名 2015/01/24(土) 13:12:22
私も行きたい!関西なのでなかなか行けない涙+70
-13
-
11. 匿名 2015/01/24(土) 13:12:53
半年前からホテル予約して家族全員でいったら台風直撃でヒドイ目にあいました;w;
雨の日や台風の日はすいてるよ!って聞きましたが
室内アトラクションや、お土産屋さんに人が集中するので室内の混雑が最悪です
空いているとはいっても30-1時間並ぶところはザラですし
日にちをかえられるスケジュールなのであれば、雨の日お天気悪い日はオススメしません+157
-7
-
12. 匿名 2015/01/24(土) 13:13:02
やっぱりパレード!+181
-7
-
13. 匿名 2015/01/24(土) 13:13:11
2歳児の健康に負担の無いよに
欲張って回らない事+247
-3
-
14. 匿名 2015/01/24(土) 13:13:13
ミッキーの家は絶対行った方がいい!+130
-5
-
15. 匿名 2015/01/24(土) 13:13:20
マイナスつける人ってなんだろね+105
-19
-
16. 匿名 2015/01/24(土) 13:13:53
ジャングルクル―ズ、楽しかった+142
-2
-
17. 匿名 2015/01/24(土) 13:14:06
トイレ場所の事前確認
早い目の排便+180
-2
-
18. 匿名 2015/01/24(土) 13:14:07
とりあえず走りまくるそして叫ぶ+8
-60
-
19. 匿名 2015/01/24(土) 13:14:13
キャラクターが席まできてくれるレストランとか小さなお子さんなら喜ぶと思います+206
-5
-
20. 匿名 2015/01/24(土) 13:14:19
乗り物には期待しないこと+36
-31
-
21. 匿名 2015/01/24(土) 13:14:22
子供や旦那とディズニーってすごい憧れる。
うらやましいー+188
-8
-
22. 匿名 2015/01/24(土) 13:14:48
祖母をつれていってあげたとき、ミラコスタ(ホテル)で車いすをレンタルしたのですが、
小さいし使い勝手が悪くてなかなか疲れました;
ランド入口のところで借りた車いすのほうが使いやすかったです!
もし車いすなど必要な方がいた場合ホテルで借りるよりは、ランド入口で借りたやつのほうがオススメ
+133
-7
-
23. 匿名 2015/01/24(土) 13:15:01
白人達に洗脳されない様に心がける事+5
-61
-
24. 匿名 2015/01/24(土) 13:16:38
貧乏だから行けないだけでしょw+5
-75
-
25. 匿名 2015/01/24(土) 13:17:02
去年いってきました ランド内のことではないけれど
アンバサターだったかな?シェフミッキーがあるの
食事中ミッキーやドナルドが1つ1つ席をまわってくれて一緒に写真とってくれます
ランド内だと人気キャラと写真とるの大変なので、ゆっくり食事もできてキャラクターとも
写真とれて楽しかったです
+123
-2
-
26. 匿名 2015/01/24(土) 13:17:32
このアトラクション
+85
-2
-
27. 匿名 2015/01/24(土) 13:17:44
この時期行くなら耳当て、手袋必須!
海が近いのでかなり風が強く耳が本当に痛いです。
お子さんが小さいのでおすすめは、
トゥーンタウン、スモールワールド、プーさん、モンスターズインクですかね。
モンスターズインク、プーさんはすごい混みますが、ファストパスがあります。
トゥーンタウンのカートゥーンスピンも結構穴場でおすすめです!
大人も楽しめます。
+122
-4
-
28. 匿名 2015/01/24(土) 13:17:58
お金をありったけ持って行く事
パスポート以外
どんどんお金を吸い取られていく組織+146
-15
-
29. 匿名 2015/01/24(土) 13:18:31
のんびり散策に徹してくださいね
カイロ持参・ママもお子さんも温かくね
+64
-4
-
30. 匿名 2015/01/24(土) 13:18:44
疲れた時にチキルームで休憩するといい+112
-2
-
31. 匿名 2015/01/24(土) 13:19:01
荒れ狂う+4
-24
-
32. 匿名 2015/01/24(土) 13:19:29
ディズニーランドの 会長は有色人種が嫌いで
日本のディズニーランドを軽視している事を忘れない様に+5
-52
-
33. 匿名 2015/01/24(土) 13:20:01
「Dの待ち時間」というアプリを使うことをおすすめします!
各アトラクションが現在どのくらい待ちなのか
随時知ることができるので
効率よく周れますよ(^^)+144
-7
-
34. 匿名 2015/01/24(土) 13:20:59
独身なので子どもと行くディズニーは経験がないのであまり的確なアドバイスできませんが、ディズニー行って家族連れの方を見てみると皆さん最初はバズライトイヤーかモンスターズインク、プーさんのハニーハントのファストパスを必死で取りに行ってます!
あとはパレードの場所取りや、夜までいるのであれば、ワンスアポンアタイムの抽選にチャレンジしてみることをお勧めします(*^o^*)
もしもお子さんが3Dメガネや暗闇を怖がらなければ、フィルハーマジックお勧めです。
映画館のような椅子に座ってドナルドやミッキーの映像を見るので大人はゆっくり休めます!+84
-2
-
35. 匿名 2015/01/24(土) 13:21:20
パレード一番前のところで待ってたら お姉さんが水で地面にミッキーの絵描いてくれるの間近で見られた!
待ち時間億劫だけど楽しかった
私も車いすのおばあちゃんをつれていってあげましたが、ショーを見ていたときもドナルドがおばあちゃんのところにわざわざ来てくれたり、パレードのお姉さんがハイタッチしに来てくれたり
おばあちゃんに気をつかってくれて嬉しかったです。
+33
-3
-
36. 匿名 2015/01/24(土) 13:21:46
23
32
このトピに政治的な話必要ですか??+32
-7
-
37. 匿名 2015/01/24(土) 13:23:14
正直、子どもと一緒だと絶叫は乗れないからあんまり楽しめないんじゃないかな+11
-38
-
38. 匿名 2015/01/24(土) 13:23:49
プラザパビリオンレストランで朝食の時間だけプーさんたちのグリーティングがあります。(今もあるはず…)
小さいお子さん連れなら、乗れない乗り物とかけっこうあるので、パレードやショーなどがおすすめです
スーパードゥーパージャンピンタイムのショーは小さい子向けですよ〜
+84
-2
-
39. 匿名 2015/01/24(土) 13:25:36
イッツアスモールワールドはお子様向けだし、アトラクションなくなるって聞いたから行くのもいいかも!+43
-4
-
40. 匿名 2015/01/24(土) 13:26:50
白雪姫は子供がよく泣いて出てきます。トラウマ必須です。+79
-6
-
41. 匿名 2015/01/24(土) 13:28:01
アンバサダーホテルにあるシェフミッキーおすすめです!!
お昼だけ抜け出してシェフミッキー行くのもおすすめです。
料金は多少高いですが、ご飯食べてるとミッキー達が席に来てくれます
ただ、テレビ画面よりも大きいミッキー達を目の前にするとびっくりして泣いちゃう子もいるので、前もってミッキー達が実際に会うと大きいってことを教えてあげたほうがいいと思います(^^)
これはランド内にあるミッキーの家に行く予定がある場合にも同じことが言えます!+65
-2
-
42. 匿名 2015/01/24(土) 13:28:29
私も友達と2月に行くのでこのトピすごく参考になります!ありがとうございます♡
ちなみに2月の12.13の混み具合とかわかる方いらっしゃいますか?調べてみてもバラバラで。+25
-13
-
43. 匿名 2015/01/24(土) 13:29:33
年パスいいよ+12
-10
-
44. 匿名 2015/01/24(土) 13:30:16
お子さんが小さいのなら、ミッキーの家がいいかな
ただファストパスの対象外なので
朝1で行かないとすごく並んじゃうので、お土産を朝からみている場合ではない
私なら 主人にプーさんのハニーハントのファストパスをダッシュでとりにいってもらい
その間に子どもとミッキーの家に行く
(プーさんとミッキーの家があるトゥーンタウンは近い)
ミッキーの家の後にプーさんの時間が合えばプーさんに
合わなければバズライドに並んでもいいしね
楽しんでください!+31
-7
-
45. 匿名 2015/01/24(土) 13:30:17
プーさんのハニーハント!おすすめです☆+60
-3
-
46. 匿名 2015/01/24(土) 13:31:59
42さん
今まで1月〜3月ごろら寒いのもあって閑散期と言われていましたが、近年ではその時期にキャンパスデーパスポートやアナ雪イベントを開催しているのであまり空いてるはずと思いながら行かない方がいいです。
春休み前でも入試やそれに伴った学生の休日も多いので( ; ; )特に大学生はもう春休みなのでこれからどんどん混雑していくと思います。+47
-4
-
47. 匿名 2015/01/24(土) 13:33:10
我が家も2歳の子ども連れて行きました。
滞在時間の半分はトゥーンタウン。乗り物より雰囲気を楽しむ感じ。
ベビーカーでお昼寝してくれてる間に、パパに任せてひとりでお土産買いに行きました。
あれこれ欲張らず、のんびりゆっくりかな。
大人は元が取れないなぁ〜と思いながらも、子どもの喜ぶ姿が何よりの思い出になりました。+60
-3
-
48. 匿名 2015/01/24(土) 13:33:14
60分待ちなんかは早いほうです!
すごい並ぶので寒さ対策とお子さんが
飽きないように何か対策あれば尚良しです!
プーさんのハニーハント並びますけど
可愛いしハチミツの匂いもするのでオススメ!+58
-3
-
49. 匿名 2015/01/24(土) 13:33:18
アトラクションに疲れたら、カントリーベアシアターや魅惑のチキルームが本当におすすめです
音楽に癒されるもよし、少しの間眠るのもよし。
他のアトラクションと比べて、待ち時間が短いので休めますw
+50
-3
-
50. 匿名 2015/01/24(土) 13:34:18
フィルハーマジックというアトラクションが楽しいです。何歳から入れるのかは分かりませんが…。混んでても、大概25分待ちです。+53
-3
-
51. 匿名 2015/01/24(土) 13:36:06
ベビーカーは借りられるけど、みんな一緒だから分かりにくいですよ。自分のを持っていくほうが見つけやすくていいです。
プロジェクションマッピング、鑑賞エリアで見るならベビーカーは折り畳みしやすいもので!椅子の下にしまえるからです。これが出来ると入退場は楽になります。
赤ちゃんルームの場所は把握しておくといいですよ。何人かのキャストに聞いた時にそれぞれ間違った場所を案内されたので。
楽しんで行けるといいですね!+11
-4
-
52. 匿名 2015/01/24(土) 13:37:03
がるちゃんの過去トピが参考になるよ♪
楽しんで!
+18
-1
-
53. 匿名 2015/01/24(土) 13:38:03
欲しいものは買う!
ここでは節約するのをやめる!
イッツアスモールワールドは並んでてもすぐ乗れるから疲れたら行く!
楽しんでね(^∇^)
+46
-3
-
54. 匿名 2015/01/24(土) 13:39:58
ついこの前行きました。
昼間は暑いが夜はすごく寒いです。
とりあえず顔周りが寒いので気をつけてください。
ほとんどの人がキャラクターの帽子?被っています。
まあまあ高いので耳あてやニット帽など準備して行ってもいいと思います。
ファストパスをとりあえずとってください。乗りたいもの全部乗れました。
+11
-2
-
55. 匿名 2015/01/24(土) 13:44:34
雨の日は、確かに晴れの時よりすいていますが子連れだとおすすめしません。この間雨の日にいきましたが、傘をさしている人の傘の骨が顔に当たるし不快だったからです。大人二人でもたい変なのに子連れだともっと大変かと思うよ。+12
-2
-
56. 匿名 2015/01/24(土) 13:45:57
暗いところが怖くなければプーさんのハニーハントは楽しめると思います。
白雪姫のアトラクションは可愛い雰囲気ではなく、前の方が仰ってる通りダークな雰囲気で魔女も怖い(笑)ので気を付けた方がいいかもしれません。
個人的には午前中にどう動くかが重要なので、乗りたいアトラクションを押さえて、見たいパレードの時間は事前に調べて行った方がいいと思います。
あとはレストランはプライオリティシーティングで事前に予約することもできますよ〜。
楽しんでいってください〜!!+17
-3
-
57. 匿名 2015/01/24(土) 13:47:42
息子が2歳の時に行きましたが、カントリーベアの音が大きくて大泣きしてしまいました…。
よく見えるかなと思って最前列の端に座ったのですが。+8
-4
-
58. 匿名 2015/01/24(土) 13:48:40
46さん
42です
なるほど!確かに千葉県の高校入試とかぶってました!閑散期と思って行く気満々でした!
覚悟していきます笑ありがとうございます♡+10
-4
-
59. 匿名 2015/01/24(土) 13:51:18 ID:jgRQc8Vep2
お子様と一諸なら
白雪姫のアトラクションは行かない方がいいですよ 「白雪姫と七人の小人」ってところ タイトルがメルヘンちっくだけど
中はお化け屋敷みたいに気味悪くて怖いですよ 個人的にはホーンテッドマンションより恐かったです+38
-2
-
60. 匿名 2015/01/24(土) 13:53:16
オムツ交換は男子トイレの方が空いてるので旦那さんに頼んだ方が早いです(^O^)
あとはこういうガイドブックを事前に購入して読んでおくのもおすすめです!+20
-2
-
61. 匿名 2015/01/24(土) 13:54:43
みなさん仰るように、白雪姫は本当に怖いです笑
楽しい雰囲気ゼロでもはやお化け屋敷です。
5歳くらいの子供でも泣いているのを見たことがあります。
ピーターパンは面白いかも!+37
-2
-
62. 匿名 2015/01/24(土) 13:55:57
37
子どもが喜んでる姿を見ることが親にとって一番の幸せだから絶叫系乗れなくても楽しいですよ
どうしても乗りたいときはファストパス取って交代で乗ります+10
-2
-
63. 匿名 2015/01/24(土) 13:56:24
私も来週の金曜日に行きます*\(^o^)/*
何回も行った事がありますが、
真冬は久々に行くし
子連れで真冬は初めてなので参考になります!
5歳と1歳‥お目当てはアナ雪のパレードです。
やっぱり真冬でも混んでますかね?(´・_・`)+11
-4
-
64. 匿名 2015/01/24(土) 13:59:49
レストラン「ブルーバーュ/カリブの海賊に併設」
日本料理「北斎」が私のお勧めです+14
-3
-
65. 匿名 2015/01/24(土) 14:02:31
ベビーカーの扱いには注意してくださいね。特に人が沢山いる所は他人の足踏まないようにとか、逆に子供に他人の荷物やお土産が当たって怪我しないように。(ディズニーに限りませんが子供の背丈だと丁度顔に大人の手荷物当たりやすいので)
子供が小さいうちはゆっくり余裕を持って行動するのがいいと思います。+11
-3
-
66. 匿名 2015/01/24(土) 14:02:57
+40
-3
-
67. 匿名 2015/01/24(土) 14:05:08
ブルーバイユーレストランは暗いのでお子さんには辛いと思います+32
-2
-
68. 匿名 2015/01/24(土) 14:07:07
冬に行かれるのでしたら
海風がとても冷たいので
ベビーカーにレインカバーを装着すれば
寒さ対策になりますよ。
+16
-2
-
69. 匿名 2015/01/24(土) 14:09:21
2歳ならアトラクションを楽しむと言うより雰囲気を楽しむって感じかな?身長108㎝以下はダメって乗り物が多いです。
トゥータウンあたりをブラブラして頑張ってファストパス取ってプーさんのハニーハント、食事はシェフミッキー、あとはパレードやキャラと写真撮りまくる。
ある程度楽しんだら夕方頃にお土産を買っておいて夜のパレード、花火、プロジェクションマッピングへ。
夜のパレード始まる前にシンデレラ城付近にいる事をおすすめします。
ヒートテック2枚にニットとコート、ヒートテックのスパッツとデニム、靴下2枚、マフラー、手袋は必須です。この時期でも天気が良い日の昼間ならこれで全然寒くないです。
耳当ては音が聞こえにくくなるのであんまり使わなくて結局邪魔になりました。
+8
-3
-
70. 匿名 2015/01/24(土) 14:10:09
+15
-1
-
71. 匿名 2015/01/24(土) 14:14:15
+20
-1
-
72. 匿名 2015/01/24(土) 14:16:39
スニーカーとかだと底冷えするので
ムートンブーツがオススメです。
全然違いますよ〜。
お子様も安いものがあるので
ぜひムートンブーツにしてあげて下さい。+21
-2
-
73. 匿名 2015/01/24(土) 14:19:30
ハニーハントは旦那にファストパスを取りに行ってもらい、その間に別のアトラクションに子供と並んで乗りました。
ジャングルクルーズは少し内容が変わり楽しかったですよ。+7
-3
-
74. 匿名 2015/01/24(土) 14:26:29
ぷーさんのハニーハントは、朝一でファストパスとりにいくことをオススメします!+17
-2
-
75. 匿名 2015/01/24(土) 14:31:12
2歳の子供にこの一番寒い時期連れてくとかバカなの?風邪ひいて終わりだよ+17
-29
-
76. 匿名 2015/01/24(土) 14:32:46
もし、パーク内でベビーカー借りたら他の人と間違われないように
分かりやすいように何か目印つけておくとか、目立つようにしておくといいです。
私はアトラクションからもどってきたらベビーカー間違えられました。+11
-2
-
77. 匿名 2015/01/24(土) 14:36:05
スターツアーズ
搭乗口までの通路下に展示されている宇宙船の部品はアポロ計画等で使用された本物です
以外と知られていないようです+1
-4
-
78. 匿名 2015/01/24(土) 14:40:21
「子供がぁ〜」
「子供がぁ〜」
「子供がぁ〜」
「子供がぁ〜」
「子供がぁ〜」
って 子供に 責任転嫁する親達に辟易した+5
-27
-
79. 匿名 2015/01/24(土) 14:40:59
キャプテンEO
今もやっているのかな?
マイケルジャクソンファンなら絶対お勧め+4
-21
-
80. 匿名 2015/01/24(土) 14:48:30 ID:rbqyzXNkKX
乗りたいアトラクションは2個ぐらい決めて、あとは乗れたら乗る感じで雰囲気を楽しむ心構えで行く!
たくさん乗れたり空いてたりしたらラッキーぐらにあ感じで。+15
-2
-
81. 匿名 2015/01/24(土) 14:53:14
マークトゥエイン号は小さな子供連れでも安心して乗れるけど今の時期は寒い
王道はやっぱりスモールワールドですね
当然ながらパレードや昼食時間帯は各アトラクションは比較的空いています
一番空いている時間帯はエレクトリカパレードの開催時間帯
私はこのオリジナル曲を購入したほど大好きではまりました+5
-1
-
82. 匿名 2015/01/24(土) 14:55:55
79さん
キャプテンEOは、去年に
クローズしました。
代わってスティッチのシアターアトラクション
がオープンします。+24
-1
-
83. 匿名 2015/01/24(土) 15:04:41
カリブの海賊は前小さい子が泣いてたからこわいかもしれません。泣
プーさんのハニーハントは楽しいとおもいまーす!+10
-1
-
84. 匿名 2015/01/24(土) 15:08:35
そうそう。今の時期閑散期って言われているけど、学生割引で学生が多いし
閑散期だから点検で閉まってるアトラクション多いから、あいているアトラクションの待ち時間が長くなります。
人気アトラクションは普通に2時間くらいは待ち時間覚悟しましょう。
+14
-1
-
85. 匿名 2015/01/24(土) 15:09:06
82さん情報ありがとうございます
パークは大人向けアトラクションと子供向け「身長制限」など
ご主人同伴なら大人向けのアトラクションは子供を預けて単独で楽しまれてはどうですか
初回でいろいろな技を使おうとしても途中で疲れてしまいますよ
まずは地道にスタートをお勧めします+8
-2
-
86. 匿名 2015/01/24(土) 15:14:32
二歳児連れて行くなら
がっつり楽しもう!と考えないで
まったり、雰囲気楽しむくらいにしときましょう〜。キャラと写真とったり、お土産見たり、すいているアトラクション乗ったり…!
夜遅くまで連れまわして、しんどそうなお子さんよく見かけます^^;
がっつり楽しむのは、子どもの体力もしっかりついた小学生以降に。+11
-2
-
87. 匿名 2015/01/24(土) 15:21:09
ブルーバイユは私が行った時は特別支援学校の生徒さんが食事をしており
暗い奥の席ではなく、明るいエリアの席にいました+0
-7
-
88. 匿名 2015/01/24(土) 15:22:36
アトラクション乗るなら、チャイルドスイッチしては?
大人が2人いれば交代で乗れるというシステムがありますよ+20
-2
-
89. 匿名 2015/01/24(土) 16:00:50
小さいお子さんなら
ミートミッキー
イッツアスモールワールド
トゥータウンがおすすめです。
ハニーハントは五歳の姪っ子ギャン泣きでした。。
カチューシャとか買ってつけてあげたら?
+6
-3
-
90. 匿名 2015/01/24(土) 16:06:00
ポップコーンとかもそれぞれ味が違うから美味しいですよー!!
ミートミッキーはすぐに混むので朝に行ったり、人気があるアトラクションはファストパスとっておくと便利です。
2歳のお子さんづれだったらジャングルクルーズとかプーさんのハニーハントがオススメです+9
-2
-
91. 匿名 2015/01/24(土) 16:10:57
絶対ファストパス+15
-1
-
92. 匿名 2015/01/24(土) 16:12:14
2月に一回いったけど、
キャラクターとめっちゃ写真取れましたよ!
たまたまだろうけど。
あまり多くなかったと思います!学生が多かったかなー。
卒業旅行的な。
+8
-2
-
93. 匿名 2015/01/24(土) 16:17:16
小さい子連れは並ぶ事が子供も親もストレスになると思うので、最初に乗りたいアトラクションを決めてファストパスがあるなら取っておくと時間短縮になります(^-^)
並んでいる時に飲食できる物があると子供も喜びますよ(^o^)
シアタータイプのアトラクションもありますが暗くなると泣いてしまう子もいるので注意しておいた方がいいかも(..)
寒いし人混みになるので暖かくしてマスク等の感染予防も今の時期は必要ですかね(*^-^*)
ネットで子供と楽しめるコースを調べておくのもオススメです(^^)
楽しんで行ってきて下さいね+4
-1
-
94. 匿名 2015/01/24(土) 16:17:18
2歳だよね?
うちの子ハニーハントは怖がってました。
バズは喜んでました!
あとジャングルクルーズ、スモールワールド、アリスのティーポットも楽しそうでした!!
2歳ならそんなにアトラクション乗れないから
結構ぶらぶら歩いてた方が多かったかな。
トゥータウンでめっちゃあそんだ!!
だからおみやげもその時時で買えますよ。
私はいつもエコバック持って行ってそこにおみやげいれてます。
大きい袋別料金で売ってるけどなんかもったいなくて・・・
エコバックおすすめです(笑)
あとはレジャーシートは必須です!
+10
-2
-
95. 匿名 2015/01/24(土) 16:19:02
ランドはエレクトリカルパレードとワンスアポンアタイムを、
シーはビッグバンドビートとファンタズミック!を
絶対に見るべき+5
-4
-
96. 匿名 2015/01/24(土) 16:23:14
ディズニーをアンチする人、叩く人、USJ信者に
東京ディズニーランド&シーのショーの魅力を知って欲しい+19
-4
-
97. 匿名 2015/01/24(土) 16:25:11
パレードはトゥータウン入りぐちで場所取りするの
おすすめです。
どっちかには座れないのでキャラクターがずっとこっちみてくれますよ!+8
-2
-
98. 匿名 2015/01/24(土) 16:32:30
38さんが言っているプラザパビリオンレストランではなく、プーさん達と会えるのはクリスタルパレスレストランです。
開園から1時間半の間だけキャラクターグリーティングをしています。
(※開園が10時の時はキャラクターグリーティングはやっていないので注意です)
アンバサダーホテルのシェフミッキーやランド内のポリネシアンテラスレストランやダイヤモンドホースシューでも食事をしながらキャラグリができますが、結構お値段がします。
お値段的にはクリスタルパレスレストランの朝食のキャラグリがオススメです。+5
-2
-
99. 匿名 2015/01/24(土) 16:44:16
屋根が付いてて、無料で休める椅子及びベンチがありません。レストランとか、お金が発生する所しかありません。外にベンチが並んでいてそこで休みましたが、4月でしたがものすごく寒かった。1日は疲れると思われるなら、半日チケットもあります。+3
-4
-
100. 匿名 2015/01/24(土) 16:54:18
チケットは前から用意する(ディズニーストアやeチケ)
出来ればせめて開演1時間前から並ぶ
レジャーシートがあると便利
まず、食事を時間予約できるレストランを調べて入ったらすぐ予約に行く
私のオススメはワールドバザールのイーストサイドカフェ^_^パスタのお店です
美味しいし、
お子様メニューもあるし^_^
ファストパスはモンスターズインクが一番最初になくなってしまうから、最初におさえてね^_^
次にバズに並ぶのが一番歩かず効率よく行ける
+6
-1
-
101. 匿名 2015/01/24(土) 16:58:00
スーパードゥーパーはお薦めですよ!
ミッキー、ミニー、ドナルド、チップとデールと触れあえます!ただし、親は同伴出来ず、ベンチで観てるだけなので一人で参加出来る子限定になっちゃいます。+6
-1
-
102. 匿名 2015/01/24(土) 17:13:09
天気の悪い日に行くと、スプラッシュマウンテンでも5分待ちとか
ザーザー降りだとさすがに楽しめないから嫌だけど、小雨程度だとそんなに気にならない上に人も少ないから最高+6
-4
-
103. 匿名 2015/01/24(土) 17:53:44
36
浮かれている間に足元を掬われるから。+1
-1
-
104. 匿名 2015/01/24(土) 18:05:16
一番最初に必ず乗りたいやつか混みそうなやつのファストパスをとる!+5
-1
-
105. 匿名 2015/01/24(土) 18:19:37
二歳ならベビーカー必須だと思います!ずっと抱っこも大変でしょうし…疲れて寝ちゃうと思うので。
先に注意書きで、抱っこで乗れるアトラクションは少ないので、一人座り出来ないとシアタータイプばかりになってしまいます。
一人座り出来るなら、おすすめの順番は、モンスターズインクかプーさんのファストパスを取って、バズに並んで、出てきたらショーの抽選。その後はトゥーンタウンやファンタジーランドですかね。ご飯は軽くで良ければプラザレストランや、トゥモローランドテラスが買いやすいと思います。
困ったことがあったらどんどんキャストさんに頼ってください!+7
-2
-
106. 匿名 2015/01/24(土) 18:39:18
この時期はランドよりもシーが混むって言われてますよね!学生が多いから絶叫系が混むって+2
-1
-
107. 匿名 2015/01/24(土) 18:40:35
前にいとこの子供が2歳の時に一緒に行ったけど、まだよく分からないみたいで終始ポカーンとしててあんま楽しんでなかったような気がします。+3
-3
-
108. 匿名 2015/01/24(土) 18:40:37
去年のお正月、1才半の子供を連れて行きました^_^
あまり乗らないですが、ベビーカーは寝ちゃった時や荷物置き場として便利でした。
大人(祖母など)が他にもいたので、チャイルドスイッチ?を使って子供が乗れないアトラクションも楽しめました。
ダッフィーの着ぐるみを作って着せていったので、防寒も出来たしちょっとした人気者になれました(笑)+7
-2
-
109. 匿名 2015/01/24(土) 19:09:55
2月の中旬に行く予定です。
この時期でもまだ寒いでしょうか??+6
-1
-
110. 匿名 2015/01/24(土) 19:30:16
109さん笑
他人のトピよ?
まあ、海沿いだから、気温とかも変わりやすいので、防寒具は必要でしょう。
小さいお子さんがいるなら、パレードなどが楽しめるかと思います(*゚▽゚*)+2
-13
-
111. 匿名 2015/01/24(土) 19:48:25
ただいまディズニーランドに来ております。
アナ雪バケットのキャラメルポップコーンは何と2時間待ち!!
欲しかったけど諦めました。+9
-1
-
112. 匿名 2015/01/24(土) 20:28:01
小さいお子さんと行く場合、最初に光る系のおもちゃなど気に入ったおもちゃを買ってあげる。アトラクションの長い待ち時間も新しいおもちゃでご機嫌。+8
-0
-
113. 匿名 2015/01/24(土) 20:30:56
トムソーヤ島はすいてるので、2才くらいの子を気分転換に走らせて楽しめますよ。
12月に行ったときイカダに二組しか乗ってませんでした+4
-3
-
114. 匿名 2015/01/24(土) 20:41:43
110さん
意地悪~w
109さん
夜はとっても寒いので、しっかりした対策必須ですよ!+13
-0
-
115. 匿名 2015/01/24(土) 20:45:16
ディズニーで働いてる人に感謝しなきゃね。+9
-0
-
116. 匿名 2015/01/24(土) 20:51:10
公式ページのアトラクション待ち時間サイトを、スマホやタブレットでブックマークしておく。
前日や前の週の同じ曜日にそのページをちょこちょこみて、待ち時間のイメージをしておく。
海沿いでランドも寒いので、防寒対策をしてください。
ランドうらやましい。楽しんでね
+6
-1
-
117. 匿名 2015/01/24(土) 21:08:57
1月21日に行ってました。
昨年も同じ日に行ってましたが、今年は3倍から5倍は多かったです。
夜は冷え込むので、もしベビーカーを使われるなら、レインカバーを持参されたら防寒になると思います。
+8
-2
-
118. 匿名 2015/01/24(土) 21:27:02
並んでいる間にお子さんが、寝てしまうと一人座り用のアトラクションは乗れなくなってしまうので、昼寝の時間はしっかりと取ってあげてくださいね☻
+7
-1
-
119. 匿名 2015/01/24(土) 21:32:02
この時期、寒いんじゃないの?子供かわいそう・・・。+9
-7
-
120. 匿名 2015/01/24(土) 21:33:27
風邪ひかないように、気を付けてあげてくださいね。+7
-0
-
121. 匿名 2015/01/24(土) 21:37:11
風邪なんてひかないよ!!+2
-8
-
122. 匿名 2015/01/24(土) 22:01:56
めちゃめちゃ寒いです。防寒はしっかりしたほうがいいです。
歩きやすい靴とリュックがいいと思います。
乗り物に乗る!って感じではなく、パレードや場所の雰囲気を楽しむ感じでした。
楽しんできてくださいね+7
-1
-
123. 匿名 2015/01/24(土) 22:28:37
2歳3ヶ月の娘を連れて先週行ってきました!
うちは寒さ対策にまずベビーカーをレンタルし、(一日700円)前に購入していたベビーカーカバーをし、風をしのぎました!
あとは膝掛けを何枚か持っていきました!
パレードの場所とりの時も使えます!
あと100均の銀色のレジャーシート(一人用)も助かりました!
耳当てや帽子は必須ですね♪
現地でもかわい~の沢山売っています!高いけど♪
アンバサダーに泊まったのでシェフミッキー行きましたが、ランドでもリロのランチショーも予約しました!
キャラクターが大好きなので!
うちの子はリロの方が喜んでいました。
ステージで踊るのが楽しかったみたいで!
アトラクションは、
ハニーハント
フィルハーマジック
ジャングルクルーズ
だけで
あとはパレード見てました!
楽しかった~!!
楽しんできてください!
+8
-0
-
124. 匿名 2015/01/24(土) 22:30:26
トピ主です。
たくさんのコメントありがとうございます!みなさんのアドバイスを参考にして、春先に行こうかと考えております。お勧めの乗り物や、ショー、ファストパスの使い方など、どれもためになりました。子供のペースに合わせて楽しみたいと思います。白雪姫の情報もありがとうございました。+7
-0
-
125. 匿名 2015/01/24(土) 22:36:58
トゥーンタウンから、スーパードゥーパーのショーがやっているウエスタンランドに向かう途中パレードに出くわしてしまい、ベビーカーだったためよけいに身動きがとれなくなりました。
結局定員には間に合わず、次からパレードの時間に気をつけようと思いました。
+5
-0
-
126. 匿名 2015/01/24(土) 22:38:45
先日行ってきました!
みなさん言ってますが、晴れてても日陰は寒いし風もあるので防寒対策はしっかりやってください!ファンキャップとかポンチョとか防寒具が売ってるので、そういうものを身につけると気分が上がります(*^^*)
子供が怖がらなければキャラグリ楽しんでください♬怖がるならまずはショーやパレードをメインに楽しまれた方がいいのかも。
我が家は乗り物はほとんど乗らず、ショーやパレード、キャラグリがメインでした。それでも楽しかったけど、初めていくならアトラクションも楽しみたいですよね。でもあれこれ欲張ると疲れるので割り切った方がいいですよ。
あと、私はショーやパレードの時間などを予め調べて簡単なタイムスケジュールを組みます。そうすると慌てなくていいですよ!
初ディズニー楽しんできてくださいね(^-^)/+2
-0
-
127. 匿名 2015/01/24(土) 22:53:53
2歳ならイッツアスモールワールド!くらいかな(⌒-⌒; )
あとは雰囲気を楽しむ!
子供の負担を考えて、はやめの帰宅オススメします。
今時期寒いですからね。
+6
-0
-
128. 匿名 2015/01/24(土) 23:18:23
先週行きましたが、アナ雪イベントの為か劇混みでした。大人が二人以上いるなら、二手に別れて、fastパス取る人、場所とりする人、とか手分けすると良いです。
後、ご飯の時間はずらす!!出来れば早めに♪
お昼はあっという間に席が無くなります。
防寒はしっかりしてくださいね!!+5
-1
-
129. 匿名 2015/01/24(土) 23:23:12
小さな子連れならアドベンチャーランド→ウエスタンランド→ファンタジーランドのコースがおすすめかな。
あ、でもプーさんのfastパスは早めにとった方がいいです。アトラクションより、パレード、ショーを楽しんだ方がいいと思います!!+3
-0
-
130. 匿名 2015/01/24(土) 23:44:45
全体的にご飯がまずい(≧ω≦)
お金出せないならハングリーベアのカレーがおすすめ。+3
-3
-
131. 匿名 2015/01/24(土) 23:48:06
3歳の娘がいます。ディズニーデビューしようと思ってた所なのでこのトピとっても助かります。今の時期アナ雪のイベントで混んでますかね。。+1
-0
-
132. 匿名 2015/01/25(日) 00:10:34
私も子供が1歳半になってから時々行ってます‼︎
おみやげは主さんの友人と同じく自分も
行ってから先に買ってしまいます。
食べ物はロッカーで雑貨は車に置いてきちゃいます。
ベビーカーはディズニーで有料で借りれますが寝ちゃった時のこと考えて持参してます。
乗り物は期待せず子供優先で
優しめの乗り物しか乗れませんが
カリブの海賊やプーさんのハニーハントなど
1人で座れれば乗れる乗り物結構あります。
パレードはとても喜びますよ(﹡ˆᴗˆ﹡)
楽しみですね♡+2
-1
-
133. 匿名 2015/01/25(日) 00:11:53
混んでる時にいく時は普段行かないレストランやショーレストランを活用+ファストパス+ショーを楽しみます!空いている時は乗り物たくさん乗ったりします!ショーレストランはコースの料理を食べながらショーをみるのですがなかなか面白いです。予約必須なのではやめに予約することをオススメします!+2
-0
-
134. 匿名 2015/01/25(日) 00:23:27
アンバサダーのシェフミッキー、もういいよって言いたくなるくらいキャラクターが席に来てくれる(笑)
落ち着いて食べる暇がなく正直、朝食から疲れました。
+2
-3
-
135. 匿名 2015/01/25(日) 00:50:39
ホテルの予約・レストランの予約・ショーの予約・事前にパスポート購入。(^o^)
帽子、ホッカイロ、て袋、スニーカー、リュック、チケットホルダー、カメラ、携帯充電器、ディズニーアプリ取得、待ち時間予想。
朝御飯はコンビにて済ませる。
朝はレッドブル飲む。一時間前から並ぶ。右側。+4
-0
-
136. 匿名 2015/01/25(日) 02:58:04
お子さんが男の子なら、トゥモローランドとトゥーンタウンの間にあるゴーカート見たいのがめっちゃオススメです。レールあるから2歳児でもハンドル握れるし、結構長くて5分くらいたっぷり乗ってられるから並ぶ価値ありです。うちの2歳男児は大興奮。
女の子なら事前にシンデレラのビデオを見せておいてシンデレラ城に行くと楽しめますよ〜
ぷーさんはこどもにもよるけど、途中夢の中の暗くなる場所が怖いみたい。でも親は楽しいです。
あとピノキオも、白雪姫と同じくこどもにはかなり怖いのでやめたほうがいいですよ
ディズニーランドって乗り物乗らずに中にいるだけでも充分楽しめる場所だと思うので、のんびり楽しんできてくださいね+4
-0
-
137. 匿名 2015/01/25(日) 03:18:39
2月は旧正月の影響で中国からのお客さんも多いです!+7
-0
-
138. 匿名 2015/01/25(日) 03:43:28
2歳児か~、室内ショーやレストランで泣いちゃって周りに迷惑かけないような配慮があれば、皆も温かく迎えてくれるんじゃないかな。+3
-5
-
139. 匿名 2015/01/25(日) 07:30:17
パレードで踊り、トムソーヤ島で走らせ、カレー屋付近の展望台見たいの登っていっぱい遊ばせて疲れてベビーカーでぐっすり寝てくれるかも(笑)
その寝ている子供にキャラクターが近づいてくれて大人が嬉しかったるします。
2歳くらいだと、ディズニーの価値がわからないから普通に近所の公園感覚で同じところにいたがるので、寝ている時が勝負です。
+1
-3
-
140. 匿名 2015/01/25(日) 09:34:39
レストラン予約!
前回夕食に70分待ちしました。疲れてるのにご飯にも並ぶのは辛すぎました。+1
-0
-
141. 匿名 2015/01/25(日) 09:41:36
ディズニーの公式ホームページをご覧になって行動するといいですよ!
アトラクションの待ち時間がすぐに確認できます。
ウェットティッシュとカイロがあると便利だと思いますよ♬
アトラクションやパレードなどの魅力もありますが、キャストさんみんなが優しくて、どこでも清潔で、植物や音楽などの細かい部分も配慮されてるのがだいすきです。
楽しい旅行になりますように!+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する