ガールズちゃんねる

新宿55階建てマンションで中学生が飛び降り自殺か

1935コメント2020/07/05(日) 15:26

  • 501. 匿名 2020/06/15(月) 14:20:58 

    >>20
    飛び込みもあった…

    +30

    -2

  • 502. 匿名 2020/06/15(月) 14:21:15 

    >>463
    3ldkで億超え。
    3億超えではない。

    +14

    -0

  • 503. 匿名 2020/06/15(月) 14:21:28 

    >>466
    わざわざトピを読まなくても物理的に考えれば想像つくよね。

    +13

    -1

  • 504. 匿名 2020/06/15(月) 14:21:43 

    >>47
    大島てるで見たらその下の方に少し映ってるタワマンでも転落死起きてるね。新宿は多いなぁ。

    +124

    -1

  • 505. 匿名 2020/06/15(月) 14:22:02 

    >>4
    私なら10階より55階を選ぶ

    中途半端が一番こわい

    +309

    -5

  • 506. 匿名 2020/06/15(月) 14:22:17 

    >>415
    そりゃ、我々の祖先達は四足歩行から二足歩行になっても大地で生きてきましたから。
    地上で生活する生き物はやはり、地上が一番なんですよ。

    +66

    -2

  • 507. 匿名 2020/06/15(月) 14:22:47 

    自分の家のベランダか窓から?
    タワマンって外部の人間入れないし、うまく入り込んだとしても内廊下だったりして外に出られないよね?

    +5

    -0

  • 508. 匿名 2020/06/15(月) 14:24:31 

    >>37
    そんな姿になってしまって、ご両親はどれだけ辛いだろう。
    死なない逃げ道はなかったのかな。

    +601

    -12

  • 509. 匿名 2020/06/15(月) 14:25:05 

    >>42
    30階だけど、少し重ための窓ついてて開きます。
    ベランダになってるけど、風は強いし、洗濯物ダメ、物出すなってお知らせくるから何のためにあるのか...。

    +189

    -1

  • 510. 匿名 2020/06/15(月) 14:25:15 

    >>486
    不満はあっても毎日が楽しくて充実した日常だったら
    飛び降りなかっただろうね
    世界が狭いから逃げ場所がないから追い詰められていく

    +12

    -1

  • 511. 匿名 2020/06/15(月) 14:25:26 

    うちの菩提寺のすぐそばだわ

    +4

    -0

  • 512. 匿名 2020/06/15(月) 14:26:40 

    >>407
    失うものが無いってのは、つらいもんだな。

    +35

    -9

  • 513. 匿名 2020/06/15(月) 14:26:58 

    親が頼りなかったのかな

    +7

    -1

  • 514. 匿名 2020/06/15(月) 14:27:41 

    >>466
    言われなくても誰だって想像つくでしょ
    わざわざ文字に起こす事はしない方がいいよ

    +5

    -5

  • 515. 匿名 2020/06/15(月) 14:28:14 

    中学生で逃げ場がないってどんなに辛かっただろう

    +20

    -1

  • 516. 匿名 2020/06/15(月) 14:28:26 

    >>507
    落ちたとこ考えると
    もしかしたら自宅じゃないのかなって思った

    +5

    -0

  • 517. 匿名 2020/06/15(月) 14:28:37 

    >>405
    ベランダいらないよね
    どうせ強風で洗濯物も干せないし、景色見るためなら窓を大きくとった方がよさそう

    +47

    -1

  • 518. 匿名 2020/06/15(月) 14:29:11 

    >>413

    横だけど、楽しみというか大人は自分で居場所を決められる自由さがあるという意味じゃないかな。

    憶測だけど、もしこの男の子が公立中学なら学区は決まってて、うちがお金持ちじゃないと私学も行けないし、いじめがあってもクラスの集団の中に一日中いなきゃいけない。

    小学校と中学校はいじめられても逃げ場がないのが辛いところだと思う。

    +42

    -2

  • 519. 匿名 2020/06/15(月) 14:30:24 

    ここまでして人生から逃げたかった理由って何なんだろうか…

    +9

    -0

  • 520. 匿名 2020/06/15(月) 14:30:32 

    きっとエレベータに乗ってる時間が長すぎたんだろう

    +7

    -0

  • 521. 匿名 2020/06/15(月) 14:30:57 

    >>397
    別に憧れだけで買わないよ。
    どこへ行くにも便利だし、通勤通学も便利だし。
    住宅を都心にする人は大体、通勤時間をお金で買っているって人が多い。
    都心から離れた場所に家を買って通勤に1時間かけるなんて、その時間がもったいって考え。

    +31

    -1

  • 522. 匿名 2020/06/15(月) 14:32:18 

    >>517
    さっき35階住んでるって言ったものだけど
    防災用の梯子とかベランダにあるから
    なくすわけにもいかないのかな?って思う

    +37

    -2

  • 523. 匿名 2020/06/15(月) 14:33:23 

    >>508
    両親や教師に惨めったらしく訴えたり、たとえ社会の底辺層になってでも生きていこうって気力も無かったんだろうね
    状況を変えることはエネルギーいるもん
    変なプライドとか持ってたとしたらなおさら話せない

    +10

    -66

  • 524. 匿名 2020/06/15(月) 14:34:02 

    >>255
    害だけではない。

    +3

    -2

  • 525. 匿名 2020/06/15(月) 14:35:12 

    学校なんて行かなくていいよ!
    休校中は子供たちの自殺のニュースなんてなかったよね‥心が休まってたんだよ。
    休校明けてからニュースですごく聞くようになった。悲しいよ‥ 
    でも学校が全てになってしまうんだよね
    どーしたらいいんだろ。
    しかも今はネットとかあるから動画撮って流したりとかあるし学校行かなくてもイジメは続いたりするよね‥
    それでも休校中にニュースで目にしなかったのは事実だから行かなければ守れる命もあるよね。

    +20

    -2

  • 526. 匿名 2020/06/15(月) 14:35:55 

    55階建のマンションとは書いてるけど55階からとは書いてないよね?
    どちらにしろ怖くて悩み抜いた末の行動だと思うと胸が苦しくなるけど。

    +17

    -2

  • 527. 匿名 2020/06/15(月) 14:36:17 

    >>368
    あなたはちょっと、読解力なさ過ぎ。
    それを自覚して、こういうトピでかき回すのはやめて。

    +0

    -2

  • 528. 匿名 2020/06/15(月) 14:36:38 

    >>515
    カウンセラーや担任の教師に相談って難しいんだよね
    思い詰めていても大人に悩みを相談しない子も多い
    誰かに迷惑かけたくないとか悩んでる事が情けないと
    カウンセラーも県によって常駐ではないし担任は忙しい
    外部に相談する場所を設けるにしても
    まず親に話す事から大きなハードルだったりする
    こころの電話相談もあるけど質がまちまちで
    相談者に対して親身にならず正論だけ並べたり
    悲しい、もっとセーフティーネットの強化を、

    +14

    -0

  • 529. 匿名 2020/06/15(月) 14:36:55 

    >>523
    なんでそんなに言葉選び下手なの…

    +70

    -3

  • 530. 匿名 2020/06/15(月) 14:37:29 

    >>255
    どうしてこんなにプラス?幼稚園も学校もオンラインとかで生活したかった人が多いの?

    +5

    -5

  • 531. 匿名 2020/06/15(月) 14:38:18 

    自分の世界だけで完結させてしまったのがかわいそうで不憫でならない。
    辛くても苦しくても、いつかは友情に恵まれたり愛する人と関われたり、生きていればかならず心穏やかでいられる瞬間はあったはずなのに。

    +7

    -0

  • 532. 匿名 2020/06/15(月) 14:39:03 

    55階って…原型留めてるのかな?
    親御さんも辛いだろうな

    +4

    -3

  • 533. 匿名 2020/06/15(月) 14:42:30 

    こんな街に住んでたら頭もおかしくなるよ

    +12

    -2

  • 534. 匿名 2020/06/15(月) 14:43:11 

    >>515
    意外と簡単に逃げ場は無くなる。中学生の世界は狭い。家にいられる子はまだいいほう。どこにも居場所がなくなる子だっている。

    +15

    -1

  • 535. 匿名 2020/06/15(月) 14:45:48 

    >>530
    オンラインでもいいじゃないってこと。

    +4

    -0

  • 536. 匿名 2020/06/15(月) 14:46:31 

    学校行かなくていいってみんな言うけど、行ってなかったら行ってないで、普通じゃない枠に入れられるんだよな

    +21

    -1

  • 537. 匿名 2020/06/15(月) 14:48:51 

    このこのせいでマンション価値ガタ落ち
    死ぬなら迷惑かからんとこいってや

    って思いますね
    可哀想だけどね

    +4

    -2

  • 538. 匿名 2020/06/15(月) 14:49:00 

    >>50
    それを超える絶望があったんだろうね。
    若いのに、、、涙でてくる。

    +19

    -2

  • 539. 匿名 2020/06/15(月) 14:49:20 

    >>523
    言い方注意。その言葉で追いつめられる子だっている。エリートじゃなくたっていいじゃん。幸せに生きてくれたら。

    +61

    -5

  • 540. 匿名 2020/06/15(月) 14:49:56 

    >>527
    そんな前のコメントに返事する人の方が
    かき回してる。その話題終わってるし空気読みなよ

    +4

    -0

  • 541. 匿名 2020/06/15(月) 14:50:11 

    >>104
    横ですが某人気女性歌手の歌で女の子の自殺を歌ったものがあって
    その中で「勇気を振り絞って彼女は空を飛んだ」みたいな歌詞があって聴いた途端ずっと「何か違うんだよな…」と思ったのを思い出した! 
    まぁ歌全体が勇気以外にもモヤモヤさせる内容の曲だったんだけど自殺を美化するのは絶対違うよね。 

    +35

    -4

  • 542. 匿名 2020/06/15(月) 14:50:11 

    >>529
    でもプライドが邪魔して周りに助けを求められない人が一定数いるのも事実だと思う
    子供だと尚更自分の状況とか気持ち、今後どうしたいか言葉で表現するのは難しいよ
    だからプライバシーを尊重しつつ、道を示してあげられるような機関がもっと発達してほしい

    +21

    -3

  • 543. 匿名 2020/06/15(月) 14:50:17 

    >>37
    エントランスの庇の上に落ちたみたいだけど、庇のそばの出っ張り部分が凹んでいるから相当な衝撃だったんだろうね
    その庇の目の前のベランダの住人は気の毒…

    +392

    -6

  • 544. 匿名 2020/06/15(月) 14:50:51 

    >>535
    それなら害しかない、なんて表現にならないと思うんだけど‥

    +3

    -1

  • 545. 匿名 2020/06/15(月) 14:50:52 

    >>517
    避難はしごは必要だよ、あと換気。
    はめ殺しの窓じゃお飾りで換気できないからね

    +29

    -0

  • 546. 匿名 2020/06/15(月) 14:50:53 

    >>526
    どこから落ちたのかこれでは分からないわね

    +5

    -0

  • 547. 匿名 2020/06/15(月) 14:51:04 

    >>536
    死ぬよりいい。何のために生まれてきたんだよ。
    自分で死ぬためじゃない。

    +0

    -3

  • 548. 匿名 2020/06/15(月) 14:52:00 

    通行人が巻き込まれなくてよかった。
    高層階からじゃ通行人がいるか確認できなかっただろうから、たまたまだよね。
    生きたい人が巻き込まれなくてよかった。


    +25

    -0

  • 549. 匿名 2020/06/15(月) 14:52:19 

    なんのため生まれて
    なんのため生きるのか
    分からないままなんて
    そんなのは嫌だ

    +4

    -3

  • 550. 匿名 2020/06/15(月) 14:53:19 

    >>523
    訴える事のどこが惨めなのか

    +41

    -1

  • 552. 匿名 2020/06/15(月) 14:53:55 

    >>543
    エントランスの上って、一歩間違えたら通ってる人を直撃じゃん、、、
    やめてよ、、、

    +236

    -0

  • 553. 匿名 2020/06/15(月) 14:53:57 

    >>70
    え、処理した後も臭いあるの?
    こわ

    +107

    -1

  • 554. 匿名 2020/06/15(月) 14:53:59 

    >>542
    プライドって社会経験少ない子どもでもあるんだよね。むしろ子どもの方が凝り固まってしまってるかも。
    私は中学の時に仲良かったグループから卒業まで無視されて仲間はずれにされて、親も教師も気づいたらしく聞いてきたけど、頑なに話さなかった。
    今だったら言えば良かったと思うのに、いじめられてる自分、仲間はずれにされてる自分が惨めでカッコ悪く、周りを心配させたくないのもあって言えなかったんだよね。

    +56

    -1

  • 555. 匿名 2020/06/15(月) 14:54:21 

    >>95
    よくそういう人がいるけれど、日本の方が敗者復活できる。欧米はもっとキツいよ。

    +33

    -0

  • 556. 匿名 2020/06/15(月) 14:55:20 

    3階から32階まで住んだことあるけど、高すぎるともう怖いって感覚ないんだよね。7.8階くらいがリアルな怖さを感じた。

    +22

    -0

  • 557. 匿名 2020/06/15(月) 14:55:22 

    ニュースなどのタイトルって関心を引くためか適当過ぎるわ。センセーショナルな事件ならよく知りもせず思い込む人多いと思う。この事件もそう、マンションが55階建てなのであって、現場が55階とは書いてない。私も朝テレビでビックリしたけど(バスで数駅)、何階からとは不明。わざわざ階数書く必要あるのか。高層マンションとかでいいのに。

    +5

    -1

  • 558. 匿名 2020/06/15(月) 14:55:24 

    >>539
    エリートじゃなくったっていいって、本当そう思うよ
    勝ち組とか負け組とか言葉作ったりして酷い世の中だと思う
    もっと多様な価値観を認める社会になってほしい

    +49

    -3

  • 559. 匿名 2020/06/15(月) 14:55:31 

    55階建ての何階からなんだろう

    +7

    -0

  • 560. 匿名 2020/06/15(月) 14:55:39 

    死ぬ事が救いな人もいるからね…
    あまり良いことだとは思えないけれど。

    +8

    -0

  • 561. 匿名 2020/06/15(月) 14:55:55 

    >>37
    内蔵とか肉の破片や血が低層階のお宅の窓に貼り付いたりつるんだよね…しかもなかなか取れないって聞いた。
    昔住んでた高層マンションの棟違いでよく自殺があって、そのマンション住まいの友達が言ってた。
    昔はセキュリティとかなかったから、誰でも入れて共用階から飛び降り多かったんだよね。

    +415

    -6

  • 562. 匿名 2020/06/15(月) 14:56:11 

    これ、巻き込みがあったら大変だったよね
    4階でさえ、子供のころにうっかり物を落としたら
    余りの勢いに驚いたのに

    +13

    -0

  • 563. 匿名 2020/06/15(月) 14:57:20 

    >>482
    大抵は気を失う暇もないらしいよ

    +98

    -2

  • 564. 匿名 2020/06/15(月) 14:57:28 

    >>1
    男ってやっぱり忍耐力がないのかな?

    +3

    -34

  • 565. 匿名 2020/06/15(月) 14:57:55 

    >>37
    ひぇ〜って表現今でも使う人いるんだね。

    +9

    -143

  • 566. 匿名 2020/06/15(月) 14:58:21 

    学校が全てじゃない
    休んでもいい
    若いからやり直せる とか聞くけど

    具体的にどうやり直せるのか、やり直したらいいのか
    誰も教えてくれないよね


    +51

    -2

  • 567. 匿名 2020/06/15(月) 14:58:37 

    >>59
    私もわりかし近所で、買い物行ってる。これできる前はもっと地味でヒッソリしたエリアだった。
    駅から距離あるし、周辺の雰囲気も特別良いわけではない。徒歩圏に韓国人多いし、韓国人学校ある。
    ぜんぜん魅力的ではない。私なら住まない。

    +76

    -6

  • 568. 匿名 2020/06/15(月) 14:58:38 

    >>24
    学生の時は学校が全てという錯覚に陥ってしまうから恐ろしい。
    真面目な子だったのかな。学校行った振りしてどこかで時間潰すとかしても良いのにね。

    +34

    -2

  • 569. 匿名 2020/06/15(月) 14:58:51 

    >>407
    今は農家といったら、結構金持ちだよね
    仕事は大変だけど

    +101

    -1

  • 570. 匿名 2020/06/15(月) 14:59:02 

    >>525
    しかしレールを外れると戻るのが不可能になるよ
    身内で不登校からの中年ニートがいる

    +6

    -0

  • 571. 匿名 2020/06/15(月) 14:59:56 

    55階建のマンションの何階からとは書かれてないけど、どのマンションか特定は出来てしまうね…。

    +17

    -0

  • 572. 匿名 2020/06/15(月) 15:00:26 

    >>554
    私も子供の頃の方が笑われたり、カッコ悪い、惨めだと思われたくないって思ってた
    ある程度経験を詰まないと達観できない部分はあるし、難しいね

    +29

    -0

  • 573. 匿名 2020/06/15(月) 15:00:35 

    >>41
    横だけど、新宿のタワマン住める=それなりにお金には困っていないって意味で言ったのでは?
    何階住まいか?ってことではなく

    +103

    -1

  • 574. 匿名 2020/06/15(月) 15:00:36 

    >>542
    もちろん言いたいことは分かるよ。
    でも惨めったらしくとか変なプライドなんて罵る時に使うような言い方はしない方がいいと思った。

    +23

    -1

  • 575. 匿名 2020/06/15(月) 15:03:23 

    >>59
    ぶつからないで良かったね

    +25

    -0

  • 576. 匿名 2020/06/15(月) 15:04:03 

    不謹慎だけど、事故物件になるから、マンション全体の資産価値が下がるよね

    +20

    -3

  • 577. 匿名 2020/06/15(月) 15:04:52 

    一度死ぬと決めた人は簡単には気持ちを変えないからね。
    でも他人を巻き込むような死に方はやめてほしいです。
    発見した人一生トラウマじゃん。

    +9

    -0

  • 578. 匿名 2020/06/15(月) 15:06:18 

    下世話だが、何階の部屋から飛び降りたんだろう?
    そして、高層マンションって上層階はベランダが無くて、窓開かないんじゃないの?
    田舎者なので、高層マンションなるものは縁遠いので教えてくれませんか?

    +16

    -0

  • 579. 匿名 2020/06/15(月) 15:07:16 

    京アニの犯人とかこそこういう発想には行かなかったのかな?関係ない人たくさん巻き込んで自分は生きて。

    +15

    -0

  • 580. 匿名 2020/06/15(月) 15:09:10 

    >>566
    私も子供の頃「今は学歴が全てじゃない!」って聞いてそんなに勉強もせず、大学も行かずに東京出てきたけど割と詰んでるし
    綺麗事を間に受けて失敗したわ
    子供は純情なんだからやめてほしい

    +41

    -0

  • 581. 匿名 2020/06/15(月) 15:12:06 

    >>579
    青葉は盗作されてると思い込んでたし復讐だよね
    それだと自殺には結びつかなくない?

    +14

    -0

  • 582. 匿名 2020/06/15(月) 15:12:32 

    この事件の原因は何かは分からないが、娘の中学でも自粛明けから来なくなった子がチラホラいる。
    大人でもコロナのストレスは色々ある中、思春期の子たちは大人より繊細。どうって事ない子もいるけど、気持ちが不安定になる子達にメッセージや居場所がある事を伝えるべき。

    +15

    -0

  • 583. 匿名 2020/06/15(月) 15:13:25 

    >>105
    分かる。

    タワマンじゃないけど、団地の11階に住んでたとき、しょっちゅう頭痛がしたり具合悪かった。

    +70

    -6

  • 584. 匿名 2020/06/15(月) 15:14:08 

    >>322
    それは女性だからこその成せる技、、基本的に男性は大黒柱にならないとだからね、

    +53

    -10

  • 585. 匿名 2020/06/15(月) 15:14:42 

    義務教育とはいえ死ぬほど嫌なら学校なんて行かなくて良い。ここまで追い詰められるなんて。そんなに苦痛なら逃げても良いんだよ。

    +3

    -0

  • 586. 匿名 2020/06/15(月) 15:15:39 

    >>476
    脈も瞳孔も見当たらないよ

    +69

    -1

  • 587. 匿名 2020/06/15(月) 15:15:45 

    >>578
    ベランダもあるし窓も開くよ
    バルコニーの家もあるし

    +9

    -0

  • 588. 匿名 2020/06/15(月) 15:16:35 

    >>582
    私大人だけど働く意欲がなくなった
    なんかこのまま休んじゃおっかなって気になってる

    +9

    -1

  • 589. 匿名 2020/06/15(月) 15:17:08 

    >>13
    この子にとったら
    生きていく方が怖かったのでは...
    悲しいですよね

    +27

    -4

  • 590. 匿名 2020/06/15(月) 15:17:23 

    >>37
    滑落者もそうだしね

    +86

    -3

  • 591. 匿名 2020/06/15(月) 15:17:50 

    >>550
    惨めじゃないよ
    でも話せないで死んじゃったらその子は惨めって思ってたから話せなかったんじゃないのかと思う

    +8

    -0

  • 592. 匿名 2020/06/15(月) 15:17:56 

    >>9
    まず可哀想と可愛そうを間違うのが信じられない。
    バカなの?

    +43

    -45

  • 593. 匿名 2020/06/15(月) 15:19:48 

    >>89
    そうなんだよね。
    自分が子供の頃を振り返ると、学校と家庭という狭い世界で生きてだなーと思う。
    でも、その世界しか知らないから、狭いとも思わないし、学校と家庭が全てなんだよね。大人になってわかるよね

    大人になった今、あの頃に戻りたいとは一ミリも思わない。
    学生時代、そんなに嫌なことがあったわけじゃないけど、やっぱり広い世界を知ってしまうと戻りたくない。
    自分の子供にも、広い世界を見せてあげたいと思ってる。だから、色んな大人に会わせるようにしてる。

    +65

    -3

  • 594. 匿名 2020/06/15(月) 15:19:58 

    >>529
    「変な」「惨めったらしく」
    亡くなった人の話題でこういう付けなくてもいい表現をわざわざ付けてしまうのは普段からの癖でしょうな。

    +42

    -4

  • 595. 匿名 2020/06/15(月) 15:23:32 

    >>574
    綺麗事言っても仕方ないよ
    泥臭くったって生きてほしいなって、後になって昔自分の人生にそういうドラマがあったなって笑えるようになってほしいって私は思う

    +1

    -8

  • 596. 匿名 2020/06/15(月) 15:23:40 

    >>257
    そうそう。毎日高いところにいるから、高いところ怖くない子多いんだってね。
    イギリスみたいに、子供いる家庭は4階より下にしか住めないとか決めればいいのに。
    本当は自分で調べて、高層階を避けるべきだと思うけど、健康への影響を考えられずにただ憧れだからって住む人も多いから。

    +106

    -1

  • 597. 匿名 2020/06/15(月) 15:25:08 

    >>592
    コメントに誰かが同じ意味だって言ってるから調べてみたら

    +16

    -6

  • 598. 匿名 2020/06/15(月) 15:26:21 

    迷惑極まりない。山に行って飛び込めよ

    +0

    -2

  • 599. 匿名 2020/06/15(月) 15:26:32 

    >>122
    わかる。本当に残念だけど、このマンションに住んでる人たちは正直かなり気分悪いと思う

    +139

    -5

  • 600. 匿名 2020/06/15(月) 15:26:35 

    >>17Twitterでそういうツイート増えた気がする

    夏休み減るの酷いよね勝手だし

    +63

    -21

  • 601. 匿名 2020/06/15(月) 15:27:02 

    >>105
    死産流産率が上がるって結果を出した人もいるよね

    +112

    -1

  • 602. 匿名 2020/06/15(月) 15:28:47 

    親は子供の異変に気付いてたのかどうか、いじめられてたとしたら親に悩みを話していたのか
    きっとお金持ちだっただろうから、子供が転校したいって言ったらいくらでも住む場所かえれただろうに
    こんなことになって親御さんもつらいよね

    +22

    -1

  • 603. 匿名 2020/06/15(月) 15:29:21 

    学生にはそれが全てだからな、ただ悲しい。

    +9

    -0

  • 604. 匿名 2020/06/15(月) 15:29:24 

    >>407
    丈夫じゃないとやっていけない、という感じじゃないかな
    健康な人が生き残ってきた、というか
    うちの父も田舎の農家の子だから、無駄に健康、目も歯も私よりいい
    これからの農家の人はどうなるか分からないけど

    +81

    -1

  • 605. 匿名 2020/06/15(月) 15:30:17 

    >>345
    ほんとそれ。
    少し前はあんなことで悩んでた。あんなやつの醜い振る舞いですごく私が苦しだ。って中学卒業するころには思えるはずなんだよ。
    でもその数年が苦しんでる多感な中学生にとっては体感時間が長いよね。この時間が永遠かと思うほどに。おばさんの私にはあっと言う間の数年なのに。
    学校から逃げてもいいし、成人したら親からも逃れられることを教えてくれる大人が近くにいたらたくさんの中学生が助かってたはず。世の中の大人が悪い。

    +44

    -5

  • 606. 匿名 2020/06/15(月) 15:31:46 

    >>462
    どれだけ怖かったことでしょう。
    どれだけ苦しくて悔しくて辛かった事でしょう。
    誰かに手を差し伸べてあげられなかったのか。

    私も死のうとした事があるけど、怖くて出来なかった。どれだけ苦しかったか。

    心からご冥福をお祈りします。

    +35

    -1

  • 607. 匿名 2020/06/15(月) 15:32:06 

    >>59
    はす向かいに例の東京医科大学あるよね。
    坂下ったところに区立中学校あるけど、
    私立かもしれないよね。

    +58

    -3

  • 608. 匿名 2020/06/15(月) 15:32:52 

    >>595
    私もそう思う
    でも他人に向けての言葉選びが綺麗事ってのはよく分からないな

    +7

    -5

  • 609. 匿名 2020/06/15(月) 15:32:53 

    なんか去年の大阪の飛び降り思いだしちゃった
    目も当てられない程だろうな…

    +12

    -0

  • 610. 匿名 2020/06/15(月) 15:34:58 

    ホームスクールを認めてあげてよ文科省。オンライン授業できるでしょ?

    +8

    -3

  • 611. 匿名 2020/06/15(月) 15:35:00 

    >>1
    地面に着く前に気絶するからね

    +7

    -26

  • 612. 匿名 2020/06/15(月) 15:36:35 

    55階から飛び降りてまで逃げたい現実って何があったんだろう。

    +11

    -0

  • 613. 匿名 2020/06/15(月) 15:37:22 

    逃げてほしかったなどこでもいいから
    どんなSOSを出しても分かってくれない環境だったのかなそれかずっと1人で思い詰めてたのかな
    絶望してる時って視野が狭くなってるから死を考え出すと難しいんだよね

    +17

    -1

  • 614. 匿名 2020/06/15(月) 15:40:20 

    学校行かなかったら人生終わるとかないから学校がストレスなら休んでごらん。その代わり勉強はすること。オンラインの塾とか進研ゼミとか。お金ないなら自分に合った問題集やYouTubeでもいい。

    +14

    -0

  • 615. 匿名 2020/06/15(月) 15:41:56 

    学校行かなかったからって逃げられるわけじゃない
    家に乗り込んでくる奴だっている

    +12

    -1

  • 616. 匿名 2020/06/15(月) 15:43:52 

    学校なんか行かなくてもいいのに
    オンラインでも授業とか何とかなるってコロナで分かっただろうし、行きたくない子にはオンライン授業とテストは保健室や使ってない教室で受けさせればいいってしてあげて

    +6

    -2

  • 617. 匿名 2020/06/15(月) 15:44:02 

    >>599
    経験したことあるけど
    爆弾落ちたのかと思うぐらい凄い音がする
    あの音忘れられないや

    +51

    -0

  • 618. 匿名 2020/06/15(月) 15:45:09 

    実際は何階や?

    +5

    -0

  • 619. 匿名 2020/06/15(月) 15:45:25 

    >>1
    たまにこのマンションに入ってるスーパーに行きます。まあまあ大きくて便利だったけど…

    今週から通常授業って学校もあるみたいだし、嫌だったのかな。

    +67

    -1

  • 620. 匿名 2020/06/15(月) 15:45:52 

    学校行かなければって言うけど、いじめられてるって親に言う事が出来ないんだから、学校行かないなんて無理なんだよ。

    +14

    -1

  • 621. 匿名 2020/06/15(月) 15:46:38 

    >>24
    子供の事で凄く悩んでたので、あなたの言葉に不意に涙が出ました。
    柔軟な世の中にもっとなって欲しいですよね。

    +22

    -6

  • 622. 匿名 2020/06/15(月) 15:46:55 

    >>122
    こういうこと言える人って、人生本気で悩んだり落ち込んだりしたことまだないんだなと思う
    言い方が配慮のないただの子供のよう。学生さんなのかな?

    私はこんなどう考えても痛いに決まってる死に方を選ぶに至った子がかわいそうだと思う
    もちろん巻き添えになったマンション住人には同情するけども、
    だからってあなたのような言い方は決してしない。
    あなたのような言い方をする人は、決まって他人を自分のストレスに使えるような人間だった。

    この先大変ですよそんな生き方してたら。
    しっぺ返し食らってる人たくさん見てきました

    +58

    -73

  • 623. 匿名 2020/06/15(月) 15:47:23 

    >>200
    私も昔タワーマンション住んでたけど本当にマウントなんてあるのかな?
    知人が年収6千万だけどタワマンの低層住んでる
    共益費安い、エレベーター待ちが面倒、地震が起きたときエレベーター何時間も止まるなどの理由
    わりと裕福な人ほどマウントなんてとらない

    +82

    -4

  • 624. 匿名 2020/06/15(月) 15:47:24 

    >>49
    マンションでの自殺ってニュースになったりその場での死亡確認じゃなければめちゃくちゃ片付けるの早いよ。うちのマンションでもあったけど昼前に飛び降りがあったけど、小学生が帰って来る時間には警察もいなくなってた。

    +149

    -1

  • 625. 匿名 2020/06/15(月) 15:48:27 

    >>352
    いじめた方が転校か…
    でも、いじめっ子が転入してきたら嫌じゃない?
    いじめるやつは転校じゃなくて、強制的に通信とかにして学校に通えないシステムにしてほしい。

    +59

    -3

  • 626. 匿名 2020/06/15(月) 15:48:39 

    >>48
    勇気ではなく絶望でしょう
    勇気があったら学校行ってるよ

    +51

    -0

  • 627. 匿名 2020/06/15(月) 15:49:09 

    学校行かなくてもいいとか、無関係な他人は無責任なこというけど行かなくなったらなったで大変だからね。

    女なら養ってもらうっていう逃げ道があるけど、男なら基本的にそうはいかない。

    この社会で生きていくには学歴やらコミュ力やら色々必要なことが多すぎる。

    自給自足で人間社会とあまり関わらずに自然に生きてゆくって方法もあるけども、それを選ぶ人も少ないしね。
    なんにしろ生きるのは大変だからね。

    +18

    -1

  • 628. 匿名 2020/06/15(月) 15:49:13 

    このマンション検討した事あるけど
    30階以上は億こえてたよ。

    +22

    -0

  • 629. 匿名 2020/06/15(月) 15:49:23 

    >>611
    わたし理系なんだけど、まわりもそれはないと言ってる
    何階から飛び降りるかによるけど数秒で気絶はない

    +12

    -14

  • 630. 匿名 2020/06/15(月) 15:49:53 

    いじめとかある前から親子で学校行かなくてもこんな生き方があるよ、こんな方法もあるよって話を普段からしてればいいのかなぁ?いじめにあってからでは親に相談ってなかなかできないよね。

    +13

    -0

  • 631. 匿名 2020/06/15(月) 15:49:59 

    >>1
    先日の高1拳銃自殺も
    なんでそんなモノがある?って思った

    +90

    -1

  • 632. 匿名 2020/06/15(月) 15:50:09 

    >>623
    あーーー、、なんかわかる
    成金さんとかが上の方に住むイメージ

    +53

    -0

  • 633. 匿名 2020/06/15(月) 15:51:19 

    わたしは小中の子供いるけど学校行きたくないなら行かなくていいと言ってる
    勉強はなんとでもなるからね
    自殺するくらいなら行かなくていい

    +7

    -1

  • 634. 匿名 2020/06/15(月) 15:52:03 

    >>508
    親が原因の可能性だってあるよ

    +147

    -4

  • 635. 匿名 2020/06/15(月) 15:53:08 

    >>4
    死ぬやつはそんなこと考えないんだよ。

    +40

    -0

  • 636. 匿名 2020/06/15(月) 15:55:34 

    >>55
    ニュースで流れてたけど、ひさしの上に人型っぽい血の跡があって、下のエントランスに血の跡が大量に残ってた
    かなりの衝撃だよね…

    +83

    -0

  • 637. 匿名 2020/06/15(月) 15:58:15 

    前から言ってるけど学校は人生つぶす場所じゃなくて、未来のために行くとこ。
    人生潰されそうなら今は他の選択項がたくさんある。
    その道も決して楽じゃ無いけど学校行くのつらくて死ぬよかよほどいい。

    手段と目的が入れ替わっちゃいかん。

    +13

    -6

  • 638. 匿名 2020/06/15(月) 15:58:52 

    55階

    中学生 親はやるせないね

    理由は分からないけど

    虐めなのか 学校行きたくないのか

    +5

    -0

  • 639. 匿名 2020/06/15(月) 16:00:14 

    >>629
    絶叫で気絶する人もいるし
    恐怖で気絶できそうじゃない?

    +4

    -7

  • 640. 匿名 2020/06/15(月) 16:00:38 

    >>639
    絶叫マシン

    +6

    -2

  • 641. 匿名 2020/06/15(月) 16:03:11 

    >>47
    ここから落ちたの?!
    着地までが長すぎて逆に怖いんじゃ、、

    +109

    -2

  • 642. 匿名 2020/06/15(月) 16:05:38 

    >>393
    私も一回家族とも職場友人とも色々あって重なって飛び降りを考えた時に、おかしな思考回路になってるからむしろどうせ死ぬんだから知らない人が巻き込まれたって家族に請求行ったってどうでもいい、ざまぁみろって思ってたな…。今はもちろん全くそんなこと思わないしおかしかったって思うけども。
    考えられないというより、家族で色々あった場合それこそが復讐ってひねくれて考える場合もあるのかも。

    +118

    -1

  • 643. 匿名 2020/06/15(月) 16:05:45 

    >>406
    そだね。大島てるの事故物件になるとは…。

    +69

    -0

  • 644. 匿名 2020/06/15(月) 16:06:44 

    事故物件になっちゃったね
    何百って住んでるだろうに

    +13

    -0

  • 645. 匿名 2020/06/15(月) 16:09:30 

    夫の実家高層階だけど高層マンションって窓開けられないよね。開けられても少しで人出られないと思う。どうやって自殺したん?屋上なんて鍵かかってるよね、窓割って自殺したん?

    +4

    -1

  • 646. 匿名 2020/06/15(月) 16:09:38 

    人間関係が不得意な子は、ただなんとなく学校に通うよりは、家で高度な資格取ったり得意分野を伸ばす方が有利に働くこともあるよ。
    人間関係も学問に向いてなった私は、学校に真面目に通った割には何も身に付かなかった。

    +18

    -0

  • 647. 匿名 2020/06/15(月) 16:10:15 

    >>27
    集合住宅のデメリットだよね。
    他の住人のせいで評判や資産価値が下がったりする。
    飛び降り自殺がでたマンションなんて普通の人なら買わないと思う。他にいくらでもマンションあるし。

    +75

    -4

  • 648. 匿名 2020/06/15(月) 16:10:17 

    >>628
    このマンション中古で出てる部屋も余裕で億、超えてるね

    +19

    -0

  • 649. 匿名 2020/06/15(月) 16:12:37 

    >>53
    親戚がタワマンの高層階に住んでるけど外出られるし普通に窓開くから高所恐怖症の人は住めない

    +45

    -0

  • 650. 匿名 2020/06/15(月) 16:13:10 

    >>322
    あなたなら結婚してなかったとしても十分生きていけると思う。

    +46

    -4

  • 651. 匿名 2020/06/15(月) 16:13:29 

    >>602
    憶測だけど、高級タワマンで私立中の可能性高いから、引っ越して学区変えての転校とはいかないかも。
    本人も、親がお金も手もかけてくれて受験したこと分かってるから、学校行きたくないとか転校したいって言いづらかったのかも。
    わたしも中学の時に悩んだ時期があったので。

    +39

    -1

  • 652. 匿名 2020/06/15(月) 16:13:40 

    >>9
    自殺を選ぶ子がいそうだから学校再開しないなんてできない。別問題。

    +80

    -4

  • 653. 匿名 2020/06/15(月) 16:15:10 

    >>1
    ここ内覧行ったことあります。
    驚きました。。

    +33

    -4

  • 654. 匿名 2020/06/15(月) 16:15:27 

    >>615
    そこから先は親次第でしょう。

    +14

    -1

  • 655. 匿名 2020/06/15(月) 16:16:28 

    >>567
    富久町ってバブル期に再開発計画が立ち上がったものの計画が頓挫して用地買収途中のまま空き家だらけでゴーストタウン化してた場所みたいだね
    でも地図で見ると新宿御苑が近くて良さそうな場所に見えるのにな〜

    +51

    -1

  • 656. 匿名 2020/06/15(月) 16:16:28 

    >>623
    うちも低層。
    地方出身の親が、高層には慣れてないから低層が良いって。
    駅すぐだから利便性が良いし。コロナでエレベーター嫌だったから階段でも往復ができた。

    +59

    -0

  • 657. 匿名 2020/06/15(月) 16:16:51 

    こないだは拳銃自殺だったね
    今回は55階か
    自粛あけてつらかったのかな

    +40

    -0

  • 658. 匿名 2020/06/15(月) 16:18:31 

    >>630
    家は小学校の時からもし虐めにあったら、のシミュレーションしてたよ。後引っ越しや転校もちゃんと出来ると伝えてある。

    +22

    -0

  • 659. 匿名 2020/06/15(月) 16:20:02 

    ここ、友達住んでるわ…。

    +14

    -1

  • 660. 匿名 2020/06/15(月) 16:21:17 

    迷惑かけるなこの野郎

    +4

    -13

  • 661. 匿名 2020/06/15(月) 16:21:43 

    WHOが指針出してるけど
    自殺予防の為に報道時のガイドライン、日本のメディアもちゃんと見直した方が良い
    こういうのは引き寄せるし連鎖するから

    www.mhlw.go.jp

    ひと、くらし、みらいのために本文へホームお問合せ窓口よくある御質問サイトマップ点字ダウンロードサイト閲覧支援ツール起動(ヘルプ)English 文字サイズの変更標準大特大サイト内検索ご意見募集やパブリックコメントはこちら国民参加の場 テーマ別にさがす報道・...

    +17

    -0

  • 662. 匿名 2020/06/15(月) 16:21:48 

    昔タワマン住んでる時、育児ノイローゼ気味で25階のベランダから下を見て泣いてたけど、あまりの高さに恐怖が勝って踏みとどまった。この子は極限超えちゃったのかな。怖かっただろうに。かわいそう。

    +65

    -0

  • 663. 匿名 2020/06/15(月) 16:22:13 

    55階建てマンション!体調悪くならないのかしら

    +26

    -0

  • 664. 匿名 2020/06/15(月) 16:22:41 

    学校行くのがつらかったのかな?
    うちの小学校の息子もやはり今日から毎日給食有りの登校が始まり気が重かったようです。

    息子には「嫌なことがあったり、どうしても行きたくない時は行かなくていいから話してね。」と言っています。(今のところ、それで休むことはないですが)
    学校は命をなくしてまで行かなくちゃいけないところではないと話しています。

    そういう自分は子供時代暗くて、友達も中々作れなかったり、容姿の悪口言われたりだったので学校は大嫌いでした。
    でも行きたくないって親には話せなかったので、本当につらかったです。

    死ぬくらいなら、学校行かなくて良いよ!!
    悩んでいる子達全員にいってあげたいです。

    +61

    -2

  • 665. 匿名 2020/06/15(月) 16:22:49 

    >>637
    学校なんて未来のために行くとことは思えないなぁ。

    +11

    -7

  • 666. 匿名 2020/06/15(月) 16:23:47 

    よほど辛かったんだね。悲しい

    +6

    -0

  • 667. 匿名 2020/06/15(月) 16:24:25 

    >>45
    自殺する人はうつ状態で錯乱状態だから
    勇気とか意欲は全くない。

    +273

    -1

  • 668. 匿名 2020/06/15(月) 16:24:54 

    今の学校なんてもう時代遅れなんだけどね

    +7

    -0

  • 669. 匿名 2020/06/15(月) 16:25:11 

    >>652
    わかる。
    休校や自粛になったことで救われてる人は沢山いると思うけど、
    でもその反面、休校や自粛になったことで苦しむ人たちもいる。
    全員が幸せになる決断はないから、決定した上の人を責めるのって違うよなと思う。
    でも、わざわざ出向かなくてもいいようなシステム作りがコロナをきっかけにできるといいよね

    +60

    -0

  • 670. 匿名 2020/06/15(月) 16:25:22 

    >>42
    避難経路として機能するように窓は開くしベランダもありますが、何か物を干すような広さじゃないな。

    +13

    -3

  • 671. 匿名 2020/06/15(月) 16:26:15 

    >>84
    あまり高所だと途中で気絶するそうですよ。

    +57

    -1

  • 672. 匿名 2020/06/15(月) 16:27:00 

    >>663
    空気とか薄そう

    +11

    -0

  • 673. 匿名 2020/06/15(月) 16:27:45 

    >>665
    んじゃ行かなくてもいいんじゃない(適当)

    +6

    -1

  • 674. 匿名 2020/06/15(月) 16:28:11 

    学校行かなければいいと言うけど、実際いじめられて行きたくないと言ったら転校しかないな。行かなければ社会に出れなくなると思う

    +11

    -2

  • 675. 匿名 2020/06/15(月) 16:28:17 

    >>539
    惨めだっていいじゃん、底辺だっていいじゃん
    惨めでも底辺でもないけど様々な価値観があることをもっと世間が言っていかないと子供達に伝わらない

    +23

    -1

  • 676. 匿名 2020/06/15(月) 16:28:52 

    もし55階くらいの高さからの飛び降りだと、途中で気を失うんじゃなかったっけ?

    +3

    -1

  • 677. 匿名 2020/06/15(月) 16:30:54 

    >>611
    バンジーをやったことがあるけど、100メートルぐらいでもゴムが一番伸びたところの下に行くまで意識はあったよ。

    +56

    -0

  • 678. 匿名 2020/06/15(月) 16:31:15 

    一戸建てだったら、飛び込めなかったのに

    +3

    -0

  • 679. 匿名 2020/06/15(月) 16:31:22 

    誰かSOSに気付いてあげてほしかった。

    +5

    -0

  • 680. 匿名 2020/06/15(月) 16:32:45 

    >>2
    最近中学生が自殺するニュース多いね…
    コロナで休校してた期間が長かったから、元々学校行くのがつらかった子にしてみたら余計に苦痛だよね。

    +56

    -3

  • 681. 匿名 2020/06/15(月) 16:34:02 

    >>673
    横。
    本気で学校が合わない子は、その適当な加減でいかなくてもいいところだと思う。
    学校に行くのは子どもの権利であって義務ではないと憲法26条に書いている。

    +8

    -0

  • 682. 匿名 2020/06/15(月) 16:34:41 

    >>674
    大学卒業して10年ぐらいニートだった人を知ってるからそこはなんともいえないわ。

    +6

    -2

  • 683. 匿名 2020/06/15(月) 16:34:44 

    >>676
    YouTubeでコメントしてる人がいたけど、大雑把に計算して落下時間7秒で、速度157km/hだって
    速度考えたらすごい衝撃だったんだろうね

    +22

    -0

  • 684. 匿名 2020/06/15(月) 16:39:22 

    >>622
    書き方を変えて、そっくりそのまま返したいようなコメント。

    +41

    -7

  • 685. 匿名 2020/06/15(月) 16:40:18 

    >>410
    悔しいね
    理解あるご両親だね、頭が下がります
    もらい事故みたいなものだよね
    まともなほうが泣きを見るなんて本当にやりきれない
    あなたのご家族が皆幸せになりますように

    +34

    -1

  • 686. 匿名 2020/06/15(月) 16:41:02 

    わぁ!このマンション知ってる
    この前を通ってよく東京おもちゃ美術館いってこのマンションの裏のイトーヨーカ堂よって帰ってた…業者の車常に出入りしててお金持ち多いんだろうなと思ってた
    日当たりよさそうでこのマンションいいなーと思ってよくスーモとかで中古みてたわ。立地いいよね…口コミにも10年に1度のいいマンションと言われてた

    +23

    -1

  • 687. 匿名 2020/06/15(月) 16:41:13 

    >>681
    私もそう思ってんだよ。
    ただ大多数の人は、学校行った方が人生楽なのよね。
    通信の学校卒業するか、卒業資格以上に自分の能力を証明する何かを獲得しないと、生きていけないからね。
    だからどっちにしろ楽はできないけど、もっと気軽に選べる風潮になるといいなと思うよ。

    +23

    -0

  • 688. 匿名 2020/06/15(月) 16:41:41 

    >>1
    ニュース動画見たけど、ひさしの血の跡や凹みが生々しい。

    関係ないけどこのアナウンサーなんかなまってるよね

    +26

    -3

  • 689. 匿名 2020/06/15(月) 16:42:41 

    >>19
    こういう家庭ほどプレッシャーすごいよね。
    お父さんはもしかしたらどこかのお偉いさんとか、跡取りみたいなレールに乗った人生で将来も決められてたり辛かったのかな。
    何があったのかちゃんと釈明してあげてほしい

    +201

    -4

  • 690. 匿名 2020/06/15(月) 16:42:51 

    >>584

    親戚の男の子はやはり通信制高校で卒業したらヤマトか佐川でバイトしてたよ〜
    今は地元の大きい工場で正社員で働いてるみたいで昨年同じ会社の事務の子と結婚したらしい

    両親が公務員でそこそこ土台は安定していたから暫くフリーターとかでも良かったんだろうけど、亡くなった子は億超えのタワマン住みだからそれ以上に金持ちなのは間違い無いと思う

    生きていれば何とでもなったのに勿体ないよ…

    絶対に躓かない人生なんて無いんだから、躓いた時に立ち上がる力をこれからを生きる子供達には持って欲しい
    勉強や習い事も良いんだけどさ

    +48

    -3

  • 691. 匿名 2020/06/15(月) 16:44:06 

    どうせ死ぬならいじめた子を巻き添えにとかなかなかないね

    +3

    -0

  • 692. 匿名 2020/06/15(月) 16:44:15 

    >>665
    小学生YouTuberが言いそう

    +8

    -2

  • 693. 匿名 2020/06/15(月) 16:49:33 

    >>406
    まだ築浅なのにね
    住んでる人可哀想

    +84

    -2

  • 694. 匿名 2020/06/15(月) 16:51:04 

    >>4
    これ思い出した
    新宿55階建てマンションで中学生が飛び降り自殺か

    +176

    -8

  • 695. 匿名 2020/06/15(月) 16:54:30 

    >>644
    もっとだよ
    1200世帯ぐらい住んでる

    +8

    -0

  • 696. 匿名 2020/06/15(月) 16:54:31 

    >>415
    カーテン閉めたら間取りとか普通のマンションなのよね

    +31

    -1

  • 697. 匿名 2020/06/15(月) 16:55:06 

    学生が自殺=学校が原因とは限らない。
    病気で絶望、事故で重い障害が残り絶望、統合失調症での幻覚・幻聴とか他にも色々あり得る。

    +7

    -0

  • 698. 匿名 2020/06/15(月) 16:56:33 

    >>665
    どういう価値観よ。
    あなたの未来には必要なかったのかもしれないけど、大多数の子には必要なの。

    +9

    -2

  • 699. 匿名 2020/06/15(月) 16:56:44 

    私も中学生の時、親や先生とのいざこざ、友達との言い争い、いじめまでいかなくても今思えば些細なことで死にたいなって何回も思ってた。生きててもしょうがないみたいな。この子は大きな悩みがあったかもしれないけど。でも本当に大人になると分かる、無理に学校なんて行く必要ない、行かなくったっていい。
    子供の時は、家庭と友達と学校が全てだったから、学校やめたら人生終わりみたいに思えたけど全然そんなことない。それをみんなに知って欲しい。

    子供小3には、いじめとか嫌なことがあってどうしても無理なら学校いかなくてもいいんだからねってたまに言うけど、軽々しくずる休みしたいな~とか言うから、伝えるのも難しい。どうしたらみんな分かってくれるかな。学校でも指導して欲しいよ。

    +8

    -0

  • 700. 匿名 2020/06/15(月) 16:56:49 

    こういう繊細な子が悪口だらけの掲示板なんて見たら大変だわ
    ますます世の中に絶望してしまう
    私みたいなおばさんはいいけど

    +30

    -1

  • 701. 匿名 2020/06/15(月) 16:57:50 

    >>696
    内装見てきたけど高級感ないのね
    場所代が高いだけか

    +5

    -12

  • 702. 匿名 2020/06/15(月) 16:58:02 

    リモートの時代になってきたから
    不登校の子にはリモート学習で単位が取れるようになるといいね

    +61

    -0

  • 703. 匿名 2020/06/15(月) 16:58:06 

    今回の件が学校が原因だとして、死ぬくらいなら学校に行かなくていいとは思うものの、不登校になってからの挽回がめちゃくちゃ大変だと思う。
    なんだかんだ言って女は結婚したら男に養ってもらうルートがあるけど、男は結局仕事しないとどうにもならん。養えるほどの仕事に就くには学校を卒業してないといけない。
    生きづらさって世間の標準に乗れないときに容易に発生するよね。

    +31

    -0

  • 704. 匿名 2020/06/15(月) 16:58:16 

    >>629
    気絶、ってよく聞くけど
    そうあって欲しいって願望だよね

    +57

    -1

  • 705. 匿名 2020/06/15(月) 16:58:31 

    >>611
    それよく聞くけど、スカイダイビングしてる人は気絶しないよね?
    なんで飛び降りは気絶するの?

    +57

    -1

  • 706. 匿名 2020/06/15(月) 16:58:36 

    >>684
    きっと>>622は自分のマンションで飛び降り自殺があったり、もし自分のベランダか窓等にも血とか付いていても、
    仏の心で自殺者の境遇に想いを馳せてくれるんだよ。

    ローン何十年も組んで頑張って働いて払ってるマンションの資産価値が落ちて、転勤等があった時の売却額の心配をする人にとっちゃ、>>684の言い方の方がキツイわ。

    +57

    -6

  • 707. 匿名 2020/06/15(月) 16:59:17 

    以前身近で転落死者出たんだけど、周りの子供への影響も大きい
    命日が近づくと思い出されて、死生にまつわる話をしがちだったり
    学校の対応も賛成しかねるものだった
    大きく報道されなかったから他学年には伏せられたまま
    知らない方が動揺しなくて済むんだろうけど、同学年の子達は自動的に秘密を抱えさせられて余計に気持ちが重くなる
    学校が原因であってもなくても、対応の仕方は心理学的に裏づけのある対応をして欲しい

    +18

    -0

  • 708. 匿名 2020/06/15(月) 17:01:22 

    >>700
    それは思うよね。
    自分の時代にスマホだのLINEだのなくてよかったって…。今はおばさんだからどうとでもなるけど、思春期の豆腐メンタルの時にはLINEで仲間外れとか無理だもん。

    +77

    -0

  • 709. 匿名 2020/06/15(月) 17:02:22 

    都会は飛び降りる高さももレベルが違うわー
    うちの市で飛び降りあったけど、8階程度だったわ。

    +3

    -0

  • 710. 匿名 2020/06/15(月) 17:02:53 

    このマンションって戸建てに住みたい地権者のための苦肉の策でイトーヨーカドーの上に戸建て建てるとか変わってるんだよね
    新宿55階建てマンションで中学生が飛び降り自殺か

    +24

    -0

  • 711. 匿名 2020/06/15(月) 17:03:32 

    >>623
    一概に言えないけど、
    どこでも比べたがる人いるでしょ。
    同じ専有面積でも
    下手したら倍くらい値段違う部屋あるし。

    +22

    -1

  • 712. 匿名 2020/06/15(月) 17:05:52 

    >>105
    近所のタワマンの最上階買った知り合いも数年で引っ越してた

    +66

    -1

  • 713. 匿名 2020/06/15(月) 17:05:57 

    >>314

    うちは担任が給食止めますか?って聞いてきた
    なんか子供が見捨てられたように感じて悲しくなった
    もし気が向いて学校に行って給食食べれなかったらかわいそうだから、ほとんど食べなかったけど全額払った

    +1

    -21

  • 714. 匿名 2020/06/15(月) 17:06:14 

    >>633
    学校へ行かないのはいいとしても、学校へ行かなくなるとその延長で成人しても働かない人多くない?
    気持ち切り替えて高卒認定受けて大学行くなりお勤めに出てくれるならいいけど、ニートになる可能性の方が高そう。

    +19

    -0

  • 715. 匿名 2020/06/15(月) 17:10:17 

    自粛が人を殺すって言ってる人いたけど、自粛開けの自殺多いな。
    結局、コロナより自粛より対人ストレスが一番人を殺してる。

    +47

    -1

  • 716. 匿名 2020/06/15(月) 17:11:00 

    >>566
    元不登校児だったけど出世した子がいるという話は聞いたことがある。
    その人とは直接の知人じゃないから詳しく知らないけど、オタク的に打ち込むことがあって、それに関連ある会社に入ったみたいだね。勉強で躓いたとかではなさそうだったから、出世もできたんじゃないかな。

    やり直すには、社会で使える資格をとったり勉強することだよ。

    +9

    -1

  • 717. 匿名 2020/06/15(月) 17:11:30 

    >>19
    高級外車ばかり出てくる新宿区でも良いマンション。周りも静かな土地なんだけどね。驚いたよ。
    心の満足とお金は必ずしも一致しないよね。

    +237

    -5

  • 718. 匿名 2020/06/15(月) 17:12:06 

    先生も大変だろうけど、受け持った生徒達はかわいくない生徒がいても、いいところを見つけてあげて、些細なことでも褒めてあげて欲しい。今 人を純粋に褒めるひとが少なすぎる。学校も仕事も家庭も世の中も表向きの裏には批判ばかり。せめて自分の周りだけは子供達にとって居心地のいい環境で成長して欲しい。些細な事でも家族を誉めてその家族が友人や職場の人たちを褒めて‥ わざとらしいと思う人も居るから難しいかもだけど。

    +17

    -0

  • 719. 匿名 2020/06/15(月) 17:12:30 

    >>167

    それ思う。
    公立中だと不登校だと内申点つかないんだよね。私立で不登校なら退学して公立行くしかないし。

    +21

    -0

  • 720. 匿名 2020/06/15(月) 17:13:17 

    >>700
    今の子ってそういうの慣れる とかはないか、、おばさんにはもうわからない

    +7

    -0

  • 721. 匿名 2020/06/15(月) 17:14:00 

    >>713
    先生なりに気を遣ったんだと思うけど…

    +30

    -1

  • 722. 匿名 2020/06/15(月) 17:15:12 

    即死かな

    +5

    -0

  • 723. 匿名 2020/06/15(月) 17:15:52 

    >>717
    大学留学してた時に留学生の日本人がこんな感じの子が多かった。裕福だけど家庭環境複雑だったり親が世間体気にして留学したくないのに無理矢理留学させたり。寂しそうな子が多かった

    +90

    -0

  • 724. 匿名 2020/06/15(月) 17:16:05 

    >>705
    死ぬかもって考えないからじゃない?

    +18

    -2

  • 725. 匿名 2020/06/15(月) 17:17:23 

    >>1
    いつも思うんだけど高層ビルには柵とかないの?と思うんだ。

    +30

    -0

  • 726. 匿名 2020/06/15(月) 17:18:38 

    >>716
    横。不登校で全く学歴はないけどバイトしてお金を貯めて事業も始めた子を知ってるよ。
    学校を卒業してもニートになる子はいるから、これは学歴関係なく本人の努力次第になってくる。

    +18

    -0

  • 727. 匿名 2020/06/15(月) 17:19:02 

    今は楽になってるといいな。
    辛かったね。

    +19

    -1

  • 728. 匿名 2020/06/15(月) 17:20:10 

    >>704
    気絶しないよ。スカイダイビングしたけど、何百mも一気に落ちても意識あるもん。
    寸前まで生きてるよ

    +33

    -2

  • 729. 匿名 2020/06/15(月) 17:20:33 

    >>723
    切ないね。。

    +29

    -0

  • 730. 匿名 2020/06/15(月) 17:20:36 

    >>721
    横だけど、そうだと思う。
    食べていないのに支払いを発生させているのもなんだか辛いもんね。

    +14

    -0

  • 731. 匿名 2020/06/15(月) 17:23:01 

    それでも、みんな子供作るもんね
    馬鹿な世の中、子供なんて生むのは罪
    しかもお金あると人工受精でね

    +13

    -5

  • 732. 匿名 2020/06/15(月) 17:27:31 

    富久町ってことは戸山かヒガトかな
    3中と2中は遠いよね
    ヒガトは結構荒れてた気がする

    +3

    -3

  • 733. 匿名 2020/06/15(月) 17:30:06 

    金持ちでも、解決できない何かがあったのかな

    +2

    -2

  • 734. 匿名 2020/06/15(月) 17:30:34 

    >>129 >>91 >>24

    普段散々学歴トピでギャーギャー騒いでるのに、急に学校なんて行かなくて良いってどうしたの???
    プラスも大量についてるし‥。

    学校行かなかったら、ガル民やネット民が普段から日常的にしてる低学歴叩き&学歴差別と一生付き合っていく覚悟も必要だよね。


    どれだけ辛い理由があろうと、学校に行かなきゃダメだ、人生狂ってしまう。って、無意識に子供達を追い詰めてるのはどこの誰なんだろうね。
    私は学歴差別なんて今まで一度もした事ないけど
    子供に学歴どこまで求める?
    子供に学歴どこまで求める?girlschannel.net

    子供に学歴どこまで求める?高学歴の子供は高学歴になりやすいとよく聞きますが、みなさんはお子さんにどれくらいの学歴を求めますか。やはりご自身やご主人の学歴に比例して理想は高くなるのでしょうか。理由もお聞かせください。


    中卒に偏見ありますか?
    中卒に偏見ありますか?girlschannel.net

    中卒に偏見ありますか?中3の弟が進学せず働いて一人暮らしをしたいと言っています。 弟の意見は尊重したいのですが困ることも多々あると思います。 皆さんの率直な意見教えてください


    中卒のひといますか?
    中卒のひといますか?girlschannel.net

    中卒のひといますか?こちら中卒アラサーです。 転職と恋人に中卒であることを伝えるのに悩んでいます。中卒の方これまでどうしていましたか? ちなみに主はこれまで転職したことがなく、現職中卒承知で雇用してくれています。恋人には中卒とあえて申してないです...

    +69

    -6

  • 735. 匿名 2020/06/15(月) 17:30:41 

    >>406
    2LDKで1億2500万…
    東京って凄い

    +148

    -0

  • 736. 匿名 2020/06/15(月) 17:30:48 

    自殺は毎日あると思うけど、ニュースになるのとならないのとの違いは何?

    +8

    -0

  • 737. 匿名 2020/06/15(月) 17:30:59 

    >>708
    分かる。学校や友達が嫌になっても家に帰れば関係なくてホッと出来たもん。
    今の子は家に帰ってもLINEとかで繋がったり、自分が知らない所で悪口言われて次の日学校に行ったら雰囲気変わってたりするんだろうな。

    +24

    -0

  • 738. 匿名 2020/06/15(月) 17:33:45 

    >>623
    本当のお金持ちタワマンに住まない。
    一軒家の大きな注文住宅。

    +57

    -7

  • 739. 匿名 2020/06/15(月) 17:34:20 

    この富士なんとかってタワマンの55階住みならある程度金と地位もある人の子供で不自由はないよね。
    それでも飛び降りるほどの苦しみが本人にはあったことは闇深い。 若かったね、苦しみから解放されて安らかに。

    +12

    -3

  • 740. 匿名 2020/06/15(月) 17:39:59 

    >>16
    55階建てのマンションていうだけで、55階からじゃないのでは?

    +92

    -2

  • 741. 匿名 2020/06/15(月) 17:43:32 

    >>621
    学校行かなくなった子の勉強見てあげたり家庭教師代出したりフリースクール代出してくれたりしてくれるなら涙出るけど、「学校行かなくてもいいよ」と言ってくれただけで感動するとかよく分からない

    +0

    -5

  • 742. 匿名 2020/06/15(月) 17:43:46 

    >>737
    怖いよね。そもそも今の子のいじめとかどんな感じかのかわからない。完全なプライベートな空間がないじゃないね。

    +4

    -0

  • 743. 匿名 2020/06/15(月) 17:44:38 

    落ちるまでに何秒かかるのかな。
    落ちるまでに気絶するって説があるけど、しないよね。

    +2

    -1

  • 744. 匿名 2020/06/15(月) 17:46:44 

    >>45
    勇気とかそういう問題じゃない。
    よくそういうこと言う人いるけど、勇気を出して飛びおりたわけじゃない。
    それは健康な人の思考だと思う。

    +163

    -2

  • 745. 匿名 2020/06/15(月) 17:48:04 

    >>105
    私は都会っこだからタワマンの方が精神的にいい。田舎の僻地の方が病む
    周囲も転勤で田舎地方都市について行き
    病んでた。栃木なんて主婦の集団苛めて
    何人もなくなってるし田舎は陰湿

    +10

    -23

  • 746. 匿名 2020/06/15(月) 17:48:31 

    >>19
    家族で新宿タワマン55階は中流家庭以上。

    +111

    -8

  • 747. 匿名 2020/06/15(月) 17:49:27 

    >>48
    間違っても勇気ではない。
    余計に追い詰める言葉。

    +29

    -0

  • 748. 匿名 2020/06/15(月) 17:51:30 

    >>734
    「(今の)学校は行かなくてもい」だよ。
    まともな親なら、落ち着いたら、自活する道は見つけなくちゃいけないと話し合いくらいするでしょ。
    通信で大検とったり、専門の資格とったり、
    将来、自活するために未成年の間くらいはサポート出来るよ。

    +18

    -5

  • 749. 匿名 2020/06/15(月) 17:52:09 

    こういうニュース知るたびあいみょんの生きていたんだよな思い出すわ・・

    +0

    -0

  • 750. 匿名 2020/06/15(月) 17:54:17 

    >>86
    逆に、意識は最後まであるんじゃないかな。研ぎ澄まされて

    +47

    -4

  • 751. 匿名 2020/06/15(月) 17:55:05 

    >>4
    死ぬことに勇気って言葉使うのは違和感
    この場合度胸あるの方がしっくりくる

    +71

    -22

  • 752. 匿名 2020/06/15(月) 17:55:44 

    >>751
    覚悟じゃない?

    +30

    -1

  • 753. 匿名 2020/06/15(月) 17:55:58 

    >>1

    衝撃!クロスタワー
    うちの実家のすぐそばで地元

    住んでる人も知ってるけど中学生はどこの子なんだ
    どうして55階に上がれたんだ
    うちも40階超えてるけど屋上には一回上がってない

    +13

    -15

  • 754. 匿名 2020/06/15(月) 17:59:03 

    もし、学校が自殺の原因だとしたら…。
    私自身、小中高と学校が辛すぎて死んでしまいたいと思ったことが何度もあります(自分語りすみません)。
    学校は本当に残酷な世界です。
    嫌なことを沢山されて、先生のこともクラスメイトのことも大嫌いになって、今でも人とコミュニケーションを取る時に身体が震えたり上手く声が出なかったりします。
    学校は社会の縮図だと言われた時、この苦しみが社会に出てからも一生続くのかと絶望しました。
    自分自身がこういう経験をしてきたからこそ、こういったニュースを見る度にどうしようもなく悔しい気持ちで一杯になります。
    どうか安らかに休んで下さい。

    +40

    -1

  • 755. 匿名 2020/06/15(月) 17:59:28 

    >>722

    それ以外ある?

    +3

    -1

  • 756. 匿名 2020/06/15(月) 17:59:35 

    >>752
    高層階から飛び降りる度胸
    普通高過ぎて足すくむ

    +15

    -1

  • 757. 匿名 2020/06/15(月) 18:00:50 

    コロナで休校も影響してるのかな
    いくらでも休んでいいから親に相談してほしい

    +0

    -0

  • 758. 匿名 2020/06/15(月) 18:01:09 

    >>745
    いじめとか関係なく高層階は精神が不安定になるとは聞いたことあるよ

    +20

    -1

  • 759. 匿名 2020/06/15(月) 18:01:54 

    >>17
    高校は、通信という方法があるけれど、
    中学校はね・・・・

    安倍さん、幼児教育無償化とか、低学年以下の子育て支援、
    低所得の高等教育の教育支援ばかり、、

    もうちょっと中高生のメンタルケアとか、古い教育体制もみなおしてほしいなぁ

    +108

    -10

  • 760. 匿名 2020/06/15(月) 18:02:45 

    このマンションが55階建てなだけで、この男の子が55階から飛び降りたって情報が出てる訳じゃないんでしょ?
    もし仮に55階から飛び降りたとしても、遺体が真っ二つとかそういうこと書くべきじゃないと思う…

    +39

    -1

  • 761. 匿名 2020/06/15(月) 18:03:02 

    55階建てのマンション、大島てるにのって
    事故物件になっちゃうね
    住民さんかわいそう

    +5

    -2

  • 762. 匿名 2020/06/15(月) 18:03:13 

    >>300

    近所に住んでました。友達が何人かこのタワマンに住んでますが、みんな長く住むつもりはなく売るつもりで買ってるので、マンション名も出されてニュースになってしまって気の毒だと思います…

    飛び降りる時にはそんな周りのことまで考えられる状態ではないですよね…

    +33

    -1

  • 763. 匿名 2020/06/15(月) 18:04:27 

    >>734
    学歴差別する人と学校いかなくてもいいよという人が同じ人じゃない可能性の方が高いけどな。

    それに学歴差別なんてバスに乗せてくれないとか、歩いていて何か投げつけられるなどの実害がなければ無視すればいい。言われるぐらいの差別なら付き合うことはない。

    +12

    -6

  • 764. 匿名 2020/06/15(月) 18:04:39 

    >>733
    金持ちなのは親で子供のお金じゃないもん

    +6

    -2

  • 765. 匿名 2020/06/15(月) 18:05:44 

    >>37
    9.11のテロの時、火災で死ぬか飛び降りて死ぬかみたいな時にビルから飛び降りた人が多かったと聞いた。スイカが破裂したような感じだったらしい…

    +260

    -5

  • 766. 匿名 2020/06/15(月) 18:06:27 

    >>743
    しないと思う。
    100メートルのバンジージャンプしても皆気絶しないでしょ

    +6

    -1

  • 767. 匿名 2020/06/15(月) 18:07:58 

    >>1
    物凄く高そうなタワマンだった。東京だからすぐマスコミが駆けつけちゃったんだろうな・・・別のニュースの動画観たけど現場がうっすら想像つくようなお片付けされた後みたいなところもうつってて、おわってなった。
    子どもがこんな最期迎えるとか親として想像を絶する。

    +56

    -2

  • 768. 匿名 2020/06/15(月) 18:09:12 

    親がいない子や貧乏でなんでも我慢してる子もいるのに
    そんなことも考えられないのは幸せじゃないのかな

    +3

    -0

  • 769. 匿名 2020/06/15(月) 18:09:26 

    >>553
    消毒液?の臭いがすごい独特で嫌な臭いですよ

    +79

    -1

  • 770. 匿名 2020/06/15(月) 18:09:29 

    学校が再開されたし、色々悩みが積もってしまったのかな…
    私も今学生だけど、新しい環境に詰め込み授業、気候の変動などが色々重なってキツい…
    そういう時って身体的な疲労だけじゃなくて、精神的にも凄くしんどいし、敏感になりやすいんだよね
    もし学校が再開される前からずっと悩みを抱えていたのだとしたら、そりゃキャパオーバーになっちゃうよ…
    心からご冥福をお祈りします
    ゆっくり休んでね

    +4

    -0

  • 771. 匿名 2020/06/15(月) 18:10:29 

    ニュースに飛び血映ってるよね

    +2

    -0

  • 772. 匿名 2020/06/15(月) 18:10:35 

    学校でイジメられていたのか、勉強についていけなかったのか、家庭での悩みがあったのか、特に理由は無いけど死にたくなったのか、この少年が自殺した理由は未だ判らないけど中学生が高層マンションから飛び降りたというのが衝撃的過ぎて、見知らぬお子さんですがショックを受けてます。

    +9

    -0

  • 773. 匿名 2020/06/15(月) 18:11:32 

    >>712
    ていうかタワマンは住み替えるのが基本だよ。
    修繕積立金高くなる一方だから、数年で住み替える。
    一生住む人は少ない。
    うちも住み替え三回目。

    +53

    -3

  • 774. 匿名 2020/06/15(月) 18:12:57 

    こういうのって飛んでる時、あーーもうすぐ地面だやばやばやばこわーーみたいに思うのかな?

    +8

    -0

  • 775. 匿名 2020/06/15(月) 18:13:48 

    タワマンなんかお金あっても住みたくねー

    +9

    -0

  • 776. 匿名 2020/06/15(月) 18:14:53 

    >>251
    新宿御苑前だよ!

    +10

    -0

  • 777. 匿名 2020/06/15(月) 18:15:19 

    >>652
    いや、そういう意味で言ったんじゃないとおもうよ。
    学校を再開した人を責める発言の意味はないと思うよ。
    亡くなった子は学校が苦痛だったんだろうなっていう考えでしょう。

    +37

    -0

  • 778. 匿名 2020/06/15(月) 18:18:35 

    >>594
    言い方がヒドイ!とか物事の表面しか見ないんだね
    そういう意識があるから自殺しちゃう子供がいるんだよ
    もっと根本的にどうしたらいいか考えようよ

    +2

    -25

  • 779. 匿名 2020/06/15(月) 18:19:06 

    >>1
    まだまだこれからの人生
    自分よりも全然若い子が人生に絶望して、あたら命を自ら無くしてしまうニュースを見るのは悲しくなる…

    親としては『生まれて来て良かった』と思える人生を歩んで欲しいと願ってるのに…
    何もしてあげられなかったと親達も絶望しそうだ

    君の心は今楽になったのかい?

    +55

    -1

  • 780. 匿名 2020/06/15(月) 18:21:39 

    >>322

    ヤンキーとつるめる、キャバ嬢になれる時点で貴方は少なくとも容姿やコミュニケーション能力はあったと思うから良かったね。

    +88

    -1

  • 781. 匿名 2020/06/15(月) 18:22:32 

    >>22
    こういう風に具体的な状況をこういうとこに書く人に違和感あるのは私だけでしょうか

    +49

    -75

  • 782. 匿名 2020/06/15(月) 18:23:11 

    今日、そわそわ落ち着かない。漠然とした不安がある日だなーと思っていたらこんなニュース。。。

    +4

    -0

  • 783. 匿名 2020/06/15(月) 18:24:26 

    >>27
    そういうことは心の中でだけ思っておきなよ

    +4

    -24

  • 784. 匿名 2020/06/15(月) 18:24:40 

    エントランスのひさし?
    せめて裏っ側に落ちていれば。
    みんなが使うエントランスはやだね

    +1

    -1

  • 785. 匿名 2020/06/15(月) 18:25:04 

    >>177 完全同意。生きる勇気が出ない程の絶望的な事が、この子にはあったんだよ。悲しい。

    +104

    -1

  • 786. 匿名 2020/06/15(月) 18:28:27 

    >>474
    昔、サンシャイン60の屋上からの飛び降り自殺に遭遇して
    めのまえで見ちゃったけど、
    とても「血を流して倒れている」とかって状況ではなかった

    +20

    -0

  • 787. 匿名 2020/06/15(月) 18:31:05 

    悲しいことに子供の自殺はほんとに多い。
    うちの旦那教員だけど2年に一回は
    生徒が自殺してるよ。
    制服で学生と判別された場合は
    担任が遺体確認して保護者に
    連絡しなきゃいけないの。
    次はいじめを考え、自分のクラスの
    子達を疑わないといけない。
    でもほぼ家庭の問題ね。
    今のところ警察介入しても
    いじめは見つかったことない。
    親はもちろんモンペ。
    でも先生は大抵は鬱になって
    病院通い。なかなか大変な仕事よ。

    +11

    -15

  • 788. 匿名 2020/06/15(月) 18:35:18 

    >>734 死ぬくらいなら行かなくていいって言ってるんだよ。他に学べる居場所なんて、親が命がけで子供を守る気になれば、いくらでもある。うちがそう。苛め自殺未遂されて学校行ってないけど治療しながら、違う居場所で学んで笑顔が見れてる。その子に必要な勉強って普通に言われる勉強だけじゃないよ。死んだら終わりなんだから。

    +42

    -0

  • 789. 匿名 2020/06/15(月) 18:38:32 

    死ぬことへの恐怖よりも強い絶望…
    辛かっただろうね。

    +13

    -0

  • 790. 匿名 2020/06/15(月) 18:39:29 

    悲しいね…。タワマンから飛び降りるなら、そのパワーを生きる方に向けてほしかった…。

    +1

    -4

  • 791. 匿名 2020/06/15(月) 18:40:51 

    787です。
    ごめん間違えました。
    5年に一回ね。
    公表しない場合もあるよ。

    +0

    -0

  • 792. 匿名 2020/06/15(月) 18:41:02 

    >>4
    勇気じゃないでしょ。
    精神錯乱の方が近いと思うよ。

    +83

    -3

  • 793. 匿名 2020/06/15(月) 18:43:18 

    >>787
    ネタだろうけど、2年に一度のペースで自殺者出してるなら学校に問題がある気がする
    まあそんな学校実在するとは思えないけど

    +24

    -0

  • 794. 匿名 2020/06/15(月) 18:44:32 

    >>751
    どうでもいい

    +10

    -1

  • 795. 匿名 2020/06/15(月) 18:44:36 

    >>306
    普通の精神状態じゃないから55階から飛び降りる事が出来る

    +15

    -1

  • 796. 匿名 2020/06/15(月) 18:44:59 

    >>92
    そうです。(鬱病経験者です)
    気づけばマンション自宅(5階)のベランダに身を乗り出し、
    電車で精神科の病院に行く時に線路から声がする
    「こっちだよー」って。

    私の経験上、皆さんが見えてる世界に薄いグレーのカーテンを引かれているようなのが、鬱病患者が見ている世界です。

    +48

    -1

  • 797. 匿名 2020/06/15(月) 18:46:09 

    >>70
    子どもが自殺、とてもかわいそうにと思う。しかし、子どもがかわいそうと思う、それ以外の意見が、冷静にたくさん出てくるのに違和感ある。かわいそうなのは、マンションの住人より、やはり子どもだと思うし、マンションの住人は不運だとは思うが、かわいそうという意見に違和感ある。私は思い付かない。

    +9

    -38

  • 798. 匿名 2020/06/15(月) 18:47:22 

    >>787
    真面目にされてる教師は大変だと思う。
    でも鬱に勝手になって4月に着任、5月に休職を繰り返しクラス崩壊を招いて、父兄から迷惑がられてた教師が子供の学校に居た。求職中も給料出るから税金泥棒ってあだ名付きで。公務員で首に出来ないから。
    同じ鬱病の必死に働いてる私的には羨ましい職業だった。
    因みに苛め隠蔽隠しで有名な学校で、真面目な教師こそ数える位しか居なかった。
    教頭なんて、メガネ上にあげて職員室でよく寝てるのを生徒に目撃されてたし。
    生徒にキレて首しめて殺人未遂を隠蔽した教師までいたけど。
    頑張ってる教師なんて一握りだと思うけど。

    +6

    -1

  • 799. 匿名 2020/06/15(月) 18:49:04 

    >>42
    ここはベランダ普通に行ける感じだね。

    富久クロスコンフォートタワー|プロパティバンク
    富久クロスコンフォートタワー|プロパティバンクwww.property-bank.co.jp

    富久クロスコンフォートタワー 分譲賃貸 免震・制震構造の物件概要です。東京メトロ丸ノ内線,東京メトロ丸ノ内線が利用可能な高級賃貸マンションです。

    +30

    -0

  • 800. 匿名 2020/06/15(月) 18:51:39 

    >>611
    眠剤がぶ飲みでもしない限り無理そ

    +7

    -1

  • 801. 匿名 2020/06/15(月) 18:52:02 

    高級マンションなら、勝ち組じゃないかぁ、親が。
    こういう人たちって悩みなく楽勝に生きれると思ったけど、人間だもん死にたいほどの悩みがあるんだね

    +38

    -0

  • 802. 匿名 2020/06/15(月) 18:52:04 

    >>787
    ごめんさっきも書いたけど
    5年に一度の間違えね。
    ネタだと思うなら呑気ですね。
    公立だとね、学校選べないから
    やばいとこあるのよ。

    +0

    -7

  • 803. 匿名 2020/06/15(月) 18:52:13 

    >>567
    駅からどのくらいなの?

    +0

    -1

  • 804. 匿名 2020/06/15(月) 18:52:16 

    >>726
    さっきの元不登校児さんも中退してます。学力は元々あったんだと思います。もちろん社会に出てからも努力されたと思いますよ。

    +0

    -1

  • 805. 匿名 2020/06/15(月) 18:53:36 

    >>798
    そこまでひどい学校は
    まだ経験ないと思う…

    校長、副校長はピンキリだよね。

    +1

    -1

  • 806. 匿名 2020/06/15(月) 18:54:41 

    >>61
    うちのマンションでも数年前に女子中学生が亡くなった。学校で自殺。
    親は毒親。怒鳴り声がよくマンション中に響きわたってた。マンションの住人に挨拶すらしない母親だった。

    +61

    -1

  • 807. 匿名 2020/06/15(月) 18:55:44 

    大人になれば色々選択肢があるけど
    子供の時は学校と家庭が全てだと思ってしまうよね。
    とても辛かったんだろうな…

    +15

    -0

  • 808. 匿名 2020/06/15(月) 18:58:06 

    >>470
    タワマンのメリットがよくわからない

    +59

    -3

  • 809. 匿名 2020/06/15(月) 19:00:46 

    >>38
    ガルちゃんだと
    金さえあればどんな人でも絶対幸せ論を唱える者がいるから
    トピによっちゃ否定すると貧乏人ガー!!て粘着してくる
    いろんな人がいるのにね

    +28

    -3

  • 810. 匿名 2020/06/15(月) 19:02:00 

    この中学生にしたらコロナのお陰でずっと学校休みだったのにまた学校行かなきゃいけないって決まった時、嫌で仕方なかっただろうね

    +10

    -2

  • 811. 匿名 2020/06/15(月) 19:03:27 

    >>35
    40階以上に住んだ経験あるけど
    全然だよ
    偏見でしょ

    +22

    -37

  • 812. 匿名 2020/06/15(月) 19:03:31 

    >>799
    安いなと思ったら55階急に高い。

    +31

    -2

  • 813. 匿名 2020/06/15(月) 19:03:54 

    >>734
    ほんとこれ。
    知らず知らずに子どもたちの首を締めているのはこういったトピだよ

    +36

    -3

  • 814. 匿名 2020/06/15(月) 19:05:11 

    >>802
    どっちにしても全てを家庭や子供のせいにしてるのに問題があるんじゃない。五年に一度も聞いた事無いし、それが本当なら学校にも問題があると思う。近隣の中学でニュースにもなった苛めの自殺があったけど、その一人だけ。一人でも今だに悲しい事として忘れられてない。

    +2

    -3

  • 815. 匿名 2020/06/15(月) 19:06:15 

    しぬくらいなら、学校いかなくていーよ、

    +8

    -2

  • 816. 匿名 2020/06/15(月) 19:07:16 

    >>809
    あー私も
    親しい富裕層の人がとあるトラブルに巻き込まれて長年悩んでいた話をフェイク入れて書き込んだら
    「本当に裕福だったらありえない、万が一あってもすぐに金で解決できるよ」「貧乏人の妬みデマだね」とか書かれたわ

    +23

    -0

  • 817. 匿名 2020/06/15(月) 19:07:33 

    >>122
    胸におさめて、言うことじゃないよね。
    住人の方が言うならまだしも。。

    +76

    -6

  • 818. 匿名 2020/06/15(月) 19:08:25 

    >>45
    何か生き地獄に思えるものがあって、もう生きるのが無理に思えたのかな。
    子供って不幸な環境から逃げる方法がないよね。

    +100

    -1

  • 819. 匿名 2020/06/15(月) 19:08:30 

    >>726
    同意。従姉妹が中卒で家出。しかし頭の出来は良かったから今は研究者で、大卒の旦那より年収が高い。家出中に色んな場所で頑張ったと聞いた。頑張り次第だよ。

    +6

    -2

  • 820. 匿名 2020/06/15(月) 19:08:52 

    55階から飛び降りてる最中に正気にかえるのかな。後悔しても遅いけど…。

    +1

    -4

  • 821. 匿名 2020/06/15(月) 19:09:04 

    >>185
    昔から子供はボコボコ自殺してるけど。
    子供の自殺率が1990年あたりを底に漸増しているのは確かだけど、それ以前は今よりずっと子供の自殺は多かったよ。数で見ても率で見ても。ピークは1955年。自殺者数は今の4倍、自殺率は3倍。

    +26

    -0

  • 822. 匿名 2020/06/15(月) 19:09:16 

    死ぬくらいなら学校行かなくていいよなんて他人の子供だから言えるんでしょ。

    みんな自分の子には順調に進学して良いとこで働いて、30歳前に結婚して孫のひとりでも見せて欲しいと思っている

    +31

    -13

  • 823. 匿名 2020/06/15(月) 19:10:23 

    >>717
    お金で幸せを買えるのは大人になってからだからね。
    大人って、ただ単に年齢いっただけじゃなくて。

    +68

    -0

  • 824. 匿名 2020/06/15(月) 19:12:44 

    私、ちゃんと大学までいったけど独身でただのパートだけど楽しく生きてる。学校なんていっても友達もできなかったし、勉強もたいしたできない。

    +15

    -0

  • 825. 匿名 2020/06/15(月) 19:13:01 

    >>433
    うーー悲惨。

    自殺者に巻き込まれて亡くなるなんて…
    言っちゃ悪いけど巻き込まれた方の家族からすれば迷惑の極み。自殺者も誰か巻き込んで死のうとしたわけじゃないだろうけど、死ぬ場所も考えないとね。富士の樹海に行くとか。

    +26

    -3

  • 826. 匿名 2020/06/15(月) 19:13:11 

    田舎では破砕機にぶちこまれた死体が肥溜めにまざってるのやひき逃げ放置や仲の良いふりして一人をいじめてメンタル追い込むなんて当たり前だよね。
    特に九州と青森と北海道

    +0

    -7

  • 827. 匿名 2020/06/15(月) 19:13:52 

    >>734
    他人なんて所詮、表面的なことしか分からない
    その上で非常に無責任な発言ばかり好き勝手言う
    最終的にこの世に生まれた以上、最期まで生き抜けられたらいいんだから、死ぬか生きるかの二択になったら逃げて生きる手段を選んでほしい、それがどんな方法でも(犯罪はダメだと思うけど

    +26

    -0

  • 828. 匿名 2020/06/15(月) 19:14:35 

    なんで世の中には意地悪する奴いるんだろう。ババアやじじいでもいる。

    +13

    -0

  • 829. 匿名 2020/06/15(月) 19:14:37 

    場所柄日本人の子だったのかな?

    +6

    -0

  • 830. 匿名 2020/06/15(月) 19:15:44 

    >>415
    住んだ事ないからわからないけど、ゴミ出しとか
    大変なイメージ

    +9

    -5

  • 831. 匿名 2020/06/15(月) 19:16:48 

    >>319
    今は高卒認定試験で大学にも行けるし、自分で行きたくなった時、行く、でいいと思う
    自由な選択があってもいいよ

    +17

    -0

  • 832. 匿名 2020/06/15(月) 19:18:19 

    >>734
    渡部不倫トピなんて、不倫された側の佐々木希が中卒で叩かれちゃうだもんね。
    ショック受けてるところに、変な人達から学歴で叩かれて、普通なら旦那が浮気しただけでも心が折れて精神的苦痛で苦しい中、世間から中卒で中身空っぽなんて叩かれてさ、虐めだよ。
    美人で料理もして子育てもしてお金も稼いでて、不倫された上に中傷されるって可哀想で納得いかない。
    訴えられれば良いのに。

    +34

    -7

  • 833. 匿名 2020/06/15(月) 19:19:29 

    かなりの世帯が入居してるだろうから、この件の影響での損害は何億か行くのかな
    中学生ももちろん可哀そうだけどコロナの影響で引っ越しとか考えてた人がいたら悲惨だね

    +7

    -1

  • 834. 匿名 2020/06/15(月) 19:21:25 

    >>814
    子供に関わる仕事をしてる人達は経験的に知っていることが多いけど、深刻な不登校や自殺の主因は家庭にあることが大半だよ。立場上大きな声では言えないだけで「学校問題が原因」とされる自殺のうち少なくないケースで家庭にも深刻な問題が存在した可能性は否めない。いじめ等のトラブルや病気、不適応があっても、家庭に居場所のある子はまず深刻化しないし立ち直りも早い。
    子供の窮状を理解しない親に限って何もかも学校のせいにしたがるけど、そういう親だからこそ子供が追い詰められるんだよ。自分のせいだと思いたくない気持ちはよくわかるけど、それよりもまず子供と向き合って受け止めてほしい。

    +28

    -0

  • 835. 匿名 2020/06/15(月) 19:26:13 

    >>734

    ガル民「学校なんて行かなくていいんだよ…(他人の子なら)」
    ガル娘、息子「学校行きたくない…」
    ガル民「!?ギャーっ!何言ってるの!ママ友の子よりいい学校行っていいとこ就職していい人と結婚してよね!ママに恥かかせないで!!」

    +35

    -6

  • 836. 匿名 2020/06/15(月) 19:27:18 

    >>830
    いや各階にあるよ

    +19

    -0

  • 837. 匿名 2020/06/15(月) 19:27:21 

    自分の子も中学生だけど、自殺しようとした事があります
    イジメが原因で不登校だったんだけど、学校なんて行かなくていいよとずっと言ってました
    でも本人の中で「学校に行っていない人はダメな人間」という思いがあったみたいです
    それに気付けなかったのが情けない、、
    辛いなら休ませればいいと思っていたから
    みんなが当たり前に学校に行っている間、自己肯定感がどんどん低くなり
    自分はいらない人間だから死んでもいいと泣いていました

    +30

    -0

  • 838. 匿名 2020/06/15(月) 19:27:59 

    >>350
    でも死ぬ時に怖くないわけないよ。

    +13

    -2

  • 839. 匿名 2020/06/15(月) 19:28:21 

    どれくらいの階から降りたんだろう。
    55階建てであって、最上階ではないよね?
    築浅だね。

    +4

    -1

  • 840. 匿名 2020/06/15(月) 19:28:48 

    >>4
    それで楽になったのか?
    解放されてる事を祈る。

    +39

    -0

  • 841. 匿名 2020/06/15(月) 19:28:53 

    パパ・ママはエリートだったから
    自分も挫折出来ないと思ったのかな
    悲しい

    +8

    -0

  • 842. 匿名 2020/06/15(月) 19:29:43 

    >>808
    展望と、外からの人目が気にならないのは良さそう。

    +50

    -2

  • 843. 匿名 2020/06/15(月) 19:30:52 

    >>734
    中高大生ガル民結構いるからね
    こんなトピ見て、母親世代がこんなこと書いてるの見たら病むだろうな

    +29

    -1

  • 844. 匿名 2020/06/15(月) 19:31:31 

    >>505
    ちょっとわかる、、

    +54

    -0

  • 845. 匿名 2020/06/15(月) 19:32:05 

    >>822
    行かなくていいとは思わない。高卒までは行ってもらわないと嫌だよ。転校だな。

    +6

    -0

  • 846. 匿名 2020/06/15(月) 19:32:35 

    >>792
    怖いという感覚がないくらい病んでないと死ねないよね

    +13

    -0

  • 847. 匿名 2020/06/15(月) 19:33:09 

    >>782
    月曜の朝って自殺多いよね…
    週明け人身事故での電車遅延が多い気がする

    +17

    -0

  • 848. 匿名 2020/06/15(月) 19:33:22 

    学校行かない変わりに、何か習い事させてみるとかじゃだめなの?

    +2

    -0

  • 849. 匿名 2020/06/15(月) 19:33:59 

    55階、足すくむ…

    +2

    -0

  • 850. 匿名 2020/06/15(月) 19:34:02 

    今こんだけSNS発達してると、学生しんどいだろうなと思う
    原因はわからないけど、本当辛かったんだね

    +8

    -0

  • 851. 匿名 2020/06/15(月) 19:34:07 

    >>822
    でも高校は通信制でも良いと思ってしまう
    本人がつらいなら
    コミュニケーションの得意不得意によっても、学校が苦痛になることもあるのかも

    +27

    -1

  • 852. 匿名 2020/06/15(月) 19:34:11 

    >>74
    この住所でタワマンでマンション名わからない人は近くにはいません。

    +24

    -0

  • 853. 匿名 2020/06/15(月) 19:34:22 

    このマンションって4月にバス事故で
    子供がひかれて亡くなったタワマン?

    +2

    -9

  • 854. 匿名 2020/06/15(月) 19:34:41 

    >>838
    飛び降り自殺する人は、怖くない。

    もう、生きてるほうが怖いとしか思えないくらい精神がやられてるんだよ。
    怖いなんて冷静さがよぎれタラ飛び降り自殺なんかしないんだ。

    もう、判断がつかなくなるくらい追い込まれて先が見えない人が自殺するんだよ。 

    +28

    -2

  • 855. 匿名 2020/06/15(月) 19:34:48 

    >>748
    一度挫折した子がそういう軌道修正ルート歩むのは簡単じゃないからな〜…

    +20

    -1

  • 856. 匿名 2020/06/15(月) 19:35:36 

    55階って窓が空くんだね涙

    +5

    -2

  • 857. 匿名 2020/06/15(月) 19:37:41 

    いまだにフリースクールとか、不登校ぎみの子の受け皿が少ない気がする
    あったとしても、気軽に利用できるかんじじゃないよね
    一つの教室につめこまれて、そこに合わない子がでてくるのは当たり前なのに。

    +15

    -1

  • 858. 匿名 2020/06/15(月) 19:37:51 

    >>751
    行動力かなぁ。
    自殺しちゃう人って行動力があっちゃうと思う⋯⋯

    +8

    -0

  • 859. 匿名 2020/06/15(月) 19:37:56 

    新宿区のこんな高層タワマンに住むなら、親は相当経済力があるはず。子どもにもお金かけただろうに気の毒。学校へ行かなくてもいいよって親は言い続けるほかないね。

    +28

    -2

  • 860. 匿名 2020/06/15(月) 19:38:57 

    >>4
    頭真っ二つだろうね

    +2

    -19

  • 861. 匿名 2020/06/15(月) 19:39:38 

    私が都内の中学生でたまたまガルちゃんを見つけて見たら未来に希望持てなくなるだろなw

    マーチは低学歴、高卒は○ね
    奢らない男は屑
    軽自動車の男は屑
    男の実家暮らしは屑
    都内の男なら年収1000万は当たり前
    ダラダラ専業主婦最高

    こんなことばかりだもんw

    +19

    -7

  • 862. 匿名 2020/06/15(月) 19:41:56 

    うちのマンション…

    +13

    -0

  • 863. 匿名 2020/06/15(月) 19:42:43 

    >>831
    同じく。高認とって大学なり専門なり通信なり、色んな生き方を『普通じゃない』『何か難ありなんじゃないか?』って考えず、そういうのもいいねって思う人が増えるといいな。
    子供ってほんのちょっとしたきっかけで虐めに発展するから、転入したら馴染める場合もあるし、死ぬほどにそこに居続けなきゃいけない事は絶対にないと思うので。
    学歴を叩くのも変だと思ってる。真面目に生きてても仕事が出来ても芸術や音楽の才能があっても学校に馴染めない子って大勢いる。
    名だたる芸術家なんて大体変人って言われてるけど最高の作品を残して語り継がれてる。学校行けないから、学歴がないから自分は駄目な人間だとか、あいつは馬鹿だとか考えが変。
    興味や才能はそれぞれ違う。

    +24

    -1

  • 864. 匿名 2020/06/15(月) 19:42:51 

    親に言えなくても、学校のカウンセラーとか児童館のカウンセラーとか、相談できる大人と接触できなかったのかな
    悲しい

    +7

    -1

  • 865. 匿名 2020/06/15(月) 19:42:55 

    東京生まれ、東京育ち。
    それだけで勝ち組やん。
    羨ましい〜!

    +2

    -10

  • 866. 匿名 2020/06/15(月) 19:42:58 

    かわいそうだ…まだまだ、これからの人生なのに痛ましい

    +9

    -1

  • 867. 匿名 2020/06/15(月) 19:43:19 

    事情はわからないけど同じくらいの子供をもつ親としては胸が張り裂けそう。

    どうか最期は気を失って楽に逝けていますよう
    に。。

    +14

    -0

  • 868. 匿名 2020/06/15(月) 19:44:19 

    >>862
    飛び降りたの超高層階なのかな、、?

    超大規模マンションだね

    +15

    -0

  • 869. 匿名 2020/06/15(月) 19:46:29 

    >>863
    発達障害だって診断されずグレーな子なんてごまんといるし、そもそも普通って何よって話だよね
    大検も通信も色んな選択肢があって社会に認められてほしい
    でないとレールから外れたら一生苦労する

    +21

    -1

  • 870. 匿名 2020/06/15(月) 19:46:30 

    >>76
    うっかり55階から落ちるかな…?

    +6

    -1

  • 871. 匿名 2020/06/15(月) 19:46:58 

    >>861
    YouTubeや投資で稼ぐのに学歴関係ないし
    専業主婦が将来の夢で稼ぐ男を見つける

    って言ってはいけないの?



    +9

    -2

  • 872. 匿名 2020/06/15(月) 19:47:20 

    それこそ、ネットでカウンセリングしてもらうとかなかったのかな…

    +3

    -0

  • 873. 匿名 2020/06/15(月) 19:48:21 

    真面目な子なんだろな

    +4

    -0

  • 874. 匿名 2020/06/15(月) 19:48:26 

    >>629
    フリーフォールとかジェットコースターで一瞬で気絶する場合あるじゃん。
    55階なら気絶してるよきっと。

    +12

    -2

  • 875. 匿名 2020/06/15(月) 19:48:27 

    >>821
    戦後10年くらいかぁ
    親や兄弟いない小さな子が20歳を迎える前に亡くなったんだろうな

    +10

    -0

  • 876. 匿名 2020/06/15(月) 19:48:50 

    >>4
    そんな判断もつかないくらいの心だったと思うから、勇気あるとか言わないで欲しいです。自死遺族だからそう思います。

    +96

    -2

  • 877. 匿名 2020/06/15(月) 19:49:53 

    バンジーとかスカイダイビングは安全とわかってるから気絶しないんじゃないの?

    +5

    -0

  • 878. 匿名 2020/06/15(月) 19:50:23 

    >>468
    だからぁ!
    勇気とかの問題じゃないんだよ…
    死にたくないのに強いられたらそれは勇気が必要だけど、よっぽど死にたいもう消えたいっていう強い意思の持ち主は勇気が~とかじゃないから。死しか考えてないから。

    +13

    -68

  • 879. 匿名 2020/06/15(月) 19:50:36 

    >>243
    それは聞いた事ある
    地縛霊になって永遠に落ちては起きてを繰り返すって

    +15

    -1

  • 880. 匿名 2020/06/15(月) 19:52:50 

    >>713
    いや〜そう思われちゃうんだね。先生は支払いが発生することに気を使ったんだと思うよ。

    残ったものは他の子にいくんだよ。例えば数ものとかはジャンケンで。逆に登校したときあー今日は余らないんだなんて言われる可能性だってあるよ。

    +15

    -0

  • 881. 匿名 2020/06/15(月) 19:53:05 

    >>837
    虐めって残酷だよなー、
    学校に行けないだけで駄目な人間だなんて、虐めた人の方が駄目な人間なのに。
    なにかおかしい。

    +42

    -0

  • 882. 匿名 2020/06/15(月) 19:55:01 

    >>854
    後ろ向きに落ちたとしたら多少の恐怖感や迷いがあった証拠
    真っ正面から地面を見据えて手を広げて落ちたとしたら恐怖感や迷いは皆無だった証拠

    +5

    -0

  • 883. 匿名 2020/06/15(月) 19:55:59 

    >>790
    それができないから苦しいから、家にも逃げ場がなくてどこにも行けないから死ぬ選択をするんだよ。パワーなんてあると思う?

    +5

    -1

  • 884. 匿名 2020/06/15(月) 19:56:02 

    >>1
    物の落下とかもあるし、タワマンは窓を開けられない作りにした方がいい。どうせベランダに布団なんか干さないでしょ。

    +59

    -1

  • 885. 匿名 2020/06/15(月) 19:57:40 

    昔タワマンのに住んでる時、窓の外見るのが実は怖かった
    無いとは思うけど万が一人が落ちてきて目が合ったらどうしようって

    +7

    -0

  • 886. 匿名 2020/06/15(月) 19:57:41 

    学校の先生ですらイジメしあっているからね〜
    本当、暇人だよな…いじめするやつ

    +13

    -0

  • 887. 匿名 2020/06/15(月) 19:58:33 

    学校は道徳に力いれようぜ

    +8

    -0

  • 888. 匿名 2020/06/15(月) 19:58:43 

    自殺する位なら学校なんか行かなくて良い!命が大事だよ!って言えるのは我が子が普通に登校できてる親のセリフ
    何が何でも登校させなきゃ!と我が子の不登校を許容して上げられない親を持つ子は追い詰められて居場所をなくして自殺を選んでしまう

    +7

    -0

  • 889. 匿名 2020/06/15(月) 20:02:20 

    可哀想だけどさ、飛び降りとか電車飛び込みは他人への迷惑が凄まじいから止めて欲しい。
    飛び降りは運が悪ければ下歩いてる人に当たって死んでしまう可能性もある。
    もし私自身、家族や友人が犠牲にでもなれば永遠に許さない

    +21

    -0

  • 890. 匿名 2020/06/15(月) 20:02:39 

    >>855
    難しいよね
    本人の気力がないと
    自殺までいく人はもうとにかく疲れたって、色々考える余裕なさそう
    元々エネルギーある人だったらそこにいく前に何かアクション起こせる人だし

    +10

    -0

  • 891. 匿名 2020/06/15(月) 20:03:03 

    >>874
    いやーしてないと思うよ
    やっぱぶつかったら痛かったんじゃない?

    +5

    -3

  • 892. 匿名 2020/06/15(月) 20:04:05 

    >>881
    いじめられた方が転校するのもなんだよね。
    いじめた方を退学、強制転校にするべき。
    客観的にどちらがちょっかい出してきたか、とか評価するマニュアルでも作って先生方が議論すれば良い

    +20

    -1

  • 893. 匿名 2020/06/15(月) 20:05:03 

    >>878
    勇気より勢いが必要。
    要らぬ勢いだけど。

    +30

    -1

  • 894. 匿名 2020/06/15(月) 20:05:06 

    >>505
    そうなんだよね。生き残ってしまった後が怖い。死にきれなくて半身麻痺とか後遺症が残って生き続けなければならない人も結構いるんだよね。

    +92

    -0

  • 895. 匿名 2020/06/15(月) 20:06:04 

    >>743
    100mで落下
    約5秒+空気抵抗で数秒
    概算10秒
    10秒最大の恐怖に私は耐えられるかな
    でも確実なんだよね
    この子が安らかでありますように
    もう生まれてきちゃだめだよ。こっちが地獄だよ

    +7

    -0

  • 896. 匿名 2020/06/15(月) 20:06:44 

    生きるってなんだろう。
    私は死ぬことより生きることの方が怖いかも、。

    +9

    -0

  • 897. 匿名 2020/06/15(月) 20:08:04 

    生きるのは素晴らしいみたいな風潮なんなの?
    死ぬことは悪なの?

    +15

    -1

  • 898. 匿名 2020/06/15(月) 20:08:52 

    苦しくても生きろ=末期ガンなのに死なずに苦しめ
    と一緒

    +6

    -0

  • 899. 匿名 2020/06/15(月) 20:09:19 

    生きてること辛かっただろうし、
    飛び降りた瞬間も衝撃の瞬間も辛かっただろうけど、
    死ぬ事ができてよかったね。。
    安らかに。を
    その子を死に追いやったものは正されてほしい。。

    +12

    -0

  • 900. 匿名 2020/06/15(月) 20:10:41 

    学校辛かったら行かなくていいよ、だけじゃなくて、その先も一緒に考えてあげないと駄目だよね

    +9

    -0

  • 901. 匿名 2020/06/15(月) 20:10:55 

    この子は賢いよ。10階とかじゃ失敗するからね
    かなりの高層から飛び降りたんだろうね。
    よく頑張った。お金あっても愛情かけられない人間は生むなよ。

    +7

    -14

  • 902. 匿名 2020/06/15(月) 20:11:37 

    死ぬ勇気があるなら生きて欲しかったけど、虐めれてる時はそこしかないと思っちゃうんだよね。世界は広いのに。虐められてたからわかるわ

    +24

    -2

  • 903. 匿名 2020/06/15(月) 20:12:02 

    >>881
    中学に行くのが当たり前=その当たり前が出来ていない自分はダメな人間
    と思ってしまう様です
    気晴らしに日帰り温泉行ったり出かけたりしましたが
    その時は楽しそうでも、学生服の中学生を見かけると車の中から目でずっと追っていました
    子どもの気持ちを考えると辛かったです

    +30

    -1

  • 904. 匿名 2020/06/15(月) 20:12:46 

    学校の先生って頼りにならないよね〜高校の先生とか規則、規則ばっか注意してイジメは見て見ぬふりだもん。人間的にレベル低い

    +31

    -1

  • 905. 匿名 2020/06/15(月) 20:14:40 

    >>104
    複合的要因で選択肢が自死以外考えられない状況に追い込まれるのが自殺。県の精神保健福祉センターの講習でポイント制みたいなもんだって聞いた。勇気の問題じゃない。

    +5

    -1

  • 906. 匿名 2020/06/15(月) 20:15:50 

    >>881
    でも大半の人間はいじめられることを恥じていじめる側に回りたいと思ってると感じる今日この頃。

    +16

    -3

  • 907. 匿名 2020/06/15(月) 20:16:18 

    >>163

    カウンセラーが言ってたけど今の学校は戦場だそうです
    うちの子いじめられて不登校になったけど、何とか頑張って学校に行くと「何で来るんだ」って言われて班の仕事を一人でさせられたそうです
    あと廊下ですれ違う知らない子に「死ね」って言われるって言ってた
    学校に行くと、くたくたになって帰ってきました
    又、休んでいると「あいつズル休みしやがって」って言われてたらしい
    教師が出欠とる時にうちの子の名前を呼んで休みと分かるとキレてたって
    そして何人かの子が「不登校」って大きな声で言ってたって
    自殺もしようと思ってたみたいだけど生きててくれて良かった

    +42

    -0

  • 908. 匿名 2020/06/15(月) 20:16:20 

    強制的に産み落とされて、はい!人生スタート!皆と同じように生きてね!って改めて酷だよなぁ。

    +39

    -4

  • 909. 匿名 2020/06/15(月) 20:16:43 

    >>551
    いやいやいや、あえて今ここでマンション名晒す必要ある?
    SNS見てなくて知らない人も大勢いるのに
    通報しとくね

    +99

    -26

  • 910. 匿名 2020/06/15(月) 20:18:29 

    >>831
    お金があるなら博士まで出るといいよ。一見学問を究めに行ってる真っ当な人間に見えるけど、ここまで行くと普通の道を外れまくるので、価値観が激変するし世の中のことが割とどうでもよくなる。

    +12

    -0

  • 911. 匿名 2020/06/15(月) 20:19:22 

    >>907
    もはや学校にいけない子の方が人間的にまともに思える。いやいじめがないところもあるから一概に言えないけど。

    +11

    -1

  • 912. 匿名 2020/06/15(月) 20:19:26 

    学校の先生だいっきらいだった。
    学校の先生までアクティブでやんちゃでイジメする子の肩もったりする。先生もその方が人気出るからだと思う。

    +36

    -0

  • 913. 匿名 2020/06/15(月) 20:19:50 

    自殺って中学生の男子、高校生の男子に多いよね。なんでかな?

    +0

    -0

  • 914. 匿名 2020/06/15(月) 20:20:27 

    >>908
    人間はまさに I was born.なのねん。

    +11

    -0

  • 915. 匿名 2020/06/15(月) 20:21:40 

    中学の時、人間関係に躓いた時に不登校になったら、当時の担任にえげつない程怒られたなー
    勇気を振り絞って学校行ったら放課後呼び出されてこちらの事情は一切聞かずに休んだ事を延々と泣くまで責められた。んで最後は「お前見てるとイライラするんだよ」と吐き捨てられて締められる。親も先生の味方してたし不登校=悪と思われてどこにも居場所がなかったな。
    おこがましいけど死しか選択出来なくて追い詰められてた飛び降りた子の気持ちはわかる。

    +9

    -0

  • 916. 匿名 2020/06/15(月) 20:21:58 

    >>889
    むしろいじめが原因なら学校で死ぬべきだと思う。自分を苦しめたやつらの机に血と汚物を塗りたくって死んでやる…って思えるタイプは自分で死なないか。

    +22

    -0

  • 917. 匿名 2020/06/15(月) 20:22:40 

    >>906
    ダメだよ。虐める側に回ったら本当の負け組。
    今は分からなくても、必ず将来わかる時がくるよ。
    虐める人ってね、将来おばさんになると嫌われるんだよ。
    おばさんになるとさ、みんな強くなるんだよね。その中で意味なく虐めしたりする人って嫌われるの。
    子供より大人の時間の方が長いの。
    私も中学生の頃意地悪されたんだけど、そのいじめっ子の女子は意地悪だからゆくゆく嫌われて今は地元で有名な嫌われ者だよ。
    誰も相手にしない。

    +17

    -0

  • 918. 匿名 2020/06/15(月) 20:22:57 

    >>817
    このマンションではないですが、別のマンションで同じ目に遭いました。
    その後、住んでる間も良い気分はしなかったし売却の際も不利益を被りました。

    私以外にもそんな人達、全国にたくさんいるんじゃないかな。

    +51

    -4

  • 919. 匿名 2020/06/15(月) 20:23:25 

    私も最強に病んでた時経験したけど、死ぬのは勇気じゃなくて脳のバグ。強いストレスによってネガティブにしか考えられなくなる脳内物質が出てる感じ。

    +22

    -1

  • 920. 匿名 2020/06/15(月) 20:23:28 

    >>551
    私は今、貴方のコメント見て初めてマンション名知ったわ

    +155

    -3

  • 921. 匿名 2020/06/15(月) 20:23:45 

    >>906
    いじめられた側がずっとそのことで苦しんでるって言うと馬鹿にする人が結構いて傍から見ててもめまいがしてくる。必ずあるのがそんな昔のことをいつまでもうじうじ引きずるタイプだからいじめられるんだってコメント。あれ本当にひどいと思う。

    +6

    -0

  • 922. 匿名 2020/06/15(月) 20:23:56 

    >>881
    そうなんだよね。自分は虐めにあって自分はダメで恥かしいと思って生きてきた。虐めた方が圧倒的ににクズなのに。

    +10

    -0

  • 923. 匿名 2020/06/15(月) 20:25:13 

    >>797
    どっちかしか可哀想って言えない状況なわけではないから、どっちも可哀想でもいいと思うけどな。
    気持ちはとても分かるけど。

    +23

    -1

  • 924. 匿名 2020/06/15(月) 20:25:55 

    職場なら自分の意思でやめれるけど、学校はやめれないもんね。地獄

    +9

    -0

  • 925. 匿名 2020/06/15(月) 20:26:53 

    >>51
    6月、ただでさえ梅雨で鬱屈とした気分になるし本来五月病とよく言われる時期の5月は外出自粛やら休校でしんどい状況が続いたし...

    +11

    -0

  • 926. 匿名 2020/06/15(月) 20:27:02 

    >>842
    なるほど。
    有名人ならタワマンがいいのかもね。
    そういう人は外に洗濯干さなそうだし。

    +37

    -1

  • 927. 匿名 2020/06/15(月) 20:27:25 

    >>917
    世の中が皆そうであったらどんなにいいか。先生いじめまでやってた隣のクラスの子は今芸能人になってヒーリングミュージックとか作ってるよwオタ系にも食い込んでていじめられっ子だったオタクがそれを知らずに絶賛していて何とも言えない気持ちになった。
    Twitter見たらコロナで仕事なくなってる同業者に自分は作詞作曲ができるからよかったー!ってマウントとってて相変わらずの性格で逆に草生える。

    +7

    -0

  • 928. 匿名 2020/06/15(月) 20:27:34 

    >>163
    私学校職員してた時普通に同僚にいじめられてたし後から聞いた話だといじめっ子出身の人も先生になってたみたい

    +1

    -0

  • 929. 匿名 2020/06/15(月) 20:27:56 

    死ぬことより産み出すことの方が罪
    子供生まない世界に早くなってほしい
    いつかなるよ。

    +15

    -2

  • 930. 匿名 2020/06/15(月) 20:28:21 

    高層マンションて、屋上に出られなくしてるよね?こじ開けたのかな

    +3

    -0

  • 931. 匿名 2020/06/15(月) 20:28:22 

    >>913
    あと、自殺は関係ないけど、小学生〜20代までの若い男の子っていじめとか殺人を犯すのに真冬とかにも関わらず、池や川の中、海などの水の中に入れて被害者を低体温症、溺死とかで死なせる子が多いよね。若い男の子の特有のやり方だよね。

    +4

    -0

  • 932. 匿名 2020/06/15(月) 20:28:35 

    >>622
    電車への投身自殺は迷惑!一人で死ね!ってコメントであふれてるよね?

    +14

    -5

  • 933. 匿名 2020/06/15(月) 20:28:37 

    >>864
    見知らぬ大人と打ち解けるのって難しい
    私も小学生の頃、◯曜日にはどこどこの教室にカウンセラーが待機してますって学校だったけど、そこに行ったりしてるのを見られるのも恥ずかしいと思ってたし、そもそも親も教師もカウンセラーになるような人も全員穿って見てた
    我ながら捻くれてたけど、カウンセラーなんて特に人の力になりたいって思ってくれてるような人なんだから、信用して相談とかすれば良かったな

    +10

    -0

  • 934. 匿名 2020/06/15(月) 20:29:05 

    大人でもグズたくさんいるから、子供はもっと未熟だから辛いよな

    +9

    -0

  • 935. 匿名 2020/06/15(月) 20:29:15 

    >>732
    もうそれらの学校は統廃合でないよ。学区なら新宿中だけどこの辺りなら私立の可能性もある。公立でも私立でも自殺に追い込まれることはあるし、家庭に関係することが原因になることもある。

    この年頃は不安定だから誰かが気づいてあげられたらよかったんだけど、難しいね。

    +3

    -0

  • 936. 匿名 2020/06/15(月) 20:29:50 

    >>189
    確か、芝生の上に落ちたんじゃなかったっけ?

    +11

    -0

  • 937. 匿名 2020/06/15(月) 20:30:21 

    >>915
    それでも生きててくれたから出会えた人もいるんだよね
    あなたはがんばったのね

    +7

    -0

  • 938. 匿名 2020/06/15(月) 20:30:46 

    >>406
    富久町やっと再開発したのにね
    事件じゃないといいな

    +14

    -0

  • 939. 匿名 2020/06/15(月) 20:31:48 

    >>933
    カウンセラーも相性や当たり外れあるけどね
    すごいストレスたまる仕事なんだってさ

    +10

    -1

  • 940. 匿名 2020/06/15(月) 20:31:51 

    >>862
    飛び降りた自殺したとこの住人さん?
    大変でしたね…

    +9

    -0

  • 941. 匿名 2020/06/15(月) 20:31:55 

    >>930
    ベランダからでしょ自分ちの。

    +6

    -1

  • 942. 匿名 2020/06/15(月) 20:32:37 

    >>892
    それは学校が一番やりたがらない、と元教師のブログで書いていた。
    なぜならいじめたほうの転校先を確保して親と本人に了承を得なきゃいけないから。学校はいじめっ子親と揉めるのを極度に嫌がるよ。

    +5

    -0

  • 943. 匿名 2020/06/15(月) 20:33:45 

    >>202
    そうでもない
    大人だからこそ雁字搦めになったり、先が見え過ぎて絶望する

    +10

    -1

  • 944. 匿名 2020/06/15(月) 20:33:45 

    >>939
    スクールカウンセラーだと学校目線と自分の保身の人が多いから、相談しても無駄だよ。被害者が悪いようなこと言ってくる人もいるからね。

    +7

    -0

  • 945. 匿名 2020/06/15(月) 20:34:57 

    >>942
    これクレーマーともめること自体が嫌でその人を腫れ者扱い、特別扱いしてその結果ごく普通のお客さんがクレーマー以下のサービスを受けることになり不利益を被るのと構図が似てる。

    +6

    -0

  • 946. 匿名 2020/06/15(月) 20:35:51 

    >>945
    まるでその通りだよ。

    +3

    -0

  • 947. 匿名 2020/06/15(月) 20:35:57 

    >>6
    事故とかで肉体が原型留めてない場合は、全身打撲と表現されます。
    どんなにグチャグチャになっていても全身打撲となります.....

    +221

    -4

  • 948. 匿名 2020/06/15(月) 20:36:22 

    >>875
    結婚を許してもらえないとかね
    (親がいない人と結婚できるなんて最高だと思うが…)
    まあ、就職や結婚に差し支えのある時代だったのかも
    戦後直後はどうにかなってたのだろうな
    算出してないかもね

    +8

    -0

  • 949. 匿名 2020/06/15(月) 20:39:46 

    >>322
    嘘っぽいかもだけどウルッときました。
    生きていてよかった。あなたのコメント読めてよかった!
    これからもお幸せに!

    +12

    -3

  • 950. 匿名 2020/06/15(月) 20:39:53 

    >>54
    ケガということは直接当たったのではなくて飛び散った体の一部が当たったとかですかね。怖いです。

    +94

    -1

  • 951. 匿名 2020/06/15(月) 20:40:04 

    >>611

    スカイダイビングしたことありますが気絶しませんでした。。

    +6

    -4

  • 952. 匿名 2020/06/15(月) 20:40:04 

    >>869
    今障害福祉の仕事をしてるけど精神疾患も発達グレー軽度知的障害の人も実は結構多いことと、あと社会的にはまともに見える親や老人がクレーマーとしてははるかに厄介だったりして、もう普通の基準がわからなくなってきたw

    +19

    -0

  • 953. 匿名 2020/06/15(月) 20:40:45 

    >>907
    今の学校っていうか昔からじゃないの?
    子供の頃学校がどんなだったか忘れてない?
    子供の頃はいじめなんて絶対無くならないだろうなって思ってたよ
    大人になったらそうは思わなくなったけど、子供に戻って現場に行けば、またいじめなんて無くならないよって感じるんだろうなぁと思う

    +20

    -0

  • 954. 匿名 2020/06/15(月) 20:41:49 

    >>182
    こういう構ってちゃんなコメント本当に嫌い。
    なんて言ってほしいの?
    死なないでー!とか?
    亡くなった男の子がほんの少しでもあなたみたいな構ってちゃん要素があれば結果は違ったのかもしれない。

    +6

    -6

  • 955. 匿名 2020/06/15(月) 20:42:08 

    また未来ある子が、、

    55階って勇気あるなぁ。 私階段2段飛ばしですら無理なのに。

    +4

    -10

  • 956. 匿名 2020/06/15(月) 20:42:41 

    >>944
    そんなんならお金払ってちゃんとしたカウンセリング受けたほうがいいね
    教頭がスクールカウンセラーのことあの人綺麗事しか言わないからと職員室で言ってたの聞いてズコーッとなったわ

    +5

    -0

  • 957. 匿名 2020/06/15(月) 20:44:24 

    >>322
    言っとくけど、ガル民が大卒の証拠などないからね
    この先も幸せでありますように

    +32

    -1

  • 958. 匿名 2020/06/15(月) 20:45:33 

    >>908
    皆と同じように勉強して仕事して恋愛して結婚とか…発達にはムリだったわ特に後者3つ
    なんで生まれてきたんだろう

    +15

    -0

  • 959. 匿名 2020/06/15(月) 20:46:36 

    >>6
    ペチャンコ

    +0

    -24

  • 960. 匿名 2020/06/15(月) 20:46:48 

    >>114
    またひとつ、あのマップに火が灯るのか…

    +35

    -0

  • 961. 匿名 2020/06/15(月) 20:46:49 

    もう15年近く婚活してるけど実らない!
    婚約破棄もしたし…
    たのむーー

    +7

    -2

  • 962. 匿名 2020/06/15(月) 20:47:12 

    >>953
    学校はいつでも戦場だろうね。そういえば教師だった父親が定時制の高校に赴任した時、授業ごとにクラスを移動・難易度で別れる形式?だったそうで、いじめやいじめ未満の行為がほとんどないのに驚いていた。あとべったり一緒にいる子も少ないとも。生徒がシャッフルされ物理的に一緒にいる時間が少なくなるからじゃないかって言ってた。たった一校だけの経験だと何とも言えないけど、水は循環させないと澱むのと同じかも。

    +21

    -0

  • 963. 匿名 2020/06/15(月) 20:47:29 

    >>907
    まあ、大変なのも分かるけど
    学校って今も昔も同じだと思うよ
    勉強する場所で仕方なくダンスの時間はあまりの組で組んだりそういう場所だと思う
    嫌味ではなくて
    907さんはよほどいい学生生活を送ってたんだろうね

    +10

    -0

  • 964. 匿名 2020/06/15(月) 20:49:03 

    >>953
    今の方が色々キツキツしてるよ
    昔は良い意味でも悪い意味でも自由だったと思う
    ところにもよるけど、私の小学校は給食時間お喋り禁止だったし、公立なのに持ち物にも決まりがあった

    +6

    -2

  • 965. 匿名 2020/06/15(月) 20:49:38 

    >>6
    うちのマンション11階までしかないけど
    それでもけっこう酷くて色々飛び散ってて遺体はボロボロだった
    しばらくその場所から嫌な臭いが取れなかったな
    55階なんて原型留めてないと思う
    自分の家族がそんな死に方したら現実として受け入れられないや

    +308

    -5

  • 966. 匿名 2020/06/15(月) 20:50:03 

    >>962
    なんか工場とかのほうがいじめ起こりやすそうなの分かるわ

    +19

    -0

  • 967. 匿名 2020/06/15(月) 20:50:05 

    >>964
    昔のほうがいいとは言えないが、SNSの発達がかなり厄介な気がする。

    +16

    -0

  • 968. 匿名 2020/06/15(月) 20:51:11 

    >>592
    あなたがバカなの?

    +9

    -4

  • 969. 匿名 2020/06/15(月) 20:51:16 

    >>242
    本文にも55階からとは書かれてないよ?

    +53

    -2

  • 970. 匿名 2020/06/15(月) 20:51:42 

    >>904
    先生自身虐められたりしてるし、色々とどの場面でも人間関係がおかしくなってる。

    +3

    -0

  • 971. 匿名 2020/06/15(月) 20:51:44 

    >>908
    人生修行とはよく言ったもんだ
    楽しいこともあるけどほとんどしんどいことだらけ
    本当修行中なんだなと思う

    +12

    -0

  • 972. 匿名 2020/06/15(月) 20:52:12 

    >>957
    行かないほうがマシな大学も結構あってそこに行ってる人も結構いるからな。どこに所属したかではなく今何ができているかが大事だよ。

    +23

    -0

  • 973. 匿名 2020/06/15(月) 20:52:42 

    >>705
    命綱があるって分かってるからって聞いた事ある。前アナウンサーが防災グッズで放送事故あった時気絶してたような気がする。あれコラなのかな?

    +15

    -0

  • 974. 匿名 2020/06/15(月) 20:53:37 

    億ションに住める家庭に生まれながら自殺したくなっちゃうのか
    金の力で不幸は回避できないのか?

    +4

    -3

  • 975. 匿名 2020/06/15(月) 20:53:58 

    >>567
    そうなんだ
    新宿の中でも都心に近いエリアだし再開発が進んで街並みも良くなってるのかと思ってた
    地元の人から見たらそんなに魅力的でもないのね

    +4

    -4

  • 976. 匿名 2020/06/15(月) 20:53:59 

    >>941
    最上階に住んでたのか。
    家は金持ちだったんだね…

    +5

    -1

  • 977. 匿名 2020/06/15(月) 20:54:15 

    上級国民の子供が自殺したのか
    勝ち組人生が生まれながらにして約束されてたのにもったいな
    親に相談して別の金持ち学校に転校すればよかったのに

    +8

    -2

  • 978. 匿名 2020/06/15(月) 20:54:22 

    >>907
    35歳だけど、学校では昔もそんな感じだよ
    私も一部のDQNからいじめられてた
    でも学校から帰ったら自分の時間がちゃんとあって、
    趣味を楽しんだり自習がんばったりしてたからそれでなんとか自分を保てたんだよね
    今のいじめはスマホで四六時中だから、その辺が昔よりきついなって思うよ

    +21

    -0

  • 979. 匿名 2020/06/15(月) 20:54:37 

    >>907
    学校だけじゃなく今はLINEやインスタ、ゲーム等で家でさえ繋がってたりするからね。家でも学校にいるのと同じ様に疎外感や息苦しさを感じると思う。SMSをやらなかったらやらないでまた仲間外れになるし。
    今の子は四六時中友達関係から逃れられないから本当に苦しいよね。

    +24

    -0

  • 980. 匿名 2020/06/15(月) 20:55:18 

    >>874
    遊園地で箱に入って吊り下げ状態から落ちるアトラクションした事あるけど、頭真っ白で思考が飛ぶだけで意識はあった

    +3

    -9

  • 981. 匿名 2020/06/15(月) 20:56:13 

    >>912
    カースト上位に嫌われると先生自身も大変だからね…
    先生って子供目線だとすごく頼れる大人に見えてたけど、今思えば20代そこそこで人間出来てる人なんてそうそういないよね…

    +17

    -0

  • 982. 匿名 2020/06/15(月) 20:56:43 

    >>978
    言いたくないけど子どもって視野が狭くて馬鹿だから(これは自省もある)、既読無視とか10分以内に返信がなかったとかアホな理由でいじめとか起こすんだよ。まあ大人になってもアホはたくさんいるけど。

    +13

    -0

  • 983. 匿名 2020/06/15(月) 20:57:11 

    まず生まれながらにいかに自分が恵まれてるか親がちゃんと教育しないとダメだったな
    金持ちの実家があってまだ若いならどうとでもなるのにそれを教えられらなかったのか

    +8

    -0

  • 984. 匿名 2020/06/15(月) 20:57:54 

    >>86
    風吹いてたら真下じゃなくて変なとこに落ちちゃいそう。

    +62

    -0

  • 985. 匿名 2020/06/15(月) 20:58:13 

    >>61
    どちらでもないケースもありました…

    +6

    -0

  • 986. 匿名 2020/06/15(月) 20:58:17 

    >>981
    質の悪い餓鬼だと先生いじめを始めるからな。かなり偏差値高い高校だったけど、ベテランがそれで泣かされたって聞いてぞっとした。

    +9

    -0

  • 987. 匿名 2020/06/15(月) 20:58:17 

    >>4
    最上階から飛び降りたの?
    10階とか、35階とか、何階にせよ怖いけどさ。

    +1

    -1

  • 988. 匿名 2020/06/15(月) 20:58:57 

    >>969
    横だけど柔軟な頭を持ってるな、羨ましい。

    +1

    -24

  • 989. 匿名 2020/06/15(月) 21:00:12 

    つらいね

    +3

    -0

  • 990. 匿名 2020/06/15(月) 21:00:15 

    >>977
    いじめが原因としたらいじめてた人間も上級国民で罰されることもなく救いようがなくて鬱になる。

    +4

    -1

  • 991. 匿名 2020/06/15(月) 21:01:15 

    辛かったら学校なんか行かなくて良いってコメントよく見るけど、家庭にも逃げ場がない子はどうしたらいいのか。選択肢まで教えてあげて欲しい。

    +11

    -0

  • 992. 匿名 2020/06/15(月) 21:01:20 

    気の合う奴が見つかるまで転校したり習い事してみたりすればよかったのにね
    どんな陰キャにも友達って見つかるもんだよ

    +3

    -3

  • 993. 匿名 2020/06/15(月) 21:02:26 

    >>974
    所詮自分以外は他人だから
    家にお金があっても自分のお金じゃなければ自由に出来ない

    +5

    -0

  • 994. 匿名 2020/06/15(月) 21:03:39 

    >>246 本当マンション飛び降り自殺多いよね。私のマンションでもあったし、周りのマンションでもあったわ。なんなら私は騒がしいなって思って見に行っちゃったよー。ガッツリみちゃったよー

    +3

    -6

  • 995. 匿名 2020/06/15(月) 21:03:57 

    >>929
    ならない。

    +2

    -3

  • 996. 匿名 2020/06/15(月) 21:04:03 

    私をいじめた方々、みんな死んでるといいな♡
    けど、図太く生きてるんだろうな。そういうメンタルの人の方が生きるのに向いてるもん。

    +17

    -0

  • 997. 匿名 2020/06/15(月) 21:04:05 

    >>37
    本当に警察の方とかさ消防の方とか遺体みてショックだろうね。私なら絶対見れない

    +209

    -1

  • 998. 匿名 2020/06/15(月) 21:05:21 

    >>994
    私の実家のマンションでも私が生まれる前に最上階11階から飛び降りがあったって。二十年以上前だからまだ柵とか甘かったらしい。

    +3

    -0

  • 999. 匿名 2020/06/15(月) 21:05:26 

    >>982
    本当にその通り、弱い種や変わった種が淘汰されることを認めて、それでも生きていけるように教育すべきだよ。
    大人になってもいじめはあるし、弱いままでは種を残せない。

    +5

    -0

  • 1000. 匿名 2020/06/15(月) 21:05:43 

    >>996
    あなたの代わりにそいつら呪っとくわ☆

    +7

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。