ガールズちゃんねる

冷房が苦手な人

326コメント2020/06/22(月) 13:33

  • 1. 匿名 2020/06/14(日) 00:44:11 

    冷房が苦手な方、情報交換しませんか?

    • よく冷房が効きすぎていて要注意な場所
    • 事前にできる対策
    • 寒い場所での乗り切り方
    等等

    私はスーパーの冷房が苦手で長袖を持って行きます。最近は行けていませんが映画館や、食事会など座ったままの場所では足先が冷え切ってしまうためサンダルは履かないようにしています。
    冷房が苦手な人

    +239

    -31

  • 2. 匿名 2020/06/14(日) 00:44:41 

    うぜー

    +122

    -153

  • 3. 匿名 2020/06/14(日) 00:45:01 

    たまにめちゃくちゃ寒いスーパーあるよね

    +541

    -9

  • 4. 匿名 2020/06/14(日) 00:45:40 

    女はさむがり

    +38

    -95

  • 5. 匿名 2020/06/14(日) 00:45:44 

    職場に1人いるんだけどさ、この人の為にみんなエアコン我慢して汗垂らしててほんと辛いw

    +612

    -26

  • 6. 匿名 2020/06/14(日) 00:46:09 

    でも、だからって冷房は止められなくない?
    そこは自分で対処すべきかなと思った

    +275

    -30

  • 7. 匿名 2020/06/14(日) 00:46:09 

    冷房がニガテな人って

    ふくよかな方が多い気がする。。

    脂肪は冷えるの早いからなのかな

    +32

    -117

  • 8. 匿名 2020/06/14(日) 00:48:08 

    時々ものすごく冷房を効かせてる電車がある…!乗った瞬間はありがたい!ってなるけど、ずっと乗ってるとかなり寒い笑

    +257

    -1

  • 9. 匿名 2020/06/14(日) 00:48:12 

    旦那が暑がり私は冷房苦手
    夏は別の部屋で寝るか布団かぶって寝てます

    +143

    -6

  • 10. 匿名 2020/06/14(日) 00:48:26 

    >>5
    本当に迷惑だよね。
    寒いなら黙って着込むなりなんなりすればいいのに。暑い方に合わせるべきだよ。

    +585

    -68

  • 11. 匿名 2020/06/14(日) 00:48:38 

    >>1
    冷房が苦手な方って熱中症にはならないの?

    +82

    -4

  • 12. 匿名 2020/06/14(日) 00:49:36 

    冷房効きすぎてる時は羽織るしかない。
    なんで暑がりな人優先なんだろ
    程々に冷房効かせろよって思う

    +189

    -130

  • 13. 匿名 2020/06/14(日) 00:50:43 

    >>5
    その人1人のためにみんなが熱中症になったら大変なことになりますね。

    +342

    -14

  • 14. 匿名 2020/06/14(日) 00:50:44 

    微妙な温度調整が難しい。

    +80

    -0

  • 15. 匿名 2020/06/14(日) 00:51:34 

    ヒートテック仕込んでることは誰にも言えない

    +79

    -6

  • 16. 匿名 2020/06/14(日) 00:51:36 

    寒がりだけど上着持っていけばなにも問題ない
    問題は冬よ
    暖房入れても暖房が苦手なおばちゃんが消してしまう
    上着着るだけでは寒い
    そんなわけで夏場はおだやかな私も冬場は暖房を消すヤツのせいでキレやすくなってみんな警戒する

    +146

    -13

  • 17. 匿名 2020/06/14(日) 00:51:58 

    この手の話になると熱中症になるよという人が出てくるけど、冷房病と言われているの知らないの?
    苦手な人は苦手なんだからほっといてほしいし、ここは苦手な人が集まるトピ

    +52

    -48

  • 18. 匿名 2020/06/14(日) 00:52:44 

    >>12
    寒いのは羽織るとか対策あるけど暑いのはどうしようも出来ない

    +224

    -19

  • 19. 匿名 2020/06/14(日) 00:52:57 

    冷房頭痛くなるんだよねって人とは一緒にいられない。

    +33

    -35

  • 20. 匿名 2020/06/14(日) 00:53:42 

    足だけすっごい冷たいのはなぜ?
    他はあったかいのに足だけキンキンで痛い。
    ちなみに下半身デブです。

    +81

    -4

  • 21. 匿名 2020/06/14(日) 00:54:35 

    >>1
    夏、素足にサンダルの日も、靴下を常にバックに入れています。
    出先で寒過ぎる場所に行った時に履けるように。

    +61

    -1

  • 22. 匿名 2020/06/14(日) 00:55:01 

    寒いなら何か着ればいいって言う人いるけどそうじゃない
    エアコンにあたると頭痛がするんだよ…
    こんなことリアルでは言えないから我慢して薬飲んでるけど

    +159

    -57

  • 23. 匿名 2020/06/14(日) 00:55:24 

    >>7
    脂肪少ない人の方が多そう
    おデブは暑がり多い

    +95

    -15

  • 24. 匿名 2020/06/14(日) 00:55:25 

    とある脱毛クリニックの先生が真夏なのに白衣の下にニット着てて膝掛けもして赤外線ストーブつけてた。
    同じ姿勢で問診しかしないから冷えるのかな

    +37

    -0

  • 25. 匿名 2020/06/14(日) 00:56:13 

    >>1
    私も苦手です…
    バイト先では当たり前ですがお客様野ために冷房を入れてるんですけど、凄く寒くて(-_-;)
    スカートなので未だにタイツ履いてますし、ヒートテックも着てます!
    それでも冷えるのでカーディガンを羽織るか悩み中です。
    もちろんプライベートで出かける時も必ず羽織るもの持って行きますよ〜
    あっ、あとモコモコパンツも履いてます笑

    +80

    -7

  • 26. 匿名 2020/06/14(日) 00:56:24 

    夜はどんなに暑かろうが湯船につかる。

    +87

    -3

  • 27. 匿名 2020/06/14(日) 00:57:23 

    家では29度設定で過ごしてる。
    それでも主人の方が寒がり。来客ある時は26度設定にしたりするけど、26度でも設定高い方なのかな?

    +30

    -10

  • 28. 匿名 2020/06/14(日) 00:57:56 

    >>11
    なりかけます…
    ので水分を多く摂るようににはしてます!
    あと顔だけ冷やしてみたりして対策してますよ!

    +12

    -3

  • 29. 匿名 2020/06/14(日) 00:58:44 

    昔はクーラーが寒いっていう感じ感覚がよくわからなかったけど(寒いと思ったのはスーパーの鮮魚・精肉コーナーぐらい)、とある手術後にどんどん筋肉が落ちて、普通にオフィスとかのクーラーでも寒く感じるようになった。

    冷えると体調も悪くなるし、対策は必須だよね。

    +103

    -3

  • 30. 匿名 2020/06/14(日) 00:59:04 

    頭に冷風を当てないのが大切
    何枚も厚着しても、頭が冷えてしまうと人間は寒いと感じる
    私は帽子をかぶれる場所では必ずかぶるようにしてる
    映画館だったら麦わら帽子を脱いで、後ろの人の邪魔にならないように薄手のサマーニットの帽子をかぶったりとか

    +23

    -3

  • 31. 匿名 2020/06/14(日) 00:59:29 

    エアコンの冷たい風で喉をやられがちなのでネックウォーマーやマスクをします。

    +43

    -1

  • 32. 匿名 2020/06/14(日) 00:59:35 

    >>7
    脂肪って冷えやすいからね。
    私もデブだし、冷房きらい。
    動くと直ぐ汗だくになるんだけど、じっとしてると全身冷える。
    汗で簡単に背中や腰が冷えるからそこに冷房はマジきつい。
    だからデスクワークで動かなくなるときは、カーデ羽織るとか膝掛け使うとかしてる。もちろん公言して!じゃないとまわりに気を遣われるから!

    +15

    -8

  • 33. 匿名 2020/06/14(日) 00:59:43 

    苦手な人はエアコン使わない地方の人ではない?

    私元道民で、東京来てから夏は電車とデパートでお腹下してるか、めまいしたり貧血のような症状になる。
    オフィスでは言えないから長袖に膝掛け使って、暖かい飲み物を飲む。

    +18

    -10

  • 34. 匿名 2020/06/14(日) 01:00:28 

    冷房つけると閉所感が増して具合悪くなるから定期的に窓開けてる

    +14

    -14

  • 35. 匿名 2020/06/14(日) 01:00:51 

    夏の映画館や新幹線、飛行機はライトダウンやストールが必須です。

    それでも寒いと感じることが多いです。

    一度冷房で体が冷えると、後から何か着込んでも、外に出るまでずっと凍えた状態が続きます。

    +85

    -5

  • 36. 匿名 2020/06/14(日) 01:01:00 

    >>10
    そうなんだよね..お局さんだから誰も文句言えずにみんなひたすら汗垂らしてる
    意外と暑がりなんだね?とか言われたし笑

    +140

    -6

  • 37. 匿名 2020/06/14(日) 01:01:05 

    スーパーは生鮮食品が置いてあるのだから、もうまるまる冷蔵庫だと思ってる
    真夏でも上着は必須
    うっかり忘れると早く出たくて買い物に集中できない

    +49

    -2

  • 38. 匿名 2020/06/14(日) 01:02:28 

    >>4
    もっと筋肉つけて欲しい
    筋肉無いと寒いんだよ
    逆に筋肉ある人は暑いのに寒い女子に会社の冷房下げられるのが頭に来る
    こっちは仕事早く処理したいからそういう子の2倍動きも早い。
    だから汗がにじむのに、コピー機行くにもゆっくり歩いて「さむーい」とかやってると殴りたくなる

    +63

    -41

  • 39. 匿名 2020/06/14(日) 01:02:31 

    >>20
    筋肉が少なくて脂肪が多いと血流が悪くなって冷えの原因になります。

    +58

    -3

  • 40. 匿名 2020/06/14(日) 01:04:02 

    首、うなじが丸出しだと頭痛になるので、ストールとか巻くようにしてる

    +23

    -0

  • 41. 匿名 2020/06/14(日) 01:04:17 

    寒暖差アレルギー

    +31

    -0

  • 42. 匿名 2020/06/14(日) 01:05:45 

    冷房苦手です。家では扇風機のみ使用です。毎年周りから「冷房つけないと死ぬよ」と言われますが死んでないし、熱中症にもなったことがありません。
    夏場は会社で冷房がついているので浮腫みもひどいです
    対策はサンダルは履かない
    スカートも履かない
    パンツでもストッキング着用
    薄手のカーディガンとストールはいつも持参
    冷たい物は飲まない

    +46

    -23

  • 43. 匿名 2020/06/14(日) 01:06:37 

    >>5
    暑いとイライラして仕事に集中できないよ
    湿度もすごいし髪の毛爆発するし
    飲食店で働いてたときも店のエアコンの温度上げて下さいって平気で言う人いたけど信じられない
    なんで一人に周りが合わせなきゃいけないの

    +284

    -13

  • 44. 匿名 2020/06/14(日) 01:07:23 

    暑がりですごい汗かきだけど冷房も苦手
    熱しやすく冷めやすいので調節が大変

    +20

    -5

  • 45. 匿名 2020/06/14(日) 01:07:47 

    飛行機内や電車では寒さに備えて大きめのハンカチを持って行きます。
    首に巻いたりひざ掛けにしたり出来るから。飛行機ではブランケットがあるけど、首が冷えて寝られない事があったから。

    +8

    -1

  • 46. 匿名 2020/06/14(日) 01:09:38 

    >>10
    わかる、迷惑だよ
    上着きろよ!

    +163

    -13

  • 47. 匿名 2020/06/14(日) 01:09:41 

    >>18
    それもそうなんですが
    どんなに着込んでも寒かったりするんですよね
    芯から冷えると言うか…

    +18

    -45

  • 48. 匿名 2020/06/14(日) 01:10:27 

    >>5
    トピズレじゃない?

    +36

    -27

  • 49. 匿名 2020/06/14(日) 01:10:45 

    カフェではお冷やは飲まない。熱いコーヒーか紅茶。

    +15

    -1

  • 50. 匿名 2020/06/14(日) 01:11:11 

    >>10
    運動しないババアが
    寒がり。迷惑

    温度あげないで

    +139

    -21

  • 51. 匿名 2020/06/14(日) 01:12:30 

    >>5
    ナゼココニキタ

    +44

    -14

  • 52. 匿名 2020/06/14(日) 01:13:26 

    >>12
    羽織ればすむ
    暑いのは辛いから

    温度はあげないでほしい

    +61

    -13

  • 53. 匿名 2020/06/14(日) 01:13:41 

    >>45
    ハンカチ?笑

    +4

    -3

  • 54. 匿名 2020/06/14(日) 01:14:30 

    夏もストッキングは必要。手袋とショールして外出する。
    夏用のオシャレな物も最近あるから助かる。

    +7

    -1

  • 55. 匿名 2020/06/14(日) 01:15:26 

    >>53
    うん。

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2020/06/14(日) 01:15:29 

    冷房というより扇風機でも、風がずっと当たってるのが辛い。
    頭痛くなってくる。

    +50

    -2

  • 57. 匿名 2020/06/14(日) 01:18:58 

    熱中症予防に冷房つけたまま寝たほうがいいと言われるけど無理
    寒いだけじゃなく身体のバランスが崩れる
    かえってぐっすり眠れない

    +34

    -5

  • 58. 匿名 2020/06/14(日) 01:19:59 

    冷房苦手な人って性格が面倒くさいよね。

    +40

    -34

  • 59. 匿名 2020/06/14(日) 01:20:33 

    >>19
    私はまさにそれなので、羽織りもの必ず持って出ます
    家では風向き調整して直接当たらないよう調整してます
    自分だけが異端児だと自覚してます。

    +10

    -2

  • 60. 匿名 2020/06/14(日) 01:21:58 

    >>1

    冷房苦手な人は真夏でも扇風機だけで平気なの?

    +9

    -3

  • 61. 匿名 2020/06/14(日) 01:23:10 

    着込んでてなおかつ寒い人には合わせるし気持ちわかるけど
    薄着で冷たい飲み物持って足首出して冷房嫌い寒いと冷房止める人には腹立つ
    酷いときには肩だしてたりもする
    まわりみんなだらだら汗かいててもお構い無し
    あげく汗かいてるの見て嫌な顔したり汗臭いって文句言い出す

    +66

    -3

  • 62. 匿名 2020/06/14(日) 01:24:16 

    >>17

    冷房病は初めて聞いた!

    どんな症状が出てしまうの?

    +3

    -12

  • 63. 匿名 2020/06/14(日) 01:33:10 

    羽織れる物は常に持ってます。
    スーパーなんかはアームカバーがあれば何とか耐えられる。

    職場はめっちゃ寒いので、靴下長いの履いて薄手の腹巻してますよ。(ベルメゾンのホットコットの腹巻がオススメ!)
    後、温かい飲み物にして中から暖を取るようにしたら食欲落ちる事は無くなりました!

    +18

    -0

  • 64. 匿名 2020/06/14(日) 01:34:29 

    冷房苦手って言うとすぐ叩かれるのしんどい
    せっかくのトピだから普段思ってること書いて愚痴ったり分かち合いたいけど、冷房苦手じゃない人がやってきて批判されるんだよね。

    +66

    -10

  • 65. 匿名 2020/06/14(日) 01:35:05 

    コメダ寒くない?
    東京埼玉で何店舗か行ったけど全て冷房ガンガンだった

    +12

    -2

  • 66. 匿名 2020/06/14(日) 01:36:00 

    寒がりで厚着もせずに寒い寒いとうるさい人もいるけど、暑がり過ぎて暑い暑いとうるさいのも大概だよ。

    周りが汗だくになってるとか、凍えまくってるとか、その辺はどちらも気をつけて欲しいよね。

    +51

    -5

  • 67. 匿名 2020/06/14(日) 01:40:54 

    >>26
    湯船につかるのいいよね。
    真夏でも意外とからだが冷えてることを実感するし、手先足先からじわじわ温まっていくのが心地いい。

    +20

    -1

  • 68. 匿名 2020/06/14(日) 01:42:01 

    >>47
    間を取って欲しい。
    極度な暑がりや寒がりに合わせられると辛い。暑いのは我慢できないって言うけど、冷房入れて室内温度も一般的な適温ではあるわけでしょ?寒過ぎて体壊すこともあるのに、なんか納得いかないよね。

    +30

    -4

  • 69. 匿名 2020/06/14(日) 01:42:39 

    すぐ頭痛くなるしお腹も痛くなる。
    仕事中はウォーターサーバーのお湯を飲みつつ、別の紙コップにお湯入れて握ってる。(飲む用と握る用)
    でも握ってると仕事してないみたいになるのが悩み…

    +12

    -3

  • 70. 匿名 2020/06/14(日) 01:43:29 

    冷房は好きなのに直撃が苦手

    +15

    -1

  • 71. 匿名 2020/06/14(日) 01:44:30 

    >>18
    普通の暑がりなら大変だなって思うけど、これがデブならまず痩せろよ!って思う。

    +25

    -12

  • 72. 匿名 2020/06/14(日) 01:44:50 

    >>5
    逆にホットフラッシュの方々が温度下げたがって困る。
    黙っているけど、会社は推奨温度に保たれてるから下げるのもどうかと思っている。

    +70

    -23

  • 73. 匿名 2020/06/14(日) 01:45:12 

    >>69
    カイロにしたら?
    防災グッズにも必要だし、日頃使ってるとストック回せて良いと思うよ。

    +8

    -0

  • 74. 匿名 2020/06/14(日) 01:45:31 

    >>6
    だからどうやって対処してるかのトピなんだけど

    +64

    -1

  • 75. 匿名 2020/06/14(日) 01:46:28 

    今年はそうでもなくない?
    どこも換気してるから暑いくらい

    +0

    -2

  • 76. 匿名 2020/06/14(日) 01:46:44 

    >>18
    デブなんじゃない?

    +11

    -15

  • 77. 匿名 2020/06/14(日) 01:47:19 

    着ても着ても温かいものを飲んでも寒いデスクワーク(;-;)やりつくしてます

    +7

    -1

  • 78. 匿名 2020/06/14(日) 01:48:32 

    確かにどうやって対処するかのトピだね
    じゃあ冷え性が酷い人はジョギングとかウォーキングして代謝をあげて、筋トレして筋肉つけるのが良いと思います
    ぶよぶよの脂肪くっつけて寒い寒い言われても自業自得だと思うわ

    +13

    -8

  • 79. 匿名 2020/06/14(日) 01:50:02 

    オフィスによっては電気毛布を使ったり、ライトダウン来たりw
    冷←→暑い野外の体温調節が辛いです(ダウンは脱ぎます)

    +8

    -0

  • 80. 匿名 2020/06/14(日) 01:50:23 

    寒かったら上着着てろって言うけど、着たって寒いもんは寒い。寒いから冷房消せって言うわけじゃないのに何で嫌な言い方してくるんだろう。

    こっちは冷房の寒さ我慢してるのに、暑いの我慢せずワガママ通してるのは暑がりの方。そのくせ、冬は寒いの我慢せずすぐ暖房つけるし。

    +48

    -15

  • 81. 匿名 2020/06/14(日) 01:50:50 

    >>13
    熱中症になるような暑さを求めてるわけじゃない。

    異常なまでにガンガンな冷房が苦手なだけ。

    自分ちでも適度な温度の冷房はつけてますよ

    会社のおじさんやおばさんが異常なまでに冷房下げてしまうから、対応策を考えましょうってトピなんだけど。

    +49

    -16

  • 82. 匿名 2020/06/14(日) 01:51:52 

    暑いから汗かくのに冷房で冷えるから冬より冷たいし不快

    +7

    -0

  • 83. 匿名 2020/06/14(日) 01:53:04 

    >>78
    もうここに来ないでくれますー?

    ぶくぶくの脂肪はあなたでしょう

    こちとら脂肪なくて困ってるわ

    +13

    -12

  • 84. 匿名 2020/06/14(日) 01:53:12 

    >>12
    制服がスカートだとめちゃくちゃ冷える

    +21

    -1

  • 85. 匿名 2020/06/14(日) 01:56:38 

    >>18
    なら暑がりのトピに行ってください

    +16

    -8

  • 86. 匿名 2020/06/14(日) 01:59:49 

    >>5
    その人が着れば良いだけなのに周りに我慢させてるんですか?それは迷惑ですね。
    こちら飲食店ですが、待ちスペースにエアコンが置いてあり、そこの前だけは風が直撃なので寒いんですよね。それは分かっているんですが、勝手に風の向きや温度を変えてる客がいるんですよ。ホントにやめてほしい。
    店内にはそれしか冷房機器がなく店内に冷気が回るようにしているのに勝手に変えられたら他の客みんなに迷惑。ついでに働いてるスタッフも迷惑。暑いもの!なんか店内やたら暑いな客もラーメン食べてるとはいえ顔真っ赤で扇いでると思ったら…。寒けりゃ外で待て!と。

    +57

    -10

  • 87. 匿名 2020/06/14(日) 02:00:13 

    私は冷房が苦手なので、夏でもインナーに温かいものを着込んでます

    会社にはひざ掛けやスウェットを常備して
    風が直接当たっても平気なように対策してます

    +8

    -0

  • 88. 匿名 2020/06/14(日) 02:01:00 

    >>17
    昔は冷房にばかりあたってたら冷房病になるよ、なんて言われたものだけど、最近は熱中症の方が命にかかわるからか冷房つけましょうという風潮で冷房病はあまり言われなくなったね。

    +20

    -4

  • 89. 匿名 2020/06/14(日) 02:02:56 

    >>52
    羽織っても寒いくらいに温度下げられるのが辛いんだわ。冷房が苦手って言っても、適温なら問題ない。必要以上に冷やされるのが辛い。
    一般的な設定温度で暑く感じても、それくらい我慢してって思う。こっちも我慢してるんだから。

    +39

    -9

  • 90. 匿名 2020/06/14(日) 02:06:08 

    >>33
    私がそうです!東北出身で、家に冷房なくて過ごしてきた。

    今は長時間の冷房下だとお腹壊す、
    寒気で吐き気するレベル。
    ただ寒いだけなら我慢するけど、夏場はしょっちゅうお腹こわしてつらい。

    もちろん羽織りもの系はバッチリ完備してます

    +23

    -4

  • 91. 匿名 2020/06/14(日) 02:06:37 

    暑いのは苦手だから冷房つけてほしいけど、冷房で頭痛するんだよね。この時期バファリンばっかり飲んで大丈夫かなと思う。

    冷房による頭痛があるひと、対策教えてほしい。

    +22

    -1

  • 92. 匿名 2020/06/14(日) 02:07:52 

    冷たい風の冷房もそうなんだけど、生ぬるい扇風機の風もずっと当ててると具合悪くなる。特に首や顔。
    だからといって自宅や自分の車以外では止めるわけにはいかないから自衛するしかないけど。
    そして、基本外に出るときは夏でも半袖のままでは出ないから一枚羽織ってる。UNIQLOのUVカットのやつとか。
    お店で冷房直撃の席だった時は他に空いてる席があれば移動させてもらう。満席なら我慢する。たまにそれで熱出す(笑)

    +16

    -0

  • 93. 匿名 2020/06/14(日) 02:09:33 

    オフィスってわりと暑いか寒いか両極端だから冷房つけて派と冷房消して派で揉めるんだと思う
    汗だくデブやホットフラッシュババに決定権があって冷房効かせまくりの冷蔵庫状態の職場で冷えと頭痛に悩まされてる人からしたら冷房やめてなんとかして電気の無駄上着脱げ痩せろ冷却スカーフでも巻けよって思うし
    冷房を憎む極端に寒がりな人や極端にエコ志向な人に決定権があってすぐに冷房消されて蒸し風呂状態で酸っぱい臭いの職場にいると寒いなら上着着ろって言いたくなる
    難しいね

    +24

    -4

  • 94. 匿名 2020/06/14(日) 02:09:38 

    上着とかストール持ち歩いてても限度があるし、顔とか頭が冷えるのはどうしようもない
    厚着してほっかむりしてモコモコの靴下履いてたらそれはそれで嫌味言うでしょ?どうしろって言うんだ

    +13

    -0

  • 95. 匿名 2020/06/14(日) 02:12:58 

    >>38
    体質的に筋トレなどやっても中々付きにくい人もいるんだよ
    好きで寒がりなわけじゃない

    +24

    -17

  • 96. 匿名 2020/06/14(日) 02:14:57 

    >>38
    絶対お局様でしょ。
    人の行動や筋肉つけろとまで言うなんて。

    何にも言わなきゃ勝手にどんどん温度下げるタイプでしょ?
    だから寒いって伝えてるだけ。
    ただ寒いだけじゃなくて、体調悪くなったり色んな理由で寒さが辛い人もいるんだよ

    +45

    -19

  • 97. 匿名 2020/06/14(日) 02:19:37 

    >>1
    私も冷えちゃうけど、長袖は荷物になるから
    アームカバーと薄手のストールを常備してます
    小さく収まりシワも気にならず、着脱も楽です

    +5

    -2

  • 98. 匿名 2020/06/14(日) 02:20:49 

    >>96
    暑さが辛い人もいる

    +19

    -8

  • 99. 匿名 2020/06/14(日) 02:21:40 

    >>22
    なら外にずっといれば?と思ってしまう

    +13

    -41

  • 100. 匿名 2020/06/14(日) 02:22:09 

    古いビジネスホテルにある調整スイッチ

    冷房
    →強でも温風のみ
    →弱でも効きすぎ止める、つける繰り返し

    暖房
    →強にしても送風のみ
    →弱でも熱風、のぼせる、止める

    まともだったためしがない(笑)
    冷房が苦手な人

    +21

    -1

  • 101. 匿名 2020/06/14(日) 02:24:01 

    >>66
    そうそう、
    外回りの営業が暑い暑いって言うのはわかるけど、ずっと内勤なのにやたら暑がりの人いるよね。

    会社の設定温度を勝手に下げるのはどうかと思っている。

    +19

    -7

  • 102. 匿名 2020/06/14(日) 02:24:42 

    >>25
    長時間いるとじわじわ底冷えするだろうね、、、
    お仕事おつかれさま
    ゆっくりお風呂に浸かってあっためてね!

    +19

    -0

  • 103. 匿名 2020/06/14(日) 02:25:52 

    私は暖房が苦手。特に自動車の暖房が。

    +7

    -4

  • 104. 匿名 2020/06/14(日) 02:28:44 

    寒いから冷房つけないで⇔暑いから冷房けさないで
    風邪引く頭いたくなる⇔熱中症になる頭痛くなる
    暑いなら痩せろデブ⇔寒いなら筋肉つけろ
    暑いなら薄着しろ⇔寒いなら厚着しろ
    暑いなら冷却材でも使え⇔寒いならカイロでも使え
    暑いなら冷たい水分取れ⇔寒いなら温かい飲み物取れ

    +7

    -4

  • 105. 匿名 2020/06/14(日) 02:29:27 

    >>10
    運動しなくて極度の寒がりのお局さんと、それにもろ反抗して24度まで下げてくる調子に乗ってる新米の男の部下のバトルが凄くて関わってないけどストレスだったな〜。着込めばいいし、下げすぎは周りのこと考えてないし、どっちも自己中だった。

    +66

    -3

  • 106. 匿名 2020/06/14(日) 02:31:01 

    >>1
    夏の方がクーラーで冷え性になって辛いよ〜!

    いえではくつ下重ねばき
    夏でも長袖
    毎日の長風呂
    外ではショールで首と足首をあっためる
    小さなカイロでおへその下ぐらいか腰をあっためる
    夏でも小さな湯たんぽ使うときもあります


    +13

    -9

  • 107. 匿名 2020/06/14(日) 02:35:16 

    男と女で冷房戦争勃発。
    なんだかんだ言っても「男女平等」って無理だよな。

    +9

    -1

  • 108. 匿名 2020/06/14(日) 02:38:12 

    >>98
    だからさー
    暑がりだからもっと痩せろとか、暑い暑いって扇であおいでる奴は見てるだけで暑苦しくて腹立つわーって言われたらどう?
    >>38が言ってるのはそういう事。

    +15

    -16

  • 109. 匿名 2020/06/14(日) 02:41:53 

    >>99
    なんでこのトピいる?
    辛い気持ち分け合うトピなんですが、、、

    +34

    -5

  • 110. 匿名 2020/06/14(日) 02:43:07 

    >>43
    下げずにあげたふりしておけばいいと思う

    +15

    -3

  • 111. 匿名 2020/06/14(日) 02:45:39 

    >>74
    いや、主の『サンダル履かない』とかで本当に冷房がキツくて苦しんでるのかなと思ったよ

    サンダルなんかオフィスで履かないよ、寒いに決まってんじゃん(それ以前に社会人として…)
    私はカーディガン、膝掛け、あと首周り冷やすと具合悪くなるから襟がガバァッて空いてる服とか着ないし、普通のシャツでもスカーフ巻いたりしてるよ

    私の職場でもノースリーブマダムがランチに入った店で『寒いから冷房上げて』と言ってて恥ずかしかった
    世界の中心はお前なのか!?と思ったよ

    冷房がどうのこうの言って、意外と冷え冷えの飲み物とか飲んでない?飲んでなかったらごめんね

    +18

    -17

  • 112. 匿名 2020/06/14(日) 02:51:31 

    >>43
    暑がりのトピ申請したら?

    +12

    -10

  • 113. 匿名 2020/06/14(日) 02:54:56 

    暑い国・地域は、要注意。
    ウインドブレーカーとカイロを持参します。

    +7

    -0

  • 114. 匿名 2020/06/14(日) 02:56:11 

    >>111
    補足

    『サンダル履かない』のは当たり前過ぎて、その程度の対策しかしてなくてホントに悩んでるのかなと

    真夏にヒートテック着てる意見も見られますが、汗だくでエアリズムとTシャツを着替えてる人がいることもお忘れなく

    +12

    -17

  • 115. 匿名 2020/06/14(日) 03:08:30 

    分かる。分かるけど、汗かきでメイク崩れるので冷房は有り難い。
    けど冷房ききすぎると腹痛と頭痛がする。

    +5

    -0

  • 116. 匿名 2020/06/14(日) 03:32:13 

    靴下と上着忘れたときの地獄!

    暑がりなくせにクーラーは苦手というウザい私です。

    +11

    -5

  • 117. 匿名 2020/06/14(日) 04:00:17 

    >>57
    そういうのは除湿をすすめる、暑いとかは案外湿気が悪さしてるもんだよ

    +4

    -3

  • 118. 匿名 2020/06/14(日) 04:03:11 

    >>7
    ごめん、デブだが暑がりです
    私は逆にガリガリな人が寒がりな感じがする
    適度な筋肉ついてそうな人は寒がりな感じはしないなぁ
    やっぱり中肉中背が一番なのかも

    +22

    -2

  • 119. 匿名 2020/06/14(日) 04:05:40 

    >>47
    ホッカイロと暖かい飲み物

    +9

    -0

  • 120. 匿名 2020/06/14(日) 04:10:34 

    >>5
    寒いなら着ればいいけど、暑いのはどうもならないよね
    会社にわがまま放題の人がいるけど皆スルーするようになった

    +115

    -6

  • 121. 匿名 2020/06/14(日) 04:15:21 

    >>22
    電気毛布とかかけたら?

    +13

    -11

  • 122. 匿名 2020/06/14(日) 04:16:34 

    >>43
    年寄りは基本的に寒がり、介護施設で働いてるけど忙しさも相まってこっちはフーフー言って暑さを凌いでるのに利用者様たちは窓を開けて風を通してるだけでも寒い寒い言うよ
    中には暑いと言って肌着を脱ぎ始める人がいたり、もうわけわからん

    +18

    -2

  • 123. 匿名 2020/06/14(日) 04:17:43 

    >>71
    これ逆もそういうだよね
    寒がりのガリなら筋肉つけろと思うよね
    筋肉つきにくい人もいるけど、つきにくいだけでつかないわけじゃないし
    やっぱり暑がりも寒がりもまずは適正な体にしてたから言ってくれって思うよね

    +3

    -7

  • 124. 匿名 2020/06/14(日) 04:18:49 

    寒がりですが、夏は暑いが勝ちです。
    なのでむくむくに着込みます。「体調悪いの?」とお気遣いいただきますが、風邪をひいているわけではありませんのでご安心を!
    暑がりさんの気持ちがわからないので、自分のせいで熱中症が出たらとか考えたら冷房は暑い人優先にしてほしい。

    +8

    -1

  • 125. 匿名 2020/06/14(日) 04:21:50 

    >>83
    横だけど、痩せてても筋肉なければ意味ないよ
    痩せてる人でも筋肉なしのぜい肉だらけの人は多い
    やっぱり筋肉つけるの大事だよ

    +6

    -5

  • 126. 匿名 2020/06/14(日) 04:22:48 

    甲状腺の持病があり、冷房が苦手レベルではないのでここでの叩かれようが辛い😅
    自衛として安心するまで着込む(夏でもダウン)、スカーフやベストなど調整出来るものが便利、足りなければカイロ、通風口の下は避ける、乗り物で風が直接当たる時は帽子👒、たまに外に出る、など。極端な例かもですが。

    +15

    -2

  • 127. 匿名 2020/06/14(日) 04:23:58 

    >>80
    冬暖房つけなかったら寒がりの人はヤバイと思うけど、それでもいいの?

    +2

    -11

  • 128. 匿名 2020/06/14(日) 04:27:50 

    >>95
    つきにくいだけでつかないわけじゃない

    +9

    -8

  • 129. 匿名 2020/06/14(日) 04:30:59 

    >>104
    適温大事だね
    でも適温も人によって違うからこれまた難しい

    +6

    -1

  • 130. 匿名 2020/06/14(日) 05:03:37 

    冷房は自分でどうにか対策出来るけど暖房が無理だ…換気したい。

    +8

    -0

  • 131. 匿名 2020/06/14(日) 05:10:35 

    久しぶりに冷房付けてみたけど半日くらいでなんかだるくなる

    +6

    -2

  • 132. 匿名 2020/06/14(日) 05:17:17 

    えー冷房ないと絶対無理

    +8

    -5

  • 133. 匿名 2020/06/14(日) 05:22:48 

    >>15
    えw

    +5

    -4

  • 134. 匿名 2020/06/14(日) 05:25:22 

    >>27
    高くない

    +9

    -2

  • 135. 匿名 2020/06/14(日) 05:26:19 

    >>58
    わかるわー

    +9

    -5

  • 136. 匿名 2020/06/14(日) 05:29:58 

    冷房も暖房も苦手。なるべく自然の気温で過ごしたい。

    +7

    -2

  • 137. 匿名 2020/06/14(日) 05:32:56 

    ガリガリで筋肉つかないし太れない体質だから夏場でも手足は冷たい、長袖だとリスカ跡でもあるのか?みたく思われる時がたまーにある

    コンビニとかショッピングモールとか基本的にエアコンガンガン付いてるから震えるくらい寒い、爪とか唇が紫色になるくらい酷いし
    最近は自販機とかにも温かい飲み物がなくなったから自前でお湯持ち歩くか悩んでる

    +8

    -2

  • 138. 匿名 2020/06/14(日) 05:43:37 

    >>84
    わかる。
    夏なのに膝掛けする。

    +7

    -1

  • 139. 匿名 2020/06/14(日) 06:15:13 

    >>58
    そうかも。何か変わってる人が多い。

    +10

    -6

  • 140. 匿名 2020/06/14(日) 06:15:48 

    >>105
    私なら暑いよりはカーディガン対応できる寒さの方がかなりマシだな
    てか人多いからか古いエアコンだからかうちの会社は24度でも全然効かない

    +15

    -2

  • 141. 匿名 2020/06/14(日) 06:32:11 

    前職では男女いて声かけしながら真夏はだいたい25〜27度設定で調節してたのに、
    社長が事務所に入ってきたら暑いっっと言って18〜20度に下げるからほんと嫌だった

    +7

    -0

  • 142. 匿名 2020/06/14(日) 06:40:23 

    >>38
    デブはもっと痩せて欲しいデブだと脂肪断熱材が効いて暑いもんね。

    +1

    -9

  • 143. 匿名 2020/06/14(日) 06:44:50 

    ストッキング履いたらいいよ。
    一枚では冷えが全然違うよ。
    短い靴下で膝丸出し生足より良いよ。

    +6

    -1

  • 144. 匿名 2020/06/14(日) 06:48:21 

    職場キンキンに冷え過ぎだし
    換気もしないから空気も悪い
    カーディガンでも間に合わない

    +6

    -0

  • 145. 匿名 2020/06/14(日) 06:52:34 

    >>22
    私もそう
    風が当たるのもつらい。
    偉そうにしている人に合わせてもう冷房最強になってるけど、私はこっそり切る

    +16

    -28

  • 146. 匿名 2020/06/14(日) 06:53:01 

    寒い人は着れば解決するよね?
    暑い人はそんな何枚も脱げないじゃん。
    着込んどけ!
    年取ると寒がりなイメージ

    +5

    -10

  • 147. 匿名 2020/06/14(日) 06:57:47 

    >>145
    え?勝手に切るのはどうかと思うよ!?

    +18

    -2

  • 148. 匿名 2020/06/14(日) 07:01:11 

    >>64
    本当にそう。
    対策を考えましょうって言ってるのになんで、冷房苦手な人は変わった人多いとか書きにくるんだろ。
    相当変わってるなぁと思ったわ。
    暑いけど、冷房が苦手なだけで、冷房をなるべく使わず薄着や、工夫で生きていけばいいのに。ガンガン使う人のせいで、地球も温まって良いことない。

    +26

    -6

  • 149. 匿名 2020/06/14(日) 07:06:44 

    >>111

    なんでオフィス限定の話になってんの?
    主は映画館や食事会の時とか私服でお洒落出来る時でもサンダルは履かないって言ってるんだよ。

    +31

    -0

  • 150. 匿名 2020/06/14(日) 07:08:24 

    >>20
    私も下半身気になるタイプ。
    お尻と脚中心に体脂肪率18%まで鍛えたことあるけど、末端冷え性や寒がりは悪化したよ。
    緩めて20%切らない範囲で見た目のために約3年間続けてるけど、ずっと冷え性。
    やっと気付いたけど、どうやら自律神経の問題らしい…

    +5

    -0

  • 151. 匿名 2020/06/14(日) 07:19:04 

    今年は電車の窓が少し開いているのが救い。通勤で一時間位乗ってるから弱冷房車でも身体が冷えちゃって。

    +11

    -2

  • 152. 匿名 2020/06/14(日) 07:25:27 

    >>3
    極楽

    +6

    -0

  • 153. 匿名 2020/06/14(日) 07:25:56 

    >>5
    そいつが着こめ。

    +38

    -3

  • 154. 匿名 2020/06/14(日) 07:26:57 

    >>7
    筋肉がない人も

    +4

    -0

  • 155. 匿名 2020/06/14(日) 07:27:52 

    外歩くと汗かくけど、室内の冷房は寒い。だから室内入ったら一旦インナーだけでも着替えるのがベスト。今はコロナでお手洗い入るだけでも億劫になるけど、寒さ対策には着替えが重要だと思ってる。汗かいたインナーずっと着てるのも冷えのもと。

    +5

    -0

  • 156. 匿名 2020/06/14(日) 07:29:28 

    >>22
    マント

    +1

    -1

  • 157. 匿名 2020/06/14(日) 07:30:34 

    女性が冷え性ってよく言うけど、男性の方が寒がってて女性が暑がってるよね?

    +6

    -2

  • 158. 匿名 2020/06/14(日) 07:31:37 

    >>42
    病気よね?

    +4

    -7

  • 159. 匿名 2020/06/14(日) 07:32:29 

    >>157
    うちは私が冬でも暑いタイプなので室温問題で揉めます
    夫は年中カーディガン着てます。

    +1

    -1

  • 160. 匿名 2020/06/14(日) 07:33:52 

    真夏はアイスノン巻きながら仕事してる。毎日大量の氷。

    +1

    -0

  • 161. 匿名 2020/06/14(日) 07:35:13 

    冷房苦手な人って冷え性なの?

    +2

    -0

  • 162. 匿名 2020/06/14(日) 07:36:53 

    冷房が効いた締め切った部屋の中でタバコ吸われると
    本当に死にそうになる
    冷房ついてなかったら別に目の前で吸われてもなんとも思わないんだけど

    +1

    -1

  • 163. 匿名 2020/06/14(日) 07:39:14 

    >>118
    ガリガリの暑ガリです。旦那が乙女のように寒い寒いと言っています。

    +4

    -0

  • 164. 匿名 2020/06/14(日) 07:45:50 

    >>12
    そりゃそうよ夏だもん
    なんで1人の寒がりに合わせなきゃいけないの?
    1人の寒いアピールのために他の人が我慢しなくちゃいけないの?
    黙って対策しなよ

    +47

    -9

  • 165. 匿名 2020/06/14(日) 07:46:14 

    冷房の下にデスクがあり、毎日寒い。着込んでも風が直接当たってるから寒い。半袖のヒートテック着てるけど、帰る頃には芯まで冷えて足先指先冷たくなって、外が暖かくて。ヒーターまでつけてる。
    たぶんコロナ対策で透明の板立ててるから余計に私とこに冷気がたまるみたい。つらい。

    +14

    -0

  • 166. 匿名 2020/06/14(日) 07:48:28 

    >>34
    自分さえ良ければいいんだね。
    勝手に窓開けるなんて面の皮厚いね。

    +6

    -5

  • 167. 匿名 2020/06/14(日) 07:51:13 

    会社での席が冷房が直に当たる所で寒い!!
    周りの人に「寒くない?」って聞いて同調してくれたら温度上げて、私だけだったら我慢してる。
    暑い方が我慢出来ないもんね。
    でも寒い!!!
    たまに休みの人の席で仕事したりするw

    +9

    -0

  • 168. 匿名 2020/06/14(日) 07:54:33 

    苦手です
    扇風機と自然の風が好き

    +8

    -1

  • 169. 匿名 2020/06/14(日) 07:54:40 

    >>147
    うん、勝手に切ると勝手に下げられるよ、、

    +3

    -1

  • 170. 匿名 2020/06/14(日) 07:55:54 

    >>160
    私も会社で一人だけ首に巻いてる
    夏の風物詩になってる

    +2

    -1

  • 171. 匿名 2020/06/14(日) 07:56:09 

    >>161
    筋肉なさ過ぎなのかもね。
    脳の何かかもしれないけど。
    皆んなが暑くて汗かいてる中で寒い、寒いってウールのカーデガン羽織ってる人居たら「この人異常」って思うじゃない。でもそういう奴って何故か薄手のカーデガン着て寒いって言い続けるからやっぱりどだかおかしいんだと思う。

    +6

    -10

  • 172. 匿名 2020/06/14(日) 07:56:34 

    >>146
    ここ読めばわかると思うけど
    とっくに着込んでる人達ばかりなんだよね

    年齢の話なら、出産した女性は暑がり多い

    あとアラフォー以上は常に扇子を持参してて驚く

    +18

    -0

  • 173. 匿名 2020/06/14(日) 07:57:11 

    冬場寒いときに3首(首、手首、足首)を温めるといいっていうじゃん。
    だから、エアコンガンガン効いてる部屋でも3首を温めてるよ。

    暑さ、寒さは自分で調整するしかない!
    極端な少数派に合わせるのはムリでしょ。

    +3

    -0

  • 174. 匿名 2020/06/14(日) 07:58:19 

    >>169
    子供の喧嘩みたいだね
    お互い言えば良いのに

    +8

    -0

  • 175. 匿名 2020/06/14(日) 07:59:33 

    お腹が弱いから苦手!
    腹巻きしたり着込んだり、カーディガンや膝掛けを使っても、お腹を壊す事がよくある。
    特に電車!弱冷房車でも寒い時あるし、普通の車両は寒いよ!!

    +10

    -0

  • 176. 匿名 2020/06/14(日) 08:01:09 

    今のオフィスの席がエアコンの真下なのでキツイです
    腹と腰にカイロ、インナー着込む、漢方薬飲む、駅から会社(約30分)までは歩いて体感温度を上げる、マフラー巻く、もちろん年中マスクは必須といろいろやってますが、あまりに寒いときはオフィスをトイレ休憩がてら一回出ます……

    +10

    -0

  • 177. 匿名 2020/06/14(日) 08:01:19 

    真冬皆んながダウン着てる中に半袖Tシャツ一枚で過ごしてる奴が居たら「この人ヤバい人かも」と思うよねえ?
    なのに何故夏バージョンの人は自分中心にエアコン温度設定したり、窓開けて冷気を逃したりして平気で居られるんだろう?
    やってる事が普通じゃないと自覚してほしい。

    +3

    -8

  • 178. 匿名 2020/06/14(日) 08:01:57 

    >>164
    暑がりもたいていワガママなやつ多い

    いつも暑い暑い言っててうるさいなーと思ってる

    +16

    -12

  • 179. 匿名 2020/06/14(日) 08:04:36 

    >>3

    冷房ガンガンな店ほど低価格低品質なものを売っていると自分の中での法則があります 笑

    +11

    -8

  • 180. 匿名 2020/06/14(日) 08:05:16 

    海外はデパートとか電車、建物内がめちゃくちゃ冷房効かせてるところが多いと思う。
    長くいられない。

    +6

    -1

  • 181. 匿名 2020/06/14(日) 08:08:32 

    アラフォー突入してからエアコン苦手になった。冷房の風って自然の風と違うせいか体の節々が痛くなることがある。コレは私の体が衰えたせい??筋肉つければ治るのかな?

    +15

    -0

  • 182. 匿名 2020/06/14(日) 08:09:35 

    >>22
    私も。
    確かに何か羽織ればいいけど頭まですっぽり被るわけにもいかないし、、
    私だいぶ寒がりで冷房苦手だけど頭痛さえなかったら我慢できるのにって思う。

    +28

    -2

  • 183. 匿名 2020/06/14(日) 08:09:40 

    職場のメタボがものすごい暑がりで、5月なのに19度の冷房入れてる。
    誰かが上げると、目ざとく下げにくるからいたちごっこ。
    空調吹き出し口近くの席だから、体が冷えて辛い。

    +5

    -0

  • 184. 匿名 2020/06/14(日) 08:11:16 

    >>5
    私極度の寒がりだからめっちゃ着込む。
    冷房下げるなんて絶対しない!自分で調節する。
    冬はストーブと電気ひざ掛けと足元のホットカーペット持ち込んでる。

    +30

    -2

  • 185. 匿名 2020/06/14(日) 08:12:11 

    うちは暑がりの1人のために冷房ガンガン効かせてる。みんな寒くて寒くて😭1番冷房が当たる極寒の席の子と交換を勧めたけど嫌だって。温度20℃だよ。

    +8

    -1

  • 186. 匿名 2020/06/14(日) 08:12:15 

    >>183
    それは想像しただけでも辛い、、、

    +6

    -0

  • 187. 匿名 2020/06/14(日) 08:13:42 

    >>1
    スーパーだけじゃなく電車やデパート、どこでも寒いからもう常にカーディガン着てる

    +6

    -1

  • 188. 匿名 2020/06/14(日) 08:15:02 

    寒いから温かいお茶とか飲むけど、体が冷えて血流が悪くなってるから、毎日職場で温かいものを1日中飲んで寝不足になったりすると、すごい浮腫んでしまう。

    浮腫むとブス化が加速してしまうよ。。

    +4

    -1

  • 189. 匿名 2020/06/14(日) 08:15:09 

    寒すぎると風邪引く程度で済むけど暑すぎると熱中症になる可能性があるから夏は冷房優先にしてほしいわ。

    +4

    -4

  • 190. 匿名 2020/06/14(日) 08:16:13 

    >>10
    暑い方に合わせるってのもおかしい。
    うちの職場は温度固定だよ。

    +40

    -21

  • 191. 匿名 2020/06/14(日) 08:17:01 

    >>18
    ハンディファン置くとか

    +5

    -0

  • 192. 匿名 2020/06/14(日) 08:17:45 

    >>174
    というかどちらも他の人に聞かない時点で周りの人には自己中に思われるよね

    +6

    -0

  • 193. 匿名 2020/06/14(日) 08:18:13 

    >>52
    寒い方辛いけど
    私暑いの平気
    よく女性は冷やしたらだめっていうしあっためといたら

    +5

    -5

  • 194. 匿名 2020/06/14(日) 08:20:34 

    冷房対策トピなのに、暑がりの方が〜とか冷房切るとかのコメントは見当違いだよね。
    カーディガン、膝掛け、室内履きをあったかいのにしてる。

    +8

    -0

  • 195. 匿名 2020/06/14(日) 08:21:25 

    >>167
    会社で男性上司が直接風が当たるのが嫌なのか自分所の方向だけ風よけカバー取り付けてたから、もし席替えできずに寒いならつけさせてもらえないか聞いてみたら?部屋全体の温度は変わらないし、周りに迷惑ってことは全然なかったよ。
    直接ずっと風当たるのはしんどい人もいるもんね。
    冷房が苦手な人

    +10

    -0

  • 196. 匿名 2020/06/14(日) 08:21:37 

    >>3
    大手じゃないスーパー

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2020/06/14(日) 08:22:09 

    >>27
    28度くらいが良い

    +4

    -5

  • 198. 匿名 2020/06/14(日) 08:22:50 

    私も冷房の風が直撃する席で仕事しています。
    去年はカーディガン+ひざ掛け+レッグウォーマーでも寒くて体調崩しました。
    今年はウィンドブレーカーを買おうと思います。
    毎日寒くてメンタル的にもきついですが、自分が標準でないことはわかっているので温度設定は絶対触りません。
    在宅で仕事がしたい

    +8

    -1

  • 199. 匿名 2020/06/14(日) 08:23:29 

    >>18
    冬でも夏でも暑いー暑いーってあおいでる女性いるよね

    暑がりもたいていうるさくて面倒くさい

    +9

    -3

  • 200. 匿名 2020/06/14(日) 08:24:14 

    >>52
    でもこういう不満を隠せない人って、誰かが保温対策で着込んだら、着込むことに対しても陰口言ってた。
    感じ悪い、とかって。

    +15

    -5

  • 201. 匿名 2020/06/14(日) 08:24:36 

    >>158
    私も同じだけど健康だよ!

    +2

    -3

  • 202. 匿名 2020/06/14(日) 08:25:36 

    >>55
    ハンカチでなんとかなる!?
    カーディガンとかブランケット持ってった方いいよ

    +2

    -0

  • 203. 匿名 2020/06/14(日) 08:25:52 

    >>52
    てか会社に限らず、スーパーや電車の話もしてて、温度なんて変えられるわけないじゃん。

    +6

    -0

  • 204. 匿名 2020/06/14(日) 08:27:23 

    >>60
    全員平気!
    それでホット飲むよ

    +6

    -0

  • 205. 匿名 2020/06/14(日) 08:27:35 

    >>189
    いや、世の中言われなくても暑がり用になってるから安心して。
    その代わりこのトピではだまってて。

    +16

    -0

  • 206. 匿名 2020/06/14(日) 08:27:42 

    >>29
    筋肉落ちると暑さを感じにくいらしいね。
    だから筋肉が落ちてきている老人は暑さに気が付きにくくて、暑さで体は反応しているのに対策しないからいつの間に熱中症になってたりするみたい。
    危険なんだよね。

    極度の寒がりさんはまず筋肉つけた方がいいと思う。

    +14

    -3

  • 207. 匿名 2020/06/14(日) 08:28:36 

    暑がりで寒がりです。今年はマスクしつつ換気で入り口開けてるから辛い…
    会社でエアコンバトルしてはいますが、20代から60代までいるので風量とか風向きとか微調整しながら、苦手は人はカーディガン羽織ったりしてます。本部からは夏のカーディガン禁止と言われてるけど無視。

    でも自分の場所と全然関係ないフロアのエアコンまで調節してくるパートさんにはムカついてます。

    +1

    -2

  • 208. 匿名 2020/06/14(日) 08:31:24 

    >>98
    寒いのは上に着ればいいけど暑い人は脱ぐにも限界があるから大変よね

    +19

    -3

  • 209. 匿名 2020/06/14(日) 08:33:49 

    >>207
    夏のカーディガン禁止はなぜ?
    見た目暑苦しいから?それ着てさらに冷房下げたら電気代かかるから?
    寒がりさんにはひどい禁止事項だね。無視してるからまああってもなくてもいいんだろうけど。

    +8

    -0

  • 210. 匿名 2020/06/14(日) 08:40:49 

    家族で私だけぽっちゃりだけど、私1人だけが寒がり。

    とにかく小中の男子たちが暑がりで熱中症になっても大変だから冷房入れるけど寒い。
    長袖長ズボン靴下で防寒し、なるべくストレッチや軽い筋トレをして自分をあたためるようにしている。

    +2

    -2

  • 211. 匿名 2020/06/14(日) 08:51:11 

    >>108

    寒がりなら着るものがあるからね

    +5

    -4

  • 212. 匿名 2020/06/14(日) 08:56:10 

    高校のとき教室が暑いから冷房つけたら野球部員の1人が肩が冷えるとか言って消してくるからつける消すの攻防戦をしたことがある。
    甲子園も行けないくらい弱い野球部の肩なんてどうでもええわ。
    みんな暑くて熱中症になるところだった。

    +4

    -4

  • 213. 匿名 2020/06/14(日) 08:59:14 

    >>73
    たしかに!カイロならこぼす心配もないしw
    キーボード打ちながら、手首の内側あたためるのもいいかも!

    +1

    -0

  • 214. 匿名 2020/06/14(日) 09:03:51 

    気持ちはわかるんだけど、
    「寒い寒い」「暑い暑い」ってやたら言いまくる人ってウザくないですか?
    寒さ対策は、羽織りものを持ってくとか、場所選べるならエアコン効きにくい所に移動するとかかな。
    服装は袖があるほうが寒さ感じにくい気がする。

    +5

    -2

  • 215. 匿名 2020/06/14(日) 09:14:27 

    うちの小6息子がガリガリでクーラー苦手

    今年から学校にクーラー完備されたけどクラスで一人だけ寒いって言ってたんだって
    薄手のはおるやつ持たせるようにしたんだけど、来年からの中学、制服は半袖で学校ではおるとかできないと思う
    ジャージ着ていいか確認かなぁ…
    クラスで一人だけ目立つだろうな…

    +7

    -1

  • 216. 匿名 2020/06/14(日) 09:18:17 

    24時間首にストールやスカーフを巻くようにしたら頭痛激減しました。
    服は長袖です。
    家ではレッグウォーマーをしています。

    夜は寝室は冷房つけず、隣の空き部屋の冷房をつけて冷気をもらって寝てます。

    冷房というより風に弱いんですよね。
    頭いたくなるし昏睡してしまう。



    +5

    -1

  • 217. 匿名 2020/06/14(日) 09:25:20 

    >>99
    >>121
    こういう性格悪いのどのトピにもいるよね

    +17

    -2

  • 218. 匿名 2020/06/14(日) 09:32:50 

    >>209
    制服ある仕事なんだけど、クールビズ期間は禁止なんですよ。着るならジャケットを着ろとなってますが、ずっと座ってるわけじゃないので動きづらく、肩こるので着てる人いたらそんなに寒いの!?と体調を心配するレベルで珍しいです(笑)

    カーディガンはウォームビズ期間のみで、あとはタイツもウォームビズ期間だけだったかな?
    接客業でもあるので、他にもちょっと細かくいろいろありますが、誰も守ってない(笑)

    +0

    -0

  • 219. 匿名 2020/06/14(日) 09:35:49 

    >>1
    長袖で自衛しても、冷房って冬の寒さより辛い気がする。

    +14

    -1

  • 220. 匿名 2020/06/14(日) 09:38:52 

    子供の頃は暑がりだったけど、出産して体質が変わったのか歳をとったのか、冷房の効いた屋内施設に行くと足元がすごく冷えるようになった。
    昔は半袖半ズボンサンダルでショッピングモールに行ってたんだけど、今はカーディガンとか羽織るものを荷物の中に入れて、膝下以上のボトムで靴下とか履かないと冷える。

    +3

    -0

  • 221. 匿名 2020/06/14(日) 09:41:27 

    >>160
    あなたは冷房が苦手じゃなくて、暑いタイプの人ってこと?? アイスノンって寒いよね?

    +4

    -1

  • 222. 匿名 2020/06/14(日) 09:41:45 

    >>43
    逆に早く帰って回転率あげたい場合は冷房めっちゃ下げてた。

    +4

    -2

  • 223. 匿名 2020/06/14(日) 09:42:51 

    熱中症になるよという人いるけど、体の体温調整が出来て無かったり、弱いからなりやすいんですよ。
    日中クーラーがガンガンに効いた部屋にいて、暑い外へ出たら体が対応しきれないからその差を少なくするようにと言われている

    +9

    -1

  • 224. 匿名 2020/06/14(日) 09:42:56 

    >>164
    だからさ、その対策のためのトピなんじゃないの? なんで暑がりさんが冷房対策トピでカリカリしてるの? だから暑いんじゃない?

    +19

    -3

  • 225. 匿名 2020/06/14(日) 09:47:30 

    >>208
    それこそアイスノン巻いたり接触冷感のネッククーラーとかすれば良いだけじゃない?なんで大々的に冷房使って部屋全体をその人に合わせて涼しくしなきゃいけないのよ。

    +6

    -3

  • 226. 匿名 2020/06/14(日) 09:51:24 

    私も長ズボンの下にストッキングを履いて、ひざ掛けをかけています。真夏でも飲み物は常温です。
    でも、私の会社では、接客以外では脱いでもいいのに、上着を脱がずに、暑い暑いと言う人がいます。
    暑いのに頑なに上着を脱がない人は何なんでしょうね?
    他の人は脱いだら着たりして調節しています。

    +6

    -0

  • 227. 匿名 2020/06/14(日) 09:53:41 

    >>211
    寒がりのトピだから仕方ないよねー
    暑がりトピいけば?

    +9

    -3

  • 228. 匿名 2020/06/14(日) 09:56:43 

    社長は職員室冷房付けてくれて
    1人こもって別の部屋で仕事してくれてる。

    ただ私の直属の上司は
    温度とかで冷房をいれるのではなく
    まだ6月だから入れないって人。
    ほんと迷惑

    +2

    -2

  • 229. 匿名 2020/06/14(日) 09:57:08 

    >>224
    ほんとそれだよね!
    暑がりはカリカリしやすくて困る

    +9

    -2

  • 230. 匿名 2020/06/14(日) 09:59:02 

    >>226
    脱ぎ着できるスーツのジャケットとか頑なに脱がないで冷房ガンガン効かせたい人いるよね

    せめてジャケットくらい脱げば体感全然違うのになんなの?と思う

    +6

    -0

  • 231. 匿名 2020/06/14(日) 10:12:44 

    冷えがお腹に来やすいので腹巻1枚仕込んでるとだいぶ楽です。薄手のシルク混のがオススメ。
    職場ではパンツスタイルが多いので中にレギンス履いてる。外が暑くて冷房下げてるときはレッグウォーマーしてる。

    +5

    -0

  • 232. 匿名 2020/06/14(日) 10:14:46 

    何故かくしゃみが止まらなくなる

    +6

    -0

  • 233. 匿名 2020/06/14(日) 10:18:31 

    職場とかカーディガンやレッグウォーマーで身体は暖めることができても頭が冷えるとキツい。帽子かぶりたい。首にスカーフやストール巻いても頭頂部に冷房直撃してると自律神経いかれる。

    +8

    -0

  • 234. 匿名 2020/06/14(日) 10:19:07 

    >>5
    寒がりではないけど、冷房位置によっては寒いから会社の机に厚手のパーカーおいてるわ。

    +7

    -0

  • 235. 匿名 2020/06/14(日) 10:21:41 

    >>1
    冷えてしまってからの対策はやっぱりホッカイロ!!職場とかウォーターサーバーがあれば湯たんぽでも良いかもね。レンジ使えればゆたぽんとか。一旦冷えてからだと自分の体温だけじゃ回復難しい気がするよ〜

    +7

    -0

  • 236. 匿名 2020/06/14(日) 10:24:20 

    >>3
    夏はもちろん冬でもあまりにも寒いから、店員さんに聞いたら、店舗があまり広くないか冷房入れなくても冷蔵庫だけで全体が冷えちゃうって言ってた。レジの人は寒さ対策重装備だった。

    +4

    -2

  • 237. 匿名 2020/06/14(日) 10:26:20 

    >>233
    見られてないと思ってパーカのフードをたまに被る。

    +2

    -0

  • 238. 匿名 2020/06/14(日) 10:34:51 

    >>10
    デブ

    +4

    -4

  • 239. 匿名 2020/06/14(日) 10:45:56 

    >>62
    熱中症と書いてある…。
    冷房にばかり頼ってると発汗しにくくなり、急に暑い外に出た時の気温差に身体が対応しきれなくなるんだよ。
    だからここ数年はエコも兼ねて、エアコンの設定温度は28度が推奨されてる。

    +6

    -1

  • 240. 匿名 2020/06/14(日) 11:00:21 

    多汗症でびしょびしょのまま映画観たりするとめちゃくちゃ寒い
    映画館寒いです

    +4

    -0

  • 241. 匿名 2020/06/14(日) 11:16:14 

    >>208
    横だけど涼しくなる努力はしてますか?

    寒がりの人も厚着したり努力してるんで、暑がりもミニ扇風機もったり、冷感タオル巻いたりしてくださいね

    +8

    -4

  • 242. 匿名 2020/06/14(日) 11:17:59 

    コットンを1番肌側に着ると暖かい!!!でも汗かくと乾かないから冷える一方。職場は制服なので着替えるときに、出勤用のエアリズムから室内用のコットンインナーに着替えてるけど、結構違うよ!
    冷房が寒い人の中には汗冷えの人も多いと思います。

    +8

    -0

  • 243. 匿名 2020/06/14(日) 11:18:37 

    >>5
    直撃だと、着込めばって問題じゃないよ。首から上だけ冷えて体調おかしくなる。
    席替えしたら良いと思う。

    +11

    -12

  • 244. 匿名 2020/06/14(日) 11:25:25 

    冷房きつくする人って、冬は暖房きつくしてる。
    暑がりとかじゃなくてワガママだと思う。
    下着とか調整するなり脂肪減らすなりして欲しい。

    +12

    -1

  • 245. 匿名 2020/06/14(日) 11:28:58 

    >>128
    んー、バカかな?
    努力が全員実るとでも思ってるのかな

    +2

    -4

  • 246. 匿名 2020/06/14(日) 11:31:35 

    28度なり26度なりで固定して欲しい。それで暑い人寒い人が対策をするべきなのに、自分勝手に下げたり上げたりするから諍いになる。 寒い人だけでなく暑い人もタオル凍らせたり保冷剤用意したりいろいろ対策あるだろうに。冷えピタなんてめちゃくちゃ手軽じゃん。なんで寒い側ばっかり我慢して対策しなきゃいけないんだろう。

    +10

    -1

  • 247. 匿名 2020/06/14(日) 11:36:45 

    >>5
    ホントそれ! 
    真夏にエアコン設定をドライの28度にしやがった
    厚着しろよ!

    +39

    -7

  • 248. 匿名 2020/06/14(日) 11:38:17 

    >>12
    暑がりな人ってただのデブ
    暑い~暑い~ってブーブー言ってる人で痩せ型の人を見たことないし、大抵はセルライトできてそうな手足が太いぽっちゃりか普通にデブ

    痩せてたり筋肉質な人は、筋肉から出た熱をこもらせる脂肪が無いからねーそんな暑く感じないのよねー

    寒がりは対策しろって言うんなら暑がりの人だって対策しろって思う。
    とりあえず痩せろ!そのみっともないセルライトとれよ

    +3

    -14

  • 249. 匿名 2020/06/14(日) 11:50:16 

    わたし、クーラーが「直撃」の席だから寒いって言ってんのに、
    「あなた体がおかしいんじゃない?
    あなただけでしょ?寒い寒いって言ってるのは。」
    とお局の妖怪婆さんが言って来た。
    たまからその妖怪婆さんに聞こえるように上司に席替えを申し出たら妖怪はダンマリ下を向いたまま。
    ほら見ろ。自分だって直撃はいやで程よい席でエアコンの温度を下げたいんだろ?
    鬼かよ。


    結局エアコンに、隙間だらけの役に立たない風向き調整の羽を付けられた。
    隙間から直撃して来るから何にも変わらん。
    許さない!妖怪婆さん。

    +10

    -1

  • 250. 匿名 2020/06/14(日) 11:52:28 

    >>6
    がるちゃんって本当にきちんと文章読まないでコメントする奴多いよね。~すべきとかイラつくw

    +7

    -1

  • 251. 匿名 2020/06/14(日) 11:54:50 

    >>143
    うちの職場にいるよ。
    その人。
    ストッキングの上から靴下を履くなりの対策をして欲しい。
    それはダサいとかの前に皆は暑いのです。
    短い靴下一枚でスカート履いて寒い寒い言って、勝手にスイッチ切らないでー 涙

    +7

    -1

  • 252. 匿名 2020/06/14(日) 11:58:54 

    >>5
    うちの会社に自然の風が一番おばさんいるんだけど上司が「今の時代ね!外の風なんて熱風だから!窓開けても室外機の熱しか来ないからね!寒いなら上着着なさい!」ってキレて温度下げてくれた
    パソコンの熱で暑くて倒れるかと思ったよ…

    +56

    -2

  • 253. 匿名 2020/06/14(日) 12:04:54 

    >>243
    直撃は辛い!ほんとに辛い!

    +15

    -0

  • 254. 匿名 2020/06/14(日) 12:17:06 

    育った環境にもよるのかな?
    私は暑くなってきたら毎日冷房効いた部屋で生活してたから冷房がなきゃ暑くて眠れなかったりするんだけど、旦那は冷房つけないで我慢して生活してたらしくて暑さに強い!冷房つけると寒いって言ってタオルケットにくるまってるよw

    +2

    -1

  • 255. 匿名 2020/06/14(日) 12:30:46 

    >>120

    エアコンの吹き出しのとこが定位置の人が、冷えて寒いからとエアコンを切るのだけど、機械の熱が稼働中はでて当たる私達はめちゃ迷惑。ジャンパーを着れよと思う。
    その人は、食堂のエアコンの吹き出し口近くで食べるので、直接当たる寒いからと切る。めちゃもわっとした空気の中、食べる季節がまたきたなと思うこの頃。

    +6

    -1

  • 256. 匿名 2020/06/14(日) 12:31:19 

    >>247
    じゃー何度ならいいの?
    ガンガン下げたらいいの?

    +2

    -4

  • 257. 匿名 2020/06/14(日) 12:36:36 

    経産婦の暑がりは異常。

    暑い暑いって一度言い出したらずっと言っててゲンナリ。
    多分本人の問題なのに、寒がりに対して配慮がなくガンガン下げるのはどうなんだろう。

    逆に暑がりでも、若い女性でそんなに文句言う人見た事ない。

    +2

    -4

  • 258. 匿名 2020/06/14(日) 12:48:41 

    >>30
    えーデリケートなもんだね
    初めて知った
    覚えとこー

    +0

    -1

  • 259. 匿名 2020/06/14(日) 12:55:54 

    >>201
    病気じゃないかも知れないけど
    健康とは違うんじゃないの?

    +2

    -3

  • 260. 匿名 2020/06/14(日) 12:59:17 

    >>120
    暑いのはどうにもならないって言う人よく居るけど、卓上扇風機置くとか、保冷剤首に巻くとか、冷たくなるスプレーかけるとか、メンソールの体拭くやつとか色々あると思うけど

    +9

    -14

  • 261. 匿名 2020/06/14(日) 13:01:38 

    >>259
    病気じゃないけど健康じゃないって...どういった状態だと思ってんの?

    +4

    -2

  • 262. 匿名 2020/06/14(日) 13:02:36 

    寒い人がカーディガン着たりしてるんだから、暑い人は扇風機がついたベストみたいの着てればいいのに。

    +8

    -3

  • 263. 匿名 2020/06/14(日) 13:06:17 

    冷房と外の寒暖差が苦手。
    自律神経がすぐ乱れる。

    +9

    -0

  • 264. 匿名 2020/06/14(日) 13:13:53 

    >>254
    そーなのかなー?
    うちの職場はアラフィフくらいのバブリー世代がエアコン命の暑がりだよ。この人が育ってきた頃ってあまりエアコンとかなかったと思うんだけど。育ってきた環境ってよりもエアコン使ってきた年数が長いとエアコン命になるのかな。

    +5

    -2

  • 265. 匿名 2020/06/14(日) 13:34:07 

    >>218
    学校みたいな厳しい規則だね。
    うちの子の学校も夏服期間のカーディガン禁止だわ。
    冬は防寒としてジャケットの下に着て登校するのは認められてるけど。

    +0

    -0

  • 266. 匿名 2020/06/14(日) 13:41:26 

    >>261
    未病?

    +2

    -0

  • 267. 匿名 2020/06/14(日) 14:32:07 

    寒がりというか割と子供のときから低体温で
    今も平熱35台なのでクーラーは苦手です
    周りにわかってくれる人がいなくて夏はツライ

    +3

    -2

  • 268. 匿名 2020/06/14(日) 14:44:07 

    >>11
    宮城県に住んでるけど扇風機だけで十分
    微風10分浴びてると寒く感じるくらい

    +0

    -7

  • 269. 匿名 2020/06/14(日) 14:46:01 

    >>260
    メンソールじゃなくてメントール
    あれは体温が下がってるわけじゃないから知らないうちに熱中症になって危険だよ

    +7

    -0

  • 270. 匿名 2020/06/14(日) 14:54:05 

    >>149
    え!映画館行くってわかっててサンダル?もっとあり得ない

    ごめん、もっと他人が勝手に温度を上げ下げしちゃう環境で苦しんでる話かと思ったわ

    +4

    -5

  • 271. 匿名 2020/06/14(日) 15:11:54 

    >>270
    >>1 読んだ? 主そんなこと全く書いてないよ。勝手に勘違いして書き込むのやめてよね。

    +5

    -1

  • 272. 匿名 2020/06/14(日) 15:33:14 

    >>260
    暑がってる人が1人ならその人がそういう対策とればいい。
    寒がってる人が1人なのにその1人に気を使ってエアコン消したり弱めたりする意味がわからない。
    寒がってるのが1人なら遠慮することない。

    +9

    -1

  • 273. 匿名 2020/06/14(日) 16:12:04 

    >>3
    は?そんなもんだと思ってスーパー行く時はパーカやカーディガン着てくし…。
    持って歩くし…。
    準備してない人に限って言うんだよな…。

    +4

    -4

  • 274. 匿名 2020/06/14(日) 16:12:16 

    >>102
    ありがとうございます!!
    スタッフも男性が多いので私がこっそり冷房あげてもすぐさま下げられて…笑
    これは自衛するしかないと着込みまくってます!
    優しい言葉がとても心に染みるアラサーでした!

    +3

    -0

  • 275. 匿名 2020/06/14(日) 16:14:13 

    >>260
    ひと昔まえは25度の夜を熱帯夜と呼んでたんだよ。
    今の日本は死人が出る暑さなの。
    卓上扇風機(笑)でどうにかなる問題ではないよ。
    夏場に暑さを感じられなくなってるなら認知症の検査をした方がいいよ。

    +6

    -7

  • 276. 匿名 2020/06/14(日) 16:17:05 

    私も極度の寒がりだけど、夏だからと言ってそんなに薄着しないよ。靴下も履くし、上着も持って歩くよ。季節に自分があわせるしかないよ。
    逆に冬は、暑がりの人はtシャツになれ!ですね。😄

    +0

    -0

  • 277. 匿名 2020/06/14(日) 16:17:29 

    >>149
    寒がりなの自覚してたら普通ブランケットの一つでも持ち歩くものでは?
    貸してくれるところもあるし。

    寒がりあるあるで言われ尽くしてるじゃない。
    ノースリーブや半袖トップスに薄手のスカート、対策一切取らずに寒い寒い言ってる馬鹿、って。

    +5

    -1

  • 278. 匿名 2020/06/14(日) 16:19:44 

    >>28
    馬鹿みたい。
    人に迷惑かけてしょうもない対策して冷房苦手なんです(>_<)って。

    +3

    -7

  • 279. 匿名 2020/06/14(日) 16:25:47 

    寒がりな訳じゃないのに冷房ある所に行くとすぐお腹痛くなる。

    +0

    -0

  • 280. 匿名 2020/06/14(日) 16:59:23 

    「暑がりな人はイライラしてる」ってことがわかるトピだね

    +8

    -2

  • 281. 匿名 2020/06/14(日) 17:23:10 

    >>275
    冷房切れとは言ってないと思う
    冷房+扇風機でかなり体感温度変わります

    +5

    -1

  • 282. 匿名 2020/06/14(日) 17:27:18 

    >>272
    私服の会社にいたけど、
    私は暑さ対策で薄着したり、涼しい素材にしたりしてるのに暑がってる人ってそんな事よりおしゃれ優先だからポリエステルの服着たり七分丈着てたり
    そりゃ暑いでしょって思ってた
    暑がりならそれなりに対策とってから文句言って欲しい

    +5

    -2

  • 283. 匿名 2020/06/14(日) 17:29:54 

    >>10
    外の気温に合わせた服着てるからそりゃ冷房キンキンのとこは寒いわ
    このクソ暑いのに長袖の上着持ち歩きたくないんだよ!

    +3

    -11

  • 284. 匿名 2020/06/14(日) 17:33:34 

    >>264
    悪意満載

    +0

    -0

  • 285. 匿名 2020/06/14(日) 17:38:05 

    >>22
    寒くてカーディガンを羽織ったりストールを巻いたりするとアピールだと思われて面倒くさい…
    冷房が苦手だと本当頭痛や肩凝りが酷くなり、薬を飲んでも治らなくて、2〜3日体調不良が続くので

    極端に外と中の温度差があると最悪倒れる!
    100人いれば100通りの体質があるんだよ〜

    +22

    -1

  • 286. 匿名 2020/06/14(日) 17:45:44 

    アピールだと思われても、自分以外が体調に責任とってくれるわけじゃないしね、気にせずに着るよ。
    そんなに着て暑くない?って聞いてくる人には、暑かったら着ないですよーって言っちゃう。

    +2

    -0

  • 287. 匿名 2020/06/14(日) 18:01:44 

    寒いなら上に着ればいいだろって言われるけど、芯から冷えてしまう冷え性にとってはそれは違うんだよ
    わかってもらえないのがつらいけど
    暑がりの人はそこまで冷やさなくて大丈夫だろうってくらい低温を求めてくるからものすごくつらい
    暑がりの人のちょっとだけ熱いかもと、寒がりのちょっとだけ寒いかもの妥協できる温度を望んでるだけなんだけどな

    +8

    -1

  • 288. 匿名 2020/06/14(日) 18:01:51 

    >>259
    風邪とか10年以上ひいてないし、インフルエンザもなったことない、健康。

    +1

    -0

  • 289. 匿名 2020/06/14(日) 18:16:50 

    >>278
    苦手の気持ち分からないくせに馬鹿みたいにって、、、

    なんでいるの?
    違うトピいってくださーい

    +5

    -1

  • 290. 匿名 2020/06/14(日) 18:18:00 

    >>279
    内臓冷え性じゃないかな?

    私もそこから始まってどんどんひどい冷え性になっちゃったから、ちゃんとお腹暖めるかっこした方がいいよ!

    +3

    -0

  • 291. 匿名 2020/06/14(日) 18:20:40 

    >>52
    着込んでも関節痛くなるから、席から離脱休憩や足元ストーブに文句言わないで欲しいかなあ。
    冷えすぎは病気になる。

    +3

    -0

  • 292. 匿名 2020/06/14(日) 18:49:32 

    いるねー。一人だけ寒がり。
    会社で汗かきたくないのよ。こちらはこれ以上脱げないんだから着込みなよ。対策しなよ。といいたい。

    +6

    -8

  • 293. 匿名 2020/06/14(日) 19:01:18 

    >>14
    家のクーラー(エアコンではなくクーラー)は、少し外が涼しくなると、25度だと寒い、26度だと外気温と変わらないかむしろ暖かい。たった1度なのに。25.5度がほしくてたまらん。

    +2

    -0

  • 294. 匿名 2020/06/14(日) 19:16:16 

    冷房が効きすぎた飲食店で、入った時は涼しい〜
    ( *´꒳`* )と思うけど、すぐに寒くなり 食欲が減退する。寒さに気を取られて 味わえない・・・。

    +5

    -1

  • 295. 匿名 2020/06/14(日) 19:55:23  ID:uWGXnmY7Jw 

    >>5
    その人さ、細かったりする?運動しない人?
    体に筋肉とか脂肪がないと体温低くて寒がりになりがち。

    +4

    -1

  • 296. 匿名 2020/06/14(日) 20:18:30 

    私もバスや電車、お店の冷房寒くて無理なのでカーディガンをいつも持ち歩くけど、夏は日傘も持ち歩くし荷物を減らしたい。
    夏用の薄手のカーディガンならそこまでかさばらないけど、それじゃ全然防寒できなくて、春ぐらいに着るようなカーディガン(綿100%みたいな)で、畳むと小さくなるようなものが欲しい…(;-_-)

    +1

    -0

  • 297. 匿名 2020/06/14(日) 21:09:12 

    >>72
    推奨温度とかなんとか言って電気代安くあげたいだけだと思うけど。

    +6

    -2

  • 298. 匿名 2020/06/14(日) 21:23:46 

    >>166
    自分の部屋の話です。

    +1

    -0

  • 299. 匿名 2020/06/14(日) 21:24:48 

    >>166
    日曜の朝から荒ぶるおばさん、暇すぎなのが伺える

    +1

    -1

  • 300. 匿名 2020/06/14(日) 21:25:39 

    >>166
    たったこれだけの情報で誰にも許可とってないってことまで決めつけて妄想が激しい

    +2

    -0

  • 301. 匿名 2020/06/14(日) 21:26:28 

    >>166
    あんたこそ全く知らない人にそんなこと言って、よっぽど自分のことしか考えてないんだね

    +1

    -0

  • 302. 匿名 2020/06/14(日) 21:28:41 

    下げすぎると体がついていかなくてくしゃみでる

    +1

    -0

  • 303. 匿名 2020/06/14(日) 22:35:04 

    >>280
    そりゃ日本の夏の暑さでイラつきたくもなるわ!

    +0

    -0

  • 304. 匿名 2020/06/14(日) 22:47:10 

    >>11
    なった。
    だから15年ぶりにクーラーつけた。
    汗垂らしながら受験勉強してたなぁ、、
    変わりもんや。。

    +1

    -0

  • 305. 匿名 2020/06/14(日) 23:02:19 

    >>5
    うちにもモデル体重のアラフォーの人いるけど、皆んな汗だくなのに、直接風が当たるから寒い寒いって温度27度でされる。

    暑くて26度にすれば15分後には、また戻されてる。結果皆んな卓上扇風機を自腹で買って置いてるよ。

    痩せすぎとは忠告したけど、本人悪気一切なし

    +8

    -3

  • 306. 匿名 2020/06/14(日) 23:09:22 

    >>81
    適性温度でも、寒い寒いほざく人いるんだよ。
    直接風が当たるからって。

    じゃ、着込めば?って思う。

    何年もこの時期から我慢とストレス。

    一人のために皆んなが迷惑してる

    +6

    -6

  • 307. 匿名 2020/06/14(日) 23:24:57 

    クールビズで28度設定を目標にしています。
    しかし実際は暑いので室温26度位になる様に設定してます。
    だけどいつの間にか誰かが18度にします。
    寒いなーと思ってブルゾン来ても寒いのでおかしいと思って確認すると下げてる。
    いつも戦い。

    +1

    -0

  • 308. 匿名 2020/06/14(日) 23:26:12 

    >>64
    しかも口汚いしね
    どんな顔した人か顔見てやりたいよ

    +5

    -2

  • 309. 匿名 2020/06/14(日) 23:29:13 

    冬の寒いのは体が慣れているから大丈夫なんですが
    夏の冷房は体が冷たくなってしまい体調悪くなります。
    空調のきいたスポーツジムでスカッシュして息が上がるくらい走りまわっても体が冷たくなり
    みんなにヒッ‼︎とびっくりされます。

    +2

    -2

  • 310. 匿名 2020/06/14(日) 23:34:27 

    中学の時、私だけ極端に寒がりだったけど
    校則で授業中半袖シャツ以外来たらいけなくて、
    我慢出来ないから体操ジャージ羽織ったら怒られた。
    脱げっ!我慢しろ!
    震えながら授業受ける意味ある?
    拷問だよ。

    +2

    -0

  • 311. 匿名 2020/06/14(日) 23:56:26 

    >>166
    なんか答えろよ

    +0

    -1

  • 312. 匿名 2020/06/14(日) 23:59:13 

    >>306
    その人に直接当たるなら、席替え提案しようよ。

    +6

    -0

  • 313. 匿名 2020/06/15(月) 00:17:13 

    夏でもストールと短めのレッグウォーマーを常備してます。汗が引くと風邪や頭痛になるから。

    +1

    -0

  • 314. 匿名 2020/06/15(月) 00:38:05 

    羽織るのも大切ですが、足首ウォーマーをしてると随分違います。

    +2

    -0

  • 315. 匿名 2020/06/15(月) 01:01:08 

    >>131
    直にあたるからじゃよ。

    +0

    -0

  • 316. 匿名 2020/06/15(月) 01:28:56 

    >>292
    ネッククーラーつけると汗かかないよ。あなたも対策しなよね!

    +4

    -1

  • 317. 匿名 2020/06/15(月) 02:51:58 

    冷房効いてると腹痛くなる。

    +0

    -1

  • 318. 匿名 2020/06/15(月) 04:00:50 

    >>306
    カッカして大変だね
    冷感タオルすればー?

    +1

    -1

  • 319. 匿名 2020/06/15(月) 07:51:20 

    レッグウォーマー結構有効なんだね。
    そういえばそんなもの売ってたなぐらいの存在でしかなかった。盲点。

    +0

    -1

  • 320. 匿名 2020/06/15(月) 08:22:22 

    暑くても耐えられる服装で出掛けているのに
    電車から店内まで冷やされすぎいて
    寒くて落ち着けない

    +1

    -2

  • 321. 匿名 2020/06/15(月) 19:17:37 

    >>319
    びっくり、冷房苦手な人?
    そりゃ、つっこまれるよ

    +1

    -0

  • 322. 匿名 2020/06/15(月) 20:13:31 

    28℃設定でも寒い寒いと騒ぐ女がいる。
    迷惑

    +1

    -0

  • 323. 匿名 2020/06/18(木) 19:01:17 

    >>25
    職場だとみんなが満足する温度設定はまず無理だもんね。
    最初は暑い通勤を乗り越えて職場に着くとあー涼しいここは天国かな?ってなるけど、だんだん寒くなって凍えだすから冬用のブランケットと羽織るモノは常に職場に常備してある。オフィスワークなのでそれで大体丁度良い。

    +2

    -0

  • 324. 匿名 2020/06/18(木) 19:04:19 

    >>105
    でも24度って別に全然下げ過ぎではないよね。
    むしろ着込めば丁度いいくらいじゃん。暑いより全然マシ

    +1

    -3

  • 325. 匿名 2020/06/20(土) 18:04:01 

    >>324
    24度は下げすぎ。むしろ24度じゃないと暑い暑い言ってるやつなんて巨漢か更年期くらいだろ

    +3

    -1

  • 326. 匿名 2020/06/22(月) 13:33:23 

    >>325
    最低過ぎる決めつけ
    性格悪そう

    +0

    -2

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード