-
1. 匿名 2020/06/13(土) 21:08:52
先週、夫から久しぶりに飲んで帰ると連絡があったので、私も同僚と一緒にご飯を食べて家に帰りました。
そしたら、思ったよりも向こうが早く帰っていたみたいで私が後から帰ったのですが、帰ると洗濯物をぐちゃぐちゃに荒らされていました。
そして、遅い!と怒鳴られて、それからは無視されました。
他にも私が仕事でうまく行ったときや昇給したときにるんるんで話すと、不機嫌になって怒ってきたりします。
結婚前はこんなんじゃなかったのに、すごく面倒くさくて困惑しています。
このような彼氏や旦那さんをお持ちの方はいますか?+120
-638
-
2. 匿名 2020/06/13(土) 21:09:35
モラハラじゃん+1406
-0
-
3. 匿名 2020/06/13(土) 21:09:46
主さん大変だね…
私なら耐えられない+977
-0
-
4. 匿名 2020/06/13(土) 21:10:02
小さい男だな。
いるよね、自分は飲みに行くけど妻は飲みに行くの許さない男。+1286
-1
-
5. 匿名 2020/06/13(土) 21:10:08
旦那さんおいくつ? すごく子どもっぽい人ですね+703
-2
-
6. 匿名 2020/06/13(土) 21:10:18
ちっさ!どこに惚れたの!?+548
-4
-
7. 匿名 2020/06/13(土) 21:10:22
人に厳しく自分に甘い。ジャイアン気質+465
-1
-
8. 匿名 2020/06/13(土) 21:10:33
離婚したら?+386
-7
-
9. 匿名 2020/06/13(土) 21:10:37
離婚待ったナシ+302
-4
-
10. 匿名 2020/06/13(土) 21:10:40
その旦那やばくない?
つまり主さんを常に見下したいってことだよね。
主さんが楽しそうで自分より遅く帰ってくるから洗濯物を荒らすって、はっきりいっておかしい。
急に飲みに行けるってことは多分子供いないのかなと思うけど、子供いないうちに割と本気で離婚することをオススメする。+963
-0
-
11. 匿名 2020/06/13(土) 21:10:49
私がいってる美容室、夫婦でやってるけど、奥さん指名のお客さんと奥さんが楽しそうに盛り上がってると、私の髪をやってる旦那が奥さんのことをすごい冷ややかな目で見てるのが、鏡越しに見えて、すごく嫌な気分になるから、美容室変えたよ。
奥さんが楽しそうなのが嫌なんだろうなー。と思った!+651
-3
-
12. 匿名 2020/06/13(土) 21:11:00
似たような夫だけど、夫の嫌がることはしないようにしてる
男は立ててなんぼだから+9
-183
-
13. 匿名 2020/06/13(土) 21:11:03
我が家も
友達とランチしか出られない+27
-39
-
14. 匿名 2020/06/13(土) 21:11:08
パートナーの喜びを嬉しく感じられなくなったら終わりだよ+544
-0
-
15. 匿名 2020/06/13(土) 21:11:12
それを選んだ貴女の責任
かれこれ、私は自分に言い聞かせた。
by-結婚生活40ねん+15
-82
-
16. 匿名 2020/06/13(土) 21:11:21
+163
-20
-
17. 匿名 2020/06/13(土) 21:11:41
たまに逆もいるよね+74
-2
-
18. 匿名 2020/06/13(土) 21:11:41
嫉妬なのかなぁ。
この先もそんな感じじゃ、嫌になっちゃいますね・・・+221
-3
-
19. 匿名 2020/06/13(土) 21:11:42
+24
-18
-
20. 匿名 2020/06/13(土) 21:11:49
>>5
いくつでもやばいよ
中高生男子ですら、お母さんが友達と飲みに行って帰りが遅いからってキレて洗濯物荒らしたりしないよ。+474
-2
-
21. 匿名 2020/06/13(土) 21:12:07
洗濯物ぐちゃぐちゃにされたら自分の分綺麗にして相手のやつそのまんまにしちゃう、あほらしすぎて+420
-0
-
22. 匿名 2020/06/13(土) 21:12:22
こーゆー夫に限って大人しくしてると「なんだその暗い顔は!?帰りたくなくなるんだよ!」とか言ってくるよね+439
-4
-
23. 匿名 2020/06/13(土) 21:12:25
嫁は常に自分より下に居ないと気が気じゃないタイプ
DVされんか心配だわ……大丈夫?+297
-1
-
24. 匿名 2020/06/13(土) 21:12:35
ザ・かまってちゃん!!+76
-3
-
25. 匿名 2020/06/13(土) 21:12:40
妻の幸せを喜べない男と結婚したあなたは不幸
+216
-1
-
26. 匿名 2020/06/13(土) 21:13:02
私耐えられないな、、、
仕事で頑張ったり、昇格したら一緒に喜んでほしいもん。+305
-1
-
27. 匿名 2020/06/13(土) 21:13:15
>>15
自分が我慢したからお前も我慢しろってのはなんだかなぁ+140
-2
-
28. 匿名 2020/06/13(土) 21:13:21
>帰ると洗濯物をぐちゃぐちゃに荒らされていました。
>そして、遅い!と怒鳴られて、それからは無視されました。
>他にも私が仕事でうまく行ったときや昇給したときにるんるんで話すと、不機嫌になって怒ってきたりします。
それ立派な精神的DV+399
-0
-
29. 匿名 2020/06/13(土) 21:13:23
お子さんは?
いないなら今すぐに別れた方がいい。
手遅れになる前に+234
-1
-
30. 匿名 2020/06/13(土) 21:13:36
いるいる。
私の知り合いにも妻には飲みに行って欲しくないって人いたけど、その人は浮気していた。
私が自分が浮気するなら妻にも行動自由にさせなきゃって言ったら「お互い浮気したら夫婦としてダメじゃない?」って。
お前が浮気してる段階で終わってんだよ。
頭悪すぎて驚愕したわ。+450
-0
-
31. 匿名 2020/06/13(土) 21:13:38
自分をかまってくれなかった的な愛情お試し行動以上の敵意を向けてきているから、もう嫌いなんだと思うよ+145
-0
-
32. 匿名 2020/06/13(土) 21:13:41
>>8
自分も稼いでるなら早いうちに離婚した方がいいね。+224
-0
-
33. 匿名 2020/06/13(土) 21:14:01
大事な人が喜んでたら自分のことのように嬉しいものだけどな
自分を良い気分にさせる都合の良い女としての妻しか望んでないみたいだね
幼稚だし腹立たしい+162
-1
-
34. 匿名 2020/06/13(土) 21:14:03
>>12
なにこの人。戦時中からタイムスリップしてきたの?+185
-2
-
35. 匿名 2020/06/13(土) 21:14:07
もし、こどもがいなかつまたら結婚生活の存続自体を考えた方がいいかも。
私は無理だわ、喜びを分かち合えない人。
義父がそんな感じで義父定年と同時に義母も仕事を辞めさせられ、家にいることを強要されてる。+150
-0
-
36. 匿名 2020/06/13(土) 21:14:29
うちの父がそんな感じだった。
私が子供の頃、母が年に1回職場の飲み会に参加して、帰りが遅くなったら(と言っても10時くらいだったはず)玄関でビンタ。
自分は不倫もしたし朝帰りもしたくせに。
今はすっかり経済DVジジイです。+326
-1
-
37. 匿名 2020/06/13(土) 21:14:30
そのうちエスカレートして暴力奮ってきそうだね
安易に離婚は進めないけど、離れる事も視野に入れておいた方がいいと思う
こういうのって治らないから+150
-0
-
38. 匿名 2020/06/13(土) 21:14:35
>>12
あなたが専業主婦だとしても、それは戦前の夫婦関係にしか思えない+125
-2
-
39. 匿名 2020/06/13(土) 21:14:48
>>1
無理だわ離婚する+267
-2
-
40. 匿名 2020/06/13(土) 21:14:56
相手の幸せを喜べない人ってその人の事を愛してないよ+179
-1
-
41. 匿名 2020/06/13(土) 21:15:03
主はそんな旦那さんと一緒にいて幸せなの⁇
とても心配です…+105
-1
-
42. 匿名 2020/06/13(土) 21:15:14
>>15
40ってすげえな+48
-0
-
43. 匿名 2020/06/13(土) 21:15:24
最悪+16
-1
-
44. 匿名 2020/06/13(土) 21:15:26
妻がつまらなそうだったり、落ち込んでる方がいいってこと? 困った旦那さんだね…
+134
-1
-
45. 匿名 2020/06/13(土) 21:15:31
いるよねそういう人、旦那がいる土日や平日夜は絶対会えない友達がいる
自分だけ出掛けると機嫌悪くなるんだって
楽しんで来て~って送り出せないもんかね
+196
-1
-
46. 匿名 2020/06/13(土) 21:15:33
家の中でフレネミー飼ってるみたいだな+85
-1
-
47. 匿名 2020/06/13(土) 21:15:36
離婚した旦那にそっくりだわ
その行動エスカレートするかも
社交的じゃなくても趣味一つあるだけで変わるんだけどね+104
-2
-
48. 匿名 2020/06/13(土) 21:15:38
精神疾患じゃないの?
嫌がらせもするとか、普通はむかついても洗濯物ぐちゃぐちゃにしないし翌日には謝るよ+44
-5
-
49. 匿名 2020/06/13(土) 21:15:52
完全に自分より下に見られてるよ!
うちのモラハラ夫もそうだよ。
だから何も報告しない事にした。
これから本当につまらない毎日が待っているよ。
うちは子供の為に我慢してるけど、別れた方がいい。
今は洗濯物ぐちゃぐちゃで済んでるけど、絶対DVに変わるよ。+185
-2
-
50. 匿名 2020/06/13(土) 21:15:58
小さい男。
しょーもない。
主様、お疲れ様です。+68
-0
-
51. 匿名 2020/06/13(土) 21:15:59
うちの父親もそう
母が自分の親(私にとっての祖父母)の家に様子を見に行ったりすると、家の中の粗探しが始まり、ささいな部分にイチャモンつけて『家のことなにもやらないくせに自分の親の面倒ばかり見て』と始まる
こんなクズが父親だというのが苦痛でしかたない+180
-3
-
52. 匿名 2020/06/13(土) 21:16:11
>>27
違う!違う!
諦めろってこと。
そんな人間もいるんだ~私に足りない所教えてくれて❤️ありがとう❤️
割り切る+4
-26
-
53. 匿名 2020/06/13(土) 21:16:20
>>26
夫より給料の伸びがよかったら
拗ねてヒモでいいわ、とか言いそう
若しくは、家庭に納まれって言い出したり
+55
-0
-
54. 匿名 2020/06/13(土) 21:16:27
それ、はっきり言って完全にモラハラだよ
もし主さんが別れるつもりなくてただ愚痴言いたくて立てたってだけなら既に洗脳されてそう
モラハラされる奥さんにありがちだよね
なんやかんや言いくるめられて逃げられないの+94
-0
-
55. 匿名 2020/06/13(土) 21:16:46
旦那の稼ぎか悪いから(転職したから給料下がった)パートしてるのに私が休むと「なんで休むんか?仕事行けや」と言われる。
子供の学校の行事とかで休むんじゃい!!
なので今コロナの影響で平日に会社自体が休みが来週あるので旦那には言ってません。+53
-1
-
56. 匿名 2020/06/13(土) 21:17:25
>>16
あ〜和むわ〜
いや、トピなんの関係があんねん!+85
-0
-
57. 匿名 2020/06/13(土) 21:17:51
常に自分が上に立ってないと嫌で優位に立っていたい人なんだろうねだとしたら相当やばいね。。+41
-0
-
58. 匿名 2020/06/13(土) 21:17:55
こうやって人の不幸を覗き見しにくる私は嫌な奴だろうか。+26
-0
-
59. 匿名 2020/06/13(土) 21:18:22
>>1
奥さんが飲みに行って自分より帰りが遅くなったからって、何がそんなに許せないの?洗濯物荒らすって、その後1さんが片付けたわけ?もう最低じゃん。お子さん居ないなら別れた方が良いよ。+285
-1
-
60. 匿名 2020/06/13(土) 21:18:27
>>20
いくつでもヤバイのは同感だけど、お母さんと配偶者じゃ全く違うと思う(勿論母親の帰りが遅いからと暴れるやつは違う意味でヤバイ)。中高生でも恋人を自分のもの扱いしてる人がいるから、そういう感じかな?
でもいつでも別れられる恋人とは違うから、夫がモラハラだと大変だよ、、、。+107
-2
-
61. 匿名 2020/06/13(土) 21:18:35
洗濯物を荒らすって衝撃すぎる
嫉妬なの?人格疑うほど気持ち悪い+77
-0
-
62. 匿名 2020/06/13(土) 21:18:37
>>17
ウチの母がそう。
父には私が子供の頃からずっと離婚を勧めたけど色々理由があるんでしょう、まだ一緒に生活してる。+18
-0
-
63. 匿名 2020/06/13(土) 21:18:43
妻が自分以外の事で楽しだり喜んだりするのが不安なんじゃない?
妻が離れていくみたいな+76
-1
-
64. 匿名 2020/06/13(土) 21:19:12
私耐えられなくて離婚したw
夫婦間なら喜びあいたいのに
冷めたから+72
-1
-
65. 匿名 2020/06/13(土) 21:19:38
主さんが喜んだり楽しかったりしたら機嫌が悪くなるって愛されてないと思う、ごめんない
主さんは逆に旦那さんが楽しそうにしたり喜んだりしたら嬉しくならない?
遊んでも良いけど自分の思う時間に帰ってきて欲しいのよね?嬉しい話しも自分の機嫌がいい時じゃないと受け止めてもらえないなんて悲しいわ
自分が機嫌悪くても相手の嬉しそうな顔や話しを聞くと和むけどな+30
-0
-
66. 匿名 2020/06/13(土) 21:19:40
>>1
帰ったら洗濯物ぐちゃぐちゃにされていたって事は、主がされたら嫌だろうって思ってやったんだよね
うちの兄が小学生の時に私と喧嘩したり私に対してムカついた時に勉強机の上に並べてあった本やノート、ペン類全てぐちゃぐちゃにして嫌がらせされてたの思い出したよ
旦那が洗濯物全部ぐちゃぐちゃにしたなら、旦那の洗濯物そのままにしておいたらいいんじゃないかな+208
-0
-
67. 匿名 2020/06/13(土) 21:19:44
ペットボトルのキャップぐらい器が小さい男だね。+34
-1
-
68. 匿名 2020/06/13(土) 21:19:48
>>1
旦那と離婚を決意した瞬間!っていうトピが上がってるよ!!まさに…+140
-0
-
69. 匿名 2020/06/13(土) 21:20:37
私の人間関係が広がるとなんか冷たくなったり横暴になる
趣味を持つと、女は趣味とかは自分の寝る時間なんかを削ってやるもんだろ!とか言ってくる
+30
-1
-
70. 匿名 2020/06/13(土) 21:20:41
>>21
私もやると思う
しかも次から奴の分は洗濯しない+80
-1
-
71. 匿名 2020/06/13(土) 21:20:51
>>12
嫌がること=妻の幸せ
っておかしいと思うよ。+72
-3
-
72. 匿名 2020/06/13(土) 21:20:56
>>11
うわー…
奥さん家で大丈夫かな
公私が同じだと尚更大変
仕事の嫉妬とプライベートの嫉妬両方って感じだね+116
-0
-
73. 匿名 2020/06/13(土) 21:21:17
>>38
専業主婦だけど、仕事で疲れてる夫にいちいち私のことでイライラさせたくないから+1
-31
-
74. 匿名 2020/06/13(土) 21:22:32
>>12
がるちゃんって福岡のユーザーが多い印象、というか
福岡のユーザーがそれを隠さない感じなんだけど
あなたも福岡民ですか?+3
-20
-
75. 匿名 2020/06/13(土) 21:22:49
>>1
旦那さんやきもち焼きですか?飲んだ先で…って心配なのかもよ?+0
-48
-
76. 匿名 2020/06/13(土) 21:23:16
私が英語の本読んだり、
友達と会ったりすると、
怒られた。
私と話は湾曲的に否定。
借金ぐせが直らないくせに。
早く離婚したいな。
+56
-0
-
77. 匿名 2020/06/13(土) 21:23:26
>>1
すごく面倒くさくて困惑していますとのんきな事言っている場合?
苛立ちをぶつける対象が物からいつ人間になるかわからないよ?
主を自分の思い通りになるコントロールできる支配下におこうとしているよ。
釣りトピじゃなければ真剣に考えたほうがいいような。+153
-2
-
78. 匿名 2020/06/13(土) 21:23:45
>>1
えっ無いわ
それ普通にモラハラだと思う
主さんはすごく面倒で困惑、で済むんだ~
我慢強いね+153
-1
-
79. 匿名 2020/06/13(土) 21:24:55
>>22
帰ってこなくていいのにね+52
-0
-
80. 匿名 2020/06/13(土) 21:25:16
>>49
うちはそんな私(報告というか話しかけない)にキレてる段階
もう無理だわ+35
-0
-
81. 匿名 2020/06/13(土) 21:25:52
お子さんいないならブチ切れて離婚した方がいい。
我慢は良くない。+33
-1
-
82. 匿名 2020/06/13(土) 21:26:01
離婚も時間の問題
思いやりが無いどころか憎まれてんじゃん+46
-0
-
83. 匿名 2020/06/13(土) 21:26:12
>>75
だから?
ヤキモチ焼きで心配なら洗濯物荒らすの当たり前なの?+55
-2
-
84. 匿名 2020/06/13(土) 21:26:15
>>73
引くわ+23
-0
-
85. 匿名 2020/06/13(土) 21:26:16
楽しんでるのが嫌なのではなくて
奥さんの方が早く帰っていて
自分の帰りを待っててくれてると思っていた
旦那さんの思いとは反対に
自分が先に帰宅する側だった事で思い通りにいかず
イラついてた可能性も!
あと、旦那さんが仕事が上手く行ってなかったり
昇給してないとしたらそんな時に
るんるんで奥さんが一方的に
仕事でうまく行った話や昇給の話されたら
聞く側も気持ちに余裕がない時だと難しいかと。
2人の立場が何となくだけど男女から
男同士みたいになってるように感じます。
あなた自身、自分自身にしおらしい
女性らしさが足りなかったり
空気読まないでなんでも素直に
話過ぎたりするような所ありませんか?
旦那さんにも容量はあるし
何でも受け止めてられる訳ではないと思います。
一度自分自身のこと振り返ってみて下さい。+1
-111
-
86. 匿名 2020/06/13(土) 21:26:25
>>72
その美容師の旦那がママ友とランチ会とか必要ですか?って奥さんがいないときに聞いてきたから、めっちゃ必要!週2くらい普通!!って言い切っておいた。
全然必要じゃないし、週2も行くわけないけどさ。少しでもあの奥さんのためになってればいいな〜と思いながら。+164
-0
-
87. 匿名 2020/06/13(土) 21:26:27
うちの旦那もすごいよ
旦那と2人で外食したら
ずっと無言だったり
なぜか突然不機嫌になったり
大きい声で文句言ったりする
だからとにかく恥ずかしくて
楽しく美味しく食事が出来ない
普通に食べることすら出来ない
私が楽しいと感じるのが嫌みたいで
楽しいと感じられる場面で
必ず嫌な気持ちにさせられる
+103
-0
-
88. 匿名 2020/06/13(土) 21:26:33
人格障害だろさすがに+31
-0
-
89. 匿名 2020/06/13(土) 21:26:39
小さい男繋がりで思い出したことが…
旦那の腕に原因不明の湿疹がでたときに私に移そうと擦り付けてこようとしたことがあるんですが どう思いますか?ふざけ半分だとしても引きました…+75
-0
-
90. 匿名 2020/06/13(土) 21:26:59
どこにひかれたのさ+6
-0
-
91. 匿名 2020/06/13(土) 21:27:11
>>73
召使いみたいだね+24
-0
-
92. 匿名 2020/06/13(土) 21:27:41
>>87
何で離婚しないの?+50
-0
-
93. 匿名 2020/06/13(土) 21:28:33
>>85
これがモラハラ男の思考回路か〜
洗濯物ぐちゃぐちゃにするとか「帰りを待っていてくれると思ったのに!」とかいうレベルのかわいい話じゃないでしょ+84
-0
-
94. 匿名 2020/06/13(土) 21:28:54
>>85
まともな人間はイラついててもこんなことしません
気に入らない事があったら話し合います+68
-0
-
95. 匿名 2020/06/13(土) 21:28:58
>>34
サザエさんとフネさんだって、たまに2人だけで飲みに行ってるのにね。時代錯誤すぎる。+63
-0
-
96. 匿名 2020/06/13(土) 21:29:07
なんか、せっかく楽しんでたのに、帰ってそんなだと疲れますね。
うちも似たような感じなのでよくわかります。+20
-0
-
97. 匿名 2020/06/13(土) 21:29:15
絵に書いたの様なモラハラ
怖いよ
ずっと顔色伺わないといけないて心底しんどいよ+47
-1
-
98. 匿名 2020/06/13(土) 21:29:16
旦那由来の新しい環境になって、なじむまでこちらが頑張って楽しむレベルになると、引っ越したり転勤したり物理的にやめさせようとする
車や不動産など大きな買い物をするというので期待してついて行くと、店員の言い方が気に入らないからとかいって他を検討することもなくすべてなしにする+30
-1
-
99. 匿名 2020/06/13(土) 21:30:03
>>12
哀しい人生だね…+34
-1
-
100. 匿名 2020/06/13(土) 21:30:10
これ系の別パターンで体調崩すと怒るっていう男もいるよね?こういうのってなんなの?モラハラ?+39
-0
-
101. 匿名 2020/06/13(土) 21:30:17
>>87
二人でいるときに奥さんが楽しそうにしてることすら嫌なの?
もはや何故結婚したのかわからないレベル+97
-0
-
102. 匿名 2020/06/13(土) 21:30:22
ちょっと先が思いやられるね…そういうのって言って治るものじゃない気がするし+9
-0
-
103. 匿名 2020/06/13(土) 21:30:34
クソみたいな旦那だね+17
-0
-
104. 匿名 2020/06/13(土) 21:30:37
>>6
結婚前はこんなんじゃなかったって書いてる。+75
-1
-
105. 匿名 2020/06/13(土) 21:30:43
こういう男って、たいていケチでもあるよね。+30
-1
-
106. 匿名 2020/06/13(土) 21:31:36
>>86
優しい❣️+98
-0
-
107. 匿名 2020/06/13(土) 21:31:39
ハッキリ言うね!
きもちわりー男だね
洗濯物荒らすとか馬鹿なの?
私が楽しそうにしてるのがそんなにおもしろくないわけ?って言ってやりたいけど
そんな事言おうもんならマジで暴力振るってきそうなタイプかも。
泣いて謝られても許したらダメだよ。+64
-1
-
108. 匿名 2020/06/13(土) 21:31:58
うちの旦那もそんなだけど、人付き合いとか凄く下手でなにより会話が絶望的につまらない
なんで結婚したのか、ちょっと思い出せないけど
最近は、私も気分次第ではシカトしてる
向こうは両親亡くなって、兄弟にも嫌われてるし友達もいないから別れても本当に1人になるのが可哀想かなってだけで一緒にいる感じ
でも嫌い+42
-0
-
109. 匿名 2020/06/13(土) 21:32:15
>>100
ぼくちんのお世話は?!ねえ、ぼくちんひとりじゃ何も出来ないんだから、体調が悪いで程度でサボるな!!ちなみにぼくちんが体調悪い時はちゃんとお世話してよ!!奥さんなんだから!!
じゃない?+62
-1
-
110. 匿名 2020/06/13(土) 21:32:45
>>1です。
夫は27です。子どもかよって感じですよね。
先週はせっかく楽しんできて上機嫌だったのに、帰ってきたらそんなことがあってショックで隠れて大泣きしてしまいました。
仕事の話を聞いて不機嫌になる時は、仕事の話で嫉妬してイライラしたと思われたくないのか、ほかのことで粗探しをして全く関係のないことで怒ってきます、、笑。
結婚2年目で子どももいないし、はやいこと離れたほうが良いですよね。
でも実は自分の父親もめちゃくちゃ私の夫に似ていてそういうところがあるので、慣れちゃっている部分もあるんですよね。
父親と全然違う人を選べたと思ったのに、蓋を開けてみればめちゃくちゃ似ていて笑っちゃいそうです。
でももう我慢の限界ですね、、。長文すみません。
+256
-7
-
111. 匿名 2020/06/13(土) 21:33:09
>>104
結婚して自分のものになったから本性あらわしたんだろうね。ほんとクソ。+46
-0
-
112. 匿名 2020/06/13(土) 21:33:20
>>1
子どもっていうか、犬みたいだよね。
寂しいと、部屋荒らしちゃうヤツ。
いや、犬に失礼か。
+63
-0
-
113. 匿名 2020/06/13(土) 21:33:52
>>87
人が不幸な方が楽しいって病気じゃない?
理解に苦しむ何故だ?+52
-0
-
114. 匿名 2020/06/13(土) 21:34:05
>>110
全然笑えないよ
もっと自分の事大事にしていいのよ+234
-0
-
115. 匿名 2020/06/13(土) 21:34:11
そういうのってこっちが怯んだらまずいの?
私だったらすっごいキレるけど。+12
-0
-
116. 匿名 2020/06/13(土) 21:34:26
>>110
ブチ切れて言い返したらいいよ
ウチはそれで変わったから
でも、別れたいなら別れた方がいいね
ストレス溜めてまで結婚する意味ってないと思うから+188
-0
-
117. 匿名 2020/06/13(土) 21:34:33
>>110
隠れて大泣きじゃなくて目の前で大泣きしなよ。一度思いっきりキレてやればいい。+213
-1
-
118. 匿名 2020/06/13(土) 21:34:35
>>110
早く別れた方がいい。
主さんのお母さんはそんなお父さんといて幸せそうなの?離婚しなかったら、今のお母さんが自分の未来だと思った方がいいよ。+195
-0
-
119. 匿名 2020/06/13(土) 21:34:49
よく我慢してるね。
ブチ切れたり喧嘩にならないのが不思議+7
-0
-
120. 匿名 2020/06/13(土) 21:35:28
>>85
あなたは旦那さんを幼稚園児か何かと思って接してるの?+60
-0
-
121. 匿名 2020/06/13(土) 21:35:49
>>52
そんな人間もいるんだ〜
私は受け止めきれないから別れよ!!
割り切る+19
-0
-
122. 匿名 2020/06/13(土) 21:36:09
>>110
旦那さんのそういう癇癪について夫婦で話し合ったりしないの?+135
-0
-
123. 匿名 2020/06/13(土) 21:36:09
>>6
結婚前は彼女が飲んできても何も言わないし
彼女が仕事でうまく行ったときや昇給したときは一緒に喜んだんでしょうね。
でもそんなの友達でもしますけどね。
他に結婚するほど素敵な所があったのでしょう。+40
-0
-
124. 匿名 2020/06/13(土) 21:36:11
新婚の時、辞めた会社が送別会してくれるって言うから夕方に行って嫁ぎ先とは距離があったから帰りがギリギリ午前0時を超えてしまい、次の日主人は口を聞いてくれなかった。。+11
-0
-
125. 匿名 2020/06/13(土) 21:36:43
会社の月1の飲み会や友達との飲み会、めちゃめちゃ嫌な顔されてた。生活費、折半で家事負担全部こっちなのに、なんでそんな事されなきゃいけないの?私何かしましたかね?と、かなり揉めた。
人にあーだこーだ束縛するくせに、自分は女に生活費も折半してもらって家事も全部やってもらって、言うこと聞いて家に居たってスマホゲームばっかり。セックスも自分が疲れてれば平気で断る。人の出費には文句ばっかりだけど、自分は好きな服バンバン買い込むしさ。当時は自分の方がモラハラなんじゃないかってくらいボロカス言ってた。
自分やる事やってから文句言えよって感じ。そもそも人に自分の価値観を全面に押し付けるなんてのが大間違い。+49
-0
-
126. 匿名 2020/06/13(土) 21:37:34
>>10
これは、本当に…プラス100したいくらい。
子供出来ても絶対旦那が良い方になると思えないような…。
私は子供出来てから色々あり、シングルマザーで育ててますが、今の生活に不満は無いけど子供いないうちに離婚した方が自分の道は広がるなって思います。選択肢とか。
再婚したいと思っても、寂しいと思っても子供がいるから簡単な話じゃないけど、子供いなければ話は全然違う思う。
主の旦那さんは、子供が出来たら子供に尽くせる人なのか?嫁と子供の為に頑張れる人なのか?
見てる感じだと協力してくれそうにないし…
妊娠中に浮気とか、産後赤ちゃんが泣いてる時にうるさいからどっか行けとかって、結構本当にある話です。今の段階で幸せだと思えないならこの先その人と幸せを感じられないと思います。+115
-0
-
127. 匿名 2020/06/13(土) 21:37:56
>>123
化けの皮被ってたんでしょ。
逃げないだろうと確信してから本性あらわにする1番ダメなやつだよ。+48
-0
-
128. 匿名 2020/06/13(土) 21:37:58
モラハラの人って結婚前はすごく優しいっていうもんね+23
-1
-
129. 匿名 2020/06/13(土) 21:38:37
>>59
奥さんが飲みに行ったわけではなく、旦那さんが飲みに行くから(ご飯作らなくていいから?)自分も同僚と食事して帰っただけだと思うの。飲みに行ってるのは旦那さんなんだよ。酷いね+88
-0
-
130. 匿名 2020/06/13(土) 21:38:58
>>110
夫が27ってことは主も若いんでしょ。早いとこ別れた方がいい。あと離婚切り出す前に普段の出来事日付付き&ボイレコで夫に落ち度がある証拠の記録録って!
夫さん多分束縛もあるだろうから音源とかバレないとこに保管した方が良いよ。+165
-0
-
131. 匿名 2020/06/13(土) 21:38:59
ウチの夫、私や子供がそれぞれ楽しかった〜って帰るとよかったね〜って喜んでくれるよ。
普通のことだと思ってたけど、有難いことなんだと思うことにします。+20
-1
-
132. 匿名 2020/06/13(土) 21:39:05
>>1
旦那さん生育歴歪んでない?
ちょっと幼稚だよ+64
-0
-
133. 匿名 2020/06/13(土) 21:39:27
亡くなった父がそのタイプで
母が楽しんでると不機嫌になってたな+15
-0
-
134. 匿名 2020/06/13(土) 21:39:43
人が元気がなかったり不機嫌な方が落ち着かない私には分からないんだけど、自分がいないところで楽しむなんてって感じ?
それとも苦しむ方が嬉しいのかな?
どちらにしろそんな人が他人といて幸せを築ける訳はないから違う人生も考えた方が良さそうだね+5
-0
-
135. 匿名 2020/06/13(土) 21:40:08
>>1
主さん、念の為旦那がそういうことしたら日記つけたり録音してる方がいいよ。たぶん離婚となったら泣きつくか「この程度耐えられない、俺がしんどい時に幸せそうにしてるお前が悪い(?)から慰謝料払え!」などと訳の分からんことをいってきて大モメすると思うから、証拠残してる方がいい。+86
-0
-
136. 匿名 2020/06/13(土) 21:40:25
>>110
あなたのお母さんの時代はそんな男でも離婚せずに我慢してたんだろうけど
あなたは仕事が順調なら、さっさと別れたほうがいいんじゃないの
こどもができたら面倒だから、早くしたほうがいいね+160
-0
-
137. 匿名 2020/06/13(土) 21:41:28
これは子供産まれたらさらに酷くなりそう+14
-0
-
138. 匿名 2020/06/13(土) 21:41:33
あーそういう意味わかんない人いるよねー+3
-0
-
139. 匿名 2020/06/13(土) 21:41:52
>>1
これ、あったな。
こどもが小さいときに、
旦那は飲みに行くと帰宅時間夜中1時とかで「もっと早く帰ってきて」と私が言ってたせいか、
わたしが友達と盛り上がって、17時頃に電話が何度もなる。盛り上がってて、気づいて19時で、帰ってきてたらふてくされて「晩ごはんどうするか聞こうとして電話したのに」みたいな。もちろんご飯はない。
ちなみに友達は、旦那も知ってる共通の女の子。
ほかのひとでも昼から出かけると、何度もあった。
夜中一時と、19時てなんか、違うくないか?と思う
+91
-3
-
140. 匿名 2020/06/13(土) 21:42:34
>>45
私の友達もそうです。
遊びに誘っても旦那さんにお伺いをたてないといけないし(行けない確率の方が多い)、夜はほぼ無理。
帰る時間も指定されて間に合わないと怒られるらしい。
そんな感じだからたまに遠出の遊びを誘っても「旦那も一緒に行ってもいいなら」とまで言い出したので断った。
でも一番不思議なのは彼女が旦那さんのことを立てまくっててそれを結構周りにも共感させようとしてくること。
まれに許可が出た時は「行っていいって言ってくれたの!優しいよね!」って言ってくるんだけどそんなの優しくもなんでもなく当たり前なんだよね…。
+72
-0
-
141. 匿名 2020/06/13(土) 21:42:52
>>115
余計キレて物に当たるか、最悪主さんに身体的DVやらかすかもだから怖くない?+7
-0
-
142. 匿名 2020/06/13(土) 21:43:12
>>83
怖っ!ちょっとそうかな?って思っただけなのにな…。消えまーす。+2
-23
-
143. 匿名 2020/06/13(土) 21:43:34
そういう旦那って、年とるともっとひどくなる気がする。+21
-0
-
144. 匿名 2020/06/13(土) 21:43:43
>>140
本心では自分の旦那がおかしいとわかってるけど、結婚したしいいところも知ってるから認めなくないんだろうね。悲しい話だ。+47
-1
-
145. 匿名 2020/06/13(土) 21:43:47
結婚する時って幸せになれるかを考えるじゃん
その旦那さんじゃ結婚した意味ないよね+10
-0
-
146. 匿名 2020/06/13(土) 21:43:55
俺はいいけどおまえはダメって考え? なんだよそれ。+14
-0
-
147. 匿名 2020/06/13(土) 21:44:10
私トピたてたっけ?って思った。
地方から嫁いできて初めこそ友達ゼロの土地にこさせてしまったし、ママ友できたら積極的にランチとかしてねみたいな感じだったのに、子供が幼稚園行くようになってパートでママ友以外の友達もできてパート先の飲みとか行くようになってからだんだんモラハラ化してきた。
飲みから帰ったらチェーンされてたり、社員さんが迎えに来てくれたから乗っけてもらっただけなのに自転車あったけど歩いて行ったの?とか帰ってくるまで起きて待ってたり。子供が泣いて俺が眠れないから帰ってこいって電話きた日も。
今でも自分は金晩飲みで土曜爆睡するくせに私が土晩飲みだったら日曜わざとらしく早起きしたり遠出するから6時起きね!とか言っておきながら誰も起きてこなくて聞いたら、あーあれね。やめた!とかの嫌がらせしてくる。
ムカつくから意地でも飲みに出てる。+77
-0
-
148. 匿名 2020/06/13(土) 21:45:04
>>1
元カレがそれだった。別れたら肩の荷が降りた感じがして自由だーって気持ちが解放されたよ。+57
-0
-
149. 匿名 2020/06/13(土) 21:45:15
旦那が遅かったとして、遅い!っていったら怒りそうだよね
どんな言い分なんだろう?論破できるならしてほしい+4
-0
-
150. 匿名 2020/06/13(土) 21:45:19
こういう器の小さいモラハラしてくる男って実生活ではいてもいなくても仕事が回るくらいのしょぼい男なんだよな。
自分が他人(妻と言えど)の人生に制約つけるほどの人間じゃないだろうに、何考えてるんだろ。+36
-0
-
151. 匿名 2020/06/13(土) 21:45:20
>>73
専業のイメージ悪くなるからやめて〜。
ウチの夫、稼ぐし家族思いだし仕事のイライラを家に持ち込まないよ。
男ってそういうものみたいに言うのは男の人に失礼よ。+35
-3
-
152. 匿名 2020/06/13(土) 21:45:41
ガル民のこういう話って実話なの?
結婚ってなんなんだろうね。+7
-0
-
153. 匿名 2020/06/13(土) 21:46:02
>>110
お子さんいないなら早めに別れた方が良いよ。
まだ若いみたいですし、素敵な男性、他にもたくさんいるよ。
お子さんできたら、なかなか別れられないし、取り返しのつかないことになってしまうよ。
主が、幸せな人生を送れますように。+136
-0
-
154. 匿名 2020/06/13(土) 21:46:31
>>110
旦那は精神的にまだ子供なんだろうね
うちは母が精神的に子供で、自分の気に入らないことをするとすぐ怒ったり不機嫌になったりする。しかも理由はまちまちで気分次第
周りが気を使って話しかけたりしても気分次第で最悪な対応する。
母は自分が親(大人)になり切れてないって理解してるけど、一向に治る気配がない
多分旦那さんも相当なきっかけが無い限りはずっと子供のままだと思うよ+93
-0
-
155. 匿名 2020/06/13(土) 21:46:36
>すごく面倒くさくて困惑しています。
奥さん自覚無いけど、面倒くさいってよりモラハラDVだから旦那さんヤバいと思うよ+13
-0
-
156. 匿名 2020/06/13(土) 21:46:37
>>110
お子さんまだ居なくて良かった。
まだ若いし我慢し続ける必要無いよ。+107
-1
-
157. 匿名 2020/06/13(土) 21:46:42
>>137
育休中とかすごそう。
妊娠中→「つわり?甘えだろ、家事やれよ」
「里帰り?なんで?俺の世話は?」
産後→「お前は毎日働かず子供とダラダラできていいよな。え?ご飯できてない?どんだけ甘えてんだよ!!」
復帰後→「お前が全部やれよ。勝手に働いてんだし女で大した仕事してないんだから。」
目に見えます...+76
-0
-
158. 匿名 2020/06/13(土) 21:46:51
>>1
別れなよ
それが当たり前になったらダメだよ+49
-0
-
159. 匿名 2020/06/13(土) 21:47:03
なんか話を聞いてるとモラハラって結婚ってより虐待する獲物を戸籍の檻に入れる感じなんだね
怖いな+54
-0
-
160. 匿名 2020/06/13(土) 21:47:03
>>141
そうなんだね〜。+3
-0
-
161. 匿名 2020/06/13(土) 21:47:22
あ、うちもそれかもしれない。私がたまーに友達と出掛けると不機嫌になる!笑顔で送り出された事がない。それが嫌で本人に文句言った。+27
-0
-
162. 匿名 2020/06/13(土) 21:47:33
>>140
一緒にいるときに旦那から何度も電話かかってるくる子がいたけど、あれはどこにあるんだとか夕飯はどうするんだとかしょーもない内容ばかり。そんで時々電話代わらされる。女といるのを確認してたんだと思う。
ダンナがうるさいのよーって言いながら満更でもなさそうで、結局共依存なんだなと思った。+95
-0
-
163. 匿名 2020/06/13(土) 21:47:58
>>110
そんなの慣れちゃダメ!+98
-0
-
164. 匿名 2020/06/13(土) 21:48:12
>>56
パソコンを楽しむのを嫌がる相棒(猫)の図
かと言って積極的に構われるのも嫌+22
-1
-
165. 匿名 2020/06/13(土) 21:48:22
うちのお父さんって昔からこれこれこういう所あってみんな迷惑してるんだ。どう思う?って聞いてみたら?それであなたも同じだよ、と
自分を客観的に見て直そうとできる人ならまだいい
キレるならムリ+9
-0
-
166. 匿名 2020/06/13(土) 21:49:12
+4
-4
-
167. 匿名 2020/06/13(土) 21:50:08
うちの旦那も同じ!
自分は好きな時に好きなことして楽しんでるのに私が楽しむと凄く嫌な顔する!
自分は好きな女子アナ見てニヤニヤしてるくせに私の好きなアーティストがテレビに出るとテレビ消されるよ!
旦那は欲しいものバンバン買うくせに私が欲しいもの言ったら買ってくれない。私も仕事してるのに!
+53
-1
-
168. 匿名 2020/06/13(土) 21:51:07
>>49
それでも結婚生活まだ続けられるんですか?+8
-1
-
169. 匿名 2020/06/13(土) 21:51:52
>>85
意味わからん。
顔色伺って行動、言動をしろと?
そんな結婚生活ゴメンだわー+56
-0
-
170. 匿名 2020/06/13(土) 21:52:08
>>1
父と母と妹がそうです+7
-0
-
171. 匿名 2020/06/13(土) 21:52:15
>>165
俺はそんなことしてない
一緒にするな
俺はお前の為に言ってる(やってる)んだから俺は違う
お前の被害妄想だ
と言われる+11
-0
-
172. 匿名 2020/06/13(土) 21:52:20
>>140
そもそも結婚して子供いる友達を夜のご飯とかに誘わないわ
私独身だし、友達の旦那は子供生まれた時に会ったけど「これからも変わらず遊んでやってください」って言ってくれた上に子供の面倒とかも見てくれる人だけど、夜だけは遠慮するな+8
-21
-
173. 匿名 2020/06/13(土) 21:52:36
自分が喜んでたら嬉しそうな男性もたくさんいるよ
主若いんだしやめよう
楽しそうだと不機嫌で何かしてくるって家の中に苛めの加害者がいるのと同じじゃん
何の罰ゲームだよ+38
-0
-
174. 匿名 2020/06/13(土) 21:54:03
>>1
そういうのをモラハラと呼びます。
私もされてる時は気づかなかったけど、youtubeのモラハラについての動画を見たらはっとした。
youtubeでもネットでもいいので、モラハラについて調べてみて‼︎
私は旦那に動画を見せて、あなたがやっていることはモラハラなんだと自覚させたら、少しマシになったよ。+58
-0
-
175. 匿名 2020/06/13(土) 21:54:53
>>126
この意見にも+100くらい押したい気分。
本当。子ども出来たら「夜泣きがうるさいからどうにかしろ!」とか「俺明日も仕事なんだけど」、「仕事してないくせに」、「ずっと家に居れていいよね」、「だったらお前が仕事しろよ」、「家事も完璧荷できないの」、「昼間何してたの?」、「育児なんて誰でもできるじゃん」などなどあげたらきりがない。
元々モラハラタイプじゃなく、今は全くこんなこと言わないけど、長女が産まれたときは家族が増えた責任感と仕事への責任感とうまく両立できない責任感で上のようなことを喧嘩の度に言われました。
子どもができると女も変わるけど男性も変わるみたい。
責任感に押し潰されそうだったんだな!と今ならわかるけど私もいっぱいいっぱいだったから気づいてあげられず追い討ちをかけてたんだと思う。
+39
-1
-
176. 匿名 2020/06/13(土) 21:55:12
>>172
文面のどこを見て「子供がいる」と判断したんだろ。
一言もかいてないですよ。+13
-2
-
177. 匿名 2020/06/13(土) 21:55:32
友達の旦那がそうだった。
飲んでたら、急に電話きてなんかくどくど怒ってた。友達の顔が凍りついていたし、私もびっくりした。
まだ9時くらいだったのに。「子どもを寝かせるのに、連絡ひとつもよこさないのか」って感じで。「は?」だった。
「寝かしつけありがとう」って連絡すればよかったのか分からないけど、どちらにしろキレてたと思う。
二次会行きたかったけど、お開きにした。
そういう人はずーっとだよ!!
うちのばあちゃんの知り合いの人も70代になっても、縛りがキツくて週一の習い事だけは許されていた。
絶対に子どもできる前に別れた方が身のため。共依存になってボロボロになるよ。+38
-0
-
178. 匿名 2020/06/13(土) 21:55:57
>>4
会社の飲み会でまだ帰ってこない?迎えにいこうか?と九時過ぎには、電話してくるよ。これが普通だと思ってた。+11
-18
-
179. 匿名 2020/06/13(土) 21:56:07
>>12
脳が萎縮して慣れてるだけだよ。ぼけるからまじでやめろ。+39
-0
-
180. 匿名 2020/06/13(土) 21:56:42
>>1
お願い別れて!!父親にしちゃダメな人だよ!!
あなたがここに相談して良かったよ!!
離婚案件だって意見の方が多いと思うよ!!
私の旦那も色々やらかしてクズな旦那だけど、旦那が楽しかったと話すことは私も楽しく聞くし、私が楽しく話す事は楽しそうに聞いてるし、お互い友達と遊ぶ時は楽しんで来てねーって感じだから、そこはマシだなってこのトピで気づいた(-_-)
+60
-1
-
181. 匿名 2020/06/13(土) 21:57:28
>>110
私の父、祖父みたい。時代が違うけど、このタイプは脈々と受け継がれていくんだ。
母もお婆ちゃんも旦那が他界してからが人生の春!って感じでのびのびと遊び回ってて楽しそうだよ。でも私から見ると働くのも遊ぶのも大好きなアクティブ母ちゃん/婆ちゃんを家に縛りつけないで若い内から自由にさせて!と辛かった。だから結婚したくない。+85
-0
-
182. 匿名 2020/06/13(土) 21:57:42
私の父も母が家庭以外に目を向けるのを嫌がって、めちゃくちゃ母に嫌がらせしてた。劣等感の強い後ろ向きな男で、モラハラ、嫉妬深く子供から見ても最低最悪の親だった。
全力で早く逃げた方がいいよ。+12
-0
-
183. 匿名 2020/06/13(土) 21:58:10
>>44
それはそれで怒るんだよね
もっと楽しそうにしろとか
無茶言うなってね+22
-1
-
184. 匿名 2020/06/13(土) 21:58:51
うちのは怒りはしないけど、どうでもいい用事をいいつけたり不機嫌になったりしてよく思ってないんだろうなってのが伝わってくる+8
-0
-
185. 匿名 2020/06/13(土) 21:59:51
>>181
そういう家庭で育った人は見事に受け継がれていくよね。
自分がそれで当たり前だったから、無意識にそういう態度になるんだろうね。
+19
-0
-
186. 匿名 2020/06/13(土) 22:00:01
仕事でうまくいって喜んでくれずに不機嫌って妻と張り合ってるの?小さい男だわ。+3
-0
-
187. 匿名 2020/06/13(土) 22:00:12
>>110
今は流せてもこれが死ぬまで続くんだよ?
自分の幸せを一番に喜んでほしいのに一番にけなされるって、それ子供が出来ても年老いても受け入れられる?
正直、子供がもし出来たらもっと束縛は激しくなるし、何かにつけて「母親だろ!」でねじ伏せてくるよ。
+90
-0
-
188. 匿名 2020/06/13(土) 22:01:26
うちは気持ちよく送り出してくれるし、
せっかくだからカラオケもしてくれば?とかも。
その間どうしてる?と聞くと、筋トレと髪の毛を染めたくて、匂いが部屋にこもるだろうから、私はいない方がいいと。
他にも今日こんな事があったという所謂女のとりとめのない話も、腹抱えて笑ってくれる。+3
-6
-
189. 匿名 2020/06/13(土) 22:01:42
>>152
やっぱり旦那が大好き!な人のトピへ行ってらっしゃいな
ところどころで荒れてる人もいるけど基本的に平和なトピだよ+3
-2
-
190. 匿名 2020/06/13(土) 22:01:58
今のリタイア世代の人で、定年になって家にずっといる旦那が奥さんが趣味とかで楽しくしてるの見て不機嫌になる話よく聞く気がするけどそんな若い人でも居るんだね…
一回旦那さんの前でブチ切れてみて、謝りもせず逆ギレしてくるようだったら離婚一択だわ。+8
-0
-
191. 匿名 2020/06/13(土) 22:02:21
主の旦那さん、外面は良いタイプ?
あと趣味とかありますか?
知り合いの旦那は外面よかったよ。冗談言いまくりで。
でも改めてモラハラの話聞いてから会ったら、目がすわっていて怖いなぁと思った。
あとその旦那さんは趣味がないって話してた。だからストレスを妻にぶつけるのかなぁ?+17
-0
-
192. 匿名 2020/06/13(土) 22:02:23
>>178
きもい+29
-1
-
193. 匿名 2020/06/13(土) 22:03:04
>>86
あなた優しいね
その旦那モラハラっぽいわ+73
-0
-
194. 匿名 2020/06/13(土) 22:03:38
>>104>>123そんなにうまく隠せる?
+0
-6
-
195. 匿名 2020/06/13(土) 22:04:16
>>1
うちも同じような感じ
主さんみたいな場合嫌がらせされたりそのとき何か言われたりはしないけど喧嘩したりするとあのとき俺より遅かったみたいにネチネチ言われる
旦那のモラハラとかひどくて現在私は実家に避難してるんだけど、連絡無視したり返すの後回しにするとお前は楽しそうでいいよなみたいなこと言われる
誰のせいで家出たんだよって思う+30
-0
-
196. 匿名 2020/06/13(土) 22:04:45
そんな人に合わせて、いつも不幸な顔してなきゃいけないなんてやだなぁ。
私が楽しそうだとあなたが怒り出すって言ったら、またおこりそう。
仕事上手く行かないの。とか、悲しいことがあったの。とかいったら旦那さん嬉しいとしたら、やばいよね。
これからも主さんが、したいことをさせてくれなそう。なんだかんだ文句付けて。邪魔してきそう。
+7
-0
-
197. 匿名 2020/06/13(土) 22:05:03
主さん、何をされたか、日記みたいに書いて残して置いた方がいいよ。
しっかり、共通の友人や家族味方につけてね。
外面はいいんでしょ、結婚前に分からなかったということは。
離婚もあなたが有責になったら大変。+7
-0
-
198. 匿名 2020/06/13(土) 22:05:45
>>20
ペットが「帰りが遅いワン!」て洗濯物荒らすならありえるけど、人間のする事じゃないよねえ。。+68
-0
-
199. 匿名 2020/06/13(土) 22:06:57
>>172
主さんはお子さんいないし、140さんも子供いるとは書いてないよ。それに子供いても旦那さんや祖父母に預けられるなら全然行ってもいいと思うし、人によっては誘われたいんじゃないかな。+10
-0
-
200. 匿名 2020/06/13(土) 22:07:50
>>198
犬ならかわいいし、その理由がさらにかわいから微笑ましい。これを27の社会人してる人間がやってると思うとドン引き。+51
-0
-
201. 匿名 2020/06/13(土) 22:09:44
共依存になってる夫婦おおいよね。
もうまともな判断が出来ないくらいモラハラ夫に人生おかしくされちゃってるんだよ。
そうなったらもう離婚は無理だしただただ友達は減ってく一方。
残り少ない友達にモラハラじゃんと言われても
「私の夫はそんな人じゃない!」と逆ギレ。「私の夫はいい人なんだから!」と。
なぜなら、自分が選んだ人をケチつけられたくないし、自分がおかしいと思われたくないから。
そうやって妙に正当化してきたら末期。
自分の人生を全うできない、自分の頭で考えることも出来なくなった残念な依存おばさん。
こうなる前に頭を覚ましたほうがいいよ、主。
+27
-0
-
202. 匿名 2020/06/13(土) 22:09:46
トピ主さんは若い!!
ご自分の人生、いや、この先を考えた方がいいですよ?そんなご主人とこれから例えば50年暮らすんですよ?私なら絶対に嫌です。だから私離婚したんですけどね。再婚相手は私が楽しそうにしてると、凄く喜んでる、、、+24
-0
-
203. 匿名 2020/06/13(土) 22:09:57
>>194
ヨコだけど、ガルちゃんでモラハラ男のコメントを読んでいて普通の感覚なら無理だろうけれどモラハラ男はパートナーより獲物を捕まえている感じがした
純粋に好きになったとかではなく最初から狙いがあるならやるんじゃない?+22
-0
-
204. 匿名 2020/06/13(土) 22:14:51
私の元カレと同じ匂いがする。
社内だったけど私が上司に褒められたら表彰されると、嫌なこと言ってきたらモヤっとする事言ってくる。
あと私に楽しそうなイベントがあると「そんなところ行ってもつまらないし、俺他にいいところ知ってるし」とか。
とにかく自分が負けたり一歩遅れたりする事が許せない器の小さいやつなんだよ。+41
-1
-
205. 匿名 2020/06/13(土) 22:14:52
>>110
隠れて泣くってことは自分の意見も普段から主張できてないの?
+71
-0
-
206. 匿名 2020/06/13(土) 22:16:32
そのことについてちゃんと話したことはある?話できる?
話してもダメならかなりやばい男だと思う。+5
-0
-
207. 匿名 2020/06/13(土) 22:18:34
いつもニコニコして自分に尽くすのが一番の幸せだって女じゃないと許せないってこと?
かなり病んでない?
そういう人って心療内科案件だよね本当は
でも本人は自覚ゼロだろうし、どうしたらいいんだろうね+23
-0
-
208. 匿名 2020/06/13(土) 22:19:04
>>110
別れたっていいんだよ
離婚てめんどくさいけど、これからの長い一生を旦那の機嫌取りながら暮らす方が辛いでしょ
自分の人生を取り戻そう!
っていうかインスタの愚痴アカにもこういうモラハラ旦那いっぱいいるけど、男って昔からこういうもんなの?最近の夫がモラハラ傾向にあるの?+68
-0
-
209. 匿名 2020/06/13(土) 22:20:08
>>30
まじでそんな頭悪いやつおるんか
私も驚愕した+57
-0
-
210. 匿名 2020/06/13(土) 22:20:18
大丈夫ですか?
昔付き合ってた人がそんな感じで
最後はDVになって別れた...+10
-0
-
211. 匿名 2020/06/13(土) 22:20:58
>>85
あなた自身、リアルで女性と接した経験が足りなかったり
空気読まないでなんでも素直に
男尊女卑を振りかざすような所ありませんか?
主さんにも容量はあるし
どんなコメントでも受け止めてられる訳ではないと思います。
一度自分自身のこと振り返ってみて下さい。+45
-0
-
212. 匿名 2020/06/13(土) 22:22:15
うちの旦那も、「○○ちゃんと遊びに行くね。」って言っても「ふーん。」だけ。
遊びに行って帰ってきても、楽しかった?何食べてきたの?とか一切何も聞いてこないしちょっとムスッとしてる時もある。
私が楽しんでるのが面白くないのか、自分に関係ないことだから興味ないのか。
どっちにしても何コイツって感じだわ。
楽しく遊んで帰ってきて、ムスッとされるのホント気悪い。+25
-0
-
213. 匿名 2020/06/13(土) 22:23:35
>>30
SEXは家に持ち込まないって言ってお互い浮気可にしていた知人夫婦がまともに思える+26
-0
-
214. 匿名 2020/06/13(土) 22:23:35
>>1
みんな言ってるけど、モラハラだよ
モラハラにはモラハラで対抗する以外に勝てる方法ないからね
主さんが強気でいられないなら一緒にいない方がいいとは思う+44
-0
-
215. 匿名 2020/06/13(土) 22:25:53
離婚しろとか別れろって言うのは簡単だけど、実際は経済的事情とか相手のことがまだ好きな部分があったり、別れられないんだよね。私もそうだからわかるよ。
でも客観的に見れば、それは100%モラハラ夫です。
自分がモラハラに遭っていることと、彼にそれはモラハラだと自覚させる必要がある。
ちゃんと話し合いをするか、第三者を交えて会話した方がいいと思う。
主さんの文章から、悩んでいる上でまだ関係を回復したいと思っているんだろうな、と感じた。+17
-1
-
216. 匿名 2020/06/13(土) 22:29:41
>>214
そうそう、マウントを取りたがるのは女だけではないんだよね。男も女に対してマウントを取りたがる男っている。
夫の嫉妬は女よりタチ悪いっていうけど、家庭内におけるモラハラがまさに男の嫉妬だとわたしは思ってるよ+24
-0
-
217. 匿名 2020/06/13(土) 22:30:38
>>207
体調悪かったりすると機嫌悪くなったりね
迂闊にイライラもできないんだよ
病気なのか性格なのか+6
-0
-
218. 匿名 2020/06/13(土) 22:35:19
>>1
うちもモラハラ夫なので、特徴を書くと
・嫌がらせなどして妻が苦しむのを喜んでいる
・自己中で子供っぽい
・ケチ
・嫉妬深い
・歪んだ愛情で妻を誰より愛している
・高学歴で頭はいい
・妻が実家に帰省するのを嫌がる
・妻を見下している
・しつこい
・SEXを強要する
+38
-1
-
219. 匿名 2020/06/13(土) 22:35:58
父親もそう。母親が友達と遊びに行ったり、遠方に嫁いだ私の家に母だけが来るのを嫌がる。家を1日空けるだけで大金を要求してきたり、帰ったら洗濯物や食器の洗い物がそのまま。嫌がらせだよね。+17
-0
-
220. 匿名 2020/06/13(土) 22:36:22
>>63
それだと思う
私が人から褒められた事を話すと、でも〜と必ず否定されて
試験に落ちた事や失敗を話すとあからさまに嬉しそうにする
離婚準備の一つとして夫に秘密で資格の勉強をしてたんだけど、バレた時にどうせまた落ちる、お前は社会不適合者だと自信を失わせる事を言ってきたよ
モラハラって妻を所有物として見てて、常に自分の支配下においておきたいんだよ
逃げられないようにたまに甘い蜜を吸わせるのも特徴だから、惑わされないようにね
私もがんばるから、少しずつ離婚に向けて動こう
モラハラは治らないし、このままだと一生幸せになれないよ+36
-0
-
221. 匿名 2020/06/13(土) 22:36:23
>>1
>他にも私が仕事でうまく行ったときや昇給したときにるんるんで話すと、不機嫌になって怒ってきたりします。
妻がより稼いでくれれば、家庭全体のためになるのに、信じらんないわ+25
-0
-
222. 匿名 2020/06/13(土) 22:36:36
>>110
なんか子供産んだら余計に酷くなりそう。
+51
-0
-
223. 匿名 2020/06/13(土) 22:36:52
>>213
リアル1122(漫画)やん。
それなんで夫婦してるんだろうね...世間体?+8
-0
-
224. 匿名 2020/06/13(土) 22:38:34
>>87
わかる
楽しかった時間の後には必ず嫌な気持ちになる事が起こる+10
-0
-
225. 匿名 2020/06/13(土) 22:39:44
器もアレも小さい男だな。あなたも負けじと強気な態度をとりましょう+4
-0
-
226. 匿名 2020/06/13(土) 22:40:35
>>218
暴言はありますか?
あなたには何を言っても許されると思って言いたい放題とか+7
-0
-
227. 匿名 2020/06/13(土) 22:41:51
>>10
私もプラス…
我が子が幸せそうにしてても腹立つ人だと思う。
旦那さん、子供の頃虐待されたり毒親持ちだったりしない?
愛情表現の仕方や認知が歪んでるから共に喜べない。相手が嬉しいそうだと自分も嬉しい!ではなく、相手が嬉しいとズルイ!俺なんて…と自分と比べてしまう。
+60
-0
-
228. 匿名 2020/06/13(土) 22:42:59
わたしの元夫もそうでしたよ
自分は好き勝手遊んで飲み会も行ってたのに、私は飲み会はおろか家でお酒を飲むことすらダメでした
うちは子供がいて母親なんだから当たり前だろと口癖のように言われてて我慢の限界でした
経済DVも入ってたので、逃げ出すように離婚しました
それでも離婚を言い出した私が悪いと周りに言っているみたいです
妻を下にみてるから妻が楽しそうだったり妻がいい気分になってるのが許せないみたいです。妻はいつも疲れてて、甲斐甲斐しく旦那の世話をするべき、それが美徳だって言わんばかり
わたしには死ぬまでその生活が続くと考えると我慢できませんでした+28
-0
-
229. 匿名 2020/06/13(土) 22:44:34
>>218
愛情と相手を苦しめて喜ぶが矛盾してるけれど執着でなくて?
モラハラやDVをする人って別れたら別れたですぐ次を見つけるって聞きますよね+14
-0
-
230. 匿名 2020/06/13(土) 22:48:01
>>132
モラハラタイプも千差万別なんだろうけど、生育歴ってどのくらい影響あるのかね
うちのモラハラ旦那はごく普通の家庭で育ってる
義母もごく普通
強いて言えば未就園のころまで祖母が旦那を離さなくて母の愛情不足はあったかもしれない
普段からメンタル弱い感じはしてた
うちの旦那に関しては元々の資質も大きい気がする+6
-0
-
231. 匿名 2020/06/13(土) 22:48:04
躊躇いなく公にしたりやり返す私みたいな人間には間違っても寄ってこないよね
ある意味頭も嗅覚もすごいと思う
+6
-0
-
232. 匿名 2020/06/13(土) 22:48:44
>>110
子供ができたらなにかにつけて「母親なんだから」って束縛激しくなるよ
うちもそれで実家に帰ることすら制限&帰ったら愚痴愚痴文句言われてた+50
-0
-
233. 匿名 2020/06/13(土) 22:49:39
>>178
優しいご主人だと思うけど、
それが友達との飲み会でも21時に連絡迎えにくる人だとちょっと嫌だな。
+41
-0
-
234. 匿名 2020/06/13(土) 22:50:09
>>12
お前は妄想ガルジジイだな。
リカちゃん人形買ってやるから、それで遊んでな!+18
-1
-
235. 匿名 2020/06/13(土) 22:50:50
それはモラハラというよりDVに近い感じする。
危ないよ。+0
-0
-
236. 匿名 2020/06/13(土) 22:51:14
>>226
うには暴言はないかな。
あーしろ、こーしろ、そーするな、みたいなことが多くてストレス。
あと小学生の男の子が好きな子いじめる、みたいなしつこい嫌がらせをして喜んでるのがストレス。+5
-0
-
237. 匿名 2020/06/13(土) 22:53:05
その旦那、ほんとに主のこと好きじゃないんだよ。もう別れたい、って言って焦らせてみたら?+4
-0
-
238. 匿名 2020/06/13(土) 22:53:50
うちの旦那も。
子供いなかった時はそうでもなかったけど、産まれてから変わった。専業だから家事、育児は私の仕事で遊びに行くって事はそれらをサボるって事だと思ってるんだろうなー。(出産前は自営の旦那の手伝いしてた)ちょっとの事でも旦那に子供を預かってって言いにくい…旦那は平気で飲み、遊び、泊まりがけで趣味のスノボに出掛けたりする。家族の時間も作ろうとしない。
はぁぁ…なんでこんな人と結婚したんだろう。+9
-1
-
239. 匿名 2020/06/13(土) 22:58:00
>>229
ストーカーになる人も多いよ+10
-0
-
240. 匿名 2020/06/13(土) 22:58:50
>>16
猫好きはすぐにドヤ顔で猫の動画を貼るよね+8
-4
-
241. 匿名 2020/06/13(土) 23:00:39
うちも同じだな〜
破壊とかまではしないけど、不機嫌になって普段より家を汚す片付けない。
まあ私が外に遊びにいけることは滅多にないから我慢?してるけど、下の子が社会人になったら離婚するよ。
+8
-0
-
242. 匿名 2020/06/13(土) 23:02:28
>>85
怖い
いつの話よ
そりゃ離婚できず年配の殺し合いもあるわ+22
-0
-
243. 匿名 2020/06/13(土) 23:03:51
離婚するなら早いほうがいい、本当に。
父が主の旦那さんタイプで、機嫌を損ねると母のお気に入りのアクセサリーや、私のゲーム機を勝手に捨てたりした。最後は物投げつけたり殴られたりで、まともな会話ができなくなったよ。
おかしくなる過程で、「自分をコントロールできない。俺は精神病かもしれない」とか言ってたから多分脳の病気か障害だと思う。
本人が自覚して、相当な努力をしないと治らないよ。+18
-0
-
244. 匿名 2020/06/13(土) 23:11:50
>>110
もう限界かなって思うなら、離れるか何らかの行動した方がいいよ。相談できる人は居るのかな?
限界超えたら壊れるからね、自分を大切にしてね、本当に。+26
-0
-
245. 匿名 2020/06/13(土) 23:13:04
>>159
ほんとそうだよ
うちは父と兄がモラハラだったけど
私が結婚した途端私へのモラハラは
ピタッと止んだ
でも兄は結婚した途端、今まで優しくしてた彼女にモラハラ開始
交代制の生贄みたいだよね
ちなみに母は若くして癌で死んだ
ストレスだと思う
自分が死ぬか、檻から出ない限り一生続くよ+30
-0
-
246. 匿名 2020/06/13(土) 23:13:21
>>1
普通なら洗濯物たたむくらいするよ…ちょっとあり得ない態度ですねそれ。+10
-0
-
247. 匿名 2020/06/13(土) 23:14:38
>>1
皆さんの言うとおりDV気質の旦那さんだね。
離婚って意見もあるけどそんなに簡単に離婚できないよね。
嫌なことははっきりと言葉にして、喜びを分かち合いたいと伝えるべきだと思う。
言わないとどんどん旦那さんのこと嫌になっていくし、向こうは言わなきゃ気づかないよ。
気づかなそうな旦那だし。
離婚を考えるのは気持ちを伝えてその後の旦那さんを見てから本気で考えた方がいい。
それまでは子供作らないようにね。+23
-0
-
248. 匿名 2020/06/13(土) 23:16:57
私も遊びに行ったりするの嫌がられたなぁ。
嫌で嫌で泣いて訴えたけど軽くあしらわれた。
あと聞いてる音楽を鼻で笑われたり、髪を切ったときにその髪型で満足してるの?とか言われた。
離婚した。+22
-0
-
249. 匿名 2020/06/13(土) 23:20:25
元カレだけど、
私が職場の親睦会のとき
「楽しかった?」ってLINE来たから「楽しかったよ!」って返したら「何かやだなぁ」って言われた話。当時もモヤモヤしたけど、
ほんと結婚しなくてよかったと思う。+25
-0
-
250. 匿名 2020/06/13(土) 23:25:03
>>1
え、洗濯物ぐちゃぐちゃにさた?主さん一生懸命仕事して、たまにストレス発散して何がいけないの?旦那の稼ぎかないからでしょう。自惚れるなバカと言いたい。嫌がらせじゃん。性格悪いわ。+19
-0
-
251. 匿名 2020/06/13(土) 23:28:55
うつわは小さく(笑)
プライドは高い(笑)
本当にめんどくさいや~(笑)
こういう人
笑われてるって一生
気付かないんだろうなぁ(笑)
+30
-0
-
252. 匿名 2020/06/13(土) 23:36:18
>>1
洗濯物をぐちゃぐちゃにする意味がわからない
しつけ前の犬みたいだね+40
-0
-
253. 匿名 2020/06/13(土) 23:45:06
>>227
私も思った
主が自分の知らないところで充実した時間を送ってることに対する嫉妬?みたいなものって、子供にも向きそうな気がする
子供が成長して遊びや楽しいことを覚え始めたら、子供にいちいち真っ向から張り合おうとしたりマウントとろうとしてきたりとか、自分が子供の時はそんなことできなかったのに今の子供は~とかなりそう+41
-0
-
254. 匿名 2020/06/13(土) 23:53:57
>>8
子供いないなら余裕で離婚できるよ+25
-0
-
255. 匿名 2020/06/13(土) 23:58:53
>>4
同僚の旦那さんがそのタイプらしくて、日頃から
「女は外で飲むな(みっともない)」とか言うんだって。
一度だけ、皆と飲みに行く時にその子が旦那に電話して「これから飲みに行きたい」と話した瞬間ガチャ切りされててびっくりした
彼女がその日帰宅したら、家の電気全部消されて真っ暗で翌朝も無視されたって…
他人事ながら、旦那さんおかしいんじゃないかと怖くなった
+120
-1
-
256. 匿名 2020/06/14(日) 00:04:44
+10
-0
-
257. 匿名 2020/06/14(日) 00:05:15
>>13
こんなにプラス付くなんて....+4
-2
-
258. 匿名 2020/06/14(日) 00:05:39
>>110
主さん可哀想。私も親から目に見えない支配みたいなの受けて育ったから、気持ちわかる。
わかるのに、今は私が主さんの旦那さん状態になっている。夫が楽しい分には、いいけど、ちょっとでも
女の影があったらブチギレたり、
あと夫のが休み多かったり、どうみても私のが大変な時とかものすごくイライラする。
私の父は、私がイージーモードだと不機嫌だった。
私も同じようになってる+11
-1
-
259. 匿名 2020/06/14(日) 00:06:45
1さんが家にいない間怒り狂って洗濯物をグチャグチャにしてる様子を想像したら怖すぎる
いつ自分がその洗濯物にされるか分かんないよ+6
-0
-
260. 匿名 2020/06/14(日) 00:08:01
>>252
猫はそのぐちゃぐちゃにした上で気持ち良さそうに寝たりするけどね
こういう旦那さんて器と稼ぎとあそこもちっちゃそう
お下品ですみません💧+8
-1
-
261. 匿名 2020/06/14(日) 00:09:15
>>13
専業主婦ですか? 私の元旦那も私を家に閉じ込めておこうとしたよ。女友達に会うのに不機嫌になる意味がわからない。専業主婦はいいよなぁなんていう
古典的な男
今はおおらかな人と再婚して、収入面は下がったけど私も働いて、友達と飲みに行ったり、習い事したり
毎日充実しているよ。+28
-1
-
262. 匿名 2020/06/14(日) 00:10:32
>>110
早く逃げてー!そういう人って離れるとなったら、しつこく追いかけてきそうだから。
なるべく相手に別れの気配を察知されずに、スムーズに別れられるように頑張って+39
-0
-
263. 匿名 2020/06/14(日) 00:11:54
>>1
角田光代さんの「坂の途中の家」って小説思い出した+3
-0
-
264. 匿名 2020/06/14(日) 00:13:53
>>1
主さんの幸せを直接嫌がってるわけじゃない場合もあると思う。
外に楽しみがある、とか仕事で認められて喜んでる=承認欲求が強いのかな?俺のことも見てほしい!、みたいな甘えたい気持ちなだけかもよ。+6
-9
-
265. 匿名 2020/06/14(日) 00:14:49
>>110
うちの父もそうでした
母が飲んで帰ったり仕事で上手くいったり、とにかく母が楽しそうにしていると父は不機嫌になって関係ないことで責めたりなじったり怒ったり無視したりしてました
だけど父の勤めてた会社が倒産して失業保険で暮らすようになり、母の収入の方が高くなったことで仕事人間だった父のプライドが崩れ、そして何かのきっかけで母もブチギレて過去のモラハラ、育児の不参加などをネチネチガンガンぶつけて(顔合わせる度に言うレベル)父は何も言えなくなりました
子供たちも母の加勢をしてました
そしてハロワを通して再就職、年下も年下の先輩たちに囲まれて働き父は本当に丸くなりました
過去の出来事にもあの時は悪かったと伝えてきたり、母の愚痴を兄妹間でしていると、「俺はあの人には何も言えない。あんなに暖かで優しい人はいないよ」とそこに居ない母のフォローをするまでになりましたよ
夫婦って本当わかりません。2人が喧嘩を乗り越えは楽しそうにしているのを見ると軽々しく離婚すれば?とは言えなくなりました。+50
-2
-
266. 匿名 2020/06/14(日) 00:16:52
>>208
うちの義父が義母が友達に会うとか町内会のカラオケとかの集まりに行くのを許さなかったらしい。
己はパチンコや飲み屋にふらふら行くくせに。
でも義母はそれを【愛】だと思っている様子。「お父さん、私が居ないと寂しいねんて」
うーん…これは共依存じゃなくてバカップル??+28
-0
-
267. 匿名 2020/06/14(日) 00:17:21
>>142
小学生かよ+14
-0
-
268. 匿名 2020/06/14(日) 00:23:58
なんで私が遅くなってはダメなの?楽しかったことがダメなの?って聞いて見てほしい!理由が知りたいよ。
普通はお互い様だよね。+10
-0
-
269. 匿名 2020/06/14(日) 00:25:37
>>1
前の彼氏がそうだった
私の方が忙しかったし交友関係も広くて構ってあげられない時、おいてきぼりされたと思ってわかりやすく不機嫌になるんだよね
あなたのこと見てるよー、1番だよーって自尊心をあげてあげないといけないしコンプレックがあるからそこをうまく褒めてあげないといけなかったし
間接的な束縛で行動が制限されるのに疲れて別れた
+25
-0
-
270. 匿名 2020/06/14(日) 00:26:18
>>267
男じゃない?最初から来ないでほしい+6
-1
-
271. 匿名 2020/06/14(日) 00:30:43
そんな旦那、交通事故にでも遭ってくれたらいいのにねぇ。+8
-0
-
272. 匿名 2020/06/14(日) 00:37:11
モラハラを自覚してもらう為にワザとモラハラの本を置いておく。モラハラ男は器が小さいとか書いてあったら良いね!(本当は直接言いたい言葉)+10
-0
-
273. 匿名 2020/06/14(日) 00:41:52
>>110
もしかしたら旦那は母親コンプレックスがあると思うよ。
幼い頃放って置かれたとか。+19
-1
-
274. 匿名 2020/06/14(日) 00:52:39
フレネミーならぬ夫ネミーですね+1
-0
-
275. 匿名 2020/06/14(日) 00:53:39
>>161
旦那さんはなんて言ったんですか?反論きましたか?なぜ不機嫌になるのか知りたい!+0
-0
-
276. 匿名 2020/06/14(日) 01:14:04
>>265
お父様は自分のしたモラハラを反省してお母様のことを認めることが出来たなんて、いい話ですね。
みんなが自分を省みられるような人であれば、モラハラが原因のトラブルが無くなるのにねえ。+32
-0
-
277. 匿名 2020/06/14(日) 01:16:16
>>194
モラ男は結婚してから本性表すのデフォだよ。それまでは猫かぶっていい奴演じる。逃げられなくなったらこっちのものとばかりにころっと変わる奴多い。
経験談とか読んでもそのパターンが多い。+19
-1
-
278. 匿名 2020/06/14(日) 01:19:11
>>277
モラ夫の話聞いていても、外面は良くて回りの評判も良いって人多いもんね
外にはニコニコ・ペコペコして、妻には奴隷の主人かのように振る舞う+21
-0
-
279. 匿名 2020/06/14(日) 01:36:18
>>1
モラハラな元カレがそんなんだったかも。
仕事でうまくいった報告とかしたら、仕事関係のことは一切言うなと言われ、自分はどんどん私に報告してくる。矛盾してるけどそれを言ってはいけない。
友達と遊んで楽しかった話も、お気楽でいいねとか嫌味で返して決して喜ばない。
かといって、モラハラ男の話を詰まんなそうに聞いてたりすると怒るから、ニコニコ笑顔で大げさに相槌うって聞くようにしてたり。
要するに、自分以外がしたことが原因で喜んでたら嫌みたいで、自分がしたことでの喜びしかでダメみたいな感じ。
私がずっと幸せそうな顔してるのも嫌みたいで、怠けたり楽するのも嫌みたい。
モラハラ男の顔色を常にみとかなきゃ、山の天気くらいにすぐ変わるからすごくめんどくさかったよ。
だから別れた時の爽快感はすごいけどね。
+34
-0
-
280. 匿名 2020/06/14(日) 01:39:07
>>7
やめてと言っても変わらない
びっくりするほど、変わらない
嫌がってないと脳内変換されるのか、相手の思考はあまり関係ない
まさに!俺様の歌を聞きたいくせにって時のジャイアン
理不尽が多く、病む
無愛想とキレられる
相手に合わせているふりして、関心持たない
相手の感情に付き合わない
当たり前の事を言ってもムダだから、スルースキルと嘘と図太さが増した
+1
-0
-
281. 匿名 2020/06/14(日) 01:39:57
>>1
旦那さん、仕事や自分の能力にコンプレックス持っていると見た。
あなたが人生充実させてたり、仕事が上手くいってたりすると、旦那は悔しいんじゃない?
そんな旦那といたらあなたの人生や能力を下げるだけだよ。
若いんだから、離婚してもっといい男見つけなよ
身を滅ぼすよ+26
-1
-
282. 匿名 2020/06/14(日) 01:47:25
モラハラにあって、怒らないでいると危ないよ。
羽を一本ずつむしって、飛べないようにしてる感じ。
羽を一本ぬかれたくらいで怒るなんてと、思ったり思わされたりしてるうちに
焼き鳥にされる(奴隷化)。
+20
-1
-
283. 匿名 2020/06/14(日) 02:01:21
うちの旦那、私が仕事で早出すると、寂しい。って言います。
寂しくないからwいつもあなたが起きた時、私もういないでしょ?+1
-0
-
284. 匿名 2020/06/14(日) 02:06:59
基本的にうちの旦那は私に関心が無いので。
野放し状態で、ライブで朝帰りしようが全く無関心です。+0
-0
-
285. 匿名 2020/06/14(日) 02:14:59
>>276
私も父がこんなになるなんて想像もつきませんでした
でもここまで来るまで30年近くかかってます
もちろんずっと四六時中夫婦仲が最悪ってわけではなかったですが父が変わるなんてことは思わなかった
なんというか物語のどこで切れてしまうか、ハッピーエンドを待たずして別れるのか別れた方がハッピーなのか賭けですよね
2人が向き合って関係を変えていくことって本当に難しくて大変なんでしょうね+20
-0
-
286. 匿名 2020/06/14(日) 02:27:40
うわ職場のクソ上司そっくり
楽しかった事を話してる人に水を差したり、自分が大声で長時間お喋りしてた癖に、他の人がお喋りすると途端に不機嫌になって会社は私語厳禁!とか怒る。
自分が一番で自分が大事にされてないと嫌な人なんだよ相手の事なんか考えてない。この手の人は不機嫌で人をコントロールしようとするから動じません効きませんって適当に流せたら良いけど、難しいよね。
+22
-0
-
287. 匿名 2020/06/14(日) 02:48:47
>>1
職場にいる
見下してた女が自分より上になると不機嫌になってイビるタイプ臭いね+12
-0
-
288. 匿名 2020/06/14(日) 02:51:10
>>85
大正生まれ?+9
-0
-
289. 匿名 2020/06/14(日) 03:00:11
>>264
旦那クンは甘えたいだけ! ってねぇ…子供じゃあるまいし、そんなことで癇癪起こしていちいち洗濯物荒らすとか 正直いい大人がすることじゃないでしょ
それでしょうがないなぁ〜とはならないよ💧
>>122
モラハラが素直に話し合いに応じてくれる可能性は低いと思うけど(話し合いそのものを拒む、責任転換で逆ギレ等)
モラハラだと自覚が無くて万が一にも変わってくれる可能性があるなら
一度本音をぶつけてみても良いかもしれないね。
+17
-0
-
290. 匿名 2020/06/14(日) 03:28:35
何にでも張り合ってくるタイプだね。男女構わずいるよね。このタイプといて幸せはないな、全て妬みからくるから。+4
-0
-
291. 匿名 2020/06/14(日) 03:40:48
私は主婦だけど転勤やそれに伴うストレスで病気になったりすると我慢が足りないと言います。
自分がどれだけかぞくのためになってるか力説します。もう離婚しようと思います。+4
-0
-
292. 匿名 2020/06/14(日) 03:40:57
>>1
・洗濯物ぐちゃぐちゃ
→物に八つ当たりして少しでもイライラを発散させたい、帰ってきた妻にショックを受けさせたい、それを片付ける妻を見て優越感に浸りたい
・怒鳴る&無視
→いかに自分が腹立っているかを妻に伝えたい、無視する事で妻を気まずい気持ちにさせたい、困惑させたい。
・妻が嬉しそうにしてると不機嫌
→なんかよく分からないけど癇に触る、イライラしてくる。
みたいな感じですかね。
自分の感情をコントロールできない、人の気持ちを想像できない、支配欲が強い方なんですね。
自己愛性人格障害なんじゃないですか?
多分治らないし、もしかしたらエスカレートするかもしれないので、主さんの精神がやられないうちに離れた方がいいと思います。+28
-0
-
293. 匿名 2020/06/14(日) 03:45:20
>>1
私の前に付き合ってた元カレと一緒だわ
凄く疲れるよね
でも結婚してそうなるパターンもあるんだ、、+8
-0
-
294. 匿名 2020/06/14(日) 04:09:10
>>253
>>227
ママ友にもそういう人いる。
他の子供が褒められると必ず不愉快なこと言って不安にさせたり、やたらと贅沢な暮らしぶりを自慢してきたりしてくる。
何か満たされないものがあるのかもしれないね。+20
-0
-
295. 匿名 2020/06/14(日) 04:13:50
>>1
もしかしたら、過去に主さんにした事と同じ事をしたら自分の思い通りになった経験があって、それで味をしめてしまってるのかもね。
「こういう事すれば自分の思い通りになる」みたいな。
そんな事しても自分の思い通りにはならないという事を子供のように言い聞かせてあげるか、それが面倒だったらやっぱり離婚も視野に入れた方がいいと思います。
+9
-0
-
296. 匿名 2020/06/14(日) 04:53:33
離婚したよ。
依存性パーソナリティー障害だと思う。
妻に他の世界ができたり自活能力ができると
離れていきそうでパニックになるんだと思う。
ちょっと一人で買い物に行っただけで鬼電してきたりパート先に勝手に迎えにきたりして
結婚している間一人の時間がほとんどなかった。
友達もほぼいなくなった。+9
-0
-
297. 匿名 2020/06/14(日) 05:34:52
>>1
昭和の私の母の世代(団塊世代くらい)ってこういう旦那多かった気がする
けども・・・ちょっと不機嫌になるくらいで洗濯物を荒らすまでは聞かない
付き合ってる時は嫌われたくないから純粋に愛情を表現するけど
結婚したらそれが征服欲に変化して、でも露骨に嫉妬心を露わにすると
自分が下になってしまうのが悔しくて嫌がらせ行為に走るんじゃないかな?
人によってはそれを愛されてると思える人もいるだろうけど・・・
主がおいくつかは知らないけどここまでなると持ち直すのは難しそうだから
今後の事を真剣に考えた方がいいかも 更にエスカレートする恐れもあるよ
+13
-0
-
298. 匿名 2020/06/14(日) 06:12:38
同じ様な人と結婚してた。子どもいなかったから離婚したよ。コレは離婚したほうがいいよ。+6
-0
-
299. 匿名 2020/06/14(日) 06:51:59
>>255
旦那の対応がほぼ一致してて私の話かと思ったわ!!
私が家に居るとご機嫌なんだよ…+8
-0
-
300. 匿名 2020/06/14(日) 07:03:19
好きなアーティストのライブにやっと許しwが出て行けることに!ワクワクしてたら前夜に、ヤラせろと…絶対嫌だったから断ったら、帰ってきたら絶対と約束させられた。なんか惨めだった。結局、ライブ行かなかった。+2
-3
-
301. 匿名 2020/06/14(日) 07:18:39
>>68
この主は離婚しないと思う…+7
-5
-
302. 匿名 2020/06/14(日) 07:24:43
あー私も元旦那がそんなだった
元旦那の目の前で私が誰か(男女関係無かったと思う)と楽しそうに話しているとムスッとして後から、
楽しそうにしてたときの私の様子にはしゃぎすぎとか調子のってるとか周りはきっと○○と思ってるぞとかネチネチ難癖つけてくる。ごく普通の初対面でのありきたりな話ししかしてないのに。
元旦那と出かけるのが大嫌いになった
+22
-0
-
303. 匿名 2020/06/14(日) 07:30:11
私が休みの日に2人の趣味のスパ銭行ったというとズルイとか俺は仕事なのにとか言うから言わないことにした
旦那が休みの日は勝手に行きゃいいじゃん…一人で行ったって私何も言わないからさ+16
-0
-
304. 匿名 2020/06/14(日) 07:37:08
たとえ稼ぎがよくて容姿がまともだとしても
正体は人のふりをした最低なうんこ人間、うんこの化身、そういう奴のそばに居る人は気が狂っていると思ってしまう。+8
-0
-
305. 匿名 2020/06/14(日) 07:46:21
私の旦那も!
新婚当時は、『友達に会ったり、家族に会うのは甘え』とか言われたり、旦那が帰宅するまでには帰ってきてるのに。俺のお金なのにとか言われたから、すごい言うてやりました。
『なに?モラハラ?友達や家族と会うのがなんであかんねん?おかしいんちゃうんか?』とことあるごとに話、無視して遊びにいってます。さいきんは小言は言わないが、話はきいてくれない
+25
-0
-
306. 匿名 2020/06/14(日) 07:49:12
主はもともとモラに思いっきり引っかかるタイプじゃないの、そんな男に普通は構ってられない。相手にしないよ。キモいからね。仲良く共依存してどうぞ。+11
-0
-
307. 匿名 2020/06/14(日) 07:49:55
>>87
何の為の夫婦なの? 怒りを通り越して虚しくなったよ。
そんな旦那とこれからも一緒にいたら、87さんの精神やられちゃうよ。+23
-1
-
308. 匿名 2020/06/14(日) 08:05:25
>>87
元旦那みたい。
給料日にせっかく焼き肉に行ったのに
何が気にくわないのか無言。
私は気が気じゃなくて食欲をなくしてしまい
ぜんぜん食べられなかった。
旅行に行こうがイオンに行こうが
混んでるだけで怒るのにどこにでもついてくる。+40
-0
-
309. 匿名 2020/06/14(日) 08:18:01
>>5
ADHDの多動・衝動型だと思う+8
-1
-
310. 匿名 2020/06/14(日) 08:22:43
及川ミッチーの「フィアンセになりたい」の歌詞の男がそんな感じじゃなかった?+1
-0
-
311. 匿名 2020/06/14(日) 08:41:00
主の旦那さんみたいな性格は一生治らない。ある種のDVと同じだよ。友人の旦那さんが同じような性格。
洗濯物を荒らされただけで済んでるけど、何月を重ねる度にどんどん酷くなって行くはず。お皿を割ったり主が大事にしてるものをこっそり捨ててしまったりするかもしれない。それはただ単に主が気に入らないことをしたから困らせてやるって言う勝手な自己満足でね。
もし主が今回は機嫌が悪かっただけなのかな?って思ってたとしたらそれは間違い。10年後に後悔しないように離婚も視野に入れて、いつ家を出ても困らない程度の資金を貯めておくのをお勧めする。隠し通帳ができないなら親に援助っていう名目で毎月決まった額を実家に預けて貯めておいてもらう方法もある。+12
-1
-
312. 匿名 2020/06/14(日) 08:44:36
>>273
モラハラ夫持ちたけど、まさにそれだと思ってる。
両親が教師で厳しい&ずっと保育園に預けられて寂しかったんだと思う。
嫌がらせしてくるのも、嫉妬深いのも、私の愛情を試している様に見える。自分を裏切らないかどうか。+4
-6
-
313. 匿名 2020/06/14(日) 08:51:04
>>312
保育園育ちは人格おかしくなるよ
私がそうだからわかる+2
-15
-
314. 匿名 2020/06/14(日) 08:55:50
>>21
真正モラハラ男だと、ここぞとばかりに被害者ぶりそう。
原因の都合悪い所はなかった事になって、「同じに働いてるのに、自分の事しかやらないなんて、本当に心の冷たい人間なんだね」くらいに問題のすり替えはしそうw
21さんみたいに毅然とやり返せるくらいならいいけど、主さんは陰で泣くタイプだからモラハラ旦那を育てちゃうんだよね。+15
-1
-
315. 匿名 2020/06/14(日) 09:04:50
>>54
そんなのでもコロナで失業したり
就職の目処が立たなければ
耐えるしかないよね+0
-2
-
316. 匿名 2020/06/14(日) 09:30:27
>>1ご主人ジジイになっても
同じ事を繰り返すよ。
離婚案件だわ。
+10
-0
-
317. 匿名 2020/06/14(日) 09:47:17
よく耐えてるな
自分なら即離婚するかも+6
-0
-
318. 匿名 2020/06/14(日) 09:51:49
>>300
そんなの強制でやるもんじゃないのにね+2
-0
-
319. 匿名 2020/06/14(日) 09:54:11
>>1
>>110
主さん、子どもがいない内に離れた方がいいと思う。離婚って簡単にはできないかもだけど、あなたの心身の健康と、何よりも幸せのために離れてほしい。もし子どもが生まれたら、実子でも平気でモラハラしそうだし、子どももモラハラする奴に育っちゃう。
世の中には、妻の成功や幸せを自分のように喜んでくれる男性たくさんいますよ。毎日怒らせないかハラハラして気を遣って過ごすより、日々を安心して笑って過ごせる相手を見つけてほしい。+26
-0
-
320. 匿名 2020/06/14(日) 10:05:20
うちの夫もそういう気がある
専業主婦だけど、1か月に1度くらい、未就学の子供連れてランチとか、3千円のカバンや靴、服を買うのも報告するのも気が引ける
話したときにいい顔しない
お前だけ楽しみやがって、みたいな雰囲気
辛い+13
-0
-
321. 匿名 2020/06/14(日) 10:07:29
>>313
この世の中に保育園育ちがどれだけいると思ってるの?全員おかしいか?アナタがおかしいんだよ。+15
-1
-
322. 匿名 2020/06/14(日) 10:09:55
>>282
まさに!
ささいな事で怒ってんじゃねーよ!とキレられても、続ける
何事もなかったかのようにの日常とか、ワケわからない事だらけで感情がぐちゃぐちゃにされる
そもそも、ターゲットされる相手は羽を抜かれても下を向いちゃうか、なんで?と泣いたり、理解してもらいたくて怒ったりするタイプ
ATMと割りきれるかどうか
+6
-0
-
323. 匿名 2020/06/14(日) 10:10:50
>>300
ライブ嫌がるよね。
私は独身の時からライブが息抜きで
自分のパート代でチケットも買ったのに
ライブで機嫌悪くなられたら
旦那といる限り一生ライブすら行けないんだって思った。離婚したけど。+7
-0
-
324. 匿名 2020/06/14(日) 10:22:55
>>1
旦那さん小学校1年生ですか?
なんか病気かもよ?+9
-0
-
325. 匿名 2020/06/14(日) 10:25:14
モラハラの人と別れるのはなかなか難しい
話し合おうとしてもこちらに責任転嫁されたり泣いてすがってきたりする
パートナーも洗脳されてる状態なので自分にも悪いところがあったかもって考えに陥りがち
自分1人でもやっていけるって強い意思が必要なんだけど、そうならないように気持ちを挫いてくるんだよねヤツらは+9
-0
-
326. 匿名 2020/06/14(日) 10:25:20
>>110
毒父とモラハラ夫の醜態を、"日常茶飯事"と認識して自己評価低いばかりなら、自分が潰されていくよ?
主さんは離婚する意志曖昧にしてはダメだよ?+20
-0
-
327. 匿名 2020/06/14(日) 10:56:32
>>1
>>110
↓下記スレッド報告者の元嫁末路みたいになるなよ↓【報告者がキチ】嫁の元彼は俺の友人でもあるんだけど、そいつは当時嫁にDVをしてたらしい。そんなAから年賀状が届くと、嫁が嫌そうな顔をし俺を責めてきたので・・・ : 鬼女速報 ― キチママ・修羅場まとめ ―kijosokuho.com204: おさかなくわえた名無しさん 2017/11/11(土) 08:55:47.63 ID:2i0LsLdU 俺50歳のおっさんだが、新婚の正月が最大の修羅場だった。嫁は小柄で童顔で可愛かった。 俺から告白して交際、結婚した。とにかくおとなしく柔順、いつも俺のことを思いやってくれる、い...
+5
-1
-
328. 匿名 2020/06/14(日) 11:02:21
うちの旦那も私が出産の為に退職した時からモラハラ&経済DV。
今は子供が小さいから扶養内パートだけど(旦那がそれしか許さない)、もう少し大きくなったら就職先探して子連れ離婚するつもり。+4
-0
-
329. 匿名 2020/06/14(日) 11:21:23
このトピ読んでると結婚願望ゼロになる。+6
-0
-
330. 匿名 2020/06/14(日) 11:46:52
ウチもそうだよ
ウチは気がつかなかったけど発達障害があったのだと今になって分かったよ
ちなみに今は若年性認知症を発症してる
発達障害や精神疾患はリンクしている事が多いので、おかしな事があったら文章にして客観的に見つめ直すと良いと思うし証拠にもなります
必ず日付と時間も残しておいてね+4
-1
-
331. 匿名 2020/06/14(日) 12:14:00
洗濯たたむの面倒なのに!
+2
-0
-
332. 匿名 2020/06/14(日) 12:16:14
旦那さん、自信や余裕がないんだね。自分自身がそこそこ満たされてたらそんな行動はとらないはず。
この先何かにかこつけて欲求不満満たすために奥さんにあたり散らしそう。外では人あたりよく女性にも優しく見せかけて、家で鬱憤晴らしタイプって感じかな。+6
-0
-
333. 匿名 2020/06/14(日) 12:28:12
物に当たるのは
言葉のコミュニケーションが
下手な人がよくやるよね。
ちゃんと言えよって思うんだけど。
主さんに当たったりひどい事しそうなので
止めてるのかも。
既に暴言吐いてるようなら
行動からいってモラハラ気質かと。
母親がそう言う人で
私がいい事あって報告すると何故か
かぶせ気味に自分の事必ず話さないと
気が済まないみたい。
今は距離置いて平和にしてます。+7
-0
-
334. 匿名 2020/06/14(日) 12:51:00
>>1
気っっっっっっっっっっっっっ食悪い性格してるなそのヒトモドキ
メンチ切ってキレたくなる+13
-0
-
335. 匿名 2020/06/14(日) 13:41:12
子どもかよ。
主の帰りが遅くてなにが困るの?旦那は風呂入って寝てりゃ良いじゃん。+8
-0
-
336. 匿名 2020/06/14(日) 13:41:52
女は女にしか嫉妬しないけど
男は男にも女にも嫉妬するからプライド高いくせに器小さいなって思う+4
-0
-
337. 匿名 2020/06/14(日) 13:43:46
>>1
改善されないなら離婚しなよ
歳とると常に家に居るようになって今より監視されるし
辛くなるよ+5
-0
-
338. 匿名 2020/06/14(日) 14:03:37
わかる+0
-0
-
339. 匿名 2020/06/14(日) 14:30:00
旦那さんじゃないけど、そんな彼氏と付き合った事がある。
私が負けたり、落ち込んでるのが嬉しくてしょうがない。
本当にやめておいた方がいい。+5
-0
-
340. 匿名 2020/06/14(日) 14:40:14
>>305
何故あなたの不幸を望む者と一緒に生活を続けているの?
批判ではなく不思議+3
-0
-
341. 匿名 2020/06/14(日) 14:41:32
>>313
自分がおかしいんでしょ
きっと幼稚園育ちでも、自宅で転がされてた派でも、何であってもおかしかったと思う+2
-0
-
342. 匿名 2020/06/14(日) 14:45:43
>>336
名言だね
私は女は女にしか嫉妬しないって方が歪んでると思うタイプだけどね+1
-0
-
343. 匿名 2020/06/14(日) 14:47:54
私の友達の旦那もそんな感じだよ
専業主婦にしたがる夫に多いと思う+2
-1
-
344. 匿名 2020/06/14(日) 14:55:46
>>89
私はペットボトルキャップ男に
口唇ヘルペス わざとうつされましたよ+1
-0
-
345. 匿名 2020/06/14(日) 15:02:16
モラハラなんだ。別れた人に似てるw
洗脳って、サーーって解ける瞬間が
ある日突然くるよね。それまでは
こうやって相談してる間は感覚狂ってる。
周りにどんだけ相談しても
そーゆーストレスを日々積み重ねて、
決定的な裏切りバーンってこない限り
エンドレスループだよね。私も知恵袋めちゃくちゃ
相談したわ。笑
離れれたけど、一応気にはなるから
完全に私の洗脳が解けきれたらいいなと願う毎日。+1
-0
-
346. 匿名 2020/06/14(日) 15:13:21
>>1
うちの旦那もこんな感じだった。
ただ旦那の場合は予め言ってたら大丈夫。そういや旦那は必ず私に報告してくるな〜と。
私も報告するようになったら何事も起こらなくなった。
私も旦那飲み会。ご飯食べて帰ろう!(連絡なし)で不機嫌に。
旦那飲み会。迷惑かなと思いつつ電話する。電話通じたら私も同僚と食べて帰るよ〜と伝える。通じなかったらメールする。
私は連絡しない感じの人間だったので怒られてた。旦那は必ず私に連絡する人。
それがわかるまで時間がかかった。+3
-0
-
347. 匿名 2020/06/14(日) 15:24:42
もう夫が怒って不機嫌になるのを楽しんでみたら?
わざと楽しそうに電話したりして。+1
-0
-
348. 匿名 2020/06/14(日) 15:36:00
前の旦那と同じ。
離婚して今はハッピーです+2
-0
-
349. 匿名 2020/06/14(日) 15:40:26
旦那さんはあなたに嫉妬しているんだと思います。俺より楽しそうにしているのは許せない、とか、俺より仕事が出来るのは許せない、など。子供が出来ると今度は子供に嫉妬するようになりますよ。子供ばかり構って、俺は大事にされていない、とか、俺は愛されていない、など卑屈にもなり子供が増えたみたいになります。+6
-0
-
350. 匿名 2020/06/14(日) 15:51:21
>>73
障害者夫婦の話なんて誰も参考にしないよ。+1
-0
-
351. 匿名 2020/06/14(日) 15:55:32
>>346
あー確かに連絡する側からしたら連絡ぐらいしろよとは思うかも。
奥さんが待っててくれてるものだと思って会社の飲み会で頭下げて早めに切り上げてきたのに、当の妻は自分のことをなんて待ってないでゆっくりのんびり楽しんできて自分より帰りが遅い、とかだったら軽く腹立つかも。
でもまあ、洗濯物グシャクジャにして…とか主の旦那みたいなのは無しだな。+10
-1
-
352. 匿名 2020/06/14(日) 16:02:01
>>309
ADHDってさ、察してちゃん多い?
職場のADHDっぽい知人の話を聞いてると夫をアスペだの空気読めないだの察せないだの言ってるんだけど、本人が本人だから旦那さんがアスペなんじゃなくて分かりづらい察してちゃんなんじゃないかと疑ってるんだよね。+6
-0
-
353. 匿名 2020/06/14(日) 16:27:29
dvモラハラに当たった人、みんなに聞きたい。
dv野郎って普段声小さかったり
ゴニョゴニョ何言ってるか聞き取れないこと
多々なかったですか?
そのわりに、すぐ切れた時はめちゃくちゃ大声w+11
-1
-
354. 匿名 2020/06/14(日) 16:33:41
>>39
そんなことで離婚するんだ?
+1
-11
-
355. 匿名 2020/06/14(日) 16:34:17
>>1
一言行ってあるなら旦那が悪い
お互い理解しないかん+0
-0
-
356. 匿名 2020/06/14(日) 16:48:41
私達夫婦はお酒を飲まないのとあまり人付き合いしないのでこういったトラブルはなし。
主さんは旦那さんの幼稚な一面を見てびっくりしたんだと思いますが、スルーですよ、スルー。
人生長いし夫婦で帰宅時間が違うのは当たり前。
一つだけ苦言があるならば、主さんも食事の途中で「今日は帰宅〇時くらいだから、お互いにゆっくり楽しもうね」みたいな連絡すれば良かったかも。
妻が待ってるから飲み会切り上げて帰ってきたのに妻の帰りが遅かったら私もきれるかな。
まあ細かい事情は分かりませんが。+1
-8
-
357. 匿名 2020/06/14(日) 17:00:29
うちのモラ夫もかなりのもんだよ。
次から次へとゲームソフト買ったり、着もしないでしまっておくだけの服を買いまくってるくせに、私がたった千円のCD1枚買ってほしいって言ったら、
「何のために?」って言われた。
「あんたと一緒だよ」って言い返したら、
「1枚だけだからな」だって。
私が楽しむのが許せないみたい。
自分は使いたいだけ使ってるのに、私と子供たちにはこづかいなし。
私に何かいいことがあってもノーリアクション。
病気したり苦しい思いしてる時、ざまあみろって言ってへらへら笑ってる。
私と娘が食事してたら起きてきて、
「誰の金で飯が食えてると思ってんだ!」
って言ってきた。
ドラマでしか観たことないような、本当にこんなクソみたいな男がいる。
自分と子供たちだけの楽しみ見つけたり、日々小さな復讐して憂さ晴らししながらなんとか耐えてるけど、いつか見てろと思って色々計画中。+16
-1
-
358. 匿名 2020/06/14(日) 17:09:18
>>354
するよー
性格が合わない+9
-0
-
359. 匿名 2020/06/14(日) 17:09:19
>>354
そんな事で片付けられるような話でもないと思うけど。
+11
-0
-
360. 匿名 2020/06/14(日) 17:10:17
>>357
ソレの嫁なんだからあなたもおかしいよ。+5
-7
-
361. 匿名 2020/06/14(日) 17:35:00
>>100
これの思考は
「家電が故障した時のイライラ」と同じらしいよ。
確かに洗濯機とかが急に動かなくなったらえー!もー!ってなるけどさ。
人と物を同一視してる時点で異常だよ+14
-0
-
362. 匿名 2020/06/14(日) 17:53:28
>>353
普段ゴニョゴニョ言ってるような奴最初から相手にしてないから深く付き合う事もないし、本性(笑)のDV野郎かどうかも知る由もない。+3
-0
-
363. 匿名 2020/06/14(日) 17:58:35
主って>>110と>>1以外来てないよね?+1
-0
-
364. 匿名 2020/06/14(日) 18:31:11
>>1
やばいよ、自分が楽しんでるのを邪魔する人と一緒にいたら、楽しい人生を送れなくなるよ。
絶対危険だよそんな人。
悪い人じゃないかもしれないけど、一緒に生きていくのに全くふさわしくないよ!!
相手の喜びを下げようとする人なんて、自分の世界にいてはいけないよ!
できることなら早くそんな人と離れてほしい。
もし自分のそばにそんな人がいたらと思ったゾッとする。+10
-0
-
365. 匿名 2020/06/14(日) 18:40:23
悪いけど、それって旦那さんに愛されてないよね。
+3
-0
-
366. 匿名 2020/06/14(日) 18:51:05
劣等感が高くて、自分に自信がないのに、プライドだけは高いとそうなる+5
-0
-
367. 匿名 2020/06/14(日) 19:17:24
>>1
何故怒るのか、何が気に食わないのかじっくり聞いてみる事は出来ないですかね
幼稚な行動だとは思うけど、何か色んな要因が重なっているかもしれないですし
案外話し会う事でお互い気づきが出てくると思うんですよね
話会う事が出来ないタイプであれば、離婚も視野に入れたほうが…+3
-0
-
368. 匿名 2020/06/14(日) 19:18:19
>>248
なんで好きで結婚までした相手にそんな敵意もってるのかな??読んでてとても悲しくなったよ。辛かったね。
元夫はどんな心理だったのかな?+7
-0
-
369. 匿名 2020/06/14(日) 19:23:30
>>154
子供というより人間性の問題な気がする…+2
-0
-
370. 匿名 2020/06/14(日) 19:47:22
>>67
ペットボトルのキャップに謝れw+1
-0
-
371. 匿名 2020/06/14(日) 19:51:09
>>1
父がこんな感じだった
母や私が楽しそうにしてると不機嫌になる
母もちょっとおかしくて「そんなふうに嫉妬してくれるほど私のことが好きなのね!」って喜んじゃってた+3
-0
-
372. 匿名 2020/06/14(日) 19:52:57
>>111
隠してたってことは、その自分の本性があかんもんってわかってるってことやん!
治せやペットボトル男め
+0
-0
-
373. 匿名 2020/06/14(日) 20:29:36
普段はそういうことないの?
思い返してみたらそうだったかも、って事とか。
主さんの方が稼ぎが良いとか、、+1
-0
-
374. 匿名 2020/06/14(日) 20:37:32
モラハラされてる人ってモラハラされてることに気づかない人多いよね
認めたくないのか、男ってこんなもんでしょ?って諦めてしまってるのか…+5
-0
-
375. 匿名 2020/06/14(日) 20:53:05
元カレと同棲してた時
ご飯作って待ってるのに連絡なしで飲みに行かれて何回も喧嘩した
なら飯作るな言われて作らなかったら
直帰してきた時なんで飯ないのよとキレられた
何してもキレられる
完全にモラハラだった
だからお前はダメなんだが口癖+5
-0
-
376. 匿名 2020/06/14(日) 20:53:54
>>2
別トピでもあったな。
結婚前とか子どもが生まれる前までは優しかったのに、ローンを組んで家を購入した途端に本性現す旦那。
モラハラ野郎って演技が上手いんだね。+6
-0
-
377. 匿名 2020/06/14(日) 20:56:30
>>278
そうなんだよね。
アイツらの特徴→世間の評価が高い+2
-0
-
378. 匿名 2020/06/14(日) 21:01:45
私が楽しそうにしてると突然イライラしだして見下したような冷めた目で見てくる。それで落ち込むと急に優しくなってケーキやお寿司買ってくる。それでニコニコするとまたイライラしだす。。まるでシーソーみたいに感情が常に対極線上にあるんだけどこれってどういう心理なんですか?私が楽しそうにしてるのが気に入らないからお互い楽しく過ごせる気持ちの合致点が見つからない。言葉のDVや暴力ではないけど不幸でいないと不機嫌になるってのは同じ原理に思えるんだけどそもそもこれはどういう心理なのか知りたい+6
-0
-
379. 匿名 2020/06/14(日) 21:12:56
やば。よくそんなのの支配下にいるよね。別に主さんを責めてるわけじゃなくて、単純に私なら無理だし、きれてる。悩んだりしない。きれてる。+5
-0
-
380. 匿名 2020/06/14(日) 21:18:07
>>378
サイコパスだよサイコパス。
常に上からあなたをコントロールして、あなたが不幸な感じになったりするのを見て楽しんでいるんだよ。
でも好きな気持ちがあるからハっとして急に優しくもなれる。+1
-0
-
381. 匿名 2020/06/14(日) 21:19:51
>>379
私なら奇声をあげながら洗濯物を投げつけてやるよ。
黙らせる。
主さんが優しいせいで旦那が調子にのっている。+1
-0
-
382. 匿名 2020/06/14(日) 21:22:21
うちの旦那も自分は職場の飲み会月1くらいで参加するのに(コロナ前ですが)、私が半年に1度地元の仲良し男女複数で飲みに行くのは面白くなさそうにする。毎回楽しく帰ってきても、家に帰って旦那の態度にイライラしてしまって台無し。+5
-0
-
383. 匿名 2020/06/14(日) 21:26:40
>>29
そうそう。
家も買っちゃ駄目。+2
-0
-
384. 匿名 2020/06/14(日) 21:28:12
>>382
それはただの焼きもちじゃない?
地元の男女って旦那さんからすると疎外感があるのかも。+2
-2
-
385. 匿名 2020/06/15(月) 00:39:36
>>1
うちとは真逆、まぁまぁな旦那と結婚してヨカッタ。ちんはないけど。+0
-1
-
386. 匿名 2020/06/15(月) 00:54:51
結婚しかけた元カレが束縛キツくて、友達とのお茶でさえ機嫌悪くなったりモラハラ酷くて別れるの大変だったけど別れたよ。別れた後は本当に清々しく自由を満喫したしその後ちゃんと結婚できた。+4
-0
-
387. 匿名 2020/06/15(月) 00:55:20
>>378
モラハラ元彼が言ってたのは、『別の事や人で楽しそうにされると自分が必要がないとけなされてる気分になる』そうだ。
要は勝手に「あなたが居なくても、私は楽しいです」「あなたには、そんな風に楽しくなる友達居ないでしょ」って見せつけられてる被害妄想で脳内変換されてるらしい。
物を渡してご機嫌を取るのは、わかりやすい交換条件だから。
心とか気持ちや愛情、カタチのないものは理解出来ない人。+2
-0
-
388. 匿名 2020/06/15(月) 01:36:51
>>353
自分の体験談じゃなくていいかな?
二人しか知らないけどどっちも声は小さくなかった
むしろ片方は営業やってたぐらいだからハキハキ喋る人
でもどっちの男もDVする人だなんて知らない時から全然いい印象は無かった
外面も悪くないけど喋ってるだけでこっちがイラッと来る感じだった
片方は元からちょっと高圧的
もう一人は不自然なまでに丁寧で良くわからない所で笑う人+1
-0
-
389. 匿名 2020/06/15(月) 01:45:49
>>388
喋ってるだけでいらっとくる、
ちょっと高圧的、めちゃくちゃわかります!!!!
普通に話してても、「普通に考えて○○だろ」
が口癖でしたw+3
-0
-
390. 匿名 2020/06/15(月) 10:08:52
>>275
返信遅くなってごめんなさい。夫はわたしが誰とどこに行くかを言わないからモヤモヤするという理由で嫌な気持ちになってしまうと言っていました。それに対して、わたしは小学生じゃないんだしいちいち誰とどこに行きます、て言うのは詮索されているようで嫌だと話しました。結局納得はしていませんが、価値観が違うと言うか…。+1
-0
-
391. 匿名 2020/06/15(月) 19:53:46
>>142
トピずれだけど、こういう反論されてすぐ怖い、私は消えまーすっていう一方的で人嫌だ+5
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する