ガールズちゃんねる

東京都で新たに24人の感染確認 計5497人に 新型コロナ

1783コメント2020/07/09(木) 14:49

  • 1001. 匿名 2020/06/14(日) 04:01:03 

    >>967
    東京都で新たに24人の感染確認 計5497人に 新型コロナ

    +22

    -5

  • 1002. 匿名 2020/06/14(日) 04:07:26 

    >>962
    なんで、あえて、人種的に明らかにコロナに弱い欧州と比較するの?免疫的に10倍以上弱いって言われてるのに。

    +4

    -12

  • 1003. 匿名 2020/06/14(日) 04:10:35 

    中国、第ニ波きたよ!

    +11

    -0

  • 1004. 匿名 2020/06/14(日) 04:12:43 

    >>460
    めっちゃナチュラルに参加してくるやん

    +7

    -0

  • 1005. 匿名 2020/06/14(日) 04:17:44 

    日本は全然優秀じゃないって断言してるけど、本当なん?
    [緊急寄稿]日本の新型コロナ対策は成功したと言えるのか─日本の死亡者数はアジアで2番目に多い(菅谷憲夫)|Web医事新報|日本医事新報社
    [緊急寄稿]日本の新型コロナ対策は成功したと言えるのか─日本の死亡者数はアジアで2番目に多い(菅谷憲夫)|Web医事新報|日本医事新報社www.jmedj.co.jp

    [緊急寄稿]日本の新型コロナ対策は成功したと言えるのか─日本の死亡者数はアジアで2番目に多い(菅谷憲夫)

    +8

    -2

  • 1006. 匿名 2020/06/14(日) 04:17:46 

    このまま暫く横ばいなのかな?

    +2

    -0

  • 1007. 匿名 2020/06/14(日) 04:19:02 

    >>97
    言ってないわぃw願いを述べただけや、ひねくれ坊主めw

    +2

    -0

  • 1008. 匿名 2020/06/14(日) 04:22:36 

    >>1003
    北京でクラスター発生だってね。

    +16

    -0

  • 1009. 匿名 2020/06/14(日) 04:24:02 

    >>91お店の人がインタビュー受けてる後ろで、ずーっとしつこくカメラ目線で馬鹿顔キメてる男いたねww

    +3

    -0

  • 1010. 匿名 2020/06/14(日) 04:25:29 

    >>1005
    日本の緊急事態宣言の良し悪しについては別にして、感染者や死者だけのことを言えば、アジアの諸外国は都市封鎖がかなり早かったんだよ。

    +6

    -0

  • 1011. 匿名 2020/06/14(日) 04:28:20 

    旦那が上司に誘われたから飲み会に行ってもいいですか?って‥即断るように伝えたわ!今飲み会に誘ってくる人って何考えてるの(-_-)

    +33

    -1

  • 1012. 匿名 2020/06/14(日) 04:29:50 

    >>985
    マイナスはステマ

    +2

    -3

  • 1013. 匿名 2020/06/14(日) 04:30:09 

    >>981
    凹まなないでください!
    私も1月下旬に武漢ウィルスのちに新型コロナの事を書いたら思いっきりマイナスくらいました。
    今出ている症状とほぼ同じなんですけど…当時は信じてもらえませんでした。
    そんなウイルスあり得ない!ガセ!!の嵐でした。
    でも、いち早く動けたのでマスクや消毒液、備蓄の喚起もできましたし、叩く人はいても理解ある人もいます。
    どうか凹まず有益な情報を広めてください。

    私個人的にはアンジェスが1番副作用もなく、有効だと思います。
    コロナウィルスの変異スピードを考えたら、不活性や生ワクチンは意味がないと考えますし数年後の後遺症など全容が掴めていない状態でのウィルス投与(弱毒化しているとはいえ)は恐ろしいです。
    でも、ここまでワクチン製造がされている事には驚きました。ありがとうございました。

    +4

    -3

  • 1014. 匿名 2020/06/14(日) 04:35:08 

    まあ都知事は自衛って言葉を上手く使った。意味的に自己責任と取れるし責任転嫁はしないでね!ってとこか。まあ自分は自己防衛あるのみだけど遊びに行って感染したら早く解除したからだ!って騒ぐ人達は少なからずいるよね。一先ずまだ終息はしてないからねぇ。

    +14

    -0

  • 1015. 匿名 2020/06/14(日) 04:35:42 

    >>1005
    高齢化社会だし、治療を求めて来た外国人の数がどれだけか発表されてない。
    今もパキスタンなどからの陽性者が入ってきてる事実を見れば、中国などからも大量に入国された可能性が高い。
    事実、1月23日から1ヶ月の入院者は殆ど中国人。

    +20

    -1

  • 1016. 匿名 2020/06/14(日) 04:42:53 

    >>991
    知事にグローバルや愛国心いらないから待機児童考えてほしい
    小池と桜井信者怖い

    +6

    -3

  • 1017. 匿名 2020/06/14(日) 04:56:21 

    >>999
    11月に大阪都構想の住民投票予定。
    投票実施を決めるのが7月。
    不自然だけど、不思議ではない。

    +7

    -0

  • 1018. 匿名 2020/06/14(日) 05:06:45 

    >>1011
    頭がおかしいのよ

    +13

    -0

  • 1019. 匿名 2020/06/14(日) 05:06:49 

    街に出れば手を繋いで歩くカップル。飲食店では席を向かい合わせでずっとお喋り、横並びの席でも話す度に横を向いてお喋り。これでは何の意味もありません。これって夜の店とあまり変わらない状況ですよ。

    最初からソーシャルディスタンスをとる気なんて無い。自分からわざわざ感染リスクが高くなる状況を作り出しているとしか思えません。当然の結果ですね。これからも感染者は増えますよ。

    +17

    -3

  • 1020. 匿名 2020/06/14(日) 05:11:36 

    仕事以外は自粛
    というか、元々出不精なので
    テレビで元の生活に当たり前に戻っていく人を見ると衝撃的
    飲んだり出掛けるのはいいけど、新しい生活様式守ろうよ
    と思ってしまう
    とりあえず、今日も仕事頑張ってきます!

    +21

    -0

  • 1021. 匿名 2020/06/14(日) 05:17:15 

    >>1019
    もしかしたら夫婦かもよ
    同棲してたら家族みたいなもんだし

    +3

    -6

  • 1022. 匿名 2020/06/14(日) 05:26:35 

    今はいいよ
    でも冬場に恐ろしいことが来るのがすげえやだ

    +6

    -0

  • 1023. 匿名 2020/06/14(日) 05:27:14 

    >>1011
    ありえないよね。
    うちの旦那、コロナ前は週2、3で飲みだったから、これから怖いわ。
    毎日必ず飲みに行く部長クラスの人がいて何人か話し相手してあげないといけないらしく連れていかれる。。
    今のところ、会社がまだグループわけして出社させてて飲み会は許可してないから行ってないけど、いやだわー
    まだ感染者いるのに、こんなときに飲みやめてほしいよね。

    +16

    -0

  • 1024. 匿名 2020/06/14(日) 05:36:15 

    >>22

    しばらく缶のお酒にしとけ。

    +11

    -0

  • 1025. 匿名 2020/06/14(日) 05:43:06 

    >>1019
    確かにその通り。返す言葉がないわ。

    +0

    -0

  • 1026. 匿名 2020/06/14(日) 05:47:22 

    感染対策はもちろんして、レジャー施設に家族と出掛ける予定です。そろそろいいですよね(>_<)

    +6

    -6

  • 1027. 匿名 2020/06/14(日) 05:48:53 

    ドラえもんの映画が夏に、ポケモンの映画が冬に公開。この感じでできるのか?

    +6

    -0

  • 1028. 匿名 2020/06/14(日) 05:51:38 

    >>723
    正論。

    +0

    -0

  • 1029. 匿名 2020/06/14(日) 06:00:26 

    >>1026
    こんなの住んでる場所と行先によるから
    ここで聞かれても

    +10

    -0

  • 1030. 匿名 2020/06/14(日) 06:00:49 

    >>251
    仕事で関西行き来してる都民です。
    ここ東京トピだからマイナスたくさんついてるけど、あなたの言ってる事はその通りだよ。
    人口密度で言えば大阪の市内中心部も東京都心もそう変わりないし、感染リスクは春節にアジア人が大量に来てた大阪の方がむしろ高かったと思う。
    大阪も拾いきれてない無症状感染者がいるかもしれないけど、毎日の検査数は東京より多い上での0、1続きだし、夜の街感染も出てない。
    一昨日ちょうど梅田に行ったけど、街中でもほぼ全ての人がマスクしてて、マスクしてない人を見つけるのが難しいぐらいだった。銀座や新宿ではマスク率せいぜい6.7割。
    言い方悪いけど、やっぱり東京は田舎の人が多いから地元愛薄いんだと思う。大阪はメディアのせいでお笑いや下町のイメージばかりが先行するけど、地元民=元々都会の人間が多いから、地元愛が強く、かつ緊急時の民度が高い。

    +20

    -0

  • 1031. 匿名 2020/06/14(日) 06:01:48 

    >>292
    皮肉も比喩も理解できてなさすぎて草

    +2

    -0

  • 1032. 匿名 2020/06/14(日) 06:02:00 

    都から自己責任と言われた様なものなのに三密上等で飲みに行くってよく考えたらすごいな
    その情熱をガンプラにでもぶつけたら素晴らしい物が完成しそう

    +4

    -0

  • 1033. 匿名 2020/06/14(日) 06:03:01 

    >>156
    うちのバカ旦那もだけど、言っても聞かない家族はいるんだよ
    なんなら逆切れされる

    +19

    -0

  • 1034. 匿名 2020/06/14(日) 06:04:39 

    >>1026
    レジャー施設って聞いただけで密になりそうね。感染する覚悟があるなら良いのかと。勿論文句は言えない。都知事的には自衛ですから。感染したら自衛していないと見なされる。自分はせめて感染者が0にならないと恐くて行けない。何処に行くのかは知らないけど。家族に高齢者がいるので絶対に感染できない。

    +9

    -0

  • 1035. 匿名 2020/06/14(日) 06:08:20 

    カナダはゼロになったらしいね
    ゼロになる日来るのかな日本
    てか
    インフルエンザってゼロの日あるのかな?
    看護婦さんに聞くと意外と一年中誰かしらなってるらしいけど 
    早く薬できてインフルみたいな扱いになればいいな

    +5

    -0

  • 1036. 匿名 2020/06/14(日) 06:11:57 

    本当、いつも言うけど
    中国には腹が立ち過ぎてる
    暑いのにマスクして通勤する度に思うから

    +14

    -0

  • 1037. 匿名 2020/06/14(日) 06:12:03 

    まあ結局の処は自粛が解除されても慎重な人は出掛けないし呑気で我慢の利かない人は出掛ける。そんな処ですよ。
    もう都知事が都民各々の判断に任すのだから。自分はまだまだ怪しいと思うから出掛けない。相変わらず仕事と買い物だけ。

    +6

    -0

  • 1038. 匿名 2020/06/14(日) 06:15:48 

    >>402
    酷い会社だね
    会社アラート発令してほしいね

    +6

    -0

  • 1039. 匿名 2020/06/14(日) 06:17:28 

    >>918
    >>909

    以下は記事のコメント欄の受け売りですが、お伝えします。

    高齢化により、日本の年間死亡者数は毎年増え続けている。

    東京の4月の死亡者数の推移は
    15年から19年で、
    9040→ 8779→ 9118→ 8891→ 9418
    増減しながらも確かに増加傾向。

    今年は10107で、去年比 +689
    ま、ちょい多いけど
    一昨年→去年だって +527だし

    今年が大問題なら、去年もそこそこ問題のような?

    要は記事の「過去5年の平均と比べて」ってとこが曲者。

    過去の少ない方の数で平均を出したら、一番最近の高い値と比べて差が大きくなる(+1058)のは当たり前ではないかと。

    因みに5月は
    15年の8641人から毎年増え続けて
    去年は10751、15年よりも2000人以上多く、
    一昨年の10130と比べても+621の増加だ。

    私はコロナは大したことある派です。ただ隠された死亡者数が桁違いなんて事はないと思います。

    +5

    -2

  • 1040. 匿名 2020/06/14(日) 06:18:19 

    もう、国民が1度コロナに掛かって
    年寄りや持病のある人は死んで
    若い者達だけの社会を作ろうとしてるとしか思えない
    酷い!

    +4

    -3

  • 1041. 匿名 2020/06/14(日) 06:21:16 

    通常モードに戻って地域からウェイいなくなった
    どこから湧いてたんだろう

    +2

    -0

  • 1042. 匿名 2020/06/14(日) 06:24:04 

    >>1040
    散々、自衛言いつつ、政治家だけ守られるんだろうね。安易に考えてると第二波で感染する気がする、
    コロナウイルス飽きたとか言ってる場合じゃないと思う。

    +4

    -0

  • 1043. 匿名 2020/06/14(日) 06:29:38 

    >>1021
    夫婦だからいいと思ってるの?
    そういう認識の甘さから感染が広がるんじゃないの。

    +3

    -2

  • 1044. 匿名 2020/06/14(日) 06:31:07 

    >>1043
    子供抱っこしたりしないの?

    +1

    -2

  • 1045. 匿名 2020/06/14(日) 06:42:17 

    >>1040
    政治家は何でコロナに感染しないの?
    密どころじよない場所でダラダラ国会やってるのに

    +6

    -0

  • 1046. 匿名 2020/06/14(日) 06:46:38 

    言わないだけで
    電車通勤でも感染が多そう
    言ってしまっても電車やバスを止めることは出来ないんだし
    毎日電車通勤で人の多さが以前と変わらなくなってると思うし、電車のエアコンの風怖い
    でもエアコン無いと暑くて死ぬ

    +4

    -0

  • 1047. 匿名 2020/06/14(日) 06:48:33 

    >>1005
    よくアジアで最低とか言いますが
    高齢化率がぶっちぎりで高いです。
    アジアは若いです。
    これは物凄いハンデだと思いますよ。

    ↓20年以降は推計だと思いますが参考まで

    東京都で新たに24人の感染確認 計5497人に 新型コロナ

    +6

    -0

  • 1048. 匿名 2020/06/14(日) 06:48:47 

    昨日は食料品買いにイオンに行きましたが
    イオンモールの人の多さに駐車場で引き返しました

    +8

    -4

  • 1049. 匿名 2020/06/14(日) 06:49:11 

    >>1044
    なぜ子供と大人を一緒にする?

    +3

    -1

  • 1050. 匿名 2020/06/14(日) 06:50:04 

    >>1003
    そもそも中国は一度も収束なんかしてないと思ってる
    いくはでも隠蔽出来るだろうし

    +12

    -0

  • 1051. 匿名 2020/06/14(日) 06:52:42 

    >>1049
    別に一緒にしてもよくね?
    無症状で感染してるのは若者や子供が多いんだし

    +3

    -6

  • 1052. 匿名 2020/06/14(日) 06:55:07 

    >>13
    本番を伴う風俗店は大丈夫かしら?

    +1

    -4

  • 1053. 匿名 2020/06/14(日) 06:55:25 

    都内死者 3、4月過去最多 「超過死亡」コロナ公表人数の12倍

    都内死者 3、4月過去最多 「超過死亡」コロナ公表人数の12倍 医療逼迫影響か(産経新聞) - Yahoo!ニュース
    都内死者 3、4月過去最多 「超過死亡」コロナ公表人数の12倍 医療逼迫影響か(産経新聞) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     新型コロナウイルスの感染拡大で緊急事態宣言が発令されていた4月の東京都内の死者数が1万107人で、記録の残る平成11年以降最多を記録したことが12日、分かった。同様に3月の死者数も最多。両月の死者

    +13

    -0

  • 1054. 匿名 2020/06/14(日) 06:57:19 

    >>295
    泣かないで〜!!
    通常なら10年はかかる新薬開発を、今回は来春に間に合わそうと皆が頑張ってるってことを言ってる文章だと読んでて直ぐ分かったよ〜!

    +19

    -1

  • 1055. 匿名 2020/06/14(日) 06:59:17 

    >>740
    え?マイナスって事は、並んでるの?
    あー確かに東京都のコストコだけど県外ナンバー多かったなぁ…

    +8

    -0

  • 1056. 匿名 2020/06/14(日) 06:59:37 

    カラオケ行ったり社交ダンス行く
    義母に会いたくないわ~

    これから、お産で新生児迎えるから

    赤ちゃん、見せなくて良いですよね?

    +37

    -1

  • 1057. 匿名 2020/06/14(日) 07:03:11 

    >>823
    いや、心配だよ…

    +1

    -0

  • 1058. 匿名 2020/06/14(日) 07:05:49 

    >>1053
    え…怖いね

    +5

    -0

  • 1059. 匿名 2020/06/14(日) 07:06:09 

    >>405
    断るなら偉いよ~。うちは聞かずに行くしそこに疑問も罪悪感も何もない。家族のことなんか頭にすら浮かばないもの(*_*)

    +7

    -0

  • 1060. 匿名 2020/06/14(日) 07:08:28 

    >>740
    昨日久々にユニクロや無印行ったけど凄い混んでた、レジとか行列。
    雨だったから余計かな?

    +11

    -2

  • 1061. 匿名 2020/06/14(日) 07:10:14 

    >>315
    なんか飲食店も水商売も働いている人が衛生的でないから、そりゃ感染源になるだろうね。飲食も現金触ってから、そのまま食品や商品を触ってるし。

    +28

    -2

  • 1062. 匿名 2020/06/14(日) 07:10:40 

    >>44
    私は桜井さんに入れるよ。公約が素晴らしい!

    +21

    -10

  • 1063. 匿名 2020/06/14(日) 07:14:49 

    >>440
    吉村はどうしても第二波で自粛したくない。
    だから自分にとって都合の良い発言をした核の専門家の意見だけを取り上げ、
    繰り返し発言して、民意にしようとしている。
    大阪府民を実験に使って、不安に陥れるのはやめて頂きたい。
    医療従事者への強制ワクチン投与も。

    +23

    -2

  • 1064. 匿名 2020/06/14(日) 07:18:59 

    この前の金曜日、大田区K駅の駅前で30人ぐらいの会社員達が10人ぐらいの客引きに捕まってこの後カラオケに行くか、スナックに行くか、キャバクラに行くか、大騒ぎしてたよ。
    こういうやつらが感染を広めるんだろうな。
    感染しても病院には行くなよ!

    +18

    -0

  • 1065. 匿名 2020/06/14(日) 07:24:44 

    >>1063
    府民の知人がいるけど
    もう毎晩のように飲み歩いてるよ
    週末は京都まで飲みに行ったらしい
    常連たちと久々に再会し、盛り上がって最後には公園で寝たんだと
    アホだとは知っていたけど、心底呆れた
    吉村も出掛けろと言ってるじゃないかと
    知事の言葉を免罪符にしてる人は多いよね

    +26

    -0

  • 1066. 匿名 2020/06/14(日) 07:29:23 

    ステップスリー、、、サイコーー!!!
    バカなの?w

    +4

    -0

  • 1067. 匿名 2020/06/14(日) 07:30:07 

    >>1005
    医療従事者や保健所の職員、国民、名もない下っ端の人材でもここまでちゃんとできる国民なんていない。

    +4

    -1

  • 1068. 匿名 2020/06/14(日) 07:30:12 

    >>634
    490です。
    ありがとうございます!
    もし何かあり様子見となってしまった場合のため頭にいれておきます。

    知らなかったです。自費とはいえ検査を受け入れてくれる病院があるなんて。

    +3

    -1

  • 1069. 匿名 2020/06/14(日) 07:31:34 

    また渋谷と新橋におバカが出歩くぞ!
    本当におかしいよ。新型コロナの怖さを知らないパリピは迷惑でしか無い

    +11

    -0

  • 1070. 匿名 2020/06/14(日) 07:33:51 

    ニュース映像で、カラオケ店で消毒してます!とかいって、手指消毒もしないで、汚いマイクをあちこちベタベタ触りながら布巾で拭いてて、ゾッとした。ウイルス広げてるだけ。

    +11

    -0

  • 1071. 匿名 2020/06/14(日) 07:34:10 

    府民だけど、吉村さんがどんどん出かけて経済回すのが正しいと言うてはると解釈して、自粛前の生活に普通に戻してる。
    でも新規感染者0続きだし、普通に夜の町もやってます。
    なぜ東京だけ感染者減らないのか不思議に思うけど、やっぱり人数の問題なのか?
    それとも大阪はじめ地方が誤魔化してるのか。
    とにかく普通の生活送ってます。
    マスクしてない人も増えてるし。

    +9

    -3

  • 1072. 匿名 2020/06/14(日) 07:36:09 

    >>1065
    自分から公表してくれていいわね。そういう人たちとは付き合わなくて済むし。特定の地域だけに住んで関わらないで欲しいわ。

    +6

    -0

  • 1073. 匿名 2020/06/14(日) 07:36:18 

    渋谷や新宿でインタビューされてるバカ者本当に幼稚すぎる。30越えたオッサンが変な格好で金使わなきゃとか……三桁はすぐそこだね⤵

    +16

    -0

  • 1074. 匿名 2020/06/14(日) 07:36:39 

    >>467
    今だに自粛警察しててクソワロwww

    +1

    -12

  • 1075. 匿名 2020/06/14(日) 07:37:55 

    >>1026
    外ならいいと思う。屋内はやめた方がいい。
    友達の子、1週間発熱中。学校でもらったみたい。
    病院はコロナ怪しいけど、1週間様子をみましょうって。
    これで結局、子供は症状治って感染者にはカウントされないよね。
    重症、明らかな濃厚接触者、クラスターの人しか検査されない。

    +10

    -0

  • 1076. 匿名 2020/06/14(日) 07:43:57 

    >>1074
    こんな人が存在する限り、収束してもすぐ元に戻るわね。自分勝手な人は人が生活しない場所で隔離してほしいわ

    +12

    -0

  • 1077. 匿名 2020/06/14(日) 07:47:02 

    いつ思うけど、累計じゃなくて現在の感染者も出してほしいわ。
    累計なんかカッコ書きで良い

    +5

    -0

  • 1078. 匿名 2020/06/14(日) 07:47:20 

    >>1026
    そろそろいいかを決めるのは自分って段階になったんだよ
    子供がもし感染してもある意味親の責任
    そこが安全かどうかなんて誰にもわからない

    +3

    -0

  • 1079. 匿名 2020/06/14(日) 07:49:23 

    数字のインパクトって凄いけど、
    実質現在の東京都の感染者数は234人なんだね。

    +1

    -4

  • 1080. 匿名 2020/06/14(日) 07:49:31 

    >>1073
    朝その映像のニュースみました。
    東京の一部の人危機感なさすぎだとおもいました。
    マスクしてない人も多いし、インタビューうけてた女性がマスクしてない、でもカラオケの対策が心配とか言ってるのみて、まずお前がマスクしろよっておもいました。
    東京は減らないかもしれませんね。

    +15

    -1

  • 1081. 匿名 2020/06/14(日) 07:49:38 

    第二波が来たら本当に終わる気がする。
    頭の悪いパリピ、風俗、罹る気がしないとか謎の持論する人。本当にいなくなって欲しい。

    +20

    -1

  • 1082. 匿名 2020/06/14(日) 07:50:51 

    >>1079
    間違えた

    321人だった。

    +1

    -0

  • 1083. 匿名 2020/06/14(日) 07:51:20 

    >>877

    こんなことするからバカープって言われるんだよ!
    やっと開幕になるのに!!!
    無観客って言われてるんだからパブリックビューイングにしたら意味ないじゃん。

    +2

    -2

  • 1084. 匿名 2020/06/14(日) 07:53:31 

    >>1080
    横ですが
    一部の人って言ってくれてありがとう
    馬鹿みたいに、人混みでもノーマスクで出歩いて遊びまくってるのはごく一部
    ほとんどの人は、少なくとも私の周りの人は仕事と日常の買い物のみで帰宅する日々です

    +8

    -0

  • 1085. 匿名 2020/06/14(日) 07:53:52 

    >>1080
    お金使うなら気も使えって思いますね。せめて密は最低限にして欲しい。もはやパリピにとってマスクはお洒落のひとつでしかなく、機能性等考えていないし、屁理屈しか言わない。バカは死ななきゃ治らないじゃ無くて、バカは死んでも治らないの人達だと思う。

    +8

    -0

  • 1086. 匿名 2020/06/14(日) 07:56:28 

    >>1
    いや、嘘だから

    +1

    -1

  • 1087. 匿名 2020/06/14(日) 08:04:48 

    >>405
    旦那の会社の人になんてどうせ滅多に会わないんだし、厳しい嫁って思わられた方がよくない?
    飲み会、カラオケ、風俗、ゴルフ
    無駄な付き合いを断る事になら使ってくれてかまわない。

    +14

    -0

  • 1088. 匿名 2020/06/14(日) 08:06:21 

    >>20
    よっぽどヤバい人しか検査してもらえないから
    そこそこ重傷者なんじゃないかなー?と思ってる

    +5

    -0

  • 1089. 匿名 2020/06/14(日) 08:08:41 

    >>30
    これ以上経済とめられないから解除しただけで
    悪い状況には変わりないと思ってる。

    自分はかかりたく無いなら少し神経質なくらいでいいと思う。

    かかってもまあ、治るし〜みたいな考えの人も少なくない

    +7

    -0

  • 1090. 匿名 2020/06/14(日) 08:09:49 

    >>976
    ありがとうございます!
    私もよくツイッターに目を通しますが、最近はここでもツイッターが叩かれているので不安になっていました。

    +2

    -0

  • 1091. 匿名 2020/06/14(日) 08:12:09 

    東京なんかこれから暑くなってエアコン効かせるようになったら韓国みたいに増え出すと思う
    コロナ消えてないのに、現実逃避してるような人沢山居る
    仕事復帰して経済回すの大事なんだからもっと警戒しないと逆効果に
    世界各国でコロナ収束宣言も…韓国は「早過ぎた緩和」浮き彫りに - ライブドアニュース
    世界各国でコロナ収束宣言も…韓国は「早過ぎた緩和」浮き彫りに - ライブドアニュースnews.livedoor.com

    世界が終わりが見えない「コロナトンネル」を通っている。こうした中、コロナ収束を宣言したり、宣言を控えている国も登場している。米ジョンズ・ホプキンス大の集計によると、11日午後4時(日本時間)基準で世界

    +7

    -0

  • 1092. 匿名 2020/06/14(日) 08:13:34 

    コロナトピもあまり伸びなくなったねぇ…

    +2

    -3

  • 1093. 匿名 2020/06/14(日) 08:19:31 

    二週間後とんでもないことが!
    って言ってから二週間たちましたが大して増えていませんでした。
    すべてのコロヒス自粛厨がる民を代表してお詫び致します。大変申し訳ありませんでした。
    今日から反省してどんどん外食や買い物に出掛けたいと思う次第です。

    +4

    -9

  • 1094. 匿名 2020/06/14(日) 08:21:07 

    >>1091
    一生警戒してろ
    そのかわり必死に繋いだ社会に二度と出てこないでね。自粛厨さん。

    +3

    -7

  • 1095. 匿名 2020/06/14(日) 08:23:05 

    >>764
    安倍さんのマスクの取り方も縮む原因かも
    マスクの紐の部分を思い切り引っ張って取ってたから( ゚д゚)

    +2

    -0

  • 1096. 匿名 2020/06/14(日) 08:26:29 

    ソロソロこわーい反自粛厨がわいてくる時間だ。退散しよーと。

    +1

    -1

  • 1097. 匿名 2020/06/14(日) 08:27:41 

    >>1076
    そんなこと言っても隔離なんて絶対に無理なんだし共存なんだよ?
    分かってないなー。

    +1

    -5

  • 1098. 匿名 2020/06/14(日) 08:28:58 

    >>1091
    日本は安全♫ってなる方が間違ってる
    世界中安全なんて所ないのに、またマスゴミの「経済盛り上げよう」キャンペーンに踊らされるタイプの日本人が一定数居る

    +5

    -1

  • 1099. 匿名 2020/06/14(日) 08:30:33 

    >>1080
    千葉県に住んでいますが、アウトレット付近に東京ナンバー土曜日沢山見かけました。私たちが気をつけていても、軽い気持ちで行動してしまう人に巻き込まれるのは不条理ですよね。

    +15

    -6

  • 1100. 匿名 2020/06/14(日) 08:31:55 

    >>1094
    お前馬鹿だなwww

    +2

    -1

  • 1101. 匿名 2020/06/14(日) 08:32:30 

    >>1080
    ノーマスクは一部だけだよ
    一昨日用事があって久々に電車乗ったんだけど
    長時間外出てマスク久しぶりだから
    暑くて辛いなって思ったけど
    歩いてる人みんなマスクしてたよ
    してないのパリピみたいなカップルだけ
    しかも店内だったから非常識極まりない
    ほんとああいうのがいるから
    みんな自衛が大変なんだよ

    +29

    -1

  • 1102. 匿名 2020/06/14(日) 08:33:30 

    >>1073
    3桁は絶対に行かないよ
    そしたら都合悪いことばかりだから

    +5

    -3

  • 1103. 匿名 2020/06/14(日) 08:34:02 

    >>1071
    やっぱり、人口の多さと密度のレベルが他の都道府県と桁違いなんだと思います。
    人が多ければその分、衛生観念の低い人、コロナ対策に無頓着な人の人数も多い。
    その上、人口密度は高い。
    公表されてる毎日20人前後の感染者数が本当なんだったら、逆に凄いなと思ってます。
    都内で会社勤めして周囲を見てると、もっと感染拡大してもおかしくないと思っちゃいますね。

    +16

    -0

  • 1104. 匿名 2020/06/14(日) 08:35:05 

    >>1092
    世界の渡部叩きが流行ってるから。

    +3

    -0

  • 1105. 匿名 2020/06/14(日) 08:35:12 

    >>1015
    日本人はコロナに強いからもう自粛必要ないよね。チャイナ入国禁止の方が大事

    +6

    -11

  • 1106. 匿名 2020/06/14(日) 08:37:15 

    中国韓国からの入国だけはやめてくれ
    ロシアも中南米もアメリカもヤバい
    帰化したり複数国籍持てる国からの人はすり抜けるぞ

    +33

    -1

  • 1107. 匿名 2020/06/14(日) 08:37:34 

    >>977
    いや、根拠はあるよ、解析に基づいた見解だから… 著名なジャーナルにたくさん論文通してるし、この人。

    コロナ予測に関して大きく外してるのは確かだけど。
    まぁ後付けなら何とでも言えるよね、地震や津波だってそうじゃん。

    +7

    -2

  • 1108. 匿名 2020/06/14(日) 08:37:55 

    大嫌いなTBSがいい番組やってるわ

    +5

    -0

  • 1109. 匿名 2020/06/14(日) 08:38:20 

    ルートなど調査の結果教えてもらいたい
    その方が気をつけやすいのに
    差別になる
    この配慮からそもそも間違ってた気がする

    +9

    -0

  • 1110. 匿名 2020/06/14(日) 08:39:31 

     
    東京都で新たに24人の感染確認 計5497人に 新型コロナ

    +12

    -0

  • 1111. 匿名 2020/06/14(日) 08:39:38 

    韓国増え始めたね。

    +11

    -0

  • 1112. 匿名 2020/06/14(日) 08:39:43 

    >>78
    この方大袈裟なんだよなぁ
    7月はまた感染者1桁になるでしょ

    +3

    -10

  • 1113. 匿名 2020/06/14(日) 08:40:06 

    さっき、テレビで野党のとある人が、「給付金のシステムに不備があって、書類は合ってるのにシステムのせいで支給されてない人がたくさんいる。一日も早く給付されないと、生活がたちゆかない人がいるのに!」と、安倍さんをめちゃ責めてた。
    なんか見てて悲しくなっちゃった。

    そりゃ、急いで作ったシステムだから、不備もあるだろう。給付金もらえなくて切実な人もいるだろう。
    でも、それをただ責めるだけなら誰にでもできる。それこそ私にだってできる。

    政治家なんだったら、じゃあそれを解決するためにこうしたらどうか、くらいの意見は出せないもんなの?
    なんかもう、前からバカばっかりだなと思ってたけど、コロナ以降、いい年した大人がただ不満を叫ぶだけで何の解決策も示さず、国会開く意味あんのかな?と思うわ。

    +25

    -5

  • 1114. 匿名 2020/06/14(日) 08:40:10 

    >>1099
    そんなにナンバーばかり見てるってことはあなた自粛警察でしょ!
    犯罪者!

    +3

    -16

  • 1115. 匿名 2020/06/14(日) 08:43:24 

    >>1105
    小池百合子は親中二階の言いなりだから直ぐに入国させてしまいそう
    あとたくさん外国人労働者も入れそう

    +8

    -0

  • 1116. 匿名 2020/06/14(日) 08:45:00 

    あーもーさすがにどこか行きたい…行っても怖さで楽しめないだろけどね…

    +1

    -1

  • 1117. 匿名 2020/06/14(日) 08:46:06 

    軽度でも後遺症が残るって
    新型コロナ、重篤な後遺症の報告多数 一生苦しむ恐れも(NEWS ポストセブン) - Yahoo!ニュース
    新型コロナ、重篤な後遺症の報告多数 一生苦しむ恐れも(NEWS ポストセブン) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     世界保健機関(WHO)によるパンデミック宣言から約3か月。すでに全世界で700万人以上が新型コロナウイルスに感染し、300万人近くが回復したとされる。

    +19

    -3

  • 1118. 匿名 2020/06/14(日) 08:47:05 

    >>1008
    北京のクラスターもそうだけど…
    中国で大雨で避難してる中国人とか見ると、本当に心の底からざまあみろと思ってしまう。。。
    中国が、中国人が本当に憎い。

    コロナでメンタルやられてるって思った。

    +11

    -1

  • 1119. 匿名 2020/06/14(日) 08:49:58 

    >>442
    コロナが心配で行きませんって言えない社会もどうかと思う。
    同調圧力だよね。
    コロナ前の付き合い方から変わるべき!

    +12

    -2

  • 1120. 匿名 2020/06/14(日) 08:51:05 

    >>1065
    USJのトピで見たのは「大阪は知事のお墨付きで堂々と出掛けられるから良かった」ってやつ。
    それに大量プラス。
    ゼロが続いてるし経済をまわさないといけないのは本当だから間違いではないけど。
    吉村知事も「毎日でも居酒屋行きたい」とか言ってるぐらいだから。

    +5

    -1

  • 1121. 匿名 2020/06/14(日) 08:51:30 

    >>1001
    遺伝子ワクチンを知らない人の呟きですねー
    まだこんなことをして何が目的ですかね

    +2

    -0

  • 1122. 匿名 2020/06/14(日) 08:54:07 

    >>1001
    それさ
    医療関係者全員の声と思ってんの?
    ひどいな あなたが酷いよ


    とりあえずスクショして
    大阪府に送るし貼ったあなたも特定してもらえるようにするわ
    とにかくやってることが酷い

    +2

    -5

  • 1123. 匿名 2020/06/14(日) 08:58:04 

    >>1065
    「飲みに行って大丈夫」とは言っても、
    ソーシャルディスタンスや飛沫感染も気にしなくて大丈夫って勘違いしてる人いるよね。

    +11

    -0

  • 1124. 匿名 2020/06/14(日) 08:58:19 

    >>1001
    んん?ちょっとなあ…
    アカウント出てるし貼って大丈夫か?
    7月の治験対象は募集で決まったのになあ
    そんな嘘付きツイートをなんで貼る?

    +1

    -1

  • 1125. 匿名 2020/06/14(日) 08:59:11 

    >>78
    西浦先生の言っている事が合っているのかわからないけど、今朝のTVでは、ご本人の出演ではなかったが、外国との往来を始めて一日十人感染者がすり抜けて入ったら98%以上の確率で非常事態宣言を出す事態になるとの事。
    オーストラリア、ニュージーランド、タイ、とあともう一国、一日250人のビジネス目的を入国させる事を検討しているそうだけど、政府が本当に入れたいのは欧米とそして中国なんだろうし、先が怖い。

    +16

    -1

  • 1126. 匿名 2020/06/14(日) 08:59:12 

    >>1092
    いつまでヒスるつもりなん?
    もうみんな次の段階にはいってんのにw

    +1

    -6

  • 1127. 匿名 2020/06/14(日) 09:01:19 

    >>1114
    自粛してないパリピよりも良いのでは?馬鹿にすることではないでしょ。危機感無いよりまだ警戒はするべきだよ

    +10

    -4

  • 1128. 匿名 2020/06/14(日) 09:02:17 

    >>1124
    うん募集って知事は言ってたし
    うちの親戚もそう聞いてるってよ
    とりま、あのアカウントを追ってみるわ
    それにしてもあの人なんで張り付けてんだろ?あかんやん

    +2

    -1

  • 1129. 匿名 2020/06/14(日) 09:03:50 

    >>1107
    西浦先生の予測は「全く何もしない状態なら」の前提でしたよね?
    確かにオーバーでムダは部分もあったのかもしれないけどそれにより国も宣言や自粛要請などと動いて日本は抑えたられたほう。
    みんなの意識変容にも繋がったと思うし。
    海外と日本は違うんだろうけどあの時点では海外と同じように爆発することも想定して安全策をとったことは間違いじゃなかったと思う。
    結果だけ見て後だしジャンケン的に自粛はやりすぎだったとか経済悪化の責任とれとか言い出してる人もいるけど。

    +16

    -0

  • 1130. 匿名 2020/06/14(日) 09:03:53 

    >>1113
    持続化給付金、必要のない人にまで配られてるよ
    あの太蔵議員だって貰ったんだから
    投資で何億も儲けてるのに、税金から100万か200万でしょ
    史上最悪のタカリだよ、これ

    +6

    -1

  • 1131. 匿名 2020/06/14(日) 09:04:36 

    >>1120
    そんなに毎日毎日居酒屋とか行きたいですかね?
    家にいると気が狂いそうとか言う人いるけど不思議

    +15

    -1

  • 1132. 匿名 2020/06/14(日) 09:05:44 

    >>1071
    マイナスかもだけど…ごまかしてる地域と、ごまかしきれない程まだ感染者がでてる東京都(これでも調整はしている?)っていう両方なのかな~と思っています。

    +6

    -0

  • 1133. 匿名 2020/06/14(日) 09:06:38 

    >>1114
    何の犯罪?

    +1

    -1

  • 1134. 匿名 2020/06/14(日) 09:06:47 

    >>1115
    中国人観光客はともかく、外国人労働者は必要だと思うよ。日本人がやりたがらない作業をやってくれるからね。良い悪いは別として、物凄くキツくて低賃金の仕事、募集しても日本人は全然来ない。やっと来てくれてもすぐ辞める。ウチの会社は重労働、最低賃金、劣悪な環境なので常に人手不足。早く外国人労働者が戻って来てくれないと困るよ。今は、
    私達総務の社員が交代で現場の手伝いをしてるけど、もう身体がもちません。2時間作業しただけで全身ガチガチだわ。

    +3

    -7

  • 1135. 匿名 2020/06/14(日) 09:07:49 

    >>1101
    ノーマスクは地域差が多いきがする。表参道、三軒茶屋、六本木はノーマスク率高いよ。オフィス街はマスク率高め、住宅地のスーパーもみんなマスクしてる。歌舞伎町は行かないから分からないけど。

    +3

    -0

  • 1136. 匿名 2020/06/14(日) 09:09:35 

    >>1132
    ごまかしてるって言うよりも、時間差や、グレーゾーンとかの問題もあるかもしれませんね。でもまた増え続けるなら本当に危機的状況になりますね。そこのパリピ、もう少し我慢しろ!って言いたいけどそうすると自粛警察とか脳天気な人に言われるし

    +6

    -0

  • 1137. 匿名 2020/06/14(日) 09:09:37 

    >>885
    昨日ユニクロ行ったけど、出入り口1つに絞って店員が検温、消毒もさせて子供もマスク着用だったよ
    かなりしっかりしてるし、レジも機械だよ
    スーパーよりましかも

    +7

    -3

  • 1138. 匿名 2020/06/14(日) 09:10:23 

    >>1114
    車圏はナンバー見るの普通だよ。運転下手だと余計に見られる。東京の人とか運転下手なのに高級車だから余計に目立つ。

    +5

    -6

  • 1139. 匿名 2020/06/14(日) 09:11:56 

    >>821
    私は子供より、高齢の両親が心配だわ

    +3

    -0

  • 1140. 匿名 2020/06/14(日) 09:12:40 

    >>1001
    スクショした 悪意を感じるわ
    治験はあくまでも募集やで?
    スクショして吉村さんに連絡するわ 
    なんならあんた、やばいで
    貼った責任!

    +2

    -8

  • 1141. 匿名 2020/06/14(日) 09:13:01 

    >>1029
    ここ東京都民のトピかと思ってたんで、都内の話です

    +1

    -0

  • 1142. 匿名 2020/06/14(日) 09:13:46 

    >>1126
    それでまたジワジワ増えてるのが数字で出てますが何とも思いませんか?幹線道路沿いのラーメン屋に行列とか、居酒屋で密とか、夜の街絡みで毎日毎日増えてます

    +5

    -2

  • 1143. 匿名 2020/06/14(日) 09:14:08 

    >>44
    ネトウヨの神じゃん

    +3

    -1

  • 1144. 匿名 2020/06/14(日) 09:15:11 

    コロナのおかげで人の本性がよくわかっていい。
    コロナに感謝。

    +5

    -0

  • 1145. 匿名 2020/06/14(日) 09:16:12 

    >>1120
    しばらく感染者出ないこと=コロナ終息じゃないのにね
    北九州みたいにステルス感染広がってると思う

    +7

    -2

  • 1146. 匿名 2020/06/14(日) 09:17:08 

    >>1026
    ご自分は感染対策していても、DQN家族はNOマスクで飛沫吹きまくりそうですから気を付けてください。そして症状出るのは数日後なのであまり出歩かないでください。

    +2

    -1

  • 1147. 匿名 2020/06/14(日) 09:19:20 

    >>631
    本当に。
    でもここのコロナ信者からすれば解除により増え続ける感染者、第二波第三波、変異による強毒性up、学校クラスター全国大量発生全国一斉再休校、もう元の生活には戻れない脅威の後遺症、観光客による巨大クラスター、第二のブラジルとまだまだ豊富なラインナップが揃ってるみたいだから外すと発狂しちゃう。
    隠蔽、陰謀説も根強い人気のまだ全貌の見えない未知のウイルスなんだもん。

    +3

    -2

  • 1148. 匿名 2020/06/14(日) 09:19:53 

    >>1138
    高級車ならみんなが避けてくれると思ってるけど大違いだわ(笑)

    +0

    -2

  • 1149. 匿名 2020/06/14(日) 09:20:46 

    >>1053
    多過ぎる
    これ集団訴訟ものじゃない?
    検査拒否が原因じゃん

    +3

    -0

  • 1150. 匿名 2020/06/14(日) 09:21:47 

    元々そんなに出歩きたい方じゃないから、出かけられなくて辛いとかそんな気分にならないなー。
    みんなアクティブだよね。休日なんかずっと寝てられる。

    +3

    -0

  • 1151. 匿名 2020/06/14(日) 09:21:49 

    >>1099
    県境越えはもうOKかと

    +4

    -15

  • 1152. 匿名 2020/06/14(日) 09:23:15 

    >>1142
    インフルエンザだって、なんだってゼロにするのは無理でしょーがw
    コロトピが過疎るってのは、みんな現実をきちんと考え出してる証拠だよ。
    ってな事で、私は非現実なヒストピは離れまーーす。
    ばいばーいw

    +13

    -19

  • 1153. 匿名 2020/06/14(日) 09:23:19 

    >>71
    この間テレビに出ていたホストクラブ通いの馬鹿女はマスクしていない事を記者に指摘されたら「お店に通うからマスク買うお金ないw」って言ってたよ。
    規格外の馬鹿って結構いるんだよね。

    +49

    -0

  • 1154. 匿名 2020/06/14(日) 09:24:29 

    都知事選のことTBSの番組でやってたけど桜井誠は
    写真も出さないし、名前も言わなかった
    ネットのアンケートでは小池百合子より圧倒的に1位なのに
    やっぱり外国人生活保護廃止とかパチンコ規制とかの公約が都合悪いのかなぇ
    東京都で新たに24人の感染確認 計5497人に 新型コロナ

    +26

    -0

  • 1155. 匿名 2020/06/14(日) 09:24:54 

    >>1001
    3月にワクチンの話をし始めた頃は「募集」とか言ってなかったんだよね。↓
    「ワクチン自体は動物に打っている状態。7月には人に打ちます。医療従事者です。最前線で闘っている医療従事者がワクチンもない状態」と憂え、「なんとか最初に防御として治験という形で投与していく」と語った。

    なので大阪府民トピでも話題になっていました。Twitterでも批判してる医療従事者はいました。
    これを貼った人は情報がアップデートされていなかったんでしょう。
    擁護ではないです。
    何かを拡散するときはそれなりに調べたり間違いがないようにしなければなりません。
    しかしこれに過剰反応してる人が熱心な吉村ファンてかんじで恐いww

    +6

    -1

  • 1156. 匿名 2020/06/14(日) 09:27:20 

    >>1048
    食料品買いに、とかいちいちつけなくていいっす

    +7

    -5

  • 1157. 匿名 2020/06/14(日) 09:28:38 

    >>1152
    後悔先に立たずだわ
    人に迷惑かけるなよ

    +6

    -3

  • 1158. 匿名 2020/06/14(日) 09:29:04 

    >>780
    結局自分の都合のいいように解釈するってことね。

    +9

    -0

  • 1159. 匿名 2020/06/14(日) 09:29:54 

    >>658
    謎の化粧品って
    もしやヒノキチオールのヤツ?
    年間会員になってる美容院では
    アルコール使わずに何故か意地でも自社開発のヒノキチオール化粧品しか使わない
    逆にヤベーと思う
    コロナウィルスで実験なんかしてるわけないのに
    指摘しても防げると言い張る

    +0

    -1

  • 1160. 匿名 2020/06/14(日) 09:31:21 

    >>604
    そうだよ♪( ´▽`)やっと普通の生活に戻れる気がして楽しみだね。
    関東圏だけど、地方へ旅行行ってたくさんお金使って来ます!

    +6

    -27

  • 1161. 匿名 2020/06/14(日) 09:32:29 

    >>1099
    買い物は良いんじゃない?
    隣県だし、そこでしか買えないものもありそう。
    私はまだ東京から出てないけどね。

    +7

    -1

  • 1162. 匿名 2020/06/14(日) 09:32:38 

    >>1153
    すぐ前のレスの人もその規格外でしょう(笑)
    医師でも研究者でも無さそうなのに変な持論で撒き散らさなければ良いけど……

    +6

    -0

  • 1163. 匿名 2020/06/14(日) 09:32:46 

    >>1128
    吉村vs>>1001やん
    ここからも逮捕者出るんかな

    +1

    -6

  • 1164. 匿名 2020/06/14(日) 09:34:52 

    >>24
    友人家族は早速沖縄旅行に行くみたい。
    確かに19日から解除だしそれぞれの家庭の考え方だから何とも言えないけど、単純に感染怖くないのかな?とは思う。

    +11

    -3

  • 1165. 匿名 2020/06/14(日) 09:35:05 

    >>398
    ワクチンや薬が出来るまではってよく聞くけど。
    何年自粛生活するつもりなんや?
    ワクチンや薬はすぐには出来ない。
    うつらないうつさないように気をつけながら
    半自粛生活すればいいんじゃないかな。

    +4

    -6

  • 1166. 匿名 2020/06/14(日) 09:35:13 

    >>453
    こういう報道信じる人って、自分の子供が学校で感染しても

    大丈夫!子供の感染率低いから!問題無し!休校なんてしなくてもいけるいける!

    って言えるのか、人としてどうなのかと思う。

    所詮他人事なんだろうね。

    +14

    -3

  • 1167. 匿名 2020/06/14(日) 09:36:49 

    >>1152
    また今日の新しいコロナナトピに書き込んでそう

    +5

    -3

  • 1168. 匿名 2020/06/14(日) 09:37:39 

    >>923
    そうなんですね!ありがとうございます。お詳しいですね!政府共同体だとどんなところがあるんですか?

    +0

    -0

  • 1169. 匿名 2020/06/14(日) 09:40:09 

    >>472
    だから9月始まりで良かったのに
    予算編成がどうのこうの
    受験の時期がどうのこうの
    =政府が面倒くさいから
    って言ってるダケじゃん
    そのための給料なんだから予算の組み直し位やれよと思う
    ホント政府って自分たちの利権しか考えないバカ

    +6

    -7

  • 1170. 匿名 2020/06/14(日) 09:41:09 

    なんかもう皆んな解禁お祝いムードみたいな感じだよね、、
    いまだに気を使ってる自分が虚しくなってくるわ

    +17

    -3

  • 1171. 匿名 2020/06/14(日) 09:44:26 

    >>1158
    自粛の煽りうけて二度と自粛したくない人達がこの部分だけ切り取って「ほら見ろ!」とやっているようですね。

    +5

    -0

  • 1172. 匿名 2020/06/14(日) 09:45:38 

    >>1154
    反日テレビ局には都合が悪い人なんだろうね、=日本の為に動く人

    コロナがトドメだったわ、マスゴミなんてもう信じられないし、これからは逆を支持すればらいいんだって指標にするわ。

    +6

    -1

  • 1173. 匿名 2020/06/14(日) 09:46:40 

    >>1169
    今後二波がきたりまた休校になった場合に9月入学で解消できるかなんてわからないし。
    こんな時間ない中でデメリットたくさんあるのに進められるわけない。

    +17

    -1

  • 1174. 匿名 2020/06/14(日) 09:49:36 

    >>1099
    千葉私は北西部住みですが、東京には行ってないです。
    こればっかりは人それぞれだね。

    +4

    -0

  • 1175. 匿名 2020/06/14(日) 09:50:12 

    >>1166
    2~3月ぐらいはがるちゃんでも「休校反対派」のほうが多かったぐらいだと思う。
    共働きの親が多いからね。困るんでしょう。
    あと宣言中でも学童利用しなければならない親は辛かったらしいよ。
    みんな家にいるのに行かされる子供も可哀想じゃん。学童なんて密だしそれなら学校で授業やらしたほうが良い。
    そういう親も多いんでしょう。

    +6

    -1

  • 1176. 匿名 2020/06/14(日) 09:50:17 

    出掛けてもお店で働いてる店員さん達が納得してない不安な表情で働いてるからなんかダメだと思って勝手に再自粛してるw
    雇用の継続のために企業は働かせてるのに、従業員的には客にたくさん来て欲しくない感じ、アフターコロナの闇

    +7

    -0

  • 1177. 匿名 2020/06/14(日) 09:50:46 

    >>1164
    勇敢だよねw
    私はとてもじゃないけど家以外の公共のトイレ使う気になれないわ
    いくら消毒してあります!殺菌してあります!って言われたって、いつどんな人がどんな使い方したかわからないもん
    今後もし海外からの観光客が入って来たら尚更無理!

    +11

    -0

  • 1178. 匿名 2020/06/14(日) 09:51:25 

    >>1166
    その報道で学校休業必要ないって喋ったのは吉村知事だから熱心なファンが信じてる

    +1

    -0

  • 1179. 匿名 2020/06/14(日) 09:51:56 

    >>27
    もう居ないと思ってた不意だから笑ったわ

    +1

    -0

  • 1180. 匿名 2020/06/14(日) 09:53:17 

    百合子も言ってるじゃない?自粛ではなく自衛って
    対策が甘い店には行かない、自分の判断で決める事って

    +4

    -2

  • 1181. 匿名 2020/06/14(日) 09:55:06 

    買い物するにもビニールで仕切られてていやな気分だしつまらない

    +1

    -16

  • 1182. 匿名 2020/06/14(日) 09:56:01 

    街が感染深刻に思ってない若者だらけ

    +1

    -0

  • 1183. 匿名 2020/06/14(日) 09:56:58 

    みんなマスクしてて表情分からなくて不気味でしょうがない

    +2

    -4

  • 1184. 匿名 2020/06/14(日) 09:57:13 

    >>1154
    桜井さん頑張って欲しい!
    他トピで見たけど、慶応大の松井教授が「控え室で悪口言ったら撃ち殺すって言われました。もの凄い恫喝ですね。」って辻元の発言を生放送でばらしてたけど、本当に恐ろしい女だね。
    撃ち殺すなんて言葉今まで使った事ないわ。

    +17

    -1

  • 1185. 匿名 2020/06/14(日) 10:02:59 

    第二波は来ないと思いたい

    +3

    -2

  • 1186. 匿名 2020/06/14(日) 10:03:02 

    >>1084
    子供達でも暑いの我慢してマスクしてるんだからっておもいました。
    早く東京の感染者減るといいですね!

    +2

    -0

  • 1187. 匿名 2020/06/14(日) 10:04:35 

    飲み会したり、カラオケ行ったりしたらガル民も小池さんもプンプンして叩いてるけどさー

    だって解除されたんだもん
    なんなら東京アラートだって解除されたんだもん
    そりゃ遊ぶでしょ

    自覚持てみたいないうけど根本がこれなんだから文句言われても全然反抗しちゃう

    遊びに行かないで欲しいならそもそも解除すな

    +10

    -10

  • 1188. 匿名 2020/06/14(日) 10:05:15 

    >>1113
    事務所に電話したら?
    私も腹が立って先日電話したわ。
    本人に伝えますとは言われたから、気持ちスッキリしたよ。
    本当に伝わってるかどうかはわからないけど、声を上げる事が大事なんだと思う。

    +1

    -2

  • 1189. 匿名 2020/06/14(日) 10:05:54 

    >>1085
    本当にそう思います。
    経済回したいのはどこの県も一緒ですよね!
    ただ出歩くなとは言わないけど、酔いつぶれて警察が動くとなるとただの迷惑ですよね。

    +4

    -0

  • 1190. 匿名 2020/06/14(日) 10:06:41 

    >>1184
    あの人なら言いそう。
    日本人じゃないもんね。本当議員は純日本人のみにしてほしい。

    +6

    -0

  • 1191. 匿名 2020/06/14(日) 10:06:52 

    >>1184
    桜井さんに入れる予定。都民。

    +10

    -3

  • 1192. 匿名 2020/06/14(日) 10:08:25 

    >>1099
    千葉県はディズニーもあるし
    開園すれば全国から来るから
    ディズニーも開園どき困りますよね。
    感染者減らなきゃディズニーは開園しないかもしれませんね。

    +5

    -0

  • 1193. 匿名 2020/06/14(日) 10:08:42 

    >>8
    みんなナデナデしたいけど
    近づくと「密!!」と拒否られるんだろうな

    +12

    -0

  • 1194. 匿名 2020/06/14(日) 10:09:53 

    >>1160
    暑いけどマスクして下さいね

    +7

    -2

  • 1195. 匿名 2020/06/14(日) 10:10:48 

    >>453
    ?アメリカかイギリスの調べで
    年齢別の感染率を出してたよ。
    10代は79%20代は78%30代は73%とかだったよ。

    年齢で感染率は変わらない結果が出てたよ。
    子供は感染率は変わらず、無症状の為感染がわからないだけ。

    +4

    -0

  • 1196. 匿名 2020/06/14(日) 10:11:57 

    >>1175
    結果的に休校大正解だったよね

    +8

    -0

  • 1197. 匿名 2020/06/14(日) 10:12:28 

    >>1101
    たしかにノーマスクは一部だけだとおもいます。
    マスクちゃんとしてる人東京の人でもたくさんいると思います。
    ただあーゆうニュースみてると渋谷に集まる人はマスクしてない人結構いるんだなーとおもいました。
    経済回すのはけっこうなことだけど、マスクはしようよと思ってしまいました。

    +5

    -1

  • 1198. 匿名 2020/06/14(日) 10:13:59 

    >>26
    東京では夜の街、北海道ではカラオケ
    もうヤリ玉が尽きて来たから、次は危機感のない家族たちがターゲットかな
    ちょこちょこ家族内感染のニュースは出てたし
    これからは家の中でもマスクして
    一家団欒も会話もない生活になるんだよ

    +0

    -4

  • 1199. 匿名 2020/06/14(日) 10:14:25 

    このまま冬になってまた急増するのかな?

    +2

    -1

  • 1200. 匿名 2020/06/14(日) 10:16:21 

    私も桜井誠に投票するわ
    ギリギリでホリエモン出ないかな~
    トランプだってビジネスマンだしホリエモンみたいに無駄を省く政治いいんだけどな

    +2

    -5

  • 1201. 匿名 2020/06/14(日) 10:26:44 

    >>1135
    官庁街はマスク率高く、遊び場的地域はノーマスクが多い印象だから
    歌舞伎町もノーマスクが多いかも
    私も行かないから勝手に推測

    +13

    -0

  • 1202. 匿名 2020/06/14(日) 10:26:45 

    >>1181
    ビニールなんとも思わない

    +13

    -1

  • 1203. 匿名 2020/06/14(日) 10:27:03 

    コロナと同じくらい心配してるのが、中国がバッタの被害により食料買い占めに走ること
    最近、在日中国大使館は在日中国人に登録を要求した
    ご存知のように中国には国防法があり、有事には日本に住む中国人は兵士として戦闘に参加する
    例の大量の買い占め→中国へ転送
    のように日本中の小麦製品が中国に買い占められる日が必ず来ると思う
    小池百合子は親中二階と懇意で3回もマスクと防御服を勝手に中国へ送ってる
    嫌な予感しかないんだよ
    どうしたらいいのか
    東京都で新たに24人の感染確認 計5497人に 新型コロナ

    +22

    -0

  • 1204. 匿名 2020/06/14(日) 10:27:23 

    友達と最初は楽しくリモート飲みしてたんだけど、旅行はだめでジムはいいの?とか色々ちょっと言い合いみたいになっちゃったよ。。
    なんかやだなもう

    +17

    -1

  • 1205. 匿名 2020/06/14(日) 10:27:50 

    >>1162
    規格外の人がどんどん抜けていったら、情報共有とかしやすいトピに戻るかな。区によって違う事けっこう有るよね。どんな感じに登校してるとか、給食のことも聞きたいし。せっかくの東京都コロナトピが、自粛厨だの神経質だの言い捨てる人たちに、いつも荒らされてるのが一番嫌だった。

    +9

    -0

  • 1206. 匿名 2020/06/14(日) 10:32:00 

    >>1134
    そんな過酷な労働なのに外国人ならやらせていいの?
    なんだか嫌だわ
    機械導入など労働環境の改善の方法ないのかしら?

    +6

    -0

  • 1207. 匿名 2020/06/14(日) 10:33:46 

    >>1181
    あまりにも自分のことしか考えてなくてビックリ。まあ釣りなんだろうけど。

    +6

    -0

  • 1208. 匿名 2020/06/14(日) 10:34:08 


    https://twitter.com/GQDDt6xrQ2QQj9B/status/1271602051235975168?s=09


    緊急事態宣言も自粛も全く効果なかった発言に言葉を失う大阪知事の動画

    +0

    -0

  • 1209. 匿名 2020/06/14(日) 10:34:15 

    >>295
    たぶん1人のネット民(予想はニート、薬学部浪人)が必死に否定コメントしてるだけよ(^^)みんなあなたの文章みて、今回の件出はなく一般的にこのくらい時間がかかるってことを言ってくれたのは、分かってる!

    +3

    -1

  • 1210. 匿名 2020/06/14(日) 10:34:49 

    街中はもう9割がた通常運転ですね
    私は相変わらず仕事帰りにドラッグストア立ち寄って除菌グッズやらマスクをこつこつ買って第2波に備えてます

    +26

    -0

  • 1211. 匿名 2020/06/14(日) 10:40:50 

    >>1051
    無症状でも感染力はあるからね

    +2

    -1

  • 1212. 匿名 2020/06/14(日) 10:44:25 

    電車内で後ろに立った人が喋る人だとイライラする。
    このご時世静かに乗れないのかよ

    +4

    -2

  • 1213. 匿名 2020/06/14(日) 10:47:43 

    >>1173
    じゃあ今始めてしまって
    今の時点でクラスターが発生したほうが良いの?
    9月なら時間は稼げるし
    その間に対策は取れるじゃん

    +0

    -3

  • 1214. 匿名 2020/06/14(日) 10:48:04 

    >>1197
    経済を回す=今までと同じ生活
    ではないのにね
    気をつけながら生活しないとまた緊急事態になって経済立ち行かなくなるのに
    考えなしの人がたくさん集まるエリアには近づかない方が良いのかも

    +10

    -2

  • 1215. 匿名 2020/06/14(日) 10:48:40 

    >>1211
    WHOがないって言ってたよ

    +0

    -7

  • 1216. 匿名 2020/06/14(日) 10:48:58 

    >>1114
    ナンバー見ますよ。危ない運転は大体県外かレンタカーだし

    +1

    -0

  • 1217. 匿名 2020/06/14(日) 10:49:56 

    >>1202
    あーーw そういう人ってビニール意識しなさすぎて、平気でめくってくるんだよねー。ホント迷惑!!

    +1

    -4

  • 1218. 匿名 2020/06/14(日) 10:50:34 

    >>1211
    無症状者からも感染、としないと大衆全体への行動制限の目的が達成できないですからね。
    真実を言うことができないWHOから日本も脱退するべき

    +3

    -1

  • 1219. 匿名 2020/06/14(日) 10:51:19 

    >>1089
    > かかってもまあ、治るし〜みたいな考えの人も少なくない
    若者と子供は無症状とか重症化しないとかね
    無症状でも感染力はある、軽症でも後遺症は残る等々の報道もあるのに
    自分に都合のいい情報以外は頭に入らないんだろうね

    +7

    -1

  • 1220. 匿名 2020/06/14(日) 10:54:01 

    >>854
    もう最悪も最悪!
    そこまでして飲み会するかって感じ

    +1

    -0

  • 1221. 匿名 2020/06/14(日) 10:55:27 

    >>1218
    マダガスカル大統領がWHOに大金と引き換えにワクチンに毒入れろと指示されたことを告発したのに何故日本のメディアは一切取り上げないのか。メディア全体でワクチン推し進める人を持ち上げるのもね

    WHOはマダガスカル大統領に、コロナの治療薬に毒を混ぜてくれれば21億4000万円あげるよと交渉した - hkblog
    WHOはマダガスカル大統領に、コロナの治療薬に毒を混ぜてくれれば21億4000万円あげるよと交渉した - hkblogwww.bloghitoshikawai.com

    マダガスカル大統領は、WHOからコロナの治療薬に少し毒を混ぜるように頼まれました。 そうすれば、21億4000万円くれるという取引でした。 これを暴露し、アフリカの国々にもWHOを閉め出すように、働きかける事になりました。

    +2

    -0

  • 1222. 匿名 2020/06/14(日) 10:55:55 

    >>1210
    お疲れさん

    +0

    -0

  • 1223. 匿名 2020/06/14(日) 10:56:42 

    >>1170
    声は小さいけど、あなたのように気を使った生活を続けてる人もちゃんといるから踏みとどまっているんだと思う。私も出来る限り続ける。

    +5

    -0

  • 1224. 匿名 2020/06/14(日) 10:58:13 

    >>1203
    夕張市が中国に買収されたって真実でしょうか?それもたったの2億で買収され、転売屋が14億で中国に売ったとか。知事が関係しているのですか?日本のニュースにならないなんて恐ろしい。NHKも中国と絡んでいるし、正しい報道を知りたい日本国民を馬鹿にされすぎ。デマだか真実だか分からないのも もどかしい。

    +18

    -0

  • 1225. 匿名 2020/06/14(日) 10:58:50 

    >>1215
    山中教授のHPで、症状がなくとも他の人に感染させる場合があるって読んだわ

    +3

    -1

  • 1226. 匿名 2020/06/14(日) 11:00:51 

    >>1181
    あなたは店員さんがマスクしてたら「失礼だ!」って怒る人かな?

    +2

    -1

  • 1227. 匿名 2020/06/14(日) 11:03:15 

    >>1215
    ないって言ったあとすぐに、「3割は無症状からうつるという研究もあるから今のところ不明」と修正した

    CNN.co.jp : 無症状者からの感染は「不明点多い」 WHOが修正
    CNN.co.jp : 無症状者からの感染は「不明点多い」 WHOが修正www.cnn.co.jp

    世界保健機関(WHO)は9日、新型コロナウイルスが無症状の感染者からうつることは「まれ」だとした疫学専門家の発言について質疑応答の場を設け、無症状者からの感染をめぐっては「不明な点が非常に多い」と軌道修正した。

    +7

    -1

  • 1228. 匿名 2020/06/14(日) 11:03:27 

    >>1160
    正直、来て欲しくない。
    ごめんね

    +11

    -2

  • 1229. 匿名 2020/06/14(日) 11:04:44 

    梅雨の時期は一番感染しにくいらしいのに…。そりゃ週末の渋谷があんな状態じゃね…。

    +0

    -0

  • 1230. 匿名 2020/06/14(日) 11:05:33 

    >>1226
    また そうやって訳わからん例え話にぶっ飛ぶんだから(笑)

    +0

    -0

  • 1231. 匿名 2020/06/14(日) 11:07:55 

    >>1181
    接客業だけど、ビニール有るか無いかで安心感が全然違う。
    そしてお客さんにとっても同じだと思う。
    私達みたいにたくさんの人に接客してる人間とは特にビニール越しに話した方がいいよ、お互いを守るためだからね。

    +8

    -1

  • 1232. 匿名 2020/06/14(日) 11:09:19 

    >>1204
    価値基準て人によって違うから困るしお互い嫌な気持ちするよね

    厳しめの人は脅威を感じるし
    緩めの人は束縛感を感じる

    あと全体的に厳しい緩いで分かれる訳じゃなく、例えば美容室でも行かなくても平気な髪質の人もいれば、ボンバッて社会生活送れなくなる人もいる、とかね。

    一律に正解不正解に出来ないから病むよね。

    +5

    -0

  • 1233. 匿名 2020/06/14(日) 11:09:27 

    >>1202
    むしろビニールない店は不安

    +8

    -1

  • 1234. 匿名 2020/06/14(日) 11:09:40 

    >>1213
    対策って?
    学校でできる対策なんて限られてるし今再開と9月再開でさほど変わらないと思うけど。
    9月入学にしたらクラスターが出ないなんて根拠もないしでしょ。
    むしろ秋から2波がくる説もあるし。
    子供達に皺寄せがいくのにそんな曖昧な9月入学には掛けられないということだよ。
    二波に備えてオンライン授業は是非整備してほしいけれど。

    +4

    -1

  • 1235. 匿名 2020/06/14(日) 11:11:10 

    >>1230
    同じことでしょ?
    ビニールも感染対策のためにしていることなのにそれに文句つけてるんだから

    +1

    -0

  • 1236. 匿名 2020/06/14(日) 11:12:44 

    >>1181
    変なおばさん

    +1

    -0

  • 1237. 匿名 2020/06/14(日) 11:13:13 

    今の新コロ対策は自粛から自衛に変わったって
    どっかで聞いたけどそれって、今までは
    自分が無症状感染者の可能性があるから、他人にうつさないようマスクをしたのに
    これからは自分以外の周囲に感染者がいるから、うつされないようにマスクをしてね、ってこと?

    +3

    -1

  • 1238. 匿名 2020/06/14(日) 11:14:06 

    来週から県跨げるから帰省する!
    まぁ毎日仕事で隣の東京に跨いでるけどw

    +0

    -0

  • 1239. 匿名 2020/06/14(日) 11:14:13 

    >>1181
    ビニールはそのうちアクリル板に変わって、それがスタンダードになるよ

    +5

    -1

  • 1240. 匿名 2020/06/14(日) 11:16:15 

    >>1206
    横ですが、
    今の日本の農業は外国人労働者や外国人研修生に支えられているのは現実で、なんか嫌も何も、農作業で機械化が難しい手作業もまだあるのです。日本の高齢者と外国人とに支えられた日本の農業。
    安手の労働力のある中国には主要農作物は頼りたくない。
    外国人労働者は嫌。
    高齢者も嫌。
    自分がやるのも嫌。

    まあどこに活路があるんでしょうね?


    +2

    -0

  • 1241. 匿名 2020/06/14(日) 11:16:37 

    フェイスシールド+ハンディファンって涼しいかな?マスク暑いからフェイスシールド買うか悩んでる

    +0

    -1

  • 1242. 匿名 2020/06/14(日) 11:17:00 

    >>1001
    アクセス稼ぎのアンチ吉村Twitterを責任を負って転載してるのならいいけと
    軽はずみなことは慎むほうが無難よ
    あなたのほうが思わぬことになるし

    +1

    -0

  • 1243. 匿名 2020/06/14(日) 11:17:04 

    >>266
    >>295
    今きたけど、
    連投してる人やばいねw
    変な暇人に絡まれたなあ。
    気にしないでね。
    新薬の開発は本来年月がかかるって、素人の私でも知ってるよ、大丈夫。

    +7

    -0

  • 1244. 匿名 2020/06/14(日) 11:17:23 

    >>1181
    文句あるなら買い物しなきゃいい

    +1

    -1

  • 1245. 匿名 2020/06/14(日) 11:17:51 

    >>1169
    すごくバカっぽい文章w
    文科省から出てたたくさんの案ちゃんと見てた?
    数々の問題点は見えない人?
    「政府が面倒くさいから」って発想になるのがびっくり。
    予算も6兆円とか簡単に組み直せるものじゃないし小学生かよw
    見送りになってそこまで騒いでた人もいなかったし現行で行くのが民意だよ。
    ちゃんと現実を見て。

    +3

    -0

  • 1246. 匿名 2020/06/14(日) 11:18:20 

    あるフードコートでは適度な距離でアクリル板で仕切ってあって、お一人様客にとっては前より居心地がいい。

    +3

    -0

  • 1247. 匿名 2020/06/14(日) 11:18:47 

    >>1227
    WHOは修正ばっかりだね。中国寄りが無くても無能集団にしか見えない。

    +3

    -0

  • 1248. 匿名 2020/06/14(日) 11:19:59 

    >>1204
    一人一人危機感のレベルが違うから友達とコロナの話は避けてる

    +2

    -0

  • 1249. 匿名 2020/06/14(日) 11:23:47 

    >>266
    ニュース知らないから薬学部生じゃないとか馬鹿すぎる
    知ってる素人もいるし知らない薬学部生もいる。
    それと最先端の研究を学生に報告したりしないから、理解できる学生もいないし。
    こんなに忙しい中学生にだけ公開するための資料なんか作る暇ないでしょ。
    だから薬学部生も素人も新型ワクチンの知識は一緒。
    よほど教授の研究室に所属してるとかじゃない限り情報は入らないよ。

    +3

    -0

  • 1250. 匿名 2020/06/14(日) 11:23:58 

    >>1235
    マスクは気にならんけど、あのビニールってマスク無しの客が来た時の店員さんの防衛策でしょ?
    キチンとマスクをする習慣がある人達からしたら、無意味だし邪魔くさいだけじゃんw

    +1

    -0

  • 1251. 匿名 2020/06/14(日) 11:24:21 

    うちの親、癌なんだけど来月手術出来る事になった。もう待てない。
    だからまた感染者が増えたら困る。やっと感染者減って手術できる。

    不要不急だったら、お願いだから地方へ遊びに来るのは控えてほしい。
    親の命が危ないんです。。どうかお願いします。

    +48

    -6

  • 1252. 匿名 2020/06/14(日) 11:25:16 

    >>1099仕事で千葉から東京に行ってる人もいるし隣くらいいいんじゃない?不安ならあなたが行かなければいいだけ

    +4

    -1

  • 1253. 匿名 2020/06/14(日) 11:25:27 

    >>1208
    知事は前から「私見」とか「僕の見立て」とか言って「自粛不要論」は拡散してたよ。
    それに合わせた教授を連れてきて正式に言ってもっただけ。しかも専門外の人。
    今まで散々自分が同じことを言ってたくせに何故そんな驚いたような演技がかったリアクションをしてるのか謎。

    +10

    -0

  • 1254. 匿名 2020/06/14(日) 11:26:07 

    >>1163
    先日の謎の「国民全員義務」のミスリードといい、変な勢力が煽りをしてるね
    打ちたくない人は打たなくていいだけなのに
    治験は希望者か手を挙げて参加するのに
    なぜ煽るんだろうね(・・?

    +1

    -0

  • 1255. 匿名 2020/06/14(日) 11:27:34 

    >>1251
    深刻なのは分かるけど…ここって比較的危機管理能力のある人達が集まってるんでしょ? 場違いじゃない?

    +3

    -16

  • 1256. 匿名 2020/06/14(日) 11:27:38 

    >>1187
    そういう一部の人ためにみんなが自粛続けるのって合理的じゃないもんね

    +2

    -1

  • 1257. 匿名 2020/06/14(日) 11:27:48 

    コロナとは関係ない外科的な手術で入院した人でも、病院側が面会を禁じてるとこ沢山あるよね。面会禁止のスタイルってこのまま続くのかな。

    +4

    -0

  • 1258. 匿名 2020/06/14(日) 11:28:04 

    >>1205
    わかる。普通に情報共有してお互い気をつけたいよね。
    とにかく人口多いから、常に気を付けてなきゃなと思う。 茶化しとかいらないよね。

    +3

    -1

  • 1259. 匿名 2020/06/14(日) 11:28:54 

    >>1255
    >>223>>1160みたいな人もいる

    +5

    -0

  • 1260. 匿名 2020/06/14(日) 11:29:53 

    >>1251不要不急じゃないので気をつけて行きますね。此方も家庭の事情があるので。

    +7

    -3

  • 1261. 匿名 2020/06/14(日) 11:29:57 

    >>902
    他の地域もホスト感染者は出てるんだと思う。
    症状がないから判明しようがないのかなと。

    +2

    -0

  • 1262. 匿名 2020/06/14(日) 11:30:25 

    >>1259
    そんなんただの批判コメ待ちのかまってちゃんなの分かるよね?w
    本当に遊ぶ奴等は、シレーッと気にせず遊んでるわww

    +2

    -8

  • 1263. 匿名 2020/06/14(日) 11:31:14 

    >>1048
    みんなあなたみたいに食料品買いに来てるんだと思う

    +5

    -0

  • 1264. 匿名 2020/06/14(日) 11:31:41 

    >>1262
    それ全部あなたの憶測と決めつけでしょ
    場違いとか失礼だよ

    +7

    -0

  • 1265. 匿名 2020/06/14(日) 11:32:36 

    >>1257
    うちの親も5月入院手術だったけど面会できなかった。顔見れないってわりと心配になる。
    退院後にその病院から感染者が出たの聞いてビックリ。

    +4

    -0

  • 1266. 匿名 2020/06/14(日) 11:33:22 

    >>1257ねー。テレビ電話での面会できるらしいけど家族の入院してるとこは平日の半端な時間のみ。わざわざ5分のテレビ電話での為に仕事休めない。
    家族は顔が見たいと泣いてるらしくて困ってる。
    土日とかお昼の時間に出来るようにしてほしい

    +0

    -0

  • 1267. 匿名 2020/06/14(日) 11:33:41 

    >>1251
    ご家族の癌の手術が無事に終了することをお祈り申し上げます
    こういう方もいますし、観光業界の方の生活がかかって方もいます。なるべく県内で経済を回せる様にして行きたいと思い今年は改めて県内を散策してみようと思いました

    +28

    -1

  • 1268. 匿名 2020/06/14(日) 11:33:49 

    >>1262
    家族が病気で不安なんだと思うよ
    ささやかな願い書き込むくらいいいんじゃないかな

    +7

    -0

  • 1269. 匿名 2020/06/14(日) 11:34:02 

    >>1264
    何が場違いなの? ここの人達は言われなくたって可能な限りの自粛してるんでしょ?
    助けを求められたって、これ以上自粛出来ないわ。

    +4

    -5

  • 1270. 匿名 2020/06/14(日) 11:34:14 

    >>1001
    あのね、感染高リスクの現場の医療従事者はコロナに感染するより予防ワクチンを望んでるよ
    そのアカウントは最前線の人じゃないよ
    あなたは確認を取ったのかな
    色んな意見があってもいいと思うけど曲解誘導は止めようよ

    +2

    -2

  • 1271. 匿名 2020/06/14(日) 11:36:01 

    >>1268
    不安を解消するのにガルちゃんってww

    +0

    -4

  • 1272. 匿名 2020/06/14(日) 11:36:23 

    >>71
    風俗と水商売女でしょ。

    +4

    -0

  • 1273. 匿名 2020/06/14(日) 11:36:54 

    >>1269
    >>1255であなたが言ったんだよ
    何が場違いなの?ってこっちのセリフ

    +2

    -0

  • 1274. 匿名 2020/06/14(日) 11:37:00 

    以前はアウトドアで休みは必ず出掛けてたけどこの自粛生活でぐーたらしすぎて、もう出かけたくない。
    家時間最高!!

    子供と公園とかは行きたいと思うけど、商業施設とかは必要な時以外は行かなくていいや。

    自粛期間にあまりにもお金使わなくて、今までどんだけ使ってきたのか目が覚めた!
    外出、外食しすぎてて反省した。

    +4

    -2

  • 1275. 匿名 2020/06/14(日) 11:37:51 

    >>1271
    性格悪すぎるな

    +6

    -0

  • 1276. 匿名 2020/06/14(日) 11:38:03 

    >>1273
    うざっ あたま硬すぎおばさん うざっ

    +0

    -8

  • 1277. 匿名 2020/06/14(日) 11:38:25 

    >>1276
    そのまま返す

    +5

    -0

  • 1278. 匿名 2020/06/14(日) 11:38:54 

    県外移動できるようになる前に人が少ないかなとわざわざ雨の日に観光地に行ったらそこそこ人いたわ

    +0

    -0

  • 1279. 匿名 2020/06/14(日) 11:41:20 

    >>1001
    Twitter社に、無断転載の旨を通報しました

    コロナ感染者様受け入れ病院看護師全員義務のような雰囲気に持っていくのはよしてくれませんか?
    私もなのですが、予定としては30人程度のボランティアでやります
    嫌な人は治験に参加しませんよ

    +4

    -1

  • 1280. 匿名 2020/06/14(日) 11:42:31 

    >>1277
    横だけど、いちいち反応してる貴方もどうかと思うよ。
    関係ない所で言い争いになったら、そんなつもり無くてもキッカケを作ってしまったコメ主さんかわいそうでしょ。

    +4

    -2

  • 1281. 匿名 2020/06/14(日) 11:44:29 

    >>1280
    横だけど(横じゃない)

    +2

    -1

  • 1282. 匿名 2020/06/14(日) 11:44:58 

    今日何人だろね。日曜で多かったらちょっとやだね。

    +1

    -0

  • 1283. 匿名 2020/06/14(日) 11:45:08 

    >>1271
    同じ状況の人や優しい人に心救われることもある
    あんたみたいな性格クズなおばさんもたまにいるけどね

    +5

    -0

  • 1284. 匿名 2020/06/14(日) 11:45:34 

    >>1280
    絶対横じゃない

    +1

    -0

  • 1285. 匿名 2020/06/14(日) 11:46:03 

    >>1281
    ん?? 意味分かんないんだけど、、、私は絡んだ側認定?
    それとも絡まれた側認定?

    +0

    -3

  • 1286. 匿名 2020/06/14(日) 11:47:49 

    >>1265自分もー!記事になったりとかしてないけど看護婦の友人の伝でコロナ感染者が出たと聞いて不安。ネット検索しても出ないし揉み消されたのかな、どうなったのかなと気になってる

    +2

    -0

  • 1287. 匿名 2020/06/14(日) 11:48:27 

    >>1280
    「キッカケを作ってしまったコメ主さん」って言い方はどうなの?元々のコメントは病気の家族を心配しただけ。
    おかしな人が絡んで行ったんだからコメ主さんのせいにしないでね。
    悪いのは突っかかった人だよ。

    +4

    -0

  • 1288. 匿名 2020/06/14(日) 11:48:32 

    >>1234
    そのオンライン授業の整備ができるじゃん

    +0

    -0

  • 1289. 匿名 2020/06/14(日) 11:48:49 

    >>1284
    お前がな

    +0

    -2

  • 1290. 匿名 2020/06/14(日) 11:49:14 

    >>1251
    こんなちっぽけな掲示板に書くんじゃなくて、もっと別のところで大々的にアピールしたほうがいいんじゃない?

    +3

    -8

  • 1291. 匿名 2020/06/14(日) 11:49:33 

    >>6
    会社で禁止されてないの?その会社もどうかと思う。

    +9

    -0

  • 1292. 匿名 2020/06/14(日) 11:50:32 

    >>1290
    どこに書こうが自由でしょ
    アピールとか言い方が感じ悪いね

    +9

    -0

  • 1293. 匿名 2020/06/14(日) 11:51:20 

    >>1107
    先生の試算は最初から
    「8割削減で6週間」だった。

    でも政府は、それではハードルが高過ぎると懸念し
    「最低でも7割(出来れば8割)で1ヶ月」と修正して掲げた。

    先生の試算は
    4割削減→上昇し続ける
    6割→高止まりして横ばい
    8割→減少に転じ6週間で低水準
    7割→下がり方が緩やかで更に数週間かかる。
    というもの。

    東京は中々7割にも届かず、3週間目辺りからやっと8割に近づき、5月下旬までかかったので、ほぼ先生の試算通りだったように思います。

    40万発言は、削減が進まない危機感から、
    「全く何も対策を取らなければ」と、感染スピードの恐ろしさの例として挙げた数字です。

    +2

    -0

  • 1294. 匿名 2020/06/14(日) 11:52:15 

    昼間になると意地悪いコメする人が湧いてきて書きづらくなるね。

    +3

    -0

  • 1295. 匿名 2020/06/14(日) 11:52:16 

    >>1292
    いやいや、完全にアピールでしょ(笑)
    所詮ガルちゃんそもそも本当かも分からんやん。

    +2

    -8

  • 1296. 匿名 2020/06/14(日) 11:52:53 

    >>1295
    そう思うならスルーすればいいだけじゃん
    何が気に入らないの?

    +6

    -0

  • 1297. 匿名 2020/06/14(日) 11:53:02 

    お願いします
    とか書いちゃうからいかんのよ…

    +2

    -5

  • 1298. 匿名 2020/06/14(日) 11:53:46 

    >>1155
    あなたが貼ったの??
    改定内容も知らない外部の人が騒ぐのは迷惑です
    大阪人でも治験参加者でもないのになぜ煽るの?
    あなたが嫌ならこの先もずっと拒絶する権利があります
    それなのに煽るのはどんな目的や理由があるのでしょう
    空騒ぎとしか思えません


    +3

    -0

  • 1299. 匿名 2020/06/14(日) 11:53:59 

    >>1245
    その六兆円をケチったらとんでもない事になるじゃん
    がる民に分かり易く書いただけでちゃんと見たよ
    全部やらない言い訳だった

    何でオンライン授業と出席を交互にやるとか対策取らないのよ
    面倒くさいだけ
    国家予算なんて既に各種保障で出しまくって最早どうしようもないんだから
    諦めて出しまくるしかない

    +1

    -0

  • 1300. 匿名 2020/06/14(日) 11:54:44 

    >>1296
    別に気に入らないなんて言ってないし
    思った事言っただけなんだけど。

    +0

    -5

  • 1301. 匿名 2020/06/14(日) 11:54:53 

    >>1297
    じゃあどう言えばいいの?

    +1

    -1

  • 1302. 匿名 2020/06/14(日) 11:56:46 

    >>1301
    じぶんでかんがえてくだちゃいね

    +1

    -6

  • 1303. 匿名 2020/06/14(日) 11:58:23 

    >>1155
    吉村アンチでもファンでもないんだけどね、騒ぎたいだけのガヤはだめよ
    政府もワクチンに関しては慎重に対応してる中なのにガル民煽って楽しいの??止めようね

    +4

    -0

  • 1304. 匿名 2020/06/14(日) 11:58:25 

    >>902
    東京は今そこを重点的に調べているから
    出てきているんじゃない?
    他の地方も調べれば出てくるだろうけど
    歌舞伎町のパーティークラスターみたいな
    きっかけがないとなかなか踏み込めないんだと思う

    +7

    -0

  • 1305. 匿名 2020/06/14(日) 11:58:50 

    >>1302
    だったら人のコメントに文句言うのやめたら?

    +4

    -1

  • 1306. 匿名 2020/06/14(日) 11:58:55 

    >>1301
    そもそもこんなところでお願いしてるのが間違いだと思う。

    +0

    -3

  • 1307. 匿名 2020/06/14(日) 11:59:38 

    めんどくさい人が沸いてる笑

    +9

    -0

  • 1308. 匿名 2020/06/14(日) 11:59:56 

    昨日の夜、
    知り合いがやってるスナックに「人が足りないから二時間だけでもお願い!」と言われて、怖いから断った。女の子が足りないくらい、連日大繁盛してるみたいだよ…

    +7

    -0

  • 1309. 匿名 2020/06/14(日) 12:00:17 

    些細なコメントひとつで大荒れ

    +5

    -0

  • 1310. 匿名 2020/06/14(日) 12:00:50 

    >>1308
    我慢してた人が一斉に行くから混むよね

    +0

    -0

  • 1311. 匿名 2020/06/14(日) 12:01:07 

    >>1309
    荒れるようなコメントじゃなかったけどね

    +4

    -0

  • 1312. 匿名 2020/06/14(日) 12:01:45 

    >>1308
    怖くて休んだり辞めてる子もいるのでは?

    +3

    -1

  • 1313. 匿名 2020/06/14(日) 12:02:39 

    >>1306
    あなただっていつ病気にかかるかわからないよ
    コロナの感染者が増えて、本来受けられる治療をすぐに受けられないと想像したらこわいでしょ

    +13

    -0

  • 1314. 匿名 2020/06/14(日) 12:03:44 

    >>925
    4月の超過死亡はこれ
    特定警戒地域では岐阜だけ死者が減ってる
    みんな必死に感染症予防してたし自殺も大幅に減ってたんだから岐阜みたいに減ってもいいんだよね
    東京都で新たに24人の感染確認 計5497人に 新型コロナ

    +7

    -0

  • 1315. 匿名 2020/06/14(日) 12:05:07 

    >>1305
    「じぶんでかんがえてくだちゃいね」は私がふざけてコメしたけど、他のは知らんぞw
    このコメに対して「嘘だろ」とか「自演」って言われても知らんもんは知らんw
    軽はずみにふざけてごめんよー

    +0

    -7

  • 1316. 匿名 2020/06/14(日) 12:06:57 

    >>1155
    通報の一言を聞いて急に言い訳混じりに暴れてる
    見苦しいよ、、ワクチンを打たなきゃいいだけでしょ

    +1

    -0

  • 1317. 匿名 2020/06/14(日) 12:07:49 

    >>1053
    超過死亡=コロナ死ではないでしょ
    医療崩壊による病院たらい回しや、手術延期などのコロナ関連死も多々あると思う

    +7

    -0

  • 1318. 匿名 2020/06/14(日) 12:08:02 

    >>1309
    1人のバカが荒らしてるだけ

    +6

    -0

  • 1319. 匿名 2020/06/14(日) 12:08:04 

    こんな茶番いつまで続けるんだろー。
    巻き込まれてウンザリだわ。

    +2

    -5

  • 1320. 匿名 2020/06/14(日) 12:09:54 

    1月から桜井誠さんは中国人渡航者受け入れ拒否、オリンピック中止を言い続けてました。
    百合子は「中国人をおもてなし」
    安倍さんは「春節おめでとう、訪日を楽しみにしてます」だよ。

    +13

    -6

  • 1321. 匿名 2020/06/14(日) 12:11:19 

    日曜は会社行かなくていいから平和
    私の心が

    +6

    -0

  • 1322. 匿名 2020/06/14(日) 12:11:24 

    外国人の入国はまだやめてほしい

    +16

    -0

  • 1323. 匿名 2020/06/14(日) 12:13:50 

    TVタックルの、髪の長い女人、怖いー。

    微笑みを絶やさない豊田議員を鼻で笑ってるー全体的に怖ーい

    +15

    -0

  • 1324. 匿名 2020/06/14(日) 12:15:51 

    >>1316
    あたしも慎重のほうがいい
    かかりつけ医に聞いたらBCG並みの全員接種になる時は感染無症状が毎日千人単位、重症患者が増えてオーバーシュートがあれば(無いようだけど)そんな時くらいだって言ってた
    後は渡航したい人やスポーツ選手とかのプロさんだろうねって。
    何も決まってないのにどうして騒ぐんだろうね

    +6

    -0

  • 1325. 匿名 2020/06/14(日) 12:20:55 

    >>547
    東京にはね、毎年毎年地方からアホどもが上京してくるんだよ。歌舞伎町ホストとかキャバとか身一つで田舎から出てくる奴らばかりよ。そんなのが感染してる。
    冷静に考えてみれば、わかる。

    +6

    -5

  • 1326. 匿名 2020/06/14(日) 12:24:17 

    ホストは回し飲みをし、サラリーマンは飲み会をし、老人たちは昼カラをしてるのに、こども達だけがマスク登校でプール中止か…
    このコロナ禍でこども達が一番割食ってるよね…

    +28

    -3

  • 1327. 匿名 2020/06/14(日) 12:25:20 

    日本のまともなデータ出てない頃は超過死亡少ない日本すごいだったのに数字が出たら超過死亡=コロナじゃないだもん
    何だかなぁ

    https://twitter.com/hidekih/status/1257506977581682688?s=09

    +0

    -2

  • 1328. 匿名 2020/06/14(日) 12:26:00 

    >>1246
    わかる、お一人様でけっこうどこでもコロナ前から行ってたけど、仕切りのおかげでお一人様にはさらに行きやすくなったような店あるよね

    +6

    -1

  • 1329. 匿名 2020/06/14(日) 12:27:20 

    >>1326
    まあ、子供は未来があって社会の宝だから1番大切にしなきゃね。

    強いて言えば、危ない事してるサラリーマンも老人も一部のネジ取れちゃってる人だよ
    マスクもせず毒親に連れ回されてる一部の子供もいるしね。

    +12

    -5

  • 1330. 匿名 2020/06/14(日) 12:28:22 

    >>1300
    親の命が危ない方に、気軽に思っただけのこと言うなよ!

    +3

    -2

  • 1331. 匿名 2020/06/14(日) 12:30:30 

    >>1251
    うちも親が高齢で持病あるので、お気持ち良くわかります。
    コロナ落ち着くまでは行きません。
    早く収束してほしいですね、手術上手くいくよう、お祈り申し上げます。

    +18

    -1

  • 1332. 匿名 2020/06/14(日) 12:36:41 

    この数字に一喜一憂しなくなった。

    +4

    -0

  • 1333. 匿名 2020/06/14(日) 12:38:32 

    >>1326そうかなー?放課後マスクしないで遊び回ってるけど

    +12

    -0

  • 1334. 匿名 2020/06/14(日) 12:41:04 

    親に会いに帰省したいのに、都民だし親も高齢だしで、県外移動が解除されても躊躇すると思う。

    +7

    -1

  • 1335. 匿名 2020/06/14(日) 12:45:48 

    >>1328
    分かるよ。隣の席なんて同席なのかって思うぐらい近い店があったけど、今は離してくれてるからこの様式の方が店に行きやすい。

    +1

    -0

  • 1336. 匿名 2020/06/14(日) 12:47:44 

    これから2、3年てことは、修学旅行っていう行事が無くなるのかもね
    コロナ落ち着いて復活させる意味もあんまり無いしね
    特に都会の学校の子は。地方の子らは就職や進学の下見も兼ねてるけど

    +4

    -0

  • 1337. 匿名 2020/06/14(日) 12:48:08 

    独身ならともかく大切な家族がいるのにこの時期に居酒屋やキャバクラに行く男はヤバイけど、何でわざわざそんな男を選ぶのかしら。

    +5

    -1

  • 1338. 匿名 2020/06/14(日) 12:50:31 

    >>402
    断りたいんですよね?
    お家にお年寄りがいるってことにして、まだ気を付けたいのですみません、とか言えないですか?
    家族からの風当たりも強くなる、とかなんとか言ってみるとか
    落ち着いたらゼヒ参加したいです、って前向きな言葉も添えとくといいかも?
    幹事にそっと相談してみては?

    +4

    -0

  • 1339. 匿名 2020/06/14(日) 12:51:20 

    >>1155
    治験については、医療従事者を優先させワクチンを投与。
    これについて吉村知事は、「医療従事者の人たちは、コロナの最前線で治療している。
    海外ではその方たちがコロナに感染して亡くなるケースが多い。
    ワクチン投与によって医療従事者を守る意味でも、医療関係者の方たちと提携を結んだ」と語る。

    吉村知事は、「ある程度開発が進むなかで、『現実に治験をおこない、実用化に向けてどうすればいいの?』という議論を踏まえたうえで、協定を結ぶことになった。

    ワクチンの治験については、早ければ7月から開始予定。
    9月から実用化に向かう。
    年内には10万から20万単位でワクチン投与したい」と発表した。


    新型コロナウイルス感染症における予防ワクチン・治療薬などの研究開発のため、大阪府が大学や医療機関、大阪市などと連携・協定を締結。
    「大阪府庁」(大阪市中央区)で4月14日、吉村洋文知事と松井一郎市長が会見より
    オール大阪で新型コロナのワクチン開発、9月実用化をメドに | Lmaga.jp
    オール大阪で新型コロナのワクチン開発、9月実用化をメドに | Lmaga.jpwww.lmaga.jp

    関西のおいしい、楽しい、知りたい…がいっぱい。関西人による、関西が好きな人のための、関西を24時間遊ぶニュースサイトです。

    +1

    -1

  • 1340. 匿名 2020/06/14(日) 12:52:19 

    >>1330
    そんな限定なコメ求めるなら、こんなとこに書き込まなきゃ良くないか?
    「そんなの自由だ」って言うなら、他の人だって思った事書き込むのは自由だと思うけど?

    +2

    -2

  • 1341. 匿名 2020/06/14(日) 12:53:10 

    >>1008
    中国は積極検査してるから、日本の検査基準でやればもっとずっと少ないよ

    +1

    -3

  • 1342. 匿名 2020/06/14(日) 12:53:24 

    >>1328
    フィジカルディスタンス最高だね!ついでに私は下膨れブスだからマスクがありがたい。

    +0

    -0

  • 1343. 匿名 2020/06/14(日) 12:53:47 

    医療・社会ニュース一覧です
    相談4日待機の 削除問題も扱われています
    医療・社会ニュース|Japan MDC 合同会社
    医療・社会ニュース|Japan MDC 合同会社www.j-mdc.com

    Japan MDCは、医療機器・薬事のコンサルティングを行っています。本ページでは、最新の『医療ニュース』を適時お届けしています。

    +0

    -0

  • 1344. 匿名 2020/06/14(日) 12:54:14 

    >>1
    だって公平な報道してないこと丸わかりだもん。偏りすぎ。
    たまたまテレビつけたらテレビタックルしてたけど、豊田さんが政府側の説明を一生懸命してるのに、ろくに聞かず給付が遅い!税金取るのは早いのに!!って文句ばっかり。阿川なんて目を見開いて食ってかかって気持ち悪い。
    政府が至らないところはもちろんあるけど、初めての試みだし、完璧な対応できるわけないじゃん。なのに文句文句。10万だって少ないと文句言いながらも、来ないと文句。やっぱりテレビのニュース報道は見る価値ないな。
    虎ノ門ニュースで北朝鮮の拉致について、朝日の今までの報道についてダメ出ししてたし、そっちで十分だわ。

    +2

    -1

  • 1345. 匿名 2020/06/14(日) 12:54:21 

    >>1055
    並んでる人か
    部分だけ見てあなたも並んでるじゃない!って勘違いしてる人か

    +1

    -0

  • 1346. 匿名 2020/06/14(日) 12:55:26 

    >>1005
    そうだよ。単純な死亡者数でも人口あたりでも別に優秀じゃないよ。超過死亡も
    ないことになってるけど…都合の悪いことには蓋をして日本は優秀って
    言いたいだけの人たちがいるからねー

    +0

    -2

  • 1347. 匿名 2020/06/14(日) 12:55:53 

    >>1326
    プールが苦手なうちの子たちは大喜びしてるよw

    +6

    -1

  • 1348. 匿名 2020/06/14(日) 12:56:40 

    >>1344
    興奮してるみたいだけどレス番間違ってない?笑

    +2

    -1

  • 1349. 匿名 2020/06/14(日) 12:57:19 

    >>946私も思ったwww

    +6

    -0

  • 1350. 匿名 2020/06/14(日) 12:58:22 

    >>1347
    横 私も小学生の頃、学校のプール苦手だったー。
    敷地面積の問題なのか屋上だったし、何よりもウジャウジャ人が入ったプールってのが嫌だったなー。

    +3

    -0

  • 1351. 匿名 2020/06/14(日) 12:58:51 

    >>1326
    えっ子供たちぎゃーぎゃー騒いでサッカーしたり遊んだり
    普通に日常の光景だよ。

    +14

    -8

  • 1352. 匿名 2020/06/14(日) 12:59:04 

    人手感染前の8割戻ったみたいです…

    +16

    -1

  • 1353. 匿名 2020/06/14(日) 13:00:29 

    >>1336
    田舎は田舎で過疎らない様に農業でもすれば良いから、いちいち都会に出なくなるかもね

    +6

    -3

  • 1354. 匿名 2020/06/14(日) 13:03:10 

    >>1325
    本当にね、都内で水商売やってるのは上京組が多い気がする。大学の頃、キャパバイトやってたのはほとんど上京組だった。実家住みのコはバイトも服装も遊びもワリと地味目だったよ。

    +21

    -3

  • 1355. 匿名 2020/06/14(日) 13:04:48 

    >>1260
    一見普通のコメに見えて、
    「うちには出かける事情があるんで」
    ってあえて付け加えるところにナチュラルな意地悪さを感じる。
    最初の一文だけでいいのに。

    +8

    -2

  • 1356. 匿名 2020/06/14(日) 13:05:38 

    状況=水商売ってすごい偏見だな

    +1

    -4

  • 1357. 匿名 2020/06/14(日) 13:05:39 

    >>1325
    実際よく地方から人が来るし、夜の仕事についている人も多いのかもしれない。だとしても、歌舞伎町あたりは長く東京に住んでいる東京都民がお客さんとして行ってそうじゃない?

    +1

    -5

  • 1358. 匿名 2020/06/14(日) 13:06:08 

    >>1352
    こわいね

    +4

    -0

  • 1359. 匿名 2020/06/14(日) 13:07:25 

    >>980
    そうなの?こわ

    +5

    -0

  • 1360. 匿名 2020/06/14(日) 13:08:10 

    >>1354
    私の知り合いのお水系はみんな都内出身の都内育ちだったけど? 地方出身の都内お水デビューってのもいるだろうけど、数で言ったら半々なんじゃないかな?

    +5

    -5

  • 1361. 匿名 2020/06/14(日) 13:09:04 

    >>1358
    こわいね。こわいね。

    +4

    -0

  • 1362. 匿名 2020/06/14(日) 13:09:44 

    >>1352
    西浦さんの言う通り7月にまた?

    +5

    -0

  • 1363. 匿名 2020/06/14(日) 13:09:55 

    日本は東アジアじゃなくて欧米とこういった同盟結んで欲しい‪
    【時事メディカル】コロナワクチン、欧州に最大4億回分=英アストラゼネカ、独仏伊などと合意
    コロナワクチン、欧州に最大4億回分=英アストラゼネカ、独仏伊などと合意|最新医療ニュース|時事メディカル
    コロナワクチン、欧州に最大4億回分=英アストラゼネカ、独仏伊などと合意|最新医療ニュース|時事メディカルmedical.jiji.com

     【ブリュッセル時事】英製薬大手アストラゼネカは13日、英オックスフォード大と共同開発している新型コロナウイルスワクチンを、欧州に最大4億回分供給することで、ドイツ、フランス、イタリア、オランダで形成する「ワクチン同盟」と合意したと発表した。同社...

    #時事メディカル‬

    +7

    -0

  • 1364. 匿名 2020/06/14(日) 13:12:25 

    単純に梅雨大雨で出かける気にならない
    やっぱり私はインドア...

    この雨とwithコロナの中モリモリ出かける人ってある意味すごいなあ

    +15

    -2

  • 1365. 匿名 2020/06/14(日) 13:15:16 

    地方出身だから◯◯
    都内育ちだから◯◯

    とか決めつける人ってほんと下らないし視野狭いなあと思う

    +11

    -2

  • 1366. 匿名 2020/06/14(日) 13:16:02 

    皆、中国製マスク買ってる?今日ドラストにアイリスオーヤマの中国製マスク7枚430円で売ってたんだけど買おうかどうしようか迷ったよ。日本製マスクはまだ以前のように出回ってないし、買うべきだったかな?中国製でも、アイリスオーヤマとかなら
    衛生的に安全なんだろうか?凄い悩む。

    +2

    -3

  • 1367. 匿名 2020/06/14(日) 13:17:28 

    >>1365
    ここのトピの住人の視野の狭さは有名だしね。
    暇つぶしに覗きに来てみてビックリしたよ(笑)

    +5

    -2

  • 1368. 匿名 2020/06/14(日) 13:18:54 

    >>1366
    中国製は大量に売ってるけど、私は中国製は買ってない。衛生面はもちろんだけど本当に今回のことで中国無理になったから中国製は買わない。

    +10

    -0

  • 1369. 匿名 2020/06/14(日) 13:20:03 

    >>1326
    ホストもサラリーマンも老人も自己責任だけど
    子供はなにかあったら親が学校と国の責任にするから慎重なんでしょ
    何かあっても学校も責任取れませんって
    念書でも書かせたらもっと緩くできるんだろうけど親の間でもどこまで許していいのかは温度差すごいし現実的じゃない以上、なるべく安全に運営するしかないからだよ
    子供ばかり我慢させて可哀想ってみんな言うけど
    大人だって我慢してないの一部のバカだけだし
    子供に関しては誰かしら大人が責任とらなきゃならないんだから管理が厳しくなるのは仕方ない


    +1

    -2

  • 1370. 匿名 2020/06/14(日) 13:20:47 

    >>1356
    上京してきた方ですか?
    状況よみましょうね笑
    圧倒的に地方出身者が多いですよ

    +4

    -4

  • 1371. 匿名 2020/06/14(日) 13:21:15 

    >>15
    東京が特異なんだろうね
    怪しげな人たちの濃厚接触が連鎖してるみたいだしw
    大阪は、ほぼゼロなのに

    +3

    -0

  • 1372. 匿名 2020/06/14(日) 13:22:04 

    >>1366
    中国製にしては高い

    +1

    -0

  • 1373. 匿名 2020/06/14(日) 13:22:36 

    >>1364
    バスとかも雨だと窓閉めちゃうしね
    晴れてると風が入り込んでくるし多少人が多くても安心感あるけど雨の日は乗りたくないなー
    まだ外はウイルスあるのに
    わざわざ休日に気を使う外に行きたくない

    +6

    -0

  • 1374. 匿名 2020/06/14(日) 13:24:40 

    >>1370
    って、田舎者が言っております。

    +1

    -3

  • 1375. 匿名 2020/06/14(日) 13:25:06 

    今歌舞伎町界隈を重点的に濃厚接触者を検査してるから増えてるんじゃないの?
    新宿区民ならコロナになったら十万円貰えるしね
    他の地域のホストクラブや風俗にも無症状感染者ウヨウヨいるでしょ、そりゃ

    +2

    -1

  • 1376. 匿名 2020/06/14(日) 13:26:09 

    >>1374
    生まれも育ちも東京ですよ
    漢字くらい、きちんと書きましょうね笑

    +4

    -2

  • 1377. 匿名 2020/06/14(日) 13:26:21 

    >>1336
    合宿とかもなくなりそう

    +2

    -0

  • 1378. 匿名 2020/06/14(日) 13:26:32 

    >>1356
    上京だと実家住みじゃなくて家賃生活費かかるから
    仕送りちゃんと出してもらえるような家庭の子じゃなければ普通のバイトより高給だし
    手を出す人が多いんだよー
    都内の子もいないわけじゃないけど
    地方から出てきた子の方がお金に関しては切羽詰まってる

    +5

    -1

  • 1379. 匿名 2020/06/14(日) 13:27:37 

    >>1376
    って、田舎者が妄想発言しております。

    +0

    -4

  • 1380. 匿名 2020/06/14(日) 13:28:29 

    >>1371
    大阪いないと思うの?
    東京より対応厳しいから具合悪いホストがいても
    店が検査しないようにしてるだけだと思うよ

    +3

    -0

  • 1381. 匿名 2020/06/14(日) 13:31:05 

    >>1352
    うちの近くの飲み屋なんて外まで聞こえるくらいの大声で酔っ払い連中が騒いでるもん。
    これは第二波もすぐだわ。

    +7

    -0

  • 1382. 匿名 2020/06/14(日) 13:32:01 

    >>1376
    漢字間違えたの私だ、ごめんね。
    で、あなたがレスしてる人は別の人だよ。
    あと、私も東京の人間だよ。

    +0

    -0

  • 1383. 匿名 2020/06/14(日) 13:33:26 

    こーいう広告につられてやってくるド田舎ホスト
    東京都で新たに24人の感染確認 計5497人に 新型コロナ

    +5

    -1

  • 1384. 匿名 2020/06/14(日) 13:35:26 

    >>1379
    東京住みですよー
    頭冷やしてね!

    +1

    -0

  • 1385. 匿名 2020/06/14(日) 13:36:11 

    >>1177
    便座に土足で置く人いるんだっけ?

    +0

    -0

  • 1386. 匿名 2020/06/14(日) 13:37:12 

    >>1378
    田舎育ちがお金が辛いのは事実だけど、だからキャバは田舎者ばっかりって言うのは何かなあ。
    私の周りは普通のバイト一生懸命してたよ。そういう人もいっぱいいる。

    +2

    -0

  • 1387. 匿名 2020/06/14(日) 13:38:33 

    >>1357
    代々都民だけど歌舞伎町は危ないから行ったらダメと親からも言われて育っている場所だよ
    新宿で飲むとしても歌舞伎町なんかいかない

    +5

    -3

  • 1388. 匿名 2020/06/14(日) 13:39:27 

    人を馬鹿にしてる人見てると
    同じ都民として恥ずかしいな
    一部の変な人だからスルーしてね

    +1

    -1

  • 1389. 匿名 2020/06/14(日) 13:40:26 

    もうコロナは忘れてる人も多いのかな

    +2

    -1

  • 1390. 匿名 2020/06/14(日) 13:42:44 

    これから都民はリモートも増えるし
    都外に引っ越す人も多くなる、満員電車も緩和されるといいね
    地方の人は東京は暮らしやすいとは限らないと
    より、わかるし
    コロナは悪い事ばかりじゃなかったと思いたいね
    私も少なからず政治に興味を持つようになったよ

    +4

    -0

  • 1391. 匿名 2020/06/14(日) 13:44:37 

    >>1326
    目立ってないだけで、マスク無しで普通に出歩いて遊んでるよ。
    少なくとも近所の子達はアクティブ。

    +5

    -0

  • 1392. 匿名 2020/06/14(日) 13:45:59 

    >>1377
    うちのサッカーチームはコーチができれば合宿やりたいみたいな雰囲気だしてて困ってる
    みんな行くのにうちだけ行かないとか言いにくいし
    行かせたら確実に密だから合宿先の大会で一人でもコロナいたら終わる

    +8

    -0

  • 1393. 匿名 2020/06/14(日) 13:48:02 

    まあ、また増えるよな。
    日に20人程度の感染者で街中に人がいて仕事や学校ありの状況で増えてこうなったんだから。
    二の舞になるかどうかはマスクの徹底とかアクリル板とか、自主性に任せた新しい生活様式がどの程度力を発揮するかによる。
    でも熱中症対策で外しても良いよみたいなとこあるからマスクが徹底されてるか微妙。

    +8

    -1

  • 1394. 匿名 2020/06/14(日) 13:50:05 

    >>1354
    この都民の上京して来る人への差別意識って何だろうな

    +2

    -1

  • 1395. 匿名 2020/06/14(日) 13:51:30 

    >>1377
    無くなるだろうね
    大体合宿ってただの根性論でそんなに効果ないんだよね。自宅に戻ってしっかり疲れを取った方が何にしても効果高いので

    +1

    -0

  • 1396. 匿名 2020/06/14(日) 13:52:26 

    >>1357
    コロナ禍の今はわからないけど、新宿勤めの友人に聞く話では会社で上司に連れてかれるパターン多かったけどな

    +0

    -0

  • 1397. 匿名 2020/06/14(日) 13:52:59 

    >>1391
    うちの子供たちはまだ自粛生活続けてるよ
    学校始まって休校中に遊び回ってたアクティブバカキッズたちがソーシャルディスタンス無視で近寄ってくるからウザイと言ってた
    中には学校休んでる子もいるから親の意識の違いが子供にもハッキリでてるなと思った

    +8

    -1

  • 1398. 匿名 2020/06/14(日) 13:53:54 

    >>1394
    上京した人よりアジア圏の人のほうが多いのにね。
    風俗含め。
    それはなんとも思わないのかが不思議。

    +3

    -0

  • 1399. 匿名 2020/06/14(日) 13:54:30 

    結局、緊急事態宣言って意味あったのかな?

    ほんの少しの感染者からあっと言う間に感染者増えて、緊急事態宣言出て、確かに感染者減ってはきたけど、結局ゼロにならない限りまた最初と同じ事なんじゃないのかね。

    この先どんどん増えて行くとしか思えない。

    +4

    -3

  • 1400. 匿名 2020/06/14(日) 13:57:30 

    >>1353
    うん。田舎の子は仕事無いって言うけど、派手なことしたくて選り好みしてるだけで、実はちゃんと地元に仕事あるからね。
    農業も漁業も大変だけど専業でやるとめっちゃ儲かるよ。
    そこから逃げるから過疎って村が潰れるんだよね。地元で働けば東京の密度とか一極集中のリスクも回避できるし。
    本当に都心でしかできない仕事だけ残して、ITなんかも遠隔っていうか、地方の広いところに本社機能移しても良いんだよね。

    +8

    -0

  • 1401. 匿名 2020/06/14(日) 13:57:38 

    >>13
    日本水商売協会?とかいうのの発表だと
    お店の稼働率100%らしいよ
    自粛0%

    +9

    -0

  • 1402. 匿名 2020/06/14(日) 13:58:43 

    東京の人は自粛と言う言葉を知らないバカがいっぱい(笑)だから減らないんだ‼️遊びに行ってもいいけど、東京から出るなよ‼️

    +3

    -11

  • 1403. 匿名 2020/06/14(日) 13:58:59 

    >>1397
    どの世代も自粛してる人はしてるよね。
    >>1326さんのようにカラオケ年寄りや酒飲みリーマンばかり責めるのはお門違いだと思う。

    +8

    -1

  • 1404. 匿名 2020/06/14(日) 13:59:26 

    >>1392
    合宿はやばそ
    1人いたらアウトやね

    +9

    -2

  • 1405. 匿名 2020/06/14(日) 13:59:27 

    うちのダンナが週末飲みに行って午前様だった
    家族は誰も直接責めないけどダンナがリビングにくると全員無言で自室に逃げていくのでザマあみろと思ってる
    こっちは近所のスーパーだって気をつけてマスクして行くのに居酒屋で他人と何時間もマスクなしで過ごすなんて信じられない

    +22

    -6

  • 1406. 匿名 2020/06/14(日) 13:59:32 

    >>1387
    学校や会社が新宿近辺だと飲み会で普通に行かない?
    大学が新宿から数駅だったから学生時代から歌舞伎町の居酒屋利用してたけど。

    +4

    -2

  • 1407. 匿名 2020/06/14(日) 13:59:33 

    毎日どんただけ感染者が出ても25人前後にしてるんじゃないの?
    経済を回すためには仕方ないと思うけど

    +12

    -2

  • 1408. 匿名 2020/06/14(日) 14:00:55 

    >>1376
    産まれも育ちも東京です
    ってよく見るけど何かすごい事なの?
    ただ東京で産まれて動いてないだけでしょ?

    私もそうだけどだから何?って思う。

    +9

    -8

  • 1409. 匿名 2020/06/14(日) 14:02:20 

    >>1399
    意味はあると思うよ。
    みんなが危機感持ったもの。
    コロナと闘うベースができた感じ。

    +2

    -2

  • 1410. 匿名 2020/06/14(日) 14:02:31 

    >>1405
    リビングを共有しない位で感染防げるならコロナはやっぱり大した事ないじゃん

    +2

    -11

  • 1411. 匿名 2020/06/14(日) 14:04:14 

    感染者が殆ど出てないパチンコ屋はさんざん叩いて、カラオケやホストは店名すら出ない風潮

    +6

    -2

  • 1412. 匿名 2020/06/14(日) 14:04:39 

    >>1406
    学校や会社の会で行くのとプライベートで友達その他と行くのとでは訳が違うからね
    たまたま学校関係も職場では関係もあの界隈での飲み会はなかったな

    +1

    -0

  • 1413. 匿名 2020/06/14(日) 14:05:02 

    >>1406
    歌舞伎町は普通の飲み屋街だよね
    私の大学も新宿が近かったから飲み会はだいたい歌舞伎町だったよ
    天狗とか養老乃瀧とかだったけど

    +3

    -0

  • 1414. 匿名 2020/06/14(日) 14:05:07 

    >>1411
    感染者出てないなんて分かりようがなくない?

    +2

    -0

  • 1415. 匿名 2020/06/14(日) 14:05:50 

    さぁて本日の予想のお時間となりました。

    14

    +3

    -0

  • 1416. 匿名 2020/06/14(日) 14:06:31 

    >>1415
    6

    +0

    -0

  • 1417. 匿名 2020/06/14(日) 14:07:03 

    >>1415
    5

    +0

    -0

  • 1418. 匿名 2020/06/14(日) 14:07:23 

    >>1408
    一言一句おんなじ事思ってた。
    何をドヤってるんだろうかと。
    恥ずかしいよね。

    +3

    -2

  • 1419. 匿名 2020/06/14(日) 14:07:44 

    >>1405
    マスクなんて意味ないよ。
    相手はウイルスだもの。
    みんな滑稽過ぎる。

    +0

    -13

  • 1420. 匿名 2020/06/14(日) 14:07:49 

    >>1415
    19

    +0

    -0

  • 1421. 匿名 2020/06/14(日) 14:08:41 

    >>1419
    万能ではないが、意味無いわけでもない

    +10

    -0

  • 1422. 匿名 2020/06/14(日) 14:09:12 

    >>1415
    26

    +0

    -0

  • 1423. 匿名 2020/06/14(日) 14:09:50 

    >>1404
    感染しても無症状なら大丈夫じゃん

    +0

    -7

  • 1424. 匿名 2020/06/14(日) 14:10:17 

    飛沫感染はしにくい季節だからキスなどで感染?
    売買春とか不倫とかばれたら困るならやめれば良いのに

    +3

    -0

  • 1425. 匿名 2020/06/14(日) 14:11:32 

    >>1400
    東京の一極集中は日本経済的にかなり危険な事がわかったよね。
    今回のコロナでも人口も密度も高い東京は収束に時間がかかるのは当然だと思うし、今後もし他の感染症が出ても収束には一番遅れをとるだろうな。

    +7

    -0

  • 1426. 匿名 2020/06/14(日) 14:12:17 

    >>13
    え?!また?!

    +2

    -0

  • 1427. 匿名 2020/06/14(日) 14:12:26 

    >>1421
    夏は熱中症の危険あり。
    強制されるとイライラします。

    +2

    -4

  • 1428. 匿名 2020/06/14(日) 14:12:27 

    野球の事テレビでやっててさ、
    週6日試合を5か月ぶっ通しやるらしい。
    交流試合やオールスター?は全部なしで、必要最低限でもキツキツスケジュールらしい。
    天候で途中中止があれば週7日
    大変だね。

    また1人でも感染者でたらまた中止になるよね?全試合ちゃんとできるのかな?

    +2

    -0

  • 1429. 匿名 2020/06/14(日) 14:13:10 

    >>1423
    自分は無症状でも同居の年寄りに感染させてしまったら怖い

    +5

    -0

  • 1430. 匿名 2020/06/14(日) 14:13:11 

    >>1427

    アンカー間違えてない?

    +2

    -0

  • 1431. 匿名 2020/06/14(日) 14:13:36 

    >>1415
    そして
    日曜だからねーと言う人が現れる

    +5

    -1

  • 1432. 匿名 2020/06/14(日) 14:15:42 

    >>1428
    感染者でても中止にはならないんじゃない?
    PCR検査は定期的に行って、感染者は故障者扱いでお休み。

    +3

    -0

  • 1433. 匿名 2020/06/14(日) 14:15:57 

    >>1404
    合宿でクラスター発生させでもしたらコーチはどう責任とるんだろうね
    勇気があるのか何も考えてないのか…

    +6

    -0

  • 1434. 匿名 2020/06/14(日) 14:17:32 

    そんなに外で飲みたいかねぇ??

    +7

    -1

  • 1435. 匿名 2020/06/14(日) 14:18:13 

    >>1392
    結局同調圧力に負けて合宿に参加するなら、もう考えない方が良い。

    +4

    -0

  • 1436. 匿名 2020/06/14(日) 14:22:08 

    >>1435
    でも実際団体競技で一人だけ行かないっていいにくいよね
    子供のクラスにもずっと欠席してる子がいて回りに流されない親ですごいなって思った

    +3

    -0

  • 1437. 匿名 2020/06/14(日) 14:23:57 

    >>1434
    私も単純にお酒が好きなだけだから家飲みでいいわ
    会社の飲み会とか全く必用ない

    +9

    -0

  • 1438. 匿名 2020/06/14(日) 14:28:48 

    >>1369
    3月の休校措置、いろいろあったけど結果として良かったと私は思ってる。
    ただエイプリルフールに、アベノマスク思いつきでやったあの人だよ。オリンピック優先で、緊急事態宣言一週間後ろ倒しにしたあの人だよ。経済活動に一番遠い子供から手をつけただけだと思う。

    で、現状今は親に責任丸投げ。
    東京神奈川埼玉千葉のまともな親は、学校行かせたくないけど仕方なく行かせるしかない。だって、期末テストはあるし、内申つけられちゃうし、受験に出席停止がどうひびくかわからないし、休ませたときの子供の友達関係心配だし。

    一番割りをくったのは、やっぱり子供とその親。学校での三密からの自衛なんてできる環境にない。なのに自己責任。

    +7

    -4

  • 1439. 匿名 2020/06/14(日) 14:31:32 

    >>1333
    一部の子供ね。かわいそうな放置子たち。

    +5

    -0

  • 1440. 匿名 2020/06/14(日) 14:32:13 

    >>71
    まぁ~ホスト行ってかかったらかかったでその時
    若いからコロナでも酷くはならないし
    ってこの間インタビューで答えてた子がいたよ
    庇うつもりはないけど、20歳前後って人生での最強期だよね
    何も怖いものがないと勘違いしてる時期だし、結婚してなければ責任も付きまとわないし
    そういう年代には中々通じないのかなぁ
    勿論、まともに守ってる子もいるけどね
    何だかんだ、全ては育ちだよね

    +6

    -1

  • 1441. 匿名 2020/06/14(日) 14:32:17 

    >>1405
    話しずれるけど寂しい家族だね

    +1

    -3

  • 1442. 匿名 2020/06/14(日) 14:33:05 

    >>908
    あなたみたいな女になりたい!

    +1

    -1

  • 1443. 匿名 2020/06/14(日) 14:33:22 

    うちの夫の会社、今の時期が異動なんだよね。
    来週からから歓送迎会の飲み会ばかりだよ。やめてくれよ。

    +1

    -0

  • 1444. 匿名 2020/06/14(日) 14:33:25 

    >>1436
    人間関係あると面倒くさいよね

    +2

    -0

  • 1445. 匿名 2020/06/14(日) 14:34:05 

    >>1406
    大学生は歌舞伎町多いよね。大箱や安い居酒屋チェーン店が多いから、コンパや大勢での飲み会に利用するんだろうけど。
    そして社会人になると、うるさい歌舞伎町を避けて、新宿西口か三丁目がメインになる。

    +3

    -1

  • 1446. 匿名 2020/06/14(日) 14:35:46 

    >>780
    〇〇先生は専門外って言ってるあなたは何かの専門家かデータ分析自分なりにでもしてるの?
    だいたいそう言って専門家の意見批判してる人って自分の納得行く意見取り入れてるだけで、違う意見に目を向けず平等な目で意見を精査しないだけだよ。
    結局何が正しいか未知のものに対してはっきりとしたことなんて誰も分からないはずだからね。色んな角度から色んな専門家の見解があるべき。

    +2

    -2

  • 1447. 匿名 2020/06/14(日) 14:35:59 

    >>1440
    今多いのがホストって名指しされてるのに行く勇気というか、
    それでも行かなきゃならない精神状態が可哀想になる
    よっぽど満たされてないのかな

    +6

    -0

  • 1448. 匿名 2020/06/14(日) 14:36:06 

    >>1423
    親に感染させた例は日本にもあるよ。
    親も 最悪のこと、考えなきゃならない。。コロナ禍で終活する40代50代が増えたらしい。

    +2

    -0

  • 1449. 匿名 2020/06/14(日) 14:38:45 

    >>1433
    考えて考えて、でも考えないことにしたのかも。得意だよね、私も含めて大人。。自戒もこめて

    +2

    -0

  • 1450. 匿名 2020/06/14(日) 14:38:46 

    うちの田舎なんて
    陽性者ひとり出ただけで大パニックだったのに
    未だに二桁の感染者が出てるとか恐ろしすぎる
    東京の人、どうか頑張って!!
    1日も早くワクチンや薬ができます様に

    +8

    -0

  • 1451. 匿名 2020/06/14(日) 14:41:59 

    >>1450
    出来る事気を付けて生活頑張るね

    +0

    -0

  • 1452. 匿名 2020/06/14(日) 14:42:53 

    >>1437
    私も基本家飲み
    これからも友達とたま~に気が向いたら行く位でいい
    会社の飲み会とか本当に行きたくない

    +10

    -0

  • 1453. 匿名 2020/06/14(日) 14:43:24 

    4,5月と違って気温湿度も高い、それでこの数字だと相対的によくはなってないんだろうね。人に言える行動を取ってて感染してしまったら仕方ないけど、同僚や家族、迷惑掛ける人が多すぎてそこが怖い。

    +1

    -3

  • 1454. 匿名 2020/06/14(日) 14:44:22 

    >>1400
    地方に素敵な学校や、更なる医療機関も出来ると、子々孫々生涯そこに住み続けられる。私 親もその上の代も東京だけど、本当は長野とかに移住したい派だから。ひろーいお庭が欲しい。

    +1

    -1

  • 1455. 匿名 2020/06/14(日) 14:45:54 

    北海道、昨日感染者9人のうち5人がカラオケで感染だって

    東京でカラオケでインタビュー受けて、自粛解除されたよウェーイ!ってやってた人達にニュース見せたい

    +16

    -0

  • 1456. 匿名 2020/06/14(日) 14:45:55 

    >>1415
    15

    +4

    -0

  • 1457. 匿名 2020/06/14(日) 14:46:31 

    >>22
    ウイルスの場合は細菌と違って経口感染の心配はしなくて良いみたい

    +0

    -2

  • 1458. 匿名 2020/06/14(日) 14:46:44 

    >>1407
    コロナ渦の死亡者も公表の12倍以上って言われてるしね。

    +5

    -0

  • 1459. 匿名 2020/06/14(日) 14:46:49 

    >>1415
    20

    +2

    -0

  • 1460. 匿名 2020/06/14(日) 14:47:15 

    >>1137
    検温何かしても無症状の人がいるかもしれないじゃん。
    それでその人が人の集まるような所へ行ったら、大勢の人に感染されるかもしれないよ。
    とにかく必要な所以外は人の集まるようなきっかけを作ってはダメだわ。
    まだまだ自粛してほしい。

    +4

    -0

  • 1461. 匿名 2020/06/14(日) 14:47:39 

    >>1415
    250

    +3

    -1

  • 1462. 匿名 2020/06/14(日) 14:48:19 

    >>129
    私は左から一番と二番の人を足して2で割った顔だ。

    +4

    -0

  • 1463. 匿名 2020/06/14(日) 14:48:40 

    >>1400
    農業や漁業は儲かる
    って安易に言う人見ると実情を分かってないよなあと
    そんな儲かるなら皆辞めないよ

    +1

    -0

  • 1464. 匿名 2020/06/14(日) 14:48:55 

    >>1419
    そういうゼロか百か思考、やめたほうがいいと思うよ。当人、楽なんだろうけど。

    +2

    -0

  • 1465. 匿名 2020/06/14(日) 14:49:14 

    >>1447
    こんな時だから私が助けてあげなきゃって思うらしいよ
    ホストにハマって会社員→キャバ→風俗と落ちてく子もいるよね
    ホストにとっては良いカモ
    普通の家庭で育って、両親から愛情を受けて育った子ならそこまでホストにハマらないと思う
    ホスト自体、女を騙して金儲けしてる商売だし
    普通の良心ある神経なら出来ない職業だと思う
    それだけまともな家庭環境で育つ子がいないって事なのかもね

    +3

    -0

  • 1466. 匿名 2020/06/14(日) 14:50:47 

    予想のお時間か。
    13

    +1

    -1

  • 1467. 匿名 2020/06/14(日) 14:52:36 

    >>1455
    狭い部屋に入れ替わり入って、
    口から吐いた息の交換会だよね
    一緒にカラオケしてる人だけじゃなくて、その部屋使った人全員
    ソファーや受話器とか色々あるしね

    +6

    -0

  • 1468. 匿名 2020/06/14(日) 14:53:21 

    >>13
    なぜホストクラブに行くか?
    客が減ってる時に行くと、普段以上にチヤホヤされるからですよ。
    ただでさえ自分のお気に入りホストが一位になれるように金を使ってるから、客が減って大変だろうと援助的な思考でお金を捨てに行く馬鹿な女も多い。

    +6

    -0

  • 1469. 匿名 2020/06/14(日) 14:53:23 

    予想のお時間
    28人

    +2

    -1

  • 1470. 匿名 2020/06/14(日) 14:54:18 

    >>1399
    最後の詰めが甘いと思うよね。子供のテスト勉強と同じ(笑)

    首都圏に限ってはあと一週間ずつ後ろ倒しすればいいのにって思ってた。

    +3

    -0

  • 1471. 匿名 2020/06/14(日) 14:54:46 

    土日ってニュース番組ないけど、どこで見るのが1番早いんだろう?本日の感染者

    +0

    -0

  • 1472. 匿名 2020/06/14(日) 14:54:59 

    >>1447
    友達とかあんまりいない寂しい子がハマるみたいね。
    ホストクラブには好きな人(ホスト)に会いたいから行くんだよ。
    ましてや、こんな時にこそ「私が助けてあげなきゃ」ってなるらしい。
    女性の恋心とか母性本能につけ込んだ、悪質な商売だよね。
    女性が風俗にまで堕ちるんだから。

    +0

    -0

  • 1473. 匿名 2020/06/14(日) 14:55:19 

    >>5
    ママ友が旦那がコロナで入院、そのご嫁も入院
    3日前に退院したんだけど
    もう美容院行ったり着物買いに行ったりしてる
    悪いけど子どもとは遊ばせたくない
    1か月家から出ないでほしい

    +38

    -3

  • 1474. 匿名 2020/06/14(日) 14:55:22 

    >>1471
    ガルちゃん

    +2

    -0

  • 1475. 匿名 2020/06/14(日) 14:55:23 

    >>1454
    わかる。
    3階建戸建てはもうイヤだ。
    広い土地に平屋の戸建てに住みたい。

    +4

    -0

  • 1476. 匿名 2020/06/14(日) 14:55:57 

    >>1447
    アイドルの追っかけみたいな感覚もあるのかもね

    +0

    -0

  • 1477. 匿名 2020/06/14(日) 14:55:59 

    >>1455
    普通のカラオケじゃなくてジジババが昼行くカラオケバーみたいなのじゃなくて?

    +0

    -0

  • 1478. 匿名 2020/06/14(日) 14:56:05 

    >>1415
    22

    +1

    -0

  • 1479. 匿名 2020/06/14(日) 14:56:14 

    ホストやカラオケもなんだけど、
    ツルツルしたソファを大人数で共有するとこってやばそ

    +3

    -0

  • 1480. 匿名 2020/06/14(日) 14:56:49 

    >>1475
    平屋で庭広いのが1番理想、、、わかる。

    +4

    -0

  • 1481. 匿名 2020/06/14(日) 14:57:22 

    仕事終わり電車に乗ったら、マスクなしの爺さんが私の方にむかってすごい咳を😭

    周りの人たち、すぐに移動💨

    +8

    -0

  • 1482. 匿名 2020/06/14(日) 14:58:07 

    大阪もヤバそう〜
    今日の電車も密だったし
    めっちゃ今日人だらけ!
    なんか中国人多くなった気が…

    +3

    -0

  • 1483. 匿名 2020/06/14(日) 14:58:12 

    >>1405
    ビジネスホテルに最低でも一週間寝泊まり、を条件にしてはいかがでしょう。もちろん、旦那さんのお小遣いから宿泊費持ち出し。

    +2

    -1

  • 1484. 匿名 2020/06/14(日) 14:58:19 

    >>1477
    お店の形態はわからないけど、札幌の昼カラでの感染者は60代以上のジジババだよ

    +1

    -0

  • 1485. 匿名 2020/06/14(日) 14:58:29 

    >>1481
    かわいそうに
    家ついたらシャワーやな

    +5

    -0

  • 1486. 匿名 2020/06/14(日) 14:58:34 

    >>1479
    そう考えると学校はほんとに子供達喋ってないのかもね。ひたすらマスクしてるからってのもあるのかもだけど。
    机や椅子めちゃくちゃ残りそうって思ったけど、今のところ大丈夫だしね。
    給食始まったり夏は暑いからエアコン入れてマスク外しだしたらやばいのかなぁ…

    +4

    -1

  • 1487. 匿名 2020/06/14(日) 14:59:21 

    >>1481
    恐怖すぎる〰️

    +4

    -0

  • 1488. 匿名 2020/06/14(日) 14:59:24 

    >>1484
    北海道のカラオケクラスターはじじばばだから昼カラ(スナックみたいな?バーみたいな?)だよね

    +3

    -0

  • 1489. 匿名 2020/06/14(日) 14:59:35 

    >>1453
    1月の屋形船のクラスターって、その日は雨の日で、室内は暖房きいてて湿度があったんじゃなかった?
    湿度と気温はあてにならないよ

    +2

    -1

  • 1490. 匿名 2020/06/14(日) 15:00:08 

    あれ?今日のってまだ出てないの?
    土日はガルが1番だと思って来たけど…

    +3

    -0

  • 1491. 匿名 2020/06/14(日) 15:01:26 

    19日の全面解除までは20~30だと思うな。
    あとは選挙できなくなるのは困るから都知事選までは少ないのかもね

    +5

    -0

  • 1492. 匿名 2020/06/14(日) 15:02:02 

    暫くは様子見てるけどこの暑さで感染者減ってない。これは夏も危険!って事だね。
    SARSなんかは確か前年の暮れから翌年の7月に終息したはず。たぶんこれとは違う。
    こうなると終息は秋以降なのか?東京都の終息は遠いと思う。まあ海外がまだまだだからね。日本だけで終息を語るのは問題ある。インバウンドは勿論駄目。絶対に増えるよ。

    +8

    -0

  • 1493. 匿名 2020/06/14(日) 15:02:47 

    >>1387
    私も代々都民なんだけどね、確かに女の子は歌舞伎町危ないから行くなと言われてたけど、実際には高田馬場の学校に行っていた親族たちはよく行ってたし、ちょっとレトロな珈琲店とか、ちょいアングラな酒場とか、東京育ちの人たちと遊びに行ってた覚えが無くもないのだな、これが。男友達が引き続き新宿、新大久保界隈のキャバクラで遊んでなくも、これまた無いと思う。

    +4

    -0

  • 1494. 匿名 2020/06/14(日) 15:03:14 

    >>1465
    私の夫は元ホスト。リチャードギアのアメリカンジゴロって映画を見て憧れて19歳でホストになったんだ。でも夫が考えてたのは金持ちマダムの心を慰める事。それなのに実態は若い女のコを食い物にする仕事ってわかって辞めたよ。ホストは普通の良心のある人間には務まらない仕事だって言ってた。

    +3

    -3

  • 1495. 匿名 2020/06/14(日) 15:03:37 

    >>1486
    こういうこと書くと批判の嵐かもだけど、
    東京なら 結果はこれからじゃない?子供は無症状多いから、その親に症状が出るのはこれから。

    もし親世代に感染者が増えなかったら、子供たちそして現場の先生方の努力の賜物かと。

    +7

    -0

  • 1496. 匿名 2020/06/14(日) 15:04:54 

    >>1486
    学校は自分の席があるし、
    ニュースとかみてると、
    学校の先生達が頭悩ませながらかなり神経質に消毒や対策頑張ってくれてるみたい
    英語の授業でも黙読で発音させないとか、普段の教室じゃなく体育館や多目的教室とか広いところに机(教室自体)を移動させてやってる所もあるみたい。
    その学校と先生達の考えや知恵にかなり左右されそう。
    エアコン(夏対策)と給食も今悩んでるだろうね。


    対してカラオケやカラオケバーとかは場所移動とかできないしね

    +4

    -0

  • 1497. 匿名 2020/06/14(日) 15:10:05 

    >>1496
    学生は給食、エアコンでどうなるかだよね。学生というか小学校かな。
    マスクはもうすでに辛い時期だし、休校明けで”コロナに気をつける”って引き締まってた気持ちもだいぶ緩んで来そう。

    ただここまで学生出でてないのは先生達の努力のおかげだよね。文科省のハチャメチャな命令のせいで大変だろうけど感謝しかないわ

    +4

    -0

  • 1498. 匿名 2020/06/14(日) 15:10:37 

    予想 16人

    +1

    -0

  • 1499. 匿名 2020/06/14(日) 15:10:38 

    >>1486
    小1の子供に、休み時間なにしてるの?って聞いたら
    トイレ行ったりお茶飲んだり、、、って言うから、
    で、お友達と喋って?って尋ねたら、喋ったらアカンねんと言ってました。

    +6

    -0

  • 1500. 匿名 2020/06/14(日) 15:11:10 

    無許可で食肉販売…点が線になった「チャイナ団地」 マナーの悪さを指摘した日本人住民に「団地を乗っ取ってやる!」:イザ!
    無許可で食肉販売…点が線になった「チャイナ団地」 マナーの悪さを指摘した日本人住民に「団地を乗っ取ってやる!」:イザ!www.iza.ne.jp

     【日本復喝】 点と点がつながり、線になった。それはいずれ面となる。首都圏で静かに広がり続ける予兆とみていいだろう。中国人が多く住む通称「チャイナ団地」のことだ…

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。