-
1. 匿名 2020/06/12(金) 21:52:01
漫画「あずみ」が好きな人いますか?
私は以前に読んだときは戦闘シーンの過激さが印象に残りましたが、今読むと色々と泣ける場面がありました。
個人的に一番泣けたのは、豊臣秀頼の妻の千姫が、あずみに嫉妬しながらも「あの人を助けてあげてほしい」と頼むところです。すごく健気で切なかったです。
+109
-0
-
2. 匿名 2020/06/12(金) 21:52:58
好きです。あずみがなんとも言えずかわいい+105
-0
-
3. 匿名 2020/06/12(金) 21:53:01
古過ぎて記憶が😅+52
-0
-
4. 匿名 2020/06/12(金) 21:53:27
な〜にぃ〜!やっちまったな+5
-1
-
5. 匿名 2020/06/12(金) 21:54:10
映画が面白かった+46
-7
-
6. 匿名 2020/06/12(金) 21:55:22
上戸彩かわいかったな〜
あの頃映画のあずみ観て漫画買ってみたりした+80
-3
-
7. 匿名 2020/06/12(金) 21:55:33
きくが死ぬ巻は描写がキツい+137
-0
-
8. 匿名 2020/06/12(金) 21:55:56
今でも思う。
初っ端に半分に減らすって戦略ミスだったのでは…😅+184
-2
-
9. 匿名 2020/06/12(金) 21:56:28
たえちゃんすごくいい子だったけど、女郎になって本気で好きになった男があずみを想ってると知って嫉妬するところ切ない。でもやっぱりいい子だったんだよね。+115
-0
-
10. 匿名 2020/06/12(金) 21:56:54
>>1
千姫のシーン同感です。
それも含めて秀頼の関わるエピソード全般、切ないですね。
秀頼本人と、秀頼の母の心情も切ないです。
人の世に常に付きまとう、心のすれ違いや不条理感、
ここぞというときに見せる覚悟や本音・・・
小山ゆうさんの作品は心に刺さりますね。
+50
-1
-
11. 匿名 2020/06/12(金) 21:57:19
>>5
上戸彩のやつだよね!
かっこよくてしばらく上戸彩ファンだったわ+63
-4
-
12. 匿名 2020/06/12(金) 21:57:34
川栄李奈が舞台やってたね+5
-8
-
13. 匿名 2020/06/12(金) 21:59:13
>>9です
たえちゃんかやえちゃんかわからなくなったw+27
-0
-
14. 匿名 2020/06/12(金) 22:00:04
ちょっとエッチだよね+71
-0
-
15. 匿名 2020/06/12(金) 22:00:11
+36
-2
-
16. 匿名 2020/06/12(金) 22:00:47
>>15
これはAZUMIのほうだね+25
-1
-
17. 匿名 2020/06/12(金) 22:00:57
+68
-0
-
18. 匿名 2020/06/12(金) 22:01:39
近所のラーメン屋にあっていくと読んでたけど、ちょっとエログロな部分があって親に見られないようそのページは飛ばして読んでたw+61
-0
-
19. 匿名 2020/06/12(金) 22:02:33
>>15
これはあのあずみの子孫になるの?それとも全くの無関係の子?+13
-1
-
20. 匿名 2020/06/12(金) 22:02:43
映画の最上美女丸
オダギリジョーだったよね
良かった!+113
-5
-
21. 匿名 2020/06/12(金) 22:03:09
飛猿が出てくるとなんか安心感あって好きだったな~。
死にやしないかハラハラした。+78
-0
-
22. 匿名 2020/06/12(金) 22:03:39
第一話が衝撃的過ぎて、ラストどうなるんだろう?!っていう気持ちだけで読み続けた。
昔の戦だから結構グロいよね。女性が辛い目に遭いがちだし。+119
-0
-
23. 匿名 2020/06/12(金) 22:04:28
美女丸って、母親に対してトラウマがあるみたいだったけど詳しくは明かされなかったね。
すぐに死んでしまったから
+31
-0
-
24. 匿名 2020/06/12(金) 22:05:31
>>7
本当に鬼畜だと思った
もういっそのこと一思いにやってあげてって思ったし読んでてキツかった+53
-0
-
25. 匿名 2020/06/12(金) 22:05:41
小山ゆうっていろんな顔描けるよね
+55
-0
-
26. 匿名 2020/06/12(金) 22:07:16
>>23
美女丸が映画になっててびっくりした
漫画だとわりとあっけなかったし+15
-0
-
27. 匿名 2020/06/12(金) 22:08:00
毒針に苦しんで腕も切って傷口焼くほど大変な目に合ったのに死んでしまった子…船に乗りたくてあずみが乗せてあげてた。悲しかった…+110
-0
-
28. 匿名 2020/06/12(金) 22:08:32
>>20
この漫画のことはずいぶん忘れていたが、
美女丸のことは何故かたまに思い出してた。
お母さんとトラウマがあるみたいだけど、明かされなかったような。+23
-0
-
29. 匿名 2020/06/12(金) 22:09:46
>>28
23さんとそっくりになってたw
真似したんじゃないのよ。+12
-4
-
30. 匿名 2020/06/12(金) 22:10:38
馬に乗った悪い村荒らしの連中に花嫁さんが上半身裸になって戦って切られる姿がしんどかった。切られた時にお嫁さんの父親が村荒らしに向かっていったけど切られて亡くなった。とても悲しくて辛かった…+108
-0
-
31. 匿名 2020/06/12(金) 22:11:59
読んだことないけど知ってる!スペリオールだっけ?連載。
お父さんが読んでた多分スペリオールにあずみが載っていてすごく記憶に残ってる。+16
-1
-
32. 匿名 2020/06/12(金) 22:12:05
小橋賢児が、出てたような
+10
-0
-
33. 匿名 2020/06/12(金) 22:12:10
>>8
そんな衝撃的なことさせといて、死んだ子供達の人形を手作り&肌身離さず持ってる爺が冷淡なのか何なのか途中でわからなくなってきた+134
-0
-
34. 匿名 2020/06/12(金) 22:12:21
衝撃的な漫画っていうとあずみ思い出します。+19
-0
-
35. 匿名 2020/06/12(金) 22:13:02
レイプシーンやセクロスシーンが秀逸🤭+2
-20
-
36. 匿名 2020/06/12(金) 22:14:04
あずみのような強い力を持ちたいと憧れたなぁ+39
-0
-
37. 匿名 2020/06/12(金) 22:14:17
ホモがホモにヤられてボコられて殺されるシーンとか激シコモノ+2
-34
-
38. 匿名 2020/06/12(金) 22:16:13
生理がきたときとか、爺に全裸見られたところとか、絶妙な空気になるのがリアルでこっちまで恥ずかしくなった+77
-0
-
39. 匿名 2020/06/12(金) 22:17:23
何故かあずみは安達祐実で脳内再生される+4
-15
-
40. 匿名 2020/06/12(金) 22:17:29
女から見てもあずみは可愛い。男達が惚れてしまう気持ちは分かる+99
-0
-
41. 匿名 2020/06/12(金) 22:21:08
あずみってハーフなのかな?+77
-0
-
42. 匿名 2020/06/12(金) 22:21:08
レ◯プシーンがトラウマで見なくなった
話の内容自体は面白かったような気がする+47
-2
-
43. 匿名 2020/06/12(金) 22:23:00
犬夜叉の蛇骨と美女丸どっちが先だっけ?
+2
-0
-
44. 匿名 2020/06/12(金) 22:25:35
>>10
小山ゆうさんの作品って本当に心を打つよね。
絵柄が良いのかな。+54
-2
-
45. 匿名 2020/06/12(金) 22:27:37
>>39
私は乙葉なんだよな~。
天真爛漫な笑顔と寂しさがあずみっぽい。+2
-13
-
46. 匿名 2020/06/12(金) 22:37:37
絵柄はどちらかといえば古くさいのだが、とにかくあずみがかわいく、美しくて
男性からみた女性の美しさみたいなものを少し理解した。
昔の宮沢りえのイメージです。クォーターだし。+135
-1
-
47. 匿名 2020/06/12(金) 22:39:06
俊次郎が切なすぎた+22
-0
-
48. 匿名 2020/06/12(金) 22:41:26
あずみがスキーしながら敵を切り倒していくとこ好き
+7
-1
-
49. 匿名 2020/06/12(金) 22:42:43
>>37
あれはかわいそうで見てられなかったよ(;´Д⊂)+5
-3
-
50. 匿名 2020/06/12(金) 22:44:18
きくの所で号泣しました+37
-0
-
51. 匿名 2020/06/12(金) 22:45:25
うきは がかっこいい
敵なら井上勘兵衛も+46
-0
-
52. 匿名 2020/06/12(金) 22:46:16
好きすぎて全巻持ってます!!
なんで最初に仲間内で殺し合いさせて無駄に人数減らしたんだとあれだけは爺に納得いかない…
冷酷な人間になるには仲間も殺すことだなんて言っておいてあずみなんて情の塊みたいな子じゃないか
あとあれだけ長く続くならひゅうがとうきはだけはもっと長く生かせてほしかった( ;∀;)
5巻くらいで仲間全部死んじゃうなんて辛すぎる+108
-1
-
53. 匿名 2020/06/12(金) 22:46:35
>>14
めちゃくちゃエロいと思う、必要以上にエロい笑。+25
-4
-
54. 匿名 2020/06/12(金) 22:46:55
千代蔵が死んだのかなり凹んだ。+41
-1
-
55. 匿名 2020/06/12(金) 22:48:16
飲食店に全巻置いてあったけど、ご飯時に見るようなノリの漫画じゃないし置いた店主の意図が謎だった。+28
-2
-
56. 匿名 2020/06/12(金) 22:50:51
>>2
基本いい子だよね、環境は過酷だが?+24
-0
-
57. 匿名 2020/06/12(金) 22:51:43
こいつらは酷いけど憎みきれないいいキャラだったよねw+51
-7
-
58. 匿名 2020/06/12(金) 22:53:02
小幡月斎、爺ってジジって読むよね?
彼氏がジジイって読んでたらしく一気に下品だなと+14
-1
-
59. 匿名 2020/06/12(金) 22:54:14
千代蔵は、知的なあれだよね。+31
-1
-
60. 匿名 2020/06/12(金) 22:55:10
お父さんが読んでたイメージ+4
-1
-
61. 匿名 2020/06/12(金) 22:57:25
>>19
確か同じ里の出身だけど子孫じゃないみたいな設定+17
-0
-
62. 匿名 2020/06/12(金) 23:00:34
全部読んだな。子供達は大人に操作されてるだけなのにな…って切なくなる+27
-0
-
63. 匿名 2020/06/12(金) 23:00:50
>>15
これはまた別の物語だよね
期待して読んだけどこっちはあまりだった…+14
-0
-
64. 匿名 2020/06/12(金) 23:04:18
弟の部屋にあった単行本を、
10巻→9巻→8巻→とアホな読み方していった思い出がある。
井上かんべえ?の火傷の看病していたのに対決(しかも井上さん笑顔)したのがわからなくて遡っていったんだった。
5巻位で通常通り1巻から読んだ。
でも仲間通し…ね。
どーして?どーして?思いながら新刊出るのを心待ちしていたな~。+14
-0
-
65. 匿名 2020/06/12(金) 23:04:43
途中でわからなくなった。
宮本武蔵ぐらいで見なくなった。最後どした?+19
-0
-
66. 匿名 2020/06/12(金) 23:18:13
>>7
中学生の時に単行本で読んで、しばらく落ち込んだ…
刃牙とか色々グロい漫画をよく読んでたから耐性あると思ってたけど、バトル漫画とはまた違うよね…+43
-1
-
67. 匿名 2020/06/12(金) 23:22:46
>>66
刃牙は描写がグロくても展開がネタみたいなもんだからね
あずみは展開が切なかったり悲しかったりで精神的にグサグサ来た上でのグロ描写だから見ててうわぁー(ToT)てなる+43
-0
-
68. 匿名 2020/06/12(金) 23:30:46
あずみの出生については曖昧なままだったね。生まれたであろう里には行ったけど。+44
-0
-
69. 匿名 2020/06/12(金) 23:31:28
うきは好きだったな
最後ああするしかなかったんだろうけど、かわいそうだった
まぁ、かわいそうじゃない登場人物も皆無だったけどw+53
-0
-
70. 匿名 2020/06/12(金) 23:34:58
左近だっけ?肺の病気だったお侍さん
あの人の雰囲気好きだった+29
-0
-
71. 匿名 2020/06/12(金) 23:42:55
>>70
名前忘れたけどその人の死ぬシーンがすごく美しかった記憶。
あずみに「いっしょに死のう」って言って、あずみがいいよって言うやつ+40
-0
-
72. 匿名 2020/06/12(金) 23:45:40
映画観に行った!
改めてみると、すごく豪華なキャスティングだと思う。+7
-0
-
73. 匿名 2020/06/12(金) 23:45:54
>>39
私は綾瀬はるか+16
-7
-
74. 匿名 2020/06/12(金) 23:46:25
飛猿と勘兵衛さんが好き!
勘兵衛さんの信念はすごい
あずみは飛猿とお似合いだと思った
2人くっつかないかなーって思ってた+16
-0
-
75. 匿名 2020/06/12(金) 23:53:41
とにかくあずみがかわいそうなんだよね
ず───────────っとかわいそうな目に合う+45
-0
-
76. 匿名 2020/06/13(土) 00:01:15
>>22
途中まで読んだんだけど、私も女性が酷い目に遭うのが読んでてショックだったなぁ。その中で圧倒的に強いあずみが救いでもあったけど、、最後まで読むべき?+35
-0
-
77. 匿名 2020/06/13(土) 00:06:34
あずみは、うきはと一番お似合いだったよね。
容姿も実力も釣り合ってるし、お似合いの恋人、助け合っていける夫婦になりそう。
なのに、うきは、なんであんなに早く死んじゃったんだ~(泣)。+77
-0
-
78. 匿名 2020/06/13(土) 00:08:39
最後はあれで完?続きを暫く待ってたら別のが始まった…。+6
-0
-
79. 匿名 2020/06/13(土) 00:15:25
>>25
元アニメーターだっけ?だからかな+7
-0
-
80. 匿名 2020/06/13(土) 00:53:34
>>25
漫画千夜一夜でみうらじゅんが、
悪小山ゆうと善小山ゆうがいると言っていた。
おれは直角は善かな?
あずみは初めからキッツイ+17
-0
-
81. 匿名 2020/06/13(土) 00:56:07
最初の方は面白かったけどだんだんあずみがモテまくるだけの漫画になってきて読むのやめたわ+18
-0
-
82. 匿名 2020/06/13(土) 00:57:54
>>58
彼氏うけるね。わたしは じぃ って読んでた。+10
-1
-
83. 匿名 2020/06/13(土) 00:57:57
最初はアブナイ感じ(目の焦点も合ってなかったよね)の爺が、時がたつにつれて、かなりまともになっていったのが地味に面白かったが・・・。よくある、初期のキャラ設定からブレていくやつ。
青年漫画・商業的にウケる必須要素のエログロが相当あるので子供のいる家庭には勧められないけど、なかなかの歴史エンターテイメント大作だと思う。+29
-0
-
84. 匿名 2020/06/13(土) 01:03:09
そんな語られないシーンだけどあまぎが敵の毒にやられた時に、爺が毒を受けた腕を切り落としまでしたのに結局死んでしまったのショックだった。
腕を切り落とされるとこ、なんでか分からないけど激しい戦闘でバタバタ人が死んでいくシーン以上にトラウマ…+24
-0
-
85. 匿名 2020/06/13(土) 01:56:16
うきは死んだ時ショックだった〜
あの2人の崖での展開をドキドキしながら読んだのに😭+34
-0
-
86. 匿名 2020/06/13(土) 02:25:14
>>59
あずみに性欲向けなかったの、凄いと思う。
この作品で千代蔵が一番好き
落ち込んでるあずみにお花あげたり、自分がやられてるのにあずみに自分の刀渡したり…健気で泣ける。+39
-1
-
87. 匿名 2020/06/13(土) 03:31:20
>>23
歪んだ愛情の中育ってるのかなーって勝手に想像してた
やたら女っぽかったよね
最後あずみが花持たせてあげて一瞬で葬ったところが好き
ひゅうが殺したのは嫌だったけど、憎しみとかあんまなくて意外とさっぱりしてるからか
憎めないやつだった、最後お花きれい、ありがとうとか言ってたよね+21
-0
-
88. 匿名 2020/06/13(土) 03:38:34
>>57
うーん正直良いキャラとは言い切れない部分多いけど、あずみを襲う絶好の機会を
あえて見送ったあたり、数多く登場するただの悪党どもとはちょっと違う扱いだったかもね
最後死ぬ前までは協力?してたし+13
-1
-
89. 匿名 2020/06/13(土) 04:18:35
>>14
ちょっとどころじゃないでしょw+12
-0
-
90. 匿名 2020/06/13(土) 04:22:39
>>15
この続編、本当酷かった。なに、あのラスト。
でもあずみが人を斬り殺さず気絶で対応したのは流石と思った。玄人で見応えあった+8
-0
-
91. 匿名 2020/06/13(土) 04:29:15
>>77
だからでしょ。
死んだら一番辛い人を消す。そうするから話は盛り上がる+18
-0
-
92. 匿名 2020/06/13(土) 04:46:42
映画は小栗旬、瑛大、石垣佑磨、成宮寛貴、小橋賢児が出てたね。+19
-0
-
93. 匿名 2020/06/13(土) 04:59:28
>>39
サンタフェの頃の宮沢りえ+14
-0
-
94. 匿名 2020/06/13(土) 05:21:42
天海が何か好きになれなかった。
+19
-0
-
95. 匿名 2020/06/13(土) 08:16:15
>>54
誰か強い相手と戦ってとかでなく、突然襲われてあずみに自分の刀渡して丸腰になって…だったので、まさかここで千代蔵が⁉️って本当に悲しかった。
あずみも落ち込んでたけどわたしも落ち込んだ。
あずみは好きなキャラができるといつ死ぬか気が気じゃなくて読むのが大変。+13
-0
-
96. 匿名 2020/06/13(土) 08:19:57
雪国編軽くトラウマ+7
-0
-
97. 匿名 2020/06/13(土) 08:34:05
>>50
きくが死ぬ回のタイトルが確か「きく無残」とかそんな感じで、この回できくが死ぬのかと思うと読むのためらった記憶。+23
-0
-
98. 匿名 2020/06/13(土) 08:38:40
>>96
同意…雪国のはなんかもう鬱になりそうだった+7
-0
-
99. 匿名 2020/06/13(土) 08:39:53
中学生のころに1巻読んで、あまりの展開に精神が持たなくて脱落・・・。でもずっと気になってる。三十路を超えた今、読むべきか・・・。+15
-0
-
100. 匿名 2020/06/13(土) 08:42:47
ジイが死ぬ時の展開熱かった
ハラハラドキドキで読む手が止まらなかった
あずみかわいそうだったな+11
-0
-
101. 匿名 2020/06/13(土) 08:43:27
爺とあずみが二人だけになってしまって敵に狙われるのがかわいそうだった。
でも思い返したら、爺も忍術を教えてくれてた下谷の村を「いまや邪魔なだけ」とか言って全滅させてて鬼畜だったわ+38
-0
-
102. 匿名 2020/06/13(土) 08:46:07
最初の仲間同士での殺し合いが、バトルロワイヤルの「今から皆さんに殺し合いをしてもらいます」と自分の中でかぶる+20
-0
-
103. 匿名 2020/06/13(土) 08:53:09
>>85
うきはは普通の漫画なら序盤で死ぬようなキャラじゃないよね
うきはが性や恋を少しずつどんどん知り始めて
最後は任務よりも「あずみと生きたい」と感じ始める過程が好きだった
そんな中で死んじゃうんだもんな…ツライ…+33
-0
-
104. 匿名 2020/06/13(土) 09:08:18
>>5
遠足の帰りのバスで観たー!
眠かったのに見いっちゃった+4
-0
-
105. 匿名 2020/06/13(土) 09:22:15
>>10
あの軍師のエライ人を暗殺する時も切なかった
優しい爺ちゃんだった
あずみに殺される時も「この幼さでこんな技をしこまれてかわいそう」と言ってた爺ちゃん+38
-0
-
106. 匿名 2020/06/13(土) 09:30:10
小野忠明の道場での話が好き
あずみはお世話になったり仲良くなった人達と結局殺し合いになって去るのが悲しいね+14
-0
-
107. 匿名 2020/06/13(土) 09:42:42
>>21
飛猿の安心感わかる
最後まで死ななかった希少キャラ+24
-0
-
108. 匿名 2020/06/13(土) 10:25:39
>>101
ストーリーの後の方で、あの村は謀反を企てていたみたいな真の理由が語られてたと思うよ。
後付けかもしれんけど(笑)+9
-0
-
109. 匿名 2020/06/13(土) 11:10:17
あずみといい感じになった人ではうきはと兵介が好きだなあ。
兵介絶対死なないでー!って思いながら読んでた。+13
-0
-
110. 匿名 2020/06/13(土) 11:15:32
>>51
井上勘兵衛は最初から最期までかっこよかったね
武人!侍!て感じ+22
-0
-
111. 匿名 2020/06/13(土) 11:20:34
>>106
小野先生かっこいい!オーラがすごいw
小山ゆうの描く剣豪・武士は本当にかっこいい。
お〜い!龍馬でも思ったけど、お侍の生き様描かせたら小池一夫&小島剛夕か小山ゆうが最高!+5
-0
-
112. 匿名 2020/06/13(土) 11:48:41
戦闘シーンがどういう状況かとてもわかりやすい絵だった。
この作家さんと鳥山明さんが私の中で二大バトルわかりやすい漫画+18
-0
-
113. 匿名 2020/06/13(土) 12:22:16
>>8
>>33
わけ分からんよね、爺のやること。手塩にかけて優秀な殺し屋集団に育てたのに、いきなり半分に減らすし。+23
-0
-
114. 匿名 2020/06/13(土) 12:47:15
>>46
私も若い頃の宮沢りえのイメージです。健康的ですらっとした体格とか。サンタフェなどで大人に利用されて少し憂いもあるけど決して汚れない雰囲気とか。
+15
-0
-
115. 匿名 2020/06/13(土) 12:57:29
美女丸嫌いじゃない。ひゅうが殺したけど。+5
-1
-
116. 匿名 2020/06/13(土) 13:14:08
うろ覚えだけど、ハーフ?の双子がおばあちゃんをいじめてたよね。
最後銃の的にして殺しちゃって、おばあちゃん子のわたしにはキツすぎてそこから読むの辞めちゃった。。。+13
-0
-
117. 匿名 2020/06/13(土) 13:16:27
子供10人育てて全員を武術の達人にまでした爺の育児・英才教育の力に驚く。料理もうまそうだし、現代ならスーパーシッターになれる逸材。子供の命は大事にしてと思うけど
+9
-0
-
118. 匿名 2020/06/13(土) 13:31:37
>>76
なかなか辛いシーンが多いんだよね。
最終回どうなるんだろう?!っていう気力だけで読み続けたけど実は辛かった。(笑)
ネタバレになるからあまり言えないけど、終わり方が結構アッサリだから「最後まで読まないなんて勿体ない!」っていうのは特にないと思うよ。+12
-0
-
119. 匿名 2020/06/13(土) 14:15:41
>>87
ひゅうが大好きだった自分は未だに許せない( ;∀;)
二刀流さえ持っていれば絶対負けなかったのに…くそーーーといつもこのシーンをみて思ってしまいます笑+8
-0
-
120. 匿名 2020/06/13(土) 14:19:34
あずみが捕らわれたときうきはがすぐ助けに向かったのがかっこよかった
爺があの仕掛けだらけの大阪城から出ることは不可能に近い、うきはならそれを知っていただろうに助けに行ったか…みたいなこと言ってたところでさらにしびれた
+26
-0
-
121. 匿名 2020/06/13(土) 15:40:25
純粋な心を持ってて悪意がないのに男を翻弄してしまう、あずみみたいなのが最強の魔性の女だよね+22
-0
-
122. 匿名 2020/06/13(土) 15:58:09
うきはかっこよかったわ+21
-0
-
123. 匿名 2020/06/13(土) 16:07:59
死ぬキャラが可哀想で辛くて途中で辞めた。
梵天丸が何か問題起こしそうで嫌いだったんだけど、無事に生きてる?+3
-1
-
124. 匿名 2020/06/13(土) 17:02:07
メインキャラが死んだときは勿論悲しいけど途中から少しあずみの弟子になった彦四郎と虎之介だっけ?あの若い男の子二人が亡くなった時もかなりへこんだ…+8
-1
-
125. 匿名 2020/06/13(土) 17:39:58
>>11
わかる!また見たいなぁー
成宮くん可哀想だったなぁ、+1
-0
-
126. 匿名 2020/06/13(土) 17:53:48
維新のほうのazumiはトピズレ?+3
-0
-
127. 匿名 2020/06/13(土) 18:00:18
>>38
年頃の女の子としての羞恥心がなかったから敵に勝てたって後に、生理きてまうという対比がすごいよね・・・+12
-0
-
128. 匿名 2020/06/13(土) 18:07:38
>>121
ごめんねーっ!+3
-0
-
129. 匿名 2020/06/13(土) 19:02:50
このトピ見てからネットで一気に10巻まで徹夜で読んでしまった。
これは面白いわ…+20
-0
-
130. 匿名 2020/06/13(土) 20:07:05
>>129
10巻より先もっと面白くなるよw+12
-0
-
131. 匿名 2020/06/13(土) 21:36:19
>>9
やえちゃんだったと思います。+2
-0
-
132. 匿名 2020/06/13(土) 21:45:48
>>27
誰だっけ。。思い出せない。。
女郎の人だっけ?+0
-0
-
133. 匿名 2020/06/13(土) 22:26:22
>>132
一緒に育ったあまぎっていう男の子だよー!+3
-0
-
134. 匿名 2020/06/13(土) 22:28:29
面白いよと言われて読んだけど、一巻で止めちゃった…
殺し方?拷問の仕方がグロ過ぎて私には無理だ…+1
-0
-
135. 匿名 2020/06/13(土) 22:47:33
雪国編でサイコパス双子に拷問されて衰弱してるのトラウマだわ。男の子が助けてくれてほんとに良かったー。漫画なのにホッとしたよ。+10
-0
-
136. 匿名 2020/06/13(土) 23:00:12
>>129
私も見た。無料で10巻までみれた。
11巻から買いたい。買ってしまうか。+11
-0
-
137. 匿名 2020/06/14(日) 04:51:30
>>135
あの拷問はひどすぎた
あずみがかわいそうだった
+3
-1
-
138. 匿名 2020/06/14(日) 10:46:20
>>129
同じく!
昔、序盤で脱落したけど、
大人になって改めて読んだら、残酷だけど色々考えてしまった。
戦国武将はかっこいいけど、
その大儀に振り回された民は、どれだけ過酷だったか。+6
-0
-
139. 匿名 2020/06/14(日) 18:50:01
とにかく皆死ぬ
飛猿以外皆死ぬ、と思って読んだ方が良い漫画+8
-0
-
140. 匿名 2020/06/14(日) 19:35:34
あずみが家康ぶっ殺すところでスッキリする+4
-0
-
141. 匿名 2020/06/14(日) 21:29:06
>>136
コミックシーモアで今10巻まで無料キャンペーンやってるんだね。自分は序盤のアレで振り落とされちゃったから読んでくる!
このトピ覗いてあずみが気になった貴方も試し読み26日までやってますよ~w+7
-0
-
142. 匿名 2020/06/15(月) 01:42:52
>>141
早速試してまいりました〜。
一巻だけ読んでもう遅いので続きは明日。
一巻は普通に読めたけど、自分の耐性がとこまでなのか把握できてないのでこれからどれくらい酷いシーンが出てくるのだろうとちょっと緊張しています。
キングダムやゴールデンカムイは平気で読めるのがですがそれより全然きついでしょうか。
精神的にきついシーンは多分大丈夫です。
拷問という単語にビビりやすいです+4
-0
-
143. 匿名 2020/06/15(月) 02:46:26
敵討ちみたいな感じでバッサリ斬った後、ジト目で刀ピュンピュン降って刀についた血を飛ばしてるとこが印象的だった〜+5
-0
-
144. 匿名 2020/06/15(月) 12:57:12
定期的に舞台公演やってるんだよね
今やアイドル登竜門の演目になってしまったので、中々「この人のあずみ役なら観たい!」って
キャスティングにならないので、未だに観に行ってないけど
舞台版は、あずみとうきはのラブストーリーが軸になってるって聞いたので、いつか観に行きたい+5
-0
-
145. 匿名 2020/06/16(火) 01:02:52
>>135
男の子が助けに来てくれた時
(ヤッター!見つけてくれたありがとう!)
(早く早く、双子帰ってきちゃう)
(あの双子ならきっとワクワク顔で男の子も拷問する…そうなったらあずみも壊れる)
とか色んな感情が一気に走ったの覚えてる🥶
お風呂沸かしたり、食事摂ったり、身体均したり、
凄く丁寧に描かれてて作者の現実的な視点に気付かされたよ。
本当に魅せ方上手い+2
-0
-
146. 匿名 2020/06/16(火) 11:13:28
>>129
このトピを見て10巻まで無料で読んだ後、BOOK・OFFに走り11~48巻まで手に入れ、夢中で読み耽りました。居合道をやっているので、あずみのような動きや精神力を身に付けたいという目標が出来ました。トピ主さん、ありがとうございます!+5
-0
-
147. 匿名 2020/06/16(火) 12:51:14
あずみ読みたくなってきたー!
おーい龍馬も読みたい。笑+4
-0
-
148. 匿名 2020/06/17(水) 01:23:20
千代蔵や、名前忘れちゃったけど映画でオダジョーが演じたキャラで出てくる頃が面白かった
壮大な大河ドラマのような作品だったけど
最終回が個人的にはかなり残念+2
-0
-
149. 匿名 2020/06/18(木) 14:28:19
昨日イッキ買いしました!
きくとあずみいいコンビだったのに凄いショック
いいキャラが出てくる度、主人公は死なないから全部あずみに任せてお願いだから逃げてーって思ってしまう…w
メンタルにくるけど面白い+4
-0
-
150. 匿名 2020/06/20(土) 15:45:20
無料10巻まで読んできた。
懐かしい…。
天海は初期から出てたんだね。意外!
やっぱり井上勘兵衛がすごい。
爺が亡くなり、勘兵衛の生き様、気持ちに師としてすがりたかったでしょうね。
それを仕方ないとはいえ、戦わなきゃいけないのが、あずみという漫画だと思った。
地元の図書館にあずみ全巻置いてあるらしいので、借りようかな。+4
-0
-
151. 匿名 2020/07/05(日) 09:41:16
>>133
あー顔が濃いめの子か!
ありがとう( ఠ͜ఠ )+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する