-
1. 匿名 2020/06/12(金) 13:27:32
+1
-49
-
2. 匿名 2020/06/12(金) 13:28:36
なんのために生で見たいのか…
無言ってお互いにつらいね+273
-2
-
3. 匿名 2020/06/12(金) 13:29:04
お笑いだったら笑っちゃダメ?+58
-0
-
4. 匿名 2020/06/12(金) 13:29:10
観客は無言…
アーティストのタイプによって明暗が別れるよね…
JUJUとか宇多田ヒカルみたいなのなら歓声なくても大丈夫だろうけど
バンドとかはキツそう+226
-3
-
5. 匿名 2020/06/12(金) 13:29:12
悪いけど守らない人が多いと思う+103
-0
-
6. 匿名 2020/06/12(金) 13:29:23
盛り上がってきたら、こんなの守られるわけない+128
-0
-
7. 匿名 2020/06/12(金) 13:30:29
みんな〜!のってるかー?
シーン……+120
-0
-
8. 匿名 2020/06/12(金) 13:30:45
消毒で手が荒れそう。
そこまでしてやりたいのかな、ファン側も。
私なら大変だしってやってほしくないな。
+58
-1
-
9. 匿名 2020/06/12(金) 13:30:50
ライブハウスに行く意味が…
アーティスト側もやりにくいだろうね+123
-0
-
10. 匿名 2020/06/12(金) 13:30:55
そこまでしてやらなくても…+57
-0
-
11. 匿名 2020/06/12(金) 13:30:56
コロナで秋元とかジャニーズは人気落ちて芸能界の勢力図が変わりそう+27
-4
-
12. 匿名 2020/06/12(金) 13:31:14
こんなことまでしてライブしたい?見に行きたい?+26
-5
-
13. 匿名 2020/06/12(金) 13:31:26
無理無理
ユニバの絶叫禁止も普通に絶叫してたし+91
-0
-
14. 匿名 2020/06/12(金) 13:31:46
>「観客が歌う行為は禁止」
歓声やコール&レスポンスもNG?
すごいシュールなライブになりそうだよね…楽しいのかな……+84
-0
-
15. 匿名 2020/06/12(金) 13:32:03
歌ってる時って唾が2メートル以上飛びそうなんだけど、2メートルで大丈夫なのかな。+29
-0
-
16. 匿名 2020/06/12(金) 13:32:26
フェイスシールド被って出てきて脱いで破壊、客席にダイブ、客のマスクを奪う
くだらないパフォーマンスしだすマイナーバンド絶対出てくるわ+76
-1
-
17. 匿名 2020/06/12(金) 13:32:41
ロックバンドはシーン、、、なんて無理だよ
客も騒いでめちゃくちゃ楽しんでるのに、、
バラードや弾き語り系しかこんな条件厳しいよ+70
-0
-
18. 匿名 2020/06/12(金) 13:32:58
記事読んだけど、(握手会は)「すべての握手の間に手をアルコール消毒すれば実施できる」
肌がかさかさになりそう。
+24
-0
-
19. 匿名 2020/06/12(金) 13:33:21
いやーこれじゃやる方も見る方もやってられないよね。しかも採算取れないよね。有料で配信したりするのかな…家で見ても大きい声だすわけにいかないし+21
-0
-
20. 匿名 2020/06/12(金) 13:33:39
いやいやいや、無理だろ無言って。
ただでさえライブはみんな好きな歌手に会えるってだけで興奮してるのに…無言で見て盛り上がるところでも盛り上がれなくて、歌手本人もそれじゃぁ嫌だと思うし、何のためのライブなんだって感じじゃん。ライブの良さってあの一体感だと思うのよ。それがライブの醍醐味なのにそれができないなら私は行きたくないな。+61
-0
-
21. 匿名 2020/06/12(金) 13:33:58
アホくさ
気にしすぎ+10
-3
-
22. 匿名 2020/06/12(金) 13:34:03
フロア、スッカスカやん+20
-0
-
23. 匿名 2020/06/12(金) 13:34:07
握手会はこれを機に止めて新しいビジネスモデルを模索したらいいのに
新しい生活様式に合わせてさ
毎回消毒なんて手荒れヤバいしもっと必要なところに消毒液回してほしいと思う+57
-0
-
24. 匿名 2020/06/12(金) 13:34:49
>>16
炎上して叩かれるところまで想像できた
+26
-0
-
25. 匿名 2020/06/12(金) 13:34:52
>>15
逆に言えば無言を守らなかった場合アーティストは観客の飛沫を一身に浴びる感じになるってことだよね…
やらない方が良さそう+13
-0
-
26. 匿名 2020/06/12(金) 13:35:18
握手禁止じゃダメなの?リスク背負ってまでして接触したいの?+14
-0
-
27. 匿名 2020/06/12(金) 13:35:33
もうさ、公衆電話のボックスみたいなの作って、1人1人入れちゃえば?どこかの国で車に乗車したままライブとかもやっていたけど、日本は都市部だと車持ってない人も多いからなぁ。
収容人数100人くらいの小さなライブハウスは経営が厳しいね。+4
-2
-
28. 匿名 2020/06/12(金) 13:36:35
そんなライブなら無観客パフォーマンスを有料配信の方がいい+29
-0
-
29. 匿名 2020/06/12(金) 13:37:04
パンクもメタルも大合唱だし、汗飛び散って、ピックやタオル投げるよね。こんなルールぶち壊してこそロックだ!って暴れるに違いない。+16
-0
-
30. 匿名 2020/06/12(金) 13:37:05
>>3
リアル笑ってはいけないとか
現場を想像しただけでシュールすぎるし
お笑い見てて笑っちゃいけないのは辛すぎるw+14
-0
-
31. 匿名 2020/06/12(金) 13:37:06
>>4
そもそも名前あげてるアーティストはライブハウスでやらないでしょw+5
-5
-
32. 匿名 2020/06/12(金) 13:37:19
ステージと客席の間にプラスチックとかの透明な仕切り作ればまだマシかな?+7
-0
-
33. 匿名 2020/06/12(金) 13:37:48
もう二度とあのもみくちゃになるようなライブは出来ないのかな…+21
-0
-
34. 匿名 2020/06/12(金) 13:38:06
声出しちゃいけないとかきついね
ライブ何回も行った事あるけど、SEかかった瞬間にわーって声出ちゃうよ!
+14
-0
-
35. 匿名 2020/06/12(金) 13:38:24
>>31
そもそもも何も例えとして雰囲気挙げてるだけでしょ+15
-1
-
36. 匿名 2020/06/12(金) 13:38:38
>>16
バンドよりも地下アイドルとキモヲタ達が喜んでやりそう
コロナになってもライブやるだの行くだのってゴミみたいな奴ら+8
-2
-
37. 匿名 2020/06/12(金) 13:39:01
シュールすぎる
+2
-0
-
38. 匿名 2020/06/12(金) 13:39:04
ライブハウスはすし詰め状態で叫べるのが醍醐味なのよ・・・+23
-0
-
39. 匿名 2020/06/12(金) 13:39:07
>>4
ひたすらヘドバンするしかないかな+7
-0
-
40. 匿名 2020/06/12(金) 13:39:40
静かなライブで考えてみたけど、クラシック、ポストロック、ノイズ、エレクトロニカとかがギリかな。エレクトロニカのライブに行った時はスタンディングである必要性を感じないぐらい観客は大人しかった。+7
-0
-
41. 匿名 2020/06/12(金) 13:39:49
>>34
だよね。やる側もコール&レスポンスもない、歓声もないライブはやりにくそう+5
-0
-
42. 匿名 2020/06/12(金) 13:40:07
みんなこれ付けな!+12
-0
-
43. 匿名 2020/06/12(金) 13:41:13
>>5
モッシュダイブ禁止!っていってるだけみたいなもんだよね+13
-0
-
44. 匿名 2020/06/12(金) 13:41:58
>>39
歓声ないヘドバンってもうただの頭ヤバい人だよね笑+16
-0
-
45. 匿名 2020/06/12(金) 13:42:04
>>29
ロックバンド好きで色んなバンドの人柄見てるけどみんな真面目だし思いやりを持ってるし命を大切に考えてるよ
だからみんな悩んでるし苦しんでる
人を傷つけてまで自分達の想いを貫こうと思ってる人はいないよ+9
-5
-
46. 匿名 2020/06/12(金) 13:42:21
>>29
私の好きなギターリストはめちゃくちゃテンションあがったら、舌にピック乗せてピッ!て飛ばす
もう二度とやれないね💧+6
-0
-
47. 匿名 2020/06/12(金) 13:42:27
ま、世間の目があるときだけですぐ前と同じになるよ。+2
-0
-
48. 匿名 2020/06/12(金) 13:42:49
観客マスクでヘッドバンギングとかしたら倒れそうww+4
-0
-
49. 匿名 2020/06/12(金) 13:42:51
握手会て20人位しかいないならまだしも200人とかいてその度に消毒してたら手ガビガビになるよ。もはや別の病気になりそう。+12
-0
-
50. 匿名 2020/06/12(金) 13:43:01
>>35
宇多田ヒカルのライブもずっと静かに見るわけじゃないから例えとして成り立たない
指定席かスタンディングの小箱かの話なら分かるけど+1
-6
-
51. 匿名 2020/06/12(金) 13:43:19
>>33
客同士は1mのソーシャルディスタンスとか言ってるもんね…
+8
-0
-
52. 匿名 2020/06/12(金) 13:45:32
>>41
演者も観客の反応が見られなくてテンション上がりきらないよね!
観てる方も演者に自分達の想いが伝わる様に声出して手あげてる所あるもんね
それが出来ないなんてお互いに想いを伝え合えないよね+9
-0
-
53. 匿名 2020/06/12(金) 13:45:41
>>29
そんな破天荒なことをして喜ぶガキみたいな人ってマイナーに居るか、居ないかだよ
どんな業界にもバカと普通の人が居て、バンドだってそう。
普通の人らは事故が起きれば箱もバンドも潰れるから危機管理はしている
+1
-1
-
54. 匿名 2020/06/12(金) 13:46:15
私は歌でクラシックやってるからホールで拍手だけってのは全然分かるし嬉しいものだけど、ライブハウスで拍手だけって、演者側もテンション上がらなくてパフォーマンス落ちそう。。+6
-0
-
55. 匿名 2020/06/12(金) 13:46:25
>>39
汗かいたついでに飛沫飛ばしちゃダメよw+2
-0
-
56. 匿名 2020/06/12(金) 13:47:21
この人らどうすんだろ?
歌だけで観に来る人いるのかな?+2
-1
-
57. 匿名 2020/06/12(金) 13:47:42
>>39
想像したらシュールだったw
+3
-0
-
58. 匿名 2020/06/12(金) 13:48:41
>>52
ファン全員、フェイスシールドして等間隔に並んで地蔵状態で2時間半😑
もち、アンコのコールもナシ
ありえんわーーー😭
+7
-0
-
59. 匿名 2020/06/12(金) 13:48:48
そんなことになるならストリーミング配信でライブがいい+3
-0
-
60. 匿名 2020/06/12(金) 13:48:54
>>1
「みんな~ノッてるか~い♪♪♪」
「......」
+4
-0
-
61. 匿名 2020/06/12(金) 13:49:58
海外のクラブで距離あけてパイプ椅子並べて客は座ったまま音楽に乗ってるのニュースで見たよ
DJがガンガン音楽かけながらのあの光景はなかなか奇妙やった
今までと同じライブハウスは望めない現実を見た感じ+3
-0
-
62. 匿名 2020/06/12(金) 13:50:47
ロック系、ビジュアル系守れる訳がない+2
-3
-
63. 匿名 2020/06/12(金) 13:51:21
>>44
ヤバいワロタ+2
-0
-
64. 匿名 2020/06/12(金) 13:51:36
踊れない
コールだめ
名前呼びだめ
ピックやスティック飛んでこない
メンバーもオーディエンスもフェイスシールド
え〜……何が楽しいのん?+6
-0
-
65. 匿名 2020/06/12(金) 13:54:02
ありえないね無言なんて。だったらマスクして叫ぶし
出演者側はマイクに透明のプラパネルくくりつければOK+2
-0
-
66. 匿名 2020/06/12(金) 13:55:03
>>64
推しの奴隷ですみたいなタイプの客じゃないと楽しくないだろうね・・+2
-0
-
67. 匿名 2020/06/12(金) 13:55:44
こんな事したらライブやる度に赤字膨らむわ
そこまでして開催するアーティストいるの?+4
-0
-
68. 匿名 2020/06/12(金) 13:55:51
ジャズとかアコースティックライブとか客が座ってみるタイプのライブならそれほど問題ないと思う。
さすがに揉み合いへし合いのライブは無理よ。+3
-0
-
69. 匿名 2020/06/12(金) 13:55:59
>>56
地下ドルってこんな事まですんの?!
もう接触の域を超えてる+9
-0
-
70. 匿名 2020/06/12(金) 13:56:09
手洗いかしっかり消毒液かけないと
パフォーマンス程度にちょっとスプレーしただけじゃ消毒効果ないよ+0
-0
-
71. 匿名 2020/06/12(金) 13:58:00
>>1
手の消毒も、シュッと少し手のひらに出してササッとなじませるだけの人が多いから、正しく、もみこむように消毒してほしいなー。
手に物を持ってる人なんかは、手のひらの一部にチョンチョンつけておしまいだったりするし…+3
-0
-
72. 匿名 2020/06/12(金) 13:58:05
#save our spaceとか言ってるパヨクの金クレ厨もいるから、ライブハウスやバンドマン達にあんま同情できないんだよな
むしろこのまま潰れても私には関係ないしな
…と思ってたけどやっぱちょっと可哀想
自力で何とかしようと真面目に頑張ってるライブハウス店長さんもいるしね
みんなが生き残れる方法あるといいね+6
-0
-
73. 匿名 2020/06/12(金) 13:58:42
もうみんな野外ライブでいいじゃん
広いところかりれば距離もできるでしょ+4
-0
-
74. 匿名 2020/06/12(金) 13:59:10
>>50
こういう雰囲気のアーティストなら無言でもいけるかもねって例え話に対して、宇多田ヒカルのライブもずっと静かに見るわけじゃないから例えとして成り立たないって最早話が違うし何言ってるのか謎過ぎる+7
-0
-
75. 匿名 2020/06/12(金) 14:04:36
>>3
ああ、でも笑ってはいけない縛りで笑いに行くのはアリなのかもしれない
笑い貯めして劇場出たあとに貯めてた笑いを開放とか出来たらいいのにね+3
-0
-
76. 匿名 2020/06/12(金) 14:04:45
>>7
今どきのってるかー?ってwww+13
-2
-
77. 匿名 2020/06/12(金) 14:05:14
>>1
#観客無言
アイドル(グループ)のコンサート
かけ声
ファイヤー タイガー ジャージャー
はアカン?
○○ちゃ~ん
は御法度?+2
-0
-
78. 匿名 2020/06/12(金) 14:08:57
ライブハウスでしか活動していないバンドは有料配信とか始めてるし、そっちの方がマシかな。
でもライブハウスがなくなるのもやばいし、妙案は浮かばないです+3
-0
-
79. 匿名 2020/06/12(金) 14:09:09
ボタン押せば声援声が出るおもちゃとかアプリを開発してみたら+0
-0
-
80. 匿名 2020/06/12(金) 14:09:53
口縫ってもらわないと無理だわ。好きなアーティストが出てきたらわぁー!ってなるもん。+4
-0
-
81. 匿名 2020/06/12(金) 14:11:47
無言でジャンプとかするのもシュールでいいんじゃない?+1
-0
-
82. 匿名 2020/06/12(金) 14:13:52
其処は頭の使いよう
抽選で10人位は生で見れる後は有料配信で
バンドは来た人にはもう色恋営業ばりに頑張って
見てる人も行きたいまた来たいってするの
パンパンに箱するんじゃなくて
以下に刺激的な配信をするかを考えるんだよ
売れたきゃそれくらいやれ
元芸能製作関係者より+4
-4
-
83. 匿名 2020/06/12(金) 14:19:46
>>80
だよねー笑
見ただけで条件反射的に飛び上がりたくなる+2
-0
-
84. 匿名 2020/06/12(金) 14:25:19
>>82
外見も良くなくて喋りが出来ない人にはキツイね。まあその時点で売れる可能性大分低そうだけど。
+0
-0
-
85. 匿名 2020/06/12(金) 14:25:27
シュールだな+1
-0
-
86. 匿名 2020/06/12(金) 14:25:51
>>7
ジャニーズライブみたいなうちわに「イエーーイ」「きゃーっ」とか書いて持ってくとか
+7
-0
-
87. 匿名 2020/06/12(金) 14:27:23
>>80
私無言・・
わぁーってなる人がいるから盛り上がるなと思ってる
私みたいな人ばかりでは駄目だからありがたかったよ
+0
-0
-
88. 匿名 2020/06/12(金) 14:31:48
スカパーで無観客ライブ放送でよくない?
前にたまたま見た人はライブ中継だったけどテレビの前の人に話しかけてたよ!+0
-0
-
89. 匿名 2020/06/12(金) 14:43:24
amazarashiだったら大丈夫かも。
元々観客お地蔵さんだし、メンバーも透過スクリーンの向こう側w+3
-0
-
90. 匿名 2020/06/12(金) 14:45:42
>>13
絶叫禁止はさすがに無理だよね
私絶叫系すごい苦手だからハリー・ポッターすら変な声だしてたし+4
-0
-
91. 匿名 2020/06/12(金) 14:51:30
輝き出した僕らをだれぇーが+0
-0
-
92. 匿名 2020/06/12(金) 15:00:30
ライブハウスに、
ライブ見に行った事が無い人が、
考えたルールだよね😥+14
-0
-
93. 匿名 2020/06/12(金) 15:01:41
>>84
見た目ももちろん大事なんだけど
一番は音と声だから
上手い何じゃこれって思わせるのか大事
十羽一絡げのバーゲンSALEみたいな売り方は
もう出来ないしダメだよね+0
-0
-
94. 匿名 2020/06/12(金) 15:03:05
>>17
まぁ ライブハウスで マスクとかフェイスシールドとか さらにこの時期だし熱気で倒れるな…+4
-0
-
95. 匿名 2020/06/12(金) 15:04:07
絶対キャーって奇声あげる女出てくるわ+0
-0
-
96. 匿名 2020/06/12(金) 15:04:22
>>82
そんなバンドみたい?+1
-0
-
97. 匿名 2020/06/12(金) 15:10:41
接触売りの地下アイドルとV系バンド死亡
日頃ツイートしてた音楽や人間性で認められたいって夢が最短で叶って良かったんじゃない+0
-0
-
98. 匿名 2020/06/12(金) 15:14:05
みんなマンウィズみたいにすれば大丈夫じゃないの?+2
-0
-
99. 匿名 2020/06/12(金) 15:16:01
やらないより制限あってもやってくれるほうが嬉しい。客同士で間隔空けたら暴れる男の肘鉄喰らわないで済むし。チケット買えるのかが気になるけど+1
-0
-
100. 匿名 2020/06/12(金) 15:29:20
>>28
やってるアーティスト出てきてるよね。
課金チケット制にしたり、投げ銭システムにしたり。
今はお互いこれで我慢するしかない。
+0
-0
-
101. 匿名 2020/06/12(金) 15:35:54
タンバリンやマラカスで「キャー」を表現してみたらどうかしら+1
-0
-
102. 匿名 2020/06/12(金) 15:38:12
>>101
ボードに「キャー」と書いて掲げる。+1
-0
-
103. 匿名 2020/06/12(金) 15:38:40
すでに感染してる奴が紛れ込んだら意味ないよね+2
-0
-
104. 匿名 2020/06/12(金) 15:52:22
だったら無観客でよくない?
客いても声出せないわ盛り上がれないんではライブ見に行く意味ない。+1
-0
-
105. 匿名 2020/06/12(金) 16:16:41
>>73
2密なら良い訳じゃないよ+0
-0
-
106. 匿名 2020/06/12(金) 16:23:31
校則が厳しい中学校に通っていた頃、
学園祭でバンド演奏が初めて許可されたときがあったんだけど
観客は椅子に座ったまま立ち上がらない、声を出さない、拍手も禁止という厳しいルールのもとで行われた。
無言で微動だにせずロックを聴くというシュールな光景が体育館で繰り広げられた。+1
-0
-
107. 匿名 2020/06/12(金) 16:30:18
>>11
ジャニーズとLDHは大丈夫
握手しないとお金が入ってこない秋元だけ色々変わりそう+9
-0
-
108. 匿名 2020/06/12(金) 16:55:05
モッシュやダイブですら死人が出て禁止になったのに、誰も守らないじゃん。
無理無理w+2
-0
-
109. 匿名 2020/06/12(金) 17:02:41
>>88
無料配信なんて赤字垂れ流すだけのこと誰がやるんだか。+0
-0
-
110. 匿名 2020/06/12(金) 17:08:55
クラシックのコンサートみたいになるのね。
私は子供の頃からよくクラシックのコンサートに行ってるからそういう聴き方は当たり前だけれども、そうじゃない聴き方をしてきた人たちには辛いだろうね。+2
-0
-
111. 匿名 2020/06/12(金) 17:22:24
>>102
なんだその、シュレック+0
-0
-
112. 匿名 2020/06/12(金) 18:01:22
頭にオオカミ被ってるバンドは客もかぶるようにすれば問題ないんじゃね+5
-0
-
113. 匿名 2020/06/12(金) 20:08:23
ライブハウスで、ギュウギュウに押し合って、ジャンプして、手上げて、振って、アーティストに煽られて、煽り返して、ダイブしてくるボーカル転がして、バランス崩して倒れたらみんなで起こし合って、、、
楽しかったなー。もうできないのかな。。。+5
-0
-
114. 匿名 2020/06/12(金) 21:57:05
バンド系の人は無理ってけっこうツイしてる
ライブハウスはワクチンや治療薬できて終息しないと無理
ジャニーズだってメンバー近くに来てハイタッチとかもうできなくなるかもね
+3
-0
-
115. 匿名 2020/06/13(土) 00:40:17
想像するとシュールすぎるw+0
-0
-
116. 匿名 2020/06/13(土) 01:44:53
>>114
そうなってほしいだけでしよ。+0
-0
-
117. 匿名 2020/06/13(土) 12:40:11
いかにも政治家や官僚が考えた基準って感じ
サービスの本質的な価値を理解してない
たとえ感染防止のために合理的だろうと、絶対に広まらない+0
-0
-
118. 匿名 2020/06/13(土) 15:02:45
>>116
いやいや事実だよ
そうなって欲しいの意味分かんない
ジャニオタの人?
仕方ないだろ薬ないんだから
アホか
+0
-0
-
119. 匿名 2020/06/14(日) 00:24:56
>>96
見たくない!クソダサイ!+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
19日以降、営業再開が可能となるライブハウスについて、政府は「出演者と客の間に2メートルのソーシャルディスタンスを確保する」などとするガイドラインを取りまとめ、近く公表する。政府がまとめたガイドラインでは、「出演者と客の間を2メートル空けること」、「店が狭く2メートルを確保できない場合は、フェイスシールドを着用する」、「客同士は1メートルのソーシャルディスタンス」などの内容が盛り込まれている。