ガールズちゃんねる

成人式の振袖、何色にしましたか?

168コメント2020/07/05(日) 19:23

  • 1. 匿名 2020/06/08(月) 17:13:12 

    私はこんな感じの緑でした!
    成人式の振袖、何色にしましたか?

    +271

    -12

  • 2. 匿名 2020/06/08(月) 17:13:51 

    >>1
    おばさんっぽい

    +9

    -216

  • 3. 匿名 2020/06/08(月) 17:13:57 

    紺地に白の鶴が描かれたやつ。
    母から受け継いだものです

    +91

    -2

  • 4. 匿名 2020/06/08(月) 17:14:34 

    黒にしたら演歌歌手みたくなった…

    +73

    -1

  • 5. 匿名 2020/06/08(月) 17:14:50 

    赤とかピンク系

    多いと思ったけど自分の着たいの選んだ

    +91

    -0

  • 6. 匿名 2020/06/08(月) 17:15:06 

    今年度の成人式はどうなるのかな。

    +43

    -0

  • 7. 匿名 2020/06/08(月) 17:15:32 

    クリーム色に近い黄色だった
    イエベの姉のお下がりでブルベの私は全く似合わなかったなー

    +15

    -7

  • 8. 匿名 2020/06/08(月) 17:15:50 

    母が着た赤いやつ
    柄も少なくて今時の華やかな感じではなかったけど気に入ってます

    +65

    -2

  • 9. 匿名 2020/06/08(月) 17:15:58 


    20歳なんだからもっと明るい色にしとけばよかったな~って今になって思う
    黄色とか可愛かったな

    +93

    -1

  • 10. 匿名 2020/06/08(月) 17:16:00 

    こげ茶色にピンクの桜。色合い的にはアポロチョコみたいな感じ。こげ茶色は他に見当たりませんでした。気に入っています。

    +24

    -0

  • 11. 匿名 2020/06/08(月) 17:16:06 

    赤にしたら赤の子が多すぎて集合写真が赤に染まってた…
    緑にゴールドとかもっと違う色にしたらよかったなー

    +37

    -0

  • 12. 匿名 2020/06/08(月) 17:16:16 

    >>1
    深緑ステキですね!
    私は母のお下がりで、グレーとピンクのグラデーションでした

    +101

    -0

  • 13. 匿名 2020/06/08(月) 17:17:04 

    赤。
    華やかな20歳って感じの写真映りにはならなかった。
    春菜の写真が出る度、胸をえぐられるような感覚に陥る。

    +63

    -0

  • 14. 匿名 2020/06/08(月) 17:17:31 

    >>1
    素敵だね!

    +35

    -2

  • 15. 匿名 2020/06/08(月) 17:18:07 

    深い赤色に地模様が入ってる物を着ました。
    単色だから帯を派手めにして、中の襟とか帯留めを差し色にしました。とても気に入ってました!

    +7

    -0

  • 16. 匿名 2020/06/08(月) 17:18:17 

    ピンク辻が花しぼり

    +25

    -0

  • 17. 匿名 2020/06/08(月) 17:18:26 

    緑がよかったけど母親が赤を勧めた
    「普通の生活では絶対に赤は着ないでしょう!」と言われて着付けてもらったら凄く良かったので赤にしました
    赤にして良かったです

    +55

    -2

  • 18. 匿名 2020/06/08(月) 17:18:35 

    黒地に金や銀の刺繍が入った柄

    +15

    -0

  • 19. 匿名 2020/06/08(月) 17:18:57 

    母の振袖と叔母の振袖とがあって、どっち着ようか悩んでるところです
    母娘受け継いで〜が一般的なんだろうけど叔母の青い振袖のほうが好みだった

    +26

    -0

  • 20. 匿名 2020/06/08(月) 17:19:14 

    サーモンピンクだったような気がする

    +20

    -0

  • 21. 匿名 2020/06/08(月) 17:20:24 

    本当に。
    出来るのか心配。
    私は白地に赤の模様

    +10

    -0

  • 22. 匿名 2020/06/08(月) 17:20:24 


    好きな色だし、赤やピンクが死ぬほど似合わなかった

    +37

    -0

  • 23. 匿名 2020/06/08(月) 17:22:39 

    赤と黒〜

    +11

    -0

  • 24. 匿名 2020/06/08(月) 17:23:24 

    こんな感じの赤地の紅型でした!
    ド派手なのがお気に入り!
    成人式の振袖、何色にしましたか?

    +66

    -5

  • 25. 匿名 2020/06/08(月) 17:23:25 

    左右色違いです!

    +7

    -0

  • 26. 匿名 2020/06/08(月) 17:23:53 

    総絞りで深緑・エンジ・白や黒・金色が配色されたやつ。
    とにかく派手だったー。

    +5

    -0

  • 27. 匿名 2020/06/08(月) 17:24:19 

    艶のある感じの華やかな黄色!
    帯は金色の刺繍がたくさん施してあってとにかく華やかな感じでした

    試着する前は赤かピンクのイメージで行ったけど、いざ顔を合わせると全く似合わなくて、一番しっくりきた色にしました!

    +8

    -0

  • 28. 匿名 2020/06/08(月) 17:24:41 

    祖母が母の成人式で作った青の振袖
    好きなのも着たいでしょ、って言ってくれたから前撮りは白ピンク赤のグラデーションみたいの着た

    +10

    -0

  • 29. 匿名 2020/06/08(月) 17:25:28 

    自分は緑が良かったけど実際着てみたら店員さんにも親にも赤を勧められたから赤にした!
    友達にも赤の方が似合ってるって言われた笑

    +8

    -2

  • 30. 匿名 2020/06/08(月) 17:25:36 

    紫と金です!

    +6

    -0

  • 31. 匿名 2020/06/08(月) 17:26:17 

    >>6
    やっても話聞くだけだし怖くて行きたくない
    着物きて写真は撮る

    +15

    -0

  • 32. 匿名 2020/06/08(月) 17:27:55 

    レンタルだったから白にしたよ!

    +9

    -0

  • 33. 匿名 2020/06/08(月) 17:28:14 

    来年の1月に着る予定です!私はこんな可愛くないけど笑コロナで成人式やるのか分からないけど、落ち着いてほしいな
    成人式の振袖、何色にしましたか?

    +89

    -3

  • 34. 匿名 2020/06/08(月) 17:29:48 

    シルバーががった白地に、うす紫とシルバーで施された柄が絶妙な着物に真っ白なファー。
    帯も白系で全体的に白っぽい仕上がり。
    メインの髪飾りは濃いめのピンク色の蘭の生花でした。

    +6

    -1

  • 35. 匿名 2020/06/08(月) 17:30:05 

    抹茶色に赤の牡丹とかのちょっと落ち着いたやつ。実家がお金なくて自分で用意したんだけどオークションで良い人がすごくセンスよく組み合わせて安く譲ってくれた良い思い出。

    +11

    -0

  • 36. 匿名 2020/06/08(月) 17:30:23 

    着付けの先生だった祖母が黒だけはダメだとうるさくて、黒が好きだったのに赤にした

    +8

    -0

  • 37. 匿名 2020/06/08(月) 17:31:10 

    こんな感じの
    成人式の振袖、何色にしましたか?

    +66

    -5

  • 38. 匿名 2020/06/08(月) 17:33:00 

    黒が多い時代だったけど、変わってる私はオレンジでした。写真館で知らない親子に「明るい色もいいね」って言われて嬉しかったです。

    +19

    -1

  • 39. 匿名 2020/06/08(月) 17:33:32 

    色はこのくらいの水色で、身ごろと袖の裾の部分にだけ桔梗の花を散らせた振袖
    成人式の振袖、何色にしましたか?

    +46

    -2

  • 40. 匿名 2020/06/08(月) 17:36:46 

    赤。
    無難だと思ったけど自分に似合う色を着た

    +8

    -0

  • 41. 匿名 2020/06/08(月) 17:37:09 

    私も深緑にした。
    合わせたわけでもなく、友達は明るい緑だった
    プリクラ撮ったら二人とも同化した

    +6

    -0

  • 42. 匿名 2020/06/08(月) 17:37:17 

    鶯色のおしどりの柄。総柄じゃないから袖切って訪問着にする予定…で、16年経ちました(°_°)
    まだまだ自粛生活してるから引っ張り出して切っちゃおうかなー!

    +7

    -0

  • 43. 匿名 2020/06/08(月) 17:37:19 

    赤のこの柄にしました!
    首元の花柄と赤が好きだったので満足でした。
    (モデルさんが腰に巻いてる白黒のはしていません)
    成人式の振袖、何色にしましたか?

    +39

    -6

  • 44. 匿名 2020/06/08(月) 17:37:33 

    赤と黒かな!!赤って多いけど、仕立てからやってもらったからすごくお気に入りです。左右の袖で模様の入り方が全然違うの☺️

    +6

    -1

  • 45. 匿名 2020/06/08(月) 17:40:53 

    いやーここまででも眼福眼福
    コロナでおしゃれして出かけることもないし、お洒落してる人を見る機会もないし、振袖なんてついぞ見てなかったわ!!!

    +41

    -0

  • 46. 匿名 2020/06/08(月) 17:41:15 

    こんな感じの青の辻が花でした。
    赤がよかったのですが大人気すぎて気に入ったのがありませんでした。
    成人式の振袖、何色にしましたか?

    +53

    -1

  • 47. 匿名 2020/06/08(月) 17:43:25 

    >>1
    とっても素敵だと思う!!
    こういった深い緑は色白の人の方が似合うのかな?!

    +24

    -0

  • 48. 匿名 2020/06/08(月) 17:43:25 


    私は特にこだわりがなく、親が選んだ
    しかもレンタル予約開始日の日に行って
    早くしないといいのがなくなるからって
    私より親がはりきってた。。

    +5

    -0

  • 49. 匿名 2020/06/08(月) 17:44:53 

    黄色でした
    沖縄の紅型の
    珍しかったみたいでおばあちゃん達に誉められた

    +28

    -0

  • 50. 匿名 2020/06/08(月) 17:44:55 

    >>46
    上品で素敵😍
    ちなみにいつ頃予約しに行ったのですか?そんなに早く埋まってしまうものなのかな!

    +11

    -0

  • 51. 匿名 2020/06/08(月) 17:47:27 

    ピンク!こんな感じのやつ。私の振袖が1番可愛いと思った
    成人式の振袖、何色にしましたか?

    +36

    -4

  • 52. 匿名 2020/06/08(月) 17:47:31 

    薄紫です。母から譲り受けたものですが、中振袖ではなく大振袖だったので、危うく袖踏みそうになるところでした😵

    +8

    -0

  • 53. 匿名 2020/06/08(月) 17:48:33 

    娘が来年1月成人式です
    2月に前撮りしました
    トピ画と同じ感じのでした

    +6

    -0

  • 54. 匿名 2020/06/08(月) 17:48:39 

    3桁以外するもので綺麗な朱色でした☺️

    +5

    -3

  • 55. 匿名 2020/06/08(月) 17:49:05 

    >>50
    いつだったのか覚えてませんが、カタログを見て赤と黒のがいいって思っていましたが既に売約済みになってました。
    他の赤を探しましたがあまりにもショボかったので色を気にしない事にしたのを覚えてます。
    候補をいくつかあげておいてもいいのかもしれないですね😀

    +6

    -0

  • 56. 匿名 2020/06/08(月) 17:49:14 

    >>10
    素敵!!
    こげ茶にピンクの色合い大好きなので、どんなお着物か気になります(^^)

    +7

    -0

  • 57. 匿名 2020/06/08(月) 17:49:34 

    べたな赤に憧れて、いざ試着したらちんどん屋みたいだった。お店の人の反応も良くなかったぐらい…
    なので、黒にした

    +7

    -0

  • 58. 匿名 2020/06/08(月) 17:49:52 

    綺麗なピンク!前撮りで大人っぽいの
    着たので自分の好きな色にしました!
    評判良かったから後悔ない!

    +8

    -0

  • 59. 匿名 2020/06/08(月) 17:49:57 

    本当は紫とか黒っぽいシックな感じを着たかったけど、背も低いし顔が童顔過ぎて信じられないくらい自分でも笑っちゃうくらい似合わなさ過ぎた。結局赤になりました。大人っぽく着こなせる人がうらやましかった!

    +7

    -0

  • 60. 匿名 2020/06/08(月) 17:51:35 

    福原愛さんが着てたこういう感じのやつ。白はもう少し少なくて薄い青紫ベースの総絞り
    成人式の振袖、何色にしましたか?

    +48

    -1

  • 61. 匿名 2020/06/08(月) 17:51:47 

    うすピンクの現代柄!
    袖切って使えない若々しいデザインだから、結婚した今はもう着られないけどすごく気に入ってる
    将来もし娘ができたら、着てみてほしいな。
    もちろん娘用のは買うけど、写真撮りたい

    +5

    -0

  • 62. 匿名 2020/06/08(月) 17:52:09 

    赤です
    若い時にしか着られない色が良かったから

    +6

    -0

  • 63. 匿名 2020/06/08(月) 17:55:12 

    青色の花柄のです

    +8

    -0

  • 64. 匿名 2020/06/08(月) 17:56:50 

    黒地に金色っぽいあしらいがしてある反物だった
    おじいちゃんが選んでくれた

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2020/06/08(月) 18:01:14 

    予定でもいいかな?
    うぐいす色に花柄のを着る予定!

    曾祖母→祖母→伯母→母→母のいとこ、と皆着てて今度私も着せてもらえることになった!
    古いものだけど凄く綺麗な着物だから楽しみ!

    +36

    -0

  • 66. 匿名 2020/06/08(月) 18:01:38 

    ラベンダー色。人と被らない色がいいと思っていたので。実際に会場でも見かけなかった

    +7

    -0

  • 67. 匿名 2020/06/08(月) 18:12:11 

    >>1
    まさにこの振袖だったのでびっくりしました!!

    +30

    -0

  • 68. 匿名 2020/06/08(月) 18:14:05 

    サーモンピンクの絞りに白〜銀っぽい帯
    100人規模で意外にも誰とも被らなかった

    10年前はまだまだギャルが現役でパキッとした柄の黒か紫、大半の子は赤

    +7

    -0

  • 69. 匿名 2020/06/08(月) 18:14:57 

    赤にしました

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2020/06/08(月) 18:15:33 

    こんなようなの
    もっと薄い青色だったけど金駒の感じ似てる
    成人式の振袖、何色にしましたか?

    +20

    -1

  • 71. 匿名 2020/06/08(月) 18:15:55 

    >>9
    すごい分かる。私も同じです。当時黒が自分の中ではやってて、その時は絶対これが一番と思ってたけど、あれから10年以上たって、当時の親とか、もっと華やかなの着てほしかっただろうなーと思うし、自分としてもそのときにしか着れない若々しいやつにすればよかったと思う。

    +17

    -0

  • 72. 匿名 2020/06/08(月) 18:16:18 

    成人式の振袖、何色にしましたか?

    +20

    -0

  • 73. 匿名 2020/06/08(月) 18:16:19 

    >>1
    綺麗!!
    成人式って赤やピンクを着る子が多いから、深緑色って写真てすごく映えそう。

    +25

    -0

  • 74. 匿名 2020/06/08(月) 18:21:59 

    姉のお下がりで淡ーいピンク。ハナエモリのもので蝶々が飛んでるやつ。可愛らしいのが好きな姉とは趣味が違うし、親としては高かったしもったいない!と当然のように私にも着せようとするのが嫌だった。
    でもおばさんになると、若いうちしか着られない色だから、結果オーライかなとも思ってる。

    +7

    -0

  • 75. 匿名 2020/06/08(月) 18:23:36 

    黒地に紅梅と金銀箔
    花が色んな種類描かれてるのが好きじゃなくて、そしてラメとか現代的な技巧が嫌だったから

    祖母の家に出入りしている呉服屋のおじさんに持ってきてもらった中から選びました

    +7

    -0

  • 76. 匿名 2020/06/08(月) 18:25:33 

    ビリジアンから黒へのグラデーションだった。
    柄は控え目で渋いやつ。

    +6

    -0

  • 77. 匿名 2020/06/08(月) 18:28:43 

    母の振袖で、朱色×クリーム色でした。
    細部までカラフルな花や金色の模様が入っており、かなり格が高いものだったらしい。

    着付け師の方や年配の方に「これはとても良い物だね〜」って絶賛されて嬉しかった思い出。
    嬉しくて兄の結婚式でも着ました!

    +9

    -0

  • 78. 匿名 2020/06/08(月) 18:29:55 

    >>55
    レスありがとうございます!!
    なるほど、色に縛られない方が幅広く選べるのかな?とっても参考になります。
    あと、カタログだと現物とは違う感じだったりすることもありそうなので、どちらにしても早めに動いた方が良さそうですね。

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2020/06/08(月) 18:30:29 

    >>2
    うるせーよ、おじさん

    +23

    -0

  • 80. 匿名 2020/06/08(月) 18:40:54 

    母親のお下がり
    実際は画像のより柄少なめ。
    当時agehaブームでキラキラ系が多くて着物も赤とかピンク系が多かったな。
    青系はあっても紺とか水色だったからここまで鮮やかな青はあんまりいなくて目立ってた。

    もし娘が生まれたら娘にも着てほしいなぁ
    成人式の振袖、何色にしましたか?

    +17

    -0

  • 81. 匿名 2020/06/08(月) 18:41:06 

    >>2
    性格悪いお局や姑みたい。

    +15

    -0

  • 82. 匿名 2020/06/08(月) 18:42:40 

    黒の総絞りでした!

    +6

    -0

  • 83. 匿名 2020/06/08(月) 18:43:51 

    母、叔母、従姉妹と代々着た絞りのやつ。
    色は赤。
    当時はピンクとか流行りの柄とか羨ましかったけど、今になって絞りのありがたさがわかるw

    +5

    -0

  • 84. 匿名 2020/06/08(月) 18:44:00 

    赤の古典柄 来年なんだけど大丈夫かな…

    +5

    -0

  • 85. 匿名 2020/06/08(月) 18:46:55 

    柄はちょっと違うけどこんな色のやつ
    姉がn○ssenの着物ショーで買わされたのを借りました
    姉が成人式に着たのは別の振り袖でそちらは数年後従姉が着ました

    私はこだわりはあまり無かったしあまり他の人と被らない色だったので良かった
    成人式の振袖、何色にしましたか?

    +28

    -2

  • 86. 匿名 2020/06/08(月) 18:48:52 

    >>9
    私も黒
    七五三が青い着物で、赤を着た事が無かったら振袖は赤が良かったんだけど
    母と着物を作りに行ったら母と着物屋さんの意見で黒に決まってた…
    素敵な着物だったからいいんだけどね…

    +10

    -0

  • 87. 匿名 2020/06/08(月) 18:51:55 

    当時ふわふわ系だったのでピンクを買ってもらいました。
    深い水色とピンクどっちにするか悩んだけどピンク。
    でも後から水色にすればよかったと後悔…
    水色なら20代後半でも結婚式にも着ていける色とデザインだったので。
    ピンクも可愛いけどいま27歳で独身だけど着るのは勇気が要ります😅

    +8

    -0

  • 88. 匿名 2020/06/08(月) 18:56:34 

    紺色
    本当は赤とか明るい色が良かったんだけど、合わせたら時代劇の田舎娘感が出てやめたよ。
    母親もお店の人も似合ってないと思ったらしく紺色勧めてきた…笑

    +6

    -0

  • 89. 匿名 2020/06/08(月) 18:59:45 

    青です。深い青から鮮やか目な青のグラデーション。金糸も織り込まれていてきれいだった。赤が流行っていた10数年前のことなので青が少なくて、ちょっと目立てて良かったです。

    +6

    -0

  • 90. 匿名 2020/06/08(月) 19:05:47 

    黒と紫の全く好みじゃないやつ
    ピンクとか黄色とかかわいらしいやつが着たかった
    写真も現像すらしてない笑

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2020/06/08(月) 19:13:32 

    白です
    刺繍が多く、金糸を多く使ってる、豪華な感じのものにしました

    +6

    -0

  • 92. 匿名 2020/06/08(月) 19:18:32 

    +27

    -1

  • 93. 匿名 2020/06/08(月) 19:19:44 

    黒 1色 帯が金色刺繍で赤い半襟
    決してヤンキー臭いがしないよう 着付けや髪型や化粧は上品にした
    他と被らず とっても良かった

    +6

    -0

  • 94. 匿名 2020/06/08(月) 19:22:13 

    >>2
    さては オバサンだな?

    +13

    -0

  • 95. 匿名 2020/06/08(月) 19:26:50 

    52です。京友禅で、少しモダンな絵羽模様が入っています。袖が長いので初詣にはいいんですけど、結婚式には着ていけなさそうですw

    +5

    -0

  • 96. 匿名 2020/06/08(月) 19:27:20 

    母が着た青い振袖

    青を着てる子は他にいなかったし、
    「後ろから見ても柄が綺麗ね〜」って同級生の母達から好評だった!

    ただお店でやってもらったヘアメイクがちょっとケバくて残念だった(;_;)
    恥ずかしがらずに、なりたいイメージを伝えることが大切だなと感じた。

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2020/06/08(月) 19:27:42 

    水色にした!

    +6

    -0

  • 98. 匿名 2020/06/08(月) 19:28:15 

    これより白が多めの総絞り。
    母が自分が成人式に良い着物着られなかったから良いものを着て欲しいと、吟味を重ね記念に購入してくれました。
    一生ものだから、今後も大事に着ていきたい。
    成人式の振袖、何色にしましたか?

    +21

    -0

  • 99. 匿名 2020/06/08(月) 19:33:02 

    主です!>>1にコメントくださった方ありがとうございます!主も元々は赤の振袖を希望して試着に行ったところ、紺や深緑の方が顔映りが良かったり、自分に似合っていると思い、この色にしました!
    ホームページ上で見るのと、実際に見て着てみるのでは全く違うなと思いました!

    +15

    -1

  • 100. 匿名 2020/06/08(月) 19:37:01 

    レンタルですが黒地の総絞りでした
    自分の好みのがあって迷わず決めたのを思い出しました
    小物を落ち着いた色の赤にして
    ちょっと大人っぽくしすぎたなぁと今になって思います

    +4

    -0

  • 101. 匿名 2020/06/08(月) 19:53:23 

    赤にしました!

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2020/06/08(月) 19:54:35 

    黒の古典柄にしました
    祖母に買ってもらったので祖母も気に入ったものです
    その後友人の結婚式等に着たので古典柄で良かったと思ってます!

    +6

    -0

  • 103. 匿名 2020/06/08(月) 19:57:25 

    紫にしました
    でも写真を見たら地黒で髪色も黒だったので
    もうすんごくすんごく不細工でニューハーフ感すごいから一生写真を見返す事はないと思います笑

    +4

    -0

  • 104. 匿名 2020/06/08(月) 20:02:53 

    クリーム色の、和柄だった。
    母が着た物で、まわりの子は派手な色×柄で現代風だったから、逆に目立ってた。

    +5

    -1

  • 105. 匿名 2020/06/08(月) 20:06:41 

    自分で選んだ綺麗なエメラルドグリーンでした
    予想通り誰ともかぶらず、大満足💕
    髪飾りは自作しました

    +6

    -0

  • 106. 匿名 2020/06/08(月) 20:08:23 

    赤黒がめちゃくちゃ多いから避けた

    +5

    -0

  • 107. 匿名 2020/06/08(月) 20:09:18 

    >>16
    素敵
    昔は流行ったよねー

    +4

    -0

  • 108. 匿名 2020/06/08(月) 20:15:45 

    毒親だったので着物は無しだった
    でも皆さんの華やかな振袖の話、まつわる親御さんのお話読むだけで楽しい
    着物の柄や色ってほんとに素敵
    来年成人の方達もコロナの影響受けず素敵な振袖で成人式できますように

    +9

    -0

  • 109. 匿名 2020/06/08(月) 20:18:02 

    紫!!!!!
    同級生のお母さんに「高貴なお色だね」って褒められました。
    赤着てる人が多かった!

    +6

    -0

  • 110. 匿名 2020/06/08(月) 20:20:41 

    3年前に成人式だった
    私は赤にしたよ〜
    もともと赤は好きじゃなかったんだけど、成人式は赤!ってイメージがあって、似合ってたから赤にした
    周りは緑と青が多かったかな。
    その時は最近は緑が人気って言ってた

    +3

    -1

  • 111. 匿名 2020/06/08(月) 20:20:45 

    青地に赤系の花模様。青系好きだったので。

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2020/06/08(月) 20:26:14 

    紫と白と黒で、桜柄だったかなー。
    今思えば地味だったかも…

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2020/06/08(月) 20:26:26 

    こんな感じの青に富士山と紅葉だったかな?
    成人式の振袖、何色にしましたか?

    +8

    -0

  • 114. 匿名 2020/06/08(月) 20:34:22 

    >>2
    違うよ、落ち着いたデザインでも20歳で着るから可愛くて華やかなんだよ。

    +10

    -0

  • 115. 匿名 2020/06/08(月) 20:46:01 

    黒地のかっこいいの着たかったんですけど着付けの先生(80)に「あんた背が小さいから似合わないよ!」とはっきり言われて先生おすすめの赤地で桜がアクセントになったかわいい振袖に花嫁用の草履履かされました
    友達にも年配の方にも大好評で少しだけ複雑でした…今はいい思い出です

    +4

    -0

  • 116. 匿名 2020/06/08(月) 20:47:07 

    淡いピンク

    +4

    -0

  • 117. 匿名 2020/06/08(月) 20:49:25 

    藍色の振袖にしたかったけど、母が一度だけ着てずっと仕舞い込んでた黒い古典柄の振袖を着ました。
    母は喜んでたけど管理があまりにも悪くてカビだらけシミだらけでクリーニング代がものすごくかかったのにシミ残ってて最悪でした。

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2020/06/08(月) 20:54:30 

    >>9
    私も黒にしたけど10年経った今でも大満足だよ。
    その時は知らなかったけどパーソナルカラーどんぴしゃで顔が映えてて我ながら良い選択をしたわ。

    +11

    -0

  • 119. 匿名 2020/06/08(月) 21:00:10 

    黒か茶色!と思っていたけれども、試着したらどれも似合わず。スイカみたいな赤に裾に向かってピンクになる振袖にしました。

    +4

    -0

  • 120. 匿名 2020/06/08(月) 21:08:11 

    赤色の総絞りを購入しました。
    中学校規模の成人式で、色は被ってる子たくさんいたけど総絞りは私含め2人しかいなかったのでめちゃくちゃ目立った。
    同級生よりその母親たちにたくさん褒めていただいて嬉しかったー!

    +7

    -0

  • 121. 匿名 2020/06/08(月) 21:09:09 

    紺色の地味目なやつです
    若いんだから、もっと綺麗な色を着れば良かった
    紺色なら歳とっても着れる…

    +4

    -0

  • 122. 匿名 2020/06/08(月) 21:14:05 

    全然ファンじゃ無いけどコレ着たよ。
    人と被るのは辞めようかなって思ってたから白地はあまり居なくてよかったよ。
    成人式の振袖、何色にしましたか?

    +9

    -1

  • 123. 匿名 2020/06/08(月) 21:15:08 

    こんな感じ
    姉と共用だったから好きなのは選べなかった笑
    成人式の振袖、何色にしましたか?

    +12

    -0

  • 124. 匿名 2020/06/08(月) 21:22:34 

    樋熊哲也さんの辻が花です。
    グレー地に優しいピンク囲炉の花吹雪。

    祖母に買ってもらいました。帯だの含めて100万近かったのではないかと思います。感謝しかないです。

    +3

    -0

  • 125. 匿名 2020/06/08(月) 21:22:57 

    真緑の着物でした。
    正直当時は嫌でしたが、柄は大柄で自分には合っていたように思います。
    色で選ぶか、柄で選ぶか、帯をどうするかで全然イメージ変わるってすごいな。
    何色もそれぞれの良さがありますね!
    振り袖着たくなりました!

    +3

    -0

  • 126. 匿名 2020/06/08(月) 21:27:41 

    >>3
    >>8
    >>12

    お母さんやお婆さんから受け継いだ昔ながらの振り袖ってとっても素敵ですよね。
    最近の振り袖みたいに柄はそんなに多くないけど、色味や柄が良い意味で渋くて高級感があって、友達もお母さんの振り袖わ着ていましたが、とてもお洒落で羨ましかったです。

    +19

    -0

  • 127. 匿名 2020/06/08(月) 21:49:58 

    黒の落ち着いた柄のものにしました。
    独身の若いうちは友達の結婚式にも着ていったりしました。

    +4

    -0

  • 128. 匿名 2020/06/08(月) 22:01:00 

    白地に、刺繍の花柄です。
    母の振り袖を着ました。
    赤や黒が多かったので、白は目立ちました。

    +3

    -1

  • 129. 匿名 2020/06/08(月) 22:01:06 

    >>72
    振袖の柄はとても素敵だったんだなって今気づいた笑

    今まで顔にしか目がいかなかった

    +7

    -0

  • 130. 匿名 2020/06/08(月) 22:07:16 

    白地にピンクや水色やうす紫の花柄で、帯は金と黒が入ってました。
    人とカブらなくてよかったです。
    あと会場が暗くて、暗い色の着物の子は写りが悪かったです。

    +3

    -0

  • 131. 匿名 2020/06/08(月) 22:12:28 

    これじゃないけど似たような青を着ました
    もう少し柄があるものでもよかったかな?と思いましたが気に入ってました
    成人式の振袖、何色にしましたか?

    +11

    -0

  • 132. 匿名 2020/06/08(月) 22:13:36 

    最初はレンタルするつもりで、私も特にこだわりなくて母が気になるピンクとか緑とかを試しに着たりしてたんだけど
    ふと気になった写真の着物着たとき私も母も1番いい!ってなった
    ただ新作だから購入することになったけど…
    ついでになんですけど、これがしっくりくるってパーソナルカラー的には何になるんでしょうか?詳しい方教えてくれたら嬉しいです
    成人式の振袖、何色にしましたか?

    +11

    -0

  • 133. 匿名 2020/06/08(月) 22:18:38 

    今年、成人式で振り向かせたい人がいてダイエットだったり肌とか綺麗にしようと色々頑張ってるんだけと、コロナが出息してなくて成人式中止になったら全てが水の泡…

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2020/06/08(月) 22:22:05 

    2021年の成人式で着るのこんなやつ!濃くて暗めのブラウン!本当は紫か緑が良かったんだけど、似合わなさすぎて…
    成人式の振袖、何色にしましたか?

    +20

    -0

  • 135. 匿名 2020/06/08(月) 22:24:21 

    >>107
    定番では?

    +3

    -0

  • 136. 匿名 2020/06/08(月) 22:26:19 

    >>51
    私もこんな感じのピンクだったけど、ハタチの時はいいけど結婚式に着てけるの20代前半までという感じ。24のとき従兄弟の結婚式に振袖着てったんだけど、その時ですらピンクの振袖かぁー大丈夫かな。。という不安がありました。でも着たんだけどね
    紺や黒なら30代手前までいける気がする。

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2020/06/08(月) 22:35:05 

    >>19
    式には青のを着て、お母様の振り袖は写真で残したらどうかな。
    二枚あるんだから贅沢に行こう!

    +9

    -0

  • 138. 匿名 2020/06/08(月) 22:41:00 

    私は白地に紫から黒のグラデにピンクと紫の桜の物を買ってもらいました。
    私の年代では白地の人が居なかったので被りませんでした!
    後で染めることも出来るので子供が産まれたら色を変えてあげても良いなと思っています

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2020/06/08(月) 23:12:57 

    >>78
    55です。
    私がやめた着物はもっとチープな感じの絵柄だったので、絵柄の美しさや細かさも見ました。
    後、よく考えたら赤って結婚の前撮りとかでも着るな〜とか発想の転換しました。

    カタログでは自分好みのモデルさんで選んだりもしてしまいがちですが、いざ店舗に行くと載っていない素敵な物が沢山あったり、似合う色が全くちがったりで楽しすぎます(笑)

    +3

    -0

  • 140. 匿名 2020/06/08(月) 23:14:12 

    赤!
    普通だなーと思ったけど、色々合わせてみて結局赤が1番よかった。

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2020/06/08(月) 23:41:51 

    赤と白の着物があったので前撮りを赤、成人式を白にしました!

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2020/06/08(月) 23:49:10 

    >>51
    若々しくて可愛い!二十歳って感じで本当素敵❣️

    +6

    -0

  • 143. 匿名 2020/06/08(月) 23:54:05 

    水色

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2020/06/08(月) 23:56:46 

    >>121
    若い頃に着る紺はそれはそれでいいと思うよ!若さが映えるし美しいよ。

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2020/06/08(月) 23:57:03 

    白にしました。
    母には反対されたけど着てみたら結構いいじゃんとなりました。

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2020/06/09(火) 00:02:17 

    なぜかカラシ色にした😅
    あとあと、赤にしておけばよかったなぁと思いました。

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2020/06/09(火) 00:09:37 

    >>146
    からし色素敵!
    深いです!
    成人式の振袖、何色にしましたか?

    +2

    -0

  • 148. 匿名 2020/06/09(火) 00:14:30 

    黒の総絞り。帯は金。伊達襟や帯締めに赤を差し色にしました。大学の謝恩会にも着ていったら、東京プリンスホテルの方に、「とても贅沢なお着物ですから、ご両親に感謝して下さいね。」
    と言われた思い出があります。
    今、自分が親になり、身に染みて感じます。
    両親に感謝!

    +2

    -0

  • 149. 匿名 2020/06/09(火) 00:21:16 

    古典柄で色は抹茶みたいな緑でした。長襦袢?が鮮やかなオレンジ色で袖の隙間からチラッと見えて、皆は白だから個性を出せたのが嬉しかったです。

    +5

    -0

  • 150. 匿名 2020/06/09(火) 00:34:26 

    私はレンタル
    帯が気に入ったのが決め手で選んだ着物だったけど
    古風で渋めな、落ち着いた桃色と紫が差し色の花柄。

    艶のある派手派手しい振袖の子が多い中
    逆に目立ってた。
    けど集団写真撮る時、カメラマンに
    あなた前!と手を引かれて
    来賓ジジイの中央横の位置に移動させられたw

    久々に会った友達にも可愛くなったと褒められて、振袖のお陰だと思った。

    +2

    -0

  • 151. 匿名 2020/06/09(火) 00:41:09 

    鮮やかな赤色ではなく、エンジに近い赤色にしました。
    おかげで20代半ば過ぎまで、披露宴に参列するときにも着れた。

    +4

    -0

  • 152. 匿名 2020/06/09(火) 00:55:19 

    白地に薄墨で薔薇が描いてあって、花びらの輪郭が金で縁取ってあるのにした。
    確か帯は玉虫色だったはず

    +3

    -1

  • 153. 匿名 2020/06/09(火) 01:44:54 

    似合わないけど可愛い色が良くてオレンジ
    この子が理想で髪色明るくしたりして頑張った笑
    成人式の振袖、何色にしましたか?

    +10

    -0

  • 154. 匿名 2020/06/09(火) 02:11:28 

    30代後半です
    成人式の日は仕事でした

    片親で当時は親から離れて一人暮らし
    振袖買ったり借りたりするお金がある訳もなく、前撮りなどもなし

    もし今から着られるのならこんなのが着たいです
    成人式の振袖、何色にしましたか?

    +26

    -0

  • 155. 匿名 2020/06/09(火) 04:16:56 

    柄は控えめで、とても鮮やかなターコイズブルーの振袖でした!
    めっちゃ田舎で人数も少ない上、圧倒的に赤が多かったので目立ててよかった!

    +3

    -0

  • 156. 匿名 2020/06/09(火) 08:30:22 

    無地の紫で、裾は黒。
    お店で一目惚れして即購入しました。

    +2

    -0

  • 157. 匿名 2020/06/09(火) 08:41:16 

    昨日コメした者です。今年の初詣にも着て行きました。あの時はコロナ騒ぎがなくて平和でした。外国人観光客から「Beautiful!」というありがたいお言葉をいただけました✨

    +3

    -0

  • 158. 匿名 2020/06/09(火) 11:03:42 

    ピンクでした。淡い色合いで、どちらかというとおとなめな感じだった。
    気に入ってはいるけれど、今おもうと未婚で若い時期に着るものだから、その年齢だからこそ着られるうんと派手な振袖を着とくのも悪くなかったかな、と思っています。

    +3

    -0

  • 159. 匿名 2020/06/09(火) 11:16:55 

    鮮やかすぎる赤でした。地味好きな私はこんなとき以外絶対赤とか着ないから。
    自分で高校出たときからコツコツお金貯めて買ったんだから、だれにも文句言わせんw

    +5

    -0

  • 160. 匿名 2020/06/09(火) 13:29:38 

    ターコイズブルー
    周りと被らずいい思い出です。

    +1

    -0

  • 161. 匿名 2020/06/09(火) 16:28:38 

    >>1

    ブルーの総絞り
    新宿伊勢丹の呉服売り場で仕立ててもらいました

    +2

    -0

  • 162. 匿名 2020/06/09(火) 18:35:43 

    私も緑でした!
    拾い画ですが、こんな感じです
    成人式の振袖、何色にしましたか?

    +4

    -0

  • 163. 匿名 2020/06/09(火) 23:13:59 

    >>135
    最近少ないですよ

    +1

    -0

  • 164. 匿名 2020/06/10(水) 01:14:46 

    不謹慎かもしれないけど、地元に友達いないから成人式早めに終わって欲しいなって思ってる
    行きたくないけど親が行けって…

    +1

    -0

  • 165. 匿名 2020/06/10(水) 03:11:55 

    黒に紫の柄でした。
    ピンクとか好きだったけど見た目が幼い頃から年齢より上に見えるくらいの派手顔だったから黒が意外としっくりきた!
    振り袖は本当に試着してみないと分からないなーと思いました。

    +1

    -0

  • 166. 匿名 2020/06/10(水) 05:50:19 

    振袖はピンク色でした

    けれどもう成人式のない姉の物になりました

    +1

    -0

  • 167. 匿名 2020/07/04(土) 18:01:58 

    青系が良かったけど身長が147cmしかないので泣く泣くピンクにした(´Д⊂グスン

    +1

    -0

  • 168. 匿名 2020/07/05(日) 19:23:36 

    柄とか細かいところは違うけど、こんな感じの薄黄色

    着たかったのはターコイズブルーみたいな水色だったのですが、着た瞬間顔色が悪くなって似合わず…
    成人式の振袖、何色にしましたか?

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード