-
1. 匿名 2020/06/07(日) 17:56:50
ポーチをフリマアプリで売ってみようかなと考えています。
とりあえず2つ作ったので、そろそろ出品するか、選択肢があった方が良いからもう数個作製しようか考えています。
これからハンドメイド作品を売りたいと考えている人、お話ししましょう〜!+60
-13
-
2. 匿名 2020/06/07(日) 17:57:57
>>1
是非見せて欲しい!!+97
-7
-
3. 匿名 2020/06/07(日) 17:58:23
初心者には厳しそう🔰+40
-4
-
4. 匿名 2020/06/07(日) 17:58:33
クレームが怖くて売りに出せないチキンです+182
-0
-
5. 匿名 2020/06/07(日) 17:58:41
ミニチュアのハンドメイド作品好きでよく買ってます!
ハンドメイド作家さん応援してま〜す+75
-0
-
6. 匿名 2020/06/07(日) 18:00:04
続けるのが大変。
センスとか気力、時間など。
結局外で働いたほうがお金になるじゃんって気づいてしまった…。+140
-0
-
7. 匿名 2020/06/07(日) 18:00:11
+271
-34
-
8. 匿名 2020/06/07(日) 18:00:24
+8
-26
-
9. 匿名 2020/06/07(日) 18:00:54
ヒルナンデスでラクマのハンドメイド特集してた時にチャレンジしたけど、どの分野も手作りと思えないクオリティ高い物が溢れてて諦めたよ(;_;)
ミンネとか凄い。+147
-1
-
10. 匿名 2020/06/07(日) 18:00:56
>>1
まず、SNSで知名度上げて 固定ファンつけてからじゃないと売れない気がする。ハンドメイド作家って舐めてる方いるけど労力すごい。+123
-0
-
11. 匿名 2020/06/07(日) 18:01:02
売れる物と作りたい物の乖離で悩む+36
-0
-
12. 匿名 2020/06/07(日) 18:01:08
>>8
バンドエイド+31
-2
-
13. 匿名 2020/06/07(日) 18:01:56
材料費と送料でマイナスになりそう+74
-1
-
14. 匿名 2020/06/07(日) 18:02:11
ネットショップ始めたばかりの女の子にオーダーでハンドメイドワンピ作ってもらってる!
ハンドメイド作品とっても好きだから好みだったらみんなの買いたいよ〜!!+45
-0
-
15. 匿名 2020/06/07(日) 18:02:43
主さん器用なんだろうなあ
私たった今ボタン付け替えでも四苦八苦してた
器用な人羨ましいよ…+88
-3
-
16. 匿名 2020/06/07(日) 18:05:40
>>2
横だけどもし本当にメルカリとかで売る予定ならここには載せない方がいいと思う。+173
-1
-
17. 匿名 2020/06/07(日) 18:06:11
>>10
趣味でちょっとハンクラするけど、いろんな労力いるよね
売り物にするとなると細かい部分も手を抜けないだろうし、大変だろうなあと思うよ+45
-0
-
18. 匿名 2020/06/07(日) 18:06:56
頑張ってください!
ハンドメイド品買うの大好きです(*^^*)+22
-0
-
19. 匿名 2020/06/07(日) 18:08:01
>>7
すごいね
森三中の村上さんに似てる+106
-0
-
20. 匿名 2020/06/07(日) 18:08:38
>>10
ヒルナンデスでハンドメイドのコーナーあるよね。
月に数万円稼いでるって人ばかりが出演してるけれど、実際には月に数万円も儲からないし、そんな生易しい世界じゃないからあのコーナーは辞めて欲しいってガルのコメントで読んだ+106
-3
-
21. 匿名 2020/06/07(日) 18:11:50
売れるレベルを確認するために、有名作家のクオリティを確認したほうがいい。
ミンネも有名だけどCreemaも。
ミンネは可愛い系が多くてCreemaは洗練された大人のイメージ。
フルタイムで働いて作家も兼業するのはかなりきついと思うよ
パート主婦のお小遣い稼ぎならまだしも。+61
-0
-
22. 匿名 2020/06/07(日) 18:12:10
>>7
欲しくないけど、かわいい‼️+159
-0
-
23. 匿名 2020/06/07(日) 18:12:36
マスクが売れた時にいい気になって作家気分だったわ。
今は全く売れません。+36
-0
-
24. 匿名 2020/06/07(日) 18:14:04
作業工程アップすると説得力でるよね+1
-0
-
25. 匿名 2020/06/07(日) 18:14:04
ヒルナンデスのコーナー、たまにえっ、これでそんなに儲けてるの!?って人いない?
本当に趣味の範囲内というか。+57
-0
-
26. 匿名 2020/06/07(日) 18:14:19
>>7
「お前さんの💩意外と臭うわね」とか言ってそう+94
-3
-
27. 匿名 2020/06/07(日) 18:14:34
今は競争率凄いですね
私は下積み1年弱くらい経ってスタッフ1名雇えるくらい売上を上げれるようになりました
それまではひたすら新作を作る日々で50万ほど投資しました。笑
本気で頑張れば職業にだってできます!
頑張ってください!+119
-2
-
28. 匿名 2020/06/07(日) 18:15:31
ハンドメイド品すきだよ
作家さんによって差があるのはそうだけど、クオリティ高いのはオシャレで人とかぶらないし好きだな+29
-0
-
29. 匿名 2020/06/07(日) 18:18:39
ミンネでよく買います。今まで不満に思った事はないかな
メルカリだと中には縫製が甘かったり、手作り感が強すぎて使えないのもありました。
でも、もちろんほとんどの作品は見た画像と同じで買って良かったと思いました
主さんも頑張ってね!+43
-1
-
30. 匿名 2020/06/07(日) 18:20:00
>>7
これはこういう需要ありそう+63
-0
-
31. 匿名 2020/06/07(日) 18:20:32
3年前からCreemaで販売しています。ジャンルはインテリア雑貨です。
最初は全然ダメだったけど、インスタで販売告知を併用し始めてから良い感じですよ。
写真の撮り方が大切かも。
まだ月に数万円程度の売上なので、ハンドメイド一本で行くのは厳しいのですが、クリスマス等シーズンものは毎年売上右肩上がりです。
+51
-1
-
32. 匿名 2020/06/07(日) 18:21:59
この間ポーチを購入しました。
すごく可愛くて凝っていてとても300円なんて
驚きました。
普通郵便で120円の送料だし。
+42
-2
-
33. 匿名 2020/06/07(日) 18:22:22
もう辞めちゃったけどまたやろうかな〜。
最近あまりにトラブル炎上作家多くてマトモに作って売るのがアホらしくなりつつある。
でも作るのやっぱり楽しいよね。+28
-0
-
34. 匿名 2020/06/07(日) 18:22:25
>>4
ハンドメイドサイトとかフリマだと、逆にクレーム入れられないと思います。
到着して既に壊れてたというなら返品やキャンセルを言い出せますが、基本、評価してしまった後は何も出来ない。+30
-1
-
35. 匿名 2020/06/07(日) 18:23:43
作って売りに出してるものです。
嫌になることもあるかもしれないけど、お互いに顔を見ないやり取りなので、無茶苦茶なお願いしてくる奴は無視してオッケーです!
良いお客様に見つけてもらえるように、色々手を出さずポーチなら大きさ形柄を変えた可愛いポーチ屋さんになったほうが検索されやすいしリピートしてくれる気がします。
お互いに頑張りましょう!てかどんなの作ったか見せて!笑+28
-1
-
36. 匿名 2020/06/07(日) 18:24:05
すごいクオリティの人時々見かけるね
本当感心するよ。
そういう人のバッグいくつか買ったけど、2万〜3万位でハンドメイド品の中では高額部類だけど、オリジナリティー溢れてるし、縫い目とかもハイブランドの職人かなって位に歪みがない。すごい丈夫
とっても欲しい物みつけてオーダーしようとメッセ送った人いるけど、2年待ちですって言われてやめたよ
多分数十万位の物 大きさやデザインで変わるけど+36
-1
-
37. 匿名 2020/06/07(日) 18:24:29
ハンドメイズ・テイル 侍女の物語なら好き+1
-4
-
38. 匿名 2020/06/07(日) 18:24:50
>>25
それは参考にしないほうがいいよ。
いかに手軽に安く作れるかって演出してるだけだから。+5
-0
-
39. 匿名 2020/06/07(日) 18:27:20
知り合いがやってる。すごい上手でデパートの催事にも呼ばれたりしてるけど、だんだん手が回らなくなって子どもの行事すっぽかしたり、毎日深夜というか朝方まで製作したりですごく大変そう+61
-1
-
40. 匿名 2020/06/07(日) 18:27:59
>>2
横。
試作品とかならまだいいけど、売るつもりの物は載せないほうがいい気がする。+41
-0
-
41. 匿名 2020/06/07(日) 18:29:03
まずはインスタ等でファンを集めてからの方が良いと思います。
初心者の作家さんから買うの躊躇いますよね?
実積があればあるほど売れて行きます。+26
-2
-
42. 匿名 2020/06/07(日) 18:30:20
お小遣い程度でいいから稼ぎたい+7
-0
-
43. 匿名 2020/06/07(日) 18:30:28
>>11
無地の布ばかり扱ってると飽きてきて派手な柄物使いたくなる
けど買ってくれる人の多数はちょっと個性的な物が欲しいのであって、派手で奇抜な物は売れないんだよね…+7
-0
-
44. 匿名 2020/06/07(日) 18:30:52
>>8
バンドエイドな上に、写真ですらなく絵ってw+9
-0
-
45. 匿名 2020/06/07(日) 18:32:57
インスタで好きなハンドメイド作家さん何人かいるよ
ちょっと高めだけど、他とかぶらないし可愛い
受け取る時に作家さんからの手紙も入ってるけど、すごく愛情込めて作ってるなってのが分かる
主さんも大変かもだけど頑張って
クオリティあれば売れていくと思うよ+8
-0
-
46. 匿名 2020/06/07(日) 18:36:27
キャンディーバッグの見た目が好きで、自分でも好きなの入れて作りたい!と色々と材料を買ってしまった。
今日何個か作ってみたけど、売りに出せるような代物にはならなかった。
手先の器用さはもちろん、センスがないとダメだね(笑)+8
-1
-
47. 匿名 2020/06/07(日) 18:37:17
大量生産で安い商品はたくさんあるし
よほどセンスがいいか何か個性がないと売れないよね…+8
-0
-
48. 匿名 2020/06/07(日) 18:37:42
消しゴムハンコにハマって作ってます。
minnneやcreemaで売りたいけど住所がバレるのが嫌で躊躇してる。
minneやcreemaで売ってる方はどうしていますか?+12
-0
-
49. 匿名 2020/06/07(日) 18:41:59
趣味でアクセサリーとかミシンで小物作ってて試しに出品してみたんだけど最初600円で出品して全く売れず、どんどん値下げして最低価格の300円でやっと売れた…
材料費、手数料、送料で全く儲けにならない…
やっぱり相当宣伝したりしてコツコツ続けて固定客増やしていかないと儲けなんて出ないんだな、と実感した
売れてる方々本当に凄い!
+31
-0
-
50. 匿名 2020/06/07(日) 18:42:54
メルカリでダッ〇ィーとかの子供用のポンチョとかハンドメイドしてる友人は中綿に切れ端とか詰めてるって言っててひいた。かなりの数売ってる。+10
-4
-
51. 匿名 2020/06/07(日) 18:43:32
ハンドメイドに清潔感は必須。
あるYouTuberが放鳥しながらご飯を食べたあとそのまま
ハンドメイドマスク作成→メルカリにマスクカバーとして出品。
+21
-0
-
52. 匿名 2020/06/07(日) 18:43:59
>>1
何事も挑戦が大事ですよね!
素敵な作品をお客様に気に入ってもらえるといいですね(*^_^*)+9
-0
-
53. 匿名 2020/06/07(日) 18:44:17
>>1
とりあえず10個くらい作ってからの方が良いよ
作っていくうちに上達するし、改善点が見えてくることがあるよ+22
-0
-
54. 匿名 2020/06/07(日) 18:45:40
ネットトラブル怖いからフリマで売ってみたい
場所代かかるけど+8
-0
-
55. 匿名 2020/06/07(日) 18:47:04
>>23
わたしもー。
月に30万円売れていい気になってたけど、先月は10万円いくかどうかくらいしか売れなくなっちゃった
マスクバブルははじけました+48
-1
-
56. 匿名 2020/06/07(日) 18:50:01
姉がやっていて、メルカリでもかなりのフォロワーさんがいらっしゃいます。
憧れて私も教えてもらったりしたけど、難しく時間がかかり、完成度のレベルが違うかった、、、笑
練習あるのみです…+16
-0
-
57. 匿名 2020/06/07(日) 18:50:46
>>49
ちょっとしたゲームみたいで面白そう
どうやったら売れるのか
何が人気かマーケティングしたり+7
-0
-
58. 匿名 2020/06/07(日) 19:09:39
作品自体のクオリティやセンスはもとより、写真の撮り方やオンリーワンの印象付けとか、売れる作家さんはトータルで上手いよね
同封の手紙も温かみのあるもので、手書きの一文の文字が美文字だったり作風と合ってると作品への信頼感が増すというか
他にファンがたくさんいる作家さんからリピ買いした時に前回のやり取りの続きの言葉が添えられてて、嬉しかったけど顧客管理大変そう…とも思ったよ+15
-0
-
59. 匿名 2020/06/07(日) 19:09:44
>>23
そうなの?
私はまだマスクで月30万前後稼げています。
リピーターさんと新規半々くらいの割合。
リピーターさんは新作出す度に買ってくれる人がほとんど。
+36
-3
-
60. 匿名 2020/06/07(日) 19:12:03
トラブルが酷いイメージ+3
-0
-
61. 匿名 2020/06/07(日) 19:13:41
マスクって売っていいの?+5
-0
-
62. 匿名 2020/06/07(日) 19:16:06
>>12
絆創膏が何で?と思ったら、バンドエイドって言うんだ+1
-0
-
63. 匿名 2020/06/07(日) 19:17:25
過去にオムツポーチ、犬服、アクセサリー、ポーチ、刺繍ブローチのハンドメイドをやった事あります。
作る手間、材料費、一番利益率が高かったのは
アクセサリー(天然石)でした。
500円くらいで作れる物が6000円くらいで売れたから。
手間がかかる割には儲けが少なかったのは
犬服かな。
最高額月18万。+18
-0
-
64. 匿名 2020/06/07(日) 19:20:01
>>61
サイトによります。
ミンネも少し前まではNGだったので
皆さん「インナーマスク」って言い方を変えてマスクを売っていましたよ。
でも今はミンネ、クリーマともにマスクOKです。+19
-1
-
65. 匿名 2020/06/07(日) 19:20:24
>>16
2です
そっか、軽々しくお願いしてしまって申し訳ないです+21
-1
-
66. 匿名 2020/06/07(日) 19:20:51
>>7
石塚英彦っぽいw+4
-0
-
67. 匿名 2020/06/07(日) 19:24:58
>>1
よっぽと手がこんでたりセンスがある物じゃないとなかなか売れないよ。
実際100均やスリーコインズ辺りでもでも可愛い物があったりするし。+17
-0
-
68. 匿名 2020/06/07(日) 19:29:12
>>59
マスクで月30いけてその半数がリピーターって事は
59さんはかなり作品や対応が優秀な作家さんなんだと思います。
私もハンドメイドのマスクを購入した事ありますが、
発送までに半月かかった上に
お待たせしましたの言葉も無かった。
+39
-1
-
69. 匿名 2020/06/07(日) 19:39:08
知り合いが二人、アクセサリー作ってフリマやネットで売ったりしてた。
凄いなと感心するばかりです。もちろん稼ぎはお小遣い程度らしいけど。
私もやってみたいけど、センスもないし無理そう。+9
-1
-
70. 匿名 2020/06/07(日) 19:40:24
趣味で服作りしてるので販売気になったことあるけど、布系だと作るの大変だし市販のも安いから利益出すの大変そう。。
ハンドメイドならやっぱりアクセサリーとかが利益でるのかな?
自分は個性的なもののセンスは皆無だから販売は無理だろうな。+10
-0
-
71. 匿名 2020/06/07(日) 19:45:28
>>51
物撮りで抜けた髪の毛がイヤリングと一緒に写ってて大炎上してる人Twitterにいたわ。
清潔は大前提だよね。+6
-0
-
72. 匿名 2020/06/07(日) 19:48:56
>>7
欲しい…‼️+8
-1
-
73. 匿名 2020/06/07(日) 19:53:31
知り合いはしまむらで買った無地の服に布に書けるペンで落書きして自分のブランドロゴ作って貼って売ってるよ
しまむらで買った値段より高く
違反じゃないのかよこれと毎日思ってる+15
-4
-
74. 匿名 2020/06/07(日) 19:57:27
ミンネとかでハンドメイドの服を見るのが好き。
高いからなかなか買えないけど、
可愛いワンピースを買った事あります。
市販とは一味違うデザインが特別感あって好き。+8
-0
-
75. 匿名 2020/06/07(日) 20:02:09
私の友達は洋裁の専門学校出てて
洋裁は得意で自分でコートや帽子なんかも作ったりするけど
あとアクセサリー類とかも
たまにフリマに出品するけどなかなか売れないって。
材料費はかかるし手間はかかるし割に合わないみたい。
自分家で細々とズボンの裾直しや
ウエスト直しやってる方が小遣い稼ぎになるみたい。+9
-0
-
76. 匿名 2020/06/07(日) 20:02:56
>>41
インスタって、素敵便が届きました~とか、仲間内で交換したり、オーダーしあったり、くさいぐらいに褒めあったり、ややこしそうなイメージしかないんだけど…+40
-0
-
77. 匿名 2020/06/07(日) 20:07:02
結構デザイン盗んだとか盗まれたとか作家同士のトラブルがあるって聞くけど、どうなんだろう? よほど奇抜なデザインでない限り、誰にでも思いつくデザインでも色々言われたりするのかな?+20
-0
-
78. 匿名 2020/06/07(日) 20:07:10
>>7
鼻押さえてるの?
かわいい。+20
-0
-
79. 匿名 2020/06/07(日) 20:08:19
友達にあげると「これ売れるよ!!」ってお世辞で言ってくれるけど、自分なんかの手作りにお金を出してもらうの申し訳ないよ...。売らなきゃって思いながら作っても楽しくなさそうだし。よくやるな〜って思ってる。+18
-1
-
80. 匿名 2020/06/07(日) 20:18:54
>>6
私は労力云々より楽しさが勝る。
生地選びから生地合わせ出来上がりが最高に楽しい。
趣味じゃないと続かないよね+18
-0
-
81. 匿名 2020/06/07(日) 20:21:30
メルカリでハンドメイド出品しています。
材料費や送料抜いて月4万くらいかな?
調子良いと10万いくときもありました。
でも、メルカリでは時々子ども服なども出品するから生活感出るのが嫌で...
最近ミンネに登録しましたが、そちらでは中々売れません。ミンネってなんであんなに洒落た写真で溢れているんだろう。
+21
-0
-
82. 匿名 2020/06/07(日) 20:24:01
>>77
パーツの配列まで被り出したらアウトだと思う。更に発売日とか寄せてきたら真っ黒だね。+3
-0
-
83. 匿名 2020/06/07(日) 20:26:17
メルカリってハンドメイドって言うより
いらなくなった物を売るフリマって
印象が強いからメルカリでハンドメイド作品を
検索した事ない。+24
-0
-
84. 匿名 2020/06/07(日) 20:35:40
私もハンドメイド作家憧れてるけど、勇気がなくて迷ってます。
スタートできる人ってすごいです。
ハンドメイド作家のなり方みたいな本読んだら、ショップカードだとか準備がたくさんあるけど、ちゃんと用意して始めた方がいいですよね?+7
-0
-
85. 匿名 2020/06/07(日) 20:43:53
>>84
最初からショップカードとか作って自分でハードル上げなくても良いと思います。
何か入れたいならサンキューシールとかも売ってるので、それを貼るだけでも十分だと思いますよ。
+9
-0
-
86. 匿名 2020/06/07(日) 20:45:37
普段使いしやすくありつつもありきたりのものではだめだとか自分らしさを出さないととか色々考えながら作ってると
PRADAのこれとか見てるとだんだん悲しい気持ちになってくる+10
-0
-
87. 匿名 2020/06/07(日) 20:51:12
>>73
その落書きといわれるデザインががメインで、服は既製品ですって明言してるならいいかもしれないけど
服も作ってますって言ったらアウトだな~+7
-0
-
88. 匿名 2020/06/07(日) 20:54:38
>>76
そうやって宣伝してもらうんです。+0
-0
-
89. 匿名 2020/06/07(日) 20:56:01
>>86
追記
ありきたりのものではとか自分らしさとかは自分をブランドとして過大評価とかじゃなく
〇〇のパクリですよねとか〇〇で同じようなもの見ましたなど言われるのが辛いからということです+9
-0
-
90. 匿名 2020/06/07(日) 21:11:25
>>7
わりと欲しい。+5
-2
-
91. 匿名 2020/06/07(日) 21:13:01
>>73
そんな事してまで何か売って稼ぎたいとは思わないな
自分でデザインしたものじゃないと意味ないし売れても嬉しくない+3
-2
-
92. 匿名 2020/06/07(日) 21:17:08
>>48
買うほうも匿名がいいです。
ミンネやクリーマも匿名やって欲しいですね。
まあ、作家さんは、いちいち購入者の住所なんて気にしてないだろうけど、リピーターになったりとかもあるし。+10
-0
-
93. 匿名 2020/06/07(日) 21:26:33
>>77
出来合いパーツを繋げるだけのアクセサリーとかなら、余程一致してなきゃ真似もなにもない気がするけど、デザインから考えてる人のは、真似ってほとでなくても意識してるな~て、端から見てもわかるのあるよ。
ほとんどは、クオリティの低いほうが真似をしてる。+5
-0
-
94. 匿名 2020/06/07(日) 21:29:39
>>83
匿名があるからメルカリのほうが買いやすい。
+8
-1
-
95. 匿名 2020/06/07(日) 21:33:36
あまり作家とかそういう世界には行きたくないかも
パクリだとか何だとかややこしそうで
ただ自分が作ったものを喜んで使ってくれる人がいれば嬉しい
なんならチャリティで無料で誰かにやってもいいくらいだけど
材料費でマイナスになるのはつらいので(笑)ちょっと稼ぎが欲しい+7
-0
-
96. 匿名 2020/06/07(日) 21:39:45
>>56
違うかった…
違ったで良くない?+3
-4
-
97. 匿名 2020/06/07(日) 21:55:18
>>20
売り上げ金額だけで、材料費や雑費引いた利益はそんなにないと思う。+6
-0
-
98. 匿名 2020/06/07(日) 21:55:48
>>27
売り上げいくらくらいですか?+1
-1
-
99. 匿名 2020/06/07(日) 22:32:14
>>56
いらっしゃいます、って、身内に敬語...+1
-11
-
100. 匿名 2020/06/07(日) 22:35:22
>>99
フォロワーさんに対しての敬語だと思うよ+13
-0
-
101. 匿名 2020/06/07(日) 23:04:07
ぶっちゃけ、写真が全て。
人形が趣味でドール服いろんなサイトで見るけど、同じようなデザインなのに片方はオークションで数万円、もう片方は5000円程度。
とかなってるから。
とにかく見栄え大事。+12
-0
-
102. 匿名 2020/06/07(日) 23:12:05
>>62
商品名だよね?+0
-0
-
103. 匿名 2020/06/07(日) 23:39:39
プロに頼んだ方がいいかな+0
-2
-
104. 匿名 2020/06/07(日) 23:48:29
知人がやってるけど、ハンドメイド作家同士で可愛くて購入しちゃいました〜!みたいのインスタで定期的に流してて、めんどくさいなぁってイメージ
都会よりも田舎の方がイベント出れたりして有利っぽい+20
-0
-
105. 匿名 2020/06/08(月) 00:50:42
>>6
すごーく、分かります!
同感です。+7
-0
-
106. 匿名 2020/06/08(月) 01:38:07
>>1
あまり安売りしすぎないことです。
安売りすると客層が悪く「返し縫いがあって既製品っぽくない」とか、「プロ失格です」とか悪い評価つけられる。
商品にハンドメイド品である旨、素人作品である旨書いてあってもそれです。(某フリマサイト)
ある程度の作品、ハンドメイド専用サイトでの販売をしたところ、みなさんレビューもよく書いてくださって、悪いことは何一つありません。+8
-0
-
107. 匿名 2020/06/08(月) 04:49:06
>>86 見た目は同じようでも、素材から絶妙なラインや作り、
手に取ったり、身につけると本物は全然違うものなのにね。
でも、コレクションブランドの後だしにはなってるよね。
+3
-0
-
108. 匿名 2020/06/08(月) 18:04:05
やってみたいと思うけど5chにヲチスレとかいうのがあって見たら恐ろしくなった+0
-0
-
109. 匿名 2020/06/08(月) 19:04:22
家族に喫煙者がいる人は100%いつか苦情が来るよ。+0
-0
-
110. 匿名 2020/06/09(火) 00:32:06
>>5
ミニチュアグッズを販売しています
ありがとうございます
頑張ります!+3
-0
-
111. 匿名 2020/06/09(火) 00:53:20
>>48
minneで販売してます
名前と住所は公開してますよ
インスタの仲良しさんとはプレゼント送り合ったり
年賀状のやりとりするくらいの方もいますよ
+3
-0
-
112. 匿名 2020/06/09(火) 01:54:39
レジン作家さんのインスタを見ると
パクリが多いよね
コメント欄にも真似禁止とかあるけど
誰が先だかわからない
なんか有名になった人勝ちな気がする
レジンとプラバンは真似されやすいイメージ+3
-0
-
113. 匿名 2020/06/09(火) 23:50:33
ハンドメイドでリース作りしてるけど
自分1人だけじゃ上手くできなくて悔しい
雑貨屋さんのワークショップに習いに行ったときは
プロの人に教えてもらったりお手伝いしてくれたりで
上手くできたけど
1人でしようとしたら難しいことがわかった
ハンドメイドって大変だなって思った+2
-0
-
114. 匿名 2020/06/12(金) 18:19:08
マスクが売れなくなってきた・・・+2
-0
-
115. 匿名 2020/06/20(土) 19:12:57
一般受けはしない感じの刺繍小物を販売してます。
メインはブローチです。
自分の好きをゴリ押しな感じです。
声かけてもらってイベントに出させてもらったりしてました。(コロナでイベント中止になったり残念です。)
働いているので、イベント前はほとんど寝ない感じです。
時給に換算したら全然ダメダメですが、気に入ってもらえた瞬間の為に頑張ってます(笑)
私の場合は一個一個作った順に出していましたよ。
最初は売れず、売れてる感じに方向性変えようか迷いました。
悩んだりもあると思いますが、楽しんで頑張って下さい!
+1
-0
-
116. 匿名 2020/06/22(月) 18:38:26
>>77
余程斬新なデザインじゃないと結局誰でも思いつくと思う
フリルを大きくするか小さくするかの違いで、盗作がどうの〜と言っていた作家さんインスタで見たけど、これくらいは思いつくのでは?と思った+0
-1
-
117. 匿名 2020/06/22(月) 18:39:52
>>81
私も同じ理由でミンネにアカウント作りたいけど戸惑ってます+0
-0
-
118. 匿名 2020/06/22(月) 19:14:36
コレ少し気になってるw
子どもがメロン好きでw
イチゴバージョンは粒々が気になるし財布で赤は出費激しくなるかもだし+4
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する