ガールズちゃんねる

ハンドメイド作家の方~

112コメント2017/02/10(金) 18:22

  • 1. 匿名 2017/01/20(金) 20:25:26 

    私は、ピアスやブローチを作ってネット販売をしています!
    ハンドメイド作家の方、語り合いましょう♪

    +65

    -13

  • 2. 匿名 2017/01/20(金) 20:26:20 

    +36

    -77

  • 3. 匿名 2017/01/20(金) 20:26:53 

    レベルがピンきり
    プロから素人まで。

    +198

    -2

  • 4. 匿名 2017/01/20(金) 20:27:34 

    カフェ巡りとか、
    人と違った感性、みたいなのが好きなイメージ

    +2

    -37

  • 5. 匿名 2017/01/20(金) 20:27:37 

    切り絵を作ってミンネとかで売ってます。

    +22

    -15

  • 6. 匿名 2017/01/20(金) 20:28:38 

    知人や友達をワークショップに呼ばないで!
    欲しくないものを買わされています。

    +208

    -4

  • 7. 匿名 2017/01/20(金) 20:29:56 

    すごい!
    いくらくらい儲かるの?

    +76

    -6

  • 8. 匿名 2017/01/20(金) 20:30:32 

    ミンネでピアス作って売ってます
    最近よく売れるようになってきました!

    +93

    -8

  • 9. 匿名 2017/01/20(金) 20:31:55 

    みんな売るなら
    ちゃんと納税してね!

    +61

    -48

  • 10. 匿名 2017/01/20(金) 20:32:49 

    荒れそう…

    +25

    -3

  • 11. 匿名 2017/01/20(金) 20:34:31 

    納税

    +72

    -13

  • 12. 匿名 2017/01/20(金) 20:35:31 

    私の得意な分野のハンドメイドを見たら、こんな雑なレベルでも売れるの!?っていうのがあって、
    始めてみようか悩んでるところです。

    +198

    -3

  • 13. 匿名 2017/01/20(金) 20:36:44 

    はい。やってます。
    きちんと納税してますよ。
    確定申告めんどくさいですが、やらなきゃ正々堂々と売ってはいけないと思うのでやってます。やよいの青色申告ソフトはなかなか使えます!

    +157

    -2

  • 14. 匿名 2017/01/20(金) 20:37:28 

    本当に税務署入れって思う。

    ハンドメイド、消しゴムはんこ、公民館でヨガとか、自宅でネイルとか
    周りにめっちゃ多い。
    周りの友達ママは安くて助かるって喜んでやってるけど、お金を頂いてるって関係になると、
    面倒な関係になりそう。

    +192

    -8

  • 15. 匿名 2017/01/20(金) 20:38:30 

    私は不器用だから、本当に尊敬します!
    使ってみたいけど、うまく出来ないなぁ・・・

    +71

    -2

  • 16. 匿名 2017/01/20(金) 20:39:42 

    キャラクターものとか売って儲けてる人見るとイライラする!

    +192

    -2

  • 17. 匿名 2017/01/20(金) 20:43:09 

    ビームスに売られてる、とあるもの。
    私が祭り縫いしたよ
    白手はめて気を使ったわけは高いから

    +8

    -19

  • 18. 匿名 2017/01/20(金) 20:43:19 

    ミンネで販売してますけど確定申告の講座の案内来ました
    収入のある方はやってると思います

    +109

    -2

  • 19. 匿名 2017/01/20(金) 20:43:39 

    みなさんはどのように技術を習得したんですか?

    +23

    -0

  • 20. 匿名 2017/01/20(金) 20:44:44 

    わるい…作家ではないが、インスタ見てると全部同じに見える。いつもアクセサリーとバッグ見てるけど、ほとんど編みもの…
    なんかオススメの検索ワードある?
    トピズレですまん。

    +53

    -5

  • 21. 匿名 2017/01/20(金) 20:46:14 

    作るのは自信あるけど、写真のセンスがないからやってない。
    おしゃれランチも不味そうに写るんだもんな。

    +16

    -5

  • 22. 匿名 2017/01/20(金) 20:46:50 

    最近は何でも◯◯作家って
    名乗って稼げていいね

    +79

    -3

  • 23. 匿名 2017/01/20(金) 20:47:26 

    皆さん納税はされていると思いますが、青色ですか?白色ですか?

    私は無知なためよくわからず白色です;;テキトーな性格なので白色で楽かな?と思っていたのですが青色のほうがメリットがあると聞いたので青色に変更しようかなと考えております。調べても青色と白色のメリットデメリットがよくわかりません(^_^;)

    +14

    -9

  • 24. 匿名 2017/01/20(金) 20:56:13 

    オリジナルの布小物を製作・販売しています
    お客様の大切なお金で買っていただくのですから 縫製はもちろん発送の際の梱包にも気を使っています
    字はあまり綺麗な方ではありませんが宛名は出来るだけ綺麗に書くように心がけています
    お客様に少しでも喜んでいただきたいので簡単ではありますがラッピングをして発送しています
    ありがたいことにパート以上の収入がありますので確定申告もキチンとやっています

    +138

    -5

  • 25. 匿名 2017/01/20(金) 20:58:57 

    ネームキーホルダー作っています!これから入園入学の時期に向けて注文が増えてくるので頑張ります!

    +26

    -3

  • 26. 匿名 2017/01/20(金) 20:59:43 

    作ってる人に聞きたい
    技術はどのぐらい学んだ?
    学校に何年かかよったりするの?

    +38

    -5

  • 27. 匿名 2017/01/20(金) 21:00:25 

    手作りのお食事スタイの商品説明で、お洗濯はご遠慮くださいって書いてあって一気に買う気なくした。
    洗濯できなくてどうするよ

    +290

    -1

  • 28. 匿名 2017/01/20(金) 21:05:38 

    >>16
    嵐やディズニー系、サンリオ、 よく作って売ってるなと思う。
    あれ訴えられたら人生摘むレベル。

    普通に売られている生地、レース、ボタン他色々も
    著作権あって作品販売しちゃいけないのもある。
    わかってんのかなーと思うこと多い。

    +122

    -2

  • 29. 匿名 2017/01/20(金) 21:06:01 

    >>23
    青色で複式簿記で記録すれば所得から控除できる額が65万ある
    損失の場合翌年にもちこせる
    などいろいろある
    検索すればすぐ出るよ

    +31

    -2

  • 30. 匿名 2017/01/20(金) 21:06:59 

    >>14
    今マイナンバーだから 抜けてもわかるんじゃないの?

    +1

    -5

  • 31. 匿名 2017/01/20(金) 21:09:35 

    個人事業主で登録してます。青色申告は複式簿記なので白よりちょっと大変ですが
    節税となるとこっちの方が有利かと。

    事業主になっておくとヤマトのネコポスが使えるようになるので
    発送方法も選択肢広がります。

    +31

    -3

  • 32. 匿名 2017/01/20(金) 21:11:07 

    100均素材で、つけ衿作って

    アンティークレースです!って1つ5000円以上で売ってる人知ってるw
    検索したらすぐ出て来るけど、素人の手縫いザクザク感凄いよ
    そのサイトではカリスマ扱いみたいで、すぐ売り切れるのが笑えるw

    +129

    -2

  • 33. 匿名 2017/01/20(金) 21:12:07 

    皆さんは茶封筒に入れて送っていますか?

    +10

    -2

  • 34. 匿名 2017/01/20(金) 21:12:16 

    >>13
    やよいソフト、最初の一年はいいけど2年目からは結構いい金額するよね。

    +7

    -1

  • 35. 匿名 2017/01/20(金) 21:12:28 

    作家とか呼び方おかしいよ。素人じゃん??

    +92

    -6

  • 36. 匿名 2017/01/20(金) 21:13:34 

    プロでやってた事もあるので売ってみたいけど
    転売屋がいるって知ってから躊躇してます。

    +11

    -1

  • 37. 匿名 2017/01/20(金) 21:18:06 

    >>35
    中には有名な会社で講師やるようになった人もいるし
    本を出してるレベルのプロの人もいる。
    そして え?って思うくらいの人も。

    石とダイヤくらい差はあるよ。

    +89

    -2

  • 38. 匿名 2017/01/20(金) 21:21:12 

    >>33
    はい、ちょっとしたメッセージカードも添えて

    +5

    -1

  • 39. 匿名 2017/01/20(金) 21:31:20 

    手作り感ありありの物はイヤ。
    だがガルちゃんには職人はいないだろ?

    +6

    -4

  • 40. 匿名 2017/01/20(金) 21:35:00 

    時々色々と見ているけども、すごく可愛いワンピースとかあるよね

    +17

    -2

  • 41. 匿名 2017/01/20(金) 21:39:09 

    フェルトで知育玩具作って売っています。

    +16

    -2

  • 42. 匿名 2017/01/20(金) 21:42:24 

    >>12
    ハンドメイドはちょい下手レベルがハンドメイドって味わいがあっていいって客も中にはいて色合いはいいけどこれちょっと作りがモサくない?な人でも売れる人は売れていたりする。
    逆に上手だけど既製品みたいな感じに作っちゃう人は本当に上手なのにほとんど売れない。
    要するに実際にしばらく売ってみないと自分が売れるレベルなのかよくわからない世界。

    +85

    -2

  • 43. 匿名 2017/01/20(金) 21:44:47 

    見てる人はいるのだろうけどコメントしにくいのかな?
    全然伸びないね。

    +5

    -1

  • 44. 匿名 2017/01/20(金) 21:52:05 

    月いくら売上ありますか?

    +10

    -4

  • 45. 匿名 2017/01/20(金) 21:54:45 

    私もアクセサリー作ってるけど、自分のこと作家って思ってない。笑
    私の場合は本当に趣味。ネットで売買はしてない。友達とか知人とか、欲しいってコがいれば材料費くらいもらって終わり(°▽°)
    興味あるから色々見るけど、素晴らしいの見ちゃうと「ハンドメイド作家です」って言えねっす。

    +38

    -2

  • 46. 匿名 2017/01/20(金) 22:01:36 

    >>22
    自称だからね皆

    +8

    -2

  • 47. 匿名 2017/01/20(金) 22:07:38 

    ミンネに登録してるけど、⚪⚪作家
    と自ら名乗ってるくせにプロフィールに、「気持ちのよい取引をするためにノークレームノーリターンでお願いします。」とかかげて下手な作品を販売。挙げ句のはてには、
    素人作品のため歪みなどは味としてお楽しみください。と来る。なんなんだ。

    +113

    -4

  • 48. 匿名 2017/01/20(金) 22:13:03 

    最初は鼻から下しか出してなかったのがだんだん顔出し増えていって終いには困り顔みたいな目線ありの着画晒してる人凄いなと思う。購入者が可愛い言ってその気になったみたいだけど、お世辞でも…て人。世に自撮り出すの怖くないのかな。

    +62

    -1

  • 49. 匿名 2017/01/20(金) 22:20:41 

    食品なんかぜったい買いたくない。
    買う人の気が知れない。清潔なキッチン、手袋して作業してるって証拠ないし。
    国産小麦、オーガニック物しか使用してません。
    信じられません。

    +76

    -3

  • 50. 匿名 2017/01/20(金) 22:24:17 

    >>47
    作家を自称してお金稼ぐなら状況によって返金対応するのが当然ですよね。フリマサイトのマイルール激しい人みたい。
    自分の逃げ道ばかり用意して物を作る人間として最低ですねそのユーザー。

    +33

    -1

  • 51. 匿名 2017/01/20(金) 22:26:14 

    これもハンドメイドだからね(°▽°)
    ハンドメイド作家の方~

    +71

    -2

  • 52. 匿名 2017/01/20(金) 22:31:50 

    主さん、問いかける場所間違えてると思う。作家なら忙しくてガルちゃんやってないし・・・。
    ガル民にハンドメイドの良さわかる人少ないって想像つくと思うケド。
    ちなみにminneで購入検討してる者ですがあれ全部ハンドメイド製品ですか?業者の仕入れ販売アリ?amazonで同じの同じ値段で売ってるんだけど。

    +25

    -10

  • 53. 匿名 2017/01/20(金) 22:40:14 

    ミンネ始めたばかりです。
    お気に入りに登録してくれたと喜んでたのも束の間、数人に1人は色んな人にたくさんお気に入り登録しまくってるようで…するとその方は作家さんで、その人のギャラリーを見るとびっくりするぐらいお気に入りされてて…
    このようなお気に入りはお気に入り返しを求めてるのでしょうか?
    こうでもしないと売れないのでしょうか?

    +8

    -13

  • 54. 匿名 2017/01/20(金) 22:41:56 

    >>52
    市販品そのまんまをハンドメイド出品するのもたまにいるから注意が必要。
    市販の安アクセに100均の造花ボンドでつけただけのをハンドメイドですって堂々と売るのも結構いるし。

    +71

    -1

  • 55. 匿名 2017/01/20(金) 22:42:11 

    売れてる人は売り方が上手いんだと思う。
    世界観のあるアクセとか雑貨とかが人気ある気がする。

    +43

    -0

  • 56. 匿名 2017/01/20(金) 22:43:41 

    >>53
    TVで篠原ともえがミンネやってるのみましたが、おそらくアメブロで言う所のペタとか見に来てくださいね~ってコメント貼りまくる、ああいう文化だと思います。

    +30

    -1

  • 57. 匿名 2017/01/20(金) 22:49:34 

    >>52
    趣味のハンドメイドのトピはそこそこ盛り上がりますよ地道に。ハンドメイド作家集まれと言うトピだから手厳しい意見が出るのだと思います。お金を頂くってそう言うことだと思います。

    +29

    -1

  • 58. 匿名 2017/01/20(金) 22:53:08 

    >>53
    スルーした方がいい。
    そうやってお気に入りしてもらえたからこっちもお気に入りにしなくちゃってお義理でお気に入りする人狙いの変なのは何人かいてハンクラ板でオチされている。

    +17

    -1

  • 59. 匿名 2017/01/20(金) 22:58:34 

    オリジナルのデザインのヘアバンド作っています。
    値段もかなり低め、送料無料で出品しているのでありがたいことによく売れています。リピーターさんもいてくれて。毎日作製に追われています。

    +11

    -1

  • 60. 匿名 2017/01/20(金) 23:13:56 

    >>54
    えー そういう人いるんだ。
    市販品買って 手作りで売るとか。
    酷い世界になったもんだねえ・・
    これならヤフオクのハンドメイドカテゴリの方がいいわ。
    あれは基本素人だもんな、プロも混ざってるけど

    +15

    -0

  • 61. 匿名 2017/01/20(金) 23:14:18 

    主です!
    ハンドメイド作家以外の方はお帰り下さい!
    申告もしていますし違反もしていません。
    作家のほうが分かりやすいので、ハンドメイド作家にしました。

    +9

    -44

  • 62. 匿名 2017/01/20(金) 23:34:43 

    レジン作家です
    純利は月五万円くらい

    マニアックな作風でファンの方がついてくださってます

    特色がある方が売り上げは安定しますね

    +22

    -2

  • 63. 匿名 2017/01/20(金) 23:39:00 

    趣味でモノを作る人

    屋号やサークルを持ってイベント等で売ってもいて、赤字の人

    同じく、少しだけ黒字の人

    高い利益を出して仕事にしている人


    真ん中辺りを作家と呼ぶかは難しいところだけど
    今はレンタルスペースもイベントもたくさんあって盛り上がってますよ

    +3

    -2

  • 64. 匿名 2017/01/20(金) 23:43:15 

    >>53
    私もそれ思ってました、自分の商品をアピールする為だろうね。ミンネはそういうのが多いのかお気に入り登録が多い割に売れない、買う気がこれっぽっちもないお気に入り登録はやめて欲しいな

    +9

    -0

  • 65. 匿名 2017/01/20(金) 23:43:22 

    私、編みものやっちゃってる系です。主さま、おそらく「ハンドメイド作家」という大きなくくりでトピ立てしたので、厳しいご意見が混じるんだと思いますよ。主さま自身は「ハンドメイド作家」というのはどういう認識でいらっしゃいますか?
    こういう場ですので、作ってる方だけしか書き込みしないでください!と言っても難しいでしょう。
    ハンドメイドのものを買って失敗した方や、ザツなハンドメイドのものしか見たことない方のご意見も混ざってくると思います。そうなると、立派な職人さんの手で作られているものを知っている方のご意見も入ってくるかと思います。
    ハンドメイドと言いましてもかなりの差がありますので、温度差が生じても仕方ないかもしれないですね。

    でも私は編みもの止めません。売りませんが。

    +37

    -3

  • 66. 匿名 2017/01/20(金) 23:44:35 

    みなさん、専業作家ですか?
    他にお仕事されてますか?

    私はパートしながら作品作り&販売をしていますが、
    なかなか思うように時間が取れず、
    思い切ってパートを辞めるか悩んでいます。

    +6

    -4

  • 67. 匿名 2017/01/21(土) 00:09:06 

    ボックスティッシュカバーを毛糸で作りたいんですが、参考になる本や、サイトがあったら教えていただけませんか?

    +1

    -7

  • 68. 匿名 2017/01/21(土) 00:26:52 

    職人です。
    ハンドメイドサイトにもお世話になってます!
    皆さんとお話ししたいです(^^)

    +4

    -6

  • 69. 匿名 2017/01/21(土) 00:48:52 

    ミンネに出品してからもうすぐ一年です。
    一つの単価が800円くらい。
    手数料や材料費を除くと利益は300円とか。
    週に1、2個しか売れないから月の売上数千円です(納税するまでも無い…。)
    でも作るの楽しいからやめられない。
    リピートしてくれる方がいると本当に嬉しいです。お会いして両手を握ってブンブン握手したいくらい。

    +60

    -1

  • 70. 匿名 2017/01/21(土) 00:56:22 

    >>68
    何を作っている職人さんですか?

    +5

    -1

  • 71. 匿名 2017/01/21(土) 00:57:21 

    minneやってます。
    作り手でない方から「お気に入り」登録して貰えると嬉しいけど、それが作り手だとゲンナリする。
    以前、同じ作家さんから一日に20作品くらいにお気に入り登録された。しかも朝から晩まで。
    暇人か!
    試しにその人のお気に入り見てみたら数百ページも登録してた(笑)制限ないのかしらね。

    それを見てすごく気持ち悪くて嫌だったから、私は絶対お気に入りボタン押しません。

    +13

    -1

  • 72. 匿名 2017/01/21(土) 00:58:05 

    お手頃価格だと嬉しいです♪

    +1

    -2

  • 73. 匿名 2017/01/21(土) 01:02:22 

    自分の分野でないハンドメイドのワークショップに参加した時、他の作家さんとお話する機会があったんだけど、
    「登録してるけど1個も売れない」
    「全然売れない」
    という方が多かったです。

    私もそんなに売れないけど、一年で50作品くらい売れたから良い方なのかな…。

    皆さん月に何個くらい売れているのでしょうか?

    +19

    -1

  • 74. 匿名 2017/01/21(土) 01:02:49 

    バックとか買ったりしてるけど、自分用にサイズとかをカスタマイズしてくれる人とか、よかったなあ。

    もしかしたら、材料費や手間賃と比べて価格が高かったかもしれないけども、そういうオプションが付くなら納得できる。

    +16

    -0

  • 75. 匿名 2017/01/21(土) 01:12:35 

    委託でお店に置いていただいてます。
    が、そのお店全然お客さんが来ないらしく…(笑)←初めに店長さんにそう言われました。
    確かに月に数個、ひどい時は1個も売れないです(私の作品のせいもあるかもしれませんが)
    ただ委託費が比較的安いから頑張って続けてます。(年に数回のイベントではそこそこ売れるので)

    委託販売しているお店をネットで検索すると、月3000円+販売額の30%とか取るお店もあってビックリです!
    単価が低い作品を作っている私には到底無理。
    単価の高い作品も作っていかなきゃダメなのかな~?

    まだまだ模索中です。


    +14

    -1

  • 76. 匿名 2017/01/21(土) 01:26:35 

    知り合いの作家は
    嘘の紹介文を載せております。
    動物を飼っているのに、居ないことに…。

    インスタでアップされている写真には
    思いっきり、販売商品を加えている愛犬の姿が。

    もちろん私は嘘書かず、細々やっております。

    +21

    -1

  • 77. 匿名 2017/01/21(土) 01:27:28 

    >>74

    一時期セミオーダー受けてバッグを作っていました。
    その時はそこそこ注文もいただけて、お客さまとのやりとりもあり作っていてとても楽しかったです。

    でもやっぱり希望に近づける為に何個も作り直したり(編み物なので一つ作るのが結構大変)
    希望通りに作ると形が崩れたりするので別の形を作って提案してみたり…と、結構大変で夢の中でもいつも何かに追われていました(笑)

    でも届いた商品を喜んでいただけたり、素晴らしいレビューを書いていただいた時には苦労が報われて本当に嬉しかったです。

    ただ、仕事をしながら希望通りの物を作るのはとても大変だったので(お待たせしたく無いので3日以内には仕上げてました)、ご希望があればセミオーダーもお受けしますが、今は自分の好きな物だけを作って売っています。



    +19

    -0

  • 78. 匿名 2017/01/21(土) 01:34:52 

    作るより売る方がムズイ‼︎‼︎‼︎
    趣味ならともかく、収入を得たいとなると…ムズイ‼︎‼︎‼︎そうそう売れるもんじゃないと思うよ?
    結局みんなオリジナルだけじゃ厳しいからOEMやったりしてるし。

    +17

    -0

  • 79. 匿名 2017/01/21(土) 01:38:08 

    出品するたびに売り切れる。
    最近ウハウハでヤバイです。

    +7

    -4

  • 80. 匿名 2017/01/21(土) 01:46:57 

    ウハウハいいね‼︎(≧∇≦)

    +12

    -0

  • 81. 匿名 2017/01/21(土) 02:00:05 

    ぶっちゃけハンドメイド作品は、作り手のドヤが伝わってくるから苦手...
    やたらドット...
    手作りしたから凄いと思うけど、実際は既製品の方がデザインも無難というか、シンプルだし。

    あと、買ったら「こんな可愛いもの、ありがとう!」みたいに、売り手と買い手を越えて、作ってくれてありがとうみたいに言わなきゃいけないプレッシャーがあります。

    という一般の意見です。


    +11

    -17

  • 82. 匿名 2017/01/21(土) 02:29:04 

    >>70
    革小物です。
    一部布製品もあります。

    5千円前後のものが多くて
    ハンドメイドサイトは利用して
    1年くらいです。
    今まで、1500件くらいのオーダーがありました。
    最初の1ヶ月は本当に売れませんでしたが
    今は安定してます。

    +12

    -0

  • 83. 匿名 2017/01/21(土) 02:39:22 

    最初は、1回1回の取引を大事にすることで、信用を重ねていくしかないよね。

    +20

    -1

  • 84. 匿名 2017/01/21(土) 03:21:27 

    私もよくわかんないんだけど、聞くところによると、
    ちょい下手レベルの方がよく売れるらしいです
    買った人は自分が作ったって言って自慢したり、
    自分が作ったハンドメイドとしてまた売りしたりとかもあるみたいです

    +6

    -0

  • 85. 匿名 2017/01/21(土) 06:30:33 

    まあstcatのパチモン系売る人全般がそれだろうね。買わなくてもいいねしといて真似して自分も売る。パチモンループ。誰もオリジナルはいない。

    +6

    -2

  • 86. 匿名 2017/01/21(土) 07:55:55 

    子供のおけいこバッグとかよく買ってます!
    すごいな~と思いながら(*^^*)
    けど一度イヤリング買って、何度も何度も落ちるのでそれ以来アクセは買ってない。

    +8

    -0

  • 87. 匿名 2017/01/21(土) 08:20:20 

    うまい人もあまりうまくない人も、ネットに掲載された写真で商品見るだけではあまり区別つかないから、リピータさんがいる人とか、販売数が多い人とか選んで買ってますね。

    買い物で失敗したくないからとても慎重。

    +8

    -0

  • 88. 匿名 2017/01/21(土) 08:47:27 

    こういうのがいるから嫌。違反申告しても湧いてくるんだよね。
    今、3000円台だよ。
    ハンドメイド作家の方~

    +28

    -1

  • 89. 匿名 2017/01/21(土) 08:54:54 

    >>84
    あたたかみを感じるらしいねちょい下手は。
    後、子供用のお弁当入れとか手提げとかは
    「入園セットはすべてお母さんの手作りを持たせて下さい」
    な幼稚園結構あるから素人の手作りにしては上手いレベルが売れる。
    最近は頑張って自分で作っていたお母さんが洋裁に目覚めて販売始めるパターン多いから以前ほどは売れないというけど。

    +14

    -0

  • 90. 匿名 2017/01/21(土) 10:36:08 

    3回ほど子供の小物をネットで買いましたが、どれも安くて可愛いくて大満足でした!たまにあり得ないくらい高い値段つけてる人いるけど、そういう人からは買わない。

    +12

    -0

  • 91. 匿名 2017/01/21(土) 10:56:04 

    趣味レベルからプロレベルまで…それが良くて買ってるのだからいいと思う。
    ただ、ネットの写真だけで判断するのはあぶないと思うよ。(写真と実物が違うのは当たり前)
    趣味感覚で始めて、売れればラッキー‼︎くらいの人が多いと思う。アフターケアなんて考えてないだろうし、トラブルも多いと思う。
    昔、就職祝いに革のトートバッグをフルオーダーで作ってもらったことがありました。10万くらいだったと思うけど、今でも使うことあって、色んな思い出詰まってて大切なバッグだな〜。
    また作ってもらいたい♬

    +8

    -0

  • 92. 匿名 2017/01/21(土) 11:58:28 

    最近ハンドメイドのトピに対するコメントが厳しすぎる

    +12

    -1

  • 93. 匿名 2017/01/21(土) 12:38:03 

    嫌な思いした人が多いんだと思う。要らんもんはタダでも要らんからなwww

    +7

    -0

  • 94. 匿名 2017/01/21(土) 13:01:27 

    前は犬の服を縫って売ってたけど、安く売れば必ず売れるけど、いろいろめんどくさくなって辞めた。

    +7

    -0

  • 95. 匿名 2017/01/21(土) 13:26:16 

    無茶苦茶、助かってるのでハンドメイド作家さん頑張ってください。
    お裁縫は苦手だけど子供関連はうちの近所は市販のサンリオとか使ってる人は少数派。みんな手作りっぽい。通園バックを手芸屋さんに注文すると手間賃と材料費込みで5000円近く…手芸屋さんの初めから出来上がった商品は3800円の通園バックは値段のわりに可愛くない…

    ハンドメイド作家さんはお値段手頃で好みのものが多く助かってます。最近はランドセルカバーを購入しました。移動ポケットも何個か購入しました。有り難いです。

    +12

    -0

  • 96. 匿名 2017/01/21(土) 13:31:59 

    「ノーリターンノークレーム」ってのはやっぱ考えちゃうね。

    +6

    -0

  • 97. 匿名 2017/01/21(土) 13:43:02 

    >>84
    えー(;゚д゚)そんな事する人の気が知れない‥

    +5

    -1

  • 98. 匿名 2017/01/21(土) 13:51:36 

    少しでも小遣い稼ぎに…っていう安易な考えの人が多いから、買うなら(この値段だし、まぁ、仕方ないか)って妥協できる値段のものを買った方がいい。

    +7

    -0

  • 99. 匿名 2017/01/21(土) 14:45:19 

    趣味で編み物始めたはいいんだけどニット帽とか溜まってきて、捨てるのは嫌だし友達にあげるのも気をつかわせそうだから、試しに売ってみようかと思ってたんだけどここのコメント読んでると面倒くさそうだね

    +9

    -0

  • 100. 匿名 2017/01/21(土) 14:46:02 

    その手のサイトで片っぱしから眺めて、自分の感性にあう作家さんが見つかると、結構うれしい。

    +7

    -0

  • 101. 匿名 2017/01/21(土) 15:51:55 

    私は趣味レベルで、知人・友人や家族などに頼まれたら製作してる。(主に編み物・洋裁)
    お金が絡むとややこしくなるので、現金のやり取りはしない。
    代わりにお礼としてクオカードや商品券などをくださる。 ありがたい。

    +9

    -0

  • 102. 匿名 2017/01/21(土) 22:53:43 

    皆さん、品物にメッセージカードとかってつけますか?
    私は何にも入れてなくて、入れるとしても
    印刷したカードにすると思うんですが、皆さんはどうしてますか?

    +6

    -0

  • 103. 匿名 2017/01/21(土) 23:49:02 

    買うことに興味ある人は地元で開催してるハンドメイドイベントを調べて行くといいよ
    ネット販売はしていない人の丁寧な商品が安く販売されてる
    有名イベントよりもひっそり小規模なイベントで良いのが見つかったりして面白い
    ほんの一部だけど、市販では見ない良いものがある

    +5

    -0

  • 104. 匿名 2017/01/22(日) 01:13:29 

    >>102
    私も最初迷いました。

    自分が購入者の立場ならいらないです。
    結局すぐ捨てるし。
    でも、前に別のトピ見てたらメッセージカードが付いてたら嬉しいという意見があったので、
    商品の取り扱い方法&一言メッセージを添えて付けるようにしました。
    印刷ですが、「○○様」と「ありがとうございました」は手書きです。

    商品の取り扱い方法はあった方が、というかむしろ無いとダメかも?と、最近思います。

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2017/01/22(日) 01:39:27 

    >>88
    3,800円で終了になってた笑

    +4

    -0

  • 106. 匿名 2017/01/22(日) 02:35:27 

    素人の作ったもんなんか買うなんてばかばかしい。きっとすぐにダメになるよ。

    +1

    -12

  • 107. 匿名 2017/01/22(日) 20:06:24 

    誰かいますか?

    +4

    -0

  • 108. 匿名 2017/01/23(月) 20:48:35 

    下手な作品を出してる人ほど「訳あり、B級品」を売り出してる。ハンドメイドの「左右逆に付けました」「傷がついてしまったので」はただのゴミ以下だと思う。

    +5

    -0

  • 109. 匿名 2017/01/31(火) 18:19:23 

    最近ヤフオクでダッフィーのお洋服出品始めましたが…う、売れない(T_T)

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2017/02/03(金) 21:50:09 

    ハンドメイド良いよ。
    私は手芸出来ないから買うほうだけど…

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2017/02/06(月) 10:21:54 

    >>108
    それはそれでいいんじゃないかな?
    ハンドメイドに限らず、B品とかは格安で売ってたりするし(´∀`)

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2017/02/10(金) 18:22:28 

    私は不器用なので、買い手です。
    アクセサリーをよく買ってる。
    最近はレジンのオルゴナイトを買ってます!
    なるべく1つ1000円以内のを探してる。
    自分でも作ってみたいけれど、道具揃えてもすぐ飽きそうで迷う…自分不器用ですから…
    ハンドメイド以外のネット通販は何万円もしてびっくりした。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード