-
501. 匿名 2020/06/07(日) 02:44:46
>>19
4大の弁護士と付き合ってた。チャラかったから結婚しても浮気の覚悟がいりそうだったので私には無理でしたね。男の人って嘘つくの苦手な人も結構いるけど、嘘つくのは得意な人が多かった。+66
-5
-
502. 匿名 2020/06/07(日) 02:44:46
>>1
キャバでパイロットのお客さんいたよ〜。
浮気するし若い子好きだっなぁ。
結婚してたけど、若い子に貢ぎまくってた。
正直、旦那にはしたくない。+340
-9
-
503. 匿名 2020/06/07(日) 02:44:47
>>18
今時?+28
-2
-
504. 匿名 2020/06/07(日) 02:45:09
美容師
カットとかカラーしてもらえるんだよね?!+1
-4
-
505. 匿名 2020/06/07(日) 02:46:07
>>197
笑ってしまった。私の弁護士の元彼もそうでした 笑
確かにあなたは○○ってあの時言ってたけど、俺はその後○○って言ったよね?とか、論文のような攻められからしてました 笑+54
-3
-
506. 匿名 2020/06/07(日) 02:46:24
>>37
危険好きなタイプが多い+11
-5
-
507. 匿名 2020/06/07(日) 02:46:32
画廊経営者+4
-1
-
508. 匿名 2020/06/07(日) 02:46:47
>>4
戦力外通告が怖そう。赤ちゃんが生まれたばかりでも容赦無し。
現役の時にあんまり使わずにきちんと貯めてた方が良さそう。+72
-2
-
509. 匿名 2020/06/07(日) 02:47:10
>>31
浮気し放題か、、
それもストレス発散の1つと言われたら何も言えねえ+222
-0
-
510. 匿名 2020/06/07(日) 02:48:04
>>37
消火も手も早い。+50
-5
-
511. 匿名 2020/06/07(日) 02:48:49
>>453
なんで離婚前提で結婚する相手選ぶのか謎なんですが、
夫は離婚案件大嫌いで、離婚は絶対したくないとずっと言うししたくないからこそいつも何あったら話し合いで小さなことも解決していきます。
こちらが100%悪いような不倫なんかしようもんなら分からないけど、それはこちら次第な訳なので💦うちは平和かな。わたしもよく喋るし傾聴もしてくれるから一方的に論破されることははく、ある意味天秤のように対等かも知れない。そういう意味では嫁側もある程度地頭よくないとつとまらないかもしれない。+6
-4
-
512. 匿名 2020/06/07(日) 02:49:06
>>196
コロナで営業はこれから大変よ+9
-0
-
513. 匿名 2020/06/07(日) 02:49:47
>>26
元彼がまさにそれです。給料はいいけど、半年とか帰ってこないし、海の上だから電波なくて連絡できないとか普通だった。メリットがあるとするなら、働く時は船だから日本中好きなところに住めるので、自分の実家の近くとかでも住めます。
船会社にいたけど、仮バースの時に夜のお店とかみんな行ってたから私は嫌ですw+165
-1
-
514. 匿名 2020/06/07(日) 02:50:24
IT関係+1
-1
-
515. 匿名 2020/06/07(日) 02:51:06
>>7
主人が某省庁勤務でいわゆる官僚と呼ばれる職種ですが、お給料安い、帰宅時間は深夜1〜2時。築50〜30年の官舎は嫌だと主人が言い張るので、仕方なく私もフルタイムで働いてます。残業代を含まない基本給は私の方が高いくらいです。
その上、ワンオペ育児なので、ストレス半端ないです… なのでこんな時間にがるちゃんをして発散…笑
私の父親が三大商社勤務で、激務なのは一緒ですが、年収が全く違います(同じ年の時と比べても)
母はずっと専業主婦で、各国での長い駐妻生活を思いっきり楽しみ、今は都内で優雅に暮らしているので、その母と自分との差に愕然とする時があります。
裕福な生活を希望するなら、官僚はおすすめしません笑+214
-10
-
516. 匿名 2020/06/07(日) 02:51:57
>>113
口は達者だが責任とらないよ+7
-2
-
517. 匿名 2020/06/07(日) 02:52:13
介護職とか、福祉関係の人ってどんな感じですか?+1
-2
-
518. 匿名 2020/06/07(日) 02:52:40
>>7
ろくな住まいに住めない!
人並みな住まいに住みたい!+19
-2
-
519. 匿名 2020/06/07(日) 02:53:27
弁護士の嫁必死やな
ええやん、離婚したらまた弁護士と再婚できるよ
弁護士不人気やからなw+5
-6
-
520. 匿名 2020/06/07(日) 02:53:27
獣医さん🩺+2
-1
-
521. 匿名 2020/06/07(日) 02:53:32
>>483
ちょっとアホっぽいからどの程度の公務員か想像つくね。笑+11
-2
-
522. 匿名 2020/06/07(日) 02:53:37
>>322
病院の口コミで、「看護師が医者にキャーキャー言っていて、あんな状況有り得ない。しっかりと仕事しろ!」みたいのを見た事が有る。
勤務中、しかも患者の見てる所で何やってるの?という感じ。+17
-1
-
523. 匿名 2020/06/07(日) 02:56:16
看護師は医師大好きだよ
負け組は医師以外と結婚する+3
-9
-
524. 匿名 2020/06/07(日) 02:56:31
>>7
某省庁霞ヶ関勤務です。
夜中の2時3時にタクシーで帰宅当たり前。
何かあれば全然帰ってこられない。
相当なブラックの割にそこまで給料は恵まれてない。
私自身同じ国立大卒ですが民間に就職した友人たちは大手ばかりで給料は3割以上高い。
子供ともすれ違いです。+145
-2
-
525. 匿名 2020/06/07(日) 02:56:37
>>521
やかましわ笑
からむな+0
-8
-
526. 匿名 2020/06/07(日) 02:56:42
>>431
私はチャラいなんて言った覚えはないんだけど。
表面上はまともに見える人が多いよ。+2
-4
-
527. 匿名 2020/06/07(日) 02:56:50
>>507
年寄りのイメージ+2
-1
-
528. 匿名 2020/06/07(日) 02:59:10
>>522
奥さんいても子供出来てないうちはまだチャンスだと思ってる人もいたよ。不倫して離婚させて奪ったのに、看護師は病院内でドヤってて医者はベタ惚れでバカすぎてひいた。+18
-1
-
529. 匿名 2020/06/07(日) 02:59:15
>>418
ごめん
めっちゃ薄給なんだろうなとわかる。手当つかない国家公務員なんて…17時に返ってくるとか多分普通の人の半分ってこともある+13
-9
-
530. 匿名 2020/06/07(日) 02:59:18
>>245
銀行員だった女友達は客と結婚したよ
もちろん銀行残高チェックした上で+44
-3
-
531. 匿名 2020/06/07(日) 03:01:36
>>492
美人は職業関係なくモテるから例外だよ。看護師と結婚事態が、狙われて落とされたと周りから思われるから嫌がる医者が多いと聞いたよ、医者から。+14
-1
-
532. 匿名 2020/06/07(日) 03:01:48
>>129
夫は大学の助教ですが、忙しいというか研究が大大大好きなので時間があれば研究室にこもってます。
性格は温厚で家庭ではふざけたりするのも好きですが、色々と仕事のプレッシャーが凄くて白髪が多くいつも疲れていて年齢の割に老けてます。+19
-2
-
533. 匿名 2020/06/07(日) 03:02:30
スマホやPCだけで稼げる人がいいな
+4
-1
-
534. 匿名 2020/06/07(日) 03:02:35
>>326
年末年始の夕方やってない?どんな気持ちで見れば良いのか+17
-1
-
535. 匿名 2020/06/07(日) 03:02:42
>>1
健康管理が半端ないです。
学生時代から見ていますがずっと勉強しています。
身体検査などに落ちたらパイロットを続けられなくなるので安定はなく常にストレス状態で見ていると辛いです。
昔よりは良くなった、と先輩たちは言いますが大変そうです。
本人の夢だったので見守るのみです。+266
-4
-
536. 匿名 2020/06/07(日) 03:06:20
>>104
正直開業医は医者の人柄で患者つくかはっきりするし、向いてる人はいいと思う
ちなみに経営者になるから割と大変だよ〜+18
-2
-
537. 匿名 2020/06/07(日) 03:06:54
リフォーム関係の人。
+0
-1
-
538. 匿名 2020/06/07(日) 03:08:33
>>523
私は看護師だけど医師は大嫌いだよ。
+7
-2
-
539. 匿名 2020/06/07(日) 03:11:51
>>18
忙しくて家にいないよ〜+9
-4
-
540. 匿名 2020/06/07(日) 03:12:08
24時間体制の救急医療センター責任職の獣医+0
-1
-
541. 匿名 2020/06/07(日) 03:13:24
>>143
元消防士です。
真面目に事務作業してる署もあれば、YouTube見たり女の話で盛り上がったり女と電話してる人ばかりの署もある
24時間ずーっと勤務してるわけではないし待機時間の方か
多いから逆に勤務日の方が浮気相手と連絡取りやすい
+21
-2
-
542. 匿名 2020/06/07(日) 03:13:52
>>513
どこで出会いました?社内恋愛かな?+21
-1
-
543. 匿名 2020/06/07(日) 03:14:09
住み込みの管理人と気心知れてない人に言う都心部数カ所マンションオーナー+1
-0
-
544. 匿名 2020/06/07(日) 03:14:52
坊さん+1
-1
-
545. 匿名 2020/06/07(日) 03:15:08
なんかさ、お金があるに越したことはないんだけど、家族との時間がないのは嫌だよね。。
土日は絶対に休みでも平日は子どもが寝て、私もうとうとしてる時間に帰ってくるから正直寂しい。家族みんな一緒にご飯とか凄く憧れるなぁ。
稼いできてくれて感謝してはいるんだけどさ。
人によっては、お金さえあれば旦那になかなか会えなくて自由に出来るから嬉しいって人もいるんだろうけどさ。私は毎日一緒に会話しながら夜ご飯食べて、子どもが寝たら2人で海外ドラマとか映画とか観ながらまったりでき時間があるのが理想だなぁ。
+4
-2
-
546. 匿名 2020/06/07(日) 03:15:41
>>2
何ヶ月も帰ってこないんだよ?出張も多そうだし…大丈夫?
+70
-2
-
547. 匿名 2020/06/07(日) 03:15:53
>>19
うちの夫は離婚調停のドロドロを間近で見てるせいか、浮気する気も起きないようで安心します
同じく弁護士の友人から聞きましたが、浮気や不倫をする時、この案件と似てるなーと無意識に思って萎えてくるそうですw+80
-4
-
548. 匿名 2020/06/07(日) 03:17:11
>>37
救急搬送先の看護師と合コンしてる(都内)夜勤の時は大鍋で煮込みうどんを食べているため
オシャレ合コンで看護師の誘惑に負ける男が多い+16
-10
-
549. 匿名 2020/06/07(日) 03:18:00
>>252
桑田の息子マット見てたら、ああなるべくしてなったんかなって思った
子育て参加しないのは勝手だけど、その後子どもがえらい事になっても奥さん責めるのは筋違いだな
+86
-5
-
550. 匿名 2020/06/07(日) 03:18:05
>>547
そりゃ嫁の前ではみんな浮気願望なんて口にしないよ
あなた男わかってないねw
+19
-8
-
551. 匿名 2020/06/07(日) 03:18:36
>>544
宗派と檀家と姉妹兄弟いるかいないかで違うので何とも言えない+0
-1
-
552. 匿名 2020/06/07(日) 03:20:18
みんな遊んでる印象だね。まぁ稼ぐから良しとするかどうかだな+3
-1
-
553. 匿名 2020/06/07(日) 03:20:26
>>87
身内にいるけど、会長?社長?が変わってからコンプラ厳しくなってそこまでブラックじゃなくなったって言ってたよ。
でも田舎はなぁ、コロナで多少は有利になったかな?
ボーナス額は聞いたらかなりぶったまげるね。+13
-1
-
554. 匿名 2020/06/07(日) 03:20:31
ギタリスト+2
-1
-
555. 匿名 2020/06/07(日) 03:20:34
>>537
おしゃべり仕事の話しの愚痴が多い+0
-1
-
556. 匿名 2020/06/07(日) 03:20:55
>>4
年末の番組でトライアウト見てるとなかなかシビアな世界だよね。2、3年前にドラフト採用されてもすぐ戦力外になったりしてトライアウト受けても電話来ないとかさ。+36
-0
-
557. 匿名 2020/06/07(日) 03:21:11
ウェブデザイナー+0
-2
-
558. 匿名 2020/06/07(日) 03:22:26
>>556
男視聴者は落ちぶれてるのが楽しくて見るらしいね
+4
-1
-
559. 匿名 2020/06/07(日) 03:23:01
>>29
国家公務員つっても色々だよ。2種とか3種だと一定の範囲の地域なんじゃ
+32
-1
-
560. 匿名 2020/06/07(日) 03:25:43
>>520
変態、割り切った不倫、学会のたびに親睦会の後に女遊び、動物に対して感情なんてほとんどない+1
-1
-
561. 匿名 2020/06/07(日) 03:26:06
>>235
海上保安官だよね?
私は妻じゃなくて娘だけど、めっちゃいいと思う。
安定してるし日本の領海守ってるの誇らしい。
転勤についていかないといけないから4回転校したけどお陰で人を見る目は養えたと思うし。+72
-4
-
562. 匿名 2020/06/07(日) 03:26:55
>>551
姉妹兄弟!?
いると大変とか??+0
-2
-
563. 匿名 2020/06/07(日) 03:27:10
>>1
責任感はあるけど、我の強い人が多かった。+64
-1
-
564. 匿名 2020/06/07(日) 03:29:09
>>9
既にお店もってる人ならいいんじゃない?
基本的に女性と接するから嫉妬深くなければ大丈夫。
雇われならやめといた方がいい。帰ってくるの夜中だし、休み殆どないし、せっかくの休みも講習会行ったりとかめちゃくちゃすれ違う。+36
-2
-
565. 匿名 2020/06/07(日) 03:29:48
福祉関係の人+0
-3
-
566. 匿名 2020/06/07(日) 03:30:46
>>54
付き合ったことある。能筋男率高いとおもう。モテることや、ヤることしか考えてないのが多そうだった。
休みが多く、給料もそこそこもらってるから、ヒマがわりととあり、金遣いが荒い。女もけっこう寄って来て、モテたいから有頂天でなびく。結婚には向かない。+9
-3
-
567. 匿名 2020/06/07(日) 03:32:38
>>233
そうかなあ。幼稚園に入るお医者さんの奥さん、可愛いとは言い難い。
医者って30万人くらいいるよね。家柄重視だったり、性格重視だったり、
同じキャリアの人がいい人もいると思うし、好みも人それぞれだと思う+54
-1
-
568. 匿名 2020/06/07(日) 03:33:40
>>562
大変ですよ
お寺は税金を払わなくていいので後継以外の姉妹兄弟は他に勤めていても実家に寄生する金銭的なこと+1
-2
-
569. 匿名 2020/06/07(日) 03:34:05
>>83
残る人とついて行く人といてるね。
どちらにしても、割と一人でやって行くわーってメンタルの人が向いてると思う。
うちは単身赴任だから何かあっても自分で何とかしようって感じ。一緒にいてても職種によってはいない時多かったりするから。
さほどママ友が欲しいとかもないし子どもか自分が寝込んだ時は大変だけど慣れる。でも誰かいてないと不安な人はしんどいと思う。+29
-1
-
570. 匿名 2020/06/07(日) 03:35:15
>>25
給料は安くもないだろうし本人はお金を使う暇も無さそうだから、妻が堅実ならそこそこ貯金できるイメージ+23
-1
-
571. 匿名 2020/06/07(日) 03:36:39
>>165
は?医者の奥さん普通にカジュアルな装いしてるよね。
なんか昭和の姑みたいだな+11
-1
-
572. 匿名 2020/06/07(日) 03:36:46
>>44
めっちゃわかるわー
大学病院の分院を転々とさせられたりするから意外と転勤族だし。転勤先ごとにお給料も違うし、全然高くない。某地方に転勤した時なんて、月30万だった。今は月の給料はナンボかマシになったけど、当直の時は一律1万だから24時間で割ると時給400円ちょっと。+44
-9
-
573. 匿名 2020/06/07(日) 03:37:58
>>245
窓口職員はパートばかりでしょ+9
-4
-
574. 匿名 2020/06/07(日) 03:39:19
>>5
付き合えても結婚までこぎつけられるかどうか…+63
-1
-
575. 匿名 2020/06/07(日) 03:39:40
>>160
残業代きっちりつく?今は予算がつかないからあまりつかないって、一番もらってるであろう省勤務の親戚が言ってたような・・・
それに立地条件だけは昔からずっとあるから今は周りが開発されたりしていいんだけど、古い官舎多くない?
新しいとこって少ないよね?+34
-5
-
576. 匿名 2020/06/07(日) 03:40:20
>>30
別に会社員と変わらないよ。
17時に仕事終わることも多いし休みも普通にある。
そんなに贅沢できるわけでもないけど生活に困ることもないから自由に気楽に過ごせててありがたい。+15
-13
-
577. 匿名 2020/06/07(日) 03:40:45
>>547
めでたい思考w
そんなことで萎えるほど男の性欲は弱くない。
むしろ、向こうが離婚する気になったときは要注意だよ。財産隠しとか、準備万端で離婚を切り出すでしょう。+28
-7
-
578. 匿名 2020/06/07(日) 03:41:12
>>50
うちの旦那は大学病院勤務だけどぜんぜん激務じゃないや。普通に19時には帰ってきて子どものお風呂入れてるよ。
やっぱり外科とかは忙しいから、科によるよ。うちは激務じゃないけど、給料も安い(笑)いわゆる無給医ってやつ。バイトしないと食べていけないけど、コロナでバイト先が激減してて(開業医たちが余裕ないから)収入落ちてる。
+51
-2
-
579. 匿名 2020/06/07(日) 03:42:41
>>22
知人に元プロ野球選手の妻(明るい美女)がいるけど、引退後は実家の商売を継いで頑張っていて、幸せそうだよ
いろいろだろうけど+29
-1
-
580. 匿名 2020/06/07(日) 03:44:37
>>12
なんで?結構ブルーカラーじゃない?お医者さん、たいてい疲れた顔してるし…
私は任天堂でゲーム開発してる人とか、建築家とか、クリエイティブな男性に憧れます+73
-7
-
581. 匿名 2020/06/07(日) 03:49:43
>>45
三大監査法人ですら激務にみあった給料ではないと思う。とにかく激務。
+41
-1
-
582. 匿名 2020/06/07(日) 03:50:59
>>104
>>536
それ、開業医でも専門によるよね。
皮膚科・整形外科・眼科は稼ぎ良い。
そして、休みも長く取ったりする、私の友達のご主人はそれ。
日々贅沢三昧だよ。患者も芸能人多いからパーティーばっかり。
これは内科の開業医だとないな、と正直思ってはいる。+10
-2
-
583. 匿名 2020/06/07(日) 03:51:32
>>120
地方の出先は天国、霞が関は深夜に断末魔の叫び声が響き渡る恐ろしい世界らしい
(官僚妻から聞いた)+97
-2
-
584. 匿名 2020/06/07(日) 03:52:11
>>548
消防と看護師の組み合わせ多い+23
-2
-
585. 匿名 2020/06/07(日) 03:53:50
>>1
子どもは出来にくくなるらしいよ。
同期5人中、子どもアリは1人しかいないって言ってた。
子ども出来なくて、ほぼ1人の生活を楽しみたいならいいかもしれんが…+160
-12
-
586. 匿名 2020/06/07(日) 03:54:01
>>12
お付き合いが大変です。+8
-3
-
587. 匿名 2020/06/07(日) 03:55:29
パン屋さん、蕎麦屋さんとか気になる!+1
-1
-
588. 匿名 2020/06/07(日) 03:55:49
>>62
新山千春が離婚する前にドキュメンタリーでやってたけど、戦力外通告を受けてから支えるのも精神的に大変だよね。
+8
-1
-
589. 匿名 2020/06/07(日) 03:56:38
>>488
それ個人によりけりって部分が多いね。
その人の性格によるだけで、パイロットだからとは違うでしょ。+48
-1
-
590. 匿名 2020/06/07(日) 03:56:39
>>152
最近は裁判所専用の官舎は少なくなったし妻が働いている人も増えたので、昔に比べると楽になったのでは?+33
-1
-
591. 匿名 2020/06/07(日) 03:57:11
>>12
給料はそこそこいいが子供2人いたら贅沢は出来ない。
エステに行ってみたいけどそんな余裕なし。
細々暮らしてる。
職場で浮気するしね…。
旦那が医者だからと言って
人様に自慢出来るようなことはない。
いたって普通。+58
-6
-
592. 匿名 2020/06/07(日) 03:57:30
>>256
昔はANAは2000万っていったけど
今はどうなんやろね
一本なら外資行ったほうがいいよ+56
-1
-
593. 匿名 2020/06/07(日) 03:58:41
神主さん+1
-1
-
594. 匿名 2020/06/07(日) 03:59:55
>>87
黄色い会社
田舎に大きな建物なので
知らなかった頃は怖かった+8
-1
-
596. 匿名 2020/06/07(日) 04:02:09
>>32
今のところ、コロナの影響を受けないどころか逆に忙しくなってる。
他の人も言ってるように何をメインにしてるかでガラッと変わると思う。
うちは人格が穏やかな変わり者。
会社自体は潤ってはいるけど先がどうなるか分からないから、技術者確保へ投資中っぽい。+13
-1
-
597. 匿名 2020/06/07(日) 04:02:11
>>1
飛ぶ前日からはメンタルに悪いから絶対喧嘩出来ない
出かける時も火打ち石を打つような心境だし
もっといえば自分がパイロットになりたかったなーと思ったり+181
-8
-
598. 匿名 2020/06/07(日) 04:05:15
>>12
うちは内科系とだけ。
デリメット
うちは地域枠なので転勤族で約2年ごとに10年間引越ししなきゃならない。
検査とか発表とかいろんなことで時間バラバラだからそれに合わせるのが大変
やっぱり忙しい職業だから家事、育児ワンオペになりやすいところが多いと思う。体調やメンタルが心配。
長期休み取りにくい。
メリット
うちは給料良いほう(これは医者による)
家にいない日とかあるからそのときは一人の時間がもてる。
うちは浮気の心配ないし、義家族も優しい(そもそもあんまり会わない)、彼も私の尻にひかれてくれるような人で特に不満はないよ。
でも勘違いしないでほしいのが医者と結婚したつもりはなく彼が医者だったってだけ。ここが1番重要だと思う。+35
-23
-
599. 匿名 2020/06/07(日) 04:06:35 ID:DYgXlDCmd7
>>12
一緒に働いてた先生の給料聞いたけど、そんなに高くなくて驚いた事があるなぁ。市立病院だからかな?当直手当ても1日8千円と言ってた。
急変して大変なのにこんなに安いのかよって怒ってた。
+60
-3
-
600. 匿名 2020/06/07(日) 04:13:42
>>529
そうですね。26歳で490万なので薄給ですね。+15
-3
-
601. 匿名 2020/06/07(日) 04:17:24
>>598
浮気の心配がないね…うん良かったね…知らぬが仏だね…+18
-8
-
602. 匿名 2020/06/07(日) 04:18:05
>>595
ガバガバからの話なのに、そこでキリキリする?+5
-4
-
603. 匿名 2020/06/07(日) 04:20:12
>>30
大変なのは開業医の方でしょ
その代わり儲かるけどね+25
-3
-
604. 匿名 2020/06/07(日) 04:23:16
>>601
職場一緒だし、彼の携帯普通に見れるよ
彼の携帯借りてゲームしたりするときあるし+2
-10
-
605. 匿名 2020/06/07(日) 04:24:00
>>81
優雅な医者妻マダムが、息子が二浪で医学部に合格したときは本当にホッとしたと語っておられた
子どもも一人っ子のプレッシャー、兄弟がいれば比較されそうなプレッシャー+71
-3
-
606. 匿名 2020/06/07(日) 04:24:35
>>255
それが本当なら県警に連絡入れたらいい。業務上知り得た情報を悪用してるからただじゃ済まないよ。+19
-1
-
607. 匿名 2020/06/07(日) 04:26:20
>>246
なるほど…+6
-1
-
608. 匿名 2020/06/07(日) 04:30:27
近所にそこそこ大きい病院あったけど跡取りがいなくて1代で潰れたわ
なんか残念だったよ
+4
-1
-
609. 匿名 2020/06/07(日) 04:30:31
>>410
10:0とか、過失割合決めるのは互いの保険会社であって警察ではないのでそれは全くの嘘ですよ。これを信じている人が沢山いてプラスがついていることにも驚く。+51
-1
-
610. 匿名 2020/06/07(日) 04:32:49
>>34
元カレが〇〇だったとか遊んでる人多いとかイメージばっかりで具体性がない。実際に結婚している人の意見じゃないのも多いと思う。+45
-1
-
611. 匿名 2020/06/07(日) 04:33:18
>>2
宇宙に憧れて職業にする人はオタクの傾向があるから浮気はしなさそう+58
-4
-
612. 匿名 2020/06/07(日) 04:34:16
ここ読むとなんか医者の嫁は
義実家からいびられて
子供を医学部にいれなくちゃで
旦那は浮気したりってイメージあるっぽいけどうちはそういうの一切ないんだけど珍しいほうなのかな
社宅ではあるけど他の先生の奥さんとかあんまり話さないから他の家のこと知らないな+3
-1
-
613. 匿名 2020/06/07(日) 04:35:29
>>27
ローン組むときも上に報告する。
複数ローン組まないように言われるから、1つローンあるときは、車は一括で買ったり。+25
-5
-
615. 匿名 2020/06/07(日) 04:38:36
>>242
ちょっと賞味期限切れたのとか出せないね+85
-1
-
616. 匿名 2020/06/07(日) 04:40:27
>>38
横だけど、医者はプライドめちゃくちゃ高い人多い
表面的には穏やかで分かりづらいタイプもいるけど、一度その独特のプライドの高さに気づくと結構しんどい
あと頑張って勉強して資格とって、研修医でしごかれて医者になるから、頑張ってない(ように見える)人に厳しい
医者家系だと義実家はもちろん親戚じゅうそのタイプで、子どもが生まれたら当然、子どもも頑張らせる
結果が出なかったらお嫁さんのせいにされがち
世間体もものすごく気にする
+97
-1
-
617. 匿名 2020/06/07(日) 04:42:00
>>35
家事代行サービスを利用しなさいな。+5
-1
-
618. 匿名 2020/06/07(日) 04:42:51
>>614
パートが多いって間違ってないでしょ
それと新人?+7
-2
-
619. 匿名 2020/06/07(日) 04:43:48
>>612
医者っていっても病院の規模や種類、勤務形態も色々あるだろうし、嫁同士の付き合いもあったりなかったりですかね?+1
-1
-
620. 匿名 2020/06/07(日) 04:44:42
>>183
隣の市の勤務でも単身赴任で別居
↑これなんで?よほど通えない事情がない限りみんな普通に通勤してるよ。+11
-3
-
621. 匿名 2020/06/07(日) 04:45:47
>>43
土日部活で家にいない。子供が乳幼児だと自分の休みが無くてキツイ。
メンタルやられて休職したり、早期退職する教員多い。
たまに家出した生徒の捜索に、深夜かり出される。+39
-1
-
622. 匿名 2020/06/07(日) 04:48:50
>>215
そこそこ高収入なの?
女性の職業としては高収入だけど男性としてはそんなイメージないな。食いっぱぐれはないとは思う+11
-3
-
623. 匿名 2020/06/07(日) 04:52:59
>>612
職業選択の1つとして医者になり生涯現場の勤務医でいいと思っている人(結果的にそれで終わるとは限らないけど)と、医者一族や実家が大病院とか、開業や大学病院教授を目指す野心がある人たちとは違うのかも
どっちが多数派なんでしょうね+2
-1
-
624. 匿名 2020/06/07(日) 04:54:30
>>621
先生深夜もなの?
うちのとこは一切ないよ+4
-1
-
625. 匿名 2020/06/07(日) 04:57:08
石油王はどんなんだい+8
-1
-
626. 匿名 2020/06/07(日) 05:07:29
>>46
夏場暑いって
コロナはマスクしてるからいいけど、熱中症が心配だよ+5
-1
-
627. 匿名 2020/06/07(日) 05:11:34
>>7
国家公務員っていってもピンキリ。うちの旦那は国家公務員の中でもキリの方だけど、ほぼ月の半分は休みだから家事育児手伝ってもらえるし、年収も平均?くらいなので助かってる!
同じ職種の人で浮気する人は結構いるそうだけど。+44
-3
-
628. 匿名 2020/06/07(日) 05:16:52
真面目に土木作業員や電気工事士のような仕事が幸福度は一番高いかなって思う+9
-2
-
629. 匿名 2020/06/07(日) 05:19:37
>>624
地域によるんですかね。
文科相でも、都道府県でもいいから職務の範囲外って決めて禁止にして欲しい。
もう、警察と親だけでやって欲しい。+13
-1
-
630. 匿名 2020/06/07(日) 05:20:00
>>34
みんな自分がその職業なわけじゃないんだよね笑
+7
-2
-
631. 匿名 2020/06/07(日) 05:21:13
>>27
浮気する
+8
-15
-
632. 匿名 2020/06/07(日) 05:23:46
>>93
じーさんになっても働ける。
+26
-1
-
633. 匿名 2020/06/07(日) 05:26:59
>>120
霞ヶ関は20時間労働が当たり前だからね
他の所は知らんけど+101
-1
-
634. 匿名 2020/06/07(日) 05:28:16
>>2
報道視ても分かる通り独身結婚適齢期の男性の人数が少なすぎるよ+30
-1
-
635. 匿名 2020/06/07(日) 05:30:42
アラブの大富豪+4
-1
-
636. 匿名 2020/06/07(日) 05:30:45
>>69
猛禽類の餌として安く業者が引き取っているよ+47
-2
-
638. 匿名 2020/06/07(日) 05:32:19
ハリウッド
ブロードウェイ
のスター+1
-1
-
639. 匿名 2020/06/07(日) 05:37:20
>>145
ほとんど採用抑制と定年退職の自然減じゃなかった?表向き自分達の身削って経費削減してるアピールを世間と株主にしてるだけ。給料も変わらず高収入だし、身を削ってまで本当は経費削減する気なんてない。+14
-3
-
640. 匿名 2020/06/07(日) 05:37:58
プロゴルファー+0
-1
-
641. 匿名 2020/06/07(日) 05:38:43
>>12
コロナ以前は同僚の女医や看護師を含めた職場の飲み会が多かったから、『女の人がいる飲み会はダメ』ってタイプの嫉妬しやすい人は無理かも。
+16
-0
-
642. 匿名 2020/06/07(日) 05:40:21
自動車工場とかの整備士
かっこいい+7
-1
-
643. 匿名 2020/06/07(日) 05:53:34
>>157
教授選終わると大きな異動がある
論文の数=教授の格だからその教授の思惑で全国から呼び戻される
個人の事情一切お構い無し
独身に教員のポストやっちゃって(給料あり)
妻子持ちを研究員にしたりする(無給どころか研究費を毎月講座に納める)
あーゴメンお子さんいるんだっけじゃあ外来入ってと外来診療させてもらえても
これが実は科研費から賃金出される非常勤で時給1050円だったりする
(しかも週2回4時間とかなので研究費より安い)
バイトは忙しくていけないし
もしこうなったら奥さんが家計を支えなくちゃいけなくなる+9
-2
-
644. 匿名 2020/06/07(日) 05:55:16
建設コンサルタント+1
-0
-
645. 匿名 2020/06/07(日) 05:55:46
無職
+0
-1
-
646. 匿名 2020/06/07(日) 05:56:05
解体業+0
-1
-
647. 匿名 2020/06/07(日) 05:56:26
交通整理員+0
-1
-
648. 匿名 2020/06/07(日) 05:56:42
型枠大工
+0
-1
-
649. 匿名 2020/06/07(日) 05:57:52
キムタク
+0
-1
-
650. 匿名 2020/06/07(日) 05:59:10
扇風機調整員+0
-1
-
651. 匿名 2020/06/07(日) 05:59:31
AV男優
+0
-4
-
652. 匿名 2020/06/07(日) 06:00:00
>>192
確かに!納得!
周りな何人か合格した人いるけど
全員茶髪のチャラ男だわ!
バイト仲間全員いいように食べられたわ!
+7
-8
-
653. 匿名 2020/06/07(日) 06:00:07
男娼
+0
-1
-
654. 匿名 2020/06/07(日) 06:00:55
バキュームカー要員
+0
-1
-
655. 匿名 2020/06/07(日) 06:01:11
>>44
もやしの件はおんなじだけど
勤務医は激務じゃないってのは同意しかねる。
科による違いもあるだろうし、その人自身の性格にもよると思う。
うちは人に任せられないからなかなか帰ってこれないし大変そうだよ+124
-3
-
656. 匿名 2020/06/07(日) 06:01:17
世話役
+0
-1
-
657. 匿名 2020/06/07(日) 06:01:54
ヒモ
+0
-1
-
658. 匿名 2020/06/07(日) 06:02:16
汁男優
+0
-0
-
659. 匿名 2020/06/07(日) 06:02:43
天堂先生!+0
-1
-
660. 匿名 2020/06/07(日) 06:03:52
>>1
CAの知り合い三人ともパイロットと不倫してた。
航空会社につとめる友達も社内懇親会で知り合った既婚パイロットに口説かれてる。
女関係だらしないイメージになったよ。+195
-4
-
661. 匿名 2020/06/07(日) 06:05:28
>>5
今まで会ったジャニーズ(28歳↑)くっそチャラいか拗らせてるかどっちか。+31
-6
-
662. 匿名 2020/06/07(日) 06:07:29
>>252
みんながみんなそうじゃないけどね。
子育てに協力してくれる旦那はいるよ。
野球選手でも人によるよ。+22
-3
-
663. 匿名 2020/06/07(日) 06:07:56
>>202
一般人でも出会えます!+0
-1
-
664. 匿名 2020/06/07(日) 06:11:44
>>1
知人はコロナで副業しないといけないくらい給料下がったみたい+45
-5
-
665. 匿名 2020/06/07(日) 06:12:19
編集者と結婚したい+0
-2
-
666. 匿名 2020/06/07(日) 06:12:41
芸人+0
-1
-
667. 匿名 2020/06/07(日) 06:15:06
>>27
幸せだけど寿命が短いよ+19
-7
-
668. 匿名 2020/06/07(日) 06:15:35
キー局社員+1
-1
-
669. 匿名 2020/06/07(日) 06:15:50
司会者
+0
-1
-
670. 匿名 2020/06/07(日) 06:16:11
外資系金融+0
-1
-
671. 匿名 2020/06/07(日) 06:16:36
半グレ+0
-0
-
672. 匿名 2020/06/07(日) 06:16:54
東京メトロ社員+6
-1
-
673. 匿名 2020/06/07(日) 06:18:08
オシャレなBEAMS社員+1
-3
-
674. 匿名 2020/06/07(日) 06:18:52
戦闘機パイロット+4
-1
-
675. 匿名 2020/06/07(日) 06:19:22
地方公務員+2
-4
-
676. 匿名 2020/06/07(日) 06:19:28
売れっ子イケメン俳優+0
-1
-
677. 匿名 2020/06/07(日) 06:21:04
SnowMan全員
みんなのお姫様になってチヤホヤされたーい!+1
-5
-
678. 匿名 2020/06/07(日) 06:21:17
>>165
同じ園のママさんは白髪だらけだし
めちゃくちゃカジュアルだよ。
旦那さん勤務医だからかな。
上の息子さんはいかにも勉強出来そうな眼鏡っ子+13
-1
-
679. 匿名 2020/06/07(日) 06:21:43
風俗のスカウト
バーの客引き
無名AV男優
売れないホスト
いやこういう連中でも結婚してるんでしょ?
奥さんの文が読みたい。変な日本語書いてきて反論してきたら楽しいと思って笑+2
-6
-
680. 匿名 2020/06/07(日) 06:21:46
>>12
外科系か内科系かにもよる。
外科の医者は休みなし、残業しまくり
浮気もしまくり。。+48
-5
-
681. 匿名 2020/06/07(日) 06:21:49
籠屋+0
-1
-
682. 匿名 2020/06/07(日) 06:22:27
傭兵
+1
-1
-
683. 匿名 2020/06/07(日) 06:22:31
>>180
浮気するしね+18
-4
-
684. 匿名 2020/06/07(日) 06:25:13
>>675
市役所職員です。
若い時は超薄給、災害時は待機/呼び出し、選挙の時も仕事。緊急時は無関係の担当にも呼び出される(今回の10万円の窓口とか)+9
-1
-
685. 匿名 2020/06/07(日) 06:25:38
>>410
それ本人も部下の人も、虚偽の報告になってどえらい処罰があるよ。言い方悪いけど、車の事故なんかで互いにそんなリスクのあることなんてしないよ。+28
-1
-
686. 匿名 2020/06/07(日) 06:29:25
>>183
どこの都道府県なの?
隣だったら通勤できそうなのに+0
-1
-
687. 匿名 2020/06/07(日) 06:29:34
>>43
父親が高校教師で10年以上前に退職した。昔の教員はすごく良かったけど(夏休みは教員も休み)、今はモンペも世間も厳しいから教員は大変そう。+40
-2
-
688. 匿名 2020/06/07(日) 06:30:58
>>37
救急救命士はどうでしょうか?+13
-1
-
689. 匿名 2020/06/07(日) 06:32:25
>>472
地域住民に慕われる、良い方が多いよ。中にはそうでない人もいるけど、それはどの職業も同じ。+17
-2
-
690. 匿名 2020/06/07(日) 06:33:06
>>27
警察官でも、特に刑事は?+5
-3
-
691. 匿名 2020/06/07(日) 06:33:35
>>466
わりとあるって決めつけるのは悲しいです。飛行機の操縦は離陸と着陸は必ず手動でしています。人の命を預かるのだから、これだけはずっと自動操縦ですよ!+4
-1
-
692. 匿名 2020/06/07(日) 06:34:25
>>44
診療科のよるよ。前職の救命医、かなり酷使してたけどな。
本当に医者の嫁?
+35
-4
-
693. 匿名 2020/06/07(日) 06:35:53
>>37
女遊び凄まじいよ!+20
-7
-
694. 匿名 2020/06/07(日) 06:36:55
>>622
いまの時代だとまだ若手が多いからそこそこだけど、これから男性師長とかも出てくるだろうからそれ次第じゃないかな~+7
-1
-
695. 匿名 2020/06/07(日) 06:37:25
>>1
知り合いが自衛隊の戦闘機のパイロットだけど、民間の普通の保険に入れないって言ってたよ。
防衛省の保険あるから大丈夫だけど。+116
-6
-
696. 匿名 2020/06/07(日) 06:38:48
>>517
看護師の親戚が介護士と結婚した。薄給すぎるから看護師の資格取らせるって言ってた+2
-1
-
697. 匿名 2020/06/07(日) 06:40:13
キー局のアナウンサー+1
-1
-
698. 匿名 2020/06/07(日) 06:43:13
>>249
高須クリニックも?+2
-1
-
699. 匿名 2020/06/07(日) 06:44:11
>>50
いや、市民病院のほうが大変。+10
-0
-
700. 匿名 2020/06/07(日) 06:45:24
>>116
そういうのはほんのひと握り。
たいていの人は野球以外、勉強含め世間のことは何も知らない状態で一般社会に放り出される。+14
-1
-
701. 匿名 2020/06/07(日) 06:47:22
>>679
ウチの旦那風俗のスカウトしてるよ
疲れて帰ってきたら、今日も馬鹿な田舎娘を地獄に落としてきたのね、お疲れ様でしたって思うよ。
少なくても岡村さんは感謝してくれてると思うよ。+0
-12
-
702. 匿名 2020/06/07(日) 06:50:50
>>37
子どもの友だちの父親に何人かいるけど、休みの日は家族で買い物したり子煩悩な人も多いよ!+48
-6
-
703. 匿名 2020/06/07(日) 06:52:43
>>679
そこら辺の職業っておバカな女の子というより軽度知的障害の子を騙してるんだよ。
職業に貴賎なしと言うけどソイツらはダメだわ+8
-1
-
704. 匿名 2020/06/07(日) 06:53:21
>>664
どこの航空会社ですか?パイロットの旦那はコロナであまり働かなかったけど100%もらえてましたよ+13
-1
-
705. 匿名 2020/06/07(日) 06:56:16
>>325
集団を盛り上げるのは上手い。でも二人でそのテンションは疲れる。松岡修造と生活出来そうなら良いと思う。
何よりお給料が安い。+2
-1
-
706. 匿名 2020/06/07(日) 06:56:39
>>1
親戚がパイロットで今は定年退職したけど長男のくせに親の面倒見ないし帰ってこないし、好き勝手してて、プライドも高くて良い所がない。CAからアプローチが多いらしいが、興味がないと悪口言ってた+20
-21
-
707. 匿名 2020/06/07(日) 06:56:42
>>695
確かにパイロットだけどね^^;+10
-9
-
708. 匿名 2020/06/07(日) 06:56:47
>>18
不倫多いよ
あとナチュラルに自分を上に思っている奴が多い+73
-2
-
709. 匿名 2020/06/07(日) 06:57:02
>>132
私の会社、キーエンスから営業の電話かかってきて鬱陶しい。みんな営業!みたいな口調でいいイメージない。裏表ありそう。+15
-1
-
710. 匿名 2020/06/07(日) 06:57:13
>>645
ただただイライラする+1
-1
-
711. 匿名 2020/06/07(日) 06:57:55
>>9
友達の旦那さんだけど
若いアシスタントと浮気、研修と称して旅行いったりしてる。+33
-1
-
712. 匿名 2020/06/07(日) 06:58:08
>>398
旦那が元海上自衛隊員。
子供2人とも女の子。
周りも女の子が多いみたい❗️+37
-1
-
713. 匿名 2020/06/07(日) 06:58:33
景気に左右されなくて高給取りがいい+1
-1
-
714. 匿名 2020/06/07(日) 06:58:42
>>535
奥様も大変ですね。
横ですが
ちなみに勉強とはどんな勉強をされるんですか?
一般人からは全くうかがい知れない世界なので知りたくなってしまいました^_^+33
-1
-
715. 匿名 2020/06/07(日) 07:00:57
>>620>>686
横だけど、刑事なんかだとどんなに家が近い場所であろうと管内に住まなきゃいけないよ。
多分それなんじゃないかな?仕事は私服って書いてあるし。+12
-3
-
716. 匿名 2020/06/07(日) 07:01:03
>>530
それいいw+10
-1
-
717. 匿名 2020/06/07(日) 07:02:33
>>224
若い時はパシリで大変です。施工と建築一級取らないと偉くなれません。三席→次席→所長のコースです。マンション等の現場だと内覧会前は殆ど泊まりです。一つの現場終わると2週間お休みです。
お給料、福利厚生は大変良いです。+2
-1
-
718. 匿名 2020/06/07(日) 07:03:12
>>1
父親がパイロットです。私には優しいから、私は男性とお付き合いしても年収が低いし今の暮らしに満足してて私も姉も兄も独身です。母は父浮気してるかわからないけど別に浮気してもいいわよというような感じで気がだいぶ強いです
父の友達パイロットはバツイチも何人かいます+139
-11
-
719. 匿名 2020/06/07(日) 07:03:15
>>600
26ではもらってる方じゃない?それ薄給じゃないよ!って言って欲しいのかな?
30、40まで給料が変わらない訳でもなさそうだし
一般職の旦那がどこで何の仕事してるのかはわからないけど、すごいね〜+9
-1
-
720. 匿名 2020/06/07(日) 07:03:42
>>11
稼ぐ男と結婚したいなら他の国家資格・中小企業診断士や行政書士など合わせて持っている企業コンサルタントで独立見込みのある人。給与一社から80〜120万×数社、ボーナスが800〜1000万。
不況不況と世間は言うけど、父と伯父の会社で働いている人達はリッチしかし出会いがないからお見合いで結婚して行ってる。+41
-1
-
721. 匿名 2020/06/07(日) 07:04:32
>>630
というか、みんなの妄想トピだし笑+1
-3
-
722. 匿名 2020/06/07(日) 07:07:04
>>600
共働きなら何の不自由もない年収
子育て中は早く帰ってきて欲しいから定時帰宅はありがたいよね
旦那さんいない方がスムーズって人もいるけど+14
-1
-
723. 匿名 2020/06/07(日) 07:09:26
みんな稼げる人を望んでいるみたいだけど自分はそういう人に選ばれる価値がある人なの?+1
-2
-
724. 匿名 2020/06/07(日) 07:09:34
>>90
野村監督も里田まいちゃんに野球選手なんて止めとけって言ってたよね。マー君は成功したからいいけど、現実厳しいんだろうなって思ったよ+66
-0
-
725. 匿名 2020/06/07(日) 07:13:22
>>637
あなたが熱く語ったことで学歴と口の軽さは比例しないってことがよくわかったわ。ありがとう。+13
-1
-
726. 匿名 2020/06/07(日) 07:15:06
建設現場で汗を流す一人親方+1
-1
-
727. 匿名 2020/06/07(日) 07:15:36
>>308
うちも女の子+14
-0
-
728. 匿名 2020/06/07(日) 07:15:56
>>17
非常識な人が多いと感じる
+23
-1
-
729. 匿名 2020/06/07(日) 07:16:25
>>704
航空会社まではわからないですが羽田空港勤務だと思います。+1
-2
-
730. 匿名 2020/06/07(日) 07:17:20
>>224
父親がそうだった。
今はわかんないけど大きな現場なら竣工時か工事開始の時かに現場名及び施工会社名入ったタオル配られる
なので家のタオルの半分は工事名入りタオルだったよ+2
-1
-
731. 匿名 2020/06/07(日) 07:19:08
>>74
でも、医師会から無利子で借りられる。+2
-17
-
732. 匿名 2020/06/07(日) 07:19:24
>>27
寂しがりやの人、心配性な人は向いてないと思う。
仕事に対する姿勢がとてもカッコ良い。
家ではその反動なのか、良い方でおかしい。+40
-5
-
733. 匿名 2020/06/07(日) 07:21:03
>>20
人間関係でがんじがらめ。長く住んでるから知り合いと合わない日がない。プライベートや生活リズムに口を出される。クレームやマウンティングから逃げられらない。体は楽だけど、とにかくストレスをうまく消化できるかどうか。+41
-2
-
734. 匿名 2020/06/07(日) 07:21:49
>>68
私の父は海外単身赴任してた。母は大変そうだったよ。+8
-1
-
735. 匿名 2020/06/07(日) 07:23:25
>>281
中央と地方の差がデカい。10年前の地方はヤクザの馬主も当たり前にいて夜も付き合い必須だった。今は淘汰されたかもしれないが、付き合いが続いてないか注視するべき。
>>333
自分ホラ吹きすぎ。
一週間前から缶詰めではない。それじゃ毎日缶詰ってことやん。
調整ルームに携帯持ち込み禁止とは表向きには言われてるけども、けども。+4
-1
-
736. 匿名 2020/06/07(日) 07:26:20
>>18
早く定年が来るよ。というか出向→退職余儀なくされると言うか。
うちの義理兄は55歳だったかな。
転勤もある。+38
-2
-
737. 匿名 2020/06/07(日) 07:26:24
>>27
近所に警察のご主人がいるけど
朝すごいスピードで車運転していく…
ありゃ違反だよってみんな言ってる。+18
-14
-
738. 匿名 2020/06/07(日) 07:27:35
>>318
ベラベラ喋る馬鹿多いと思う
私が使ってる銀行に友達と同級生が務めてたけど私の通帳の件で話してたよ〜みたいなこと言われて気持ち悪かったもん
今はもう違う銀行メインで使うようにしてる+18
-1
-
739. 匿名 2020/06/07(日) 07:27:39
鉄オタなので電車の運転士さん。JR東なら最高。
でも不規則勤務だし制服も家に持って帰れないよね…。+9
-2
-
740. 匿名 2020/06/07(日) 07:31:05
>>74
親戚は10年以上経営が軌道に乗るまでとても大変だった。夫婦で医者で二人三脚だったけど。
ただし、確かにお金は凄かったけど。+13
-1
-
741. 匿名 2020/06/07(日) 07:31:23
警察官。
職場で若い部下と不倫してるひとの多さよ。
真面目そうな人に限って、不倫してる。+3
-2
-
742. 匿名 2020/06/07(日) 07:32:53
>>1
パイロットは本当に宇宙人みるのだろうか?+86
-1
-
743. 匿名 2020/06/07(日) 07:33:22
>>129
夫がメーカーの研究職
しかし所詮サラリーマンなので研究以外の雑務にも追われて思うように研究できなかったりもする
平日日中は雑務で研究進まなかったとか、あと学会に出す論文書くとかで夜9〜10時まで会社にいるのもザラ
休日も土日どちらかは会社に行ってる
雑務には疲れつつ研究自体は苦にはなってないらしい
わりとワンオペ時間は長いです
あと家に分厚い専門書が溜まっていく…+12
-1
-
744. 匿名 2020/06/07(日) 07:33:28
>>33
親が開業医で夫も開業医で私は勤務医です。
はっきりいいますいまの医者は貧乏です。親の時代の年収は億がゴロゴロでしたが今は雀の涙です。ちなみに女と男の医者の給料の差もえげつない。+32
-1
-
745. 匿名 2020/06/07(日) 07:34:26
>>701
え…。よくそんな旦那と結婚したね。
あなたも似たようなモンか。+5
-1
-
746. 匿名 2020/06/07(日) 07:35:47
自販機に飲み物補充してる人。
テキパキしてるし、力持ちで、かっこよく見えるんです。+1
-4
-
747. 匿名 2020/06/07(日) 07:36:09
>>68
独立したいっていうくらいなんだから仕事できるんだね。定時では絶対に帰られない。夜の11時帰宅はざらです。弁当作っても食べないことがある。(食事に急に誘われるから)土曜と祝日は仕事。
いい所は日曜大工をすぐにやってくれるところかな…屋根上って直したりするのをサッとやってくれる。+7
-1
-
748. 匿名 2020/06/07(日) 07:37:10
>>585
夫がパイロットで、身近に同業者がたくさんいますが、みんな普通にお子さんいますよ。
我が家も含めて三人いる家庭が多いです。
私も結婚前はそんな噂も聞きましたが、全くそんなことないです。+49
-6
-
749. 匿名 2020/06/07(日) 07:37:19
>>74
そうなんだ。
旦那の親友が国家試験ギリギリの年齢で医師免許取って、研修終えて、45歳でついこの間、田舎だけど小児科を開業したよ。
私は45歳で借金大変だね〜と言ったら、旦那は、医者だからすぐかえせるだろ!って能天気なこと言ってたけど。
やっぱり大変なんだね。+6
-7
-
750. 匿名 2020/06/07(日) 07:38:19
>>4
現地妻が居たり、ファンを喰ったり、紹介でしか頼めない高級風俗(コールガール、デリヘル)使ってたり、色々と大変だよ。
有名だから大丈夫ではないし、ひどい人は野球賭博や麻薬も居るんだから+43
-1
-
751. 匿名 2020/06/07(日) 07:38:35
>>45
>>303
すごいドヤ顔で説明してるけど三大っていつの時代?今は四大だよ。BIG4知らないの?
給料は確かに初任給、残業規定内なら年収500くらいだけど、残業規定内で済むことは無い。修了考査が終わった3年後くらいには昇進して、残業代込みで800弱くらいにはなる。ただ激務。
+87
-8
-
752. 匿名 2020/06/07(日) 07:38:40
>>4
知人がプロ野球選手と結婚したけど、奥様同士の序列がすごく大変だと言っていた
年齢関係なく当たり前にスター選手の奥様が一番上だって
ブランド物で固めていたけど話聞くと大変そうであまり幸せそうでもなかった+46
-1
-
753. 匿名 2020/06/07(日) 07:40:00
>>701
うわぁ…。+5
-1
-
754. 匿名 2020/06/07(日) 07:40:02
>>4
第二の人生は飲食店っていうイメージ。+43
-1
-
755. 匿名 2020/06/07(日) 07:41:44
>>1
元彼がパイロット。(私はCA) 訓練中に付き合ったけど、地上訓練中はGHさんからしょっちゅうアプローチ、ラインに出てからはCAから。私は浮気の心配が無理でそこで別れてしまった。
例えば緊急時の訓練中に彼を見掛けて惹かれたCAが、彼をSNSで探し出して自らメールし(繋がる男も悪い)、そのままセフレになることもあったり。
自分に自信がある人が多いので、浮気性は勿論のこと、かなりモラハラ気味のことが多い。稼ぐしモテるしそら自信持つよね。私は二度と付き合いたくない。因みに付き合うまでは、ステイ先でお土産買ってきてくれたり外出先でも素敵なレストランに連れて行ってくれたり、とにかくエスコートが上手い。騙されるな。+284
-3
-
756. 匿名 2020/06/07(日) 07:42:42
>>12
金と権力と女と政治が大好物な人が多い
特に女はアクセサリー感覚ですよ+29
-10
-
757. 匿名 2020/06/07(日) 07:42:55
介護士+0
-1
-
758. 匿名 2020/06/07(日) 07:43:32
>>4
親戚が元選手でした。最初は一軍にいたけど、すぐに二軍生活であまり活躍することなく終えました。
本人の問題もあるけど、その後の人生設計が分からない。知名度が皆無だから戦力外の番組すら声がかからない。
今は別職?で何とかやってますがその球団の名前は出してません。+40
-3
-
759. 匿名 2020/06/07(日) 07:43:36
悠仁様と結婚+0
-5
-
760. 匿名 2020/06/07(日) 07:45:11
>>127
樹木医おすすめ。優しくてしっかりしてる。ただ今の時期は病気対策や虫除けの散布で徹夜続き。閑散期はヒマで波があるので、基本共働き。
庭園のデザインとか学校の手入れができる規模なら余裕もあるけど、旦那も忙しいし職人を抱えたり重機の維持とかで別の大変さもある。
+18
-0
-
761. 匿名 2020/06/07(日) 07:46:18
最近創立とかじゃなく、地方に昔から根付いてる電力会社の社員+0
-1
-
762. 匿名 2020/06/07(日) 07:46:36
>>410
デマですね。あなた事故したこと無いでしょ
過失割合は警察が決めるわけじゃじゃなくて、事故した人同士や保険会社同士で決めるものです
もう少し社会を知った方が良い+36
-1
-
763. 匿名 2020/06/07(日) 07:47:12
>>281
怪我がとにかく怖い。
怪我した事ないホースマンはいないと思う。
浮気する人が多いって言われるけど愛妻家も多い。
付き合い含め夜のお店に飲みに行く事は多い。
+2
-1
-
764. 匿名 2020/06/07(日) 07:48:13
>>20
税金対策をしないと払い続けられないのに、税金対策をすると他人からイヤミを言われます。
元から持っている土地を守る事がいけない事でしょうか?
出荷しない畑をお持ちだから、尊敬できないって。
家族にとってはいいお父さんかもしれないし、出荷しない部分だけで批判するのはなぜですか?
そういう事があります。+117
-1
-
765. 匿名 2020/06/07(日) 07:48:37
>>333
勝たなくても出走手当やその他収入ありますよ。
+0
-1
-
766. 匿名 2020/06/07(日) 07:48:41
>>754
あとはコンビニの店長とかね+3
-1
-
767. 匿名 2020/06/07(日) 07:48:52
悩んだ!
職業と結婚って?!
結婚したい相手の職業か+0
-1
-
768. 匿名 2020/06/07(日) 07:49:52
>>759
知性と家柄が必要。
そう思うと雅子様って本当に凄い+11
-1
-
769. 匿名 2020/06/07(日) 07:50:32
管理栄養士+0
-1
-
770. 匿名 2020/06/07(日) 07:51:20
>>1
主、日本人?
どんな職業の男性と結婚したいか
ということね+3
-25
-
771. 匿名 2020/06/07(日) 07:52:08
>>158
友達が消防士と結婚したけど、なんか下品だったわ+19
-5
-
772. 匿名 2020/06/07(日) 07:52:47
>>11
公認会計士って激務なんですか?
気になってる人が公認会計士でまだ詳しくは聞いてないけど、公認会計士のこと知らなすぎて何聞いたらいいかわからない+14
-4
-
773. 匿名 2020/06/07(日) 07:54:15
>>757
>>517+0
-2
-
774. 匿名 2020/06/07(日) 07:54:18
>>4
監督や、スカウトもやってた人いるけど、すげぇ金持ち!って訳でもなく普通のおじちゃん
昔よく野球選手に合わせてもらったけど、当時はきらびやかではなく、麻雀しながらタバコ吸って普通のおじちゃんって感じだった+17
-1
-
775. 匿名 2020/06/07(日) 07:54:43
>>113
めっちゃ激務だけどめっちゃ給料いいよー!今まで夜中に帰ってきてたけどコロナでテレワークになってからずっと家で仕事してくれるから嬉しい!+6
-1
-
776. 匿名 2020/06/07(日) 07:55:31
大工さん+0
-0
-
777. 匿名 2020/06/07(日) 07:56:09
>>43
給料が安い+24
-2
-
778. 匿名 2020/06/07(日) 07:56:13
>>12
もちろん人によるけど、基本チャラい。+13
-7
-
779. 匿名 2020/06/07(日) 07:56:21
医薬品卸+0
-1
-
780. 匿名 2020/06/07(日) 07:57:38
花屋+0
-1
-
781. 匿名 2020/06/07(日) 07:58:27
営業マン+0
-1
-
782. 匿名 2020/06/07(日) 07:58:58
>>109
仕事が激務の割に薄給+15
-1
-
783. 匿名 2020/06/07(日) 07:59:52
>>110
転勤
2週間前に突然言われる+10
-1
-
784. 匿名 2020/06/07(日) 08:00:15
>>398
兄が海自で年中船に乗ってるけど男男女と産まれたからあまり関係ないのかな?と思う。+23
-1
-
785. 匿名 2020/06/07(日) 08:00:39
>>122
おっさん+2
-1
-
786. 匿名 2020/06/07(日) 08:01:19
>>517
会社や都会か田舎かにもよるけど、介護は都会の管理職なら普通に生活出来るぐらいの稼ぎはあるよ。
そうじゃないなら自分がそこそこしっかり稼いでないと厳しいよ+4
-1
-
787. 匿名 2020/06/07(日) 08:01:33
>>415
一般男性でもそんな揃った男性なかなかいないよ
婚活でも普通の男性がいない!って良く言われてるじゃん
完全に人による+7
-0
-
788. 匿名 2020/06/07(日) 08:02:06
プロゴルファーの嫁
超一流がいいな笑+1
-2
-
789. 匿名 2020/06/07(日) 08:02:35
>>109
全然尊敬出来ないし、教師って変な人多くない??+12
-11
-
790. 匿名 2020/06/07(日) 08:03:27
>>756
ドラマ見過ぎ+6
-1
-
791. 匿名 2020/06/07(日) 08:03:31
>>138
人が休みのときに忙しい
子供できても人並みの休日は過ごせない
給料安い、忙しい、実力主義でプレッシャー半端ない+6
-1
-
792. 匿名 2020/06/07(日) 08:04:20
>>1
女優、モデルと合コンしてる。もう結婚したけど、有名な女優さん狙ってたけど返信なかったって愚痴ってた。
芸能人と合コンはできるけど相手にされない位置の人達
あとCAと不倫も多いって言ってた+107
-6
-
793. 匿名 2020/06/07(日) 08:04:33
>>303
彼氏がその三大のうちのひとつにいるけど4年目で今年資格に受かったくらいの時期だけど900万は超えてるよ。
ただ繁忙期は朝から-22:00までずっと仕事してる。へたしたら終電までしてる時もある。
でも閑散期は逆で1ヶ月丸々休みとかもある
独立したら同じ給料を今の半分の勤務時間で稼げるみたいで独立する気まんまん+22
-4
-
794. 匿名 2020/06/07(日) 08:04:34
>>688
救急救命士でもほんと人による
仕事柄救急隊とよく会うけど、真面目な人はほんと真面目だし、クズは気持ちいいぐらいのクズだよ
+22
-2
-
795. 匿名 2020/06/07(日) 08:05:48
>>2
帰還後の離婚率がえげつないらしいです
+52
-2
-
796. 匿名 2020/06/07(日) 08:07:23
>>34
ほんとそれ。
友達が〜知り合いが〜とかの表面的な情報ばっか。
医者やパイロットとかのステータスある仕事には主にネガティブ情報。そしてそれに大量プラス。
けっきょくイメージで語り合ってるだけだよねえ。+26
-5
-
797. 匿名 2020/06/07(日) 08:08:18
普通に市役所でいいです。+2
-1
-
798. 匿名 2020/06/07(日) 08:10:24
>>769
給食センターで働いています
料理が上手い訳では無い
職場によるけど早番のときは凄く朝が早い
生牡蠣食べない
プライベートの食生活はズボラ+4
-1
-
799. 匿名 2020/06/07(日) 08:10:41
>>268
なるほどね。
法に関わる仕事だからこそ、自分が不利な発言はしないのかもね。
モラハラまがいなことや、「死ね」などの暴言吐いたりしないのかも?+18
-1
-
800. 匿名 2020/06/07(日) 08:12:08
>>127
都内近郊、獣医で開業してます。上手にやれればそこそこ稼げるけど
やっぱり人間のお医者さんほどではないです。
でも私は満足で充分感謝してます。
子供達の選択することにも金銭的に困ることもなく、
知り合いの先生たちも大抵複数人お子さんいて、獣医学部などに行かせています。+7
-1
-
801. 匿名 2020/06/07(日) 08:12:40
>>37
変に言われること多いけど、消防士の夫は元々特にモテないタイプだからか家のこと真面目にやってるよ。仕事の予定も全部タイムツリーにあげて、仕事から帰ったら疲れてるだろうに子どもの相手して、休日も遊びに行くわけでもなく家族一番。わたしも看護師だから現場の大変さはわかるし、すごい尊敬してる。あと体力あるからいろんな場面で役に立つ。+65
-4
-
802. 匿名 2020/06/07(日) 08:12:55
>>66
福男選びで福男になったはいいけど、不倫バレたやついたね!
不倫相手の女性には既婚者だと言ってなかったが、テレビを観てた女性が『あいつだ!』と気づいた。
男が、奥さん、子供へのメッセージを話してて既婚者と発覚。
+32
-1
-
803. 匿名 2020/06/07(日) 08:13:13
>>1
パイロットいいなぁー
国際線なら席が余ってたら安く乗っけてくれてりしないかなw?+32
-7
-
804. 匿名 2020/06/07(日) 08:13:26
>>358
ガルちゃんのこういう所、
好き。+50
-1
-
805. 匿名 2020/06/07(日) 08:15:36
>>797
災害警報があると呼び出されます
遠くても夜中でも行かないとダメなので、災害時の不安な時そばに居てくれないのは心細そうですね+5
-1
-
806. 匿名 2020/06/07(日) 08:15:59
婚カツで出会った人、2人いる。
迷ってる。
Aさん・建設業(中堅ゼネコン正社員)
Bさん・大手電力会社(正社員)+3
-0
-
807. 匿名 2020/06/07(日) 08:16:09
>>20
都会なら家賃収入例えば駐車場とか出来るけど
田舎だと土地持ってても買う人がいないから売れないし
人が住んで無いから貸せない
そんなに見回りもできず管理しきれなくて大変
雑木林に遺体があった
事件性はなかったけど+32
-1
-
808. 匿名 2020/06/07(日) 08:16:29
>>51
選手数>チーム数なのにみんながコーチになれるとでも??
それこそセパの監督なんてほんのひと握りだしそこに付ける人なんてそもそも活躍してて稼いでたからまだ安泰だろうけど
一軍にも行ってない若手が芽も出ず故障でクビだと結構辛いと思う
コネも無かったら高卒多いし身体能力は高くても怪我してたら企業も取りなさそう…+15
-1
-
809. 匿名 2020/06/07(日) 08:16:43
>>252
野球選手よりサッカー選手のほうが暖かい家庭作れそうなイメージある
有名どころじゃないプロサッカー選手って案外近くにいてわりかし円満+10
-19
-
810. 匿名 2020/06/07(日) 08:16:54
>>139
一番お金かかる医学部が学費だけで5000万で笑っちゃった私はど庶民でっす!+13
-3
-
811. 匿名 2020/06/07(日) 08:16:58
>>3
夕飯は毎晩ひよこ料理になるから覚悟して+42
-11
-
812. 匿名 2020/06/07(日) 08:17:48
既出かもしれないけど裁判長は?+1
-1
-
813. 匿名 2020/06/07(日) 08:18:26
>>31
もはや結婚の意味とは(笑)+215
-1
-
814. 匿名 2020/06/07(日) 08:18:37
>>47
大魔王と比較するとパワーや立場が劣る
そのうち大魔王になるくらいの将来性ある?
大魔王になったからと言って、炊飯器に閉じ込められたりする危険性もある。
あと、食の好み合う?
+17
-1
-
815. 匿名 2020/06/07(日) 08:18:42
>>12
看護師になれば医師妻になれるよ
一番難易度低い玉の輿+23
-18
-
816. 匿名 2020/06/07(日) 08:19:40
>>252
中には子煩悩な人もいるのにね。まぁポジションにもよるのかな。
野村サッチーは逆に旦那が半年以上家を空けるので楽っちゃ楽だと
言っていた気がする。
そういう人にはいいけどね。+21
-3
-
817. 匿名 2020/06/07(日) 08:20:07
>>806
どんな婚活?
結婚相談所奈良間違いないけどそれ以外は嘘かも知れないから気をつけて+3
-1
-
818. 匿名 2020/06/07(日) 08:20:23
○○の職業は遊び人って言いきってる人いるけど職業よりもその人の人柄の問題だよね。
どんな職業でも遊んでる人はいるよね😅
+6
-1
-
819. 匿名 2020/06/07(日) 08:20:29
>>814
具体的すぎて笑ったw+10
-1
-
820. 匿名 2020/06/07(日) 08:21:35
>>286
父親の友人が親の代から西麻布に家を持ってるらしいけど、普通のサラリーマンには固定資産税払うのも大変らしいと言ってたの覚えてる。+26
-1
-
821. 匿名 2020/06/07(日) 08:22:07
>>82
結局のところ、ヤリチンかどうかなんて人による。大手企業勤務の人だって、モテるしヤリチンは多いよ。
+72
-0
-
822. 匿名 2020/06/07(日) 08:22:11
産婦人科の開業医なんかはどのくらい多忙なんだろ?+0
-1
-
823. 匿名 2020/06/07(日) 08:22:28
>>5
手越を見ろ+43
-2
-
824. 匿名 2020/06/07(日) 08:23:08
>>759
姑にいびられそう+7
-1
-
825. 匿名 2020/06/07(日) 08:23:23
JR+2
-2
-
826. 匿名 2020/06/07(日) 08:23:28
>>806
職業だけじゃ答え出ないでしょ笑+3
-3
-
827. 匿名 2020/06/07(日) 08:23:57
力士。
身近に力士と付き合ってる人がいて、興味ある。+2
-1
-
828. 匿名 2020/06/07(日) 08:24:56
>>18
銀行で働いていたけど、基本的に有名大学のエリートばかりで頭はいいけど、自信たっぷりな人が多くて、その上仕事がハードだから女性をストレスのはけ口にする人が多い。普通に口説いてくるし、断られるって言う考えがない。それが独身、既婚問わずだから厄介。それでも頭いいからわりとサクっと結婚して(大学時代からの彼女か、支店で出会った一般職が多め)、あとは子供早めに作ってひたすら仕事、たまに浮気、仕事の話ばかりする人が多い。その上メガバンクは派閥争いがすごいから、本人のストレスもそうだけど、家族のストレスもすごいらしい。
とにかく女性の扱いがある意味ぞんざい。
家庭の事を任せて、子供の受験などもひたすら押し付ける。一緒に何かしたいとか思う人は向いていないと思う。ドライにATMだと思うのが1番良さそう。+65
-2
-
829. 匿名 2020/06/07(日) 08:25:19
>>817
年収●●●万以上の男性限定
男性は参加費が女性の倍
収入を証明出来るものと身分証明書提示
みたいなパーティーです。
名刺も頂いたので本物だと思います。
+2
-1
-
830. 匿名 2020/06/07(日) 08:25:40
>>204
仕事からのストレス半端ないんだろうね
どこかで発散しないとパンクしちゃいそう
+2
-1
-
831. 匿名 2020/06/07(日) 08:26:05
>>687
めっちゃわかる。
夏休みとか、冬休みとか別に無い。
子育て支援センターの年配の方に今旦那さん休み期間で暇でしょ?って言われて(その時は自分に余裕無かったので)内心イラッとしてしまった。+10
-1
-
832. 匿名 2020/06/07(日) 08:26:54
>>688
何かあったら患者の親族に訴えられるから保険必須
消防士のなかの救急救命士というカテゴリーなだけだから給料も資格手当て分だけプラスなだけ24時間勤務で休日とっても非番なので大規模な災害や火災があればあったらすぐ呼ばれる
県をまたいで旅行に行くなら書類提出必須
結婚するなら繁忙期以外を希望される
おじさんになったは勤務後は基本寝てる
双子育児だったからワンオペすぎてしんだ+10
-2
-
833. 匿名 2020/06/07(日) 08:27:23
>>806
ゼネコンはブラック多くない?部署によるかは知らないけど
旦那が結婚前は元現場監督だったけど、どブラックだったよw
ドクターストップ出てそのまま休職から退職したわ
生活も仕事に常に縛られてるから生活力低かったし職場も独身が多かったらしい+6
-0
-
834. 匿名 2020/06/07(日) 08:27:44
>>826
最後、迷ってる部分が職業のみということです。
それ以外は、だいたい同じ。
+1
-1
-
835. 匿名 2020/06/07(日) 08:27:49
>>26
出会いない職業だから結構余ってる人多いよ
どっちかの会社の一般職とかと知り会えれば、交代で陸上勤務してる人紹介してもらえそう。
キャプテンとかなったら安泰だし、勤務中お金使うとこないし、年金多いし、おすすめ。
ってか川崎汽船も入れてあげて!!笑+100
-2
-
836. 匿名 2020/06/07(日) 08:29:59
>>1
ちょっと変わった人が多いよ。
普通のサラリーマンとは違って新人の頃から協調性よりも判断力とリーダーシップを求められて育ってるから。+120
-2
-
837. 匿名 2020/06/07(日) 08:30:23
>>129
夫がメーカーの研究職
休日しっかりあるし給料良いが他部署より激務そう
転勤はほぼないからマイホーム建ててる人多い
けど研究所がある場所が大抵田舎+20
-1
-
838. 匿名 2020/06/07(日) 08:31:48
>>815
わたしのまわりの医者の嫁は美人な腰掛け医療事務とモデル火事ってらる社長令嬢のだわ
看護士は消防士のイメージ+17
-1
-
839. 匿名 2020/06/07(日) 08:32:21
>>833
そうなんですね。
今は、体調回復されましたか?
大変でしたね…
失礼を承知で、立ち入ったことをお伺いしますが、退職後は別の業種に転職されたのですか?
+0
-1
-
840. 匿名 2020/06/07(日) 08:32:34
>>133
予算が決まってるから残業代も一定以上はつかないよ+21
-1
-
841. 匿名 2020/06/07(日) 08:32:47
>>803
航空会社にもよると思うけど、パイロットに限らず整備士とかでも3親等内か2親等内ならタダで乗れるよ!もちろん席が空いてたらだけど。+47
-2
-
842. 匿名 2020/06/07(日) 08:33:42
>>517
薄給。田舎は特に薄給。
デイサービスや訪問介護など、日中だけなら薄給だけど勤務時間とかは楽。人によって保護者の対応は大変かも。
老人ホームなど入所の施設は24時間365日営業だから、勤務時間が日によりバラバラだし、利用者の体調管理が大変。
うちの夫は残業も休日出勤もほぼないけど、私が以前働いてたとこは、急に利用者さんが体調崩したりトラブル起こしたりすると残業も休日出勤もあった。職場の近くに住んでたからか、夜急に呼び出されて夜勤させられたこともあった。
サビ残することも多い。夫はないみたいだけど、私は2〜3時間サビ残することもザラたった。
サービス管理責任者など管理職になれればいいだろうけど、イスとりゲームみたいなもの。
夜勤手当が私のとこは一回8000円と高めだったけど、元々の月収少ないから毎月2〜3回夜勤しても手取り15万くらいだった。ちなみに夫の夜勤手当は2000。+1
-1
-
843. 匿名 2020/06/07(日) 08:34:28
石油王+1
-1
-
844. 匿名 2020/06/07(日) 08:34:52
>>26
父がそれでした(私はババちゃん)。
上の方もおっしゃってるように、母実家から車で20分、父実家からは新幹線1時間の距離に住んでました。
ただ、私自身が親になって思うのは、やはり母は大変だったろうと。子育ては間違いなくワンオペ、父の両親が亡くなった時は、父がいない中葬儀の取り仕切り(親戚一同の文句もセット)、田舎なので周囲の好奇の目。
経済的には、父は船長からパイロット(水先案内人)に運良くなれたので恵まれていますが。
仕事仲間は男ばかりだし、父によると仕事先(海外の港)に着いても自由時間はほぼ無いらしいので、港港に女あり、は実際にはそんなに無いのかなぁ。
結論としては、航海士との結婚はアリかも、です。
+111
-2
-
846. 匿名 2020/06/07(日) 08:35:27
>>806
職種にもよるけど電力一択かな。
ゼネコンは大手と中堅で待遇まるで違うから。
大手なら海外赴任2,3年すれば戸建てが現金で買える。+11
-1
-
847. 匿名 2020/06/07(日) 08:36:18
村田製作所!+2
-1
-
848. 匿名 2020/06/07(日) 08:38:20
>>843
今ならオススメです!
何百年後、何千年後だと資源が底をつく可能性もあるけど、今なら安泰。
何不自由なく暮らしてます。
時々、日本のお友達…プリンセス天功やデヴィと食事することもあります。
+3
-1
-
849. 匿名 2020/06/07(日) 08:38:41
>>20
揉めるし地主の息子はろくなやつがいないよ+31
-5
-
850. 匿名 2020/06/07(日) 08:39:20
>>847
オススメ。
+1
-1
-
851. 匿名 2020/06/07(日) 08:39:47
>>502
パイロットにかぎらず男は大体若い女が好きよ。+28
-1
-
852. 匿名 2020/06/07(日) 08:40:04
>>51
そんなにコーチの仕事なんて無いよ
あっても単年契約の期間契約社員です+3
-0
-
853. 匿名 2020/06/07(日) 08:41:16
>>560
可哀想!あなたの周りの獣医さんそんな方ばっかり⁉︎
お気の毒です。
世界は広いので素敵な獣医師の方たち沢山いますよ。+1
-2
-
854. 匿名 2020/06/07(日) 08:41:56
>>845
個人情報特定の心配はないと書かれてますが、
ここは不特定多数の人が見てる掲示板だから、「私のおじいさんのことかも?」ってなる人がいたらどうするんだろう?と心配になりました。+35
-1
-
855. 匿名 2020/06/07(日) 08:42:15
>>846
なるほど…
もう少し詳しく、どういう仕事内容なのか聞いてみます。現場監督をしてるそうです。
+1
-1
-
856. 匿名 2020/06/07(日) 08:43:46
>>81
クリニック勤務だけど院長が同じ事言ってたw+9
-1
-
857. 匿名 2020/06/07(日) 08:44:14
歯科医+2
-3
-
858. 匿名 2020/06/07(日) 08:45:21
>>17
仕事としてやってるわけじゃなきゃいいと思う+21
-1
-
859. 匿名 2020/06/07(日) 08:45:36
自分の会社は日経225に入ってるけど絶対にこういうのには上がらない。だから社内結婚が多いんだろうな。入る会社を間違えたな死にたい+2
-1
-
860. 匿名 2020/06/07(日) 08:45:48
>>144
私も夫もデザイナーだけど、基本的に帰りが遅い。あとこだわりが強い人が多い。
環境整えればテレワークはしやすい業界。年齢関係なく腕さえあれば平均給料よりは高めだと思う。
フリーランスも多い。+8
-1
-
861. 匿名 2020/06/07(日) 08:46:45
>>12
モラハラ、不貞、多いです。
勉強はできたのかもしれないが、一般常識が備わっていない方も。+43
-3
-
862. 匿名 2020/06/07(日) 08:47:07
>>639
昔はもっとよかった+1
-1
-
863. 匿名 2020/06/07(日) 08:47:52
>>843
ライオン飼わなアカンで!+5
-1
-
864. 匿名 2020/06/07(日) 08:48:07
>>37
地震や台風等の家族が危険なときに
家にいない
と友達が言ってました+43
-1
-
865. 匿名 2020/06/07(日) 08:48:09
>>71
うわーずっと2年おきに転勤あるの?キツ!+27
-1
-
866. 匿名 2020/06/07(日) 08:50:41
>>18
辞めた方がいい。
出世した勝組はよいけれどそれは一握り、ほか大多数の人らは40代50代で中小企業に出向し、給料ダウン。40代50代のときって、子供の学費がかかる時です。+28
-1
-
867. 匿名 2020/06/07(日) 08:50:53
>>845
責められたから後出しで言ってるだろ。+19
-3
-
868. 匿名 2020/06/07(日) 08:51:15
>>865
きついけど老後は超安泰だし家賃は安いからさらにお金貯まるし、転勤が苦でなければ最高だなと思う+28
-3
-
869. 匿名 2020/06/07(日) 08:53:14
>>1
父が空港で働いていたけどパイロットはみんな感じが良い人ばかりって言っていたよ。
CAは若い人はどの会社もみんな優しいけど年配はキツイ人も多いって。+77
-5
-
870. 匿名 2020/06/07(日) 08:53:42
>>806
その他の条件にもよる(性格とか見た目とか年齢、家庭環境)けど、全く同じ条件とするなら、わたしだったら絶対Bがいい。でもAの魅力が上ならAでも悪くはないと思います+5
-1
-
871. 匿名 2020/06/07(日) 08:56:20
>>7
他の方もおっしゃってるとおり、激務のわりに薄給です。今はどうか知りませんが、残業代は満額出ません。
あと役人は飲み会多い気がします。
私も国家公務員でしたが、男性は風俗、不倫、既婚者で合コンとか多かったですね。仕事中に抜け出して、また帰ってきて残業するパターンが多かったです。
激務で高学歴なので、最初はいい人だと思っても自己肯定感が異常に強く、厄介な性格の人が多いのも事実。
あまりおすすめできる職業ではないと思います。+29
-6
-
872. 匿名 2020/06/07(日) 08:56:49
>>77
いや
わりと赤裸々事実もある+3
-1
-
873. 匿名 2020/06/07(日) 08:56:51
>>358
これ考えたら魔王もなかなかブラック職だよね、休みなしも同然じゃん。
なのにアポなしで勝手に押しかけた勇者を褒めてあげる器の広さよ。+47
-1
-
874. 匿名 2020/06/07(日) 08:57:16
>>20
かなり資産溜め込んでるし、経営もしてるから法律関係めちゃくちゃ詳しくて何かありそうなときも事前に先を読んで行動してくれる。
生活はかなり贅沢させてもらってるし専業子持ち。欲しいものも買ってもらえる。
時間の融通もきくから家事育児なんでもしてくれるし、一緒にいられる時間も長い。妊娠中は平日何時でもどこでも車で送り迎えしてくれた。
相続関係だけは大変そう。
+13
-1
-
875. 匿名 2020/06/07(日) 08:57:23
>>820
周りからの妬み回避のために固定資産税大変ってわざと苦労話してる人もいるよ。実際は超潤ってたりする。その人は本当に苦労してるかも知れないけど、、。+15
-1
-
876. 匿名 2020/06/07(日) 08:58:46
>>754
居酒屋+5
-2
-
877. 匿名 2020/06/07(日) 08:58:46
>>815
愛人枠+13
-1
-
878. 匿名 2020/06/07(日) 08:58:46
>>470
まるで自分が弁護士みたいないいかた〜+5
-10
-
879. 匿名 2020/06/07(日) 08:59:45
>>295
現地妻が自慢になるってどんな人生なのか気になる。+38
-0
-
880. 匿名 2020/06/07(日) 09:00:08
>>845
私は何も悪くないと言いたいことだけはとてもよくわかった+33
-0
-
881. 匿名 2020/06/07(日) 09:02:33
>>849
そんなことないよー人による。
派手な遊びしない、普通のサラリーマンやってて実は地主の息子でもう相続済んでるから仕事する必要無い人がご近所さんにいるんだけど(仲が良いから知ってる)アウトドアとか好きで見た目めっちゃ普通で家庭的な人だよ。羨ましい。+6
-5
-
882. 匿名 2020/06/07(日) 09:03:26
>>754
焼肉屋が多いよね。あと居酒屋?+12
-1
-
883. 匿名 2020/06/07(日) 09:03:27
>>859
女ってミーハーに馬鹿が多いから仕方ない。特に政治経済なんて全然知らないしテストだけ頑張るからね+1
-1
-
884. 匿名 2020/06/07(日) 09:05:10
>>26
一人が平気なら最高。私には合ってた。
大手3社じゃないけど給料はそこそこ良い、いない間の衣食住はかからない、めったに帰ってこないから会う度に新鮮。男ばかりの職場だから浮気の心配もない。
3〜半年に1度しか会えないし、電波届かなくてメールや電話できないこともあるから、会いたい連絡取りたい人は物足りないと思う。子どもできてからはワンオペだし。+95
-2
-
885. 匿名 2020/06/07(日) 09:05:51
>>286
そういう人結構多いらしいよ。そりゃそうだよね親が金持ちでも子供がそれだけ払える資産があるとは限らない。
そういう人たちが継いだ都内のいいとこにある広い土地が売り出されて、跡には狭い建売が数戸、みっちりと建てられる。+38
-1
-
886. 匿名 2020/06/07(日) 09:06:00
>>733
マウント・クレームもだけど、虎の威を借るキツネのごとく擦り寄ってくる人も多くないかい
近所の地主さん越してきた変なのが特に用事があるわけでもないのに話かけてくると困っていたよ
+6
-1
-
887. 匿名 2020/06/07(日) 09:06:08
>>95
動画で見たことある+10
-2
-
888. 匿名 2020/06/07(日) 09:06:29
>>12
旦那大学病院勤務ですが
コロナで患者が少なくなり
給料が凄い減りました!
+27
-2
-
889. 匿名 2020/06/07(日) 09:06:49
>>839
今はもう元気になったよありがとう
全く違う業種では無いねビルの改修工事の管理?になるのかな?
資格が結構あったし辞めてからも就職には困らないとは思う。人手不足だからかな?
今の職場も同じ様に現場監督から移ってる人が多いって言ってた+1
-1
-
890. 匿名 2020/06/07(日) 09:07:01
>>433
相続税かかるよね?固定資産税も少しはかかるよ。普通より安くなってるけど。+10
-1
-
891. 匿名 2020/06/07(日) 09:08:06
研究者+1
-1
-
892. 匿名 2020/06/07(日) 09:08:45
>>68
これが答え+10
-2
-
893. 匿名 2020/06/07(日) 09:09:21
>>43
担任持たなければ結構楽らしいと聞く+2
-6
-
894. 匿名 2020/06/07(日) 09:09:33
>>866
出た差別。じゃあ女は劣化すんなよ+0
-8
-
895. 匿名 2020/06/07(日) 09:12:43
>>43
旦那は私立教員だけど休みもそれなりにあるし
給料も年収1000万はあるから働きやすそう。
旦那の弟は公立の小学校だけど、忙しそう。
+7
-10
-
896. 匿名 2020/06/07(日) 09:13:44
>>12
友達が億単位の金掛けて免許取って医師になったけど、激務と職場のいじめで鬱になって退職、今ニート。
ピンキリだろうけど大変な仕事には違いないから奥さんはやっぱり普通の精神的に安定した幸せは手に入れづらい印象。まわりを見ていて。
他人にマウント取るのが快感だったりする人には向いてるんじゃないかな。日本では医師の立場は強いので。
実際のところはすごくお金持ちにはなれないし序列も厳しくて常識が身につかない特殊な世界。
もっと精神的に幸せ且つ何倍も稼げる職業がいくらでもあるからね。+25
-6
-
897. 匿名 2020/06/07(日) 09:14:49
>>889
元気になられて良かったです!
無事、再就職もされたようで良かったです。
今後、体調崩されませんように…
こちらこそ、詳しくお答えくださりありがとうございます。
資格は重要ですね!
確かに、経験に加え、資格もあるのとないのとでは違いますよね。
+1
-0
-
898. 匿名 2020/06/07(日) 09:17:04
>>609
素人だから想像なんだけど、警察がする事故の実況見分(みたいな?)の調査を優遇してもらったとかじゃないの?
保険屋さんが決める過失割合はそれを参考にするだろうから相手の過失になったと事じゃないかな。
でも、お互いの言い分があるから10:0にはならないと思うけどね。
+0
-7
-
899. 匿名 2020/06/07(日) 09:17:41
>>2
某練習場所の近くに住んでたけど、まあ酷い
遠征イコール、買い。わざわざ事前に人数を用意させるのよ+1
-4
-
900. 匿名 2020/06/07(日) 09:18:25
>>395
気になる人が交通課勤務なんだけど、一度デートした時すごい安全運転だった。
交通課って、イメージでは刑事とかより大変じゃなさそうなんだけど…どうなんだろ?
刑事ドラマで、左遷先が免許試験場だったとか見たことあるような。閑職なのかな?+4
-3
-
901. 匿名 2020/06/07(日) 09:18:46
>>892
忙しくて髪が伸びてしまったのかな+10
-1
-
902. 匿名 2020/06/07(日) 09:19:46
>>43
895さん同様私立なので、給料は悪くない。
ただ、今後少子化どんどん進むから生徒取り合い。給料もどうなるか。
私立故に、土曜授業、夏季勉強宿、部活とウチは休みないよ。+13
-1
-
903. 匿名 2020/06/07(日) 09:20:49
>>113
妹が高級取り限定の婚活で出会って結婚してた。
めちゃめちゃ給料良いみたい。プライドはクソ高い。結婚してすぐタワマン買って毎日美味しいもの食べてて羨ましい。株と不動産投資あり総資産も莫大。一生生活に困らないよ。
いいな〜と指くわえて見てる。+12
-1
-
904. 匿名 2020/06/07(日) 09:21:55
>>68
夫がまさにです。
現場がいつ変わるかわからないので単身赴任です。現場が近ければ毎週帰ってくるし、遠いときは月1。
手当や残業代でお給料は多い方だと思います。
結婚相手としては嫌がる人も多いと思うけど、私はワンオペが苦痛じゃないし、1人でいるのも好きなので全然平気です。
+10
-1
-
905. 匿名 2020/06/07(日) 09:21:57
>>789
変っていうか、考え方が世間とズレてるって感じ+2
-3
-
906. 匿名 2020/06/07(日) 09:22:14
>>892 睡眠時間短くない!?+7
-1
-
907. 匿名 2020/06/07(日) 09:23:44
>>176
いや、JALだろ+37
-14
-
908. 匿名 2020/06/07(日) 09:24:03
>>412 そういう人って家事、育児もちゃんと半分はやってるんですかね?+0
-1
-
909. 匿名 2020/06/07(日) 09:24:58
>>20
はーい!都内の地主の息子と結婚しましたよ~!
旦那は三兄弟だけど、三人とも二桁億の資産をカモフラージュするために一般企業に勤めて国産車乗ってるよ。
特徴は、①地味②株とか詳しい③実家(坪単価300万)の話をふると少し動揺する だよ!旦那の弟は資産を隠して地味な青年として都内で婚活中だよ!探してみてね。+37
-12
-
910. 匿名 2020/06/07(日) 09:25:18
>>870
性格や容姿などは、だいたい同じです。
(職業トピなので、職業についてのみ質問しましたが)
年齢は…
Aさんは、私と同じ年
Bさんは、10歳年上
(10歳年上なだけあって、よりしっかりされてます)
Aさんは、ご両親、兄、妹という家族構成です。
お兄さんと妹さんは、結婚されてます。
お2人共に実家を出て別のところに、それぞれ住居を構えておられます。
Bさんは、お母さまは他界されてますので、父・弟という家族構成です。
弟さんは、結婚されてます。
同じく、実家とは別のところに住居を構えておられます。
+0
-1
-
911. 匿名 2020/06/07(日) 09:26:12
>>8
ITだけどめちゃくちゃホワイト。
稼ぎもそこそこ。
勤める会社次第な気がする。+42
-1
-
912. 匿名 2020/06/07(日) 09:29:19
>>129
北野先生がいい+2
-1
-
913. 匿名 2020/06/07(日) 09:29:43
看護師+0
-2
-
914. 匿名 2020/06/07(日) 09:30:24
>>308
なんか、エッチの回数が多いか少ないか、女性の身体のPHとかで決まるって聞いたことあるけど、実際はどうなんだろうね+1
-22
-
915. 匿名 2020/06/07(日) 09:30:46
>>770
日本人っぽくないの?+0
-1
-
916. 匿名 2020/06/07(日) 09:31:01
>>815
看護師に捕まるのはレベルの低い医師だね。
ちゃんと将来のこと考えてる医師だと、教授や資産家のお嬢さんか同じ女医さんと結婚してる。
子供の学力にも影響するしね。
玉の輿狙うなら確かに看護師は近道だけど。+27
-9
-
917. 匿名 2020/06/07(日) 09:32:32
>>43
給料は安定してるだけで、決して高くはない。
とにかくストレス値が高い。学級の問題とかモンペとかお上からどんどん増やされる仕事も大変そう。
仕事も残業、土日返上多いよ。+20
-1
-
918. 匿名 2020/06/07(日) 09:32:48
>>12
勤務医は、20代30代だと給与はそんなに
だけど稼ぎ方によっては沢山お金は稼げるしお金には困らない
よく世の中から変人が多いとかプライドが高いとか言われるけど、今時そんな人は少ないと思う本当に普通
日頃患者さんが亡くなるの沢山見てるから、何より家族第一だって言ってくれる
子育ても家事も、時間が許す限りは何でもしてくれるし育児に関しては出来ないことは無い
家族大切にしてくれるし、休みと仕事のメリハリつけてくれるし、夫としても父親としても大好き+39
-11
-
919. 匿名 2020/06/07(日) 09:32:59
>>18
両親メガバンカーでしたがやめた方がいい。
出世レースに落ちた出向組は給料きつい、ストレスで入院、血尿、休みの日はベランダで遠い目をしてたり、ストレス半端ない。
高齢での転職も、転職先が見つからない。
両親のことは好きだけど、銀行は嫌い。+48
-1
-
920. 匿名 2020/06/07(日) 09:33:07
>>123
わかる!わかる!
ロボットみたいだよ。
でもお給料がいいから、エステ行ったりちょっと高めのランチしてすべてのこと許す(笑+16
-1
-
921. 匿名 2020/06/07(日) 09:33:50
>>894
はいはい分かったからママンにお昼ご飯作っておやつでも買ってきてあげな。+4
-2
-
922. 匿名 2020/06/07(日) 09:35:22
>>9
週6サロン勤務、残りの1日は撮影や外の仕事。その他、出張や講演などでほぼ休みなし。
雇われでトップスタイリストとして働いてた頃に比べると、年収は3分の1くらいに減ります。+6
-1
-
923. 匿名 2020/06/07(日) 09:35:32
>>120
今もそうなの?昔の話だと思ってた
やばいね+16
-4
-
924. 匿名 2020/06/07(日) 09:35:36
>>871
うん。妻から見た感想と、同僚から見た感想は違うよね。不倫なんかホントにフツーだからね。隠してるデキ婚多いし。モテなかった男がエリートになると、こうなるのかーって思うこと多い。トピずれか。+5
-1
-
925. 匿名 2020/06/07(日) 09:36:14
>>31
最高だわ...+47
-2
-
926. 匿名 2020/06/07(日) 09:38:02
臨床工学技士+0
-1
-
927. 匿名 2020/06/07(日) 09:40:45
>>43
部活の顧問で土日も普通に出勤なので、60連勤とかざら。
(その手当て(給料)も大して付かないから、部活の顧問=ボランティアです)
学校にもよるけど、基本平日も遅いから、子どもが小さい間は、キツいです。いわゆるワンオペ。+19
-1
-
928. 匿名 2020/06/07(日) 09:40:50
>>113
稼ぎはいいけど奥さんが完全に家政婦扱いで、福祉ゼロだから奥さんの会社に家賃補助出させるために奥さんに仕事辞めさせない人がいた。
一緒に旅行に行っても奥さんが邪魔だと強制的に別行動とか、ちょっと人としてどうなのと思うところが多かったな。
人によるだろうけど、奥さんの愚痴を延々と聞かされてた。+7
-2
-
929. 匿名 2020/06/07(日) 09:40:58
>>129
姉の旦那さんがメーカーの研究職。上場企業で高給。残業は多いみたい。合コンで出会ったらしい。
院の研究室出の採用が多いから学歴も高い人が多い。華やかではないけど、堅実で真面目。+17
-1
-
930. 匿名 2020/06/07(日) 09:41:53
車の設計エンジニア。
彼氏がそうなんだけど、これからどうなるんだろ。入社5年目であんまり自分の会社いたことなくて、その親会社に出向させられてるけど、これは出世コースから外されてる?+2
-1
-
931. 匿名 2020/06/07(日) 09:42:25
>>905
もう高校卒業してる子ども3人いるけど、担任や部活の顧問として関わった30人以上の教師のほとんどは普通の人だったよ。
2〜3人癖の強い人いたけど、優しい先生、厳しい先生様々でも教員としての仕事は皆ちゃんとしてたけどな。+9
-1
-
932. 匿名 2020/06/07(日) 09:43:03
>>893
人手不足なので、
担任持たない=管理職になる場合が多いです
それはそれで、仕事量が多いので、大変+4
-1
-
933. 匿名 2020/06/07(日) 09:43:09
>>204
うちは無駄遣いはしないし、必要なところには惜しみ無く使うよ。だから人によると思います。
+1
-1
-
934. 匿名 2020/06/07(日) 09:43:22
>>133
これにたくさんプラスついてるけど残業代きっちりなんてつかないよ
ほぼサビ残だと思った方がいい。
ここの話は話半分で聞いた方が良さそう。
現実と違うことがだいぶある。
+36
-0
-
935. 匿名 2020/06/07(日) 09:44:52
日本の文化を引き継いでいく職人。+1
-1
-
936. 匿名 2020/06/07(日) 09:45:00
>>567
そう思う。
結局は人による、に尽きる。
だから看護師はダメ、女医でないとダメ、美人でないとダメとかがるちゃんはごちゃごちゃ言ってるけどそんなの関係ないよね(笑)+24
-2
-
937. 匿名 2020/06/07(日) 09:45:58
勤務医ってあんまりなんだ‥
友人の旦那さんが大学病院の勤務医(親は普通の会社員)なんだけど、子供3人いて、一億のマンション買いたいって言ってたけど、あれはただの見栄だったのか‥+4
-3
-
938. 匿名 2020/06/07(日) 09:46:16
>>894
笑
こんなところまで出てきてわざわざひがみコメントするレベルだから出世もできないんだろうなw
出世する男性や稼ぐ男性は20代で可愛くて賢い20代の美人妻ととっくに結婚してるもんね。+4
-1
-
939. 匿名 2020/06/07(日) 09:47:42
三菱商事+4
-1
-
940. 匿名 2020/06/07(日) 09:47:45
>>580
なんで?とか反論する必要なくない?
あなたがクリエイティブな職の人が好みなら、そのまま書き込めば良いだけ。+14
-3
-
941. 匿名 2020/06/07(日) 09:48:34
>>7
給料安い、転勤多いよ
都道府県は給料いいが、忙しい
市区町村の職員が一番かも
弟が国家公務員です+13
-4
-
942. 匿名 2020/06/07(日) 09:49:00
>>3
私の従兄弟がそれをやってます!
とても神経質な人で、気難しい!!+121
-0
-
943. 匿名 2020/06/07(日) 09:49:43
>>515
フルタイム勤務でワンオペ育児って超人ですね。ご両親の助けもあるのかもしれませんが+60
-1
-
944. 匿名 2020/06/07(日) 09:49:51
>>599
それは病院や契約による。
プラス外の当直行けば1回10万はもらえる。
それに正直に収入言う人あまりいないよ、うちはよく看護師とかに聞かれるみたいだけど少なく言ってる
+7
-2
-
945. 匿名 2020/06/07(日) 09:50:48
>>165
白い巨塔みたいなの想像してるんかな
あれは一握りだよ+9
-0
-
946. 匿名 2020/06/07(日) 09:51:13
>>916
レベルを何をもって言うかだね。
臨床あまりやらなくて出世だけに興味があるならそれで良いかもしれないけど+2
-1
-
947. 匿名 2020/06/07(日) 09:51:15
TOTOの会社員と結婚したい!営業職以外はずっと北九州らしいし、福岡県内では圧倒的に年収高い!+1
-3
-
948. 匿名 2020/06/07(日) 09:52:43
>>462
踊る〜の青島みたいな人か+1
-1
-
949. 匿名 2020/06/07(日) 09:53:10
>>500
いや実際苦労してる人間近で見てるんで…+1
-3
-
950. 匿名 2020/06/07(日) 09:53:45
>>937
横だけど、それは病院によるよー
普通に2000万位は稼いでいるよ
聞かれても、外では決して言わないけど
言って良いことないし。+3
-0
-
951. 匿名 2020/06/07(日) 09:54:32
>>930
逆で期待されてると思う。変な人は出向、ましてや大事な親会社なんて出向させないと思うよ。+3
-1
-
952. 匿名 2020/06/07(日) 09:54:42
>>37
休みが多いから家事育児地域の付き合いPTAはほとんどやってくれてる。私は仕事と育児と少しの家事だけで済んでるから、働き続けたい人にはうってつけだと思う。
そして、女遊びが激しいのは上の世代。30代前半はみんな子煩悩で家族ででかけたりしてて、浮気してるとか聞いたことない。+12
-4
-
953. 匿名 2020/06/07(日) 09:55:03
>>947
全然関係ない質問なんですけど、福岡が女余りって本当ですか?+2
-1
-
954. 匿名 2020/06/07(日) 09:55:03
>>903
今日のは45点。うまくなったじゃん+0
-1
-
955. 匿名 2020/06/07(日) 09:55:58
>>894
劣化しないはずだよ。だから男に好き勝手言うのでは?+0
-1
-
956. 匿名 2020/06/07(日) 09:56:41
公認会計士、税理士はどうですか??+0
-3
-
957. 匿名 2020/06/07(日) 09:56:54
>>909
私も親戚から勧められたお見合いで地主の主人と結婚したけど、お見合い時には総資産と学歴を隠されてたな。そこで釣られる女は嫌だからって。
別に私自身がいつでも稼げるしお相手は生活できる程度に稼ぐ人でいいやと思ってたから相性と家柄と顔が好きで結婚したらまさかの資産額にびっくり。
今は専業で子育て。子煩悩で金に糸目つけないレベルすぎて逆に私が抑制させてる。
本当の金持ちってひたすら隠すんだよね。+46
-4
-
958. 匿名 2020/06/07(日) 09:57:30
>>303
10年勤める前に、税理士として独立する人も多くない?
確か会計士資格もってれば、登録すれば税理士になれるんじゃなかった?
独立したらピンキリだけど、1千万超えは珍しくはないかな。+11
-6
-
959. 匿名 2020/06/07(日) 09:57:33
>>950
それアルバイトも入ってる?
基本給で2000万って役職ついてない?+0
-1
-
960. 匿名 2020/06/07(日) 09:57:35
>>915
トピタイがね
どんな職業と結婚したいかって
職業と結婚するのかと
人間と結婚するんじゃないの、と。
小学校1年生にも劣る文章、設問力
+1
-10
-
961. 匿名 2020/06/07(日) 09:58:01
>>27
友人の旦那さんが警察官だけど、モラハラとパチンコ依存で悩んでる。+24
-6
-
962. 匿名 2020/06/07(日) 09:58:13
>>924
はいそうです。通報しました+1
-3
-
963. 匿名 2020/06/07(日) 09:58:50
>>801
友達のお父さんが消防士だけど、夜勤で当番とかあるから一通り家事はできるから、自然に手伝ってくれるって言ってた。
もうおじさんだし、田舎だから浮気の心配もない笑+25
-1
-
964. 匿名 2020/06/07(日) 09:59:29
>>960
男も女はオナホ飯炊き女と見てるっ話聞いて男の復讐戦が始まってるなと思いました。仕方ないよね女も打算的なんだから+1
-3
-
965. 匿名 2020/06/07(日) 10:00:44
>>952
横だけど
後半
今の消防士は火種が出る前に消してしまうのが上手だね。+1
-8
-
966. 匿名 2020/06/07(日) 10:00:51
>>470
>>878
都内一等地です。稼げるけど家賃高い‥
470さんみたく妻の役割も重要なので同じ目標を掲げて頑張りますよね。
秘書さんいらっしゃいますが、接待の手土産準備、御祝いの送付、税務処理、請求書発行、入出金確認、会食での妻同伴‥etc
青色専従者給与を秘書並みにもらっているので、その金額に見合う働きではありませんが、弁護士も自営業なので妻の仕事けっこうある。
+10
-4
-
967. 匿名 2020/06/07(日) 10:01:43
>>959
休日はバイト三昧の人も多いからそっちが大きいのかな?
友人の親が開業医で今本当にヤバくてスタッフ切ってくとこが増えてるって‥
このコロナのせいで無駄な病院通いする人が今後は減るだろうから開業医も安定では無いね+3
-1
-
968. 匿名 2020/06/07(日) 10:02:12
>>809
わかる!野球選手よりサッカー選手のパートナーが憧れる+5
-3
-
969. 匿名 2020/06/07(日) 10:02:18
>>20
親の知り合い(←この人も土地持ち)の親戚の男性。
40過ぎで、仕事したことないんだって。
両親は他界していて、家事代行雇ってて、本人は家でずっと趣味のことをしてるだけらしい。
地味で大人しい人で、引きこもりみたいな感じ。
嫁がいても養える資産があるそうで、私に紹介したいと言われたらしいんだけど、親が断ってた。
確かに、今まで社会に出たことない人…私は嫌だ(´・ω・`)+64
-2
-
970. 匿名 2020/06/07(日) 10:03:23
>>20
私ではなくて祖父母の話しだけど地主で色々と大変らしい…二人とも亡くなり残された山や土地に倉にたくさんあって、親の世代で揉めているみたいで、何もしないで義実家にも結婚以来25年顔出しない長男の嫁がしゃしゃり出て、うちの親や他の兄妹も困ってるらしいし。面倒だって+3
-1
-
971. 匿名 2020/06/07(日) 10:04:42
>>577
ましでそこはデメリットですよね。
日頃から資金管理は私がやっているので、お金は心配ないけどまぁ未来の条件面で窮地に立たされないよう、夫も知ってる弁護士に頼むからと脅しています。+1
-4
-
972. 匿名 2020/06/07(日) 10:05:03
>>951
好きだから別に楽しく働いてくれたらいいんだけど、自分の会社の方のデスクにあんまりいたことないって言ってたから、この人大丈夫?って心配になった。
出向って悪いイメージしかなかったから。+0
-2
-
973. 匿名 2020/06/07(日) 10:05:38
>>462
同感!!!!!!+4
-2
-
974. 匿名 2020/06/07(日) 10:05:44
>>950
外資のサラリーマンですら2000万くらい稼ぐから、やっぱりサラリーマンにしてはいい方、レベルの給料なんですね。+2
-2
-
975. 匿名 2020/06/07(日) 10:06:54
>>1
主の知り合いがパイロットと結婚でもしたの?
嫌いなんでしょ笑+7
-11
-
976. 匿名 2020/06/07(日) 10:06:55
>>308
父がパイロットだけど女姉妹だけですね。
本人も放射線云々のことよく言ってたんで関係あるんだと思います。+78
-2
-
977. 匿名 2020/06/07(日) 10:06:59
>>951
出向にも子会社への左遷と親会社への栄転と色々あるからね。
出世さえすればいいのさ。+2
-0
-
978. 匿名 2020/06/07(日) 10:07:09
>>970
地主とかじゃないと思うけど、祖父の兄弟が亡くなったとき離れた親戚なのに、山の引き取り手がないとか話があったことある
固定資産税だけ取られて再利用しづらい土地なんだろうなって勘ぐってた+4
-0
-
979. 匿名 2020/06/07(日) 10:08:32
>>974
けど定年ないよね!+0
-1
-
980. 匿名 2020/06/07(日) 10:09:15
>>959
今はついてないけど、ついてたらもうちょい良いらしいです。+0
-1
-
981. 匿名 2020/06/07(日) 10:09:30
>>166
基本クズが多いっていうのは言い過ぎ!!
+11
-3
-
982. 匿名 2020/06/07(日) 10:09:31
薬剤師。+1
-2
-
983. 匿名 2020/06/07(日) 10:09:54
>>19
四大辞めて独立した人と結婚したけど幸せですよ
四大時代は休みがなくて体育会系で可哀想でした
今は子育てと仕事両立してくれて感謝です
何より頭がいいからそれだけで尊敬できます+37
-2
-
984. 匿名 2020/06/07(日) 10:10:52
>>974
横だけど、勤務医ってサラリーマンと一緒だからそれでいいんでない?笑+2
-1
-
985. 匿名 2020/06/07(日) 10:11:27
海上自衛隊+1
-1
-
986. 匿名 2020/06/07(日) 10:11:32
>>976
放射線技師とかSEもとか言うよね+27
-2
-
987. 匿名 2020/06/07(日) 10:13:07
>>472
良い人も勿論多い!ただ勤務地や内容によっては日々関わる人から職種暴言吐かれたり蔑まれたりすることも多くて、性格が荒んでいく人も見た。感謝されるより憎まれることも多い仕事だからストレス溜まるせいか、だんだん辛辣なことばかり言うようになっていった。そして職場の付き合いでタバコ始めてた。
同じ環境でもそうならない人もいるけどね。+6
-1
-
988. 匿名 2020/06/07(日) 10:15:30
>>958
独立はこの先の時代大変そう
後継ぐならまだしも+16
-1
-
989. 匿名 2020/06/07(日) 10:15:45
>>964
アンカー先間違えていない?
>>960と何の関係があるのか謎+0
-1
-
990. 匿名 2020/06/07(日) 10:16:39
>>964
オナホって何?+0
-1
-
991. 匿名 2020/06/07(日) 10:17:29
>>1
>89が言ってることが事実だと隣で旦那が言っております+0
-10
-
992. 匿名 2020/06/07(日) 10:18:47
>>96
なぜだか煉獄さんの声で読んでしまった
+1
-1
-
993. 匿名 2020/06/07(日) 10:19:35
>>1
不倫するイメージしかない。
+19
-2
-
994. 匿名 2020/06/07(日) 10:20:11
>>982
女性には死ぬほど便利な資格だけど、男性だと並の生活しかできないよ。
新入社員時の給料はいいけどそこから上がらない。
企業に入ってうまく出世すればいいけどね。あと自分で開業するとか。
食いっぱぐれは無いから、とにかく安定した生活さえおくれればいいって人にはオススメ。浮気してるって噂も聞いたことないし。+13
-1
-
995. 匿名 2020/06/07(日) 10:21:09
>>43
43さんに提案!
ワンオペ育児は覚悟する。その上で
私立、かつ上に大学がある付属の学校の人にする。そうすれば、給料は安定する。
私立はどうしようもない問題児に、退学を促せる分、公立よりましと旦那が言ってます。
勿論、学校が生徒をフォローしダメだった時だし、転校を進める形にしてる。
(公立の方がやめさせにくい)
+7
-2
-
996. 匿名 2020/06/07(日) 10:25:54
>>87
福利厚生で敷地内に温泉があると聞いたけど
知人が社員と結婚したけど、生活は楽な方なんじゃないかな?
子供にいくつも習い事させてるし
+8
-1
-
997. 匿名 2020/06/07(日) 10:28:55
>>1
現地妻があちこちに居そう…+26
-2
-
998. 匿名 2020/06/07(日) 10:30:19
>>27
友達の彼氏が警察官で、勝手に身辺調査されてたって聞いてびっくりしたけど、そんなもんなの??+25
-2
-
999. 匿名 2020/06/07(日) 10:32:26
>>956
将来AIに仕事奪われるって言われてるよね+1
-2
-
1000. 匿名 2020/06/07(日) 10:33:41
不動産投資家+1
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する