ガールズちゃんねる

水道光熱費を無駄にした経験談!

130コメント2020/06/07(日) 19:25

  • 1. 匿名 2020/06/06(土) 20:28:56 

    まさに今日!
    お風呂の給湯スイッチを入れ忘れて、ただの水風呂出来上がるし…
    窓開けっ放しに気付かずにエアコン長時間つけてるし…
    水道光熱費を無駄にして凹んでます。
    みなさんはどんな失敗しましたか?

    +160

    -7

  • 2. 匿名 2020/06/06(土) 20:29:55 

    1週間の旅行で家帰ってきたら冷蔵庫がちゃんと閉まってなかった
    中のものほとんど入れ替えた

    +255

    -2

  • 3. 匿名 2020/06/06(土) 20:30:40 

    風呂の栓し忘れて、お湯だし続けてるだけだった。

    +453

    -4

  • 4. 匿名 2020/06/06(土) 20:30:50 

    主と似ているけどお風呂溜まったか見に行くと栓が閉まってなくて全く溜まっていない…2回くらいしました

    +230

    -2

  • 5. 匿名 2020/06/06(土) 20:31:07 

    浴槽にお湯はりながら寝ちゃってたことある。
    溢れてた
    もったいな━

    +75

    -2

  • 6. 匿名 2020/06/06(土) 20:31:08 

    仕事から帰ってみたら、エアコンつけっぱだったと気づいた。

    +159

    -2

  • 7. 匿名 2020/06/06(土) 20:31:10 

    >>1
    お金のみを対象にするあたり主の程度が知れるわ。地球のことを考えたらエネルギー資源を無駄にしたことも憂おうね♪

    +6

    -45

  • 8. 匿名 2020/06/06(土) 20:31:24 

    転勤で初めて一人暮らししたときに寂しくて一日中テレビと電気つけて過ごしてたら電気代が大変なことになった。

    +8

    -13

  • 9. 匿名 2020/06/06(土) 20:31:47 

    >>2
    ヒィィィィィ(゚ロ゚;ノ)ノ

    +53

    -3

  • 10. 匿名 2020/06/06(土) 20:31:54 

    大学の頃、実家に帰省してた1週間、ずーっとクーラー付けっぱなしにしてた。
    帰った時にキンキンに冷えてやがった。

    +214

    -2

  • 11. 匿名 2020/06/06(土) 20:31:57 

    仮想通貨のマイニング
    GPU買ってマイニングリグ組んでってやって初めは利益は出てたけどだんだん採掘難易度もあがって換金する前の暴落で無事死亡

    +2

    -8

  • 12. 匿名 2020/06/06(土) 20:32:00 

    仕事から帰ってきたらキッチンの水垂れ流しておったわ。

    +76

    -1

  • 13. 匿名 2020/06/06(土) 20:32:06 

    お風呂入れようとして栓が閉まってなかった時
    五分だけど、もったいない

    トイレが流しっぱなしの時もあぁ〜って思う

    +67

    -1

  • 14. 匿名 2020/06/06(土) 20:32:06 

    エアコンや電気の消し忘れは何回も…

    +22

    -2

  • 15. 匿名 2020/06/06(土) 20:32:17 

    クーラーのつけっぱなしや、トイレの電気消さないでで仕事12時間働いて帰ってきたときは落ち込む

    +89

    -3

  • 16. 匿名 2020/06/06(土) 20:32:36 

    テレビつけっぱなしでうたた寝😪💤

    +28

    -7

  • 17. 匿名 2020/06/06(土) 20:32:56 

    初めての一人暮らしの時入居時から電気のアンペア契約を100Aになっていた 半年くらいたってどうも高いなって思って確認したら発覚 すぐ20Aに変えてもらった もったいない!

    +122

    -2

  • 18. 匿名 2020/06/06(土) 20:33:00 

    そりゃお風呂の栓をせずに、水を流し続けた事よ。
    なのにすぐ忘れて何回もしちゃう…

    +29

    -1

  • 19. 匿名 2020/06/06(土) 20:33:13 

    毎回風呂入る時シャワー流しっぱなし

    +22

    -2

  • 20. 匿名 2020/06/06(土) 20:33:18 

    エアコンのタイマー(つけるほう)を解除しないまま一泊旅行に行っちゃった。

    +47

    -1

  • 21. 匿名 2020/06/06(土) 20:33:20 

    学校のプールの栓の締め忘れで数百万円の損失ってニュースたまに見るよねw

    +83

    -1

  • 22. 匿名 2020/06/06(土) 20:34:27 

    >>7
    普通、水道光熱費のことしか浮かばなくない?
    私は仕事から帰ってきて、蛇口から水がチョロチョロ出てた時「げ!水道代!」って倒れそうになった。

    +16

    -2

  • 23. 匿名 2020/06/06(土) 20:34:49 

    お風呂の栓をしないままお湯はりをしますのボタン。
    結構な回数やってるから、かなり無駄にしてる。

    +61

    -0

  • 24. 匿名 2020/06/06(土) 20:34:49 

    クーラーの付けっ放し
    しかもドア全開
    せめて閉めてあったなら
    ましだったかも

    +16

    -1

  • 25. 匿名 2020/06/06(土) 20:35:04 

    私もお風呂の栓忘れたことある。
    学校のプールの栓を忘れていて大変なことになったニュースあったよね。

    +77

    -0

  • 26. 匿名 2020/06/06(土) 20:35:20 

    トイレのレバーが戻らなくてずっと流れたままだった。

    +37

    -1

  • 27. 匿名 2020/06/06(土) 20:35:27 

    >>13
    トイレが流しっぱなしとはどういう状況なんですか?

    +25

    -2

  • 28. 匿名 2020/06/06(土) 20:35:53 

    庭の蛇口を子供がちゃんと閉めてなくてホースから垂れ流し3日間💦
    お散歩してるご近所さんに指摘されて気が付いた。お水を無駄にして本当にごめんなさい!

    +72

    -0

  • 29. 匿名 2020/06/06(土) 20:36:32 

    夜の歯磨きした後、気持ち良く就寝
    翌朝顔を洗いに洗面台に
    蛇口から水がチョロチョロと
    少しずつだったけど、8時間出っぱなし
    やらかした~

    +31

    -1

  • 30. 匿名 2020/06/06(土) 20:36:42 

    >>3
    たまにやっちゃうー
    入ろうとして蓋開けたら、
    「ええっ溜まってないー!」自分を責める

    +67

    -1

  • 31. 匿名 2020/06/06(土) 20:37:12 

    >>3
    >>4
    >>5


    光熱費くらいで騒ぐな


    だからお前は貧乏なんだよwwwwwww



    +2

    -47

  • 32. 匿名 2020/06/06(土) 20:38:18 

    朝起きたら冷蔵庫のドアが開いてた時が一番ショックだった。

    エアコンは、まぁいっかって思うことにしてる。結局出かけてなければつけっぱなしだから。

    +37

    -1

  • 33. 匿名 2020/06/06(土) 20:38:26 

    洗濯機回したのに干さずに一晩放置
    水道代も電気代も無駄にした

    +48

    -2

  • 34. 匿名 2020/06/06(土) 20:38:57 

    お風呂溜めてたつもりだったのに
    まさかの栓してなかった

    だだ漏れ。。。

    +7

    -0

  • 35. 匿名 2020/06/06(土) 20:39:03 

    >>27
    古いトイレだからレバーが戻らなくて大のままってことです

    +29

    -1

  • 36. 匿名 2020/06/06(土) 20:39:07 

    >>6
    私なんて1週間帰省してた間つけっぱなしだった
    それから1カ月、暖房つけずに過ごしてなんとか電気代5000円だった

    +26

    -2

  • 37. 匿名 2020/06/06(土) 20:39:26 

    >>3
    ひゃああああってなるよねw

    +14

    -0

  • 38. 匿名 2020/06/06(土) 20:39:37 

    うちもトイレの水を流しっぱなし。
    いつまでたってもトイレの備え付けの貯水槽?に水が貯まらなくて、何度も続くので修理してもらった。
    貯水槽の中に洗浄剤を入れるのがよくなかったみたい。

    +8

    -1

  • 39. 匿名 2020/06/06(土) 20:40:00 

    帰ってきたときにエアコンついてた時は
    「すずしー!!!」ってなったあとに冷や汗

    +8

    -2

  • 40. 匿名 2020/06/06(土) 20:40:04 

    お風呂の栓忘れた人の多いこと!
    私も何度かやってるんだけど、お風呂一杯分お湯捨ててからやっと教えてくれるのがムカつく。もっと早く教えてほしい。

    +47

    -0

  • 41. 匿名 2020/06/06(土) 20:40:13 

    トイレの水のレバーが戻っていなくて一晩中トイレの水流れっぱなし
    井戸水なので無料だったけど、請求来てたらいくらになってただろう

    +6

    -4

  • 42. 匿名 2020/06/06(土) 20:41:05 

    ウォークインクローゼットの電気付けっぱなしはよくやってしまう。

    +6

    -2

  • 43. 匿名 2020/06/06(土) 20:41:14 

    >>3
    私もこの前やった。全然沸かないなーって思ってたらお風呂の栓確認しろ的なの初めて流れてびっくりした!
    もっと早く教えてほしかった…

    +59

    -0

  • 44. 匿名 2020/06/06(土) 20:41:40 

    一泊二日だけど旅行へ行ったが帰ってきたらエアコン付きっぱなし…涙

    +3

    -0

  • 45. 匿名 2020/06/06(土) 20:42:03 

    >>3
    前の家でそれを何度かやって本気で凹んでたわ
    今の家は栓をしていないとお風呂の栓がされていませんってアナウンスなる。最初はびびった

    +4

    -1

  • 46. 匿名 2020/06/06(土) 20:42:14 

    給湯スイッチ入れ忘れて水風呂溜めたことあるけど、追い炊きあるからガスで沸かせて水は無駄にならなかったけど
    ガスで沸かす方がガス代高くなるし時間もかかるし無駄遣いしちゃった

    +2

    -0

  • 47. 匿名 2020/06/06(土) 20:43:17 

    >>5
    私はそれやってガスが緊急停止してたみたいでそこにも気付けず、翌日今度はガスが全く使えなくてあわあわしたよ。

    +5

    -0

  • 48. 匿名 2020/06/06(土) 20:43:38 

    >>1
    追い焚きできないの?

    +6

    -0

  • 49. 匿名 2020/06/06(土) 20:44:25 

    お風呂の詮閉め忘れじゃなくて詮したつもりが微妙にズレていて、溜まるまでに30分くらいかかった
    その時点でおかしいって気づくべきだったのにバスタブに浸かって詮に触ってようやくズレて少しずつ漏れていたことにショックだったなー

    +11

    -0

  • 50. 匿名 2020/06/06(土) 20:45:09 

    子供の頃、庭の水道の蛇口をなぜかよく閉め忘れてた。
    朝顔の水やりした後閉め忘れ、次の日の朝までそのままとかしょっちゅうだった…

    +4

    -0

  • 51. 匿名 2020/06/06(土) 20:45:57 

    >>45
    アナウンスいいなー❗️
    うちのは画面にエラー表示みたいなの出てたけど、給湯器の画面そんなに見ないからお風呂確認しに行くまで気づかなかったよ。

    +4

    -0

  • 52. 匿名 2020/06/06(土) 20:46:10 

    >>44
    締め切ってたなら大してかかってないから大丈夫だよ。
    動物いるから夏はずっとつけっぱなしだけど、いつも3千円くらいが6千円とかだから、2日なら200円程度じゃない?

    +6

    -0

  • 53. 匿名 2020/06/06(土) 20:47:46 

    >>22
    え、私水無駄にしちゃったって思ったけど。

    +4

    -2

  • 54. 匿名 2020/06/06(土) 20:48:09 

    お風呂溜めてるの忘れてジャージャー溢れてるまま放置、それによりガスが自動ストップして水のまま更に溢れ続けて気づいた頃には並々の水風呂だった。

    +5

    -0

  • 55. 匿名 2020/06/06(土) 20:50:09 

    学生の時、夏休み10日間ぐらい帰省してて、家に帰ってきたらエアコンついてた

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2020/06/06(土) 20:50:10 

    >>48
    ワンルームとか追い焚きできないタイプあるよ~

    +8

    -1

  • 57. 匿名 2020/06/06(土) 20:50:20 

    >>31
    すいません…

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2020/06/06(土) 20:50:45 

    物件管理の仕事してて聞いたけど、急に電気代が上がった部屋は薬物栽培とか疑われると聞いたよ!誰か疑われた人いるかな?

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2020/06/06(土) 20:51:45 

    >>10
    クーラーも「いつまで休みなしで働かせるんだ!」って思っただろうね。

    +35

    -0

  • 60. 匿名 2020/06/06(土) 20:51:52 

    お風呂の栓閉めずに湯沸かし。

    今より早く教えてくれる仕組みにして

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2020/06/06(土) 20:54:15 

    >>10
    カイジ(笑)

    +34

    -0

  • 62. 匿名 2020/06/06(土) 20:54:19 

    >>3
    今の給湯器はお風呂の栓を忘れていたら教えてくれるんだけど、かなり遅いのよね。
    もっと早く教えて欲しい。

    +36

    -0

  • 63. 匿名 2020/06/06(土) 20:54:28 

    仕事から帰ったらトイレの電気がついていた。
    朝8時から夜7時までつけっぱなしだった。

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2020/06/06(土) 20:54:53 

    >>6
    なんなら毎年6月から9月末くらいまでつけっぱよ

    +34

    -0

  • 65. 匿名 2020/06/06(土) 20:55:09 

    お風呂の栓が甘くてダダ流れは何度もある、自分の確認が甘いせいだから怒りのぶつけ所がないけど、令和だしあれも「栓が外れています」とかセンサーで知らせる機能くらいあってもいいんじゃない?て思うわ。

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2020/06/06(土) 20:58:16 

    お風呂のお湯貯める時、フタ閉め忘れた事なんてザラにある…

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2020/06/06(土) 20:59:51 

    >>3
    私も昨日やりました、、、
    栓し忘れて一時間ぐらい気付かなかった(*_*)
    水道代とガス代が怖いです

    +12

    -1

  • 68. 匿名 2020/06/06(土) 21:00:38 

    無人の子供部屋で扇風機がひたすら首振ってた…

    +7

    -0

  • 69. 匿名 2020/06/06(土) 21:01:31 

    まさに先月やりました。中古マンション購入して入居から3ヶ月、お風呂のシャワーの蛇口の温度調整のハンドルが固くて力いっぱい回したらまさかの外れた!シャワーの最中だったから水圧で飛んでいってパニック!!何をどうしていいやら…業者呼んでから(元栓閉めなきゃ!)てなって締めたけど20分位噴射しっぱなし…まあまだお風呂で良かったけど。キッチンとかなら水浸し…疲労困憊だった。

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2020/06/06(土) 21:02:07 

    >>1
    庭のホースの水が出しぱなし…………
    (チョロチョロ出ている感じ)

    うちのじいさんが使ったときによくそうなっている。
    何度も言っているけどね…………

    いつも気になって確認してます。

    +7

    -0

  • 71. 匿名 2020/06/06(土) 21:02:46 

    洗濯おわった合図があったので
    さあ、干そうと洗濯機の蓋を開けたら
    洗剤入れが奥まで入ってなくて
    水で洗って、すすぎ2回

    洗剤入れ奥まで入れてやり直し。
    水もだけど、時間も無駄にした。

    +6

    -1

  • 72. 匿名 2020/06/06(土) 21:04:25 

    エアコン付けっ放しで6日間旅行に行ってました...

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2020/06/06(土) 21:04:35 

    >>52
    あら、そんなに安いもんなんだ!!

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2020/06/06(土) 21:09:01 

    >>2
    それ、空き巣が入って冷蔵庫を開けたんじゃ…?

    +0

    -3

  • 75. 匿名 2020/06/06(土) 21:12:00 

    酔っ払った旦那がシャワー出しっぱなし

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2020/06/06(土) 21:12:13 

    >>73
    エアコンでつけた時が1番エネルギー使うから、つけっぱなしで温度維持してる分には大してかからないよ!
    温度めちゃ下げてたらもう少しかかるかもだけど、
    参考までに8畳の部屋で24度設定で6千円ちょっと切るくらいだから、エアコンだけだと付けっぱなしでも月3千円くらいだよね。
    古いエアコンだとまた話が違うみたいなので、それだけご注意!

    +7

    -0

  • 77. 匿名 2020/06/06(土) 21:13:07 

    >>25
    調べたら関係者7人に対して、損失の半額の支払い命令が出たんだね。なぜ全額払わせなかったんだろう?

    +5

    -1

  • 78. 匿名 2020/06/06(土) 21:13:22 

    南関東なのに雪の降る寒い年の2月、新婚旅行出かけた時に暖房消し忘れてた。
    帰宅して部屋が暖かい事にゾゾッと寒気が😰
    でも、思ってたより電気代高くなかった。

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2020/06/06(土) 21:13:25 

    >>10
    その月の電気代が気になる

    +8

    -0

  • 80. 匿名 2020/06/06(土) 21:16:15 

    子供がお湯出しっぱなし。
    その日に限って私が具合悪くすぐにお風呂入れず2時間後に入って絶叫した。泣

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2020/06/06(土) 21:17:10 

    風呂の水ためてる途中で眠ってしまって
    2時間くらい出しっぱなしになってた事

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2020/06/06(土) 21:17:30 

    >>57
    変な人は無視。無視。

    +7

    -1

  • 83. 匿名 2020/06/06(土) 21:17:45 

    真夏の2泊出張から帰宅したら、部屋がギンギンに冷えてた…。

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2020/06/06(土) 21:19:42 

    トイレで流すやつをきちんと戻さないでいたら
    水道料金が倍になっていた。
    きちんと戻さないからちょろちょろ水が出ていたようだ。
    水道局からお知らせが来ていた。

    +8

    -0

  • 85. 匿名 2020/06/06(土) 21:27:00 

    実家に住んでた時、追い焚きしたまま忘れて出た事ある
    熱湯になってしまい後から入った親が緩くなるまで水足したみたいだけど、申し訳ない事をした。これも実家の時、私が風呂の栓ちゃんと出来てなくてせっかくためたお湯を空にしてしまった事もある。今は賃貸でシャワーのみだからこういうヘマはしなくなった。

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2020/06/06(土) 21:29:39 

    共有で使っているアパートのユニットバスの手洗いのところの水道をなぜかセンサーで止まると思ってしまったようで、出しっぱなしにして午前中くらい過ごしてしまった。水が出るところから落ちる穴までが一直線で、ストーンとずっと水が流れ続けていた。
    震えた。
    水道代、どうだったんだろうな…

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2020/06/06(土) 21:30:28 

    金曜日家を出て合宿に行って日曜日の夜帰ってきたらこたつがつけっぱなしだった。
    エアコンもやったことある。

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2020/06/06(土) 21:30:57 

    事務所代わりのマンションのトイレタンクが壊れて2か月近く出しっぱなしでした。
    以前はよく使っていたけど今は全然使用していなく
    倉庫代わりとして使用中‥‥半年に1回ぐらいしか行かなくなって‥‥
    請求額は2か月で約30万ぐらいだったかな?
    検針が2か月おきで、元から止めたようですが連絡できず
    管理人の独断で止めてくれたみたい。
    携帯を主人も私も変えていて、新しい電話番号を知らせてなかった。
    そろそろ売ってもいいんだけど、
    新幹線が止まる駅だし‥駅まで3分の場所だから利便性を考えるとなかなかね
    また4LDKを1ルームにしちゃったので、またリフォームするのも面倒



    +0

    -4

  • 89. 匿名 2020/06/06(土) 21:44:41 

    >>10
    私は三週間でした。電気代笑

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2020/06/06(土) 21:45:03 

    >>1
    めっちゃあるよー
    トイレの電気つけっぱなし
    お風呂の栓しないでお湯張り
    誰もいない部屋の電気、エアコンつけっぱなし
    家族に注意しても治らないし、私が気を付けてるんだけど、私も電気消し忘れること多々ある
    場所によってセンサーのとこと、スイッチのとこあるからよく忘れる

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2020/06/06(土) 21:46:56 

    頻繁にあるのが
    充電の線コンセントにつないでスマホ充電→そのまま寝る→朝起きても充電できてない→よく見たらスマホにつなげ忘れていた

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2020/06/06(土) 21:48:35 

    >>1
    年中無休、お風呂とトイレは換気扇つけっぱなしだけど、やばいのかな??

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2020/06/06(土) 21:50:51 

    やっぱり新しい家電が節約にはいいかもね。お風呂も栓閉め忘れたままで給湯してると、お湯張りが出来ません、栓を確認してくださいとアナウンス流れるし、トイレもスイッチだから流しっぱなしになることはないし、冷蔵庫も閉めが甘いと数十秒後に電子音で知らせてくれるし。テレビやエアコンも点けっぱなしでも、人の動きがないとOFFになってくれるらしいね。ありがたい。

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2020/06/06(土) 21:51:11 

    >>3
    私も先々月に同じ失敗して、水道代が1000円ちょっと上がってました…
    もったいなかった…!

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2020/06/06(土) 21:51:19 

    うちの夫は帰ってきたらすぐお風呂に入るから、用意しておくんだけど。
    寄り道とかして遅くなる時がある。
    コンビニ寄るとか連絡はあるんだけどね、1時間とか遅い時あって、何してたのか聞いたら、食べたいスイーツがなかったらハシゴしてた、とかさ!
    たまにもう遅いから先に入ってようかと思って脱ぎ始めたら帰って来るし。

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2020/06/06(土) 21:52:44 

    >>43
    分かる分かるー!!!!
    うちのお風呂は、声はしなくて、画面のところに栓が抜けてませんか?みたいな文字が出るだけ!!!
    気付かないっつーの!!
    せめて声で教えて〜〜〜

    +5

    -0

  • 97. 匿名 2020/06/06(土) 22:02:51 

    ママ友に聞いた話だけど、ご主人が夜お風呂出るときにシャワーをとめてなくて、朝見たらシャワーがダーダー流れっぱなしだったとか。しかもお湯で。私なら気を失うわ。

    +5

    -0

  • 98. 匿名 2020/06/06(土) 22:03:45 

    >>69
    私は故障で業者さんに証明書発行してもらって、水道課が去年の同じ月と明らかに使い過ぎてて返金してくれました。問い合わせしてみたらよいかも?

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2020/06/06(土) 22:09:11 

    オール電化のマンションに住んでる時に、お風呂の水を電気代が安い時にタンクに貯めて一定量をキープする設備ががベランダにあった。
    あまり、ベランダに行かない私は何ヶ月もその設備の管が水漏れしてる事に気づかなかった。しばらくして水道メーターの料金計算してる人から「水道メーターの増え方がちょっと異常ですよ」と言われ知った。マンションの管理会社に設備に水道代金について問い合わせしたけど無理だった。

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2020/06/06(土) 22:13:44 

    お店のエアコン消し忘れて帰ったことある…
    いつも朝入ったらむわっとするのにひんや~り
    真っ青になった

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2020/06/06(土) 22:31:14 

    冷凍庫の扉が少し開いていたのに気がつかず8時間。その月の電気代はありえないほど高かったです。

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2020/06/06(土) 22:52:35 

    >>10
    逆に、真夏に旅行とかから帰ってくると部屋が家具やら壁やら丸ごと暑くなってて、エアコン何時間つけても暑かった。

    +0

    -1

  • 103. 匿名 2020/06/06(土) 22:54:14 

    >>62
    わかる!普通にお湯ため終ったくらいのタイミングで知らせてくる。

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2020/06/06(土) 22:55:38 

    まさに今日
    夜に除湿機つけていたのを忘れ
    起床とともに窓全開
    今日も天気良くていい気持ちなんて一日中窓開けっ放し
    午後4時やっと除湿機の現状を知りました。
    朝から午後四時まで地球を除湿してしまった。ご苦労。そして自分のバカ。

    +8

    -0

  • 105. 匿名 2020/06/06(土) 23:26:04 

    >>1
    私も今日水風呂にしちゃった!
    普段給湯器のスイッチなんて触らないのに、なぜかオフになっていました、、。
    入れ直したら今度はお湯溢れちゃったし
    ひさびさに掛け湯で身体洗いました笑

    +4

    -1

  • 106. 匿名 2020/06/06(土) 23:26:57 

    トイレのタンク内でチューブが外れてて、水漏れが起こった時に水道代がいつもの3倍いった。

    気が付かなくて夜中に水浸し。
    しかも原因がわからず、片付けた。
    すぐにわからず、仕事の合間に調べて帰ってから直した。
    原因は、タンクの中で勝手にチューブが外れてた。

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2020/06/06(土) 23:44:36 

    >>6
    猫いるから24時間つけっぱだし、誰もいなくても付けっ放しやで

    +4

    -0

  • 108. 匿名 2020/06/07(日) 00:17:50 

    >>91
    それも電気代、無駄にしてるんですか?
    私、ずっと充電器はコンセントにさしたままにしてる。
    携帯につなげなければ、電気代かからないと思ってました

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2020/06/07(日) 00:18:03 

    >>88
    水道代が2か月分30万円!
    儲かってるお仕事なんでしょうけど、無駄なお水の出しっ放し勿体なかったですね。

    +6

    -0

  • 110. 匿名 2020/06/07(日) 00:56:40 

    エクステ付けてた時は、水道代千円ぐらい越えてたよ。
    よく、洗い流さないと、と思って

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2020/06/07(日) 01:59:16 

    >>103
    わかる!!わざと?って思うわ。

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2020/06/07(日) 02:45:25 

    >>64
    つけっぱなしの方が安いですよね!!

    +5

    -1

  • 113. 匿名 2020/06/07(日) 03:50:05 

    会社でブルーヒーターを消し忘れて一晩中つけっぱなしにしてしまった。社長に、朝来てサウナだったぞ!と怒られた。一晩で灯油を10リッターぐらい使ってしまっていたみたい。危険だし、今年は気をつけないと。

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2020/06/07(日) 07:16:16 

    >>79

    ずっと家にいたときくらいの代金でしょ

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2020/06/07(日) 07:19:58 

    >>88

    読んだけど、何かに役立つ内容ではなかった

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2020/06/07(日) 07:23:45 

    >>92
    全然やばくないよー。
    両方付けっぱなしでも月に500円位。
    カビで浴室の劣化スピードが早くなったり、カビとりの回数が増えることにより、掃除に費やす労力と時間と洗剤代増えること考えたら、月に500円払ってた方が断然安い。

    +6

    -0

  • 117. 匿名 2020/06/07(日) 07:42:32 

    職場で廊下通ったら誰もいない部屋から水の音聞こえたから、入ったら水道の水出しっ放しになってた。最後にこの部屋使ったのいつだろうって調べたら、記録が8日前だった。犯人探しにはならなかったけど、スタッフ全員で怒られました。一週間以上出しっ放しって水道代いくらになるんだろ。

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2020/06/07(日) 07:55:54 

    >>1
    私は栓をしないでお湯張りしたよ!

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2020/06/07(日) 08:43:04 

    栓が抜けててそのままお湯ためてた。水道代の無駄。

    クーラーつけて涼んでたけど、窓開けたら外のほうが涼しかった。光熱費の無駄。

    炊飯器のボタン押し忘れてまだかまだかと米が炊けるのを待ってた。時間の無駄。

    +3

    -0

  • 120. 匿名 2020/06/07(日) 08:58:05 

    エアコン消し忘れで高くつくなら気にしないかな。
    これからの時期に出先から帰って部屋が暑苦しい方が嫌だし、熱中症で病院送りになるよりは安上がりだと信じたい。

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2020/06/07(日) 08:59:44 

    突発的なやらかしならまだマシだよ。
    私なんか、新居の流し台とシャワーが水漏れ酷いのに半年経っても未だに修理日程が決まってません。
    「私ズボラ女子だから!」という理由だけで、現在進行形で光熱費無駄にしてます。

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2020/06/07(日) 09:04:19 

    水道や電気の消し忘れならお金もったいないで済むけど、ガス消し忘れて出掛けたら下手すると火事になる。

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2020/06/07(日) 09:27:29 

    去年の夏、10日間海外旅行に行ってる間、クーラーつけっぱなしだった。切り忘れました。
    光熱費はもったいなかったけど、日本にいてもクーラーつけっぱなしだろうからあまり変わらなかったです。

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2020/06/07(日) 09:29:48 

    >>33
    私もたまにやりますが、もう一回洗います?
    私は洗剤も入れてもう一度フルで洗い直してます。「お急ぎモード」くらいでもいいかな、と思うこともありますが。

    +3

    -0

  • 125. 匿名 2020/06/07(日) 09:38:07 

    子供向けの「110日間世界一周」って子供の頃読んだけど、確か暖房つけっぱなしっていう話だったような。イギリスかな。
    古今東西あるあるの話なんですよね。

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2020/06/07(日) 10:27:26 

     一人暮らしを始めたころ、テレビ・照明・エアコンガンガンつけたまま寝落ちが、続いた時の請求額。凄くビックリというか怖かった。実家では、何も言われなかったから、親に感謝したことを思いだした。

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2020/06/07(日) 11:11:00 

    天気予報で雨の予報だったから、部屋干しもせずに乾燥機入れたら、普通に晴れてた

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2020/06/07(日) 12:11:29 

    自営業を畳んで何年も店のネット契約を切り忘れてた。
    そして法人契約だからなかなか動かせなかった。

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2020/06/07(日) 16:30:10 

    >>32
    しかも、私は長時間の冷蔵庫開けっ放しで冷えなくなって冷蔵庫がぶっ壊れた。
    光熱費よりも冷蔵庫の買い替え金額に方がショックでした。

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2020/06/07(日) 19:25:31 

    >>64

    ペットがいるからうちも24時間運転です。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード