ガールズちゃんねる

気になってる映画を書くと誰かが感想を教えてくれるトピ

635コメント2020/06/12(金) 12:04

  • 1. 匿名 2020/06/06(土) 13:09:56 

    タイトルの通りです。

    +17

    -9

  • 2. 匿名 2020/06/06(土) 13:10:27 

    海街diary

    +39

    -3

  • 3. 匿名 2020/06/06(土) 13:10:42 

    冷たい熱帯魚

    +13

    -20

  • 4. 匿名 2020/06/06(土) 13:11:04 

    エスター
    面白そうと思いつつグロ描写苦手なのでどうなのかなと。

    +54

    -2

  • 5. 匿名 2020/06/06(土) 13:11:06 

    双子の天使

    +5

    -0

  • 6. 匿名 2020/06/06(土) 13:11:19 

    パラサイト 半地下の家族

    +65

    -17

  • 7. 匿名 2020/06/06(土) 13:11:26 

    天気の子
    アナ雪2
    TSUTAYAにレンタル出てたので気になってる

    +7

    -5

  • 8. 匿名 2020/06/06(土) 13:11:56 

    主の気になる映画は?
    私は超有名なのに見たことない「天気の子」

    +41

    -0

  • 9. 匿名 2020/06/06(土) 13:11:58 

    気になってる映画を書くと誰かが感想を教えてくれるトピ

    +118

    -15

  • 10. 匿名 2020/06/06(土) 13:11:59 

    今敏監督の映画が気になっています。
    初めて観るのにおすすめな作品教えてほしい

    +13

    -3

  • 11. 匿名 2020/06/06(土) 13:12:14 

    ゴッドファーザー
    怖い、グロい描写ありますか?

    +11

    -0

  • 12. 匿名 2020/06/06(土) 13:12:22 

    グランドイリュージョン

    +10

    -0

  • 13. 匿名 2020/06/06(土) 13:12:28 

    レ・ミゼラブル

    +27

    -3

  • 14. 匿名 2020/06/06(土) 13:12:32 

    ピラニア3D

    +5

    -0

  • 15. 匿名 2020/06/06(土) 13:12:35 

    カメラを止めるな

    +22

    -16

  • 16. 匿名 2020/06/06(土) 13:12:40 

    気になってる映画を書くと誰かが感想を教えてくれるトピ

    +5

    -9

  • 17. 匿名 2020/06/06(土) 13:12:41 

    同級生

    +2

    -5

  • 18. 匿名 2020/06/06(土) 13:13:05 

    クレヨンしんちゃん 
    ラクガキングダムとほぼ四人の勇者

    +6

    -4

  • 19. 匿名 2020/06/06(土) 13:13:07 

    >>3
    とにかくグロイですよ。
    グロ&エロ

    +77

    -2

  • 20. 匿名 2020/06/06(土) 13:13:20 

    >>10
    パプリカ

    +18

    -4

  • 21. 匿名 2020/06/06(土) 13:13:22 

    >>3
    でんでんが怖すぎた

    +84

    -1

  • 22. 匿名 2020/06/06(土) 13:13:27 

    >>15
    期待しすぎた。
    へぇー。てオチだった。

    +65

    -4

  • 23. 匿名 2020/06/06(土) 13:14:36 

    >>4
    ちょっとグロはあるかなエロも微妙にある
    でもストーリーは面白い。

    +51

    -1

  • 24. 匿名 2020/06/06(土) 13:14:41 

    >>4
    グロ耐性は必要
    ホラーとは違う恐怖がある
    私は面白いと思う

    +71

    -4

  • 25. 匿名 2020/06/06(土) 13:14:52 

    ミッドサマー
    へレディタリーが面白かったので

    +15

    -0

  • 26. 匿名 2020/06/06(土) 13:14:55 

    ファンタスティック・ビーストと黒い魔法使いの誕生

    +15

    -2

  • 27. 匿名 2020/06/06(土) 13:14:56 

    >>4
    エスター役の子の演技が秀逸。
    そんなグロ描写ないし、それより言えば追いかけられてるドキドキ感の方が強かったな。
    かなり面白かった。

    +115

    -1

  • 28. 匿名 2020/06/06(土) 13:15:00 

    >>4
    エスターはグロじゃないです。見たいならあまり検索せずに早めに見た方がおすすめ。

    +95

    -0

  • 29. 匿名 2020/06/06(土) 13:15:17 

    >>1
    それは見たことありません
    ごめんね

    +24

    -2

  • 30. 匿名 2020/06/06(土) 13:15:18 

    「紙の月」

    +23

    -0

  • 31. 匿名 2020/06/06(土) 13:15:23 

    >>15
    期待せず見たら良かった
    楽しい映画

    +58

    -7

  • 32. 匿名 2020/06/06(土) 13:15:27 

    >>11
    マフィア物だからコロしあいはあります。
    グロいのはあまりないような。個人の主観ですが。
    だけど観たいなら絶対観ることお薦めしますよ。
    イタリアの風景も綺麗です

    +40

    -0

  • 33. 匿名 2020/06/06(土) 13:15:28 

    >>9
    親になってから観るのと独身の時に観るのとでは、考え方が違うかもしれません。
    とても悲しくてやりきれなくて、私は涙が止まりませんでした。
    実話なので、実際な事件についての記事を読むと更に色々と考えさせられます。
    子役達が素晴らしいです。

    +257

    -4

  • 34. 匿名 2020/06/06(土) 13:15:30 

    >>9
    結構若い頃に観たからカルチャーショックを受けたけど、色々考えさせられる映画だよ。観て損はない。

    +188

    -3

  • 35. 匿名 2020/06/06(土) 13:15:36 

    >>2
    可愛い女の子と鎌倉ロケーション映画

    +87

    -0

  • 36. 匿名 2020/06/06(土) 13:15:51 

    天気の子〜

    +2

    -1

  • 37. 匿名 2020/06/06(土) 13:15:57 

    >>4
    ゾッとした怖さです。
    結構こういう系の映画見てる中では、そこまでめちゃくちゃにグロいって感じではなかったですが多少はあります。
    もし怖いの好きならぜひ!

    +62

    -2

  • 38. 匿名 2020/06/06(土) 13:16:16 

    バースデーワンダーランド

    +0

    -0

  • 39. 匿名 2020/06/06(土) 13:16:24 

    >>10
    東京ゴッドファーザーズ。クリスマスにホームレス3人が赤ちゃんを拾う話。
    今敏監督の作品の中で一番見やすいと思う。

    +30

    -1

  • 40. 匿名 2020/06/06(土) 13:16:34 

    時計仕掛けのオレンジ

    +6

    -0

  • 41. 匿名 2020/06/06(土) 13:16:48 

    インセプション

    +7

    -0

  • 42. 匿名 2020/06/06(土) 13:16:59 

    +1

    -35

  • 43. 匿名 2020/06/06(土) 13:17:03 

    >>13
    名作だから迷うなら見るべし!

    +53

    -1

  • 44. 匿名 2020/06/06(土) 13:17:07 

    ダンサーインザダーク

    +4

    -7

  • 45. 匿名 2020/06/06(土) 13:17:14 

    バーフバリ

    +4

    -0

  • 46. 匿名 2020/06/06(土) 13:17:42 

    >>4
    エスターおもしろいですよ!
    そこまでグロくありません。バトル感、不気味な感じが強いと思います。
    あまり書くとネタバレになりますが、子役が多いので肝心のグロさはうつらず進む場面もおおいです

    +66

    -0

  • 47. 匿名 2020/06/06(土) 13:17:44 

    >>12
    ネタバレは勿論、感想でも結局ネタバレになるから絶対見ない方が面白い
    何にも知らないで観た方が楽しめる

    +13

    -1

  • 48. 匿名 2020/06/06(土) 13:17:53 

    >>3
    auプレミアムで無料で観てくる
    ありがとう

    +4

    -1

  • 49. 匿名 2020/06/06(土) 13:17:54 

    押井守作品でおススメは?

    +2

    -1

  • 50. 匿名 2020/06/06(土) 13:18:24 

    >>9
    ズーーーンってなるよ。希望のある話ではない。
    この映画見た後に、実際のニュースの詳細見るとさらにズーーーンってなる

    +222

    -1

  • 51. 匿名 2020/06/06(土) 13:18:39 

    >>26
    魔法使いの旅と同じような感じと思って観ると辛くなる
    ハリーポッターみたいにだんだん重くなってくると思ってください…

    +12

    -1

  • 52. 匿名 2020/06/06(土) 13:18:53 

    ダイハード1.2.3.4
    ざっくりとお願い!

    +1

    -0

  • 53. 匿名 2020/06/06(土) 13:19:11 

    亜人

    +4

    -1

  • 54. 匿名 2020/06/06(土) 13:19:17 

    こんな夜更けにバナナかよ

    +12

    -0

  • 55. 匿名 2020/06/06(土) 13:19:25 

    >>30
    結構面白かった!

    +31

    -0

  • 56. 匿名 2020/06/06(土) 13:19:26 

    >>41
    面白い!でもいろいろ難しい。私は3回見てなんとか理解できるようになってきた感じです。わたしの理解力が乏しいのかもしれませんが。でも面白いですよ〜!

    +24

    -1

  • 57. 匿名 2020/06/06(土) 13:19:26 

    >>8
    絵はすごく綺麗だけど個人的に内容は微妙だった

    +32

    -1

  • 58. 匿名 2020/06/06(土) 13:19:45 

    >>4
    見てられないほどのグロさじゃなかった。私はあんまり面白くなかったかな。

    +8

    -1

  • 59. 匿名 2020/06/06(土) 13:19:50 

    >>49
    ビューティフルドリーマーとパトレイバーの大人向けの方

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2020/06/06(土) 13:20:00 

    ロードオブザリング、
    トイ・ストーリー

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2020/06/06(土) 13:20:05 

    >>44
    弱視の女性と息子との日常を描いたほのぼの感動作!!

    +3

    -33

  • 62. 匿名 2020/06/06(土) 13:20:14 

    翔んで埼玉

    +7

    -7

  • 63. 匿名 2020/06/06(土) 13:20:42 

    きみの鳥はうたえる

    +5

    -2

  • 64. 匿名 2020/06/06(土) 13:20:44 

    >>26
    ジョニデは悪役だけどやっぱりかっこよかった。
    魔法生物もまた新しいのが出てきて可愛いです。
    もちろん面白いけど、ハリポタみたいにこの先だんだん暗い感じになっていっちゃうかなあ、と思いました。

    +8

    -0

  • 65. 匿名 2020/06/06(土) 13:21:11 

    >>10 >>20
    私もパプリカ
    話も一番わかりやすいし、夢の話に平沢進の音楽のカオスな感じがすごく合ってて気持ちいいので

    +19

    -2

  • 66. 匿名 2020/06/06(土) 13:21:12 

    億男

    +2

    -5

  • 67. 匿名 2020/06/06(土) 13:21:19 

    >>62
    ただただバカらしく面白かった(笑)

    +32

    -1

  • 68. 匿名 2020/06/06(土) 13:21:26 

    >>13
    映画館でみた!見てよかったと思える作品でした。隣に座ってたおばあちゃんは、終わった後スタンディングオベーションしてたくらいの名作です。

    +53

    -0

  • 69. 匿名 2020/06/06(土) 13:21:42 

    カメラをとめるな!

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2020/06/06(土) 13:22:10 

    >>44
    ビョークの魂こもった演技がとても素晴らしいミュージカル映画ですが、有名な鬱映画です。見るなら覚悟して下さい。

    +39

    -0

  • 71. 匿名 2020/06/06(土) 13:22:18 

    >>13
    幸せのカタチって人それぞれで、正義の定義も立場が違えば…だし、やり切れない感はある
    でも、観て損はないと思う
    『民衆の歌』で良い意味でジワジワくる

    +48

    -0

  • 72. 匿名 2020/06/06(土) 13:22:19 

    パラサイト

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2020/06/06(土) 13:22:45 

    >>41
    色んなストーリーをモザイクのように散りばめた映画は多いけど、これはミルフィーユのように縦に綺麗に並べててとても新しかった

    +14

    -1

  • 74. 匿名 2020/06/06(土) 13:22:54 

    さよなら歌舞伎町

    どうかな?
    メインの二人どうこうより
    ラブホテル清掃アルバイトの人間模様が気になる
    気になってる映画を書くと誰かが感想を教えてくれるトピ

    +6

    -0

  • 75. 匿名 2020/06/06(土) 13:22:54 

    >>7
    アナ雪2はストーリーが微妙だった。でもそれをカバー出来るほど映像はきれいだった。まぁ見ても後悔しないと思う。

    +23

    -2

  • 76. 匿名 2020/06/06(土) 13:23:06 

    >>53
    わたしは原作を読んでいませんが、面白かったです。
    原作漫画を読んでいる子どもは、思ったより良かったと言っていました。

    +5

    -1

  • 77. 匿名 2020/06/06(土) 13:23:27 

    >>4
    飽きずに見られるよ。
    ちびっこがめっちゃかわいいから、それだけでも
    見て!

    +12

    -0

  • 78. 匿名 2020/06/06(土) 13:24:57 

    >>62
    私は千葉なので埼玉や東京のネタが分かって面白かったけど、全く関東圏に縁がない人が観ると果たして面白いかどうかは分からない

    +50

    -0

  • 79. 匿名 2020/06/06(土) 13:25:03 

    >>41
    考察するの好きなら気にいると思う

    難しい映画見た後にイライラするー!って
    なるタイプならお勧めしないw

    +17

    -1

  • 80. 匿名 2020/06/06(土) 13:25:08 

    >>60
    トイストーリー4は個人的には見なくてよかったな。
    アメリカ受けはいいけど、日本の評判見ると「蛇足」って言う人が多い。
    3までにしておいた方がモヤモヤしないかな。

    +42

    -1

  • 81. 匿名 2020/06/06(土) 13:25:30 

    >>66
    何か現在と過去がちょっと分かりにくい
    高橋一生がすごく良いヤツ

    +5

    -0

  • 82. 匿名 2020/06/06(土) 13:25:39 

    >>49
    うる星やつら2ビューティフル・ドリーマーおすすめ。

    +9

    -0

  • 83. 匿名 2020/06/06(土) 13:25:43 

    >>44
    気持ちが落ちてる時には見ない方が良いと個人的に思った。

    +23

    -1

  • 84. 匿名 2020/06/06(土) 13:26:07 

    >>6
    韓国っていうだけで見ないのは本当にもったいない作品
    役者の演技が素晴らしかった
    映画に関しては日本は置いてけぼりくってるのがわかると思う


    +126

    -34

  • 85. 匿名 2020/06/06(土) 13:26:07 

    >>52
    ブルース・ウィリススゲー

    +7

    -0

  • 86. 匿名 2020/06/06(土) 13:26:15 

    >>44
    二度と見たくない
    私のトラウマ映画

    +24

    -1

  • 87. 匿名 2020/06/06(土) 13:26:25 

    >>40
    グロさ態勢ある私だけど、違う意味でグロくて私は途中でリタイアしました。
    何を言いたいのか伝わらなかった。
    話の種に観るのは良いかも。

    +19

    -1

  • 88. 匿名 2020/06/06(土) 13:26:49 

    >>52
    ハゲぞこないのハゲの活躍と
    結構なハゲの活躍と
    手遅れのハゲの活躍と
    開き直ったハゲの活躍

    +49

    -1

  • 89. 匿名 2020/06/06(土) 13:26:50 

    >>15
    ものすごい評判になったあとの地上波を見た
    ふーんって感じ
    他に見ることやることないなら見てもいいけど特別おすすめもしない

    +61

    -4

  • 90. 匿名 2020/06/06(土) 13:26:51 

    >>60
    ロードオブザリングは面白い
    トイストーリーも面白い。4は賛否両論あるけど、私は好きな話だった

    +9

    -2

  • 91. 匿名 2020/06/06(土) 13:26:59 

    >>84
    監督は是枝に憧れてるのに?置いてきぼりか?

    +15

    -16

  • 92. 匿名 2020/06/06(土) 13:27:01 

    花とアリス
    花とアリス殺人事件

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2020/06/06(土) 13:27:25 

    娼年

    +1

    -5

  • 94. 匿名 2020/06/06(土) 13:27:33 

    >>9
    見たらしばらく病みました

    +112

    -0

  • 95. 匿名 2020/06/06(土) 13:27:39 

    気になってる映画を書くと誰かが感想を教えてくれるトピ

    +14

    -0

  • 96. 匿名 2020/06/06(土) 13:28:00 

    凶悪

    アベマで無料みたいなんだけど、放し飼い重そうで見てない

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2020/06/06(土) 13:28:31 

    >>15
    ある意味想像通り。私は時間がとても長く感じた

    +7

    -1

  • 98. 匿名 2020/06/06(土) 13:28:54 

    >>93
    松坂桃李くん主演のAV。ストーリーはよくわからず、途中で飽きました。

    +44

    -0

  • 99. 匿名 2020/06/06(土) 13:29:46 

    >>62
    さいたま在住
    映画館で見た
    ふふっとはなるけどそんなに面白いかね?
    地上波で見るくらいがちょうどいい

    +28

    -1

  • 100. 匿名 2020/06/06(土) 13:29:46 

    スターウォーズ

    洋画好きは必修みたいな雰囲気あるけど、面白いですか?

    +6

    -1

  • 101. 匿名 2020/06/06(土) 13:29:50 

    気になってる映画を書くと誰かが感想を教えてくれるトピ

    +12

    -4

  • 102. 匿名 2020/06/06(土) 13:29:56 

    >>7
    アナ雪2は音楽と映像が秀逸。私は1より2の方が好き。ストーリーが前作より暗めだけどその分オラフに救われる
    天気の子は世界を巻き込んだ壮大なバカップル映画。バカップルて言ってもいらつくというか子供だからか真っ直ぐで眩しい感じ。ストーリーの躍動感はある。映像が綺麗。

    +29

    -1

  • 103. 匿名 2020/06/06(土) 13:30:15 

    >>9

    YOU(母親)が酷い。

    +173

    -1

  • 104. 匿名 2020/06/06(土) 13:30:21 

    松たか子 告白

    +15

    -0

  • 105. 匿名 2020/06/06(土) 13:30:33 

    格子模様のパジャマの少年
    ラストがトラウマ級で衝撃らしいから怖くて観れない

    +5

    -0

  • 106. 匿名 2020/06/06(土) 13:30:45 

    >>3
    身体を包丁で刻む時に
    唐揚げくらいに、
    って笑って言うでんでんが怖い。
    グロいグロいエロい。

    +56

    -2

  • 107. 匿名 2020/06/06(土) 13:30:50 

    >>39
    あれ見たことあるけど、
    ホームレス狩りとか、ただ暴力的な
    嫌な描写あって、ゲンナリしただけだった

    +0

    -1

  • 108. 匿名 2020/06/06(土) 13:31:27 

    >>40
    構図やデザインが本当に素晴らしい!
    私はとても好きな映画ですが、共感しながら映画を観る人は辛くなると思います

    +24

    -0

  • 109. 匿名 2020/06/06(土) 13:31:28 

    >>26
    魔法生物が可愛いし見てほしい!

    +4

    -0

  • 110. 匿名 2020/06/06(土) 13:31:42 

    JUDY

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2020/06/06(土) 13:31:42 

    初心者におすすめ笑える映画

    ソドムの市:世界中から集められた美少年美少女が金持ちと楽しく暮らすただそれだけの映画!!
    マーターズ:虐待されたリュシーのアクション満載の復讐を見逃すな!!
    グリーンインフェルノ:慈善活動グループのジャスティンとアマゾンで暮らすヤハ族の友情を描いた心温まる感動作!!
    ムカデ人間2:前作ムカデ人間の大ファン発達障害のマーティンの爆笑ムカデ人間大工作!!
    アンチクライスト:子供を亡くした夫婦の壮大な夫婦喧嘩!!
    ファーザーズデイ野獣のはらわた:父親を犯して性器を食べる変態殺人鬼登場!!父親を殺された男達の笑える復讐が今始まる!!
    屋敷女:妊婦のサラと謎の女の爆笑出産コメディ!!妊婦におすすめの一作!!
    フロンティア:フランス版悪魔のいけにえ!!悪魔のいけにえファンは見るべき一作!!
    セルビアンフィルム:元ポルノ映画伝説の男優が久しぶりに映画に出演して大忙し!!
    ネクロマンティック:死体清掃員のロベルトには人には言えない秘密があった?!屍体と恋人ロベルトの三角関係はどうなる!!
    ネクロマンティック2:看護婦のモニカは屍体に興味のあるお年頃!!でも新しい彼氏ができちゃった?!モニカは屍体と彼氏どちらを選ぶのか!恋の行方は本編で!!
    ムカデ人間3:全米最悪の刑務所で経費削減の為に囚人をムカデ人間にする?!新種も登場!!
    死の王:一週間の人間の死について面白おかしく描いた病んでる人におすすめの作品!!
    グロテスク:今までモテなかった医者のカップルに対する復讐!ラスト医者なのにモテない秘密が明らかに!感動した!!
    ムカデ人間:博士とつなげられる人達の友情を描いたコメディ!!
    シュラム:孤独な中年男の現実と欲望を描く日常コメディ!!
    ハイテンション:女子大生マリーが親友アレックスに片思いするラブコメ!!

    +2

    -31

  • 112. 匿名 2020/06/06(土) 13:31:45 

    >>60
    ロードオブザリング
    ファンタジー好きなら是非ぜひ
    長編だからキャラクター多いんだけど
    訳分からない!とはならない

    +13

    -0

  • 113. 匿名 2020/06/06(土) 13:31:45 

    >>12
    ド派手で華やかなtheハリウッド映画って感じ。ネタバレなしで見てほしい。一回見るとまた見たくなる。

    +8

    -0

  • 114. 匿名 2020/06/06(土) 13:32:09 

    >>9
    まだそんなに売れてない頃の
    遠藤憲一が出てた。

    +88

    -1

  • 115. 匿名 2020/06/06(土) 13:32:18 

    >>15
    あまり期待せず、情報を得ず観た方が楽しめると思う。
    前半はつまらないけど、そこを乗り切れば面白くなる。

    +39

    -2

  • 116. 匿名 2020/06/06(土) 13:32:22 

    >>111
    一瞬まわって騙す気ないでしょw

    +8

    -1

  • 117. 匿名 2020/06/06(土) 13:32:36 

    >>13
    音楽と映像が素晴らしい。涙なしでは見れない!

    +32

    -0

  • 118. 匿名 2020/06/06(土) 13:32:36 

    ミスミソウ

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2020/06/06(土) 13:32:47 

    >>96
    派手な殺しっぷりにピエール瀧とリリー・フランキーがしばらくトラウマでした。

    +5

    -0

  • 120. 匿名 2020/06/06(土) 13:32:52 

    マイインターン

    +7

    -2

  • 121. 匿名 2020/06/06(土) 13:32:54 

    >>40
    キューブリックらしい作品。
    暴力に次ぐ暴力
    精神的に弱ってる時には見ない方が良い。

    +23

    -0

  • 122. 匿名 2020/06/06(土) 13:32:58 

    一度死んでみた
    気になってる映画を書くと誰かが感想を教えてくれるトピ

    +2

    -15

  • 123. 匿名 2020/06/06(土) 13:33:05 

    >>95
    たまにミュージカル入ってくる笑
    話の流れが早くて飽きることはない

    +8

    -0

  • 124. 匿名 2020/06/06(土) 13:33:12 

    >>16
    小池栄子の演技がすばらしい

    +8

    -0

  • 125. 匿名 2020/06/06(土) 13:33:13 

    >>111
    気になってる映画を書くと誰かが感想を教えてくれるトピ

    +36

    -0

  • 126. 匿名 2020/06/06(土) 13:33:25 

    >>62
    そんなに面白くなかった

    +18

    -1

  • 127. 匿名 2020/06/06(土) 13:33:59 

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2020/06/06(土) 13:34:14 

    >>104
    グロテスクな映像も多くて観終わった後気分は沈みますが、内容は面白いですよ。

    +19

    -0

  • 129. 匿名 2020/06/06(土) 13:34:16 

    >>93
    松坂桃李が好きだとしても、観なくても支障は無い作品かな
    娘よ、アンタはそれでいいのか?と問いたくなる

    +24

    -0

  • 130. 匿名 2020/06/06(土) 13:34:37 

    ラ・ラ・ランド

    元カレを忘れられない人におすすめだと聞いて気になってます

    +3

    -3

  • 131. 匿名 2020/06/06(土) 13:34:43 

    >>30
    ストーリーは面白いけど
    宮沢りえが痩せ過ぎ。
    若い女性が宮沢りえを見て
    綺麗〜って言うけど
    余り魅力を感じなかった。

    +50

    -2

  • 132. 匿名 2020/06/06(土) 13:34:50 

    >>6
    半分までは楽しいけどそこまで。
    後半からはもはやホラー映画。

    +33

    -1

  • 133. 匿名 2020/06/06(土) 13:35:08 

    >>26
    前作見てからの方が楽しめる。前作より暗めだけど面白い。ニュートたちの関係も進んでいくし、新キャラも魅力的。魔法動物もかわいいよ。
    ジョニデも雰囲気あってかっこいい!

    +9

    -0

  • 134. 匿名 2020/06/06(土) 13:35:31 

    >>120
    あー仕事でストレス溜まってる。
    とかいうときに見たらいいかも
    ほのぼの系だよ

    +11

    -1

  • 135. 匿名 2020/06/06(土) 13:35:39 

    >>104
    面白かったよ。

    +9

    -0

  • 136. 匿名 2020/06/06(土) 13:35:43 

    幼獣マメシバ


    佐藤二朗とマメシバのやつ、

    +4

    -1

  • 137. 匿名 2020/06/06(土) 13:36:18 

    >>35
    見てない人でもそれはわかる!

    +3

    -0

  • 138. 匿名 2020/06/06(土) 13:36:47 

    >>3
    ボデーが透明になる映画

    +57

    -1

  • 139. 匿名 2020/06/06(土) 13:37:05 

    >>9
    近所の事件でした。事件と親子が繋がったのは大人になってからだけど、お母さんも子供も覚えてます。女の子には道で遊んでいたら「危ないよ」と話しかけられました。

    +145

    -2

  • 140. 匿名 2020/06/06(土) 13:37:21 

    >>30
    落ちぶれ方がリアルだった。
    宮沢りえの幸薄そうな感じも合ってたよ。

    +53

    -1

  • 141. 匿名 2020/06/06(土) 13:37:59 

    >>101
    子供の頃観てたらトラウマになったかも知れないけど、大人になっからみたらさほどこわくなかった
    この画像だけ見ると面白い笑

    +16

    -1

  • 142. 匿名 2020/06/06(土) 13:38:17 

    >>130
    ミュージカル苦手でなければ、ストーリーも映像も音楽も楽しめると思います

    +7

    -0

  • 143. 匿名 2020/06/06(土) 13:38:24 

    >>95
    人気あるけど私は苦手だなあ。
    あんまり言われないけど私は鬱映画に感じた

    +11

    -0

  • 144. 匿名 2020/06/06(土) 13:38:28 

    >>30
    テンポ良くて面白かったよ。

    +18

    -0

  • 145. 匿名 2020/06/06(土) 13:38:47 

    >>130
    失恋経験のある人なら誰にでも共感できる!
    ミュージカル調が苦手な人は序盤で離脱するらしいけど、ぜひ最後まで観てほしい。

    +1

    -1

  • 146. 匿名 2020/06/06(土) 13:40:12 

    >>66
    つまらなかった

    +9

    -1

  • 147. 匿名 2020/06/06(土) 13:40:23 

    >>105
    縞模様のパジャマの少年かな?
    観て損はないよ、考えさせられる。
    個人的に気になったのは、ドイツが舞台なのに英語で会話してたところ笑

    +14

    -0

  • 148. 匿名 2020/06/06(土) 13:40:27 

    ジャングルブック、今日地上波らしいど面白いかな

    +4

    -0

  • 149. 匿名 2020/06/06(土) 13:40:31 

    >>44
    ただただ胸が痛くなる悲しい映画だった!

    +17

    -0

  • 150. 匿名 2020/06/06(土) 13:40:56 

    >>9
    子供の頃は子供側の目線、大きくなってからは親側の目線
    どちら目線で見ても胸糞

    +105

    -0

  • 151. 匿名 2020/06/06(土) 13:41:33 

    キングダム

    録画してあるけどまだ観れてない

    +7

    -4

  • 152. 匿名 2020/06/06(土) 13:42:24 

    >>9
    子供達の無邪気な演技が素晴らしい(是枝監督いわく、ほとんど台本を用意しなかったからリアルな表情が撮れてる)。
    柳楽優弥が撮影途中に声変わりしてて、そういう子供達が心身ともに変化していくのが分かるから余計につらい…

    +127

    -0

  • 153. 匿名 2020/06/06(土) 13:42:41 

    見えない目撃者
    気になってる映画を書くと誰かが感想を教えてくれるトピ

    +1

    -0

  • 154. 匿名 2020/06/06(土) 13:43:15 

    >>101
    最初は怖いかなって思って見たけどだんだん笑えてくる

    +8

    -0

  • 155. 匿名 2020/06/06(土) 13:43:25 

    >>101
    前半は面白い
    ホラーというよりジュブナイル

    +7

    -0

  • 156. 匿名 2020/06/06(土) 13:43:30 

    >>69
    前半の30分、しんどいけど我慢して!
    その後にカタルシスが待ってるから。

    +1

    -2

  • 157. 匿名 2020/06/06(土) 13:43:30 

    ナラタージュ 松潤でてるやつ
    何者 佐藤健でてるやつ
    怒り 渡辺謙妻夫木聡でてるやつ
    追憶 小栗旬でてるやつ

    +5

    -2

  • 158. 匿名 2020/06/06(土) 13:43:31 

    シャッターアイランド

    +4

    -1

  • 159. 匿名 2020/06/06(土) 13:43:59 

    >>158
    ん?って感じたところを覚えておくと楽しい。

    +9

    -0

  • 160. 匿名 2020/06/06(土) 13:44:01 

    >>93
    松坂桃李がヤリまくってるんだけど色気がないから
    ただの運動をしているだけに見えてくる
    まあそういう商売の話だからそれでいいのかもしれないけど


    +34

    -0

  • 161. 匿名 2020/06/06(土) 13:44:21 

    >>104
    ネタバレになったらごめんなさい
    結局誰も幸せにはならない
    復讐は成功したと思えばスッキリはする

    +8

    -0

  • 162. 匿名 2020/06/06(土) 13:44:25 

    >>103
    キャスティングされた理由が「いかにも育児放棄してそうに見える」だったような気が…
    でも当の本人は立派に母親の役割を果たしてたんだよね。

    +89

    -2

  • 163. 匿名 2020/06/06(土) 13:45:27 

    >>93
    がるちゃんの感想トピが異常に盛り上がった

    +2

    -1

  • 164. 匿名 2020/06/06(土) 13:45:35 

    マシニスト

    +2

    -0

  • 165. 匿名 2020/06/06(土) 13:45:41 

    >>54
    面白かったよ!

    +9

    -1

  • 166. 匿名 2020/06/06(土) 13:45:52 

    >>93
    比較的原作には忠実。でも、AVみたいな安っぽいところがある。1人で見た方がいいかも。

    +6

    -1

  • 167. 匿名 2020/06/06(土) 13:46:07 

    >>3
    知らないで見たらびっくりだけど、グロい映画だとわかってて見れば大丈夫
    見慣れるし

    +40

    -0

  • 168. 匿名 2020/06/06(土) 13:46:13 

    >>9
    めっちゃ小さい時に見たけど衝撃的だった
    今でもたまに見たくなる

    +59

    -3

  • 169. 匿名 2020/06/06(土) 13:46:24 

    >>91
    是枝監督がすごいだけで近年の日本映画は衰退気味だからね
    映画に関しては韓国の方がもうすでに上

    +16

    -20

  • 170. 匿名 2020/06/06(土) 13:46:43 

    初恋
    内野聖陽が好きで、ヤクザ役のビジュアルのカッコ良さで気になってます。

    +1

    -0

  • 171. 匿名 2020/06/06(土) 13:47:08 

    >>9
    実話と知って号泣しながら見た次の日は目が思い切り腫れて出勤。もう2度と観れないです。思い出しても涙が出てくる。

    +89

    -3

  • 172. 匿名 2020/06/06(土) 13:48:10 

    アメリカン・スナイパー

    +2

    -1

  • 173. 匿名 2020/06/06(土) 13:48:34 

    >>153
    おもしろかったし高杉君がかっこいい

    +2

    -1

  • 174. 匿名 2020/06/06(土) 13:48:37 

    >>120
    結構感動した。ネタバレになるので内容は書かないけど。私は好きな映画。

    +10

    -1

  • 175. 匿名 2020/06/06(土) 13:48:56 

    >>151
    全編中国ロケとあって迫力がすごい。人気俳優使ってるけどみんな演技派だからストレスなく見れる。
    原作知らなかったけど普通に楽しめたよ。
    吉沢亮と長澤まさみ、大沢たかお、本郷奏多は雰囲気あって良い。環奈ちゃんも癒される。山崎賢人は今まで少女マンガのヒロインの相手役っていうイメージが強かったけどハマり役でびっくりした。

    +7

    -6

  • 176. 匿名 2020/06/06(土) 13:49:00 

    >>171
    しかも、実際の事件の方が凄惨というね…

    +32

    -0

  • 177. 匿名 2020/06/06(土) 13:49:19 

    >>153
    韓国版しかみたことないんだけど、そっちは面白かったと言うか、ドキドキ感はあった
    血が苦手で犬が大好きだとキツいかな?

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2020/06/06(土) 13:49:45 

    >>3
    初心者におすすめ笑える映画のコピペに加えられない面白さ

    +2

    -4

  • 179. 匿名 2020/06/06(土) 13:51:41 

    >>9
    ひどい実話の映画で涙が止まらないのは解ったけど、内容が解らないや

    +12

    -11

  • 180. 匿名 2020/06/06(土) 13:52:27 

    8年越しの花嫁
    気になってる映画を書くと誰かが感想を教えてくれるトピ

    +3

    -11

  • 181. 匿名 2020/06/06(土) 13:52:37 

    >>14
    グロいし、ツッコミ所満載だけど面白いよ笑

    +2

    -0

  • 182. 匿名 2020/06/06(土) 13:52:41 

    凶悪
    気になってる映画を書くと誰かが感想を教えてくれるトピ

    +4

    -0

  • 183. 匿名 2020/06/06(土) 13:53:18 

    >>66
    結構よかった
    現代のデジタルな冷たい部分と友情、愛情が入り混じった作品

    +2

    -1

  • 184. 匿名 2020/06/06(土) 13:53:21 

    水曜日が消えた

    +1

    -0

  • 185. 匿名 2020/06/06(土) 13:53:57 

    >>148
    私は映画館で寝てしまった笑
    家で携帯見ながら見るにはちょうどいいかも

    +1

    -0

  • 186. 匿名 2020/06/06(土) 13:54:46 

    >>30
    今でもたまに観たくなる。独身女が殻を破り、年下男とそれは幸せな時期を過ごすんだけど、その後の転落ぶりがリアルだな。自分への戒めとしてたまに観たくなる

    +29

    -1

  • 187. 匿名 2020/06/06(土) 13:55:22 

    >>30
    逃げていく宮沢りえの足が意外と長いんだなと思った

    +7

    -0

  • 188. 匿名 2020/06/06(土) 13:55:26 

    >>100
    登場人物が多くて挫折する友人が周りには多い。

    でも、ダースベイダーやヨーダなどクリーチャーのフォルムに萌えポイントを見つけたり、この人がここでこうなるのか!とか伏線が秀逸。
    観る順番によっても感想が変わってくるし、主要人物ごとのテーマソングで今後の展開を匂わせたりとオタク心をくすぐり続ける。

    +3

    -1

  • 189. 匿名 2020/06/06(土) 13:56:21 

    >>96
    人としてどうなの?とか、そこで笑える人が理解できないみたいな気持ちが渦巻いて・・・
    単純なスプラッターとかホラーは大好物な私でも、なんとも言えない嫌な気分が残りました
    トラウマ残したくないなら見ない方がいい

    +8

    -0

  • 190. 匿名 2020/06/06(土) 13:56:58 

    >>10
    私は「千年女優」が大好き!
    ラストには賛否はあるけど、ストーリーはさておいても目まぐるしく変わる場面と曲の疾走感だけでも観てて楽しかったです!

    +13

    -1

  • 191. 匿名 2020/06/06(土) 13:57:12 

    >>100
    普通に面白いと思う。SFに興味なかったら寝るかも。
    高校生の息子は、めちゃくちゃハマって昔のシリーズから何回も観てる(笑)

    +5

    -0

  • 192. 匿名 2020/06/06(土) 13:58:20 

    >>93
    AVの素人版な感じ
    最後のほうの車椅子の夫婦に笑った

    +9

    -0

  • 193. 匿名 2020/06/06(土) 13:58:47 

    >>96
    これ見ない方が良い。
    この映画みてピエールって実は悪い人間なんじゃね?と思ってたらコカインで捕まってやっぱり!と納得した。

    +11

    -3

  • 194. 匿名 2020/06/06(土) 13:58:52 

    >>148
    原作を読んでいないと知らないとわかりにくい部分があるかな、と思った。

    +0

    -0

  • 195. 匿名 2020/06/06(土) 14:00:21 

    >>151
    原作読んでいるけど、良かったです。
    実写化はいろいろがっかりすることが多いので。

    +5

    -0

  • 196. 匿名 2020/06/06(土) 14:00:39  ID:zkltQMCNgK 

    ハリーポッターシリーズ、実は一度も見たことない。
    大人でも楽しめますか?
    また、私はファンタジー系が少し苦手なのですが、そういう人でも大丈夫でしょうか?

    +8

    -1

  • 197. 匿名 2020/06/06(土) 14:00:44 

    >>2
    街の雰囲気と、じわっーと来る人間模様を
    味わう映画

    +36

    -1

  • 198. 匿名 2020/06/06(土) 14:01:12 

    >>101
    昔のitの方が怖かった。
    この写真の現代版itは血がプシャーッてなるだけとか、映像的にサイコパスってだけで、ふーん😒って思っちゃった!

    +6

    -0

  • 199. 匿名 2020/06/06(土) 14:01:28 

    >>13
    名作!おすすめ!と言われて観たけど、ミュージカル映画が苦手な私は、やはりちょっと苦手でした。
    映画だから仕方ないけど、原作の内容が端折られてたりするので原作ファンにとっては残念でした。
    でも俳優さんたちの演技は素晴らしかったです!

    +24

    -1

  • 200. 匿名 2020/06/06(土) 14:02:25 

    >>13
    何十年も世界中でミュージカルをやっているだけあって、素晴らしい内容です。
    是非みてください!!

    +23

    -1

  • 201. 匿名 2020/06/06(土) 14:03:26 

    >>136
    一郎ちゃん可愛すぎ

    +2

    -0

  • 202. 匿名 2020/06/06(土) 14:03:47 

    >>176
    (´༎ຶོρ༎ຶོ`)

    +6

    -0

  • 203. 匿名 2020/06/06(土) 14:04:06 

    三島由紀夫VS東大全共闘

    近くでやってないんだけど、バスに30分ぐらい乗って見に行く価値あります?

    +1

    -0

  • 204. 匿名 2020/06/06(土) 14:05:25 

    >>8
    私はあの監督の未成年エロ描写がキモくてしょうがないよ。息子にせっつかれて観に行ったけど。

    +43

    -2

  • 205. 匿名 2020/06/06(土) 14:06:39 

    >>9
    最近NHKでやってて初めて見た。
    ずっと淡々としてて是枝作品て感じ。
    子供達がひたすらかわいそうだけど何回も何回も見てしまう。
    今も見てる。

    +69

    -3

  • 206. 匿名 2020/06/06(土) 14:06:53 

    >>158
    鈍感な私でも途中でラストが分かった

    +6

    -0

  • 207. 匿名 2020/06/06(土) 14:07:31 

    >>40
    芸術鑑賞という感じ。

    +16

    -0

  • 208. 匿名 2020/06/06(土) 14:07:49 

    >>2
    湘南の美しい風景と姉妹の淡々と続く日常なのでエンタメ性に欠けるかも。私は大好きだけど退屈な人は退屈と言う二極化が激しい

    +92

    -0

  • 209. 匿名 2020/06/06(土) 14:08:57 

    ヘアスプレー

    +1

    -0

  • 210. 匿名 2020/06/06(土) 14:09:45 

    >>74
    うーん、感想が無いくらい心には残らず。中途で止める程でも無く。

    +4

    -0

  • 211. 匿名 2020/06/06(土) 14:10:30 

    グリーンインフェルノ

    +2

    -0

  • 212. 匿名 2020/06/06(土) 14:12:19 

    >>3
    これは面白いよ。

    +2

    -4

  • 213. 匿名 2020/06/06(土) 14:12:20 

    >>15
    期待しすぎ注意。
    特に文学に親しんでる人には目新しいものは無いと思う。
    私は撮影方法が思ってたのと違ったからそれほどでもって印象になっちゃって、もう一度見たくなるというのは無かった。
    卒業制作としては達成感あるだろうなって感じ。

    +6

    -0

  • 214. 匿名 2020/06/06(土) 14:13:32 

    >>25

    面白かったです。 
    ヘレディタリーが面白かったと感じられるならお勧めです!

    民間伝承がモチーフで、わからないところがあったのでググったら考察サイトがありさらに楽しめました。

    アリ・アスター監督は細かい仕掛けを散りばめるので後を引きます。

    +7

    -0

  • 215. 匿名 2020/06/06(土) 14:14:11 

    >>182
    リンチシーンが苦手な人は気分悪くなるかも

    +4

    -0

  • 216. 匿名 2020/06/06(土) 14:14:28 

    >>4
    全然大丈夫。
    結構面白かったよ。

    +11

    -0

  • 217. 匿名 2020/06/06(土) 14:14:53 

    >>34
    実話を元にした話だね

    +0

    -0

  • 218. 匿名 2020/06/06(土) 14:15:48 

    >>13
    高校生の時授業で見てすごく感動した。また見返したいなと思ってる

    +21

    -0

  • 219. 匿名 2020/06/06(土) 14:16:14 

    >>118
    グロイけど雪景色と血が綺麗に思えた
    結末が悲しい映画

    +1

    -0

  • 220. 匿名 2020/06/06(土) 14:16:25 

    渇き

    +0

    -0

  • 221. 匿名 2020/06/06(土) 14:17:02 

    >>211
    慈善活動グループのジャスティンとアマゾンで暮らすヤハ族の友情を描いた心温まる感動作

    +1

    -0

  • 222. 匿名 2020/06/06(土) 14:17:24 

    にがくてあまい

    +0

    -0

  • 223. 匿名 2020/06/06(土) 14:17:26 

    >>209
    ミュージカル好きならおすすめ。
    単純におデブ主人公が虐げられるんじゃなくて本人も実は恵まれていてよく知らなかった人種差別問題とか人との出会いで成長してく感じ。
    恋も描かれてます。

    +3

    -0

  • 224. 匿名 2020/06/06(土) 14:18:11 

    生きてるだけで、愛

    +1

    -0

  • 225. 匿名 2020/06/06(土) 14:18:34 

    >>11
    馬の首は動物に弱いからダメだけど
    映画は傑作。
    若い人は長たっらしいマフィア映画と思うかもしれないが、
    全然違うよ。すごい映画ですよ。

    +19

    -0

  • 226. 匿名 2020/06/06(土) 14:18:59 

    >>52
    ちょっ、ハゲしかつたわんないwwww

    +3

    -1

  • 227. 匿名 2020/06/06(土) 14:19:26 

    そこのみにて光り輝く

    アマプラで見ようかと思ってるけど…

    +6

    -0

  • 228. 匿名 2020/06/06(土) 14:20:18 

    >>93
    原作も面白くなかったよ

    +2

    -0

  • 229. 匿名 2020/06/06(土) 14:20:48 

    >>196
    ファンタジー系が苦手ってどういうところが苦手なのかな。世界観に入り込めないとか?それならハリーは最初普通の人間として現代社会で生活してるから、ハリーと一緒に一から魔法界を知ることができるから大丈夫だと思うよ。
    美術や演出もしっかりしてるし、魔法だから何でもオッケー!っていうトンデモな世界観でもないから大人でも楽しめると思う。
    まずは一作目の賢者の石を見て判断してみて。一作目は入門編だからとっつきやすいと思う。

    +7

    -0

  • 230. 匿名 2020/06/06(土) 14:21:39 

    >>100
    見る順番間違えるとわけ分からなくなるから
    見るなら放映された順に見てね 

    +6

    -0

  • 231. 匿名 2020/06/06(土) 14:22:25 

    贖罪

    +4

    -1

  • 232. 匿名 2020/06/06(土) 14:23:04 

    新感染

    +2

    -1

  • 233. 匿名 2020/06/06(土) 14:23:13 

    >>2
    大好きな映画です
    日本を代表する旬な女優さんたちを見るだけでも眼福
    舞台になる鎌倉の風景も美しいし
    四姉妹のキャラも面白く
    それぞれの関係や悩みがリアルで
    特に姉妹のいる方は重なる事があるんじゃないかな
    大事件が起こったりとか盛り上がりは無いけれど
    普段の日常を切り取ったかのようなゆったりとした流れが魅力の作品
    夏になると観たくなる映画です


    +52

    -6

  • 234. 匿名 2020/06/06(土) 14:24:49 

    ラップヴァンウィンクルの花嫁。絶賛されてるけどどうなんだろう。

    +2

    -0

  • 235. 匿名 2020/06/06(土) 14:27:38 

    ゴーンガール

    +3

    -0

  • 236. 匿名 2020/06/06(土) 14:27:46 

    >>1
    今時映画館にいくのクラスター感染しそうで嫌だ。

    +1

    -6

  • 237. 匿名 2020/06/06(土) 14:28:07 

    >>151
    日本映画の実写版の中では秀逸な作品だと思います
    登場人物も原作にかなり寄せてきいて「誰?」って事もないw
    原作知らなくても楽しめるし
    吉沢悠と長澤まさみがとにかく美しい

    +3

    -6

  • 238. 匿名 2020/06/06(土) 14:29:07 

    >>203
    三島ファンだから観るけどつまんない予感がする。

    +0

    -0

  • 239. 匿名 2020/06/06(土) 14:29:08 

    >>203
    三島好きなら見に行く価値あり
    そうでないなら、井浦新が主演した三島の映画を見たり、市ヶ谷事件の檄を読んだり、自分なりに下調べしたうえで見れば面白いと思う

    +0

    -0

  • 240. 匿名 2020/06/06(土) 14:29:58 

    >>15
    なにも考えずにみたらおもしろい。
    笑える映画。

    +22

    -2

  • 241. 匿名 2020/06/06(土) 14:30:45 

    >>227
    めっちゃうろ覚えだけど、とにかく暗かったし、池脇千鶴が可愛そうだった。。

    +6

    -0

  • 242. 匿名 2020/06/06(土) 14:31:59 

    >>234
    前情報全く知らないで観たのでおもしろいというかとても興味深かったです。淡々としてる中で展開はどんどん進むので1エピソード観たら早く次見たくなる。オムニバスみたいな形式で合間にドラマのオープニングみたいなの入るのもちょっと面白い。
    黒木華をイメージして書かれただけあってぴったりな役だなと思いました。

    +3

    -0

  • 243. 匿名 2020/06/06(土) 14:32:10 

    >>158
    見て損はない。
    ラストはいろんな見解があるから、あとでネットで色々調べるとおもしろいよ

    +3

    -0

  • 244. 匿名 2020/06/06(土) 14:32:15 

    >>239
    私は読んでるし知ってます。
    観に行く価値あると聞いたから行くね。

    +1

    -0

  • 245. 匿名 2020/06/06(土) 14:32:28 

    >>30
    小説で読むのが一番面白い。
    次は原田知世が主演したドラマで、次が映画。

    +6

    -0

  • 246. 匿名 2020/06/06(土) 14:33:51 

    >>224
    救いのない、出口の見えない話が平気なら大丈夫だと思う。
    淡々とした空気感がダメな人には向かない。

    +1

    -0

  • 247. 匿名 2020/06/06(土) 14:35:06 

    >>182
    韓国映画のノワールもの的なバイオレンス描写が嫌いな人にはつらいかも
    でも韓国に比べれば描写は抑え気味
    リリーは怖いし山田は上手い

    +2

    -0

  • 248. 匿名 2020/06/06(土) 14:35:28 

    >>186
    ?独身女じゃないよね?

    +7

    -0

  • 249. 匿名 2020/06/06(土) 14:35:39 

    >>10
    YOUがはまり役過ぎて嫌いになる笑

    +12

    -0

  • 250. 匿名 2020/06/06(土) 14:35:48 

    >>234
    岩井俊二監督作品を観たことがあって好きならオススメ!
    日常の延長線上に起こる不気味な感じが個人的には好き。

    +4

    -0

  • 251. 匿名 2020/06/06(土) 14:36:36 

    >>235
    とりあえず事前情報なしに観るのがおすすめ!
    多分男女で感想分かれる気がするw

    +6

    -1

  • 252. 匿名 2020/06/06(土) 14:37:24 

    >>179
    ネグレクトの話です。

    +21

    -0

  • 253. 匿名 2020/06/06(土) 14:38:36 

    >>44
    一番嫌いな映画で二度と見たくないけれど、忘れられない映画。
    つまらない映画なら眠くなってしまうけど、これは引き込まれてあっという間の2時間。

    +9

    -0

  • 254. 匿名 2020/06/06(土) 14:39:05 

    >>248
    多分モデルになった実話とごちゃまぜになってるんじゃない? 映画は独身じゃないよね、

    +4

    -0

  • 255. 匿名 2020/06/06(土) 14:39:18 

    ドラマでもいいですか?
    愛の不時着

    +0

    -0

  • 256. 匿名 2020/06/06(土) 14:39:37 

    >>229
    ありがとうございます!
    おっしゃる通り、まさに世界観に入り込めないので苦手意識を持ってました。
    そういうストーリーなら観られそうな気がしてきました。
    今まで一度も観たことなく話についていけなかったので、試しにまずは観てみます!

    +1

    -0

  • 257. 匿名 2020/06/06(土) 14:40:07 

    >>3
    確かに閲覧注意だけど、ストーリーは実際の事件をベースにしてるから怖いし最後まで引き込まれた
    各部門で賞取るだけの事はある映画
    殺人が強烈過ぎて観た後しばらくバスロマンのCMのでんでんが役と重なって怖かった…。

    +46

    -1

  • 258. 匿名 2020/06/06(土) 14:40:09 

    >>20 >>10
    話しがわけわかんなかった

    少なくともいい年した私が話しわかんないだから
    子どもが見てわかりやすい話しではないと思う

    +6

    -5

  • 259. 匿名 2020/06/06(土) 14:46:02 

    羊の木
    錦戸の演技が良かったらしいけど…

    +0

    -0

  • 260. 匿名 2020/06/06(土) 14:46:04 

    >>254
    田辺誠一が旦那役だから
    わがままじゃん?とか思った。
    田辺誠一じゃなくもっと不細工な俳優
    の方が合うのに。
    田辺誠一>>池松壮亮

    +0

    -0

  • 261. 匿名 2020/06/06(土) 14:47:01 

    >>3
    笑顔で血まみれ

    +11

    -1

  • 262. 匿名 2020/06/06(土) 14:48:29 

    >>9
    実際の事件の方が何倍もひどい。
    不良の溜まり場みたいだもん。

    +96

    -1

  • 263. 匿名 2020/06/06(土) 14:50:21 

    >>211
    ある意味、ウルルン滞在記
    思ってるよりはぐろくない

    +3

    -2

  • 264. 匿名 2020/06/06(土) 14:50:40 

    >>96
    観た後しばらくの間こんな人達がすぐそばにいるかもしれない恐怖に襲われる…

    +8

    -0

  • 265. 匿名 2020/06/06(土) 14:51:14 

    >>151
    私は録画30分くらいで離脱しました。
    思ってたより、会話や展開が軽くて。
    原作好きだったら面白いのかもしれません。
    大沢たかおや本郷奏多の演技は一瞬で引き込まれたのですが。
    長澤まさみまで我慢したかったのですが、あきらめました。

    +8

    -0

  • 266. 匿名 2020/06/06(土) 14:52:04 

    >>3
    ニコニココミュ高いおじさんの変貌が怖い話

    +17

    -0

  • 267. 匿名 2020/06/06(土) 14:53:41 

    >>232
    韓国のゾンビ映画
    それ以上でもそれ以下でもない

    +2

    -0

  • 268. 匿名 2020/06/06(土) 14:53:56 

    >>259
    役者さん達の演技は本当に良かった
    特に錦戸、松田兄は勿論、特に優香! 
    あれだけ緊張感保ちつつ進行しておきながら、ラストそれ?! だけどもっとクソな邦画は山ほどある

    +2

    -0

  • 269. 匿名 2020/06/06(土) 14:55:18 

    >>247
    これ山田孝之じゃない方が良かったなー
    よくある日本の娯楽映画みたいな感じになった

    +1

    -2

  • 270. 匿名 2020/06/06(土) 14:55:38 

    南極料理人
    評価高かったから20分くらいみたけど、あまり面白くなくて途中で止めた
    あのあと面白くなるの?
    可愛いペンギンとか出てこないのかな

    +3

    -0

  • 271. 匿名 2020/06/06(土) 14:56:40 

    >>101
    どんだけ怖いのかと思ってビビりながらみたけど、え?って感じだった。

    +3

    -0

  • 272. 匿名 2020/06/06(土) 14:58:09 

    >>3
    後半の解体シーンがグロすぎて直視できなかった…
    画面から臭いがしてきそうな生々しさがあるよ

    +30

    -0

  • 273. 匿名 2020/06/06(土) 14:58:41 

    >>6
    突然くるエロシーン(笑)
    1人で観た方がいいかも!

    +40

    -1

  • 274. 匿名 2020/06/06(土) 14:58:59 

    >>3
    黒沢あすかさん?とでんでんの演技が凄かった
    遺体をバラバラにしてるのとか出てくるからグロいの苦手な人は見ない方がいい 
    あと、エロシーンも出てくるから注意

    +33

    -2

  • 275. 匿名 2020/06/06(土) 14:59:58 

    >>7
    天気の子映画館で観てグッときたよ
    でもほぼ君の名はと一緒(笑)

    +4

    -7

  • 276. 匿名 2020/06/06(土) 15:00:24 

    >>103
    酷いんだけど子供達目線から母は悪として映ってないのがまた悲しい

    +64

    -0

  • 277. 匿名 2020/06/06(土) 15:00:35 

    >>3
    エログロが強すぎて途中でギブアップ
    r15は余裕だけどr18はレベルが違った

    +18

    -0

  • 278. 匿名 2020/06/06(土) 15:02:23 

    >>9
    映画としては盛り上がりどころが分からず早送りして観た薄情なわたし笑

    +8

    -14

  • 279. 匿名 2020/06/06(土) 15:04:18 

    >>270
    ペンギンは出てこない笑
    ひたすら南極のおじさんたちの物語。
    合わなかったのかもね。

    +7

    -0

  • 280. 匿名 2020/06/06(土) 15:04:28 

    インド映画だかの「きっとうまくいく」

    +3

    -0

  • 281. 匿名 2020/06/06(土) 15:04:37 

    >>3
    ラストは血が大量だけど逆に作り物感を強調してるから平気な人は平気。
    血まみれでも動いてたり。
    血より嘔吐演技が私は苦手だった

    +27

    -1

  • 282. 匿名 2020/06/06(土) 15:06:05 

    百円の恋

    +2

    -2

  • 283. 匿名 2020/06/06(土) 15:07:40 

    >>270
    あの淡々としている中にクスッと笑えたり少しホロッとしたりする感じが私は好きだけどね
    因みに南極は極寒過ぎてペンギンはおろかウイルスさえ生存できないよって映画でも言ってる そういうのも含め面白いんだけどね、

    +7

    -0

  • 284. 匿名 2020/06/06(土) 15:08:29 

    >>280
    長い
    おしっこしたり汚いシーあり。
    音楽が素敵
    さりげなくミステリー要素がある
    登場人物が魅力的。

    +9

    -1

  • 285. 匿名 2020/06/06(土) 15:08:54 

    >>265
    まあ普通の歴史物と比べたら軽いよね。

    +4

    -0

  • 286. 匿名 2020/06/06(土) 15:12:14 

    >>52
    THEハリウッド映画!
    1と3だけみればいい❗

    +3

    -0

  • 287. 匿名 2020/06/06(土) 15:13:33 

    >>10
    おすすめはやはり地上波でも放送された『東京ゴッドファーザーズ』かな?
    ホームレス3人組が赤ちゃんを拾うんだけど、わらしべ長者展開で観ててハッピーになれる。

    個人的に好きなのはパプリカ。
    夢が現実を侵食していく話。
    不気味で不可解と言われますが、作画と音楽だけでも私は観る価値があると思います。

    +11

    -1

  • 288. 匿名 2020/06/06(土) 15:14:42 

    >>141
    スティーブン・キングの作品って子供の頃にあった恐怖心とか好奇心を書く作品多いですよね、大人になるにつれ忘れてしまう子供心とか だから大人になるとたいして怖くのかもね。

    +10

    -0

  • 289. 匿名 2020/06/06(土) 15:15:05 

    >>282
    とにかく安藤サクラがすごい。
    堕落からの這い上がりがリアルなんだけど、スカッとする後味ではない。でも個人的にはそれ含めて好き。

    +9

    -2

  • 290. 匿名 2020/06/06(土) 15:16:09 

    >>280
    インド映画もバカにできないなという印象。
    主演の一人が個人的にタイプだった。

    +6

    -0

  • 291. 匿名 2020/06/06(土) 15:19:02 

    >>139
    えー!それはすごい語り部さんがいたもんだな!
    お母さんはどんな人ですか?
    見かけからして遊び歩いてる感じ?
    1番下の子は結構壮絶な亡くなり方をしたと噂で聞いたのですが本当ですか?

    +52

    -1

  • 292. 匿名 2020/06/06(土) 15:19:24 

    >>235
    どんでん返し。
    女性ならゾッとすることもありつつ、どこか共感してしまうところもあるのでは?

    +1

    -0

  • 293. 匿名 2020/06/06(土) 15:20:07 

    >>280
    長いけどめっちゃ面白い
    喜怒哀楽ぜんぶつまってる映画
    本当に最後までドキドキ楽しめるよ

    +6

    -0

  • 294. 匿名 2020/06/06(土) 15:20:35 

    映画すみっこぐらし

    +2

    -1

  • 295. 匿名 2020/06/06(土) 15:21:22 

    >>8
    個人的な感想ですが、私は映画館で観たことを後悔しました。
    メインの2人が私は好きになれませんでした...特に男子の方が。
    映像はやっぱりきれいです。

    +25

    -1

  • 296. 匿名 2020/06/06(土) 15:21:52 

    >>289
    ありがとうございます。
    エロや汚いシーンありますか?下品なのはムリだけど這い上がって頑張る話は好きなので。

    +0

    -0

  • 297. 匿名 2020/06/06(土) 15:24:19 

    >>224
    1回鬱になった人とか、どうしようも無い感情を抱えてる人は共感する

    +1

    -0

  • 298. 匿名 2020/06/06(土) 15:27:10 

    >>120
    コミュ強ジジイが無双する。
    大好きな映画です。

    +16

    -1

  • 299. 匿名 2020/06/06(土) 15:27:40 

    愛のむきだし

    同じ園子温の、地獄で何故悪いみたいなエンタメ満載な感じですか?
    それとも自殺サークルや冷たい熱帯魚みたいな生々しいグロありですか?

    +3

    -1

  • 300. 匿名 2020/06/06(土) 15:32:02 

    >>260
    たしか、せっかく働いて買った腕時計を貶したりしてて?そういうところがストレスになってたのかなと思った。

    +3

    -0

  • 301. 匿名 2020/06/06(土) 15:34:15 

    >>296
    致してるシーンはあるかな...それもちょっと痛々しくて、決してロマンチックではない感じの(^o^;)

    自分自身が元気なときよりも、ちょっとやさぐれてる時の方が響く映画かも。
    前半の主人公はほんっとーに堕落してて、頑張ってるときに観たらむしろ不快に感じる人もいるかもしれない。
    ただ、自分も同じく堕落してるときは勇気がもらえると思う。私は「よっしゃ頑張るか」ってなったよ。

    +4

    -1

  • 302. 匿名 2020/06/06(土) 15:34:50 

    >>299
    グロというかエロかな。
    ギャグ感はそんなになかった。
    合わない人は合わないけど、好きな人は異様なくらいハマる映画。

    +4

    -0

  • 303. 匿名 2020/06/06(土) 15:36:18 

    >>2
    しらすトースト食べたい

    +23

    -0

  • 304. 匿名 2020/06/06(土) 15:37:34 

    ハリーポッター。
    実は見たことも読んだこともないです。
    やはり、一作目はすごく面白いですか?

    +4

    -0

  • 305. 匿名 2020/06/06(土) 15:38:12 

    フランス映画の「最強のふたり」

    +2

    -1

  • 306. 匿名 2020/06/06(土) 15:42:50 

    >>104
    登場人物全員どこか歪んでいる。でもどこか共感できる歪み方。
    各々の歪んだ視点に立って初めて、事件の全貌が分かる構成。
    (私は原作を読んでいましたが、原作の方が好きかな...)

    +6

    -0

  • 307. 匿名 2020/06/06(土) 15:45:22 

    >>305
    名作!!
    ふふっと笑えるし、なんかいい映画だったよ。

    +6

    -0

  • 308. 匿名 2020/06/06(土) 15:45:53 

    >>305
    面白く、痛快です。万人受けするタイプ。
    人種、年代、立場全く異なる2人の交流がポップに描かれています。後味も良い。
    OPとEDが印象的です。

    +6

    -0

  • 309. 匿名 2020/06/06(土) 15:46:04 

    >>302
    エロかぁ~
    グロは好きだけどエロは苦手だから見送ります。
    ありがとう!

    +0

    -0

  • 310. 匿名 2020/06/06(土) 15:46:07 

    >>157
    ナラタージュ あまり響かなかった。内容覚えてない

    何者 上手い人ばかり集まってる。ただの就活の話かと思ったけど心模様が淡々と描かれていて面白い。

    怒り 引きずる程重い。森山未來の内からでる人間の怒りがただ恐ろしい。観るのにエネルギーはいる。

    +4

    -0

  • 311. 匿名 2020/06/06(土) 15:47:41 

    東京タワーおとんとなんちゃら

    +0

    -0

  • 312. 匿名 2020/06/06(土) 15:48:13 

    黒木瞳と岡田くんの不倫のやつ

    キュンキュンしますか?

    +1

    -0

  • 313. 匿名 2020/06/06(土) 15:49:14 

    >>169
    韓国映画はこれしか観たことないから、一概にそうとは言えないけど...パラサイトは本当によかった。
    日本の近年のオリジナル作品と比較すると、是枝監督いなかったら完全に同意するところです。

    +5

    -6

  • 314. 匿名 2020/06/06(土) 15:49:59 

    ヒメノア~ル
    気になってます。

    +1

    -0

  • 315. 匿名 2020/06/06(土) 15:51:58 

    >>6
    韓国の独特な臭いが漂ってくるようなリアルな映画
    映画館で観たけどDVDでもう一度観たい映画館です

    +22

    -5

  • 316. 匿名 2020/06/06(土) 15:52:51 

    >>130
    映像が美しい。
    すれ違う様がリアルで、ラストを受け入れられるかで人によって感想が変わりそう。私は好きです。

    +6

    -0

  • 317. 匿名 2020/06/06(土) 15:54:39 

    >>7
    天気の子は予告みた通りの展開だからまあ驚く展開はない。君の名は。をもっと厨二病にした感じかな。
    でも君の名は。よりは泣いたよ。

    +2

    -3

  • 318. 匿名 2020/06/06(土) 15:54:54 

    インド映画の「盲目のメロディ」。
    ブランチで紹介してておもしろそうだったけどまだ観てなくて。観た方いますかね。

    +1

    -0

  • 319. 匿名 2020/06/06(土) 15:55:17 

    >>307
    >>308

    ありがとう!
    名作だって言われてるのは知ってたんだけど、映画って最後悲しいことあるから、後味もいいって聞いて安心しました
    観てみます!

    +3

    -0

  • 320. 匿名 2020/06/06(土) 15:56:06 

    >>130
    そんな話なんだ!
    失恋したから幸せな恋愛もの今は見たくないけど、みてみようかな、、

    +0

    -0

  • 321. 匿名 2020/06/06(土) 15:56:41 

    +1

    -1

  • 322. 匿名 2020/06/06(土) 15:59:51 

    >>9
    観るの辛いことは辛いけど
    ぜひ観てほしい作品です

    +30

    -0

  • 323. 匿名 2020/06/06(土) 16:04:09 

    ベンジャミンバトン
    どうも面白そうに思えない。でも気になって気になって…

    +0

    -0

  • 324. 匿名 2020/06/06(土) 16:04:15 

    >>96

    人間の恐ろしさを思い知らされる作品
    見終わった後とてつもなく嫌~な気持ちになるし何年経っても忘れることが出来ない
    妙にリアルで人が死ぬシーンではずっと心臓がバクバクしてた
    もう一度見る勇気はないけど好きな映画
    胸糞映画が見たい人にはすごくオススメできる

    +6

    -0

  • 325. 匿名 2020/06/06(土) 16:07:51 

    ブルークラッシュ

    +0

    -0

  • 326. 匿名 2020/06/06(土) 16:09:46 

    >>304
    私は本を読んでから映画観たい!となったんですが、かなり再現されてるし面白かった!
    賢者の石がやはり一番面白かった

    +0

    -0

  • 327. 匿名 2020/06/06(土) 16:12:17 

    >>314
    ただひたすら気持ち悪かった。。
    森田剛(というかジャニーズ事務所も)よくこんな役引き受けたな、って感想。

    +5

    -0

  • 328. 匿名 2020/06/06(土) 16:12:57 

    >>323
    私は好きな映画。
    あり得ない事が不思議な感じと愛しさ、悲しみありましたね。
    ブラピが素敵な映画

    +3

    -0

  • 329. 匿名 2020/06/06(土) 16:14:14 

    >>319
    実話で、実在の二人ともいまも生きてるからバットエンドじゃなかったよー!

    +2

    -0

  • 330. 匿名 2020/06/06(土) 16:15:15 

    >>314
    胸糞だった気がするわ。。

    殺人シーンとかも妙にリアルで。
    森田剛はうまかったけどね。

    +5

    -0

  • 331. 匿名 2020/06/06(土) 16:15:25 

    >>255
    すごく面白い!
    おそらくほとんどの日本人は、北朝鮮を描いたストーリーを見たことないだろうから、まずそこが新鮮で引き込まれる。あとは一途なリジョンヒョクに心が持ってかれてる

    +1

    -0

  • 332. 匿名 2020/06/06(土) 16:17:56 

    >>15
    私は素直に面白いと思ったよ!
    売れてる俳優さんバーンバーンと出演しなくても
    楽しい作品てあるんだなと

    +25

    -2

  • 333. 匿名 2020/06/06(土) 16:18:43 

    >>314

    ニュースで見聞きする殺人事件って実際はこんな感じで殺されるのかなって、まるで殺人現場を覗き見してしまってるような怖さだった。
    森田剛くんが出てくるシーンとそれ以外のシーンの対比で怖さがより際立っていた構成も良かった!
    最後は胸が締め付けられる切なさみたいなのもあって私はこの映画すごく好きです。特別ファンじゃないけど森田剛くん演技上手すぎでこの作品で見る目が変わりました!

    +5

    -0

  • 334. 匿名 2020/06/06(土) 16:20:36 

    僕たちは希望という名の列車に乗った

    +0

    -0

  • 335. 匿名 2020/06/06(土) 16:21:09 

    ビッグフィッシュ

    ポスターが素敵で知ってるだけで内容はおろか何系の話なのかも知らない
    胸糞系じゃなかったら観てみたいです、胸糞はいや

    +2

    -0

  • 336. 匿名 2020/06/06(土) 16:21:14 

    恋は雨上がりのように

    +2

    -0

  • 337. 匿名 2020/06/06(土) 16:21:31 

    >>227
    仕事でいろいろあった男、田舎、低所得層の家族とその環境から抜け出せない女、みたいな感じかなあ

    池脇千鶴が生々しかった
    弟役の菅田将暉も良かった、賢くなさそうな、その場の感覚で生きてそうな若者

    +3

    -0

  • 338. 匿名 2020/06/06(土) 16:24:14 

    >>314
    最後の森田剛が「お母さーん、麦茶持ってきてー」がなんかめちゃくちゃ印象に残ってる 内容はかなりハードなエグさだよ

    +10

    -0

  • 339. 匿名 2020/06/06(土) 16:24:56 

    >>13
    良いですよ!!!
    正解のない問題です。
    教科書ではナポレオンが登場してフランス革命が!くらいしかないですが、その後の民衆の生活、、各々の考え方…色々考えさせられますよ

    +20

    -0

  • 340. 匿名 2020/06/06(土) 16:29:14 

    >>314
    ヒメアノ〜ルな

    +8

    -0

  • 341. 匿名 2020/06/06(土) 16:37:06 

    凪待ち 観た方いますか?
    白石監督作品が結構好きなので気になります

    +0

    -0

  • 342. 匿名 2020/06/06(土) 16:39:26 

    フクシマ50

    +0

    -1

  • 343. 匿名 2020/06/06(土) 16:40:59 

    >>314
    前半と後半で雰囲気がガラッと変わって面白い。
    ひょろひょろで小柄な人が殺人鬼っていうのが怖くて良いよ!

    +2

    -0

  • 344. 匿名 2020/06/06(土) 16:42:53 

    >>336
    40代のおじさんと女子高生の恋、っていうので最初は嫌悪感持ってたけど、極めて健全でいい映画だったよ

    +10

    -0

  • 345. 匿名 2020/06/06(土) 16:43:16 

    >>280
    心があたたかくなる映画

    +6

    -1

  • 346. 匿名 2020/06/06(土) 16:47:11 

    >>309
    横だけどエロといってもおっぱいバーンとかそういうのじゃなくて少年漫画みたいな感じだよ
    情けない男の子が可愛い女の子のために奮闘する話に宗教が絡んでくる

    +1

    -0

  • 347. 匿名 2020/06/06(土) 16:48:27 

    トピ違いで申し訳ないですm(_ _)m

    池松壮亮くん好きで前から気になってた愛の渦今日観ました!
    エロ描写バンバンあるけど、それ以上に人間模様が面白くて、なんとも奇妙なんだけど、なぜかほんわかするし、クスッとできて…
    結構おすすめですよ!
    1人時間の時に是非!
    タイトルは大袈裟だけどね。

    +3

    -0

  • 348. 匿名 2020/06/06(土) 16:48:28 

    >>96
    もう何年も前に観たのに未だにトラウマ
    暴力シーンが生々しいし
    人って怖いってなった

    +6

    -0

  • 349. 匿名 2020/06/06(土) 16:48:49 

    >>321
    ホラー好きでもこれはダメだった

    +2

    -0

  • 350. 匿名 2020/06/06(土) 16:50:02 

    >>312
    キュンキュンはしなかったけど岡田君が若くて格好よかった

    +2

    -0

  • 351. 匿名 2020/06/06(土) 17:06:52 

    >>6
    脚本と役者の演技が素晴らしい。韓国の格差社会のエグさが分かる。

    +48

    -1

  • 352. 匿名 2020/06/06(土) 17:13:45 

    >>137
    特に印象がないの
    かわいい女子きれいな風景、以上

    +5

    -0

  • 353. 匿名 2020/06/06(土) 17:15:10 

    >>44
    相当すごいと聞いてから見た。
    …ふーん、て感じだった。

    +2

    -2

  • 354. 匿名 2020/06/06(土) 17:21:21 

    >>158
    1回目じゃわからなかったことに
    2回目以降でわかったり気づいたりする。
    ん?って思ったことがつながる感じがして
    おもしろいです。

    +2

    -0

  • 355. 匿名 2020/06/06(土) 17:23:27 

    ちょっと違いますが、
    ミックスみたいな、面白くて胸キュンもして安心して観られる映画ありますか?

    +0

    -0

  • 356. 匿名 2020/06/06(土) 17:27:56 

    >>3
    観ました 最後にどうして妻を殺したの?
    謎が残る鬼畜映画でした
    作品としては素晴らしいと思った

    +0

    -8

  • 357. 匿名 2020/06/06(土) 17:33:59 

    >>172
    淡々としてるから好き嫌い分かれそうだけど
    クリントイーストウッド監督だから駄作ではないよ
    PTSDについて知ってると分かりやすいかも

    +3

    -0

  • 358. 匿名 2020/06/06(土) 17:37:52 

    >>335
    胸糞じゃないから大丈夫だよ

    +3

    -0

  • 359. 匿名 2020/06/06(土) 17:38:46 

    >>44
    私もトラウマ映画です。
    二度と見たくない。

    +11

    -0

  • 360. 匿名 2020/06/06(土) 17:41:08 

    >>45
    私は後編から観ましたが、ハマりすぎて何度も映画館に足を運びました。
    長時間の映画ですが、終わった後はスッキリ爽快、頭の中でバーフバリ !バーフバリ !と歓声が止まらなくなります。

    +5

    -0

  • 361. 匿名 2020/06/06(土) 17:41:33 

    >>123
    私も鬱映画だと思う。
    見たくない映画の1つ。

    +0

    -0

  • 362. 匿名 2020/06/06(土) 17:51:01 

    >>9
    見るのが辛かった。いい映画だけどもう話がわかっているからもう一度見れない...
    覚悟して見て...

    +15

    -1

  • 363. 匿名 2020/06/06(土) 17:52:08 

    ララランドはどうですか?

    +0

    -1

  • 364. 匿名 2020/06/06(土) 18:00:29 

    ロケットマン
    エルトン・ジョンのやつ

    +0

    -0

  • 365. 匿名 2020/06/06(土) 18:01:48 

    ショーシャンクの空に
    心が元気なときに観ないと病みそうという先入観があって、まだ観られてない

    +5

    -0

  • 366. 匿名 2020/06/06(土) 18:20:01 

    >>122

    飛んで埼玉に似てるおもしろさがあったよ(*´ω`*)

    安心して笑える映画でした

    テンポもよくてみやすかったので、オススメします

    +0

    -2

  • 367. 匿名 2020/06/06(土) 18:26:49 

    >>335
    心温まりますよ!
    親子愛とファンタジー、って感じ。

    +2

    -0

  • 368. 匿名 2020/06/06(土) 18:28:16 

    カリフォルニア

    +0

    -0

  • 369. 匿名 2020/06/06(土) 18:29:04 

    >>314
    殺人シーンとか強姦シーン、ナプキンとかでてくるので
    そういうのが苦手な人はきついかもしれないですが、
    最後のシーンの森田剛だけは、皮肉なことに人間ぽくて切なくて悲しいです。

    人におすすめはしたことないけど、
    この森田剛はすごかったです。

    +6

    -0

  • 370. 匿名 2020/06/06(土) 18:47:18 

    >>207
    それはある

    +1

    -0

  • 371. 匿名 2020/06/06(土) 18:48:23 

    >>44
    最後があんなに印象に残る映画はこれ以上にない。
    私はね。

    +5

    -0

  • 372. 匿名 2020/06/06(土) 18:50:17 

    >>364
    去年かなり映画を観たんだけど1番良かった!
    エルトンジョンを聴かない人でもいいと思うよ!

    +1

    -0

  • 373. 匿名 2020/06/06(土) 18:53:56 

    >>25
    洗脳手法が解って勉強になる。アリ・アスターやばい、いい意味で。
    あと若干グロシーンあるけどへレディタリー見れる人はたぶん大丈夫。

    +5

    -0

  • 374. 匿名 2020/06/06(土) 18:57:25 

    >>127
    タオと芳根京子がチューして入れ替わるやつ?
    何か見てて辛くなるよ。
    大体芳根京子も美人なのにタオが絶世の美人で人気(大根)女優ってのがなんかもう…

    +6

    -0

  • 375. 匿名 2020/06/06(土) 19:05:19 

    >>127
    割とすき
    横山くんの陰な感じも


    +0

    -0

  • 376. 匿名 2020/06/06(土) 19:12:18 

    >>60
    ロードオブザリング
    登場人物多いけど個性がハッキリして分かりやすいし
    映像綺麗だし、ストーリーは王道ファンタジーで面白いよ

    +6

    -0

  • 377. 匿名 2020/06/06(土) 19:15:29 

    >>62
    ストーリーは思ったより笑えて楽しかった
    ただ、二階堂ふみ可愛いんだけど整った美形じゃないから(特に鼻)
    どうしてもあの耽美な世界には合ってない気がして・・・

    +3

    -0

  • 378. 匿名 2020/06/06(土) 19:16:00 

    >>9
    アポロ(イチゴ味のチョコ)が苦手になる。
    個人的にだけど。

    +5

    -2

  • 379. 匿名 2020/06/06(土) 19:16:53 

    >>335
    ティムバートン映画が苦手でもビッグフィッシュだけは好きって人もいるくらい万人受けする映画。綺麗な大人なファンタジーって感じです

    +5

    -0

  • 380. 匿名 2020/06/06(土) 19:17:13 

    >>304
    1作目は純粋に魔法世界のキラキラした楽しさを味わえる。初代監督は食べものや舞台美術をCGに頼りすぎずにリアルにこだわっているそうです。
    2作目から魔法のダークな側面も出てきて、3作目からはかなり青年系の冒険映画にシフトする。
    4作目では歳相応の恋愛もあるし、その後は回を重ねるごとに敵との闘いが壮絶に。
    監督によって作風も違うけど、映画版なら1〜3作目は、まずはほどよく楽しめると思います。

    +2

    -0

  • 381. 匿名 2020/06/06(土) 19:19:14 

    >>136
    何も期待しないで観たらハマった
    犬も人間も良い演技
    二郎の口調真似しちゃう

    +2

    -0

  • 382. 匿名 2020/06/06(土) 19:23:02 

    >>153
    ハラハラして面白いですよ!
    吉岡里帆さんの演技が良かったです

    +1

    -1

  • 383. 匿名 2020/06/06(土) 19:24:54 

    >>26
    前作よりも重く暗くなり人間関係も複雑に絡み合う。ダークファンタジーぽくなってて面白い。
    ハリー・ポッターの登場人物も出てくるのでハリー・ポッターを観てないと分かりにくいと思う。

    +1

    -0

  • 384. 匿名 2020/06/06(土) 19:26:58 

    >>35
    わかる、それだけというか
    目の保養にちょうどいい

    +1

    -0

  • 385. 匿名 2020/06/06(土) 19:28:49 

    >>325
    陰キャの自分とは何ひとつリンクしないキラキラ女子が主人公だけど、波と真剣に向き合っている姿を見てると自分もわくわくしたな。海の映像がきれいでさっぱりする。

    +0

    -0

  • 386. 匿名 2020/06/06(土) 19:31:01 

    >>280
    喜怒哀楽どころか生と死まで詰まってる
    長いけど展開早いから飽きないよ

    +5

    -0

  • 387. 匿名 2020/06/06(土) 19:33:07 

    >>365
    落ち込む系じゃないよ〜。
    人生理不尽な事もたくさんあるけれど、どんな場所にいても出会いがあるし、小さくても希望さえあれば人は生きていけるというメッセージを感じる映画でした。

    +11

    -0

  • 388. 匿名 2020/06/06(土) 19:36:27 

    >>104
    イヤミスな映画でしたが
    私はスッキリ爽快でした

    +3

    -0

  • 389. 匿名 2020/06/06(土) 19:37:34 

    >>9
    おもしろかった、おもしろくなかったという一言で感想を言えない映画だと思う
    子ども一人一人の心の機微(素人の子役たち本人の心のゆらぎも含めて)を、カメラがひとつひとつ丁寧にすくい取って映しだす
    哀しさ、可笑しさ、儚さ、無邪気な喜び、いろんな感情を映像から見つけられる
    私は中学生のときこれを観たのをきっかけに映画好きになりました

    +41

    -0

  • 390. 匿名 2020/06/06(土) 19:39:00 

    >>151
    そんなにストーリー性はない
    壮大なイケメンの戦いの話

    +8

    -0

  • 391. 匿名 2020/06/06(土) 19:47:54 

    >>54
    大泉洋さんの演技が絶妙で、重い設定なのに暗くなりすぎず爽やかですごく良かったです。オススメ!

    +6

    -0

  • 392. 匿名 2020/06/06(土) 19:52:18 

    >>305
    良作です!誰が観ても楽しめると思う。

    +3

    -0

  • 393. 匿名 2020/06/06(土) 19:53:14 

    >>220
    いい子と思われていた娘小松菜奈が裏では何をしてたか父の役所広司が追う話
    エロと残酷なシーンも結構あるし
    子供には見せられない
    でもなぜか小松菜奈に魅せられる映画

    +2

    -1

  • 394. 匿名 2020/06/06(土) 20:00:32 

    >>323
    ブラピが他の人とは逆に年を取るほど若返る
    その中で恋愛したりみたいな

    +4

    -0

  • 395. 匿名 2020/06/06(土) 20:03:02 

    >>6
    ド貧乏暮らしと超絶金持ちの貧富の差エグいよ
    これは一切ネタバレを見ないように気をつけて行った方が良い
    映画館で一人で集中して観るのオススメ
    最後本当に驚く

    +39

    -2

  • 396. 匿名 2020/06/06(土) 20:04:17 

    >>335
    父親の話で夢の中で見た話のような美しいファンタジー
    最後は感動しました
    見たあとに幸せな気持ちになれました

    +1

    -0

  • 397. 匿名 2020/06/06(土) 20:12:22 

    >>169
    是枝監督が凄い?同意しかねますね
    韓国映画はとにかく邦画なんか足元にも及ばない、圧倒的にレベル高いです
    そして韓国映画において本作が世界的かつ歴史的快挙ではあるけど、それまでの功績があってのことです
    名作、衝撃作、だいぶ前から沢山あるし、この映画が特別なわけでもないです
    むしろもっと度肝抜かれる韓国映画もいくらでもあります

    +7

    -8

  • 398. 匿名 2020/06/06(土) 20:16:04 

    >>84
    韓国ものは性格が悪い人はとことん悪いし
    自分の家族だけを大切にしてモラルがない時があって怖い。

    +40

    -2

  • 399. 匿名 2020/06/06(土) 20:16:51 

    >>2
    長澤まさみがなんてない日常を演じてても、スタイルがとにかく異次元。脚の長さ美しさを堪能する映画

    +59

    -1

  • 400. 匿名 2020/06/06(土) 20:18:04 

    >>3

    子供のころから根本敬を嗜んでいたので、大好物でした

    +2

    -0

  • 401. 匿名 2020/06/06(土) 20:19:31 

    >>294

    テレ東の佐久間が褒めてたな

    +1

    -0

  • 402. 匿名 2020/06/06(土) 20:20:21 

    岡田准一の関ヶ原

    +0

    -1

  • 403. 匿名 2020/06/06(土) 20:22:13 

    >>104
    すごく良かったと思う!
    ジトーっとした雰囲気が良い
    私はかなり好き

    +1

    -0

  • 404. 匿名 2020/06/06(土) 20:23:15 

    >>321
    私もムカデ人間気になってるんだけど
    グロい映像が無理なのでどんなシーンがあるか文字で知りたい

    +3

    -0

  • 405. 匿名 2020/06/06(土) 20:23:27 

    >>259
    ごく普通の役所の人を演じる錦戸亮の芝居が良い
    松田龍平の不気味な芝居さすが
    内容もそんな人達を集めて町に…え?どうなるの!?っていう設定もドキドキするし
    面白い映画でした

    +0

    -0

  • 406. 匿名 2020/06/06(土) 20:25:12 

    >>10

    今年没後10年だよね、46歳だよ!若すぎた・・・

    作品数少ないし「パーフェクト・ブルー」から順に見る事をお勧めします

    +11

    -1

  • 407. 匿名 2020/06/06(土) 20:27:01 

    >>360
    横だけどめっちゃ気になってた映画です
    あなたのコメントで観たくてたまらなくなってきた!

    +1

    -0

  • 408. 匿名 2020/06/06(土) 20:27:58 

    >>2
    意外と不倫とか出てくる

    +6

    -0

  • 409. 匿名 2020/06/06(土) 20:37:29 

    >>397

    その他の韓国映画のお勧めも教えてほしい!

    +1

    -0

  • 410. 匿名 2020/06/06(土) 20:40:43 

    ジョーカー
    ホアキン フェニックスの演技が気になる。

    +2

    -0

  • 411. 匿名 2020/06/06(土) 20:43:17 

    >>397
    いや、そういうことじゃなくて。
    韓国映画はすごい。
    日本映画は是枝監督が秀でているだけで近年下降気味、ということ。

    +1

    -5

  • 412. 匿名 2020/06/06(土) 20:44:58 

    >>368
    怖いけど面白いよ ジュリエットルイスとブラッド・ピットの共演作品の中でも好きな作品

    +0

    -0

  • 413. 匿名 2020/06/06(土) 20:48:13 

    >>410
    よかったですよ!
    オスカーでかっこよくタキシード着てた人と同一人物とは思えなかった。

    +3

    -0

  • 414. 匿名 2020/06/06(土) 20:48:47 

    ナラタージュ

    +0

    -0

  • 415. 匿名 2020/06/06(土) 21:03:49 

    >>291
    お兄ちゃんの友達に殺されちゃったんじゃなかったっけ?

    +32

    -0

  • 416. 匿名 2020/06/06(土) 21:05:33 

    青空エール
    気になってる映画を書くと誰かが感想を教えてくれるトピ

    +0

    -0

  • 417. 匿名 2020/06/06(土) 21:07:30 

    >>410
    ダークナイトのヒースレジャーのジョーカーも絶品だけどホアキンフェニックスはなんともいえない魅力的なジョーカーだった ジョーカーとダークナイト見くらべて見るのももう1つの楽しみ方

    +7

    -0

  • 418. 匿名 2020/06/06(土) 21:07:49 

    >>280
    一時ポジティブになれる。

    +4

    -0

  • 419. 匿名 2020/06/06(土) 21:25:11 

    >>365
    これ面白いです。
    いいえいがですよ。

    +7

    -0

  • 420. 匿名 2020/06/06(土) 21:28:11 

    >>2
    流し見に向いてる
    がっつり映画観たいっていうときに観ると時間無駄にしたって思う

    +18

    -2

  • 421. 匿名 2020/06/06(土) 21:28:27 

    ボヘミアン・ラプソディ
    まだ見てないんだけど興味ある。

    +7

    -0

  • 422. 匿名 2020/06/06(土) 21:43:04 

    >>153
    めちゃくちゃ面白かった!!!!!!

    +1

    -0

  • 423. 匿名 2020/06/06(土) 21:47:06 

    >>54
    私も最近見ましたがある意味爽快
    やっぱり大泉洋は凄いと思いました!

    +3

    -0

  • 424. 匿名 2020/06/06(土) 21:49:27 

    >>54
    アマプラで観たけど、久々にいい邦画みたと思った
    障害者お涙頂戴映画と思ってる人こそ観てほしい!

    +5

    -0

  • 425. 匿名 2020/06/06(土) 21:51:38 

    >>9
    柳楽優弥が好きで何度も見てるけど、見るたびズーーンってなります。
    とにかく子役達の演技が素晴らしい。
    母親が出てくときに柳楽優弥とYOUの二人でカフェに入って喋ってるとことか、エンケンにお金借りに行くとこも演技とは思えない。
    毎回いろんなシーンで涙が出ます。

    実際の事件はもっと壮絶だったと思うけど‥
    救いは兄弟姉妹仲良しなとこかなぁ〜

    +40

    -1

  • 426. 匿名 2020/06/06(土) 21:53:20 

    >>7
    天気の子、軽犯罪を許せないタイプは感情移入できなくて面白くないと思う。
    誰にも感情移入できなくて、ずっと主人公に「家に帰れ!」って思ってた。

    +13

    -0

  • 427. 匿名 2020/06/06(土) 21:57:00 

    >>262
    映画だと全部母親のせいになってるけど違うんだよね
    知った時は胸糞だった
    まあ母親が悪いんだけどさ

    +32

    -0

  • 428. 匿名 2020/06/06(土) 22:00:44 

    >>417
    >>413
    コメントありがとうございました!
    近々見てみます。ダークナイトも記憶おぼろげですから見比べますね。

    +3

    -0

  • 429. 匿名 2020/06/06(土) 22:04:41 

    >>427
    誰も知らないっていうタイトルにもあるように、母親が100%悪いというのは前提として、周囲の大人たちも助けられなかったのかなと思うよね…
    何度かチャンスあったはずなのに…

    +38

    -0

  • 430. 匿名 2020/06/06(土) 22:09:15 

    >>6
    登場人物みんな身勝手

    +6

    -0

  • 431. 匿名 2020/06/06(土) 22:15:37 

    >>210
    確かにそんな感じ
    いろんな人がいるよね。
    くらいな。

    +0

    -0

  • 432. 匿名 2020/06/06(土) 22:17:53 

    >>63
    なんとなく最後まで見たけど、
    途中のクラブシーンで何を見せられてるんだろう
    と思った。

    +2

    -0

  • 433. 匿名 2020/06/06(土) 22:20:24 

    パラサイト

    +0

    -0

  • 434. 匿名 2020/06/06(土) 22:23:05 

    >>157
    ナラタージュ 途中で飽きた あまり覚えてない
    怒り 重い。ガツンと来た。映画の後原作読んで、もう一度映画見るくらい。みんな演技が上手くてハズさない。

    +3

    -0

  • 435. 匿名 2020/06/06(土) 22:24:04 

    >>84
    まだ見てないけど、昔同じ監督の母なる証明という映画を見たことがあって、本当に面白かった。
    思い出しても今でも鳥肌たつくらい、考えさせられたし、見せ方が抜群に上手いというか度肝抜かれた。パラサイトも評判いいから見たい。

    +8

    -2

  • 436. 匿名 2020/06/06(土) 22:26:37 

    >>9
    見るのは辛いけど子供たちの表情や感情を見事にフィルムにおさめてて個人的には見てよかった。数年後に成長した柳楽くんとYOUが仲良し親子役で車のCMがあって作ったのは誰だかわからないけど粋なことするなぁと感動したし浄化された気持ちになった

    この映画見たときに感じたやるせなさを他の誰かも浄化したかったのかなぁと勝手に思いました。
    (CMの監督が是枝さんだったのかな!)

    +47

    -0

  • 437. 匿名 2020/06/06(土) 22:29:21 

    >>44
    救いようがなくて、涙すら出ないくらい衝撃だった。見たら数日落ち込むから、何日も休みがあって健康な時にしか見たらダメ。

    +5

    -0

  • 438. 匿名 2020/06/06(土) 22:29:58 

    >>421
    わたしは好き
    3回観た。
    クイーンにハマった。

    +4

    -0

  • 439. 匿名 2020/06/06(土) 22:37:59 

    >>299
    めっちゃ長いw
    4時間くらいあって、カルト映画www
    満島ひかりの狂気の演技はすごかったけどw

    +4

    -0

  • 440. 匿名 2020/06/06(土) 22:45:58 

    >>172
    鬱映画。戦場のリアルな暴力シーンあり。
    アメリカ兵の知り合いが、実際はあの映画と全く同じだったと言ってた。

    +2

    -0

  • 441. 匿名 2020/06/06(土) 22:47:51 

    >>265
    えー
    私はすごく面白かったです
    最初から引き込まれました!
    長澤まさみは綺麗でかっこ良かったです

    +2

    -0

  • 442. 匿名 2020/06/06(土) 22:52:08 

    >>84
    韓国語が耳障りで吐き気するから韓国映画は見れない。

    +14

    -15

  • 443. 匿名 2020/06/06(土) 22:56:29 

    >>404
    パート1を一回だけしか観てないけどムカデ人間の一番最初の人が排泄我慢してたけど我慢できなくてブリブリしてしまい二番目の人の口のなかに

    最後尾の人は栄養がまわらなくて弱ってくる

    +4

    -0

  • 444. 匿名 2020/06/06(土) 22:58:53 

    >>429
    コンビニの店員の行動が謎すぎる

    +9

    -0

  • 445. 匿名 2020/06/06(土) 22:59:37 

    >>66

    最後まで見終わったら、まぁ、いい話じゃん、ってなった。

    +1

    -0

  • 446. 匿名 2020/06/06(土) 23:01:28 

    >>9
    子供達のことを思うと涙止まらない。でもそこまで汚いことは映し出されず、まだ救いが残されている感じでまとまってたかな…。
    実際はもっと悲惨な家庭や子供達が沢山いると思うと、悲しい。

    +22

    -0

  • 447. 匿名 2020/06/06(土) 23:01:43 

    >>409
    横だけどオールドボーイとかグエムルとかどうかな
    大分昔の映画だけど

    +1

    -0

  • 448. 匿名 2020/06/06(土) 23:02:59 

    >>66
    競馬とか自分の苦手な世界も出てくるからあんまり好きではないけど、ストーリーとしてはまあまあ。

    +0

    -0

  • 449. 匿名 2020/06/06(土) 23:04:41 

    >>321
    初歩的な質問ゴメン。これは何で繋がることになるの?マッドサイエンティストの実験??

    +1

    -1

  • 450. 匿名 2020/06/06(土) 23:07:10 

    >>151
    原作ファンや俳優ファンなら楽しめると思う。
    でも海外作品を数多く観てきた映画好きはがっかりするか「まぁこの程度だろうな」と諦めが入ると思う。予算の兼合いで美術セットやエキストラなど色々粗が目立つのは仕方ないけど、アクションくらいは頑張ってほしかったなという感想。

    +3

    -0

  • 451. 匿名 2020/06/06(土) 23:07:29 

    >>139
    えー!?衝撃。

    +9

    -0

  • 452. 匿名 2020/06/06(土) 23:10:19 

    >>44
    夫にオススメだから見て!!!と言われて
    第一子妊娠中(感性やわやわな不安定なとき)にみて、
    最後大号泣しながら、お前のお勧めする映画は二度と見ないからな!!!と夫に言った作品。
    めちゃくちゃ無念な映画。悲しすぎる。

    +20

    -1

  • 453. 匿名 2020/06/06(土) 23:11:58 

    >>6
    途中、妹が独島の歌のリズムでラップ調に話すところがある。それ以外は面白いよ

    +4

    -0

  • 454. 匿名 2020/06/06(土) 23:12:05 

    >>66
    予告が上手く出来すぎてる。
    期待したのに最後なんだこれってなった。

    +4

    -0

  • 455. 匿名 2020/06/06(土) 23:12:37 

    >>104
    渡辺修哉?だっけ、あの子の演技がよかった。
    内容は湊かなえの小説って感じ。イヤミス。

    +0

    -0

  • 456. 匿名 2020/06/06(土) 23:17:11 

    >>256
    横だけど
    主人公の男の子が魔法界に行くお話だから
    いきなりファンタジーが始まって
    置いてきぼりになるって事はないかも。
    主人公と一緒に世界に入り込めたらいいね

    もし時間があれば1.2.3と一気に見て欲しい
    たぶん2があんまり人気ないから
    ゆっくり見てると2で飽きると思う笑
    でも2話超えると3で面白い!ってなるよ!

    +1

    -0

  • 457. 匿名 2020/06/06(土) 23:21:08 

    >>414
     
    有村架純好きな男性が好みそうな内容。
    坂口健太郎と松潤のファンだったら観てもいいかも。
    内容的には特筆するものなし。

    +0

    -0

  • 458. 匿名 2020/06/06(土) 23:22:20 

    >>9
    私は悲しすぎて二度と観れないけど、観てないならぜひ観て欲しいです。あまりにも感情移入してしまって柳楽くん見るたびに辛かったけど、ゆとりですが〜でマリブの役やってくれたのをきっかけにやっと私の中で映画の主人公と切り離せたわ笑

    +40

    -0

  • 459. 匿名 2020/06/06(土) 23:23:07 

    >>3グロに耐性ない人は見ない方がいいと思う

    +9

    -0

  • 460. 匿名 2020/06/06(土) 23:23:24 

    >>294
    5歳の子供と見たけど、不覚にもめちゃくちゃ泣いた。
    翌日目が腫れるくらいすんごい泣いたしエンドロールもずーっと泣いてた。
    初めてすみっこぐらし見たのに。
    子供は泣きすぎな私にひいてたw

    +3

    -0

  • 461. 匿名 2020/06/06(土) 23:24:47 

    ダンサーインザダーク

    +0

    -0

  • 462. 匿名 2020/06/06(土) 23:30:01 

    俺物語!!

    +0

    -1

  • 463. 匿名 2020/06/06(土) 23:31:20 

    >>336
    すごく爽やかで、観てよかったー!と思いましたよ。大泉洋も小松菜奈もよかったです。
    激しく感動とかじゃなく、心が、まさに雨上がりのように綺麗に洗われた気がしました。
    真剣に観るというより、休みの日の空いてる時間にふと観たくなる感じです。

    +5

    -0

  • 464. 匿名 2020/06/06(土) 23:32:13 

    SUNNY

    +2

    -0

  • 465. 匿名 2020/06/06(土) 23:32:42 

    かもめ食堂

    +3

    -0

  • 466. 匿名 2020/06/06(土) 23:34:07 

    >>342
    かなりリアルに再現されているそうです。
    都内在住の私でさえ地震の時を思い出したので、被害に遭った人は思い出すかもしれません。
    原発の現場の人の支えがあって今の日本があるんだなと感謝の気持ちでいっぱいになりました。

    +2

    -0

  • 467. 匿名 2020/06/06(土) 23:36:32 

    >>323
    サブタイトル通り数奇な運命
    とても哀しい話だったけど、まぁ最期はあれはあれで幸せだったのかな?と思う

    +3

    -0

  • 468. 匿名 2020/06/06(土) 23:40:10 

    >>406
    エロで年齢制限がついてる作品を
    だれかれ人に紹介すんなよ

    +0

    -1

  • 469. 匿名 2020/06/06(土) 23:48:35 

    >>180
    太鳳ちゃんの演技がすごい

    +3

    -1

  • 470. 匿名 2020/06/06(土) 23:54:13 

    >>62
    私はおもしろくなかった!観なくてよかった!

    +4

    -0

  • 471. 匿名 2020/06/06(土) 23:54:24 

    >>2
    つまらない
    長澤まさみがエロい

    +11

    -0

  • 472. 匿名 2020/06/06(土) 23:57:56 

    >>9
    映画館に観に行ったしDVDも買った
    実際の事件よりずいぶんフィルターがかかってると思ったけど、それ以上に演じてる子供たちの純粋さに引き込まれた
    久しぶりに観ようかな

    +7

    -0

  • 473. 匿名 2020/06/07(日) 00:00:32 

    >>410
    ジョーカー、本当によかったです。
    ホアキンフェニックスの演技に引き込まれて、観てよかった映画の1つになりました。

    +3

    -0

  • 474. 匿名 2020/06/07(日) 00:07:08 

    >>41
    めっちゃ面白い!CGだけではなく、ディカプリオはじめ、素晴らしい俳優ばかりで画面はどの方向から見ても美味しい。ストーリーも素晴らしい。ディカプリオの出演作品はたくさんありますが、考察も楽しい作品のトップに入るかな。私が好きな映画を3つ挙げてと言われたらインセプションは必ず入れたい!

    +3

    -0

  • 475. 匿名 2020/06/07(日) 00:10:28 

    >>468
    ホントだ、R-15なんだね。
    スミマセンでした。
    >>10さんにも。

    +4

    -0

  • 476. 匿名 2020/06/07(日) 00:11:42 

    見えない目撃者

    感想待ってます🐶

    +0

    -0

  • 477. 匿名 2020/06/07(日) 00:13:56 

    >>9
    私にとっては今まで観た映画で最も印象に残ってる作品だけど、当時聞いた祖母の感想は何だか暗い映画だったわね〜程度で、それもある意味衝撃でした

    +6

    -0

  • 478. 匿名 2020/06/07(日) 00:14:05 

    犬鳴村
    映画館始まって平日昼間の少ない時間に観に行きたいけど、人いなさすぎて怖いかなぁとか。

    +0

    -0

  • 479. 匿名 2020/06/07(日) 00:16:11 

    子宮に沈める

    前から気になってるのですが気分がよくない映画だと聞いてまだ見てません

    +0

    -0

  • 480. 匿名 2020/06/07(日) 00:18:08 

    >>45
    全部観ましたが、インド女優の美しさとバーフバリの絶対的な強さがたまらないです。歌も耳に残るし。
    一時期うちでは意味もなく合言葉のように「バーフバリ」と言い合うのが流行りましたw

    +4

    -0

  • 481. 匿名 2020/06/07(日) 00:28:53 

    >>479
    これも実話元にしてるよね
    観た後気分悪くなる

    +0

    -0

  • 482. 匿名 2020/06/07(日) 00:30:30 

    >>66
    あの役は佐藤健じゃなくても良かったんじゃ?もっと地味な人でいい。
    でも本当に地味だと集客出来ないしなぁ
    2時間ドラマでも充分だった映画

    +1

    -0

  • 483. 匿名 2020/06/07(日) 00:31:31 

    パルプフィクション
    有名だから見たいけどタランティーノのバイオレンスどれぐらいでしょう?グロ苦手

    +0

    -0

  • 484. 匿名 2020/06/07(日) 00:51:55 

    >>4
    エスターが面白かった人には、古い映画ですが「ゆりかごを揺らす手」もおすすめです。

    平和で幸せな一家に、外部からヤベェ奴がやって来て家族をめちゃくちゃにしていく感じがエスターに似たものがあります。

    +7

    -0

  • 485. 匿名 2020/06/07(日) 00:58:40 

    >>222
    バカバカしかった

    +0

    -0

  • 486. 匿名 2020/06/07(日) 00:59:42 

    >>360
    え、すごい!そんなに面白いんですね!
    ありがとうございます!
    見たいけどhuluもNetflixもないな〜と
    諦めてたけど有料のレンタルしてみますw

    +1

    -0

  • 487. 匿名 2020/06/07(日) 00:59:59 

    >>480
    ありがとうございます!
    絶対見ます!!

    +1

    -0

  • 488. 匿名 2020/06/07(日) 01:01:58 

    >>365
    エンドロールが清々しい!

    たまーに見返したくなる映画。

    +4

    -0

  • 489. 匿名 2020/06/07(日) 01:02:03 

    勝手にふるえてろ

    +2

    -0

  • 490. 匿名 2020/06/07(日) 01:03:15 

    >>9
    有名だし気になっていたけど見た事なくて調べてみたら実話で本当の事件も調べてみたら悲しすぎて見れないや。。

    +6

    -0

  • 491. 匿名 2020/06/07(日) 01:05:08 

    >>118
    全体的にとても理不尽なので気分の良い映画ではない
    でも映像が綺麗で見ごたえはありました
    主人公の女の子が可愛い

    +2

    -0

  • 492. 匿名 2020/06/07(日) 01:05:32 

    ドクタースリープ
    シャイニングの続編だったと思います。
    レンタルするか、考えてる途中です。

    +0

    -0

  • 493. 匿名 2020/06/07(日) 01:05:43 

    >>282
    安藤サクラの女優魂!
    元気になれるよ

    +4

    -0

  • 494. 匿名 2020/06/07(日) 01:10:29 

    >>314
    森田剛の演技がスゴイので観る価値ありです

    +3

    -0

  • 495. 匿名 2020/06/07(日) 01:13:11 

    >>465
    この映画みたら、嫌いな仕事してる自分がバカみたいに思えてきて仕事やめた。
    エンディングの井上陽水の「クレイジーラブ」が良い。
    あと、おにぎりが食べたくなる。

    +4

    -0

  • 496. 匿名 2020/06/07(日) 01:13:35 

    インスタント沼

    亀は意外と早く泳ぐ は面白いと思いました。要潤が。

    +2

    -0

  • 497. 匿名 2020/06/07(日) 01:13:55 

    オーシャンズ8

    +0

    -0

  • 498. 匿名 2020/06/07(日) 01:14:46 

    キャッチミーイフユーキャン

    +0

    -0

  • 499. 匿名 2020/06/07(日) 01:15:41 

    ピンポン

    +1

    -0

  • 500. 匿名 2020/06/07(日) 01:18:45 

    >>497
    女たちが強くてカッコイイ。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード