-
1. 匿名 2020/06/03(水) 23:21:01
昔のドラマがたくさん放送されていて、面白いから観るんですが、時の流れに打ちひしがれている自分がいます。
これ観てた時は中学生か〜とか、あれからもう何十年も経っちゃったなとか切なくなります。
あと、芸能人の昔を見ると、今も良いけどやはり若さというものは何にもかえられない輝きなんだなと思ったりして切なくなります。しょうがないことだけど、切ないです。
同じような方いますか?+272
-8
-
2. 匿名 2020/06/03(水) 23:21:47
少し分かる+213
-2
-
3. 匿名 2020/06/03(水) 23:21:51
全盛期のキムタクのドラマ見てたら特に時間の流れを感じさせてくれる。良い意味でも悪い意味でも。+106
-6
-
4. 匿名 2020/06/03(水) 23:21:54
+57
-2
-
5. 匿名 2020/06/03(水) 23:21:59
分かる昔のドラマ見たくないのある+60
-6
-
6. 匿名 2020/06/03(水) 23:22:08
分かる。
言い方悪いが自分がババアになったんだと、実感させられる+241
-3
-
7. 匿名 2020/06/03(水) 23:22:19
時の流れに身を任せよう+22
-2
-
8. 匿名 2020/06/03(水) 23:22:20
その気持ち分かります!+63
-2
-
9. 匿名 2020/06/03(水) 23:22:21
昔思い出したくなるのは見ない+48
-2
-
10. 匿名 2020/06/03(水) 23:22:44
ごくせん見てない+18
-3
-
11. 匿名 2020/06/03(水) 23:23:12
その当時思い出すから見たくない+38
-2
-
12. 匿名 2020/06/03(水) 23:23:47
時の流れに身をまかせるしかない+16
-1
-
13. 匿名 2020/06/03(水) 23:23:48
見てると気分悪くなるのある+26
-6
-
14. 匿名 2020/06/03(水) 23:23:58
わかる!当時の事を思い出して更にドラマの年齢設定より自分が年上になっててあっという間の時の流れにビビる!+135
-1
-
15. 匿名 2020/06/03(水) 23:24:02
音楽もだよね
「あれから20年も経ったの?!」って+142
-1
-
16. 匿名 2020/06/03(水) 23:24:31
>>1
高校の頃ごくせん見てて、誰が推しか話してたのが懐かしいです。
咥えてラインストーンとプリクラでデコったガラケーとルーズソックスまで思い出してしまって…。
当時のファッションと画質から時代の流れを感じます。歳とったなぁあ…(;_;)+46
-4
-
17. 匿名 2020/06/03(水) 23:24:41
>>7
ぺこぱ+18
-0
-
18. 匿名 2020/06/03(水) 23:24:44
とにかく昔を思い出す嫌だ+5
-0
-
19. 匿名 2020/06/03(水) 23:25:05
豊川悦司ってカッコ良かったんだね。
今頃気付いた。+72
-1
-
20. 匿名 2020/06/03(水) 23:25:06
わかる。
派遣の品格は面白いけどあの頃ママ友地獄だったなーとか思い出して泣きそうになるから見れなかった+29
-0
-
21. 匿名 2020/06/03(水) 23:25:19
最近の再放送の話を同期としててすごく盛り上がったけど、新卒ちゃんが産まれてなかったという事実に気づき、テンションが下がりました。+71
-2
-
22. 匿名 2020/06/03(水) 23:25:29
再放送の昨日の選タクシーで枝分さんが運転しながら携帯触ってたのを見て、この時代ってまだ平気だったっけ?
と思って見た。そして懐かしのガラケー+30
-1
-
23. 匿名 2020/06/03(水) 23:25:31
いい思い出じゃないから見たくない+4
-0
-
24. 匿名 2020/06/03(水) 23:25:48
押尾のドラマ良く観てたなぁ
再放送は絶対ないだろうな+6
-0
-
25. 匿名 2020/06/03(水) 23:25:59
ポケベルの呼び出しシーンがあると、あぁそんな時代もあったなぁと懐かしいなります。+16
-0
-
26. 匿名 2020/06/03(水) 23:26:05
>>20
同じ人いてよかったー
思い出すよね無理だわ+9
-0
-
27. 匿名 2020/06/03(水) 23:26:23
ヤンクミよりはるかに年上になってしまった、、、+81
-0
-
28. 匿名 2020/06/03(水) 23:26:51
>>1
わかる。女っていくつになってもイグアナの娘なんだなーって思って泣きたくなる夜あるよね。+28
-3
-
29. 匿名 2020/06/03(水) 23:27:06
見てるだけで思い出して具合悪くなる+3
-0
-
30. 匿名 2020/06/03(水) 23:27:31
分かる。結婚して子供も産まれてたら、暖かい気持ちで見れたかもしれないけど、こんなに時は経ったのにまだ独身…て落ち込む。+88
-1
-
31. 匿名 2020/06/03(水) 23:27:34
年取るって段々寂しくなるよ。+65
-1
-
32. 匿名 2020/06/03(水) 23:28:04
>>1
今の記憶のままあの頃に戻って選択し直したいなぁと思う。+73
-0
-
33. 匿名 2020/06/03(水) 23:28:25
>>1
わかる、、、
芸能人の10年と私の10年
同じモノなんだろうか?って思う+35
-0
-
34. 匿名 2020/06/03(水) 23:30:43
再放送では無いけど、志村友達で昔のコントが流されるけど、必ず優香がいる。どのシーンでも必ず優香。
+25
-1
-
35. 匿名 2020/06/03(水) 23:32:30
昔のドラマ見て「あの頃は何歳で何してたかなぁ」と思ってから
いまだ独身の自分を不憫に思う+72
-0
-
36. 匿名 2020/06/03(水) 23:32:37
さっきまでごくせん見てたけど
松潤が全然かっこよくなかった…
当時はキャーキャー言ってたのに。
うわっヒョロヒョロやん!
言うてしまいましたわ。。+29
-1
-
37. 匿名 2020/06/03(水) 23:32:59
亀梨くん、あんな顔長かったっけ?+25
-0
-
38. 匿名 2020/06/03(水) 23:33:44
ごくせん面白かった+8
-0
-
39. 匿名 2020/06/03(水) 23:34:57
犬が出てきてこの子もう生きてないだろうなぁて思ったら悲しくなる+76
-2
-
40. 匿名 2020/06/03(水) 23:35:00
すっごくノスタルジックな気分になるよね。なんなんだろう、あの感覚。特に自分が物心つく前のドラマだと、「こういうのが最先端のオシャレだったんだなー」「当時の大人も今の私(大人)と同じような悩みや苦悩を抱えててたんだなー」と思ったり。
若い頃の女優や俳優を見てから、「今どうなってるだろう」って検索したら、当たり前だけど歳はとってて「若いって本当に貴重なんだなー自分もこうなっていくんだ」って落ち込んだり。+43
-0
-
41. 匿名 2020/06/03(水) 23:36:02
そういえば恋は続くよどこまでもの再放送って終わったの?+7
-0
-
42. 匿名 2020/06/03(水) 23:36:20
最近多いですね。
何年前?を見て必ず自分の年齢も遡ってみる。
戻ってやり直したい。。
の後に、今を頑張らないと!と思うw
どうやっても戻れねんだ😂
+27
-0
-
43. 匿名 2020/06/03(水) 23:36:40
ドラマの再放送で最近亡くなった俳優さんが元気な姿で出てると落ち込むときある+64
-1
-
44. 匿名 2020/06/03(水) 23:36:58
>>1
感傷的なあなた+1
-0
-
45. 匿名 2020/06/03(水) 23:37:05
>>39
エキストラとかで出るヨボヨボのおじいちゃんおばあちゃん見てもそう思っちゃう。
+48
-0
-
46. 匿名 2020/06/03(水) 23:38:19
>>43
大杉漣さんは色々なドラマに出てたよね。+25
-0
-
47. 匿名 2020/06/03(水) 23:38:58
あの頃の自分が思い描いた未来を手に入れることができなかったという後悔と敗北感、そして希望でいっぱいでまだ真っさらでキラキラしていた当時の自分と現在のギャップを感じてけっこうしんどくなる(笑)+38
-1
-
48. 匿名 2020/06/03(水) 23:40:54
>>45
ほんと!それもだよね+5
-0
-
49. 匿名 2020/06/03(水) 23:41:06
>>21
ビーチボーイズの話を新卒にしたら、その年に生まれましたって言われてびっくりしたよ!笑+29
-0
-
50. 匿名 2020/06/03(水) 23:41:09
>>43
この人はもういないんだなって思うと胸が苦しい。+18
-0
-
51. 匿名 2020/06/03(水) 23:41:25
私は逆で、女優さんもしっかり年取るんだから私なんか年取っても仕方ない!と思えた笑+7
-0
-
52. 匿名 2020/06/03(水) 23:41:53
>>12
まかせ〜+2
-0
-
53. 匿名 2020/06/03(水) 23:42:16
「あー、この女優さんこんなに若かったんだー」なんて見てたらその女優さんは自分より年下だった。+7
-0
-
54. 匿名 2020/06/03(水) 23:42:18
でもさぁ私こんな何十年も生きてこられたんだなとも思うよ!懐かしがれるのも幸せじゃん。+13
-0
-
55. 匿名 2020/06/03(水) 23:42:31
あの頃は幸せだったな…って色々考えてブルーになるわ。+16
-0
-
56. 匿名 2020/06/03(水) 23:45:35
あのとき楽しかったなー、でももう戻れないなぁっていうのが悲しい+20
-0
-
57. 匿名 2020/06/03(水) 23:48:10
渡鬼の五人姉妹がもう全員50〜60代って聞いた時は驚いたなぁ+4
-0
-
58. 匿名 2020/06/03(水) 23:48:12
昔のドラマ再放送を見て
まさか気持ちが辛くなるとは思いもしなかった
このドラマの時にはまだ親が生きてた…とか
このドラマの時には子育て大変だった時だ…とか
このドラマの時にはまだ喘息発症してなかった…とか
いろいろ思い出して複雑な気持ちになるから
今は再放送は見ていない😔+27
-0
-
59. 匿名 2020/06/03(水) 23:54:35
わかる
だから私はよく自分が生まれる前のドラマとか、記憶にない幼少時に放送してたドラマの方をみる
自分とリンクしなきゃOKなやつ
+7
-0
-
60. 匿名 2020/06/03(水) 23:56:14
菅野美穂が独身役で主役やってる時代のドラマが今みたらノスタルジーに浸ってしまう+2
-1
-
61. 匿名 2020/06/03(水) 23:58:26
あの時から自分は年をとっただけで何も成長してないと思う。+20
-0
-
62. 匿名 2020/06/04(木) 00:00:37
今のアラサー女優陣は変わっていないかむしろ昔より綺麗になった人が多い
ガッキー、石原さとみ、北川景子、綾瀬はるかとか今の方が垢抜けている。+18
-0
-
63. 匿名 2020/06/04(木) 00:01:53
日曜日にやってた愛してると言ってくれが25年前と知り落ち込んでます
ドラマ見て懐かしさとあの頃の時代を思い出してセンチメンタルになったのはいいけど
よくよく考えたら25年だよその頃産まれた子供はもう社会人
ドラマは悪くないし面白いけどずーーっと落ち込んでて気分があがらないよ+19
-0
-
64. 匿名 2020/06/04(木) 00:02:42
自分もそうだけど、それ以前に「この俳優さんもうxx歳か、、亡くなっちゃったら寂しすぎるなぁ」とか考えちゃう
今の女優さん俳優さんでこの人いい演技するなぁっていう唯一無二な人少なすぎて応援できないし+4
-0
-
65. 匿名 2020/06/04(木) 00:03:00
まださ、あの時が中高生とかの人なんて全然いいよ
私なんてさっきのごくせんの頃24でしっかり社会人、でも
ドラマ見てて
18年後にまだ独身なんて思ってなかったわ!!!
あの時ももう24歳か…なんて思って見てた
全然若いから!30代も若いですから!+27
-0
-
66. 匿名 2020/06/04(木) 00:07:57
>>15
音楽はよくわかる!あの頃は誰と付き合ってたとか、痩せてたなとかwもう戻ってこないのに。なんだか悲しくなるんだよね。今が満たされたないから余計、私の場合。+13
-0
-
67. 匿名 2020/06/04(木) 00:08:52
この前再放送されてた「仁」で野風の子供時代を演じていた子役が今はもう20歳と知って、軽くショック。一人の子供が大人になった間私は何をしてたんだーと思ってしまった…。+8
-0
-
68. 匿名 2020/06/04(木) 00:09:44
こういう感覚ってなんだっけ?なんとかジェネレーションとか言うんだよ。あー忘れた。+1
-0
-
69. 匿名 2020/06/04(木) 00:20:31
>>63
わかるよ〜私は常盤貴子さんと同い年なんだけど、キラキラしてる常盤さん見て昔を思い出したりね…あんな髪型してたなぁとか、あの頃は私も元気だったなぁとか+5
-0
-
70. 匿名 2020/06/04(木) 00:27:28
>>14
ごくせんの中澤裕子だってまだ当時28だよね?
今28とかの女優でも全然若い役やってるし
(ドラマ的に結婚を焦るとかあるけど余り説得力もない)
やっぱり今の方が可愛く見せるように時代が変わってきたのかな?+6
-0
-
71. 匿名 2020/06/04(木) 00:30:52
学園モノ観てても、目線が違っちゃう
学生だった頃は子供目線で観てるから、大人の汚さに憤慨して、主人公に共感してたのに
大人になった今だと、大人の方に目線がいっちゃって、大人にも色々あるんだよ!大人の世界はそんな理屈通じないんだよ!とか、憤慨してた大人に共感してたりする
あの頃の理想だけで生きてた頃には戻れないんだなー+7
-0
-
72. 匿名 2020/06/04(木) 00:35:04
>>39
ごくせんの宇津井健は正にそうだよね。在りし日の姿。+11
-0
-
73. 匿名 2020/06/04(木) 00:55:37
主さんの気持ち めちゃくちゃわかります!
さっきごくせん観ながら、これが放送してた時自分は保育園児だったのか〜、毎日楽しかったなと考えてました(笑)
社会人になった今、あの頃には一生戻れないんだな〜と切なくなりました
最近よくやってる あの頃に流行った曲!みたいな番組も過去が恋しくなるからあんま観ないようにしてます。
今の生活が相当つまらないんだな、自分😭+6
-0
-
74. 匿名 2020/06/04(木) 01:01:01
常盤貴子がおばさん化してしまったことに自分もだ!って悲しくなった+6
-0
-
75. 匿名 2020/06/04(木) 01:03:14
昔のドラマってその時楽しかった時期でも、なぜかあまり見たくない
今見て何になる?みたいな気持ちになる
時代がバブルだったりするからかなあ+8
-0
-
76. 匿名 2020/06/04(木) 01:19:59
バブル期が青春だった
そのころのドラマみて
今のほうが発展してない
貧乏くさいショボいので
嫌になる+2
-0
-
77. 匿名 2020/06/04(木) 01:24:27
>>70
今は30で成人って言われてるらしいね
綾瀬はるかとか今でも少女っぽいもんね
30代だけど+6
-0
-
78. 匿名 2020/06/04(木) 01:29:33
>>19
世代の人以上の人はそう思うんだろね。アラサーは子供の頃(愛してると言ってくれの)再放送してて豊川悦司という人の顔も声も知らないから何だこのかっこいい男はと衝撃だったよ。その後、伊藤英明と共演した弁護士のくずとかいう番組見て今はかっこ悪いんだなと一瞬で冷めた。+4
-0
-
79. 匿名 2020/06/04(木) 01:31:02
バブル期のドラマ見ると
あの頃のファッションとか
化粧はよくないね
みんなホステスみたい
きついピンクの口紅とか
ひらひらミニのスカートとか
自分もあんな姿だったの思い出して
イヤになったわ
ファッションだけは今の時代の
ほうがいい+4
-0
-
80. 匿名 2020/06/04(木) 01:36:05
>>78
アラフィフです
2000年ごろまでの
トヨエツは良かったと思う
いい男だった
演技もうまくて
でもあの人は女性関係が
冷酷なかんじで
そういう本当の性格みたいなのが
年をとるにつれ滲み出てきてかんじで
今は全然素敵に見えない
+8
-0
-
81. 匿名 2020/06/04(木) 01:37:20
>>74
キムタクが一気に老けた時も思ったけど、常盤貴子もそれなりに年をとったなーって感じた。
私は2人より少し年下だけど、ビューティフルライフで共演しててあんなにキラキラ?してた2人が年取るんだから私が老けても仕方ないと思えた。+7
-0
-
82. 匿名 2020/06/04(木) 02:30:31
>>72
最近の再放送で亡くなった人何人か見るもんね。
切なくなるよね。+4
-0
-
83. 匿名 2020/06/04(木) 06:14:09
>>1
分かる。
トムクルーズ大好きだけど、ミッションシリーズで老けて行ってるのを見るたびに、ミッション2のキラキラと輝くイケメン具合と比較して切なくなっちゃう。
勿論、他の50代より格段にかっこいいし、素敵なのは変わらないんだけど年取ったんだなーと思うね。+9
-0
-
84. 匿名 2020/06/04(木) 06:38:49
昔、そういう気持ちでキムタクを見て老けたことを嘆いたが、昨日、そのドラマの再放送を見て当時のキムタクがいかに若いか思い知った
後ろ向きに生きるのはつまらないよ+1
-2
-
85. 匿名 2020/06/04(木) 07:16:12
わかる。
当時は気づかなかったけど、若いってそれだけで美しいし尊いんだなって。
ちょっとした美醜に拘って自信なくしてたあの頃の自分に教えてあげたい。+7
-0
-
86. 匿名 2020/06/04(木) 07:18:47
25年前の常盤貴子、若くて元気溌溂な役だったんだね。
そしてアラフォの常盤貴子も美しいのはなぜ。
私も同じだけど年取ったのに、ただのおばさん+1
-0
-
87. 匿名 2020/06/04(木) 07:19:30
>>60
なんてドラマですか?+0
-0
-
88. 匿名 2020/06/04(木) 07:47:09
>>72
宇津井健さんは、先週まで再放送をしていた都市伝説の女にも出ていたから、私の中では出ずっぱり。
でも、亡くなっているんだよね😭+0
-0
-
89. 匿名 2020/06/04(木) 07:48:38
>>28
待って、ごめんよくわからないわ+9
-0
-
90. 匿名 2020/06/04(木) 07:51:34
>>1
分かる!
あと、日本ってこんなに裕福だったのに国全体が貧乏になっちゃったんだな、と落ち込む+5
-0
-
91. 匿名 2020/06/04(木) 08:00:45
ドラマじゃなくてもなんでも昔のものみてそう思うよ
なんも成長してない独身のままもう30過ぎのババーだ
うわーってなる+4
-0
-
92. 匿名 2020/06/04(木) 08:05:20
このとき、まだ親が元気だったなあ。生きていたなあ。とか
この俳優のこと好きだったなあ。ボロクソ言ってたなあ。とか思ってしまう。+5
-0
-
93. 匿名 2020/06/04(木) 08:18:49
年の流れに身をまかせ
テレサテン
時を戻そう
ぺこぱ神宮寺+3
-0
-
94. 匿名 2020/06/04(木) 09:28:54
>>1
わかりすぎる。野ブタとごくせん見てる時は楽しいんだけど、終わったとたんあの頃の若さはもう私にも出演者にもないんだな、。と悲しくなる+2
-0
-
95. 匿名 2020/06/04(木) 09:36:53
>>77
ちょっと便乗させてもらいます。
今「太陽にほえろ!」再放送で見ているんだが,石原裕次郎さんが凄いダンディーで渋くて貫禄有るのに当時37歳。
今40歳代でも,もっとチャラチャラしてるよね。
時代と共に求められる物が違うんだな。+4
-0
-
96. 匿名 2020/06/04(木) 10:46:09
わかるー、なんかその職業に
憧れたりしてた頃で今と比べて
ああぁーって凹む。
グッドラックが見れない、、、
CAなりたかった笑+3
-0
-
97. 匿名 2020/06/04(木) 11:12:41
>>1
ガルで昔の懐かしいグッズや漫画トピ立ったときもこれ小学生のとき持ってたなーとキュンとする反面切なくなる+3
-0
-
98. 匿名 2020/06/04(木) 11:43:21
ふっるい映画やドラマ見るとよく言う。「出てる人みんな死んでる」って。
+2
-0
-
99. 匿名 2020/06/04(木) 11:44:57
歳を重ねて恋愛沙汰から遠ざかったら昔見てたドラマの見かたがおばさん臭い方に変わってしまった
この間愛していると言ってくれを見たけど、紘子あんなにグイグイ行けるなんてすごい!若いっていいね!とか思っちゃうし
トヨエツもあんなに若くて可愛い子に一生懸命アタックされたらそりゃ抱きしめたくなっちゃうよねー!わかるわかる!
みたいな感じで、ドラマは面白いのに自分は若者の恋を応援する近所のおばさん側になっちゃって感情移入できなくて悲しい+2
-0
-
100. 匿名 2020/06/04(木) 18:21:34
分かる〜
愛していると言ってくれを見てたときは中2だった
もう25年も経ったなんて、、+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する