ガールズちゃんねる

「争いは同レベルでしか起こらない」は本当ですか?

327コメント2020/06/05(金) 01:41

  • 1. 匿名 2020/06/02(火) 18:07:26 

    今、争いというか、上司から人間関係の切り離しを画策されているのですが、私を擁護してくれる方もいるので、完全に負けではなく、 争っている感じです。争いは同レベルでしか起こらないと思いますか?
    「争いは同レベルでしか起こらない」は本当ですか?

    +55

    -72

  • 2. 匿名 2020/06/02(火) 18:08:08 

    攻撃しかけてくる人が一番悪い
    トピックス荒らしがそうがそう

    +454

    -9

  • 3. 匿名 2020/06/02(火) 18:08:08 

    同じ土俵に立たないって言うけど腹立つものは腹立つよね

    +707

    -3

  • 4. 匿名 2020/06/02(火) 18:08:34 

    たったひとりの最終決戦

    +9

    -3

  • 5. 匿名 2020/06/02(火) 18:08:36 

    中卒対東大卒は喧嘩しないのかな。

    +191

    -7

  • 6. 匿名 2020/06/02(火) 18:09:03 

    そうでもないよ

    +114

    -9

  • 7. 匿名 2020/06/02(火) 18:09:25 

    低レベルな方から一方的に噛みついてきて、言い返したら同レベルというのもおかしな話じゃない?

    +566

    -6

  • 8. 匿名 2020/06/02(火) 18:09:49 

    >>2
    攻撃してくる人に限って言い返すのは駄目と言ってくるよね同じ土俵にたつからみたいなの腹立つ

    +233

    -3

  • 9. 匿名 2020/06/02(火) 18:09:53 

    大きな括りで言えば皆、同じ人間
    同じレベルでしょうね〜

    +70

    -2

  • 10. 匿名 2020/06/02(火) 18:10:03 

    巻き込まれ事故はありますからね
    向こうが一方的に仕掛けてくるし、放置してると被害がでるし、反撃も必要

    +252

    -0

  • 11. 匿名 2020/06/02(火) 18:10:13 

    同レベルじゃないから早々と決着がつく場合もある

    +46

    -2

  • 12. 匿名 2020/06/02(火) 18:10:37 

    5歳児から、そんなこともわからないの?バカなの?って言われてもなんとも思わないけど、35歳から言われたら腹立つ。

    +131

    -20

  • 13. 匿名 2020/06/02(火) 18:10:40 

    >>3
    正しいことを正しいと主張するのは、ケンカじゃないしね。つっかかる人嫌だわよねー。

    +155

    -1

  • 14. 匿名 2020/06/02(火) 18:10:43 

    切り離しを画策って何それw
    そんなこと普通しないでしょ
    何かの勘違いじゃない?

    +22

    -8

  • 15. 匿名 2020/06/02(火) 18:10:44 

    がるちゃん民の敵はがるちゃん民


    無惨

    +22

    -2

  • 16. 匿名 2020/06/02(火) 18:10:50 

    >>1
    そんなわけない
    下克上って言葉もあるんだし

    +29

    -9

  • 17. 匿名 2020/06/02(火) 18:10:53 

    私は人間関係を勝ち負けでは考えないかな。
    同レベルというか似たり寄ったりな思考だから争うんじゃない?

    +10

    -10

  • 18. 匿名 2020/06/02(火) 18:10:54 

    明らかに身分が違うと、争いと言うより上からの一方的な暴力みたいになるのでは

    +100

    -1

  • 19. 匿名 2020/06/02(火) 18:11:07 


    あんな基地外男と同レベルなんて
    とんでもない!

    +8

    -6

  • 20. 匿名 2020/06/02(火) 18:11:07 

    >>1
    同じレベル同士じゃないと争いにならないの間違いじゃないこれ?
    力の差が大きかったら争いじゃなく一方的な蹂躙になるし

    +87

    -1

  • 21. 匿名 2020/06/02(火) 18:11:07 

    >>5
    中卒の成功者と東大卒の成功者とかは争うことあるかもね
    その前に金持ち喧嘩せずということわざもあるけどw

    +157

    -4

  • 22. 匿名 2020/06/02(火) 18:11:13 

    >>7
    言い返す内容が問題じゃない?

    +16

    -25

  • 23. 匿名 2020/06/02(火) 18:11:15 

    争いを起こしたがる人間がいる
    隣国みたいな

    +55

    -4

  • 24. 匿名 2020/06/02(火) 18:11:16 

    そうだよ、ただそれを当事者が認めない

    +9

    -5

  • 25. 匿名 2020/06/02(火) 18:11:19 

    どちらもこいつなら勝ち目があると思ってるから争いになる
    同レベルな場合が多い

    +26

    -11

  • 26. 匿名 2020/06/02(火) 18:11:26 

    上司ならそうかな
    何かが脅威になったんだろうね
    入ったばかりの新人にはしないだろう

    +6

    -0

  • 27. 匿名 2020/06/02(火) 18:11:26 

    それって言いがかりつけられても我慢しろって意味だよね?
    我慢が一番だめだよ

    +82

    -5

  • 28. 匿名 2020/06/02(火) 18:11:27 

    >>12
    でも私はその5歳に、「口のききかたを覚えなさい。」とか言いそう。

    +135

    -0

  • 29. 匿名 2020/06/02(火) 18:11:49 

    こっちは本当に何もしてないのに突然噛みついて来てこちらが相手しなくても離れてもひたすら攻撃してくる人もいるからなー

    +84

    -1

  • 30. 匿名 2020/06/02(火) 18:11:58 

    中卒対大卒はするんだなーこれがwww
    東大卒ならしなそー

    +3

    -2

  • 31. 匿名 2020/06/02(火) 18:12:38 

    私はそう思う

    自分が幸せだから
    意地悪してくるお局のことも
    不幸な人ね〜と思うだけで気にならないな

    +31

    -6

  • 32. 匿名 2020/06/02(火) 18:12:41 

    同レベルでもなんでもいいんだけど、こっちは普通にしてるのに勝手に張り合われたり、見下されるのは勘弁して欲しい。

    +123

    -0

  • 33. 匿名 2020/06/02(火) 18:12:48 

    >>1
    まず一流は争いなんてしない

    +27

    -7

  • 34. 匿名 2020/06/02(火) 18:13:15 

    勝ち負けとか言ってる時点でね…

    +19

    -0

  • 35. 匿名 2020/06/02(火) 18:13:52 

    ガルちゃん見てもそうでしょ
    アンカーを付けあってやりあってる連中はほんと同じ穴の狢

    +24

    -4

  • 36. 匿名 2020/06/02(火) 18:13:55 

    >>5
    相手がバカすぎるとムカつく通り越すのかもねー

    +96

    -3

  • 37. 匿名 2020/06/02(火) 18:13:57 

    アメリカと戦争をした当時の日本が同レベルとは思えない

    +6

    -1

  • 38. 匿名 2020/06/02(火) 18:14:05 

    そんな事ない。
    ストーカーに勝手に攻撃されてるけど、同レベルになりたく無いから争わない!!なんて事ないよね。
    本当にストーカーとか底辺の思考
    私は自分を底辺だとは思ってない

    +60

    -2

  • 39. 匿名 2020/06/02(火) 18:14:13 

    >>5
    頭の回転も会話のレベルも噛み合わないよ

    +98

    -5

  • 40. 匿名 2020/06/02(火) 18:15:04 

    あまりにも的外れな誹謗中傷を言ってる人には反論する気すらしない。

    +7

    -0

  • 41. 匿名 2020/06/02(火) 18:15:25 

    >>31
    すんごいしつこかったら、うざいのに腹立ちそうだよ

    +7

    -1

  • 42. 匿名 2020/06/02(火) 18:16:19 

    そうかも
    うちの母親が舐められるとか勝ち負けにうるさい
    そんなことまでか、私ならスルーするってことまで
    気が強いプライドが高いという意味では同レベル

    +4

    -0

  • 43. 匿名 2020/06/02(火) 18:16:21 

    >>7
    相手が低レベルなら言い返すということはしないと思う
    言い争いに発展しないよう上手くかわす事が出来るはず

    +5

    -27

  • 44. 匿名 2020/06/02(火) 18:16:22 

    争いを仕掛けてくるのって妬み僻みの塊で自己愛の強い人が多くない?
    で、仕掛けられる相手は恵まれた環境の人か反対の弱者。
    恵まれた環境の人は同レベル認定してるけど弱者には同レベル認定しないよね。

    +56

    -0

  • 45. 匿名 2020/06/02(火) 18:16:26 

    そうとも限らないけど、ケンカ相手に

    『あんたなんか、私に比べて底辺レベル』

    みたいな事言うような奴って、それじゃケンカする程に関わっているのは何で?って思うわけよ。
    ムキになる必要ないわけでしょ(笑)
    関わってるからにはそこまで言えないだろ。

    あとさー、恋愛とか結婚は動静から見た相手のレベルをどうこう言ってもしょうがないよ。
    環境の違う異性、学歴の違う異性は充分に付き合う対象になり得るから。
    恋愛感情は別なんだよ。つか、男にとって同等かそれ以上の女は仲間や友人、あるいは尊敬する先輩にはなり得ても恋愛対象ではないモンだよ。
    だから、

    『あんたなんかが⚫〇君と付き合うなんてー!』

    なんて争うのは惨めなだけ。
    その男は、レベル違いのその女が好きなんだから。

    +4

    -4

  • 46. 匿名 2020/06/02(火) 18:16:36 

    争いは同じ土俵でおこる

    とーもー限らなーい



    「争いは同レベルでしか起こらない」は本当ですか?

    +21

    -2

  • 47. 匿名 2020/06/02(火) 18:16:37 

    >>30
    中卒と大卒でも学歴以外のレベルが同じってことなのでは?

    +5

    -1

  • 48. 匿名 2020/06/02(火) 18:16:39 

    >>3
    韓国は言いたいこと言ってるのに
    日本人が言い返すと『同レベルになるから駄目だよ~』なんて言わせないように仕向けるアホもいる。その結果乗っ取られてるんだよ。
    ちゃんと言い返さないと付け上がるだけ。

    +108

    -2

  • 49. 匿名 2020/06/02(火) 18:16:45 

    >>14
    職場の管理職がそんなことするってどんなとこなんだろ

    +13

    -0

  • 50. 匿名 2020/06/02(火) 18:16:57 

    そんなことないと思う。
    だってうちの職場すごい遅刻魔で仕事全然しない問題児いたけど、最後はスタッフ総出の勢いで揉めたもん。
    最初はみんな我慢してたけど、流石に無理だったしその人と周りが同じレベルとは思わない。

    +27

    -0

  • 51. 匿名 2020/06/02(火) 18:17:09 

    >>5
    中卒、論点の定まらない感情論で責め、東大卒、法的に対処って感じ。

    +88

    -3

  • 52. 匿名 2020/06/02(火) 18:17:10 

    >>23
    一方的に吹っ掛けられるケースもあるよね
    覚えのない此方は訳判らずポカーンなんだけど、それを余裕かましてムカつくと更にヒートアップ
    そんな事言われても此方は???でしかない

    +18

    -0

  • 53. 匿名 2020/06/02(火) 18:17:13 

    じゃあ、日本と韓国は同レベルってこと?
    さすがにそれはないでしょ

    +6

    -3

  • 54. 匿名 2020/06/02(火) 18:17:21 

    そうとは限らない。こちら側が最初から取るに足らない相手だとして無視すれば争いは起きないし、逆に相手の方から無視されてることに腹を立てていろいろ有ること無いこと言ってきて、なんとか相手にしてもらおうとアプローチしてくるのもいる。
    日本に対する韓国がそれだ。

    +7

    -3

  • 55. 匿名 2020/06/02(火) 18:17:23 

    >>1
    んな、こたあない!
    野良犬に噛まれるような、低レベルの争いに巻き込まれることだって、あるよ。
    でも、大怪我にはならないかもね、片方が人格者なら。

    +45

    -0

  • 56. 匿名 2020/06/02(火) 18:17:31 

    中韓を腹の底から軽蔑してるが、ほっときすぎて人がよすぎたから乗っ取られつつある。

    ゆえに時として同じ土俵に立たなあかん時もあると思う

    +28

    -2

  • 57. 匿名 2020/06/02(火) 18:17:43 

    攻撃的な人って、自分のレベルに引きずり下ろそうとするよね
    同じレベルになりたくないから無視か流すけど、こちらはストレスじゃ!

    +44

    -0

  • 58. 匿名 2020/06/02(火) 18:17:47 

    争う気ないのに争おうとしてくる人いるよね

    いちいちめんどくさいわ

    +36

    -0

  • 59. 匿名 2020/06/02(火) 18:18:17 

    ライバル心剥き出しにして来る人と同レベルなんて思われるのイヤだから争わないようにしてる。
    争わないようにしてるのに、やっぱりライバル心剥き出しにしてくるから困る。

    +16

    -0

  • 60. 匿名 2020/06/02(火) 18:19:01 

    >>14
    私は主ではありませんが、
    上司による人間関係の切り離し、あると思います、
    ものすごく複雑なので説明できませんが、
    確実にあります。
    人間関係を切り離されると仕事の量(減量、増量の両パターンあり)などが関わってくるため、退職を考えざるを得ない状況に追い込まれる可能性が高くなります。実際に私がそうでした…。

    +14

    -1

  • 61. 匿名 2020/06/02(火) 18:19:18 

    よく言われるけど、明らかに意味不明な喧嘩を仕掛けてくる人が悪いでしょ。
    そういう方に限って自分と同じレベルまで下げてくるようなモラルのない事しかしないし。
    でも、それは周りから見ると同じレベルだとしか思われない。皆関わりたくないでしょうから。

    +12

    -0

  • 62. 匿名 2020/06/02(火) 18:19:22 

    争いの後攻は同レベルじゃないと主張するだろうけど、反撃の仕方とその結果で相対的に同レベルに見える事はある

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2020/06/02(火) 18:19:33 

    自分の身が危ないとか周りの身が危なくないと争うことはない人もいるからね
    そうだね
    主のは何があったんだと思ったけど

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2020/06/02(火) 18:19:40 

    そうやって親から教わって、高校でいじめられた時も「虐めるやつと同レベルになるものか」って耐えてたけど、いじめはなくならず、さらに悪化した。 

    今考えてみれば、「同じ高校に通っている」という時点で、人間性のレベルは兎も角、同じレベルに立っていたんだなど。

    物理的な問題だよね。ネットでの争い事はネット使ってない人からしたらどうでも良い問題だし。同じレベルというか、「同じ場所にいる物同士での争いは起きる」

    あと最後に、ガルちゃん見てる中高生へ。虐めらたら反撃しろ。大人になっても後悔する。

    +28

    -2

  • 65. 匿名 2020/06/02(火) 18:19:46 

    今、米中新冷戦時代…って聞くけど、アメリカと中国が同レベルとはとても思えないよ?

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2020/06/02(火) 18:19:50 

    >>51
    つまりガル民のほとんどは中卒だった…?

    +11

    -11

  • 67. 匿名 2020/06/02(火) 18:20:26 

    他人の争いは
    同レベルに感じるほど
    どうでもいいって事なんだと思う

    +9

    -0

  • 68. 匿名 2020/06/02(火) 18:20:41 

    >>1
    ストライキもボイコットもレベルなんか関係ないよ

    +3

    -1

  • 69. 匿名 2020/06/02(火) 18:21:29 

    そんなことはないですね。やられて嫌なことに対して反論したり全く怒らなければ相手は調子に乗りもっとやってきますよ。
    多少なりとも不快感は出していかないと。我慢をしていたらメンタルがやられます。 
    自己主張できない状態にさせるのが向こうの願望です。コントロールしたい人とはある程度、言い争うことも必要だと思います。

    +25

    -1

  • 70. 匿名 2020/06/02(火) 18:21:52 

    >>64
    同感!

    +11

    -1

  • 71. 匿名 2020/06/02(火) 18:22:12 

    自分の身を守ることはまた違うだろう
    くだらない争いをしてるのはそう思う

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2020/06/02(火) 18:22:39 

    なら太平洋戦争は起こってないよ
    アメリカvs日本とかどう考えても死じゃん?
    弱い方の言い草だよね「争いは同じレベルでしか起こらない」って言葉自体
    殴られたくないから必死で虚勢張ってる小物感が強調されるだけ
    強者側の堪忍袋の緒が切れたが最後、骨が残ればいいですね状態

    +4

    -7

  • 73. 匿名 2020/06/02(火) 18:22:49 

    人様に喧嘩を売る人って地頭が悪いイメージ
    まともな人は自分から攻撃しない

    +29

    -2

  • 74. 匿名 2020/06/02(火) 18:22:52 

    住んでる世界が違うなって人とは争いになるまでにまず関わり合わない。
    関わってる時点で既に同じ土俵な気がする。

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2020/06/02(火) 18:23:23 

    >>2
    攻撃しかけてくる人に限って言い返すと弱くなって被害者面するよね
    『怖い』を連呼する。

    +68

    -1

  • 76. 匿名 2020/06/02(火) 18:23:23 

    職場で人間関係の切り離しって、よっぽど周囲に迷惑なつるみかたしてるのかな?って思った
    何人か固まって性悪してたり、ギャーギャー騒いで職場でやる言動とは思えない大爆笑して顰蹙買ってたり
    例えばお局パートが馴れ合い過ぎて、上司無視して業務を進めてたり
    目に余る行為があるのかな?と。

    +6

    -0

  • 77. 匿名 2020/06/02(火) 18:23:35 

    そんなことないと思う。何をされたかによる

    中卒が東大生を轢き殺しても親はスルーしろと?

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2020/06/02(火) 18:24:16 

    >>1
    いいえ
    何も言ってこないと思って調子に乗ってる奴には一発かました方が良いですよ
    それで何人も黙らせてきました

    +44

    -0

  • 79. 匿名 2020/06/02(火) 18:24:17 

    自分が正しいでしょっこうでしょて人同士はそうだと思うよ
    どっちでもいいもん

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2020/06/02(火) 18:24:27 

    少なからずあるよ。それ。

    普段からきちんとして、組織の中の人には好き嫌いあっても礼を尽くしているつもり。
    それでも突っかかってくる人がいる。怒鳴り付けられたりしたこともある。
    それでもとりあえず、最低限の大人の対応してたら、知らずのうちに相手の方が周りから孤立しだすんだよ「あの人大丈夫?みたいな」。

    +11

    -0

  • 81. 匿名 2020/06/02(火) 18:24:32 

    争いにならないのは相手を下に見てまともに対応しないからって人間的にどうなんだろう?
    子供っぽい考えだけど、対等な相手とはぶつかっても関係再構築できるぐらいでいたいわ

    +5

    -0

  • 82. 匿名 2020/06/02(火) 18:25:07 

    下克上もあるよ

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2020/06/02(火) 18:25:32 

    >>1
    相手の力量を推し量ることさえできない無謀な低レベルは、相手が格上だろうが攻撃してるけどな
    無能だが威張り散らすお局パート(相手は正社員でもお構い無し)
    意地悪い低レベルなママが嫌がらせする相手(キャリアママ、金持ちママ、高学歴系真面目ママ)

    +20

    -1

  • 84. 匿名 2020/06/02(火) 18:25:32 

    >>18
    同レベルの争いならまだ見苦しいだけだからいいけど自分より確実に下のやつを叩きたがる人って怖いわ
    絶対にやり返されないで安心してマウント取れるのが気持ちいいんだろうけど

    +11

    -0

  • 85. 匿名 2020/06/02(火) 18:25:33 

    争いって負けてる側がそれを覆したくて攻撃するものしやない?

    +4

    -1

  • 86. 匿名 2020/06/02(火) 18:25:42 

    >>66
    幼稚さは類似している人も居るんじゃない?

    +10

    -0

  • 87. 匿名 2020/06/02(火) 18:25:48 

    >>75
    あるある(笑)ガルちゃんの荒らしそうだよね!論点ずらしたりさ

    +19

    -0

  • 88. 匿名 2020/06/02(火) 18:25:51 

    >>1
    次元が違ってもお互いが土俵に上がれば争いは起きる

    +6

    -0

  • 89. 匿名 2020/06/02(火) 18:25:53 

    >>43
    あの国はどうなの?

    +6

    -0

  • 90. 匿名 2020/06/02(火) 18:25:56 

    >>12
    やばい、わたし5歳でもそれ言われたら腹立つわ

    +88

    -0

  • 91. 匿名 2020/06/02(火) 18:26:07 

    >>55
    片方が人格者でも片方がヤバいやつだったら死ぬ…

    +8

    -0

  • 92. 匿名 2020/06/02(火) 18:26:12 

    「地球という星で人間という生物として産まれた」って観点で見れば、全員同レベルよ。だから人間が集まったら争いは起こる。

    +5

    -0

  • 93. 匿名 2020/06/02(火) 18:26:25 

    >>81
    じゃあ争いたくない人間に争えと強要するのはいいのか
    相手はそういう考えもあるんだねと思っているだけかもよ

    +5

    -0

  • 94. 匿名 2020/06/02(火) 18:27:53 

    >>1
    簡単に職を失うこのご時世に…
    どっち擁護するレベルのいざこざで奮起してるなんて、相当恵まれた職場にいると思う
    うちの職場で上司に楯突いて業務妨害してたら、即刻不必要な人材として首切られるわ

    +3

    -7

  • 95. 匿名 2020/06/02(火) 18:28:09 

    >>64
    同意!
    いじめは対抗しないから無くならない。
    それがいじめっ子の心理。
    かまったら同レベルとかそういう問題ではない。

    +22

    -2

  • 96. 匿名 2020/06/02(火) 18:28:26 

    >>85
    迷惑被ってる場合もあるよー
    無免許運転注意して逆ギレとか。

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2020/06/02(火) 18:28:26 

    >>66
    中卒はやばい
    マジで

    +8

    -1

  • 98. 匿名 2020/06/02(火) 18:28:30 

    >>68
    ストライキもボイコットも大勢という数の力がないと対抗できないということでしょ

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2020/06/02(火) 18:28:38 

    >>5
    精神年齢が同じなら喧嘩するんじゃないの?
    東大だからって素晴らしい人ばかりではないし、中卒だからといって馬鹿ばかりでもないし。

    +137

    -2

  • 100. 匿名 2020/06/02(火) 18:28:50 

    上司が孤立させようとしているって事かな?

    主さんには擁護してくれる人がいるとの事。
    上司は求心力の無さがコンプなのかもしれません。
    感情ゲームに乗れば上司の思う壺なので、あえて穏やかに流しましょう。
    もし仕事の妨害やパワハラを受けたら、証拠を揃えて上層部へ相談を。

    +5

    -1

  • 101. 匿名 2020/06/02(火) 18:30:52 

    >>47
    大卒が意図的に下げてるんだよ
    これマジでそう

    でも中卒は上がんないのw

    +2

    -5

  • 102. 匿名 2020/06/02(火) 18:31:22 

    >>3
    言わないと分からないやつもいるからハッキリ言うべきだね
    まぁハッキリいっても分からない人もいる
    言い返すのは同じレベルだとは思わないから安心して

    +26

    -0

  • 103. 匿名 2020/06/02(火) 18:31:45 

    >>66
    中卒レベルの人も多いけど、実際は短大・専門卒あたりが多い感じ

    +6

    -1

  • 104. 匿名 2020/06/02(火) 18:31:53 

    >>78
    かっこいい。

    +7

    -0

  • 105. 匿名 2020/06/02(火) 18:32:02 

    ブスが美人に喧嘩売ってるけど

    +1

    -2

  • 106. 匿名 2020/06/02(火) 18:32:06 

    山下ハエタヌキ男

    +0

    -11

  • 107. 匿名 2020/06/02(火) 18:32:14 

    >>1
    この間8歳の娘と6歳の息子が残った最後の一個のショートケーキを巡って激しくバトルしていたわ
    その時に頭に浮かんだのがトピタイのセリフ

    +1

    -2

  • 108. 匿名 2020/06/02(火) 18:32:19 

    >>1
    ガルちゃん見てるとそう思うわ笑

    マウント取り合って、『英語読めないくせに』『高卒なくせに』とか、ほんと同レベルの戦い

    +10

    -1

  • 109. 匿名 2020/06/02(火) 18:32:32 

    低レベルが悪口言って絡んでくる。
    スルーしてる事も理解できず、
    「私の事憧れてるのかな?」と頓珍漢な解釈。
    なので近寄らないで無理だからって、
    3回ほどきつめに伝えてやっと理解してもらえた。
    嫌な事されたらしっかり切れた方がいいんだなって教訓になった。

    夫婦って同レベル。この均衡が壊れた時に離婚。
    争いはレベルが違う事によって発生してる。

    +9

    -0

  • 110. 匿名 2020/06/02(火) 18:32:34 

    >>5
    そもそもあんまり出会わないと思う

    +41

    -1

  • 111. 匿名 2020/06/02(火) 18:33:18 

    >>90
    私も腹立つ。は?今なんて言った?って言うわ。(笑)

    +22

    -0

  • 112. 匿名 2020/06/02(火) 18:33:35 

    >>78
    素晴らしいよ
    ハッキリ言ったら遺恨ものこらないんだよね
    陰湿にネチネチ仕返しするからお互い引きずる

    +6

    -1

  • 113. 匿名 2020/06/02(火) 18:33:41 

    >>87
    そうそうw
    論点ずらすし、質問攻めすると答えられなくなる。
    質問に質問返しとかしてくるから、答えられないの?って言うと黙る

    +9

    -1

  • 114. 匿名 2020/06/02(火) 18:34:06 

    >>103
    いや、けっこうがる子たち頭いいよ
    でも疲れるんだよね頭使うと
    だからがるちゃんであえて吐いてるんだと思う

    +2

    -6

  • 115. 匿名 2020/06/02(火) 18:34:13 

    >>66
    中卒じゃなくても大卒でもヤバイやつはヤバイ。
    それが真理。

    +19

    -1

  • 116. 匿名 2020/06/02(火) 18:34:22 

    同じレベルというか
    勝ちたい相手を負かしたいという戦闘意識がそこにあるからじゃないかな
    問題解決したいどうしようじゃなく自分の意見を通したい自分の正しさ証明したいって
    そうなると落とし所難しいから離されるんじゃないかな

    +8

    -0

  • 117. 匿名 2020/06/02(火) 18:35:19 

    >>75
    すぐ怖いって書き込む人見るわ
    向こうから荒らすことしておいて
    うわぁ~ガルちゃん民怖い~って言い返せなくなると言い出す(--;)

    +18

    -0

  • 118. 匿名 2020/06/02(火) 18:35:23 

    主はそんなことを聞いていていいのか
    余裕だな

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2020/06/02(火) 18:35:30 

    >>12
    親に言われてるんだろうなぁと同情しちゃう

    +31

    -2

  • 120. 匿名 2020/06/02(火) 18:35:37 

    >>115
    ヤバさ比率は中卒が断然だよ

    +5

    -3

  • 121. 匿名 2020/06/02(火) 18:35:37 

    >>66
    はただの比喩だろ…。

    +3

    -0

  • 122. 匿名 2020/06/02(火) 18:36:03 

    >>86
    少なくともネット上のデマに踊らされて無関係の人叩いたり感情的に芸能人叩きしてるような人達は中卒をバカに出来ないと思うわ
    ガルちゃんに限った事じゃないけど

    +9

    -0

  • 123. 匿名 2020/06/02(火) 18:36:58 

    私は「金持ちケンカせず」が本当に成立するのか気になる。
    自分が10億円持ってたら、どんな侮辱も聞き流せますか?

    +2

    -1

  • 124. 匿名 2020/06/02(火) 18:37:40 

    喧嘩してからも一緒に時間を過ごせるのは同じ穴の狢

    喧嘩して付き合わないのはレベルが違う

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2020/06/02(火) 18:37:58 

    大卒はあんまり学歴気にしないじゃん
    そもそも知識の引き出しが違う

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2020/06/02(火) 18:38:02 

    主が勝ち負けを意識しているのが怖いんだけど
    詳しく状況を教えてYO

    +4

    -0

  • 127. 匿名 2020/06/02(火) 18:39:10 

    >>66
    でも東大生集合みたいな番組見てたらちょいと社会性に問題ありそうで話が噛み合わず浮いてる人よくいるよね
    東大生にはアスペルガーが結構多いと言うし
    結局話が噛み合わず並行線てことなのかもだけど
    天才と〇〇は紙一重

    +7

    -0

  • 128. 匿名 2020/06/02(火) 18:39:14 

    >>7
    女は「平等が好き」だからね
    攻撃せずにいられないのは、自分が負けてる!とか自分が損してる!と思うから
    だから、相手を攻撃して「同レベルに引きずり落としたい」んだよ
    もっと言えば「私よりアンタが下にいなさいよ!」て感じなんだろう

    となると、言い返さなくても言い返しても、決着はついてる
    先に攻撃した方が負けだよ
    同レベルではない
    先に攻撃した方が下のレベル

    +48

    -4

  • 129. 匿名 2020/06/02(火) 18:39:50 

    同レベルだから争いが起きるかどうか…は、どうでも良いや。
    吹っかけられた争いに対し、どう対処すべきかは考えるけどね。

    +4

    -0

  • 130. 匿名 2020/06/02(火) 18:40:06 

    >>116
    そうそう
    方向が反対の同じ負のエネルギーのように見えるよね
    その同じ種類のエネルギーの強さで競ってるみたいな

    +5

    -0

  • 131. 匿名 2020/06/02(火) 18:40:39 

    >>123
    無理です。
    謝罪はいらないけれど文句は言う。

    +4

    -0

  • 132. 匿名 2020/06/02(火) 18:40:48 

    >>1
    すみません。。
    人間関係の切り離しってなんですか?

    +8

    -0

  • 133. 匿名 2020/06/02(火) 18:40:51 

    逆に、無知が頭でっかちになって偉そうに喧嘩ふっかけてくる。

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2020/06/02(火) 18:41:17 

    ガルちゃんは中流層の人が一番多そう
    上流をやっかみ底辺を見下して安心して同レベルの人にはちょっと見栄はってマウント取り合ってイライラしてる感じ

    +4

    -1

  • 135. 匿名 2020/06/02(火) 18:43:12 

    >>1
    どちらか片方が理解力や柔軟な考えをもっていたら、お互いの食い違いや捉え方の違い等に気付くから拗れないと思う。そこを突いても話にならないくらい相手がヒートアップしてたら、何言っても無駄だからもういいやってなるし。
    拗れるようなややこしい争いは同レベルだから起きるんじゃないかなって思った。

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2020/06/02(火) 18:44:02 

    >>125
    私の周りの学歴コンプに大卒はいない
    高卒のお局が某芸能人が中卒だって馬鹿にしてるぐらいかな

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2020/06/02(火) 18:44:18 

    >>8
    そのやりとり見てる人はもっと思ってるよ

    +7

    -0

  • 138. 匿名 2020/06/02(火) 18:44:20 

    >>5
    ガルちゃんでは日本で5本の指に入る有名大学出(自称)の方が下々の者達とバトル繰り広げてるけどね

    +24

    -0

  • 139. 匿名 2020/06/02(火) 18:44:20 

    >>123
    くだらない見栄や縄張り意識で無駄にケンカしないけど
    こちらが大人しくしてて調子こいてきたら嫌われてもいいから黙らせるまたは断つ

    +4

    -0

  • 140. 匿名 2020/06/02(火) 18:46:03 

    >>132
    多分配置替えや役職離れてもらったり関係ない仕事にそれぞれついてもらうんじゃないかな?

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2020/06/02(火) 18:46:12 

    >>75
    本当に怖い奴もいるよね、謝っても尚しつこい人、勝ち誇ってから過激になる人、たまに見るよ

    +5

    -1

  • 142. 匿名 2020/06/02(火) 18:46:27 

    知り合いにびっくりなんだけど、何で他人にそこまで評価下せるんだろうとびっくりした。美人かそうじゃないかとか、性格がどうのこうのとか。
    私は自分の事言われる以外は色々な人いるよね、ぐらいだし、合わない人は距離置くぐらいだから、見かけると😰見たいな感じになってしまう。

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2020/06/02(火) 18:46:30 

    >>136
    高卒はガッツがあるからねー
    メリット、デメリット考えて理論立てて仕事進められるのはやはり大卒

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2020/06/02(火) 18:46:57 

    >>1

    上司から何かされているようだね。

    >>争いは同レベルでしか起こらないと思いますか?

    気にするのはそこではなく、現状の切り抜け方ではw

    +12

    -0

  • 145. 匿名 2020/06/02(火) 18:48:54 

    >>114
    嫌味とマウントで頭フル回転させて無駄に疲れてそう

    +3

    -1

  • 146. 匿名 2020/06/02(火) 18:49:18 

    んこたない

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2020/06/02(火) 18:50:14 

    Aさんがトピズレなこと言って場が凍りついて
    Bさんがそれをフォローして注意して
    Aさんは謝っても、まわりはずっと「謝れ」攻撃してきたりね
    例えAさんがもうそのトピックどころかガルちゃんすら怖くて見てなくても
    違うトピックでも一方的に「お前はAだな!!」「謝れ!!」って、そのトピックは乗っ取られたりするしね
    まわりは変な荒らしがきたと思って放っておいたら、そのまま延々と悪口合戦で盛り上がってた

    +1

    -1

  • 148. 匿名 2020/06/02(火) 18:50:36 

    >>75
    分かる(笑)
    後は論点ずらしたりね。
    自分が一方的に叩ける相手を探してるからそうなるんだろうな。

    +18

    -0

  • 149. 匿名 2020/06/02(火) 18:50:47 

    他人下げるような発言や何であんな人が?!的な話は自分の事じゃなくても気分悪い。
    何かされた相手ならまだ分かるけども…

    +4

    -0

  • 150. 匿名 2020/06/02(火) 18:50:53 

    >>2
    そうそう
    攻撃する方(アンチ)をスルー出来ない方が悪いと論点ずらして暴れる卑怯者だよね

    +11

    -0

  • 151. 匿名 2020/06/02(火) 18:51:11 

    >>14
    私も思った。
    仮にも相手は上司だし争いになるきっかけがあったと思うんだけど、その理由が気になる。
    向こうが勝手に敵意持って一方的に主を嫌ってこうなってるなら人としてどうかしてるしトピタイだけど、主が致命的なやらかしして上司に散々迷惑かけたのに全く反省しなかった結果とかならトピ立ててる場合かよってなるし。
    理由による気がする。

    +7

    -1

  • 152. 匿名 2020/06/02(火) 18:51:30 

    >>75
    それ狙いで挑発される事が多かった
    お金持ってそうに見えるのかなあ

    +6

    -1

  • 153. 匿名 2020/06/02(火) 18:53:39 

    大卒って社会人になっても自分に必要な勉強するじゃん

    中卒は勉強すら無理だから
    みみっちいマウントとることしかできない

    +4

    -3

  • 154. 匿名 2020/06/02(火) 18:53:43 

    >>123

    親戚が金持ちだけど、こう言ってた。
    下の人間から侮辱されても涼しい顔で聞き流せる。
    もし執拗な嫌がらせをされたら、自分で手を下さずに何でも屋を雇う。って。

    +10

    -2

  • 155. 匿名 2020/06/02(火) 18:54:55 

    レベルって言うのはスペックのレベルというか、人間力のレベルだと思うけど。

    +11

    -0

  • 156. 匿名 2020/06/02(火) 18:54:56 

    >>78
    仕事ならそれでいいけど、友達とか彼氏には…わざわざ反論したくないからフェードアウトするよ。
    反論して自分のレベル下げたくないし。時間の無駄。

    +6

    -1

  • 157. 匿名 2020/06/02(火) 18:55:41 

    >>2
    いちいちネトウヨがーって言うあいつとかね。

    +2

    -0

  • 158. 匿名 2020/06/02(火) 18:55:41 

    >>8
    わかる!人の考えや、やり方を認めず否定して自分の意見を押し付ける人に限って反論すると「色々な考えがある!」って主張したりしてくる。

    色々な考えがあるなら人の考え認めなよって話w

    +21

    -0

  • 159. 匿名 2020/06/02(火) 18:57:37 

    >>1
    そうだと思う。
    例えばだけど旦那の浮気に苦しめられ愚痴ってる人見ると…そんなに不満があるならそんな奴になんか言ったところで改善されるわけないし黙ってとっとと離婚すりゃいいのにわざわざ仕返ししてる人見るとなんだかなあと思う。
    離婚しないなら愚痴なんかこぼしてばっかはだめだと思う。聞いてる方もうっとうしいし、そんな奴を選んだのはお前の見る目のなさだろうと思う。

    +8

    -1

  • 160. 匿名 2020/06/02(火) 18:57:38 

    >>138
    実際学歴の話で争ってる人はFランと高卒が多そう

    +9

    -2

  • 161. 匿名 2020/06/02(火) 18:57:53 

    動物さん達も自分を守る為に、人間と争いたいよ。
    でも人間は銃とか網とか使うやん

    争わないんじゃなくて、争えないんだよ

    +2

    -0

  • 162. 匿名 2020/06/02(火) 19:01:04 

    無差別発砲があるからね。
    避けてる玉と避けられない玉がある。
    避けられない玉に当たった時は同じレベルじゃなくても争わないといけなくなる。

    +7

    -0

  • 163. 匿名 2020/06/02(火) 19:01:28 

    >>33そうだね、個人的にIKKOさんが一流と思ってるけど努力家だし、容姿をイジられても笑いに変えてすごいなと思う。
    本当なら美容家だし、イラッとすると思うのに全くそんな素振り見せないもんね

    +6

    -0

  • 164. 匿名 2020/06/02(火) 19:07:36 

    人間関係の切り離しっていうのが
    社内恋愛の妨害か、相手から嫌い認定されて物理的に離されるくらいしか思いつかないんだけど
    いずれにせよ不当と思われる理由で配置替えとかされそうっていうなら
    争いとは同じレベルで云々っていう一般論はどうでもいいような気がする。

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2020/06/02(火) 19:10:21 

    >>60
    女子学生が気に入らない子を他の子そそのかしてグループから追い出そうとする感じのことだよね
    大人になってからもわりとある
    しかも仕事に感情持ち込んでくるから上司も他の人のミスだって知りながら気に入らない人のせいにしたり

    +11

    -0

  • 166. 匿名 2020/06/02(火) 19:14:20 

    >>147
    分かる!
    匿名なのにコメントしてる人を勝手に決め付けてアンカー付けてまで言ってる人とか多そう

    +3

    -1

  • 167. 匿名 2020/06/02(火) 19:19:04 

    言い合いになる関係は同レベルだと思う。相手が大人だと呆れて無視される。言い返せないほど強い相手の時は一方的にやられる。

    +9

    -0

  • 168. 匿名 2020/06/02(火) 19:21:18 

    >>2
    これマイナスつけてる人は自分に心当たりがあるんだろうな

    +6

    -2

  • 169. 匿名 2020/06/02(火) 19:21:41 

    中卒だけど仲良くしてください

    +3

    -2

  • 170. 匿名 2020/06/02(火) 19:24:01 

    変なやつはレベルが違うやつにも噛み付いたりするけど普通の人はわざわざ関わりに行かない

    +11

    -0

  • 171. 匿名 2020/06/02(火) 19:24:51 

    >>138
    東大京大クラス?

    +1

    -0

  • 172. 匿名 2020/06/02(火) 19:26:10 

    >>78
    以前の仕事では私もそうしたかった。
    無理矢理職場を追い出されて、人間関係がこわい。
    的確なタイミングで、効果がある言葉を言える瞬発力が欲しい。

    +8

    -0

  • 173. 匿名 2020/06/02(火) 19:26:56 

    >>14
    私も主さんではないので詳細は分からないけど。切り離しって言葉だとピンとこないかもしれないけど、パワハラに近い感じなんじゃないかな。上司だろうが人事だろうが聖人君子だけがなるわけじゃないんだよ。社会に出れば楽しい事だけじゃなくて理不尽な事もたくさんあるよ。あなたがまだ学生さんなら世間知らずでも仕方ないけどね。

    +5

    -1

  • 174. 匿名 2020/06/02(火) 19:27:27 

    んなことないと思う。
    普段はとてもおとなしくて穏やかな先輩が、上司のセクハラを指摘して降格&飛ばしたときはアグレッシブだった。
    証拠とかぜーんぶきっちり揃えてあってぐうの音も出なかったらしい。

    窮鼠猫を噛むというのもあります。

    +6

    -0

  • 175. 匿名 2020/06/02(火) 19:27:49 

    >>138
    何十人も部下がいる経営者の旦那が言ってた。

    「結局、大学はどこ出ても同じ」

    なぜか納得。

    中卒高卒の話は出なかった。

    +3

    -9

  • 176. 匿名 2020/06/02(火) 19:31:05 

    絶対的にお金や立場がある人は握り潰し、買収で争いにならないし、余りにも肉体的に強い人には誰も喧嘩を売ることも出来ないってレベルのことかと思ってた
    同じ職場に勤めてる=大局的には同レベルと言って差し支えない層だから、争っても精神的に主が幼稚だとかは思わない

    +1

    -0

  • 177. 匿名 2020/06/02(火) 19:36:34 

    非正規従業員とその会社の社長は喧嘩しないしなぁ

    +1

    -0

  • 178. 匿名 2020/06/02(火) 19:40:02 

    ホリエモンってわけわかんないバカとよく喧嘩してるよね
    性格悪いという意味で同じ土俵なのかもしれないけど性格悪かったら高学歴でも金持ちでも無職のバカと喧嘩すると思う

    +8

    -0

  • 179. 匿名 2020/06/02(火) 19:41:30 

    >>175
    私の医者の旦那は「どの大学出たかは大事」って言ってるよ

    +4

    -1

  • 180. 匿名 2020/06/02(火) 19:41:32 

    >>119
    なるほど( ; ; )すっごい目からウロコ。
    これから生意気な子どもに遭遇したらそう思うことにします。

    +9

    -0

  • 181. 匿名 2020/06/02(火) 19:43:18 

    >>128 両者の上下や優劣を争う基準が違いすぎると、もうどうしようもなく感じる。
    成育歴が劣悪な人の一部には、攻撃したり、悪口をいったり、嘘をついて相手を貶めて孤立させるなど悪質な行為をする方が強くて上で、される方が下だと本気で思っている人が存在しているから。
    ネットでも、底意地悪く揚げ足をとったり、煽ったり、ばかにするほうが優位だと信じているような書き込みも散見される。
    それらの行為が人として恥ずかしい、下だと考える普通の人たちとでは落としどころは難しい。
    まともな方が引く以外に解決法はない。

    +18

    -0

  • 182. 匿名 2020/06/02(火) 19:47:21 

    >>91
    わかるわかる
    牙に毒塗った狂犬病の犬みたいなのにしつこく絡まれたら
    ちゃんと応戦しようとする人格者ほど危ないかも

    低レベル脳ころ、早く死ねばいいのに

    +7

    -0

  • 183. 匿名 2020/06/02(火) 19:47:37 

    >>175
    >>179
    多分職種によるんだよ。
    自分の考えを発信していこうよ!

    +2

    -1

  • 184. 匿名 2020/06/02(火) 19:48:16 

    >>50
    この例はちょっと違うくない?

    めちゃくちゃ失礼なこと言われてむかついたけど、こんなこと私はどんな相手にも絶対言わない、レベルが違うから相手にするのやめようってその場ですっとおさまったことある

    +6

    -0

  • 185. 匿名 2020/06/02(火) 19:49:42 

    >>84 私こういう卑怯で小さい奴が1番嫌い

    +7

    -1

  • 186. 匿名 2020/06/02(火) 19:53:55 

    レベルが違うと今度は、妬みや引きずり落とそうとして下からの「嫌がらせ」があるよね。

    +8

    -0

  • 187. 匿名 2020/06/02(火) 19:53:59 

    >>166
    挙げ句、止めに入る人には
    「だってコイツは○○を荒らしたんだよ!!」
    「気配で分かる」
    「匂いがする」
    って言ったりね
    匿名、それもネット越しで分かるわけないじゃんって

    +2

    -0

  • 188. 匿名 2020/06/02(火) 19:54:51 

    仕事で人の文句ばかり言う人は、全く同じ事を自分もしている。
    ということはよくある

    +3

    -0

  • 189. 匿名 2020/06/02(火) 19:55:45 

    >>134
    それすごいわかるw
    ガルちゃんてほんとそんな感じだもん

    +3

    -2

  • 190. 匿名 2020/06/02(火) 20:00:14 

    >>1
    > 「争いは同レベルでしか起こらない」は本当ですか?

    現実世界では関係ないんではないか? 片方がレベルがとても低いから争いにならないとかいうことはない。容赦なく争いに巻き込まれるし、さして手加減もされないことはよくある。

    戦争だって、片方はステルス戦闘機にミサイルにロボットまで駆使しているのに、もう一方はロケット砲にカラシニコフ、人間爆弾みたいなことはよくある。

    現実社会だって、中卒レベルの教育しか受けてなくても厳しい経済競争から逃れられるわけではない。

    +3

    -0

  • 191. 匿名 2020/06/02(火) 20:03:12 

    >>179
    学閥あるからでは?

    +3

    -1

  • 192. 匿名 2020/06/02(火) 20:04:32 

    >>99
    それはそれぞれ比較する内容の土壌がずれてる。
    そしてどっちをとっても、東大を貶めてる(笑)

    +4

    -9

  • 193. 匿名 2020/06/02(火) 20:06:07 

    >>138
    なんだろうね。私生活に満足してないんだろうね。例えば、良い大学に入ったのに家庭に入らざるを得なくてキャリアに不満が残ってる人もいるだろうから。

    +6

    -0

  • 194. 匿名 2020/06/02(火) 20:06:30 

    >>188 ブーメランはあるあるだよね。

    +3

    -0

  • 195. 匿名 2020/06/02(火) 20:07:41 

    トピ画みたいなイメージでどちらかというと喧嘩両成敗的に使われる事が多いけど実際のところは片方が悪いことが大半ね
    まあちょっかい出せるわけだからスピ的に同レベルって意味も含まれていそうだけど

    あと金持ち喧嘩せずって金持ちは余裕があるから相手にしないというより裏から捻り潰すって意味だと思ってるw

    +3

    -0

  • 196. 匿名 2020/06/02(火) 20:09:08 

    >>7
    その低レベルだと人を見る意識と、噛みつく意識が同じレベルなのかもしれない。

    +3

    -2

  • 197. 匿名 2020/06/02(火) 20:22:12 

    >>181
    まともな人が引くと、相手は勝ったと勘違いし続ける
    だから被害者も出続ける
    最悪、鬱病・ジサツに追い込まれる人まで出てくる

    この手の人たちの存在にフタをしてきた日本だけど
    もはや社会問題だと思う
    普通の人たちは、わざわざトラブルを起こそうとはしない

    他人を攻撃せずにいられない←異常人格者

    精神科か心療内科で治療が必要なレベル

    +19

    -1

  • 198. 匿名 2020/06/02(火) 20:23:12 

    >>195
    金持ちの代わりに、弁護士が戦うから
    金持ち喧嘩せずw

    +3

    -0

  • 199. 匿名 2020/06/02(火) 20:29:58 

    >>74
    ガルで有名なママ友とかだと地雷女とかグイグイ関わってくるよ
    私は離れるのに必死だった
    そういう人もいる

    +5

    -0

  • 200. 匿名 2020/06/02(火) 20:32:13 

    >>78
    その通り
    頭の悪い奴ほどグイグイ関わろうとする
    言いたいこと言って突き放すのが一番なんたけどなかなかそうもいかない時もあるけどね

    +8

    -0

  • 201. 匿名 2020/06/02(火) 20:33:30 

    こっちが相手にしなくても、向こうがこっちにこだわってしつこく攻撃してくるなら応戦するよ。

    降りかかる火の粉は払わないと。

    +7

    -0

  • 202. 匿名 2020/06/02(火) 20:34:39 

    >>1
    部下を上手に使うのが上司なのに、その人はできない上司なんじゃない?
    そんな人を相手に労力を使うより、主さんは自分の仕事をこつこつしているから、
    周りは見てくれてて応援してくれてるんじゃないかな~。
    そういう上司に限って部下ができないと騒いだりするかもだけど、
    上司になるくらい長く会社にいるから周りも実状は分かってると思う。

    +2

    -0

  • 203. 匿名 2020/06/02(火) 20:35:42 

    極論言えば

    幼稚園のがきがからかって来て本気になる大人などいないでしょうに

    +5

    -0

  • 204. 匿名 2020/06/02(火) 20:35:59 

    >>187
    > 「気配で分かる」
    >「匂いがする」

    🤣🤣🤣🤣🤣

    +2

    -0

  • 205. 匿名 2020/06/02(火) 20:36:08 

    >>97
    うちの夫の父親が中卒w
    やっぱりヤバい奴だったよ
    もう10年会ってないけど

    +1

    -0

  • 206. 匿名 2020/06/02(火) 20:45:00 

    >>181 自己レス 引くというのは、相手が仕掛けてくる(心理的な)土俵から降りるということです。エネルギーを奪われ続けるからです。相手はどんな手を使ってでも、「かまって」もらいたいのですから。憂さ晴らししたいし、気を引いて、エネルギーを奪いたいのですから。
    もちろんじぶんの正当な権利、尊厳を守るために、法的措置をはじめ正当な対策をとることを否定してはおりません。当然、すべきことです。
    アンカーをつけて、申し訳ありませんでした。



    +5

    -0

  • 207. 匿名 2020/06/02(火) 20:45:10 

    >>1
    そりゃ同じ会社に就職するぐらいだから同レベルだろうよ
    東大と中卒じゃ話が会わないと言うかお互いに何言ってるか理解できないと思う

    +4

    -1

  • 208. 匿名 2020/06/02(火) 20:47:25 

    私高卒偏差値40 相手大卒偏差値60くらいの一個くらい年下の女に言いがかりつけられたことがある
    趣味でちょっとした学校通ってた時の事
    友達とった取られたみたいな そんなくだらない言いがかりつけられた
    くだらなすぎてそんなので喧嘩ふっかけくるとか
    この人本気でおかしいんだと思った

    みんなと友達だと思ってるの自分だけじゃないのと鼻で笑われた
    勉強ができるからと言って賢いわけでもない、人としての知能が小学生みたいなやつもいる
    さすがにどうかしてると思う

    +0

    -0

  • 209. 匿名 2020/06/02(火) 20:47:34 

    >>165
    あー、わたし、それされてるらしいよ。わざと失敗するようにしむけられたり。進行中。
    だけど、わたしに教えてくれる人が複数いるってことは、
    絶賛失敗中なんかな?とほっといてる。
    だんだん哀れみさえ感じる。


    +7

    -0

  • 210. 匿名 2020/06/02(火) 20:50:35 

    >>204
    そうw
    そして大暴れしておいて、まんまとトピックを悪口会場として乗っ取られたの
    放置も駄目
    だけど逆ギレも駄目で……

    +0

    -0

  • 211. 匿名 2020/06/02(火) 20:50:36 

    言いたいことあるならいいなさいよと上から目線で言われたけど
    普通アラサーにもなってそんな言いがかりつけるもんなの?
    バカなんだなと思ったわ

    +2

    -0

  • 212. 匿名 2020/06/02(火) 20:55:39 

    正義感のない傍観者がいいがちな理論だよね
    争いをバカにしている風を装ってさりげなくマウントしてるだけ。

    +4

    -2

  • 213. 匿名 2020/06/02(火) 20:59:30 

    >>110
    それだよね
    同じ立ち位置になる方が稀だと思う

    +8

    -0

  • 214. 匿名 2020/06/02(火) 21:00:03 


    ぶつかった時の「引いて耐える事も出来ないけど、相手を説得して納得させる事も出来ない者同士」っていう部分だけで考えれば同レベル。

    でも、出来るだけぶつかることを避けようと譲歩しているのにことごとく跳ね返されて我慢に我慢を重ねた末に限界がきて怒って、その後「向こうも悪かったとはいえ、自分は自分でもっと他に円満にいく方法があったんじゃないか?」と反省出来る人と
    相手を怒らせるまで最初から最後まで自分勝手な意見を貫き通した上に「自分は悪くない」と開き直る人とでは、根本的な人間レベルが全く違うと思う。

    +4

    -0

  • 215. 匿名 2020/06/02(火) 21:00:41 

    >>175
    能力って意味でおなじなの?
    それはちょっと詭弁なきがするけど・・・

    +2

    -0

  • 216. 匿名 2020/06/02(火) 21:04:25 

    >>178
    ケンカすることによって宣伝になってるからさ。
    良いんじゃないの?

    +1

    -0

  • 217. 匿名 2020/06/02(火) 21:05:18 

    同レベルだから喧嘩になるんだと思う。
    相手のことに嫉妬したり優劣つけないと気がすまないのだと思う。
    男の腐った感じの奴って女子虐めるよね。
    ガル男(なりすまし)がくるとパーっといなくならない?ガル民(女)は相手にしてない。
    某県コロナトピにガル男が出てきて荒らしだしたけどどんな人か察しがつく。
    そのトピは伸びていない。
    専業VS兼業とか、子持ちVS小梨とかなんで伸びるんだろね。自分の生き方を肯定することが出来ない女性が必死に書き込んでそう。

    +1

    -0

  • 218. 匿名 2020/06/02(火) 21:05:57 

    >>64
    親に相談できなかったのかな?

    +2

    -1

  • 219. 匿名 2020/06/02(火) 21:07:39 

    >>97
    高卒でも驚くべきほど偏差値低い高校出身はヤバイやつが多い。

    +5

    -0

  • 220. 匿名 2020/06/02(火) 21:07:56 

    >>44
    わかる
    私過去に二人から言いがかりつけられたことがあるけど、二人ともやたら負けん気強くて 自分が一番でいたいタイプ
    勝ち負けにこだわるマウント気質のB型だった

    +6

    -5

  • 221. 匿名 2020/06/02(火) 21:09:38 

    正義感振りかざして悪はやっつけてやる的な人いるけど
    結構勝ち気なマウント気質だからね

    +5

    -2

  • 222. 匿名 2020/06/02(火) 21:11:58 

    >>189
    そこそこな暮らしは出来てても私はもっと良い暮らしが出来たはず…みたいな漠然とした不満持ってそうな人多い気がする

    +0

    -0

  • 223. 匿名 2020/06/02(火) 21:13:54 

    現実的には争いは同レベルで起こることもあるし
    違うレベルでも起こることはあるよ
    後者の例は日本と韓国が分かりやすい

    初期の段階で適切に対処しなかったばかりにこんがらがって大変になったから
    個人的には敢えてサクッとケンカして上下関係を明確にすべきだったと思ってます

    一応言っておくと
    ここで言うケンカ=戦争ではなく、戦争以前の経済制裁とかそういうの

    +0

    -0

  • 224. 匿名 2020/06/02(火) 21:16:55 

    >>221
    そうとも限らない
    その人が善悪判断できる人ならそうじゃないし
    損得勘定が強い人ならあなたのコメントで正解

    その見分けがつかない場合は本人が善悪判断出来てない人が多いよね

    +2

    -2

  • 225. 匿名 2020/06/02(火) 21:17:03 

    どんなレベルの人にも争いふっかける人いるよね。
    会社のアラフォー子持ちさんなんだけど、悪気ない若い子が急いでて挨拶忘れたとかのレベルでも、何でもなんでも張り合って来たりやられたらやり返すみたいな人ですごく疲れる。

    もうこっちは何をされてもニコニコして気にしてない風にするに限る。
    そこでまた「何なの!あの人」って怒ったり、睨んだりしたら、こっちにも火花が飛ぶ。

    やられた若い子もスルーだし、関係ない私たちもスルー。

    +3

    -0

  • 226. 匿名 2020/06/02(火) 21:21:29 

    >>8
    自分が怒らせるような事言っといてこっちが言い返すと言い方がきついとか論点ずらしてくるのがほんとにうざい。

    +9

    -0

  • 227. 匿名 2020/06/02(火) 21:31:06 

    自分が嫌いな相手は 相手も嫌い
    間違いない

    +2

    -0

  • 228. 匿名 2020/06/02(火) 21:32:39 

    私高卒だけど高卒馬鹿にされてても我慢するから
    私はとても偉い

    +4

    -0

  • 229. 匿名 2020/06/02(火) 21:32:48 

    >>211
    それ自分だよね
    自分がただ言いたいだけ
    相手のせいにしてっけどさ

    +0

    -0

  • 230. 匿名 2020/06/02(火) 21:33:49 

    飯塚と被害者
    上級国民の前ではパンピーは…

    +0

    -0

  • 231. 匿名 2020/06/02(火) 21:34:11 

    >>228
    大卒って高卒見下すよね

    +1

    -3

  • 232. 匿名 2020/06/02(火) 21:36:48 

    >>226
    それうちの母だわー
    毒親

    喧嘩売ってくるような言い方してるの母親なのに
    それに対して返すと
    あんたはホントに言い方なんなの!?
    喧嘩ごして、あんたと話してるとイライラする
    親をなんだと思ってるんだ だって

    +5

    -0

  • 233. 匿名 2020/06/02(火) 21:39:50 

    >>44
    妬み 僻み 自己愛の塊ね まさに
    あと、自分に自信がないくせに虚勢はって意気がって大きくみせてるタイプ

    +9

    -1

  • 234. 匿名 2020/06/02(火) 21:46:44 

    現実で大人と小学生が本気で言い争うことなんてまずないけど、
    ネットだと相手の姿が見えないからそういうことも起こりうるよね

    +1

    -0

  • 235. 匿名 2020/06/02(火) 21:48:57 

    >>1
    顔の周りをわざわざ飛んでくる虫を手で払い除けることにも文句言われるんじゃたまったもんじゃないよね

    +2

    -0

  • 236. 匿名 2020/06/02(火) 21:50:59 

    しゃーなしで反論して同レベルだっていってたら少し恥ずかしいね…

    +0

    -0

  • 237. 匿名 2020/06/02(火) 21:51:13 

    攻撃仕掛ける奴が悪いんだから、違うレベルでも起こるでしょ。

    +2

    -0

  • 238. 匿名 2020/06/02(火) 21:51:23 

    そうだと思う。
    悪口いわれたり無視されても
    言い返したり無視し返す人もいるし
    気づかないふりして水に流せる人もいる。
    前者だと争いになるが、
    後者だと腹が立ってたとしても、
    争いにはならない。

    +1

    -0

  • 239. 匿名 2020/06/02(火) 21:55:51 

    >>12
    私、生理前の精神状態も体調も良くない時に甥っ子に似たようなことを言われた。「凄く傷付いた」って号泣したら、更にバカにされた。
    5歳レベルかもしれない。笑

    +1

    -2

  • 240. 匿名 2020/06/02(火) 22:00:46 

    絶縁してる夫の両親はくずよ。相手にするだけ無駄だから、無視してるけど、本音は痛い目に会って欲しい。

    +0

    -0

  • 241. 匿名 2020/06/02(火) 22:07:56 

    >>1
    むしろ同レベルだとお互い傷つくから争いにならない

    +0

    -2

  • 242. 匿名 2020/06/02(火) 22:08:53 

    言い負かさないと気がすまない人っているよね 元旦那がモラハラのマウント気質だったからわかる

    +5

    -0

  • 243. 匿名 2020/06/02(火) 22:11:44 

    テラスハウスに限らずくだらないテレビ番組ばかり見てる人に限って芸能人の批判してるという点では間違ってない

    +2

    -0

  • 244. 匿名 2020/06/02(火) 22:20:48 

    あいのり桃叩きも同類になるのだろうか

    +0

    -0

  • 245. 匿名 2020/06/02(火) 22:28:22 

    言いがかりつけてくる人はほんとは弱いんだと思う

    弱い犬程よく吠える

    +8

    -0

  • 246. 匿名 2020/06/02(火) 22:44:59 

    >>216
    いいんだけど同レベルでしか争いはおきないのかどうかって話でしょ?

    社長とバイトで争うこともあるし(バイトがクビになって終わるけど)争い自体はレベルが違っても起こると思う
    でも何年も争い続けてるのは同レベルに感じるけどレベル違いで長期間争うことってあるんだろうか

    +0

    -0

  • 247. 匿名 2020/06/02(火) 22:59:31 

    >>2
    攻撃的なトピを建てる人も悪いよ

    +0

    -1

  • 248. 匿名 2020/06/02(火) 23:11:38 

    >>2
    そういう人は実社会とネットのあらしも自己愛性人格障害の人が多いみたいよ

    確かに論点ずらしとか、粗探したり難癖つけたり、異様に攻撃的な口調だったりそういったのはどっちも異様に似通ってるって感じる

    +6

    -0

  • 249. 匿名 2020/06/02(火) 23:12:31 

    >>38
    あいつら人間じゃないよね。馬鹿の域も超えてるし。
    他人を付け回して言動ネタにしてるだけだし。よく生きていられるよ。
    私ならそんな人間だったら絶望して死んでる。

    +3

    -0

  • 250. 匿名 2020/06/02(火) 23:16:31 

    >>119
    たしかに。

    +5

    -0

  • 251. 匿名 2020/06/02(火) 23:17:10 

    >>7
    噛み付いてくる奴を放置したらいつまでもやめないから言い返すのは大事だと思う
    いじめっ子だってやり返さない相手を選んでやってる
    国レベルで考えても、北朝鮮を放置したら調子乗らせるだけだからきっちり反論することは大事

    +17

    -0

  • 252. 匿名 2020/06/02(火) 23:22:53 

    >>51
    法的処置VS法的処理

    +3

    -0

  • 253. 匿名 2020/06/02(火) 23:42:14 

    >>5
    論理がヤバすぎて東大卒の方が引いてしまうから喧嘩にならないんじゃない。コイツ話してもムダだなーって。

    +8

    -0

  • 254. 匿名 2020/06/02(火) 23:49:28 

    >>1
    そんなことはないよ。私はストーカーに空き巣で部屋に入られて
    いま裁判にするしないで親と話してる
    ストーカーは微妙に知人だから
    争ってはいるけどあんな変態犯罪者と同じレベルと思われたくないし違うつーの

    +6

    -0

  • 255. 匿名 2020/06/02(火) 23:54:24 

    レベルというより、波長が合わないと喧嘩できないというのは聞いたことがある。

    +2

    -0

  • 256. 匿名 2020/06/03(水) 00:08:15 

    >>254 芸能人のストーカーで事件を起こすファンが、その芸能人と同じレベルなわけないですよね・・たとえ何度も会っていたとしても。
    もしかしたら、本人だけは、同レベルだと妄想しているのかもしれませんが。

    +6

    -0

  • 257. 匿名 2020/06/03(水) 00:20:50 

    >>29
    去年から職場でされている。
    特定の2人から一方的に。
    他の方達からは気にしないでって言われるし、私の方が先輩なのでそう努めようとはしていますが、しんどいです。

    と同時に、突然牙剥かれて晴天の霹靂だったのですが元々トラブルメーカー気味なその方達を庇ってフォローしていたそれ迄の自分が馬鹿バカしくて虚しくなった。

    +6

    -0

  • 258. 匿名 2020/06/03(水) 00:38:50 

    よくさ、自分の結婚式にご祝儀1万の人がいて、その人の結婚式の時にこちらはご祝儀1万でいいのか悩むって書いてる人に、
    1万なら同レベルだとか、こちらは常識的に3万払うべきってレス付くの見るけど
    先に仕掛けたのは相手の1万じゃん。仕掛けた者勝ちじゃん。
    非常識に常識的に返しても相手はラッキー♪って思うだけなんだろうし、そういう人の結婚式って色々とケチって楽しくなさそうだから
    こっちも不参加or1万でいいじゃんって思うんだよね。
    まあ3万は本当に高いけどね。それでもまだ社会の常識は3万だからさ。

    +5

    -0

  • 259. 匿名 2020/06/03(水) 00:51:44 

    同じ方法で仕返ししたら同じレベルだと思うけど、相手より利口な自分なりのやり方で仕返しすればそれは争いと言うより当然の報いって形になるんじゃないかな。
    だから主の言ってることはある意味そうかも。
    感情のままにやり返さずにしっかり考えて自分がより満足のいく形でやり返そう。

    +3

    -0

  • 260. 匿名 2020/06/03(水) 01:00:35 

    すっごい美人で性格もいい人が本気で彼氏口説き始めたらどうする?もちろん、裏は無い。もしもの話だよ?
    私だったら引いちゃうかな。
    逆にパッとしない人だったら噛みつくけど。

    +0

    -2

  • 261. 匿名 2020/06/03(水) 01:02:29 

    >>1
    同じレベルのもの同士じゃないと起きないと思う。
    小学生に喧嘩売られても子供と喧嘩する気になんてならないもん。

    +3

    -0

  • 262. 匿名 2020/06/03(水) 01:04:30 

    >>246
    うん。レベル違いでもケンカはいくらでも起こり得ると思うし現実見てもそうだよ
    同レベルで~と言いがちな人って、単に現実見れてないだけだよ

    ホリエモンは暇つぶしやらなんやらでケンカ楽しんでそう
    他人からどう思われようと気にしてないみたいだし

    +3

    -0

  • 263. 匿名 2020/06/03(水) 01:07:00 

    >>136
    中卒を異様に見下して笑うのって引きこもりもいるよ。
    うちの従弟がそう。唯一の職歴は大学時代のバイト。
    いつも中卒の某男性芸能人の悪口言ってる。
    中卒のくせに俺より稼ぎやがって、、の心理なのかもしれない。

    +0

    -1

  • 264. 匿名 2020/06/03(水) 01:17:36 

    >>64
    酷い親だね

    +3

    -0

  • 265. 匿名 2020/06/03(水) 01:28:49 

    >>84
    あまりに格差が両極の二者を闘わせようとする人怖いよね。。。
    前の職場で「高学歴とヤンキーの中卒が口論したらどうなるかね」と嗤いながら話してた男の同僚いたけど、
    悪趣味としか思わなかった。パワハラで暴言が録音されて解雇されたけど。

    +0

    -0

  • 266. 匿名 2020/06/03(水) 01:52:20 

    >>210
    そのトピ相当荒れたんだねww

    +0

    -0

  • 267. 匿名 2020/06/03(水) 01:57:31 

    >>95
    同意

    自分にとって許せないことをされたら、ちゃんと抗議しないとだめ

    自分の尊厳を守るために行動して何が悪い

    +9

    -0

  • 268. 匿名 2020/06/03(水) 02:10:33 

    大村vs吉村とか?
    百合子は華麗にスルーしたからレベルが高いと思ってる。

    +1

    -1

  • 269. 匿名 2020/06/03(水) 02:40:00 

    >>115
    中卒と大卒じゃヤバさの方向が違うと思う

    +2

    -0

  • 270. 匿名 2020/06/03(水) 03:05:55 

    人格障害のデブスとかとんでもなくヤバい人にケンカ売られても買わない。スルー一択。関わるだけ損する。

    +5

    -0

  • 271. 匿名 2020/06/03(水) 06:17:16 

    >>258
    そうそう
    こっちが大人の態度取ったとしても、非常識な奴らはラッキーくらいにしか思わないよ
    自分を恥じたり察する能力があれば非常識なことをはじめからやらかさない
    こっちが常識的な態度取っても都合のいい奴認定されるだけだから同じようにやり返した方がいい

    +4

    -0

  • 272. 匿名 2020/06/03(水) 07:19:42 

    私は確かに同レベルだと思う人としか争いにならないな。

    自分より上だと思う人にはむこうの主張が正しいんじゃないかなって考えるし、面倒くさいのもあって早めに折れる。

    悪いけど尊敬出来ない人には、色々言われても全く響かないし、そうなんだって余裕で流せる。

    +2

    -3

  • 273. 匿名 2020/06/03(水) 09:10:52 

    >>5
    東大卒は低学歴に勝っても何も嬉しくないでしょ

    +5

    -0

  • 274. 匿名 2020/06/03(水) 09:16:59 

    >>50
    争いというよりは、当然の処置だと思う。
    何かあって人に向かって怒る事全てが「争い」と1括りに言われるのはおかしいよ。
    そればかり言い訳にしていたら、犯罪加害者もお互い様になってしまうよ。

    +4

    -0

  • 275. 匿名 2020/06/03(水) 09:37:25 

    優しくて真面目な性格だったらしょちゅう体験してると思うけど、社会に出たら格下に絡まれること多い。明らかに学歴が低かったり、人格が低かったり家が裕福でなかったりするレベルの違う人のストレスのはけ口としてタゲられる(一説には人格障害に相当)
    争いは同レベルでしか起こらないと思える人は、そういう人に絡まれたことがないんじゃないかな~

    +2

    -1

  • 276. 匿名 2020/06/03(水) 10:28:06 

    マウントしてくる人はいるけど、幸せじゃないんだなそうしないと自己を保てないんだなっておもって、そうなんだすごいねーって言ってスルーしてる。
    相手するのも面倒だし、変に逆恨みされて粘着されても嫌だしね。

    +3

    -0

  • 277. 匿名 2020/06/03(水) 11:10:21 

    >>254
    この言葉って被害者は一切文句言うなって遠回しに言ってるようで好きじゃない
    明らかに非がある側の人間がこれ使うの好きだからいい印象がない
    昔はカンガルーの気の抜けた絵で殺伐とした場を和ませるものだと思ってた

    +3

    -0

  • 278. 匿名 2020/06/03(水) 11:14:15 

    >>275
    あるあるですね
    絡んだ側に限ってかわいそうな境遇にいる被害者ぶるから嫌い
    こっちからするとかわいそうな境遇だろうと当たり散らされただけなのに
    そういうのにまともに会話もできない連中だかたね
    地域社会からも迷惑がられて追い出されそうになってるけど自業自得だろうとしか言えない

    +5

    -0

  • 279. 匿名 2020/06/03(水) 11:18:19 

    >>273
    東大卒の人は上位大や世界のトップ大が競争相手なので下なんて見てないよ
    そういう人が下を見て勝負挑む奴は向上心ないダメな奴だから付き合いは控えたほうがいい
    大卒なのに中卒を競争相手にしてるって客観的に見て情けないでしょう

    +1

    -0

  • 280. 匿名 2020/06/03(水) 11:24:28 

    昔はそういう概念なかったみたいだけど、
    マウンティングとかストーカーが一般化してんだし、
    昔のことわざってもう意味が亡くなったものも多く
    なった気がする。
    金持ちも喧嘩するし、
    争いは同レベル同士とは限らない。

    +2

    -0

  • 281. 匿名 2020/06/03(水) 11:27:38 

    >>187
    会社や学校でこのスレorトピにこう書いたらこう叩かれたとか周りに言ってるおかしい人はいる
    そして特徴的でおかしい文章や独特の単語で匿名でもこいつは同一人物だろうみたいなのはある
    がるでは少ないけど5chではよくある

    会社や学校でも匿名の悪口見て「sさんがこれを書いたに違いない」とかやって住んでる地域追い出された人もいる

    +0

    -0

  • 282. 匿名 2020/06/03(水) 11:58:27 

    >>148
    そういう奴に限って頭良くなくて挑発して論理的にやり返されたら議論ができず、返せなくてバカとか頭悪いと小学生レベルの返しをしてくる。
    あと自分が間違ってたと分かっても認めたくなくて、言葉使いや育ちがどうとか言いだす年配っぽい人もいる。

    +1

    -0

  • 283. 匿名 2020/06/03(水) 12:02:36 

    >>282
    小学生レベルどころか品のない言葉やよくそんな発想でるねっていうこと書く
    そういう人が歳を取ったら育ちが言葉遣いがと言ってる印象
    私に攻撃してきた人は小学生でも書ける漢字を間違えて日本語の文章すらまともに書けてないような人だった

    +1

    -0

  • 284. 匿名 2020/06/03(水) 12:03:30 

    >>1
    モラハラやDVは?

    +1

    -0

  • 285. 匿名 2020/06/03(水) 12:05:10 

    私実家がそこそこ裕福なんだけど早起きするために副業で早朝のカフェバイトされたらまだ数日しか働いてないのに店長がふきんの位置が違うとかだけで怒鳴り散らすようなパワハラしてきたから

    やめようと思って上の人に言ったら

    店長妊娠させられたのに相手は結婚する気なくてお腹の子どうするか悩んでて精神的に不安定だから許されることじゃないけどパワハラしてしまった原因ではあるって謝罪されたことあるよー

    自分は辛いのにお前は楽して暮らしやがってって思われたみたい。相手にするの時間の無駄なのですぐ逃げました。

    変な相手が変なこと仕掛けてきたらすぐ対処して逃げるの大切。

    +4

    -0

  • 286. 匿名 2020/06/03(水) 12:06:57 

    >>2
    煽っといて的を射た正論で返されると、必死でやり返そうとして論理が破綻してることがよくある

    +2

    -0

  • 287. 匿名 2020/06/03(水) 12:08:39 

    >>89
    相手にしなくても粘着質だと絡みついてくるよね

    +5

    -0

  • 288. 匿名 2020/06/03(水) 12:16:53 

    >>197
    昨日他のトピで、性格が良ければ助けてもらえる、性格悪いからいじめられるんだから人生が破綻しても自己責任
    と言ってる自称性格が良く周りに助けてもらえてる人がいてプラスしかついてなくてぞっとしたよ
    まずいじめる人が性格良くなれば全て解決だし、なんで被害者が性格悪い前提なのかも分からない
    同類と一緒にいじめて、逆らったら標的にされるから従ってるのを性格良くて周りに恵まれてると思ってるんだろうな

    +0

    -0

  • 289. 匿名 2020/06/03(水) 12:17:47 

    >>44
    全体的には恵まれてるのにたった一つの得られてない物のことで突っかかってくる人もいない?

    例えば極端だけど自身が高学歴の大企業勤めで年収2000万の男と結婚して貯蓄1億、子供産んでからは専業主婦してブランド物も三ツ星レストランも自由気ままだけど「旦那は若い女の子と不倫してる」みたいな人が
    世帯年収800万で家事育児に協力的で子煩悩な旦那さんと贅沢はできないけど慎ましく生きてます、みたいな人に突っかかる、とか。

    +10

    -0

  • 290. 匿名 2020/06/03(水) 12:19:12 

    >>181 追記 あまりにも生きてきた世界が違うと、もう全く通じ合えない。上下、優劣に異常にこだわる人は、自分が下だとみなした相手は、尊厳を無視していいとおもっているから(先輩が絶対な体育会系の上下関係みたいな・・)相手も同じだと思い込んでいるふしがある。ネットでも、トピずれだったり、アドバイスを求めることは、「下」の立場なのだから、どんな扱いでもいい。どんなアドバイスでも「上」からなら受け入れるべきだし、「下」には言葉遣いも粗雑でいい、気づかいなど不要、底意地悪く煽るのも当然。
    人格の基礎となる親子関係がおかしければ、すべての対人関係においての基準がおかしくなる。上には媚びる。
    普通の感覚は「尊敬」できる人が上だから。そして、たとえ先輩後輩の関係でも、
    双方の尊厳や意見は普通に対等だし、アドバイスを求めても、受け入れるかどうかは完全に相手の自由。




    +1

    -0

  • 291. 匿名 2020/06/03(水) 12:22:12 

    >>275
    一つ言っておくけど
    優しいのと甘いのは違うよ。
    下品な事、不快な事にヘラヘラしてるのは甘い人。
    何も言わずニッコリ笑って相手にしないのが優しい人。

    +2

    -0

  • 292. 匿名 2020/06/03(水) 12:23:06 

    >>206横です
    実際に攻撃されていても、心理的に距離を置くと気にならなくなりますよね。経験から実感してます。
    物理的な被害があれば不快にはなりますが、その場合はおっしゃるようにやるべきことをやるだけですね。

    +2

    -0

  • 293. 匿名 2020/06/03(水) 12:25:26 

    同レベルっていうか、、相性が悪い 合わない物同士がぶつかる、イメージ
    わかりあえないだよね、これがまた

    +1

    -0

  • 294. 匿名 2020/06/03(水) 12:27:22 

    私は実家に顔出す時は手土産持参は当たり前、里帰り出産の時はお礼金当たり前、社会人で実家暮らしなら家に10万くらい入れるのは当たり前だと思ってたけど、
    自称毒親育ちの人はそれらは全部徴収だと感じるみたい。
    徴収ではなくマナーや心遣いの問題だよとコメントしてみたけど、毒親育ちからするとそんなマナーなど存在せず私は毒親に洗脳されていて子供にとって毒親になる存在らしいw

    多分一生分かり合えないなって思った。

    +3

    -1

  • 295. 匿名 2020/06/03(水) 12:28:42 

    >>1
    スルースキルがあるかどうか。
    短気じゃないかどうか。
    その人をキチガイや異常者と思えるかどうか。
    これだよね。

    +1

    -1

  • 296. 匿名 2020/06/03(水) 12:34:02 

    >>283
    読解力なくて伝わらないから変な返ししてきたりね。
    バカにして嫌味言われてるのも気付かず煽って、さらに嫌味で返されて理解できなくて
    意味がわからない、ちゃんと文章で説明できないのか頭悪い
    って言ってる人見たけど、マジで頭悪いから誰かにマウント取りたいだけなんだろうなって思ったよ。
    悪口は自己紹介と言うけど、頭悪い、ちゃんと文章で説明しろ、って自分が言われてることなんだろうな。

    +1

    -0

  • 297. 匿名 2020/06/03(水) 12:37:32 

    >>179
    人脈が違うもんね

    +0

    -0

  • 298. 匿名 2020/06/03(水) 12:41:53 

    >>5
    嫉妬で一方的に攻撃することはありそう
    一発返せれて叩きのめされるか、相手にせずにいてずっと粘着して嫌がらせして、法的措置とられたりしそう

    +1

    -0

  • 299. 匿名 2020/06/03(水) 13:04:02 

    >>53
    一方的にいちゃもんつけられて、スルーしたり相応の対処をしてたけど
    実害ではじめて抗議したり、正当な手段で反撃してるだけだから同レベルではないよね
    おかしな奴にロックオンされて巻き込まれてるだけで

    +2

    -0

  • 300. 匿名 2020/06/03(水) 13:17:03 

    類は友を呼ぶで周りは同レベルしかいないじゃん

    医者が日雇いバイトと
    女子アナがキャバ嬢と付き合う事なんかまずないしさ
    水商売でも銀座や祇園 スナックやガールズバーとピンキリ

    +1

    -0

  • 301. 匿名 2020/06/03(水) 13:18:48 

    >>18
    これが1番嫌いだわ

    +0

    -0

  • 302. 匿名 2020/06/03(水) 13:19:46 

    >>260
    人の彼氏口説く時点で性格良くないよ
    追っ払うか、彼氏がなびくようならそんなクソはいらないから別れる
    向こうは勝ったと思ったとしても、人間的に優ってるしそんな低レベルな人達はどうでもいい

    +4

    -0

  • 303. 匿名 2020/06/03(水) 13:40:21 

    >>285
    全く関係ない人に八つ当たりしてそれがおかしいと気づいてない人いるよね。
    事情があるからって、おかしなことされてどうするかは自分で決める事だよね。

    +5

    -0

  • 304. 匿名 2020/06/03(水) 13:49:09 

    >>5
    すみません、トピズレ質問なのですが皆さんは大卒と言うと短大も含まれると思いますか?

    +0

    -2

  • 305. 匿名 2020/06/03(水) 14:03:01 

    >>275
    優しくて気が弱いとそうなりがちだから、強くなると優しくても絡まれないよ。はじめにマウント取れる相手か確認してくるから、下手に出ず隙を見せない。絡まれても冷静に常識的な対応で、はっきりした態度をとれば舐められないからね。

    +1

    -0

  • 306. 匿名 2020/06/03(水) 14:08:54 

    >>304
    含まないイメージだけど言葉の意味としては含まれるのかな?

    +2

    -0

  • 307. 匿名 2020/06/03(水) 14:16:01 

    >>304
    大卒は基本的に4年制大学卒をさして
    短大だと短大卒になると思います

    +4

    -0

  • 308. 匿名 2020/06/03(水) 14:18:55 

    >>260
    略奪する時点で性格良くないと気づこう

    +3

    -0

  • 309. 匿名 2020/06/03(水) 14:22:04 

    >>307
    >>306
    お2人ともレスありがとうございます。
    別トピにて、大卒は4年制大学の事を指すと思っていたと言うと差別意識があると言われました

    大卒という言葉にどこまで含まれているか、他の人はどんな考えてなのか疑問に思い質問しました。
    トピズレなのにお答えくださりありがとうございました。

    +4

    -0

  • 310. 匿名 2020/06/03(水) 14:23:40 

    >>296
    日本語がおかしいって言われてる人が
    ちゃんとした文章に対してそれ言ってて
    鸚鵡返ししてるだけだったみたいだから気にしなくていいよ

    +0

    -0

  • 311. 匿名 2020/06/03(水) 14:25:06 

    >>309
    差別ではないですね
    そう考えると変わった方もいるんですね

    +2

    -0

  • 312. 匿名 2020/06/03(水) 14:41:00 

    >>1
    具体的にどんなことされてるの?

    +0

    -0

  • 313. 匿名 2020/06/03(水) 14:51:30 

    >>294  徴収・・笑

    親って、普通は子どもが家にいれるお金も(特殊な事情がないかぎり)その子のために貯金してくれていたりするのにね・・


    +3

    -0

  • 314. 匿名 2020/06/03(水) 14:56:28 

    どっちもどっちになってしまうから相手にしない。
    私は動じません。って態度が大事。

    +1

    -0

  • 315. 匿名 2020/06/03(水) 15:11:24 

    いや、弱い方が束になってってことあるよね。昔の内乱や一揆なんかはそうだし。

    +1

    -0

  • 316. 匿名 2020/06/03(水) 15:52:28 

    争いって大体は価値観の違いで起きるんだから学歴はそんなに関係あるとは思えないな。
    個人的に許容できる心が狭い者同士だと争いや喧嘩が起きやすいと思ってる。

    +2

    -0

  • 317. 匿名 2020/06/03(水) 16:23:31 

    >>305
    それがそんなんに気が弱いわけじゃないんですよね。
    スルーして我慢し続けていると相手が調子に乗って絡み続けてくるので
    最終的に時間をかけて徐々にケンカに発展する

    この現象を同レベルだと言われることは腑に落ちないし
    最近はあなたの言うように変な相手には初期段階で対処することにしてます


    +2

    -0

  • 318. 匿名 2020/06/03(水) 17:03:31 

    >>317
    同レベルではないよね。変な奴にロックオンされるのは外れくじ引いたみたいなもんだから。
    受け流してるのを受け入れたと勘違いしたんだろうね。
    私もマウントされるタイプだったからはじめが大事と学んだよ。マウントとろうとしたら威圧感出して対応するのがいいよね。笑顔で圧力かけたりね。
    敵対せずに相手が普通のときは雑談したり当たり障りなく付き合ってればいいし。

    +6

    -0

  • 319. 匿名 2020/06/03(水) 17:30:45 

    同じレベルだと思いたい馬鹿が身の程知らずにも喧嘩売ってくんだよなぁ苦笑
    東大が幼稚園児を相手する訳ないし叩いた所で容易に関われると思ってるのが図々しい笑
    無視が一番だね

    +3

    -0

  • 320. 匿名 2020/06/03(水) 17:58:23 

    同レベルじゃなくてもおきるよ。DQNが頭も見た目も良いグループに難癖つけてて、抵抗してるのを側からみたら争ってるように見えるのと同じ

    +4

    -0

  • 321. 匿名 2020/06/03(水) 18:03:00 

    >>75
    高校の同級生がまんまこれ笑

    なにが怖い…だ笑わせるな
    信じて真に受けた人達もバカだと思ってる
    そいつ部活全員の悪口言ってたけどね
    関わる人は選ばないと
    私に選民意識持たせたのはこいつのせい

    +5

    -0

  • 322. 匿名 2020/06/03(水) 18:07:59 

    そりゃまぁ「同じ穴の狢」ってことで同レベルの人としか争いは起こらないでしょ。
    相手をDQNで低レベルと思ってても自分も同レベルなんだってば。人はつい自分のことを棚に上げるけど、そもそも高レベルな大人は低レベルな人とほとんど関わりなんてないよ。

    +1

    -0

  • 323. 匿名 2020/06/03(水) 19:12:11 

    >>292 206です。ご返信ありがとうございます。
    そうです!不快感はあっても、リアリティがなくなります。持続もしない。
    まるで、電車の車窓から流れていく景色を眺めているような感覚になります。

    +2

    -0

  • 324. 匿名 2020/06/03(水) 19:43:11 

    争うのは同レベル同士か多少差があるけど大して変わらない同士じゃない?
    頭や収入に差があったら争う前に法的措置取るんじゃない?

    +0

    -0

  • 325. 匿名 2020/06/03(水) 22:39:11 

    >>16
    なるほどと思うけど、主の言いたいことはそこじゃないのだと思う。

    +0

    -0

  • 326. 匿名 2020/06/04(木) 23:44:40 

    このスレ勉強になりました。まさにタイトル通りの面倒になっていて、仕事で人望面で私を落としたいと狙う同僚がいるのですが、私は土俵を降りることにしました。関わらないように気をつけたいと思います。

    +0

    -0

  • 327. 匿名 2020/06/05(金) 01:41:48 

    >>289
    そういう人はねぇ
    マウント気質で強欲なんだよね

    山田優みたいな感じ

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード