-
1. 匿名 2020/06/02(火) 08:14:40
「しながわ活力応援給付金」(仮称)として編成中の2020年度補正予算案に盛り込み、6月の区議会に提案する。予算が成立すれば、同区に住民票がある人を対象に8~9月ごろに申請の受け付けを始める見通し。+464
-11
-
2. 匿名 2020/06/02(火) 08:15:07
すごい!
いいな~+1723
-1
-
3. 匿名 2020/06/02(火) 08:15:41
裏山+864
-5
-
4. 匿名 2020/06/02(火) 08:15:44
他も見習って欲しい。
流石だ+938
-10
-
5. 匿名 2020/06/02(火) 08:15:48
台東区も欲しい…!+249
-10
-
6. 匿名 2020/06/02(火) 08:15:48
いいなー
品川なんて、もともとお金持ちの人も多そうなのに+1375
-12
-
7. 匿名 2020/06/02(火) 08:15:50
やったー!+49
-5
-
8. 匿名 2020/06/02(火) 08:15:54
品川区? いいなあー+312
-1
-
9. 匿名 2020/06/02(火) 08:15:58
たった3万かぁ+9
-134
-
10. 匿名 2020/06/02(火) 08:16:10
いいなぁ❗️+131
-0
-
11. 匿名 2020/06/02(火) 08:16:15
堺市なんて何もないよ〰+102
-10
-
12. 匿名 2020/06/02(火) 08:16:21
品川区民です
感謝です。+480
-19
-
13. 匿名 2020/06/02(火) 08:16:24
大阪もお願い!吉村さーん+201
-17
-
14. 匿名 2020/06/02(火) 08:16:39
私が住んでいる市も色々やってくれて助かっています❗
ありがとうございます+33
-3
-
15. 匿名 2020/06/02(火) 08:16:42
立川とかも配られるよね?+6
-30
-
16. 匿名 2020/06/02(火) 08:16:54
うちの区もこれに続いてほしい!
外国人と水商売が多い区だから無理かな、、+234
-3
-
17. 匿名 2020/06/02(火) 08:17:09
>>6
だから税収が多いんじゃないかな
こういうので還元してくれるといいよね+620
-3
-
18. 匿名 2020/06/02(火) 08:17:47
我が江戸川区はお金無いから無理かなー+139
-4
-
19. 匿名 2020/06/02(火) 08:17:51
都民税を一番多く払ってる世田谷区でもやってほしい。+236
-29
-
20. 匿名 2020/06/02(火) 08:17:54
いいなー+11
-2
-
21. 匿名 2020/06/02(火) 08:18:16
私はまだマスクも給付金の申請書すら届いてない…
+251
-3
-
22. 匿名 2020/06/02(火) 08:18:46
その金でこっちにゴルフしに来るな!品川ナンバー+31
-24
-
23. 匿名 2020/06/02(火) 08:19:16
文京もオナシャス+21
-7
-
24. 匿名 2020/06/02(火) 08:19:27
他の市町村区が触発されて色んなところでこういうのがあったらいいな+179
-1
-
25. 匿名 2020/06/02(火) 08:19:36
>>9
もらえるだけマシ。
あなたの市区町村でも貰えるようになったとしたら断るのね?+50
-0
-
26. 匿名 2020/06/02(火) 08:19:42
練馬区もやってー!+104
-6
-
27. 匿名 2020/06/02(火) 08:19:52
羨ましいし、配りたいという気持ちもわかるが
秋冬の流行に備えて必要な物を・・・とも思ってしまう+3
-11
-
28. 匿名 2020/06/02(火) 08:20:05
品川区に住んでるけど住民票移してない
残念+120
-8
-
29. 匿名 2020/06/02(火) 08:20:13
あら羨ま+10
-4
-
30. 匿名 2020/06/02(火) 08:20:15
独身にも貰える?
嬉しい+18
-4
-
31. 匿名 2020/06/02(火) 08:20:25
荒川区も+12
-3
-
32. 匿名 2020/06/02(火) 08:20:44
>>19
港区じゃないんだ?なんか意外。+73
-3
-
33. 匿名 2020/06/02(火) 08:21:08
福岡市は、またかまたかの1人親家庭支給だよ
そんなに1人親家庭が苦しいのかね+251
-10
-
34. 匿名 2020/06/02(火) 08:21:38
>>31
なんか無理そう+9
-6
-
35. 匿名 2020/06/02(火) 08:21:42
いいなー。東京で雪が降ると中継車が駅前に集まるとこに住んでるけど何もない!+17
-5
-
36. 匿名 2020/06/02(火) 08:22:02
いいなぁ。私住んでるところ、何もなさすぎて、選挙の前に広告入ってた。「何もないところはうちだけです!こんな市長で良いのか!?」みたいなやつ(笑)。+126
-2
-
37. 匿名 2020/06/02(火) 08:22:32
品川在勤は無理だよね+12
-18
-
38. 匿名 2020/06/02(火) 08:23:12
品川区民です。たった3万とか書いてる人がいるけど私は嬉しい+304
-1
-
39. 匿名 2020/06/02(火) 08:23:19
杉並区もお願いします。+78
-2
-
40. 匿名 2020/06/02(火) 08:23:22
うらやま!+7
-0
-
41. 匿名 2020/06/02(火) 08:23:23
品川区民です。本当にありがたい!!!それに尽きる!!!+130
-4
-
42. 匿名 2020/06/02(火) 08:23:34
>>21
それはヒドイ。
うち東北の田舎だけど、もう給付金入ってた。+40
-6
-
43. 匿名 2020/06/02(火) 08:23:41
>>17
税収が多いのは会社が多いからだと思うよ。
+173
-0
-
44. 匿名 2020/06/02(火) 08:23:43
>>12
同じく。すごくありがたいよね。
+61
-4
-
45. 匿名 2020/06/02(火) 08:23:48
>>37
当たり前😂+35
-1
-
46. 匿名 2020/06/02(火) 08:24:15
税金はこういう時に民間に還元しないといけない。+78
-1
-
47. 匿名 2020/06/02(火) 08:24:32
>>1
品川区は税収が多くて予算があるんだろうね。+121
-0
-
48. 匿名 2020/06/02(火) 08:24:35
>>42
田舎の方が早いらしいよ+61
-1
-
49. 匿名 2020/06/02(火) 08:24:42
うわ、去年まで住んでたのにー😭おしい+7
-0
-
50. 匿名 2020/06/02(火) 08:24:49
>>22
品川ナンバーは品川区だけじゃないし!!+81
-1
-
51. 匿名 2020/06/02(火) 08:25:13
いいなぁ。
千葉市なんてようやく学校にクーラーついたものの、それ以外何もないわ。それどころか子どもの医療費値上がりするし。+7
-1
-
52. 匿名 2020/06/02(火) 08:25:14
こういうときに住んでる人にお金が回るっていいね!
ふるさと納税で税収が減って〜って文句言う区もあるけど、こうやっていざってとき還元されるなら自分のところに税金払おうって気になる。+92
-2
-
53. 匿名 2020/06/02(火) 08:25:40
>>22
品川ナンバーって品川区限定ではないよ?
+71
-1
-
54. 匿名 2020/06/02(火) 08:25:59
以下他の区民の嫉妬コメントが集まります+6
-4
-
55. 匿名 2020/06/02(火) 08:27:25
お金ある所はいいなー。
うちは弱小地方都市…。+11
-0
-
56. 匿名 2020/06/02(火) 08:27:34
品川区に引っ越したい+21
-2
-
57. 匿名 2020/06/02(火) 08:27:55
中学生以下は5万円だって。凄い!
+133
-3
-
58. 匿名 2020/06/02(火) 08:28:59
>>17
千代田区住んでたけど会社が沢山あるとすごいお金持ってます。横浜引っ越したら環境整ってなくてびっくりした。+102
-2
-
59. 匿名 2020/06/02(火) 08:29:08
>>19
世田谷区も赤字だからね、厳しそう。
杉並、渋谷とかはやってくれそう。+68
-0
-
60. 匿名 2020/06/02(火) 08:29:16
羨まし〜!!!!!
世田谷区も頼む…流れにのって〜!+11
-1
-
61. 匿名 2020/06/02(火) 08:29:17
大田区もお願いします!+70
-0
-
62. 匿名 2020/06/02(火) 08:29:17
>>6
だからこそでしょ
ふるさと納税の目玉もないような貧困自治体じゃ無理だと思う+161
-1
-
63. 匿名 2020/06/02(火) 08:29:47
品川区民です。本当にありがたい。
住む人も多いだろうにマスクも給付金の書類も届くの早かったし、感謝しかない。+99
-3
-
64. 匿名 2020/06/02(火) 08:29:56
>>22
23区三分の1くらいは品川ナンバーじゃない?
イメージだけど+34
-3
-
65. 匿名 2020/06/02(火) 08:30:07
>>58
千代田区ってすごいよね。
頑張って人口増やそうとしてるみたいだけど、なかなか増えないらしい。
+60
-1
-
66. 匿名 2020/06/02(火) 08:30:36
うわー去年まで住んでたのに引っ越しちゃいました。合計3年ぐらいしか住まなかったけど、住みやすいし気に入ってました。お金に余裕があればまた品川区に住みたい。
ちなみにご存知の方も多いと思いますが、品川駅は品川区ではなく港区にあります。+61
-3
-
67. 匿名 2020/06/02(火) 08:31:06
あらぁ
私は全然困ってないけど、ワンちゃんに高級なお肉食べさせようかしら❤️
他の方可哀想ね…😂+3
-11
-
68. 匿名 2020/06/02(火) 08:31:40
>>59
そうなんだ。ふるさと納税の影響とかかな?
金持ち多そうだし、税収も多そうなのに。+16
-0
-
69. 匿名 2020/06/02(火) 08:32:14
品川区民てもともとお金持ちそうなのに。+22
-3
-
70. 匿名 2020/06/02(火) 08:32:29
葛飾区はないだろうなぁ+6
-0
-
71. 匿名 2020/06/02(火) 08:33:13
すごーい。
いいなぁ。
ひとり親にばっかお金あげて全然回ってこない。+47
-0
-
72. 匿名 2020/06/02(火) 08:34:48
えー子供1人に五万?
めっちゃいいなー!
給付金も合わせたら凄い額だよ+89
-1
-
73. 匿名 2020/06/02(火) 08:35:16
>>1
品川区は行政サービスがいいと思う。
子育て世代にも定評あるし、幼保施設も他区に比べて充実してる。
お隣目黒区だけど品川区が羨ましい。+99
-0
-
74. 匿名 2020/06/02(火) 08:35:17
横浜市は夢のまた夢です+28
-1
-
75. 匿名 2020/06/02(火) 08:35:55
>>51
千葉にはZOZOの前澤さんやYOSHIKIさんがいるじゃない+5
-2
-
76. 匿名 2020/06/02(火) 08:36:18
>>35
お主さては八王子だな!笑+62
-1
-
77. 匿名 2020/06/02(火) 08:36:32
>>68
世田谷区は区役所建て替えが計画されてて着工時期も決まってるから、そこに金が必要。それでも23区内では一番税収が多い(=日本一多い)。
それが世田谷区+34
-1
-
78. 匿名 2020/06/02(火) 08:36:32
さすが品川だね。財政が潤ってる+59
-0
-
79. 匿名 2020/06/02(火) 08:37:54
良いな。長野県の山奥、クラスター出て大変だった所住みなんだけど、何にもない。
給付金すら最近やっと申請書が来た所。
住民全戸も、ひとり親も全て何にもない。
+7
-0
-
80. 匿名 2020/06/02(火) 08:38:41
ワンちゃんにお肉と私にも何か買おうと思ったけど、三万なんてはした金。何も買えないわ
せめて10万円からだと思うの…
それか譲歩して五万円……
自粛で私のワンちゃんもストレスだから、ワンちゃんに対してお金配るべきよ
+3
-23
-
81. 匿名 2020/06/02(火) 08:38:44
>>77
> 23区内では一番税収が多い(=日本一多い)。
それなのに、ふるさと納税で本来納められる税金が他市町村に流れてると嘆く
それが世田谷区+59
-2
-
82. 匿名 2020/06/02(火) 08:39:54
>>1
なんで貧困地区の足立区、江戸川区、葛飾区にはないの?+19
-5
-
83. 匿名 2020/06/02(火) 08:42:05
我が板橋区も是非!!(切実)+32
-0
-
84. 匿名 2020/06/02(火) 08:42:39
>>6
お金はお金が好き
コロナで実感した+123
-0
-
85. 匿名 2020/06/02(火) 08:42:45
>>81
左翼が区長になってからおかしなことになってきた。区民は住んでる所がバレるのが嫌だと反対の声が多かったのに「世田谷ナンバー」プレートを作ったり、ロクなことをしない
それが世田谷区+66
-1
-
86. 匿名 2020/06/02(火) 08:44:25
>>1
品川区なんて家賃高くて住めないし、給付金も貰えてただただ羨ましい+44
-2
-
87. 匿名 2020/06/02(火) 08:45:41
>>82
貧乏=税収が少ない
独自に給付金の予算取れないよ+29
-3
-
88. 匿名 2020/06/02(火) 08:45:42
太っ腹!+4
-0
-
89. 匿名 2020/06/02(火) 08:47:09
世田谷区はふるさと納税過多で区の税収かなり落ちてるんだよね...。私も税金対策もあってやってたけど、もう地元にきちんと納税するわ。
今回のことで他の自治体を応援してる場合じゃないと思った。+14
-1
-
90. 匿名 2020/06/02(火) 08:47:40
いいなあ。
東大阪市長、コロナが流行り出してから何をしたかなってくらい市民に何もしてないと思う。
私が知らないだけかもしれないけど。+3
-0
-
91. 匿名 2020/06/02(火) 08:48:12
中学生以下には5万でそれ以外は1万
事業費は136億
凄いなーやっぱり東京23区内って飛び抜けてる
+4
-12
-
92. 匿名 2020/06/02(火) 08:48:17
>>85
区民を減らしたいんじゃないの?+14
-0
-
93. 匿名 2020/06/02(火) 08:48:45
品川っていつも一歩先を行くイメージ。+56
-0
-
94. 匿名 2020/06/02(火) 08:49:30
城東・城西・城南・城北とは、江戸城、つまり現在の皇居を中心として、その東側、西側、南側および北側の方角にある地域を指します。
現在の区割で考えた場合は、皇居のある千代田区以外の22区を4つに分類するのが一般的です。
@城東
城東は中央区、台東区、墨田区、江東区、葛飾区、江戸川区の6区
@城西
城西は新宿区、世田谷区、渋谷区、中野区、杉並区、練馬区の6区
@城南
城南は港区、品川区、目黒区、大田区の4区
@城北
城北は文京区、豊島区、北区、荒川区、板橋区、足立区の6区
やっぱり城南地区はお金持ちだなぁ+39
-10
-
95. 匿名 2020/06/02(火) 08:49:39
>>91
23区内でも格差あるよ。
これに追随する区が出てきても、うちは無理っぽいし。+23
-1
-
96. 匿名 2020/06/02(火) 08:50:32
>>21
うちは昨日きたよ。
神奈川だけど。+9
-0
-
97. 匿名 2020/06/02(火) 08:54:33
板橋区民も欲しいです♡+24
-0
-
98. 匿名 2020/06/02(火) 08:54:41
>>89
どういう選択をするかは自由だけど、区の収入金額と、支出について調べてから判断した方が良いかも。
私は世田谷区では無いけど、枠を全て使っても住んでる自治体にはしっかり収めてるし、日本の農産物応援の意味も込めて、ふるさと納税は続けようと思ってます。+5
-3
-
99. 匿名 2020/06/02(火) 08:55:37
横浜市在住。カジノなんていらないからこう言う還元して欲しい。市長はどこ行ったんだか。+60
-0
-
100. 匿名 2020/06/02(火) 08:55:41
他の自治体でもしてるよね。実家の自治体は1人2万プラスって言ってた+5
-1
-
101. 匿名 2020/06/02(火) 08:55:44
>>82
本当に貧困地区かは知らないけど、そうだとしたら、貧困地区だからこそそういうことする財政面の体力がないんだと思うよ。
無理して配布してくれる可能性もあるけど、そうしたら他の行政サービスが行き届かなかったり、思わぬところで困る可能性も出てくる。+23
-1
-
102. 匿名 2020/06/02(火) 08:55:57
>>86
都営住宅に偶々住めた方はラッキーだね。+19
-1
-
103. 匿名 2020/06/02(火) 08:56:17
いいなあー+6
-0
-
104. 匿名 2020/06/02(火) 08:57:29
うちの市も応援金として全員1万円+商品券五千円が支給されるみたいです。+25
-0
-
105. 匿名 2020/06/02(火) 08:57:45
>>99
横浜のカジノ建設白紙に戻って良かったよね〜+7
-1
-
106. 匿名 2020/06/02(火) 08:58:43
福岡市も何も無いよ~
+7
-0
-
107. 匿名 2020/06/02(火) 08:59:21
うちの市は6ヶ月、水道の基本料金が無料だそうです。ありがたや〜+63
-0
-
108. 匿名 2020/06/02(火) 08:59:50
>>21
うちもだよー。
神奈川県です。
忘れられてるんじゃないかとヒヤヒヤするよ。+25
-0
-
109. 匿名 2020/06/02(火) 09:03:06
>>4
こっちは住民税が倍になった
給料増えてない むしろ子供が巣立ち手当てが減ってるのに なんでだろ+14
-4
-
110. 匿名 2020/06/02(火) 09:03:34
>>101
全国の貧困地区のイメージで語らないほうがいい。
23区民のプライドとかそういうのを真に受けないで。腐っても23区。税金も高いしサービスはやっぱり田舎と比べても雲泥の差。私等みたいな田舎者は土地も建物も物価も高くて住めないよ。+26
-0
-
111. 匿名 2020/06/02(火) 09:03:59
>>107
半年は大きいね、お金配るだけじゃなくてこういう形の支援もありがたいね。+65
-0
-
112. 匿名 2020/06/02(火) 09:05:18
住んでる所で格差がありすぎで正直羨ましい。
私の地域は知事が他の県の知事にかみついたり、芸術に6億使うけど県民には何もなし。+54
-0
-
113. 匿名 2020/06/02(火) 09:05:26
>>1
5万まで水道代免除でした。+3
-2
-
114. 匿名 2020/06/02(火) 09:05:32
うちは、二万もらえる+7
-0
-
115. 匿名 2020/06/02(火) 09:07:25
横浜は住んでみたい憧れの街で第一位(二位恵比寿、三位吉祥寺)になるエリアなのに、昔からガキの給食はないし、子育てするには良くない場所だよね。カジノ構想(潰れて良かった)より給食構想が先だろ!+39
-4
-
116. 匿名 2020/06/02(火) 09:10:26
>>17
いいなー。うちさいたま市なんだけど、区ごとにやってほしい。旧浦和市大宮市与野市だけなら出来そう。
実際は旧岩槻市がいるから無理だろうな…+6
-2
-
117. 匿名 2020/06/02(火) 09:12:37
わー、品川区民ですが、嬉しいです。
夫婦に子ふたりなんで、16万か。まぁ、貯金かな。+24
-20
-
118. 匿名 2020/06/02(火) 09:13:47
>>115
勝手に憧れられても困るよね。地価が高騰したり物件を借りる時に家賃が高くなったりする。+14
-0
-
119. 匿名 2020/06/02(火) 09:14:49
大田区やってくれないかな…無理かな+35
-0
-
120. 匿名 2020/06/02(火) 09:16:58
>>115
横浜市は広いからねー
横浜駅、みなとみらい周辺以外は田舎だよね
うち瀬谷区だけど普通に田舎。住んでてあれだけどこんな場所に憧れとかないでしょ。
どこ住み?って聞かれて横浜市って答えるの恥ずかしいもん。+13
-2
-
121. 匿名 2020/06/02(火) 09:17:05
>>110
101だけど、貧困地区と卑下してるのは大体分かってるよ、だけど財政面の内情は知らないから、貧困層が多いなら体力ないかもね、それなら難しいかもね。って言ってるの。
あと私は一応品川区民だけど、別に23区のプライドなんてないよ。区の行政もいろいろ。前住んでたところは同じ23区でも行政サービス悪いし(地方都市に住んでる子よりはるかに悪かった)、お金ないんだなって感じだった。いろいろだよ。+3
-0
-
122. 匿名 2020/06/02(火) 09:17:53
私の住む市は一世帯につき2万もらえるから、地元の道の駅で野菜やらお菓子やらを買う予定
+18
-0
-
123. 匿名 2020/06/02(火) 09:19:36
>>122
地元でお金落とすのいいね
活性化になる+32
-0
-
124. 匿名 2020/06/02(火) 09:20:50
特別給付金の1人10万とは別にって事だよね?
いいなー…ただただ羨ましい。+83
-2
-
125. 匿名 2020/06/02(火) 09:21:16
>>28
今移しても間に合わないの?+14
-4
-
126. 匿名 2020/06/02(火) 09:23:16
元品川区民羨ましいです。区民小学生全員にブザー付き簡単携帯配布したりいろいろ良かった。+51
-2
-
127. 匿名 2020/06/02(火) 09:24:52
品川区民ですが確かにお金持ちエリアもありますが、昔からの街もあり、住民の層は結構二極化してます。お上品なところはほんとうにお上品だし、昔からの街はボロい家もあってヤンキーもたくさんいて、お祭りの時は法被や足袋姿のヤンキーがわらわら湧いて出てきて御神輿めっちゃ担いでる。+68
-1
-
128. 匿名 2020/06/02(火) 09:27:01
>>125
今移してOKなら日本中の乞食がごっそり移ってくるよ。+52
-0
-
129. 匿名 2020/06/02(火) 09:29:11
>>112
愛知か。私も。
ほんと嫌になるよね…+15
-0
-
130. 匿名 2020/06/02(火) 09:29:19
>>28
大学生?+9
-1
-
131. 匿名 2020/06/02(火) 09:29:49
>>127
五反田周辺はヤバいよね。風俗やハプバーもあるから夜になると声掛けの派手な女性立ってるし。
朝は吐瀉物落ちてるし。
どこの区でも明と暗があるよね。+41
-1
-
132. 匿名 2020/06/02(火) 09:30:58
>>18
江戸川区は普段から子供の支援が周りより手厚いから仕方ないかもね…
税収が多そうでもないのに頑張ってる方だと思う。+74
-0
-
133. 匿名 2020/06/02(火) 09:31:15
パチンコにつぎ込むやつ絶対いるんだろうな~
韓国にお金を流出させる可能性をつぶすために
確実に地元で消費されるような食事チケットとかにすればいいのに+4
-3
-
134. 匿名 2020/06/02(火) 09:31:40
田舎民からすると、23区の人ってきっと年収500万以下の家庭も多いんだろうけど税金どれだけとられてるんだろうって思うよ+0
-6
-
135. 匿名 2020/06/02(火) 09:33:07
>>18
寄越せって人は多そうだね+14
-2
-
136. 匿名 2020/06/02(火) 09:33:43
>>132
江戸川区は競艇場の税収が大きいと聞いたよ。
+16
-1
-
137. 匿名 2020/06/02(火) 09:35:28
>>112
その分納税金額も違うから仕方ないよ+9
-0
-
138. 匿名 2020/06/02(火) 09:37:14
京都はなんもなさ過ぎるのに税金ばかり高いから羨ましい…。
せめてもの抵抗で他の自治体にふるさと納税してるよ…+8
-1
-
139. 匿名 2020/06/02(火) 09:38:01
>>131
そうですそうです。五反田はそういう街なのに、そこからちょっと歩いただけでもう上皇后様の生家のあったお金持ちエリアだし。
品川も海側は埋立地で工業地帯でトラックすごい走ってるし夜人通りなさすぎて怖いし。
私自身は地方出身だから、東京ほど土地柄の落差が激しいとこはないと思う。+35
-4
-
140. 匿名 2020/06/02(火) 09:38:51
本当に!?
ありがたい。
まさかこんなニュースをガルちゃんで知るとは。
品川区民+42
-1
-
141. 匿名 2020/06/02(火) 09:39:11
>>105
中止にはなってないと思います。
先月末にも反対集会やってるし。コロナ禍のどさくさに紛れて進めてる。+12
-0
-
142. 匿名 2020/06/02(火) 09:44:32
やったーーーー+2
-0
-
143. 匿名 2020/06/02(火) 09:49:25
>>141
横浜のカジノ誘致に名乗りを挙げてたアメリカの大手企業が手を引いたから、カジノ構想は潰れたも同然。+8
-0
-
144. 匿名 2020/06/02(火) 09:53:00
>>143
何か予算は組んでるみたいよ!?
その分市民に還元せーよー+9
-0
-
145. 匿名 2020/06/02(火) 09:53:27
>>1
そんなお金使うならオンライン授業できるよう整備して!
思ったより早く分散登校始めらたからという理由で、オンライン予定なしとか回答すんな!+1
-4
-
146. 匿名 2020/06/02(火) 09:56:28
いいね
うちは子育て世代に商品券配るみたいだけど、全員に一律現金は嬉しいだろうね+9
-0
-
147. 匿名 2020/06/02(火) 09:56:29
うちなんて¥2000分の地域応援チケットだよ
3万円なんて羨ましい+9
-0
-
148. 匿名 2020/06/02(火) 09:57:41
私の1ヶ月分の食費だ
いいなぁー+10
-0
-
149. 匿名 2020/06/02(火) 10:10:42
そもそも10万円の給付金申請書すら届かない福岡市・・・+4
-1
-
150. 匿名 2020/06/02(火) 10:14:40
品川区民でよかった!
住みやすいし子育てしやすくて品川区本当にいいよ。+36
-1
-
151. 匿名 2020/06/02(火) 10:14:53
>>6
お金持ちはいっぱいお金取られるねん+99
-1
-
152. 匿名 2020/06/02(火) 10:24:21
>>67
書いてて
むなしくならない?
お茶でも飲んで
ゆっくりしてください+10
-1
-
153. 匿名 2020/06/02(火) 10:25:30
多摩市なんて絶対ありえないだろうな+3
-2
-
154. 匿名 2020/06/02(火) 10:31:14
私他県民だけど品川区の地名と同じ名字。
うっかり私にも振り込まれないかな+3
-4
-
155. 匿名 2020/06/02(火) 10:32:54
千代田区はないのかなぁ…普段住民税でがっぽりのはずなのに…+18
-0
-
156. 匿名 2020/06/02(火) 10:37:03
>>82
まさにあなたのおっしゃる葛飾区民です
品川区凄いなー太っ腹だなーとは思うけど、区のお財布事情はそれぞれ違うだろうから、別に葛飾区は葛飾区なりにやってくれればそれでいいです
国の10万円もらえただけでも嬉しい+47
-1
-
157. 匿名 2020/06/02(火) 10:39:28
>>19
でもふるさと納税する人が多いんじゃなかった?
世田谷区。
だから区に入って来なくなって、困ってるとか。+31
-0
-
158. 匿名 2020/06/02(火) 10:40:59
>>82
そりゃー税収がないんでしょ。
貧乏人が多く住んでれば、税収も少ないんだし。
特に足立区。私も足立区民だけどさ。+34
-0
-
159. 匿名 2020/06/02(火) 10:41:45
お金はコロナが原因で金銭的に困ってる人に配ってもらって
今のところ影響少ない側からしたら、
コロナ対策をきちんとした上での生活を提案してくれた方がよほど嬉しいわ
早く収束することが結果的に経済活動に繋がるわけで
目先の利益だけ求めても社会は良くならないのよね+0
-4
-
160. 匿名 2020/06/02(火) 10:42:03
競馬場があるのも関係してるのかな?+9
-0
-
161. 匿名 2020/06/02(火) 10:42:09
いいなー埼玉なんて絶対無理だー+5
-0
-
162. 匿名 2020/06/02(火) 10:43:13
>>6
品川と品川区は違うよ。
+9
-31
-
163. 匿名 2020/06/02(火) 10:43:58
給付系って創価関係あるの?
品川区って多いイメージ+1
-23
-
164. 匿名 2020/06/02(火) 10:47:15
もう物で釣るふるさと納税はやめた方がいいかもね
まず自分の住んでる自治体に納める
余裕があれば生まれた自治体にでも寄付、元々ふるさと納税で寄付金控除はあったし
農業応援したいなら農産品ネット通販で買う+12
-3
-
165. 匿名 2020/06/02(火) 10:49:10
>>128
3万のために?+24
-0
-
166. 匿名 2020/06/02(火) 10:49:23
>>163
創価の総本山は信濃町なんで、税収は新宿区ですよ
+29
-0
-
167. 匿名 2020/06/02(火) 10:55:16
>>28
品川には税金払ってないってことだよね?仕方ないね。+59
-0
-
168. 匿名 2020/06/02(火) 10:57:17
区民です。最高!!!!
こんなに地元に感謝したこと今までないかも(笑)+33
-1
-
169. 匿名 2020/06/02(火) 10:59:09
>>12
私も!嬉しい。。。+47
-2
-
170. 匿名 2020/06/02(火) 11:00:48
>>43
ついでに競馬もあるからね。
競艇は。。。大田区?かな?+24
-0
-
171. 匿名 2020/06/02(火) 11:00:57
結局、最終的にコロナ後に市民税が上がるからな。
+2
-0
-
172. 匿名 2020/06/02(火) 11:06:32
>>73
私は行政サービスが良いのもあって品川区を選んだよ!+27
-1
-
173. 匿名 2020/06/02(火) 11:06:33
目黒区民です。目黒区は無理だろうなぁ。
2008年に、区民の1人が なぜか40億円納税して国からの交付金が減額、それ以来、目黒区は財政難らしい。
法人も少ないからな。+16
-0
-
174. 匿名 2020/06/02(火) 11:13:12
なんか品川区以外の区民からのクレームきそう。+9
-1
-
175. 匿名 2020/06/02(火) 11:16:09
千代田区も頑張ろうよー(´・_・`)+17
-0
-
176. 匿名 2020/06/02(火) 11:24:07
埼玉県もぜひお願いします。
くだらない講座とかやめて。+10
-0
-
177. 匿名 2020/06/02(火) 11:27:43
>>15
立川在住だけど、そんな話聞いたことない+9
-1
-
178. 匿名 2020/06/02(火) 11:29:42
>>19
でも世田谷区はコロナでお金かかってるからなぁ
+11
-0
-
179. 匿名 2020/06/02(火) 11:33:20
>>174
あーありそう。逆恨みする人ってどこにでもいるもんね。あんたの住む自治体に言えよってね。+21
-0
-
180. 匿名 2020/06/02(火) 11:34:00
>>1
いいなあー
目黒区もやってほしいー!!+16
-0
-
181. 匿名 2020/06/02(火) 11:36:07
くそお~😭+1
-0
-
182. 匿名 2020/06/02(火) 11:49:13
>>173
そうなんだ
一体誰が?+12
-0
-
183. 匿名 2020/06/02(火) 11:49:15
>>135
わかる笑 江戸川ってそういうイメージだよね
葛飾足立より民度低い+3
-10
-
184. 匿名 2020/06/02(火) 12:00:27
>>82
貧困地区って言い方。ほんと視野狭いね。
向こうの宅地歩いてみたら。
そりゃあ庶民もたくさん住んでるけど良いクルマもばんばん走ってるよ。+14
-4
-
185. 匿名 2020/06/02(火) 12:03:45
>>156
わたしも葛飾区民です。ね、10万円もらえるだけでも嬉しいよね!
+9
-0
-
186. 匿名 2020/06/02(火) 12:06:11
品川区は小中学の教室はもちろん、体育館にもエアコン完備だし今年の夏休み減っても少しは安心。+34
-0
-
187. 匿名 2020/06/02(火) 12:07:00
大田区もお願いしたいー!
収入減る😢+24
-0
-
188. 匿名 2020/06/02(火) 12:07:20
横浜市も欲しい。
市長が全く仕事してないぶん、それを回して欲しい。+12
-0
-
189. 匿名 2020/06/02(火) 12:07:47
>>59
渋谷区は子どもに1人一台タブレットだっけ+14
-0
-
190. 匿名 2020/06/02(火) 12:12:16
みんな、いいところに住んでるんだね!
以前、品川区のマンション価格調べていたけどとても私にはムリという結論に達した。
でも散歩行って思うのは子そだて世帯も多そうだよ。+12
-1
-
191. 匿名 2020/06/02(火) 12:14:05
>>89
もともとが潤沢にキープしてたみたいでたいして落ちてないらしいという噂+7
-1
-
192. 匿名 2020/06/02(火) 12:19:11
>>152
虚しいのは貴方でしょう?
私とワンちゃんはなに不自由なく暮らしておりますの❤️
うふふ。東京でも勝ち負けあるみたいねぇ~
可哀想に😂愚痴がおありなら聞いて差し上げますわよ?
お茶いただくわね🎵ワンちゃんと寛ぎながら返信待ってるわ❤️+4
-6
-
193. 匿名 2020/06/02(火) 12:25:10
公園も次から次へと綺麗な遊具にしてくれるし
一年生になると携帯も全員に配布してくれます。
国からの給付金と合わせると、とても助かります!
できるだけ商店街で使いたいと思います。+15
-1
-
194. 匿名 2020/06/02(火) 12:28:43
品川区は小中学の教室はもちろん、体育館にもエアコン完備だし今年の夏休み減っても少しは安心。+21
-0
-
195. 匿名 2020/06/02(火) 12:34:28
品川区でも京急線沿いには絶対住みたくない。
免許更新で鮫洲駅に行くと毎度微妙だなぁと思う。
青物横丁とか。街が湿っぽくて陰気な感じがする。
+18
-25
-
196. 匿名 2020/06/02(火) 12:36:33
>>1
これ真似してやる区が出てきそう+13
-0
-
197. 匿名 2020/06/02(火) 12:47:49
やったー!嬉しい(╹◡╹)
+6
-0
-
198. 匿名 2020/06/02(火) 12:54:20
今月もうすぐ品川に越すからありがたい+1
-6
-
199. 匿名 2020/06/02(火) 12:56:14
習志野市はこれから産まれる新生児にも10万支給って言ってたし、品川区もいいなぁ+10
-0
-
200. 匿名 2020/06/02(火) 12:56:36
>>174
他区民が品川区にクレーム?あるわけない
あるとしたら自分の区にクレームだよ
品川はやってるのに!って+20
-0
-
201. 匿名 2020/06/02(火) 13:03:15
>>156
葛飾区民の心はきれいだな!
てか私も葛飾区民だが!まあひがむということはないよ羨ましいしうちでもないかなとは思うけど
都心の人はまあ町の整備とかで大変で
通勤してる人はそのインフラ色々利用してるわけだし
これぐらいいい目を見てもいいと思う
納めてる住民税に比べりゃ微々たるもんでしょ+16
-2
-
202. 匿名 2020/06/02(火) 13:05:46
>>200
品川区には今は住んでないけど数年前まで住んでたから寄越せとか、住んでないけど旦那(嫁・子供など)が働いてるから寄越せとか、そういう頭のおかしいこと言ってくる奴らもいると思うよ。税金納めてる(納めてた)だろ!って。
少ないとは思うけど、少数でも精鋭だから始末に負えない。+8
-2
-
203. 匿名 2020/06/02(火) 13:07:50
>>202
いうだけなら放置でいんじゃないの
昼間人口どれだけいるんだか
精鋭でも笑われるだけだよ+12
-0
-
204. 匿名 2020/06/02(火) 13:13:50
>>198
そう言えば、こういうのって、プレスリリース時点で住人じゃなくてももらえるものなのかな?それとも、プレスリリース時点で引っ越し前でも予算案の提案・可決時点で住人になってるならOKなのかな?
198さんに聞く話じゃないんだけど、コメント読んでふと思った。+9
-0
-
205. 匿名 2020/06/02(火) 13:15:53
>>22
なにも知らないのに言わないでほしいわよね~+21
-0
-
206. 匿名 2020/06/02(火) 13:22:35
パルムでよく買い物してた隣接区民だけど、品川区お金あるんだもんね。
品川区にお金落とすのは辞めるわ。
+3
-23
-
207. 匿名 2020/06/02(火) 13:42:17
うちの会社は社員全員(派遣等も含む)に慰労金3万くれるって。
本当にありがたいよ。この会社の為に頑張ろうって気持ちになったわ。+47
-0
-
208. 匿名 2020/06/02(火) 13:51:03
>>82
貧困かわからないけど
子供が小学生の時
学年の1/3は中学受験して
私立の中学に進学してるよ
それも兄弟全員、私立進学してる
お金ある人はある
葛飾区も児童手当もらってる子供は
追加でお金もらえます+12
-0
-
209. 匿名 2020/06/02(火) 13:52:55
>>206
こういうコメたまにあるけど誰宛て?
こんな風だなんてもう二度と◯◯で買い物しません!とか、ガルちゃんなら二度と書き込みません!とか。
そうですかお好きにどうぞ。としか。
+17
-1
-
210. 匿名 2020/06/02(火) 13:54:18
品川区民でよかった!しかも中学生以下5万ってびっくりした+22
-3
-
211. 匿名 2020/06/02(火) 13:59:41
いいなー。
世田谷区なんて人数多いから絶対やらないよなー。+7
-0
-
212. 匿名 2020/06/02(火) 14:08:41
中野区もお願いします+11
-0
-
213. 匿名 2020/06/02(火) 14:12:12
いいな~。私の市は前の市長が無駄遣いしちゃったから何もないよ。+5
-0
-
214. 匿名 2020/06/02(火) 14:18:22
>>6
高収入の人は超激務で死にそうになりながら働いてる人多いよ
むしろ3万じゃ少ないくらいゴッソリ税金取られてる+137
-0
-
215. 匿名 2020/06/02(火) 14:23:49
最近品川区に引っ越してきた私ラッキー案件+33
-1
-
216. 匿名 2020/06/02(火) 14:26:56
良いなー
中央区もほしい。
プレミアム商品券じゃなくて現金欲しい+7
-0
-
217. 匿名 2020/06/02(火) 14:30:07
2019年東京都平均所得ランキング
品川区10位
法人税で潤ってる。目黒駅付近は富裕層しか住めないけど、品川区の半分は下町だもんな。
+21
-2
-
218. 匿名 2020/06/02(火) 14:30:20
北区も待ってます❤︎+8
-0
-
219. 匿名 2020/06/02(火) 14:31:18
>>209
それがガルちゃんよw+5
-0
-
220. 匿名 2020/06/02(火) 14:35:15
>>18
何十年も前は江戸川区って裕福じゃなかった?
福祉が良くて人が増えすぎて財政難になったとか聞いたことあるけど。
+17
-0
-
221. 匿名 2020/06/02(火) 14:36:00
品川区民!16万円もらえる!
嬉しい+13
-3
-
222. 匿名 2020/06/02(火) 14:36:39
>>12
私も!大井民です+39
-2
-
223. 匿名 2020/06/02(火) 14:38:27
>>22
千代田区、中央区、港区、品川区、目黒区、大田区、渋谷区、大島支庁、三宅支庁、八丈支庁、小笠原支庁
これすべて品川ナンバー+30
-0
-
224. 匿名 2020/06/02(火) 14:40:17
>>172
教育にも力入れてる+11
-0
-
225. 匿名 2020/06/02(火) 14:41:05
>>213
もしかして市川市ですか?+2
-0
-
226. 匿名 2020/06/02(火) 14:48:13
>>67
いいとおもう!どんどん使って経済まわそ!+3
-0
-
227. 匿名 2020/06/02(火) 14:48:50
>>18
えっ江戸川区って近隣の区より税制豊かだよ
そこらじゅう駅前再開発とかしてるし、手当も手厚い。競艇場があるからね。+32
-1
-
228. 匿名 2020/06/02(火) 14:49:37
>>128
やっぱり期間とかあるんだね…+0
-2
-
229. 匿名 2020/06/02(火) 15:03:25
品川区民です。
我が家は有り難くいただきますが、
城南五山あたりの高級住宅街にお住まいの方々は申請しないんじゃないかな。
いや、でも「寄付の窓口」はそういう方々を想定した上で設けているのかな。
抜かりがないですね!+28
-2
-
230. 匿名 2020/06/02(火) 15:03:45
中央区もお願いぃぃーー!!!+12
-0
-
231. 匿名 2020/06/02(火) 15:07:12
>>192
デヴィ夫人の口調で脳内再生されたんだけどwww
もしかしてデヴィ夫人ですか?☺️ごきげんよう!
+8
-0
-
232. 匿名 2020/06/02(火) 15:09:23
公明党が掛け合ってくれたんですね。
この件に関してはありがとうございます。+8
-0
-
233. 匿名 2020/06/02(火) 15:27:50
>>108
私も神奈川県
横浜市だけど、同じ区内でも町名が違うだけでマスクが届いてたりする(^^;
申請書はまだだけど。+13
-0
-
234. 匿名 2020/06/02(火) 15:31:33
>>21
宮崎市です。
今日の午前中念願の!マスク届きました笑
給付金…いつになるんでしょう。話すら聞かないし、もううちの中ではどうでもよくなってます(°▽°)+6
-0
-
235. 匿名 2020/06/02(火) 15:35:37
>>195
すごいわかるこれ。鮫洲免許センターはコロナ発生で閉鎖されてたよ。なんか、納得だった。
品川区住宅地も密集しすぎてて湿っぽい感じ空気がこもっている通りというか小道というかも多い+14
-17
-
236. 匿名 2020/06/02(火) 15:39:05
>>1
お隣の大田区です。
羨ましい!+16
-0
-
237. 匿名 2020/06/02(火) 15:42:07
>>170
大井競馬場だから品川区だと思うよ。+15
-0
-
238. 匿名 2020/06/02(火) 16:07:53
>>224
子供ポケベル無料配布だよね。他にも力入れてるの?+12
-0
-
239. 匿名 2020/06/02(火) 16:09:16
品川区と目黒区でずっと家探してたけど中々いい物件に出会えなくて神奈川にお家買ったよ。
品川区は児童見守りシステムがあっていいなーと思ってた!!
やっぱり都民羨ましいですわ。+21
-3
-
240. 匿名 2020/06/02(火) 16:13:42
中学生以下に5万とニュースで見た。
同じ東京だけども、物価か違うんでしょうなぁ。+6
-0
-
241. 匿名 2020/06/02(火) 16:21:24
>>74
横浜市も子供1人あたり1万円支給されるって通知きたよ+7
-0
-
242. 匿名 2020/06/02(火) 16:28:40
>>241
児童手当の1万上乗せは全国であるよね。それ以外の1万なのかな?+4
-0
-
243. 匿名 2020/06/02(火) 16:35:25
>>28
住民票の異動が基準日に間に合えばもらえると思いますよ+11
-0
-
244. 匿名 2020/06/02(火) 17:05:31
>>65
千代田区住めるもんなら住みたいけどあの家賃は払えない…+44
-0
-
245. 匿名 2020/06/02(火) 17:07:29
いいなぁ品川区から小金井市に引っ越してしまった…( ; ; )+2
-1
-
246. 匿名 2020/06/02(火) 17:08:51
>>15
全市民に1万円だそうですよ。日程までは分かりませんがホームページに載ってました+9
-0
-
247. 匿名 2020/06/02(火) 17:32:57
>>242
すみません全国共通なの知りませんでした。
児童手当の案内と一緒に通知入ってた。+6
-0
-
248. 匿名 2020/06/02(火) 18:11:31
品川区から大田区に去年引っ越した…
もうちょっと住んでおけば良かった。笑
大田区も好きだけど、品川区住みやすったし良いところだった!+10
-1
-
249. 匿名 2020/06/02(火) 18:13:26
>>48
うちも県内で言えば大きい方の市なんだけど給付金はまだ(マスクは届いた)で、近くの市は届いてるらしい
職場でおばちゃん達が「なんでまだ来ないのかねぇ?あそこ(隣の市)もあそこ(その隣の市)ももう来たってよ」「いちおう政令指定都市なのにねぇ」「きっと県知事と市長が仲悪いからだよぉ~」って話してたw+5
-1
-
250. 匿名 2020/06/02(火) 18:15:18
なぜ中学以下が五万なんだろう。こうやって子供の有無で金額変えるのは違うと思う。独身とか子供いない人を差別化しないでくれ。+29
-10
-
251. 匿名 2020/06/02(火) 18:17:08
>>215
品川に生まれ育ってずっと区民税を払い続けてる私からしたらウザイわ+9
-13
-
252. 匿名 2020/06/02(火) 18:26:55
>>208
葛飾区住んでるけどタワマンある地区もあるし受験で私立行く子もいっぱいいるし、駐車場にもベンツやアウディいっぱい停まってるよ。相対的に世田谷や港区に比べてお金持ちの数は少ない地味な区だけど、だからって貧困呼ばわりしないで+17
-3
-
253. 匿名 2020/06/02(火) 18:29:01
>>185
葛飾は今回、子育て世帯には1万円くばるって区報に書いてあったよ。+7
-0
-
254. 匿名 2020/06/02(火) 18:34:03
>>162
品川駅は港区だしね。
ちなみに北品川駅は品川区。+28
-0
-
255. 匿名 2020/06/02(火) 18:35:41
あと100メートルで品川区民だったのに…!+24
-0
-
256. 匿名 2020/06/02(火) 18:46:43
>>31
同じ区民
無理そう、同意
せめて近場の文京区だったら望みありかも+8
-0
-
257. 匿名 2020/06/02(火) 18:48:28
>>251
私もそれ思う。
>>215みたいな新参者には配らなくていいと思う。
+5
-11
-
258. 匿名 2020/06/02(火) 18:55:26
>>250
子供がいる世帯の方が出費が多いんだから差別とは違うでしょ。
子供はお金稼げないけど、生活費も教育費も余計にかかるんだから。+11
-13
-
259. 匿名 2020/06/02(火) 18:58:36
大田区もやってほしい+18
-1
-
260. 匿名 2020/06/02(火) 19:07:33
>>252
葛飾区下町で近所付き合いあるし、いいなと思うけど、治安が何故か悪いよね。
場所によるのかなぁ…+6
-4
-
261. 匿名 2020/06/02(火) 19:08:36
品川区在住の人なんて元々裕福だろうに…。羨ましい。+10
-2
-
262. 匿名 2020/06/02(火) 19:10:41
品川区は企業もあるし、住宅もあるからかなぁ…赤字区との違いが不思議だよね。
目黒区も赤字らしいし、基準がよくわからないね。
+24
-0
-
263. 匿名 2020/06/02(火) 19:27:08
>>6
は?
品川区の区営マンション住んでるけど、火の車だよ。
子供3人いて本当にキツイ。
借金膨れ上がって任意整理もしたけど、それでもキツイ。
+8
-47
-
264. 匿名 2020/06/02(火) 19:27:18
なんで品川だけ…+0
-6
-
265. 匿名 2020/06/02(火) 19:36:21
>>257
>>251
いいじゃんいいじゃん
私は品川区で生まれ育って40年以上のババアだけど、みんなで貰って地元の商店街でどんどん使おうよ!と思ってるよ
そうやって街の活気が維持されるんだから+36
-0
-
266. 匿名 2020/06/02(火) 19:39:29
これを機にいろんな県や市が動いてくれたらいいなぁと思う。@横浜市民+4
-1
-
267. 匿名 2020/06/02(火) 19:48:26
今初めて気付いた!
やったうれしい!
国の給付金と合わせて洗濯機買おうかなw
古くなってるし経済回さないとね。+6
-0
-
268. 匿名 2020/06/02(火) 19:53:24
>>260
横だけど、葛飾区は治安中間あたりよ?
やはり夜の歓楽街が多い豊島区池袋地区、台東区上野地区、新宿区、渋谷区、千代田区下位で治安悪い
東京23区の治安が良い区ランキング【2019年最新版】blog.ieagent.jp東京23区の治安を、平成30年11月に警視庁が発表した犯罪データをもとにランキング形式でまとめました。区ごとの特徴や取り組んでいる安全対策についても紹介していますので、東京23区の治安を調べる参考にしてください。
ランキングは犯罪発生率が低い順で付けています。
1位:文京区
2位:杉並区
2位:練馬区
4位:世田谷区
4位:目黒区
6位:品川区
7位:荒川区
8位:大田区
9位:江東区
9位:板橋区
11位:中野区
11位:足立区
13位:江戸川区
13位:葛飾区
15位:北区
16位:墨田区
17位:中央区
18位:港区
19位:豊島区
20位:台東区
21位:新宿区
22位:渋谷区
23位:千代田区+9
-0
-
269. 匿名 2020/06/02(火) 19:54:30
>>16
今話題の新宿区ですかね…
うちもです(涙)+33
-0
-
270. 匿名 2020/06/02(火) 19:56:29
>>132
子供の支援が手厚いって具体的にどういう所ですか?
去年江戸川区に越してきたけど未だにその意味がわからない。
教えてください。+11
-0
-
271. 匿名 2020/06/02(火) 19:57:40
>>268
それ読んだけど、自転車の窃盗と強盗や殺人の重さ軽さも一緒くただから、あんまあてにならないランキング。
下位の区は千代田区以外は風俗も多くて半グレやヤクザも多いね。+14
-1
-
272. 匿名 2020/06/02(火) 20:05:16
隣の大田区もよろしくたのんます+18
-0
-
273. 匿名 2020/06/02(火) 20:06:02
品川区ってそんなにお金あるんだ!
なぜ?
大井町あたりの会社からの法人税?
世田谷区も支給してくれないかなー
でも世田谷区はそんなにお金ないか+11
-1
-
274. 匿名 2020/06/02(火) 20:07:38
>>170
なるほど、競艇と競馬か…+11
-0
-
275. 匿名 2020/06/02(火) 20:18:09
>>101
実家が品川区でうちは足立区です。
10万円もらえただけでも嬉しいし私達より高齢の両親が3万円貰えるから良かったなと思ってる。
+22
-0
-
276. 匿名 2020/06/02(火) 20:23:48
ららららラッキー!お金持ちの会社、納税ありがとう!+5
-0
-
277. 匿名 2020/06/02(火) 20:26:36
>>17
完全なる同意です。+4
-0
-
278. 匿名 2020/06/02(火) 20:29:53
わーい!+3
-0
-
279. 匿名 2020/06/02(火) 20:30:51
はぁ…
羨ましい
私は札幌住みだけど札幌市独自の新たな給付金は確か赤ちゃんが産まれた世帯に赤ちゃん1人に付き10万円だったかな…
品川区みたいに3万円給付金として+されたらかなり助かるんだけどな+2
-0
-
280. 匿名 2020/06/02(火) 20:31:53
>>22
行かないのでどこの県か教えてくれますか?+11
-0
-
281. 匿名 2020/06/02(火) 20:33:07
>>12
同じくです!
品川区民で良かったー!+34
-1
-
282. 匿名 2020/06/02(火) 20:33:24
住んでて良かった品川区。
住みやすいしどこ行くにもわりとアクセス良いし最高!
+21
-2
-
283. 匿名 2020/06/02(火) 20:40:25
ありがとうございます。
子育てしてる人にとってもとても住みやすい区ですね。
私は子供いませんけど(´ー`)+2
-1
-
284. 匿名 2020/06/02(火) 20:42:34
>>258
って言って優遇が当たり前の風潮をどうにかしてほしいわ。税金も会社の業務も世間体も。
中学以下ならそんなにお金かからないでしょ。同額の3万ならまだしも。+8
-5
-
285. 匿名 2020/06/02(火) 20:47:41
>>17
横浜も住民税高いから、給付金くれてもバチは当たらないと思う。+10
-1
-
286. 匿名 2020/06/02(火) 20:47:56
>>16
>>269
同じく新宿区民です!!
新大久保(外人さん)や歌舞伎町(水商売)やらいろいろ言われていますが普通のサラリーマン家庭もたくさんありますよね。うちは2代新宿住民で地元出身の区会議員さんもチラホラお付き合いあるのですが新宿区自体はわりと余裕あるらしい。裕福らしいです。行政が整っていると聞きますが本当はどうなんだろう?確かに公園多いしよく整備されていますよね。
品川に続いて欲しいな♡+23
-0
-
287. 匿名 2020/06/02(火) 20:49:18
>>12
品川区民です!うれしー!住んでてよかった+29
-2
-
288. 匿名 2020/06/02(火) 20:51:46
>>263
貧乏人が無計画に子供なんて作るからそうなる+35
-2
-
289. 匿名 2020/06/02(火) 20:56:33
>>139
品川あたりは港区では??+3
-2
-
290. 匿名 2020/06/02(火) 21:00:09
>>222
私、二葉でーす+16
-0
-
291. 匿名 2020/06/02(火) 21:08:19
>>1
品川って以前から。保育園関係とか恵まれている印象がある。
育児や介護の支援もどこに住んでいるかで、いろいろ違うよ。+7
-1
-
292. 匿名 2020/06/02(火) 21:13:08
>>273
品川区は大企業の本社がそこそこあるし、大井競馬場もあるし。
池田山とか高級住宅街もあるにはあるけど基本下町だから、住民税は世田谷区の方があるだろうね+12
-0
-
293. 匿名 2020/06/02(火) 21:18:44
>>131
でも五反田に住んでる人はお金持ちなんだよな
目黒から品川の境あたりがガラ悪い。
90年代は区立中学が荒れてた+9
-0
-
294. 匿名 2020/06/02(火) 21:21:18
>>245
貧乏な市ですがようこそ!+3
-0
-
295. 匿名 2020/06/02(火) 21:21:43
彼氏と分かれて泣いてたけど、このニュース聞いてにっこり。
涙止んだわ+12
-0
-
296. 匿名 2020/06/02(火) 21:23:33
>>282
何が最高だよ。田舎に帰れ!+1
-5
-
297. 匿名 2020/06/02(火) 21:25:30
>>293
ひとえに五反田と言っても駅中心に東西南北で雰囲気違うしね。+13
-0
-
298. 匿名 2020/06/02(火) 21:30:04
>>65
1番住みたいけどとても住めないよ〜+13
-0
-
299. 匿名 2020/06/02(火) 21:32:42
独身の会社員で幸い大きな減収もなく、今回の給付金10万と品川区民で3万円給付ありがたいけど、将来の増税でまた持ってかれるんだよね、、+0
-1
-
300. 匿名 2020/06/02(火) 21:33:26
品川区民。
ガルにこんな品川区民いるんだって驚き。笑
3万嬉しいよねー!+20
-0
-
301. 匿名 2020/06/02(火) 21:34:23
>>255もしや大田区か目黒区?+3
-0
-
302. 匿名 2020/06/02(火) 21:41:14
えーーー品川いいな
うちの区も欲しい+5
-1
-
303. 匿名 2020/06/02(火) 21:45:15
>>222
一緒!私も大井民だよ。
すれ違ってたりして。+17
-1
-
304. 匿名 2020/06/02(火) 21:45:44
うちは品川区民のひとり親なんだけど、先日子育て支援としてお米が送られてきたよ。
福井県坂井市のふるさと納税制度を使った支援らしい。
本当にありがたいし、凄く暖かい気持ちになって涙が出た。+27
-2
-
305. 匿名 2020/06/02(火) 21:48:00
>>23
老人ばっかりだから無理かもー+2
-4
-
306. 匿名 2020/06/02(火) 21:49:00
文京区もお願いします!!
切実に、、+5
-0
-
307. 匿名 2020/06/02(火) 21:50:31
>>65
すみたいけど家賃が…
5人家族だから4ldk となると月30万はかかる。+12
-0
-
308. 匿名 2020/06/02(火) 21:51:19
トンキン民はお金貰って裏山(´・ω・`)+0
-3
-
309. 匿名 2020/06/02(火) 21:56:43
>>57
大人より子供が高いの?
収入減ってないのにすごい待遇
子供様だね
+28
-3
-
310. 匿名 2020/06/02(火) 21:58:26
>>251
私も同意。
余所者ウザいわ。+5
-6
-
311. 匿名 2020/06/02(火) 21:59:39
>>172
今中央区だけど品川区に住みたい!+7
-0
-
312. 匿名 2020/06/02(火) 22:01:02
>>255
私もあと5メートルで品川区…笑
元々品川区にずっと住んでて手狭になって近所で家を探したら、最寄り駅まで変わらず、何もかもほとんど変わらないエリアなのに区が変わったー!+21
-1
-
313. 匿名 2020/06/02(火) 22:02:26
>>85
関係ない話で申し訳ないが、目黒区の住宅街はなんであんなに世田谷ナンバー多いんだろうか+6
-0
-
314. 匿名 2020/06/02(火) 22:02:55
は?なんで品川だけ?
腹立つ+2
-13
-
315. 匿名 2020/06/02(火) 22:04:06
>>19
住民税は所得で計算されるから、東京都内はどこに住んでも税率は同じ。+37
-0
-
316. 匿名 2020/06/02(火) 22:05:47
>>289
ここで言ってる品川は品川駅じゃないかな?+1
-1
-
317. 匿名 2020/06/02(火) 22:07:29
>>6
三田住みは軒並み高収入+2
-5
-
318. 匿名 2020/06/02(火) 22:08:03
2年前まで品川区民だったのになー+0
-0
-
319. 匿名 2020/06/02(火) 22:09:55
>>12
同じくです。
ありがたいですよねー!!+5
-1
-
320. 匿名 2020/06/02(火) 22:11:22
最北ですが、北区もお願いしたい!
城南地区さすがですな。+4
-0
-
321. 匿名 2020/06/02(火) 22:12:25
>>217
なにこれ笑
全然その地域の住宅価格と見合ってなさすぎてうける+7
-1
-
322. 匿名 2020/06/02(火) 22:12:26
>>184
笑笑
良い車ねぇ笑
+1
-0
-
323. 匿名 2020/06/02(火) 22:12:37
>>6
競馬場があるからね。
品川区と競艇のある大田区は支援がしっかりしてるイメージ。
目黒区民だけど、お金持ちは多いけど住宅ばかりだから目黒と世田谷は区としては貧乏なんだよね。+52
-1
-
324. 匿名 2020/06/02(火) 22:12:39
>>314
文句は自分の住まいの自治体にどうぞ+8
-0
-
325. 匿名 2020/06/02(火) 22:13:45
>>250
子供が将来の納税者になるんだから仕方ない
子供が居なくなったら国は滅ぶよ
子供いる世帯を補助して子供(あと1人)産んでもいいなと思ってもらわないと+17
-4
-
326. 匿名 2020/06/02(火) 22:13:58
>>237
競艇は大田区ですよ+3
-0
-
327. 匿名 2020/06/02(火) 22:17:16
品川引っ越さなきゃ良かった〜+1
-0
-
328. 匿名 2020/06/02(火) 22:19:21
>>42
田舎は早いんだよ+2
-0
-
329. 匿名 2020/06/02(火) 22:19:35
>>13
大阪は余裕ないの+2
-0
-
330. 匿名 2020/06/02(火) 22:20:42
>>326
あの近くにあるスパに80年代に存在した剃り込み入れたヤンキーが今でもいるよ
ドンキの近くのね+3
-0
-
331. 匿名 2020/06/02(火) 22:23:04
>>316
品川駅は港区だよね?+12
-0
-
332. 匿名 2020/06/02(火) 22:29:43
品川区の経済を活性化するのが目的なんだから
品川区内でしか使えない金券にしないとダメ!
半分前後はタンス預金になるよ+1
-3
-
333. 匿名 2020/06/02(火) 22:31:57
>>134
何らかのひがみでしょうかね…
税金は自治体によって変わるというのはほとんどないですよ。都市伝説です。ほんの千円前後の違いはあ?ようですが。
気になる「住民税」高いと感じるけど地域差はある?高額ランキング | しゅふJOBナビpart.shufu-job.jp気になる「住民税」高いと感じるけど地域差はある?高額ランキング 更新日:2020-01-21 お金のこと 毎年6月になると届く、住民税の納付通知。 「隣の区は住民税が安いって聞いた事がある!」 「地域によって住民税の高さが違うって本当?」 こんな疑問を持った主婦は多いのではないでしょうか。 そこで今回は ・都道府県別、住民税高額ランキング! ・市区町村別、住民税高額ランキング! ・住民税が自分だけ高い・安いと感じたら? の3点から、住民税の地域格差についてご紹介します。
【住民税高額ランキング、都道府県編】
1位 宮城県
2位 岩手県
2位 山形県
2位 福島県
2位 茨城県
2位 岐阜県
2位 三重県+5
-0
-
334. 匿名 2020/06/02(火) 22:33:34
>>53
はい。
目黒区に住んでて品川ナンバーです!
+9
-0
-
335. 匿名 2020/06/02(火) 22:34:13
>>13
なぜ吉村さん?
品川区だから都知事は関係ないよ
大阪も府知事ではなく市長にでしょう
+16
-1
-
336. 匿名 2020/06/02(火) 22:34:52
>>316
品川駅は港区だよ+9
-0
-
337. 匿名 2020/06/02(火) 22:35:15
>>222
私も大井町出身+11
-0
-
338. 匿名 2020/06/02(火) 22:36:51
>>85
今の区長はマジでやばい
なんであんなに左寄りな奴が…+7
-0
-
339. 匿名 2020/06/02(火) 22:37:23
葛飾区なんてこの最中に区役所建て替えようとしてるしね。
ここでスッパリ建て替えの費用を区民に還元してみないかい?
青木さんよ。
そしたら次も当選するぜぇ?
+1
-0
-
340. 匿名 2020/06/02(火) 22:38:52
>>304
品川区うらやまー
それに引き換え世田谷区…+7
-1
-
341. 匿名 2020/06/02(火) 22:39:18
夫婦と未就学児の3人家族で品川区民ですが(地元は夫婦とも地方)、10万円も今回の3万も寄付する場所を見つけて寄付します。特に後者は区内のどこかにできればいいかな。
別に裕福な暮らしではないけど困っている人はたくさんいると思うので。+11
-0
-
342. 匿名 2020/06/02(火) 22:46:57
>>51
千葉市に引っ越すか考えていたんだけど、知らなかった!8月から調剤費もかかるんだね。+3
-0
-
343. 匿名 2020/06/02(火) 22:48:48
>>296
田舎者が3万貰えないくらいで僻むなよwww+8
-0
-
344. 匿名 2020/06/02(火) 22:51:02
>>325
現役の納税者より将来の納税者を優遇する意味がわからない。+2
-9
-
345. 匿名 2020/06/02(火) 22:51:56
>>250
私も独身だけど教育費とかいろいろかさむ費用も多いだろうし、他の人も言ってるけど将来の納税者、将来日本をいろんな力で支えてくれる子供たちを優遇するのはいいと思う。全員がそうじゃないのは確かだけど、それでも今大人の私たちより支えになる可能性は大きいから。
そう言うと、好きで勝手に産んだんだから自分でなんとかしろと言う意見も出るけど、それなら独身だって好きで独身やってるんだろと思うし、働いてる人だって頼まれてもないのに勝手に働いてるんだから愚痴言うなとなるしね。
+13
-4
-
346. 匿名 2020/06/02(火) 22:58:08
足立区こそお願いいたします!+0
-0
-
347. 匿名 2020/06/02(火) 22:59:31
>>273
大崎駅も品川区+14
-0
-
348. 匿名 2020/06/02(火) 23:03:38
>>5
だめ+2
-7
-
349. 匿名 2020/06/02(火) 23:03:42
>>337
>>222は私達みたいな大井出身じゃないと思うよ。+0
-4
-
350. 匿名 2020/06/02(火) 23:04:28
>>195
たしかに青物横丁の駅前はパチンコとかで、えっっ!って感じだけど、5分歩くと品川シーサイドの方はタワマンだらけで、セレブ風の人たちが溢れてるよ
すごく不思議なまち+19
-1
-
351. 匿名 2020/06/02(火) 23:08:07
>>345
頭で考えたらもっともだけどね。同額でもよくない?独身は見えない負担がいろいろあるんだよ。まだそれを目の当たりにしてない二十代のコメントに見えた。私は三十代だけど、女性の独身二十代と三十代って考え方だいぶ変わるよ。+9
-6
-
352. 匿名 2020/06/02(火) 23:08:40
>>323
目黒区の方がステイタス高いイメージあるよね。でも目黒は赤字みたいだし、よくわからない。
品川区に住んでてよかった!+26
-4
-
353. 匿名 2020/06/02(火) 23:13:43
>>284
私は独身で控除も何もないと本当に給料から引かれるものが多いなと思うけど、子どもへの補償は手厚くするの賛成
人様の子どもを頼りにするわけじゃないけど、皆んなが私みたいに独身だったら将来社会が持たないのは事実だし
義務教育の中学生までを優遇するのは妥当と思う+4
-4
-
354. 匿名 2020/06/02(火) 23:14:18
>>38
私も品川区。嬉しい^ ^+10
-4
-
355. 匿名 2020/06/02(火) 23:18:01
流石品川区!金持ちー!+7
-1
-
356. 匿名 2020/06/02(火) 23:19:51
羨ましいな
福岡市は市民には何も無いよ、、
こういう時に還元してほしい+5
-0
-
357. 匿名 2020/06/02(火) 23:20:54
私が住んでる県の田舎の方の市も市民全員に1万円支給ってニュースが流れてたよ。とても税収の多いところじゃないだろうに、頑張ってるなぁ。+8
-0
-
358. 匿名 2020/06/02(火) 23:22:10
>>150
いいですよね。平和で快適です。+8
-1
-
359. 匿名 2020/06/02(火) 23:23:14
>>343
多分東京出身者の書き込みだと思うよ。
東京最高とか言ってる上京者見ると異常なほど腹立てる東京出身者って結構多い。+4
-5
-
360. 匿名 2020/06/02(火) 23:25:09
>>359
じゃ貧乏人か。+2
-1
-
361. 匿名 2020/06/02(火) 23:25:36
>>12
おめでとう!
他の品川区の皆さんもおめでとう!+17
-1
-
362. 匿名 2020/06/02(火) 23:31:03
今ニュースで見て知った!ありがたいです。
職場遠くなって引っ越そうと考えてたけど、もう少しいることにします!+6
-0
-
363. 匿名 2020/06/02(火) 23:35:48
品川区在住です。
実家の親から教えてもらった。
ありがたい!!+5
-0
-
364. 匿名 2020/06/02(火) 23:36:18
>>315
これわかってる人なぜか全然いない説+15
-0
-
365. 匿名 2020/06/02(火) 23:39:22
>>38
たった3万て、四人家族なら
(10+3)×4=52万円てことでしょ?+10
-1
-
366. 匿名 2020/06/02(火) 23:41:00
品川区民です!嬉しい!
知らなかったー!
保育課もサポートしっかりしてくれて
私は今は納税少ないけど、住民税、払うぞー!って思える区だな、と思う!+11
-0
-
367. 匿名 2020/06/02(火) 23:41:37
羨ましいー!!
港区もやってくれーー!!+5
-0
-
368. 匿名 2020/06/02(火) 23:47:35
横浜市は!?
ないだろーなー+2
-0
-
369. 匿名 2020/06/02(火) 23:54:23
普段収入の半分税金で持っていかれてるから、港区もお願いします。+0
-0
-
370. 匿名 2020/06/02(火) 23:56:14
豊島区、頼む。+0
-0
-
371. 匿名 2020/06/02(火) 23:57:48
>>245
都落ち+1
-1
-
372. 匿名 2020/06/03(水) 00:09:52
神奈川だけど10万まだ振り込まれてない
オンライン申請して1ヶ月経つのに+7
-0
-
373. 匿名 2020/06/03(水) 00:19:06
渋谷区もお願いします。食費にします。+3
-0
-
374. 匿名 2020/06/03(水) 00:19:10
>>11
本当にこれ。
やりました!みたいなツイート見たら
ズコーッてなる内容ばっかり。
自粛、休業、頑張ってるんだけどなあ。+7
-0
-
375. 匿名 2020/06/03(水) 00:19:49
>>368
前に住んでた。実家も横浜。
横浜市はないと言い切れる。+9
-0
-
376. 匿名 2020/06/03(水) 00:20:47
>>175
給付金支給されるより、千代田区に住める財力が羨ましいっすよ。
我が家は目黒区で家賃20万弱支払ってますが、千代田区で同じ条件なら家賃30万は余裕で超えますからー。+6
-2
-
377. 匿名 2020/06/03(水) 00:22:47
>>1
でも子持ちが住める家は家賃が 毎月20万以上飛んでく。
ローンでも同じ。8000万以上する。
住宅費が高すぎる東京。
一般庶民は日本一子育ての余裕ない。+9
-0
-
378. 匿名 2020/06/03(水) 00:23:36
>>86
無理して住んでも3万じゃ割りに合わないね+3
-0
-
379. 匿名 2020/06/03(水) 00:23:57
品川区民です。
帰りの電車でこの記事に気づき、ウハウハな気分で帰宅したら品川区から固定資産税の手紙が来てた!
なのでそっくりそのままお返しするわ。
とは言え、ありがとう!+13
-0
-
380. 匿名 2020/06/03(水) 00:24:14
>>270
幼稚園が一律27000円だったかな?毎月補助があるから、実際にかかるのは1万円前後しかかからない。他の区は毎月4万くらい払って、収入に応じて補助が年に一度返ってくる。
あと3歳までは子供手当が15000円。他の区は1万円。とかかな?
競艇あるから、子供にすごいんだって聞いて調べてみたけど、財源なさそうだった。
アバウトですみません。(汗)+7
-0
-
381. 匿名 2020/06/03(水) 00:25:42
>>376
もったいないね
うちはピッカピカの60平米の3LDKが9万ですよ
のぞみの停まる某都市+1
-6
-
382. 匿名 2020/06/03(水) 00:27:19
>>356
でも家賃安いからいいや
都内の半分以下+2
-0
-
383. 匿名 2020/06/03(水) 00:30:21
中央区もやってほしい+1
-0
-
384. 匿名 2020/06/03(水) 00:32:53
>>235
すごい密だよね
+4
-0
-
385. 匿名 2020/06/03(水) 00:34:16
>>1
コロナと人の多さがなかったら東京は最高+1
-0
-
386. 匿名 2020/06/03(水) 00:34:42
ずるーい+0
-0
-
387. 匿名 2020/06/03(水) 00:35:34
>>360
私も東京出身者の発言な気がする。貧乏人かは知らないけど。前に地方出身者のことゴキブリどもって言ってる女がいたよ。選民意識半端なかった。+1
-4
-
388. 匿名 2020/06/03(水) 00:36:13
品川区は東京都一、賃金高いもんね
区民税も高いのかね+1
-3
-
389. 匿名 2020/06/03(水) 00:42:25
>>381
千代田区や目黒区とのぞみの止まるだけの地方都市と比較されてもw+11
-0
-
390. 匿名 2020/06/03(水) 00:42:35
>>82
足立区民だけど、保育料無償化とか国の補助に更に上乗せして補助してくれたり、子育て世帯はそれなりにやってもらってるから十分助かってるよ。+8
-0
-
391. 匿名 2020/06/03(水) 00:46:29
>>47
品川区は企業が多いから税は潤ってるらしいよ。特に子供いる人にはとても手厚いらしい。この3万も子供は5万だし。うちの近所も有名な企業ばかり。+7
-0
-
392. 匿名 2020/06/03(水) 00:46:46
>>6
昔から住んでるけど金持ちじゃないよ、家古いし、ただ地元ってだけだ+5
-1
-
393. 匿名 2020/06/03(水) 00:52:19
>>195
青物横丁住んでるけどかなり気に入ってるよ〜
ヨルは静かだけどお店は色々あって。+11
-1
-
394. 匿名 2020/06/03(水) 01:04:03
育ちもずっと品川!子供にも手厚くしてくれるしありがたいわ。小学生は見守り携帯支給されるし安心して住めます!+5
-0
-
395. 匿名 2020/06/03(水) 01:06:23
品川区は住宅が密集しすぎて火災があった時が怖い。車1台も通れなかったり道幅も狭いし。
あのギチギチの密集地帯、あれにはびっくりしたわ。+3
-1
-
396. 匿名 2020/06/03(水) 01:07:05
>>351
その通り。あなたも言ってるじゃない、頭で考えないと。
制度なんだから、論理的に整っているべきなんですよ。
だから、子どもが高いのは仕方ないかな。+4
-3
-
397. 匿名 2020/06/03(水) 01:08:18
品川区は障害者給付金も他の区より少ないと報告が入ってすぐあげてくれたんだって
だから大田区が年間5万も低いよ5万の差は大きい
あーあ昔は品川区に住んでたのになー+2
-0
-
398. 匿名 2020/06/03(水) 01:19:23
うれしい
去年引っ越してきてよかった+0
-0
-
399. 匿名 2020/06/03(水) 01:20:02
>>317
三田は港区だよ。+7
-0
-
400. 匿名 2020/06/03(水) 01:24:18
>>381
名古屋とか?私品川から名古屋に転勤で引っ越したけど家賃高くても品川に戻りたい。+4
-0
-
401. 匿名 2020/06/03(水) 01:31:43
>>63
私も品川区民だけど、先週やっと書類が届き翌日にマスク届きましたw+4
-0
-
402. 匿名 2020/06/03(水) 01:34:29
品川区民です。
うちは子ども4人と私の母もいるので、99万円。
ひゃっ!てなりましたw
コロナで子ども達我慢する事が多かったから、どこか連れて行ったり何か買ってあげたいけど、これからまだどうなるか分からないから5万×4は一旦貯金かな。+9
-5
-
403. 匿名 2020/06/03(水) 01:36:48
たすかるーー!ありがとうございます!初めて品川区でよかった!+7
-0
-
404. 匿名 2020/06/03(水) 01:54:20
ニュースでインタビュー受けてた家族の子供が
「沖縄に行きたい」って言ってた。うーん…+8
-0
-
405. 匿名 2020/06/03(水) 01:59:20
>>227
江戸川区のどの辺が税制豊かなの?
品川区と比べてはいけませんよ。+1
-2
-
406. 匿名 2020/06/03(水) 02:46:34
>>31
荒川区、子育て世帯限定だし、クオカードだけどありましたよ!
6月から順次配送されるはず。+5
-1
-
407. 匿名 2020/06/03(水) 03:06:19
>>13
3万ごときでみっともないよ。+0
-8
-
408. 匿名 2020/06/03(水) 03:07:36
大手企業の本社が多いし品川区は資金潤沢なんだな、それに品川区に住めるってのも凄いことだし色んな意味で羨ましい〜+7
-1
-
409. 匿名 2020/06/03(水) 03:44:40
>>12
品川区民難病患者です。私も感謝です。本当にありがとうございます。
十代から、ずっと品川区に住んでいます。
品川区に住んでいて良かったです。
+8
-2
-
410. 匿名 2020/06/03(水) 03:46:45
>>408
品川区に住めるの凄くないよー。殆ど風情ある下町だよ。千代田区、港区に住んでたら凄いって思えるけど。+11
-4
-
411. 匿名 2020/06/03(水) 04:08:43
2020年の住みたい自治体ランキング関東版1位は、3年連続「東京都港区」!
品川区は特別人気あるわけではないけど、今回の件でランキング上がりそうだねw
+2
-0
-
412. 匿名 2020/06/03(水) 04:24:17
千代田区もお願いいたします! by非金持ちの千代田区民+6
-0
-
413. 匿名 2020/06/03(水) 04:30:20
>>42
多分、田舎は人口が少ないから確認作業とか早いんだよね。
+4
-0
-
414. 匿名 2020/06/03(水) 04:32:22
つくばみらい市が10万貰える噂があります+2
-1
-
415. 匿名 2020/06/03(水) 05:13:00
品川駅って港区だったのか。知らなかった+1
-0
-
416. 匿名 2020/06/03(水) 05:41:44
>>410
最近品川区も高いよ
我が家は坪単価350万くらいした
注文住宅だと億くらいすぐいくよ+4
-3
-
417. 匿名 2020/06/03(水) 06:37:16
港区は品川区なんかに負けずに5万いって欲しい!
平均年収高いけど、ママ友見てると富裕層ばかりじゃないからね。+5
-6
-
418. 匿名 2020/06/03(水) 06:59:03
川崎市は絶対ないな…。まだ昨年の川氾濫した多摩川の河川敷すら直さないし。東京側は直してるのに。
お金も行動力も無さそう…+9
-0
-
419. 匿名 2020/06/03(水) 07:24:08
>>396
頭だけで考えて人の気持ちを無視した制度がいいわけない。頭も気持ちも両方尊重すべきって話だよ。+1
-2
-
420. 匿名 2020/06/03(水) 07:48:56
>>26
同じく練馬区民です。
やってほしいですよね!+7
-0
-
421. 匿名 2020/06/03(水) 08:03:01
一律3万で中学生以下は5万って、、、は?何が一律だよ またかよ子育て世代ばかりと思った
ま、品川区民じゃないからどうせうちは貰えないんだけどさ+3
-7
-
422. 匿名 2020/06/03(水) 08:10:30
>>5
欲しい!
台東区って率先して新しいことやらないけど、他の区がやることは取り入れるイメージ+1
-0
-
423. 匿名 2020/06/03(水) 09:57:32
豊島区もお願いします。。
きっと品川区の人より生活困窮してる+0
-0
-
424. 匿名 2020/06/03(水) 10:03:37
>>351
独身の目に見えない負担って何だろ?
独身→子持ちだけど子供の方がお金かかるよ+7
-2
-
425. 匿名 2020/06/03(水) 18:35:37
>>351
同額ならまぁ不満は確かに少ないだろうけど、なくなりはしないよ。がるちゃんにもよくいるけど、「他人が好きで産んだ他人の子供」に税金を一銭もかけたくないって層は一定数いるし。否定がなくならないならいっそって点でも先行投資の意味も込めて優遇はありだと思う。
30代なりたてのアラサーだけど、その見えない負担って例えば何のこと?老後資金、病気や介護資金、家賃その他諸々、基本的にかかる資金って独身も既婚も年代も関係なくない?分散しやすいか、今かかるか将来かかるか程度の違いしかなくない?
+0
-0
-
426. 匿名 2020/06/03(水) 18:43:01
>>419
そんなムチャな。クレーマーじゃないんだからさ。日本の国民1億人全員が納得する意見なんて求めてたら100年あっても足りないわ。+0
-1
-
427. 匿名 2020/06/03(水) 19:43:40
>>426
ベストな方法を模索するために賢い人が政治家になるんだよ。いろんな立場の人がいるんだから、声をあげるのは大事。クレーマーみたいなやつ当たりとか文句言うヤツらと同じ括りにして黙らせようとする方がやばい。+1
-1
-
428. 匿名 2020/06/04(木) 07:11:24
>>58
道とかも会社が多い地域だと綺麗ですよね。地域の掃除もしてくれるし。+0
-0
-
429. 匿名 2020/06/04(木) 10:28:33
>>417
いいマンション住んでても共働きでギリってとこもわりといるよね
お金ある区だろうから5万いって欲しい+0
-0
-
430. 匿名 2020/06/04(木) 17:46:21
三鷹市民ですが、中学生までの子どもに所得制限なく1万円いただけるらしい!!品川区ほどではないですが、ありがたい〜+3
-0
-
431. 匿名 2020/06/05(金) 02:25:16
>>380
ありがとうございます。
子ども手当1万5000円て普通だと思ってました。
引越し前に住んでた所も1万5000円だったので。
まだ2歳なので幼稚園の金額は意識したことがなかったので教えて貰えてよかったです。
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
東京都品川区は1日、全区民を対象に1人あたり3万円を給付すると発表した。新型コロナウイルス感染拡大による景況の悪化で収入が減るなどした人の暮らしを支援する。中学生以下には1人あたり5万円を配る。