ガールズちゃんねる

お笑い芸人のアイドル化が嫌

915コメント2020/06/12(金) 06:49

  • 501. 匿名 2020/06/02(火) 13:51:44 

    >>14
    こんな雑誌買うヤツおらんやろこれw
    スマートも落ちたもんやな
    田舎の中高生騙しかよ

    +12

    -11

  • 502. 匿名 2020/06/02(火) 13:53:25 

    ありがちだけど和牛の川西さんが好き。
    だってあんなに清潔感あって優しそうなはんなりした感じで、実はラグビーやるような体育会系だったり河内弁話したりってそんなギャップみたら好きになってしまうよー!

    +11

    -9

  • 503. 匿名 2020/06/02(火) 14:00:15 

    >>439
    ライセンスの人ですかね?

    +7

    -0

  • 504. 匿名 2020/06/02(火) 14:01:26 

    最近天竺鼠が気になってて、YouTubeで過去の動画調べてたら、ジャニーズのカウントダウンみたいな映像出てきてビビったw
    5upよしもとカウントダウンライブ2013→2014 ネタあり、歌あり、ダンスあり、ゲームあり、ジャンケン大会あり、卒業あり、いろいろありすぎてもうムチャクチャどす!! - YouTube
    5upよしもとカウントダウンライブ2013→2014 ネタあり、歌あり、ダンスあり、ゲームあり、ジャンケン大会あり、卒業あり、いろいろありすぎてもうムチャクチャどす!! - YouTubeyoutu.be

    2013年12月31日~2014年1月1日にインテックス大阪で行われた 5upよしもとによるカウントダウンライブDVD! ネタあり!歌あり!ダンスあり!ゲームあり!そして、ガチンコ対決のジャンケン大会あり! 5upよしもと若手芸人が総出演!そして、お客さんも巻き込んだ笑撃...

    +6

    -0

  • 505. 匿名 2020/06/02(火) 14:04:54 

    >>38
    アイドルみたいな可愛い女芸人とかいてもいいじゃんね
    なんでブスかデブしか出てこないんだろう

    +25

    -2

  • 506. 匿名 2020/06/02(火) 14:07:21 

    >>14
    何コレ
    焚き火とかに使っていいやつ?

    +28

    -3

  • 507. 匿名 2020/06/02(火) 14:09:46 

    >>14
    さっきYahooニュースを開いたら「イグジットのコメント力」とかいうタイトル記事があったから、そっとYahooニュースを閉じた。
    いい加減にしてほしい。

    +69

    -4

  • 508. 匿名 2020/06/02(火) 14:10:02 

    >>171
    COWCOW、ビリジアン、土肥ポン太しかわからない

    +4

    -0

  • 509. 匿名 2020/06/02(火) 14:13:53 

    >>383
    よしがどこにいるのかわかんないw
    左上のオレンジTの人、中川剛かと思ったw

    +1

    -0

  • 510. 匿名 2020/06/02(火) 14:21:35 

    >>74
    若手の芸人をyoutubeで見るようになったけど
    仲良いを売りするコンビが結構居てびっくりした
    仲良い芸人が売れる風潮になったからかな?
    みんな売れるために割り切ってイチャイチャするようになったのかも

    +8

    -0

  • 511. 匿名 2020/06/02(火) 14:25:52 

    女に見つかるとそのコンテンツ自体が終わるって誰かがいってたけど
    その通りだなーと女の自分も思う
    終わるというか、つまらなくなって質が落ちる

    +11

    -6

  • 512. 匿名 2020/06/02(火) 14:26:04 

    >>96
    しみけんとの
    やりとりに毎回大爆笑してた😀
    乳首ドリルがまだ全国区で知られてなかった頃のスッチーと中爺の絡みも最高だった❗️

    +1

    -2

  • 513. 匿名 2020/06/02(火) 14:26:31 

    >>264
    DA PUMPもジャニーズにえらい目にあわされてた記憶。

    +11

    -3

  • 514. 匿名 2020/06/02(火) 14:38:14 

    >>148
    たむけんがアイドル枠だったとは驚いた…!! ちゃ〜

    +12

    -1

  • 515. 匿名 2020/06/02(火) 14:38:36 

    稲田が大好きだからもし結婚しちゃったらショック
    友達は川西さんが結婚したらショックだって
    やっぱり芸人さんでも俳優さんでもアイドルでもスポーツ選手でも好きな有名人に熱愛でたらショックですよ

    +0

    -10

  • 516. 匿名 2020/06/02(火) 14:40:19 

    >>26
    皺のないクリス松村って書いてあるの見てからクリスにしか見えなくなった

    +90

    -0

  • 517. 匿名 2020/06/02(火) 14:42:05 

    >>459
    抱かれたくない男ナンバーワンとかその辺のランキングに入ってたんだっけ?
    今考えるとすごい失礼なランキングだよね
    出川にも選ぶ権利はある

    +15

    -0

  • 518. 匿名 2020/06/02(火) 14:43:40 

    ブラックマヨネーズはアイドル化したことないよね

    +4

    -0

  • 519. 匿名 2020/06/02(火) 14:48:47 

    >>40
    そうそう。で、ひがみがスゴいから「歌が下手」ってのをわざと?見せたって言ってたよね。それで落ち着いたみたいな事言ってた。

    +10

    -1

  • 520. 匿名 2020/06/02(火) 14:53:44 

    >>8
    グレチキ好きだったぁー!もちろんミックスジュースも買いましたー!37歳アラフォーです。同梱されてたシールはもったいなくて使えなかったな。
    カップリングが漫才?コントみたいなのだったけど、ある意味怖くて聞けなかったな。
    あの頃のグラチキはお笑いよりアイドル色が強くてね。アイドルで面白いお兄ちゃんみたいな感じよね。

    +24

    -4

  • 521. 匿名 2020/06/02(火) 14:55:35 

    >>275
    ナイツはライブの場が、演芸場なのもあるかもね。
    私、落語好きで通ってた時期あるんだけれど、
    30前後が私と友達と前のカップルしかいなくて、あとはおじちゃんおばちゃんで。
    ナイツが出てきたら、完全に私たち4人だけに向って漫才されたことがあるよ笑。


    吉本みたいに劇場があったり、事務所ライブがなかったりすると
    そんな感じになるのかも。

    +7

    -0

  • 522. 匿名 2020/06/02(火) 14:58:14 

    >>171
    これは人数が多すぎたのかな?
    個人個人で見ると面白いのにね

    +1

    -0

  • 523. 匿名 2020/06/02(火) 15:05:39 

    >>275
    ナイツ土屋さんとか、女性人気は一定数あると思うけど
    彼氏というより旦那にしたいタイプとかそういうので
    女子高生とか若い子がキャーキャー熱狂的に騒ぐタイプではないw

    +21

    -0

  • 524. 匿名 2020/06/02(火) 15:12:20 

    >>505
    ほんとはアイドルとか女優やりたいけどそこでは勝負できないからってことで「芸人にしては可愛い」路線で出てくる女芸人はちらほらいた(いる?)気がする
    でもやっぱり面白くないし本人も芸人としてのやる気やプライドはないのかちょっと知名度上がってくるとすぐに芸人の立場を捨てて芸やトークをやらなくなるんだけど、あくまでも「芸人の中では可愛い枠」ってところで評価されてた部分も大きいから、本職の人達と同じ土俵に立つことはないまま消えていったり

    +22

    -0

  • 525. 匿名 2020/06/02(火) 15:20:30 

    >>1
    芸人本人がアイドル化は嫌だ、トークやネタを評価してほしい!と望むのは分かるけど、関係のない赤の他人が人の応援の仕方を見て嫌だ!モヤモヤする!って意味わからん。

    +10

    -1

  • 526. 匿名 2020/06/02(火) 15:21:50 

    >>397
    若い子じゃないけど昔のたけしさんあまり知らなくて
    近年になってその会見動画見て度肝を抜かれた
    知的さとかカリスマ性が凄かった、そりゃ納得だわ

    +5

    -0

  • 527. 匿名 2020/06/02(火) 15:21:54 

    >>505
    鳥居みゆきとか若い頃可愛かったよ。歯並びが難点だけど。背も170センチでスタイルも良い。

    +17

    -0

  • 528. 匿名 2020/06/02(火) 15:23:54 

    >>452
    濱家の歯並びと横顔可愛い。

    +9

    -2

  • 529. 匿名 2020/06/02(火) 15:25:20 

    でも、こういうファンの女の子が芸人を次のステージに上げてくれるのは事実なのよ。アイドル止まりは所詮それまでの力しか無かったんだよね。

    +8

    -0

  • 530. 匿名 2020/06/02(火) 15:25:36 

    >>353
    分かる!私も薄っぺら〜い知識で文化人ぶってる人たち心底嫌

    +14

    -0

  • 531. 匿名 2020/06/02(火) 15:26:31 

    >>26
    この写真は微妙だけど動いてる姿はイケメンだと思う。中途半端なアイドルの横に居て、この人の方がかっこいいじゃんと思ったことある。
    顎がしゃくれてるのが気になるけど。

    +51

    -4

  • 532. 匿名 2020/06/02(火) 15:27:05 

    >>459
    謙虚だね
    この年齢と芸歴で素直にありがたいって言えるのって何気にすごいと思う

    +14

    -0

  • 533. 匿名 2020/06/02(火) 15:28:01 

    >>353
    好きな芸人にはコメンテーターとかやって欲しくない。
    浅い知識で笑いもなく語ってるのなんて見てらんない。

    +12

    -0

  • 534. 匿名 2020/06/02(火) 15:30:56 

    >>331
    フルポンって村上が相方のこと見下してて仲悪いんじゃないの?

    +5

    -0

  • 535. 匿名 2020/06/02(火) 15:31:13 

    >>135
    井本が未だに浜ちゃんに可愛がってもらってて浜ちゃんがとかにサブ司会で出てるけど、ルックスの劣化が凄まじいよ
    太ったね

    +7

    -0

  • 536. 匿名 2020/06/02(火) 15:34:14 

    >>429
    だっちゅーの

    +0

    -0

  • 537. 匿名 2020/06/02(火) 15:34:44 

    >>510
    単純に仲良いコンビが多い印象

    +8

    -0

  • 538. 匿名 2020/06/02(火) 15:36:27 

    >>519
    お笑いもできてスタイルも良くて顔も悪くないからね
    さんまはしかも運動神経も良いから男の反感買いやすかったと思うわ

    +13

    -1

  • 539. 匿名 2020/06/02(火) 15:36:30 

    >>65
    そもそもライセンスってどちらもかっこいいと思ったことないんだけど。
    かっこいいの?どっちが?2人とも?

    +13

    -0

  • 540. 匿名 2020/06/02(火) 15:38:00 

    >>454
    この人が前科持ちなんじゃなかった?
    でも冤罪っぽいみたいだけど

    +0

    -2

  • 541. 匿名 2020/06/02(火) 15:38:07 

    いいじゃない?
    次のイケメン芸人が出たら面白い人しか残らないよ。
    第7世代⁈がどれくらいのこるのかね。

    +4

    -0

  • 542. 匿名 2020/06/02(火) 15:38:57 

    弟が芸人なんだけど、ファン同士の嫉妬が本当に凄い。
    「私の方が〇〇くんに気に入られてる」
    「ファンとしておかしい」
    とか、もう色々Twitterで罵り合ってる。

    弟自身は気にしてないけど、母がそのファンのやり取りを見て毎日落ち込んでる。
    何で芸人を男性アイドルの様に見るんだろうね…

    +9

    -1

  • 543. 匿名 2020/06/02(火) 15:40:46 

    今だけだよ~♪脱税チュートリアル徳井も昔は出待ちファン多すぎてタクシー乗れなかったりしたもん。

    +5

    -0

  • 544. 匿名 2020/06/02(火) 15:47:32 

    >>37
    私も毒親育ちだから同情的。

    それに天真爛漫な明るさや人を楽しませることで幸せを感じてるような今の姿に嘘や邪悪さは感じられないから。
    だからといって兼近を悪く言う人に対して、彼はそんな人じゃないのにー!っていう庇う気持ちはない。罪を犯すっていうのはそういうことだというのも分かるし、みんなそれぞれ考え方も違うから。

    私は疲れてる時とか落ち込んでる時に、この人を見て明るい気持ちになれたりするのは事実だし、自分が好きなら周りはどう思ってても関係ないなという感じ。

    +52

    -3

  • 545. 匿名 2020/06/02(火) 15:50:17 

    三浦マイルドを見習え

    +6

    -0

  • 546. 匿名 2020/06/02(火) 15:52:51 

    >>511
    自分が聞いたのは「年寄りが若者の流行りに乗っかると終わる」と
    例えば、SNSもそうだし旬の芸能人もそうだね
    芸能界自体がもうね

    +8

    -0

  • 547. 匿名 2020/06/02(火) 15:54:47 

    >>305
    斉藤が嫌い。
    自分の意見に安藤さんに突っ込まれるとすぐに意見を変える。こんなヤツ入れるなら、専門家の意見を聞きたい。

    +11

    -0

  • 548. 匿名 2020/06/02(火) 16:00:20 

    昔は芸能人は尊敬できる存在で長く活躍して残ってる人ほどすごいだったけど今は残ってるのほど
    う~んな世界
    芸人も俳優もアイドルも下手したらスポーツ選手も芸人化して見てやれない
    お笑いが仕事の人は笑いを取るのは当たり前だけど俳優やアイドルが無理やり笑い取りにいかなくていい
    「俺面白いでしょう」感が鼻につく人いる

    +2

    -1

  • 549. 匿名 2020/06/02(火) 16:03:23 

    でもザコシとかトムブラウンとか鬼越トマホークとか
    男受け特化型の芸人も増えてきてる気がする

    +7

    -0

  • 550. 匿名 2020/06/02(火) 16:07:25 

    >>538
    スター大運動会で全く空気を読まずリレーで田原俊彦に圧勝したエピソード大好きw

    +18

    -2

  • 551. 匿名 2020/06/02(火) 16:11:58 

    >>21
    ゆずるが入っていないのが不満❗
    お笑い芸人のアイドル化が嫌

    +28

    -9

  • 552. 匿名 2020/06/02(火) 16:14:13 

    芸人も役者もアイドルも実力で勝負したら解決
    イケメンでもないのに人気ってだけでイケメン売りするから変な女性ファンが群がり廃れる
    有吉の「ブレイクすると馬鹿に見つかる」だよ

    +8

    -0

  • 553. 匿名 2020/06/02(火) 16:15:10 

    >>551
    誰?
    AAAの人に似てるね

    +11

    -1

  • 554. 匿名 2020/06/02(火) 16:17:38 

    たけしやさんちゃんなんかもそういう女性ファンいたし、歌も出してたし、最近始まった事じゃないよね。

    +5

    -0

  • 555. 匿名 2020/06/02(火) 16:24:01 

    >>551
    一瞬おばちゃんかと思た
    歯が特徴的

    +8

    -0

  • 556. 匿名 2020/06/02(火) 16:25:21 

    お笑い芸人のアイドル化が嫌

    +2

    -0

  • 557. 匿名 2020/06/02(火) 16:27:38 

    猿岩石か

    +0

    -0

  • 558. 匿名 2020/06/02(火) 16:28:39 

    >>14
    左の人、整形してるんだよね?
    芸人なのにアイドル路線で売れたいの?

    +9

    -2

  • 559. 匿名 2020/06/02(火) 16:29:46 

    >>27
    これが芸人をアイドルみたいに扱うことだと思う
    浜ちゃんwwww

    +66

    -2

  • 560. 匿名 2020/06/02(火) 16:32:27 

    >>210
    事務所の方針なんだろうね。
    博多華丸大吉の大吉も、謎の真面目イメージで売ってたし。

    +12

    -1

  • 561. 匿名 2020/06/02(火) 16:34:27 

    アイドルとして持ち上げる女性がいる以上しょうがないよなあ。人気商売だし。
    芸人萌えする女性多いもん。

    +8

    -0

  • 562. 匿名 2020/06/02(火) 16:35:10 

    >>225
    世界一かわいいゴリラ

    +18

    -0

  • 563. 匿名 2020/06/02(火) 16:35:18 

    >>36
    徳井さん関西とかではそこらの俳優より人気あったでしょ
    20年前くらい前zipperとかにも載ってたりしてたもん

    +21

    -1

  • 564. 匿名 2020/06/02(火) 16:41:28 

    >>403
    松井の方が好き

    +12

    -0

  • 565. 匿名 2020/06/02(火) 16:44:50 

    >>69
    危ないお兄さん!
    海砂利水魚時代だね。この頃から好きだった

    +11

    -0

  • 566. 匿名 2020/06/02(火) 16:45:12 

    >>36
    30手前の徳井はその辺のモデルや俳優よりもかっこよかった。
    イケメンで面白いっていうのはイケメンでカッコつけてるだけの人よりも人気出るよ。
    だからイケメン芸人は最強。

    +44

    -2

  • 567. 匿名 2020/06/02(火) 16:45:50 

    >>561
    最近思うのはミーハーな女性のせいでエンタメ業界落ち目になってない
    マスコミもミーハー層に向けてアピールしてるしここらへんで対策考えたほうが良さそう
    ストーカーで悩んでる芸人も多いんだよね
    そういうミーハーな女性って精神に異常があると思う

    +5

    -2

  • 568. 匿名 2020/06/02(火) 16:46:35 

    >>74
    私は好きだった芸人が露骨に腐女子に媚びるようになって冷めたことある
    今は芸人が多すぎて埋もれていくから
    どんな形でも目立てればいいんだろうけどキッツイ…

    +9

    -0

  • 569. 匿名 2020/06/02(火) 16:50:40 

    >>147
    性格悪いというより、病んでると思う

    +0

    -0

  • 570. 匿名 2020/06/02(火) 16:53:37 

    >>446
    りんたろーかっこよくない?
    ジャニーズや韓流アイドルみたいにキレイな男が好きな若い子やおばちゃんには響かないかもしれないけど、男らしいタイプが好きって女性には案外ハマると思う。

    +14

    -20

  • 571. 匿名 2020/06/02(火) 16:57:46 

    >>542
    それだけ熱狂的なファンのついてる弟さん、すごいね!
    がるちゃん越しに応援してるよー

    +6

    -1

  • 572. 匿名 2020/06/02(火) 17:02:42 

    >>27
    また、結構カワイくて似合ってるから困るw

    +60

    -2

  • 573. 匿名 2020/06/02(火) 17:03:39 

    アイドル芸人は今始まった事じゃないよ
    有吉も猿岩石時代はアイドル的扱いだったし
    天然素材だって今の第七世代より凄かった
    宮迫にキャーキャー言ってた自分をぶん殴りたいよ…

    +8

    -0

  • 574. 匿名 2020/06/02(火) 17:05:55 

    >>36
    俳優モデルは敷居が高いけど、芸人なら
    頑張ればワンチャン狙えそうだからかな?

    +9

    -2

  • 575. 匿名 2020/06/02(火) 17:17:01 

    オリラジも猿岩石も最初はアイドルみたいに、芸より知名度で人気が出たよね。その後は低迷したけど、違うジャンルで復活。

    アイドルで知名度上げてもそこからは実力次第。

    +8

    -0

  • 576. 匿名 2020/06/02(火) 17:20:47 

    >>499
    私はCD買ったよ

    +2

    -0

  • 577. 匿名 2020/06/02(火) 17:29:26 

    YouTubeで見てて好きなコンビのライブにいつか行ってみたいと思ってます。
    しかし、ファンの子達がキャーキャー言ってるのみたら
    冷めてしまいそうで怖いです…

    +0

    -0

  • 578. 匿名 2020/06/02(火) 17:30:31 

    最近はファンがイケメンイケメンって騒いでるだけじゃない?
    それにこたえてる芸人さんもいるかもしれないけど。
    今だって何かのオフショットとか出たりイケメンを売りにしてるのもあるけど、昔は歌だしたりマジでアイドル活動してた

    +8

    -0

  • 579. 匿名 2020/06/02(火) 17:35:08 

    >>1
    昔からだよ!!
    劇場に見に来る人も若いかわいい娘ばかり。入待ち、出待ちも沢山いるよー!

    +2

    -0

  • 580. 匿名 2020/06/02(火) 17:35:29 

    >>565
    邪悪なお兄さんだよ!

    +13

    -0

  • 581. 匿名 2020/06/02(火) 17:37:12 

    ブサイク芸人も殿堂入りしたホンコン、井上が普通に見えません?最近あるのかわからないけど、いじっちゃいけない人だったり上手に笑いに出来てないような…宮下草薙の草薙って人は芸人らしさは無いけどほのぼのらしさが癒し系で好き

    +5

    -0

  • 582. 匿名 2020/06/02(火) 17:38:02 

    >>563
    ジッパーモデルのヨッピーと付き合ってたよね?
    徳井さん。

    +3

    -0

  • 583. 匿名 2020/06/02(火) 17:38:52 

    >>14
    ピンク頭が顔がいいのは認めるよ
    嫌いだけど
    でももっと嫌いなのは一緒にのっかってイケメンぶってる隣のやつ
    まじ無理

    +31

    -8

  • 584. 匿名 2020/06/02(火) 17:39:41 

    オワライヤー

    +1

    -0

  • 585. 匿名 2020/06/02(火) 17:40:48 

    >>268
    面白いとか言ってたけど私は一度足りとも面白いなんて思った事がない 笑

    +0

    -0

  • 586. 匿名 2020/06/02(火) 17:40:55 

    >>89
    普通お情け?とか、まあ頑張ってた、とかでボール入れる基準の人がいてよさそうのにwあれだけ人がいたら
    よほど努力も見られなかったとかかな?

    +11

    -0

  • 587. 匿名 2020/06/02(火) 17:41:46 

    >>36
    夏川結衣と付き合ってたの思い出したわ

    +16

    -0

  • 588. 匿名 2020/06/02(火) 17:44:21 

    >>21
    ほかにいないの?w

    +2

    -0

  • 589. 匿名 2020/06/02(火) 17:45:04 

    >>8
    どっちも歯並びきれいだね
    好きじゃなかったけど

    +7

    -2

  • 590. 匿名 2020/06/02(火) 17:45:16 

    >>8
    オーディションで落とされて噛み付いたけどつまんなかったよね

    +2

    -1

  • 591. 匿名 2020/06/02(火) 17:45:51 

    ぼんちの2人だって武道館でキャーキャー言われたらしいから今の芸人なんて可愛いもんじゃない?天素とか昔よりはアイドル化してないと思うな

    +7

    -0

  • 592. 匿名 2020/06/02(火) 17:46:00 

    >>14
    中傷だと思われたくないけど好きじゃない

    +12

    -1

  • 593. 匿名 2020/06/02(火) 17:46:18 

    >>14
    岡村が散々叩かれてこの人は擁護されてるって図式がよく分からない。

    +44

    -4

  • 594. 匿名 2020/06/02(火) 17:47:10 

    面白ければいいよ。もしくは本人たちにアイドル扱いでゲタはかされてる自覚や危機感があるか。
    面白くもないのにファンが甘やかして本人たちも勘違いすると、お笑い全体の質はいずれ下がっていくだろうね。

    +2

    -0

  • 595. 匿名 2020/06/02(火) 17:49:17 

    アイドル化は仕方ないと思うけど、女性ファンへ媚びてるのが隠せてない芸人は嫌だな…
    去年のM-1ですごく怒られてた2人組はそれで苦手になってしまった

    +3

    -1

  • 596. 匿名 2020/06/02(火) 17:52:33 

    ‥逆に、DJ松永がオールナイトニッポン0でどんな面白いこと言うか期待して聞いてたことに気がついたよ。。
    アイドルじゃなくて世界ナンバーワンDJなのに!

    +6

    -0

  • 597. 匿名 2020/06/02(火) 17:54:01 

    >>539
    私は全然だが、二人とも男前ランキング入ってなかった?
    あと丸顔の方は、昔ながらの男前ってやつらしい

    +3

    -0

  • 598. 匿名 2020/06/02(火) 17:54:27 

    >>542
    お母さんSNSから距離おいたほうがいいんじゃない?

    +8

    -0

  • 599. 匿名 2020/06/02(火) 17:54:31 

    凄く分かるけど芸能界は人気商売だから、人から注目して貰えないと消えてくよね。

    +1

    -0

  • 600. 匿名 2020/06/02(火) 17:55:28 

    アイドル扱いする人がいるから芸人が女性蔑視発言したり平気で風俗の話題する人が減らないんだと思う。

    +1

    -2

  • 601. 匿名 2020/06/02(火) 17:56:51 

    >>8
    北原くん(左)が出ていたドラマ「未成年」好きだったな。

    +57

    -0

  • 602. 匿名 2020/06/02(火) 17:58:32 

    >>61
    リアル世代だけど、マジでこれだったんだわ…。
    でも、名倉がいないとホリケン&泰造のボケが昇華されないんだよねー。

    +34

    -0

  • 603. 匿名 2020/06/02(火) 18:01:14 

    >>8
    普通にKinKi Kidsが載ってる雑誌とかに一緒に載ってたのに
    事務所が圧力かけてるとか言われるグレチキじゃん

    +25

    -0

  • 604. 匿名 2020/06/02(火) 18:01:50 

    >>1
    お笑い芸人だけじゃないよ。
    プロ野球選手とかでも多いよ、プレー見ないで顔見てキャーキャーいうファンが。オフのTV出演とかで人気が出たりして。
    昔はそんなミーハーは嫌いだったけど、年取ったら「それをキッカケに興味を持って球場にくるようになってくれたら良いかな?」と思えるようになった。

    +22

    -1

  • 605. 匿名 2020/06/02(火) 18:02:55 

    会社からの推しと世間的な人気は比例しないね
    オリラジやしずる、はんにゃ、フルーツポンチも消えてたし

    +7

    -0

  • 606. 匿名 2020/06/02(火) 18:07:00 

    お笑い芸人はまだいいよ
    人気なくなっても割り切れるし笑いにできるし
    人気無くなってからが芸人人生のスタートラインだし
    本当のアイドルのほうが悲惨

    +9

    -0

  • 607. 匿名 2020/06/02(火) 18:08:53 

    >>600
    結びつけ方が強引過ぎて草

    +7

    -0

  • 608. 匿名 2020/06/02(火) 18:10:56 

    >>513
    ここはわからんでもないが?(ダンスとかの差が同じ回の放送だと歴然とかそういうのだよね?)
    グレチキをジャニがライバル視するって、規制もうけるとか、今となっては全然必要なかったのではww一時的なものってかんじ

    +10

    -1

  • 609. 匿名 2020/06/02(火) 18:12:35 

    >>61
    昔何かの番組でネプチューンの追っかけしてる女の子二人組に密着していて、何故かその子達は名倉だけスルーしてた。
    いや、いくらなんでもかわいそうだろ!ってTV画面に向かってツッコミ入れたわ 笑

    +22

    -0

  • 610. 匿名 2020/06/02(火) 18:13:28 

    >>237
    これ言うグレチキファン大嫌いだわ
    KinKiのが先に出てきたのに似たようなの真似して売れなかったのはそっちでしょって感じ

    +6

    -5

  • 611. 匿名 2020/06/02(火) 18:13:36 

    >>523
    きゃーきゃーじゃないんだよね
    本人も言ってるが、ファンレターの大半が、私の知ってる〇〇さんに似てます。なんだよねww
    学校の先生に似てるとか、なんか身近な雰囲気の安心感なんだと思うww

    +13

    -0

  • 612. 匿名 2020/06/02(火) 18:14:19 

    >>605
    この人ら本当に面白くなかったね。オリラジは命からがら再復活した感じだけど

    +3

    -0

  • 613. 匿名 2020/06/02(火) 18:14:42 

    >>264
    居なくてもそこまで売れてなかったでしょうよ
    売れないのをジャニーズのせいにするのやめて欲しい

    +5

    -5

  • 614. 匿名 2020/06/02(火) 18:15:06 

    >>26
    好き嫌いは置いといて整っている顔だとは思う。
    個人的にこの写真は好きかも。動いている姿はクリス松村だけど。

    +36

    -2

  • 615. 匿名 2020/06/02(火) 18:16:32 

    >>614
    それもあんまりよくわかんないんだよなー
    配置って面を言ってるとしても…
    言うほどかな?
    だからといって、整ってないよ!!とまで否定するほどでもないし…
    ふつう…かな

    +1

    -0

  • 616. 匿名 2020/06/02(火) 18:16:37 

    >>15
    使い捨てのアイドル芸人から、年取っても一線の芸人になるかどうかは実力だよね。

    +5

    -1

  • 617. 匿名 2020/06/02(火) 18:20:43 

    >>614
    中の下ランクの顔面

    +2

    -1

  • 618. 匿名 2020/06/02(火) 18:23:14 

    >>608
    ジャニーズの意地悪は、あの子出すならうちの子は誰も出しませんよって感じだったと思う。
    それじゃあって干されちゃう感じ。

    +6

    -0

  • 619. 匿名 2020/06/02(火) 18:49:02 

    >>558
    チェ・ホンマンそっくりなのに整形してるの?
    本家に寄せていってるの?

    +10

    -0

  • 620. 匿名 2020/06/02(火) 18:49:53 

    結局男も女も異性として見てるからルックスがそこそこ良いと芸人もアナウンサーもアスリートもアイドル化してしまうよね。

    +5

    -0

  • 621. 匿名 2020/06/02(火) 18:52:10 

    >>16
    ファンクラブもあって会員証が全員パジャマ姿で枕持ったり三角の帽子かぶって首傾げてたりアイドルみたいな写真でビックリした
    意外にも柳ユーレイが1番人気だったわ

    +6

    -0

  • 622. 匿名 2020/06/02(火) 18:53:56 

    >>54

    同じく。Abemaでコメンテーターの番組にでるけど低学歴、馬鹿すぎて見てられない。世も末レベル。
    そして肝心の芸は面白くもなんともない。
    不快でしかないから見なくなり、この時間はラジオを聞くようになったわ

    +13

    -4

  • 623. 匿名 2020/06/02(火) 18:55:20 

    >>5
    それ以上にお笑い芸人の分際で素人さんとか一般の方は〜とか言うのが、もっと嫌

    その人間笑わしてナンボの職業が公共の電波で何言ってんだと思うよ

    素人やろ?お笑いのこと分かるの?とか抜かしてると、え?お笑いってそんな賢い職業になったんですか?て感じる

    まともに仕事ができませーん!馬鹿やってお金貰いまーすの元祖Youtuberなクセに

    と、思ってたら最近はあんまり言わなくなったよね笑

    リスク管理が上手い、本当に賢い人間に管理して貰って良かったねお笑いさん

    +3

    -3

  • 624. 匿名 2020/06/02(火) 18:56:20 

    >>21
    これ見に行ったよ笑

    +7

    -0

  • 625. 匿名 2020/06/02(火) 18:57:11 

    >>21
    さや香には文句がある(笑)
    イケメンか!?

    +9

    -0

  • 626. 匿名 2020/06/02(火) 18:57:27 

    今はまだマシだと思う。10年前はすごかった。レッドシアターや、レッドカーペットなど、毎週コント番組がやってた頃は本当にやばかった。

    +5

    -0

  • 627. 匿名 2020/06/02(火) 18:59:03 

    >>21
    いや2016年て4年前!?この人たちがイケメンて言われてたのもっともっともっと前!笑

    +10

    -1

  • 628. 匿名 2020/06/02(火) 18:59:37 

    >>473
    4人組で歌手デビューしてなかったっけ
    つまみ枝豆とガダルカナルタカもいたような

    +0

    -0

  • 629. 匿名 2020/06/02(火) 19:00:10 

    >>21
    左の人みたいなの、イケメン枠なの?

    +0

    -2

  • 630. 匿名 2020/06/02(火) 19:00:27 

    >>578
    ファンの声を女性皆の声としてマスコミが取り上げるから揉めるのよ
    イケメンじゃないのをイケメン扱いされたら批判も出るわ

    +3

    -0

  • 631. 匿名 2020/06/02(火) 19:01:51 

    >>21
    右下、さやかっての、確かにいけてるね
    その写真しか知らないが
    あと検索すると気もないw

    +3

    -1

  • 632. 匿名 2020/06/02(火) 19:03:07 

    >>177
    この写真で思い出したけど、
    一時期若い子の間でハゲラップが流行ってた時
    逆に「今時の子はこれにキャーキャー言ってるのか、不憫だわ…」と思った

    +3

    -0

  • 633. 匿名 2020/06/02(火) 19:03:34 

    >>473

    そのまんま東、ガダルカナル・タカ、つまみ枝豆、大森うたえもんの4人で《たけし軍団カウントダウン》

    +1

    -0

  • 634. 匿名 2020/06/02(火) 19:04:11 

    >>610
    えっと…あなたはジャニーズの回し者ですか?

    +2

    -1

  • 635. 匿名 2020/06/02(火) 19:04:23 

    最初のころ、パンサー向井ってのがすごい人気がある、とがるで聞いて、みたらあれだったのでびっくりした
    全員キャラとかを知らなかったので、イケメン枠って尾形って人だと思ってみたら、え!?この人(向井)なの?人気なのは!?って驚いた

    +4

    -1

  • 636. 匿名 2020/06/02(火) 19:04:42 

    かねちも10年後はわからんよ。劇団ひとりのケツの穴に顔突っ込んでるよ

    +3

    -1

  • 637. 匿名 2020/06/02(火) 19:06:00 

    ちょこちょこ出てくるたけし軍団情報がなんか笑える

    +3

    -0

  • 638. 匿名 2020/06/02(火) 19:06:45 

    >>633
    懐かしいw
    歌手デビュー記念のイベント行ったわ
    その何ヶ月後かにフライデー襲撃事件があったなぁ

    +1

    -0

  • 639. 匿名 2020/06/02(火) 19:09:50 

    >>571
    ネタだと思ってる
    純粋だね

    +0

    -0

  • 640. 匿名 2020/06/02(火) 19:10:36 

    >>582
    えー!?

    +0

    -0

  • 641. 匿名 2020/06/02(火) 19:11:03 

    >>639
    横だけど
    さほど本気で書いてる訳でもないと思う

    +0

    -0

  • 642. 匿名 2020/06/02(火) 19:12:08 

    >>508
    おはよう、ブラザース、シンドバッド、古高さん(ポン太さんの元相方)

    +0

    -0

  • 643. 匿名 2020/06/02(火) 19:13:17 

    >>171
    一番上の右端

    小籔www

    +3

    -0

  • 644. 匿名 2020/06/02(火) 19:14:27 

    >>629
    瀬戸さんは、ジョイの出来損ないで笑いとってた。

    +6

    -0

  • 645. 匿名 2020/06/02(火) 19:17:11 

    >>636
    もうすでに、手〇〇カラオケとかフェ〇ハウス??みたいなのに出てる。

    +1

    -1

  • 646. 匿名 2020/06/02(火) 19:17:33 

    >>4
    確立

    +2

    -0

  • 647. 匿名 2020/06/02(火) 19:18:27 

    >>171
    カウカウ
    シンドバッド
    ビリジアン
    スキヤキ
    おはよう
    だっけ?

    あともう1組おもいだせん
    だせんが、ここまで即答できたら上等やろ、
    とくに「おはよう」知ってるん私くらいちゃう?

    +0

    -0

  • 648. 匿名 2020/06/02(火) 19:18:38 

    >>625
    イケメンではないけど、新山さんってめちゃくちゃ人気あるよね。

    +7

    -0

  • 649. 匿名 2020/06/02(火) 19:18:40 

    >>505
    アイドルみたいに可愛い女芸人いても多分男はアイドルの方行くから売れない

    +6

    -0

  • 650. 匿名 2020/06/02(火) 19:19:44 

    >>1
    ダウンタウン大好き。アイドル化して追っかけ凄かったよ。
    それこそ、今のEXITよりもアイドル化。ワーキャファンしかいない。まあそれも、だんだん歳を取るに連れ減るので気にしないこと

    +3

    -0

  • 651. 匿名 2020/06/02(火) 19:20:13 

    松竹芸人なら
    よゐこ、ますだおかだ、のイズ、TKOあたりかな
    木下は今よりかなり痩せててそこそこ人気あった

    +2

    -0

  • 652. 匿名 2020/06/02(火) 19:20:49 

    >>645
    兼近は、芸人魂あるね

    +2

    -5

  • 653. 匿名 2020/06/02(火) 19:21:07 

    >>514
    相方の大北が割とイケメンだったから
    LaLaLaはでてくるだけで歓声すごかった

    お笑い芸人のアイドル化が嫌

    +0

    -1

  • 654. 匿名 2020/06/02(火) 19:21:52 

    >>643
    まさか新喜劇の座長になるとはねぇ
    ビリジアンのボケ担当

    +1

    -0

  • 655. 匿名 2020/06/02(火) 19:22:33 

    >>647
    知ってるよー。ドラマのケイゾク第1話に出てたね。ほんの一瞬だったけど。

    +0

    -0

  • 656. 匿名 2020/06/02(火) 19:23:27 

    >>647
    あと、ブラザーズってのもいたよ
    石割って人よくミナミで歩いてるの見た

    +1

    -0

  • 657. 匿名 2020/06/02(火) 19:25:04 

    >>27
    これ若い頃のダウンタウンが見たらなんて言うんだろww

    +6

    -0

  • 658. 匿名 2020/06/02(火) 19:25:53 

    >>651
    松竹の若手枠はもっといたはずなのにあまり名前が思い出せないなぁ。ゆんぼー、T/D、WINNERS、メキシコ国境台風、ウルグアイパラグアイとか

    +1

    -0

  • 659. 匿名 2020/06/02(火) 19:28:59 

    >>651
    よゐこって最初はなめくぢってコンビ名だったんだよね。なめくぢじゃ売れないから名前変えろって上から言われたとか

    +2

    -0

  • 660. 匿名 2020/06/02(火) 19:31:51 

    >>40
    当時の女子人気は東の郷ひろみ西の明石家さんまって言われてたって言い張ってるけど本当かな?

    +6

    -0

  • 661. 匿名 2020/06/02(火) 19:33:40 

    ツービートや紳竜の漫才ブームも「芸人はカッコいいんだ」と世間にアピールすることで発生したものだよ
    それまで俳優や歌手より下に見られてた芸人の地位を向上させたのはワーキャーファンの存在も大きかった
    そこからダウンタウンウンナンとんねるず、天然素材、二丁目劇場、ボキャブラ・エンタ・レッカペブーム
    芸人のアイドル扱いは常に定期的に行われてきた
    ブームが過ぎた後に残れるか否かは本人たちの意識と実力

    +6

    -0

  • 662. 匿名 2020/06/02(火) 19:34:44 

    ダウンタウンも若い頃はそうじゃなかった?

    +5

    -0

  • 663. 匿名 2020/06/02(火) 19:36:46 

    ドリフターズもアイドルだったし

    +3

    -0

  • 664. 匿名 2020/06/02(火) 19:40:12 

    >>16
    タレントショップもあったよね!

    +0

    -0

  • 665. 匿名 2020/06/02(火) 19:42:56 

    >>206
    それぞれ系統がちがうイケメンだったよね

    +5

    -0

  • 666. 匿名 2020/06/02(火) 19:46:02 

    >>252
    ダウンタウンとウンナンの同人誌…?!?!????

    +1

    -0

  • 667. 匿名 2020/06/02(火) 19:49:10 

    >>1

    別におもしろさとアイドル性って二律背反でもないし、両立するのもありだと思う
    ダウンタウンも元祖お笑い系アイドルだったんでしょ?キャーキャーすごかったらしい。

    +1

    -0

  • 668. 匿名 2020/06/02(火) 19:54:51 

    >>542
    それだけ熱狂的なファンのついてる弟さん、すごいね!
    がるちゃん越しに応援してるよー

    +5

    -0

  • 669. 匿名 2020/06/02(火) 19:55:31 

    >>378
    もぎたて制服グラビアってww

    +3

    -0

  • 670. 匿名 2020/06/02(火) 19:56:12 

    実力ありきでイケメン扱いされてるのは良いけど、若手がイケメンを売りにしてるのは勝負するところ違うだろ。と思う。

    +5

    -0

  • 671. 匿名 2020/06/02(火) 20:00:43 

    >>26
    え、私は普通にタイプですよ〜

    +15

    -3

  • 672. 匿名 2020/06/02(火) 20:02:31 

    最近はまだマシになってない?キングコングとか20年くらい前、関西の方でユニット組まされ歌とダンス結構ガチでやってて、アイドルやりたいのか芸人やりたいのか見てる方がよくよくわからなくなるくらいの事やらされてた

    +9

    -0

  • 673. 匿名 2020/06/02(火) 20:03:29 

    >>1
    昔からそうだよー。ダウンタウンもだし。天然素材とかウエストサイドとか。base吉本の全盛期はだれもかれもキャーキャー言われてて夏にはサマースマイルって言う芸人が歌を歌うライブが毎年行われてたしね。

    +10

    -0

  • 674. 匿名 2020/06/02(火) 20:06:22 

    主さんが言ってることもわかるけど、
    アイドル化してる人にキャーキャーなるのもわかる。

    base世代でウエッサイのCDも買ったし
    当時のイケメンたちの話で盛り上がったりもした。
    徳井派と西野派、井上派…あとシュガーライフ(合ってるかな)はコンビ両方イケメン!みたいな会話を高校でよくしてた。
    でも、お笑いとして好きももちろんあって
    劇場はガチのお笑い好きの友達とだけ行ってたよ。
    (フットボールとかビッキーズとか好きでした)

    どのみちアイドル的だろうがそうでなかろうがつまらない芸人は淘汰されていくし、
    モテたくて芸人になってる人も多いからそれでいいような。

    アイドル化される芸人にはまる世代は
    何かに夢中になりたい世代だと思うから
    年取った今はかわいいもんだな、と思います。

    アイドル化する芸人がいることで、
    お笑いにはまる人が増えるのは純粋に嬉しい。
    SNSで芸人のいろんな顔がみれるようになって
    当時とはまた違うんだろうけど。

    +11

    -0

  • 675. 匿名 2020/06/02(火) 20:11:04 

    >>666
    昔はWコージのBL同人誌もたくさん出回ってたらしいよwww
    前にお笑い系のトピの書き込みで見た

    +2

    -0

  • 676. 匿名 2020/06/02(火) 20:21:26 

    >>111
    ダウンタウンまでは大部分の人はは芸人として見ててその中にアイドル視してる子たちがいたけど
    今は間口が狭いせいかEXITなんか最初からアイドル売りしてるのが受け付けない
    ヲタもみんなジャニ顔負けの顔だけオタしかいないし

    +4

    -1

  • 677. 匿名 2020/06/02(火) 20:27:15 

    吉本芸人がドラマ枠捩じ込まれてるのが嫌
    クールジャパンとかいう金で買った枠でしょどうせ
    クールジャパン糾弾されて欲しい

    +1

    -0

  • 678. 匿名 2020/06/02(火) 20:30:03 

    >>113
    31歳です。懐かしすぎて涙出た

    +2

    -1

  • 679. 匿名 2020/06/02(火) 20:35:42 

    >>8
    懐かしいw
    当時キンキのファンだった私は、こいつらがCDを出した時に心底イラッとしてたわw
    お笑い芸人のアイドル化が嫌

    +1

    -8

  • 680. 匿名 2020/06/02(火) 20:36:05 

    >>33
    目移りしません。
    決めつけはやめてください。

    +3

    -0

  • 681. 匿名 2020/06/02(火) 20:39:03 

    むしろお笑いかじってるアイドルの方が嫌やわ
    具体名は出さんけど

    +8

    -1

  • 682. 匿名 2020/06/02(火) 20:44:19 

    >>1
    30年くらい前かな?私が小学生の頃買ったとんねるずの缶ペンケースには
    とんねるずの二人が女の子達にキャーキャー追われながら
    「俺たち超人気アイドルだし~」みたいなセリフを言ってるイラストが書いてあったよ

    +7

    -0

  • 683. 匿名 2020/06/02(火) 20:47:05 

    >>69
    懐かしい。好きだったなー!
    今も好きだけど。

    +2

    -0

  • 684. 匿名 2020/06/02(火) 20:47:29 

    >>510
    むしろ仲悪いコンビはYouTubeやらんでしょ
    YouTubeだけでもわんさか有る動画の中から、わざわざ仲悪いやつを見る気はおきない

    +4

    -0

  • 685. 匿名 2020/06/02(火) 20:47:37 

    >>566
    そーなんだよね!
    結局女の子って面食いだとしても、とびきりイケメンだけどおもんない奴より、そこそこイケメンの面白い奴が好きだと思う

    +6

    -0

  • 686. 匿名 2020/06/02(火) 20:48:02 

    >>583
    すごくわかる

    +1

    -0

  • 687. 匿名 2020/06/02(火) 20:48:53 

    >>45
    でもキンコメ今野には
    がんばってほしい😣

    +10

    -1

  • 688. 匿名 2020/06/02(火) 20:50:03 

    >>666
    ダウンタウンとウンナンは当時今のexitとかとは比べ物にならないくらい人気だったから、そういうジャンルの人達も当然大量にわいてた

    ダウンタウンは「お前らうるさい黙れー!」とか毒付きながらも機嫌がいいときは適度にワーキャーファンや腐ファンが喜ぶようなファンサービス入れ込むところがあったし、
    ウンナンは「仲良しかわいい~!」みたいなファンにもワーキャーファンにもまあファンはファンって感じで敵意を剥き出しにするでもなくうまーく対応してた上に結構男×男のネタとかやってたから

    恐らく本人達も同人誌送りつけられてて知ってたと思う

    +3

    -0

  • 689. 匿名 2020/06/02(火) 20:51:39 

    >>38
    阿佐ヶ谷姉妹みたいに武器にしないとね

    +4

    -0

  • 690. 匿名 2020/06/02(火) 20:53:43 

    >>14
    こいつら出てる番組、やたらこいつらばっかりアップにしてこない?
    おえってなるからテレビ消す
    どんだけゴリゴリすれば気が済むんだろう

    +8

    -2

  • 691. 匿名 2020/06/02(火) 20:54:01 

    >>36
    あー、なんかわかります!芸人だから、いいんですよね
    そこそこの知名度の芸人で、それがイケメンとなるとグンと株があがる
    しかもオシャレで、なぜか吉本のイケメンは背も高い人多いからそれがまた魅力的
    俳優並の容姿でなく一般人ぽさがまたリアルで良いんだよね

    +8

    -0

  • 692. 匿名 2020/06/02(火) 20:58:41 

    >>295
    私も!!
    今は全く見ないけど、引退したのかな?と時々思い出します。

    +0

    -0

  • 693. 匿名 2020/06/02(火) 20:58:42 

    たまにお笑いよりブサイクなアイドルいて可哀想になる
    華がないというか、区別がつかないんだよね

    +3

    -0

  • 694. 匿名 2020/06/02(火) 20:59:14 

    >>30
    CDも全部持ってたし、この写真集もわざわざ本屋で取り寄せて買いました。
    まだまだ女でいたいねん〜自由尊重しあいたいね〜んって歌が好きでした。笑

    +5

    -0

  • 695. 匿名 2020/06/02(火) 20:59:27 

    >>453
    良い感じの付録だよね、高いけど

    +3

    -0

  • 696. 匿名 2020/06/02(火) 21:01:00 

    >>565
    海砂利水魚っていう名前、好きだったのに。でも今も売れ残ってるのは改名したおかげかもしれないし、これでよかった気もする。本人たちも御の字と思ってそうだし。

    +11

    -0

  • 697. 匿名 2020/06/02(火) 21:01:15 

    >>651
    TKO木下って、あれでも知名度あったしシュッとしてたし、がるにもワンナイトのがるみんいると思うw
    今はあれでも若いときならこの人にも群がってたと思うし、がるにも相当人数いると思うww

    +1

    -0

  • 698. 匿名 2020/06/02(火) 21:03:02 

    >>30
    たーちんやん!
    カッコいい。

    +3

    -0

  • 699. 匿名 2020/06/02(火) 21:03:14 

    劇場見に行った時に、人気の芸人出てたけど、終わった途端、客の2、3人が出て行ったわ。
    出待ちするらしい。びっくりしたよ。
    まだ他の芸人さんたちいるのに、失礼だなぁ〜と思った。でもお金払ってるから仕方ないのかな。

    +3

    -0

  • 700. 匿名 2020/06/02(火) 21:03:54 

    >>669
    盗んできたみたいなww

    +2

    -0

  • 701. 匿名 2020/06/02(火) 21:04:13 

    >>69
    今見ると有田はまだしも、上田がこんなに尖ってたのは笑えるよねw

    +6

    -0

  • 702. 匿名 2020/06/02(火) 21:04:54 

    まぁ気持ちはわからんでもないんですけど、やっぱりイケメンなルックスだと、これで芸人なの?凄いなと思ってしまう
    やすとものどこいこで、とろサーモンの村田とアインシュタインのゆずるが2人で出た時、出演者が芸人限定ってのもあるけど、身長も高いし、街で歩いててもつい見ちゃうかのような、正直目の保養になるなと思った

    +14

    -0

  • 703. 匿名 2020/06/02(火) 21:05:21 

    >>476
    似てた!

    +3

    -0

  • 704. 匿名 2020/06/02(火) 21:10:21 

    >>1
    EXITなんて一人は元犯罪者なのにね。いくら過去のことだからって、売春あっせんだよ?
    そんなやつをちやほやするなんてあり得ない!TVに出てたら即効でチャンネル変えてるわ。早くき・え・ろ!!

    +5

    -11

  • 705. 匿名 2020/06/02(火) 21:11:21 

    今の芸人、第7世代は恵まれてる方だと思う。
    キャーキャー言われながらもネタ番組でネタを披露する機会も沢山与えてもらえてるし。

    昔のアイドル化しちゃった芸人は悲惨。
    ネタする機会が無いまま歌やらドラマやらで忙殺されて芸人としての力を付けることもできず、人気が落ちたら消えていくしかなかった。
    そこからまた這い上がってこれるのなんて一握り。

    +17

    -0

  • 706. 匿名 2020/06/02(火) 21:16:23 

    >>660

    たぶん、ホントだと思う。
    そうじゃなきゃ男女7人だっけ?ああいうバブル時代のおしゃれ()ドラマの主演なんて出来ないでしょ。世代的に私も子どもの頃のうーーーっすらとした記憶しかないけど、実際、イケてる感じの役だった気がする。

    +11

    -0

  • 707. 匿名 2020/06/02(火) 21:16:55 

    >>8
    グレチキ

    +0

    -1

  • 708. 匿名 2020/06/02(火) 21:19:41 

    >>656
    正確にはブラザースだね

    +1

    -0

  • 709. 匿名 2020/06/02(火) 21:21:38 

    有吉とか気の毒だったね
    売れない若手芸人だったのが過酷な旅を終えて帰ってきたら知らない間にいきなり大人気になってて、言われるがままに歌出してドラマ出て、、、みたいな

    深夜ドラマで相方とデキてる設定の役とかやらされてたんだぜ、、、地獄やん

    +12

    -0

  • 710. 匿名 2020/06/02(火) 21:23:49 

    >>36

    私もそれだ。

    「ある程度コミュ力高くて押しが強くてムードメーカー的存在で個性もあってどこでも生きていけそう」
    ぽい男が好きっていうのがベースにあって、
    「かつイケメンならなお良し」って感じ。
    コミュ力とか芸人感が最優先だから、ジャニーズの関西枠とかは興味が無い。

    わたしは菅ちゃんとアインシュタインの河合さんが好きです♡

    +21

    -0

  • 711. 匿名 2020/06/02(火) 21:24:31 

    >>30
    えっ!!!
    1番奥ってまさかキンコン西野さん!?眉細!!

    +1

    -0

  • 712. 匿名 2020/06/02(火) 21:24:36 

    >>2
    ナイナイの岡村さんや宮川大輔さんだって昔はその路線だったのよ

    +20

    -0

  • 713. 匿名 2020/06/02(火) 21:27:42 

    逆にお笑いを高尚なものっぽくしたから劇場に客入らなくなった
    最近は昔のワーキャーに戻りつつあって芸人によってはチケットの高額転売が凄いくらい
    お笑いマニアじゃない女子供が騒いでなんぼよ

    +8

    -1

  • 714. 匿名 2020/06/02(火) 21:28:02 

    >>651
    のイズの久田は出待ちするほど好きだったのに
    今は松嶋のヒモ旦那…

    +0

    -0

  • 715. 匿名 2020/06/02(火) 21:30:53 

    >>171

    ポンちゃんはこの時センター的扱いだったんだよね。
    確かに可愛らしい顔してたなあ。
    後ろ3人はアイドル人気は期待されてなかったんだろうなw
    小藪さん好きだけどw

    +1

    -0

  • 716. 匿名 2020/06/02(火) 21:31:41 

    アイドルというか芸人のyoutubeとかで腐的なコメント見ると居心地悪くなる

    +3

    -0

  • 717. 匿名 2020/06/02(火) 21:31:42 

    >>653
    たむけんって不思議と代わり映えしてないね

    +0

    -0

  • 718. 匿名 2020/06/02(火) 21:32:42 

    じゃあ握手会だなんだやってる吉本坂はアウトか…
    曲はわりと好きなんだけど

    +0

    -0

  • 719. 匿名 2020/06/02(火) 21:33:18 

    >>30
    ロザンの菅ちゃん!
    今もイケメンだけど
    お笑い芸人のアイドル化が嫌

    +9

    -3

  • 720. 匿名 2020/06/02(火) 21:34:13 

    >>704
    ライブチケット即完売
    載せれば雑誌バカ売れ
    wegoから出したアパレルも買えないくらい
    これだけ金になる芸人は久々に登場したと思う


    +11

    -1

  • 721. 匿名 2020/06/02(火) 21:34:19 

    吉本印天然素材(通称 天素)

    ナインティナイン
    雨上がり決死隊
    FUJIWARA
    チュパチャップス
    バッファロー吾郎
    へびいちご
    お笑い芸人のアイドル化が嫌

    +2

    -0

  • 722. 匿名 2020/06/02(火) 21:35:34 

    >>101
    8の写真見て、コロコロチキチキペッパーズだと思ってたよ。
    グレチキか〜!

    +0

    -0

  • 723. 匿名 2020/06/02(火) 21:35:48 

    >>704
    お前が消えろ粘着が!

    +6

    -4

  • 724. 匿名 2020/06/02(火) 21:38:14 

    >>721
    >>1
    ダウンタウンもナイナイもキンコンもアイドルだったよ。
    若い時に、アイドル化してもらえない芸人のほうが消える可能性高いからね〜。物販も売れないし。と、なるとEXITや和牛は間違いなく残る芸人なんだろうね。

    +11

    -0

  • 725. 匿名 2020/06/02(火) 21:39:21 

    >>470
    そう思うとここで嫌われていてもexitは何か風穴を開けたんだろうね

    +12

    -0

  • 726. 匿名 2020/06/02(火) 21:40:07 

    >>721
    リットン調査団は入ってないのね
    藤原さん良い役者になったなぁ

    +0

    -0

  • 727. 匿名 2020/06/02(火) 21:41:03 

    >>721
    これを見る限りイケメンが1人もいないけど誰が一番人気だったんだろう?

    +3

    -0

  • 728. 匿名 2020/06/02(火) 21:42:18 

    >>586
    審査員って確か100人だったけど、誰一人として入れないってガチ中のガチだね。

    +6

    -0

  • 729. 匿名 2020/06/02(火) 21:42:23 

    >>727
    宮川大輔は人気あったと記憶している
    この写真ではチンピラみたいだけど笑

    +3

    -0

  • 730. 匿名 2020/06/02(火) 21:42:57 

    今たまたま笑い飯のネタ動画見てたら、西田が出てきて第一声で「カッコ良過ぎてびっくりしたでしょ?」でサクッと一笑い取ってた
    ある意味、アイドル売りしてない芸人はボケ一つ分得してるって考え方もできるよね
    まあ笑い飯で腐萌えしてる人もいるけど

    +5

    -0

  • 731. 匿名 2020/06/02(火) 21:43:21 

    >>14

    左どう頑張ってみてもイケメンとは全く思えない。
    右はイケメンに入るとは思う。

    +7

    -0

  • 732. 匿名 2020/06/02(火) 21:43:26 

    >>21
    こいちゃんは今も昔もかっこいい思う

    +10

    -0

  • 733. 匿名 2020/06/02(火) 21:43:53 

    >>726
    リットンさんは2丁目劇場でダウンタウンと一緒に出てたし千原兄弟とも一緒に出てたから分類するのはちと難しい

    +0

    -0

  • 734. 匿名 2020/06/02(火) 21:45:25 

    >>349
    何で?こいちゃんとすがちゃんは
    ローカルでいつも見る

    +6

    -0

  • 735. 匿名 2020/06/02(火) 21:45:38 

    >>721
    私はFUJIWARA原西派だった 笑

    +3

    -0

  • 736. 匿名 2020/06/02(火) 21:45:47 

    >>374
    でも辰夫あんた漬物売ってたじゃんっていう笑
    キャラクターグッズも作ってたし俳優一本じゃないよね

    +3

    -0

  • 737. 匿名 2020/06/02(火) 21:47:16 

    >>727
    天素の頃は宮迫もそこそこの人気だったよ。今はアレだけど

    +1

    -0

  • 738. 匿名 2020/06/02(火) 21:47:24 

    イケメンは俳優に沢山いるのに、何故か芸人や声優の正直中途半端なイケメンに走る人いるよね
    会えるアイドルみたいなのと一緒で敷居高過ぎない丁度いい顔なのかも

    +0

    -0

  • 739. 匿名 2020/06/02(火) 21:50:28 

    イケメン枠じゃないかもしれないですが…
    かまいたちの濱家さんがタイプです。笑

    +5

    -0

  • 740. 匿名 2020/06/02(火) 21:50:32 

    タンメンの相方も人気あったよね
    今全然見ないけどどうしたんだろう?

    +3

    -0

  • 741. 匿名 2020/06/02(火) 21:50:59 

    >>593
    芸人で売れてから酷いことするのと一般人時代とは違う

    +0

    -3

  • 742. 匿名 2020/06/02(火) 21:51:04 

    >>96
    その後新喜劇辞めたよね?今どうしてるんだろ

    +2

    -0

  • 743. 匿名 2020/06/02(火) 21:51:15 

    お笑いヲタなんだけど、古くはこの辺からアイドル人気を狙ったユニットがあったらしいよ。

    ザ・パンダ
    桂文珍、月亭八方、桂キンシ、林家小染
    お笑い芸人のアイドル化が嫌

    +5

    -0

  • 744. 匿名 2020/06/02(火) 21:52:50 

    >>1
    トピ主が、EXIT叩きたいだけな気がするw

    +7

    -1

  • 745. 匿名 2020/06/02(火) 21:56:57 

    たけしやとんねるずは竹下通りに公式グッズショップがあって賑わってすごかったよ
    ワーキャー売りは昔から

    +4

    -0

  • 746. 匿名 2020/06/02(火) 21:59:55 

    10年前は若林が好きすぎて番組録画しまくってたな
    キャンパスナイトフジとか懐かしいなあたぶんここにいる人らは1割も見たことないだろうけど

    +4

    -0

  • 747. 匿名 2020/06/02(火) 22:00:22 

    >>721
    人気があったのは
    宮川、宮迫、矢部

    ダンスが上手いのは
    岡村、竹若、宮川

    +2

    -0

  • 748. 匿名 2020/06/02(火) 22:01:08 

    ジャニーズをはじめとしてアイドルがぶすすぎるからしょうがない
    イケメン芸人以下がめちゃめちゃたくさんいるんだもん

    +8

    -2

  • 749. 匿名 2020/06/02(火) 22:03:58 

    >>8
    ファンクラブ入ってた(笑)

    +2

    -0

  • 750. 匿名 2020/06/02(火) 22:04:01 

    >>156
    わからんでもないよ。
    しゃべくり7やさんまさんとか、その他のお笑い番組見てても面白いっちゃ面白いけど、

    お笑いってよりダンディで口が上手いおじさん達がふざけてるのが面白いって感じの芸風もいるよね。

    まぁそういう芸風も真似できない人もいるから、
    ダンディでユーモアある面白おっさんが活躍するのは悪くないと思う。

    +1

    -0

  • 751. 匿名 2020/06/02(火) 22:08:00 

    >>185
    漫才ブームの時、紳助はキャーキャー騒ぐ女子高生のファンに「君らが敵なんや。ドリフでもB&Bでもツービートでもないで、君らやで、俺ら潰すんは」とステージの上から言い放った
    それを聞いていたぼんちおさむは「こんなにお客さんが来て喜んではるのに、こいつ何てことを言うんや!」と心の中で憤ったが、一年半後にブームが過ぎ去って、紳助の言っていたことをようやく理解したと言ってた

    時代は巡るんだろうな

    +3

    -3

  • 752. 匿名 2020/06/02(火) 22:08:22 

    >>114
    懐かしいー!!!!

    +4

    -0

  • 753. 匿名 2020/06/02(火) 22:08:23 

    >>570
    田舎のヤンキーからモテそう。

    +2

    -0

  • 754. 匿名 2020/06/02(火) 22:09:06 

    >>702
    私もとろサーモン村田さんのルックス好きです。ハンサムですよね。あの哀愁感もたまりません。

    +5

    -2

  • 755. 匿名 2020/06/02(火) 22:09:09 

    >>30
    一番右にいるの成宮かと思った

    +2

    -1

  • 756. 匿名 2020/06/02(火) 22:09:18 

    >>738
    追っかけって、推しを追いかけたいしモノを集めたい(買いたい)んだよ。だから露出が常にあるわけじゃない俳優はつまんない。物販もないし。
    その点芸人は舞台があるし定期的にバラエティに出るし物販もあるから追っかけやすいんだと思う。
    それに芸人だとSNSやYouTubeやってる人も多いからより追っかけコンテンツ多いしね。
    顔のレベルというより追っかけやすさだと思う。

    +4

    -0

  • 757. 匿名 2020/06/02(火) 22:09:19 

    >>89
    そういうところは、さすがNHKですなあ

    +1

    -1

  • 758. 匿名 2020/06/02(火) 22:11:47 

    >>660
    それは、ご本人が言ってるの?
    流石にそれは言い過ぎじゃないかなぁ…

    まあ、私はファンでレコードも出版物も買ってましたけど…

    +1

    -0

  • 759. 匿名 2020/06/02(火) 22:15:46 

    >>148
    いやいやLaLaLaはそこまで人気なかったよ(笑)

    +2

    -0

  • 760. 匿名 2020/06/02(火) 22:15:55 

    >>413
    全くそうやと思うわ。

    関ジャニとか…関西の子で面白いのを売りにしたいんやったら芸人になれよと思う。

    +2

    -3

  • 761. 匿名 2020/06/02(火) 22:16:21 

    PONPON!!
    お笑い芸人のアイドル化が嫌

    +4

    -3

  • 762. 匿名 2020/06/02(火) 22:17:15 

    >>740
    確かに見ないね
    井上さん顔整ってるしネタ作れるし

    +3

    -0

  • 763. 匿名 2020/06/02(火) 22:17:42 

    >>710
    私はルックスで勝負するアイドル・俳優界のイケメン(顔良くて当然)よりも、全然別のところで勝負してるはずなのに本人意図せずたまたま顔が良かったからキャーキャー言われちゃってる感が好きだから、芸人やスポーツ界のイケメンのほうが好き。

    +20

    -0

  • 764. 匿名 2020/06/02(火) 22:17:43 

    ジャニーズのピンク頭より兼近のが見栄えがするのが物悲しい
    昔はジャニーズはジャニーズらしかった

    +8

    -0

  • 765. 匿名 2020/06/02(火) 22:18:57 

    >>759
    あったよw
    だってネタいっこもおもんないのに、
    でてくるだけでキャーー!!

    大北のおかげやろうけどね

    +1

    -1

  • 766. 匿名 2020/06/02(火) 22:21:49 

    >>754
    スタイルいい、ハンサム、口調も優しい…
    しかもあのルックスで40歳だからね~中身落ち着いてて見た目若いって最強だよ
    周りの同級生は皆ハゲばっかりになったって言ってたな笑

    +5

    -0

  • 767. 匿名 2020/06/02(火) 22:21:59 

    >>1
    和牛ファンの仔牛ちゃんとかね

    +7

    -0

  • 768. 匿名 2020/06/02(火) 22:22:24 

    よく考えたらイグジットって兼近がイケメンだからチャラ男芸が成り立ってるけど、もしブサがやってたら失笑で終わりだよね?
    兼近の相方のほうはイケメンじゃないけど、ああいう雰囲気ならブサでも成立してたのかな?

    +1

    -0

  • 769. 匿名 2020/06/02(火) 22:24:40 

    >>710
    クラスで好きになる男子もそうよね。
    みんながみんな、イケメン成績優秀なスポーツマンを好きになるわけじゃない。男前と好みはまた別。

    +10

    -0

  • 770. 匿名 2020/06/02(火) 22:26:10 

    >>762
    あの人元からあんまりテレビ出て売れたいって意欲がなさげ
    勿体ないよね
    大喜利も上手いから才能枯れたとかではないのが救い

    +2

    -0

  • 771. 匿名 2020/06/02(火) 22:28:17 

    >>760
    いやぁ、カッコつけて売れるなら本人もそうしたいんじゃない?見た目とキャラ立ちが微妙だからしゃべりで生き残ろうとしてるんじゃ?
    面白さで売れたいならジャニーズ入ってないと思う。

    +0

    -2

  • 772. 匿名 2020/06/02(火) 22:29:22 

    二丁拳銃も昔CDとか出してアイドルみたいだったよね。東京進出で失敗した?
    当時のbase芸人大好きで、学生時代お金なくてこだまで東京から大阪行ってライブ見に行ったりしてたなぁ

    +4

    -0

  • 773. 匿名 2020/06/02(火) 22:29:29 

    お笑い芸人のアイドル化が嫌だって言う女が苦手。
    自分は笑いわかってますってか。

    +7

    -2

  • 774. 匿名 2020/06/02(火) 22:29:41 

    >>200
    ただのアイドル売りじゃなく
    腐受けにもしてる事に驚く

    +6

    -0

  • 775. 匿名 2020/06/02(火) 22:31:05 

    >>766
    本当、40歳であのルックスはなかなかいないですよね。
    とろサーモンの村田さんの良さをもっと世間に知っていただきたいです。
    久保田さんの炎上のせいか、村田さんの露出があまりないのが残念です。

    +7

    -0

  • 776. 匿名 2020/06/02(火) 22:35:47 

    >>761
    ピンクの髪色が似合うってすごいな

    +7

    -0

  • 777. 匿名 2020/06/02(火) 22:36:00 

    >>277
    松陰寺じゃなくて、しゅーぺいの方が人気なのねを
    わたしは松陰寺の顔の方が好きだけど、既婚者だからかな

    +6

    -0

  • 778. 匿名 2020/06/02(火) 22:36:32 

    >>14
    全然イケメンじゃないし、お昼の放送ほんとにつまらないなと個人的な感想を持ちます。

    +2

    -0

  • 779. 匿名 2020/06/02(火) 22:41:06 

    >>768
    狩野英孝が僕イケメン!って言って現れた時は
    大半失笑だったけど、芸人にしてはイケメンな方。みたいな評価だった気がする

    +0

    -2

  • 780. 匿名 2020/06/02(火) 22:44:28 

    面白さが伴ってれば、キャーキャー言われてても
    いいけど、面白くないのにビジュアルで甘やかされてる芸人は嫌ですね。
    今だとExit、昔だとキングコングとか

    +3

    -3

  • 781. 匿名 2020/06/02(火) 22:44:48 

    >>27
    これ確か何もしなくても可愛いからスッピンなんだよねw

    +9

    -0

  • 782. 匿名 2020/06/02(火) 22:45:22 

    >>119
    未成年出てたよね。
    まぁまぁいい役者してた記憶がある。

    +4

    -0

  • 783. 匿名 2020/06/02(火) 22:46:21 

    >>328
    抱いた腰がチャチャチャ とか大好きだった
    今でも歌える

    +3

    -0

  • 784. 匿名 2020/06/02(火) 22:47:35 

    >>474
    SNSのコメント見てると「純粋」とか「ウブ」なところが可愛いってのが多いよね、壁舐めの人(笑)
    そう言ってる若い子って、多分周りにそんな人がいないんじゃないかな?女慣れしてるとかブイブイ言わせてる知り合いが多くて、逆に新鮮なのかな?と思う。
    例えば、学生時代に周りの男子がガキすぎて教師や先輩に目が行く感じかな?
    私はデブ専の人も壁舐めの人も好きだけど、職場の同僚にいたら「おっちゃん」って思っちゃう。

    +2

    -0

  • 785. 匿名 2020/06/02(火) 22:48:14 

    >>30
    一番右にいるのだれですか?
    菅の隣の

    +0

    -0

  • 786. 匿名 2020/06/02(火) 22:49:15 

    >>21
    こいちゃんめっちゃ好き!
    道民であまりテレビで見れないのが残念。、

    +5

    -0

  • 787. 匿名 2020/06/02(火) 22:49:50 

    +0

    -0

  • 788. 匿名 2020/06/02(火) 22:50:04 

    >>1

    メディア露出度高くてメジャーになったもん勝ちの
    世界だから、どっちでもいいかと
    思ってるけど。
    応援する側の人が、
    私たちは芸人じゃなくて、イケメンのあの人の
    ファンなの!って
    ジャニーズ応援みたいな寒いふりをするのが
    気持ち悪いだけなのでは?
    はたから見てると、何かのアイドルファンだろうが芸人ファンだろうが変わりはないんだけど。

    +0

    -0

  • 789. 匿名 2020/06/02(火) 22:50:12 

    >>772
    あれだけアイドル扱い、チヤホヤされてストイックに笑いを追求するには、ものすごい自制心が要るんだろうね…

    +0

    -0

  • 790. 匿名 2020/06/02(火) 22:51:34 

    あと1人は大森うたえもんな

    +0

    -0

  • 791. 匿名 2020/06/02(火) 22:51:53 

    >>69
    上田は番長だからね。

    +0

    -0

  • 792. 匿名 2020/06/02(火) 22:54:44 

    >>498
    平畠さん出てたよー

    +1

    -0

  • 793. 匿名 2020/06/02(火) 22:56:06 

    女芸人でアイドル化してるのなんてほとんどいないわけで、
    アイドル化してるのは男芸人=支持してるのは女なわけだから、
    キャーキャー言う女にも原因があるね。
    男はブスならアイドルにはしない
    まあ、必ずしも顔で選ばない女の方がマシ、ともいえるのか?

    +0

    -0

  • 794. 匿名 2020/06/02(火) 22:57:03 

    >>1
    逆にアイドルのモデル化、俳優化も嫌なんだけど
    本業のアイドルだけじゃなくて坂道なんか色々な雑誌モデルやったり、ジャニーズだってドラマや映画出まくってるよね

    みんなそれぞれ本業だけでおさまってないんだから、芸人だけに文句つけるのは変
    文句つけるなら他の地を荒らしてる他芸能人達にも言うべき

    +0

    -0

  • 795. 匿名 2020/06/02(火) 22:58:52 

    可愛いとかカッコイイとかで騒ぐのは今に始まったことでもないし、そういうファン層を嫌がるファンがいるのも昔からあるよね。

    +0

    -0

  • 796. 匿名 2020/06/02(火) 22:59:46 

    中田カウスボタンもアイドル見たいな人気だったわよ

    +0

    -0

  • 797. 匿名 2020/06/02(火) 23:00:09 

    >>794
    アイドルのモデル化、俳優化は
    まだ仕事が同一線上にあるといえるけど
    お笑いとアイドルって言わばベクトルが真逆、
    だから芸人に対して一番不満なんじゃない?
    基本的に芸能ってカッコつけるものがほとんどな中で、お笑いだけがカッコ悪くあるべきものだし

    +0

    -3

  • 798. 匿名 2020/06/02(火) 23:00:57 

    >>113
    私はpool bit boysを思い出したわ

    +3

    -0

  • 799. 匿名 2020/06/02(火) 23:01:16 

    今は割とアイドル扱いされつつもまだネタも評価されてるかなーと思う。YouTubeとかでネタを広く見てもらえるし。
    ボキャブラ世代の方が酷かったなー。当時、爆笑王とかグーギャ?とかいう、モロアイドル雑誌見たいのも出てて日村の私服とか付録に芸人のシールが付いてたりするんだけど、BOOMERのとかもあって今となっては面白すぎて捨てなきゃ良かったと後悔してる。

    +4

    -0

  • 800. 匿名 2020/06/02(火) 23:01:44 

    あの有吉ですらアイドルだったわけだしね

    +3

    -0

  • 801. 匿名 2020/06/02(火) 23:03:05 

    アイドル芸人の元祖は上沼恵美子さん

    +7

    -0

  • 802. 匿名 2020/06/02(火) 23:03:06 

    >>119
    犯罪者やん‼️

    +0

    -0

  • 803. 匿名 2020/06/02(火) 23:03:29 

    >>635
    イケメンというより、アトピー的な肌だなって印象だった

    +1

    -0

  • 804. 匿名 2020/06/02(火) 23:04:26 

    >>785
    ランディーズ高井
    今は小太り

    +2

    -0

  • 805. 匿名 2020/06/02(火) 23:04:58 

    お笑い芸人のアイドル化が嫌

    +5

    -0

  • 806. 匿名 2020/06/02(火) 23:05:13 

    ボキャブラの頃小学生で見てたけど、
    あれに出てた芸人カッコいいなんて一ミリも思わなかった。
    後にボキャブラ芸人もアイドル扱いされてたと知ってビックリしたくらい。
    やっぱり、売る方というより、アイドル売りしてなかった芸人にキャーキャー言い出す女の方に問題があるのでは?と思えてならない。

    +0

    -1

  • 807. 匿名 2020/06/02(火) 23:06:21 

    >>340
    ライセンス藤原1位だったのが納得できない
    絶対イケメンではない

    +10

    -0

  • 808. 匿名 2020/06/02(火) 23:06:32 

    >>801
    背が高くてパンタロンが似合ってて可愛くて歌がうまくて何より気取らずオモロくて
    女の子にも人気ありましたね

    +1

    -0

  • 809. 匿名 2020/06/02(火) 23:08:02 

    >>801
    恵美子キュート

    +3

    -0

  • 810. 匿名 2020/06/02(火) 23:08:31 

    >>805
    尖っていたころ?

    +0

    -0

  • 811. 匿名 2020/06/02(火) 23:08:32 

    >>185
    チッチキチーの人?

    +0

    -0

  • 812. 匿名 2020/06/02(火) 23:10:05 

    >>89
    オンバト観覧者は辛いわー

    +5

    -0

  • 813. 匿名 2020/06/02(火) 23:10:06 

    >>806
    ネプチューンのコントのアキラさん好きだったよ

    +3

    -0

  • 814. 匿名 2020/06/02(火) 23:10:20 

    +4

    -0

  • 815. 匿名 2020/06/02(火) 23:10:55 

    >>712
    宮川大輔がアイドル人気マジ?わからん…

    +1

    -0

  • 816. 匿名 2020/06/02(火) 23:11:18 

    >>754
    一方久保田は…

    +0

    -0

  • 817. 匿名 2020/06/02(火) 23:11:26 

    >>122
    口喧嘩選手権の三上大和さん元気かなあ

    +1

    -0

  • 818. 匿名 2020/06/02(火) 23:11:27 

    >>813
    ああ、原田泰造だけは、カッコいいのかもなと思ってたw

    +2

    -0

  • 819. 匿名 2020/06/02(火) 23:12:37 

    >>212
    痛々しいとか鼻につくとか言われてるけど、アイドル側もバラエティちゃんとできないと芸人側から共演NGとか言われちゃうんだもんw吉村と欅みたいにw

    まあ欅に関しては礼儀問題もありそうだけど、使う側もアイドルにバラエティで爪痕残すこと求めてるだろうからアイドルも大変だと思う
    お笑い芸人のアイドル化が嫌

    +7

    -0

  • 820. 匿名 2020/06/02(火) 23:13:14 

    >>30
    後ろの方に栄養が行き渡っていない耳掻きの綿毛みたいなひといるけどこれ宇治原なの?

    +5

    -1

  • 821. 匿名 2020/06/02(火) 23:13:14 

    >>30
    一番右、臣くんかと思った!
    ランディーズっていたね〜懐かしい。

    +1

    -1

  • 822. 匿名 2020/06/02(火) 23:13:36 

    >>814
    有吉の死んだ魚の目に笑

    +2

    -0

  • 823. 匿名 2020/06/02(火) 23:14:18 

    >>583
    EXITのファンじゃないし擁護する気もないけど、本人気にしてると思うよ。相方はイケメンの部類だから。それにイケメンぶってもないと思う。

    +10

    -0

  • 824. 匿名 2020/06/02(火) 23:14:51 

    >>551
    これマネージャーに小顔アプリで撮られたやつじゃんwww

    +2

    -0

  • 825. 匿名 2020/06/02(火) 23:15:06 

    >>8
    2人とも歯並びきれい

    +2

    -0

  • 826. 匿名 2020/06/02(火) 23:15:34 

    >>565
    危ないwww

    +0

    -0

  • 827. 匿名 2020/06/02(火) 23:16:26 

    >>21
    わたしは菅ちゃんが一番タイプかな

    +5

    -0

  • 828. 匿名 2020/06/02(火) 23:16:45 

    >>100
    後ろの方にいるね
    クイズ番組でブレイクする前はブサイクって言われてたよね

    +0

    -0

  • 829. 匿名 2020/06/02(火) 23:17:23 

    >>55
    子牛ちゃんだっけ?
    知らんけど

    +0

    -0

  • 830. 匿名 2020/06/02(火) 23:18:27 

    >>354
    どこかのトピに松尾伴内のファンの人いたw

    +2

    -0

  • 831. 匿名 2020/06/02(火) 23:18:55 

    >>802
    酒気帯び運転か

    +0

    -0

  • 832. 匿名 2020/06/02(火) 23:19:19 

    >>742
    安打王?盗塁王?なんだっけw
    今はミナミで居酒屋やってる

    +0

    -0

  • 833. 匿名 2020/06/02(火) 23:21:06 

    >>21
    しずるのポジション、次長課長の井上のがいいかも。

    +4

    -0

  • 834. 匿名 2020/06/02(火) 23:22:13 

    >>446
    アメトーークか何かで、りんたろーはワニって言われてて、納得してしまったw

    +3

    -0

  • 835. 匿名 2020/06/02(火) 23:22:23 

    >>30
    宇治原www

    +0

    -0

  • 836. 匿名 2020/06/02(火) 23:22:38 

    +7

    -0

  • 837. 匿名 2020/06/02(火) 23:23:44 

    立ち位置は分からないけど可愛いから好き

    お笑い芸人のアイドル化が嫌

    +12

    -0

  • 838. 匿名 2020/06/02(火) 23:24:55 

    >>732
    顔濃すぎて…

    +0

    -0

  • 839. 匿名 2020/06/02(火) 23:25:54 

    >>801
    お笑いのドル売りの元祖がまさかの上沼恵美子
    イメージ的には本格漫才師のような人だと思ってた
    復帰してからはずっとおばちゃんキャラだったし

    +0

    -0

  • 840. 匿名 2020/06/02(火) 23:26:13 

    >>1
    そうなってしまってるのは視聴者のせいでは?
    おそらく、芸人さんの中で顔で売っていこう!なんて思ってる人はそんなにいないのでは?
    芸人さんだってトークで勝負しようとしてるだろうし、したいと思ってると思う。

    確かにイケメン増えたから悩んでる人多そう。

    +2

    -0

  • 841. 匿名 2020/06/02(火) 23:26:32 

    >>53
    今パンパンに膨れてしまってるよね

    +0

    -0

  • 842. 匿名 2020/06/02(火) 23:27:14 

    >>126
    ホストなら分かるけどねw

    +1

    -0

  • 843. 匿名 2020/06/02(火) 23:27:35 

    和牛の左がファンのこと「仔牛ちゃん」とか呼んでるの寒気がする

    +6

    -0

  • 844. 匿名 2020/06/02(火) 23:28:13 

    >>8
    いたなあ
    一個もネタ知らないけど

    +3

    -0

  • 845. 匿名 2020/06/02(火) 23:28:30 

    >>836
    有吉、ポッキーCM子役のよう
    服もオシャレだし

    +1

    -0

  • 846. 匿名 2020/06/02(火) 23:29:34 

    >>712
    天然素材、すごかったもんね。

    +1

    -0

  • 847. 匿名 2020/06/02(火) 23:29:39 

    芸術家やご意見番も嫌だわ

    +1

    -0

  • 848. 匿名 2020/06/02(火) 23:30:10 

    こいちゃん



    俳優に行くべきだった

    +7

    -1

  • 849. 匿名 2020/06/02(火) 23:30:20 

    >>157
    なぜ関西で渡部?
    人力舎なのに

    +0

    -0

  • 850. 匿名 2020/06/02(火) 23:30:40 

    ネプチューンとかめちゃくちゃ人気あってアイドル感あった
    CD出してたもんね
    単独ライブも他の芸人に比べて値段も高かったしなかなか手に入らなかった

    +0

    -0

  • 851. 匿名 2020/06/02(火) 23:30:46 

    >>775
    しかも独身だよね
    少し前の「やすとものどこいこ」にアインシュタイン河井さんと共に出てた
    イケメン2人だからやすよともこの2人も楽しそうに見えたw

    +8

    -0

  • 852. 匿名 2020/06/02(火) 23:31:11 

    >>848
    え?笑ってしまう

    +0

    -0

  • 853. 匿名 2020/06/02(火) 23:31:58 

    >>839
    おばちゃんと言ってもあの頃まだ30代半ば位だったよね

    +0

    -0

  • 854. 匿名 2020/06/02(火) 23:32:09 

    +0

    -0

  • 855. 匿名 2020/06/02(火) 23:33:03 

    >>263
    もうその名前は出してはいない

    +0

    -0

  • 856. 匿名 2020/06/02(火) 23:34:29 

    ダウンタウンでさえコレ

    +9

    -0

  • 857. 匿名 2020/06/02(火) 23:35:07 

    >>1
    昔から芸人はアイドル視されていたけど、芸人がアイドルみたいに扱われるのはどうなの?
    っていう疑問は最近の感じがする。
    そもそも偶像視され憧れの対象という本来の意味でのアイドルと、会いに行けるワンチャンある風俗ふうの近年のアイドルって意味合い違うし

    +0

    -0

  • 858. 匿名 2020/06/02(火) 23:35:36 

    >>511
    そうだね そして女のファンはすぐに飽きて別の人を好きになりがちw
    今で言うと千鳥とかかまいたちみたいな男性ファンの比率の多いコンビは
    息が長そう EIXTはねえ…

    +2

    -1

  • 859. 匿名 2020/06/02(火) 23:38:18 

    >>388
    私が高校生だった25年位前はカッコよかったよ。二人とも長身細身でオシャレだった。
    しかも圧倒的勢力の吉本じゃなくて松竹でこんな華やかな若手って森脇健児以来だったから、なんか応援したくなって小さい劇場でのライブよく見に行ってた。なんか書いてて笑けてくるけど。

    +3

    -0

  • 860. 匿名 2020/06/02(火) 23:40:02 

    日本のお笑いの質は低下してる
    企画も脚本も面白くない。

    +0

    -4

  • 861. 匿名 2020/06/02(火) 23:41:23 

    >>511
    すぐ終わるコンテンツなんてその程度もんだったってことでしょ
    「女にみつかったせいで終わった」とか言って、自分の選択眼の間違いを女になすりつけてる奴も、そこまでの人間だし

    +9

    -0

  • 862. 匿名 2020/06/02(火) 23:43:17 

    >>343
    らっきょの写真集www
    股間に天狗👺とかあれば見たいわ

    +1

    -1

  • 863. 匿名 2020/06/02(火) 23:45:40 

    >>434
    解散 → 自殺するファンがいたくらいだもんね
    ありえん

    +3

    -0

  • 864. 匿名 2020/06/02(火) 23:49:27 

    >>26
    この写真って前科あるのバレて記者に問い詰められてた時のやつ?違ったらごめん

    +0

    -0

  • 865. 匿名 2020/06/02(火) 23:52:17 

    >>36
    M-1グランプリ優勝時の徳井は本当にイケメン
    ネタも面白くて、完全優勝したしそりゃきゃーきゃー言われるさ

    +8

    -0

  • 866. 匿名 2020/06/02(火) 23:55:30 

    >>864
    そうだと思う

    +0

    -0

  • 867. 匿名 2020/06/03(水) 01:02:43 

    >>702
    河井くんも村田さんかっこいいー!
    特に村田さんがタイプ、めっちゃくちゃ年上だけど笑

    +5

    -3

  • 868. 匿名 2020/06/03(水) 01:32:17 

    >>645
    それは違う。西野の芸人魂見てやってよ

    +0

    -2

  • 869. 匿名 2020/06/03(水) 01:58:49 

    >>111
    私ハマタが好きだった。菜摘に嫉妬してた小学生時代w ヤングタウンを録音してもらってきいて、万力の国も持ってたww

    +2

    -0

  • 870. 匿名 2020/06/03(水) 02:06:22 

    >>635
    私はミキの弟がイケメンで人気あるってガルちゃんで見て、当時ミキを知らなかったからどんな人なのかなと思ってたらめちゃめちゃ普通の人でびっくりした

    +6

    -0

  • 871. 匿名 2020/06/03(水) 02:11:03 

    >>209
    日記買ったよ。まだ実家の本棚にある。

    +3

    -0

  • 872. 匿名 2020/06/03(水) 02:12:02 

    >>105
    UAが松ちゃんの追っかけしてたんだっけ

    +2

    -0

  • 873. 匿名 2020/06/03(水) 02:13:46 

    >>748
    おっと光ゲンジの悪口はそこまでだ

    +0

    -0

  • 874. 匿名 2020/06/03(水) 02:34:31 

    若手芸人のアイドル売り→解散→1人は俳優1人は芸人に→10年後どっちかが「当時のアイドル売りに耐えられず解散の道を選んだ」というネタを真面目なトーンで話し出すまでがワンセットだと思ってる

    +0

    -0

  • 875. 匿名 2020/06/03(水) 03:41:44 

    >>872
    でも松っちゃんの首にイボか毛が生えてて冷めたんじゃなかったっけ

    +0

    -0

  • 876. 匿名 2020/06/03(水) 03:50:41 

    >>819
    まあね、制作側からの指示が少なからずあるのかもね、指示を聞き入れなきゃ出演出来ないのも下にみられてるんだね。
    ドラマの番宣のために俳優がバラエティ出るのもかわいそう。勇気をもっておちゃらけた一面がよく予告やCMになってるけど、痛々しい。見てられない。

    +3

    -0

  • 877. 匿名 2020/06/03(水) 04:29:49 

    >>295
    友達がコンパであったらしいよ
    性格最悪だったらしい

    +0

    -0

  • 878. 匿名 2020/06/03(水) 04:32:47 

    >>859
    木本はわりとあのままだけど、
    木下別人だもんね…
    どちらも背が高くて、すらっとしていて
    ただただ華やかだったわ

    ズッズっチャチャーチュクチュクチュイッ!

    +1

    -0

  • 879. 匿名 2020/06/03(水) 04:34:02 

    >>851
    村田は苦労人
    久保田とよくやってこれたよなぁ
    私はイケメンとおもったことないけど

    +6

    -0

  • 880. 匿名 2020/06/03(水) 04:36:44 

    >>635
    尾形はアホで菅はバランス悪いけど
    顔面男前なのはわかる
    けど向井は審議だわ

    けど昔から向井人気あるよなぁ
    お笑い芸人のアイドル化が嫌

    +5

    -2

  • 881. 匿名 2020/06/03(水) 04:46:54 

    >>375
    芸人の俳優化こそ大正時代から今に至るまで脈々とあったじゃない
    エンタツアチャコ→クレージーキャッツ→ドリフターズ→ビートたけし→・・・・・・・

    +2

    -0

  • 882. 匿名 2020/06/03(水) 04:57:22 

    >>36
    「お笑い芸人のイケメン」
    イコール
    「おもしろいこと」
    だとおもうので、
    顔面だけ良くても面白くないとぴんとこないし、
    逆に面白ければイケメンに感じる

    この二つがバチっときたのが徳井かも。

    お笑いは好みが大きいから好みの問題だけど、
    かわいゆずるは品の時から面白いと思わなかったし、
    村田も芸人としては個人的にはイマイチに感じるなぁ

    +11

    -0

  • 883. 匿名 2020/06/03(水) 06:59:06 

    >>36
    義実のファンではないが、この人凄いと思う。M-12001年では出場者の中で下位だったし松本から一番低い点数をつけられたのに5年後の2006年のM-1では完全優勝を果たした。
    ネタを作る(クリエイティブな才能あり)側で、生き方がアグレッシブで根性のあるイケメンは普通にモテるよね。

    役者にはない実力派芸人の独特の色気を義実から感じる。

    私は同じ理由で子供の頃からさんまが大好きw
    もう半分おじいちゃんだけど、今でも司会等で第一線で頑張れる才能とパワフルさがいい。
    因みにさんまも昔はアイドルだった時期があったらしい。

    +4

    -2

  • 884. 匿名 2020/06/03(水) 07:05:07 

    >>14
    犯罪を犯して罪を償ったってだけなら、好きになることはなくてもそこまで嫌いにならなかったと思うんだけど
    それがバレた時に、バレてほっとしました〜ってニヤニヤしてたのが無理で苦手になった

    +3

    -3

  • 885. 匿名 2020/06/03(水) 07:59:46 

    >>878
    俺たちTKO!みたいなラップ?やってたよね笑。
    私は推してなかったけど、確かにアイドル人気あった。
    まさか、あんなビジュアルになった上にパワハラで解雇とかw

    +1

    -0

  • 886. 匿名 2020/06/03(水) 09:26:14 

    >>771
    そっか。そうやな。
    ルックスもキャラも微妙やから、落としどころが今のポジションか。
    納得。

    +1

    -0

  • 887. 匿名 2020/06/03(水) 10:33:16 

    >>875
    ニキビ

    +0

    -0

  • 888. 匿名 2020/06/03(水) 10:58:32 

    >>743
    こうやって見てみると、今の流れも昔と変わらないんだね。EXITが、わざとアイドル路線狙ってやってるのは実は正解なのか。かねちか意外と賢いな

    +1

    -0

  • 889. 匿名 2020/06/03(水) 11:00:28 

    >>883
    私は、徳井さんずっと好き。今いないのほんとに寂しい

    +1

    -3

  • 890. 匿名 2020/06/03(水) 11:06:11 

    >>1
    >>635
    パンサー向井は、未だに追っかけいるよね。

    オリラジ藤森も、NONSTYLEも昔から人気すごいし、芸人アイドル化と言うか単に人気商売なんだから、ファンが群がるのは当たり前じゃない?

    特にEXIT兼近が、芸人にしては顔がいいからメディアがワーキャファンを取り込みやすいんだと思う。

    +5

    -0

  • 891. 匿名 2020/06/03(水) 11:39:50 

    >>1
    そんなに言うから気になってYouTube見てきた
    EXITすげー人気あるわ。そんでこの人結構いいやつだった
    【誕生日プレゼント開封】兼近、ファンへの切実な想いを語る‼︎ - YouTube
    【誕生日プレゼント開封】兼近、ファンへの切実な想いを語る‼︎ - YouTubeyoutu.be

    今回のEXITcharannelでは! 兼近誕生日プレゼント開封動画後編‼︎ 費やした時間5時間以上の開封動画で、時間帯も合間って若干バグちか君が出てますが、最後の1つまで全て開封しちゃってます‼︎ そして、最後に! ファンの皆様へ熱く語っているので、是非最後まで観てく...

    +6

    -5

  • 892. 匿名 2020/06/03(水) 12:00:14 

    >>891
    え、めちゃかわいいwww
    今まで完全にノーマークだったけど面白い

    +5

    -4

  • 893. 匿名 2020/06/03(水) 13:15:57 

    EXITはインスタの登録者もたしか30代〜50代が多いみたいだから、可愛げがあって人気なのもあるんだと思う。
    若い子なら、また新しい芸人に移りがちかもしれないけど、落ち着いた年齢のファンが多いから人気は根強いと思うよ。

    +5

    -4

  • 894. 匿名 2020/06/03(水) 15:43:51 

    >>879
    村田さん、苦労が滲み出ているからか報われてほしいです。
    ハンサムなんだけど、影があるところがいいです。

    +5

    -0

  • 895. 匿名 2020/06/03(水) 15:49:15 

    >>851
    村田さん、どんな人と結婚するんでしょうね。
    幸せになってほしいわあ。

    +6

    -0

  • 896. 匿名 2020/06/03(水) 18:31:47 

    >>895
    ゆずるくんもそうだけど、村田くんも彼女いないんまよね
    しかもかっこいいのに、全く遊んでないってやすともがいってたねー

    +8

    -0

  • 897. 匿名 2020/06/03(水) 18:34:37 

    >>36
    徳井さんて女優と並んでも劣らないもんね
    しょべくりで散々女優でたけど、並んでるとお似合いってなるもん

    +0

    -3

  • 898. 匿名 2020/06/03(水) 19:36:28 

    >>36
    徳井さんて女優と並んでも劣らないもんね
    しょべくりで散々女優でたけど、並んでるとお似合いってなるもん

    +0

    -0

  • 899. 匿名 2020/06/03(水) 20:43:42 

    >>739
    あたいも好き。ああいう顔

    +2

    -0

  • 900. 匿名 2020/06/03(水) 21:02:21 

    >>765
    とりあえずたむらは人気あったイメージないわw

    +0

    -0

  • 901. 匿名 2020/06/03(水) 23:26:09 

    顔より面白さ重視ってのはわかるんだけどブサイクキャラをアイドル扱いしてキャーキャー言う人って数年後には黒歴史化するよね

    +2

    -0

  • 902. 匿名 2020/06/03(水) 23:26:49 

    >>893
    アラサーの20代だけどEXIT好きだよ
    同年代で、妹の為に新聞配達してたかねちを尊敬してる

    +4

    -5

  • 903. 匿名 2020/06/04(木) 00:16:25 

    >>295
    ルートの増田!私も好きでした笑
    今は劇団やってますよね
    漫才も一応続けてるのかな
    相方の堂土の Twitter 確か鍵垢になってたはず

    +1

    -0

  • 904. 匿名 2020/06/04(木) 01:10:34 

    >>551
    歯並び悪いから男前ではない、、
    でも女性だったら美人芸人になるかもしれない

    +4

    -0

  • 905. 匿名 2020/06/04(木) 21:09:02 

    >>708
    正直どっちでもいいwww

    +1

    -0

  • 906. 匿名 2020/06/05(金) 10:48:09 

    >>893
    兼近のツイッターリプ欄見ると文体の加齢臭やばいよ
    10代もいるっぽいけど

    +0

    -0

  • 907. 匿名 2020/06/06(土) 17:41:54 

    >>365
    どっちも高いですが

    +0

    -0

  • 908. 匿名 2020/06/06(土) 17:54:47 

    >>534
    今はともかく、当時はごりごりの腐
    若手は基本的に腐

    +0

    -0

  • 909. 匿名 2020/06/07(日) 01:28:32 

    >>409
    男だってぬるぬる相撲に大笑いするじゃん
    何様なのか

    +0

    -0

  • 910. 匿名 2020/06/08(月) 20:00:38 

    >>1
    大丈夫。
    その芸人のお笑い自体に興味ない人は、他に人気が出た芸能人に目移りして去っていく。
    宮迫さんでさえ、昔はファンがアイドル扱いしていたんだから。

    +0

    -0

  • 911. 匿名 2020/06/11(木) 06:18:13 

    >>33
    まるで春日と水田は人気ないみたいな書き方だね。その二人こそ芸風に沿って太ったりもみあげ剃ったりして芸人やってる。若林、川西っていうかコンビ萌えもあったのでは?
    春日と水田って実はかなりのイケメンなのに犠牲になってて凄いな~って思う
    もしろキャラ芸人なのにイケメンってバレてるってどんだけ容姿が整ってるのかって
    ダウンタウンは今でも人気凄いよ。お笑い系のニュースのアクセス数とか桁違い

    +0

    -0

  • 912. 匿名 2020/06/11(木) 18:15:54 

    >>301タカトシってそこまで実力派!って感じのイメージないんだけど。テレビでは使いやすそうだけど人気や実力や魅力がズバ抜けてる感じも正直ないし。良くも悪くも無難だと思う

    +0

    -0

  • 913. 匿名 2020/06/11(木) 19:09:37 

    >>409それ偏見だし男だって女だって笑いのセンスある人はあるしない人はないよ。あと割合的にくだらないのが好きなのは男だし秀逸なの好むのは女だったりする

    +0

    -0

  • 914. 匿名 2020/06/11(木) 21:38:43 

    >>23今更だけど、この松っちゃんの意見ははっきり言って捻くれてるね。松っちゃんの性格からして極端な答えを出したい人で偏見が強いからなんだろうけど、女性人気が高いから舐められてる・男性人気が高いから面白いなんてほんとは絶対違うのに。そこは面白さじゃなくて人柄と売り方(プロデュースの仕方)だよ。つまらなくても面白くてもキャラや売り方でファン層が変わるんだから

    +0

    -0

  • 915. 匿名 2020/06/12(金) 06:49:56 

    >>746
    観てましたよ。ただ春日と澤部がそれぞれ女子大生の1人といい感じにお似合いみたいなやり取りが毎回楽しみだった。番組内だけの疑似恋愛みたいな
    今は春日の方はミスFLASHでありながら宇宙研究のインテリ美女、渡辺直美とCMでも共演。澤部の方はEXILEの奥さんだもんね。ビックリ

    若林は若様とか若とか若ちゃんっていう若林なら何でもOK。若林が一番凄いっていうファンが出てきてちょっと。と思ったら今もっと増えてなんかね、若林も可愛いって言われたくないって言いながら衣装でオーバーオール用意してもらって、その言葉もわざとらしいなぁとしか

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード