-
1. 匿名 2015/01/20(火) 21:00:13
■スキンシップで血圧が安定する
※ある老人ホームでの実験結果ですが、猫に触れる前と後の人間の血圧の変化について調べたものです。
68歳の男性:最高血圧138 最低血圧101 ⇒ 最高126 最低96
72歳の女性:最高血圧136 最低血圧102 ⇒ 最高115 最低86
数十人の入居者にテストしたところ、約80%以上の方たちの血圧が下がったのです。
■心臓麻痺のリスクを減らすことができる
心臓病とペット飼育の相関研究をしているエリヤ・フリードマン博士によると、心筋梗塞の発作後、一年後の生存率は、ペットを飼っている人の方が3倍以上高かったそうです。
また、冠状動脈の閉塞で治療した人の1年後の調査でも、ペットを飼っている人のほうが高い生存率を示しています。
■脳卒中のリスクを減らすことができる
犬や猫を飼うことで健康に良い効果があると説明するのが前述のベッカー医師。彼は「もしあなたが猫を飼っているなら、心臓発作になる確率が30%低下し、また脳卒中といった心臓血管系のトラブルは40%低下します」と続けています。
■猫のゴロゴロ(喉を鳴らす音)を聴くと自然治癒力アップ
猫の『ゴロゴロ』音の効果は人の血圧を下げたり、不安を和らげたりする効果があります。またストレスをなだめる強い効果があり、免疫力をあげ副作用のない薬とまで言われています。
猫は骨折をしても、他の動物と比べて3倍の速さで回復すると言われており、その原因にこのゴロゴロ音による振動が挙げられているのだとか。実際、フランスの理学療法士がそれを再現して人間の骨治療に用いているという話もあります。
■猫先生のゴロゴロセラピー(イヤホンで)
いかがでしたか?
可愛いだけでなく、私たちを癒してくれるお猫様の偉大さをまざまざと見せつけられました。
しかしながら、筆者の場合猫たちのあまりの可愛さに心臓が止まりそうになることもしばしばなので、例外もありそうですが…。+755
-2
-
2. 匿名 2015/01/20(火) 21:02:28
猫飼わないと!+421
-6
-
3. 匿名 2015/01/20(火) 21:02:49
可愛いけど猫アレルギー(´・ω・`)
飼いたい…(´・ω・`)+222
-3
-
4. 匿名 2015/01/20(火) 21:02:52
なりません
アレルギーで咳クシャミが止まらなくなり身体中に湿疹ができます+42
-158
-
5. 匿名 2015/01/20(火) 21:03:18
よし、猫買おう!+152
-60
-
6. 匿名 2015/01/20(火) 21:03:28
3枚目可愛い!!
+136
-2
-
7. 匿名 2015/01/20(火) 21:03:31
+461
-6
-
8. 匿名 2015/01/20(火) 21:03:57
猫じゃなくてもペット飼うことは良いことだよ(^^)+311
-9
-
9. 匿名 2015/01/20(火) 21:04:05
犬じゃ駄目かな~?(笑)+156
-38
-
10. 匿名 2015/01/20(火) 21:04:28
ほんと毎日癒されてます♡
落ち込んでる時は寄り添ってくれる(ノω・`)
猫さんたちいつもありがとう( *´艸`)+371
-3
-
11. 匿名 2015/01/20(火) 21:04:33
知っていた!だって、可愛いもん(○´∀`○)+327
-3
-
12. 匿名 2015/01/20(火) 21:04:34
やっぱりペットがいると心理的に元気になるのかな
アニマルセラピーって意外に侮れない余命宣告の男性にXmasの奇跡、拾ってきた野良犬との日々で体調好転。girlschannel.net余命宣告の男性にXmasの奇跡、拾ってきた野良犬との日々で体調好転。 小さなマルチーズとの運命的な出会いにも、当初ビルさんは渋い顔を見せたという。 「20年間犬を飼っていなかったのは、そうしたいと思っていなかったからだ。所有者もいるだろうから、我々...
+189
-2
-
13. 匿名 2015/01/20(火) 21:05:08
猫買うんじゃなくて保健所からもらった方が猫も幸せなんじゃないかな?+638
-8
-
14. 匿名 2015/01/20(火) 21:05:26
5さん
>よし、猫買おう!
保護施設から引き取ることも検討してみてください~。+546
-7
-
15. 匿名 2015/01/20(火) 21:05:30
写真、反則だろー!!
可愛いすぎる~+166
-0
-
16. 匿名 2015/01/20(火) 21:05:48
+385
-28
-
17. 匿名 2015/01/20(火) 21:05:52
猫飼いだしてから確かにストレスが減った。
まあ、猫な限らず動物がそばにいると癒されるよね。
心の健康は大事。+370
-4
-
18. 匿名 2015/01/20(火) 21:05:56
病んでる時にひたすらYouTubeで猫ふみふみ動画と喉のゴロゴロ音聞いてた。
癒し効果ありました!+262
-1
-
19. 匿名 2015/01/20(火) 21:06:16
この動画の子猫がかわいすぎる
健康効果もあるなんて、飼いたい病がまた発症してしまう笑
+187
-4
-
20. 匿名 2015/01/20(火) 21:06:16
実家で猫飼ってた。結婚してたまに実家に行くと鼻がムズムズする。
適度にアレルゲンと共存すると体が強くなると思う。綺麗好きも程々に。+103
-11
-
21. 匿名 2015/01/20(火) 21:06:21
肉球がかわいい♡+213
-0
-
22. 匿名 2015/01/20(火) 21:06:45
アレルギーの人は仕方ないから犬にしときなさいってば。+12
-47
-
23. 匿名 2015/01/20(火) 21:06:57
▼飼い主の性格の違いは?
「犬型」は「猫型」に比べて、外向性、協調性、勤勉性が高い
「猫型」は「犬型」に比べて、情緒不安定性、開放性が高い
+12
-103
-
24. 匿名 2015/01/20(火) 21:07:15
3さん、私も猫アレルギーですがずっと一緒に生活してたらアレルギー出なくなりました(^o^)
ノラ猫ちゃんはやっぱりブツブツ出たり腫れたりするけど自分の子なら大丈夫になります♡+143
-11
-
25. 匿名 2015/01/20(火) 21:07:29
健康効果が無かったとしても、ねこはかわいい。いつか別れが来るのは辛いけどねこが生涯与えてくれる幸せはプライスレス。+253
-0
-
26. 匿名 2015/01/20(火) 21:08:03
一緒にいると癒される♪それだけで体に良さそうだよね♪(*^▽^*)♪
ワンちゃんもアニマルセラピーっていうしね
+99
-3
-
27. 匿名 2015/01/20(火) 21:08:14
うちは猫が居たから、家族がバラバラにならなかった気がする。
今は天国へ行ってしまったけど、今でも大切な家族です。+247
-0
-
28. 匿名 2015/01/20(火) 21:08:31
それは猫が好きな人がって事でしょ。
鳥が好きな人は鳥だろうし、
犬好きな人は犬だろうし。+123
-17
-
29. 匿名 2015/01/20(火) 21:08:38
9
犬派ホントウザい+40
-88
-
30. 匿名 2015/01/20(火) 21:09:31
愛猫を撫でてあげると至福の表情でゴロゴロ言ってくれる。そんな時は自分も本当にとろけそうになるんだな(*^^*)+187
-0
-
31. 匿名 2015/01/20(火) 21:10:03
+334
-2
-
32. 匿名 2015/01/20(火) 21:10:38
猫を愛する人は、ドラマチックな恋愛を好む傾向が強いそうです。
彼氏には、普段ベッタリ一緒にいることを望みません。それぞれに趣味や仕事などで自分自身の世界を持ち、お互いの気が向いた時に一緒にいればいい、と考えるタイプ。表面には出さずとも、心の奥底でつながっている“信頼”を大事に考えているようです+139
-8
-
33. 匿名 2015/01/20(火) 21:11:02
+241
-0
-
34. 匿名 2015/01/20(火) 21:11:18
拾い猫だったけど、家族の会話も増えたし
逆に家族が猫に拾ってもらった位、仲良くなれた気がする
+211
-1
-
35. 匿名 2015/01/20(火) 21:11:37
カワイイ+48
-1
-
36. 匿名 2015/01/20(火) 21:11:42
+157
-10
-
37. 匿名 2015/01/20(火) 21:11:44
昔飼っていて、今はもういなくなっちゃったんだけど当時は本当に幸せだったというか癒されまくり(^ ^) でも、その幸せになれちゃうんだよなぁ...いなくなって初めてどれだけ自分にとって大きな存在だったか。+109
-0
-
38. 匿名 2015/01/20(火) 21:12:26
癒される+344
-0
-
39. 匿名 2015/01/20(火) 21:12:35
私はマンチカンが好きです♡
友達のネコがすっごく可愛くて
私も飼いたいのですが、
私あまり家に居ないので無理ですかね…+47
-13
-
40. 匿名 2015/01/20(火) 21:13:02
ピンクの肉球ぷにぷにしたい!+88
-3
-
41. 匿名 2015/01/20(火) 21:13:49
猫のゴロゴロに癒し効果があるとは思わなんだ
思わぬところで癒されてるもんなんだね+87
-3
-
42. 匿名 2015/01/20(火) 21:14:32
毎日一緒に過ごしていて癒やされます。
飼ってなかったころよりも精神安定しています。
猫の体温を感じてるだけでホッとします。
+151
-0
-
43. 匿名 2015/01/20(火) 21:15:13
心配してよしよししてくれる猫
+27
-2
-
44. 匿名 2015/01/20(火) 21:15:15
真夜中だけいつ触ってもゴロゴロ言ってくれる~
昼間は触るとツンとされる~。
何されても可愛いからいいんだけど
ゴロゴロ聞くとは心がほわぁとほぐれるのは確かだ。+115
-1
-
45. 匿名 2015/01/20(火) 21:16:03
うつ病で外出できず不眠症だった私が
猫と暮らしだしてから肝っ玉母ちゃんになったw
怖いモノなんてない!と思わせてくれた+179
-1
-
46. 匿名 2015/01/20(火) 21:16:55
新しい猫を飼うのもいいですが、
保健所にいる子達を優先にして
飼ったほうがいいです(≧∇≦)
みなさんで猫ちゃん飼いましょう!+282
-5
-
47. 匿名 2015/01/20(火) 21:16:59
猫昔から飼ってたけど
大人になってから猫アレルギーになってしまった。
+8
-4
-
48. 匿名 2015/01/20(火) 21:18:33
やっぱりね。猫がそばにいてくれたり、抱っこしたりすると
幸福感に包まれる♥+99
-0
-
49. 匿名 2015/01/20(火) 21:20:18
飼うの反対されてたので…
この記事両親に読ませて説得してくる╭( ・ㅂ・)و ̑̑ グッ !+146
-2
-
50. 匿名 2015/01/20(火) 21:21:19
本当に柔らかくて気持ちいいよね
あったかくて鼻だけヒンヤリw
+130
-0
-
51. 匿名 2015/01/20(火) 21:22:09
46
賛成
殺処分0を目指しましょう+133
-0
-
52. 匿名 2015/01/20(火) 21:23:20
可愛い画像がたくさん!
猫飼ってます。その存在だけで毎日癒されて、幸せを感じます。イライラしている時も、猫がそこにいるだけで穏やかな気分に。本当に癒し。救われてます。
猫に限らず、犬でも小鳥でも、愛しいと思える存在がそばにいると、それだけでセロトニンが分泌されて免疫力があがって健康になれそう。+49
-0
-
53. 匿名 2015/01/20(火) 21:24:26
+62
-0
-
54. 匿名 2015/01/20(火) 21:24:44
ほんと毎日癒されてます♡
落ち込んでる時は寄り添ってくれる(ノω・`)
猫さんたちいつもありがとう( *´艸`)+55
-1
-
55. 匿名 2015/01/20(火) 21:25:30
ネコは、正義。+195
-0
-
56. 匿名 2015/01/20(火) 21:28:13
猫アレルギーだけど飼ってます( ^ω^ )
やっぱり癒されますよ♥️+47
-0
-
57. 匿名 2015/01/20(火) 21:29:22
29
残念ながら犬派じゃなくて猫派です(笑)
猫飼いたいけど犬がいるんでね!犬にもそういう効果があったらいいな~って思っただけです!+25
-4
-
58. 匿名 2015/01/20(火) 21:30:36
ほぉ〜んと癒される( ´ ▽ ` )
いつも側にいる( ´ ▽ ` )
今もゴロゴロ♪
寝転んでる私の頭上に丸まってます♪+40
-0
-
59. 匿名 2015/01/20(火) 21:30:53
49さん
猫は頭がよくて優しいってこともご両親に伝えてください
あと可愛がれば可愛がるほど表情豊かになっておしゃべりになるって+102
-0
-
60. 匿名 2015/01/20(火) 21:33:34
なるべくでしたら「買う」んじゃなくて「拾って」あげてくださいまし+123
-1
-
61. 匿名 2015/01/20(火) 21:34:23
家は、今は1犬3猫(内1猫♀が私の子)居ますがどちらにも癒されますよ(^-^)鳥でもうさぎでも、自分の好きな生き物たちには癒しの効果があると思う。
46さんの意見に1票!!+27
-1
-
62. 匿名 2015/01/20(火) 21:35:39
猫飼ってからあまり外出しなくなった。
愛しの猫ちゃんが家で待ってると思うと早く帰りたくて早歩きしたり、仕事終わりに飲みに行かなくなったから確かに健康にはいいかもw
猫の、あの柔らかい毛を撫でてると本当に癒される。
+106
-0
-
63. 匿名 2015/01/20(火) 21:37:26
動物は癒されるね
きれいな心と純粋な瞳が
心を穏やかにしてくれる。+64
-1
-
64. 匿名 2015/01/20(火) 21:38:16
+8
-32
-
65. 匿名 2015/01/20(火) 21:38:43
猫にはあの体毛にも癒しが隠れてる…
顔をうずめた時の心地良さったら♡
なんというか、猫には虜にさせる、くせになるものが沢山、兼ね備えられている!!+85
-0
-
66. 匿名 2015/01/20(火) 21:39:55
3枚目の写真がツボッたw+9
-1
-
67. 匿名 2015/01/20(火) 21:40:11
今、隣で猫さんゴロゴロ言いながら寝てて、うるさいなー(笑)って思ってたのに、こんな素晴らしい効果があるとは!
ならもう少しゴロゴロ聞いてよーと!(笑)+34
-1
-
68. 匿名 2015/01/20(火) 21:40:24
猫はいい匂いだしね。
下手なアロマオイル嗅ぐより癒されるよ。+83
-1
-
69. 匿名 2015/01/20(火) 21:42:20
いつも家の中に笑いがあるというのも、健康に役立ってると思う
+142
-0
-
70. 匿名 2015/01/20(火) 21:43:21
確かに癒されるしストレス解消になってるので健康に良い。
もし猫を飼ってなければ大袈裟かもしれませんが死んでたかも知れない。
+54
-0
-
71. 匿名 2015/01/20(火) 21:43:29
時々出会う野良猫
よお!って言ったら
ニャンって返事してくれる。+83
-1
-
72. 匿名 2015/01/20(火) 21:45:26
春に仔猫がたくさん生まれます
そして保健所に持ち込まれま殺されます
もし飼う方はこういう子たちを助けてあげてください
+136
-1
-
73. 匿名 2015/01/20(火) 21:46:54
かと言って、それ目的で猫飼うのは間違い。+31
-4
-
74. 匿名 2015/01/20(火) 21:47:36
確かに癒される。。
こんな姿もさせてくれるし+65
-6
-
75. 匿名 2015/01/20(火) 21:50:53
46さん
大賛成!
我が家も保護されたねこちゃんをもらってきました。3才くらいの猫でしたが、飼い猫だった可能性があるくらい人馴れしています。
子猫ちゃんもカワイイですが、やはりイタズラも上手なため粗相や壁紙ガリガリされたりします。
少し大人なねこちゃんの方が飼いやすいですよ。
保護されたねこちゃんはちゃんと避妊手術やワクチンもしてありますし、費用も少なくてすみます。+67
-1
-
76. 匿名 2015/01/20(火) 21:52:28
眠いニャー+67
-0
-
77. 匿名 2015/01/20(火) 21:56:07
はじめてブックマークトピ(^o^)
不仲気味の両親の会話も増えましたよ♡+25
-0
-
78. 匿名 2015/01/20(火) 21:58:50
猫飼って驚きました。
こんなに愛嬌あったのか!
こんなに甘えん坊なのか!
こんなにふわふわなのか!
あはは やべぇ かわいい ← 転がるように一緒に遊びました
。たくさん刺激を受けました。+112
-0
-
79. 匿名 2015/01/20(火) 21:59:59
飼ってる~
確かに癒し効果抜群!!
さっきもゴロゴロ音聞いてました(*^^*)+38
-0
-
80. 匿名 2015/01/20(火) 22:00:36
飼いたいけど親が動物嫌いで飼えないorz
野良猫が夜寒いときに鳴いててついて来たときは
悲しくなった(+_+)+34
-2
-
81. 匿名 2015/01/20(火) 22:01:26
野良ちゃんを保護して半年、最近布団に入ってくるようになりました。先住猫とも仲が良く、お互いに暖かくて癒されているのは確かです
。+53
-0
-
82. 匿名 2015/01/20(火) 22:01:53
去年から猫と犬を飼いはじめて旦那との会話が増えたし、私が笑うことが多くなった。ありがとう☆うちのペットたち☆+35
-0
-
83. 匿名 2015/01/20(火) 22:03:34
64の動物惑星が気になる+4
-3
-
84. 匿名 2015/01/20(火) 22:05:41
いつも小憎たらしい態度で私を見下していますが
バカにされても利用されてもなぜか猫にはドⅯなんです。
男に対しては かなりのSなんですけど。我ながら不思議。+21
-2
-
85. 匿名 2015/01/20(火) 22:07:40
毎年、多くの猫(犬もですが)が殺処分になったり
寒い外で死んでいます。
猫は古くから人間と暮らしてきた大事な地球の仲間です。
もし皆さんに余裕があったら一生(20年くらい)を
一緒に過ごさせてあげてください。
寂しい時も、そっと寄り添ってくれる優しい子たちです。+103
-0
-
86. 匿名 2015/01/20(火) 22:09:00
うちで飼ってた猫は近所のおばあちゃんが元々飼っていて突然捨てると言ったので可哀想だともらって来ました。
20年間生きましたがゴロゴロを聞いたのは1、2回程度でした。私に懐いてなかったのかな?+19
-1
-
87. 匿名 2015/01/20(火) 22:11:42
野良猫を2匹飼っています。家は子どもがいないのですが、猫がいてくれるのでいなかった頃より会話が増え、一緒にいる時間も増えました(^ー^)確かにイライラしても猫を撫でたり、話しかけたりしていると落ち着きますね。いてくれるだけで、何となく落ち着き安心リラックスしているかも(*^_^*)+39
-0
-
88. 匿名 2015/01/20(火) 22:14:19
コンビニ袋に入れられて、ゴミ捨て場に捨てられてた仔を育てて2年、毎日癒されてます♪
主人との会話も増えたし、子供のいない私達にとっては、我が子のようです。
甘えたで気分屋でもカワイイ(笑)+141
-0
-
89. 匿名 2015/01/20(火) 22:15:21
言い忘れた!
78です 野良猫達を飼ってます
野良猫だから懐かないとゆうのは偏見です
個体差があるにしても 必ず距離感は縮まっていきます
買うよりも保護してあげてほしいです
+74
-1
-
90. 匿名 2015/01/20(火) 22:20:26
+63
-2
-
91. 匿名 2015/01/20(火) 22:25:33
そう言えばインフルエンザにかかったのって
実家(犬猫)から出て寮(ペット禁)のときだ。
そのころ毎シーズンかかってたけど
一人暮らししてから野良猫拾ってから再び猫との暮らしが始まってから10年以上インフルエンザにかかってない。
+39
-0
-
92. 匿名 2015/01/20(火) 22:31:09
69さん!
そうなんですよね、猫ってクールな顔して結構ドジなんですよね。
ジャンプして幅足りなくて落ちたり、水槽の魚上から覗いて落ちて慌てて逃げたり。
そうかと思うと意外と賢いことしたり、猫の魅力はつきませんなー。+54
-0
-
93. 匿名 2015/01/20(火) 22:36:38
猫も犬も飼いたいなー
飼うなら絶対、保健所から引き取る予定。
出来る事なら老猫、老犬を飼ってあげたい。
幸せな環境で天寿を全うさせてあげたいな…。+56
-2
-
94. 匿名 2015/01/20(火) 22:40:10
嫌な事があってもど〜でもよくなりますね+126
-1
-
95. 匿名 2015/01/20(火) 22:41:40
猫は20年くらい生きるので最後まで責任もたなきゃというプレッシャーでも健康になれるかも。
今19歳のおばあちゃん猫と1歳未満の子猫がいるから私も長生きしなきゃなあ。
おばあちゃん猫はまだまだ長生きしそうなくらい元気なので最後まで面倒みれるように私も長生きするよ!!
子猫もおばあちゃんになるまで長生きしてもらって最後まで飼うよ!!
+57
-0
-
96. 匿名 2015/01/20(火) 22:51:14
私達にそんな効果があったとは、、、
+98
-0
-
97. 匿名 2015/01/20(火) 22:55:13
まだうちの猫が子猫だった時、どこにもいない!と探し回ってたら、テレビ台の隙間で寝てた。
仕事から帰ってきて抱っこしたらずっとゴロゴロ言ってる(^_^)
寝るよーと言ったらテクテク歩いて来て、一緒にベッドに来ます。
本当に可愛いなぁ。+67
-1
-
98. 匿名 2015/01/20(火) 22:55:45
実家の猫に会いたい
一人暮らしはさみしい
猫に癒されたいわー+37
-2
-
99. 匿名 2015/01/20(火) 22:57:40
飼って3年。
高校生の息子は猫をこよなく愛してるので、ご飯やお水やトイレの世話をせっせとしている。
そして猫も息子大好きみたいで息子が勉強してるとノートの横で寝てる。
かまって欲しい時はノートに寝そべって邪魔する(笑)
娘は今、中学生だけど、共働きしてるので猫飼ってからの小学生時代のお留守番はさみしくなくなったらしい。
うちは猫飼っていい事しかありません。
疲れて帰ってきて出迎えてくれる猫ちゃんにはも~ほんっとうに癒されます。
基本抱っこが嫌いな子なんだけど、たまに抱っこされてノドをゴロゴロしてくれると、もぉ~キュンキュンして疲れが吹っ飛びます!
家族みんなに大事にされてるうちの子、最後までしっかりお世話します。+79
-0
-
100. 匿名 2015/01/20(火) 23:00:29
会話も増えるしね!
思いやりとか、責任感も子供の頃から養われたよ!
あと、天国に行っちゃった猫をみとったり、命の大切さとか感謝とか色々良い面があるよね!
受験勉強邪魔されたりねずみのプレゼントとかあったけど、家族に猫が居るって家庭円満の一役になってたと思うー+44
-0
-
101. 匿名 2015/01/20(火) 23:00:45
うちの2歳の末っ子は猫と寝たほうがよく寝る気がする。寝た後に猫からくっついていく事が多いけど、あったかいしゴロゴロいうから安心するのかな〜。たまに寝返ってつぶされてるけど、めげずにくっついていくところがかわいい。+97
-2
-
102. 匿名 2015/01/20(火) 23:02:03
よし、じーちゃんに教えてあげよう♪( ´▽`)+28
-2
-
103. 匿名 2015/01/20(火) 23:10:02
家の猫は
いっつもゴロゴロ言ってる
そんな効果があるとは
知らなかった
感謝しながら一緒に
ねんねしよう(*^^*)
+39
-1
-
104. 匿名 2015/01/20(火) 23:10:19
不摂生な生活だけど元気なのはウチの子のおかげ(ฅ•.•ฅ)+37
-1
-
105. 匿名 2015/01/20(火) 23:19:57
ネコ科全般好き!+47
-2
-
106. 匿名 2015/01/20(火) 23:29:09
多頭飼いなのでエサ代やお世話は本当に大変ですが、それ以上に癒されてます。旦那とケンカをしても毎回、猫の話でいつのまにか仲直りしてます。+44
-1
-
107. 匿名 2015/01/20(火) 23:32:19
肉球、キレイだな。+28
-2
-
108. 匿名 2015/01/20(火) 23:33:17
猫さんはもう、存在自体が有り難い(笑)
成りゆきで拾うまでは興味なかったのに、すぐにメロメロに…!
いろんな意味ですごい力を持ってると思う!
今では猫さんを好きすぎて、過酷な暮らしをしている野良ちゃんまで心配になる始末。
お金があったら困ってる子達を全部引き取って、快適に暮らせる施設を作りたいと妄想してます。
+61
-1
-
109. 匿名 2015/01/20(火) 23:50:36
子供の頃拾って飼ってた事あって、また飼いたいと思う今日この頃
YouTubeでは保護猫動画沢山あるように見えるけど実際自分の生活圏内には出会う事もなく
出会わない方が良い事ではある。お店で買うっていう選択肢もない
となると、施設を考えるのですが沢山の猫を紹介されるのでしょうか?
全員連れて帰れないから辛くなると思って
トピズレすみません┏●
+20
-2
-
110. 匿名 2015/01/20(火) 23:59:45
109さん、お気持ちわかります!
「いつでも里親募集中」というサイトがあります。写真はもちろんのこと、保護されている場所や猫の年齢、毛色、雄雌などでも好みの猫さんを探せますよー。+29
-2
-
111. 匿名 2015/01/21(水) 00:06:39
子猫を貰って家に帰ったら、普段はムスっとしてる祖父が子猫を見るなりニヤァとした顔になった。
猫を探すと胡座をかいて新聞を読んでる祖父の股間でいつも寝てる。
祖父は筋肉がつき少し健康になったと思う。+47
-1
-
112. 匿名 2015/01/21(水) 00:07:48
わかるわかる、泣いてると心配そうに見つめてそばに居てくれて、涙舐めてくれる。
幸せそうにゴロゴロ言う。
具合悪い時もずーっとそばにいてくれる。
見つめてくれる。一緒に居るだけで幸せ。
ねこが居ると、夫婦の絆、めっちゃ深まるよ!
キューピットだよ+38
-1
-
113. 匿名 2015/01/21(水) 00:14:04
こういうおまぬけな顔をされると元気にならねばと思う。+75
-1
-
114. 匿名 2015/01/21(水) 00:20:52
まず自分の呼吸がすごく安定するのがわかる。
そして猫は一緒に寝転がると背中や二の腕などもモミモミと一生懸命マッサージしてくれる。
そして、猫の世話(猫トイレの砂足し、ウンチやシッコ玉の回収など)する時に
よくしゃがんだり立ったりするので良いストレッチになり、ダイエット効果もある。
猫が規則正しく起こしてくれるので寝坊も遅刻も無し。+41
-1
-
115. 匿名 2015/01/21(水) 00:22:54
イライラしたり、疲れた時は猫のおててをおでこに置いてもらうと落ち着く。
肉球パワーありがとうございます。+29
-1
-
116. 匿名 2015/01/21(水) 00:31:46
猫を飼うと婚期が遅れるのもうなずけます!
はい!マイナスど~ぞ!+48
-3
-
117. 匿名 2015/01/21(水) 00:42:02
猫大好き!
我が家は2匹居ますが
先週から先住猫が布団に粗相をするようになり、少しノイローゼ気味です。
掛け布団2枚、敷布団2枚ダメにしてしまいました。
普段は癒やされてますが、寝室完全ガードで乗り切ります+12
-3
-
118. 匿名 2015/01/21(水) 00:46:39
猫の里親さんを個人で探しています。
時々で良いので、写真などで連絡をしていただける方に里親になっていただいているのですが、最近里親になっていただいた小さなお子さんがいる方がやはり小さなお子さんがいるのでお断りをされ続けたようで、話しを聞くとレンタル猫を借りてまで猫という生き物をお子さんに学ばせ、やはり猫を飼いたいと申し出てくれて譲りましたが、本当に心豊かなお子さんで微笑ましいです。
我が家では元野良などを子どもとして可愛がっていますが、仕事から疲れて帰った時や、主人と喧嘩をしてギスギスした時など、この子たちがいたから乗り越えられたかも(笑)
家の子はすごくお喋りなので、私と猫たちでずっと喋ってます。
癒されます(*^^*) 家で家事してる時は、ずっと肩に猫が乗ってます(^_^;)+24
-2
-
119. 匿名 2015/01/21(水) 00:50:58
111さん
すごく微笑ましい。
お祖父さんも猫も、一緒にのほほんとしてるの想像してにやけちゃう+28
-2
-
120. 匿名 2015/01/21(水) 01:09:21
体調悪くて本当苦しくて悲しくて涙ボロボロの時、入院している病院(1階)の窓際でキューキューいう声が。
ヨロヨロしながら見に行ったら、目の開いたばかりの野良らしき子猫が外で鳴いていました。その愛らしい声に癒されて…(;_;)
何時間経っても母猫が現れなかったので看護師さんに相談。結果猫がお好きな別の患者さんのご家族が保護してくださいました。
以来悲しくなった時は猫の可愛い動画をよく観ます。
この前も涙が止まらなかったのに、滑り台をよじ登るチビチビの子猫動画観て気がついたら「かっわいいにゃー(^ω^)にゃんだキミはー!(^ω^)」と変な声出してました(笑)
ありがとう猫さん。LOVE。+34
-1
-
121. 匿名 2015/01/21(水) 01:28:55
買おう は 飼おう の変換ミスじゃない?
あんまり目くじら立てなくても。
もちろん、保健所にいる子や捨て猫たちから、という意見には大賛成ですが。+30
-3
-
122. 匿名 2015/01/21(水) 01:29:14
仕事帰ってきて、去勢手術して痛い思いしたのに、こんな姿見たらかわいくて仕方ない。+66
-1
-
123. 匿名 2015/01/21(水) 01:35:35
116. 匿名 2015/01/21(水) 00:31:46 [通報]
猫を飼うと婚期が遅れるのもうなずけます!
はい!マイナスど~ぞ!
私が婚約中と知ると↑みたいに 猫いるんでしょ?猫いると子供できにくいんだよ?大丈夫なの?と
しつこく詰め寄ってきた性格が悪い嫌な同級生思い出した+8
-12
-
124. 匿名 2015/01/21(水) 01:42:13
121さん
指摘ありがとうございます
少しばかり価値観の押し付けがあるかもしれませんね
皆さん、気をつけてみましょう
動物と人間が互いに心地よく過ごせる未来が増えますように
+9
-4
-
125. 匿名 2015/01/21(水) 02:00:53
ロシアンブルーの雄を飼ってます。
この世でこんなに愛でる生き物と出会えて本当に良かった。パートに出掛けるといつも早く会いたいと思う。帰って手洗って真っ先に抱っこしてゴロゴロ確認してイチャイチャする。もうね、汚いですけどうんちすらいとおしいんです。
旦那にはしなくなったドキドキを毎日してる!親バカですみません(笑)+31
-2
-
126. 匿名 2015/01/21(水) 02:05:14
確かに猫のゴロゴロは人間をも癒すがあるよね!(*^^*)
抱っこした時やお布団入ってくる時にゴロゴロ鳴らしてくれるから私まで幸せになります。
医学的にも証明されるなんて嬉しいな~
+23
-1
-
127. 匿名 2015/01/21(水) 02:23:33
猫や犬が嫌いな人はどうなんだろう。逆にストレスになるんじゃないの?
猫犬が好きな人は癒しになるから良いんだろうけど。全ての人に当てはまるの?+1
-11
-
128. 匿名 2015/01/21(水) 02:24:16
なんでそんなに可愛いの〜? ♡
と毎日問いかけてます(´・ω・`)笑
親バカフィルターが外れなくて、うちの猫って他人から見てもダントツで可愛いんじゃ…?とかんちがいして人様に自慢してしまいそうになる!笑
そこは自分を抑えてしないけど。笑
家族内でやっぱりうちの子は世界一だよね!と確認しあってます(´・ω・`)♡+36
-1
-
129. 匿名 2015/01/21(水) 02:33:37
猫ちゃんいつもありがと~やね!+26
-1
-
130. 匿名 2015/01/21(水) 02:37:44
猫アレルギーと軽い喘息があって、お医者さんには寝るときだけでも別の部屋でと言われたけど、一緒に寝るのが心地よすぎて癒されるし、なんだか優しい気持ちになれる。
普段は発作予防の薬、喘鳴がひどいときはすぐ効く吸入薬を使うけど、ツンデレでも、いてくれるだけで幸せ(*´ー`*)
愛護センターでもらってきた痩せた子だったんだけど、よく食べるせいか体重5kgで重いですw
+24
-1
-
131. 匿名 2015/01/21(水) 02:55:45
34. 匿名 2015/01/20(火) 21:11:18
拾い猫だったけど、家族の会話も増えたし
逆に家族が猫に拾ってもらった位、仲良くなれた気がする
↑共感しすぎて涙が出てきました。うちの実家の猫も拾い猫で始めて猫と一緒に生活しましたが『本当にうちに来てくれてありがとう。私たちはお前がいてくれて幸せだけど、お前は我が家にいて幸せかい?』って何回も話しかけてました。
34さんの言う通り、拾われたのはこちらですね。+44
-1
-
132. 匿名 2015/01/21(水) 03:35:39
うちの子♡+73
-1
-
133. 匿名 2015/01/21(水) 05:26:44
次回の転勤で引っ越す時はペット可のアパートに住んで猫ちゃんを我が家に迎えたぁぁい!!+22
-0
-
134. 匿名 2015/01/21(水) 05:57:04
犬でも同じ事になりそう。
てか動物全般に言えそう。+20
-3
-
135. 匿名 2015/01/21(水) 06:28:17
猫はいらない
犬がよい+2
-25
-
136. 匿名 2015/01/21(水) 06:38:57
犬って頭の良さを言われるけど
実は猫の方が頭がいいようですよ
田舎などで使われる毒団子も
犬は食べて死んでしまうけど猫は食べないそうです
飼い主の満足度も犬より猫の方が上という結果も出ています
だから猫の方が上とかいいとかではなく
犬も猫も両方可愛いですし
事実、両方飼っています
+21
-2
-
137. 匿名 2015/01/21(水) 07:08:33
私も猫アレルギーだったけど、元カレの家に7匹猫がいて、しょっちゅう遊びに行ってた。
最初は同じ空間にいるだけで、目が痒くなって鼻水が止まらなくなってたけど、しばらくしたら慣れて何も反応しなくなったよ!
もう何年も経ってるけど、免疫はついたままです!+21
-1
-
138. 匿名 2015/01/21(水) 07:33:32
飼ってから猫アレルギーが判明しました。+5
-1
-
139. 匿名 2015/01/21(水) 07:36:46
猫大好き。専業主婦なので、1人だと寂しいけど、猫を飼い始めてからは楽しいです。猫一匹でもいると全然違う。+26
-0
-
140. 匿名 2015/01/21(水) 08:06:00
犬もいいけどやっぱり猫ちゃんかな(`・∀・´)
イメージですが、
犬→散歩→健康
猫→ゴロゴロ→一緒にゴロゴロw
私は一緒にゴロゴロ派なので我が家のぽちゃ猫と毎日30分はゴロゴロします;;
アレルギー&喘息持ちですが気にしない!+21
-0
-
141. 匿名 2015/01/21(水) 08:16:27
私の場合、猫を見ると可愛いすぎて興奮してしまうので、逆に血圧上がってる気がする(笑)
+21
-0
-
142. 匿名 2015/01/21(水) 08:24:06
猫本当に可愛い♡
ペットがいるだけで、夫婦仲も良くなった♡+17
-0
-
143. 匿名 2015/01/21(水) 08:51:39
猫4匹います。
人間の子が1歳の時に、猫のお母さんと子猫2匹を
やむなく保護しました。正直、自分の子育てで
手一杯で、猫を家に入れたことを激しく後悔
(家が汚れる、他人から批判される、アレルギー問題)
したりしましたが、献身的で慈愛に満ちた母猫の
子育て(本当に観音様みたいでした。子猫の世話を
してる時の表情が優しくて優しくて+23
-0
-
144. 匿名 2015/01/21(水) 09:10:07
犬好きな人って自分の家の犬のみ、猫好きは他所の猫も野良猫も可愛いがるイメージ+35
-0
-
145. 匿名 2015/01/21(水) 09:33:15
祖母の家が田舎の山奥にあって行くと必ず近所の猫が挨拶に来てくれるので癒される
かなり人懐こくて呼べば必ず来る
人間大好きでいい環境の中暮らしてるんだな~て微笑ましくなる(*´∀`)+11
-0
-
146. 匿名 2015/01/21(水) 09:35:53
ペットは癒し効果抜群!!
前に猫のゴロゴロ音には良い効果があるって聴いてたから、寝付けない夜はYouTubeで猫さんのゴロゴロ音を聴きます♪
猫とか相棒欲しいけれど、私一人者だから、留守させると可哀想で、安易に飼えない( ノД`)…+11
-0
-
147. 匿名 2015/01/21(水) 09:54:32
猫飼い初めてだったら、ペットショップで子猫を買うより、保護団体からおとなの猫を貰うほうがオススメですよ
小さい子猫はキュートだけど体が弱いし、ヤンチャ期にすごく暴れん坊になる可能性があるので…
おとなの猫は性格がもう出来上がってるので、健康でおとなしい性格の子を選んで貰うとすごく飼いやすいです+21
-0
-
148. 匿名 2015/01/21(水) 10:13:42
109
連れて帰る前提でなく、猫たちに会いに行く感覚で訪れてみては?
アニマルシェルターに行くからといって必ず引き取る猫を決めて帰らないと行けないなんてことありませんから。
里親募集型の猫カフェもたくさんありますし。+13
-0
-
149. 匿名 2015/01/21(水) 10:31:52
アレルギーの私は飼いたくても飼えん(´-ω-`)+2
-0
-
150. 匿名 2015/01/21(水) 10:38:03
確かに!
うちはノラちゃんに懐かれてしぶしぶ飼った経験があって、飼った当初は避妊手術代やら予防接種、虫駆除とか何やかんやお金が要って「福招き猫になってよ」とか恩着せがましく言い聞かせてたけど、飼ってみるとこれが超絶家族を和ませてくれるの。
猫が安心して寝ている様子は平和そのものでした。
今、家の周りで見かける若い猫ちゃんが、気になってしょうがない。。
懐いてくれたら飼えるけど、姿を見たらダッシュで逃げる。+10
-0
-
151. 匿名 2015/01/21(水) 10:40:26
個人的に猫っ他の動物より確かに癒され(=^ェ^=)+5
-1
-
152. 匿名 2015/01/21(水) 10:56:59
早く社宅出て猫飼いたいな~
その時は保健所から引き取る予定。実家の犬や猫みんな保健所から来た子です。
犬や猫飼いたいとお考えの方、ぜひペットショップより先に保健所へ足を運んでみて下さい。
少しでもこの先待ち受けてる運命辿る子が減ったらと思ってます。
全部連れてこれたら、と悲しくなりますが、きっといいパートナー候補が待ってるかもしれないです。+23
-0
-
153. 匿名 2015/01/21(水) 11:23:59
ねこって単語すら可愛い。+38
-0
-
154. 匿名 2015/01/21(水) 11:41:41
猫飼いたいけどペット禁止のとこなんだよなぁ(。´Д⊂)
可愛い画像、動画で楽しんでます!+8
-0
-
155. 匿名 2015/01/21(水) 12:02:02
仕事でしんどい時
家で待ってくれているねこを猛烈に思い出す
そして早く帰って触りたくなるのは
治癒しようと体が欲しているのね
納得
今日も早よ帰ろ+22
-0
-
156. 匿名 2015/01/21(水) 12:15:25
旦那より猫の方が、人の気持ちを察してくれる+21
-0
-
157. 匿名 2015/01/21(水) 12:38:33
すごくわかる!
子どもの頃からずーっと猫と一緒に生活してて
猫のいない人生は考えられないんだけど
ひとり暮らしをはじめ、猫が飼えない時期はノラちゃんをかわいがっていて
気まぐれなノラちゃんが3~4日、姿を現してくれないと
途端に体調を崩し、風邪をひいてた。
それ以来、猫と触れあわないと免疫力が下がって風邪をひく、と確信してました。+10
-0
-
158. 匿名 2015/01/21(水) 12:42:58
猫ちゃんたちのおかげで
自律神経失調症が少しだけおちつきました。+38
-0
-
159. 匿名 2015/01/21(水) 12:51:03
にゃんこ可愛いですよね。
うちのばあちゃんは膝の上に乗ってほしいみたいでよく誘ってます(笑)
で、乗るとお互いに見つめあってます。
会話の中心はやっぱにゃんこですね。+14
-0
-
160. 匿名 2015/01/21(水) 12:58:11
会社でイラっときても、我が家の2匹のかわいいニャンコの顔を思い浮かべると、スーっと気持ちが穏やかになります。+13
-0
-
161. 匿名 2015/01/21(水) 13:06:01
そんな理由で簡単に猫飼おう!て思わないでほしい。自分のせいで何か不健康になったら猫飼ったのに、意味ない!て簡単に捨てそう。+4
-10
-
162. 匿名 2015/01/21(水) 13:07:18
私も二匹のにゃんこ達にいやされてますよ。
とにかくカワイイんです。+14
-0
-
163. 匿名 2015/01/21(水) 13:09:38
そんな理由で簡単に猫飼おう!て思わないでほしい。自分のせいで何か不健康になったら猫飼ったのに、意味ない!て簡単に捨てそう。+2
-9
-
164. 匿名 2015/01/21(水) 13:11:36
ヨーロッパのどこの国か忘れましたが、ねこ治療をするそうです。
ねこの体からマイナスイオンが出てると信じられていて
腰痛の人が腰にねこを乗せて癒してもらうんだって。
本当に効果ありそう。ねこをだっこするとすごく癒されるもの。
+13
-0
-
165. 匿名 2015/01/21(水) 13:20:43
わたしが鬱病になって引きこもったら、主人が癒しのために猫を飼おう!て言ってくれました。
自由で甘えん坊でドジなデカイ猫に成長しましたが、飼い主の調子がわかるのか、程よく距離を取ったりベッタリしてきたり、ほんと猫って空気読めますね( ´ ▽ ` )大好きだー!+19
-0
-
166. 匿名 2015/01/21(水) 13:22:32
あの丸みに沿った温かいふわふわ とんがった耳 愛くるしい顔 香ばしい香りのぷにぷに肉球
存在のすべてが何ともいえない目には見えない癒しの波動を放出してる!+20
-0
-
167. 匿名 2015/01/21(水) 13:24:28
猫飼いの人にくるねこっていうブログを見ることをオススメします。
迷い猫とか里親募集とか書いてあってためになるよ+11
-0
-
168. 匿名 2015/01/21(水) 13:49:08
猫のにおい嗅ぐと安心します
ついつい寝てるとこを邪魔してしまう+15
-0
-
169. 匿名 2015/01/21(水) 13:59:45
長年付き合ってる彼氏、動物なんか全く興味無さそうで冷たい奴だ…と思っていたのに、わたしが職場の駐車場で野良猫を拾ってきたら、ものすっごいかわいがりキャットウォークとキャットタワーまで作ってくれた!
わたしには何も買ってくれないのに(笑)、猫のエサや首輪、トイレ全部買ってくれて、見直した!と思った
猫を飼わなければ気付かない部分だったよなーて思った(*´ω`*)+23
-1
-
170. 匿名 2015/01/21(水) 14:03:50
嫌な事あっても部屋のドア開けたらこの寝姿なので嫌な事吹っ飛びます(笑)
大事な家族!+8
-0
-
171. 匿名 2015/01/21(水) 14:06:26
犬を飼うと寿命が10年延びるとかテレビでやってたけど猫もいいんだー!
ペット禁止の賃貸に住んでるから今は飼えないけど…両方飼いたいー!+13
-0
-
172. 匿名 2015/01/21(水) 14:08:00
猫のスリスリたまんない♡♡+11
-0
-
173. 匿名 2015/01/21(水) 14:26:15
毎日掃除しないと健康どころか病気になるから家が汚い人は掃除する習慣つけてから飼うんだ。
一度飼ってから家が汚れたり思ったのと違うから捨てようっていって近所に捨てに来る人が多いんだ。+6
-0
-
174. 匿名 2015/01/21(水) 14:54:15
なんかコレ笑った+38
-0
-
175. 匿名 2015/01/21(水) 15:27:31
貧血気味で四六時中具合悪かった私が
ここのところ健康で倒れることもなく過ごしてるのは
うちのにゃんこたちのお陰なんだと思ったら
今夜はちょっと高めのごはんをあげたくなった+13
-0
-
176. 匿名 2015/01/21(水) 15:33:48
うちの旦那も私も猫大好きなんだけど、旦那が猫アレルギーで飼えない(-_-;)
でもネットの可愛い猫動画、画像を見て、いつもニタニタさせて頂いています(笑)
癒されるわー+5
-0
-
177. 匿名 2015/01/21(水) 15:33:52
そう言えば、うちも大きくなったノラを飼って18年間、家族みんな安泰で良い時間が過ごせた。
福招き猫だったんだと思う。
死んで4年ぐらいたったけど、今もしょっちゅう思い出す。+11
-0
-
178. 匿名 2015/01/21(水) 15:41:35
元捨て猫を飼ってます。
確かにすごい癒し効果がありますね。+12
-0
-
179. 匿名 2015/01/21(水) 16:00:53
よし、キチ(←猫)スキンシップするぞ!
…昼寝中か+8
-0
-
180. 匿名 2015/01/21(水) 16:13:20
寝る時私の首の上に襟巻き状態になるので、ちょっと苦しいけどゴロゴロ言っててそれが子守唄になってます(= ̄ ρ ̄=) ..zzZZ+12
-0
-
181. 匿名 2015/01/21(水) 17:08:50
うちには3匹猫がいます。
結婚した時、旦那さんは高血圧で毎年医者から注意されて
いましたが、猫のおかげか、平均まで下がりました。
犬もそうだと思うんですけど、どの子も性格が全く違って
いて、とっても可愛いですよ^^
末っ子は夜眠る時、人間用の毛布をチュッチュいわせながら
吸ってますw+10
-1
-
182. 匿名 2015/01/21(水) 18:48:29
お腹に乗っかってきて安心した表情でゴロゴロしてくれます。もう微動だにしないで満喫しますよ!
自分が不調の時もゴロゴロして治癒効果をあげる、ときいたこと私もあります。
自分の加齢はしかたないけれど、
愛猫が誕生日を迎えることのほうがダメージが地味に大きいです。
短い生涯。
一緒に悔いなく過ごします。+10
-0
-
183. 匿名 2015/01/21(水) 19:23:17
猫のために頑張って働く私+9
-0
-
184. 匿名 2015/01/21(水) 20:46:16
産まれた時からずーーーーっと猫と暮らしてます。
私が子供の頃はノラ猫だらけだったので、家族の誰かしらが拾ってきて最多で6匹とか…。
今は友人が拾ったノラ猫の子供と、庭先でボロボロになってうずくまってた子猫の2匹がいます。
私が子供のイタズラで怒ってたりすると、必ずと言って良い程どこからともなく現れて私と子供の間をニャーと鳴きながら通過。「落ち着けよ」と言われている気がします(笑)
子供達が赤ちゃんの頃は何をされても手を出さずに我慢、むしろ尻尾を左右にユラユラさせて遊んでくれる。子供が泣けば寄り添ってじーっと見つめる。
子供達が幼児になった今は、痛いことをされると猫パンチしますが、爪は絶対にたてない。
人見知りで神経質な猫なので、どうなることやらと思っていましたが、あまりの面倒見の良さにビックリしました!
そしてあの触り心地!何をとっても最高です!+4
-0
-
185. 匿名 2015/01/21(水) 21:38:13
うちの猫の肉きゅう、ポップコーンの匂いがする。
ウンコ踏んだりしてる足なのに触れずにはいられない魔力がある…恐ろしい+5
-1
-
186. 匿名 2015/01/21(水) 21:55:11
いじめから学校に行けなくなってしまった息子。
家族を亡くして寂しかったのもあって猫を迎え入れたら、私の徒歩送迎は必要でも、保健室登校ができるようになりましたよ(*^^*)
+7
-1
-
187. 匿名 2015/01/22(木) 14:47:41
野良猫を飼ってから、猫に対する見方が変わりました。
家猫とノラ猫って同じ命なのに、天国と地獄程の差があるよね。
かたや、猫っ可愛がりされて、かたや、追い立てられて日々の食べ物にありつくのにも大変で。。
何とかならないものでしょうかね。。
心が痛いです。+5
-0
-
188. 匿名 2015/01/28(水) 01:53:40
187
それは飼い主一人一人が、
「室内飼いと、避妊、去勢手術を徹底させること」で改善されます。
未だに外出自由な飼い方をさせたり、室内で一匹飼いだと手術は不要とか、手術は可哀想という考えの方が多いです。
私の最近の経験ですが、悲惨な交通事故の遺体を見ましたが、それはそれは酷いものでした。
外飼いをされているお宅でした。
里子として貰った子だそうです。
おかしな飼われ方をされている全ての方に事故の現場を見ていただきたい気持ちになりました。
里親探しをされているかたも、きちんと飼っていただける方を真剣に探すべきだと痛感させられた件でした。
手術をさせないでいると、脱走の原因になる他、脱走した際、望まない妊娠をしたり、それがオスの場合は必ずどこかで子猫が産まれています。
しかも一度に5匹前後。
見かねて餌を与える方が何処でも必ずいるため、また繁殖し、深刻な近隣トラブルにもなっています。
一にも二にも不妊手術。
これにつきます。
日々ボランティアをしていますが、
一代限りの命に責任を持つことが、飼い主の義務だと思います。
+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
我々猫好き人間にとっては、猫のどんな顔もあらゆる仕草も全てが愛しいわけですが、見て、触れているだけで、自然と健康になっていることに気がついていましたか? 近年の研究で、猫が人間にもたらす健康効果が科学的に証明されてきているのでご紹介します。