ガールズちゃんねる

「魔法騎士レイアース」を語りたい!

301コメント2020/06/07(日) 20:38

  • 1. 匿名 2020/06/01(月) 22:52:10 

    読んでた方お話しませんか?10年ぶりぐらいに読み返しましたが面白かったです。
    「魔法騎士レイアース」を語りたい!

    +232

    -3

  • 2. 匿名 2020/06/01(月) 22:53:11 

    光!
    海よ
    風ですわ

    +253

    -1

  • 3. 匿名 2020/06/01(月) 22:53:24 

    懐かしい!
    アニメのop大好きだった

    +229

    -3

  • 4. 匿名 2020/06/01(月) 22:53:34 

    これで車の名前たくさん覚えたわ

    +255

    -1

  • 5. 匿名 2020/06/01(月) 22:53:36 

    原作絵の幻想的な感じが好き!
    下敷き持ってたなぁ!

    アニメはオープニングのうるささに笑ってた

    +116

    -6

  • 6. 匿名 2020/06/01(月) 22:53:38 

    この付録の便箋もったいなくて使えなくてまだ持ってます

    +89

    -2

  • 7. 匿名 2020/06/01(月) 22:53:43 

    個人的には連載開始前の光のままがよかったかも
    「魔法騎士レイアース」を語りたい!

    +182

    -2

  • 8. 匿名 2020/06/01(月) 22:53:56 

    海ちゃん好きだった

    +143

    -1

  • 9. 匿名 2020/06/01(月) 22:54:06 

    ゆずれない願いは神

    +349

    -0

  • 10. 匿名 2020/06/01(月) 22:54:25 

    なつい(ToT)雑誌の付録についてたレイアーストランプが宝物でした

    +169

    -0

  • 11. 匿名 2020/06/01(月) 22:54:39 

    ゆず~れ~ないぃ~

    +111

    -0

  • 12. 匿名 2020/06/01(月) 22:54:54 

    とっても迷惑なお二人
    特に姫の逆ギレは草
    「魔法騎士レイアース」を語りたい!

    +294

    -1

  • 13. 匿名 2020/06/01(月) 22:55:09 

    イーグル

    +39

    -0

  • 14. 匿名 2020/06/01(月) 22:55:20 

    カードキャプターさくらの方が取り上げられがちだけど世代的にレイアースが至高
    なかよしらしくない絵柄で衝撃だった!

    +390

    -0

  • 15. 匿名 2020/06/01(月) 22:55:26 

    モコナ!!

    +123

    -0

  • 16. 匿名 2020/06/01(月) 22:56:03 

    こんなのってないよーーー!!!

    〜完〜

    +195

    -0

  • 17. 匿名 2020/06/01(月) 22:56:18 

    CLAMPは今も連載持ってるの?

    +18

    -1

  • 18. 匿名 2020/06/01(月) 22:56:21 

    海ちゃんがめちゃくちゃ好きでした
    漫画で最初に好きになったキャラクターです
    「魔法騎士レイアース」を語りたい!

    +326

    -2

  • 19. 匿名 2020/06/01(月) 22:56:21 

    姉が大好きで全巻あるしカラーも切り取ったりしてたなぁー

    +23

    -0

  • 20. 匿名 2020/06/01(月) 22:57:28 

    >>14
    私もさくらよりレイアース派
    今見るとこんな濃かったっけ!?って絵(笑)

    +230

    -0

  • 21. 匿名 2020/06/01(月) 22:58:23 

    プリメーラが可愛くて好き〜

    +27

    -0

  • 22. 匿名 2020/06/01(月) 22:58:51 

    モコナかわいい
    「魔法騎士レイアース」を語りたい!

    +239

    -2

  • 23. 匿名 2020/06/01(月) 22:58:55 

    >>11
    願いを~抱きしめて~♪

    +44

    -1

  • 24. 匿名 2020/06/01(月) 22:59:07 

    >>4
    私は車屋通ってたらセフィーロとかあって、あ!レイアース!!って親に言ってたw

    レイアースで車、セーラームーンで星、コナンでトリカブトを覚えたわ。

    +238

    -0

  • 25. 匿名 2020/06/01(月) 22:59:54 

    >>15
    ぷぅ~!

    +21

    -0

  • 26. 匿名 2020/06/01(月) 22:59:58 

    妄想でセフィーロ守ってた。なかよしの付録のモコナのシャーペンは多分まだ実家にある。

    +31

    -0

  • 27. 匿名 2020/06/01(月) 23:00:15 

    BluRay BOXのパッケージ本当に酷かった
    「魔法騎士レイアース」を語りたい!

    +271

    -2

  • 28. 匿名 2020/06/01(月) 23:00:56 

    この時のわたしはクランプが四人組だと言うことをまだ知らなかった

    +107

    -1

  • 29. 匿名 2020/06/01(月) 23:01:17 

    >>1
    付録の便箋がかっこよかったんだよな〜
    古地図みたいな色の
    すごく気に入ってた

    +107

    -2

  • 30. 匿名 2020/06/01(月) 23:01:29 

    ゆずれない願い歌いまくった!

    +27

    -0

  • 31. 匿名 2020/06/01(月) 23:01:31 

    >>4
    うちの家の車、セフィーロだった
    本当に嬉しかったしニヤニヤしたw

    +62

    -0

  • 32. 匿名 2020/06/01(月) 23:01:45 

    >>27
    なんだこれは!!!

    +176

    -0

  • 33. 匿名 2020/06/01(月) 23:02:16 

    >>6
    それは凄い!

    +6

    -0

  • 34. 匿名 2020/06/01(月) 23:03:01 

    >>27
    最早別作品ww

    +150

    -0

  • 35. 匿名 2020/06/01(月) 23:03:33 

    >>28
    単行本の巻末コーナーで知って複数人で漫画描けるの!?って衝撃だったな

    +34

    -0

  • 36. 匿名 2020/06/01(月) 23:03:46 

    >>10
    ジョーカーがモコナのやつ?

    +39

    -0

  • 37. 匿名 2020/06/01(月) 23:05:44 

    なかよしで掲載してたけど小学生の自分には内容が少し難しかった笑
    絵が好きで見てたけど、エメロード姫の気持ちとか全くわからなかった

    +76

    -0

  • 38. 匿名 2020/06/01(月) 23:06:36 

    >>27
    えっ!?!?これ公式!?
    ファンアートかと思ってた!何だこれ…

    +145

    -0

  • 39. 匿名 2020/06/01(月) 23:07:10 

    フェリオがたまらなく好きだった

    +74

    -0

  • 40. 匿名 2020/06/01(月) 23:07:35 

    >>9
    初めて買ってもらったCDがこれだったんだけど、CDジャケットの表側が子ども向けじゃなくて親にビックリされた。裏はレイアースのイラストだったんだけどね。
    「魔法騎士レイアース」を語りたい!

    +101

    -0

  • 41. 匿名 2020/06/01(月) 23:07:40 

    >>16
    これは本当に、
    光たちと全く同じ気持ちだよって呆然とした。
    初めて出合ったバッドエンドだった。

    レイアース2に続いて心からホッとした思い出。

    +135

    -0

  • 42. 匿名 2020/06/01(月) 23:08:00 

    話の内容ほとんど覚えてないけど
    兄と一緒にアニメ見てて、兄が「最終回でロボ3機合体しそうじゃない?」
    って言って私が「はぁ?形合わないし合体できるわけないじゃん」
    って言ってたら本当に3機合体(融合?)してて爆笑した覚えがある

    +116

    -0

  • 43. 匿名 2020/06/01(月) 23:08:16 

    ストックホルム症候群という言葉を知った時、エメロード姫を思い出したな。

    +32

    -2

  • 44. 匿名 2020/06/01(月) 23:08:33 

    >>38
    公式だよ
    何で誰も止めなかったのか

    +48

    -0

  • 45. 匿名 2020/06/01(月) 23:08:49 

    作者のもこなあぱぱというネーミングセンスと
    アニメと原作ちょいちょい違くてアニメでプレセアが死んじゃう設定にびっくりした。

    +54

    -0

  • 46. 匿名 2020/06/01(月) 23:09:12 

    めっちゃ好きだった!セガサターンのゲームもおもしろくて何回も何回もやった。

    +26

    -1

  • 47. 匿名 2020/06/01(月) 23:09:24 

    私の初めての異世界ものはこれだったわー

    +11

    -0

  • 48. 匿名 2020/06/01(月) 23:09:34 

    >>39
    わたしはランティス

    +42

    -0

  • 49. 匿名 2020/06/01(月) 23:11:17 

    これのエメロード姫で緒方恵美さんに落ちたんですよ
    蔵馬とかセーラーウラノスの少年声だけじゃなく、可愛いお姫さままで演じるなんて

    +108

    -0

  • 50. 匿名 2020/06/01(月) 23:11:54 

    >>25
    ツバサクロニクルでモコナが喋った時の衝撃ったら(笑)レイアースのモコナは全て「プゥー」で表現するからさ〜!

    +57

    -2

  • 51. 匿名 2020/06/01(月) 23:12:03 

    アニメではプレセアが早々に死んでてびっくらこいた
    漫画では最後まで特に命の危機を迎えることもなく過ごすのに

    +27

    -0

  • 52. 匿名 2020/06/01(月) 23:12:07 

    >>12
    ブチギレからの急成長と暴徒化とかフルコンボすぎお姫様。なんならザガートの方が敵の割に穏やかだったわ

    +169

    -2

  • 53. 匿名 2020/06/01(月) 23:12:09 

    >>38
    ファンアートでもひどい部類じゃない?(´⊙ω⊙`)

    +45

    -0

  • 54. 匿名 2020/06/01(月) 23:13:13 

    扉絵が毎回綺麗だったので、画集も買って
    コピックも買い、自分で描いたイラストに
    画集のメイキングを見ながら、色塗りだけは
    真似してた。懐かしい。
    アニメの方は、プレセアが死んじゃって
    某雑誌で勝手に、殺すな!アニメスタッフって
    怒っている人居たし、ただシェラ(アニメオリジナルの
    プレセアの妹)がアニメ何話かの予告で
    私の正体は、最終回まで見てれば分かるわと
    言っていたのは、笑ったwwww

    +32

    -0

  • 55. 匿名 2020/06/01(月) 23:13:17 

    >>50
    えっ、喋っちゃうの?
    2の真面目な創造主モコナだけでも違和感たっぷりだったのにw

    +33

    -0

  • 56. 匿名 2020/06/01(月) 23:13:47 

    >>29
    もったいなくて使えなかったわ

    +13

    -0

  • 57. 匿名 2020/06/01(月) 23:14:40 

    >>27
    みんな可愛くないけど、1番酷いの海ちゃんじゃない?つり目だけどこんなんじゃないわ!

    +119

    -1

  • 58. 匿名 2020/06/01(月) 23:14:47 

    絵が可愛くて大好きだったけど、当時幼稚園くらいでストーリーは全然理解できていなかった。
    このトピに参加したかったな〜

    +7

    -0

  • 59. 匿名 2020/06/01(月) 23:15:07 

    フェリオが風にあげたピアス?の他にアニメだとボイスレコーダーみたいなんあって、それプレゼントに買ってもらった思い出!
    りぼんになっちゃうけど、ママレードボーイのロボット型録音機も懐かしい…

    +61

    -0

  • 60. 匿名 2020/06/01(月) 23:15:20 

    >>27
    光と風はまだいいよ。
    問題は海!!
    なんだこれ!?!?誰よ!?!?!?

    +90

    -1

  • 61. 匿名 2020/06/01(月) 23:15:21 

    ロボもの好きな人も見れるし、少女漫画好きな人も見れるし
    男兄弟とチャンネル争いせずに仲良く見れるアニメだったわ

    +7

    -0

  • 62. 匿名 2020/06/01(月) 23:16:08 

    クレフがめちゃくちゃ好き!今でも好き

    +29

    -1

  • 63. 匿名 2020/06/01(月) 23:16:40 

    OVA版見た人いる?

    +13

    -0

  • 64. 匿名 2020/06/01(月) 23:17:13 

    今U-NEXTで見てます。
    アルシオーネがオバサンって呼ばれてるけど確実に若いしアルシオーネよりも歳をとってしまいました(笑)

    +72

    -0

  • 65. 匿名 2020/06/01(月) 23:17:14 

    >>14
    確かに濃いね!
    あの目の書き方練習したなー

    +19

    -0

  • 66. 匿名 2020/06/01(月) 23:17:15 

    >>58
    CLAMP好きだけどストーリーのほうはあまり重視してなかったな
    絵がとにかく好きだった
    すごくキレイ

    +61

    -0

  • 67. 匿名 2020/06/01(月) 23:17:18 

    >>46
    そのゲームまたやりたいよぉ〜!!!
    当時はまだ子供で終盤で行き詰まってクリア出来なかったまま、父親がセガサターン売っ払ってしもた…

    +14

    -0

  • 68. 匿名 2020/06/01(月) 23:17:27 

    >>27
    中学時代のオタ友は
    アニメの絵が大嫌いといつも
    言っていた。海ちゃんの目が
    貼りついてる様に、見えるのが
    凄く嫌だったらしい

    +59

    -0

  • 69. 匿名 2020/06/01(月) 23:17:58 

    続編ありきの作品だなって思う。
    1だけだったら多分あんまり好きになれてなかった気がするなー。2で色々わかってさらに好きになった!

    +18

    -2

  • 70. 匿名 2020/06/01(月) 23:18:02 

    >>12
    子供ながらにポカーンとしたわ

    +66

    -0

  • 71. 匿名 2020/06/01(月) 23:18:22 

    >>24
    コナンのトリカブトの場違い感凄いw

    +151

    -0

  • 72. 匿名 2020/06/01(月) 23:19:05 

    >>66
    ストーリーは正直えっ?て感じなんだよねw
    でも読んでた当時は子供だったからあれでよかった

    +11

    -0

  • 73. 匿名 2020/06/01(月) 23:19:12 

    >>68
    私もレイアースのアニメの絵は大嫌いだったわ
    今の技術で再アニメ化してほしい

    +71

    -1

  • 74. 匿名 2020/06/01(月) 23:19:20 

    >>66
    美術作品みたいに美しい絵柄ですよね!

    +8

    -0

  • 75. 匿名 2020/06/01(月) 23:19:27 

    クランプの作品をアニメにって結構大変そう。線が細かいしね。
    物語は比較的シンプルな方だよね。
    聖伝とかややこしすぎて何回か読まないとわからなかった…

    +33

    -0

  • 76. 匿名 2020/06/01(月) 23:19:30 

    椎名へきるさん声も顔もキレイ!

    +21

    -1

  • 77. 匿名 2020/06/01(月) 23:19:42 

    わたしは光がはじめて好きになったキャラクターでした(*ˊᵕˋ*)

    +10

    -0

  • 78. 匿名 2020/06/01(月) 23:21:00 

    これやってた時に家族でカラオケ行ったら親が1番最初に入れてくれてたわ笑

    +20

    -0

  • 79. 匿名 2020/06/01(月) 23:21:34 

    アニメは絵のクオリティ高かったよね。

    +20

    -2

  • 80. 匿名 2020/06/01(月) 23:21:55 

    >>69
    2ってどこからですか?
    小学生の時だからあんまり覚えてなくて(><)

    +3

    -1

  • 81. 匿名 2020/06/01(月) 23:21:56 

    ゆずーれないー

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2020/06/01(月) 23:22:10 

    自粛で全巻小学生ぶりに読み直したよ
    それでランティスとザガートの声が似てるって設定は、光たちはザガートに直接会わなかったために顔を知らないからなんだということを二十数年をへて気がついたっていう
    しかしエメロードはもちろんだけどうそつきまくりのクレフもひどいな

    +35

    -1

  • 83. 匿名 2020/06/01(月) 23:23:12 

    レイアースのおかげでCLAMPが大好きになり、アラフォーの今でもCLAMP作品は全部コミックスでとってある!

    +45

    -0

  • 84. 匿名 2020/06/01(月) 23:23:14 

    中二病心がくすぐられるよね(笑)

    +30

    -0

  • 85. 匿名 2020/06/01(月) 23:23:17 

    主人公3人が親兄弟から溺愛されてたのがそれぞれ微笑ましかった(^_^)
    光は兄様3人、海はらぶらぶなパパママ、風は優しいお姉様

    +88

    -0

  • 86. 匿名 2020/06/01(月) 23:24:00 

    >>29
    普段りぼん買ってたけどその付録欲しさになかよし買った思い出w
    友達が持ってていいなと思って

    +14

    -0

  • 87. 匿名 2020/06/01(月) 23:24:13 

    3人誰が1番人気だったの?

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2020/06/01(月) 23:24:35 

    人によって好きなカップルが分かれてた印象
    とくに海ちゃん。クレフとアスコットで

    +24

    -0

  • 89. 匿名 2020/06/01(月) 23:24:47 

    子供が歌いやすくていい曲だよね
    (音程がとれてるかはともかく)
    これぞアニメの主題歌!!

    +23

    -0

  • 90. 匿名 2020/06/01(月) 23:25:03 

    >>78
    いいエピソード!

    +6

    -0

  • 91. 匿名 2020/06/01(月) 23:25:37 

    >>87
    海ちゃんじゃない?
    海、風、光の順だと思う

    +52

    -2

  • 92. 匿名 2020/06/01(月) 23:25:40 

    光の髪型にしようとして母に反対されたw

    +13

    -1

  • 93. 匿名 2020/06/01(月) 23:26:20 

    光は男勝りなのに他2人をちゃん付けで呼んでたのが可愛かった

    +49

    -2

  • 94. 匿名 2020/06/01(月) 23:26:42 

    >>80
    ネタバレなっちゃうけど

    3人がどうしてもまたセフィーロに帰りたいって言って戻る
    →セフィーロ以外の他国のキャラが出てきてなんやかんや
    →エメロード姫の代わりになる人決めないと!
    →光選ばれる
    →姫の代理なし!みんなで頑張りましょうで完

    +47

    -1

  • 95. 匿名 2020/06/01(月) 23:27:21 

    制服のデザインが可愛かった

    +16

    -0

  • 96. 匿名 2020/06/01(月) 23:27:27 

    >>87
    女 海>風>光
    男 子供 光>海>風
      キモヲタ 風=光>海

    じゃないかな

    +31

    -1

  • 97. 匿名 2020/06/01(月) 23:28:02 

    >>79
    そうだっけ?結構作画崩壊酷かった記憶があるんだけど…
    CLAMPがブチ切れてOPの作画自ら描いたって話なかった?w

    +22

    -0

  • 98. 匿名 2020/06/01(月) 23:28:04 

    むねーのおーくーでふるえーてるー


    作画六千枚はアニメ史に残る伝説らしい

    +62

    -2

  • 99. 匿名 2020/06/01(月) 23:28:24 

    東京タワーだったよね〜
    今ならスカイツリーになるのかなw

    +14

    -1

  • 100. 匿名 2020/06/01(月) 23:29:23 

    >>7
    光が聖伝の阿修羅そのまんまで笑った
    こんなのあったんだね!知らなかった

    +89

    -1

  • 101. 匿名 2020/06/01(月) 23:29:52 

    胸の奥で震えてる光と影を抱きしめたまま

    +26

    -0

  • 102. 匿名 2020/06/01(月) 23:30:25 

    >>99
    スカイツリーかぁ…
    なんだか形がイマイチだなぁ…(個人的な意見)
    東京タワーといえば都会の象徴って感じだよね

    +17

    -0

  • 103. 匿名 2020/06/01(月) 23:30:29 

    この下敷き(厚紙だけど)なかよしの付録でクラスに何人も持ってたなー。で、何故かシャッフルしちゃって、どれが誰のかでモメた記憶ww
    男性陣、背、高すぎ!!
    「魔法騎士レイアース」を語りたい!

    +107

    -0

  • 104. 匿名 2020/06/01(月) 23:31:29 

    昔も今も光があまり好きになれないんだよね
    いい子なのは分かるんだけど

    +49

    -0

  • 105. 匿名 2020/06/01(月) 23:32:19 

    >>103
    キャプ翼並みww

    +20

    -0

  • 106. 匿名 2020/06/01(月) 23:33:18 

    なかよしの全プレでペンケースとシャーペンと消しゴムのセットはレイアースにした。
    海ちゃんが好きでした。

    +20

    -0

  • 107. 匿名 2020/06/01(月) 23:34:07 

    >>103
    個人的にアスコットは小さいままで良かったんだ…
    なんでこいつだけ急成長したんだか謎
    海に当てたかったからか?

    +43

    -1

  • 108. 匿名 2020/06/01(月) 23:34:28 

    モコナが可愛いくて大好きです

    +10

    -0

  • 109. 匿名 2020/06/01(月) 23:34:58 

    今の細い絵柄じゃなくてこの時代の、
    ゴリゴリの線の時が好き!
    そして海ちゃんのCPはクレフ派。
    「魔法騎士レイアース」を語りたい!

    +117

    -3

  • 110. 匿名 2020/06/01(月) 23:34:59 

    海ちゃんが大好きでした!
    でも変身?するとハイレグになってて残念だった記憶が、、
    闘うために変身してるのに太もも丸出しはないよな〜

    +27

    -3

  • 111. 匿名 2020/06/01(月) 23:35:08 

    >>27
    漫画家目指している中学生が描いたみたい💦

    +18

    -0

  • 112. 匿名 2020/06/01(月) 23:37:22 

    中学生の姪に読ませたら「目が顔から飛び出しそうなだね」と言われた…。私は80年代からオタクやってたから自然に受け入れてたけど、確かにクランプの絵って世代じゃない子から見たら独特なのかも(笑)

    +54

    -0

  • 113. 匿名 2020/06/01(月) 23:37:25 

    >>107
    そうだと思うよ
    アニメでは海→クレフだったけどアスコットがかわいそう!って読者の声があったからああなったし
    海ちゃんの矢印も特にないってことになってる

    +23

    -0

  • 114. 匿名 2020/06/01(月) 23:37:45 

    ランティス好きだた
    「魔法騎士レイアース」を語りたい!

    +69

    -1

  • 115. 匿名 2020/06/01(月) 23:37:53 

    >>7
    この告知を覚えている方がいるとは!
    当時本誌でこれを見て、後に漫画が始まったとき「???」ってなった一人です。

    +91

    -0

  • 116. 匿名 2020/06/01(月) 23:38:11 

    2の最後ランティスと光のシーンは唐突すぎて戸惑ったな〜突然ケッコンしてくださいの話になるの??みたいな😅

    +24

    -0

  • 117. 匿名 2020/06/01(月) 23:38:31 

    >>97
    そうかぁ。私、キャラデザの石田敦子さんがすごく好きでCLAMP+石田敦子のあの独特の絵柄がすごく好きだったんだよね。でも確かにCLAMP好きな人から見ると傾けた顔とかゆがんで見えたり独特なのかも…。

    +16

    -0

  • 118. 匿名 2020/06/01(月) 23:38:46 

    >>68
    あの時代のアニメってあの作画が流行りだったのかな?
    セイバーマリオネットJとかスレイヤーズとか皆あんな感じだったよね。

    +53

    -0

  • 119. 匿名 2020/06/01(月) 23:39:06 

    >>109
    あ〜やっぱりクレフかっこいいなあ
    佐々木望ボイスがこれまたいいんだ…

    +71

    -1

  • 120. 匿名 2020/06/01(月) 23:39:53 

    モコナって漫画の方、最後に天使の羽根が背中に生えてたよね?羽根生えるなんて思わなかったから衝撃だった。

    +12

    -0

  • 121. 匿名 2020/06/01(月) 23:40:14 

    >>103
    サンユンちいさすぎる…コナン君くらい?

    +3

    -0

  • 122. 匿名 2020/06/01(月) 23:40:43 

    >>24
    そこはカクテルでしょ

    +45

    -1

  • 123. 匿名 2020/06/01(月) 23:40:47 

    >>27
    買う気なくすレベルの酷さ

    +28

    -0

  • 124. 匿名 2020/06/01(月) 23:41:30 

    >>24
    トリカブト覚えた!

    +13

    -0

  • 125. 匿名 2020/06/01(月) 23:42:18 

    フェリオもランティスもどっちも好きだよ〜〜!!!

    +5

    -0

  • 126. 匿名 2020/06/01(月) 23:43:04 

    なかよしを買ったらモコナのシャーペンがもらえた時があって、そのシャーペン欲しさになかよし買ったわ

    +45

    -1

  • 127. 匿名 2020/06/01(月) 23:43:26 

    小学生のときに児童館で模写してたら、職員?のおばちゃんに「すごい目だね!」と言われたのを覚えてるw
    カラオケでは未だに歌いたくなる。

    +13

    -0

  • 128. 匿名 2020/06/01(月) 23:43:37 

    やっぱクレフかっこいいな
    色素薄いし(?)スペック高いし
    なんかすごい魔術師だったような

    +39

    -1

  • 129. 匿名 2020/06/01(月) 23:45:55 

    >>112
    当時でも目がすごいとは言われてたよ
    ガラスの仮面が好きな子がそう言ってたけど
    ガラスの仮面もなかなかなもんだよ…って言い返したw

    +27

    -0

  • 130. 匿名 2020/06/01(月) 23:46:02 

    好きだったのに内容覚えてないな

    +11

    -0

  • 131. 匿名 2020/06/01(月) 23:49:15 

    ひとりの人間に負担を全て背負わせる世界なんてイヤだ。

    +12

    -1

  • 132. 匿名 2020/06/01(月) 23:49:22 

    アニメの最初でクレフを石化させるわ、プレセアを殺すわ、なんかモブが光達を異端者のように見るわ、変更路線が多くてイライラした
    オリジナルキャラのイノーバは好きだった💕
    「魔法騎士レイアース」を語りたい!

    +24

    -1

  • 133. 匿名 2020/06/01(月) 23:49:29 

    懐かしい!!
    付録のトランプがお気に入りで今でも持ってる

    +5

    -0

  • 134. 匿名 2020/06/01(月) 23:51:41 

    >>27
    こっちはまだマシだけど(いやでも海ちゃん…)違和感すごいよね
    なんだろ、世代じゃない若い人にも売れるように今風の萌えを足そうとして事故ってる感じ?
    「魔法騎士レイアース」を語りたい!

    +100

    -0

  • 135. 匿名 2020/06/01(月) 23:54:20 

    セガサターンで出てたゲームも、ゲームギアで出てたゲームも幼かったせいで全くクリアできずに今に至るw
    ゲームギアはモコナが描かれた赤い塗装のやつを買ってもらったのを未だに覚えてる。
    今更ながらあのゲームやりたいな。たまにYouTubeでゲームプレイ動画みて懐かしくなってる。

    +9

    -0

  • 136. 匿名 2020/06/01(月) 23:55:46 

    カルディナとラファーガがめちゃくちゃ好きだった

    んで、この二人がカップルになってものすごく嬉しかった💑

    +50

    -1

  • 137. 匿名 2020/06/01(月) 23:56:53 

    >>94

    ありがとうございます。
    そこが第2章なんですね。
    覚えてます(^人^)感謝♪

    +9

    -0

  • 138. 匿名 2020/06/01(月) 23:58:21 

    >>90

    ありがとうございます!
    まさかいいエピソードって言ってもらえると思ってなかったです。

    +7

    -1

  • 139. 匿名 2020/06/02(火) 00:00:57 

    セーラームーン目的でなかよしを買って貰いだしたのにレイアースにがっつりハマってしまい、それからCLAMPオタクになりました笑。
    レイアースのコミックスは少し高めだったのでお年玉で買ったなぁ…
    モコナが大好きでした。

    +26

    -0

  • 140. 匿名 2020/06/02(火) 00:01:40 

    >>96

    光人気なかったの!?
    たしかに周りは海ちゃん好きな子ばかりだったけど('д')

    +8

    -1

  • 141. 匿名 2020/06/02(火) 00:02:25 

    >>88

    海ちゃんはアスコットだなー

    +10

    -3

  • 142. 匿名 2020/06/02(火) 00:03:07 

    >>7
    光もだし、風もこのままで良かったかな。
    まだキャラデザも性格も固まってなかったんだろうね。

    +51

    -1

  • 143. 匿名 2020/06/02(火) 00:03:18 

    海ちゃんが好きだった!

    あと光はこのデザインになる前の方が好きだった。レイアースの仮のイラスト見たことあるんだけど、もっとかっこいい感じだった。海ちゃんと見た目若干被るから今のデザインにしたのかもしれない

    +15

    -1

  • 144. 匿名 2020/06/02(火) 00:04:12 

    >>103
    持ってたー
    懐かしい!
    家でこっそり使ってた笑

    +8

    -0

  • 145. 匿名 2020/06/02(火) 00:06:31 

    >>12

    読んだ当時小3位だったけど全く理解できなかった
    今までの物語が好きだったから終わり方も???

    +27

    -0

  • 146. 匿名 2020/06/02(火) 00:07:00 

    >>10
    私も!!
    しかもAからKまでそれぞれのストーリー(朝起きて〜就寝)があって、へぇ〜光は和食で海は洋食かぁ〜なんて思ってたw
    汚れるのが嫌で遊ばずに、一人で並べて見比べるのが好きだった。

    +27

    -0

  • 147. 匿名 2020/06/02(火) 00:09:25 

    かっこいいし色が綺麗
    「魔法騎士レイアース」を語りたい!

    +130

    -0

  • 148. 匿名 2020/06/02(火) 00:11:15 

    やっぱり原作者の絵は迫力ありますね
    「魔法騎士レイアース」を語りたい!

    +146

    -0

  • 149. 匿名 2020/06/02(火) 00:12:04 

    >>7
    みんなこっちが大人っぽくてかわいい

    +49

    -1

  • 150. 匿名 2020/06/02(火) 00:14:10 

    >>4
    めっちゃ大好きな作品だったけど、車の名前と知ったのはアニメが終わってちょっと経ってから…
    今はその車屋さんで働いてますw
    まさかこんなご縁があるとは驚き

    +31

    -0

  • 151. 匿名 2020/06/02(火) 00:14:43 

    まさかのスパロボ参加

    +9

    -0

  • 152. 匿名 2020/06/02(火) 00:15:58 

    少女漫画で剣振り回して戦う上に、ロボット(魔神)に乗って戦うってレイアース以外に無いんじゃないかな

    魔神は本当にカッコいい!!
    「魔法騎士レイアース」を語りたい!

    +69

    -0

  • 153. 匿名 2020/06/02(火) 00:16:36 

    イーグルが大好き過ぎてアニメで死んだ時ボロ泣きした。゚(゚´Д`゚)゚。

    +36

    -0

  • 154. 匿名 2020/06/02(火) 00:18:04 

    >>27
    一応当時のキャラデザと作監の人が描き下ろしてるんだね。絵柄がかなり変わったタイプだ。
    リメイクしたら、当事の絵柄で描けなくなってるアニメーターさん多いよ。仕方がないけど。

    +27

    -0

  • 155. 匿名 2020/06/02(火) 00:18:07 

    このゲーム機の景品の鉛筆集めてた
    「魔法騎士レイアース」を語りたい!

    +37

    -0

  • 156. 匿名 2020/06/02(火) 00:18:59 

    >>126
    私も!

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2020/06/02(火) 00:19:45 

    >>24
    すごい全部共感っ

    トリカブトは懐かしい(笑)

    当時は気にせずみてたけど
    今思うとレイアースって大人な内容なのに、なかよしでやってたのが不思議なかんじっ

    スーファミのゲームのボス戦では苦労しました

    +25

    -0

  • 158. 匿名 2020/06/02(火) 00:20:26 

    連載前当時すでにCLAMP知っててオタク小学生でありながらなかよしっこだった私は「なかよしにこのオタク絵で最終バッドエンドになるんじゃなかろうか」とハラハラしてたら本当にバッドエンドになった
    CLAMPは好きだったけど、CLAMP参入でなかよしがオタクくさい雑誌になって嫌だったな
    なかよしはなかよしだから良かったのに

    +17

    -0

  • 159. 匿名 2020/06/02(火) 00:21:21 

    >>132
    私もイノーバ好きー

    +7

    -0

  • 160. 匿名 2020/06/02(火) 00:21:21 

    >>29
    私も!封筒のデザインが好きだった

    +3

    -0

  • 161. 匿名 2020/06/02(火) 00:21:35 

    >>104
    いい子すぎるのと
    主人公補正が強すぎて苦手だった。
    最後はセフィーロの柱だったし
    おいしいところ一番持っていってたイメージ。
    まぁ1番の主人公だからしょうがないんだろうけど、
    読んでた当時は3人が主役って思ってたから
    2部あたりで光が目立ちすぎて
    海ちゃん風ちゃん添えもんかよって思った。

    +63

    -0

  • 162. 匿名 2020/06/02(火) 00:22:21 

    >>103
    バブリーだな笑

    +8

    -1

  • 163. 匿名 2020/06/02(火) 00:23:36 

    てか、セガサターンのゲーム、リメイクしてほしい

    ミニセガサターンが出るなら、レイアース収録したら絶対買うわ

    +6

    -0

  • 164. 匿名 2020/06/02(火) 00:24:48 

    >>162
    肩パット入りの時代だったねー

    +4

    -0

  • 165. 匿名 2020/06/02(火) 00:25:57 

    大好きです!!!風ちゃんに憧れて弓道やってました。そんな風ちゃんは最終的に剣使ってますけど(笑)最後まで弓でいてほしかったな~。でも好きです。あと扉絵とかの装飾や衣装で、丸い宝石みたいなキレイなやつを数えるのが好きでした(笑)
    CLAMPのトピが立つと必ず書いてしまうんですが…本当に大好きだったのに、思春期の頃まわりの友達に対して中二病っぽい恥ずかしさを感じてCLAMP作品売ってしまった自分をぶん殴りたいです。また揃えたい!!

    +71

    -0

  • 166. 匿名 2020/06/02(火) 00:26:19 

    >>155
    わー!懐かしい!
    やったなー
    クラスでこの鉛筆もってる子沢山いたなあ

    +10

    -0

  • 167. 匿名 2020/06/02(火) 00:46:39 

    アニメの主題歌の歌詞に、『光』『海』『風』が必ず入っているのが何気によかった

    +32

    -0

  • 168. 匿名 2020/06/02(火) 00:52:52 

    >>148
    この制服に胸当てとか装飾が足されてコスチュームになるのが凄くかっこよくて好きだった。
    剣の装飾も好き。

    +62

    -0

  • 169. 匿名 2020/06/02(火) 01:12:28 

    >>12
    今や貴重な緒方恵美の少女役

    +68

    -1

  • 170. 匿名 2020/06/02(火) 01:23:58 

    主題歌好きでしたー!
    本田美奈子さんのエンディングが大好き!!
    あと、BGMはドラクエのすぎやまこういちさんが担当しててあああ〜てなりました!
    私も世代的にはさくらよりもレイアースです

    +14

    -0

  • 171. 匿名 2020/06/02(火) 01:27:27 

    世代じゃないけど幼稚園の時ゆずれない願いを生活発表会で踊って以来アニメの世界にハマったきっかけの作品

    +1

    -1

  • 172. 匿名 2020/06/02(火) 01:33:25 

    ゆ〜ず〜れ〜ない〜♪

    +5

    -0

  • 173. 匿名 2020/06/02(火) 01:37:06 

    エメロード姫もクレフもかなりの年齢なんだよね確か
    ザガートやランティスやプレセアとかもすごいご長寿なのかな・・・

    +17

    -0

  • 174. 匿名 2020/06/02(火) 01:38:38 

    >>10
    あったね!今も家のどこかにあると思う

    +7

    -0

  • 175. 匿名 2020/06/02(火) 01:41:36 

    前たったとき、とまーらないーだかゆずーれーないかで喧嘩してた
    どっちもあってるのにあほやと思った

    +2

    -1

  • 176. 匿名 2020/06/02(火) 01:46:02 

    風ちゃんが好き!二人に比べるとどうしても飾り少ないし地味枠なんだけど、フェリオとセットでかわいすぎる

    +56

    -0

  • 177. 匿名 2020/06/02(火) 01:54:25 

    >>4
    母親も昔プレセア乗ってたなー。

    +19

    -0

  • 178. 匿名 2020/06/02(火) 01:54:44 

    ゆずれない願い

    未だにカラオケで歌うよ!

    +9

    -0

  • 179. 匿名 2020/06/02(火) 01:56:10 

    レイアースで名前使われた車種はことごとく無くなるという説

    +20

    -0

  • 180. 匿名 2020/06/02(火) 02:42:58 

    >>4
    実家カルディナだった。なつかしい

    +23

    -0

  • 181. 匿名 2020/06/02(火) 02:46:19 

    絵を描くのが好きだったんだけど、レイアースの影響でやたらホワイト飛ばしたくなる時期があったの懐かしい思い出

    +16

    -0

  • 182. 匿名 2020/06/02(火) 03:29:41 

    アルシオーネは大変な人生だったよね
    自業自得なところももちろんあるけどさ

    +21

    -0

  • 183. 匿名 2020/06/02(火) 04:55:22 

    >>60
    海です。

    +1

    -2

  • 184. 匿名 2020/06/02(火) 05:46:58 

    めちゃくちゃハマりました。アニメも良いけど、なかよしの絵が綺麗で付録とか集めてたなぁ

    エメロード姫にびっくりして、6歳ながらになんて残酷なんだと惹き込まれてました!

    +9

    -0

  • 185. 匿名 2020/06/02(火) 05:57:56 

    アニメの作画崩壊がよくあったなあ
    OPも使い回しや静止画でなんとか作った感がwwwww
    光と影をだきしめたままのOPのセル画は6000枚だとか
    あれは納得
    これはまだきれいな方だけど、素人でも『下手くそすぎない?』って思う作画かちらほら
    同時期の他のアニメでも作画崩壊はたくさんあったなあ
    ふしぎ遊戯とか
    「魔法騎士レイアース」を語りたい!

    +57

    -0

  • 186. 匿名 2020/06/02(火) 06:00:15 

    >>1
    光が大好きすぎてコスプレしたり
    リアル光の髪型にしました。
    椎名へきるさん、今声優されてないのかなぁ・・・。

    +8

    -0

  • 187. 匿名 2020/06/02(火) 06:06:14 

    >>92
    私してましたwww

    +6

    -0

  • 188. 匿名 2020/06/02(火) 06:10:34 

    アニメの光の三つ編み?が変で嫌でした。
    色も現在のピンクが好き。

    +8

    -0

  • 189. 匿名 2020/06/02(火) 06:30:11 

    エスメロードに緒方恵美さんが役来て
    マネージャーさんが「うちの緒方が姫ですか!?」とか確認の電話したのは伝説だよね

    +34

    -2

  • 190. 匿名 2020/06/02(火) 06:38:11 

    魔神のレイアースとセレスとウィンダムは、アニメでは男性にされちゃったけど本当は女性だそうな

    +17

    -0

  • 191. 匿名 2020/06/02(火) 06:38:36 

    >>7
    そうだね
    光なんか髪型変だもん

    +28

    -0

  • 192. 匿名 2020/06/02(火) 06:41:51 

    >>27
    これは酷い
    作品への思い入れがなさそう

    +35

    -0

  • 193. 匿名 2020/06/02(火) 06:53:23 

    光ちゃんのあの髪型は炎を表現してるんでしょ。

    ポニテはプレセアと被るし、あの不思議な髪型は光ちゃんの個性が出て良かった気がするんだけど(ボーイッシュだがショートじゃないって言うのも)、2つ三つ編みお下げ+サイドにシャギーとかが良かったかも、そうしたらもっと女児人気も出たかもって思ってる。

    光ちゃんがもしこの髪型だったら、
    海ちゃん>風ちゃん>光ちゃんだったんだろう当時の女児・少女人気が、
    海ちゃん>光ちゃん>風ちゃんくらいにはなったんじゃないかな? と思う。

    要するにかなり髪型で女児・少女の人気において光ちゃんは損したみたいだから。

    +39

    -1

  • 194. 匿名 2020/06/02(火) 06:59:17 

    >>11
    みらいをーめざしてー

    +6

    -0

  • 195. 匿名 2020/06/02(火) 07:05:26 

    色は暖色の方がどちらかと言えば子供の時好きだったけど、セーラー戦士はむしろ寒色の亜美ちゃんやみちるさんに憧れた。こういうのだと寒色の方がむしろ控えめでおしとやかになりやすい分、女らしくなる気がする。暖色は華やかで女らしいイメージだけど、こういうのだとパワフルとかボーイッシュになりやすい気がする。特に赤。ピンクはまた違うだろうけど、ちびうさ生意気だし魔法騎士にはピンクは居ないし。

    でも、魔法騎士だとボーイッシュでも赤の光ちゃんのが海ちゃん風ちゃんより子供の時は好きだったな…。光ちゃんはカラーページだと時に女の子らしい私服着てたり、イメージカラーピンクも兼ねてる感じだった(今もだが、ピンクが一番好き!)。ボーイッシュでパワフルで活発だけど天真爛漫な感じでキツくはないんだよね。

    でも、今なら海ちゃんのが好きかな。一見、クールビューティーながらギャグもして人間臭いところがいいよね。セーラー戦士ならまこちゃん・みちるさん。

    +8

    -0

  • 196. 匿名 2020/06/02(火) 07:07:58 

    >>10
    自分は小学生の時、それを使ってごっこ遊びしてた…
    皆同級生で、普通の学生生活を一人でひたすらやってたw

    +2

    -0

  • 197. 匿名 2020/06/02(火) 07:08:38 

    風ちゃんが弓→剣になったのはバージョンアップを作者が描き続けにくいから?

    +7

    -0

  • 198. 匿名 2020/06/02(火) 07:10:00 

    自粛中に読み返したよ!
    今読むと、ものすごい道徳教育漫画だなぁと思った。
    海ちゃんの「私は社会人になったら一生懸命働いて 、パパやママが私を成人するまで育てるために使ってくれたものを全部返すの。子どもは親の貯金箱みたいなものなんだから」っていう台詞に度肝抜かれたよ。
    子どもは親の貯金箱ってパワーワードすぎる

    +66

    -0

  • 199. 匿名 2020/06/02(火) 07:17:54 

    うみちゃん好きだった!2はヒカルも好きだったけど、アニメ版のほうのヒカルとヒカルの影みたいなのがセットで好きだった。アニメ再放送して欲しい!

    +6

    -0

  • 200. 匿名 2020/06/02(火) 07:19:44 

    光ちゃんは主人公補正されすぎ、ってセーラームーンのうさぎちゃんもそうじゃない?

    実際は亜美ちゃんとかのがモテそうだけど作中で中心人物としてうさぎちゃんばかりが敵のプリンスデマンドとかにもモテまくって公式彼氏持ちだし。

    でも、あんまりうさぎちゃんは言われてない気がするのはなぜ?

    +28

    -0

  • 201. 匿名 2020/06/02(火) 07:26:04 

    第一部→ザガートを倒してエメロード姫を救出、普通にハッピーエンド

    第二部→新たな敵が出現、セフィーロ出身の戦闘仲間を増やしながら光ちゃん達が戦っていく

    だったら良かったのに…。

    +11

    -0

  • 202. 匿名 2020/06/02(火) 08:10:01 

    >>7
    これだとみんなクセが少なくて可愛いね。
    当時、子供心に光は髪型も赤い髪も印象が強すぎて男みたいで好きじゃなくて、風ちゃんのようなメガネの女の子もなんとなく嫌で、とにかく水色のサラサラストレートヘアの海ちゃんの爽やかさが大好きだった。周りの女子も大体海ちゃん派だったな。今思うとみんなそれぞれ可愛いんだけどね。

    +79

    -0

  • 203. 匿名 2020/06/02(火) 08:16:24 

    >>12
    あの人を止めて…とか頼まれたから命かけて止めたら、頼んできた当の本人が逆ギレですよ
    当時も今も共感ができない(笑)

    +109

    -1

  • 204. 匿名 2020/06/02(火) 08:18:29 

    >>161
    これに凝縮されてる(笑)
    3人主人公かと思いきや、1人だけ設定もりもりだから、後の2人がオマケ程度になって悲しかった

    +27

    -0

  • 205. 匿名 2020/06/02(火) 08:35:55 

    >>112
    世代じゃなくても独特だよ
    だから魅力的
    個性がすごいよね

    +4

    -0

  • 206. 匿名 2020/06/02(火) 08:52:22 

    光が何やってたのか覚えてない。なんでだろ?色気がないから?
    海ちゃんがダントツで好きだった。剣もロボットも。

    +7

    -0

  • 207. 匿名 2020/06/02(火) 08:59:19 

    同人誌時代からしってるけど、モコナが作画担当のもこなあぱぱさんの自画像だったのしってる人いるかな…
    昔はCLANP7人いたのになぁ…

    +27

    -0

  • 208. 匿名 2020/06/02(火) 09:19:15 

    敵国衣装が結構好きだった
    「魔法騎士レイアース」を語りたい!

    +103

    -0

  • 209. 匿名 2020/06/02(火) 09:44:54 

    >>208
    これ3人それぞれ似合ってて可愛かったー!

    +31

    -2

  • 210. 匿名 2020/06/02(火) 09:54:11 

    漫画の第二章のラストで、新しい名前はあなたが決めて!って空欄があるんだけど、何にしようが考えているうちに、ダサくて一人で爆笑しちゃう。もし売るときがあるなら、ガルコ王国とか書いてから売るね!

    +38

    -2

  • 211. 匿名 2020/06/02(火) 09:59:35 

    付録のレターセットの絵が大好きで、使わず大切に取って置いてたなぁ
    「魔法騎士レイアース」を語りたい!

    +82

    -1

  • 212. 匿名 2020/06/02(火) 10:18:56 

    >>208
    わかりますーーーー!
    それぞれの国の衣装とキャラが一致している感じで素晴らしい!

    +33

    -0

  • 213. 匿名 2020/06/02(火) 10:28:31 

    自分の大事なものっていうので確かみんな犬とか家族?だったのに
    風は自分自身でちょっと引いた記憶があるw

    +4

    -3

  • 214. 匿名 2020/06/02(火) 10:35:00 

    レイアースでCLAMP好きになりカードキャプターでCLAMPを手放した。

    東京バビロン、聖伝あたりが好きだったから系統的に受け入れられなかったんだと思うんだけど、
    今思うとCLAMP学園やwishが許せて何故とは思う。

    ただ、未だに他作品で死んだキャラが普通に登場するツバサは許せない。

    +29

    -0

  • 215. 匿名 2020/06/02(火) 10:51:12 

    >>109
    私も海ちゃんにはクレフ派!
    このシーン好きだわー。
    海ちゃん何も悪くないのに(いきなり異世界召喚されてあれこれ指図されたら文句言いたくなるのは当たり前だし)、私すごく嫌な子だった…って反省してて偉いし、それを優しく受け入れてくれるクレフかっこいいんだよね~!
    海ちゃんて気が強そうに見えるけど、仲間想いで本当にいい子!大好き!

    +62

    -1

  • 216. 匿名 2020/06/02(火) 11:02:33 

    >>208
    原作絵の色味が今でも惹かれる
    詳しくないからうまく言えないけど、アニメの方どぎつい感じする
    光の髪色、ピンク味足りないのに白のハイライトがびかびかしてるし
    海は海でこの原作のおちついた深い水色がいいな
    風もなんかアニメは濃い

    +29

    -0

  • 217. 匿名 2020/06/02(火) 11:04:35 

    リアルタイムで読んでた小学生当時、ランティスとイーグルと光ちゃんの3人の関係性に「えっ…?」ってなったw
    光ちゃんが恋愛面においてちょっと幼いとはいえ

    ランティス→光←イーグル、なら少女マンガによくあるけど、
    ランティス⇔光⇔イーグル⇔ランティス、なのか…?という衝撃

    +20

    -0

  • 218. 匿名 2020/06/02(火) 11:06:27 

    レイアースまとめて読むとそんな駆け足だっけ!?て言うくらいぎゅっとまとめてあるよね
    それこそ一人一人にスポット当ててまったり続けたらもっとキャラ人気盛り上がっただろうし、ファンとしてはもったいないような残念なような
    風とフェリオで2冊くらい読みたい(笑)

    +24

    -0

  • 219. 匿名 2020/06/02(火) 11:07:20 

    >>217
    思いました!
    そして子供心に光に惚れ込む暇そんなあったか!?てまた混乱してた

    +9

    -0

  • 220. 匿名 2020/06/02(火) 11:11:50 

    >>198
    わかる
    圧倒されるよね
    風ちゃんの自分が大切てのも当時は二人と比べるとえっ自分かと思ったけど、だから心配かけない無茶しない自分を犠牲にしすぎないとか、今の自分のできることを精一杯やるってすごいなと思う
    自分が大事だって大人になってもなかなか言えない
    自分がちゃんとしてなきゃ人になにもしてあげられないしなあ

    +32

    -0

  • 221. 匿名 2020/06/02(火) 11:31:56 

    フェリオ&風ちゃんが好きだったなぁ
    当時子供だったけどキュンキュンしまくったし王子様への憧れという感情はこのカップルから知った

    +31

    -0

  • 222. 匿名 2020/06/02(火) 11:39:06 

    >>103
    150センチの所と180センチの所を線引いて欲しい

    +4

    -0

  • 223. 匿名 2020/06/02(火) 11:56:40 

    >>186
    椎名へきるさん!
    最近印象に残ってるのはダンガンロンパの
    セレスかな
    今までの役とイメージ違いすぎてビックリするよ

    +6

    -0

  • 224. 匿名 2020/06/02(火) 12:00:13 

    >>1
    このころのCLAMPが好きだったなぁ。
    X、東京バビロン、CLAMP学園探偵団、聖伝…。
    コメディ、ファンタジー、シリアス色々描けてすごいと思った。

    絵柄も個性的で神がかってるくらい美しかった。
    今はあっさりしちゃったよね。

    +45

    -0

  • 225. 匿名 2020/06/02(火) 12:02:43 

    >>213
    大切な家族や友人のために、自分が幸せでいることって言ってたから、納得できたけどなぁ。

    +12

    -0

  • 226. 匿名 2020/06/02(火) 12:07:47 

    >>198
    しかし現実的には親よりも自分の生まれてくる子供にもお金かけなきゃいけないよね

    +7

    -0

  • 227. 匿名 2020/06/02(火) 12:13:17 

    >>110
    私も海ちゃんが一番好き!
    そしてハイレグで残念だった
    服は風ちゃんのほうが好きだったなぁ
    ヒラヒラスカートかわいい

    +23

    -0

  • 228. 匿名 2020/06/02(火) 12:16:51 

    >>147
    ここに載ってるカラー全部覚えてる…。

    剣のデザインとかも一人一人違ってカッコ良かった。真似して一生懸命描いてたな。

    +37

    -0

  • 229. 匿名 2020/06/02(火) 12:17:57 

    >>150
    本当は惑星の名前なんだけどね

    +0

    -2

  • 230. 匿名 2020/06/02(火) 12:28:07 

    >>211
    この額縁?どうやって左右対称に描くか今でもわからない

    +4

    -0

  • 231. 匿名 2020/06/02(火) 12:30:25 

    >>211
    やばい。一生掘り返される事のなかったはずの記憶が一気に蘇ってきた。
    このレターセットめちゃくちゃ大事にしてたわ。眺めるだけで一枚も使った事なかった。紙の質感もヴィンテージっぽくて便箋の縁のカッティングも珍しい形で封筒もおしゃれで(確かモコナの絵が描いてあった)、今までこんなデザイン見た事ないようなあらゆるセンスが突き抜けてたんだよ。

    +36

    -0

  • 232. 匿名 2020/06/02(火) 12:36:39 

    とまーらないー未来をー目指してー

    +2

    -0

  • 233. 匿名 2020/06/02(火) 12:37:48 

    とにかくカルディナが大好きだった!すっごい可愛い!それもあって2の敵国はチゼータのタータとタトラが大好きだったなぁ
    2のアニメでカルディナとラファーがのキスシーンがあってめちゃくちゃ嬉しかった記憶ですw

    +7

    -0

  • 234. 匿名 2020/06/02(火) 12:39:04 

    光ちゃんがそんなに人気なかったのか
    男の子向けの戦闘アニメだと赤が主役が鉄板だから、一人だけ設定盛りでも違和感なかったw

    ただアニメはひどい、、、
    イーグルの爆死シーンとかずっと落ち込んだ

    +13

    -0

  • 235. 匿名 2020/06/02(火) 12:51:56 

    >>10
    持ってる!今もある!

    +2

    -0

  • 236. 匿名 2020/06/02(火) 12:55:55 

    光ちゃんばかりがなんであんなにモテるの? って言っても、男児・少年人気はむしろ光ちゃんが一番あったっぽいよ。男性向け同人誌でエロネタにされたのは海ちゃん風ちゃんのが多かったかもしれないけど(コアな男性ファンは海ちゃん風ちゃんのが多かった?)。

    まあ光ちゃんばかりが必ずしも実在の男子にモテると言うより、単に光ちゃんを少年漫画の主人公的に見てた男子も居たんだろうけど。男なら異性である光ちゃんに対して、光ちゃんばかり主人公補正されすぎとかあんまり思わなさそうだし。

    リアルに居たら、光ちゃん海ちゃん風ちゃんのモテ度は3人ともほぼ同じくらいで、好かれる層が違うんじゃないの? まあ光ちゃんがあの髪型で実在したらモテに不利かもしれないけど…。

    +11

    -1

  • 237. 匿名 2020/06/02(火) 13:12:54 

    プリメーラのキャラクターデザインが、
    めっっっっっっっっちゃ好きでした!!
    このカラー扉を綺麗に切り取って、飾ってました!
    「魔法騎士レイアース」を語りたい!

    +62

    -0

  • 238. 匿名 2020/06/02(火) 13:17:01 

    >>231
    ぐぐったら出てきた!
    少女漫画の付録でこのカッティングやデザインは本当に凄いね
    「魔法騎士レイアース」を語りたい!

    +69

    -0

  • 239. 匿名 2020/06/02(火) 13:43:44 

    コミックスもすごい。この漫画のための大判型、装丁、カラーページはフル書き下ろしとか
    そりゃ六百八十円(今なら千二百円くらい?)はするよね…
    なかよしの漫画だよねこれ

    +20

    -0

  • 240. 匿名 2020/06/02(火) 14:01:05 

    付録のレターセットの絵が大好きで、使わず大切に取って置いてたなぁ
    「魔法騎士レイアース」を語りたい!

    +12

    -0

  • 241. 匿名 2020/06/02(火) 14:04:31 

    >>240
    ごめんなさい、なぜか2回投稿されました💦

    +0

    -0

  • 242. 匿名 2020/06/02(火) 14:05:03 

    >>203
    エメロード姫「"止めて"とは言ったが殺せとは言ってない」

    +50

    -0

  • 243. 匿名 2020/06/02(火) 14:09:13 

    >>238
    やばい懐かしくて泣きそうw
    この縁の模様にある赤や黄色の丸い石の絵が綺麗で好きだったな。青が特に好きだった。

    +15

    -1

  • 244. 匿名 2020/06/02(火) 14:18:10 

    >>24
    トリカブト‪w‪w‪w

    +6

    -0

  • 245. 匿名 2020/06/02(火) 14:44:40 

    炎の矢ー!
    水の龍!
    緑の疾風!
    魔法の技名もかっこいいなぁって思ってた。

    +17

    -0

  • 246. 匿名 2020/06/02(火) 15:53:23 

    >>107
    確か、海のお陰で心も成長したから体も大人になったみたいな感じだった気がする。

    +6

    -0

  • 247. 匿名 2020/06/02(火) 16:04:18 

    >>245
    ファイヤーアロー 
    ウォータードラゴン
    グリーンストーム
    よりも子供が覚えやすそうでいいね

    +9

    -0

  • 248. 匿名 2020/06/02(火) 16:23:14 

    光ちゃんは、ボーイッシュで凛々しくて運動神経抜群でも男子読者から見て生意気とか女を感じないとならないのは(まあむしろ、いい意味で女を感じさせないのが良いのかもしれないけど)、真っ直ぐな性格な分、超素直&天真爛漫だがキツさのなさ&小柄なのがバランス的に良いのかも?

    光ちゃんはボーイッシュかつ真っ直ぐ&天真爛漫過ぎてしっとりした神秘性や色気を感じないのが女からしたらモテなさそうとか憧れないと思っても、男からしたらそれはそれでいいんじゃない?

    +4

    -0

  • 249. 匿名 2020/06/02(火) 16:26:51 

    光ちゃんが「ランティスともイーグルとも結婚したい!」と言ったのは、気が多いのか無邪気すぎて恋愛があまりよく分かってないのかリアルタイムで見てた子供の時、分からなかった。今も分からない。好きなように解釈すれば良いんだろうけど、どちら派?

    気が多い+
    無邪気すぎて恋愛があまりよく分かってない-

    +1

    -19

  • 250. 匿名 2020/06/02(火) 16:42:52 

    >>118
    目力強め系の流行はあったかもだけど、CLAMPは慢性的に肩幅と腰幅のバランスがエヴァ並だったのに対して
    スレイヤーズとかセイバーとか爆れつハンターとかは頬骨と髪の毛が事件並みにえぐれ系でもあったから、それぞれ別系統かも🤔

    +3

    -0

  • 251. 匿名 2020/06/02(火) 16:48:43 

    >>200
    うさぎちゃんの場合、元々プリンセスだから補正に関しては由緒正しき血筋ってことで納得はできる

    公式彼氏は前世からの縁だし、プリンスデマンドからの恋慕は正確にはネオクイーンセレニティ(うさぎちゃんの未来の姿)へ向けられたものだからモテてる時代が違うって言うのがツッコまれにくい理由の一つかもしれない

    +15

    -0

  • 252. 匿名 2020/06/02(火) 17:00:49 

    子供ながらにカルディナの衣装にはビックリした。
    ラファーガとはどうやって恋人になったんだろうて思うし。
    レイアースの中では平和な恋人たちなのかな。

    +6

    -0

  • 253. 匿名 2020/06/02(火) 17:15:59 

    >>200
    うさぎちゃんよりちびうさのが生意気でムカつくから&ちびうさに一番手を焼かされてるのはうさぎちゃんで、普段は守られてるプリンセスでも苦労もしてるから?

    あと、それぞれのセーラー戦士は登場活躍シーンでは割を食ってないし、実生活ではそれぞれうさぎちゃんがかなわない得意なこともあるし(戦闘能力は守られる立場のプリンセスでありながらうさぎちゃんが一番だけど)、現世でまず、うさぎちゃんに救われてる。特に同じ学校で孤立してた亜美ちゃんとまこちゃん。アニメのレイちゃんはうさぎちゃんに毒が吐けたのかな。美奈子ちゃんは自分に憧れを示してもらえた。

    +9

    -0

  • 254. 匿名 2020/06/02(火) 17:16:22 

    水のーーー龍ぅーーー

    +6

    -0

  • 255. 匿名 2020/06/02(火) 18:08:27 

    >>154
    へー。こんな風にしか描かなくなってるなら引き受けなきゃいいのに。
    なんならファンの方がもっと原作絵に近く描ける人いるでしょ。

    +9

    -0

  • 256. 匿名 2020/06/02(火) 18:26:39 

    >>189
    エメロードよ汗
    エスメロードはセーラームーンのブラックムーン編の敵キャラ( ˊᵕˋ ;)💦

    +8

    -0

  • 257. 匿名 2020/06/02(火) 19:05:21 

    >>237
    プリメーラのキャラデザほんと可愛いよね~。
    ちょっとらんま1/2のシャンプーに似てる。

    +18

    -0

  • 258. 匿名 2020/06/02(火) 19:12:56 

    モコナが実は神様で黒幕だったって展開にポカーンとした。

    +9

    -0

  • 259. 匿名 2020/06/02(火) 19:14:58 

    >>12
    姫が子どもにしか見えないからザガードはロリコンだとずっと思ってた

    +25

    -0

  • 260. 匿名 2020/06/02(火) 19:27:13 

    風ちゃんは現代のメガネ女子ブームの先駆けだと思う

    +5

    -0

  • 261. 匿名 2020/06/02(火) 19:43:28 

    光の派閥よくいたけど、私はそれより
    海ちゃんの相手がクレフ派とアスコット派のが気になったクレフ派です
    タトラとタータの褐色姉妹すきだったなぁ

    +23

    -0

  • 262. 匿名 2020/06/02(火) 20:01:30 

    当時小学生だったけど、この漫画で民主主義の理念と言うものを学んだ気がした。
    ちょうど社会科で政治の仕組みを学んでいたから、すごい漫画だ!と思ったのを覚えてるよ。
    大人になってからも折に触れて愛読してます。

    +0

    -0

  • 263. 匿名 2020/06/02(火) 20:27:00 

    >>29

    まだ持っています。
    時折眺めてはうっとりしています!

    +4

    -0

  • 264. 匿名 2020/06/02(火) 20:46:56 

    レイアース2?のOPの光と影を抱きしめたままが好き。
    何故か泣けてくる。笑

    +10

    -0

  • 265. 匿名 2020/06/02(火) 20:46:56 

    エメロード姫は容姿や雰囲気は好きだけど、どうしてもあのオチのせいで好きになれないんだよね…。

    あの世界の狂ったルールの被害者でもあるんだろうけど…。

    +11

    -0

  • 266. 匿名 2020/06/02(火) 20:50:27 

    海ちゃんも風ちゃんもカチューシャキャラで、海ちゃんが繊細なイメージに合わせて剣も細かったりするのにカチューシャは風ちゃんの方が細いんだな、なんでだろう? って思ったら、単にメガネしてる風ちゃんがカチューシャも太かったらトゥーマッチになるからか…。

    でも、3人中2人をカチューシャキャラにしなくても良かったんでは? って気もする。ちょっと印象被るじゃん。いや、それ以外で結局全然被ってないけど、そもそも3人中2人をカチューシャキャラにする必要ある? って思ったけどバージョンアップに違和感を持たせないため? なのかな?

    +2

    -1

  • 267. 匿名 2020/06/02(火) 21:00:51 

    >>256
    あら!ありがとう!

    +0

    -0

  • 268. 匿名 2020/06/02(火) 21:04:44 

    >>101
    ゆずれない願いも未だに口ずさむくらい好きだけど、こっちの歌もすごく好き。

    +5

    -0

  • 269. 匿名 2020/06/02(火) 21:15:01 

    あのレトロなレターセット持ってた人いっぱいいるね
    あれほんとデザイン綺麗で鑑賞用だった

    +5

    -0

  • 270. 匿名 2020/06/02(火) 21:17:53 

    わたしは風ちゃんとフェリオ好きでしたー!
    イラスト集も買ったし、全プレやCDも買いまくってました!
    最近メルカリでなかよし付録のレターセット買いました笑
    自分のは使ってしまって……

    +9

    -0

  • 271. 匿名 2020/06/02(火) 21:28:42 

    原画集持ってる。CLAMPの絵が綺麗すぎて好き。

    +2

    -1

  • 272. 匿名 2020/06/02(火) 21:40:58 

    >>105
    私も速攻思ったw

    +0

    -0

  • 273. 匿名 2020/06/02(火) 21:42:44 

    >>27
    まじで?これキャラデザも作画監督も当時の人なの!?

    こりゃ映画セーラームーンも厳しいかもな…

    +1

    -0

  • 274. 匿名 2020/06/02(火) 21:43:50 

    >>200
    第二部(特にアニメ)の光がウザかったってのがあるんじゃないかな。
    14歳の女の子だから仕方のないことなんだけど、エメロード姫を殺してしまったことと
    ランティスへの恋で始終うじうじ悩んでたような印象がある。

    ヤな言い方すると、男言葉なのに一番女々しい。
    第一部が前向きで快活な女の子だっただけに、余計ウザく感じてしまうっていうか。
    それを乗り越えてノヴァとの対決で吹っ切れた光の成長物語なんだろうけど、
    海や風も同じように傷ついてるのに、光が傷ついてることを二人は気にかけて
    光は自分のことでいっぱいいっぱいで、二人をあんまり思いやれてなかったり。

    海も結構繊細な女の子なんだけど、彼女は第一部で成長した側だから
    第二部だとしっかりしてるんだよね、逆に。


    セーラームーンのうさぎちゃんは、シリーズ進むと
    プリンセスらしいしっかり感は出てくるから、その差かな?

    +14

    -0

  • 275. 匿名 2020/06/02(火) 21:45:30 

    >>237
    レイアースのリカちゃん人形みたいなのあったよね!
    プリメーラの衣装が凝ってて可愛かったから剥ぎ取ってチェルシー人形に着せてたの思い出したw

    +4

    -0

  • 276. 匿名 2020/06/02(火) 21:54:24 

    >>10
    仲間がいっぱい(笑)

    +2

    -1

  • 277. 匿名 2020/06/02(火) 22:18:18 

    >>28
    CLAMPってアルファベットだから外人さんなのかな?カナダとかアメリカかな?って思ってた頭の悪い子供でした。

    +2

    -0

  • 278. 匿名 2020/06/02(火) 22:25:12 

    2でマーニャとミネアみたいなの出てきて、アスカっていうお団子の子が出てきたあたりが記憶があやふやかも💦実家に帰って単行本読み直す!

    +1

    -0

  • 279. 匿名 2020/06/02(火) 22:26:16 

    もう本当にだいすきなアニメ!
    マンガもアニメも何度もみた!

    +1

    -0

  • 280. 匿名 2020/06/02(火) 22:29:01 

    >>200
    セーラームーンはタイトルがまんまだしうさぎちゃん中心に話が進むし、この子が主人公なのねって納得して見てた
    「レイアース」も光ちゃんの魔神の名前ではあるけど、主人公=光ちゃん!って印象は無かったなあ
    最初から全員出てきて全員で話が進んで、ちゃんとそれぞれの見せ場もあったからだと思う。3人とも主人公で光ちゃんがセンターくらいに思ってた
    最初に召喚されたのが光ちゃんだけで後から2人が加入する形なら印象違ったかも

    +1

    -0

  • 281. 匿名 2020/06/02(火) 22:36:53 

    エメロードとイーグルと碇シンジ君は同じ声

    +0

    -0

  • 282. 匿名 2020/06/02(火) 22:57:10 

    >>15
    ずっとモナコだと記憶してた…
    モナコだよ!ってツッコミ入れるつもりが恥ずかしい

    +1

    -0

  • 283. 匿名 2020/06/02(火) 23:01:06 

    アニメも好きだったけど、光が告白してランティスの返しが「俺もだ」だったときのガッカリ感
    もっと何かあっただろ!!中学生か!!!

    +1

    -0

  • 284. 匿名 2020/06/02(火) 23:01:45 

    >>282
    モナコはさすがに草🇲🇨

    +5

    -0

  • 285. 匿名 2020/06/02(火) 23:04:29 

    >>62
    クレフの声優さんが最近東大を卒業したって聞いてビックリしてる
    普通に受験して入学したって知って更にビックリ

    +6

    -0

  • 286. 匿名 2020/06/02(火) 23:35:22 

    >>7
    予告の方が良かったに一票
    連載当時小学校3年~5年だったんだけど、光ちゃんはその年代の子どもが憧れるものがあまり感じられなくて苦手だった
    この予告のイメージがあったから、あのポニーテールのままなら出番が多くても嫌じゃないのになと思いながら観てたわ
    ただ予告のままだと今度は海ちゃんの良さがあまり生きなかったかもな

    +4

    -0

  • 287. 匿名 2020/06/02(火) 23:38:25 

    >>8
    人形とかの売上は海がダントツで人気だったらしいね
    当時セガに勤めてたと自称する人が生産が追いつかなかったレベルで人気だったと語ってるのを読んだ

    +1

    -0

  • 288. 匿名 2020/06/02(火) 23:39:58 

    >>40
    トピズレだがこのカップリング曲、柴咲コウとかがカバーしてるんだよな

    +1

    -0

  • 289. 匿名 2020/06/02(火) 23:46:16 

    >>96
    風ちゃんは特定の彼氏が早々と出来たから今一つ人気が伸びなかったとどっかで見て風ちゃんが大好きな私はショックを受けたよ
    男>友情に見えてしまうのがダメらしい
    原作とか1話分しかエピソード使ってないのに

    +7

    -0

  • 290. 匿名 2020/06/02(火) 23:50:42 

    >>204
    海風目当てで見てたから、後半の要らない子感が辛くて電子書籍で原作買い戻したり動画サイト課金してまでアニメ見ようは思わないんだよな
    大変な部分は海風にも手伝わせて美味しいところは光だけかっさらってる様に見えるのが何とも

    +3

    -0

  • 291. 匿名 2020/06/03(水) 00:17:44 

    >>176
    風ちゃんで初めて中の人というものに興味を持ち、キャラソンCDというものを買ったよ
    当時笠原弘子さんが歌ってるロミオの青い空の主題歌に子ども心に感動して、これは買うのが使命だと思って少ないお小遣いで買った
    今でもひっそり笠原弘子さんのCD集めて朝の出勤中とかに聴くのが日課になってる

    +6

    -0

  • 292. 匿名 2020/06/03(水) 01:48:04 

    マスカットと海ちゃん好きだったから原作最終回はニヤニヤした
    クレフはアニメ版の海ちゃんとプレセアからも好意寄せられてて罪な男だよ

    +0

    -0

  • 293. 匿名 2020/06/03(水) 01:49:20 

    >>292
    ごめんアスコットが
    なんか🍇の仲間になってる
    おやすみなさい

    +2

    -0

  • 294. 匿名 2020/06/03(水) 07:49:39 

    >>170
    YouTube
    YouTubeyoutu.be

    Magic Knight Rayearth OST 1 - Erabareta Shoujo Tachi (Chosen Girls) by Hayato Matsuo


    この曲を聴くと今でもリア小時代に初めて覚えた中二病感が高まる

    +1

    -0

  • 295. 匿名 2020/06/03(水) 09:34:21 

    昔、友達にモコナに似てるって言われた
    丸顔で目が細いのは確かだけどね…
    「魔法騎士レイアース」を語りたい!

    +1

    -0

  • 296. 匿名 2020/06/03(水) 12:46:45 

    光ちゃん
    冬ビビッド
    ウェーブ
    アクティブキュート
    キュート・アバンギャルド

    海ちゃん
    冬クリア
    ウェーブ
    フェミニン
    フェミニン

    風ちゃん
    春ブライト
    ウェーブ
    ソフトエレガント
    グレース

    だと思う(笑)。

    +1

    -0

  • 297. 匿名 2020/06/03(水) 16:00:50 

    >>237
    プリメーラの羽も衣装も髪型も全部好きw
    小学生の頃よく真似して描いてたなぁ

    さくらよりやっぱりレイアースの絵柄が好きだ
    小学生でCLAMPに嵌って聖伝も読んだけど小学生には難し過ぎた…
    絵が好きってだけで読んでたな

    +3

    -0

  • 298. 匿名 2020/06/07(日) 05:39:13 

    >>200
    原作では、あみちゃんラブレター沢山靴箱に入れられたりモテモテ描写あったよ。
    うさぎにはない笑 現代日本の学生生活の中でうさぎがもてている描写はあんまりなかったよ

    +0

    -0

  • 299. 匿名 2020/06/07(日) 10:08:11 

    >>68
    CLAMPがキャラデザ指名したんだよね
    私も当時はぁ?だったけど

    +1

    -0

  • 300. 匿名 2020/06/07(日) 10:19:40 

    >>237
    声優さん同じ

    +2

    -0

  • 301. 匿名 2020/06/07(日) 20:38:31 

    >>292
    マスカット?
    美味しそうな名前ね

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード