ガールズちゃんねる

布マスクの契約額260億円 配布済みは4800万枚

706コメント2020/06/05(金) 22:15

  • 501. 匿名 2020/06/02(火) 00:50:01 

    >>483
    それと布マスク関係ないよね。
    普通のマスクは中国に止められちゃうから輸入出来ない。
    布マスク自分で作れるから。
    縫わなくても作れる、ハンカチでも作れる。260億かけてわざわざ怪しげな海外で作る必要なかった。

    +8

    -0

  • 502. 匿名 2020/06/02(火) 00:55:06 

    >>497
    この部分だね?
    布マスクの契約額260億円 配布済みは4800万枚

    +5

    -1

  • 503. 匿名 2020/06/02(火) 00:59:57 

    知り合いが100枚もマスク作っていて分けてくださいました
    今度は夏用のをくださるそうです
    アベノマスクより早く届きそう

    +7

    -0

  • 504. 匿名 2020/06/02(火) 01:05:55 

    >>501
    輸出規制が中国の気分次第なわけだから市販のマスクで対応してたらまたいつマスク不足になるか分からないじゃん。

    手作りで作れるって言うけど、布マスクの動きを作ったのはアベノマスクだよ。
    国民全体に不織布マスクが入手不可の場合は手作りで準備してくださいというの?
    政府として不織布マスクが入手できない代わりに布マスクを用意したんでしょうよ。

    +6

    -10

  • 505. 匿名 2020/06/02(火) 01:08:48 

    >>501
    504だけど、費用とか品質についてはあなたに同意。そこはやっぱり問題だなと思う。
    でも、マスク捨てるとか要らないとかいう方にはマスクが今後また必要になるかもしれないことを少しは考えてほしい。

    +3

    -3

  • 506. 匿名 2020/06/02(火) 01:12:31 

    >>1
    蓮舫が立てたトピ
    蓮舫議員「未だ届かない布マスク。何度も言います。やめましょう」
    蓮舫議員「未だ届かない布マスク。何度も言います。やめましょう」snjpn.net

    蓮舫議員のツイート 発注書のない見切り発車。 当初の妊婦さんや介護施設関係で店頭の列に並べない方々への配布、との発想は理解。 が、そのあとの「布マスク配布ありき」のための滅茶苦茶な指示はお粗末すぎです

    +2

    -3

  • 507. 匿名 2020/06/02(火) 01:13:39 

    おい!
    そんなに、経費かけるなら違うとこに回せ!
    まだ届きもしないし、もういらないわ!
    市場には出回ってきてるしな

    +8

    -2

  • 508. 匿名 2020/06/02(火) 01:13:58 

    >>453
    国産は医療関係が優先されてるそうですよ。
    市場に出てるのは基本中国製

    +8

    -5

  • 509. 匿名 2020/06/02(火) 01:26:19 

    大きさも色も縫製もバラバラなんだが…
    当たりハズレの差がありすぎる。

    +4

    -0

  • 510. 匿名 2020/06/02(火) 01:31:51 

    10億だかで休止中のマスク工場再稼働できるって聞いてから
    この取り決めはどうあっても擁護する気にはならないな
    まあもらったら必要な人のために寄付するよ

    +7

    -1

  • 511. 匿名 2020/06/02(火) 01:36:03 

    先月届きました。
    布マスク初めて使いましたが、優しい肌触りでつけ心地が良かったです
    製作から配達まで、携わってくれた方々ありがとうございます。

    +2

    -5

  • 512. 匿名 2020/06/02(火) 01:37:15 

    日曜日に届いたけど解体して布は自作の裏あてに改造
    あとゴムが26cmもあったのはありがたい

    +1

    -0

  • 513. 匿名 2020/06/02(火) 01:40:08 

    >>134
    組織じゃないよ。
    アノニマスと同じでそういう思想を持った個人のネットワーク。
    だから規制の仕様が無い。
    リーダーがいる訳でも拠点がある訳でも無いから。

    +0

    -0

  • 514. 匿名 2020/06/02(火) 01:41:05 

    まだ届いていないのだけど。
    神奈川県。

    +3

    -0

  • 515. 匿名 2020/06/02(火) 01:43:38 

    アベノマスクを着けて街中を歩く勇気がないです!

    +5

    -2

  • 516. 匿名 2020/06/02(火) 01:44:00 

    >>514
    相模原市は届きましたよ。きっともうそろそろですよ。

    +1

    -1

  • 517. 匿名 2020/06/02(火) 01:44:31 

    >>3
    名古屋だけど、5/30〜31の間に届いてた。
    あれいつ入れたんだろ?30日夕方はポスト入ってなかった
    けど夜に入れて行ったのかな?

    +7

    -0

  • 518. 匿名 2020/06/02(火) 01:46:39 

    >>134
    日本変わっちゃったね。
    子供の頃はこんな未来が来るなんて思いもしなかった。
    相次ぐ地震、コロナ、テロ…
    災害ばっかし

    +4

    -0

  • 519. 匿名 2020/06/02(火) 01:50:09 

    埼玉です。3日前に届きました。
    本当に検品してんのかしら?

    マスクの縫い目は曲がってるし、小さいけど茶色っぽい点のシミがある。
    寝るときに口開けちゃうから、コロナ前から布マスクしてたので何枚も持ってますが、こんな品質の見たことない。

    +4

    -0

  • 520. 匿名 2020/06/02(火) 01:52:31 

    >>513
    ネトウヨの事?

    +0

    -0

  • 521. 匿名 2020/06/02(火) 01:53:54 

    >>134
    ガル民は、マスクネタが大好き。
    馬鹿でも参加できるからね。
    とりあえず、アベノマスクを批判しとけば、政治に関心があるように見える。

    +0

    -11

  • 522. 匿名 2020/06/02(火) 01:53:59 

    >>15
    私も使ってます。人中の所にデカい吹き出物が出来てるので、ガーゼの優しさが染みます。
    でも蒸れるー。結構大きめだし良かったんだけど、洗うの大変ね。
    立体型の布マスクあるけど、すぐ乾くのに、アベノマスクは中々乾かないね。

    +5

    -1

  • 523. 匿名 2020/06/02(火) 02:05:02 

    >>91
    ホント、その通り。
    マスクはいくら叩いても、誹謗中傷で訴えられる心配ないからね。

    +0

    -4

  • 524. 匿名 2020/06/02(火) 02:06:35 

    普通の生活なら布マスクでもいいんだよ!
    ってことが世に広まったのは良かった。

    +2

    -2

  • 525. 匿名 2020/06/02(火) 02:09:13 

    >>499
    横だけど…
    他の国はマスクの習慣なかったけど有用性を認めただけの話。
    一番評価されるべき国民のほとんどが評価してないんだから意味ないんだよ。

    +8

    -2

  • 526. 匿名 2020/06/02(火) 02:12:31 

    >>525
    毎日新聞の世論調査とか信用しないでね
    調査会社が社員数名の毎日新聞関係者の会社っていうオチだからw

    +3

    -6

  • 527. 匿名 2020/06/02(火) 02:13:16 

    >>19
    ほとんどいないよね、マスク作れるし

    国のおかげで〜ってまだ言ってる人ががるにいるけど、お年寄り限定で配って、もっと医療現場や中小企業にお金回してあげて欲しかった

    +9

    -4

  • 528. 匿名 2020/06/02(火) 02:13:28 

    >>104
    郵便屋さんも一気には配れないから、徐々に配ってるんじゃない?

    +5

    -0

  • 529. 匿名 2020/06/02(火) 02:14:52 

    >>207
    「非常時用に備蓄します。」でも、
    マイナスがついて、アンチコメントの嵐。


    +3

    -1

  • 530. 匿名 2020/06/02(火) 02:20:49 

    >>19
    要は利権の問題
    お友達絡みの会社に数百億のお金が流れるのが大事なわけ
    あと麻生さんが筆頭株主の郵政にもお仕事あげたいし

    +20

    -1

  • 531. 匿名 2020/06/02(火) 02:32:45 

    >>527
    私、不器用だから作れません。
    布マスク配布にニュースは嬉しかった。

    マスク利権は問題だと思うから、徹底的に追及するべき。
    だけど、届いたマスクの有効利用をしてる人を攻撃するのは違う。


    +9

    -2

  • 532. 匿名 2020/06/02(火) 02:39:42 

    >>56
    つい最近も医療従事者に感謝の気持ちを伝える為だとか言ってブルーインパルス飛ばしたしね
    戦闘機見て元気の出る医師や看護師っているのか?税金を金持ちの道楽感覚で使うの止めろよマジで

    +7

    -6

  • 533. 匿名 2020/06/02(火) 02:48:46 

    なぜこんな費用になるのかわからない。
    ナゾノマスク

    +7

    -2

  • 534. 匿名 2020/06/02(火) 02:49:53 

    >>531
    組み立てるだけのハンカチマスクは作れない?
    私は有効利用してる人は責めてないけど、利権云々さえ責任転嫁して擁護し続けてる人はおかしいと思う
    反対してた人も多かったのに無視したのも事実だから

    +8

    -2

  • 535. 匿名 2020/06/02(火) 02:55:16 

    >>513
    ISみたいなもの?

    +0

    -0

  • 536. 匿名 2020/06/02(火) 03:06:23 

    >>534 
    作ろうと重い腰を上げた時は、マスク用のゴム紐さえ手に入らなかったので、
    ふるさと納税で国産マスクを頂きました。
    アベノマスクより早く届いて、大活躍をしました。
    利権は追及されるべきです。

    布マスク配布が決まった時は、医療現場は予算が足りないのではなく、
    医療物資そのものが足りなかったのです。
    経済支援は、1次2次の補正予算でかなりのことができると思います。
    電通とか、パソナとか利権も見えてきたけど、それは徹底追及すべきだと思う。

    +6

    -0

  • 537. 匿名 2020/06/02(火) 03:15:42 

    >>536
    マスク用は売り切れ多かったけど、裁縫用でもヘアゴムでも作れるんだよー

    +4

    -0

  • 538. 匿名 2020/06/02(火) 03:19:00 

    頑なに小さい布マスクをしてくるのが奇妙に見える
    あのマスクしてる人を安部さん以外見たことがない

    +3

    -0

  • 539. 匿名 2020/06/02(火) 03:19:23 

    なんだかまた信者が湧いてるなぁ…
    マスクも給付金もペーパーカンパニーだったし、いつまでも現実から目を逸らしても仕方ないのに

    +3

    -0

  • 540. 匿名 2020/06/02(火) 03:21:45 

    もったいないお金の使いみち
    配送費無駄だから中止すればいいのに

    +4

    -0

  • 541. 匿名 2020/06/02(火) 04:10:59 

    どこまで額が膨れ上がったんだ!?
    請求書の詳細を公表しないといけないだろう。
    どうせ安倍のいつもの公私混同行為で友達関係にぼろ儲けさせたんだろう。

    +3

    -0

  • 542. 匿名 2020/06/02(火) 04:19:56 

    来たけど旦那が一人で使ってて喧嘩したって社長の奥さんが言ってた
    喧嘩になるから医療関係に回してあげて

    +0

    -0

  • 543. 匿名 2020/06/02(火) 04:22:19 

    >>2
    妊婦なので家用と自分用に2つ来ました!!!

    +2

    -2

  • 544. 匿名 2020/06/02(火) 04:41:21 

    >>539
    現実を直視して、徹底追及すべきだよね。
    給付金もマスクと同じ熱意で追及してほしい。

    +2

    -0

  • 545. 匿名 2020/06/02(火) 04:42:00 

    お金の使い方間違ったね。
    スピード感もないし。
    国民とのズレがほんとに悲しい

    +2

    -0

  • 546. 匿名 2020/06/02(火) 04:45:15 

    マスクより給付金のが先に届きそう。てか、上手く流されて配られない気もしてきた

    +0

    -0

  • 547. 匿名 2020/06/02(火) 04:48:14 

    >>2
    都内、だいぶ前に来た
    中学の息子と高校の娘も学校から配られて
    うちにはアベのマスク5枚ある。凄くしっかりした作りだったけと、これからの季節は暑い

    +1

    -0

  • 548. 匿名 2020/06/02(火) 04:50:16 

    二日前にやっと届いたけど、次の冬に使うわ

    +0

    -0

  • 549. 匿名 2020/06/02(火) 05:03:14 

    >>303
    ドラストでガーゼマスク108円です
    家にある材料をかき集めての手作りマスクやハンカチマスクなら無料です
    健康な四肢を持つ人ならそれを用意できないわけがないし、できない人には福祉のサポートがあります
    総理は、あれは失敗だった、バタバタしていてあれしか思い付かなかった、と言っていただく方が格好いいと思います

    +5

    -1

  • 550. 匿名 2020/06/02(火) 05:09:20 

    マスク2枚かよ。 って思ってたけど配られんと配られんで腹立つ

    +0

    -0

  • 551. 匿名 2020/06/02(火) 05:12:05 

    ところで完全に届くのに何年かかりますか?

    +5

    -1

  • 552. 匿名 2020/06/02(火) 05:13:05 

    落ち着いた頃、また秋冬でマスクしなきゃいけないから何枚あっても有難いわ。

    +7

    -2

  • 553. 匿名 2020/06/02(火) 05:18:20 

    アベノマスクを叩いてる人は、政府が布マスク配布をせずに、
    手作りマスクを推奨したらしたで、叩いてたと思う。
    そして人をすぐに信者呼ばわり。  
    利権ってマスク以外にもあるのに、他はスルー。
    マスクしか見えないんだね。



    +7

    -8

  • 554. 匿名 2020/06/02(火) 05:23:02 

    >>505
    配布マスク要りません
    捨てるのは罰当たりだから、どこかに寄付します
    感染爆発や災害に備えて、中国製でも良いから品質が信頼できる使い捨てを確保した上で、普段使いの布マスクを手作りして、簡易使い捨てマスクの材料となるキッチンペーパーなどを備蓄しています
    国産マスクを買えるようになったら、もちろん地元で買います
    マスクは必要ですが、鼻の横に隙間だらけ、言葉を発すると口がはみ出そうなマスクで、密の場所で堂々としておられる方がいたら、困ります

    +4

    -1

  • 555. 匿名 2020/06/02(火) 05:28:53 

    >>549
    総理の思いつきではなく、I補佐官の思いつき。
    因みに、小中学校の一斉休校もI補佐官の思いつき。
    それに飛びついたのは、首相だけど。
    安部さんはI補佐官を重用してる。

    +1

    -0

  • 556. 匿名 2020/06/02(火) 06:23:39 

    >>495
    回収ボックスはまだ無かった頃に届いたんだ。
    ハイター漬けて洗濯したけどシミは落ちなくて、縮んだだけだった。交換で役所の手間になるのも悪いし捨てたよ

    +3

    -4

  • 557. 匿名 2020/06/02(火) 06:33:47 

    >>489
    持続化給付金は闇だよ。
    サービスデザイン推進協議会。
    竹中平蔵率いるパソナグループとか
    電通とかだし。
    パソナグループは国家戦略特区にも関係してるし。
    安倍のお仲間とのやりたい放題健在とかw
    血税の流れを追及して貰いたい。

    +6

    -0

  • 558. 匿名 2020/06/02(火) 06:56:47 

    >>264
    で届いたマスクはメイドインチャイナw

    シャレにもならん

    +11

    -0

  • 559. 匿名 2020/06/02(火) 06:58:32 

    >>489
    横だけど言葉は悪いけどちゃんとした政府批判だと思う

    +5

    -2

  • 560. 匿名 2020/06/02(火) 07:01:15 

    >>495
    確かに勿体ないよね
    260億の税金掛かってんだから
    大幅圧縮って持ち上げてるけど多額には変わりがない

    +9

    -0

  • 561. 匿名 2020/06/02(火) 07:03:52 

    >>553
    そういうたられば話しばっかしてるから信者って言われるんだと思う

    +9

    -0

  • 562. 匿名 2020/06/02(火) 07:08:32 

    >>554
    国産マスクうちの地元ではだんだん買える様になってるよ
    メーカー品もノンメーカーも
    因みに自治体配布のマスク販売券のマスクは中国製
    アベノマスクは届いたけどとりあえず封切らずに置いてある

    +3

    -0

  • 563. 匿名 2020/06/02(火) 07:11:29 

    >>508
    よくそんなデマを
    うちの地元ドラストでは国内メーカー品が山積みで売ってたわよ
    擁護もここまでくると悪意すら感じる

    +2

    -1

  • 564. 匿名 2020/06/02(火) 07:14:47 

    >>526
    横だけど私の周りでは評価してる人見たことない
    職場の人は封も開けず捨てたそう
    それも勿体ないけど

    +4

    -0

  • 565. 匿名 2020/06/02(火) 07:18:20 

    栃木、来てない。もういらない。スーパでも在庫ある状態なのに小さい布マスクなんかいらん。税金の無駄使い。

    +3

    -0

  • 566. 匿名 2020/06/02(火) 07:18:22 

    >>536
    そのマスクも中国やミャンマーで作られてるのは無問題なの?
    今治とかマスク作るって手を挙げてくれたらしいのに政府が蹴ったんだよね?

    +6

    -0

  • 567. 匿名 2020/06/02(火) 07:24:27 

    >>563
    いやいや、パルシステムのマスクの案内に書いてあったんだよ

    +1

    -1

  • 568. 匿名 2020/06/02(火) 07:24:44 

    >>147
    肉屋の豚かよ

    +0

    -0

  • 569. 匿名 2020/06/02(火) 07:26:24 

    >>491
    ネットでデマばらまいてそう

    +3

    -2

  • 570. 匿名 2020/06/02(火) 07:28:21 

    >>564
    自分で考えればいいんじゃないかな?
    一つのニュースはいろんなニュースに繋がってるから知って考えることが大事だと思うよ
    マスクではマスクの問題があるんだからいろんな知識の上に批判すればいいんじゃない?

    +2

    -1

  • 571. 匿名 2020/06/02(火) 07:34:20 

    >>147
    出た、信者
    今日もお疲れ様でーす!

    +5

    -0

  • 572. 匿名 2020/06/02(火) 07:35:37 

    >>561
    短絡的

    +0

    -3

  • 573. 匿名 2020/06/02(火) 07:37:04 

    マスク批判、補償金批判はあって当然だと思う。
    ただ、色んなことをもっと知ろうとした方がいいと思う。

    +1

    -1

  • 574. 匿名 2020/06/02(火) 07:39:17 

    川崎市、今日の朝届きました!
    思ったより全然小さくないですよー。

    +1

    -1

  • 575. 匿名 2020/06/02(火) 07:43:59 

    あれ?
    90億円で済んだみたいな話じゃなかった?
    新しく受注業者がわかったら260億円使ったって…

    本当は不正に466億使って
    その内訳を小出しにして、バレないようにしてるとしか思えない。

    +3

    -1

  • 576. 匿名 2020/06/02(火) 07:47:00 

    >>474
    横だけど、国防を総理にやってくれと言うことが安倍さん任せになるの…擁護派って総理の仕事何だと思ってるの?

    +2

    -0

  • 577. 匿名 2020/06/02(火) 07:47:02 

    >>561
    信者って、、
    極端なんだよ。
    基本的にマスクには問題があったわけだから、それは批判がでるのは当然。でも、違う見方もできるよね?ってことじゃないかな?
    批判か擁護かじゃなくて、マスクに限らず、一つのニュース、一つの面からしか見れないのが問題だと思う。色んな意見が出るのは悪いことじゃない。
    知って考えることが大事だよ。

    +2

    -3

  • 578. 匿名 2020/06/02(火) 07:51:53 

    岩手ですが5月の下旬に届きました

    +0

    -0

  • 579. 匿名 2020/06/02(火) 07:52:36 

    >>3
    名古屋だけどまだ(  ˙³˙  )

    +1

    -0

  • 580. 匿名 2020/06/02(火) 07:55:20 

    マスク、届きました。
    その瞬間、変な空気に包まれて…

    いらないとか、いるとかそんな感情飛び越えて、無関心になっているのだと思った。

    +2

    -0

  • 581. 匿名 2020/06/02(火) 07:56:12 

    ドラッグストアにもダイソーにも山ほどマスク売ってる…どこにも売ってなくて花粉が辛かった時に欲しかったなぁ…まだ届いてないけど。神奈川県より

    +2

    -0

  • 582. 匿名 2020/06/02(火) 07:57:39 

    >>566
    あなたと違って、マスクの事ばかり考えてるわけではないから、
    今治の件は知らなかった。
    問題がないとは思いませんが、マスクの事ばかり考えているわけではないので、
    コメントする気はありません。

    +0

    -3

  • 583. 匿名 2020/06/02(火) 08:01:15  ID:qdctyoXXjS 

    届きました
    ありがとうございます
    助かりました

    +0

    -2

  • 584. 匿名 2020/06/02(火) 08:02:06 

    >>563
    いやいや国産売ってないって

    +4

    -2

  • 585. 匿名 2020/06/02(火) 08:07:34 

    >>576
    国民が政治を動かすんじゃないの?
    民主主義。
    擁護派とか括らないでくれる?
    擁護してないよ。
    政府のマスク配布は基本的に失敗だったと思うよ。でも色んな考え方があるよ。
    でもその部分に触れたら擁護と言われる。
    確かにそういう考え方もあるよねとか、いや、それでも税金こんだけかけてるのは大問題だよね、どうしてマスクの品質に問題が起きたのかな?とか、自治体に依頼できなかったのかな?とか、そうやって意見が出せるといいと思う。
    マスク一つでも中国の問題が背景にあるし、そこに目を向けることは大事だよ。

    +2

    -1

  • 586. 匿名 2020/06/02(火) 08:10:03 

    >>563
    それこそデマじゃないの?
    こちらもマスクは山積みですがメイドインチャイナですよ

    +4

    -2

  • 587. 匿名 2020/06/02(火) 08:13:04 

    これから第二派第三派がくるかもしれないし、災害があるかもわからない。
    今は使わなくても保管させていただきます
    ありがとうアベノマスク🙏

    +1

    -1

  • 588. 匿名 2020/06/02(火) 08:17:34 

    >>50
    それ見た気がする
    大量プラス付いてたよね?
    このトピはまともだけどだいたいのトピに安倍信者張り付いてて怖い。
    私もわりと安倍さん応援してるけど、信者が何でもかんでも肯定するからうんざりしてる
    応援してても疑問に感じることはあって当然だと思うし、否定したらすぐ在日呼ばわりするから本当にどうかしてると思う

    +10

    -2

  • 589. 匿名 2020/06/02(火) 08:19:21 

    >>10

    在庫出始めたよね❕
    今日買わなくちゃ。

    +0

    -0

  • 590. 匿名 2020/06/02(火) 08:22:56 

    >>576
    政治を動かすのは民意でしょ
    >>430はあなたは気にならないの?って言ってるんだと思う。
    それに対して
    >> なら放置してる安倍さんどうにかしたら?
    ってコメだから安倍さん任せと言ってるんじゃないの?

    +2

    -1

  • 591. 匿名 2020/06/02(火) 08:24:31 

    >>527
    お年寄り世代ってじゃあいくつから対象にする?
    60代?70代?
    それをまた選別するのにかかるコストや時間ついてはどう思う?
    各家庭に2枚、子供に対しては学校に配布するから別
    まぁ妥当だったと思うけど

    +2

    -2

  • 592. 匿名 2020/06/02(火) 08:26:30 

    >>22
    マスク来たけど普通に鼻から顎下まで隠れましたよ?逆に紐がちょっとゆるいぐらいでした。顔が大きい旦那でも大丈夫そうだったから、子どもにだと大きすぎませんか?

    +4

    -0

  • 593. 匿名 2020/06/02(火) 08:26:31 

    >>535
    isはリーダーいるじゃん。
    転々とするけどその都度拠点も作ってる。

    +1

    -0

  • 594. 匿名 2020/06/02(火) 08:26:51 

    >>554
    寄付しないでって菅さん言ってるよ

    +2

    -0

  • 595. 匿名 2020/06/02(火) 08:28:47 

    追加増産するって書いてた人いたけどほんと?

    +0

    -0

  • 596. 匿名 2020/06/02(火) 08:39:36 

    >>592
    3種類ぐらいあるらしいね
    うちに来たのは小さかった

    +0

    -0

  • 597. 匿名 2020/06/02(火) 08:40:05 

    >>581
    同じく神奈川です。
    うちの方は、マスク工業会のマーク付いてないのばかりです…

    +1

    -1

  • 598. 匿名 2020/06/02(火) 08:44:03 

    >>529
    それはコロナのためにという政府の意図を一番無碍にしてるし…今必要な人に回すべきじゃない?

    +0

    -0

  • 599. 匿名 2020/06/02(火) 08:47:16 

    >>592
    顔は小さめだけど顎の下まで覆わないから小さく感じたよ。ゴムは確かにゆるゆるだった。

    +0

    -0

  • 600. 匿名 2020/06/02(火) 08:48:08 

    >>12
    たしかに!まだ届いてないけどこれからの猛暑に布マスクつける気にならない。てか普通のマスクですら着けて子供と外遊ぶの暑い。

    +0

    -0

  • 601. 匿名 2020/06/02(火) 08:50:43 

    子育て世帯にマスク10枚届いたし、仕事は介護やからマスク5枚もらったし、今度は安部のマスク届くみたいだし、、旦那の会社からマスク1箱もらったしなんか家ん中マスクだらけなんですが、、、
    も、もうマスクいらないですよ、、、

    +1

    -1

  • 602. 匿名 2020/06/02(火) 08:53:07 

    給付金申請書は5月30日に届いたんだけど入金迄は1.2ヶ月掛かりますと、マスクは一向に届く気配がないな、もう届かないのでしょうね、、、
    色々諦めたよー

    +1

    -0

  • 603. 匿名 2020/06/02(火) 08:59:20 

    >>556
    洗濯機に入れたら縮むよ
    手洗いじゃないと

    +3

    -1

  • 604. 匿名 2020/06/02(火) 09:11:57 

    マスクネットに入れて普通に洗濯しちゃった。干す前にちょっと引っ張って干したら元通りだったよ。手洗いとかめんどくさい

    +6

    -0

  • 605. 匿名 2020/06/02(火) 09:15:36 

    本当に届くんでしょうか…
    @神戸市

    +2

    -0

  • 606. 匿名 2020/06/02(火) 09:16:39 

    +0

    -0

  • 607. 匿名 2020/06/02(火) 09:18:02 

    >>606
    結局利権ばかりかぁ

    +10

    -0

  • 608. 匿名 2020/06/02(火) 09:21:48 

    >>12
    暑い時にはガーゼの方が汗やら呼気の配分吸ってくれるよー。
    まーもうちょっと大きさは欲しいけど。

    +6

    -0

  • 609. 匿名 2020/06/02(火) 09:23:25 

    >>504
    大阪は雨がっぱ募集してたよね。そこまで批判出てなかったよ。
    手作り推奨してますって言えばよかったのでは。言うだけならタダだった。1世帯に2枚とか、意味不明な外国製マスクに260億かける必要なかった。
    どっちを取っても批判されるんだったら税金かからない方が良かったと思う。

    +8

    -0

  • 610. 匿名 2020/06/02(火) 09:24:25 

    もう6月だよ?お店に行けばマスク買えるよ?
    HP見るとずっと配布中ってなってるけどいつ来るの
    今更いらない

    +3

    -0

  • 611. 匿名 2020/06/02(火) 09:24:59 

    >>40
    本当の目的は企業と日本郵便に金流すためだったのか。

    +11

    -0

  • 612. 匿名 2020/06/02(火) 09:38:49 

    >>567
    布マスクの契約額260億円 配布済みは4800万枚

    +3

    -0

  • 613. 匿名 2020/06/02(火) 09:46:21 

    アベノマスク届いたよ@北陸
    確かに洗濯の収縮率考えてない大きさで、世間の反応にものすごく納得した。
    元々ストックがある上に知事マスク(県からマスク購入券配布)の在庫が沢山あるので、手間かけて糸をほどいて大きく畳み直して作り直すか迷い中。
    夏の暑い時はガーゼの方がいいけど、県内の靴下メーカーや衣料メーカーが凄い素敵なのを出してるから使うならそっちを応援したいしなー。どうしようかな。

    +3

    -0

  • 614. 匿名 2020/06/02(火) 09:52:11 

    これ単位が「枚」ってことは配った数としては半分の2400万件ってことだよね

    +3

    -0

  • 615. 匿名 2020/06/02(火) 10:02:27 

    >>605
    一昨日届きましたよ。@神戸市
    一部のニュースで縫ってないガーゼとゴムだけって聞いてたからどんなのが来るのかと思ったけど、大きさも普通だし、ちゃんと縫製してありました。

    +0

    -1

  • 616. 匿名 2020/06/02(火) 10:05:51 

    >>608
    確かに。
    自作の布マスクの方が熱がこもる感じがしました。

    +3

    -0

  • 617. 匿名 2020/06/02(火) 10:11:33 

    こうやって、マスクトピは立つのに、アンティ〇ァ関連トピは立たないんだ、こわいわ。

    +1

    -0

  • 618. 匿名 2020/06/02(火) 10:12:59 

    カビ問題とか的にもどっかに眠ってた在庫処分
    な訳ではないのかな???

    +1

    -0

  • 619. 匿名 2020/06/02(火) 10:30:18 

    >>439
    こんなにお金使うなら給付金に上乗せの方がよかったな
    こんな事書くとバカだと言われるかもしれないけどさ

    +1

    -0

  • 620. 匿名 2020/06/02(火) 10:47:23 

    >>594
    菅さんだって使ってないし、ここでありがたいと言っている人だって防災リュックに入れるとか解体するとか言って、すぐ使うといっている人はほとんどいないのに


    っているのに

    +6

    -0

  • 621. 匿名 2020/06/02(火) 10:57:17 

    まだ届かないしもういらないよ
    何もかもが遅い

    +3

    -0

  • 622. 匿名 2020/06/02(火) 11:05:34 

    布マスク配布政策は、結果的に大きく見て成功だったと思うよ

    皆が、繰り返し洗って使える布マスクに注目する切っ掛けになったし
    マスク値崩れの動機にもなったし
    世界にマスクの重要性を知らしめる切っ掛けにもなった

    でもアベノマスク自体は要らないから
    気持ちだけ受け取っておきますw
    その代わり経費は、医療従事者へのサポートに使って欲しいな。

    +2

    -5

  • 623. 匿名 2020/06/02(火) 11:21:18 

    >>1
    こんなゴミノマスクにバカみたいに金を使いやがって!

    +5

    -1

  • 624. 匿名 2020/06/02(火) 11:26:41 

    >>11
    もう2月も経つのに まだマスクが来ないとかバカなんじゃないかと思うわ。

    +4

    -1

  • 625. 匿名 2020/06/02(火) 11:27:51 

    >>597
    横だけどうちの近所のドラストではユニチャームのメイドインジャパンのマスクが山積みされてました
    田舎ですが

    +1

    -1

  • 626. 匿名 2020/06/02(火) 11:31:13 

    >>620
    安倍さん以外誰もつけてないもんね
    この政策がどれだけ安倍さんの独断でやったかがわかるわ

    +4

    -1

  • 627. 匿名 2020/06/02(火) 11:33:45 

    >>567
    ドラストの事言ってるのにパルシステム出して来るってw

    +2

    -0

  • 628. 匿名 2020/06/02(火) 11:35:19 

    >>506
    蓮舫は中国と仲良しなんだから、日本に高機能マスクを送るように動いてくれればいいのに、支持率上がるよきっと

    +0

    -1

  • 629. 匿名 2020/06/02(火) 11:41:41 

    >>154
    というか、アベノマスクは中国製だけど(ベトナム製とかもあるけど)

    +3

    -0

  • 630. 匿名 2020/06/02(火) 11:43:23 

    届いたよ。思ってたより小さくなかったw
    まあ、税金をこんなものに!!って気持ちも分かるけど
    そのへんを指図できるほど
    何億も国に税金納めてないしまず
    選挙もいかないし、権利ないしなあーって
    諦めてる笑 いつかのために取っとくよ!
    でも四角の形にしたらどーやっても鼻と顎に
    隙間できるよね、、、しかたない。にしても
    つけるのは恥ずかしいかもw

    +1

    -1

  • 631. 匿名 2020/06/02(火) 11:46:35 

    >>37
    日本政府の自画自賛を信じちゃった?w

    何の根拠も証拠も数字も出さない日本政府の自画自賛を信じちゃったの?w

    +4

    -1

  • 632. 匿名 2020/06/02(火) 11:47:48 

    >>145
    立憲のひわき岳っていう議員がデモに参加をしていたSNSで見たよ

    +0

    -0

  • 633. 匿名 2020/06/02(火) 11:51:53 

    なんでこんなバカな事したの?

    +3

    -0

  • 634. 匿名 2020/06/02(火) 11:55:50 

    >>625
    うちの方は中国製だけだよ首都圏だからかな

    +1

    -0

  • 635. 匿名 2020/06/02(火) 12:08:26 

    >>208
    うちは18日に申請書来てすぐ出したら5月27日に振り込まれたよ。
    でもアベノマスクは届いてない…

    +0

    -0

  • 636. 匿名 2020/06/02(火) 12:10:08 

    来たけど開封もしてないよ☆

    +1

    -0

  • 637. 匿名 2020/06/02(火) 12:19:17 

    マスクを届けるだけなのに出来ないってどんだけ日本の政治家って無能なの?総入れ替えして欲しい。あと人数も半分でいい。

    +4

    -0

  • 638. 匿名 2020/06/02(火) 12:25:18 

    単なる無駄遣い。国民1人に10万円も単なる無駄遣い。
    お金の使い方を間違っている。
    今の政治家は全員バカばかり。

    +2

    -0

  • 639. 匿名 2020/06/02(火) 12:25:39 

    >>332
    いつも買ってたやつはいつ買えるのか。
    わたしゃセブンの個包装のが好きだったんじゃよ。
    なんか見たことない急遽作った箱で売ってあるようなのは怖いわ。

    +0

    -0

  • 640. 匿名 2020/06/02(火) 12:26:33 

    >>608
    ウイルスは通るけど

    +1

    -0

  • 641. 匿名 2020/06/02(火) 12:27:49 

    近くの薬局さんでアベノマスクを不織布マスク5枚セットと交換してくれました!

    +0

    -1

  • 642. 匿名 2020/06/02(火) 12:28:54 

    マスクも交付金の書類も届いてないが、マスク寄付募集のお知らせが先にまわってきたよ

    +2

    -0

  • 643. 匿名 2020/06/02(火) 12:29:06 

    >>10
    でもさ、もし仮に政府がマスク配らなかったとして、相変わらずマスクの流通がまばらならみんな政府に文句言うんでしょ?
    なんもしてくれない、マスクぐらい配ったらどう?っていう人たち絶対たくさん出てくると思うよ。
    政府がマスクを国民に配布するっていうのだって、日本がやり始めたことで諸外国にも広まったし、悪くない政策だったと思うよ。
    それに同一の規格のものが行き渡るってすごいことだと思うし、マスクを作ってくれた人、配ってくれた人たちの事も考えたら簡単にいらないとか遅いとか言えないなぁ。
    平時じゃないんだから遅いのだって仕方ないし、待ってる間みんな手持ちのマスク大切に使う事でマスクのゴミも減ったかもしれないし、そのお陰で買い手が減ったのもあって中国が輸出制限解除してマスクが流通し始めたのかもしれないし、無駄な事はなかったと思うな。

    +5

    -2

  • 644. 匿名 2020/06/02(火) 12:29:59 

    昨日届いた!手持ちあるから防災リュックにでも入れておこうかと思ってる。いつか役に立つでしょう!

    +1

    -0

  • 645. 匿名 2020/06/02(火) 12:30:07 

    >>31
    ねえアベノマスク叩くのって本当に無知な人達だよね。そしてメディアに踊らされすぎ。
    アベノマスク配ることの意味、なんのために配ってるかなんで知らないの?

    +1

    -5

  • 646. 匿名 2020/06/02(火) 12:35:30 

    >>643
    政府がマスク配ったからマスクが流通したわけでも、布マスクが流行ったわけでもないでしょ

    現にアルコールだって韓国製流通しまくってるし

    そもそも、ウイルス通すガーゼマスク配る心理がわからない

    +4

    -2

  • 647. 匿名 2020/06/02(火) 12:46:02 

    安倍政権への不満とかではなく、素直に我が家は不要です。
    身の回りで欲しい方が居たら譲ってあげるつもり。
    まだ届いてないけど、手間もお金もかかるなら無理しなくて結構ですという気持ち。

    +2

    -0

  • 648. 匿名 2020/06/02(火) 13:10:23 

    >>644
    何年かすると、ガーゼマスクは未使用でも黄ばんでました!
    その点、不織布は10年前のも変色せずに使えた。多少臭いがしたけど使ってるうちにしなくなる。
    今回のコロナで古いマスクを引っ張り出した経験より

    +3

    -0

  • 649. 匿名 2020/06/02(火) 13:12:11 

    もういらないわ
    使わないから誰か欲しい人にあげたい

    +1

    -0

  • 650. 匿名 2020/06/02(火) 13:15:08 

    >>8
    あんた最低やな

    +1

    -2

  • 651. 匿名 2020/06/02(火) 13:16:30 

    >>517
    郵便局のひとが通常業務終わったあとに配ってるから、ポストに入るのは夕方から夜ですよ。

    +0

    -3

  • 652. 匿名 2020/06/02(火) 13:17:20 

    >>1
    日本のマスクインパクト

    在日の親分「よし、コロナでマスクを世界中から買わせまくって大儲けするぞ!」手ぐすね
    マスクや検査キットで稼ぎまくって国の軍事力アップだー!WHOも抑えたし春節でウイルスまくぞ!
    日本の国力落として、日本企業が倒産したら買いまくるぞー!

    日本政府「なんかやばいから、コロナ対策について話したい」
    在日子分「それより桜ガー!もりかけガーコロナなんてどうでもいい、中韓観光客呼べ!」

    コロナ大発生
    在日子分(新聞テレビや政府の親中派や野党)
    「マスクどこでも買えないよー無いよー」テレビや新聞ネットでアピール

    日本国民「ドラストにも無い、長蛇の列、学校行くしどうしよう!!!」パニック
    中国人バイヤー「よしよし、ほら高くても欲しいだろー」

    日本国民「ありえない高さ、ウイルス怖い、マスク手に入らない…!」
    日本政府「みなさんお願いします自粛してください」
    「転売禁止、オークション禁止」「全国民にマスク配布しまーす」

    日本国民「ん?必死になって買わなくていいのか」マスク価格暴落(日本だけ)

    在日の親分「クソ、日本人がマスク買わないし大暴落、アベノマスクなんとかしろ」
    在日子分「カビマスクが出た!アベノマスクは粗悪品だ!」

    マスク卸と厚労省
    「マスク提供しカビ培養して検査します、徹底的に調査します」回収(回収費用かかる)
    在日の親分と子分「ざまあみろマスク届かないから、はよ日本人買え!」

    【!!!!!!!星野源に嫌われる!!!!!!!】
    在日子分「アベはアホなことしかしていない!中国人呼んだのはアベだ!」

    一方そのころ
    家庭科を習っている器用な日本人(在日の祖国は家庭科なし)
    「あのマスクでいいなら作ろっか」チクチク家族の分も

    在日の親分「おい、日本人マスクかわねーぞ何やってんだ」
    在日子分「くそ、よしアベノマスクは中国品だ!!粗悪品だ!!!」
    【!!!!!!!工作員がアベ暗殺未遂!!!!!!!】

    在日子分(だめだアベに同情されないように)
    マスコミ総動員報道するな「春ですねー」

    在日の親分「まだマスク買わないぞ」
    日本国民「うーん、いつもより高いし中国製なんかイヤ」

    中国人バイヤー「だ、だめだ在庫が大量に余ってしまう…適正価格で市場に」
    日本国民「いいや、安くても中国製イヤかな信用できない」
    在日の親分「他の中国製品に不買っぽい動き、おい中国のイメージアップしろ」

    在日子分&バイヤー「ぼ、ボランティアで寄付。。。してやる」
    日本国民「医療現場に中国製品はダメだろ」

    一連の間に
    日本政府「医療に国産のサージカルマスクや他提供、医療崩壊防ぐ、治療薬に優先、ついでにマスク闇取引の税金面を取締強化」
    在日子分&バイヤー「くそアベめ…あ、そうだ!回収費も税金かかってるじゃん」

    在日子分「アベは愚策!マスクまだ届かない!回収費用8億は税金の無駄!!!」
    日本政府「えっと800万、現在カビ調査中」

    在日子分、アベが憎い憎い憎い「コロナ対策失敗!日本政府愚策キャンペーン」
    日本国民「あれ?テレビでは日本最低とか言ってるけどネットでは日本って結果いいよね?」

    在日子分「政府は隠している、国民性なだけ!PCR検査増やせ!医療崩壊しろキャンペーン」
    「愚策、税金の無駄使い!10万円なんて借金だ赤字だ」

    日本政府『国債は余裕あるんだけどなー』(政策に一生懸命でアピールが下手)
    日本国民「良かったの?検査数は?コロナ政策、マスクまだだし、なんだか不信感」(支持率低下)

    在日子分「よしもっと政策愚策キャンペーン続けるぞ」
    在日子分のブレーン総動員「検察庁法改正に反対します」
    日本政府「見送るよ」
    (というか今それより尖閣諸島は中国、北朝鮮拉致、韓国竹島問題もコロナも手一杯)

    在日子分のブレーン総動員「・・・するー」
    在日子分「クソ、他に足を引っ張れるのネタはないか」
    【!!!!!!!アベ体調不良!!!!!!!】
    在日子分「アベはダメだ、アベは逃げる、アベはサボる」

    日本国民「不信感だけ残る」『なんか言ってる人たちおかしくない?』
    「国民性育ててくれたのは厚労省・文科省・環境省・国土交通省……国も私らもがんばってるよね」

    在日子分「国民性は勝手に育った、中国韓国と仲良くしろ」
    日本国民「なんか変、在日軍団が騒ぐから増税になってない?オリンピックも?ん?今までずっと?」

    在日の親分「。。。。はやく日本を乗っ取りたいのだが。。。」


    在日に乗せられた日本人「マスクまだなんだけど

    +2

    -5

  • 653. 匿名 2020/06/02(火) 13:17:31 

    届いてないです@横浜市
    実家も届いてないらしいです@さいたま市

    +1

    -0

  • 654. 匿名 2020/06/02(火) 13:19:43 

    福島だけど届いたよ〜。

    +0

    -0

  • 655. 匿名 2020/06/02(火) 13:21:23 

    >>622
    アベノマスク配布発表前から自作マスク話題になってたと思う。
    自作マスク以外でも不織布マスクを洗ったり、キッチンペーパーやハンカチで縫わないマスク作ったり。
    みんな工夫してた。
    だから、アベノマスクに大金使うことなかったのに。税金は有効に使って欲しい。

    +4

    -1

  • 656. 匿名 2020/06/02(火) 13:24:26 

    本当は何に使ってんだろ
    まだ来ないですが。神奈川県です
    いらないけど、湯水の如く税金使うな

    +3

    -0

  • 657. 匿名 2020/06/02(火) 13:43:31 

    先程届きました。by滋賀県

    +0

    -0

  • 658. 匿名 2020/06/02(火) 13:59:06 

    >>646
    で国が買い占めた20万枚のサージカルマスクはちゃんと医療機関や学校に届いたのかしら?
    学校や妊婦用もこの布マスクだったんだよね?
    うちの地元の高校にも髪の毛混入や汚れ付着マスクが届いて文科省に取り替えの申請したってニュースに出てたし

    +1

    -0

  • 659. 匿名 2020/06/02(火) 13:59:58 

    >>658>>643

    +0

    -0

  • 660. 匿名 2020/06/02(火) 14:01:30 

    昨日ポストに入ってたんだけど、宛名とか何にもなかったんだけどみんなそんな感じなの?ポスティングで入れられてるみたいな感じだった。

    +3

    -0

  • 661. 匿名 2020/06/02(火) 14:05:34 

    ほんとに今更だけどさ、マスク配るっていうことより、マスクがない場合はなんでもいいから口と鼻を覆えるもの、手拭いを目から下に巻いたかとか対処法とか政府が発表した方が良かったかもね。

    +3

    -0

  • 662. 匿名 2020/06/02(火) 14:07:24 

    ユニチャームの日本製マスク数ヶ月ぶりに買えたけどやはり着け心地が段違い
    耳にも優しくていいね

    +2

    -0

  • 663. 匿名 2020/06/02(火) 14:08:47 

    >>550
    確かに!使う使わないは別として、届くのが遅いとモヤモヤするよね

    +1

    -0

  • 664. 匿名 2020/06/02(火) 14:09:25 

    国が買い占めたマスクは今議員さん達の口をコロナ菌から守ってんだよね?
    安倍さんだけ頑なに布マスクだけど他の議員さんは誰一人として布マスクしてないものね
    国民から買い占めて流通しないように堰き止めたのはそもそも国なのに、全て中国のせいにするとか悪質
    挙句自治体が売るマスクも政権が配ったマスクも中国製とかなんの冗談か

    +3

    -0

  • 665. 匿名 2020/06/02(火) 14:13:56 

    擁護する人達ってホント絶対に非を認めないよね
    非を認めて真摯に向き合って対応するのが大事なのに絶対やらない
    前に他トピで「安倍さんって頭下げたら頭捥げるとでも思ってんじゃないの?」てコメントあったけど、ご本尊と応援部隊がそっくり過ぎて笑える
    「私が責任取る問題でもない」ってあなた一国一城の主人なのに何言ってんのだわ

    +4

    -1

  • 666. 匿名 2020/06/02(火) 14:16:26 

    >>646
    自分の飛沫を飛ばさない意味ではガーゼマスクだって効果はある、アルコールは国産が欲しいよ

    +2

    -1

  • 667. 匿名 2020/06/02(火) 14:16:29 

    1世帯辺り、回収の手間賃含め幾らかかってるんだろうか
    たったの2枚に…
    算出できるかしら

    +3

    -1

  • 668. 匿名 2020/06/02(火) 14:16:52 

    >>634
    かなあ?
    スーパーにも有名メーカーじゃないけどメイドインジャパン出てるよ
    中国製のが逆に高いくらい

    +1

    -0

  • 669. 匿名 2020/06/02(火) 14:19:16 

    ホント税金の無駄遣い。
    10万円給付上乗せして欲しかった。

    +2

    -0

  • 670. 匿名 2020/06/02(火) 14:21:17 

    >>586
    失礼な!
    デマじゃないってば
    ユニチャームの立体マスク
    お一人様一個限り
    別にマスク目当てで行ったわけじゃなく行列も出来て無かったけど一個だけ買った

    +2

    -0

  • 671. 匿名 2020/06/02(火) 14:23:18 

    >>26
    総額で見るとデカイけど、納税者一人辺りだといくらくらいなのだろうか?そんなにたいした額でない気がする。

    そんなたいした額でないなら、テンバイヤーマスクが絶滅した事を勘案すると良かったと思うけどね。ずっとテンバイヤーマスク買い続ける方がよっぽど金がかかりそうで。

    +2

    -1

  • 672. 匿名 2020/06/02(火) 14:24:06 

    >>665
    非を認めないのはもちろん、マスクのことも安倍さんが「下さった」ありがたいマスクと、拝まんばかりの様子だから呆れてしまう。税金の仕組みをわかってないのだろうか。
    擁護派の方々にもお子さんいるでしょうに、そんな感じのことをお子さんに吹き込んでたら、社会科の勉強まともな点数取れないと思うんだけど。

    +3

    -1

  • 673. 匿名 2020/06/02(火) 14:28:46 

    >>651
    さっき14時頃届いたよ。

    +1

    -0

  • 674. 匿名 2020/06/02(火) 15:17:27 

    >>559
    汚い言葉を使わないと、政府批判できないの?

    +2

    -2

  • 675. 匿名 2020/06/02(火) 15:20:00 

    >>483
    マスク要らないとか無駄とか言ってる人は、政治なんてテレビで知った気になってガルちゃんで書き込んでるだけですから。
    恐ろしいけどこれが日本の現実なんですね・・・。

    +3

    -4

  • 676. 匿名 2020/06/02(火) 15:23:50 

    >>501
    こうしてマスク配布すると国が決めたことにより、転売屋とかが在庫吐き出したわけですよ。
    見たことないような急ごしらえの箱に入れて販売してるからそれが分かりますよね。

    +3

    -6

  • 677. 匿名 2020/06/02(火) 15:27:12 

    >>671
    それにしても中国あほですよね。
    目先の利益にとらわれて、出し渋って。
    ほとんどの日本人がもう中国製のマスクはもちろん反日企業のものに嫌悪感があると思います。

    +2

    -0

  • 678. 匿名 2020/06/02(火) 18:17:21 

    >>671
    2020年の納税者人口はわからないけど、法人税や消費税もあるし、
    納税額にもばらつきがあるから、、納税者数にはこだわらなくてもいいと思う。
    で、>>1によると、費用は260億円から466億円。
    赤ちゃんも含めて、何と国民一人当たり260円から466円もの無駄遣い(笑)!

    +2

    -1

  • 679. 匿名 2020/06/02(火) 18:30:17 

    >>51
    シニアに配布や医療用の増産だけで良かった気がする

    +1

    -0

  • 680. 匿名 2020/06/02(火) 18:41:25 

    >>609
    だから、市場にマスクがなかったから政府が用意したんでしょう?すごい行列だったじゃん。あのときに手作り推奨って言うの?今は困ってないし、配布にも問題がでたけど、あの時点では政府が何か手を打たなきゃいけなかったでしょう。結果論じゃん。もちろん私は配布、品質に問題がでたことは良しとしませんよ。でも、政府が布マスクを配布した経緯は支持できると言ってるだけです。

    +2

    -3

  • 681. 匿名 2020/06/02(火) 18:44:41 

    >>559
    クソっていうのは誹謗中傷でしょうが。あなたの理屈だと、批判を名目になんでも言っていいことになりますよ。このクソが。
    って言うのは例ですが、↑嫌でしょう?これ、
    言われた人、それを閲覧した人の気持ちを考えましょうよ。

    +2

    -1

  • 682. 匿名 2020/06/02(火) 18:51:36 

    違うでしょ
    よく読みなよ
    >>507 国産は医療関係が優先されてるそうですよ。
    市場に出てるのは基本中国製

    に「デマだ!」って言ったのに対して、パルシステムでそう言ってたからデマじゃないって言ってるんじゃん。
    どっか近所のドラストがどうだったとか知る訳ないやん。

    +2

    -1

  • 683. 匿名 2020/06/02(火) 18:56:36 

    >>682>>508でした

    +0

    -1

  • 684. 匿名 2020/06/02(火) 18:58:49 

    >>682>>627に対するコメです。

    +0

    -1

  • 685. 匿名 2020/06/02(火) 19:06:34 

    >>682
    うちの近所のドラストは、未だマスクは売ってない。
    スーパーには売ってるけど、全部中国製。


    +1

    -0

  • 686. 匿名 2020/06/02(火) 19:19:34 

    >>560
    でも260億も税金かけてマスク送るんだったら
    使えるの送ってほしいよ
    正直カビたのとか汚れたのを送るなんて舐めてると思う
    口に使うものだよ?

    +4

    -1

  • 687. 匿名 2020/06/02(火) 19:39:52 

    >>609
    あれには、びっくりした。
    中国に1万着の防護服を送っているのにね。
    自民党議員の指摘には、中国からマスク7万枚貰ったから、逆に増えてるって
    反論してたけど、防護服の問題をマスクにすり替えてる。

    私は神奈川県民だけど、この件について府民から批判があまり出ないのは理解できない。

    +1

    -0

  • 688. 匿名 2020/06/02(火) 19:41:24 

    >>504にマイナスつけてる人は国防動員法がどんな法律でどう日本に影響があるのか、調べて欲しい

    +2

    -0

  • 689. 匿名 2020/06/02(火) 19:58:54 

    >>672
    品質の問題、マスク利権等の非を認めている人はいるよ。
    安倍さんが「下さった」ありがたいマスクとか言ってる人のほうが少ない。
    ただ、マスク不足が深刻だったあの時点でのマスク配布は致し方なかった面もある。
    って言ってるだけ。
    それを一方的に擁護派とか安部信者だとか決めつけて、
    マスクの有効利用をしている人も含めて攻撃している。
    寧ろそっちの方が必死過ぎて滑稽。

    +2

    -1

  • 690. 匿名 2020/06/02(火) 20:21:48 

    説明ブレブレじゃん
    マスクいらないから医療従事者にまとめて渡してくれ

    +3

    -0

  • 691. 匿名 2020/06/02(火) 21:05:16 

    なんとなく「○○市 アベノマスク」でネット検索してみたら、もう5月半ばには配り始めていたらしい。なんだか取り残された気分。あれって宛名も住所も書いてないわけだし、貰える人と貰えない人がいるっておかしくないですか?貰えなかったら泣き寝入りかい?

    +1

    -0

  • 692. 匿名 2020/06/02(火) 21:15:28 

    >>648
    10年前のマスクはダニとか平気?
    ちょっと気持ち悪いかも

    +2

    -0

  • 693. 匿名 2020/06/02(火) 22:25:30 

    >>26
    その分10万円に上乗せして欲しかった…

    +0

    -0

  • 694. 匿名 2020/06/03(水) 00:10:41 

    >>530
    後は幽霊会社に20億あげて、最大事業のマイナンバー事業はどこに流れるかね

    +2

    -0

  • 695. 匿名 2020/06/03(水) 10:33:39 

    >>689
    いやそれに何百億円もの税金がかかってんのよ
    その前に政府が20万枚もサージカルマスク買い占めてる
    それで医療機関に行き渡ったかと言えばそうでもない
    安倍さん以外の議員さんが毎日新品のサージカルマスクしてたのは見たけどね
    その時一般人はサージカルマスク洗って使ったり布マスク作ったりしてたんだよ
    ふざけんなって思う方が自然

    あなたみたいに思えて批判に噛み付く人は擁護や信者って思われも仕方ないと思うよ

    +1

    -0

  • 696. 匿名 2020/06/03(水) 10:40:21 

    >>680
    手作り出来る物に260億円税金投入が支持出来るって凄い
    それも散々有り難いと思え風に言っておいて今だに届かないだのメイドインチャイナだの不良品だの
    でサージカルマスク20万枚も買い占めておいて相変わらず医療機関では不足してる現実
    それで議員さん達の口には新品のサージカルマスクが毎日乗っかってる不思議

    +2

    -0

  • 697. 匿名 2020/06/03(水) 13:18:25 

    >>694
    GO TOキャンペーンも利権がらみ?
    コロナ収束前から、やたらと「GO TOキャンペーン」で飲食店や観光業界を救うと言ってたけど、救うならさっさとお金だして今すぐ救ってあげてよと思った❗

    +0

    -0

  • 698. 匿名 2020/06/03(水) 13:23:45 

    >>695
    平行線だね。
    非は認めるけど、あの時点では仕方ない面もあった。と言う人に、
    批判にかみつく人は、擁護派や信者と言われても仕方ない。と言い返しているのだから。
    単純で幼稚な考えだけど、リアルでこういう考えをする大人とはつきあいたくない。




    +0

    -1

  • 699. 匿名 2020/06/03(水) 13:29:37 

    >>696
    今でも医療機関でサージカルマスクが不足しているって、本当なの?
    ソースはあるの?

    +0

    -1

  • 700. 匿名 2020/06/03(水) 14:24:11 

    >>696
    サージカルマスクか普通のマスクか、テレビで見ただけでわかるの?
    まさかとは思うけど、ジャバラの有無で判断してないよね。
    それともN95マスクのことを言ってるの?
    これをつけてるのは、日本の国会議員では見たことないけど。
    布マスクの契約額260億円 配布済みは4800万枚

    +0

    -1

  • 701. 匿名 2020/06/03(水) 18:56:32 

    マスク、来たぁー!
    配達員の方、お疲れ様です。

    +2

    -0

  • 702. 匿名 2020/06/03(水) 20:13:25 

    >>696
    260億円もの無駄遣い。
    ひどいよね。
    この分を給付金に上乗せしてくれたら、
    10万円から10万260円に、大幅アップできたのにね。

    +2

    -0

  • 703. 匿名 2020/06/04(木) 07:17:41 

    >>702
    最後で擁護だってバレバレw
    誰が上乗せしろって言った?
    困窮してない人に一律10万も無駄だわ

    +0

    -0

  • 704. 匿名 2020/06/04(木) 12:10:21 

    >>703
    事実の指摘が、なぜに擁護?
    260億円と言うお金がどれだけの大金か、
    国民一人当たりで計算したほうが、わかりやすいと思ったから。
    ここまでくると、ただの言いがかり。

    +0

    -0

  • 705. 匿名 2020/06/05(金) 18:04:03 

    >>704
    そうだね。ちょっとが積み重なって、壮大な無駄をしているんだよね。
    電通パソナへのお金だって国民1人からすれば数百円なんだろう。そのチリツモを監視することがすっっっごく大事だよね!

    +0

    -0

  • 706. 匿名 2020/06/05(金) 22:15:04 

    >>705
    その通り。
    木を見て森を見ずにはならないように。
    電通パソナ利権の追及には、大手マスメディアも腰が引けている。
    政府のコロナ対策を国民経済の観点からマクロに評価すること。
    一次、二次の補正予算でコロナ対策費の真水は58兆円。
    この58兆円が国民経済のために正しく使われているか、監視することが大事。
    260億円のマスクの疑惑を追及することも大事だけど、58兆円の使い道の監視を疎かにしてはダメ。
    それでは官邸の思う壺。



    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード