ガールズちゃんねる

【6月】株トピ【2020】

19535コメント2020/06/30(火) 23:59

  • 17501. 匿名 2020/06/27(土) 00:57:17 

    セプテーニ買っちゃった。
    ここで一度見て、、、
    転職サイトで見て、和気あいあいぶりがいいなと思って、つい雰囲気で。
    若い社員たちの集まりなんだろうな。

    月曜絶対下がるだろうけど(笑)、これから期待大です。
    教えてくれた人、ありがとう。

    +5

    -4

  • 17502. 匿名 2020/06/27(土) 00:59:35 

    下がるには下がるだろうけど為替が崩れてないからそこまで悲惨なことにはならないと思う

    今のところは

    +25

    -0

  • 17503. 匿名 2020/06/27(土) 01:08:03 

    優待につられてクボタ購入!
    月曜、権利落ち怖いけどニーサで購入したし大切に持ち続けます!

    +12

    -0

  • 17504. 匿名 2020/06/27(土) 01:09:15 

    転職サイトの口コミも参考になるよね
    社員を大事にしてる会社は応援したくなる

    +6

    -2

  • 17505. 匿名 2020/06/27(土) 01:13:02 

    >>17473
    イビデンはどれくらいホールドしてるの?
    業績すごくいいから、報われそうだよね。

    +7

    -0

  • 17506. 匿名 2020/06/27(土) 01:15:48 

    >>17504
    口コミ見て買うの止めたの色々ある。

    +17

    -0

  • 17507. 匿名 2020/06/27(土) 01:17:38 

    セプテーニここで出てたんですね。気づかなかった。
    もちろん塩漬け中です〜
    でもいつか戻ると信じてる!!

    +4

    -2

  • 17508. 匿名 2020/06/27(土) 01:35:12 

    >>17419
    私もANA好きです。ホールドして応援してます。
    CAもJALより感じがいい。
    優待冊子の内容もJALより使える。
    でも、私の従姉妹はJALのCA。ANAが好きだなんて言えない…

    +28

    -1

  • 17509. 匿名 2020/06/27(土) 01:57:04 

    >>17317
    始めたのは最近でも始める前にたくさん勉強してた人もいるから初心者でも素人とは限らないよ。

    +10

    -4

  • 17510. 匿名 2020/06/27(土) 02:31:01 

    2月下旬に全部売ってから我慢できなくてとうとう昨日100株だけ打診買いしちゃった!
    ずっと二番底がくると思って控えてたのに…
    これから来ても余力たくさんあるから大丈夫だけど、月曜日以降でも良かったかな〜

    +10

    -9

  • 17511. 匿名 2020/06/27(土) 05:03:56 

    >>17494
    日経上がっても含み損が解消しないで、ちょっとマシになるだけな私は来週から含み損史上最高値を更新しそう…

    +29

    -0

  • 17512. 匿名 2020/06/27(土) 05:29:04 

    >>17392
    私はJAL。含み損13万です
    同じように損切りか塩漬けで悩みます
    1800円まで下がるでしょうね

    +16

    -0

  • 17513. 匿名 2020/06/27(土) 05:39:34 

    >>17317
    何冊も本買って勉強して儲けるためにはじめたのにムカつかれても困りますよ笑
    と、初心者が言ってみる

    +12

    -12

  • 17514. 匿名 2020/06/27(土) 05:51:51 

    ふうーよかった ダウもかろうじて致命傷ですんだ

    +37

    -1

  • 17515. 匿名 2020/06/27(土) 06:13:23 

    >>17514
    良かった、私もだ
    これから意識不明に陥るよ!

    +25

    -0

  • 17516. 匿名 2020/06/27(土) 06:33:30 

    ダウーーーーーーーッ!!!!

    +21

    -0

  • 17517. 匿名 2020/06/27(土) 06:42:52 

    >>17514
    おはよう!私も即死🤗

    +27

    -0

  • 17518. 匿名 2020/06/27(土) 06:49:17 

    おはよう。
    ダウ下げたのか。
    毎日微妙に上げたり下げたりするよりは、これくらい下げてくれた方がわかりやすくていい。
    金曜に一度仕切り直ししようと微益で売っといてよかった。

    仕切り直しして買ったのも早くも含み損なんだけどさ。
    月曜は慌ててナンピンせずに様子見して、安いところがあれば買い増ししたい。

    +29

    -0

  • 17519. 匿名 2020/06/27(土) 06:50:05 

    >>17478
    大丈夫。そんな知識なくても始めてみることですよ。私は長年投信だけしてて、それを後に悔やみましたよ。早く始めるべきだったって。

    +19

    -0

  • 17520. 匿名 2020/06/27(土) 06:50:56 

    ああ致命傷の方がいるw

    +17

    -0

  • 17521. 匿名 2020/06/27(土) 06:56:31 

    GMOのある銘柄を上げてさっさと売って悔んでるけど、もういいやって気になってきた
    そのGMOはこれまで爆上げしてもその日のうちに戻ってたし、そもそも何で上げてるかよくわからないし、売った時の自分の判断は間違ってないと思いたい

    損切りしたわけじゃないし、利益7万出たし、いいんだよ私とひと晩かけて自分を説得・納得させたところ

    +36

    -0

  • 17522. 匿名 2020/06/27(土) 06:59:48 

    3月を経験してるから大した下げではないと思ってしまう。
    慣れって怖い。
    感染者の数も慣れっこになった。

    かなり深刻なんだろうね。

    +52

    -0

  • 17523. 匿名 2020/06/27(土) 07:00:48 

    >>17514
    気絶かなー

    +14

    -0

  • 17524. 匿名 2020/06/27(土) 07:04:55 

    >>17509
    プロでしたが下手くそでした。
    今は素人です(´▽`)ノ

    +7

    -0

  • 17525. 匿名 2020/06/27(土) 07:06:00 

    >>17392
    コロナ時に比較的安く買ったけど、しばらく底値の間、含み損で苦労しました。
    ようやくプラ転して微益で一度手放せたのに、勢いよく上がり始めた(日経23000ごろ)途端懲りもせず又手を出してしまい、含み損に又なってしまいました。
    我ながらどうしようもないですが、今度は数万円の含み益になるまでガチホです。

    +26

    -0

  • 17526. 匿名 2020/06/27(土) 07:10:33 

    >>17475
    同じく
    イオンもイオンシネマも使ってたからホールドして置けば良かったんだけど2300でも高いような気がしてしまったんだよね

    +10

    -1

  • 17527. 匿名 2020/06/27(土) 07:12:39 

    >>17503
    優待商品を使ったレシピが公開されるようですね。私は株主ではありませんが、レシピ見て良かったら進之介という米や玄米パスタを買ってみたいと思います。
    日本の企業を応援したい。

    +15

    -0

  • 17528. 匿名 2020/06/27(土) 07:22:03 

    >>17512
    今後、株主優待はどうなるのかな?
    配当金も無いし、上がるとしても何時まで株主でいるか考え中です。

    +10

    -0

  • 17529. 匿名 2020/06/27(土) 07:34:14 

    あ~土日になにもできないのがもどかしい。
    昨日、飲み会で、まったく触れなかった(笑)
    PTSしたかったな

    +9

    -0

  • 17530. 匿名 2020/06/27(土) 07:34:56 

    金曜日買っちゃったよ…。
    ダウこんなに下がると思わなかった。
    月曜日が怖い(ノдヽ)

    +27

    -2

  • 17531. 匿名 2020/06/27(土) 07:46:53 

    >>17317
    逆に始めたばかりの時の方が調子良いもんじゃない?恐れを知らずに色々売買できてたな。今は恐くて身動き取れないとかしょっちゅうだけど笑

    +22

    -0

  • 17532. 匿名 2020/06/27(土) 07:48:59 

    >>17521
    私は昨晩のアイロム見て悔やんだよ
    売ったの2日前

    +8

    -0

  • 17533. 匿名 2020/06/27(土) 07:50:28 

    実はビギナーズラッキーって怖いと思う
    私も経験あるけど、ウハウハでイケイケになって調子に乗った頃にズッド〜んと来る。

    +38

    -0

  • 17534. 匿名 2020/06/27(土) 07:54:07 

    >>17521
    すごいすごい

    +4

    -0

  • 17535. 匿名 2020/06/27(土) 08:06:25 

    ダウが下げてもIPOのコマースは安く値はつけないよね

    +11

    -0

  • 17536. 匿名 2020/06/27(土) 08:08:59 

    ダウ
    マイナス730円!??ぎゃーー!!!

    +17

    -2

  • 17537. 匿名 2020/06/27(土) 08:09:17 

    >>17533
    私も最初はビギナーズラックだったな。
    2銘柄くらい買って次の日には7千円プラス、次の日には1万以上のプラスで、こんな簡単に増えるんだって思ったもん。
    その後も買えば上がる。

    コロナショックもあり今は含み損40万円だけど、なんとも思わないくらい塩の主になった。

    +37

    -0

  • 17538. 匿名 2020/06/27(土) 08:11:24 

    >>17535
    マネーゲームだからね
    ただ29日寄っても現金だけだからコパみたいに一旦下がる可能性は有るかも?
    規制外れるフィーチャがどうなるか興味がある。

    +4

    -1

  • 17539. 匿名 2020/06/27(土) 08:26:15 

    >>17537
    そうそう「ビギナーズラック」⭕️(笑)
    ギャンブルとかも不思議と最初は勝つ可能性が高いみたいよね?
    多分、欲がないからだと思う。
    私も投資始めた当初、本当に最初調子良くて調子に乗って欲かいて少しずつ投資資金を増やした後にズッド〜んドンが来て10年気絶してたわ

    +28

    -0

  • 17540. 匿名 2020/06/27(土) 08:28:57 

    昨日、たっぷり利確して週末夏野菜料理と美味しいビールで楽しむぞ!と張り切って買い物してきたが、利確は思ったほど取れず、夏野菜食べるほどでもない肌寒くどんよりした天気……

    +25

    -0

  • 17541. 匿名 2020/06/27(土) 08:29:11 

    >>17535
    その会社のこと事前に調べないほうが気持ち的に入っていきやすいんじゃってほどだね、IPO

    +8

    -0

  • 17542. 匿名 2020/06/27(土) 08:38:28 

    ダウまたすぐ戻せばいいけど
    下落が続くと怖いな

    +21

    -0

  • 17543. 匿名 2020/06/27(土) 08:40:11 

    >>17535
    むしろIPOのこの銘柄に資金が流れるかも?

    +3

    -0

  • 17544. 匿名 2020/06/27(土) 08:45:36 

    中国の三峡ダム
    予告無しの放水で重慶が水害 大丈夫?

    +22

    -0

  • 17545. 匿名 2020/06/27(土) 08:55:49 

    >>17525
    おなじです。少し利益だせたので、ガチホします。

    +4

    -0

  • 17546. 匿名 2020/06/27(土) 08:58:09 

    ダウギャー!

    +8

    -0

  • 17547. 匿名 2020/06/27(土) 09:08:18 

    きのう何食べた?っていうドラマで、産業デイトレーダーのキャラクターが出てたんだけど見てた方いるかな?

    毎日2万利確できたらあとは深追いせずやめてジムに行ったりする、みたいな設定。億トレのテスタさんが監修?的なのをやってて結構リアリティあった。なんかかなり余裕ある感じで羨ましかったな〜実際はコンスタントにプラス2万とか相当資金力や時間ない限り厳しいよね…

    +41

    -0

  • 17548. 匿名 2020/06/27(土) 09:14:46 

    >>17533
    わたしも、始めた週にテラでパート行く前に1万以上利確できて、なーんだ簡単と思ってたら、MSQがきて下がりっぷりにビビって、6万近い損切りをした。
    その後少しづつ利確してるけど、まだマイナス3万あるよ。

    あの時の損切りは、授業料だとおもい、これから取り返したいな。

    でも月曜がこわい

    +24

    -0

  • 17549. 匿名 2020/06/27(土) 09:18:35 

    >>17392
    ANA持ってます。含み損50万程で絶賛塩漬け中です😢
    一時期上がってきたのに最近またダダ下がりですけど、コロナが落ち着いて旅行のスタイルも変わってくればまた巻き返してくれると信じてホールドしてます。

    +23

    -0

  • 17550. 匿名 2020/06/27(土) 09:19:13 

    >>17547
    見た見たー
    欲かかないの、すごいよね。

    ただあの人、家賃彼氏持ちだし生活の心配はないよね。
    「一日2万だけど失敗する時もある」って彼氏が言ってたけど、気持ちに余裕があると思う。

    …って、フィクションなんだけどね。

    +13

    -0

  • 17551. 匿名 2020/06/27(土) 09:20:39 

    >>17454
    私は売ってしまいました💦もう少し粘れば良かった。
    下がったら検討します。

    +6

    -0

  • 17552. 匿名 2020/06/27(土) 09:22:49 

    >>17431
    ダウが落ち始めたので、ツインバードまた下落かな?
    PTSで売ればよかったかも〜〜
    資金はGMOに流入してるみたいですね。
    リバ待ちの銘柄で8000円も取れたら御の字なんですけどね

    +13

    -0

  • 17553. 匿名 2020/06/27(土) 09:24:09 

    >>17533
    ビギナーズラックの前に機関の急激な下げにやられて狼狽売りしてしまった私はむしろ良かった。

    と思うようにしている💦

    +18

    -0

  • 17554. 匿名 2020/06/27(土) 09:27:53 

    >>17547
    毎日2万、月40万くらいコンスタントに利益出せればいいね
    私は利益出ても利確せずに持ち越してマイナスとか慌てて損切りとか下手くそすぎて泣けてくる

    +40

    -0

  • 17555. 匿名 2020/06/27(土) 09:31:41 

    >>17547
    ジルベールね〜〜!
    前場でサクッと稼いでる後場でジム行っていたね。
    テスタさんがTwitterで
    僕の名前がクレジットされていますが…
    皆気付いて………ないよね、、
    っていってましたね。
    毎日二万は凄いよ。そんな
    甘いもんじゃない

    +27

    -0

  • 17556. 匿名 2020/06/27(土) 09:46:22 

    >>17547
    100倍資金持ってる人なら私たちが200円の益で利確する感覚かな

    +15

    -1

  • 17557. 匿名 2020/06/27(土) 10:08:52 

    >>17486
    恥ずかしながらあまり勉強せずに始めたのでただ運が良かっただけだと思います
    仕事も始まりあまり株を見れなくなったので高配当銘柄長期保有スタンスに変更しようとしてます

    +9

    -1

  • 17558. 匿名 2020/06/27(土) 10:10:58 

    >>17439
    株が上手くいったら、職場のストレスましになるのにね。

    +16

    -0

  • 17559. 匿名 2020/06/27(土) 10:11:16 

    >>17547
    ジルベールは彼氏が芸能事務所の管理職で、生活は見てもらえるから、精神的に余裕があるんだろうなと思って見てた。

    +16

    -0

  • 17560. 匿名 2020/06/27(土) 10:13:19 

    >>17348
    週末ふりかえりいいねー、真似させてもらおう(^^)
    自分のいい点悪い点の評価もできるし

    +8

    -0

  • 17561. 匿名 2020/06/27(土) 10:21:27 

    デイ組は毎日取れやすいってわけには行かないけど、週にどこかで取れやすい日がある。それが月曜日の時もあるし、火曜日、また金曜日
    そこを見極めていくのもpointだね。
    日経の動きも見て、前日より上がってるヤッターじゃなくて、ギャップアップしすぎてたら押し目まで待つ、とにかく木を見て森を見ないといけない。
    月曜日からもがんばろーみんな。

    +35

    -2

  • 17562. 匿名 2020/06/27(土) 10:21:35 

    >>17536
    円じゃなくてドルね。
    ドルだから円に換算したらもっとすごい。

    +14

    -0

  • 17563. 匿名 2020/06/27(土) 10:32:25 

    >>17559
    あの欲の無いヌルっとした感じが逆に勝てるコツかもしれない?🤔

    +8

    -0

  • 17564. 匿名 2020/06/27(土) 10:33:09 

    アンジェスでかなり儲けさせてもらいました。
    かなり上がってきてるので昨日いったん利確しました。まだ騰るんだろうけど怖くなってきたので。
    他の銘柄も全て利確して、次の2番底の準備中!

    +26

    -3

  • 17565. 匿名 2020/06/27(土) 10:33:41 

    >>17561
    ありがとう目先にとらわれすぎて一喜一憂してた
    大きな目で見なきゃね
    月曜からも頑張ろー

    +8

    -0

  • 17566. 匿名 2020/06/27(土) 10:39:43 

    >>17555
    テスタさんのツイッター見て気づいた。すごいよね。ジルベールはいくらの資金でやってるんだろ〜漫画のこととは言え私も気になる笑

    +2

    -0

  • 17567. 匿名 2020/06/27(土) 10:39:57 

    >>17564
    アンジェスかなり安い頃から持ってたの?
    まだ微益だから欲出して利確してないけどダウにつられて月曜は下げそうだから利確したのは正確かも

    +6

    -0

  • 17568. 匿名 2020/06/27(土) 10:42:00 

    Twitterで、株始めたばかりの人がすごい儲かってて「すごいですね!」とか「おしえてください」とかコメントついてて「いえいえ、そんなことないです、毎日冷や冷やです」ってコメント返してるけど内心「私って天才」とかって思ってるんだろーなーと思って見てる

    くそー羨ましい!

    +23

    -7

  • 17569. 匿名 2020/06/27(土) 10:43:41 

    何気に最近KADOKAWAがすごいんだけど、10万円になってた3月末に買っておけばよかったー!

    +13

    -0

  • 17570. 匿名 2020/06/27(土) 10:44:24 

    私も最初、年単位で持った株が、倍になった株ある。
    利確後売ったらアガール経験し、まだとれたのにーと欲まみれでしたが何年もあとだけど上場廃止になった。
    ちなみに一部上場で業界3位の会社でマザーズとかではない。

    +21

    -0

  • 17571. 匿名 2020/06/27(土) 10:47:53 

    >>17534
    納得できなくて暴れる私を別の冷静な私が押さえつけて、頭の中で1人プロレス

    +8

    -0

  • 17572. 匿名 2020/06/27(土) 10:49:41 

    欲まみれだけど金まみれにならないのは何でだろ

    +47

    -0

  • 17573. 匿名 2020/06/27(土) 10:51:22 

    >>17521
    コロナの時にホープを2300円で買ってその後1800円で損切りしてしまい、最近の爆上げを指くわえて見ている私の話を聞いたら少し気が紛れますかね😂

    +22

    -0

  • 17574. 匿名 2020/06/27(土) 10:51:35 

    >>17570
    それはラッキーでしたね!!
    きっと泣き目を見た人達多かっただろうから
    私はまた慌てて買い戻しそう
    そして痛い目にあう笑

    +7

    -0

  • 17575. 匿名 2020/06/27(土) 10:55:27 

    >>17496
    ホント!?
    検索したけど見当たらない🤔

    +2

    -0

  • 17576. 匿名 2020/06/27(土) 10:56:32 

    >>17112
    後場いいニュースでましたね!買おうと思ったら高くて私には無理でした。
    うらやましいです。素敵な週末をお過ごしくださいね。

    +4

    -0

  • 17577. 匿名 2020/06/27(土) 10:57:30 

    >>17573
    私はマクアケ

    +5

    -0

  • 17578. 匿名 2020/06/27(土) 10:58:38 

    戦わずして勝つ方法を考えてます

    +12

    -0

  • 17579. 匿名 2020/06/27(土) 11:01:55 

    私は20年やってるアラフォーだけど
    秋に始めた姉の方が上手い。
    というか、ラッキーだったみたいで儲かってるわ。
    コロナ暴落は経験したけどまだ上行ってるし。

    +15

    -0

  • 17580. 匿名 2020/06/27(土) 11:02:59 

    >>17578
    ちょ笑

    +5

    -0

  • 17581. 匿名 2020/06/27(土) 11:04:07 

    >>17569
    ほんとだ右肩上がりだね
    コロナの恩恵を受けてる銘柄まだまだあるね

    +7

    -0

  • 17582. 匿名 2020/06/27(土) 11:06:04 

    本が売れてるもんね

    +4

    -0

  • 17583. 匿名 2020/06/27(土) 11:06:25 

    >>17580
    孫氏の兵法だお w

    +5

    -0

  • 17584. 匿名 2020/06/27(土) 11:06:38 

    >>17579
    それはすごいね
    選ぶ銘柄とかよっぽど上手かったのかな
    あと損切りとかも

    +2

    -0

  • 17585. 匿名 2020/06/27(土) 11:08:49 

    私は軍司 お金は兵隊

    +7

    -0

  • 17586. 匿名 2020/06/27(土) 11:10:29 

    GMOはまだ全然日本でコロナ患者増える前にいち早くテレワーク始めて「ここまでするか?」って思ったし、KADOKAWAも所沢に本拠地移すけど最近コロナの影響で東京の重要性低くなってきてるし、株価伸びる会社の社長さんはやっぱり先見の明があるのかな

    +32

    -1

  • 17587. 匿名 2020/06/27(土) 11:10:43 

    ダウに引きずられない、強い日経が見たいものだ

    +24

    -0

  • 17588. 匿名 2020/06/27(土) 11:11:34 

    >>17584
    もしかしたらコロナ暴落耐えて損切りしなかったのかも
    私も損切りしなければ今頃利益すごかった

    +5

    -0

  • 17589. 匿名 2020/06/27(土) 11:13:13 

    高配当。コロナの影響はあったけど20年3月期は増収・増益。トレンド銘柄。IRもよくでる。
    見つけたときは出遅れお宝銘柄!と喜んだものの、下がりまくる私の持ち株。
    懸念材料は他の会社も同じだし、四季報みる限りは上がりまくってる銘柄より良い方だと思ったけど、ここまで上がらない理由が見つからない。
    証券会社で銘柄分析てるみたいなんですが、頼んでみた人いますか?

    +6

    -2

  • 17590. 匿名 2020/06/27(土) 11:18:38 

    >>17555
    ええええっジルベールってトレーダーだったの!?
    今のいままでただのヒモだと思ってた😭
    でもいつもヘロヘロTシャツ着て
    贅沢するでもない感じだったけど、
    何に使ってる設定だったんだろう。
    ジルベールにメロメロな山本耕史上手かったね〜
    シロさんとケンジの空気感が大好きで
    毎週末の楽しみだったわ。
    つい熱くなってしまったわごめん遊ばせ。

    +21

    -1

  • 17591. 匿名 2020/06/27(土) 11:19:29 

    四季報もあんまりあてにならないからなー

    +6

    -3

  • 17592. 匿名 2020/06/27(土) 11:25:11 

    ちなみにデイトレは、孫氏の兵法の真逆をいくものだお

    +2

    -1

  • 17593. 匿名 2020/06/27(土) 11:27:10 

    >>17576
    ありがとうございます。買ってからどんどん下がっていったからめっちゃ凹んでいたんだけど、我慢して握ってたのがここにきてようやく報われてきた気がきます😭

    +6

    -0

  • 17594. 匿名 2020/06/27(土) 11:29:12 

    >>17547
    持ち株が急騰した時このままホールドするか、利確するか
    迷った時に「2万以上は欲張らない。」ジルベールを思い出して利確した(*^-^*)

    +37

    -0

  • 17595. 匿名 2020/06/27(土) 11:30:53 

    >>17569
    電子書籍のイーブックも暴騰しましたね。
    100株だけですが、4月の決算前に買って価格が2倍なったところで売りました。
    その利益で乗り換えた銘柄が翌日には10%近く下げるという(泣)

    +15

    -0

  • 17596. 匿名 2020/06/27(土) 11:31:37 

    >>17392
    7月EU渡航解禁

    +14

    -0

  • 17597. 匿名 2020/06/27(土) 11:38:12 

    >>17567
    高値じゃ怖くてずっと握れない…

    +5

    -0

  • 17598. 匿名 2020/06/27(土) 11:40:37 

    ジルベール、東証だけで毎日2万ってどれだけ資金注ぎ込んでるの😱

    +10

    -1

  • 17599. 匿名 2020/06/27(土) 11:44:22 

    楽天

    +3

    -0

  • 17600. 匿名 2020/06/27(土) 11:44:33 

    GMOは今から入るのは遅すぎるよね
    迷う
    inした人います?

    +2

    -5

  • 17601. 匿名 2020/06/27(土) 11:46:52 

    >>17600
    イナゴがイナゴをよぶかも??

    +13

    -0

  • 17602. 匿名 2020/06/27(土) 11:47:39 

    >>17568
    金額書いてたりするのは当然ちょっとは誇らしい気持ちもあるからだと思ってるよ。
    潜在的に恥ずかしいことや知られたくないことをわざわざ書くわけがない。
    だから求めに応じてわたしも褒めてるよ。すごいなと思うし。

    +20

    -0

  • 17603. 匿名 2020/06/27(土) 11:52:19 

    >>17599
    検索したら、総務省おこの記事?

    +6

    -0

  • 17604. 匿名 2020/06/27(土) 11:54:06 

    >>17588
    なるほどお姉さん耐えたのかもしれないね凄いな
    私も一旦手放してしまったよ
    メンタル強い人があの相場は勝ったよね

    +12

    -0

  • 17605. 匿名 2020/06/27(土) 12:00:56 

    >>17594
    なるほど!
    耳が痛い(^◇^;)
    肝に命じます!

    +9

    -0

  • 17606. 匿名 2020/06/27(土) 12:03:54 

    もうバイオベンチャーとは関わらないと決めた!!一時期マイナス30万とかだったけど1年以上漬けて微益撤退。その後しつこく監視してもアップダウン激しくて見てるだけで疲れる。

    イケメンだけどウェイすぎる行動に振り回されるのに疲れた…

    +23

    -0

  • 17607. 匿名 2020/06/27(土) 12:06:50 

    >>16106
    それクライシスアクター使われてる説があるよね。なんども同じ人が被害者・患者としてメディアに登場したりする意図のわからない報道。

    YouTuber記者が報道された現地に行ってみるとテントはなかった、というのが世界各国で複数あるとか。
    あと病院でベッドに横たわって手当てを受けているのがよくみるとマネキン。
    元ネタを検証すると数年前の感染症研修の時の写真使われただけだったとか。

    本当かどうか分からないけども


    +17

    -1

  • 17608. 匿名 2020/06/27(土) 12:10:12 

    >>17606
    どなたか気になるわー

    +5

    -0

  • 17609. 匿名 2020/06/27(土) 12:11:28 

    見せてもらおうか 黒田日銀の性能とやらを

    +19

    -0

  • 17610. 匿名 2020/06/27(土) 12:16:29 

    >>17567
    安い時にも持っていて、利確とINを繰り返しながら現在に至っています。とりあえず、新しい次のIRが出る頃にまた再INするつもりです。

    +5

    -0

  • 17611. 匿名 2020/06/27(土) 12:20:57 

    昨日何食べた?の料理レシピは作りやすいしどれでも美味しいから、今もレシピ活用してるわー・・

    来週はどれだけ下がるのだろう
    でもガチホするよ

    +12

    -0

  • 17612. 匿名 2020/06/27(土) 12:24:22 

    週末はアマプラで、きのう何食べた?見ることにしまーす!

    +11

    -0

  • 17613. 匿名 2020/06/27(土) 12:27:16 

    >>17609
    シャアアズナブル‥?

    +10

    -0

  • 17614. 匿名 2020/06/27(土) 12:28:59 

    >>17610
    なるほど上手いなぁ
    利確してIR出るのを待つのもいいね
    自分もそうすれば良かったよ
    月曜下げそうだし

    +7

    -0

  • 17615. 匿名 2020/06/27(土) 12:30:41 

    認めたくないものだな、自分自身の若さ故の損切りというものを

    +23

    -1

  • 17616. 匿名 2020/06/27(土) 12:34:13 

    >>17612
    お腹すくよ

    +7

    -0

  • 17617. 匿名 2020/06/27(土) 12:44:47 

    >>17575
    これなんだけど、端末の写真にPanasonicって書いてあるからそうかなって
    >三井住友カードがGMOペイメントゲートウェイ、ビザ・ワールドワイド・ジャパンが協業して提供する決済プラットフォームの「stera」の決済端末「stera terminal」の本格設置が7月6日から開始することが決まり、三井住友カードが同端末の詳細を報道関係者向けに公開した。

    だからメインじゃないかも汗
    GMOが上がったっていうのもこれ?監視銘柄じゃないからわからない…
    三井住友カードの決済端末「stera terminal」が始動 店舗側のメリットは? - ITmedia Mobile
    三井住友カードの決済端末「stera terminal」が始動 店舗側のメリットは? - ITmedia Mobilewww.google.co.jp

    三井住友カードが提供する決済プラットフォームの「stera」の決済端末「stera terminal」の本格設置が7月6日から開始する。クレジットカード、電子マネー、コード決済をまとめて三井住友カードが管理し、オンライン・オフラインの双方の決済情報をまとめて管理できる...

    +10

    -0

  • 17618. 匿名 2020/06/27(土) 12:49:31 

    >>17501
    それたぶん私です。ホルダーさんが増えて心強い!笑笑
    私自身は@231の高値掴みなので熟成中です笑
    上がることを祈りましょう!

    +3

    -1

  • 17619. 匿名 2020/06/27(土) 13:02:14 

    >>17153
    ホント皆さん少ない資金で稼げててスゴイ!
    みんな信用もやってるのかな?
    私も3月から始めたけど怖くて信用はできないでいる。ちなみに実現損益10万😅

    +22

    -1

  • 17620. 匿名 2020/06/27(土) 13:07:05 

    >>17586
    GMOの先見の明はわかるんだけど、クラウドは前から上がってたけど、グループ全体が何でこのタイミングで上げてるか、わかりますか?

    +9

    -0

  • 17621. 匿名 2020/06/27(土) 13:10:23 

    >>17603
    日経読んだけど、ますます信用なくすような事してるね。
    今週微益で利確して良かったわ

    +15

    -0

  • 17622. 匿名 2020/06/27(土) 13:11:42 

    楽天スマホ、そんなもんだろうと思って最初から音楽プレーヤー兼デジカメ位の気持ちで頼んだよ。

    +9

    -0

  • 17623. 匿名 2020/06/27(土) 13:12:31 

    >>17616
    りょ!また肥えるパターンか(^🐽^)

    +9

    -0

  • 17624. 匿名 2020/06/27(土) 13:12:36 

    株探してるけど、ことごとく子会社か非上場。
    親会社イオンだったので、ちょっと今は買えないな。

    +7

    -0

  • 17625. 匿名 2020/06/27(土) 13:13:53 

    ヤフー掲示板に来週マザーズが逝くって書いてる人いるんだよね
    何度か名前見たことある人で、これまで言ってることはまともだった

    金曜買ったのあるわ
    今回は外れてほしい

    +23

    -3

  • 17626. 匿名 2020/06/27(土) 13:18:06 

    >>17573
    私もオプティムで無駄に損切り😢

    +2

    -0

  • 17627. 匿名 2020/06/27(土) 13:20:13 

    >>17625
    Y板は信用しない

    +25

    -5

  • 17628. 匿名 2020/06/27(土) 13:42:54 

    3月に思い切って100万下ろし、前から欲しかった数社の株を買った。今月に配当金が入ってきた。握りっぱなしだけど、それらの株価はとっくに元に戻ってる。

    結果論だけど、今思えば、もう200万ほど下ろしちゃって全力で行ってもよかったかもしれない。
    こんなに戻りが早いとは。

    +30

    -2

  • 17629. 匿名 2020/06/27(土) 13:45:10 

    都築電気を微益で売ったの後悔してる
    そろそろ下げると読んだけど甘かった
    強い上げだったのを指をくわえて見てた

    +8

    -0

  • 17630. 匿名 2020/06/27(土) 13:45:28 

    >>17625
    マザーズ指数、12週続伸ってあったし落ちてもおかしくはないよね

    +17

    -0

  • 17631. 匿名 2020/06/27(土) 13:50:29 

    >>17572
    あなたのセンス好き
    きっとお金は欲が少なくて頭のいい、冷静沈着な人が好きなのね

    +13

    -0

  • 17632. 匿名 2020/06/27(土) 13:51:28 

    >>16106
    ちょっと違うと思う。
    集団免疫じゃなくて、薬とワクチンがあるからでは?
    インフルも変異するし毎年死者は沢山出るはず。
    鳥インフルは致命的と言われている。

    +1

    -1

  • 17633. 匿名 2020/06/27(土) 13:59:23 

    今年からつみたてnisa始めるのに証券会社(いままで別会社で一般nisaやってた)を変えたせいで手続きに時間かかり、
    1月から始められなかったのね。

    あーあ、2カ月遅れたなーと思っていたらコロナ相場。3月にスタートできてよかったかもしれない。

    +30

    -1

  • 17634. 匿名 2020/06/27(土) 14:07:28  ID:5eaLmjSHNU 

    3月4月の底で買ったのに、そん時買った銘柄全て3月4月の底らへんに戻ってる私みたいなのがいますよ〜😭
    利確できたのはそれよりも前に買ったやつのみ。

    +24

    -0

  • 17635. 匿名 2020/06/27(土) 14:18:54 

    休日で株価なんて動いてないのに何度も自分の持ち株見ちゃう

    +27

    -0

  • 17636. 匿名 2020/06/27(土) 14:27:29 

    >>17625
    アンジェスもやばいかなぁ?
    100株だけ持っていて、唯一含み益3千円なんだけど金曜日に利確しとけばよかったかな…

    他の5銘柄は含み損トータル9万円。ちなみに資金100万円。下手すぎる(T_T)

    +5

    -7

  • 17637. 匿名 2020/06/27(土) 14:33:32 

    >>17602
    きっと今後大損する日がくるだろうけど、そうゆうことは書かないだろうしね。

    +21

    -0

  • 17638. 匿名 2020/06/27(土) 14:35:55 

    >>17637
    SNS見てると、皆、相当な金額を運用してるなーと驚く。

    設定盛り盛りの人や詐欺まがい、サブ垢もありそうだから話半分ぐらいで見てるけど…

    +9

    -0

  • 17639. 匿名 2020/06/27(土) 14:37:55 

    株なんて上がるか下がるかどっちかしかないのに
    なぜいつも外すんだろう

    +37

    -1

  • 17640. 匿名 2020/06/27(土) 14:39:36 

    出前館、@1580を損ぎったわたし!おーい、
    プラ転してたやんかー😭😭仰天してしまった!
    出前館を信じきれてなかったわたしが悪いわ、
    それ以降、ちゃんと待てる銘柄を選んでるよ!
    昨日は7000円の利確したし、いい勉強になったよ、待たないとね、株は。

    +22

    -0

  • 17641. 匿名 2020/06/27(土) 14:43:33 

    >>17635
    わかるー!
    ダウ劇下げしたから、自分の持ち株どこまで下がるんだろうって気になっちゃって

    +7

    -0

  • 17642. 匿名 2020/06/27(土) 14:44:49 

    >>17632
    鳥インフルH5n1は相当やばいよね

    +5

    -0

  • 17643. 匿名 2020/06/27(土) 14:49:56 

    東京新規感染者57人

    +5

    -1

  • 17644. 匿名 2020/06/27(土) 14:52:20 

    東京 新たに57人感染確認 緊急事態宣言 解除後最多 新型コロナ | NHKニュース
    東京 新たに57人感染確認 緊急事態宣言 解除後最多 新型コロナ | NHKニュースwww3.nhk.or.jp

    【NHK】東京都の関係者によりますと、27日、都内で新たに57人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたということです。…

    +4

    -0

  • 17645. 匿名 2020/06/27(土) 14:52:51 

    >>17153
    3月頭に最初は30万、その後徐々に追加入金し合計100万元手にして、トータル45万利益出てます。3月4月は4万くらいしか利益出せなくてダメダメだったのですが、日経平均が上がってきて含み損だった株がプラ転し始めたのが大きいです。

    +23

    -1

  • 17646. 匿名 2020/06/27(土) 14:54:55 


    >>17632
    インフルエンザはワクチンあっても打たない人もいるし、それほど恐ろしい印象はないかな。
    コロナの感染力の強さや流行のスピードは集団免疫を獲得したらある程度抑えられるみたいだよ。

    +6

    -0

  • 17647. 匿名 2020/06/27(土) 14:56:47 

    >>17643
    多いね…2週間前の結果でこれかぁ
    県跨ぎOKになり、夜も飲み屋が大盛況に
    なってきた今から2週間後ヤバイね。
    アメリカも再拡大で大変なことになってるし、
    株もいよいよ本気で下がりそうだ

    +22

    -1

  • 17648. 匿名 2020/06/27(土) 14:57:23 

    >>17619
    信用は手出さないって決めてる。
    もっと資金あれば、、、って思うことは多々あるけど、さすがにハイリスクは犯せないな

    +23

    -0

  • 17649. 匿名 2020/06/27(土) 15:09:45 

    平日は株に取り憑かれたかのようについつい株価チェックしちゃうけど、土日は解放されて少し楽になれる

    +25

    -1

  • 17650. 匿名 2020/06/27(土) 15:10:09 

    感染の第2波なんて起こるに決まってるんだからお得意の織り込み済みしてくれればいいのにー

    +19

    -0

  • 17651. 匿名 2020/06/27(土) 15:11:17 

    >>17606
    私は、インバ系には関わらない。
    株歴10年で初めて損切りしたのがこれ。
    絶対手を出さないこときめた

    +23

    -3

  • 17652. 匿名 2020/06/27(土) 15:12:31 

    今日アジュバンの株主優待のシャンプー&コンディショナー届いた!株始めてから初めての優待品!今握ってる銘柄は全部含み損な私だけど、めっちゃ嬉しい~( ̄^ ̄゜)

    +30

    -0

  • 17653. 匿名 2020/06/27(土) 15:14:13 

    みんな、証券会社はどこを使ってる?
    私は楽天なんだけど、SBIも作ろうか迷ってて。複数の証券会社使い分けしてたりする人いますか?

    +5

    -3

  • 17654. 匿名 2020/06/27(土) 15:18:05 

    イギリスのビーチ、密密密!凄い人だね。
    入場規制もしてないんだから、一定の距離あけろとか無理に決まってるじゃーん。

    +18

    -0

  • 17655. 匿名 2020/06/27(土) 15:19:27 

    >>17653
    私は長い間、野村だったけど、短期トレード用に楽天開設した、IPO申込用にSBIに新規申込中。

    +7

    -0

  • 17656. 匿名 2020/06/27(土) 15:28:39 

    複数口座開くメリット
    ・手数料を比較して株・投資信託を買える
    ・口座数が複数な分、IPOの当選確率が上がる
    ・システムエラーなどの不測の事態に対応できる

    デメリット
    ・損益通算の関係上確定申告必須
    ・資産管理が手間といえば手間


    あとなんだろう

    +21

    -0

  • 17657. 匿名 2020/06/27(土) 15:36:26 

    >>17653
    地方在住なので地元の証券会社と大和証券と後一つの三つです。
    地元の所では、こちらのバス会社の株を買いました。バスが無料なので助かります。大和証券は国債や社債を買い、たまに株式を買います。もう一つは小口専用です。

    +5

    -0

  • 17658. 匿名 2020/06/27(土) 15:41:23 

    >>17636
    アンジェスはアストラゼネカの件で板も荒れてるし下がると思うよ

    +14

    -0

  • 17659. 匿名 2020/06/27(土) 15:54:10 

    そもそもワクチンなんてできないよね
    できると思ってる人がいるのだろうか

    +15

    -8

  • 17660. 匿名 2020/06/27(土) 15:55:25 

    >>17653
    私は松井証券で投資信託
    楽天、SMBC日興証券で個別株を買っています。

    でも先々の事を考えると、証券会社はひとつにしようかなと思っています。

    複数を持っていると、管理が大変そうなので^_^;

    +4

    -1

  • 17661. 匿名 2020/06/27(土) 16:00:51 

    >>17645
    やっぱり損切りせず含み損を辛抱して待ったからですね
    私は損を拡大させたくなくていつも損切りしちゃう
    このメンタルの弱さどうにかしないとな

    +22

    -3

  • 17662. 匿名 2020/06/27(土) 16:03:07 

    >>17547
    月20日として年収480万か
    前場だけだと2時間半で2万
    安定収入の婚約者がいて生活費も払ってくれるだと?
    人生イージーモードか
    ドラマに突っ込んでしまったわ

    +35

    -0

  • 17663. 匿名 2020/06/27(土) 16:03:09 

    6月は銘柄整理して東1、2にした。
    唯一のマザーズ、ムーミン谷の風が強く
    他の株も地蔵化しちゃった!

    +14

    -1

  • 17664. 匿名 2020/06/27(土) 16:08:01 

    政府が経済を止めないって思ってるから、
    感染者数前回の毎日50人と今回の連日50人、
    今後の対応は人数一緒でもきっと違うんだろうね。
    あとは、株価がどこまで下がるか、あるいはあまり極端に下がらずにダラダラ低空飛行するのか…

    +9

    -0

  • 17665. 匿名 2020/06/27(土) 16:11:54 

    >>17609
    地銀とは違うのだよ 地銀とは

    +12

    -0

  • 17666. 匿名 2020/06/27(土) 16:22:00 

    26日の感染者数54人のうち31人が夜の繁華街…

    +21

    -0

  • 17667. 匿名 2020/06/27(土) 16:25:26 

    画像貼れない?!私だけ?

    +0

    -0

  • 17668. 匿名 2020/06/27(土) 16:31:20 

    >>17659
    できて、使われないといみないよね

    +5

    -0

  • 17669. 匿名 2020/06/27(土) 16:32:05 

    >>17666
    積極検査だよね。
    スポーツ選手はみんな検査したよね。

    +4

    -1

  • 17670. 匿名 2020/06/27(土) 16:34:27 

    感染者数50人越えか...
    私の航空株はどうなる...
    損切りか塩漬けどっちがいいのかな

    +10

    -0

  • 17671. 匿名 2020/06/27(土) 16:34:49 

    >>17639
    その逆をいけばいいんじゃない

    +7

    -0

  • 17672. 匿名 2020/06/27(土) 16:34:52 

    この頃とても疲れる
    デイトレって意外に疲れるのかな
    身体は動かしてないのにこんなに疲れるなんて
    単に老化だろうか?

    +21

    -0

  • 17673. 匿名 2020/06/27(土) 16:38:56 

    >>17672
    神経が疲れると体にもくるよ。
    毎日、自分の大切なお金が目の前で増えたり減ったりするんだし。
    しかもその判断は自分自身だから責任転嫁も出来なくて自分で抱え込まなきゃいけないし。

    私もクタクタだよ。

    +31

    -0

  • 17674. 匿名 2020/06/27(土) 16:43:14 

    >>17672
    アドレナリンが増減するからかな

    +12

    -0

  • 17675. 匿名 2020/06/27(土) 16:53:34 

    『今日なに食べた?』にそんな登場人物いるんだね。
    長期保有でデイトレとかしたことないのだけど、元の資金がある程度あればfリテとか転がしながら毎日2万ぐらいとれるものなの?

    デイは自分の性格的に無理だから デイトレーダー尊敬するわー。

    +9

    -0

  • 17676. 匿名 2020/06/27(土) 16:55:26 

    >>17672
    先週の金曜、休みだし雨だったから1日パソコンに張り付いてスマホで株トピとY番見ながら株価見てたら夜大してお酒飲んでないのに十数年振りに悪酔した。

    +15

    -0

  • 17677. 匿名 2020/06/27(土) 17:23:01 

    >>17662
    ジルベールは、全額自分の小遣いだもんね。

    +4

    -0

  • 17678. 匿名 2020/06/27(土) 17:29:47 

    >>17610
    アンジェス、855円で持っていて200円割った時バカヤローと本当に叫んだわw

    +18

    -0

  • 17679. 匿名 2020/06/27(土) 17:33:07 

    >>17672
    やっぱり疲れるのは気のせいじゃなかった。
    仲間いて良かった。そうですよね、けっこう疲れますよね。肉体労働しなくても、目から疲れはくるのかな。知らず知らず酷使してるのかもw

    +10

    -1

  • 17680. 匿名 2020/06/27(土) 17:37:43 

    >>17653
    大和とマネックス
    大和はずっと昔から 普段動かさない株と社債
    デイや短期はマネックスです

    +5

    -0

  • 17681. 匿名 2020/06/27(土) 17:38:13 

    都内感染者50人超えてもここ数日楽観できてたんだけど、ダウの下げを前にして見ると不安視されそうだし、マザーズがそろそろ終わるのもわかる気がする。

    +2

    -4

  • 17682. 匿名 2020/06/27(土) 17:41:12  ID:XqW41N7H9j 

    枝豆とトウモロコシ
    冷やしトマト
    ケンタ
    あと1時間で始まる寅さんでも久しぶり見ながらビールの予定
    何だかんだ平和

    +22

    -0

  • 17683. 匿名 2020/06/27(土) 17:42:29 

    >>17675
    今日じゃなくて、きのうよ

    +9

    -0

  • 17684. 匿名 2020/06/27(土) 17:44:25 

    配当金が少しずつ入ってメンタル保ててる。含み損が遥かに多いけど、嬉しい😊

    +29

    -0

  • 17685. 匿名 2020/06/27(土) 17:46:53 

    >>17672
    動かないのは筋肉固まって逆に疲れるよ
    私腰痛ひどい時、医者に歩かないからって言われたw

    +17

    -0

  • 17686. 匿名 2020/06/27(土) 17:47:04 

    キウイで思い出したけど
    最近、トマト凍らせて、オリゴ糖かけて食べてる!
    スレチでごめん!
    月曜下がりそうだから狙ってる子落としたいわ!

    +20

    -0

  • 17687. 匿名 2020/06/27(土) 17:48:50 

    ペーパードライバー講習を予約する人がコロナ感染拡大前に比べて70%増なんだってね。公共機関を避けて自家用車を選択する人が増えてるみたい。まだまだ車の需要もあるよね。

    +40

    -0

  • 17688. 匿名 2020/06/27(土) 17:50:18 

    >>17672
    ずっとやってると、座ってるから腰にくるし、眼精疲労凄くないですか??
    ここ1〜2ヶ月でめちゃくちゃ目が悪くなった気がしてます。
    ちなみに皆さん株はパソコンでやって株トピはスマホですか?
    私はiPadとiPhoneの2台フルで株みて、がるちゃんや情報収集したりで忙しいです。ちょっといい椅子が欲しい今日この頃。

    +26

    -0

  • 17689. 匿名 2020/06/27(土) 17:50:35 

    デイトレーダーはバフェットに言わせると、しけもく投資家っていうみたいよw

    +15

    -1

  • 17690. 匿名 2020/06/27(土) 17:59:25 

    >>17675
    尊敬はしないけど、お礼は言わないとねっ

    +4

    -0

  • 17691. 匿名 2020/06/27(土) 18:01:15 

    >>17675
    そんな世界が…あるのか…いいなぁ

    +3

    -0

  • 17692. 匿名 2020/06/27(土) 18:03:59 

    >>17688
    私はガルちゃんも株もスマホです。デイトレがメインではないのでずっと張り付いてるわけではないので😊でも気になってチラチラ株価チェックしてるので眼精疲労はハンパないですw

    +14

    -0

  • 17693. 匿名 2020/06/27(土) 18:04:22 

    >>17686
    あら
    美味しそう🍅

    +7

    -0

  • 17694. 匿名 2020/06/27(土) 18:08:19 

    >>17470
    何で上がっているか分かる方いますか?!私は一昨年に2200台で優待目当てで購入して、そのまま持ち続けているのですが、利確した方が良いのか悩んでしまいます。今までの配当とキャッシュバックを計算したら、5万円近くになったので、このまま持ち続けてもとてもお得感はあるのだけれど、暴落してしまったら損失の方が多くなってしまうし…。以前のよいに2700超えてくれたら、即売ろうとは思うけれど、月曜日には日経に連られて下落基調になってしまのかな…。

    +4

    -1

  • 17695. 匿名 2020/06/27(土) 18:15:52 

    >>17653
    楽天証券で始めて、最近デイトレ用に
    手数料の安いライブスター開いたけど、
    ライブスターのアプリの使いにくさには
    辟易してる。細かくて見にくいし、
    注文出すにも一苦労。損益も翌日にならないと
    はっきりわからなくて最悪。昨日なんか
    一日中アプリ不調でログインできず呆れた。

    楽天のアプリも確かに寄りで重くなったりして
    イライラするけど、アプリが使い易いから
    やっぱりメインは変えられないなー。

    +12

    -0

  • 17696. 匿名 2020/06/27(土) 18:33:46 

    楽天アプリにログインできなくて焦った💦
    メンテ多いなー

    +7

    -0

  • 17697. 匿名 2020/06/27(土) 18:51:56 

    >>17673
    しかも自分の持ち株が全く上がらず下がったり地蔵だったりすると、他のグイグイ銘柄見て自分の見る目や株のセンスのなさに打ちのめされて凹みまくって精神的にもすごーく疲れるよね。
    株、すごく楽しいんだけど株を知らない頃の方が疲れてなかった。

    +28

    -0

  • 17698. 匿名 2020/06/27(土) 19:20:04 

    >>17525
    高値掴みの2399円ホルダーです
    Go Toキャンペーンが始まるまで上がるだろうと
    利確しなかったこと後悔してます…
    配当無しと社員さんへの15万給付で更に下がるね
    ガチホする勇気凄いですね!

    +5

    -0

  • 17699. 匿名 2020/06/27(土) 19:26:34 

    >>17683
    1日間違えてました。
    ご指摘ありがとうございます。

    +8

    -0

  • 17700. 匿名 2020/06/27(土) 19:27:20 

    エネオスのハイオクがごちゃ混ぜオイルのニュース見てしょっく。
    エネオス応援してたのに😭
    ハイオクはいれた事ないけど。

    +14

    -0

  • 17701. 匿名 2020/06/27(土) 19:29:41 

    食べるコロナワクチンってなんだろう

    +14

    -0

  • 17702. 匿名 2020/06/27(土) 19:31:16 

    >>17533
    私もまさにです!
    コロナバブルで初心者なのに14万利確でき
    浮かれまくっていたら…
    今は33万の含み損です。勉強になりました。トホホ

    +43

    -0

  • 17703. 匿名 2020/06/27(土) 19:33:13 

    今日、美容皮膚科でしみとりレーザーしてきた!1回したら効果すごくて、二回目。
    薬代いれて、12000円。
    来週は、長期ホルダー除く細々したものを利確するのが目標です。

    利確は正義!!
    ですよね?先輩方。

    +25

    -4

  • 17704. 匿名 2020/06/27(土) 19:34:19 

    >>17700
    ショック!エネオスのハイオク使ってるわ

    +10

    -0

  • 17705. 匿名 2020/06/27(土) 19:34:50 

    >>17703
    今マスクしてるからいいですよね

    +13

    -0

  • 17706. 匿名 2020/06/27(土) 19:35:34 

    エネオス、、、
    表示を変えた途端にこれ。
    なんか先行き不安です😵

    +10

    -0

  • 17707. 匿名 2020/06/27(土) 19:35:51 

    >>17678
    まだもってますか?

    +2

    -0

  • 17708. 匿名 2020/06/27(土) 19:52:30 

    >>17687
    中古車とか売れそう
    都内の駐車場の料金を知ったとき驚いたわー
    自分が住んでるところは田舎だから1ヶ月5000円位かな

    +10

    -0

  • 17709. 匿名 2020/06/27(土) 19:54:27 

    >>17392
    来月からeuで日本人の受け入れが解禁されるってさっきニュースで見たよ!
    イギリスは行けないのかなどうなんだろうね

    +9

    -1

  • 17710. 匿名 2020/06/27(土) 20:09:06 

    GMO祭りの行く末が気になって
    月曜日が待ち遠しい。。🥺❤️

    +2

    -0

  • 17711. 匿名 2020/06/27(土) 20:12:23 

    >>17705
    明日、黒く浮き上がるか楽しみです(笑)🤭

    +12

    -0

  • 17712. 匿名 2020/06/27(土) 20:12:53 

    >>17628
    でもいい時期に買ってるってことよね。
    落ちるナイフは掴むなっていうけど、3月に掴んだひとたちはいま含み益だよね。👏
    もうあそこまでは落ちない気がする。

    +27

    -0

  • 17713. 匿名 2020/06/27(土) 20:16:25 

    gmo、熊谷ceoのTwitterより。
    参考になりそうなので抜粋。

    米国コロナ第二波
    経済の再規制
    金融株 FRBが配当制限
    週末利確
    ナイキ赤字
    マイクロソフト 全店閉鎖
    Facebook 大手広告主停止

    +20

    -0

  • 17714. 匿名 2020/06/27(土) 20:17:48 

    >>17701
    カイコの事かな?

    +9

    -0

  • 17715. 匿名 2020/06/27(土) 20:20:36 

    欧州も欧米も先進国だと思ってたけど感染症に関しては後進国というか、野生の動物並みの行動で酷いって思ってしまったのは差別なのかもしれないけど、本当に酷いね。
    今海外旅行行く人いるなら、終息までもどらないでほしい。

    +26

    -1

  • 17716. 匿名 2020/06/27(土) 20:22:18 

    >>17653
    松井証券と楽天
    松井証券は10万円以下の取引は手数料無料だから少額のは松井証券使ってる

    +7

    -0

  • 17717. 匿名 2020/06/27(土) 20:23:14 

    GMOグループのY板におさるさん出てきているのが気になる

    +8

    -0

  • 17718. 匿名 2020/06/27(土) 20:28:50 

    >>17700
    社名変更に株価がぴくりとも反応しないどころか、ただ下がりしたので昨日ちょうど損切りしたとこ!
    月曜どこまで下げるか…

    +9

    -0

  • 17719. 匿名 2020/06/27(土) 20:30:23 

    >>17717
    おさるさんって、食事載せる人?

    +10

    -0

  • 17720. 匿名 2020/06/27(土) 20:31:27 

    >>17717
    下げたい人がいるのかな

    +4

    -0

  • 17721. 匿名 2020/06/27(土) 20:32:48 

    おさるさんって偽物が結構いる 🐵

    +9

    -0

  • 17722. 匿名 2020/06/27(土) 20:39:10 

    >>17717
    🙈スタンプの人かな?確かオリエンタルランドにも出没してる気がするw

    +9

    -0

  • 17723. 匿名 2020/06/27(土) 20:48:14 

    >>17717
    Y板では僕って言ってるから男なのか?どっちでもいいか

    +5

    -0

  • 17724. 匿名 2020/06/27(土) 20:49:00 

    トピの伸びについていけずに見落としたかもしれないけど、ここで名前見たことないなぁ。

    日工630の配当がきた。今後伸びてくれますように。

    +6

    -1

  • 17725. 匿名 2020/06/27(土) 20:51:22 

    >>17642
    それはタミフルが効くから
    個人的に購入して備蓄してる
    用心派の皆様にも推奨します

    +7

    -0

  • 17726. 匿名 2020/06/27(土) 20:52:45 

    3月中に資金70万でSBIネオモバイルで始めたS株
    今月配当がポチポチ届いて合計1万円弱ありがたや

    +6

    -0

  • 17727. 匿名 2020/06/27(土) 21:02:25 

    >>17713
    だからGMOの株が上がってるってこと?

    +1

    -4

  • 17728. 匿名 2020/06/27(土) 21:02:57 

    四季報チェック終わったー
    とりあえず気になる銘柄は全部お気に入りに入れてみたけど、余力がないのでしばらくは監視のみ

    +18

    -1

  • 17729. 匿名 2020/06/27(土) 21:05:53 

    >>17717
    確かタカラバイオ板にもいたよ🙈
    インスタにもいる?

    +1

    -0

  • 17730. 匿名 2020/06/27(土) 21:07:04 

    ナノキャリアにもおさるさんいる 
    大人気🐵

    +6

    -1

  • 17731. 匿名 2020/06/27(土) 21:15:05 

    >>17717
    あの人って何者?!
    みんなおさるさんは結構いいやつだから許してやってとか言ってるよね
    有益な情報をおさるさんから得たことがないからなんなんだろうと思ってる

    +12

    -0

  • 17732. 匿名 2020/06/27(土) 21:22:56 

    >>17656
    確定申告って20万以下だとやらなくてもいいんじゃなかったっけ?
    複数口座持ってると20万以下でもしなきゃいけないの?

    +9

    -0

  • 17733. 匿名 2020/06/27(土) 21:23:30 

    サンデーダウ下げ凄いね。
    月曜はみんなで気絶しようね^_^

    +21

    -1

  • 17734. 匿名 2020/06/27(土) 21:29:05 

    >>17702
    でも14万利確できてるなら、約20万のマイナスだよね?
    私もコロナ後に始めて15万損切りしたけど、少しずつ小さく利確してこないだやっと+になったよ。
    含み損なら待ってれば戻る事もあるし、お互い頑張りましょー

    +11

    -0

  • 17735. 匿名 2020/06/27(土) 21:29:39 

    >>17619
    信用は300万以上の担保ないとリスクがあるよ。

    +2

    -0

  • 17736. 匿名 2020/06/27(土) 21:35:23 

    >>17678
    フロンテオが同じ道を辿らない事を祈る!!

    +10

    -0

  • 17737. 匿名 2020/06/27(土) 21:39:06 

    >>17547
    たまーに大きくドン!と稼げる時はあるけど、コンスタントに毎日2万の方がよっぽど難しいように感じる

    +21

    -0

  • 17738. 匿名 2020/06/27(土) 21:46:38 

    >>17731
    Twitterによると空売りでだいぶ儲けている人っぽいけどね

    +8

    -0

  • 17739. 匿名 2020/06/27(土) 21:46:55 

    コロナ自粛期間から日々神経擦り減らしてきたので、しはしお休みしようと思います。
    が、現在の持ち銘柄、全部損切りするか、お漬物にしておくか…それが決まらない!ああ怖い!

    +10

    -0

  • 17740. 匿名 2020/06/27(土) 21:47:04 

    お金、増やすのはコツコツ時間かかるのにガッと減るのは一瞬だわ

    コロナやなんだかんだで300万ほど溶かしてます。元に戻る日は来るのかな

    +30

    -0

  • 17741. 匿名 2020/06/27(土) 21:50:15 

    >>17733
    もしこのまま2番底くるなら誰がなんと言おうと今度こそ含み損損切りしないで気絶するわ

    +26

    -1

  • 17742. 匿名 2020/06/27(土) 21:54:51 

    >>17716
    50万円以下じゃなくて?

    +0

    -0

  • 17743. 匿名 2020/06/27(土) 21:55:17 

    積立NISA去年始めたけど、このまま20年かけ続けて大丈夫なんだろうか、心配。

    +8

    -2

  • 17744. 匿名 2020/06/27(土) 21:58:50 

    >>17700
    今日ハイオク入れたところなんだけど…:(;゙゚'ω゚'):

    +3

    -0

  • 17745. 匿名 2020/06/27(土) 22:00:41 

    >>17682
    私も寅さん見たよー
    寅さん見てると、スマホに張り付いて株に一喜一憂してる自分って情けないって思っちゃうけど、また月曜から張り付いちゃうんだろーなー

    +3

    -0

  • 17746. 匿名 2020/06/27(土) 22:01:35 

    >>17736
    フロンテオはNTTや横浜銀行、審査の厳しい大手と組んでるし、虐待予知、自殺予知のAIがかなり注目されてるから、信じたい!
    月曜の総会の内容が気になるよ。

    +29

    -0

  • 17747. 匿名 2020/06/27(土) 22:02:43 

    ヤフーの掲示板っておもしろすぎ

    +4

    -5

  • 17748. 匿名 2020/06/27(土) 22:03:07 

    >>17678
    そんな時期もあったんですね!
    怖すぎる
    今は2000円台だからそういう時期を耐えた人は凄いな

    +1

    -4

  • 17749. 匿名 2020/06/27(土) 22:06:18 

    先月末に株始めて、余力ほぼないまま2番底に巻き込まれそうな私ホント馬鹿
    時期が悪かっただけで数年後には全部含み益になるとわかっててもイライラするわ

    +4

    -11

  • 17750. 匿名 2020/06/27(土) 22:08:38 

    >>17749
    下がると思うなら一旦手放せば?

    +16

    -0

  • 17751. 匿名 2020/06/27(土) 22:16:15 

    日経や四季報などやっぱりお金出して有益な情報手に入れたほうがいいよねー
    いつも無料のニュースしか見てないけど
    断片的にしか見られないし

    +24

    -0

  • 17752. 匿名 2020/06/27(土) 22:30:38 

    >>17750
    持ってればそのうち戻るから待つよ
    下がり切ったところで売るなんて馬鹿馬鹿しいもの

    +26

    -4

  • 17753. 匿名 2020/06/27(土) 22:33:46 

    >>17741
    問題は2番底の下落がいつまで続くか。
    1番底みたいにすぐには高騰しないだろうし。
    アメリカ人一人一人の危機管理次第といってもかはない。

    +12

    -2

  • 17754. 匿名 2020/06/27(土) 22:42:58 

    >>17753
    今もアメリカ人はマスクも半分くらい、外出しまくりらしい。
    南部の話題に上ってる危機的な州の話だけど。

    +6

    -0

  • 17755. 匿名 2020/06/27(土) 23:03:19 

    この先はコレだっていう自分なりのテーマを決めてみました。
    コロナは収束してないけど私の中では一旦終わり。
    今年も半分終わり。あと半分で、、、キットクル!、、、かもw


    +5

    -0

  • 17756. 匿名 2020/06/27(土) 23:10:47 

    余力は残してある
    3月13日の悔しかったことを無駄にしない

    +37

    -0

  • 17757. 匿名 2020/06/27(土) 23:17:02 

    自分もIPOのために損切りしまくって一応余力は残した
    資金は目減りしちゃったけど(T . T)
    結局IPOは自分には高くなり過ぎて買えなかったけどあの乱高下見るに買わずに良かった
    コマースも寄ってズドンかな

    +6

    -1

  • 17758. 匿名 2020/06/27(土) 23:30:38 

    SBIどうしちゃったのw
    【6月】株トピ【2020】

    +15

    -0

  • 17759. 匿名 2020/06/27(土) 23:31:41 

    >>17757
    おそらく月曜は下げるだろうから良かったのでは?
    安いところで拾えるし。
    コマースは他の2つと違う動きを見せるのか見物だけはしてみよう。

    +4

    -0

  • 17760. 匿名 2020/06/27(土) 23:37:44 

    >>17758
    これどういうことw

    +6

    -0

  • 17761. 匿名 2020/06/27(土) 23:51:43 

    月曜から下がるって言っても、底ほどには、いかないくらいだよね?と私は思ってるんだけど。握っていていいよね。と

    コロナ第2波といっても、予想してましたよ~織り込み済よ~じゃないのかしら?

    +20

    -1

  • 17762. 匿名 2020/06/27(土) 23:52:25 

    >>17717
    本物?なら、ガラくるよね😱

    +4

    -3

  • 17763. 匿名 2020/06/27(土) 23:59:29 

    >>17760
    27000は正しいけどその横は?

    +0

    -0

  • 17764. 匿名 2020/06/28(日) 00:01:05 

    底はこないと思うけど底がきたとしても損切りすると損をするだけでは?
    余力を増やして挽回できる自信がある人はいいけど

    +22

    -0

  • 17765. 匿名 2020/06/28(日) 00:10:07 

    私もちまちま売って、税金取られるよりも、そのままホルダーの方がいいかなと思ってるんだけど

    +6

    -1

  • 17766. 匿名 2020/06/28(日) 00:13:41 

    >>17764
    損切りはしない!
    耐えるのみ
    ただ長期以外の思い入れのない銘柄は欲しい銘柄が安くなってたら早めに損切りして欲しいやつを買うかも
    余力がないので

    +20

    -2

  • 17767. 匿名 2020/06/28(日) 00:16:45 

    リニアの開業延期するようですね。
    JR東海の株価がどうなるか月曜日注目したい。

    +16

    -0

  • 17768. 匿名 2020/06/28(日) 00:18:44 

    月曜日は間違いなく下がるんだけど、下がったら5日線と25日線が75日線をデッドクロスするね
    そうするとやっぱりそのあとしばらくは大きな下落になりそう
    私も全くポジション整理してなくて保有多いから覚悟せねばー😭耐えるけど

    +7

    -7

  • 17769. 匿名 2020/06/28(日) 00:19:25 

    日経の話です

    +2

    -1

  • 17770. 匿名 2020/06/28(日) 00:23:32 

    難しいですね、私はまだ迷っています。
    月曜日に買うという選択もあります。

    +12

    -0

  • 17771. 匿名 2020/06/28(日) 00:24:31 

    6/30はグッドパッチが上場だね

    +5

    -0

  • 17772. 匿名 2020/06/28(日) 00:24:36 

    >>17733
    サンダウ▲1000経験してるから▲200なんてかわいいもんだわ

    +19

    -0

  • 17773. 匿名 2020/06/28(日) 00:27:19 

    ダウが感染拡大懸念で下落してるというのであれば月曜夜のダウはさらに下げそうではある

    +6

    -0

  • 17774. 匿名 2020/06/28(日) 00:28:09 

    >>17678
    それで損切りしなかったのはスゴい!!
    私なら上場廃止が怖くて手放しちゃう。

    +9

    -2

  • 17775. 匿名 2020/06/28(日) 00:28:29 

    >>17768
    そうなの?
    怖いなー

    +0

    -0

  • 17776. 匿名 2020/06/28(日) 00:29:42 

    がるちゃんでは狼狽売り多いよね
    急落時に売るなんて馬鹿げてる

    +35

    -12

  • 17777. 匿名 2020/06/28(日) 00:33:14 

    余力残してあるけど何を買ったらいいかわからず、焦ってダメなのつかみそう
    いかにいつも思いつきで買ってるか……

    +14

    -0

  • 17778. 匿名 2020/06/28(日) 00:39:26 

    >>17746
    そうなんだけど機関に押さえ込まれてるし、過去のチャート見ると不安になってくる。。
    月曜良い報告聞けると良いな

    +9

    -0

  • 17779. 匿名 2020/06/28(日) 00:41:45 

    >>17776
    安い日には絶対に売らない方がいいよね
    その安値で誰かが買っている😤

    +40

    -2

  • 17780. 匿名 2020/06/28(日) 00:42:00 

    >>17761
    そうだといいね。都知事選挙は関係無いか。

    +5

    -0

  • 17781. 匿名 2020/06/28(日) 00:46:13 

    >>17775
    ごめん、間違えてました。松井証券のチャート、個別銘柄は5、25、75で表示されるのに、日経平均だけ7、13、25で表示されてた
    5、25、75だとまだ全然デッドクロスしないわ💦

    +8

    -1

  • 17782. 匿名 2020/06/28(日) 00:46:17 

    5チャンの株式板の
    含み損を耐える会、悲壮感ヤバイ。こちらはまだ余裕あるわ。
    男は賭けみたいな買い方する人多いからね。

    +26

    -2

  • 17783. 匿名 2020/06/28(日) 00:47:21 

    >>17776
    ね、なんでわざわざ自分から損を確定させにいくのかね?

    +19

    -2

  • 17784. 匿名 2020/06/28(日) 00:50:15 

    男は信用が多いのでは

    +24

    -0

  • 17785. 匿名 2020/06/28(日) 00:50:17 

    ちなみに5日線、25日線、75日線で日経を見ると25日線が22294円あたり。
    寄り付きがこの辺りからでそのあと上がって陽線作るといい感じだー!

    +7

    -1

  • 17786. 匿名 2020/06/28(日) 00:58:21 

    >>17776
    私もそう思うよ、でも狼狽して頭真っ白になった時に人は真逆の事をしてしまうので、注意しています。

    +20

    -0

  • 17787. 匿名 2020/06/28(日) 01:06:49 

    >>17782
    覗いてきたけど、広告がえげつないほど気持ち悪くて全然読めなかった🤮

    +26

    -0

  • 17788. 匿名 2020/06/28(日) 01:07:27 

    焦ったら負け

    +12

    -0

  • 17789. 匿名 2020/06/28(日) 01:13:52 

    ガルちゃんで損切り報告が増えたからそろそろ底かも、みたいな書き込み
    あれ結局ドンピシャだったんだよね

    +14

    -0

  • 17790. 匿名 2020/06/28(日) 01:17:49 

    ウルフ村田さんていろいろ良くない事も聞いたりするけどあの人2月末から3月頭くらいの時にホワイトデーの前日が底になるってコメントしてたんだよね。
    本当にそうなったからすごい覚えてる。
    やっぱりすごい人なんだなとは思う。

    +29

    -4

  • 17791. 匿名 2020/06/28(日) 02:10:15 

    >>17776
    急落時ではなくそのままじわりと下げられる時に売ってしまう

    +3

    -0

  • 17792. 匿名 2020/06/28(日) 02:17:33 

    >>17746
    来週増担解除になるでしょうね。
    そこから跳ねる

    +7

    -0

  • 17793. 匿名 2020/06/28(日) 03:01:32 

    年末から始めた米株の配当が今月で27ドル貯まった。
    その額ピッタリでETF指してたらダウ下がってきて買えて嬉しい。
    このETFにも配当を稼いでもらうんだ。

    +6

    -0

  • 17794. 匿名 2020/06/28(日) 03:20:07 

    「株は歓喜で売り!悲観で買え!」だよ
    逆の
    「株を歓喜で買い!悲観で売る!」は
    損しちゃう可能性が高いよ。

    私、悲観で12万損切りした銘柄が1ヵ月後には暴騰して持ってたらプラス25万位になってたよ。売って余力は出来たけど、そのれで買った銘柄で25万も利益出せてない、それどころか歓喜で買ってるから含み損増やしただけ。😢

    +42

    -0

  • 17795. 匿名 2020/06/28(日) 03:58:37 

    >>17698
    同じく。GO TOへの期待をしちゃいました
    2300位で高値掴み、思ってた予想と違う下がり方にビビって損切り

    …したにも関わらず、先週2139でまたもインしてしまい、ダダ下がり
    下手すぎて泣けてくる
    今度は1800まで行くと思う
    アホな自分の頬をパンチして気絶予定

    +7

    -0

  • 17796. 匿名 2020/06/28(日) 06:28:24 

    >>17781
    何か和んだ☺️
    一瞬焦るよね。ドンマイさ😄

    +6

    -0

  • 17797. 匿名 2020/06/28(日) 06:29:32 

    >>17785
    詳しい分析ありがとうございます!

    +4

    -0

  • 17798. 匿名 2020/06/28(日) 06:43:14 

    >>17707
    去年885円で売りました

    +1

    -0

  • 17799. 匿名 2020/06/28(日) 06:54:08 

    自営業でどのみち確定申告しなきゃいけないから源泉なしにしてる。
    源泉ありでやったことないのでお尋ねしますが、約定のたびに20%引かれるの?
    例えば、その後損切りしてトータルで年間の売買益が0になった場合は、引かれた20%が還元されるの?

    +8

    -0

  • 17800. 匿名 2020/06/28(日) 06:57:45 

    >>17761
    体感的には落ちてる感じだけど日経の戻した高値から、まだ500円くらいしか落ちてないんだよね

    +12

    -0

  • 17801. 匿名 2020/06/28(日) 07:00:36 

    >>17776
    本当に売ってるのかな
    激下げの時はただ騒いでるだけという気もするよw
    前に誰かが言ってたけど、ジェットコースターに乗ってる時叫ぶとより楽しいというアレ

    +11

    -1

  • 17802. 匿名 2020/06/28(日) 07:06:12 

    >>17715
    欧米人がマスクをしたがらないのは口元でその人がどういう人か判断するためらしいですよ。
    口元に微笑みをたたえている→いい人、みたいな。
    なので、口元が隠れるマスクを好まないし、マスクで隠している人を警戒するのだとか。

    反対に私たちアジア人は目元で判断するため、マスクには抵抗感はないのだそうです。
    その代わり、目元を隠すサングラスをしている人には警戒感を持ってしまうとか。

    +55

    -0

  • 17803. 匿名 2020/06/28(日) 07:26:57 

    与沢さんは、エクストリーム持っているんだね
    配当金760万って夢があるわ笑

    +8

    -0

  • 17804. 匿名 2020/06/28(日) 07:27:38 

    >>17802
    絵文字にあらわれているよね!

    +17

    -0

  • 17805. 匿名 2020/06/28(日) 07:29:30 

    来年の方が、求人なさそうだな。最低賃金去年上がってけど、今年はまずなさそう。

    +5

    -0

  • 17806. 匿名 2020/06/28(日) 07:32:53 

    >>17802
    なるほどー

    +12

    -0

  • 17807. 匿名 2020/06/28(日) 07:33:50 

    >>17799
    毎回引かれるのぴえん
    還付金で返ってくる(^^)と思われる

    +10

    -0

  • 17808. 匿名 2020/06/28(日) 07:34:24 

    >>17807
    ぴえんと顔文字は関係ないです
    すみません

    +8

    -0

  • 17809. 匿名 2020/06/28(日) 07:44:38 

    >>17799
    うん、年末になると証券会社の口座に還付されるよ。

    +6

    -0

  • 17810. 匿名 2020/06/28(日) 07:49:36 

    >>17790
    相場歴長いし勉強もすごいしてるしね。
    でもあの人は成功ばっか語って失敗は語らないからやっぱり胡散臭い。

    +28

    -0

  • 17811. 匿名 2020/06/28(日) 07:51:16 

    >>17793
    私も配当で買ったデルタ、よく働いてくれてます。
    デルタは配当ないから近々売るけど。

    +3

    -0

  • 17812. 匿名 2020/06/28(日) 08:20:15 

    >>17802
    すごい参考になりました。

    確かに仮に感染防止のため日本の国民全員サングラスしましょう、ってなったら、落ち着かないかも。
    でもそれが必要なら日本人なら従う気もするけどね。

    +27

    -0

  • 17813. 匿名 2020/06/28(日) 08:35:53 

    前、カンブリア?に楽天が出ていたの思い出した。
    総務省の前は圏外みたいの。見ていた人いる?

    +3

    -0

  • 17814. 匿名 2020/06/28(日) 08:41:16 

    >>17776

    始めてすぐの時に振るい落としやられたから教科書通りに損切りしなくちゃって焦った💦

    今は急落時は静観、もしくは買い増しチャンスと思えるようになったよ。

    +25

    -0

  • 17815. 匿名 2020/06/28(日) 08:45:39 

    >>17732
    市民税は払うんじゃないの?

    +3

    -1

  • 17816. 匿名 2020/06/28(日) 09:09:17 

    >>17815
    証券会社2社以上使ってる人です、
    特定源泉ありなら申告なしでもOK。税金はキチンと払うかわりに市民税影響ない。1000万稼ごうとも。

    あってますよね?

    +8

    -1

  • 17817. 匿名 2020/06/28(日) 09:23:43 

    インバは損切りしておいてよかった…
    私には東証一部を中~長期で持っておくほうが安心できる

    +10

    -0

  • 17818. 匿名 2020/06/28(日) 09:26:20 

    >>17731
    空売りの人だよね。上げコメントのときはいいんだけど、暴落~って書き込みとともに本当にドッカーンと落ちる。

    +5

    -0

  • 17819. 匿名 2020/06/28(日) 09:27:15 

    ここでは、Y板
    賛否両論でどちらかと言えば否定派多いけど、買おうか迷った時にY板の株価の時系列で3月13日の株価を参考にするくせがついてしまい、
    掲示板の方もちらっと見たら
    ド正論や目から鱗情報もあるので少し見直しました。確かに誤字脱字だらけの偏見や根拠のない中傷も多く見られますが、取捨選択すれば
    いいので私は結構使ってます。

    +24

    -2

  • 17820. 匿名 2020/06/28(日) 09:37:11 

    >>17819
    私も
    変な人や粘着も多いけど、すごく冷静、適切な判断してる人もいる

    +17

    -0

  • 17821. 匿名 2020/06/28(日) 09:41:23 

    >>17816
    ありの場合は所得税も復興税も市民税も納税してるから大丈夫だと思います。

    +8

    -0

  • 17822. 匿名 2020/06/28(日) 09:47:07 

    IPOの申し込みって基本100株ですか?
    それこそ1000株申し込んで当たって初値10倍だったらどんだけ富豪になるんだって感じですよね

    +0

    -0

  • 17823. 匿名 2020/06/28(日) 09:49:51 

    長期保有の優待乞食を目指してます
    3月に地に落ちてた株をいくつか拾い集めましたが、また今が拾い時が来たのかな
    オリックス買おうかな〜

    +16

    -3

  • 17824. 匿名 2020/06/28(日) 09:55:25 

    損切りはバカな事かもしれないけど、ここでわざわざ言わなくてもいいのに。
    しなかった人は、それで稼げた訳でしょ?
    それで十分だと思う。

    私は損切りして痛手を被ったけど、損切りしない私は我慢してこれだけ稼いだのよとか、損切りする人はバカだと思うとか、そこまで言う必要ある?
    こんなところでもマウントしなきゃ気が済まないの?

    +17

    -12

  • 17825. 匿名 2020/06/28(日) 10:03:50 

    素直に我慢してよかった、これだけ利益が出た!というコメントは読んでる方も嬉しいけどね
    損切りする人にはその人なりの理由があるんだろうし、わざわざ貶める必要はないと思う。

    +40

    -3

  • 17826. 匿名 2020/06/28(日) 10:21:02 

    私が参加してるオプチャで、資産持ちの人が「10億使うだけでチャートがこんなになるんだ、これは仕手株化できるかな」みたいなことを呟いていた

    私は庶民だけどこれくらいの資産持ちは日本にごろごろいるから、そりゃ仕手株にして儲ける人も出るよなあと思ったよ

    +29

    -1

  • 17827. 匿名 2020/06/28(日) 10:23:37 

    空売りやインバを損切りした人もいるからねー。
    私だよ!
    損切りしてなかったら今頃やっばいことになってる…
    あ、そもそも空売りやインバ買ったのがバカだったのかな?

    何も言えねえ…

    +8

    -1

  • 17828. 匿名 2020/06/28(日) 10:25:12 

    >>17802
    この件、先日テレビで見てすごく納得しました。絵文字も違いますよね。

    +6

    -0

  • 17829. 匿名 2020/06/28(日) 10:25:35 

    損切りも大事だよ。時と場合によっては。

    でも一番底かもしれない事態で売るのは違うんじゃない?って思う。

    +9

    -9

  • 17830. 匿名 2020/06/28(日) 10:27:58 

    >>17829
    正論だね。

    +4

    -9

  • 17831. 匿名 2020/06/28(日) 10:32:00 

    前も損失出して子供を抱きしめましたーという人が甘えるな考えがおかしいとフルボッコだったような
    ここは他のトピより大人な人が多いと思っていたけど、やっぱりがるちゃんだね

    +7

    -23

  • 17832. 匿名 2020/06/28(日) 10:33:22 

    米国アマゾン入ろうか迷ってる
    外国株は初心者だし手数料かかるから
    買ったらほったらかししたいからまだまだ様子見かな
    外国株得意な人どうですか

    +0

    -1

  • 17833. 匿名 2020/06/28(日) 10:35:08 

    >>17829
    3月の暴落は落ちるスピードが早くて、とても不安になりました。

    損切りをして正解かどうかは、後になってみないと分からないと思います。まだ暴落前の株価に戻っていないところもありますし・・・。

    +30

    -0

  • 17834. 匿名 2020/06/28(日) 10:38:31 

    >>17832
    アマゾン自体は最強の株だと思うけど、今はアメリカ相場自体が不安定。
    大統領選挙やコロナが落ち着くまでは様子見かな?
    永遠に続く上昇はないから

    +14

    -0

  • 17835. 匿名 2020/06/28(日) 10:40:02 

    >>17833
    暴落前はアベノミクスで気合いの入った相場だったから、全ての株が戻るわけじゃないと思ってる

    +19

    -0

  • 17836. 匿名 2020/06/28(日) 10:44:01 

    リーマンの時はコロナの時みたいに数ヶ月でV時回復なんてしなかったし損切りしたくなる気持ちはわかります
    売った時が底なのか後にならないとわからないしね

    +40

    -0

  • 17837. 匿名 2020/06/28(日) 10:47:52 

    >>17836
    そこだよね
    後になってから言うなら、コロナの底値で売った人はバカだとかなんとでも言える

    +32

    -3

  • 17838. 匿名 2020/06/28(日) 10:59:09 

    >>17802
    目は口ほどに物を言う

    +6

    -3

  • 17839. 匿名 2020/06/28(日) 11:10:16 

    日銀確認したら三月暴落中も買ってたんだね。買っててアレなんだね。

    +9

    -0

  • 17840. 匿名 2020/06/28(日) 11:11:11 

    私も必要な損切りもあると思う。まあ、人それぞれのやり方だよね。

    +19

    -0

  • 17841. 匿名 2020/06/28(日) 11:15:51 

    損切については、自分のルールを作っておくといいと思うよ

    +20

    -0

  • 17842. 匿名 2020/06/28(日) 11:16:40 

    東日本大震災の時はその後何ヶ月もずるずると下げて行ったし
    先が見えない不安で仕方なかったよ
    コロナは日銀の金融緩和でジャブジャブだったから当時とはまた違うよね

    +24

    -0

  • 17843. 匿名 2020/06/28(日) 11:20:17 

    おさるさんて人見てきた
    中卒→大検→会計士→デイトレーダー

    凄い経歴だよね
    才能があったんだね

    +14

    -0

  • 17844. 匿名 2020/06/28(日) 11:21:04 

    >>17836
    もしかして1万切るかも!?と思ったけど全然だったしあのV時は逆に拍子抜けしたw

    +3

    -0

  • 17845. 匿名 2020/06/28(日) 11:21:06 

    >>17825
    その我慢して、含み損に耐えて利益でたっていうのは、間違った勝ち方だと思ってる
    間違った成功体験をすると、我慢すれば戻ると思って損切りしないと、
    永遠に戻らない株もあるからね・・・
    経験者は語る

    +27

    -8

  • 17846. 匿名 2020/06/28(日) 11:22:54 

    月曜は爆下げで火曜以降反発して上げていくパターンかな。
    余力のある人は月曜に買ってスイング狙うのもありかな🤔

    +13

    -2

  • 17847. 匿名 2020/06/28(日) 11:24:04 

    >>17843
    ハングリー精神が良かったのかもね

    +1

    -1

  • 17848. 匿名 2020/06/28(日) 11:24:18 

    初心者はだいたい損切できないから
    損切は、高度な技術だよ

    +23

    -3

  • 17849. 匿名 2020/06/28(日) 11:25:11 

    マザーズと危うそうな大手企業以外は戻る確率の方が高いよ
    例えばヤマハとかソニーとか一時下落しても戻る
    企業によりだね
    過去に損切りを見誤ったのでマザーズは私は手を出さない

    +9

    -4

  • 17850. 匿名 2020/06/28(日) 11:31:33 

    >>17814
    私も始めたばかりの頃、逆指値してたら刈られて損切りするハメに。その後グングン上昇してくのを悔しくてギリギリしながは見てた。

    株ってホントやってからじゃないとわからないこといっぱいあるよね。

    +15

    -0

  • 17851. 匿名 2020/06/28(日) 11:35:15 

    >>17848
    損切りにも上手い損切りと下手な損切りがある。
    私は待って待っての底での損切りで一番ダメなパターン

    +34

    -0

  • 17852. 匿名 2020/06/28(日) 11:40:49 

    プロとアマの違いは、逃げ方で決まるっていうよね~

    +20

    -0

  • 17853. 匿名 2020/06/28(日) 11:42:18 

    >>17826
    日本には投資に1億以上かけてる人が300万人もいると聞いた事があります。
    富裕層は意外と多いんですよね。

    +31

    -0

  • 17854. 匿名 2020/06/28(日) 11:44:14 

    >>17819
    がるちゃんや四季報では得られない詳しすぎる情報とかもあるから私も見てる
    売り煽り買い煽りは無視してるけど

    +23

    -0

  • 17855. 匿名 2020/06/28(日) 11:44:23 

    >>17829
    一番底なのかどうかは後になればわかるけど、その時はもっともっと下がるから今のうち損切りした方がまだいいってなるんじゃないかな。

    底だと思って損切りはしないと言うか。

    +39

    -0

  • 17856. 匿名 2020/06/28(日) 11:45:06 

    資金力も人それぞれだし、短期か長期でも変わるし、個人の性格もあるし、マイルールでやるのが良いんじゃないの?
    私はある程度の資金力が有るし長期になっても構わないから基本的に損切りはしない派。
    だから売り煽りされるのは好きじゃない。

    +22

    -1

  • 17857. 匿名 2020/06/28(日) 11:51:02 

    >>17826
    10億もあるんだからもういいじゃーん!と思っちゃう笑
    これ以上貧しいものから搾取しないでー

    +31

    -1

  • 17858. 匿名 2020/06/28(日) 12:02:03 

    コロナ後にV字回復したからと言って今度こそはと損切りしないでいたら次の底は何年も戻らなかったりしたらと思うと嫌よね
    けど、今は安くなればすぐ買いが入る気がする

    +30

    -0

  • 17859. 匿名 2020/06/28(日) 12:07:11 

    >>17761
    3月程は行かなくても、逆に戻りが遅いような気がする

    +12

    -2

  • 17860. 匿名 2020/06/28(日) 12:16:55 

    すっかり明日はお葬式ムードだけど、がるちゃんの予想はだいたい5:5
    チビっと下げでお願いします

    +24

    -0

  • 17861. 匿名 2020/06/28(日) 12:23:06 

    とりあえず明日は
    GMO系とIPO系の株価がどうなるかが楽しみ
    @ノンホルだけど🤗

    +14

    -0

  • 17862. 匿名 2020/06/28(日) 12:24:27 

    >>17802
    それニュースで見た!
    欧米系ってウインクとかアイコンタクト多いからちょっと意外とも思えたよ。
    スリっぽい人がいて危険な時も、気をつけろって無言でアイサインくれるし。

    +16

    -0

  • 17863. 匿名 2020/06/28(日) 12:32:49 

    >>17829
    3月のあの時に一番底だと思って売った人はいないと思うけど…

    そもそも底だと思うなら売らないし。

    +30

    -0

  • 17864. 匿名 2020/06/28(日) 12:36:41 

    >>17802
    ギャングは口元隠すね

    +7

    -0

  • 17865. 匿名 2020/06/28(日) 12:44:49 

    >>17863
    ほんとその通りだよ
    ブログやツイッターでも、悲観なのか売り煽りなのか

    下落の底が見えない!
    日経平均は6000円になるかも!
    今からでも遅くない、逃げられる人は逃げて!
    みたいなコメントがたくさんあった。

    今が底だとわかるなら誰も売らないよね。

    +42

    -0

  • 17866. 匿名 2020/06/28(日) 12:50:04 

    >>17865
    初心者は騙されて底で売っちゃうあるある 笑

    +3

    -8

  • 17867. 匿名 2020/06/28(日) 12:51:17 

    >>17864
    麻生さんはだから口が曲がってるのか

    +4

    -11

  • 17868. 匿名 2020/06/28(日) 13:04:40 

    >>17833
    戻ったのは結果論だからね。
    そのときはみんな震えただろうに。後からならなんとでも言える。

    +49

    -0

  • 17869. 匿名 2020/06/28(日) 13:08:02 

    そうそう。あの時は死ぬまでに戻るかしら、とかそういう空気だったもんね

    +37

    -1

  • 17870. 匿名 2020/06/28(日) 13:08:31 

    >>17868
    ほんとそれ
    握り続けて利益を上げた人は素晴らしいと思うけど、勝ち誇るのは違うよね

    +38

    -1

  • 17871. 匿名 2020/06/28(日) 13:10:15 

    おさるさん、Twitterでも明日GMOグループ全部大量空売りするって宣言してる!

    +19

    -0

  • 17872. 匿名 2020/06/28(日) 13:10:50 

    コロナのおかげでいっぱい買えたから、底は嬉しいよ

    +5

    -6

  • 17873. 匿名 2020/06/28(日) 13:10:52 

    >>17869
    その雰囲気、そこで買うんだよ、覚えといて

    +6

    -5

  • 17874. 匿名 2020/06/28(日) 13:10:53 

    >>17870
    結果論だからまたどうせ戻るだろうって考えに至るのは危険だわね

    +18

    -1

  • 17875. 匿名 2020/06/28(日) 13:12:51 

    コロナ後のリバあったけどやっぱりコロナの影響直撃する銘柄はまた落ちてきているね
    航空とか旅行とか
    V字回復してるのはコロナ影響少ないかむしろ恩恵受ける銘柄だね

    +12

    -0

  • 17876. 匿名 2020/06/28(日) 13:12:53 

    統計データ見つつ、世間のコロナへの怖がりようからしたら
    株買いだな、って思って買ったわ

    +10

    -0

  • 17877. 匿名 2020/06/28(日) 13:13:53 

    >>17871
    承認されてるの?ツイッター承認がないと見れないよ

    +1

    -0

  • 17878. 匿名 2020/06/28(日) 13:14:36 

    >>17876
    あの時の日経のRSIとか今改めて見たら買い一択だったね

    +1

    -0

  • 17879. 匿名 2020/06/28(日) 13:15:21 

    >>17863
    でもヤフーで予想してたプロの人が確か13日は慌てずに後場で買うといいみたいなこと書いてて、それ素直に信じて買った人が一番儲けた結果になったなと思う。私は乗れなかった残念な人間だけど。持ってた銘柄は月曜日も更に下げて後場で回復してた。
    無料で考察読めてたし、オススメの銘柄も紹介されたりで分析力凄いと思った。

    +18

    -0

  • 17880. 匿名 2020/06/28(日) 13:15:52 

    >>17877
    え、承認されてないしフォローしてないけど見れたよ。偽物なのかな

    +1

    -0

  • 17881. 匿名 2020/06/28(日) 13:16:19 

    >>17878
    騰落レシオも異常値だったよね

    +1

    -0

  • 17882. 匿名 2020/06/28(日) 13:16:50 

    >>17880
    それ偽物だよ

    +2

    -0

  • 17883. 匿名 2020/06/28(日) 13:16:57 

    >>17871
    えぇ〜😱私、その人全く知らないけど壮大な煽りねぇ〜
    やだどうなるのかしら?乗る人多いのかな?
    @ノンホルだけど

    +4

    -1

  • 17884. 匿名 2020/06/28(日) 13:18:16 

    >>17881
    うんうん。でもあの時の雰囲気は、こんな世界規模のパンデミックなんて今までにない事だったしそういうデータすらも信じて良いのか不安だったな。

    +9

    -0

  • 17885. 匿名 2020/06/28(日) 13:19:10 

    >>17857
    ITバブルで億万長者になって、創業した会社が大失敗して一般人に戻った人が言ってた

    成功していた頃は金がいくらあっても足りなかった
    例えば移動は飛行機のファーストではだめ、プライベートジェットじゃないと、みたいな感じで感覚がどんどん狂っていったと

    私は貧乏だけどなんかわかる
    みんなだって、世界基準から見たらとてつもなく豊かな暮らしをしてるけどそこで満足してる?
    株でお金儲けがしたいでしょ?

    +29

    -1

  • 17886. 匿名 2020/06/28(日) 13:22:29 

    >>17884
    怖い所で勇気出して買う人が勝つんだよね

    +4

    -1

  • 17887. 匿名 2020/06/28(日) 13:23:56 

    >>17882
    偽物じゃないでしょ

    +1

    -0

  • 17888. 匿名 2020/06/28(日) 13:24:34 

    流されちゃうとろくな結果が出ない

    +7

    -0

  • 17889. 匿名 2020/06/28(日) 13:25:06 

    >>17887
    本物はナノキャリアにいるから聞いてみれば?

    +4

    -0

  • 17890. 匿名 2020/06/28(日) 13:27:46 

    >>17886
    そのまま定着したり倒産して、勇気が無駄になる可能性もあるけどね

    +12

    -0

  • 17891. 匿名 2020/06/28(日) 13:28:31 

    >>17865
    株はビビったら負け
    残念でした

    +0

    -11

  • 17892. 匿名 2020/06/28(日) 13:29:12 

    >>17886
    負け続けるか勝つために勇気を出すか、だ

    +2

    -0

  • 17893. 匿名 2020/06/28(日) 13:35:21 

    >>17892
    個人投資家で退場する人は、勇気を出して大勝負する人だよ。当たれば億り人だけどね

    たとえば低位株を全力で信用買いする人。
    テラでやってれば余裕で億万長者。
    でも、そんな人ここにはいないよね。

    +40

    -0

  • 17894. 匿名 2020/06/28(日) 13:40:31 

    >>17819
    あまり質問する方じゃないのですが、
    検索しても分からなくて、、

    Y板って、なんですか?
    ヤフー関係?


    +4

    -8

  • 17895. 匿名 2020/06/28(日) 13:41:37 

    大勢が下がると言ってるときに、同調圧力に逆らって買うのは勇気がいることだよ
    だけど、勝算は90%以上あるときに勝負するってことだよ
    負ける勝負はしないわ

    +12

    -0

  • 17896. 匿名 2020/06/28(日) 13:42:13 

    コロナで買えなかったのなら、たぶんそれは客観的に市場を見れてないんだよ
    それを糧にしたらいい

    +6

    -3

  • 17897. 匿名 2020/06/28(日) 13:42:43 

    >>17877
    >>17880
    アカウントから直接見ようとすると見えないけど、単語とかで検索でヒットしたツイートは鍵アカでも見れた気がする

    +4

    -0

  • 17898. 匿名 2020/06/28(日) 13:44:06 

    私の理想は短期で月に15万
    配当金が年60万
    IPOに年2回当選して税金分の利確を頂き、
    月手取りで20万😍だなぁ〜

    +25

    -1

  • 17899. 匿名 2020/06/28(日) 13:47:28 

    そういえば月始め、6月の終値は2万円台って言ってたアナリストいたよね。まさかそこまで行かない事を願う

    +5

    -0

  • 17900. 匿名 2020/06/28(日) 14:02:34 

    >>17869
    寝たきりや認知症だったら優待も使えないってみんなで悲観してたよね。

    +3

    -0

  • 17901. 匿名 2020/06/28(日) 14:05:08 

    >>17865
    今日、日曜日だからね…

    +3

    -4

  • 17902. 匿名 2020/06/28(日) 14:10:38 

    >>17886
    怖いところで勇気を出して買い、
    かつ、結果的に成功した人が勝った人。
    買わなきゃ勝てないけど、勝てたのは結果論だよね。

    +26

    -0

  • 17903. 匿名 2020/06/28(日) 14:16:06 

    >>17894
    ヤフーファイナンスの個別銘柄の掲示板の事。

    +8

    -0

  • 17904. 匿名 2020/06/28(日) 14:18:16 

    >>17886
    そりゃ勝負しないと儲からないよ
    ある程度はリスクとらないとね

    +4

    -2

  • 17905. 匿名 2020/06/28(日) 14:19:38 

    >>17832
    う〜ん、今は最高値圏だよね。皮肉にもコロナ禍の影響も相まって爆上げしているけれど、さすがに第二波の影響で相場自体が不安定なので、もし3月のコロナショックのように短期間で300〜400$位下がってくれたら、様子見ながらインしても良いかもね。(あくまで自己責任でお願いします💦)第一波のショックの時は底値から1ヶ月ちょっとで600$以上上げて、その後順調に騰がりまくって今や1000$以上上昇だもんね。昨年の夏頃に1800代でインして、ずっと横々が続いて、もう正直あんまり期待していな状態の時ににコロナショックがあって、そこからの凄まじい上昇になって、Amazonの凄さを思い知らされたの。証券担当もやたらとAmazonを勧めてきて、本当かな、怪しくない⁈なんて思ったりもしたけど、色々力説していたことは、本当だったんだなと。10年前に100万円買った人は、2500万以上、20年位前なら1億以上になっているくらい、握りしめた人が勝ちなのかなと思わせされるよね。絶対とは言えないけれど、とにかく夢があるよねww




    +20

    -0

  • 17906. 匿名 2020/06/28(日) 14:22:57 

    >>17902
    結果論の使い方がおかしい

    +3

    -10

  • 17907. 匿名 2020/06/28(日) 14:25:50 

    >>17906
    えっ?どうおかしいの?説明して?

    +9

    -5

  • 17908. 匿名 2020/06/28(日) 14:30:50 

    今回のコロナはヤバい損切りした方がいいのかなと迷ってるうちにいつのまにか底を打ってた
    自分は優柔不断で腰が重い性格が幸いしてたまたまラッキーだっただけ

    +39

    -0

  • 17909. 匿名 2020/06/28(日) 14:38:47 

    >>17903
    ありがとうございます。
    なら、私もチェックしてる人でした。
    ガルちゃんとは、一風変わり、男性目線?な意見参考にしてるかもです。

    でも、下着メーカーで『買いだ!買いだ!』と煽ってるの見ると気持ち悪いと感じる🤢、、、ごめんなさい

    +11

    -12

  • 17910. 匿名 2020/06/28(日) 14:47:26 

    持ってないけど、きずなHDの連日安値更新が怖い。3月の暴落時より下がってるし。

    +7

    -0

  • 17911. 匿名 2020/06/28(日) 14:51:39 

    そういえば今月って番付表貼られてなかったよね

    +3

    -2

  • 17912. 匿名 2020/06/28(日) 14:51:45 

    >>17902
    それは5分5分の勝負してる人の場合で、
    勝つ確率が高い場合は結果論とは言えないんじゃない

    +2

    -7

  • 17913. 匿名 2020/06/28(日) 14:51:46 

    皆さん月にいくらいくら配当金が入るとか把握しながら投資していますか?
    今まで成り行きに任せて銘柄の前日比ばかり気にしていました。
    やっぱり年間にいくら配当金入るか気にしなきゃだよね

    いま、マザーズの塩分高めの700株買値の半分なってこれを高配当株に乗り換えようと考えています。

    +8

    -0

  • 17914. 匿名 2020/06/28(日) 15:03:36 

    Dr.Ci:Laboの株買おうかな~と思ったらジョンソン・エンド・ジョンソンに買収されていたのね😱

    +10

    -0

  • 17915. 匿名 2020/06/28(日) 15:06:14 

    >>17911
    毎月貼られてるわけじゃない

    +2

    -1

  • 17916. 匿名 2020/06/28(日) 15:31:31 

    >>17913
    自分は始めたばかりですが、今8銘柄100株ずつで年間配当72,600円です。月6,050円。
    私は逆に大化け株は乗り遅れて全然買えなくて、成長性の薄い高配当株の割合多めで買ってしまいました。
    とりあえず、将来月3万くらい配当が入るのが夢です。

    手持ちでは一番配当の低い株が二倍になって、高配当は買値をしょっちゅう割り込むのもあるので、それぞれ良いところも悪いところあるなと思います。

    +22

    -1

  • 17917. 匿名 2020/06/28(日) 15:50:24 

    あ~なんで、50株とかで買えないんたろ(笑)
    余力が50000残ってるけど、ちょうどいいものが見つからないわ~

    +8

    -1

  • 17918. 匿名 2020/06/28(日) 16:05:10 

    >>17917
    化けそうな低位株を買ってみるとか⭐︎

    +9

    -0

  • 17919. 匿名 2020/06/28(日) 16:08:57 

    >>17917
    本当にそうですよね。米国株とかは1株から買えるから暴落時にちょこちょこ積み増しできるけど、日本は100株単位だから、高額な株はそもそも金額か高過ぎてなかなか買えないとか…投資に対する敷居の高さの一因にもなっている気がする。

    +16

    -0

  • 17920. 匿名 2020/06/28(日) 16:17:24 

    >>17909
    あなた前も同じようなコメしてたけど、別に男性が女の下着買うわけじゃないんだから、株くらい好きに買わせてあげなよ。

    +30

    -1

  • 17921. 匿名 2020/06/28(日) 16:25:20 

    >>17913
    私は権利日間際になると、高配当株に飛びつくイナゴのようなことを懲りずにやってきたけれど、結局その株達が下落し続けて、持ち堪えられず損切り…プラマイゼロかマイナス…みたいなことを繰り返すセンスゼロな者なので、1489や1577に切り替えてしまいました。4月下旬から5月下旬の低いところで拾えたな〜と喜んでいたら、また下がってきたので、今後取得値より下がったら積み増ししようかなと思っている。配当金合計は税抜き11万位です。

    +8

    -0

  • 17922. 匿名 2020/06/28(日) 16:35:29 

    >>17917
    ネオモバは?私は1株、20社以上買ってるよ。株主の書類が大変。

    +2

    -2

  • 17923. 匿名 2020/06/28(日) 16:39:30 

    >>17922
    あの書類、郵便代ムダだよねぇ

    +18

    -0

  • 17924. 匿名 2020/06/28(日) 16:40:25 

    >>17920
    想像力が豊かすぎて困惑しちゃうよね
    そこまで誰も考えてないよ、みたいな

    +16

    -0

  • 17925. 匿名 2020/06/28(日) 16:41:35 

    相場に参入してくる人が増えれば
    そこに税収のチャンスあり
    財務省が黙ってないと思うわ

    +9

    -0

  • 17926. 匿名 2020/06/28(日) 16:49:27 

    >>17913
    各月にいくら入ってくるかまでは気にしていないけれど、年間いくら入ってくるかは把握しています。株を買う度にエクセルで銘柄、買値、配当金、配当率などを記録しているので。
    今は年間配当金 合計211万円程ですが、配当率2.47%は低すぎると思っているので、数年かけて銘柄を入れ替えながら4.5~5%以上まで引き上げていきたいと思っているところです。
    昨年末から意識して入れ替えて、1.52%から今の2.47%までにしました。
    が、配当金はないけど大きなキャピタルゲインが期待出来る銘柄は、なかなか乗り換えできずにもいます。
    考え方は人それぞれですが、なかなか難しい問題ですよね。
    キャピタルもインカムも両方美味しく頂きたいわ。

    +23

    -0

  • 17927. 匿名 2020/06/28(日) 16:50:03 

    >>17917
    丁度こんな記事があったよ



    プロが教える「5万円からできる投資」5年後に大化けしそうな“注目株”を紹介(週刊女性PRIME) - Yahoo!ニュース
    プロが教える「5万円からできる投資」5年後に大化けしそうな“注目株”を紹介(週刊女性PRIME) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp

     新型コロナウイルスによる経済の悪化は夏のボーナスにも影響。大手企業の平均で6%減少、という数字が発表された。中小企業の状況はさらに厳しく半額以下に減額したり、支給自体をとりやめたりする企業もある。

    +15

    -0

  • 17928. 匿名 2020/06/28(日) 16:50:21 

    >>17913
    私はエクセルで管理して、税抜き前、税抜き後の年間配当額と、全体の配当率を常に把握するようにしています。日本株は東証一部しか持っていません。

    米国株ももってるので、二重課税分を確定申告して取り戻した場合と、それをやらかった場合についても計算しています。

    +12

    -0

  • 17929. 匿名 2020/06/28(日) 16:50:30 

    >>17915
    え、ずーーっといる人?

    +1

    -3

  • 17930. 匿名 2020/06/28(日) 16:53:12 

    >>17926
    8.5千万以上😱

    +16

    -0

  • 17931. 匿名 2020/06/28(日) 16:53:55 

    今日は何人なの

    +0

    -6

  • 17932. 匿名 2020/06/28(日) 17:00:13 

    フルッタ微益で売ったの後悔
    月曜はさらに上げるのかなぁ

    +5

    -0

  • 17933. 匿名 2020/06/28(日) 17:02:19 

    >>17926
    すごいですね!
    いくらから始めたんですか?

    +3

    -0

  • 17934. 匿名 2020/06/28(日) 17:11:29 

    >>17930
    わたしは配当金を年に120万円ほしいと思ってるんだけど
    3%で運用できたとしても4000万円必要か
    はぁ

    +25

    -0

  • 17935. 匿名 2020/06/28(日) 17:13:52 

    >>17913
    何度も同じ話になるけど、個別の高配当株は
    東電のことを思い出すとなかなか踏み切れない
    あの東電がまさか無配になるなんて
    本当わからないよね

    +32

    -0

  • 17936. 匿名 2020/06/28(日) 17:24:37 

    3月の暴落で高配当株買って権利落ちで貰った人はラッキーだったよね。そのあと無配、減配なってるのも多いから、配当少ないけど成長性重視のマザーズとか新興株に買いが集中したのかなとも思った。
    ただ無配、減配でも来年、復活するかもで買いが入ってるところもあるだろうし、そろそろ上がってない割安株に買いが入っても良さそうに思うけど、やっぱり下がるのかな。

    +11

    -0

  • 17937. 匿名 2020/06/28(日) 17:25:55 

    わかる
    配当生活もいいけど凄く下がってしまった時のことを考えると無理
    メンタルがやられる
    リスク0ならいいけどなあ

    +19

    -0

  • 17938. 匿名 2020/06/28(日) 17:28:13 

    >>17928
    二重課税分の申告、難しくないですか?
    一度チャレンジして挫折した。

    まぁ50株程度なんですけど

    +2

    -0

  • 17939. 匿名 2020/06/28(日) 17:29:02 

    東京都内で新たに60人の感染確認 緊急事態宣言の解除後で最多(17:27)

    +18

    -0

  • 17940. 匿名 2020/06/28(日) 17:33:43 

    これから経済が上向きになるかの様な事を政治家は言ってるけど、経済が大変になってくるのってこれからだよね。
    すでに倒産した会社は氷山の一角。

    +14

    -0

  • 17941. 匿名 2020/06/28(日) 17:35:13 

    >>17939
    え、日曜日で?
    こりゃー隠れ感染者はもっといるね。
    医療崩壊が起きなければいいけど、感染者増えてる割にあまり病院の情報出ないね。
    うちは田舎な県だけど、今県内で入院患者はゼロ。

    +14

    -0

  • 17942. 匿名 2020/06/28(日) 17:36:55 

    >>17939
    もうキャバクラだけじゃなくて市中感染もあるよね。

    とりあえず風俗系は営業しないよう対策しないと…

    +9

    -0

  • 17943. 匿名 2020/06/28(日) 17:39:10 

    >>17941
    ほぼ軽症または無症状なのでホテルか自宅待機
    病院はがらがらで閑古鳥だよ

    +11

    -0

  • 17944. 匿名 2020/06/28(日) 17:51:16 

    神奈川も増えてきました。ゼロだったのに。

    +6

    -0

  • 17945. 匿名 2020/06/28(日) 17:55:21 

    米国や欧州でも感染者が増えているし、第二次コロナショック来そう。利益がある分は売ろうか迷うな。

    +2

    -3

  • 17946. 匿名 2020/06/28(日) 18:07:13 

    >>17802
    だから特にアメリカの人はオーラルケア頑張るね

    +6

    -2

  • 17947. 匿名 2020/06/28(日) 18:10:51 

    今年の冬、コロナの波がきたら辛い。
    医療者は乗り越えられる気概があるのか。
    ボーナスも減収で、離職者増えてる。
    人という医療資源が絶対的に足りなくなる。

    +30

    -0

  • 17948. 匿名 2020/06/28(日) 18:13:58 

    >>17913
    配当出る株もいろいろ持ってますが、配当優先で考えていません
    やっぱり株は値上がり益だと思うので
    配当も今後ずっと約束された金額ではないので、そこまでこだわってないです

    +20

    -1

  • 17949. 匿名 2020/06/28(日) 18:17:24 

    >>17919
    私の持ち株は以前1株から買えました
    東証の単位統一?の流れで100株単位にされてしまったけど
    その当時158円くらいだったので、コンビニでコーヒー節約したつもりで下がった時ちょろちょろ1株づつ買ってました

    +10

    -1

  • 17950. 匿名 2020/06/28(日) 18:19:42 

    >>17938
    確か、色々調べたら所得が少なめの人はあまり還付されないとかだったような…⁈誰もが確実に還付できるわけではないですよね。

    +0

    -1

  • 17951. 匿名 2020/06/28(日) 18:23:46 

    かなり資金が豊富にあって含み益もたくさんあればどんどん下がる暴落にも耐えられるだろうけどなあ
    今余力も含み益も少ない状態で暴落したら一旦手放すだろうな

    +13

    -0

  • 17952. 匿名 2020/06/28(日) 18:32:56 

    >>17943
    なるほど、ありがとう。 
    うちの病院もだけど、次は経済面での医療崩壊だね。
    超赤字。

    +19

    -0

  • 17953. 匿名 2020/06/28(日) 18:38:08 

    >>17935
    私もそう思う。特に日本の場合はすぐ減配とか最悪無配とか躊躇なくしてくるイメージがあって、個人的には信用しきれていない。その点、米国は何十年連続増配の企業とかうじゃうじゃあるし、減配をすると言ったら、ものすごい株主からの反発や企業価値にも影響するからか、意地でも死守するらしいよね。日本人なので、出来れば日本の企業を持ちたいところだけど、リスクを考えたらなかなか手が出ない💦

    +24

    -0

  • 17954. 匿名 2020/06/28(日) 18:44:36 

    >>17952
    コロナの影響で一般の患者が少ないみたいだから、病院の倒産の可能性でてますもんね。
    地方に住んでるけど5年以上前に病院の統合の話がでてましたし、病院の数も年々少しずつ減ってるので医療関係も安泰じゃないんだなと。

    +17

    -0

  • 17955. 匿名 2020/06/28(日) 18:52:18 

    >>17953
    アメリカの場合、優待付けないから、そのぶん配当が多いみたい。

    +16

    -0

  • 17956. 匿名 2020/06/28(日) 19:12:52 

    >>17955
    なるほど、それもあるのか。個人的にはシンプルに配当たけが加算されていく方が満足感があるんだよね。捉え方は人それぞれだよね。

    +14

    -0

  • 17957. 匿名 2020/06/28(日) 19:13:30 

    >>17923
    紙も良質だし、足がでてるよね。そのヨコでたくさんの株を保有してる人は1通で済むから良いのかな

    +2

    -0

  • 17958. 匿名 2020/06/28(日) 19:20:50 

    >>17947
    夫の職場の近くにコロナを受け入れていた救急病院があるんだけど、今夏はまさかのボーナスなしだそう😱
    コロナ対応で色々お金がかかったのと、患者の受け入れ数が減って収入が減ったそうらしい
    本当だとしたら冗談じゃない。
    日本にいる外国人に補助金を出すらしいけど、そんなことより命を張ってコロナと戦ってくれた医療従事者にお金を出して欲しい。

    +104

    -2

  • 17959. 匿名 2020/06/28(日) 19:24:20 

    >>17845
    間違いじゃないよ。別にマネーゲームやってるわけじゃないから。利益出たら成功だわ。20年であっても

    +29

    -1

  • 17960. 匿名 2020/06/28(日) 19:26:01 

    >>17953
    オリックスも減配あるかなぁ…

    +0

    -0

  • 17961. 匿名 2020/06/28(日) 19:27:28 

    >>17901
    3月の話だよ

    +3

    -2

  • 17962. 匿名 2020/06/28(日) 19:36:04 

    >>17959
    時は金なりだよ
    その間にどんだけ機会損失するの?

    +3

    -15

  • 17963. 匿名 2020/06/28(日) 19:38:11 

    >>17959
    こういう人ってプライドが高くて、自分の間違いを認められないんだろうなー

    +3

    -25

  • 17964. 匿名 2020/06/28(日) 19:40:15 

    >>17939
    死亡者は前日比0ですよ

    +3

    -0

  • 17965. 匿名 2020/06/28(日) 19:41:50 

    >>17954
    え!
    私の行ってる心療内科は激混みです、、(>_<)

    +1

    -0

  • 17966. 匿名 2020/06/28(日) 19:44:55 

    >>17955
    私も優待よりお金の方がいいな

    +24

    -0

  • 17967. 匿名 2020/06/28(日) 19:45:58 

    >>17962
    試合に勝って勝負に負けた的なね

    +4

    -0

  • 17968. 匿名 2020/06/28(日) 19:46:09 

    >>17962
    投機と投資で考え方は多少違うのかも。

    投機なら効率が確かに求められるけど。

    儲かるか儲からないかだけじゃなく、長期で持ってもいいと思える株しか手を出さない人もいるし。

    +33

    -0

  • 17969. 匿名 2020/06/28(日) 19:48:32 

    デイトレと考え方は違うしね
    このトピはデイトレが多いのかね

    +26

    -0

  • 17970. 匿名 2020/06/28(日) 19:51:30 

    配当金生活はできないまでも、高配当株をそこそこ保持して、デイでうまくいかない時の心の拠り所にするのが私としては一番いい。
    バランス大事。

    +30

    -0

  • 17971. 匿名 2020/06/28(日) 19:53:15 

    >>17969
    含み損のまま20年もてる?

    +1

    -3

  • 17972. 匿名 2020/06/28(日) 19:55:19 

    >>17962
    横だけど
    A株がマイナス
    B株がプラス
    C株が欲しい
    としたら、B株利確してC株買って、みたいなことを繰り返したり株に使える余裕資金がお給料とか配当から増えたりしてる間ずっとA株塩漬けにしてたらいつのまにかプラスになってたってパターンもあるよ。
    損切りしないと機会損失する回し方なら上手にやった方がいいと思うけど、そうじゃない人もたくさんいるよ。

    +28

    -0

  • 17973. 匿名 2020/06/28(日) 19:56:27 

    >>17971
    私は余裕
    13年漬けてる株があってあと7年で20年
    全部で40年はつけることになりそう
    もう捨てたもんだと思ってる

    +25

    -0

  • 17974. 匿名 2020/06/28(日) 19:59:32 

    >>17971
    持てる。
    相続した株は手放したく無いのもある。
    人それぞれ事情はあるよ。
    含み損は価値が減ってるだけで借金ではないし。

    +28

    -0

  • 17975. 匿名 2020/06/28(日) 20:01:31 

    >>17973
    生きてるうちに報われるといいね

    +0

    -8

  • 17976. 匿名 2020/06/28(日) 20:05:25 

    >>17969
    長期ってあんまり書きこめることないよね
    日々の株価にいちいち一喜一憂してられないし
    私のように、長期でROM専な人って結構いると思う

    短期の方々の勢いのある書き込みが少し羨ましくもある

    +58

    -0

  • 17977. 匿名 2020/06/28(日) 20:05:52 

    >>17975
    ありがとう
    多分これだけは報われない

    +6

    -0

  • 17978. 匿名 2020/06/28(日) 20:08:07 

    >>17977
    売って楽になれば!?

    +1

    -9

  • 17979. 匿名 2020/06/28(日) 20:12:47 

    >>17978
    下がりすぎててもう売る気にもなれないんだよね
    もはや捨てた気でいるから、子供に相続させてその後ミラクルが起こって暴騰することに期待

    +43

    -0

  • 17980. 匿名 2020/06/28(日) 20:17:12 

    >>17979
    そんなの握ってていいことないと思うけどな
    運気も下がるよ
    私も1年ぐらい糞株握ってたけど、去年ぶん投げたらスッキリしたよ

    +1

    -26

  • 17981. 匿名 2020/06/28(日) 20:23:52 

    >>17968
    余裕資金でやっているなら、誰からも文句言われることじゃないよね。だって、1番株で利益上がってる人が、亡くなってた人や忘れていた人だって聞くじゃない?!個人的には、自分が親から譲り受けた株(長年、ひたすら休眠口座扱いになっていた)がバブル期の最高値付近で買ったもので、マイナス70%とかで、もう復活絶望な銘柄もあったけど、一方でリーマンやITバブル崩壊とか変遷をくぐり抜けて、大復活して何倍にもなっていた銘柄もあって、トータルではかなりプラスになっていた。やはり、経済の大きな流れからいくと、放置しておけば上昇していく確率高いのかなと思った。これは、あくまで銘柄の選択にも寄るし、ゆっくり待てるだけの余裕のある人の場合かもしれないけれど…。

    +41

    -0

  • 17982. 匿名 2020/06/28(日) 20:24:17 

    >>17980
    それはその人の価値観なんだから、いいじゃない。
    運気下がるとか気分悪いよ。

    +56

    -1

  • 17983. 匿名 2020/06/28(日) 20:24:28 

    >>17973
    それ、持ってるって言わないよね。
    捨てたなら。

    +0

    -23

  • 17984. 匿名 2020/06/28(日) 20:26:03 

    ちょっとしたホラーだね
    震えた👻

    +1

    -0

  • 17985. 匿名 2020/06/28(日) 20:27:14 

    >>17983
    いや、捨てたつもりでいるけど持っているのは間違いない

    +22

    -0

  • 17986. 匿名 2020/06/28(日) 20:29:17 

    >>17981
    親の代では含み損でも子供に譲った時は負債ではないものね。
    確かに、それいい考え。
    半永久的に含み損な持ち株が出来たら、損切りせずに子供に譲ろう。

    +41

    -0

  • 17987. 匿名 2020/06/28(日) 20:31:26 

    わかる!私も下がりすぎた株があって売る気にもなれないし、売ってもスッキリしないと思う(私はね)普段は全額捨てた気持ちでいるけど、
    いつか奇跡の復活をしてくれることを信じているw
    利益は他であげればいいからね

    +25

    -1

  • 17988. 匿名 2020/06/28(日) 20:33:19 

    含み損の株を20年持ち続けることを想像しただけで、震えた

    +5

    -5

  • 17989. 匿名 2020/06/28(日) 20:33:41 

    >>17963
    横だけど間違いとかの話じゃないよなぁ

    +21

    -0

  • 17990. 匿名 2020/06/28(日) 20:35:56 

    >>17989
    株はわかりやすいと思うよ、20年含み損だったら間違えてるんだよ

    +1

    -10

  • 17991. 匿名 2020/06/28(日) 20:36:51 

    >>17981
    結局、将来は分からないよね。
    今はコロナもあってオンラインがトレンドだけど。
    馬とかカゴが移動手段だった時に自動車とか鉄道ができると思ってた人はいないだろうし、携帯電話からスマホに変わったみたいに、今は見向きもされてなくてもトレンドも形を変えてまたやってくる可能性だってあるし。

    +24

    -0

  • 17992. 匿名 2020/06/28(日) 20:37:27 

    結構プライド高いね。

    +2

    -5

  • 17993. 匿名 2020/06/28(日) 20:39:35 

    >>17986
    そう、子供からしたら自分の資金を投入した訳ではないので、マイナスな銘柄があっても自分の懐が痛む訳では無いので、痛くも痒くもないんだよね。ただマイナス70%を何10年も続けている現実はショッキングではあるけれど、他の銘柄を合わせると、ただで資金を譲り受ける訳だから、親には感謝しかないよ。自分も資産として持てるような株をなるべく吟味して、当たるか外れるかは分からないけれど、ゆくゆくは子供に譲り渡せればなと思っている。


    +24

    -0

  • 17994. 匿名 2020/06/28(日) 20:39:43 

    >>17973
    意味違うかもだけど、大株主だよ
    私はエイベックスを7年は持ってる😢
    元アムラーなんで、、、
    はぁ。そうそう上がることはないだろうな


    +19

    -0

  • 17995. 匿名 2020/06/28(日) 20:40:54 

    >>17979
    それいいですね
    ある意味、相続税安く抑えられるし
    子供の代で暴騰すればさらに良し

    +35

    -0

  • 17996. 匿名 2020/06/28(日) 20:43:32 

    >>17988
    15年持ったわ。
    戻したよ。アベノマスクのおかげ😊

    +24

    -1

  • 17997. 匿名 2020/06/28(日) 20:43:40 

    私も株は子供の数の倍数で買ってた時期があったな。
    私の死後、センスの無さに笑えるように。

    +17

    -0

  • 17998. 匿名 2020/06/28(日) 20:44:06 

    アベノミクスだった

    +21

    -0

  • 17999. 匿名 2020/06/28(日) 20:46:10 

    >>17996
    少しは反省しなよ、戻ったからいいようなものの
    何がいけなかったのか 

    +0

    -31

  • 18000. 匿名 2020/06/28(日) 20:47:16 

    なんで?配当もらってたから構わないけど

    +8

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード