ガールズちゃんねる

ルームシェアしてるひと~!

106コメント2015/02/03(火) 23:26

  • 1. 匿名 2015/01/20(火) 12:05:17 

    最近親友とルームシェアを始めました!
    気を遣わない仲なので毎日楽しいです。
    友達からはよく気を遣ってストレス溜まりそう、イライラしそうと言われます。
    ルームシェアしてる方達はどういった生活を過ごしてるのか教えてください!
    ルームシェアしてるひと~!

    +71

    -47

  • 2. 匿名 2015/01/20(火) 12:07:25 

    家に帰ってもマウンティングだ

    +116

    -15

  • 3. 匿名 2015/01/20(火) 12:08:29 

    私には絶対無理だなあ…笑

    +307

    -8

  • 4. 匿名 2015/01/20(火) 12:09:36 

    ルームシェアでも、2LDKとか2DKで、部屋が別々だといいよね
    シェア出来るような仲のいい友達がいて、うらやましいです!

    +250

    -2

  • 5. 匿名 2015/01/20(火) 12:09:38 

    ここにはあまりいなさそう

    +85

    -0

  • 6. 匿名 2015/01/20(火) 12:10:20 

    してたことあるけど長続きしなかった。
    人の物は勝手に使うのに私がお皿を間違えた時は注意してくるし
    お風呂掃除、トイレ掃除は相手はぜんぜんやらないし
    遅い時間にギター弾くんだもん。

    +197

    -0

  • 7. 匿名 2015/01/20(火) 12:11:04 

    画像が同性愛っぽいね

    +53

    -58

  • 8. 匿名 2015/01/20(火) 12:11:26 

    良いなぁ。20代前半だったらしたい。
    今は20代後半になり契約更新よりも前にどっちかが結婚したら喧嘩になりそうで誘えない。

    +71

    -2

  • 9. 匿名 2015/01/20(火) 12:12:25 

    6
    遅い時間にギター。笑
    さだまさしが頭に出てきた。
    ルームシェアしてるひと~!

    +89

    -4

  • 10. 匿名 2015/01/20(火) 12:12:54 

    絶対したくない

    +118

    -6

  • 11. 匿名 2015/01/20(火) 12:13:55 

    結局は男絡みでゴタゴタしてきますよ。

    始めの約束事もなあなあになってきますし……。

    昔、親友とルームシェアをして失敗しました。

    +165

    -3

  • 12. 匿名 2015/01/20(火) 12:14:30 

    家賃分身体で払ってるんですね?わかります。

    +5

    -44

  • 13. 匿名 2015/01/20(火) 12:14:35 

    私にはそんな気を使わない親友いないから無理だな。彼氏ができたときとか、別の友達を家に呼んだり
    とか、いろいろ気まずいことが多そうだし。

    +138

    -1

  • 14. 匿名 2015/01/20(火) 12:15:41 

    弟とならルームシェアしてました。
    まず部屋の大きさと家賃で揉めた(笑)

    人によるかなぁ。
    絶対どっちかが我慢することになると思うし。
    好きな人とだって限界来るときあるから友だちだとケンカしたら解消ってなって面倒なことになりそう・・・。

    +61

    -4

  • 15. 匿名 2015/01/20(火) 12:16:46 

    男がらみでもめて友達辞めました
    不動産やさんに解約申し込んだら「あー…」って感じで
    一緒に住んだ半年ぐらいで、6年の友情終わるなんて
    ほんとアホみたい、とこれはあくまで私の体験なので
    主さんは楽しく過ごしてください!

    +169

    -1

  • 16. 匿名 2015/01/20(火) 12:18:43 

    勝手に部屋入られたり、勝手に友達・男連れて来られたり、面倒臭い。

    それなら家賃半分の所で一人暮らしするわ

    +122

    -4

  • 17. 匿名 2015/01/20(火) 12:19:08 

    それこそ同居と同じで、いくら仲良くても一緒に住まないほうがいい だと思う

    仕事に関しても友達と一緒は良くないと言われてるよね

    距離感は大事

    +142

    -2

  • 18. 匿名 2015/01/20(火) 12:19:53 

    異性としたいな♪

    +5

    -26

  • 19. 匿名 2015/01/20(火) 12:20:54 

    トピ画が同性愛の様で気持ち悪いんでやめて下さい
    がるちゃんてレズののドラマを勧めるトピがよく立ってるけど、他のトピで押し付けるのはやめて
    ルームシェアしてますが、女性に恋愛感情ないです

    +8

    -91

  • 20. 匿名 2015/01/20(火) 12:23:45 

    トピ画、ゴシップガールじゃん
    これをレズとか…笑

    +84

    -55

  • 21. 匿名 2015/01/20(火) 12:25:19 

    他人と水回りの共用はキツい

    +91

    -1

  • 22. 匿名 2015/01/20(火) 12:25:29 

    ルームシェアが上手く行くかどうかって仲の良さじゃなくて生活の仕方や生活に対する価値観がどれだけ似てるかですよね

    +151

    -1

  • 23. 匿名 2015/01/20(火) 12:25:34 

    トピ画のどこが同性愛っぽいのかさっぱり分からない

    +80

    -15

  • 24. 匿名 2015/01/20(火) 12:25:44 

    ここは年配の主婦が多いから聞いても無駄かも

    +36

    -10

  • 25. 匿名 2015/01/20(火) 12:26:16 

    男女関係になる人はなりそうだけど
    異性とした方が楽
    同性はよっぽどお互い男っ気がないかじゃないと
    絶対男関係で一回はもめる
    知らない間に連れ込んだとか
    私は居間に置いてた2人で折半して買ったソファでセックスしてたみたいなので
    それで解消しました
    気持ち悪かった~

    +140

    -3

  • 26. 匿名 2015/01/20(火) 12:26:25 

    あの娘休日なのにいつも家にいるね  クスクス

    +35

    -15

  • 27. 匿名 2015/01/20(火) 12:27:40 

    10代の頃、当時の親友とルームシェアしたけど1年くらいで大喧嘩。今まで喧嘩してもすぐ仲直り出来る関係だったけど、ルームシェアが嫌になり解約して10年たった今でも溝はうまってません。仲良くても家を共用するのは、もう二度と嫌です。

    +103

    -1

  • 28. 匿名 2015/01/20(火) 12:28:07 

    ゴシップガール知らないけどレズっぽく見える笑

    +7

    -41

  • 29. 匿名 2015/01/20(火) 12:28:30 

    1年だけ妹と暮らしてたけど喧嘩もあったけど楽しく暮らしてた!
    家に帰って話し相手がいるのは嬉しかったけどなぁ!

    +34

    -6

  • 30. 匿名 2015/01/20(火) 12:28:45 

    トピ画は同性愛者ではありません!!
    そんな風に見えるなんて…GGを知らないの?

    +36

    -30

  • 31. 匿名 2015/01/20(火) 12:28:47 

    少し高くなっても一人暮らしの方が精神的に安定する

    +88

    -2

  • 32. 匿名 2015/01/20(火) 12:29:47 

    ゴシップガール知ってるけどレズっぽく見える笑
    かな?

    +26

    -14

  • 33. 匿名 2015/01/20(火) 12:31:05 

    ルームシェアしてるけどトピ画は知らない
    ルームシェアのドラマなの?

    +6

    -28

  • 34. 匿名 2015/01/20(火) 12:31:09 

    ちっちゃい不満がたまってツライかなと思っちゃいます。
    かといって、都度言うのもお互いにイヤな気持ちになりそうですし。
    親友でも8分目のお付き合いがちょうどいいかなぁ。

    +27

    -1

  • 35. 匿名 2015/01/20(火) 12:32:28 

    巧妙なGGステマスレw

    +40

    -7

  • 36. 匿名 2015/01/20(火) 12:32:46 

    20年前、大学生のころに大家さんの家に下宿(って今あるのかな)してました。
    キッチンつきの個部屋ありで、トイレ・風呂・洗濯機・新聞は共同。

    もう一人学生がいたんだけど、バイトやら彼氏やらでほとんど居らず。
    私が共同部分をよく掃除してたけど、その分おごってくれたりして楽しくやってました。

    ただ、風呂が12時までで不便さを感じ、一年で出ましたが。

    +20

    -1

  • 37. 匿名 2015/01/20(火) 12:32:48 

    兄弟と他人は違う気がする

    +127

    -0

  • 38. 匿名 2015/01/20(火) 12:32:57 

    してる人のトピだよ!笑
    自分は無理とか聞いてない

    +63

    -3

  • 39. 匿名 2015/01/20(火) 12:34:09 

    またしてない人のコメばかりww
    そんなに全部のトピにコメしたいの?

    +48

    -9

  • 40. 匿名 2015/01/20(火) 12:34:56 

    価値観本当に大事。
    例えば几帳面な人と大雑把な人とか。
    節約派とあんまり気にしない人とか。
    一人の時間も大切な人となるべく誰かと居たい人とか。
    そういうのが合わないと一緒に生活してるとそのうちキツくなる。

    あとは最初から男は出入り禁止にした方がトラブルないかな。

    +28

    -1

  • 41. 匿名 2015/01/20(火) 12:36:01 

    24
    だね。おばさんばっかりだもん。

    私も、妹とならある!
    他人とは無理だな〜

    +9

    -27

  • 42. 匿名 2015/01/20(火) 12:36:33 

    ルームシェアしてるけど、友達とするのが一番ダメなパターンだとおもう。
    きっちりルールを決めて、お金の事とかちゃんとしないと後々めんどうになるよ。
    ってことで、信頼の出来る他人が一番いい。

    一つ屋根のしたに住んでるってだけで男女の中になっちゃうような貞操観念の低い人にもむいてないよw

    +68

    -1

  • 43. 匿名 2015/01/20(火) 12:37:33 

    34
    水臭いくらいがちょうど良かったりする
    20年続いてる友人は、未だに私の知らない面が沢山あって、
    小出しにしてくるので楽しいです

    +15

    -1

  • 44. 匿名 2015/01/20(火) 12:37:48 

    してました。
    いつもくっついてて仲よかったかので楽しかったけど、ルールとかは決めておいたほうがいいよ。

    +16

    -1

  • 45. 匿名 2015/01/20(火) 12:38:33 

    してたことあります。
    お互い干渉嫌いだし、仕事も昼と夜ですれ違いだったので2ヶ月顔合わせないとかありました( ^ω^ )
    気が楽だったので長続きしましたが、公共料金の折半が面倒でした(;´Д`A

    +25

    -0

  • 46. 匿名 2015/01/20(火) 12:40:34 

    光熱費ってどう分けるのかな?

    +14

    -1

  • 47. 匿名 2015/01/20(火) 12:41:45 

    友達が突然会社辞めて社員寮からすぐに出ないといけなかったので、部屋を探すまでと限定して私のワンルームに住みました。
    結局半年くらいいましたが、人生で一番楽しい時間でした。
    私の転勤で解消しましたが、あの子ならいつまでも住んでいたかったな♪
    その後、違う友達とルームシェアの話が出て、お試しでしばらく私の部屋で過ごしてみようとなりましたが、一日でうんざりしてやめました。
    私は、人のものを使う人は無理かも。例え貸してと言われても、何で?ってなるし。ただ泊まりに来てる時ならいいですけどね。

    +73

    -3

  • 48. 匿名 2015/01/20(火) 12:42:04 

    「気を遣わない」主さんは、逆にルームメイトに気を遣わせているのでは????

    +45

    -3

  • 49. 匿名 2015/01/20(火) 12:42:21 

    結婚前まで友人とルームシェアしてました
    友人は一人暮らしの友達の部屋に遊びに行った時、私の部屋が一番マトモだったから誘ったそうです
    実際住むと共有部分の掃除のレベルは分担まではしなくても合わせたほうがいいです、トイレ、お風呂、玄関、台所等
    互いの彼氏は連れて来たことはありません、同姓の家族や友人は泊めるのOKでした

    うまくいかなかった人からは歯磨き粉のふたを閉めなかったことを怒られて解消されたとか、
    彼氏ができたとたんめちゃめちゃ冷たくされて、出て行くときは同居人の条件に合う住まいを見つけてからじゃないとダメとか、始めは仲良しでも些細なことで激変されることもあるので思いやりを忘れず、けど気になることはちゃんと理性的に話し合うのがいいです

    +26

    -0

  • 50. 匿名 2015/01/20(火) 12:42:33 

    私長女、相手末っ子で
    もう末っ子の悪いところばっかり見えてしまってダメだった
    他人なのによくあれだけ甘えられるなって思った
    お金の計算をなあなあにするというかめんどくさがる人とは
    一生暮らしたくない
    相手にしてみればお金でグチグチ言うのはケチくさいと思ってるのかもしれないけど
    私の方が多く払ってたことも多かったので
    彼女だけかもしれないし、うちの妹もだけど末っ子ってほんと財布出さないよね

    +22

    -11

  • 51. 匿名 2015/01/20(火) 12:43:02 

    私も友人とルームシェアしてます。
    友人と言ってももう家族くらいの距離感で言いたいこと言えるし激しい喧嘩もします。
    そのくらいじゃないと一緒に生活出来ないかも。
    それか逆にお互い性格も相手に関する感情も超ドライな者同士か。

    うちは細かいルールは特にないですが男子禁制です笑

    +18

    -0

  • 52. 匿名 2015/01/20(火) 12:43:13 

    綺麗なアパートでルームシェアするならボロアパートでも一人暮らしの方がいいかな、、。
    どれだけ仲よくても厳しい気がする。

    +40

    -1

  • 53. 匿名 2015/01/20(火) 12:43:50 

    20代前半の頃に友達と住んでた!
    スゴイ楽しかったですよ

    +9

    -1

  • 54. 匿名 2015/01/20(火) 12:44:22 

    兄と住んでた。親友となると違うな。兄弟でさえルール決めて協力が必要だし。

    +16

    -0

  • 55. 匿名 2015/01/20(火) 12:44:59 

    別に同性愛って貶し言葉じゃないんだけど。
    ただ見えると書かれただけで、過剰反応してる人は同性愛に偏見持ちすぎじゃない?
    あと「レズ」は侮辱言語の「ホモ」と同じように当事者の人が差別用語と捉える傾向にある言葉だから。

    +16

    -2

  • 56. 匿名 2015/01/20(火) 12:45:03 

    家賃も光熱費も半分。男はつれこまないって条件でルームシェア。
    小学生の頃からの親友。

    窓開けっ放しでエアコンつける。
    シャワーのお湯をだしはじめてから、脱衣所で服を脱ぎ、そこで歯磨きもすませてからシャワー室にはいる。

    こういう小さな事がつみかさなってダメになった。

    +45

    -0

  • 57. 匿名 2015/01/20(火) 12:45:03 

    家として考えて第三者を出禁にしたいwww居間でも嫌だ。共同スペースだし。

    +3

    -3

  • 58. 匿名 2015/01/20(火) 12:45:22 

    女同士は向かないと思う。

    +24

    -0

  • 59. 匿名 2015/01/20(火) 12:45:45 

    確かに。男同士のほうがうまくいきそう!!!

    +22

    -1

  • 60. 匿名 2015/01/20(火) 12:48:22 

    女同士って片方に彼氏できたら
    ルームシェアよりそっちと同棲すればいいじゃん!って思考になりがちだから
    ちゃんと相手のことも考えられる人じゃなきゃ無理だよね

    +26

    -1

  • 61. 匿名 2015/01/20(火) 12:50:21 

    シェア嫌がる大家さんが多いのって、シェア続かない人が多いからなんだよね
    私も相手が男と逃げたので解消したけど
    ほんとくだらない時間過ごしたなあって気持ちしかない
    それに大家さんに申し訳ない

    +35

    -0

  • 62. 匿名 2015/01/20(火) 12:53:40 

    41
    おばさんおばさんって言うんじゃないの!
    あなたもそのうちなるんだから

    自分だけは歳を取らないと思っていたアラフォーBBAより

    +12

    -6

  • 63. 匿名 2015/01/20(火) 12:55:57 

    この記事申請したのは私のシェア相手かな?と思うくらい私もシェア生活を親友と楽しんでいます。
    常識と同じ価値観とおたがいを思いやる気持ちと自分がこの関係に感謝することで成り立っていると思います。
    あとどれくらい一緒にいるかは分かりませんが、今を大切に、これからもどうぞよろしくと伝えたいです!

    +20

    -2

  • 64. 匿名 2015/01/20(火) 12:56:26 

    59
    3LDKに男3人で住んでた知り合いがいたなあ(会社の借り上げ)
    うまくいってるみたいでした

    +15

    -0

  • 65. 匿名 2015/01/20(火) 12:59:52 

    家賃をいったん私が振り込んで、半額をもらうってかたちにしてた。
    (私給料日→振込→友達給料日だったので)
    給料入ったらすぐくれたらいいのに、いつも一週間くらい経って催促してからで、それまでの数日イライラしてた…
    だったら振込を代わりにしてって言っても、来月から気をつけるの繰り返し。
    別にこっちも、すぐ貰わないとお金に困るってわけでもないけど、だらしなさにイライラ。
    色んな理由があってシェアを解消したけど、一番はそれ。
    今思えば、何をそんなにカリカリしてたのかとも思うけど、小さなことでもつのっていくとダメなんだよね><

    +47

    -0

  • 66. 匿名 2015/01/20(火) 13:00:59 

    完全にルームシェアだけと割り切ってプライベートは別々っていうんだったらまだいいけど、もともと凄く仲が良くて一緒に住み始めたんだとしても、生活してみなければわからなかった価値観のズレが見えてきて、それがストレスになって関係が壊れてしまったり、お互い別々の趣味や人間関係ができた時に干渉し合うようになって鬱陶しくなったりなったりしそうで自分には無理だと思う。。。

    +8

    -1

  • 67. 匿名 2015/01/20(火) 13:09:41 

    一人だけルームシェアしてみたい人がいます。一人好きだけど、その人とは案外うまくやれたりするかもしれないと思ってる自分もいますが、やっぱり冷静になって考えてみると家まで他人様とはシェアしたくないという気持ちになります。でも楽しそうだなあ

    +10

    -0

  • 68. 匿名 2015/01/20(火) 13:09:43 

    確かに兄弟だから大丈夫だったのかも。と思いました。
    弟としてましたが実家が貧乏だから高熱費の無駄遣いとか特に無かったし
    家いる時間長いんだから多く払えとか言われなかったし
    お互い性格把握してるからケンカにはなりづらかったかな・・・。
    彼女連れ込むのは全然OKだったけど友人連れ込んで飲み会されたときはちょっと嫌だった。
    ちゃんと文句言ったけどw

    +9

    -0

  • 69. 匿名 2015/01/20(火) 13:10:52 

    二回、経験あります。

    一度目は、
    個人の部屋がなく、相手が自分の価値観しか認めない人でした。
    日常の友人関係では、あんなにひどいと思っていなかった。

    最初に決めた「男を連れてこない」という決まりを、
    自分が言い出したのに、彼氏ができた途端に破る。
    私は彼を連れてこないようにしていたのに。
    晩御飯にシチューをつくり具の肉はチキンにしたら、
    「シチューは肉団子が常識だ!」とか怒りだしたり。
    お客が来ると、トイレットペーパーのカラカラ~って音に聞き耳を立て、
    「使いすぎ!」とか言うし。
    即、ルームシェア解消!周りの友人も、彼女から離れちゃいました。

    二度目は、就職した会社の決まりで、同期をでした。
    ものすごく、リズムが合う人でした。
    個人に6畳の部屋があり、10畳くらいのダイニングキッチン。
    お風呂・トイレ別と、恵まれた環境。

    お互いが体調を崩したり、なにかに落ち込んだりの時は、
    本当に助け合って、この人がルームメイトでよかった!と感謝しました。
    お互い地元に帰り、離れ離れですが、
    いまでも連絡をとったりします。

    ストレスになるツボが似てるもの同士だと、
    自分が嫌なことは相手にもしないっていうスタンスで、
    結構うまくいくんじゃないかと思います。

    +17

    -0

  • 70. 匿名 2015/01/20(火) 13:15:46 

    68
    友人が弟と住んでました。
    私が遊びに行った時に弟の彼女が来てて、
    彼女の手料理を頂きました。
    情けないw

    +10

    -1

  • 71. 匿名 2015/01/20(火) 13:21:48 

    先月まで友達とルームシェアしてた。
    2LDKの部屋でその子とも仲良かったけど一緒に住んでみてわかることがたくさんあった。
    洗濯や食器洗い、掃除をしなかったり、夜中に電話したり、ドアの開け閉めがうるさかったり、家の鍵を閉めずに何度も出かけたり…

    実家でそういうことを気にしたことがなかったみたいで、注意しても全く変わらなくてストレス溜まったから今月からお互いひとり暮らし!

    +17

    -0

  • 72. 匿名 2015/01/20(火) 13:22:46 

    妹とだから上手くやれてる
    友達は無理

    +18

    -1

  • 73. 匿名 2015/01/20(火) 13:23:47 

    かれこれ5年目です
    戸建て3LDKに2人でシェア
    お互いに大人で割り切りがあるので上手くいってます
    職種が違うし出勤時間も違うので、洗面所やバストイレを使う時間帯がズレてるのも良い要素のひとつかな
    友人というよりも同志に近い感覚です

    +21

    -0

  • 74. 匿名 2015/01/20(火) 13:24:30 

    私は絶対嫌だな。ルームシェアじゃなくて家が隣ってだけでも嫌だわ。
    友達にでもプライベートは見せたくない

    +24

    -3

  • 75. 匿名 2015/01/20(火) 13:32:20 

    価値観とか大事だよね。
    NANAだとナナと奈々だからうまくいってたわけで、ナナと美雨とかだったら絶対にうまくいってないもんね。

    +8

    -2

  • 76. 匿名 2015/01/20(火) 13:38:34 

    兄弟はありですか?
    今現在ルームシェアしてます。

    特に必要な時以外会話もしないし、やはり兄弟なので気は楽です。

    他人とは出来ないかなぁ。

    +8

    -0

  • 77. 匿名 2015/01/20(火) 14:20:42 

    20代前半に親友とルームシェアしてた。
    相手の仕事が激務だったせいもあるけど、生活リズム合わなすぎ、共用スペースで寝る、家事一切しないのに家賃生活費折半で、コチラが我慢できず更新せず解消。
    最後の方は気まずい感じだったけど、少し距離をおいて元の関係に戻れました。
    気軽に始めるもんじゃないと思いました。

    +8

    -1

  • 78. 匿名 2015/01/20(火) 14:21:59 

    2週間でダメでした。
    お互い別の空間がないとダメだね〜

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2015/01/20(火) 14:28:21 

    +1

    -25

  • 80. 匿名 2015/01/20(火) 14:31:53 

    ルームシェアするならすっごく大きな家にって感じが良い。
    家賃高そうだけど(笑)

    +10

    -1

  • 81. 匿名 2015/01/20(火) 14:34:21  ID:VztWF2fU36 

    25歳~28歳まで親友とルームシェアしてました。

    2DKで自分の部屋がひとつずつ。
    ゴミ当番、彼氏は連れてこない(同性の友達、親類は事前に報告)
    『ありがとう』を忘れずに、の3つだけ決まり事をして喧嘩したことありません。

    洗濯掃除料理は気がついた方がやってました。
    月末に余ったお金を貯めて2人で旅行も行きました。

    3歳離れてましたが感性や好み、性格が似ていたのでとても楽しいルームシェアでしたよ。

    時間が戻るならまたあの時に戻りたいです。

    +23

    -0

  • 82. 匿名 2015/01/20(火) 14:41:41 

    留学してた時は否応なしにシェアハウスだったからしてたけど、日本では絶対に無理。
    やっぱりお家に帰ったら一人になりたいし、誰かいても平気なのは家族だけだなぁ。

    +11

    -0

  • 83. 匿名 2015/01/20(火) 14:47:29 

    ルームシェアしてたことあるけど
    絶対ルールは決めた方がいいと思う。

    後は、お互いにあんまり干渉しあわないこと…

    +13

    -0

  • 84. 匿名 2015/01/20(火) 15:19:10 

    若いときにあるけど楽しいのは最初だけ
    お互いのイヤな部分見えたりするしどんな仲良くても関係が微妙かななるか悪くなるよ
    彼氏できたり、部屋を出て一人暮らししたいとか思い始めたら簡単にできないからすごい大変
    ルームシェアはトラブルよく聞くしドラマや映画のようにはいかない、個人的には勧めない

    +7

    -0

  • 85. 匿名 2015/01/20(火) 16:07:45 

    現在ルームシェアしてます!
    4DKの一戸建てで三人です
    勤務時間バラバラだし最初は深夜のお風呂の音とか気になってたけど慣れたら平気になりました
    ルールだけは決めたほうがいいですよ
    光熱費は使っても使わなくても折半にしてます

    +8

    -0

  • 86. 匿名 2015/01/20(火) 16:43:35 

    トピ画知ってて当たり前とか

    価値観押し付けんな

    +8

    -4

  • 87. 匿名 2015/01/20(火) 17:23:47 

    大学の時2年間、小中高一緒だった仲のいい友達と部屋は別々でルームシェアしたけど大変だったよー。

    一緒に暮らすまでは私が頼りなくて友達がしっかりしてるって周りも自分達もそうおもっていたけど、実際一緒に暮らしたら真逆だったからお互いビックリした。

    友達は家の鍵を何度もなくすし、始めにきめた約束も平気で破るしタバコは吸いまくるでだらしなくて、散々でした。 友達を見る目が変わってしまいました。

    マイペースな人とするのは絶対オススメしません。楽しいことより、大変なことのほうが結局多かった。

    +8

    -0

  • 88. 匿名 2015/01/20(火) 17:28:02 

    学生のうちは良かったけど、社会人になってから無理だった

    +1

    -1

  • 89. 匿名 2015/01/20(火) 17:48:17 

    阪神大震災で被災したため、会社の女の子三人で、三ヶ月間マンション暮らししてました。

    期間限定が良かったのか、ものすごく仲良しじゃないからか、毎日おしゃべりして楽しかったよ。

    +4

    -0

  • 90. 匿名 2015/01/20(火) 18:40:55 

    ルームシェア歴一年半ですっ
    あいかわらず仲良しだし
    年上さんだけど気もつかわない
    たまに一緒に寝るくらい仲良し。笑
    なにしでかしてもニコニコ
    笑ってゆるしてくれるから
    助かってるかなあ?
    意外と仲良くなかった人?
    とシェアしたほうが
    上手くいくかも୧(๑•̀⌄•́๑)૭✧

    +5

    -3

  • 91. 匿名 2015/01/20(火) 19:27:59 

    妹とシェアして基本的には楽しかったけど、それでもときどき揉めました!
    共同のお金の無駄遣いや家事の分担、彼氏の連れ込みなど…。
    姉妹だから喧嘩しても何となく仲直りできますが、友達だったらと思うと恐ろしいです(^_^;)

    +7

    -0

  • 92. 匿名 2015/01/20(火) 19:36:23 

    現在ルームシェアしてます。
    細かい事に関しては不満はなく一年間は平和でしたが、相手に新しい彼氏が出来て
    私が居づらくなり、喧嘩も沢山して話し合った結果、今年お互い別々に暮らす事になりました。
    一番の原因がやはり男関係で駄目になりました。
    相手は同棲したいから出てけと言われかなり揉めました(笑)

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2015/01/20(火) 19:58:15 

    いま住んでます。
    一軒家の4LDKに3人です。特にルールも無く外部の人の出入もOKだし、光熱費も家賃にコミコミなので一人暮らしの時より月4万くらい得してますよ♪
    シェアメイトとは程よい距離感で月に1回くらい外食したりしてます(⌒▽⌒)
    ただ一点、掃除を全然しない子なのでそこは不満ですね〜。
    公共の場の掃除は当番制にしたいです^^;

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2015/01/20(火) 21:00:36 

    外国人の多いシェアハウスに住んでましたよ。夜はリビングでパーティーしたり毎日飲んで楽しかった。大人数だから楽しく過ごせたのかな。

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2015/01/20(火) 22:08:06 

    小学校からの親友の男子とルームシェアしてた
    男女の関係になってしまって付き合ってないのにずるずると体の関係だけ
    やっぱり幼なじみでも異性とはだめだな・・と
    去年解消して今は一人暮らしです

    +7

    -2

  • 96. 匿名 2015/01/20(火) 22:13:05 

    20歳頃してました‼︎ 寝る部屋も一緒 バイトも一緒 遊び友達も一緒で 毎日楽しかった〜
    友達が世話を焼いてくれてありがたかった‼︎
    また一緒に住んだら楽しいだろうな〜。
    私が田舎に帰ることになって解消しちゃった。

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2015/01/20(火) 22:19:18 

    今現在進行形でしてます。4年目。
    でもここ最近ルール守らないし、お金にだらしないし、言われないと分からない感じになってきてるので、そろそろ出て行って貰おうかなと考えてます。

    +5

    -0

  • 98. 匿名 2015/01/20(火) 22:52:32 

    ルームシェア始めて1年経ちます。
    ストレス溜まることもあるけど
    話し相手がいるってやっぱり
    楽しいです\(^o^)/

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2015/01/21(水) 00:39:49 

    現在留学中の者です!
    一人暮らしには家賃が高すぎて、
    同年代の日本人男性2人と
    ハウスシェア?してます!
    両親は年頃の異性との同居、ましてや海外で…
    と心配していましたが、
    かれこれ1年くらい経ちます^ ^

    3人とも仲良く、たまに夜遅くまで
    リビングで他愛のない話をしたり、
    誰かの誕生日だったらお祝いしたり…と
    とても楽しいですよ^ ^
    そして何よりお互い干渉しすぎず
    良い距離感でいるのが
    今まで何のトラブルもなく
    生活出来ているコツなんだと思います。

    でも女同士のルームシェアは
    トラブルだらけってよく聞きますけどね…。

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2015/01/21(水) 00:46:48 

    不動産屋+ルームシェア仲介業みたいなところの
    10人以上居るシェアハウスに2カ所住んだ経験あり

    全員他人、男女混合
    住人の一人が家賃減額を条件に公共エリアを掃除をしてくれていたので
    結果として良かった

    ただ2カ所目のところは私の部屋に以前住んでた人が
    終電が無いのか勝手に(他住人の手引き?)ハウスに入り込んで
    リビングキッチンで寝てたので
    すごい嫌になった(部屋の鍵を以前から交換してない!)
    鍵を変えたいなら変えていいけど自腹で払うよう業者に言われた

    名前を書いた他人の所有物をコッソリ使う人もいたし、管理会社がいい加減だと最悪

    そういうモラルの問題以外はまあ不満はなかった
    犯罪もあり得る異常性格の住人がもしいたらこわいけどね

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2015/01/21(水) 00:53:31 

    ルームシェアしてたんだけど、

    以前水川あさみ?が出演したルームシェアがテーマのドラマ
    住人同士の恋愛やシェアハウス内のセックスが当たり前かのようにされてて不愉快だった

    その後もルームシェア物がいろいろ増えてきて
    イメージ悪くなるからやめてほしい

    そんなの鵜呑みにしてそれ目的の人も増えるだろうし

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2015/01/21(水) 02:15:45 

    4月から高校の友達とシェアハウスしている大学1年です。
    同じ大学だし、県外だし、ひとり暮らしするぐらいなら
    一緒に住んだ方が安くつくよね、って安易な理由で始めました。
    でもこのルームメイトとは、大学でもずーーっと一緒なので、正直きついです。
    友達もお互いできてません。
    すごく仲のいい子だったんですが
    さすがにこうも一緒にいると
    嫌なところしか見えてきません。
    とりあえず、あと3年耐えます、、

    +0

    -1

  • 103. 匿名 2015/01/21(水) 08:26:13 

    職場の同僚(男)に誘われてルームシェア。
    元々プライベートで会ったこともないくらい仲良くなかったのに危機感もなく一緒に暮らし始めて、半年後には物凄く仲良くなり付き合うことに。
    今はその彼と結婚してます。

    +2

    -1

  • 104. 匿名 2015/01/21(水) 13:47:24 

    今現在ルームシェアしてます。お互いに小さな気になる事はあるだろうけど、大きな喧嘩もないです。
    結構長いので、もう友達というより家族みたいな感じです。
    ただ…さみしいとか思わなくなるから結婚に対しての焦りがなくなるので、、結婚できるかが少し心配ですね^^;

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2015/01/21(水) 15:49:52 

    女同士のシェアは継続しない
    近所にいたけど半年でさよならしてたよ

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2015/02/03(火) 23:26:03 

    もうすぐ解消です。
    本当に気持ちも安らがなかったし後半は喋りもしなかった。
    眠れなくなってしまいました。
    相手も相当辛かったと思う。
    友情はもちろん崩壊しました。
    ずけずけ言えるくらいの方が絶対に上手くいくよ。
    これからする人は普段から自分の気持ちをはっきり言えるタイプなのか今一度考えてみて欲しいです。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード