ガールズちゃんねる

周りにいる本当にさっぱりした女性ってどんな人?

234コメント2020/06/03(水) 05:38

  • 1. 匿名 2020/05/30(土) 15:36:55 

    タイトル通りです。あまり出会ったことがないのでさっぱりした性格の女性ってどんな感じなんだろう?と思いました。

    自サバの特徴や自サバの悪口は無しでお願いします!

    +98

    -2

  • 2. 匿名 2020/05/30(土) 15:37:14 

    いない

    +91

    -20

  • 3. 匿名 2020/05/30(土) 15:37:26 

    みんなネチネチしてる

    +104

    -29

  • 4. 匿名 2020/05/30(土) 15:37:43 

    女ってネチネチして苦手〜とかは絶対言わない

    +209

    -3

  • 5. 匿名 2020/05/30(土) 15:37:45 

    周りにいる本当にさっぱりした女性ってどんな人?

    +123

    -42

  • 6. 匿名 2020/05/30(土) 15:37:56 

    本当にサバサバした人なんていない

    +138

    -30

  • 7. 匿名 2020/05/30(土) 15:38:09 

    他人に興味がない

    +567

    -3

  • 8. 匿名 2020/05/30(土) 15:38:09 

    さっぱりしてるのか分からんけど、他人に興味がない人

    +472

    -4

  • 9. 匿名 2020/05/30(土) 15:38:15 

    サバサバのフリ多すぎる

    +88

    -2

  • 10. 匿名 2020/05/30(土) 15:38:20 

    なんか人間に興味がなさそう
    同級生にいてかっこいいなって思ってたなぁ

    +264

    -2

  • 11. 匿名 2020/05/30(土) 15:38:25 

    日本の女性ではいないかもね

    +13

    -28

  • 12. 匿名 2020/05/30(土) 15:38:37 

    攻撃的ではない

    +191

    -1

  • 13. 匿名 2020/05/30(土) 15:38:44 

    悪口言わない

    +138

    -4

  • 14. 匿名 2020/05/30(土) 15:38:47 

    裏表のない人
    人によって態度を変えない人

    +267

    -2

  • 15. 匿名 2020/05/30(土) 15:38:53 

    どんくさい
    何の仕事やらせてもさっぱりで

    +8

    -30

  • 16. 匿名 2020/05/30(土) 15:38:54 

    ぶりっこを叩かない

    +127

    -1

  • 17. 匿名 2020/05/30(土) 15:38:59 

    友達に一人いる

    +59

    -4

  • 18. 匿名 2020/05/30(土) 15:39:08 

    私は女性特有のねちっこさがないよねってよく言われるよ
    というか女子コミュニティがなんか苦手、男子と一緒にいる方が居心地いい。

    +10

    -68

  • 19. 匿名 2020/05/30(土) 15:39:09 

    いる。

    男より男らしい性格してる。

    +168

    -1

  • 20. 匿名 2020/05/30(土) 15:39:18 

    群れない
    ぼっちでもない

    +253

    -3

  • 21. 匿名 2020/05/30(土) 15:39:18 

    初めはサッパリしてるなぁ〜って思っても
    時間が経つと嫉妬とかネチネチした部分が
    見えてきちゃう…

    でも大概の人がそういう部分あると思う

    そこを出すか出さないかだけな気がする

    +272

    -7

  • 22. 匿名 2020/05/30(土) 15:39:31 

    サバサバしてて付き合いやすくていいなって思ってるけど、サバサバしてるだけあって必要以上には近付いてくれない笑

    +370

    -1

  • 23. 匿名 2020/05/30(土) 15:39:32 

    めちゃくちゃサッパリした友人いるわ
    どう説明したらいいのか…
    悪口とか言わないし誰とでも気さくに話す感じ
    男の友人も多い

    +164

    -2

  • 24. 匿名 2020/05/30(土) 15:39:46 

    さっぱりしてる人知ってるけど、他所でさっぱりしてるけど、
    内面では悩み考えてるよ

    さっぱりは自己中じゃないから

    +232

    -2

  • 25. 匿名 2020/05/30(土) 15:39:58 

    他人に興味がない
    自己肯定感が高く自分大好きだからそれ以外の人間は皆平等
    うちの姉です

    +217

    -11

  • 26. 匿名 2020/05/30(土) 15:40:03 

    人に興味ない
    だか彼女は冷淡ではない

    +151

    -0

  • 27. 匿名 2020/05/30(土) 15:40:04 

    いわゆるサバサバじゃなくて、サッパリした人なら結構いる
    こういうのって、人間性というよりお互いの相性の問題だと思うけど

    +129

    -1

  • 28. 匿名 2020/05/30(土) 15:40:27 

    自分以外に興味がない人だった。

    +88

    -2

  • 29. 匿名 2020/05/30(土) 15:40:34 

    あっさりしてるけどよく笑うし面白い
    全くネチネチしてない

    私その人大好き

    +145

    -3

  • 30. 匿名 2020/05/30(土) 15:40:39 

    本当にさっぱりしている人は、たまに冷たいなって思うくらい他人に興味がない。

    +235

    -0

  • 31. 匿名 2020/05/30(土) 15:40:50 

    悪口言わない人につきる

    +17

    -2

  • 32. 匿名 2020/05/30(土) 15:40:59 

    >>18
    私もそうだけどその言葉はぜったいに言わない。
    自サバ女は男の方が~~ってって言われるから

    +83

    -4

  • 33. 匿名 2020/05/30(土) 15:41:45 

    態度が変わらない
    全くもってずっとトーンが一緒
    サバサバしすぎて特別に仲のいい友達!みたいな人はいなさそう

    +81

    -3

  • 34. 匿名 2020/05/30(土) 15:41:50 

    >>1
    います。お金持ちで綺麗で頭も良い子でした。
    大手に就職、すぐ結婚、子供は可愛くて有終な娘が二人。何もかもトントン拍子。他人の悪口は言いません。その子は性格も良くて優しいので妬まれることもなかったです。

    +23

    -8

  • 35. 匿名 2020/05/30(土) 15:42:03 

    さっばりしてる人は一人が好きって言ってた。ほとんどみんなと仲良いけど、精神的に自立してる。

    +168

    -0

  • 36. 匿名 2020/05/30(土) 15:42:05 

    中丸雄一の彼女
    同棲してる電通の

    +0

    -11

  • 37. 匿名 2020/05/30(土) 15:42:25 

    >>18
    男といるより一人がいい

    +96

    -1

  • 38. 匿名 2020/05/30(土) 15:42:37 

    割り勘は一円単位で~
    飲み会?気が乗らないからいかない。
    LINEの返事がないと「締め切り迫ってるなら今、返事できるならくれ」
    ハッキリとした性格だが裏も表もない。
    嫌なら嫌、行くなら行く。
    みたいな感じで、付き合いが楽。

    +25

    -5

  • 39. 匿名 2020/05/30(土) 15:42:55 

    本人の中身というよりは
    どういう風に振る舞ってるかが一番の鍵だよね

    +14

    -1

  • 40. 匿名 2020/05/30(土) 15:43:08 

    そもそもサッパリしててネチネチした所がない男もそんなに居ない

    +138

    -2

  • 41. 匿名 2020/05/30(土) 15:43:39 

    >>22
    付き合いやすそう、仲良くなりたいなぁと思っても、向こうから連絡とか全然ない。必要以上に絡んでこない。あまり交遊関係がわからない。

    +185

    -1

  • 42. 匿名 2020/05/30(土) 15:44:05 

    陰口をたたかない

    +6

    -2

  • 43. 匿名 2020/05/30(土) 15:44:22 

    内面までサッパリを求めるのは間違ってる
    それが外面だろうがサッパリしてる人で十分
    腹の探り合いとかしてるからややこしくなんのよ
    表面上の挨拶、表面上の付き合い、良いじゃないそれで
    もちろん気の置けない仲になれる人なら更に良いけどね

    +45

    -0

  • 44. 匿名 2020/05/30(土) 15:44:44 

    >>1
    「性格がさっぱりしてて羨ましいです。」って職場の先輩に言ったら、「いや、嫌なこととか結構忘れられないんだよね。全然さっぱりしてないよ。」って言われた。
    さっぱり言い切ってて気持ち良い。

    +214

    -2

  • 45. 匿名 2020/05/30(土) 15:45:10 

    うちの義母。テレビ見ながら毒吐くけど裏表無いから楽。

    +9

    -3

  • 46. 匿名 2020/05/30(土) 15:45:14 

    引き際がきれい

    +26

    -3

  • 47. 匿名 2020/05/30(土) 15:45:24 

    他人に興味ない。

    +24

    -0

  • 48. 匿名 2020/05/30(土) 15:45:25 

    サバサバというと姉御肌で人情に厚いイメージ。ドライで人間関係も割り切っている人は結構いると思うけど、それはサバサバとは言わないね。

    +59

    -2

  • 49. 匿名 2020/05/30(土) 15:45:48 

    私の周りにはそんな人いない

    +2

    -3

  • 50. 匿名 2020/05/30(土) 15:47:00 

    >>25
    一番良い性格してるな

    +82

    -1

  • 51. 匿名 2020/05/30(土) 15:47:20 

    さっぱりでしょ?サバサバとは違うんだよね。
    ご飯や遊びに誘っても私はいいや!ってなったり、卒業式にじゃあね!で終わったり。
    さっぱりしてんなーって思ったけど、ちょっと違うかな?

    +11

    -1

  • 52. 匿名 2020/05/30(土) 15:47:24 

    >>40
    わかる。昔、有名企業って言われてる所で働いてたけど、男性社員同士の足の引っ張り合いとか恨み妬みスゴかった。それ以来「私サッパリしてるから、男友達の方が気が合う」は信じない。
    むしろ、男がサッパリしてると思う時点で男の事知らないんじゃないとまで思うわ。
    性格悪いけど。

    +134

    -4

  • 53. 匿名 2020/05/30(土) 15:47:32 

    こういう女に限って夜は激しいんだよ
    経験あるからわかる
    普段すました顔した女がメスの顔つきになるのたまらんぞ

    +2

    -20

  • 54. 匿名 2020/05/30(土) 15:47:35 

    来るもの拒まず去るもの追わず、という人。

    +41

    -1

  • 55. 匿名 2020/05/30(土) 15:47:38 

    >>2
    同じく、いない。
    本当にサッパリしている人がいたらちょっとおかしい人なのかも?と思う程、女性でサッパリなんていやしないと思ってる。

    +10

    -5

  • 56. 匿名 2020/05/30(土) 15:47:43 

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2020/05/30(土) 15:47:45 

    >>15
    やだー超笑ったわ!
    ありがとう。

    +5

    -8

  • 58. 匿名 2020/05/30(土) 15:47:59 

    よくよく考えたら20年来の友達のことよく知らない。
    お互い相手のプライベートな部分を聞かない。
    でも月1回は飲みに行ったり、旅行に行ったりしてる。
    ただ一緒に居ても無言のことも多い。
    これはサバサバなのか、お互い興味が無いだけなのか謎…
    まぁ心地良いから友達でいられるんだけど

    +78

    -0

  • 59. 匿名 2020/05/30(土) 15:48:04 

    一人の時間も楽しんでて、他人に興味なさそうと思いきやちゃんと周りも見てさりげない気遣いが出来る人だった

    +58

    -0

  • 60. 匿名 2020/05/30(土) 15:48:13 

    >>5
    女子のグループってネチネチしてそうで苦手〜とか言いそう

    +5

    -12

  • 61. 匿名 2020/05/30(土) 15:48:13 

    女捨ててるデブスです
    しかも本人同人活動をいきいきしていて見ていて清々しいです
    本当それに心血注いでる感じ

    +6

    -7

  • 62. 匿名 2020/05/30(土) 15:48:37 

    干渉しない、正義感がある、同調圧力が苦手かな。

    +41

    -0

  • 63. 匿名 2020/05/30(土) 15:49:04 

    そこまでいくと何か悟りを開いた感じ。一人いるけどもうなんか根本が違う。

    +40

    -0

  • 64. 匿名 2020/05/30(土) 15:49:05 

    以前大手企業で派遣社員してた時の女性社員さん。透き通るような白肌で髪の毛も綺麗で後ろ姿は天使のようだった。顔立ちは、女優のりょうに似てて笑ったところを見たことが無くて、ツンっとしてる感じ。大学時代はミスコンに選ばれた事もあるらしい。
    私は営業部に併設された派遣社員だけのコールセンターだったので、営業部の社員さんからは挨拶してもらえなかったり、冷たくされてたけど、その方だけは真顔だけどきちんと挨拶してくれたりお土産もかならず派遣社員にも買ってきてくれた。真顔で「はい」って配ってくれた。

    思った事をはっきり言うので裏表がなさ過ぎる、サバサバし過ぎているとかで男性社員受けはすごく悪かったです。派遣社員も怖がってる人が何人かいた。
    仕事を教えてもらう時も「わかった?」って聞かれて「えっと、、」ってなった時に「わかってないなら、わからないって言って下さい。中途半端に返事したり、中途半端に理解した上で仕事をされるのが1番迷惑なので。」って言われた事もあります。
    この人が新入社員の教育係をするとすぐに辞められちゃうから教育係させてもらえないんだってーって噂話流れてたけど、、

    +51

    -2

  • 65. 匿名 2020/05/30(土) 15:49:06 

    女だからネチネチしてる、男はサッパリとか性別で括ったりしない
    私女だけど男っぽいのみたいな事は言わない

    +60

    -0

  • 66. 匿名 2020/05/30(土) 15:49:12 

    根掘り葉掘りとはまた違うけど気になったことはズバリ聞いてくる。でも答えたく無い雰囲気を出したらそこでやめてくれる。

    +20

    -0

  • 67. 匿名 2020/05/30(土) 15:49:34 

    >>5
    え、私いつもこれなんだけど、マイナス多いな。
    昼くらいガルチャンしながら一人で食べたいが…

    +132

    -2

  • 68. 匿名 2020/05/30(土) 15:49:57 

    体育会系の友達なんだけど、いつも自信に溢れていてそれが嫌味なくて、むしろ周りに元気与えてる。悪口言ってるの本当に聞いたことない。
    しかも悪いことはちゃんと本人に伝えるんだけど、言い方が柔らかくて言われた側への配慮もしっかりしてる。尊敬してます。

    +5

    -1

  • 69. 匿名 2020/05/30(土) 15:49:59 

    大学の先輩に仏のようにいつもニコニコしてる女性なら一人いたな。
    サバサバ気取ってる人と違ってものすごく優しくて穏やかな喋り方するけどサッパリしてる人。
    家にお邪魔させてもらったらストア哲学と仏教哲学の本が本棚にズラリと並んでてなんか納得。
    自分の考えることや生き方に対して何よりも厳しいのと、人の陰口とか噂話には一切参加しない人だった。あと家の中がものすごくきれいで床がピカピカでビックリした。

    +40

    -0

  • 70. 匿名 2020/05/30(土) 15:50:15 

    さっぱりした人ってどういう人ですか?
    サバサバした人とは違うの?

    人の悪口とか言わない人ってこと?そういうあまりに完璧な人って逆に信用できないんだよねw

    そこそこノリがよくって、根に持たない人って感じかな?
    身近にそんな人いないからわからないけど・・・
    あと矛盾してるとは思うけど、友達多い人っていい人って事でもなく、それなりに気を使ってるし、
    さっぱりしてるとはまた違うよね

    +14

    -5

  • 71. 匿名 2020/05/30(土) 15:50:15 

    うちの母がそうなのかな
    悪口とかからかいは言う方が悪い主義
    最低限の対策はしてもいいけど、そういう人たちに嫌なことを言われたくないがために見た目や振る舞いに気を使うのは無駄
    嫌なことがあったらおいしいものを食べてすぐに忘れる
    独占欲なし
    ご機嫌とりをしない

    +39

    -0

  • 72. 匿名 2020/05/30(土) 15:50:22 

    友達に2人だけいる!
    その子達が本当にさっぱりしすぎて他に「あの人ってさっぱりしてるよね~」って言われてる人がいても全然さっぱりしてるように見えない。
    でも私も女女してる性格だから、さっぱりしてる人が羨ましい。これは今さらどうしようもないもんだからね。

    +12

    -1

  • 73. 匿名 2020/05/30(土) 15:50:59 

    いない
    職場に私は男っぽいからと言ってる人が1番めんどくさい人
    気が強くて峨々強くて自分が一番じゃなきゃ嫌な人いるよ

    +54

    -0

  • 74. 匿名 2020/05/30(土) 15:51:08 

    ムードメーカーの男子みたいな中身の人がいる
    その人は本当にサバサバした女性だと思う

    +15

    -0

  • 75. 匿名 2020/05/30(土) 15:51:22 

    >>18
    女友達と居るより気を使わなくて済むからでしょ?
    女子より男といる方が良いって言う人は女友達居ないよね。
    私、思ったこと言っちゃうタイプ!とか言いながら
    毒舌吐く人も同じ原理。
    用は気遣いできない。

    +61

    -10

  • 76. 匿名 2020/05/30(土) 15:51:39 

    >>50
    はい
    陰気な私とは正反対な姉がけっこう好きです
    姉妹揃って片桐はいりさんにそっくりなんですけどね

    +67

    -0

  • 77. 匿名 2020/05/30(土) 15:52:01 

    文句、不満言わない
    上司だろうが、新人誰に対しても態度が同じで自分から挨拶する

    +11

    -0

  • 78. 匿名 2020/05/30(土) 15:52:20 

    >>53
    妄想乙。巣に帰りな。

    +18

    -1

  • 79. 匿名 2020/05/30(土) 15:52:28 

    >>1
    職場の人で1人いた
    さっぱりしていて悪口言わない
    あとは群れない
    もう辞めてしまったけど尊敬する人だった

    +42

    -1

  • 80. 匿名 2020/05/30(土) 15:52:32 

    人の悪口を言わない。
    礼儀正しい。
    男女で態度を変えない。
    今までに2人ぐらいそういうサバサバした女性がいた。

    +16

    -0

  • 81. 匿名 2020/05/30(土) 15:53:01 

    基本的に同性には優しいよね。仕事中は割り切ってるけど飲み会とかでは話に入れてくれたりサッパリしてるけど優しい。

    +57

    -0

  • 82. 匿名 2020/05/30(土) 15:53:11 

    他人に興味がない人。
    覚えてくれないから良くも悪くも何度も同じこと聞かれる(笑)出身地とか趣味とか。

    +30

    -1

  • 83. 匿名 2020/05/30(土) 15:53:12 

    興味がある人には心を開いて積極的になるけど
    興味ない人とは適度に距離を置いて近づかせないようにする
    結構好き嫌いがはっきりしてる

    +36

    -3

  • 84. 匿名 2020/05/30(土) 15:53:28 

    >>74
    いる。貴重な存在。

    +8

    -0

  • 85. 匿名 2020/05/30(土) 15:55:21 

    本当にさっぱりしてる人は、人と群れない。人付き合いもグループじゃなく、一対一の付き合いが多い。干渉されるのが嫌だから、人の事も干渉しない。

    +74

    -3

  • 86. 匿名 2020/05/30(土) 15:55:22 

    サバサバしてるって良い印象に聞こえるけど、必ずしもそうじゃなかったりするよね。
    職場にいる女性で、群れないしアッサリしてるんだけど
    そのぶん協調性がなくて一緒に仕事して疲れる(笑)

    +7

    -6

  • 87. 匿名 2020/05/30(土) 15:55:52 

    職場にいます!
    悪口にはうまいこと交わして、自分の苦労話などもするけどポジティブに話が終わり、こういう人になりたいな〜と思う。
    もう一人友達にあまり悪口言わない子はいるけど、聞いてるだけで自分のことは何も言わず一緒にいても楽しくない、、
    違いが何かわからないけど、、

    +1

    -4

  • 88. 匿名 2020/05/30(土) 15:56:08 

    根に持たない人

    +13

    -1

  • 89. 匿名 2020/05/30(土) 15:56:11 

    ガサツとの境界線が難しい、、、
    豪快にいいのよーって言うような人はサバサバしてる感じするけど、ただ気遣いができない人だった場合もあった、、
    私はサバサバ風に頑張ってしてるけど、ネチネチしてる、、
    サバサバになりたい

    +10

    -1

  • 90. 匿名 2020/05/30(土) 15:56:46 

    会社でパッと見、クールで怖そうと思ってた女の人が、喋ってみたらすごくサバサバで面白い人だった
    ファンになった

    +40

    -0

  • 91. 匿名 2020/05/30(土) 15:57:01 

    自分で自分のこと冷めてるから他人に興味がないとか、一人が好きとか言わない
    自己分析しない

    +12

    -1

  • 92. 匿名 2020/05/30(土) 15:57:45 

    私の知ってる人は

    自分の興味のある事以外ノータッチ。
    論理的?何事も客観的に考えられる。
    子供に勉強を教えるお仕事をしてる方なんだけど、人の長所短所を把握して的確に判断や指示するのが凄く得意。

    自称とは違う雰囲気がある

    +27

    -0

  • 93. 匿名 2020/05/30(土) 15:58:31 

    菩薩様くらいかな。

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2020/05/30(土) 15:58:36 

    >>9
    自称サバサバが1番厄介だよね。

    +10

    -0

  • 95. 匿名 2020/05/30(土) 15:58:58 

    >>86
    それはお互い様

    +10

    -0

  • 96. 匿名 2020/05/30(土) 16:00:21 

    私の職場にいるサッパリした人はノリはいいからランチとか飲み会は誘ったらだいたい来てくれる。悪口も言うけど明るい人だから愚痴っぽい感じにならず終始面白い人だよ。

    +7

    -0

  • 97. 匿名 2020/05/30(土) 16:01:00 

    >>67
    ん?これをさっぱりとは言わないよ。のマイナスなんじゃないかな?
    お弁当持ってきてるならランチのお誘い断るのは当然じゃ?

    +53

    -0

  • 98. 匿名 2020/05/30(土) 16:01:28 

    義務感で人に接してる感じ
    良い人だけどプライベートは立ち入らせてくれない様な

    +5

    -0

  • 99. 匿名 2020/05/30(土) 16:01:35 

    私の周りの女の人はみんなサバサバ系だと思う。
    みんな見た目はすごく美人だったりかわいいし恋愛経験も豊富だけど。私含め、良い意味であんまり他人に興味ないって感じ。
    男好きのトピがすごい楽しかったんだけど、あのトピにいた人たちみたいな感じかな。男好きな人ってサバサバしてるというか群れないから、同じような同性ってすごい気が合う

    +7

    -7

  • 100. 匿名 2020/05/30(土) 16:02:36 

    SNSやってない
    自分語りしない
    必要以上に自分のことを話さない

    +28

    -1

  • 101. 匿名 2020/05/30(土) 16:02:38 

    あっけらかんとしてる、無頓着。
    挨拶は向こうから元気にしてくれるけどすぐに方向変える感じに切り替えてて自分の仕事や世界観?に集中してて余計なことは話さない。意図的にかもしれないけど…
    だから逆にいうとその人の情報はよく知らないけどね。仕事場ならそれでいいし。付き合いやすいよ!

    +28

    -2

  • 102. 匿名 2020/05/30(土) 16:02:47 

    >>25
    うちの姉も全く同じ、他人に興味がないところがさっぱりしてる事になるのかな?
    他人の目を気にしてしまう私からしたら、強いな〜見習いたいなと思う!

    +32

    -1

  • 103. 匿名 2020/05/30(土) 16:04:05 

    >>7
    これにつきる。良い意味で興味ない人はさっぱりしてる。

    +105

    -0

  • 104. 匿名 2020/05/30(土) 16:04:21 

    SNSやってない

    +16

    -1

  • 105. 匿名 2020/05/30(土) 16:04:45 

    >>1
    気持ちの切り替えが早くてサッパリしてるなと感じる人がいます。喜怒哀楽ははっきりしてるんですが、引きずりません。男女関係なく接して、思ったことははっきり言うので好き嫌いされそうですが、こっちも言いたいこと言えるし、とても楽です。

    +8

    -0

  • 106. 匿名 2020/05/30(土) 16:06:37 

    >>75
    サボってるだけだよね。
    それかチヤホヤしてほしい女王様。
    これ言う人にサッパリはいない。

    +14

    -3

  • 107. 匿名 2020/05/30(土) 16:09:05 

    とにかく明るい

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2020/05/30(土) 16:09:41 

    感情に目を向けず、現実的な人かな。
    せめてそんな風に振る舞いたい。

    +10

    -1

  • 109. 匿名 2020/05/30(土) 16:10:50 

    >>5
    お弁当あるなら断るの当たり前じゃない?皆そうでしょ

    +63

    -3

  • 110. 匿名 2020/05/30(土) 16:13:19 

    年が若くなるにつれてさっぱりしてる気がする
    今時の新卒の子って飲み会とか
    会社のイベントとかバッサリ断るもん
    いい傾向だね

    +55

    -1

  • 111. 匿名 2020/05/30(土) 16:17:43 

    >>5
    私何も考えずこれやってたけど、お弁当持っててもランチ誘われたら行くのが社会的だよって友達に言われた

    +9

    -24

  • 112. 匿名 2020/05/30(土) 16:18:44 

    さっぱりを振る舞ってる人ほど
    何かあった時一番"女"を出してくるよ。

    +7

    -4

  • 113. 匿名 2020/05/30(土) 16:22:39 

    同じ歳だけど先輩にあたる人、すごいさっぱりしてる!
    全く威圧感もないし、サバサバを押し売りしてる訳でもなく、優しいしよく笑って、頭良くて全然嫌味とか悪口とかも言わない本当にさっぱりした性格なんだなって人
    唯一分かりやすいのが、歩き方がちょいガニ股でサッサツと歩いてるところかな?笑

    他にも見た目からしてサバサバキャラだけど、ネチネチ言ってたり、女の性格だなぁ〜って思う人は何人かいるけどね

    +13

    -2

  • 114. 匿名 2020/05/30(土) 16:23:01 

    約35年くらい生きてて1人だけ思い浮かぶ。
    前の職場の他部門の部長さんだった人で当時50代。
    仕事中はさらっと厳しいことも言うけど、引きずらない。言い方も、女性によくある遠回しでいやらしい感じじゃなく、ズバッと単刀直入に言う感じ。
    普段は気さくで面白い。
    だけど、女性らしい繊細な気遣いもできる方だった。
    見た目もさっぱりでカッコいい感じで、白髪はあえて染めずにベリーショート、赤いリップをよくしてて似合ってた。

    +24

    -0

  • 115. 匿名 2020/05/30(土) 16:23:39 

    馴れ合いが苦手というか、やたら徒党を組みたがる人らを冷めた目で見てる

    +18

    -1

  • 116. 匿名 2020/05/30(土) 16:25:20 

    >>21
    赤ちゃんと僕って漫画だったと思うけどクールな女の子が同じことを言ってて記憶に残ってるなー。
    当たってると思う。

    +12

    -0

  • 117. 匿名 2020/05/30(土) 16:27:44 

    風呂入ったあとかな

    +8

    -3

  • 118. 匿名 2020/05/30(土) 16:28:50 

    >>115
    それすらも興味ないと思う

    +15

    -0

  • 119. 匿名 2020/05/30(土) 16:34:24 

    >>40
    男の方がヤバイ人チラホラいるよ。女と変わらない。しかも言葉の攻撃性が女より酷い。
    ガルちゃんでもよくある話だけど子供が凄い欲しい男の人(結婚して数年奥さんに拒否されてる)が同僚のあんまり好きではない男が若くてかわいい奥さん(社内)トントン拍子に結婚して子供授かって…って人がもうネチネチして酷かったもん。

    +33

    -2

  • 120. 匿名 2020/05/30(土) 16:35:01 

    10年くらい仲良くしてる元同僚の友達3人いて、みんなさっぱりしてる。
    共通するのは、スポーツしてたこととか
    仕事や家族の世話で忙しいこととか、忘れっぽかったりテキトーなところ。あと好き嫌いハッキリしてて、自分はあれ嫌いこれ好きって主張する。
    悪口は言う(笑)でも昔のことイチイチ掘り返したり、ぐずぐずしない。
    私が数年前に病み出して闇落ちした時期があったんだけど、グズグズを数時間は聞いてくれたけど、はい仕方ない!帰ろーって感じでお開き。
    でもその後も何かと普通に接してくれたり、その時のことをあの時うざかったなーとかも言わないし、
    ずっと仲良くしてくれる。
    お世辞も言わないし、無理して集まったりもしない。さっぱりだけど冷たくはない。社会人になってからの友達だから適度に距離感持ててるのもあるかも。

    +25

    -1

  • 121. 匿名 2020/05/30(土) 16:35:11 

    本当にさっぱりした人羨ましいよね。私は油ギッシュだから常にシャワー浴びてたいよ。

    +33

    -1

  • 122. 匿名 2020/05/30(土) 16:35:26 

    他人に興味がないは本当だよね。
    あとは、ニコニコとかしてない。いつもニコニコしてる人の真逆。でも人から好かれてる。
    あまりしゃべらなかったりするけど、存在感があるし声が通る。

    +26

    -0

  • 123. 匿名 2020/05/30(土) 16:36:03 

    >>1
    さっぱりというか冷めてるというかって感じの後輩なら居るよ。他人に興味ないから絶対人の悪口も愚痴も言わない。争いも好まないから皆が押しつけあってゴチャゴチャ揉めてる間に時間の無駄だとさっさと嫌な仕事も片付ける。私は好きな性格。

    +8

    -0

  • 124. 匿名 2020/05/30(土) 16:36:05 

    特定の仲良しをつくらない
    他人の噂や悪口は言わない
    人によって態度を変えたりしない
    嫌味っぽい言い方はしない

    サバサバとはちょっと違うかな〜
    ひとまわり上の、尊敬している先輩はこんなかんじ

    +29

    -0

  • 125. 匿名 2020/05/30(土) 16:37:17 

    >>121
    私も水飴みたいな性格だからさっぱりしてる人に憧れる。

    +9

    -0

  • 126. 匿名 2020/05/30(土) 16:40:20 

    >>40
    一部上場企業勤めだけど、有名大卒で自称体育会系の男性上司が死ぬほどネチネチしてる。
    20年前にズバズバ言われた同僚をずっと目の敵にしてるしw
    部下が一度でも何か言い返したら、もういい。と反論も説明もせず左遷するwww

    +22

    -1

  • 127. 匿名 2020/05/30(土) 16:40:44 

    >>67
    言い方の問題じゃないかな。
    今日お弁当持ってきちゃったから、また今度一緒に食べよ~!とかの方が波風立たない。
    女ってその辺めんどくさいよね。

    +18

    -3

  • 128. 匿名 2020/05/30(土) 16:41:42 

    >>67
    >>5の非サバ役のセリフ選びに悪意を感じる
    「〇〇さぁん」「ランチ」「ストレス発散しよー」
    これを描いた人は間違いなくネチネチしてると思うからしっくりこない
    だからマイナスが多いのかなと思った

    +25

    -1

  • 129. 匿名 2020/05/30(土) 16:42:49 

    陰口を言わない子がまわりで唯一サバサバしてる。

    私に感じた不快なことは私に言ってくれるから、ちゃんと向き合うようにしてる。本人に言った時点で彼女の中ではもう済んだ話になるみたい。

    信頼しているし相談事があればしてくるし、趣味の仲間でもあるからずっと友達でいたいな。

    +23

    -0

  • 130. 匿名 2020/05/30(土) 16:46:20 

    思った事をすぐ言ってるのに、周りを不快にさせる事がない人

    +7

    -0

  • 131. 匿名 2020/05/30(土) 16:48:53 

    来る者は拒まず去る者は追わず。

    +12

    -1

  • 132. 匿名 2020/05/30(土) 16:49:18 

    でも他人に興味ないって冷たそう

    +10

    -4

  • 133. 匿名 2020/05/30(土) 16:49:42 

    >>127
    いやいや、あなたの文が女っていちいち面倒くさいって思ったわ…

    +19

    -1

  • 134. 匿名 2020/05/30(土) 16:51:01 

    会社の先輩。上司のことキモいとか悪口はたまに言うけど、同じこと繰り返し言ったりはしない。
    ランチも一人で行くし、マイペースな感じ。
    兄と弟に囲まれて育ったとは聞いてたけど、男っぽいというか、余計なこと何も考えてなさそう。

    もう一人の女子って感じの先輩は、あれこれ他人観察して分析したり、服装とかイチイチ指摘したりするのに、一人飲みに行くんだーとか自サバアピールしてる。

    +9

    -0

  • 135. 匿名 2020/05/30(土) 16:56:45 

    >>1
    何事にも クドクドしつこくない

    +5

    -0

  • 136. 匿名 2020/05/30(土) 17:00:19 

    義母。サッパリしすぎてて最初は少し怖いと思ってたけど、必要な時に適度な手助けをしてくれて、家に行ったらいいくらいにもてなしてくれて。
    なんて素敵な人なんだろうと今は思う。
    代わりに義父は厚い人で男性だから干渉はしてこないけどすごく優しくて、バランスがとれてるなぁとありがたく思ってる。

    +31

    -0

  • 137. 匿名 2020/05/30(土) 17:04:24 

    理想のさっぱりしてる人はバリカンで頭剃ってタンクトップで半ズボンでランニング毎日20時間して笑顔が爽快な人かな。

    +4

    -1

  • 138. 匿名 2020/05/30(土) 17:14:12 

    >>126
    自称「体育会系」は変な人多いよ。男女共に。
    私も大学で体育会だったけど、卒業して社会人になって何年経っても体育会のガチガチのルールを引きずってる人が結構たくさんいて、久しぶりに先輩の結婚式で再会した時に引いたことがある。
    社会人になってある程度経ってるのに「体育会系だから〜」とか言う人はちょっと勘違いしてて変だよ。

    +31

    -0

  • 139. 匿名 2020/05/30(土) 17:16:35 

    >>17
    だからどんな人?

    +8

    -0

  • 140. 匿名 2020/05/30(土) 17:17:33 

    >>18
    まともな大人の男は性別が女ならブスでもデブでも「女の子」扱いして気を遣うからね
    あからさまにチヤホヤするわけではなく、あくまでさりげなく居心地良い雰囲気を作ってくれる

    +23

    -3

  • 141. 匿名 2020/05/30(土) 17:17:36 

    >>111
    お弁当無駄にするの⁈変だよね。

    +27

    -0

  • 142. 匿名 2020/05/30(土) 17:19:10 

    >>127
    「"女って"めんどくさい」って書いちゃう時点でさ…
    女同士でも男同士でも異性同士でも社交辞令で「また今度誘って」くらい言うよね
    それすらめんどくさいのはサバサバとかじゃなくコミュ障とかガサツ

    +15

    -2

  • 143. 匿名 2020/05/30(土) 17:19:56 

    ホワホワとした女の子っぽい人が、案外さっぱりしてる。ズケズケいう人はしつこくてだめ。

    +42

    -0

  • 144. 匿名 2020/05/30(土) 17:23:41 

    >>18
    「女特有のねちっこさ」っていう表現をする男と喜んで一緒に居る神経が理解できない。
    ねちっこい奴なんか男にも居るし、あなた自身も自分の中にあるミソジニー感情に気づいてない。
    あと、本当に困ったときや辛い時に助けてくれる・寄り添って支えてくれるのは女友達や女性の上司だよ。

    +12

    -3

  • 145. 匿名 2020/05/30(土) 17:23:42 

    理系アピールの人はヤバい
    文系サゲがすごいし

    +7

    -0

  • 146. 匿名 2020/05/30(土) 17:25:41 

    >>97
    そっか、ありがとう。
    いつも素直に「お弁当食べながらガルチャンとか5ちゃん見るから、ごめんね」って言って断ってる。

    +8

    -1

  • 147. 匿名 2020/05/30(土) 17:28:45 

    職場にいる姉御肌の人
    年下の女に優しい

    +7

    -0

  • 148. 匿名 2020/05/30(土) 17:28:58 

    自分で自分の事を「サバサバしてる」と言う人がネチネチしてるように、サバサバしてる人は自分で自分の事を「全然サバサバしてない、ネチネチしてる」って言ってる気がする

    さっぱりしてるって、ネチネチしてないことじゃなくて、そういう一面があることもサラッと受け入れて変に否定しないってことなんじゃないかと最近思い始めた

    +27

    -0

  • 149. 匿名 2020/05/30(土) 17:40:05 

    >>145
    うちの職場、製薬関係だから理系の人が多いんだけど、薬学部出身の女上司がまさにそれ。
    文系をめちゃくちゃバカにしてるけど、その人は英語とか日本語(言葉の使い方が間違ってたり)できなくて、誤解をよく生む。理系を選択したからって優秀というわけじゃないんだよね。
    ちなみに私は理系で大学行った後にやっぱりどうしてもやりたいことがあって文系学部に入り直したんだけど、その人は文系だからと馬鹿にしてくる笑
    両方できる人もいっぱいいるのにね。

    +21

    -0

  • 150. 匿名 2020/05/30(土) 17:41:07 

    >>7
    そして本当に他人に興味がないひとはアスペだったりね

    +2

    -15

  • 151. 匿名 2020/05/30(土) 17:46:00 

    >>140
    ブスでもデブでもは違うらしい

    +4

    -0

  • 152. 匿名 2020/05/30(土) 17:47:26 

    >>1
    30代半ばの私の友達はだいたいさっぱり系かなーと思ってる。
    会えば日常の話や気になる話、家族の面白話、愚痴などを適当に思いついたことを話し、解散する頃には自分が話したことも他人が話したことも忘れてるような人たちw
    そりゃ腹にいろいろあるかもしれないけど、人間生きてりゃみんなそうだから。
    「本当にさっぱり」というのはネチネチした気持ちもちゃんと持っていて、それを都度昇華させながら生きていける人だと思ってる。
    一番大規模な中高一貫時代の8人グループは、誰か1人がいなくなっても悪口を言うことがないし、誰かが一瞬ネットワークビジネスにハマっても「そうなんだ」と話は聞きつつも程よい距離を保って終わり。
    本当に悪口とか皆無でいい関係だな〜と思う。
    こういうことの積み重ねの結果「本当にさっぱりした人」に誰でもなれるんじゃないかなって思うよ!

    +10

    -1

  • 153. 匿名 2020/05/30(土) 17:50:50 

    >>1
    漫画みたいに「さっぱりした人」「ねちっこい人」みたいな一面的な人間いないよ
    いろいろ感じながらも、美味しいもん食べて終わらせたり、ネタにして愚痴ったり、寝る前に旦那に聞いてもらったりしてさっぱり人間がやっと出来上がると思う
    嫌なことがあってもこれをしたらすっきり、お喋りして発散したらどうでもよくなった!!みたいな人が「本当にさっぱり状態」な人
    その状態を継続させれば「さっぱりして人」になるけど、その人も別に根っからさっぱりなわけじゃなくていろいろあるんだとおもうよ

    +21

    -1

  • 154. 匿名 2020/05/30(土) 17:51:45 

    日本人より欧米人の方がわりとさっぱりしてる人が多いかなとは思う。(もちろん人によるけど)
    よくむこうの映画とかドラマではネチネチした女の子グループとか出てくるから、そういうイメージ持ってる人多いけど、社会人になってからは日本のOLみたいに仕事もランチも毎日同じメンバーでつるむってことがないかな、と。
    海外で働いた後に帰国して日本の会社に入ったら、女性は特に毎日同じメンバーで固めたり人の行動を監視する人もいるから、疲れた。
    人とコミュニケーションとるのは嫌いじゃないけど、毎日決まったグループってのが違和感ある。学生みたいだなと。

    +28

    -1

  • 155. 匿名 2020/05/30(土) 17:55:04 

    保身に必死な人と対照的な人。
    言い訳せず
    悪口言わず
    人に良く見られたいとかなく
    自己顕示欲が低めな人かな。

    +24

    -0

  • 156. 匿名 2020/05/30(土) 17:56:59 

    >>148
    自称天然と同じ法則か…w

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2020/05/30(土) 18:12:00 

    >>141
    一人暮らしなら夕ご飯にできるけどね
    真夏は厳しいかもだけど

    +3

    -6

  • 158. 匿名 2020/05/30(土) 18:16:14 

    >>156
    言われてみればちょっと似てるかもね

    さっぱりしてる人は自分で自分をカテゴライズしたがらないし、そもそも関心もそれほどなさそう

    +11

    -0

  • 159. 匿名 2020/05/30(土) 18:20:57 

    >>52
    男の人だって同性と異性では態度が違うんじゃないの
    バリキャリ女性でなければ張り合う気持ちも無いと思うし

    +11

    -0

  • 160. 匿名 2020/05/30(土) 18:29:19 

    明るくもなく暗くもなく何にも考えてなさそう

    所謂人当たり良いタイプや姉御肌タイプとかは内心・・ってイメージ

    +7

    -0

  • 161. 匿名 2020/05/30(土) 18:36:06 

    つまらない女性

    +0

    -6

  • 162. 匿名 2020/05/30(土) 18:51:25 

    >>1
    女性らしい色気のある人が案外あっさりしてました。自己承認欲求も満たされて男性からも大切に扱われてる。モテようと思ってないのに生まれた時からモテてた感じの人。そういう人は自鯖とはそもそもベクトルも次元も違う。

    +40

    -1

  • 163. 匿名 2020/05/30(土) 18:59:29 

    >>144
    >> 本当に困ったときや辛い時に助けてくれる・寄り添って支えてくれるのは女友達や女性の上司だよ。

    これすごい分かるわ
    サッパリ=プラスなイメージで、
    ネチネチ=マイナスなイメージだけど、
    要は言い方捉え方。
    ネチネチな分、人の痛みは分かるんだよね

    +8

    -7

  • 164. 匿名 2020/05/30(土) 19:11:11 

    >>7
    リアルに言うが、これ!
    他人に興味ある限り人の噂話は好きだし、人の悪口とかも出てくる。
    他人に興味無い人は他人に深入りしてこないし、どうでもいいーってスタイルだから、無害。
    結果さっぱりしているし他人に対して怒りをぶつけないし自分の気持ちはコントロール出来るから、まず癇癪持ちの短気さんは居ない。

    +71

    -0

  • 165. 匿名 2020/05/30(土) 19:14:11 

    さっぱりしている人
    →興味が自分に向いていて、自分の生活に満足していて平和主義で穏やか、人や物事に執着心が無い、風のように生きている人である

    +18

    -0

  • 166. 匿名 2020/05/30(土) 19:57:50 

    >>44
    私が以前いた職場のひんやりさっぱりな先輩も、「竹を割ったような性格ってやつですね」って言ったら「ぜーんぜん!割れた竹からお餅が出てくるよ?ドロッドロの。ふられた彼氏とか2か月は心から呪うし」って言ってた。そういう事言う人ほど、端から見てるとさっぱりしてるよなーって思う。

    +53

    -2

  • 167. 匿名 2020/05/30(土) 20:05:38 

    >>164
    だから、お節介な人も嫌だね。
    今の職場に入った時に、直属の50前後?の女性上司(管理職になりたて)のことを更にその上の男性管理職が「たぶん面倒見がいい方だと思うよ」と言っていて、年配の男性はあまり女性の本性見抜けない人多いから嫌な予感したんだけど…
    まさに超お節介なだけの人でプライベートのことを初対面からずけずけ聞いてきたり、お昼を毎日一緒に食べないと嫌味を言ってくる人だった。
    なのに肝心の、仕事に必要な引き継ぎはゼロ!私が来る前から始まっていたプロジェクトを引き継ぎ全くせずに何となく押し付けて丸投げ。

    +8

    -0

  • 168. 匿名 2020/05/30(土) 20:10:59 

    >>25
    ローランドみたい笑
    「俺か、俺以外か」

    +36

    -0

  • 169. 匿名 2020/05/30(土) 20:13:09 

    酷い偏見を持たない人(仮にAさんとする)
    例えば、10代の両親から生まれた子はDQNと世間ではいわれてる。Aさん自身ハズレに当たったことあるけどいい人もいるということを信じてるみたいな

    +5

    -0

  • 170. 匿名 2020/05/30(土) 20:15:38 

    >>132
    冷たいけど、優しいのよ。
    だいぶ仲良くならないと名前も覚えてもらえないけど、男女ともに大人気よ。
    会社にいるんだけど。でも旦那様とは仲良しみたい。

    +19

    -0

  • 171. 匿名 2020/05/30(土) 20:16:15 

    同性の前だけはサバサバ風だけど男性の前では急に女を出してくる上司いたな
    すぐに見抜かれるっちゅーの笑

    +12

    -0

  • 172. 匿名 2020/05/30(土) 20:24:34 

    >>150
    あなたみたいな人にまーったく興味がない。
    したがって、あなたから見たら「他人に興味がないアスペ」になるんだろうね。
    あなたは自分が大好き過ぎてアスペルガーの人を馬鹿にしている自覚がないんだろうね。

    +13

    -0

  • 173. 匿名 2020/05/30(土) 20:46:17 

    ぶりっこは以外とさっぱりしてる
    あんまり他人に興味ないのか、付き合ってて楽

    +14

    -0

  • 174. 匿名 2020/05/30(土) 20:48:39 

    SNS女子に対して「本人が楽しければ良いんじゃない?」とサラッと発言した友人。

    +10

    -1

  • 175. 匿名 2020/05/30(土) 20:55:22 

    >>18
    自称サバサバはこの決まったセリフ言うのが義務なの?なんなの?ネタなの?
    ネタじゃなくてガチでいってんならもはや尊敬もんよ

    +18

    -0

  • 176. 匿名 2020/05/30(土) 21:21:48 

    >>116
    覚えてる
    確かゴンちゃんが好きな女の子だよね
    顔立ちのキリっとした
    私もたまにあの台詞思い出すわw

    +8

    -0

  • 177. 匿名 2020/05/30(土) 21:23:50 

    もう、最近物凄く見抜けてしまう。
    オンナっぽく振舞ってません。みたいな人はイヤなオンナ。マジで。

    +9

    -1

  • 178. 匿名 2020/05/30(土) 21:26:48 

    テレビでロケしてたりするじゃない?食べ歩きとか。
    案外お笑いのオンナの人の方が他人を反らすんだよね。
    ツーーって美人をうまくスルーしたりして、返事しなかったり。
    案外美人同士の方がお互い素直で感じがいい。世間は逆に言いたかせるけど。

    +12

    -0

  • 179. 匿名 2020/05/30(土) 21:28:20 

    人は人。自分は自分みたいな考えな人

    +15

    -0

  • 180. 匿名 2020/05/30(土) 21:32:15 

    わたしサバサバしてるとは言われたことあるけど、してないと思ってる
    相手が髪の毛切ったこと、顔に絆創膏貼ってあったことは気づくけど、相手が昨日着てた服なんて覚えてない

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2020/05/30(土) 21:38:38 

    誰にでも肯定的で酔い潰れて
    野グソして帰っていった人がいました

    +0

    -1

  • 182. 匿名 2020/05/30(土) 21:41:13 

    いじめに参加しない人
    会ったことないな笑笑
    そんな人いる?

    +1

    -2

  • 183. 匿名 2020/05/30(土) 21:45:46 

    >>172
    この人って興味が無いわりに長いレスするんだね

    +3

    -5

  • 184. 匿名 2020/05/30(土) 21:48:51 

    グワッハハハッッって笑う人はもれなくヤナ女

    +6

    -0

  • 185. 匿名 2020/05/30(土) 21:49:07 

    職場の同僚、
    サバサバで、流されない感じで好きなんだけど、時々怖いw

    いやサバサバすぎるよ!って思っちゃう。

    なんか、ふとしたときと返しが冷たく感じちゃう。
    でも本人そんなつもりないし、少し相談するとパッと笑顔に切り替わって対応してくれる。

    私は優柔不断で人の顔気にしちゃうタイプだから、そういう感じに憧れる。

    +8

    -0

  • 186. 匿名 2020/05/30(土) 22:00:01 

    ブスの事を、なになにちゃん!かわいいいぃぃーー!って言ってる
    女はサッパリの逆。

    +13

    -0

  • 187. 匿名 2020/05/30(土) 22:03:32 

    サバザハと振舞ってて、でも目付きが怖いオンナはマジでおっそろしいーーーーーーいやな女。

    +4

    -0

  • 188. 匿名 2020/05/30(土) 22:06:47 

    完璧装わない人。
    逆に何でも知ってる。デキる。イイやつ素晴らしいやつ。しったかぶり。謝らない。
    虐めさせる。このテの人間は病んでる。
    何かの障害持ち。人格なんとかとか、躁鬱とか境界性。

    +7

    -0

  • 189. 匿名 2020/05/30(土) 22:29:31 

    >>138
    自称する人って大概ズレてるよね。
    私って~な人じゃないですかぁとか、自称体育会系、自称サバサバ系、自称天然、自称美人、
    どれも独りよがりで変な人しか見たことないわ。

    +10

    -2

  • 190. 匿名 2020/05/30(土) 22:48:34 

    >>110
    ママ友、色々な人がいて年齢幅がかなり大きいんだけど確かに若い人の方がさっぱりしてる。20代の子はあまりマウント取らないけど、アラフォーの方が噂話好きだしマウント合戦だなと感じる。

    +24

    -0

  • 191. 匿名 2020/05/30(土) 22:49:10 

    >>5
    こういうタイプがさっぱりしてるとかはまた別の話じゃない?
    協調性に乏しく、ザ・マイペース型も多い
    さっぱりしてるんじゃなくて単に気遣いが出来なくて他人に興味がないだけの場合も。
    自分の事となるとムキになって正当化したり、悪口を平気で言ったりとか。

    さっぱりしてる人って根本は気遣いが出来る人で、断る時も相手を傷つけない、不快にさせないコミュ力がある

    +32

    -4

  • 192. 匿名 2020/05/30(土) 23:04:10 

    いる!冷たい訳じゃないし話すと優しいんだけど、あまり質問とかしてこない。噂話やゴシップにも熱くならないし悪口とかにも乗っかってこない。さらっとした人。相談事はすごいちゃんと聞いてくれるし解決方法を考えてくれるから男っぽいなと思う。

    +13

    -0

  • 193. 匿名 2020/05/30(土) 23:36:07 

    >>174
    逆にSNS女子を批判する人は自サバっぽい人が多い

    さっぱりした人は人に迷惑かけているんじゃなければ別に良いじゃんみたいなスタンス

    +1

    -2

  • 194. 匿名 2020/05/30(土) 23:39:57 

    実家裕福で実質家事手伝いの元同僚に対して
    サバサバかつおっとり同僚→「私も親が許してくれるならなぁ。(嫌味とかではなく本気)」
    自サバ同僚→今時家事手伝いなんておかしいよね

    +6

    -0

  • 195. 匿名 2020/05/31(日) 00:04:58 

    何事にもとにかくゆるい。
    他人と比べない。女版高田純次って感じがする
    めちゃくちゃ付き合いやすい!

    +6

    -0

  • 196. 匿名 2020/05/31(日) 01:01:06 

    >>1
    スレンダーで賢い女上司。
    媚びうる面倒なLINEが来るようになったら、さっさと切って
    ダラダラとした人間関係は続けない。
    電話が嫌いで、メールも長文送ると怒られた。
    「あなたの時間だけでなく家族の時間も奪うでしょ?長文など打たなくて良い。いちいち、ほうれん草いらないです。」
    カッコ良い

    +9

    -1

  • 197. 匿名 2020/05/31(日) 01:10:47 

    男性人気が高い女性のことを、私、こういう女きらーい!っていう人ほどネチネチだし女の嫌な部分を持っている

    +8

    -1

  • 198. 匿名 2020/05/31(日) 01:13:01 

    >>36電通??

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2020/05/31(日) 01:32:38 

    さっぱりした女なんて居ないと思う。
    てかさっぱりした人間が居ない。
    裏表無い人は世間知らずでアホなだけだと思う。

    +1

    -5

  • 200. 匿名 2020/05/31(日) 01:35:16 

    年二回ほどの連絡取り合いで
    会っても悪口で盛り上がらない人
    さっぱりというかとても楽に笑える

    +5

    -0

  • 201. 匿名 2020/05/31(日) 01:36:34 

    男女関係なくネッチリしてる
    おしゃべりが好きな人はネッチリ
    そういう人ばっかり

    +5

    -0

  • 202. 匿名 2020/05/31(日) 01:39:11 

    人に興味無い人はさっぱりしてる、悪い意味で。
    自分が大好きだと人に興味ないんだろう
    こちらが話した事覚えてない
    マイペースが過ぎる

    +6

    -3

  • 203. 匿名 2020/05/31(日) 02:07:33 

    執着心がない。
    物凄く頭がいい。みんなが初めて出くわす問題に誰より早く的確に解決策や指示を出せるしそもそも問題が出ないように出来る。
    でも冷たいわけじゃなくて、情がある。寛容。
    ユーモアがあって、一緒にいるとみんなが楽しいから輪の中心にいる。
    尊敬しているし、大好きな先輩。
    こんな人いるんだなって思った。

    +7

    -0

  • 204. 匿名 2020/05/31(日) 02:31:34 

    >>183
    アスペルガーを馬鹿にしている奴が大嫌いなだけですが?
    他にも発達、チショウ、平然と口にする奴。

    そういう奴に限ってネチネチ絡んでくるんだよ。
    こっちはまーったく興味ないのに。

    こっちは興味ないのに絡んでくんな、って意味。
    おわかりですか?

    以上!

    +7

    -2

  • 205. 匿名 2020/05/31(日) 03:10:48 

    自己中だけど他人に興味がない人。悪口言わないし押し付けてこないし自分のことになるとワガママなんだけど付き合いやすかった。

    +6

    -1

  • 206. 匿名 2020/05/31(日) 03:59:34 

    >>75
    自サバ女が気を使わない間、周りの男が気を使ってあげてるだけなのに全然そこに気付いてないんだよね…

    「あいつ女の友達いないみたいだし、気も頭もいつ使ってんだろうなw」って自サバ先輩が退席した後笑われてた事があった
    ついさっきまで談笑してたのに
    男も裏表結構えげつなくて怖かった…

    +16

    -2

  • 207. 匿名 2020/05/31(日) 05:41:48 

    >>177
    私は周りからどう思われてるんだろ…

    +0

    -0

  • 208. 匿名 2020/05/31(日) 05:52:18 

    面白い
    悪口含め他人の話あんまりしない

    +2

    -0

  • 209. 匿名 2020/05/31(日) 06:19:26 

    >>164
    分かる!姉は人間観察が趣味で口を開けば誰かの悪口や妬み嫉みばかり言うけど、妹は基本的に誰とも我関せずのマイペース人間だから非常にサッパリしてる!喧嘩しても引きずらないし1晩寝たら嫌な事は忘れると言ってた。姉はいつまでも引きずるし本当にネチネチしてる。人に関しての興味が異常。

    +3

    -0

  • 210. 匿名 2020/05/31(日) 06:21:46 

    >>25
    うちの妹も同じ様な性格です!凄く付き合いやすいし姉妹仲良いです!

    +1

    -0

  • 211. 匿名 2020/05/31(日) 06:40:51 

    私の友人ですが
    ・SNSやってない
    ・美意識が高い
    ・長年付き合ってる彼氏がいる
    ・自慢しない
    ・苦労してるのに表に出さない
    ・連絡の返信マメじゃない
    ・自分の話をあまりしない(聞くと答えてくれる)
    ・人に興味が無い
    子がさっぱりしてるかなと思います
    人に執着しないっていうのかな?

    +17

    -0

  • 212. 匿名 2020/05/31(日) 06:46:31 

    >>190
    アラフォーも色んな人いるけど確かにね
    その上のバブル、団塊にいくと
    よりネチネチした人多いよね 
    職場や親戚の人見ててもそう思うわ
    若い子てドライだわ

    +11

    -0

  • 213. 匿名 2020/05/31(日) 08:02:11 

    ネチネチしてる人って懐古主義に多い
    今の文化を否定して時代に付いていけない
    昔の事は覚えてるけど今の事は忘れてる人

    +4

    -0

  • 214. 匿名 2020/05/31(日) 09:34:34 

    >>79
    私の先輩がそんな感じです。
    群れない、悪口言わない、仕事はめちゃくちゃするし、人当たりはいい。
    飲み会は忘年会、歓迎会のみ参加。
    一次会で帰るけどしっかり写真とか撮ってくれてて後日シェアしてくれる。

    +9

    -1

  • 215. 匿名 2020/05/31(日) 10:16:31 

    >>214
    マイナス押しちゃった…
    ごめんなさい

    人と一定数の距離を保つのがうまい人が
    さっぱりしてるよね

    +3

    -0

  • 216. 匿名 2020/05/31(日) 10:24:20 

    仕事もできるし、何なら怖いぐらいの存在。
    でも人の悪口をそう言えば陰で言っているのは聞いたことがない。

    +5

    -0

  • 217. 匿名 2020/05/31(日) 10:32:35 

    >>204のほうがネチネチ絡んできてるよ
    私は家族にアスペがいるから他人に興味がなさ過ぎる人はアスペだったりするよねって一言言っただけ
    馬鹿にしてるような言葉は一つも言ってないよ、よく見返してみて

    +2

    -1

  • 218. 匿名 2020/05/31(日) 10:38:19 

    >>40
    うん
    ねちょねちょした感情的なやつばっか
    つるみたがりなわりに人に攻撃的でいらっとするような話をしてたりする

    +3

    -0

  • 219. 匿名 2020/05/31(日) 10:56:19 

    >>1
    います!60代で途中入社された女性ですが、爽やかと言うかサッパリしてて嫌味が全く無い
    見た目も綺麗で実母(50代)より若々しいハツラツとしたオーラ
    言い回しが難しいですがパッと意見を言って後はサッと身を引き他人の意見にもしっかり耳を傾ける

    +6

    -0

  • 220. 匿名 2020/05/31(日) 11:00:43 

    >>175
    同意www
    自サバ女とサバサバ女子は真逆
    他人から見てもすぐ見抜けるよね
    まず自サバ女みたいに女苦手アピールやサバサバアピールはしてこない

    +2

    -1

  • 221. 匿名 2020/05/31(日) 11:08:43 

    >>111
    その人が一緒にランチ行きたいだけでしょww

    +2

    -0

  • 222. 匿名 2020/05/31(日) 11:09:09 

    いない
    仲良くなったり深く知るとネチネチが出てくる気がする。自分もだけど。

    ある程度距離がある人じゃないとさっぱりしてると感じないんじゃないかな

    +3

    -0

  • 223. 匿名 2020/05/31(日) 11:12:44 

    他人に興味なくて無駄口叩かない人
    だから噂話をしない
    承認欲求丸出しなSNSはしてない

    +9

    -0

  • 224. 匿名 2020/05/31(日) 11:35:18 

    真のサバサバさんは女友達には意外とめっちゃ気を遣って大事にしてくれるよ〜

    +7

    -0

  • 225. 匿名 2020/05/31(日) 12:30:08 

    そんな風に見えるみたいだけど、リアルの人間関係にあまり興味がないだけ。ネットでは仮想現実に一喜一憂してネチネチしてる。

    +2

    -0

  • 226. 匿名 2020/05/31(日) 13:09:16 

    いい意味で人に遠慮がなくて、みんなに好かれてる子いる。
    人に仕事教えるときも親切とか丁寧な感じじゃないし、それ違う!とか、それ意味ない!とかその子が言ってるの聞こえてくるけど、全然警戒されてなくて、いつも和気藹々してる。

    わたしが後輩の教育係になって悩んだとき、どうしたらそんなに誰とでも上手くやれるのか聞いたら、そこまで深く考えてないって言われた。
    この人はサバサバだと思う。

    +0

    -1

  • 227. 匿名 2020/05/31(日) 13:49:28 

    >>1
    本当に裏表がなくてサッパリしてる人が、いい人に見えるとは限らない
    お世辞を言わないから

    +5

    -0

  • 228. 匿名 2020/05/31(日) 13:52:23 

    いい意味であまり周りの話題に関心がない、目付きが嫌らしくない、人が寄ってきてその流れでグループ行動もするけど大体は一人で行動。かなあ

    +6

    -0

  • 229. 匿名 2020/05/31(日) 14:00:08 

    ・SNSをやっていない。
    ・元彼への執着がないから、元彼の事を調べたりしない。そういう人ほど元彼から復縁を願われるけど、もう興味ないから受け入れない。
    ・自分の弱みを人に曝け出せる。

    +4

    -0

  • 230. 匿名 2020/05/31(日) 14:39:53 

    >>1
    あまり人に興味ない人はさっぱりしてませんか?
    だからといっていい人とは限らず、ことなかれ主義かもしれないです。
    率先して手伝ってくれたり、さっと手を差し伸べてくれるいい人でさっぱりしてる、というのはかなり難しいと思います!いるかもしれないけど。

    +1

    -0

  • 231. 匿名 2020/05/31(日) 20:30:12 

    前がるちゃんで苦労してない人のトピがあり、「人間はみんな大なり小なり苦労してる」というコメントしてる人がいて、この人がサバサバしてるなと思ったわ

    +0

    -0

  • 232. 匿名 2020/05/31(日) 21:54:09 

    明日が誕生日の上司。
    さっぱりしているから他の人にはできないおふざけをいつも仕掛けてる。いつも適当に流してくれる(笑)。人によっては「失礼な人!」って怒りを買うだろうけど、安心してウェイウェイできる。
    頭が良くて何事にも執着しない。
    明日はふざけたお祝いするけど、本当に尊敬してます!
    絶対言えないわ恥ずかしい!!!

    +0

    -0

  • 233. 匿名 2020/06/01(月) 22:46:21 

    今の会社に入り、さっぱりしていてさわやかで好感度が高いと言われたことがありますが…自分の内面が恐ろしく醜いので性格がいいとはとても思えません。本物のさっぱりになりたいですが本物のさっぱりがよくわかりません。

    人に興味がないし、仕事以外で話す必要性をそんなに感じない。賑やかなのと長い話が嫌いなので当たり障りなく接し早々と切り上げてしまいます。
    悪口や噂も人のプライベートな話聞いても、ふーん。めんどくさいなぁ早く帰りたいなぁしか考えてない。

    いい人と言われるのも普通に仕事はしますし、頼まれればやりますし、困っていれば普通に手助けはしますがただそれだけ!会社の人と深入りしたくないから!仕事頑張る!早く仕事を終わらせたい!早く帰りたい‼︎本当に早く帰りたい‼︎

    早く仕事終わらせよう→早く帰りたいなぁ→頑張ろう→早く帰りたいなぁ。それしか職場で考えることない‼︎

    私性格悪い‼︎全然さっぱりとは程遠い😞

    +1

    -0

  • 234. 匿名 2020/06/03(水) 05:38:14 

    >>203
    そういう人に、私はなりたい

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード