- 1
- 2
-
1. 匿名 2020/05/30(土) 14:41:52
+89
-703
-
2. 匿名 2020/05/30(土) 14:42:47
天気いいねー+545
-22
-
3. 匿名 2020/05/30(土) 14:42:48
こうなると思ってた。+1571
-5
-
4. 匿名 2020/05/30(土) 14:42:50
そんなすぐに行かなくても+3023
-13
-
5. 匿名 2020/05/30(土) 14:43:05
あほだなぁ+1593
-36
-
6. 匿名 2020/05/30(土) 14:43:09
すごー。
写ってる列の半分くらい人いたら並ぶの嫌だし帰るわ。
+1429
-9
-
7. 匿名 2020/05/30(土) 14:43:42
みんな急にどうしたw
なぜ動物園+1432
-14
-
8. 匿名 2020/05/30(土) 14:43:51
大阪行った時に、ここの動物園の裏門?!高速道路か新幹線か電車の線路の下がある方に行ったけど、凄く暗くて異様な雰囲気した。+789
-35
-
9. 匿名 2020/05/30(土) 14:44:00
やば+52
-4
-
10. 匿名 2020/05/30(土) 14:44:01
うひゃー
+565
-4
-
11. 匿名 2020/05/30(土) 14:44:19
ここ何回も行ったことあるけど、てんしばまでこんな行列できるなんて本当ヤバイくらい混んでると思うよ。+819
-5
-
12. 匿名 2020/05/30(土) 14:44:28
気持ちもわかるけど、まだ外出控えた方がいいんじゃない?+1166
-22
-
13. 匿名 2020/05/30(土) 14:44:35
外でもうつるんだっけ?+340
-13
-
14. 匿名 2020/05/30(土) 14:45:36
やっぱり土日は人増えるんだね。
これ大阪の問題だけじゃないでしょ。
県外の人も混雑してそう+660
-3
-
15. 匿名 2020/05/30(土) 14:45:38
🦠😷🦠+94
-11
-
16. 匿名 2020/05/30(土) 14:45:49
動物も驚いてるだろうなw+496
-2
-
17. 匿名 2020/05/30(土) 14:45:55
>>13
トイレとかで感染する可能性は大いにあるよね+842
-6
-
18. 匿名 2020/05/30(土) 14:46:10
久しく行ってないけど普通の動物園
慌てて行くとこ?
+681
-6
-
19. 匿名 2020/05/30(土) 14:46:19
みんなコロナもう忘れたの!?+672
-13
-
20. 匿名 2020/05/30(土) 14:46:21
こんな並んでまでして入りたいんだね~
私だったら、この行列見ただけで即帰るよ~!
待ち時間だけで疲れそう!+932
-3
-
21. 匿名 2020/05/30(土) 14:46:23
この人達が大丈夫だったら、大丈夫なんだろうな
そんな感じで、私はしばらく自粛続けながら様子見るわ+484
-4
-
22. 匿名 2020/05/30(土) 14:46:49
コロナ追跡システム機能するかな
+291
-3
-
23. 匿名 2020/05/30(土) 14:47:07
園内に入ってしまえば密にならないかもしれないけど、この行列はちょっと…😨
たとえ軽症であろうと私はコロナにかかりたくないので(インフルにもかかったことないし)私だったら行かないかな
行きたい人、行った人の否定はしないけどね+633
-3
-
24. 匿名 2020/05/30(土) 14:47:08
>>13
そりゃ飛沫感染も接触感染も起こる場面あるでしょ+279
-2
-
25. 匿名 2020/05/30(土) 14:47:14
そこまでして出かけたい人ばっかりなのがね…+371
-7
-
26. 匿名 2020/05/30(土) 14:47:26
なんかさ、マスクも熱中症の観点からT.P.Oに合わせて外していい、って発表なったからか、一般の人や、店の店員までもマスクしてない所が増えてきた!
ちょっとだいぶ抵抗ある+626
-15
-
27. 匿名 2020/05/30(土) 14:47:48
今なら人少ないかも!って行ってしまうんだろうなー。
USJとかも蜜を避けるために入場制限かけるだろうし、入れたら待ち時間も少ないかも!ってつめかけそう。
事前予約とかにしないと厳しいだろうね。
そしたらネット繋がらない!ってなるな。
+307
-4
-
28. 匿名 2020/05/30(土) 14:47:50
>>11
物理的に距離が必要だからこんな長さの行列になる事は今までなかっただろうね
同じ人数でも距離は5倍くらいになると思う+154
-3
-
29. 匿名 2020/05/30(土) 14:47:59
>>20
コロナ関係なく
並ぶなら帰る+326
-1
-
30. 匿名 2020/05/30(土) 14:48:02
熱中症になりそう+90
-4
-
31. 匿名 2020/05/30(土) 14:48:10
中国と変わらんやん…って思わされるような人増えたよね+447
-6
-
32. 匿名 2020/05/30(土) 14:48:17
海遊館も開館したらできた頃並みに混むのかな?
+177
-5
-
33. 匿名 2020/05/30(土) 14:48:20
>>16
たしかに
動物たちのメンタルケアも忘れずに(*´∀`*)ですね+178
-1
-
34. 匿名 2020/05/30(土) 14:48:42
コロナ前はそんな動物園なんて行ってたのかよって人が行ってそう+414
-2
-
35. 匿名 2020/05/30(土) 14:48:47
普段混んでない動物園なのにね
外出しなければ死ぬ病気の人ばかりじゃん+309
-5
-
36. 匿名 2020/05/30(土) 14:48:55
>>8
そうなんです。ここは新今宮のところで正直大阪府民の私はあまり近づきたくないですね…。
西成とかのとこですね。この動物園はいいとこなんですけどね。周りの雰囲気はよくないので気をつけてくださいね。+767
-20
-
37. 匿名 2020/05/30(土) 14:49:10
>>14
川崎市在住だけど、最近は見られなかったが、解除後初の週末。早朝からアクアラインに並んでるであろう車で混んでた。
千葉に遊びに行くんだろうね。
県またいでるし…+140
-5
-
38. 匿名 2020/05/30(土) 14:50:16
>>13
密なら+46
-2
-
39. 匿名 2020/05/30(土) 14:50:46
うちの近所に動物園あるけど今週から再開して、今日は駐車場がすごいことになってたよ。
マスク必須、近くに人がいたら会話を控えて、動物とのふれあい&エサ中止。
それでも今の時に行くのビックリ+123
-1
-
40. 匿名 2020/05/30(土) 14:51:07
私もまだ娯楽は避けてる。
行ってる人は手を洗ったり目鼻口を触らないなど徹底して気をつけてる人もいるかも知れないけど。
解除されたからいいんでしょーなんて軽く考えてる人の行動が怖い。+281
-5
-
41. 匿名 2020/05/30(土) 14:51:32
並んでまで入りたいのかな?
私には全然理解できない+144
-2
-
42. 匿名 2020/05/30(土) 14:52:11
>>36
場所的にやばいよね。
私は小さい頃から王子動物園を利用してます。
もちろん我が子も、動物園行くってなったら迷わず王子動物園。+172
-37
-
43. 匿名 2020/05/30(土) 14:52:20
>>8
わかる!
私もはじめていったとき、
なんか異様な雰囲気でくらーい感じがしたよ
+307
-8
-
44. 匿名 2020/05/30(土) 14:52:59
さぁ、これで並ぼうってなる?!
子供が泣こうが喚こうが言い聞かせてでも
並ばず帰るわ。+218
-2
-
45. 匿名 2020/05/30(土) 14:52:59
>>29
状況に合わせてだって散々言われてても、そこ聞いてない人が多いのよね。+52
-0
-
46. 匿名 2020/05/30(土) 14:53:11
大阪府民だけど遠足以外に行ったことない
公園内の美術館に特別展をたまに見に行くぐらい
昔に比べて周辺がきれいになったね
小学生の時に行った時は段ボールでできたお家があったりした
+105
-3
-
47. 匿名 2020/05/30(土) 14:53:22
熱中症が心配になるね💦+68
-0
-
48. 匿名 2020/05/30(土) 14:53:31
入場人数決めてないの?
+38
-1
-
49. 匿名 2020/05/30(土) 14:53:34
>>32
入場制限かけるみたいだけど密集すると思うな+68
-0
-
50. 匿名 2020/05/30(土) 14:53:37
また同じことの繰り返しになるって分からないのかね?バカばっかで嫌になる…+223
-9
-
51. 匿名 2020/05/30(土) 14:54:04
上野や多摩も再開したらヤバそう…
ましてやディズニーなんて想像もできない+118
-0
-
52. 匿名 2020/05/30(土) 14:54:12
関西人は知能ないね
by都民+5
-52
-
53. 匿名 2020/05/30(土) 14:54:34
四国の飲食店だけど、外に行列出来てた。
久しぶりにめちゃくちゃ忙しかったです。
色んな人と接するの怖いし、マスクしてるし窓開けてるから冷房効きにくいし暑かったです。
忙しいとなかなか水分も取れないし、これからどうなるんだろう。+29
-0
-
54. 匿名 2020/05/30(土) 14:54:43
>>8
てんしばが出来た時、さぞ良いところのように報道してたけど、見れるトコロだけ綺麗にしてもね…って感じですよね。昔からホームレスが多い。+327
-15
-
55. 匿名 2020/05/30(土) 14:55:24
解除したからってすぐに出かけるやつばっかだな
子供が居たらそうなるかもしれないけど。もっと距離とって並べよ+103
-2
-
56. 匿名 2020/05/30(土) 14:55:29
>>4
みんな我慢してたんだよ
もう限界でしょ+21
-274
-
57. 匿名 2020/05/30(土) 14:55:29
>>5
バカは引きこもれないんやで+215
-14
-
58. 匿名 2020/05/30(土) 14:55:37
そういえば緊急事態宣言から家と職場のトイレしか入ってない。
やっぱり抵抗あるからまだどこにも行けない。+45
-0
-
59. 匿名 2020/05/30(土) 14:55:38
>>8
夜はゲイが集まる場所って聞いた+146
-1
-
60. 匿名 2020/05/30(土) 14:56:03
>>27
ユニバはもう開園するんですか😳💗+2
-37
-
61. 匿名 2020/05/30(土) 14:56:08
>>42
王子動物園良いよね!パンダもいるし、大きさもちょうど良くてまわりやすい。+80
-2
-
62. 匿名 2020/05/30(土) 14:56:14
今ならすいてる、と思ったのか?
混んでても行きたい! なのか?
私はまだいいや。+9
-1
-
63. 匿名 2020/05/30(土) 14:56:23
私も久しぶりにでかけた
やっぱり家は辛い+7
-10
-
64. 匿名 2020/05/30(土) 14:56:26
みんな、今すぐ動物園行かなきゃダメなの?今じゃなくても良くないか??こういうの見てると不安になるわ。来週からうちの近くの動物園も営業再開することになってるけど同じようなことになりそう…+81
-2
-
65. 匿名 2020/05/30(土) 14:57:24
>>1の画像は、朝の時間帯だからまだ居ないけど
3週間前の時点で、ここの芝生は
平日でも、人がいっぱいゴロゴロしてたよ(さすがにみんなマスクしてたけど)
※画像は3年前に撮影されたもの
+9
-0
-
66. 匿名 2020/05/30(土) 14:57:29
見るだけで気持ち悪くなる。
動物園好きだけど今は絶対行きたくない+25
-6
-
67. 匿名 2020/05/30(土) 14:57:43
そんなにしてまで今行きたいか・・?+67
-2
-
68. 匿名 2020/05/30(土) 14:57:57
>>20
屋内はいやだし、屋外の動物園ならってかんじじゃないかな。
みんな考えること同じなんだよ。+80
-2
-
69. 匿名 2020/05/30(土) 14:58:42
こんな馬鹿な親に育てられて可哀想…+36
-9
-
70. 匿名 2020/05/30(土) 14:59:14
>>36
天王寺駅からまっすぐ動物園に行き、あべちかやハルカス~ミオだけ見て帰るのが一番
茶臼山や一心寺辺りにはなるべく行かないようにする
人が道で寝っ転がってて周りの人もスルー
+168
-7
-
71. 匿名 2020/05/30(土) 14:59:35
>>66
動物園にいきたいんじゃないとおもうよ。
休校中の子供つれて、屋内ではない、感染リスクのない屋外で家族で出かけられる場所でなおかつ、安いところ
イコール動物園、なのでは?
親は一ミリもいきたくないはず。
子連れでしょ
あと、GWとかはいつもこんなだよ
安いから500円だったか+93
-8
-
72. 匿名 2020/05/30(土) 14:59:39
そんなに動物見たくて仕方ない一人いるのにビックリ+5
-4
-
73. 匿名 2020/05/30(土) 14:59:49
>>55
普通床に1メートルぐらいの感覚でシール?貼ってあると思ってたけど違うのかな?
今のご時世スーパーでもやってるから。
違うのなら怖すぎるw
そういうの徹底して普通は開園するんだけどね…。
+14
-1
-
74. 匿名 2020/05/30(土) 14:59:54
>>10
てんしばの方の入り口もこんなに並んでるんだ!+6
-3
-
75. 匿名 2020/05/30(土) 15:00:06
>>7
外出に飢えてるから営業してる所ならどこでもいいんだよ。動物園なんてみんな普段行かないから営業苦しいくらいなのにね。+367
-8
-
76. 匿名 2020/05/30(土) 15:00:12
ここ入園料安いんだよね。大人で500円くらいだったかな。
大阪市内在住だったら、確かタダだし。+36
-0
-
77. 匿名 2020/05/30(土) 15:00:15
>>5
そうだよアホだよ!+182
-2
-
78. 匿名 2020/05/30(土) 15:00:17
>>10
大阪の人間やけど、この写真見たら列がどこまで続いてるかわかる。
動物園入るのにこんな列見たことないわ。ww+179
-2
-
79. 匿名 2020/05/30(土) 15:00:23
たしかに動物園行きたい行きたいと子供が言ってる。
完全に夏になってしまったら動物園なんて暑くて行けないし、いまが一番いい時期なんだよね〜。
でもこの行列見たら帰るわ。。+8
-0
-
80. 匿名 2020/05/30(土) 15:00:32
外出はするようになったけど、まだ遊びで出掛けようとは思えないな+5
-0
-
81. 匿名 2020/05/30(土) 15:00:39
>>17
あー、たしかに
暑いからレストランも利用するかもしれないしね
ありがとう+83
-1
-
82. 匿名 2020/05/30(土) 15:00:54
>>71
どこでもいいから安全そうに出かけたいだけなんだろね+18
-0
-
83. 匿名 2020/05/30(土) 15:01:31
>>11
ほんと、てんしばまで並んでる💦
美術館に行きたいけど、当分やめとくわ。+13
-1
-
84. 匿名 2020/05/30(土) 15:01:56
日本人ってもう少し慎ましくてお利口だと思ってた。
コロナ渦でそうでもない人も大勢いると思い知らされた。+74
-7
-
85. 匿名 2020/05/30(土) 15:02:01
>>4
また閉じる前に行こうってなるよね。
私の家族も子供小さいからやっと東京解除されて動物園とか水族館待ってるけど、開園したところでやっぱり恐いしまだ行かない。気持ちはわかる。+25
-117
-
86. 匿名 2020/05/30(土) 15:02:15
>>1
密集もいいとこだよ。外とはいえ。+47
-0
-
87. 匿名 2020/05/30(土) 15:02:17
よしむらさ~ん+22
-0
-
88. 匿名 2020/05/30(土) 15:02:31
近々海遊館も開くみたいだけど、完全予約制だってね。+67
-0
-
89. 匿名 2020/05/30(土) 15:02:34
天王寺動物園も、この週末は混雑予想してて、入場制限になるかも…って前日にはアナウンスしてたよ。すごいね。天王寺動物園でクラスターが発生しませんように…。+23
-0
-
90. 匿名 2020/05/30(土) 15:02:34
なんか子連ればっかりだね。
写真だけの感想だけど。
2歳以内?の子はマスクしちゃいけないらしいけど、これで感染したら怖すぎなんですけど。+63
-6
-
91. 匿名 2020/05/30(土) 15:03:04
動物園だってこのぐらい来てくれないと餌代とかヤバいでしょ+69
-4
-
92. 匿名 2020/05/30(土) 15:03:18
あまりに酷いな…
コロナの警戒全くゼロ+23
-5
-
93. 匿名 2020/05/30(土) 15:03:44
いくら出かけてなかったとはいえ、こんな状況で子供連れてそんな所行くなんて考えられへんけど。+61
-2
-
94. 匿名 2020/05/30(土) 15:03:47
まぁ気持ちはわかるよ
みんな散々我慢して、やっと出かけれるけど恐いから屋外ってことでしょ
仕方ない+7
-11
-
95. 匿名 2020/05/30(土) 15:03:50
>>7
屋外だし安全そうだから。+299
-6
-
96. 匿名 2020/05/30(土) 15:03:50
解除されてすぐそんなとこ行くってアホやん。
ついこないだまで大阪も大量に出ていたのに。
解除されたらすぐ今まで通りどこでも安心なわけないだろ!
こういう奴らが第二波を作るんだよ。
第二波が起こったら
こないだよりもっと感染経路不明な人が大量に出るはず。+64
-6
-
97. 匿名 2020/05/30(土) 15:03:59
>>88
それいいね+18
-0
-
98. 匿名 2020/05/30(土) 15:04:12
動物園はほとんど屋外だし大丈夫でしょ+6
-11
-
99. 匿名 2020/05/30(土) 15:04:18
>>89
野外でクラスターあったっけ?+0
-1
-
100. 匿名 2020/05/30(土) 15:04:19
>>32
最初のうちはネットで予約しないと入れないみたい+9
-1
-
101. 匿名 2020/05/30(土) 15:04:20
>>61
王子動物園は予約制だよね。+32
-0
-
102. 匿名 2020/05/30(土) 15:04:22
>>90
動物園だから子供メインなのは当たり前じゃん+15
-11
-
103. 匿名 2020/05/30(土) 15:04:26
時間指定で完全予約制にすればいいのに+48
-1
-
104. 匿名 2020/05/30(土) 15:04:31
子ども連れて行くとか怖くないのか+36
-5
-
105. 匿名 2020/05/30(土) 15:04:37
こんな時期にならんでまで行きたいところでもないやろ+13
-0
-
106. 匿名 2020/05/30(土) 15:04:40
まともな人なら
解除されたからってすぐそんなとこ行かない。+61
-5
-
107. 匿名 2020/05/30(土) 15:05:29
>>16
しばらく誰も来ないなと思ってたら、急に何百人だもんね。気抜いてられないね。+126
-1
-
108. 匿名 2020/05/30(土) 15:05:35
>>84
みんな自粛してたじゃん
+1
-11
-
109. 匿名 2020/05/30(土) 15:06:30
>>82
そうそう。
実際プラネタリウムとか、科学館、博物館、プール、ショッピングモールに比べたらまだソーシャルディスタンスとれるんだろうってことだとおもう。
子供いたらとじこめておくことはむずかしいからねー
近場の公園も人ですごいし、
それならばちょっと気持ちを変えて、ってやってきたのでは?
天気もいいし、月曜日からしばらく天気崩れるし、休校今日でおわりだし。
批判ばかりもわかるけど、みんな考えることは同じ
子供のことやいろんなこと考えた末だとおもう。
+16
-14
-
110. 匿名 2020/05/30(土) 15:06:32
>>71
動物いないけど鶴見緑地なんかどう?
花博の跡地で風車があって今ならバラが見頃
あそこならそんな人は来ないと思う
大人500円で中学以下無料
咲くやこの花館に入るのは混雑具合により考える
+12
-3
-
111. 匿名 2020/05/30(土) 15:06:45
動物たちの餌代になるね
良かった+27
-1
-
112. 匿名 2020/05/30(土) 15:07:02
>>10
『最後尾』
とかじゃなくて、入場規制しないのかね。
入れる人数は制限しているだろうけど、今日はもうこれ以上並ばないで下さい、みたいな。
整理券渡して時間で入ってもらって並ばないようにしてもらうとかさ。
一日で何人までって決めたりしないのかな。
これ見てあきらめずに並ぶ方がおかしいとは思うけど、園側もこれもう少し対策しないとマズくない?+129
-1
-
113. 匿名 2020/05/30(土) 15:07:07
>>22
みんなスルーしてそう…+62
-1
-
114. 匿名 2020/05/30(土) 15:07:54
>>110
そこも沢山いるよ。
とくに学区もいいから普通にタワマンの家族があそんでるし。
あと、「どう?」っていわれても…(笑)
べつに私は探してないし+13
-6
-
115. 匿名 2020/05/30(土) 15:08:11
>>60
意気揚々と行くなよ+38
-4
-
116. 匿名 2020/05/30(土) 15:08:18
>>4
元々てんしばもいつもめちゃくちゃ混んでる+5
-50
-
117. 匿名 2020/05/30(土) 15:08:29
急に閑散として、急にまたたくさん人来て、動物達はどう思ってるんだろうか+8
-0
-
118. 匿名 2020/05/30(土) 15:08:41
>>60
遊園地も開園してるし、もうそろじゃない??
早く行きたいね!+6
-19
-
119. 匿名 2020/05/30(土) 15:09:03
バカ御一同様+31
-6
-
120. 匿名 2020/05/30(土) 15:09:10
>>1
蜜です!🍯+24
-0
-
121. 匿名 2020/05/30(土) 15:09:10
>>36
8です。
そうなんですね😱数年前、某田舎から大阪旅行に来てて、通天閣辺りを見たあとに、散歩していたらそこに辿り着いて。。
無知って怖いです…。ちゃんと調べないとダメですね。+122
-3
-
122. 匿名 2020/05/30(土) 15:10:03
>>3
大阪第2波決定+88
-11
-
123. 匿名 2020/05/30(土) 15:11:44
>>4
ここじゃないけど年パスがもうすぐ切れそうだからなぁ…+19
-30
-
124. 匿名 2020/05/30(土) 15:12:10
>>5
大阪民、自粛の時に自画自賛してたけど本性はこれだよ。
緊急事態宣言中も住宅地の公園には普通にたくさんの人がいたしそういう人たちが開始した施設に出歩いただけにすぎない。+112
-20
-
125. 匿名 2020/05/30(土) 15:12:20
>>4
今逃すと真夏になっちゃうよ💦+6
-51
-
126. 匿名 2020/05/30(土) 15:13:19
大阪は来週から給食が始まる市もある。
街を歩いててもマスクしてない人が増えたし。
もう第二波は遠くなさそう。+24
-0
-
127. 匿名 2020/05/30(土) 15:13:47
アルコールスプレーも適当に擦り込んでる人多いよね。対策してるから大丈夫とはいえない+9
-2
-
128. 匿名 2020/05/30(土) 15:14:07
>>102
そりゃそうですねwww
でも大人でも好きな方いるのでこの写真だけ見ると子連ればっかりだなって思って言っただけです😂+8
-3
-
129. 匿名 2020/05/30(土) 15:14:13
+6
-18
-
130. 匿名 2020/05/30(土) 15:14:48
>>1
いいねー!経済回してるね!
見習いたい(˶‾᷄ ⁻̫ ‾᷅˵)+5
-18
-
131. 匿名 2020/05/30(土) 15:15:17
もうキャバクラとかも再開するし怖いわー+9
-1
-
132. 匿名 2020/05/30(土) 15:15:32
>>1
よく見ると左端に妊婦さんらしき人いない?感染したら危ないのに怖くないのかな。+48
-7
-
133. 匿名 2020/05/30(土) 15:16:35
>>7
小学校から無料パスもらってきてたわ
動物園からわりと近い大阪市立の小学校+126
-6
-
134. 匿名 2020/05/30(土) 15:17:22
別に今までしまってて動物園も大変なんだから行っても良くない?
もう解除されたじゃん。
子供もストレスたまってるし可哀想。
+8
-10
-
135. 匿名 2020/05/30(土) 15:17:39
>>3
人間の身勝手で動物にうつしたりしないでね
+81
-0
-
136. 匿名 2020/05/30(土) 15:17:41
>>32
海遊館は屋内だからどうだろうか。
+21
-0
-
137. 匿名 2020/05/30(土) 15:18:39
>>12
それだけ自制心のないアホばっかりってことでしょ+36
-13
-
138. 匿名 2020/05/30(土) 15:18:48
金曜日の夜、近くのてんしば公園も人多かったよ。
フットサルしてて賑わってた。+6
-0
-
139. 匿名 2020/05/30(土) 15:19:04
あーあーまたくるな…
勘弁してよ…まぁーた急遽夜勤三昧になるんやろな…+8
-0
-
140. 匿名 2020/05/30(土) 15:19:04
>>123
横だけど、年パス持ってる人は期間が自粛とかぶってたら延長措置とかないのかな?
他の施設とかでも年パス持ってる人不憫だわ+58
-1
-
141. 匿名 2020/05/30(土) 15:19:13
>>10
おっちゃん帽子被るか傘さすかしいや〜
熱中症なるで+86
-2
-
142. 匿名 2020/05/30(土) 15:19:15
ぎゃああああ
私大阪!ドン引き+15
-4
-
143. 匿名 2020/05/30(土) 15:19:16
ディズニーランドはいつ復活するの?
早く行きたい+4
-11
-
144. 匿名 2020/05/30(土) 15:19:36
コロナ前から行列に並ぶのが嫌いなのでムリ。+8
-0
-
145. 匿名 2020/05/30(土) 15:19:43
水族館は好きだけど動物園は嫌い
臭い!🌚+2
-7
-
146. 匿名 2020/05/30(土) 15:19:49
>>13
外でも飛沫感染の可能性はゼロじゃないだろうし、暑いからエアコンの効いた室内とかに行くと感染率上がりそう+78
-0
-
147. 匿名 2020/05/30(土) 15:20:30
>>145
私、水族館の匂いの方が苦手だなあ、どちらかといえば。+4
-1
-
148. 匿名 2020/05/30(土) 15:22:04
ディズニーランドは本当なら新エリアオープンだったんだよね
再開したら凄い行列できそう+13
-0
-
149. 匿名 2020/05/30(土) 15:22:07
開けたらそうなるよ。
行くなんて考えられん。
近くのひらパーも再開して、チケットはローソンチケットのみ発売で売り切れたら終わりらしいけど、それでも人集まってるもん+6
-0
-
150. 匿名 2020/05/30(土) 15:22:27
>>77
パークマンサーやないか+61
-0
-
151. 匿名 2020/05/30(土) 15:23:39
ユニバでもまだまだらしいからな+5
-0
-
152. 匿名 2020/05/30(土) 15:23:54
赤ちゃんとか小さな子供連れて行けるのがすごい+53
-3
-
153. 匿名 2020/05/30(土) 15:24:47
動物園も抽選とかもっとなんか出来なかったのか+4
-1
-
154. 匿名 2020/05/30(土) 15:25:24
当面は事前にチケット購入した人のみ利用可とか利用者数を制限しないといくら何でも危ないと思う。
チケットの販売枚数も1日200枚とか制限して。+6
-1
-
155. 匿名 2020/05/30(土) 15:25:34
>>109
子どもがみんな外に出たいわけじゃない。
親が家の中で子どもの相手したくないかもしれない。
言い訳に使われて子どももいい迷惑。+50
-8
-
156. 匿名 2020/05/30(土) 15:25:37
行きたいけどまだ嫌だなぁ。なんとなく予想はできてたし。今までステイホームしてたの何だったのかと思う+2
-0
-
157. 匿名 2020/05/30(土) 15:25:37
通天閣が黄色になるな+6
-0
-
158. 匿名 2020/05/30(土) 15:25:47
>>8
地下鉄の駅からしてちょっと異様な雰囲気なのよね。
あの辺て何かあった場所なの?+182
-5
-
159. 匿名 2020/05/30(土) 15:25:53
>>5
子供いる人は長引く休校で子供どこかにつれていきたいんだろう。
コロナ警察が、ばかだな、アホだなといってこれを肴にして叩いてすとれすはっさんするのかなとおもうと
なんか微妙
+20
-41
-
160. 匿名 2020/05/30(土) 15:26:34
どこの施設も予約制にしないといけないと思う
親は良いけど振り回される子供が可哀想
+8
-1
-
161. 匿名 2020/05/30(土) 15:26:44
子どもの学校再開するけど、アクティブな家庭の子と同じ教室だと思うと怖い+35
-0
-
162. 匿名 2020/05/30(土) 15:27:05
>>103
動物園側はこんなに混むと思ってなかっただろうな
駅の周辺は人が多いけど動物園はそんなに賑わう所じゃあないもの+9
-0
-
163. 匿名 2020/05/30(土) 15:27:50
>>7
営業再開しましたね~どうですか~?ってこの間関西ローカルのテレビで散々やってたからかな…+82
-1
-
164. 匿名 2020/05/30(土) 15:27:59
>>157
ちょうど天王寺公園から見えるわね
+2
-0
-
165. 匿名 2020/05/30(土) 15:28:15
>>114
あの辺学区いいの?+1
-1
-
166. 匿名 2020/05/30(土) 15:28:24
アメリカではライオンとかにまでコロナ感染してたけど、大丈夫なのかな…+21
-0
-
167. 匿名 2020/05/30(土) 15:29:00
栃木だったっけかな
県民限定にして完全予約にして様子見してたの
そうしないとどこもかしこも人だらけになる+5
-0
-
168. 匿名 2020/05/30(土) 15:29:14
>>159
ね、そりゃ子どものこと思うと行きたくなるのも理解できる。+9
-17
-
169. 匿名 2020/05/30(土) 15:29:18
>>158
近くに西成
+120
-1
-
170. 匿名 2020/05/30(土) 15:31:23
>>155
結局、親が出かけたいだけなんだよね。
親が「動物園行こうか?」って言えば小さい子供は「行く行く〜」ってなるもんね。+58
-4
-
171. 匿名 2020/05/30(土) 15:31:36
ひらパーも再開したら混むの?
あの遊園地は前のお客さん乗せて動いてる以外は並ぶことがない遊園地なんだけどな
+4
-1
-
172. 匿名 2020/05/30(土) 15:31:45
>>4
逆に、解除後すぐだからみんな様子見して空いてると思ってる人たちかもね。
考えることは皆同じ…+175
-11
-
173. 匿名 2020/05/30(土) 15:32:13
この人たちが感染するのは勝手だけど、他人に移さないで欲しいわ+47
-1
-
174. 匿名 2020/05/30(土) 15:32:57
>>155
いやいや、そりゃ家の中で子供みるのに限界だとおもうよ。
あんまり厳しい意見ばかりいうのはやめてあげよう。
緊急事態宣言も解かれたし、
ならばとおもったんじゃないの?
出しに使われる子供がかわいそう、って、
子供が行きたくない!といえば絶対いないんじゃない?
つれて行くのも一苦労、親は一ミリもおもんないでしょ
子供のためをおもって、まだリスクの少ないのを、とやってきたらこれ、
帰ろうかと提案しても子供は泣いて、いきたいという、って感じではないの?
子供はもう高校なんですが、通ってきた道だから小さい子持ちのお母さんは大変だなぁとはおもう。
+17
-26
-
175. 匿名 2020/05/30(土) 15:33:22
>>152
勇気ありすぎだよね
一番慎重になりそうなもんなのに
+26
-0
-
176. 匿名 2020/05/30(土) 15:33:37
天王寺動物園の公式YouTubeがおすすめです。素人っぽい撮影なんですがそれが逆に実際に訪れたような気分になります。今はイギリスで暮らしているコアラのアーク父ちゃんの動画が癒しです。直近の動画ではフラミンゴが綺麗でした。カバも可愛いです。コロナと人出が落ち着いたら訪れたいです。+7
-0
-
177. 匿名 2020/05/30(土) 15:34:05
これで感染しても自業自得だね。+23
-1
-
178. 匿名 2020/05/30(土) 15:35:39
>>14
神戸市民は王子か動物王国に行きましょう
越境はまだ控えよう+21
-2
-
179. 匿名 2020/05/30(土) 15:36:00
>>10
去年のゴールデンウィークの時に行ったんだけど、その時もすごい行列でびっくりした!
仕方なく近くの美術館に行った。
でもここまでではなかった。
これはほんとすごい。+37
-1
-
180. 匿名 2020/05/30(土) 15:37:07
>>123
近くの水族館の年パス持ってるけど緊急で休館した日数分延長しますってHPに書いてあった
+24
-0
-
181. 匿名 2020/05/30(土) 15:37:34
>>8
そりゃガラの悪いエリアだもの。
今でこそ変に観光地みたいになってるけど、親には絶対近づくなと言われてた。
ほんの10年ほど前まで女子なんか1人でウロウロしちゃいけない場所。新今宮は道路渡ったら西成。
天王寺公園だって、ちょっと前までホームレスのブルーシートや段ボールのおうちがズラリ。高速降りる時に異様な風景だった。
なんでこんなとこに、ほのぼのと動物園あるのか不思議だった。+365
-6
-
182. 匿名 2020/05/30(土) 15:38:11
>>22
この時期に人の多い所に出掛ける人は強制にしてほしい+48
-1
-
183. 匿名 2020/05/30(土) 15:38:42
>>109
子どものこと考えたらなおさら、自粛明け最初の週末の動物園なんて連れて行かないけど。
子どもが大事なら、遊びの我慢が可哀想より健康と安全を優先するのが普通の親。
コロナを軽く考えてるから行けるんだと思う。
動物園の経営が心配、というなら入園料を寄付すればいいだけ。+32
-5
-
184. 匿名 2020/05/30(土) 15:39:06
>>178
姫路セントラルパークは県内だけど遠くて難しいかな
淡路島のモンキーセンターやイングランドの丘や六甲牧場となにげに兵庫県は動物の施設がいっぱい+9
-0
-
185. 匿名 2020/05/30(土) 15:39:15
>>4
近所だし、開いたってニュースやってたから屋外だしふらっと行ってみよーかなーと思ってたけどこれはしばらくやめといた方がいいな…
大阪城公園とかも混んでんのかなぁ。
屋外でも殺到してたら行きたくないわ。+124
-4
-
186. 匿名 2020/05/30(土) 15:39:49
>>16
うざがってるんじゃない。また来たこいつらって。+61
-0
-
187. 匿名 2020/05/30(土) 15:40:49
>>158
昼間どころか朝からヘベレケのおっちゃんとか、焦点が定まらない感じのおやっさんとか。
じゃりん子チエの世界。+138
-1
-
188. 匿名 2020/05/30(土) 15:40:56
>>4
屋外だし、第二波来る前にって思ったのかな。+19
-2
-
189. 匿名 2020/05/30(土) 15:41:07
>>172
そうだとしてもこんな行列見たらやっぱり帰ろうかってなりそうだけど。+46
-0
-
190. 匿名 2020/05/30(土) 15:41:07
超密だね+3
-0
-
191. 匿名 2020/05/30(土) 15:41:49
>>17
トイレはやばいよね+62
-2
-
192. 匿名 2020/05/30(土) 15:42:01
>>123
名古屋港水族館の年パスを持っていますが、3ヶ月間延長になりましたよ。+5
-0
-
193. 匿名 2020/05/30(土) 15:42:24
なるべくしてなっただけ。+2
-0
-
194. 匿名 2020/05/30(土) 15:42:36
>>8
トピズレかもですが、歴史好きだから、いつかこの辺一人旅したいと思っていたけどやっぱり危ないですか。
行きたいのは、茶臼山辺りです。+11
-16
-
195. 匿名 2020/05/30(土) 15:42:41
要請中は動物園エサ代やら何やらで運営大変だったろうし
入場料だけ払って帰る分にはありかもしれない+6
-0
-
196. 匿名 2020/05/30(土) 15:43:01
なんでそんなに出掛けたいの?
コロナの事は頭にないのかね。
ストレスだったんだな〜
+9
-2
-
197. 匿名 2020/05/30(土) 15:43:16
>>11
私も思った。動物園の入り口まで大分あるよね。入った頃にはクタクタだね。
ずーっと自粛していた子供たちは嬉しいだろうな。+14
-1
-
198. 匿名 2020/05/30(土) 15:43:26
>>36
今は大分綺麗になったよね。
昔は近づきたくなかったけど、この前行ったら綺麗になっててびっくりした。
場所によってはいるかもしれないけど、ホームレス減った+115
-0
-
199. 匿名 2020/05/30(土) 15:43:35
>>185
公園内は宣言関係なく普通に行けたと思うからそこまで混まなさそう
でも天守閣はいっぱいだと思う+6
-0
-
200. 匿名 2020/05/30(土) 15:44:11
解除されたのに文句言うとか
いつまで経っても経済回りませんな
開けてるってことはお客さん来て欲しいんでしょうに+12
-5
-
201. 匿名 2020/05/30(土) 15:45:04
>>187
じゃりんこチエちゃんの舞台は天下茶屋辺りだと思ってた+16
-0
-
202. 匿名 2020/05/30(土) 15:45:23
小さい子もいるね。
親は何考えてんだか。+10
-7
-
203. 匿名 2020/05/30(土) 15:45:26
>>191
本当にトイレどうするつもりなんだろう?
今の時期は特に使いたくないわ+53
-1
-
204. 匿名 2020/05/30(土) 15:46:43
>>194
夜一人でなどは危ないかもしれませんね…何せ私も通勤電車では毎日通りますが降りたことが一度しかないので。
西成には近づくなって昔から言われていますね。
もし行くんでしたら、お気をつけて下さね。+22
-0
-
205. 匿名 2020/05/30(土) 15:47:14
>>201
萩ノ茶屋あたりじゃない?+9
-0
-
206. 匿名 2020/05/30(土) 15:47:43
開園させたのにお客さん来ない方が悲惨だと思うが。+15
-3
-
207. 匿名 2020/05/30(土) 15:47:58
>>174
小さい子いるしずっと引きこもってたけどこんな解除されてすぐ行くのは普通の感覚なら怖い
ストレス溜まっていようが感染リスクあるところにわざわざ親が連れて行くのは理解できない
調べなきゃ開園されてるか分からないでしょうに
ここに今すぐ連れて行かなきゃならない理由ある?
+26
-6
-
208. 匿名 2020/05/30(土) 15:49:04
>>202
動物園に行きたいのは大人より子供じゃないん?+4
-13
-
209. 匿名 2020/05/30(土) 15:49:24
>>181
動物園前という駅なくせに、そこから動物園行くまでに片方の靴売るおっちゃん、ビデオ売るおっちゃん、おしっこの臭いしたり黒に黄色の文字で色々かかれた看板と、なかなかだったよねw+108
-0
-
210. 匿名 2020/05/30(土) 15:49:46
混み合ってる様子を撮影するのマスコミ好きだよね。自粛中も誰もいませーん!って。アイツらに自粛という文字はないのかな。+26
-1
-
211. 匿名 2020/05/30(土) 15:49:49
>>10
今間空けて並んでるからすごい長くなるのもある。
+31
-2
-
212. 匿名 2020/05/30(土) 15:49:51
>>136
なんかパチンコ屋がめちゃくちゃ叩かれてたけど海遊館とか複数人で会話しながら人混み歩くし食事処まであるからねぇ、パチンコ屋より怖くない?
私はまだ行けない。
海遊館は入口ドアからどんだけ中に入るか、換気どうなってるんだろう。
水槽もベタベタ触って覗くけど近づけないようになってるのかな?人が退ける度の消毒じゃ追い付かないよね。+20
-2
-
213. 匿名 2020/05/30(土) 15:50:25
>>206
吉村知事も言ってるね。
解除したのに「外出するな」は矛盾してる。
緩んでるとかでは無いって。+12
-9
-
214. 匿名 2020/05/30(土) 15:50:53
2月に出張に行った時、週末に息抜きに行ったら混雑してた。トラさんと写真取るのが人気らしく、びっしり並んでた。当時はマスク着用率も低かった。
翌日に万博記念公園行ったら、服装とか子供の雰囲気とか言葉とか同じ大阪なのに?って客層の違いに驚いた。マスク着用率も高かったよ。
仕事先の府民に聞いたら、天王寺とかは大阪の南の方から来る人が多いから、なんか恐い感じの人とかヤンキーが多いし民度低い。万博記念公園あたりはは高級住宅地ってわけじゃないけど、キレイ目のエリアやからって。+1
-15
-
215. 匿名 2020/05/30(土) 15:50:58
せっかく再開したんだからお客入っても良くない?じゃあ何のために開けたの?+17
-6
-
216. 匿名 2020/05/30(土) 15:52:02
東京の代々木公園の近く住んでるけど、
今日凄い人手だった。
+1
-0
-
217. 匿名 2020/05/30(土) 15:52:36
>>208
親が誘わなきゃ、連れて行かなきゃ小さい子は行かないでしょう?+14
-3
-
218. 匿名 2020/05/30(土) 15:53:10
>>217
行きたきゃ言って良いんやで+6
-4
-
219. 匿名 2020/05/30(土) 15:53:16
入場の段階でコロナ追跡システム導入してるだけマシなのかな。経営困難に陥ったとき動物の受け入れ先を探すのも大変だろうし。
+0
-0
-
220. 匿名 2020/05/30(土) 15:53:41
>>198
確かに少し綺麗になりましたよね。
毎日jr新今宮駅ホームから見て、新しい大きな建物も何か作ってますよね。
+18
-0
-
221. 匿名 2020/05/30(土) 15:53:59
>>173
感染しても「動物園が再開したのが悪い」とか言わないで欲しいよね。全て自己責任。+32
-1
-
222. 匿名 2020/05/30(土) 15:54:03
まだこんな酷い事になって緊急事態宣言まで出されるとは誰も思ってもいなかった2月に大阪であったとあるライブイベント。
ある友達がチケットを持っていて行きたがっていたんだけど前日に同じ近畿圏内の別の都道府県でコロナウイルス感染者が出た事でお父さんにもし罹ったらどないすんねん。行くなと言われて行けなくなったみたい。
東京や大阪に緊急事態宣言が出されてからは友達含め家族はお父さんによる外出制限で自由に出かけられなくなったみたいで今も友達と家族はお父さんによる外出制限で自由には出かけられないみたい。
しかしお父さんは緊急事態宣言が解除された今釣りに行きたいと言っていて行く気満々で家族が止めても行こうとしているらしく揉めてるみたいで友達が愚痴ってた。
みんながみんなとは言わないけど気の緩みもあるし他人の事よりも自分で行動する人も居るみたいだから今はこんな時だし行動は慎重にならないと。+4
-0
-
223. 匿名 2020/05/30(土) 15:55:03
>>36
そうなんだ、作家の筒井康隆のお父さんが昔ここの園長だったのは知ってたけど、関西の方って近づいちゃいけない地域とかあるんだよね+60
-2
-
224. 匿名 2020/05/30(土) 15:55:50
よく並ぶよね
ちょっと今日はやめとこうか~とはならないのが凄い
オンラインで動物見るのじゃダメなんだ+6
-5
-
225. 匿名 2020/05/30(土) 15:56:31
>>50
じゃあ開園せずに国に補償のためにお金出せって言えば?
行く人を馬鹿にするのは間違い。
偉そうに。
+10
-41
-
226. 匿名 2020/05/30(土) 15:56:58
>>163
やってたね。それ見てこうなる事想像してた
+7
-0
-
227. 匿名 2020/05/30(土) 15:57:12
>>194
真っ昼間なら人も多いからそんな危険ではない
ヤバそうな人には目を合わせない
変な事したらこの場所にいれなくなるから向こうからはしてこない
仮に話しかけられたら無視すれば良い+9
-0
-
228. 匿名 2020/05/30(土) 15:58:37
>>1
バカじゃん、大阪人
+15
-12
-
229. 匿名 2020/05/30(土) 15:58:56
>>222
友達のお父さんのはなし?+1
-0
-
230. 匿名 2020/05/30(土) 15:59:04
>>201
>>205
萩ノ茶屋。
新世界ともすぐそこだし、どのみちそう変わらん。コテコテでディープでヤバいエリアって事には違いない。
+29
-0
-
231. 匿名 2020/05/30(土) 15:59:11
>>22
本気で呼びかけてほしい+34
-0
-
232. 匿名 2020/05/30(土) 15:59:45
パンダでもいんの?
普段からこんなに行列なの?+0
-3
-
233. 匿名 2020/05/30(土) 16:00:05
>>36
私の父は慣れたもんなのか怖くないと言ってるけど私は行きたくない。
正直女だけで行くのも怖い。+46
-0
-
234. 匿名 2020/05/30(土) 16:00:05
>>212
予約制になるし、水槽さわらないでくださいと書いてあった+3
-0
-
235. 匿名 2020/05/30(土) 16:00:11
>>50
偉そうにしてるあんたの方がバカっぽく見えるの何で?+9
-31
-
236. 匿名 2020/05/30(土) 16:02:01
ヨッシー!
大阪府民が経済回すの頑張ってくれてるで!
今日も張り切って通天閣🟢色でよろしく!+4
-3
-
237. 匿名 2020/05/30(土) 16:02:31
動物園水族館大好きアラサーです。
やっと行けるようになったと思いきや、やっぱりこんな感じなのね…
動物不足でなかなか辛いです…癒されたい…+6
-3
-
238. 匿名 2020/05/30(土) 16:03:44
天王寺動物園は経営難で金無くてガチでやばいから金落としてくれた方がいいんじゃん
人件費と設備費無いから動物が変死、事故死最近は鳥脱走にアシカの赤ちゃん水路に落ちたりと連続で問題起こしてるから少しでもお金落としてもらった方が良いよ+28
-3
-
239. 匿名 2020/05/30(土) 16:04:00
>>236
あ、動物園帰りに緑にライトアップされた通天閣も見れるし、二度漬け禁止じゃなくてかけるタイプになった串カツも食べに行けるしまぁまぁ良いやん。
天王寺動物園+7
-4
-
240. 匿名 2020/05/30(土) 16:04:01
>>152
この手の親に聞いてみたい
本当はどう思ってるのか
自分の子や自分の家族は感染しないと思ってるから行けるのかな?思考回路がわからん.......+20
-4
-
241. 匿名 2020/05/30(土) 16:05:32
>>230
新世界より萩ノ茶屋のほうが怖いわ+12
-1
-
242. 匿名 2020/05/30(土) 16:05:39
>>8
私も10年前に行った時、いかにも!って感じの酔っぱらったお爺さんや、丹下段平と近所の子供みたいな、なんとも言えない組み合わせのお爺さんと子供を見かけて、何か時空の歪みがあるのかと思ったよ!本当変な雰囲気があるよね!+165
-2
-
243. 匿名 2020/05/30(土) 16:06:07
>>217
行きたくありませんw
あんな行列で感染リスクある所に子供連れて行きたくありませんから+12
-3
-
244. 匿名 2020/05/30(土) 16:06:59
>>240
大阪0続きやし感染しないと思ってるんじゃない?
感染したとしても軽症ですむとか?
あと、月曜日から学校始まるからその前にちょっと遊びに行こうと思うんやろ。+6
-3
-
245. 匿名 2020/05/30(土) 16:08:27
>>243
あなたに強制はしてない。
行きたい人は行っても良いと言っている。+5
-4
-
246. 匿名 2020/05/30(土) 16:10:33
>>8
昔に比べたらかなり綺麗になったよ
20数年前は浮浪者の段ボールの家が公園の前にずっと並んでいて小汚いおっさんやおばさん達が何件もカラオケ大会開いて通行人の迷惑になってたから
全部撤去されてスッキリになって良かった+224
-4
-
247. 匿名 2020/05/30(土) 16:11:29
解除されたしちょっと遊びに出ちゃおうか!がすごい人数になってるね。
まだウイルスは存在するし薬もないのに…+6
-1
-
248. 匿名 2020/05/30(土) 16:12:23
>>234
連れていきたいけど小さい子達(園児~小学生)は親から離れるし水槽前にここから入らないでチェーンとかして入れないようにしてくれると助かる。
+2
-2
-
249. 匿名 2020/05/30(土) 16:15:05
大事な子どもをコロナ感染のリスクがある中に連れていきたいのかな?
長者の列をみて引き返そうと思わない大人ってバカなの?危険予知できない人ばかり+11
-4
-
250. 匿名 2020/05/30(土) 16:15:54
>>206
(*´・ω・)(・ω・`*)ネー+3
-0
-
251. 匿名 2020/05/30(土) 16:16:30
行った人は感染している可能性があるから、その後はしばらく引きこもっていてほしい
他の人に移さないでね+18
-7
-
252. 匿名 2020/05/30(土) 16:17:00
大阪は今日も感染者0やで+4
-3
-
253. 匿名 2020/05/30(土) 16:17:09
茨城の東筑波ユートピアは3疎だよ+2
-0
-
254. 匿名 2020/05/30(土) 16:17:38
自粛中のパチンコに並んでる人達と同レベルだよね+28
-7
-
255. 匿名 2020/05/30(土) 16:17:43
>>251
行ってないあなたも感染してるかもしれないからずっと引きこもってて欲しい+7
-9
-
256. 匿名 2020/05/30(土) 16:18:29
>>254
だか、自粛中ではない+8
-3
-
257. 匿名 2020/05/30(土) 16:21:05
大阪府民です。
コストコもすごい人だった。
私密避けるために子供は旦那に預けて単身で行くけど、ファミリーの多いこと。
お父さんが小さい子が触りまくるのを手洗え!とか泣いて寝そべる子を叩いて怒ったりカオスだった。
そこまでイライラしながらコストコに来る意味あるのかな。+44
-0
-
258. 匿名 2020/05/30(土) 16:21:12
自粛解除されたけど、密状態もOKなの?+3
-1
-
259. 匿名 2020/05/30(土) 16:21:50
>>227
確かにもの凄い努力で綺麗にはなったけど、このコロナでその日暮らしの人、家賃が払えない人が増え、それに伴い軽犯罪が激増してる
今は綺麗とはいえ、そういう人が集まりやすい場所ではあるので怖がるぐらいで丁度良いと思う+15
-1
-
260. 匿名 2020/05/30(土) 16:26:36
天王寺で働いてるけど
平日でも人めちゃくちゃ多い
駅前のドンキなんて外国人も戻ってきた感ある
第二波が怖いわ+24
-0
-
261. 匿名 2020/05/30(土) 16:28:31
>>258
感染防止の3つの基本:1身体的距離の確保、2マスクの着用、3手洗い
□人との間隔は、できるだけ2m(最低1m)空ける。
□遊びにいくなら屋内より屋外を選ぶ。
□会話をする際は、可能な限り真正面を避ける。
□外出時、屋内にいるときや会話をするときは、症状がなくてもマスクを着用
□家に帰ったらまず手や顔を洗う。できるだけすぐに着替える、シャワーを浴びる。
□手洗いは30秒程度かけて水と石けんで丁寧に洗う(手指消毒薬の使用も可)
※ 高齢者や持病のあるような重症化リスクの高い人と会う際には、体調管理をより厳重にする。
新しい生活様式に沿ってれば良い+3
-6
-
262. 匿名 2020/05/30(土) 16:30:23
>>254
そういや自粛要請にまで従わなかったお店もあるのにパチンコ店関連からはコロナ出てないね
感染経路不明の中にいるのかもしれないけど、従業員から陽性でればパチンコって分かるよね+2
-3
-
263. 匿名 2020/05/30(土) 16:32:26
5年前に遠方に嫁いでから大阪はたまに帰るくらいなんだけど、まだ入場料500円なの?+6
-0
-
264. 匿名 2020/05/30(土) 16:35:08
>>1
予約制にしてへんかったん?
そりゃあかんで+10
-1
-
265. 匿名 2020/05/30(土) 16:36:01
>>263
大人500円、小中学生200円ですよ。
市のだから安いよね。+7
-1
-
266. 匿名 2020/05/30(土) 16:44:29
>>265
市内の小学校に通う子は無料+8
-0
-
267. 匿名 2020/05/30(土) 16:48:43
コロナもだし、日よけもなく長時間炎天下で熱中症にもなりそう😵
名古屋住みだけど、動物園水族館行きたいと思いつつまだしばらく無理かな。
すでに東山動物園も混んでるみたい+2
-0
-
268. 匿名 2020/05/30(土) 16:52:35
>>207
自分がいくのやめたらいいんじゃないですかね。
人はおもいどおりにはならない。
こんな所でぐちぐち他人の行動の文句かいてるくらいなら、お子さんと散歩でも行ってきては?
+4
-16
-
269. 匿名 2020/05/30(土) 16:54:59
>>1
流石大阪民国+15
-7
-
270. 匿名 2020/05/30(土) 16:55:48
天王寺動物園の良いところは、土日でもそこそこの混雑で済むとこだったのに。
旦那が行きたがったから必死に反対したわ。
行列で1番イライラするのあんたやろ!+14
-0
-
271. 匿名 2020/05/30(土) 16:56:10
そんなすぐいきたくなるもん??
+5
-0
-
272. 匿名 2020/05/30(土) 16:56:38
>>183
学校はじまるんですよね?
一緒じゃない?今更。
あなたも子供公園に連れてくんでしょう?
月曜日から学校つれてくんでしょ?
スーパーにはいくんでしょ?
買ってきた品物を一つ一つ消毒はしないんでしょ?
学校いかせるほうがそういう意味ではもっと密着あると思うよ。それはどうする気かな?+5
-12
-
273. 匿名 2020/05/30(土) 16:57:54
>>1
いいじゃない。自粛警察の方?+2
-11
-
274. 匿名 2020/05/30(土) 16:58:58
>>183
じゃあ貴女が真っ先に寄付してね。いうだけ番長のくせに。+2
-0
-
275. 匿名 2020/05/30(土) 16:59:06
>>8
今は綺麗になったよ
また来てね♪+14
-3
-
276. 匿名 2020/05/30(土) 17:01:27
>>273
コロナ警察沢山いるね+6
-3
-
277. 匿名 2020/05/30(土) 17:09:29
>>159
私もそう思う。
ここで並んでる人たちのことをアホって言うのは簡単だよね、でもこの人達だって真面目に自粛してやっと出れたのかもしれないし。+9
-15
-
278. 匿名 2020/05/30(土) 17:14:07
>>246
キーボードとかで伴奏して歌ってたり、変な汚い衣装とカツラ付けて踊ってる人もいて、面白かった
美術館のある橋の上で見てました+7
-1
-
279. 匿名 2020/05/30(土) 17:16:12
>>8
昔なんてカオスな場所だったよねw
ホームレスがずらーっとテント張っててカラオケしていた。+148
-1
-
280. 匿名 2020/05/30(土) 17:16:29
新しい生活様式を自分勝手に抜粋して解釈する人が多過ぎ+2
-2
-
281. 匿名 2020/05/30(土) 17:18:25
新しくできたエリア狭いから密になりそう+2
-0
-
282. 匿名 2020/05/30(土) 17:20:10
>>261
これ2メートルも空いてるように見えないんだけど+5
-0
-
283. 匿名 2020/05/30(土) 17:21:48
>>282
最低1メートルだし、並ぶラインとか印してないんかな?+1
-0
-
284. 匿名 2020/05/30(土) 17:24:36
>>246
犬飼ってるホームレスもいたし、ブルーシートなのに扉付きの家までこさえてる人いてすごかったよね。隙間から見たらちゃんとテレビや家電も置いてあったw
今はここも長居公園もすっかりキレイになった。あの人達どこ行ったんだろう?+17
-0
-
285. 匿名 2020/05/30(土) 17:26:51
>>70
今は人がねっ転がってるとかほぼ無くなりましたよ〜
茶臼山も一心寺もとても綺麗ですし癒されます。
昼間なら全然大丈夫ですよ+53
-1
-
286. 匿名 2020/05/30(土) 17:28:39
>>246
橋下知事になってから無くなったね
+21
-0
-
287. 匿名 2020/05/30(土) 17:29:59
>>284
新今宮の方に無料宿泊所を作って引っ越ししてもらいましたね+5
-0
-
288. 匿名 2020/05/30(土) 17:32:02
今日どこ行っても人多かったなぁ
これで経済回るかな+3
-0
-
289. 匿名 2020/05/30(土) 17:32:31
まぁ開いてるんだから行く人おるわな+7
-1
-
290. 匿名 2020/05/30(土) 17:38:48
>>265
公営の動物園は普段から運営費の半分以上が税金らしいよ
今民営の動物園はヒーヒー言ってる
民営の所は稼がないと動物たちを食べさせることが出来ない
なのにコロナで自粛で苦しい+6
-0
-
291. 匿名 2020/05/30(土) 17:40:15
>>288
ウィズコロナ!だもんね
経済のためにマスクしないで行った方がよさげ?+2
-3
-
292. 匿名 2020/05/30(土) 17:41:17
ここ普段そんなに混んでないのにすごいね
子供がいるならまあ…ってかんじだけど大人同士でわざわざ今行く人はなんなんだろう笑+3
-0
-
293. 匿名 2020/05/30(土) 17:41:54
仕事中に感染したとか、自粛しててたまにのスーパーで感染した人には申し訳ないけどさ、多分気抜いてる人から先に感染していくんだと思う。+3
-3
-
294. 匿名 2020/05/30(土) 17:43:34
>>88
名古屋、東山動物園も予約制です+7
-1
-
295. 匿名 2020/05/30(土) 17:53:21
やっと日常が取り戻せたね
+0
-0
-
296. 匿名 2020/05/30(土) 17:54:04
>>291
?
マスクはしないとダメじゃない?
周りの目が痛いよね+4
-0
-
297. 匿名 2020/05/30(土) 17:54:53
ユニクロとか家電量販店とかも爆混みだったよ+0
-0
-
298. 匿名 2020/05/30(土) 17:55:16
>>254
もう緊急事態宣言は解除されてるし、屋外じゃん。
+2
-6
-
299. 匿名 2020/05/30(土) 17:56:20
>>297
自粛していたから、もう不要不急ではなくなってるからね。土曜に用事として買い物だよ。+2
-0
-
300. 匿名 2020/05/30(土) 17:56:40
>>207
行きたいから行くにきまってるじゃん
そんなこと言ったら一生どこにも行けないかと+1
-8
-
301. 匿名 2020/05/30(土) 17:57:11
>>298
だよね
なにがダメなの?動物園も開いてるんだし+2
-8
-
302. 匿名 2020/05/30(土) 17:57:47
>>289
それに外やもんな。
子どももだいぶ我慢してたやろうし。+4
-5
-
303. 匿名 2020/05/30(土) 17:58:44
アホだわ
感染また増えそう+9
-3
-
304. 匿名 2020/05/30(土) 17:58:53
>>187
子どもの頃、あの近くで育ったけど、外で遊ばせてもらえなかった。
結果、チエちゃんじゃなく、クララみたいな深窓のお嬢様育ちと間違われるという矛盾…+26
-0
-
305. 匿名 2020/05/30(土) 17:59:31
>>271
もうすぐ梅雨だよ。
行きたい人は今のうちだと思っているんだろうね。+1
-1
-
306. 匿名 2020/05/30(土) 18:00:25
まぁ悪いことしてるわけじゃないよね
屋外だし、宣言も解除されたし、そもそも開いてるとこに行ってなんで文句言われないといけないのか+8
-5
-
307. 匿名 2020/05/30(土) 18:01:04
>>257
自分も行ったんなら人のこと言えないじゃん…+9
-1
-
308. 匿名 2020/05/30(土) 18:01:43
>>255
スーパーや家も三密だしね。
+6
-1
-
309. 匿名 2020/05/30(土) 18:02:14
うわあ、上野動物園あいたらどうなるんだろ
もうすぐ三歳になるらしいよ+11
-0
-
310. 匿名 2020/05/30(土) 18:02:29
>>123です
>>140
>>180
>>192
前少し調べた時はわからなかったのですが、よくよく調べたらうちも休園した1ヶ月強の分延長してくれるそうです!言ってもらえなかったら気付かなかったと思います。ありがとうございます!!
ちなみに名古屋港水族館も大好きです。作る際に亡き父も建築士として関わっていました。元の生活に戻れたら子供と一緒に行きたいです!+28
-1
-
311. 匿名 2020/05/30(土) 18:02:35
>>309
かわいい+7
-0
-
312. 匿名 2020/05/30(土) 18:03:13
>>309
シャンシャン??+0
-0
-
313. 匿名 2020/05/30(土) 18:03:39
上野動物園もうやってるの?+0
-0
-
314. 匿名 2020/05/30(土) 18:10:38
え……
明日天王寺行こうと思ってたけどやーめて+3
-0
-
315. 匿名 2020/05/30(土) 18:12:07
緊急事態宣言解除=コロナ終息
だと思っていそう。+8
-0
-
316. 匿名 2020/05/30(土) 18:13:50
開けてるし、行きたいから行くんじゃん!って言ってる人って物事深く考えて行動できなさそう
ちょっと考えたら自分や子供にとってどう行動するのが1番いいか分かるでしょ、+7
-1
-
317. 匿名 2020/05/30(土) 18:15:58
>>314
行けばいいじゃん。
いいと思うよ。+1
-8
-
318. 匿名 2020/05/30(土) 18:16:10
>>7
うちの子は、幼稚園の遠足で動物園行くはずだったんだけど、中止になって泣いてた。
コロナ大丈夫になったら家族で行こうねって約束したけど…まだ無理だな。+111
-6
-
319. 匿名 2020/05/30(土) 18:16:27
>>61
いなくなるけどね....(┯_┯)+18
-1
-
320. 匿名 2020/05/30(土) 18:16:34
外なら感染しないという考えか、、、人のはく息からもエアロゾルで感染するのに。
コロナ前にそんな頻繁に動物園行ってる人多くないと思うけど。
まぁ第2波来るのも時間の問題だと思う+8
-0
-
321. 匿名 2020/05/30(土) 18:17:07
>>315
終息なんてしないでしょ。
収束はしたから解除になっている。
わたしはまだ自粛するけど、行く人たちのことは何にも思わないよ。+3
-0
-
322. 匿名 2020/05/30(土) 18:18:57
>>313
まだ+0
-0
-
323. 匿名 2020/05/30(土) 18:23:05
>>309
開園の兆しが見えてきた今、対策考えてると思う。やっぱり他の動物園と比べて平日でも人多いし、シャンシャンの行列をどうするかが一番の問題。直線の列じゃなくてウネウネさせてる列だからね。休園中に抽選やっとけば良かったのに。去年の誕生日だって150分待ち、今年は日本最後の誕生日だからそれじゃ済まないだろうね+2
-3
-
324. 匿名 2020/05/30(土) 18:24:43
>>279
布団干してたり、綺麗な10円玉を15円で売ってたわw+6
-0
-
325. 匿名 2020/05/30(土) 18:30:38
>>8
ワンコインで泊まれる宿泊施設とかあったから、昔の西成は犯罪者が隠れる場所として有名だった。
ミアタリ捜査班(通りすがりに指名手配犯の顔を見分ける)とか活躍している。
もちろん、人のいいおっちゃん、おばちゃんもたくさんいるよ。
あの近辺に行くなら、日中できれば多人数で(男性連れは良し悪し、逆に絡まれることもある)、綺麗な服や派手な格好、露出の多い格好はしない、動物園の周囲100mくらいにしておく、とかかな。+98
-1
-
326. 匿名 2020/05/30(土) 18:32:51
>>159
動物園とか遊園地とか行かなくても、おにぎりでも作ってドライブして人のいないような場所で食べて帰るとかでも良くない?わざわざこんな列に並ばせて入るようなもんじゃないでしょ(笑)遊びなんて少しの頭があればいくらでも考え出せる。親の頭次第だね。
+22
-4
-
327. 匿名 2020/05/30(土) 18:36:32
>>61
コスパよすぎだよね。コアラもパンダもいなかった?
さすが市立。+16
-0
-
328. 匿名 2020/05/30(土) 18:42:00
第二波を誘引してる。+5
-0
-
329. 匿名 2020/05/30(土) 18:42:27
なんかもう全部予約制にしちゃえば良いのに。
+11
-0
-
330. 匿名 2020/05/30(土) 18:43:30
>>199
そろそろ外でゆっくり歩きたいなぁと思って。
そんな混んでないなら行ってみようかな。+2
-0
-
331. 匿名 2020/05/30(土) 18:43:59
>>327
もうパンダは帰っちゃうけどね。+16
-0
-
332. 匿名 2020/05/30(土) 18:48:42
>>320
エアロゾルってなに?
言いたいだけ?+0
-3
-
333. 匿名 2020/05/30(土) 18:49:22
うちの市は田舎だし動物園もそこまで人多くないだろうからそろそろ行こうかな+0
-0
-
334. 匿名 2020/05/30(土) 18:50:04
>>75
外出に飢えてるからどこでもいいなんて動物と同じで理性ないね。+26
-3
-
335. 匿名 2020/05/30(土) 18:52:41
>>323
そっか。今年のうちに帰っちゃうもんね。
シャンシャン。
シャンシャン見がてら上野界隈御徒町界隈混むよね+1
-2
-
336. 匿名 2020/05/30(土) 18:53:36
人混みの動物園や海
何が楽しいんだろう+3
-0
-
337. 匿名 2020/05/30(土) 18:54:12
>>7
餌代払えなくて動物園の動物を食糧にしたって海外のニュース流れたりしてたし、わたしも落ち着いたらまずは1番に動物関係の施設に尋ねようと思ってたから同じ考えの人も中にはいそう。けど、こんなんじゃまだまだ行けないね。+128
-0
-
338. 匿名 2020/05/30(土) 18:54:38
>>314
明日雨予報だから今日よりはマシじゃあないかな?
知らんけど+0
-3
-
339. 匿名 2020/05/30(土) 18:55:35
去年の7月くらいに平日行ったんだけど、ガッラガラでここは本当に大阪かと転勤してきてビックリした!
どうしていきなり人気になったの?
象もコアラも居なくなっちゃったよね(T . T)+2
-0
-
340. 匿名 2020/05/30(土) 19:02:09
>>8
初めて行った時本当にビックリした
あれ?ここ歩いてちゃダメな場所?って異様な雰囲気だった+77
-1
-
341. 匿名 2020/05/30(土) 19:11:22
>>309
でっかくなってるんだろうな。最後に見たの二月だわ。百キロいったのかな。+0
-0
-
342. 匿名 2020/05/30(土) 19:11:48
>>309
犬みたい。+0
-0
-
343. 匿名 2020/05/30(土) 19:13:02
>>337
私も。日本でこの手のニュースがないのは、なんとか餌代を工面してるか、イメージダウンになるため内緒にしてるかだよね。
だってそんな事実があった動物園なんか行きたくないし。
フードロスになった食材が動物園にも渡っていますように…+34
-1
-
344. 匿名 2020/05/30(土) 19:13:11
>>36
違ったら申し訳ないんだけどこの動物園てコアラが来るって時に何かのカラオケ団体?ともめてニュースになってませんでしたっけ?+15
-0
-
345. 匿名 2020/05/30(土) 19:16:13
後ろ姿だけでも人間性が表れている。+0
-1
-
346. 匿名 2020/05/30(土) 19:18:04
>>326
ほんとにね
芝生でバトミントンとか
ゴザでも引いてお弁当食べた後に家族でトランプゲーム大富豪したい。罰ゲームありで!+7
-3
-
347. 匿名 2020/05/30(土) 19:20:49
名古屋の東山動植物園は予約制で2日から開始。
行列になること予想されたから予約制の方がいいだろうね。+1
-1
-
348. 匿名 2020/05/30(土) 19:23:38
>>338
雨の日でも天王寺は人多いよ
地下から雨に濡れずにキューズモールも百貨店も行けるから来る人多いんだよねー+4
-0
-
349. 匿名 2020/05/30(土) 19:25:10
屋外なら大丈夫でしょ。
天気もいいし、皆楽しんでほしい。+5
-1
-
350. 匿名 2020/05/30(土) 19:25:58
こんなニュースになって知り合い映ってたら笑うわw
恥ずかしい+1
-2
-
351. 匿名 2020/05/30(土) 19:28:02
なんで入場制限しなかったんだろ。名古屋も神戸も動物園は入場制限してたり、小さな京都の動物園でさえも他府県民は来ないように発信したりしてる。天王寺動物園ヤバそうだなあ…と思ったけど案の定だね。+7
-4
-
352. 匿名 2020/05/30(土) 19:35:56
>>318
うちも親子遠足でここ行く予定だった。
近いから時々行ってたけど、しばらくは行けなさそう...
河川敷や公園もコロナ以降凄く混んでるし、今までよく通ってた場所に通いづらくなってて行く場所がない。
近くに散歩くらいしか行けてない。+12
-2
-
353. 匿名 2020/05/30(土) 19:38:25
>>8
地元ではスラム街と呼ばれてる所だよ。+77
-0
-
354. 匿名 2020/05/30(土) 19:43:01
>>7
だいたい小さい子供連れでしょ+10
-4
-
355. 匿名 2020/05/30(土) 19:49:11
中国も解除された途端街に人が溢れて旅行して本当に頭悪い人種だと思ったのに日本もかーい+6
-0
-
356. 匿名 2020/05/30(土) 19:49:11
なんで事前予約制にしてないの?+5
-0
-
357. 匿名 2020/05/30(土) 19:54:49
北海道の3月末にこういう状況になって、そして第二波がきたよね+7
-0
-
358. 匿名 2020/05/30(土) 19:59:42
あーあせっかく0人とかだったのにすぐまた増えるね+7
-0
-
359. 匿名 2020/05/30(土) 20:00:48
ここではないけど幼稚園のママ友数人に来週遊びに行こうって誘われた。
みんな親子連れ。
正直いきたくない。子供が絡むのでどう断ろうか悩んでます。+10
-1
-
360. 匿名 2020/05/30(土) 20:03:31
>>326
動物園の目的って何よ?
動物を見に行くんだよ。頭使ったら、などという問題ではない。
+3
-8
-
361. 匿名 2020/05/30(土) 20:05:04
>>334
そんな言葉遣いをする人もどうかと思うけど。+9
-7
-
362. 匿名 2020/05/30(土) 20:08:26
単純に事前申し込みにして人数制限したらいいのに。大阪はもっと賢いと思ってた。+7
-1
-
363. 匿名 2020/05/30(土) 20:13:44
>>158
ちょっと行けば飛田新地あるっけ?+55
-1
-
364. 匿名 2020/05/30(土) 20:18:37
福岡市動物園に平日行ったけど、多かったー+0
-0
-
365. 匿名 2020/05/30(土) 20:19:34
ソーシャルディスタンスで並んでるから、列の長さほどには人数いないんじゃない?
詰めたら3分の1くらいになりそう+4
-0
-
366. 匿名 2020/05/30(土) 20:26:32
もうちょっと様子みてから出掛けようとは思わないのかな?
この行列見たらまた後日にしようってなるわ
第2波も近いだろうね+7
-1
-
367. 匿名 2020/05/30(土) 20:28:15
そうなのか。
今はまだいいや。
密りたくない。+4
-0
-
368. 匿名 2020/05/30(土) 20:39:18
>>243
ほんと。子供の命が最優先なのにね。
行きたいって言われるけど今は諭して絶対行かない。+4
-2
-
369. 匿名 2020/05/30(土) 20:43:00
ディズニー再開したらまじでヤバそう+7
-0
-
370. 匿名 2020/05/30(土) 20:47:54
私ももう少ししたら行きたいと思ってる。
世界の動物園で餌代を工面出来ない所では、動物の殺処分や大型動物の餌にされるっていうニュースをみたから。
少しでも動物園に行って貢献したい。
+5
-0
-
371. 匿名 2020/05/30(土) 20:50:54
>>326
そんな辛辣な言葉、勝ち誇ったようにはいて、楽しいの?
車ない人もいるんじゃない?
+5
-4
-
372. 匿名 2020/05/30(土) 20:50:56
>>360
わー動物園あいたー子供つれてならぼー人たくさんいるけどいいやー、っていう親に育てられる子がかわいそう
+4
-5
-
373. 匿名 2020/05/30(土) 20:51:55
>>346
マジレスすると大阪市内、それができる公園はわりと混んでる。
あと、リスク的には似たようなもんだよ。
+7
-0
-
374. 匿名 2020/05/30(土) 20:53:07
>>365
おまけに開園直後のみのきりとりかと。
+1
-0
-
375. 匿名 2020/05/30(土) 21:01:34
>>178
今日はどうぶつ王国もえらいことになったんちゃうかな
+6
-0
-
376. 匿名 2020/05/30(土) 21:02:17
これでディズニー再開したらやばそう+1
-0
-
377. 匿名 2020/05/30(土) 21:03:03
動物園に行くことそのものをバカ呼ばわりするのはおかしいと思うけど。営業していいと言われて開園してるんだから。
屋外で、距離を取って並んでればいいと思うし
入ってしまえばそんなに密じゃないだろうし。
ただ今日の場合はコロナより熱中症が気になるけど。+23
-0
-
378. 匿名 2020/05/30(土) 21:07:42
>>373
家族だけなのに?なんのリスクあんの?
+0
-2
-
379. 匿名 2020/05/30(土) 21:08:01
>>369
行きたいけど怖くて行けない(._.`)+2
-0
-
380. 匿名 2020/05/30(土) 21:08:33
こういう馬鹿親にはならないようにしよ+2
-2
-
381. 匿名 2020/05/30(土) 21:08:57
>>370
ありがとう😢私も同じ気持ちだけど小さい子供いるから行きたくても行けない😭+1
-0
-
382. 匿名 2020/05/30(土) 21:09:04
なんで事前予約制にしてないの?+1
-0
-
383. 匿名 2020/05/30(土) 21:09:21
>>371
これで勝ち誇ったように感じるのですか?なんだかかわいそうです...車、ないんですか?それなら自転車でちょっと近場に行って遊ぶとかできませんか?
+5
-6
-
384. 匿名 2020/05/30(土) 21:10:02
>>305
なるほどね…。+0
-0
-
385. 匿名 2020/05/30(土) 21:10:41
キュッキュはどうでした?
あれ以来情報がないので+0
-0
-
386. 匿名 2020/05/30(土) 21:11:56
せっかく大阪は感染者0なのに、ばかだなあ。
でも行きたいよねぇ。気持ちはわかる。+1
-3
-
387. 匿名 2020/05/30(土) 21:21:41
>>359
うちの夫がかなり慎重派で、まだみんなで遊ぶのは控えなさいと言われたから。子供はすごく行きたがっててかわいそうだけど...の一言で解決じゃないの?
断る理由なんていくらでもある。むしろコロナなんて家庭の価値観で捉え方は全く違うのは当然なので、誰が間違いとかあり得ないとかもないから気にせず断っていいと思う。+8
-2
-
388. 匿名 2020/05/30(土) 21:22:47
>>299
ホムセンもすごかった。レジ50mくらいの行列。
しかも家族連れ率高し。
諦めて買わずに帰ったけどさ。
自粛終わりで不要不急じゃなくなったってことは動物園だってOKじゃない?
今日混み混みの店に出かけた人はこの人達否定しちゃいかんよね。
+3
-0
-
389. 匿名 2020/05/30(土) 21:23:08
>>386
今行かないと、次いつくるかわからないニ波でまた引きこもらないといけなくなるかもしれない。
だから今のうちに出かけようってなるのは当然かと。。
私も今のうちに美容室、外食しとくつもりだし。。
+9
-2
-
390. 匿名 2020/05/30(土) 21:25:43
解除されたから楽しみたい、自粛から解放されたい気持ちはわかるけど、感染リスクの恐怖の方が上回る。
コロナ感染恐怖>>>>楽しみたい欲求+6
-1
-
391. 匿名 2020/05/30(土) 21:30:51
twitterのフォロワーさんが行ってたみたい+1
-0
-
392. 匿名 2020/05/30(土) 21:31:09
マスクしてるの辛いから行きたくない!+1
-0
-
393. 匿名 2020/05/30(土) 21:34:54
自粛要請から、経済を回す方に社会が舵を切ってるから、この列に並んでる人を馬鹿にするのはなんか違和感を感じるな。
自分はまだ列に並ぼうとは思わないけど、いつまでも自粛し続ける事が必ずしも社会的な善とは限らないと思う。+4
-2
-
394. 匿名 2020/05/30(土) 21:35:07
>>71
解除されたばかりの土日。遊びに出かけた子供達は、月曜日から学校へ行くんだよね。
2週間後が恐ろしい。
この土日に出かけた事が原因で、もし感染していたら。
なんてちっとも頭の中にない親たちなんだろうね。
+15
-3
-
395. 匿名 2020/05/30(土) 21:37:30
>>343
そういうふうに思うなら来園した人を悪くいうのはやめた方がいいと思うよ
お客さん来ないと餌代も捻出出来ない+24
-0
-
396. 匿名 2020/05/30(土) 21:42:35
すごい…
箱根の大涌谷も駐車場待ちの行列出来てたけど そんなに行きたいものなのかね…
私も出かけたいけど ゆっくりで良いかなぁ
もともと人混み苦手だし、しばらく我慢だわ+3
-0
-
397. 匿名 2020/05/30(土) 21:42:38
>>377
ほんまそれ
閉園中の動物園を無理やりこじあけたとかでもないのに批判される意味が分からない
+3
-2
-
398. 匿名 2020/05/30(土) 21:43:33
美容室はそろそろ行きたい
髪の毛うっとうしくてしゃーない+4
-0
-
399. 匿名 2020/05/30(土) 21:44:02
>>386
ゼロだからこそだよ+0
-0
-
400. 匿名 2020/05/30(土) 21:44:18
動物園や自粛中の経営難の所にお金を落とす為に出かけて、コロナに感染したり感染させてしまうかもね。+1
-0
-
401. 匿名 2020/05/30(土) 21:45:03
>>133
うちも無料パスもらった。パス配るから余計人溢れそうで行ってないや+25
-1
-
402. 匿名 2020/05/30(土) 21:45:05
>>395
ほんと!動物たちに渡っていますように、とかネットで言うだけで出来たら誰も苦労しないってのw+9
-1
-
403. 匿名 2020/05/30(土) 21:45:06
>>152
わかる。
赤ちゃんとか行く意味ないよねw
2歳未満は○○行きたいー!とか言わなくない?
子供のためより親が連れて行きたいだけ。+27
-1
-
404. 匿名 2020/05/30(土) 21:45:57
>>403
赤ちゃんのうちからいろんなものに触れさせるのはいいことだよ
動物の鳴き声とか、匂い、空気感の違いとかも赤ちゃんは敏感に感じとるよ+1
-12
-
405. 匿名 2020/05/30(土) 21:47:50
地方だけど、今日はどこも人多かったよ
ユニクロニトリ電気屋さんあたりは駐車場ほぼ満車に見えた
ラーメン屋さんも行列できてたよー+2
-0
-
406. 匿名 2020/05/30(土) 21:49:35
がるちゃんて過敏すぎない?
なんでそんなキィキイしてんのよ+1
-8
-
407. 匿名 2020/05/30(土) 21:50:49
>>36
数年でだいぶ変わりましたよ!昼間の駅周辺はファミリーや若者多いし街並みも綺麗になりました。+37
-0
-
408. 匿名 2020/05/30(土) 21:54:28
密集してるね〜。しかも、炎天下の中、こんな並んでまで行かなきゃ行けないところ?
+3
-2
-
409. 匿名 2020/05/30(土) 21:59:52
そこしか、行くとこないの?ちびが行きたいのか?親が行きたいのか。+4
-0
-
410. 匿名 2020/05/30(土) 22:04:21
>>36
最近天王寺行ったら人多いよ。ハルカスとかキューズモールとか109あって凄い若者多いよ。新今宮の方はおすすめできないけど。+41
-0
-
411. 匿名 2020/05/30(土) 22:07:38
うわっ、なにこの行列、って思ったら「大阪」ってあったから、ああ、なるほどね(笑)って納得した+3
-11
-
412. 匿名 2020/05/30(土) 22:10:12
>>397
子供たちもずっと自粛でどこにもお出かけ出来なかったわけだし、宣言解除されたし天気もいいし、屋外の動物園に子供たちを連れて行ってあげたいと思うのはごく自然なことで非難されることではないよね。
自粛しろしろいうのもわかるけど、もう普通に気をつけながら生活しようという流れになってなってきているのだから、自粛したい人はすればいいし、出かける人に文句をつけるのは違うと思う。
+8
-1
-
413. 匿名 2020/05/30(土) 22:12:05
>>406
不要な外出する人が増えたら巡り巡って自分や家族も感染確率上がるからじゃない?+2
-1
-
414. 匿名 2020/05/30(土) 22:21:54
>>412
ここでは批判されるだろうけど、うちも平日に地元の動物園行きました。田舎だし夕方だったから空いてたけどね。
本当にいい息抜きになった。
この2ヶ月子供たちは買い物すら行ってないから
めちゃくちゃ楽しそうだったよ。
自分たちで出来る最低限の予防はしていくけど
徐々に日常に戻して行きたい。+10
-2
-
415. 匿名 2020/05/30(土) 22:21:56
普段から引きこもり気質で休みは前日に食料買い込んで
ほぼ家に籠もってて駄目人間だなあとか自分の事思ってたけど
まだコロナ収束もしてないのにそこまでして出かけなきゃいけない
我慢がきかない性分じゃなくてよかったわって思う+3
-1
-
416. 匿名 2020/05/30(土) 22:24:51
>>408
行かないといけない所ではない事くらい分からない?
みんな息抜きにこういうとこは行くんじゃないの?+5
-1
-
417. 匿名 2020/05/30(土) 22:25:33
動物園側が入場制限すべき。しばらくは完全予約制にしたら良いのに。+7
-1
-
418. 匿名 2020/05/30(土) 22:26:08
>>404
普段ならね。
今リスクあるのにベビーカーで寝てる赤ちゃん連れてくる意味は?
家の周り散歩するだけで充分じゃない?
+29
-0
-
419. 匿名 2020/05/30(土) 22:36:27
>>5
わたしも真っ先にこの言葉がうかんだわ+34
-1
-
420. 匿名 2020/05/30(土) 22:36:59
こういう人たちに限って学校再開したら文句言うんだろうね。+3
-0
-
421. 匿名 2020/05/30(土) 22:42:20
>>406
元々そういう所だと思ってたけど+0
-1
-
422. 匿名 2020/05/30(土) 22:43:05
>>417
上野動物園は予約制だよね
予約じゃなかったらそりゃ混むわ天気もいいし+1
-0
-
423. 匿名 2020/05/30(土) 22:44:20
>>369
ディズニーこそ制限しないとクラスターになりそう+3
-0
-
424. 匿名 2020/05/30(土) 22:49:19
>>36
同じ経験した
動物園とか美術館とか文化ゾーンなのになんでブルーシートでカラオケしてる人たちの間を通らなきゃいけないんだろ
って思ってた
今はきれいになったんだよね
+45
-0
-
425. 匿名 2020/05/30(土) 22:53:01
>>150
マークパンサーかとおもってた+2
-1
-
426. 匿名 2020/05/30(土) 22:54:25
>>16
動物もうつる恐れがあるから怖いね+6
-0
-
427. 匿名 2020/05/30(土) 22:57:24
>>194
地元民からしたら茶臼山はラブホ街のイメージが強いです。+8
-0
-
428. 匿名 2020/05/30(土) 22:58:08
>>246
懐かしい。昔母と二人で通った時怖いながらも
段ボールでこんなにすごい家が作れるんだと思った記憶。笑
もう本当に道沿い全部段ボールの家ですごかったなー+14
-0
-
429. 匿名 2020/05/30(土) 22:59:20
>>325
友達の話なんだけど西成に住んでてしばらく家帰ってなくて帰ったら知らない人が家で寝てたらしいwwやばすぎる。
男だから面白がってムービー撮ってたわ。+13
-0
-
430. 匿名 2020/05/30(土) 23:06:59
>>411
ちゃんと間隔あけて綺麗に並んでますよね~さすが大阪+3
-1
-
431. 匿名 2020/05/30(土) 23:09:18
>>425
それがパークマンサーなのよ
+13
-0
-
432. 匿名 2020/05/30(土) 23:12:33
>>45
脳内お花畑な人達にはわからんのです。+2
-0
-
433. 匿名 2020/05/30(土) 23:13:30
>>101
王子動物園は抽選予約制で、抽選に参加できるのも現時点では神戸市内在住者と兵庫県内の動物サポーター(動物園に寄付する契約してる人や団体)だけだから、かなり徹底してるよね。
天王寺動物園も入場制限かけてると思ってたからびっくりした。+18
-0
-
434. 匿名 2020/05/30(土) 23:13:53
>>235
偉そうに聞こえるかもしれないけど事実では?
コロナウイルスがゼロになったから宣言解除されたの?ちょっと緩みすぎだと思うよ。出かけた先に長蛇の列が出来てたら引き返すくらいのことできない?
幸い私は勤務先が徒歩圏内だから、日本でコロナ初感染者が出てから公共交通機関使わず、家と会社の往復、休日は近所のスーパーに行く他外出なんかしない。解除後も同じ生活続けてる。
やり過ぎかもだけど、ワクチンができるまでは皆が気をつけて生活しないと蔓延する一方だと思う。+17
-3
-
435. 匿名 2020/05/30(土) 23:14:27
>>416
みんな、屋外だからまぁ大丈夫か〜。って言う考えなんでしょうか?並ぶ時点でこんなに蜜になっているんだから、やめておこうってならないのかな。+5
-1
-
436. 匿名 2020/05/30(土) 23:14:51
外だし問題なし+0
-2
-
437. 匿名 2020/05/30(土) 23:15:29
>>411
どこにでもいるな〜、こういう人。
ステレオタイプに支配されてて可哀想(笑)+4
-1
-
438. 匿名 2020/05/30(土) 23:16:06
>>23
私も同意見です。大阪市住みですが、まだまだ自粛モードで生活してます。3歳児との生活も、マスクさせて近所の公園へ行く位です。
電車も、、、4ヶ月乗ってないなあ。。。
ちょっと乗ることに対して勇気が要るかもです。
大袈裟かな。。。
+21
-0
-
439. 匿名 2020/05/30(土) 23:18:36
昨日近くのショッピングモールのゲーセンでプリクラのとこで女子中高生が密集してたよ。そこまでして撮りたいものなの?+2
-0
-
440. 匿名 2020/05/30(土) 23:20:16
大阪市です。
昨日、銀行のATMへ引出しに行ったら、密のモードで列を成してたから、ぎょっとして、手数料かからないからコンビニのATMで引き出しました。
コロナなんか忘れてる雰囲気で、ちょっとひいた。+0
-0
-
441. 匿名 2020/05/30(土) 23:20:23
>>59
オカマ通りって言われてましたよね。+5
-0
-
442. 匿名 2020/05/30(土) 23:23:49
>>8
ライブ遠征の時に知らずに西成のホテル予約してしまって一泊したんだけど
座敷牢みたいな部屋が並んだ館内は臭いし、ランニングにパンツ一枚の浮浪者みたいな人達が住んでるらしくて部屋から出られなかった
エアコンは使用不可で窓開けて寝た
でも全然眠れずに翌朝、窓から軽トラに何人も浮浪者積み込む軽トラが何台も走ってるの見て
戦後間もない時代にでもタイムスリップしたのかと思った
駅も街中も死んだ目をした人がウヨウヨ歩いてて怖かった
帰宅して自分の家が見えた瞬間に何でか号泣した
帰る家があるのは素晴らしい事だと実感した+127
-5
-
443. 匿名 2020/05/30(土) 23:27:12
天王寺動物園って動物少ないし並ぶ価値あんまない+2
-1
-
444. 匿名 2020/05/30(土) 23:27:41
>>435
危機感の感じ方の違いかな~。マスクも前より潤沢に販売してるし、学校、園も動き出してるし、危機感が薄れつつあるのかも。私は、ちょっとまだ怖さがある。
+1
-0
-
445. 匿名 2020/05/30(土) 23:28:45
>>8
分かる
しかも臭かった+21
-1
-
446. 匿名 2020/05/30(土) 23:30:58
>>59
ホモ坂って言うんだよー。
中学の時に年上の車に乗って見物しにいったなぁ。
鍵閉めてないとドアガチャしてくるから本当に怖いよ。冷やかしで行ってる私たちが悪いんだけどね。
女装したオッサンとか暗闇にカツラかぶって立ってるの見た時は本当に肝が冷えた。+23
-3
-
447. 匿名 2020/05/30(土) 23:32:21
>>8
10年前だけど、夜はゲートの前にホームレスが足の踏み場もないほどに寝てたよ。
その光景はゾンビが倒れてるかのよう。+49
-0
-
448. 匿名 2020/05/30(土) 23:45:50
>>95
動物にもコロナ感染してたよね+10
-0
-
449. 匿名 2020/05/30(土) 23:47:09
>>337
わざわざ動物園に行かなくても寄付すればいい+17
-0
-
450. 匿名 2020/05/30(土) 23:48:35
帰らないで並んでるのがすごい
並ぶことになったら帰ると思う
まずまだ行かないけどさ…
+2
-0
-
451. 匿名 2020/05/30(土) 23:52:50
>>133
大阪市民なら中学生まで無料だったような。
親の無料券が配られたんかな?+19
-0
-
452. 匿名 2020/05/31(日) 00:00:09
バカみたい+4
-1
-
453. 匿名 2020/05/31(日) 00:00:27
良いじゃんコロナはただの風邪なんだし+0
-7
-
454. 匿名 2020/05/31(日) 00:06:12
あらまぁうちと同じアンパンマンの水筒2つにベビーカーに子供にアネロにすごいね
もうママさんグッズ勢揃い+5
-0
-
455. 匿名 2020/05/31(日) 00:09:04
そこまでして行きたい?
怖くないのかな?
北九州とかやばいじゃん。東京も毎日それなりに出てるし。+13
-0
-
456. 匿名 2020/05/31(日) 00:12:47
子持ちですが、この時期に動物園すら我慢出来ないのかと正直引きます。第二派は必ず来ますよね。
よく行けるな。
+25
-6
-
457. 匿名 2020/05/31(日) 00:24:47
私は絶対行かないから、こういう人達が色んな施設やお店に行ってくれるの有り難いと思う。誰かが行かないとお店潰れちゃうもんね。+5
-0
-
458. 匿名 2020/05/31(日) 00:25:18
馬鹿、、+2
-0
-
459. 匿名 2020/05/31(日) 00:26:32
そんなに外出したいのか。
普段から、仕事以外ではほとんど外に出ないし
出たくないから、ストレス少ない方だけど
うつされたら嫌だなあ。
でも、お客さんいないと動物園は、困るよね。
もうなにがいいのかよくわからない。国が補償するにも限界があるんだろうし。+5
-0
-
460. 匿名 2020/05/31(日) 00:29:33
北九州市民だけど、北九州市の2週間前こんなに人だかり出来てなかったと思う。なのに今の第二波。
こんなに気を緩めてたらやばいよ…+10
-1
-
461. 匿名 2020/05/31(日) 00:50:27
>>404 赤ちゃんの時の記憶なんかすぐ忘れるよ
+4
-2
-
462. 匿名 2020/05/31(日) 00:52:16
>>269
でも大阪が自粛率1番高かったんですよー!w
どちらの方でしょうか?+1
-5
-
463. 匿名 2020/05/31(日) 00:54:55
>>11
よく考えて?
1メートルあけてるんだろうから実質半分以下だよ。+4
-0
-
464. 匿名 2020/05/31(日) 00:55:41
なんでこんなに行列が好きなんだろw
日本人の遺伝子レベルで何かあるんじゃないの+5
-0
-
465. 匿名 2020/05/31(日) 00:56:31
>>453
ただの風邪だと思うなら治験体にどうですか?+3
-0
-
466. 匿名 2020/05/31(日) 00:56:53
>>463
これで1メートル以上空いてると思う?+8
-0
-
467. 匿名 2020/05/31(日) 00:58:35
>>203
考えてないんだろうねww
テレビのインタビュー見てても「子供がストレス限界でー」ばっかり。
日光に当てたいとかなら分かるけど、2ヶ月とか遊びに行けないだけで子供がストレス限界ってどんな家なんだよ。
家の中の環境改めろよと思うわ。+38
-5
-
468. 匿名 2020/05/31(日) 01:09:03
>>13
なんでこんなコメントにプラスいっぱいついてんの?
伝染らないなら誰も外でマスクしないよ+14
-1
-
469. 匿名 2020/05/31(日) 01:11:23
今日お昼にガストへテイクアウトを受け取りに行ったら
客で店がごったがえしていたよ!
しかもマスクなして皆、喋る喋る!
子供もギャーギャー騒いでいるし、完全な密状態
もう生きた心地しなかった((((;゜Д゜)))
あんな大騒ぎの場所、久しぶり過ぎて帰ってからどっと疲れて寝た💨+3
-2
-
470. 匿名 2020/05/31(日) 01:12:44
>>467
工夫して家でも楽しい!学校や幼稚園もうすぐだね!って気分高められてる親の方がすごいと思う。
2歳児とかは外に出たがるけどそれも工夫して散歩程度で全然いいと思うけどね。
動物園や東京タワーなんて子どもから行きたいって騒がないと思う+18
-1
-
471. 匿名 2020/05/31(日) 01:12:46
>>37
日本人が県またいだって、外国から人が来てるんだよー。+0
-0
-
472. 匿名 2020/05/31(日) 01:13:19
>>466
本来1~2メートルだし、小さい子はマスクしてないからもう少し空けた方が良さそう+3
-0
-
473. 匿名 2020/05/31(日) 01:15:09
>>466
縦から撮ってるから距離短く見えるけど流石にとってると思うよ。
+4
-0
-
474. 匿名 2020/05/31(日) 01:22:07
>>194
茶臼山は昼間なら大丈夫だと思うよ。
私も昼間1人で行きました。笑+4
-0
-
475. 匿名 2020/05/31(日) 01:23:11
>>470
こういう我先にと子供を遊びに連れてく親って子供に我慢させるなんて可哀想!って思ってるのかね?
本当に子供が可愛けりゃ家で自粛せん?
お散歩はいいと思うけどさ。
万が一子供が感染したらとか考えないのかな?
小さい体で防護服着た大人に連れて行かれて、付き添いが出来ないからもう2度と会えないかもしれないんだよ。
最悪の場合遺骨になってかえってくるかもしれないんだよ。
もし大人が感染した場合も、自分や旦那が居なくなったら子供の面倒見る人が居なくなると思うととてもそんな浮かれた行動取れないけどな。
私は逆に考えすぎタイプなんだけど、その少しでも考えてるのかなーと思うわ。+26
-1
-
476. 匿名 2020/05/31(日) 01:51:37
>>467
親が限界なんだろうね+21
-0
-
477. 匿名 2020/05/31(日) 01:52:32
緊急事態宣言解除前と
何にも状況は変わってないのに
アホなの?
第二波すぐくると思うよ。+4
-0
-
478. 匿名 2020/05/31(日) 02:00:27
>>187
朝のラッシュ時の御堂筋線動物園前の駅からベロベロに酔っ払ったおばちゃん2人が喧嘩しながら乗り込んで来た事あるわ+6
-0
-
479. 匿名 2020/05/31(日) 02:00:41
帰ろうかとならないのもすごいな。遊園地にしろ動物園にしろオンラインで事前に入場券売って入ってもらう形の方がいい。できないならまだ密つくるようなもんだし厳しいよあくまでも対策しながら開けましょうって事だったはずだし+3
-0
-
480. 匿名 2020/05/31(日) 02:03:39
>>462
県跨いでゴルフしに行ってる車ほんま大阪府のナンバーめちゃくちゃ多くて迷惑がられてたで+7
-0
-
481. 匿名 2020/05/31(日) 02:12:11
まあこうなるよね。仕方ないけど慎重な人は行かない。子供にも言い聞かせる。
親が行きたい家族はちょっとね。何かあると全滅コース。ここは大人が歯を食い縛る処。もう少しね。今年は諦め。頑張るしかない。+1
-1
-
482. 匿名 2020/05/31(日) 02:17:22
行った先でこの行列だったり、入園して「なんかどんどん混んできてない・・・?」って思ったら私なら帰る。せっかく来たのに、とは思うし子供は可哀想だけど、これは危機感を感じる。+2
-0
-
483. 匿名 2020/05/31(日) 02:22:35
娯楽のための行列・人混みには喜んで連れて行くのに、学校は怖くて行かせたくないって何か矛盾してない?+1
-0
-
484. 匿名 2020/05/31(日) 02:23:14
>>7
自粛という檻に入れられたから、檻に入っている動物に共感出来る様になったから。+20
-1
-
485. 匿名 2020/05/31(日) 02:26:49
>>404
今ならコロナにも触れ合えるよ(笑)+2
-0
-
486. 匿名 2020/05/31(日) 02:45:10
>>59
茶臼山はゲイのデートスポットで有名w+3
-0
-
487. 匿名 2020/05/31(日) 02:50:45
>>71
それで結果コロナもらってくるんじゃ世話ねえな+0
-0
-
488. 匿名 2020/05/31(日) 02:53:56
>>36
10年前は女1人で行ったらあかんで!って言われたけど今は良くなってきてるんだね+12
-1
-
489. 匿名 2020/05/31(日) 03:06:29
コロナじゃなくてもこんな並ぶの嫌だけどなぁ+1
-0
-
490. 匿名 2020/05/31(日) 03:32:54
大阪府民だけど普段天王寺動物園なんてそんなに人いないのに笑っちゃう。+3
-0
-
491. 匿名 2020/05/31(日) 03:39:08
暇親子共が+0
-0
-
492. 匿名 2020/05/31(日) 04:11:14
>>8
だって飛○新○もかなり近くにあるし、西成も近いからね+14
-1
-
493. 匿名 2020/05/31(日) 04:24:13
馬鹿の群れ
いっそのことコロナ罹って自宅で○んでしまえ+0
-0
-
494. 匿名 2020/05/31(日) 05:12:43
>>456
動物園がまんして、子供は投稿させるんですか?
動物園ガマんはするけど、子供は公園で遊ばせるんですか?
親子で動物園より、子供同士で公園でたまたまあって遊ぶ方がリスクありますよ。
同じじゃないです?
それをいうなら登校させず、あなたもネットスーパー使って買い物も行かず(屋内の買い物の方が俄然リスクありますよ)
ちゃんとしてるんですか?
空気が滞る場所で、対面で人と接触しないようにすることが大事なんだから。
動物園は批判するけど、美容院には行きました、って人このトピにいそう
結局自分の感じ方次第で批判
科学的に物事考えられないんだよね。
+3
-13
-
495. 匿名 2020/05/31(日) 05:13:23
6月には局地的に第2波がきて
自分が住んでる所はまた何かしらの規制がかかるだろうなと思っているので
引き続き自粛生活+1
-0
-
496. 匿名 2020/05/31(日) 05:15:14
>>490
てんしばになってから天気の良い日は混んでますよ
あとこれはオープン前の朝だとおもうよ。
検温や消毒とチケットに時間かかってるだけわ。
中に入れば人はまばらだよ
10時半にもなれば、人は並んでないはず
たたかせたいからキャッチーな画像を記事にした、
大好物でしょ?おまえらw
ちなみに私は部屋にいた
暑いし動物園なんてぜったいやだww+0
-1
-
497. 匿名 2020/05/31(日) 05:16:16
自分の会社や子供の学校が、スーパーとかならまだしも
行楽地に遊びに行ったせいでコロナになって一時閉鎖とかになったら
個人的に耐えられないから行かない+0
-0
-
498. 匿名 2020/05/31(日) 05:47:24
>>466
動物園側が印つけて対策してるから1メートルはあると思うけど?+0
-0
-
499. 匿名 2020/05/31(日) 05:49:06
>>470
学校や幼稚園には行くんかよ+3
-1
-
500. 匿名 2020/05/31(日) 06:45:54
>>77
それがどうしたアホだよ!+10
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
新型コロナウイルス特措法に基づく緊急事態宣言が解除され、2度目の週末を迎えた大阪府内では30日、多くの人出でにぎわった。 26日に約1カ半ぶりに営業を再開した天王寺動物園(大阪市天王寺区)では午前9時30分の開園前から入園ゲートには長蛇の列が出来た。 「てんしばゲート」には300メートル以上の列が出来た。…