ガールズちゃんねる

【コロナ】旅行はいつから?

808コメント2020/06/21(日) 22:19

  • 501. 匿名 2020/05/31(日) 00:04:40 

    >>305
    ジェットスターかな
    私は先が読めないので払い戻しにしました

    +6

    -0

  • 502. 匿名 2020/05/31(日) 00:05:06 

    >>499
    完璧!それほんとにそう。そこまでじゃないと楽しむことは二度とできない

    +6

    -5

  • 503. 匿名 2020/05/31(日) 00:05:34 

    >>51
    暑いですがマスクしてくださいね
    沖縄県民より

    +13

    -12

  • 504. 匿名 2020/05/31(日) 00:05:39 

    >>32
    新幹線通勤してて、最初は不安があったけど、換気装置で常に換気されてるし、車内とかの消毒もしっかりされてるって聞いて安心して乗ってるよ!
    自分で対策さえすれば、大丈夫!!
    あまり気にしすぎも良くないからね。

    +31

    -2

  • 505. 匿名 2020/05/31(日) 00:05:50 

    秋口からまたコロナが広がるだろうから、夏のうちに思いっきり旅行とかしたい。九月いっぱいまでが山だね。

    +17

    -3

  • 506. 匿名 2020/05/31(日) 00:09:36 

    >>349
    6/19からだよ
    ニュース見て

    +9

    -3

  • 507. 匿名 2020/05/31(日) 00:12:56 

    >>390
    暑くてもマスクしてね

    +6

    -2

  • 508. 匿名 2020/05/31(日) 00:14:28 

    今は引っ越したけど江ノ島近辺出身。
    都心や千葉埼玉からも近いし、暑くなってくるから絶対人が集まってるんだろうなー
    正直やめてくれと思ってる

    +4

    -1

  • 509. 匿名 2020/05/31(日) 00:17:15 

    >>441
    もういいとかないよ

    +2

    -5

  • 510. 匿名 2020/05/31(日) 00:19:09 

    >>21
    もうきてるよ。
    空港近くです。
    白人のカップルが多い。

    +3

    -3

  • 511. 匿名 2020/05/31(日) 00:20:45 

    今年のうちに台湾行きたいんだけど、やっぱり無理だよなーと諦めてます。

    +9

    -0

  • 512. 匿名 2020/05/31(日) 00:21:02 

    >>485
    gwはネットで反対運動凄かったですもんね

    +6

    -0

  • 513. 匿名 2020/05/31(日) 00:21:44 

    >>386
    私も8月下旬に行くよ!
    プールヴィラみたいなとこにして他の人となるべく関わらないようにした!

    +20

    -2

  • 514. 匿名 2020/05/31(日) 00:22:27 

    >>503
    分かってます

    +10

    -6

  • 515. 匿名 2020/05/31(日) 00:22:52 

    >>181
    県跨ぎでの片思い中です、、、
    彼は結構過敏な方なので次会えるのはもしかしたら一年後?!とため息ばかりです。
    アラフォーなので、結婚も妊娠出産も諦めモードになりつつあります。
    同じ境遇の方いらっしゃるかしら、、、

    +15

    -0

  • 516. 匿名 2020/05/31(日) 00:23:49 

    九州だけど私の住んでる県は、6月から県内在住者限定で宿泊者5千円割引キャンペーン的なのをするみたい。
    初めは、お!行こうかな!と宿探ししてたけど、北九州や北海道、東京で感染者が徐々にまた増えてきたのを見て、冷静に考えたら今行くべきではないな。と思ったよ。

    +7

    -3

  • 517. 匿名 2020/05/31(日) 00:23:57 

    >>408
    高齢者とは接触しない方がいいでしょ。
    いずれにせよ他人の家の事情だよ、そんなん。

    +7

    -1

  • 518. 匿名 2020/05/31(日) 00:24:07 

    >>351
    私もです。ランホ予約してバケパだったのに、、、。

    +14

    -1

  • 519. 匿名 2020/05/31(日) 00:32:13 

    >>67
    政府の方針では、6月19日からは県をまたいでの旅行OKですよ

    +24

    -0

  • 520. 匿名 2020/05/31(日) 00:34:47 

    関東圏の温泉地のホテルで働いてますが、今日は予約満室でした…
    お土産屋さんも営業始めてたし、若いカップル、老夫婦、女性同士、外国の方などたくさん観光してましたよ。
    バイクも車もここ最近で一番多かったと思います。
    お客さんにコロナ気をつけてくださいね〜って言われたけど、あなたが感染してたら確実に私も移るけどw
    って喉まで出かかった。

    +6

    -9

  • 521. 匿名 2020/05/31(日) 00:35:15 

    >>63
    それ形式を8月ぐらいから始めようかなと思う
    旅行大好きゆえ、観光産業に少しでも貢献したい

    +25

    -0

  • 522. 匿名 2020/05/31(日) 00:37:58 

    >>14
    来ないで

    +19

    -11

  • 523. 匿名 2020/05/31(日) 00:39:24 

    >>510
    数は少ないけど、白人はとんでもない時期にちょいちょい見かけた。
    どこから入ってくるんだろう。
    欧米在住なら旅行どころじゃないと思う。

    +22

    -1

  • 524. 匿名 2020/05/31(日) 00:43:28 

    9月ハワイ行くけど、キャンセルするか迷ってる

    +3

    -3

  • 525. 匿名 2020/05/31(日) 00:47:53 

    >>514
    そんな言い方しなくても...

    +10

    -3

  • 526. 匿名 2020/05/31(日) 00:48:09 

    >>446
    悲しいけど、収束前だと逆にとどめを刺すかもしれない。

    +6

    -1

  • 527. 匿名 2020/05/31(日) 00:48:55 

    夏に実家に帰るのもためらう。年末だってわからない。
    他県で就職することを選んだのは自分だから、こんなときに帰省して地元やいま住んでる場所に迷惑をかけたくない。

    +6

    -0

  • 528. 匿名 2020/05/31(日) 00:48:59 

    >>29

    中学(兵庫)の修学旅行は来月東京の予定が秋に延期!九州に変更と学校からプリントをもらったけど、岐阜?栃木?(どっちか忘れた)にさらに変更と聞いた、、、
    行けなくなるかもと親は思っていますが息子はドライなので「また家族で旅行行けばいい」と言っています(笑)

    +9

    -1

  • 529. 匿名 2020/05/31(日) 00:55:01 

    >>524
    私も9月ヨーロッパ。7月に判断しようかと話してます。行かないにしても自腹のキャンセルか据え置きの延期か、判断しないといけない事態になるとは。せっかく楽しみにして頑張ってきたのに。

    +13

    -1

  • 530. 匿名 2020/05/31(日) 00:55:06 

    >>46
    介護職なのに他人のこと考えないんだね
    向いてないからやめた方がいいよ

    +40

    -2

  • 531. 匿名 2020/05/31(日) 00:56:13 

    旅行ではなく、実家での法事なんだが
    まずいかな?
    自粛でずっと行けなくて。







    +4

    -1

  • 532. 匿名 2020/05/31(日) 00:59:36 

    7月末に実家に帰ろうかと飛行機予約してる
    けど、ギリギリまで購入は待ってます。

    父が脳出血で先月倒れたので、子供連れて1度帰りたい…

    +18

    -2

  • 533. 匿名 2020/05/31(日) 01:01:50 

    >>32
    私は旅行嫌いで出張でそれらに乗るけど勇気なんていらない。完全引きこもりじゃない限りリスクはあると割り切ってる。

    +9

    -0

  • 534. 匿名 2020/05/31(日) 01:02:41 

    >>531
    ここで聞くことかい?
    行くべきと判断してら行けばいい

    +3

    -0

  • 535. 匿名 2020/05/31(日) 01:02:45 

    他県出身の京都市民です!
    京都市民は本音と建前を使い分けますからね。東京の様な宣言はあえて行わずに、静かにwithコロナ始めてますよ。
    寺社仏閣も拝観再開してて、他府県ナンバーも見かけるようになったし。また観光に注力するとか言ってるし。戦々恐々とする毎日です。
    言葉の裏を読めない方は、本当の収束まで京都に来ない方が身のためですね。

    +1

    -6

  • 536. 匿名 2020/05/31(日) 01:03:30 

    >>531
    続き
    7月です。すごく複雑。

    +1

    -0

  • 537. 匿名 2020/05/31(日) 01:05:23 

    海外旅行大好きで、辛い仕事も旅行のために頑張ってこれた
    次いついけるかな
    来年には行けたらいいな
    働くモチベも低下中

    +23

    -0

  • 538. 匿名 2020/05/31(日) 01:06:35 

    >>534
    ここで聞くことではないかもだけど、
    自分の判断ではしきれないから聞いてみました。
    みなさんも同じように迷われてた。

    +3

    -1

  • 539. 匿名 2020/05/31(日) 01:07:53 

    >>33
    関東は梅雨に入るからゴルファーは北海道に流れるよ。北海道のゴルフ場からも来てくださいって連絡すごいし。

    +4

    -0

  • 540. 匿名 2020/05/31(日) 01:08:03 

    >>1
    結婚式も同様?
    秋に東京と神奈川でそれぞれ呼ばれてるんだよね。
    せっかくならと連休とる予定だったけど、どうなるんだろう。

    +1

    -5

  • 541. 匿名 2020/05/31(日) 01:10:54 

    でも、皆が皆
    来年には〜、って感じだとその来年には観光地の店や宿はぼ潰れてるよね経済的に....だからってどうすりゃいんだって話だけど..(まあ心配しなくとも良くも悪くもアクティブたちが夏出向くんだろうけど...

    +13

    -0

  • 542. 匿名 2020/05/31(日) 01:11:19 

    >>208
    この前専門家がテレビで言ってたけど、通常とても長い期間をかけて作られるワクチンを急ぎで作る形なので、今回、最初にできたワクチンは完全なものにはならないかも知れないらしい。

    +31

    -0

  • 543. 匿名 2020/05/31(日) 01:12:09 

    ワクチンできて、それをもらってからね。

    +1

    -5

  • 544. 匿名 2020/05/31(日) 01:12:26 

    京都在住です。
    今日車で清水寺行きました。
    人はポツポツでした。
    御朱印は2、3人並んでる感じでした。
    1番人気の写真スポットは少し人が居ましたが、密ではなかったです。
    お土産や、飲食店は半分以上閉まってました。
    近隣のホテルやゲストハウスもしばらく閉めてるところがほとんどでした。
    帰りに四条河原町を通ると人がいっぱいでしたよ。
    徐々に京都も人が増えてきてるように思います。

    +10

    -0

  • 545. 匿名 2020/05/31(日) 01:14:55 

    来月半ばから他県への移動は自粛要請しないって言われてるから遊びに行くつもりだったよ。友達も他県から遊びに来るって言ってたけど、危ないのかなー。

    +6

    -0

  • 546. 匿名 2020/05/31(日) 01:17:37 

    今年は旅行しないかな。実家も県外跨いだ移動になるから今年中は帰省しないつもり。
    今の間に国内と海外旅行資金貯めるんだ!

    +2

    -6

  • 547. 匿名 2020/05/31(日) 01:18:58 

    本当は行きたいけど、行くべきではないんだろうなぁ~そう考えるとこの一年は行くの気が引けるかも

    +2

    -1

  • 548. 匿名 2020/05/31(日) 01:20:45 

    旅行というか、帰省は?
    いつからできるかな?
    親も年取ってるから心配で、、
    会いたい。

    +10

    -0

  • 549. 匿名 2020/05/31(日) 01:21:51 

    京都や奈良は、外国人が来なくて閑散としてるけど、国内からは来て欲しいらしい。
    ただし京都や奈良より田舎のコロナの少ない県からね。

    +6

    -1

  • 550. 匿名 2020/05/31(日) 01:23:52 

    >>11
    行ってもまだお店、営業時間とか規制かかってそうで楽しめなさそうだよね

    +6

    -0

  • 551. 匿名 2020/05/31(日) 01:24:14 

    >>344
    ばんやとか保田小学校、ハイウェイオアシスやってますからねー。お土産半額セールまでやってた。

    +8

    -0

  • 552. 匿名 2020/05/31(日) 01:34:19 

    >>37
    海外に行けたとしても、ものすごい差別されると思うよ

    +17

    -2

  • 553. 匿名 2020/05/31(日) 01:53:09 

    県内のヴィラタイプの温泉、露天風呂付き、部屋食の旅館ならもういいかなーと思ってるけどどうなんだろ。
    転職で有給消化するから行きたいなぁ。

    +10

    -2

  • 554. 匿名 2020/05/31(日) 01:55:17 

    >>28
    あなたに子供がいたとしていずれ結婚したら同じこと言われるだろうね

    +20

    -2

  • 555. 匿名 2020/05/31(日) 01:56:57 

    気に止めることがあるなら、その時点で旅行とは無縁

    +5

    -0

  • 556. 匿名 2020/05/31(日) 02:09:52 

    ずっとイタリアに行くのが夢でした。
    イタリアに行くまでは妊活は……と思っていましたが、しばらく行くのは難しそうですね…泣

    +15

    -1

  • 557. 匿名 2020/05/31(日) 02:12:24 

    行きたいけどやっぱ不安だし楽しめないと思うなー。

    予約しててもまたいつ緊急事態宣言で出るかわからないし。

    万が一自分がクラスターに関係したらと思うと、旅行なんてしなくてもいいやって考えに至る。

    +7

    -0

  • 558. 匿名 2020/05/31(日) 02:15:53 

    >>519

    子どもの修学旅行が、海外から国内になりましたが
    場所などは未定です。どうなるんでしょうね。

    +16

    -1

  • 559. 匿名 2020/05/31(日) 02:16:04 

    今年4月に初マレーシアを予定してましたが、当然のことながら行けなかった。
    泊まる予定だったホテルはキャンセルではなく、延期にしてほしいとの連絡をいただき、私も絶対に行きたいので、延期ということで1年有効のバウチャーを発券してもらった。

    なので、1年以内に行けたらいいなーと期待してるけど、ワクチンとか出来ないと長時間のフライトは怖いし、派遣なので入出国で何日も待機も無理だし…。
    でも、1年半から2年後くらいには行きたい!
    台湾とベトナムも行きたいです🇹🇼🇻🇳

    +22

    -0

  • 560. 匿名 2020/05/31(日) 02:22:54 

    >>14
    私も10月に飛行機とってる
    行くかまだ決めてないけど、
    多分いけないよねえー!

    +17

    -1

  • 561. 匿名 2020/05/31(日) 02:27:00 

    >>15
    今日銀座の本屋の旅行本コーナーでおばさん2人が京都本見ながら旅行の計画立ててたよ

    +6

    -12

  • 562. 匿名 2020/05/31(日) 02:27:48 

    >>15
    友達埼玉県民だけど来月横浜に旅行って言ってた

    +5

    -3

  • 563. 匿名 2020/05/31(日) 02:28:50 

    地方から家族でディズニー来る人は民泊とか使いますか?

    +0

    -6

  • 564. 匿名 2020/05/31(日) 02:31:07 

    緊急事態宣言解除するのは構わないけど、コロナが収束に向かってるって勘違いしてるバカが多くて困る。少なくとも私の周りの人間はみんなそう!旦那の会社も歓迎会&送別会するって言ってるし、私の会社でも歓迎会しようとしてる。

    まだ早いよ!ダメだよ。って言ったらシラケるわ〜って言われた。普通に考えて治療薬出るまで無理じゃない?

    +23

    -3

  • 565. 匿名 2020/05/31(日) 02:36:45 

    >>41
    マイナスと反論あるけど、そう思うわ。都会の人て娯楽とか行く場所がたくさんあるから出かける機会が多いんじゃない?
    感染者100人超の時期でも子供のストレスがたまるから毎日公園来てますとか毎日買い物は行きますとかワイドショー、ガルちゃんでよく見た。あと緊急事態宣言出る前に◯◯に行きたかったので〜とか。マスコミがあえてそういう人を選んでるのか知らないけど、田舎はそもそもそんなに行くとこないから自然とステイホームしてる。

    +30

    -5

  • 566. 匿名 2020/05/31(日) 02:39:27 

    >>2
    海外旅行いきたいよぉぉぉぉ!!涙

    +29

    -0

  • 567. 匿名 2020/05/31(日) 02:45:15 

    >>564
    お食事やお酒の場が一番感染しそうですもんね。
    マスク無し、飛沫が大量発生…
    お酒飲んで気が大きくなったりしてたら、ますます無防備

    来月から在宅から出勤に切り替わり、私の職場もまだそういう場を設けるなと言うお達しがでました。
    ただ、まだランチは1人で摂りたいから、誘われたらどうお断りしようかと思ってます…。

    +6

    -0

  • 568. 匿名 2020/05/31(日) 02:49:51 

    6〜7月で今より落ち着けば国内ならその後行けるかもね

    +5

    -2

  • 569. 匿名 2020/05/31(日) 02:54:28 

    国の指示通り18日までは県を跨ぎませんが、それ以降は出張しなければなりません。
    旅行は自粛なのに出張には行かされるのが納得いきません。
    仕方ないのかもしれませんが。

    +14

    -0

  • 570. 匿名 2020/05/31(日) 02:54:54 

    自粛するべきかどうかなんて考えなくて良くなるまで
    行かないでおこうと思う
    都民なんだけど都内でもまだ行った事ない開運スポットwとかあるから
    そういう所に行ったりしながら
    いつかの旅行のために貯金するわ

    +4

    -0

  • 571. 匿名 2020/05/31(日) 02:55:43 

    >>457
    その理屈だったら一生行けないね。

    +16

    -0

  • 572. 匿名 2020/05/31(日) 03:08:49 

    >>457
    そんな事言ってたらいつまでも行けないよ。旅館やホテルは確実に潰れちゃう

    +27

    -1

  • 573. 匿名 2020/05/31(日) 03:23:34 

    >>528
    中学は3年で修学旅行だから、受験のことを考えると時期をずらすのも微妙だよね。

    +2

    -0

  • 574. 匿名 2020/05/31(日) 03:28:58 

    >>341
    え・・・?
    ごめん
    なんで海外ならだめだけど国内ならいいってことになるの?
    日本だって全国コロナが蔓延してるよ

    +14

    -16

  • 575. 匿名 2020/05/31(日) 03:29:07 

    >>1
    中国人がリベンジ旅行しようとしてるけど、日本人が国内旅行普通に出来るようになるまでは、中国人に先に観光させないで欲しい!!

    +53

    -0

  • 576. 匿名 2020/05/31(日) 03:32:54 

    >>341
    547だけど観光関係の人ならごめん
    大変だよね

    +4

    -1

  • 577. 匿名 2020/05/31(日) 03:35:08 

    >>386
    ええー……
    私は美容院も病院も少なくとも9月までは行かないよ

    +3

    -13

  • 578. 匿名 2020/05/31(日) 03:36:56 

    >>552
    アメリカ在住の日本人の友達がいる人から聞いたんだけど、その友達が言うには
    日本人はしばらく海外旅行しないほうがいいと

    +19

    -2

  • 579. 匿名 2020/05/31(日) 03:37:39 

    >>461
    本当迷惑だよね

    +12

    -2

  • 580. 匿名 2020/05/31(日) 03:39:28 

    >>16
    海外は恐ろしいね
    夢はクルーズ客船で観光だったけど
    もうしたくないや

    +10

    -1

  • 581. 匿名 2020/05/31(日) 03:41:49 

    それよりも海外からの入国を制限して欲しい
    観光大国なんてもうやめてほしい

    +24

    -1

  • 582. 匿名 2020/05/31(日) 03:45:48 

    気分転換に来月に市内のホテルに泊まる予定

    観光客もいないし、いつもは泊まれないようなホテルも最低価格になっているから、今のうちに。

    ただ、国内でも県をまたぐ旅行は、早くても年内ぐらいだと思っている。

    蟹のシーズンに、どっか行けるようになってますように。

    +3

    -2

  • 583. 匿名 2020/05/31(日) 04:06:40 

    >>29
    うちは丁度修学旅行の年なのですが10月にフランス予定が長崎になりました
    けれど修学旅行自体が中止する思います
    中学はそもそもなかったので小学校の修学旅行が最後になります
    可哀想だけれど娘は早々に諦めてます笑

    +15

    -0

  • 584. 匿名 2020/05/31(日) 04:18:06 

    >>1
    正直8月頃を狙ってるよ。海外は諦めて国内だけど。
    行っとかないとまたいけなくなるかもしれないし、
    って言ったらマイナスだろうね。

    +15

    -3

  • 585. 匿名 2020/05/31(日) 04:30:03 

    >>10
    はやく行けるようになるといいよね。
    あくまで『こうだといいなぁ』と希望を言ってるだけなのにすぐに頭ごなしに無理無理否定する人が多いようだけど。言われなくてもそのくらい分かってるつーの。

    +52

    -2

  • 586. 匿名 2020/05/31(日) 04:46:55 

    今年来年のどこかで新婚旅行行きたかったけど、もう行くのは無理だと思ってる。

    +1

    -1

  • 587. 匿名 2020/05/31(日) 05:01:40 

    旅行ではないですが、病院から父が再検査&結果を伝えるので付き添いで来て欲しいと言われましたが悩んでいます

    私は神奈川、父は京都で移動は新幹線になります
    母は他界しており家族は私だけなので行くべきなのでしょうが、私自身がコロナにかかってないとは言い切れないし新幹線に乗るのも不安です
    実家の近所に親戚は居ますが、このご時世に頼むのは難しいと思っています
    実家には泊まらず病院の付き添いだけで帰るのがいいのかな
    一人で考えてたら胃が痛くなってきました😰

    つらつらと長文失礼しました

    +12

    -0

  • 588. 匿名 2020/05/31(日) 05:06:01 

    >>144
    県跨いでないんじゃない?私もそれ見たけどそう思ったけど。

    +5

    -0

  • 589. 匿名 2020/05/31(日) 05:07:38 

    >>561
    私も本屋で台湾旅行の計画を旦那と立てたよ。空想で。その人たちもそうかもしれないよ。

    +23

    -0

  • 590. 匿名 2020/05/31(日) 05:09:33 

    >>565
    毎日公園は別にいいと思うけど。

    +2

    -14

  • 591. 匿名 2020/05/31(日) 05:10:04 

    早速バカは動き出しそう

    +3

    -4

  • 592. 匿名 2020/05/31(日) 05:14:20 

    >>344
    木更津アウトレットやってますよ

    +3

    -0

  • 593. 匿名 2020/05/31(日) 05:36:00 

    >>444
    うんうん
    うちの会社単身赴任と転勤多いんだけど
    わざわざ~ナンバー(都会)ですが県内で働いてますって
    ステッカー作って貼ってた。

    +1

    -0

  • 594. 匿名 2020/05/31(日) 05:42:46 

    自粛するのは勝手だけど行ってる人を犯罪者扱いするのはどうかとおもうけどなぁ

    +12

    -1

  • 595. 匿名 2020/05/31(日) 05:48:50 

    旅行大好きだから対策して密を避けて7月に旅行するよ。自粛する人の気持ちもわかるけれどコロナが落ち着いて好きなお店や宿がなくなっていたら悲しいので僅かだけど貢献することにした。

    +23

    -0

  • 596. 匿名 2020/05/31(日) 06:03:36 

    >>574
    6/19から県を跨いでよくなるし、7月には政府からも旅行券も配られるから
    国内なら行っても良いということだと思う
    問題行動ではないから、コロナ対策をしつつ行く人は多いと思うよ
    違法でもなんでもないから批判するのは違うよね

    +38

    -0

  • 597. 匿名 2020/05/31(日) 06:05:17 

    >>503
    暑い時はマスクをしないでという政府からのお達しが出ています

    +4

    -4

  • 598. 匿名 2020/05/31(日) 06:06:15 

    >>506
    県内なら6/1からokだよ
    県を跨ぐ場合は6/19から

    +8

    -0

  • 599. 匿名 2020/05/31(日) 06:07:32 

    >>577
    政府がok出してるんだから、違法でもなんでもないよ
    怖い人はまだ出なければ良いだけ

    +21

    -1

  • 600. 匿名 2020/05/31(日) 06:09:53 

    今年は夏休みなしでいいよ
    お盆の3、4日だけ休みで、県内のお墓参りのみとかで

    +2

    -2

  • 601. 匿名 2020/05/31(日) 06:24:16 

    沖縄ですが、夏の旅行予約がガンガン入ってます。海外に行きたいのに行けない人。北海道より安全?(1ヵ月新規感染者なし)、旅行半額補助に、例年より安い値段設定のせいかと。

    +19

    -1

  • 602. 匿名 2020/05/31(日) 06:29:05 

    >>341
    2年先なんてやってたら、2年先にはどこの観光地も消滅してるよ。宿もホテルも潰れてる。

    県を跨いでいいのが6月後半からなので、8月までに1回、秋冬には行きつけの温泉旅館行く予定です。

    もちろん当分は密を避けつつ!それまでなんとか持ちこたえて欲しい。

    +51

    -2

  • 603. 匿名 2020/05/31(日) 06:54:27 

    旅行というかディズニー行きたいけど2メートル離れて並ぶとか無理だよね。せっかく去年の忘年会の景品でチケットをゲットしたのに…

    +7

    -0

  • 604. 匿名 2020/05/31(日) 06:54:55 

    >>181
    関西・東京の遠距離です。
    お正月に会ってから会ってません。
    最悪今年はもう会えないと思っています。
    自分たちの事だけでなく、身内や周りの人のためにも会うことを我慢してます。
    こればかりは仕方ない。

    +14

    -1

  • 605. 匿名 2020/05/31(日) 06:55:37 

    ワクチンが出来たら。

    +3

    -0

  • 606. 匿名 2020/05/31(日) 06:58:40 

    旅行会社を通すってどの辺りまでかな?
    街のJTB?ネットの楽天トラベルとかもOK?

    +6

    -0

  • 607. 匿名 2020/05/31(日) 07:03:01 

    >>605
    インフルエンザも何気に家族4人で受けると2万くらいかかるね。
    コロナのワクチン出来たらいくらくらいで打てるのかなぁ。

    +2

    -0

  • 608. 匿名 2020/05/31(日) 07:10:40 

    >>401
    ええっっもう??
    ほんとすぐ沸いてくるな中国人

    +16

    -0

  • 609. 匿名 2020/05/31(日) 07:15:53 

    >>386
    私はお盆に予約しました!
    もちろん、状況見てキャンセル出来るようなプランですけどね…
    感染拡大防止が大事なのは分かっていますが、経済も心配です。

    +11

    -3

  • 610. 匿名 2020/05/31(日) 07:21:16 

    私も旅行が大好きですがせめて国内で終息してからと思ってます
    北海道や淡路島に行きたいしお世話になった心に残る宿泊施設から行きたいと思います
    いくら代金が安いからといっても今は行かない
    年内は無理かな?と思ってます

    +3

    -8

  • 611. 匿名 2020/05/31(日) 07:34:22 

    >>482
    不要不急に限らず全ての自粛要請を願います。

    +3

    -11

  • 612. 匿名 2020/05/31(日) 07:44:19 

    お盆に大阪から福岡へ帰省予定だったのを中止にしたんだけど、旦那が緊急事態宣言解除されたし6月半ば?から県境をこえてもオッケーらしいし帰省できるんじゃね?って言い出した。
    確かに県境越えてオッケーって言われると旅行や帰省する人増えるんじゃ?

    +10

    -0

  • 613. 匿名 2020/05/31(日) 07:44:55 

    >>1
    旅行とは違うけど
    我が家大阪在住
    毎年夏に北九州の旦那実家に帰省してたんだけど今年は無理ですね〜って言ったら、義両親と義妹夫婦がじゃあ私達がそっちに行くね!とか言い出した
    いやマジで頭ん中お花畑かよふざけんな

    +12

    -3

  • 614. 匿名 2020/05/31(日) 07:46:42 

    >>46
    介護職って自分の事しか考えてないか、他人の事考えて自粛してるか真っ二つに割れる💦

    +5

    -2

  • 615. 匿名 2020/05/31(日) 07:52:25 

    >>10
    絶対、全国で第二波コロナ、さらにインフルで無理。

    +2

    -2

  • 616. 匿名 2020/05/31(日) 07:52:48 

    7月頭に1泊2日に福島から東京へ行く予定なのですが、大丈夫だと思いますか?
    宿泊先はホテルではなく親戚宅ですが。

    +7

    -5

  • 617. 匿名 2020/05/31(日) 07:53:03 

    >>613
    最悪やん

    +4

    -0

  • 618. 匿名 2020/05/31(日) 07:59:32 

    >>498
    宿の人はそのお金をあてにしてるんだろうし、いくらか分からないけど、ある程度のキャンセル料金を支払うか、腹括っていくかだよね。また自粛になったらいくのも無理になるだろうけどね。キャンセルにするなら早くしてあげて欲しいよ。 まだまだ期間が先だしさ、向こうもキャンセル料金をくださいって言いにくいんじゃないの?!

    +5

    -0

  • 619. 匿名 2020/05/31(日) 08:02:03 

    >>556
    まだ若いんだしさ、コロナ後に生まれた子供と行こうと目標を変えなよ。 お金貯めて幼稚園ぐらいの子と行ったらいいんじゃない?! 

    +1

    -2

  • 620. 匿名 2020/05/31(日) 08:03:43 

    >>21
    中韓については永久に来なくてよろしい

    +39

    -1

  • 621. 匿名 2020/05/31(日) 08:07:01 

    親を連れての北海道旅行がコロナで
    延期になったから妊活はじめた。
    子どもができて飛行機に乗れる年齢になったら
    皆で行きたいと思ってる。3年後くらいかな、、
    国内旅行でも今空港に行くのは少し怖いです

    +3

    -6

  • 622. 匿名 2020/05/31(日) 08:09:13 

    会社に年数回海外旅行に行く子がいるけど、今年はどうするんだろう?と気になっている。

    会社でまだ感染者出てないから、私はまだまだ自粛します。

    +3

    -1

  • 623. 匿名 2020/05/31(日) 08:14:59 

    毎年夏に沖縄行ってたけど、密どころじゃない混雑ぶりだからワクチンが接種できるようになるまでは行きたくない

    +4

    -0

  • 624. 匿名 2020/05/31(日) 08:20:45 

    新婚旅行で海外予定してたけど、いつになったら外国行ける気持ちになるのかな

    子どもできる前に、たくさん旅行したいと夢膨らませてたのにあと2年は難しい、、、?まさかこんなことになるなんて!残念すぎる

    +8

    -0

  • 625. 匿名 2020/05/31(日) 08:27:44 

    昨日外国人10人が海行ったらしくその帰りの電車内で馬鹿騒ぎしてた。
    声はデカイわ上半身裸の人いるわビール飲むわでとにかくうるさかった。
    解除すぐでこれだからこれからも増えるだろうね。

    私は近場ならちょっと考えてるけど遠出はないな。でも給付金もらったら行く人増えるんじゃないの?職場の同僚(よく旅行行くからって休む人)が来月連休するとか言ってたけどどっか行くんだろうね。

    +5

    -1

  • 626. 匿名 2020/05/31(日) 08:28:33 

    >>616
    余裕だよ
    人が集まりそうな観光地はやめておいたほうがいいかもだけど

    +5

    -0

  • 627. 匿名 2020/05/31(日) 08:29:48 

    >>621
    旅行は怖いのに妊娠は大丈夫だと思う根拠は?

    +5

    -5

  • 628. 匿名 2020/05/31(日) 08:32:12 

    仕事や通院や見舞等で県外から来るくるまも
    県外ナンバー車「は煽っていい、警察に通報しろとか
    いまでもここや他の掲示板で書かれてるのに、
    何が旅行なわけ?

    要は早く中韓を迎え入れたいだけだろ。

    +1

    -5

  • 629. 匿名 2020/05/31(日) 08:33:49 

    神奈川横浜住みだけど箱根辺りに温泉だったら秋くらいに行ってもいいかな?ちなみに交通手段は電車とバスです。
    プラス いいと思う。
    マイナス 辞めた方がいい。
    もちろんこれからの感染者の状況みて様子は見るけど。

    +26

    -3

  • 630. 匿名 2020/05/31(日) 08:34:59 

    9月の頭に沖縄旅行予約しました。
    コロナ第二波がきたらキャンセルするつもりです。

    +18

    -0

  • 631. 匿名 2020/05/31(日) 08:36:23 

    >>386
    とりあえず予約しました。
    ダメならキャンセル
    沖縄行きたいからまだ頑張って自粛する。
    神様!努力が報われますように。

    +17

    -2

  • 632. 匿名 2020/05/31(日) 08:37:25 

    >>390
    7月ってもう中国人は入ってきちゃってそうじゃない?

    +6

    -1

  • 633. 匿名 2020/05/31(日) 08:49:54 

    もし感染した時のことを考えると、
    県外には行けない。

    +3

    -1

  • 634. 匿名 2020/05/31(日) 08:50:34 

    >>311
    うん、徹底する!ありがとう!!

    +4

    -0

  • 635. 匿名 2020/05/31(日) 08:50:50 

    >>496
    もちろんです。

    +1

    -0

  • 636. 匿名 2020/05/31(日) 08:52:22 

    >>474
    そうだよね。様子見たりのんびりしてうちに、また感染爆発してまた緊急事態宣言、移動できないってなったら困る。海外には行かないけど。
    解除明けの今だけ、一瞬の小休止みたいなものだと思うし、第二波って秋冬よりもっと前に来るんじゃないのかな?と個人的には思ってる。

    +8

    -1

  • 637. 匿名 2020/05/31(日) 08:53:41 

    伊豆の旅館で働いてて
    約2ヶ月休業
    からの昨日急遽出勤

    20人以上のお客様
    やっと来れたー!!って、、

    ありえない

    +5

    -26

  • 638. 匿名 2020/05/31(日) 08:57:36 

    >>34
    感染者出始めたときは「来るな」だったのに、二桁の地域会っても、経営やばいから来てほしいか…

    +10

    -1

  • 639. 匿名 2020/05/31(日) 08:58:01 

    この間、平日に県内の旅館にひとり旅行ってきた。
    従業員は最低限の人数しかいなかった。
    大浴場は閉鎖。
    露天風呂だけだったけど、人がいなくて貸し切り状態。
    食事も部屋食。
    配慮してくれてる旅館で良かった。

    +13

    -3

  • 640. 匿名 2020/05/31(日) 09:00:23 

    >>348
    台湾なら近いうちに行けるよ。
    台湾は封じ込め成功してるし、あとは日本人の入国の受け入れ待ち。
    年内は分からないけど、35までには行けるよ。

    +10

    -1

  • 641. 匿名 2020/05/31(日) 09:04:14 

    >>632
    流石にやめて欲しいよね。空港で陽性がというニュースを見ると怖いって思ってしまうよ。

    +2

    -0

  • 642. 匿名 2020/05/31(日) 09:05:41 

    >>608
    もともと日本に住んでる中国人の可能性もあるんじゃない?

    +3

    -0

  • 643. 匿名 2020/05/31(日) 09:12:46 

    >>561
    本屋で見かけた人なら、その人達がいつ京都に行くかは分からないでしょ?
    来年かもしれないし
    なのにオバさん呼ばわりは失礼
    あなたみたいな人が自粛警察になるんでしょうね

    +25

    -1

  • 644. 匿名 2020/05/31(日) 09:16:10 

    >>1
    急いで旅行の計画立てる必要あるの?
    計画たてても行く場所で感染拡大したり施設が閉まってたり同行者や自分がこれから感染するかもしれない状況だよ
    近場で遊ぶ方法や新しい趣味見つける方がよっぽど楽しめそう

    +2

    -8

  • 645. 匿名 2020/05/31(日) 09:23:30 

    >>16
    欧米あたりはチャイナのはせいでアジア人差別が凄そいだろうね。言葉だけじゃなく実際、暴力ふるわれるかも。

    +9

    -0

  • 646. 匿名 2020/05/31(日) 09:36:52 

    >>284
    特に中国人って書いてんじゃん

    +0

    -2

  • 647. 匿名 2020/05/31(日) 09:39:11 

    夏休み、近場の温泉で~なんて考えているけど実際宿に行ったら中国人だらけだった…なんていうのは嫌だな。
    この時期だから日本人オンリーの宿に行きたい。

    +4

    -0

  • 648. 匿名 2020/05/31(日) 09:44:03 

    3月上旬にGWの予約したけど4月の緊急事態宣言出てキャンセル。
    今は7月の連休にとりあえず予約してるけど行ける気しなくなってきた。
    でも旅館で働いてる人が言うにはGW関東からの客で満室だったらしい。
    ちなみに山口県ね。

    +2

    -1

  • 649. 匿名 2020/05/31(日) 09:51:49 

    >>283
    あなたみたいな人がいるから、コロナの人数減らないんだよ。自分一人なら大丈夫だよね…みたいな。解ってる?
    真面目に頑張って乗り越えようとしている人達の迷惑になりかねない。

    +4

    -5

  • 650. 匿名 2020/05/31(日) 09:52:35 

    >>5
    6月19日から県外跨ぎオッケーですもんね。

    +10

    -0

  • 651. 匿名 2020/05/31(日) 09:52:57 

    >>3
    んなわけないわ、頭使おうね

    +5

    -11

  • 652. 匿名 2020/05/31(日) 09:57:51 

    まだ予約してないけど、6月中に県内(車で1時間)に旅行する予定。
    休校になってから3ヶ月ホントに外に出てなくて、公園や買い物もほとんど行ってなかったので子供のストレス発散に行ってきます。
    ただ、また感染者が増えてる地域もあるので自分の県で感染者が1日5人以上出たらやめておこうかなと思ってます。
    外国人がいない今が安心かなと。
    観光業界には申し訳ないけど、1年ぐらい海外からの旅行者は受け入れないでほしい。

    +23

    -3

  • 653. 匿名 2020/05/31(日) 09:58:22 

    >>596
    表向きはね。
    あと東京、千葉、埼玉、北海道への移動は慎重にとなってるね。
    人それぞれだと思うけど、コロナ収束前に旅行はまだ怖いな。

    +4

    -12

  • 654. 匿名 2020/05/31(日) 10:00:33 

    >>646
    特にってだけだろ。在日かよ。日本語と読解力勉強しなおせ。

    +5

    -0

  • 655. 匿名 2020/05/31(日) 10:00:49 

    >>456
    それ着てわーわー言ってる人たちはあまり可愛くないことが多い

    +7

    -1

  • 656. 匿名 2020/05/31(日) 10:04:14 

    お気に入りの旅館や旅行会社が潰れたらやだな
    今はまだ持ち堪えているけど
    新婚旅行で行った宿とか思い出の場所また行きたいんだよー

    +9

    -1

  • 657. 匿名 2020/05/31(日) 10:06:21 

    子どもの夏休みが一応20日くらいはあるけど補習がないとも言い切れない感じだからとりあえず今年はいいかな…いつもお世話になってる宿泊施設さん潰れないで欲しいけど。

    +5

    -0

  • 658. 匿名 2020/05/31(日) 10:07:36 

    旅行は諦められるけど、親が高齢で闘病中だから帰省はしたい。でも、もし自分が運んだら…と思うと怖い。コロナが言われるようになってから帰省はずっと悩んでるし重い課題になっていて辛い。

    +21

    -1

  • 659. 匿名 2020/05/31(日) 10:08:18 

    旅行クーポン出すことを国が検討しているらしいけど今年7月の予定とかっていくら何でも早すぎるわ

    旅行好きだから凄く楽しみにしてたのに

    +16

    -9

  • 660. 匿名 2020/05/31(日) 10:12:03 

    >>41
    実際、昨日から混んでる箱根の観光客のほとんどが都内の人らしいね
    まだ県境超えたらいけないの知らないのかね

    +11

    -2

  • 661. 匿名 2020/05/31(日) 10:12:42 

    コロナも寒さに強い(暑さに弱いわけではない)から行くなら夏の方が良いんだろうけど
    ボーナス出るかがわからないからちょっと悩む

    +7

    -0

  • 662. 匿名 2020/05/31(日) 10:13:54 

    >>659
    別に全国でじゃなく、県内で良いんじゃない?
    それは嫌なの?

    +5

    -0

  • 663. 匿名 2020/05/31(日) 10:15:28 

    >>588
    ほとんどが東京から来た人だそうです

    +4

    -1

  • 664. 匿名 2020/05/31(日) 10:17:42 

    >>597
    マスク外して生活していいですよって意味じゃないですよ
    そういう人がいるから来ないで欲しい

    +10

    -1

  • 665. 匿名 2020/05/31(日) 10:18:23 

    旅行じゃないけど5年前から来年に海外就職する予定で今まで動いてきて、職場には仕事も辞めることを伝えてある。
    見通しがつかないから不安しかない。

    +7

    -1

  • 666. 匿名 2020/05/31(日) 10:21:49 

    昨日、博多駅でキャリーケース持った、関西弁の若者5人がいた。
    どこどこ行こうー!とか言ってたけど、もう旅行できてるの?って驚いた。
    コロナ拡散したのって、こういう経緯が多いんじゃないか…と思っちゃったよ。

    +16

    -3

  • 667. 匿名 2020/05/31(日) 10:23:29 

    >>664
    ちょっと探したら冷感生地のマスクやジョギング用に開発された通気性の良いマスクとか売ってるんだから、
    旅行に行くんなら予防対策するのが当たり前なのにね。

    +7

    -1

  • 668. 匿名 2020/05/31(日) 10:26:06 

    >>667
    その通りです
    住んでる人はビクビクしながら生活してるのに無神経すぎます
    自分の街に置き直して考えて欲しいです

    +8

    -3

  • 669. 匿名 2020/05/31(日) 10:26:28 

    ラルクのPVロケ地のモロッコに行くのが夢ですが当分先になりますね

    +8

    -2

  • 670. 匿名 2020/05/31(日) 10:32:53 

    >>616
    今回はホテルの方が良いと思うけど。
    お互いコロナでビクビクしたくないでしょ?

    +0

    -2

  • 671. 匿名 2020/05/31(日) 10:36:39 

    >>34
    中国人は国内に入れちゃダメだよね
    コロナ感染者がまた爆発的に増えるのが目に見えてる
    中国人は何であんなに海外旅行に行きたがるのか…中国国内でじっとしてろや

    +46

    -1

  • 672. 匿名 2020/05/31(日) 10:37:25 

    >>663
    そんなこと言ってなかったよ笑
    後から捏造しちゃだめだよ

    +3

    -1

  • 673. 匿名 2020/05/31(日) 10:42:55 

    2,3年は厳しいかなぁ
    コロナ感染者多い地域に住んでるので、行っても迷惑になってしまいそうだし

    +0

    -3

  • 674. 匿名 2020/05/31(日) 10:51:44 

    旅館やホテルより、飛行機や新幹線の方が密室だし怖くない?
    自家用車で行ってホテルの施設内に引きこもるとかなら大丈夫だと思ってるけどどうかな
    私は地元のホテル巡りをする予定
    ルームサービスにスパにと楽しんじゃうよ

    +6

    -2

  • 675. 匿名 2020/05/31(日) 10:56:44 

    >>413
    そんなに型があってワクチンできるの?

    +4

    -0

  • 676. 匿名 2020/05/31(日) 10:57:51 

    観光業界に片足突っ込んでるけど、通常時は観光観光って税金投入しながらやってるのに、非常時にはもうずっと後回し、不必要なもの扱いなんだなと今回思った。
    かといって国内有数の観光地というわけでもないから体力ある経営者ばかりでもなく、地域全体で大打撃。インバウンドに頼っていたわけでもないけどね。
    自治体からの支援もないし厳しい。いつまで続くのやら。

    +8

    -3

  • 677. 匿名 2020/05/31(日) 11:01:42 

    >>653
    神奈川もね

    +3

    -1

  • 678. 匿名 2020/05/31(日) 11:01:51 

    >>18
    子ども2歳の時に行きました。その場では楽しんでたけど、記憶には残ってなかった‥
    年齢が上がってからでも大丈夫だよ。
    と今は自分に言い聞かそう!

    +15

    -2

  • 679. 匿名 2020/05/31(日) 11:05:11 

    7月に大阪からお伊勢さんに旅行します!
    予約した!

    +13

    -2

  • 680. 匿名 2020/05/31(日) 11:10:08 

    4月にユニバーサル行く予定だったけど、コロナでなくなり、解除されたけど、大阪は人多いしユニバーサル密集だしで、まだまだ怖ので来年まで延期します!

    +5

    -3

  • 681. 匿名 2020/05/31(日) 11:10:17 

    薬が出回るようになってから

    ていうかそんなに旅行いきたいの?
    ギャンブラーと中身は変わらないね

    +2

    -12

  • 682. 匿名 2020/05/31(日) 11:12:09 

    >>461
    分かります

    +2

    -0

  • 683. 匿名 2020/05/31(日) 11:16:27 

    >>12
    あなたはね。自分は行くよ、時期来たら。

    +13

    -0

  • 684. 匿名 2020/05/31(日) 11:23:46 

    >>30
    京都在住ですが、昨日の話もうすでに電車も満員だし観光客っぽい人が沢山いました。
    こんな状況じゃ、第二波が来るのではと怯えてます。

    +5

    -1

  • 685. 匿名 2020/05/31(日) 11:29:59 

    >>671

    自国には観光できるような素晴らしい場所がないからね…

    +7

    -2

  • 686. 匿名 2020/05/31(日) 11:33:34 

    >>676

    インバウンドに100%頼ってる企業は申し訳ないけどもう不要だと思う。

    +7

    -0

  • 687. 匿名 2020/05/31(日) 11:35:05 

    >>33
    中国人でしょ。

    +0

    -1

  • 688. 匿名 2020/05/31(日) 11:35:13 

    >>301
    ビザ切れたら帰ってこなきゃ行けない人もいるからね。
    感染の流行具合をみて国や渡航目的で線引きするしかないと思う。

    +9

    -0

  • 689. 匿名 2020/05/31(日) 11:39:17 

    卒業旅行も卒業ディズニーも出来なかったから早くしたいなぁ。
    来年の春休みには行けるように願ってる!
    でも海外は無理かなぁ...

    +3

    -0

  • 690. 匿名 2020/05/31(日) 11:40:22 

    そんなにヤバイ病気なのかな?
    普通の風邪と何が違うの?血栓が出来やすいかもしれないけど、それは持病があるとそういう人多いし、脳梗塞なんてある日突然くるし。なんでこんなに騒いでるのかよくわからないけど、手洗いマスク消毒はちゃんとしてる

    +14

    -4

  • 691. 匿名 2020/05/31(日) 11:44:33 

    >>659
    自治体がその旅行クーポンがでた地域に住んでるんだけど、やった安くなるかなと思ってみたから、安いプランがあるどころか上乗せされたプランで通常より出費が多くなるからやめた

    +8

    -0

  • 692. 匿名 2020/05/31(日) 11:48:07 

    >>686
    それは同意だけどインバウンドに頼ってる企業の話じゃないよ。
    インバウンドの割合はそこまで高くなかったのに、内需も外需も期待できないからもう業績が相当悪くなってる観光業界の当事者は相当多いよ

    +2

    -1

  • 693. 匿名 2020/05/31(日) 11:51:11 

    日本人で一人旅限定の温泉宿とかあれば泊まりたい
    こんな時だからこそ感染リスクの少ない客を優遇してほしいわ

    +5

    -0

  • 694. 匿名 2020/05/31(日) 11:51:29 

    >>461
    ですよね。
    自分がもしかしたら感染者かもしれないという不安はないんですよね。出かけしまう人って。

    私は神奈川県に住んでいます。すぐ隣は東京都。
    もちろん日々気をつけて過ごしていますがこんな所に住んでいる自分が今わざわざ他県へ行こうとは思いません。
    来ないでと思うのが普通ですよね。迷惑だと思います。

    +5

    -3

  • 695. 匿名 2020/05/31(日) 11:53:55 

    >>1
    コロナが終息してウキウキ気分で国内旅行したら
    周りは外人ばかりに戻ってると思う

    +9

    -0

  • 696. 匿名 2020/05/31(日) 11:56:48 

    >>12
    んなこたぁない

    +1

    -0

  • 697. 匿名 2020/05/31(日) 11:57:25 

    医療関係者です。患者さんにうつしたら大変になるので今年は絶対にいけない。外食もしない。
    スーパー、ドラッグストアくらい。

    +12

    -2

  • 698. 匿名 2020/05/31(日) 12:01:24 

    >>610
    終息まで2年とかいわれてるからね
    行きたいホテルやお店がなくならないと良いね

    +4

    -0

  • 699. 匿名 2020/05/31(日) 12:01:41 

    トピずれですが、夫が6月後半に県外にゴルフに行こうとしてるけどまだ早いと思いますか?
    私はまだまてよと思って止めたんですが、行く気満々で腹たってます…。

    +3

    -4

  • 700. 匿名 2020/05/31(日) 12:01:57 

    海外は万が一のとききちんとした治療うけられるのか不安だな

    +1

    -0

  • 701. 匿名 2020/05/31(日) 12:05:05 

    >>243
    暑い国でも感染広がったから季節は関係なく流行ると思う。

    +7

    -2

  • 702. 匿名 2020/05/31(日) 12:06:52 

    >>587
    京都のある病院では、入院患者の見舞いに来た親族が発端でクラスターが発生しました。
    お父様のご容態にもよりますが、今どうしても出向く必要があるか、
    病院側に相談されてはいかがでしょうか。

    +7

    -5

  • 703. 匿名 2020/05/31(日) 12:08:05 

    婚約者がイギリス人で現在イギリス在住。今年入って遠距離開始。
    もう辛くてたまらないけど、今年は人生初のイギリス旅行を諦めるしかない。彼に会えるのも当分先、、今を頑張るしかない。。

    +14

    -5

  • 704. 匿名 2020/05/31(日) 12:09:37 

    日本人観光客しか取ってない宿はあるのかな?
    安いホテルや宿は意外と外国人多いよね。
    中国人と同じ温泉浸かりたくない。

    +14

    -0

  • 705. 匿名 2020/05/31(日) 12:11:54 

    ワクチン次第。
    特に海外旅行は、ワクチンが出てこないと無理そう。

    +5

    -1

  • 706. 匿名 2020/05/31(日) 12:12:03 

    ワクチンができてインフルエンザのようにある程度治療法が確立しないと怖くて旅行なんて行けない。
    海外だってたくさん亡くなってる人いるし日常が戻るにはまだまだ時間かかりそうだし。

    +7

    -3

  • 707. 匿名 2020/05/31(日) 12:13:15 

    >>596
    そらなら
    学生の修学旅行が中止になった意味がわからん

    +5

    -3

  • 708. 匿名 2020/05/31(日) 12:21:28 

    今年は近場の旅行しか無理かなって思ってるよ。
    残念な反面、今まで近すぎて観光してなかった所とか何か再発見があるかもと楽しみもあるよ。横浜。

    +7

    -0

  • 709. 匿名 2020/05/31(日) 12:22:00 

    遠距離の彼に会いに行くのも旅行でしょうか。。。
    ちなみに1番最悪な組み合わせの東京と北海道です。。。もう三ヶ月会っていません。7月くらいには会いたいよー😭

    +28

    -1

  • 710. 匿名 2020/05/31(日) 12:23:22 

    >>551
    木更津の大行列の出来る道の駅はモラルと要請守って週末は閉店していたよ。

    +4

    -0

  • 711. 匿名 2020/05/31(日) 12:23:56 

    >>709
    旅行じゃなく逢瀬。

    +2

    -9

  • 712. 匿名 2020/05/31(日) 12:25:50 

    旅行は来年までしない
    横浜市民だけど鎌倉とか遠出は夏に1回したい
    冬はインフルも流行るし引きこもる予定

    +6

    -2

  • 713. 匿名 2020/05/31(日) 12:28:04 

    まずは家の近くからかなー
    経済活動も

    +4

    -0

  • 714. 匿名 2020/05/31(日) 12:29:38 

    夏休みには車でいけるところ、行くよ。会社の保養所だけど

    +3

    -3

  • 715. 匿名 2020/05/31(日) 12:29:57 

    オリンピックできるようになるかなぁ

    +0

    -2

  • 716. 匿名 2020/05/31(日) 12:30:15 

    >>699
    お風呂と食事会等共有スペースで気を付けたら大丈夫じゃないかな。
    ただ、男性は女性ほど危機感がないからね。

    +8

    -2

  • 717. 匿名 2020/05/31(日) 12:31:43 

    大浴場とかは怖いから温泉じゃないところ行きたい。

    +4

    -0

  • 718. 匿名 2020/05/31(日) 12:33:10 

    >>690
    えー…まだこんなこと言ってる人いるんだ
    経験者の肺炎の体験談を見てきなよ

    +6

    -9

  • 719. 匿名 2020/05/31(日) 12:34:29 

    >>28
    子供が結婚して、将来自分が姑になったときにそんな風にお嫁さんに思われてもしっかり受け止めるんだよ。

    +6

    -6

  • 720. 匿名 2020/05/31(日) 12:35:01 

    >>583
    奈良の学校ですか?

    +0

    -1

  • 721. 匿名 2020/05/31(日) 12:37:13 

    >>719
    横だけど余計なお世話をわざわざ書き込むあたり、あなたも同類に思えますよ。

    +1

    -7

  • 722. 匿名 2020/05/31(日) 12:37:38 

    さあ出発だ 陽が昇る
    希望の光 両手につかみ❗

    +1

    -0

  • 723. 匿名 2020/05/31(日) 12:38:34 

    今年の秋にディズニーに行く予定で
    コロナが流行る前から
    ホテルと飛行機を予約していました。
    キャンセルした方がいいのかな。
    友達家族は行きたいみたいだし勝手に決められない
    こうなるなんて思ってなかった。

    +6

    -9

  • 724. 匿名 2020/05/31(日) 12:38:42 

    >>181
    九州の端と端です。
    もう3か月以上、会えていません。
    国から移動の許可が出ても、新規感染者が出ている限り、やはり躊躇してしまいます。

    +5

    -8

  • 725. 匿名 2020/05/31(日) 12:38:52 

    >>15
    友人が緊急事態宣言中に家族で沖縄に旅行に行ってたことを知り今後の付き合いを考えた。
    宣言が解除されてもコロナに対する意識の差がありすぎてストレス。
    私は国内旅行もまだまだ行けないと思ってるし、海外なんて2,3年無理なんじゃないかと思ってます。

    +10

    -5

  • 726. 匿名 2020/05/31(日) 12:40:34 

    >>36
    旅行行きたいし補助があるなら尚更…
    けど今の時期はまだ怖いし迷惑かけたくない…来年もこんな補助があったら絶対行くんですけどね

    +4

    -3

  • 727. 匿名 2020/05/31(日) 12:41:12 

    独立したコテージのような場所。
    海沿いとか山の景色見るところの。
    食事なしで自分たちで買い込むか調理するところ。
    それだったら大丈夫だと思うな。

    +8

    -0

  • 728. 匿名 2020/05/31(日) 12:42:38 

    >>532
    お父さん、心配ですね。
    会えないとなおさら…
    無事に帰省して、お子さんたちのお顔を見せて、元気づけてさしあげられることを願っています。

    本当に、早く安心して移動ができるようになってほしいです。

    +8

    -1

  • 729. 匿名 2020/05/31(日) 12:43:59 

    >>672
    県外ナンバーの車多いよ。
    ナンバーだけそこの登録で住まいは県内ってパターンもあるかもだけど割合的に他県多過ぎ

    +2

    -3

  • 730. 匿名 2020/05/31(日) 12:46:09 

    これは期限とか定数がある処置なんですか?

    +0

    -0

  • 731. 匿名 2020/05/31(日) 12:50:38 

    >>587
    『病院から父が再検査&結果を伝えるので付き添いで来て欲しいと言われました』
    状態が良くないのかも、と思います。
    私も同じ状況で付き添いで行ったら、末期の膵癌で余命半年と宣告受けました。
    病院側が来いと言うなら行くべきだと思います。
    有名な大学病院での事です。

    +13

    -0

  • 732. 匿名 2020/05/31(日) 12:50:39 

    12月のスイスやドイツのクリスマスマーケットを回るツアー、今年こそは絶対行きたい‼️って思ってたけど、やっぱり厳しいかなー。

    日本は落ち着いたけど、今ピークの国だってあるしワクチンできるまではウイルスは諸国を回ってコロナ第4.5ブームが起こりそう。

    +15

    -0

  • 733. 匿名 2020/05/31(日) 12:51:04 

    外出自粛はもう我慢の限界!ってのは分かるけど旅行を我慢できない感覚が分からない。
    観光業に貢献したいなら県内の旅館にでも泊まって温泉や食事を楽しむくらいで良くない?地元の魅力って意外と知らないものだし。

    +9

    -5

  • 734. 匿名 2020/05/31(日) 12:53:15 

    三ヶ月に一回は海外いってたから行かなくて辛すぎる。楽しみがないって辛い。アジア人差別酷くなってもやだな。早く行きたいし解禁されたらすぐ行きたいけど、行ってもフルに楽しめないだろうから解禁されてもしばらく我慢する。

    +12

    -4

  • 735. 匿名 2020/05/31(日) 12:56:27 

    >>702
    今京都の病院や老健はどこも面会禁止
    診察室や会計と、入院患者がいる場所はフロア分けや病棟分けになってるはず
    この時期に付き添ってくれと敢えて言われてるなら行くべきでしょ、お見舞いに行く訳じゃない

    +8

    -1

  • 736. 匿名 2020/05/31(日) 12:56:46 

    うちの県では県内在住者限定で
    ホテルや旅館の割引キャンペーン開始した。
    夫が張り切って予約したけど
    正直気が進まない
    在住なら外人もOKだし
    感染リスク高すぎ
    せめてグレード上げて
    独立型のコテージタイプ、
    全部屋露天風呂付きにするんだった
    後悔

    +3

    -4

  • 737. 匿名 2020/05/31(日) 12:58:04 

    >>732
    年内に海外旅行はさすがにやめて欲しい…

    +13

    -1

  • 738. 匿名 2020/05/31(日) 12:58:14 

    >>718
    随分前にただの風邪から肺炎さらに胸膜炎になり1ヶ月ぐらい苦しくて死ぬかと思った経験があるからなんとなく想像つくよ。熱も38度が一週間続いた。30代。治ったあともしばらく苦しくて活動的になれるまて1年ぐらいかかった。今でも健康診断で肺はひっかかる。なんか痕が残ってるんだって。そのせいか、風邪ひくとすぐに拗らせるようになった。

    +10

    -1

  • 739. 匿名 2020/05/31(日) 13:13:10 

    北海道、東京、神奈川、千葉、埼玉、福岡の人は沖縄県に行けないそうです

    +8

    -6

  • 740. 匿名 2020/05/31(日) 13:22:28 

    きちんと有用性の認められるワクチンができたら行くかな、、それまでは怖くて。
    まぁどこにいても気をつけていてもかかる時はかかるだろうけど、旅行に行かなければかからなかったのに(うつさなかったのに)って後悔はしたくないからさ。

    +6

    -0

  • 741. 匿名 2020/05/31(日) 13:27:14 

    >>697
    こういう方がいるから、安心できます。
    祖母に会いたいけどもし自分がかかっていたらと思い、行けてません。
    いつも本当にありがとうございます。

    +5

    -0

  • 742. 匿名 2020/05/31(日) 13:30:08 

    7月か8月に国内にいく予定。
    旅行援助してくれるの期待して。
    9月からはまず台風被害ありそうだしそれ終わったらインフル、コロナ第2あたり来ると思う。
    命大事は当然、だけど経済回さなきゃますます中国に侵略されていく。
    国力つけて防災して大変だけど中国につけこまれたくない。
    それに来るべき冬前に気分転換もしたい。

    +22

    -1

  • 743. 匿名 2020/05/31(日) 13:31:43 

    >>740
    そうだね。コロナが収まっても海外行くときは予防接種とかガンガンして行った方がいいよ。外務省のページチェックして虫除けスプレー忘れないでね。エジプトやバリも気軽にいけそうだけど予防接種していった方がいいかもね。ヨーロッパは不潔なところも一部あるから除菌シート忘れないでね。沖縄は虫が大きくてそれだけでビビっちゃうかも。冬の北海道は寒くてまつげ凍っちゃうぐらいだからカイロたくさん忘れないでね。風邪ひいちゃうよ。風邪は万病のもとだから。

    +6

    -2

  • 744. 匿名 2020/05/31(日) 13:45:43 

    >>702
    >>731
    病院の先生は私が神奈川在住とは知らないかもしれないので、新幹線移動で不安に思っている事など電話で聞いてみようと思います

    父が数年前に手術をしている事もあり、病院から電話が掛かってきた時点でいい結果ではないだろうなと感じています
    悶々と色々考えるより、朝一で行ってサッと帰って
    くるのもアリかなとも思っています

    半分トピずれにも関わらず、助言下さってありがとうございました😊

    +9

    -0

  • 745. 匿名 2020/05/31(日) 13:53:21 

    >>181
    会いたいなんて言っても会えないの分かってるし困らせるだけだから、言わないようにしてるよ。それが辛い。今までは会えなくても会いたいね、次はいつにする?、って会話ができたけど、今はそれすら出来ないからね。
    彼の所まで行っても外出しないから、と言っても周りからみたら旅行と一緒に見えるんだよね、きっと。何より自分が感染源になる恐ろしさもあるし、年内は会えなさそう。お互いの存在価値を試されてるなって思います。うちは別れそう。

    +1

    -1

  • 746. 匿名 2020/05/31(日) 14:20:29 

    ずーーーっと自粛外出してなくて家から一歩も出ない日が2カ月ぐらいあったからエコノミークラス症候群が心配で、早く外出したい。ライジオ体操とかしてたけどやっぱり外がいい。

    +2

    -2

  • 747. 匿名 2020/05/31(日) 14:28:07 

    >>740
    追加、アメリカは銃社会よ。空港降りた瞬間ライフルや拳銃所持の職員がウロウロしてるわ。下手なことしたらウイルスどころがロックオンされるわよ気をつけて。
    カリブなんかもリゾートで憧れるけど屈強な方々がうろうろ暑いし未知のウイルスがいたりする気がしないでもないわ、私はバハマとか大好きだけど😘
    マチュピチュも一度いってみたいけど標高が高すぎて高山病が心配だわ。死ぬまでにリオのカーニバルも見てみたかったけど、ブラジルにたどりつくまでに飛行機に1日も乗らなきゃいけないかと思うとあの密室が怖いわね。治安も良いとはいえないわ。私もう一生旅行に行けないかも泣

    +5

    -5

  • 748. 匿名 2020/05/31(日) 14:42:56 

    >>583
    いえ、兵庫です

    +0

    -0

  • 749. 匿名 2020/05/31(日) 14:43:42 

    >>732
    ドイツのクリスマスいいよねー🥰それまでに有効な薬や治療法が見つかるといいね!

    +7

    -0

  • 750. 匿名 2020/05/31(日) 14:44:36 

    >>720
    いえ兵庫です!

    +1

    -0

  • 751. 匿名 2020/05/31(日) 14:49:22 

    >>622
    年に8回くらい海外へ行く。
    今年は2月から開始のはずが全て行けなくなった。
    12月のヨーロッパには行きたいんだけど無理かな。
    アジアにしておこうかな。

    +7

    -13

  • 752. 匿名 2020/05/31(日) 14:53:57 

    >>637
    貴女はそこでお給料もらってるんでしょ?

    そんな考えしか出来ないなら辞めなさいよ。
    必ず態度に出るから従業員として相応しくない。

    +38

    -3

  • 753. 匿名 2020/05/31(日) 15:03:55 

    >>505
    根拠のない口からでまかせ。
    貴女のような無責任な人がデマとかを広げるのね。

    社会の毒。

    +3

    -8

  • 754. 匿名 2020/05/31(日) 15:54:00 

    >>703
    私は香港だよー。
    コロナだけでなく、デモやら法改正?、遠距離でメンタルがやばい。

    +13

    -2

  • 755. 匿名 2020/05/31(日) 16:15:50 

    >>754
    703です!
    香港、、コロナだけではなくデモも大変なようですね、、中国(本土)はほんとどんだけ迷惑かければ気が済むのやら(◞‸◟)
    イギリスもコロナだけではくブレクジットの影響もあるので、ネガティブになってしまいますが、明るい将来を信じて一緒に乗り越えましょう!!

    +6

    -2

  • 756. 匿名 2020/05/31(日) 16:25:49 

    >>674
    飛行機も新幹線も換気装置で常に空気が入れ替わってるから、マスクと手洗いすれば大丈夫!
    新幹線の指定席は密にならないように5割~6割しか発売してないよ。
    知らない人と話すわけでもないから飛沫もほぼゼロ

    +15

    -3

  • 757. 匿名 2020/05/31(日) 16:28:49 

    >>709

    私も北海道と埼玉県
    2月に会うはずがキャンセルで昨年末以来会ってないです
    春に婚約〜GW顔合わせで秋に入籍が予定は未定に
    一応来月末の飛行機は購入済みだけどどうなるかねー

    +5

    -1

  • 758. 匿名 2020/05/31(日) 16:37:06 

    >>756
    指定 半分しか販売してないってほんと?指定の方が安心して乗れそう。指定とるわ

    +3

    -1

  • 759. 匿名 2020/05/31(日) 16:43:54 

    >>709
    そういう方たちが安心して移動するために自粛してると私は思ってる。不要不急にはあたらないと思うよ。それなのに発熱あったり同居の家族が陽性でて自覚してるのに出るから叩かれちゃうのよ。外出前にマスク検温して健康を確認してをお勧めするわ。最近、無症状感染者からの感染はまれって言ってなかったかしら?

    +15

    -0

  • 760. 匿名 2020/05/31(日) 16:57:55 

    >>709
    叩かれるかもしれないけど、生きてるうちにあった方がいいよ。私は自粛中に祖母が亡くなったけど他県だからお葬式に行けなかったから。十分配慮して必要なら誰も止める権利なんてない。

    +23

    -2

  • 761. 匿名 2020/05/31(日) 17:33:22 

    昨年秋から旅行会社で働いてますが、取り扱いが海外中心で、仕事と言えるほどの業務が未だ出来てません。金銭面、会社の体力、国内外問わず秋冬に再び感染数が増えるのでは…不安が山積み。世界情勢に左右される職種とはいえ就職後早々こうなるとは。仕事抜きにしても旅行好きには心苦しい状況です。

    +11

    -0

  • 762. 匿名 2020/05/31(日) 17:51:21 

    >>757
    レスありがとうございます!
    それは辛いですね😭わたしは次会ったときに親や住むとこなど今後について相談しようと話していたのですが、その次がいつになるやら。
    お互い、楽しみが先に延びた、準備期間が増えたと思って乗り切りましょー!!

    +4

    -0

  • 763. 匿名 2020/05/31(日) 17:55:11 

    >>759
    >>760

    お優しいお言葉ありがとうございます😭
    離れていることでお互いを守ってると思い込ませてなんとか辛抱してます。後悔のないようにしたいですが、いままでの辛抱が水の泡になってしまわないように、慎重に考えて行動します。。!

    +4

    -0

  • 764. 匿名 2020/05/31(日) 17:58:25 

    >>758
    JR東日本の全車指定席の新幹線は5月28日から、半分程度に発売制限をかけてるそうです。
    ホームページに掲載されていましたし、ニュースでも出てました!!
    自由席より安心して乗れそうですね!

    +14

    -0

  • 765. 匿名 2020/05/31(日) 18:03:37 

    >>764
    丁寧にありがとう😆

    +1

    -0

  • 766. 匿名 2020/05/31(日) 18:06:00 

    >>761
    OGよ!がんばれ!

    +1

    -0

  • 767. 匿名 2020/05/31(日) 18:28:12 

    >>485
    感染予防対策に気をつけてなら行っていいと思う。
    観光商売してるところは今めちゃくちゃ気をつけてるよ。

    +7

    -1

  • 768. 匿名 2020/05/31(日) 18:31:16 

    >>485
    宮古島の役場に聞いたら?

    +3

    -0

  • 769. 匿名 2020/05/31(日) 18:32:29 

    >>485
    768だけど、おそらく観光課ってあるからそこに聞いてみたらどうかな?

    +4

    -0

  • 770. 匿名 2020/05/31(日) 19:21:24 

    >>766
    先輩!頑張ります!ありがとうございます!

    +1

    -0

  • 771. 匿名 2020/05/31(日) 19:49:11 

    インスタで神奈川県から福岡の実家に一家で帰省して、北九州市界隈を親族総勢10名ほどで旅行している人がいた。
    私は北九州在住で、この週末は北九州市民は外出を自粛している人も多いだろうからなんだかなぁと思ったよ。

    +7

    -2

  • 772. 匿名 2020/05/31(日) 20:17:06 

    >>761
    私もです〜。海外中心の旅行会社。お客さんゼロで不安です。会社が持つかどうか…

    +8

    -0

  • 773. 匿名 2020/05/31(日) 20:47:04 

    しばらく海外旅行が出来なそうなので、
    VRゴーグル買ってYouTube360でも見ようかなぁと、ゴーグルの購入を検討中…

    +2

    -2

  • 774. 匿名 2020/05/31(日) 21:13:12 

    管理職の旦那が6月からとりあえず8月までの3ヶ月の給料が5万円減らされ、その後2万上がるけどいつまでだか分かんないけど結局3万減。
    社員は夏のボーナス20%、冬のボーナスが30%オフ。
    仕事があって、もらえるだけマシなんだろうけど…
    食品製造だから、金銭面よりもコロナ事情考えて来年いっぱいまでは海外旅行諦めたわ。
    マジで中国政府消えてくれ、そして国交断絶して下さい!

    +22

    -0

  • 775. 匿名 2020/05/31(日) 23:47:33 

    >>751
    まだこんなこと言ってる人いるんだ…

    +7

    -5

  • 776. 匿名 2020/05/31(日) 23:49:07 

    >>756
    それだけが心配じゃないんですよね

    +1

    -3

  • 777. 匿名 2020/06/01(月) 00:28:10 

    >>756
    ガラガラの電車も油断できないよ!
    1車両5人くらいだったけど、夫と子どもがインフル貰ってきたもん。

    +5

    -7

  • 778. 匿名 2020/06/01(月) 00:42:35 

    日本人が国内旅行するのはいいけど、まだ外国人の入国は禁止してほしい

    何とか医療崩壊を防げたのに、今さら外国人が来てコロナをまき散らし
    無料で治療を受け、日本の血税を使われたら、迷惑でしかない

    +25

    -0

  • 779. 匿名 2020/06/01(月) 00:45:10 

    海外からの旅行者がいなくても、長崎県知事が「これからもクルーズ船を受け入れていく」と言った発言が問題だ

    日本の造船所に来るクルーズ船の乗務員には治療費を取る法律にすべき!
    甘過ぎる日本政府のバカ

    +9

    -0

  • 780. 匿名 2020/06/01(月) 05:21:47 

    国際遠距離中の彼氏に会いたい。

    +4

    -1

  • 781. 匿名 2020/06/01(月) 08:08:08 

    >>777
    電車で貰った証拠でもあるの?(笑)
    適当なこと書かない方がいいよ

    +10

    -3

  • 782. 匿名 2020/06/01(月) 08:59:32 

    >>780
    切ない。
    中には平気で会ってるカップルも居るけど。でもそいつらは思いやりも想像力も無く自分の欲望優先だから、所詮ちょっとした事で終わる関係だよ。
    今こうやって我慢してるカップルがみんな明るい未来を迎えられますように。

    +9

    -1

  • 783. 匿名 2020/06/01(月) 10:08:22 

    >>643
    40代くらいだったからどうみてもオバさんだったもんで

    +1

    -4

  • 784. 匿名 2020/06/01(月) 11:42:35 

    >>637
    そんな事言う人が働いてる旅館‥コロナウイルス収束しても行きたくないな〜

    +20

    -1

  • 785. 匿名 2020/06/01(月) 11:50:44 

    >>777
    消去法で考えると電車かなぁと。
    直近で外出したのはそのときだけだったし。
    咳くしゃみなどの飛沫は2メートルほど飛行すると言われていますし、普通に電車でも感染しますよね笑

    +1

    -7

  • 786. 匿名 2020/06/01(月) 12:05:50 

    >>707
    個々の旅行より、集団移動の方がリスクがあるからかな。
    移動からして既に密だし。
    北九州の学校クラスターみたいに、前日熱出てるのに下がったからって修学旅行参加→感染拡大が怖い。

    +6

    -0

  • 787. 匿名 2020/06/01(月) 12:46:44 

    >>761
    同じく私も。もともと薄給だったけど、今後はどうなるやら。
    転職考えてます。。

    +2

    -0

  • 788. 匿名 2020/06/01(月) 14:47:03 

    >>767
    アドバイスありがとうございます!!
    聞いてみます!

    +1

    -1

  • 789. 匿名 2020/06/01(月) 14:47:55 

    >>769
    アドバイスありがとうございます!
    県外の旅行がOKになったら問い合わせしてみます!

    +5

    -2

  • 790. 匿名 2020/06/01(月) 18:05:51 

    >>753
    そこまで言わなくてもね。
    いわゆる、自粛警察?コロナ(精神)病?

    +3

    -2

  • 791. 匿名 2020/06/01(月) 18:07:49 

    >>637
    ありえないって、お客さん取れたんだから、
    ありえてるよね?
    厚かましい上に、ウソつき?

    +11

    -2

  • 792. 匿名 2020/06/01(月) 18:45:14 

    10月頃に旦那の実家がある北海道に帰省する予定
    北海道着いたらちょっと温泉にも行く予定だけど大丈夫かな…中国人がいませんように

    +8

    -1

  • 793. 匿名 2020/06/01(月) 20:40:44 

    >>709
    旅行やろ。笑
    でも会わなすぎると、誰かに取られる可能性もあるよ。職場の同僚が彼女がいるかっこいい男と良い関係になって、男と彼女に別れてもらったって言ってたから。

    +1

    -11

  • 794. 匿名 2020/06/03(水) 01:06:51 

    >>34
    温泉なら部屋に篭りきり(個室ro部屋食)でひたすらぐーたらとかいいと思うんだけどな。

    +5

    -1

  • 795. 匿名 2020/06/03(水) 07:34:19 

    >>756
    人の咳やくしゃみのウイルスって、距離にすると電車1両の端から端まで飛ぶよ。

    +1

    -1

  • 796. 匿名 2020/06/14(日) 15:12:13 

    >>306
    私もいきたい!11月に京都行きます。

    +1

    -0

  • 797. 匿名 2020/06/14(日) 19:19:38 

    「部屋の温泉に入るし部屋食だから大丈夫」
    なわけない。
    多かれ少なかれリスクは一緒。
    なので私は来月の4連休はいい加減旅行します。

    +3

    -1

  • 798. 匿名 2020/06/14(日) 19:36:49 

    >>227
    県またぎは19日までだめだよ

    +1

    -1

  • 799. 匿名 2020/06/14(日) 22:04:23 

    >>260
    プールはやるかもわからないしね

    +1

    -0

  • 800. 匿名 2020/06/14(日) 22:06:03 

    >>266
    土日しか休めない人もいるよ

    +1

    -0

  • 801. 匿名 2020/06/14(日) 22:15:59 

    >>307
    マスクしてるならいいと思う

    +2

    -0

  • 802. 匿名 2020/06/14(日) 22:52:00 

    >>797
    私も秋だろうか今だろうが危険度は変わらないので行けるタイミングで行きます

    +3

    -0

  • 803. 匿名 2020/06/14(日) 23:07:12 

    >>406
    大丈夫?コロナ怖いかもしれないけど早めに病院行ってね!

    +1

    -0

  • 804. 匿名 2020/06/15(月) 03:06:07 

    >>597
    こういう都合のいい解釈しかできない人がいるから最近マスクしない人が増えて感染者数も増えてるんだろうね

    +0

    -0

  • 805. 匿名 2020/06/15(月) 03:31:03 

    >>637
    県外のお客さんだったのかな?

    +0

    -0

  • 806. 匿名 2020/06/19(金) 15:17:38 

    >>1
    同い年の公立小中学校の異性友人だけとは、二度と旅行したくないどす。

    +0

    -0

  • 807. 匿名 2020/06/21(日) 00:10:43 

    観光はしばらくいいから、自然に囲まれた旅館の個室でゆっくり過ごしたいなぁ。
    東京から田舎に帰って迷惑かけても良くないから、せめて近場でお盆休みにどこか泊まりに行こうかな。

    +2

    -0

  • 808. 匿名 2020/06/21(日) 22:19:33 

    7月半ばに県外の離島へ子供会の旅行計画を発表している役員達。
    先日グループLINEにほぼ決定のお知らせが来て数日経ちましたが、誰も返信しない状況。

    住宅街の道路族で構成されている役員達が考えた1泊2日の旅行計画(移動時間が合計8時間で帰宅は深夜。翌日は月曜日なので登校)
    止める人が居なかったので密密感満載の濃くて楽しい内容となっていました(笑)

    自粛生活を頑張ってきたはずの人の親が恥ずかしくないのかアホなのかと、小一時間問い詰めたいが相手をするのも疲れるのでスルーしています。

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード