-
1. 匿名 2020/05/29(金) 11:50:23
「こどちゃ」のアニメと言えば、TOKIOの「19時のニュース」や当時シノラーとして大ブレイクしていた篠原ともえさんの「ウルトラリラックス」など主題歌も印象的ですよね! TVアニメオリジナルのコウモリキャラ「ばびっと」とかも懐かしい……。
懐かしいですね!観てた方いますか?+109
-1
-
2. 匿名 2020/05/29(金) 11:51:46
各3万でお釣りくるなら安いかも+7
-1
-
3. 匿名 2020/05/29(金) 11:53:23
漫画はよかったけどアニメは突然歌い出したりバビットとかいう謎のコウモリが出てきたりやかましくて微妙だった+121
-4
-
4. 匿名 2020/05/29(金) 11:53:35
暗い話だよねこれ
+28
-1
-
5. 匿名 2020/05/29(金) 11:53:54
こどちゃは原作が素晴らしいんだよなぁ…+117
-2
-
6. 匿名 2020/05/29(金) 11:54:50
アニメより漫画派です 後半暗いけどね+88
-0
-
7. 匿名 2020/05/29(金) 11:55:09
小学生向けの漫画雑誌にしては家庭崩壊とかイジメとかヒモとか捨て子とかだいぶ入り組んだ話だよね
+81
-0
-
8. 匿名 2020/05/29(金) 11:55:50
知念里奈が歌ってたPINCHが大好き+9
-1
-
9. 匿名 2020/05/29(金) 11:56:40
いさなでりのなやおはは
↑目次の頭の文字を横に読ませて気付かせるのは無理があると思った+9
-1
-
10. 匿名 2020/05/29(金) 11:57:01
いじめシーンが結構シャレにならない
マイルドなアニメのが好きだった+22
-3
-
11. 匿名 2020/05/29(金) 11:57:17
アニメは終始テンションが高かったのと、グッズ展開のために子供用おもちゃ(ボイスチェンジャーみたいなやつとか)が色々出てきてた記憶+33
-0
-
12. 匿名 2020/05/29(金) 11:58:20
毎週楽しみにしてたな〜+3
-0
-
13. 匿名 2020/05/29(金) 11:59:47
こんなポップな絵柄なのになかなかデリケートな問題扱ってたよね
この頃から学級崩壊描いてたんだもんなー
登場人物の生い立ちや境遇がツラい
でも好きでした
+41
-0
-
14. 匿名 2020/05/29(金) 12:00:03
>>9+54
-0
-
15. 匿名 2020/05/29(金) 12:00:28
漫画もアニメも好きだよー!!
続編で紗南ちゃん子ども産むよね。
その漫画も持ってる!+17
-1
-
16. 匿名 2020/05/29(金) 12:00:57
声優さんがマイナーな人が多かった
さなちゃんの声はFMラジオのDJで羽山の声は確か当時小学生か中学生くらいの子役だったんだよね
あと倉田みさこが木野花さんだったの覚えてるw+7
-0
-
17. 匿名 2020/05/29(金) 12:01:26
>>15
続編は直純くんが衝撃だった
でもいい話だよね+13
-1
-
18. 匿名 2020/05/29(金) 12:05:00
TOKIOの松岡くんも松岡くん役でゲスト声優したよね
+9
-0
-
19. 匿名 2020/05/29(金) 12:08:09
あんな可愛い絵でもいじめシーンが無理だった。女の子が池に沈められるやつ。グロとかより苦手。+20
-0
-
20. 匿名 2020/05/29(金) 12:08:12
紗南ちゃんが羽山のキスよけに作った木の枠はソーシャルディスタンスを守るのに使えると思った+32
-0
-
21. 匿名 2020/05/29(金) 12:10:38
それたてるなら山口百恵さんのサブスク解禁のトピもたてなよ。+1
-13
-
22. 匿名 2020/05/29(金) 12:16:42
原作とだいぶかけ離れてるよね。直純くんとニューヨークに行ってたオリジナルストーリーがつまらなかった記憶。こどちゃはやっぱり原作が最高だよ+37
-1
-
23. 匿名 2020/05/29(金) 12:17:21
The brilliant greenの冷たい花はこどものおもちゃをイメージして書いた曲らしいね+11
-0
-
24. 匿名 2020/05/29(金) 12:24:35
>>3
書こうと思った。
ストーリーはいいのに、バビットの歌とか出てくるとシラケる。
コメディぽくしないで普通の作りにしてほしかった。+22
-0
-
25. 匿名 2020/05/29(金) 12:26:36
19時のニュース!+6
-0
-
26. 匿名 2020/05/29(金) 12:27:43
大人になった二人の物語も素敵だったね…+3
-1
-
27. 匿名 2020/05/29(金) 12:30:17
懐かしい〜Kodocha - Ultra Relax - YouTubeyoutu.beLYRICS kyou mo ashita mo HIMAKKUSU gokazoku yonin de goippaku EJIPUTO kidori de SUFINKUSU AMERIKA kibun de TEKISASU yoyuu SHAKUSHAKUPPE itsumo KURAKURA ZUBIZ...
+3
-1
-
28. 匿名 2020/05/29(金) 12:30:43
>>9
私このエピソード結構好きだけどな…+20
-0
-
29. 匿名 2020/05/29(金) 12:32:21
>>20
羽山よけあったね!
でも友達にも近づけない!ってなってた笑+25
-0
-
30. 匿名 2020/05/29(金) 12:34:48
漫画はいじめシーンが多くて
途中で脱落したな、気分悪い+7
-0
-
31. 匿名 2020/05/29(金) 12:48:22
>>20
確か教室からも出れないからトイレにも行けなかったよね?+23
-1
-
32. 匿名 2020/05/29(金) 12:48:47
アニメより漫画でもう一度みたい!+6
-0
-
33. 匿名 2020/05/29(金) 12:49:30
>>23
そもそも紗南のモデルがTOMMYなんだよね+0
-2
-
34. 匿名 2020/05/29(金) 12:50:14
>>21
ホントだよね。管理人見る目がないわ。+0
-5
-
35. 匿名 2020/05/29(金) 12:51:01
>>7
叔父と姪の近親相姦で生まれた子だしね+17
-0
-
36. 匿名 2020/05/29(金) 12:53:12
アニメ版のニューヨーク編もなかなか好きだった。
欲しいなー。+0
-0
-
37. 匿名 2020/05/29(金) 12:54:54
小学生の頃欠かさず毎週見てたけど、大人になってみたら内容がぶっ飛んでて、何が好きだったのか謎+4
-0
-
38. 匿名 2020/05/29(金) 12:55:06
ぜんじろう+4
-0
-
39. 匿名 2020/05/29(金) 12:56:56
ふと思ったけど、日本って赤ちゃん拾ったからってその子を引き取れるものなの?
養子縁組とか里親の制度に詳しくないのだけど・・・+1
-0
-
40. 匿名 2020/05/29(金) 13:03:28
>>39
一応みさこさんは、拾って養護施設にさなちゃんを届けてる。その後しばらく経ってから養子としてさなちゃんを引き取った。養護施設経由でなら養子にできるかも。+18
-0
-
41. 匿名 2020/05/29(金) 13:06:15
まみちゃん、五味、ひさえちゃん、剛君とあやちゃんカップル、安藤先生、みさこさんの元旦那に凄い出番が与えられてたと思う。
特に安藤先生は、下の名前与えられたり、原作にない個性一杯つけられてる。後元旦那も原作じゃ数コマしか出番がないのに、名前与えられて主役回を何回も与えられてる+3
-0
-
42. 匿名 2020/05/29(金) 13:09:41
dアニメストアで観まくった。
また観たくなったら登録するつもり😊
紗南の賑やかな声が聞くと元気出る。
+2
-0
-
43. 匿名 2020/05/29(金) 13:14:00
まりこちゃんとさなちゃんがもう一回再会するアニメオリジナルの話が好きだった+1
-0
-
44. 匿名 2020/05/29(金) 13:21:16
アニメ、さなちゃんの声がイメージと違った。
テンションの高さも苦手だった…+12
-0
-
45. 匿名 2020/05/29(金) 13:21:59
>>33
時系列的に合わなくない?川瀬さんとバンドの前に出会ってたの?+3
-0
-
46. 匿名 2020/05/29(金) 13:28:25
どっちかっていうと漫画の完全版買い直したいな
ボロボロになっちゃったから捨てたけど+1
-1
-
47. 匿名 2020/05/29(金) 13:29:32
>>45
33です。
こどちゃのあとがきで読んだ気がしてたんですけどモデルは有田気恵ちゃんでした。
川瀬さんがこどちゃのファンだったのと混同してたみたいです+10
-0
-
48. 匿名 2020/05/29(金) 13:37:50
比叡山の叡の字はー
トワヒヒハハ目又なんだよ〜♪のおかげでちゃんと書けるw+6
-0
-
49. 匿名 2020/05/29(金) 13:40:47
不倫はブームでもやったらダメってお父さんとお母さんに言ってみようという歌もあった。これを初めて見た時、高校生だったけど、小学生の時に見てたらいってたかな?と思う。+4
-0
-
50. 匿名 2020/05/29(金) 14:39:41
小学生から中学生くらいに読んでたけど、なかなかシビアな内容で当時としてもぶっ混んでたなと思う。
こどちゃで知った大人の事情も多かった。+2
-0
-
51. 匿名 2020/05/29(金) 14:43:56
アニメはあのこうもりがいらないんだよね。+8
-0
-
52. 匿名 2020/05/29(金) 14:47:00
>>35
母親13歳で妊娠とかじゃなかった?
近親な上に児童性的虐待だよね+9
-0
-
53. 匿名 2020/05/29(金) 15:02:57
原作は素晴らしいのに、アニメはただただうるさいだけだった
おもちゃを出すためだろうけど変なコウモリ出すし意味分からん
今なら炎上してたと思うわ+12
-0
-
54. 匿名 2020/05/29(金) 15:32:47
>>19
いじめ被害者の私は見ていて本当に不快だった。
別のトピで、今が良ければ昔の悪行なんて水に流された感じの風潮がおかしいと書いていた人がいて、まさにその通りだと思う。
花より~の道明寺含め犯罪だよ。
主人公と結ばれたり、子供産まれたりしているらしいけど、私なら犯罪者の子供は要らない。
+10
-4
-
55. 匿名 2020/05/29(金) 15:56:09
>>44
私は羽山の声も意外だった。鼻詰まりか?って。調べたら当時中学生の子役の声優さんを使ってたみたい。子供の時は違和感なく観てたのになーあ+7
-0
-
56. 匿名 2020/05/29(金) 15:57:30
これは絶対に欲しいー!羽山大好きだった…+4
-2
-
57. 匿名 2020/05/29(金) 15:59:43
>>3
今思うとあれって尺稼ぎなのかな。ニューヨーク編での妖精のダンスは好きでした。本番バージョンと練習バージョンがある。
+4
-1
-
58. 匿名 2020/05/29(金) 15:59:54
>>15
羽山の出産に対するのトラウマが根強いのよね。でも紗南ちゃん一途にも程があるわーって胸熱。+11
-0
-
59. 匿名 2020/05/29(金) 16:00:46
お父さん出てきたよね?+5
-0
-
60. 匿名 2020/05/29(金) 16:05:05
アニメオリジナルの話がつまらなかった しかもなんかうるさい+4
-0
-
61. 匿名 2020/05/29(金) 16:24:16
>>59
アニメはね。さすがに叔父さんとの子供を出産はアニメではまずいと判断したのかしら。タケちゃんいい人みたいに描かれてたけど、中学生を妊娠させたことには変わりないんだよなあ。+4
-0
-
62. 匿名 2020/05/29(金) 16:34:12
>>57
私はあの妖精ダンス苦手だった
毎回毎回踊っててもういーよーっておなかいっぱいになった+5
-0
-
63. 匿名 2020/05/29(金) 16:40:46
>>61
さなちゃんと出会っていいように変わったって描かれ方だった気がするけど、妊娠させるのはまずいと思う+2
-0
-
64. 匿名 2020/05/29(金) 16:42:10
アニメで有精卵は特別な卵、無精卵は普通の卵というセリフに変えられてたりするのに、アニメはちちくりというセリフが一杯出てきて何で?と思った。+0
-0
-
65. 匿名 2020/05/29(金) 16:55:45
>>48
わたしもこれのおかげで確実に書けるww
けど比叡山を書く機会がなかなか来ないまま大人になってしまったw+6
-0
-
66. 匿名 2020/05/29(金) 17:24:32
アニメだと秋人君の姉が、弟のさなちゃんへの好意を気付いてる?ようにもとれる描写されてて、原作読んだらあまり気付いてない感じで驚いた記憶がある。
原作では、幼少期はともかく、大きくなってから「悪魔」って言ってたのはあの当時、受験ノイローゼで弟にあたってたって事が明らかにされてた。+2
-0
-
67. 匿名 2020/05/29(金) 17:24:43
>>19
だからこそ、いじめ加害者になったら一生消えない罪を背負うのよって教える漫画があってもいいと思う。
被害者の方の気持ちには寄り添えない話でも、あとで後悔しても遅いのよって誰かが伝えれば、加害者にならないように考える機会を得る子供もいたと思うなぁ。そんなの綺麗事って言われたら終わりだけどさ。+7
-1
-
68. 匿名 2020/05/29(金) 17:26:21
アニメだとさなちゃん悪食になってて、変な料理を作っておいしいおいしいって食べてた。後実の地父親も普通に食べてた。
原作だとフランス料理が得意らしい+1
-0
-
69. 匿名 2020/05/29(金) 17:27:33
監督はおじゃる丸の監督なんだよね。+0
-0
-
70. 匿名 2020/05/29(金) 17:29:24
アニメは脇役に割と有名な声優がちょこちょこ出てた。
直純君はしまじろうだし、
ナルトの声優も出てる。しんちゃんのひまわりちゃんとか、みさこさんの元旦那は、今の朝ドラのナレーションだし+2
-0
-
71. 匿名 2020/05/29(金) 17:33:49
アニメで出てきた記者が、表向きは直純君とさなちゃんが良い感じと思われてるけど、さなちゃんと秋人君の関係を色々疑って記事にしようとしてたけど、子供なのにそんな週刊誌の記者みたいなのがつくのかな?と思った。
+2
-0
-
72. 匿名 2020/05/29(金) 17:34:49
アニメで秋人の母親は、季節が好きな普通の女性。原作では、元ヤン。
元ヤンはやばいと思ったんだろうか。+1
-0
-
73. 匿名 2020/05/29(金) 17:39:58
アニメではさなちゃんの3匹の犬の事が原作程あまり描かれてなくて、犬がいるのを知らなかった。いるのはよく見たらちらっと描かれてるけど。原作では割とちらほら出てるのに。+0
-0
-
74. 匿名 2020/05/29(金) 17:41:29
こじつけだけど、学園アリスってアニメ版のこどものおもちゃに影響受けた部分もあるんだろうかと思った記憶がある。
外見母親似、性格父親似とか。+3
-0
-
75. 匿名 2020/05/29(金) 18:44:10
別トピにも、コメしたけど
羽山役の子、今のEテレ(旧教育テレビ)に
出ていて、羽山とは全然違う明るい喋り方で
当時のアニメ雑誌に中崎って子凄いって
書かれていたのを思い出す。+0
-0
-
76. 匿名 2020/05/29(金) 20:34:15
原作が好きすぎてアニメはな…明るい感じになってたから良かったのかな。+0
-0
-
77. 匿名 2020/05/29(金) 20:51:01
私はウルトラリラックス+2
-0
-
78. 匿名 2020/05/29(金) 21:09:03
>>32
マンガmeeっていうアプリで読めますよ!+0
-0
-
79. 匿名 2020/05/29(金) 21:12:12
>>75
なんて番組に出てるんですか?+0
-0
-
80. 匿名 2020/05/29(金) 21:38:59
>>67
苛めというより、犯罪にしか見えない。
自分の彼氏や旦那にそういう過去があって後悔していると言われても、無理。
苛め被害者として許せるレベルではない。
家庭環境が複雑だろうがなんだろうが、ただの言い訳。+1
-2
-
81. 匿名 2020/05/29(金) 22:48:34
>>54
こどちゃに関してなら
羽山はいじめられっ子に刺されて
後遺症負って加害者を許してる
あれは人を傷つけてきた羽山への罰のようだったし
本人もそういう発言してた。今が良ければ
過去の罪を流すって感じの内容ではなかったと思う。
+7
-0
-
82. 匿名 2020/05/29(金) 23:26:04
良〜し!これに乗じて水色時代のBlu-rayもお願いしやっす!+0
-0
-
83. 匿名 2020/05/29(金) 23:47:04
>>54
羽山もお姉ちゃんに小さい頃からいじめられてきた被害者の一人だよ
羽山を刺した小森くんの僕自身を何度も殺してきたって言葉は昔の羽山にも言えることだと思う
傷つけられた人間が関係のない人を傷つけて良いなんて道理はないけど、自分のことを大事にできなかった人間がやけになって引き起こしてしまう事件が現実にもたくさんある
作者の小花さんは暴力の連鎖っていう社会問題を本当に丁寧に描いてる
多分あなたのいうようないじめっ子じゃない羽山だったらただの可哀想な子だし、こんなに多くの人の心を掴む漫画になってなかったと思う+8
-0
-
84. 匿名 2020/05/30(土) 00:07:40
>>54
池に入れられたまみちゃんも、鬼!鬼!オニの子!鬼ヶ島に帰れ!って無意識に羽山にとってはとても大きな傷をえぐっちゃってるのよね。だからといって沈めていいとは思わんが。連鎖を止めた紗南ちゃんはすごいわ。+7
-0
-
85. 匿名 2020/05/30(土) 00:21:36
>>67
あなたの言う通り犯罪だとしたら尚更、実際家庭環境は大きい。秋葉原の通り魔事件とか色々。現実の方が犯人のバックグラウンドは酷かもしれんよ。
そうなる前に、色々乗り越えて、刑事事件になる前のお話ってことかもね。
+4
-0
-
86. 匿名 2020/05/30(土) 10:24:33
こどものおもちゃは
心の傷とか、負の連鎖
みんな目を背けてるけど向き合おうって
いう希望のあるメッセージ性あったと思う。
サナちゃんが病気になるほどに
現実逃避したり本音を隠したりしてたけど
回り道して自分を認めていったよね。+2
-0
-
87. 匿名 2020/05/30(土) 14:45:58
>>84
まみちゃんがこんな事言ったのは、仕方ないと思うよ。授業はめちゃくちゃで学級崩壊状態だからストレスたまってたんだよ。それにあきとの家庭の事情なんて知らないしね+0
-0
-
88. 匿名 2020/05/30(土) 15:32:02
監督さんはこどものおもちゃをもう一回やろうと思ってまかせてイルかを作ったらしい+0
-0
-
89. 匿名 2020/05/30(土) 15:53:41
風花とさなちゃんが好きな人を巡ってライバル同士になってしまったけど、それが終わった後は元の親友関係に戻ってて二人とも凄いなと思う。+1
-0
-
90. 匿名 2020/05/30(土) 15:57:12
>>87
私はまみちゃんのオニ発見は、作者さんの意図ありきだと思ってます。ひさえちゃん達他のクラスの女子より明らかにワードセンスが違くて違和感がある…
+3
-0
-
91. 匿名 2020/05/30(土) 17:19:00
>>72
お父さんは元ヤンだったような。羽山姉が先輩に恋してると聞いて「焼き入れちゃおっかなー・・・」と呟く。
+1
-0
-
92. 匿名 2020/06/02(火) 09:41:20
>>79
昔の番組だけど、調べてサイエンスです+0
-0
-
93. 匿名 2020/06/03(水) 01:04:07
>>91
お父さんの元ヤン設定はアニメではにおわせるだけだったんですかね。そういえば、学園アリスの蜜柑は、父親が元ヤンですね(これはこじつけかな)+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
「りぼん」で連載されていた小花美穂先生の漫画を原作とした懐かしのTVアニメ『こどものおもちゃ』(通称、こどちゃ)が初のBlu-ray化! TVシリーズ全102話をコンパクトにまとめたBlu-rayBOXとなって登場します。