-
1. 匿名 2020/05/29(金) 10:36:14
私は家族分なので40万給付されるのですが
もちろん職場の人にも支給される金額が分かるので事あるごとに「40万もいいよね、自分は10万しかない」とよく言われます
この間職場ではマスク着用義務があるのですが、家族4人分のマスクを実費で購入している為
私だけでも会社に保管してあるマスクしたいと先輩と話していたら「40万野郎が何言ってんだ」と冗談めかしに言われてしまい何も言えなくなりました
なんか悲しくなりました…+233
-2043
-
2. 匿名 2020/05/29(金) 10:37:12
気にしなきゃいい+1472
-37
-
3. 匿名 2020/05/29(金) 10:37:15
旦那が渡してくれない
何で世帯主やねん⁉
個々にくれーーーー+1936
-104
-
4. 匿名 2020/05/29(金) 10:37:25
何で自分だけ会社のマスクを?
それはずうずうしいと思います+3000
-61
-
5. 匿名 2020/05/29(金) 10:37:39
支出だってそのぶん多いよという+980
-21
-
6. 匿名 2020/05/29(金) 10:37:45
そんなこと言う人いるんだ。
卑しい根性だな。
1人一律10万、それ以上でも以下でもないよね。+1568
-23
-
7. 匿名 2020/05/29(金) 10:37:53
《40万野郎》というパワーワード
言っていいことと悪いことがある+1704
-28
-
8. 匿名 2020/05/29(金) 10:37:58
さすがに給付金にいちゃもんつけるやつはアホだから気にしなくていいけど
会社に保管してるマスクを主だけ特例で使わせてほしいってのもどうかと思う
他の従業員は自分で買ったマスク使ってるんだよね?+1909
-27
-
9. 匿名 2020/05/29(金) 10:38:00
言われっぱなしにしないで、ガツンと言っちゃえば?+141
-37
-
10. 匿名 2020/05/29(金) 10:38:00
図々しい子持ち様w+938
-83
-
11. 匿名 2020/05/29(金) 10:38:03
職場だから難しいかもしれないけど、そんな人は気にしなくていいよ+128
-24
-
12. 匿名 2020/05/29(金) 10:38:07
だったらあんたも家族作れば?って+111
-145
-
13. 匿名 2020/05/29(金) 10:38:09
>>1
悔しいなら結婚して出産すれば?!だよね+224
-371
-
14. 匿名 2020/05/29(金) 10:38:19
>>2
それ一番解決しないアドバイス。+257
-15
-
15. 匿名 2020/05/29(金) 10:38:26
うわー
見事に小さい人間の集まった会社だね
レベル低すぎて怖い😨わら+569
-54
-
16. 匿名 2020/05/29(金) 10:38:30
1人10万みんな一緒じゃん+886
-16
-
17. 匿名 2020/05/29(金) 10:38:38
私だけでも会社に保管してあるマスクをしたい?🤔+1559
-13
-
18. 匿名 2020/05/29(金) 10:38:39
最後のマスクのくだりでもう同情も共感もできないわ+1354
-14
-
19. 匿名 2020/05/29(金) 10:38:46
まだ申請書も来てないからよくわからん+229
-4
-
20. 匿名 2020/05/29(金) 10:38:46
> 私だけでも会社に保管してあるマスクしたい
?????+1224
-12
-
21. 匿名 2020/05/29(金) 10:38:51
>>1
本当はそんなに気にしてないでしょ
馬鹿みたい+753
-51
-
22. 匿名 2020/05/29(金) 10:38:53
>>1
「いいでしょ~!」とか言っとけばいいと思う。+307
-40
-
23. 匿名 2020/05/29(金) 10:39:04
うちは30万だけど旦那がバカで15万ずつ山分けしよーぜ♪って…
今妊娠中でそのお金は出産費用と赤ちゃん用品と貯金に回すって言ったら喧嘩…
なんで?と思う。ありあまる生活費くれてるならまだしもさ。
結局5万でもいいからお小遣い欲しいって譲らなくて面倒になって私が折れたよ。+70
-191
-
24. 匿名 2020/05/29(金) 10:39:05
そんなことを言うと、子沢山の家はほとんど納税してないんじゃないかと思う
民主主義で社会福祉を充実させた日本は、そういうシステムなんだよね
いちいち細かく考えたら生きていけない+390
-22
-
25. 匿名 2020/05/29(金) 10:39:09
私は兄から子供3人いるから50万はずるいって言われたわ
自分は独身で10万なのにってさ
何がずるいのかさっぱりわからん+1089
-57
-
26. 匿名 2020/05/29(金) 10:39:11
>>2
だってしょうがないじゃないか+49
-4
-
27. 匿名 2020/05/29(金) 10:39:12
>>1
気にしない気にしない
+232
-13
-
28. 匿名 2020/05/29(金) 10:39:33
マスクの件ちゃんと書かないと誤解されるよ。+466
-3
-
29. 匿名 2020/05/29(金) 10:39:34
給付金どうこうより嫌な職場だね
気にせず堂々としてたらいいよ
+30
-9
-
30. 匿名 2020/05/29(金) 10:39:40
>>10
子持ち様と専業主婦様は大変ね。どこまでも図々しく非常識で余裕がないんだもの+228
-191
-
31. 匿名 2020/05/29(金) 10:39:47
何かと理由つけられて2万だけ好きに使えと言われて渡されました。
モラハラ野郎なんで仕方ないです。
2万でもありがたく使うわ。+55
-51
-
32. 匿名 2020/05/29(金) 10:40:01
>>1
(大家族で大変だから)私だけでも会社のマスクを使いたい
これは図々しい。
それに気付かずに悲しいとか言えるんだから、普段から図太いんだろうね。だから嫌味を言われたんじゃない?+2264
-30
-
33. 匿名 2020/05/29(金) 10:40:01
嫌な奴があぶり出されていいじゃん。
今後の付き合い考えるのにいい。+45
-2
-
34. 匿名 2020/05/29(金) 10:40:06
家族多いと響きが違うもんね 40万,70万‥ それだけの違い+235
-6
-
35. 匿名 2020/05/29(金) 10:40:08
>>1
独身なんだからしゃーないやんw
悔しかったら結婚しとけよって言えば+47
-101
-
36. 匿名 2020/05/29(金) 10:40:10
マスクに関してはあなたが悪い+432
-10
-
37. 匿名 2020/05/29(金) 10:40:11
私じゃないけど会社の障害者雇用の人が
10万と年金と給料あって羨ましいわwww
って言われてた
聞いてて悲しくなったわ+459
-13
-
38. 匿名 2020/05/29(金) 10:40:12
マスクの件本気で言ってるなら他にもやらかしてそう+417
-7
-
39. 匿名 2020/05/29(金) 10:40:12
7人の子持ちの家を知ってる。給付金家族で90万円。すごい金額だなとは思うけど羨ましくはない。7人もいらない。+936
-10
-
40. 匿名 2020/05/29(金) 10:40:24
>>23
男ってバカだね本当+187
-7
-
41. 匿名 2020/05/29(金) 10:40:25
+13
-2
-
42. 匿名 2020/05/29(金) 10:40:26
主さんだけ会社のマスクを付けたいって言ったの?
それも違うような…+408
-3
-
43. 匿名 2020/05/29(金) 10:40:40
>>1
自分だけ職場のマスクは図々しい
相手も図々しいと感じたけど、冗談めかして済ませたのかなと思っちゃった+931
-9
-
44. 匿名 2020/05/29(金) 10:40:47
マスクの件が意味不明
給付金と関係ないよね
会社のマスクを主だけが使いたいと言ってるなら図々しいね
家族分実費で買ってることなんて会社とは無関係だし+520
-5
-
45. 匿名 2020/05/29(金) 10:40:48
可哀想と思ったけど最後のマスクのくだり
会社にマスク不足で入手困難なことを訴えたならわかるけど自分だけってあたりで主も子持ち様な感じで仕事してるのがみえるわ+361
-5
-
46. 匿名 2020/05/29(金) 10:40:57
会社で保管してるマスクは本来誰が使ってるの?+249
-2
-
47. 匿名 2020/05/29(金) 10:41:10
>>26
通りが通らないよ‼w+1
-5
-
48. 匿名 2020/05/29(金) 10:41:19
きにしなきゃいいはバカでもいえるアドバイス。中傷されてる人にSNS見なきゃいい、気にするなって無駄なアドバイスするひとと一緒+23
-5
-
49. 匿名 2020/05/29(金) 10:41:26
嫌な思いはしてないけど、10万程度でいつまでもメディアとかで騒いでて、なんか日本人ってこんなに貧しい人多いのかなと悲しくなってきました。+94
-20
-
50. 匿名 2020/05/29(金) 10:41:33
>>1
回りに何を言われようと、有り難く頂くまでです。悲しんでる暇ねーわ。+67
-22
-
51. 匿名 2020/05/29(金) 10:41:35
>>1
主の職場の人間に問題あり過ぎや
普通は30万だろうが気にしないと思うけど。あとどんだけ貰おうがすぐ消えることぐらい想像つく+60
-58
-
52. 匿名 2020/05/29(金) 10:41:57
旦那が不倫して家を出ていってる。
世帯主不在、本人確認書類の写しとかどうすればいいんだ。くそ。コピー送ってっていっても送ってくれないだろうな。+118
-2
-
53. 匿名 2020/05/29(金) 10:42:01
言い返せばいいのに
冗談や嫌みを混ぜて+4
-14
-
54. 匿名 2020/05/29(金) 10:42:05
>>23
え?旦那が普段稼いでくれてるから生活できてるし旦那が子供欲しがってたの??10万は旦那の物だし渡したら?+143
-70
-
55. 匿名 2020/05/29(金) 10:42:35
>>23
5万ぐらい快くあげたらいいのに…出産費用は別に用意してあるんでしょ?+186
-21
-
56. 匿名 2020/05/29(金) 10:42:38
>>10
子供を持ってみては?世界が広がるわよ+32
-113
-
57. 匿名 2020/05/29(金) 10:42:44
>>1
嫌味な奴だね~+10
-39
-
58. 匿名 2020/05/29(金) 10:42:52
>>1
登場人物2人ともオカシイ
どんな職場よ+440
-9
-
59. 匿名 2020/05/29(金) 10:42:53
>>37
それ羨ましい
障害者と言ってもピンきりで日常生活大変な人もいれば
大したことない鬱とかで障害者申請通って利用してる人もいるし+24
-78
-
60. 匿名 2020/05/29(金) 10:43:02
会社のマスクを使いたいってなんでw
普段からちょっと図々しいところあるのかもよ。ちくっと嫌味言うつもりが 思ったよりひどい言い方しちゃったんじゃないの。+230
-3
-
61. 匿名 2020/05/29(金) 10:43:03
>>20
何いってんだか、ちょっと意味がわかんないよね。??+259
-6
-
62. 匿名 2020/05/29(金) 10:43:15
どっちもどっちだった+78
-2
-
63. 匿名 2020/05/29(金) 10:43:16
会社の他の人たちは、
自前のマスクなの?会社支給のマスクなの?
自分‘だけでも’というのは、
会社の中で?家族の中で?
どっちなのかわからない書き方なので混乱する+214
-1
-
64. 匿名 2020/05/29(金) 10:43:25
そんな事はないだろうけど、直後に県外に引っ越したのでちゃんと申請書届くか心配…+5
-0
-
65. 匿名 2020/05/29(金) 10:43:34
40万野郎?
おもろいネーミング(笑)くらいの精神で
+21
-4
-
66. 匿名 2020/05/29(金) 10:43:41
マスクの件、どん引きだよ
普段からそういう言動があるのでは?
だから嫌味言われるんじゃないの?
一度自分を省みた方がいいよ
自分の親が職場でそんなこと言ってたら恥ずかしい+238
-5
-
67. 匿名 2020/05/29(金) 10:43:59
>>30
自演乙+18
-15
-
68. 匿名 2020/05/29(金) 10:44:02
>>3
うちもそれで揉めたよ
そんで子供の分と私の分は私が管理する事にした。
食費や生活費が凄くかかるもんね+358
-11
-
69. 匿名 2020/05/29(金) 10:44:04
そういう嫌味言う人いるよね〜と思ったけどマスクのくだりで主にも違和感。
家族いるから自分だけマスクほしいって言うのはちょっと図々しいな。みんなマスクないのは同じだよ。+191
-0
-
70. 匿名 2020/05/29(金) 10:44:13
>>23
ん??出産や赤ちゃんの費用は貯めてるから妊娠しようとしたんだよね?なら別に今の生活費や今の支払いに使えばいいのに。+148
-18
-
71. 匿名 2020/05/29(金) 10:44:21
その職場の人も微妙だね。
実際自分一人のほうが全然お金かからないから、40万うやらましくないけどね。+11
-5
-
72. 匿名 2020/05/29(金) 10:44:34
様するに、皆が使う会社のマスク、と理解しました。だからトピ主さんも使う権利ある。
ちょっと文章が分かりにくかったです、誤解するよ+22
-18
-
73. 匿名 2020/05/29(金) 10:44:46
そんなのビッグダディとか渡津家に言えよ
絶対親が全額使い倒して子どもは更に苦しくて惨めな思いするから+23
-3
-
74. 匿名 2020/05/29(金) 10:45:03
マスクの下が意味不明。
会社がマスク配布してないなら家族の人数に関係なく自分で用意するもの。
会社の人が40万野郎と冗談で言ったのはそういう所じゃない?+176
-1
-
75. 匿名 2020/05/29(金) 10:45:07
>>52
市の給付の窓口に相談が早い+143
-2
-
76. 匿名 2020/05/29(金) 10:45:09
元々嫌われてたんじゃない?+130
-2
-
77. 匿名 2020/05/29(金) 10:45:11
>>52
保険証も旦那さんが持ってる?
私のところは免許証か保険証で大丈夫だった+52
-0
-
78. 匿名 2020/05/29(金) 10:45:14
>>56
図々しくなりたくないからいーらない笑+49
-13
-
79. 匿名 2020/05/29(金) 10:45:15
>>1
え?
なんで会社のマスク使おうとしてるのよ。
完全にあなたの方が変だと思うけど。
家族分のマスク代かかるから自分は会社からパクろうってこと?+840
-12
-
80. 匿名 2020/05/29(金) 10:45:27
>>4
それは図々しいけど40万も良いよね〜っていちいち言ってくる会社の人も鬱陶しい+649
-62
-
81. 匿名 2020/05/29(金) 10:45:52
何?欲しいの?お金欲しいの?
コジキかよwwwww
全てを失いかねないが言ってみるも良かろう+11
-10
-
82. 匿名 2020/05/29(金) 10:45:55
>>1
「私だけでも会社のマスクを使いたい」この一言が無ければ良かったのに。今はともかく少し前は貴重なマスク。あんたの家族事情なんて知ったこっちゃないわって感じでしょ職場の人からしたら。それは厚かましいよ。なのに同情してもらおう、職場の人が悪い!とトピたてるんだからあなたも困った人だと思う。+611
-5
-
83. 匿名 2020/05/29(金) 10:45:55
>>1
「私だけでも」っていうのは
・「家族の中で私だけでも」?(他の従業員も会社のマスク使用してる)
・「従業員の中で私だけでも」?
後者なら給付金とか関係なく何言ってんねんってなるよ+441
-2
-
84. 匿名 2020/05/29(金) 10:46:00
>>23
やだそんな旦那+81
-4
-
85. 匿名 2020/05/29(金) 10:46:06
>>1
そのもらった40万でマスク買えば良くない?+461
-3
-
86. 匿名 2020/05/29(金) 10:46:11
マスクの件は同情できない
新しく買いたくないなら、会社のものをあてにせず布マスクにしたらいいのに
使い捨てのマスクだって洗えば何度か使えるよ+105
-2
-
87. 匿名 2020/05/29(金) 10:46:31
新生児でも給付金がもらえるのに、お腹の子には給付金がもらえなくて嫌な気分です…+4
-101
-
88. 匿名 2020/05/29(金) 10:46:43
>>26
そんなことをしていい道理がないだろう+5
-2
-
89. 匿名 2020/05/29(金) 10:46:44
自分が言われたことは敏感に察知するのに
自分だけ特別にマスク使わせてと言える図々しさwww
釣りかと思うわ+150
-2
-
90. 匿名 2020/05/29(金) 10:46:46
給付金でマスク買えば?
給付金てそういう使い方するためのものじゃないの+165
-0
-
91. 匿名 2020/05/29(金) 10:46:54
>>23
10万円は旦那さんへの給付金だから10万円は好きにさせたらいいのに。
残り20万も手を付けたがるなら話は別だけど。+190
-15
-
92. 匿名 2020/05/29(金) 10:46:55
>>61
主は会社に勤めてるから、自費で買ってる分じゃなくて、会社の備蓄マスクを使う権利があるってことでしょ。+10
-39
-
93. 匿名 2020/05/29(金) 10:47:05
>>1
私の経験則でしかないんだけど、
何か言われて「悲しくなりました」とか「心を痛めています」とか言う人は100%地雷
それを踏みに行く主の先輩は猛者すぎる+472
-6
-
94. 匿名 2020/05/29(金) 10:47:10
会社のマスクは、出勤したら1人1枚使う権利があるマスクの話じゃないかな?
それを使わせにくくされて、って事じゃない?違う?+11
-18
-
95. 匿名 2020/05/29(金) 10:47:18
>>20
わがまま過ぎる+116
-6
-
96. 匿名 2020/05/29(金) 10:47:29
40万野郎とか、各家庭で事情が違うのに金額についてあれこれ言ってくる人は下品だなとは思うけど
主さんのマスクのくだりが理解できない…
+97
-2
-
97. 匿名 2020/05/29(金) 10:47:34
>>76
多分、それ。+36
-0
-
98. 匿名 2020/05/29(金) 10:47:40
元々図々しかったり空気読めない常識ないで嫌われてそう
+102
-2
-
99. 匿名 2020/05/29(金) 10:47:53
マスクのくだりを指摘してる人チラホラ居るけど、会社で私の分だけマスク支給してほしいって意味じゃなくて、家族の分は買うけど、仕事上で必要なマスクに関しては、自分も含めた社員の分は会社で支給してほしいと言う意味だと読み取ったんだけど、違うのかな?+20
-45
-
100. 匿名 2020/05/29(金) 10:47:53
私も40万だけど主と同じこと言われても全然気にならないわ
マスクのくだりは笑えたけど釣りかな??
+21
-2
-
101. 匿名 2020/05/29(金) 10:48:01
>>1
読み直して、ん?となった。
4人家族で出費がかさむから、自分は会社の備品を使う権利がある!!と堂々と主張しちゃうのは、100%間違ってるのではないけど、今回みたく誤解を生みかねない。
会社の備品はあなたにも他の人にも平等に使用する権利はあるよ。だから、理由をかざして下手に正当化せず、そっと使わせてもらえば良いと思うよ。
でも、ゴソッと持ち帰るのはダメよ(笑)。+24
-75
-
102. 匿名 2020/05/29(金) 10:48:14
こういう頭おかしい連中らのいうこと聞いてバラマキで誤魔化して、しれっと増税
そして中国人にまた多額の税金を使われると思うとウンザリ+38
-2
-
103. 匿名 2020/05/29(金) 10:48:18
友達50万もらえる
さすがに羨ましいよ、だってボーナスの額じゃん。+80
-9
-
104. 匿名 2020/05/29(金) 10:48:20
友達も、近所に8人家族がいて、80万羨ましい〜と言ってたよ。+66
-1
-
105. 匿名 2020/05/29(金) 10:48:39
>>87
釣り+25
-1
-
106. 匿名 2020/05/29(金) 10:48:41
私だけでも会社に保管してあるマスクしたいと先輩と話していたら「40万野郎が何言ってんだ」
そりゃこんな自分勝手な事を言ってたら40万野郎って言われてもしゃーないかと。
+139
-1
-
107. 匿名 2020/05/29(金) 10:49:02
>>44
本当意味不明だよねw
うちは家族四人いて夏は家族分の水分摂取が増えるから会社で私にだけお茶を用意してくださいって言ってるのと理屈は同じになるよ
+129
-4
-
108. 匿名 2020/05/29(金) 10:49:41
>>1
人間1人が10万円で生きていけると思ってるのだろうか
40万貰ったとしても独身のほうが余裕あるはずだよね+3
-77
-
109. 匿名 2020/05/29(金) 10:49:41
>>3
ひどいね😥
うちは後日私の口座に振り込んでくれました。
子供の服とか諸々ほんとにお金がかかるので助かった...💦+224
-22
-
110. 匿名 2020/05/29(金) 10:49:41
>>25
うちも子ども3人。
旦那が義父にお前のとこは50万でいいな〜って言われたらしい。
その分出費は多いし、義父がこう思うってことは他の人にも思われてるんだろうなって憂鬱。
+160
-19
-
111. 匿名 2020/05/29(金) 10:49:51
>>79
40万も貰ってんのにわがままだよねー+230
-13
-
112. 匿名 2020/05/29(金) 10:50:24
何人か擁護してくれてるけどどれもしっくりこない+8
-1
-
113. 匿名 2020/05/29(金) 10:50:42
子供が多い分出費も増えるのは分かってるけど、単純に50万とか60万とか聞くとすごいな〜!とは思う
1歳とかだとそんなお金かからないだろうし+129
-3
-
114. 匿名 2020/05/29(金) 10:50:57
>>56
あなた図々しい子持ち様なの?+56
-3
-
115. 匿名 2020/05/29(金) 10:51:05
>>3
諦めず交渉するべき。うちは、宣言してもらったよ。まあ、生活費に消えるけど。手間だから世代給付にしただけで、本当は個人給付なんだから。+186
-3
-
116. 匿名 2020/05/29(金) 10:51:12
>>92
私だけって、他の社員は使ってないのに主だけ使おうとしてるんだよね?
ありえないと思うけど。。
子持ち様って言われても仕方ないんじゃない?+132
-1
-
117. 匿名 2020/05/29(金) 10:51:16
旦那が勝手に口座作ってそこに家族全員分の給付金振り込まれるようにしてた
夫婦共同に使ってる口座に振り込まれると思ってて、まだ入ってないーって言って聞いたら発覚した。『え、まだ入ってないよね?使ってないよね?』って聞いたら曖昧な返事。
まじむかつく、もし使ってたらソッコー離婚。超イライラする+124
-4
-
118. 匿名 2020/05/29(金) 10:51:21
>>99
私もそれだと思った。
40万入ったんだからあなたは自費で買ったマスク使ってよね!って暗に言われたって事だよね?
+7
-21
-
119. 匿名 2020/05/29(金) 10:51:47
>>92
その備蓄が他の従業員も使ってんのか、はたまた緊急事態のために備蓄されてるのかで話変わってくるよ
主がここの部分を言わなきゃわからん+136
-2
-
120. 匿名 2020/05/29(金) 10:52:03 ID:9eVjhRok4T
家族4人分のマスクを実費で購入している為って書いてるけど、自分のマスクも買ってるってことだよね?
じゃあ会社のマスク使わなくても良くない?+34
-2
-
121. 匿名 2020/05/29(金) 10:52:06
>>30
ガルの専業主婦の質悪いよね
+19
-53
-
122. 匿名 2020/05/29(金) 10:52:12
>>23
15万山分けは意味不明だけど10万は旦那に渡すべき。子供の10万は残しておくべき+168
-12
-
123. 匿名 2020/05/29(金) 10:52:14
>>1
なんかレベルの低い会話…+180
-2
-
124. 匿名 2020/05/29(金) 10:52:27
>>68
生活費にするんだから渡す必要がない‼って言う
うちは子ども居ないけど、私にも欲しいものがあるのに
+61
-3
-
125. 匿名 2020/05/29(金) 10:52:42
>>1
それは主さんワガママだよ。
家族理由に会社のものは俺のものはダメでしょ笑+219
-7
-
126. 匿名 2020/05/29(金) 10:52:54
家族内の中でお金で揉めるの嫌だね。+17
-0
-
127. 匿名 2020/05/29(金) 10:53:04
「40万野郎」なんて女性に言う人いる????
釣りじゃない?+48
-2
-
128. 匿名 2020/05/29(金) 10:53:18
その自分だけ図々しいマスクと給付金関係なくない?笑+28
-0
-
129. 匿名 2020/05/29(金) 10:53:21
>>1
家族4人分のマスク代が実費なので〜
私だけでも会社のマスクもらえますか?
って言ったのかなww+206
-2
-
130. 匿名 2020/05/29(金) 10:53:27
>>85
本当それ
何個も買えるよ!!+94
-1
-
131. 匿名 2020/05/29(金) 10:53:28
>>116
せめて仕事で必要なマスクは職場で配給されるマスクを使いたいって意味だと。+14
-18
-
132. 匿名 2020/05/29(金) 10:53:30
>>1
私だけでも会社のマスクを…
え?普通に図々しいと思う
家族の数とか関係ない+255
-4
-
133. 匿名 2020/05/29(金) 10:53:34
>>121
周りの友達はガル民かは分からないけど民度も質もいい。+8
-6
-
134. 匿名 2020/05/29(金) 10:53:40
変な職場ですね
+6
-0
-
135. 匿名 2020/05/29(金) 10:53:44
>>118
ん?そんなこと書いてあった?+18
-2
-
136. 匿名 2020/05/29(金) 10:53:59
>>129
それずうずうしい。+44
-1
-
137. 匿名 2020/05/29(金) 10:54:02
>>1
そりゃそうだ。40万入るのに「大家族でマスク買えないから会社は自分だけ特別扱いして欲しい」って言えば、
その40万で買えるじゃん!ってなるわな。+280
-4
-
138. 匿名 2020/05/29(金) 10:54:22
>>117
もう今日にでも離婚すれば?+47
-0
-
139. 匿名 2020/05/29(金) 10:54:27
私だけでも会社のマスクをしたい...
何故?!
+16
-1
-
140. 匿名 2020/05/29(金) 10:54:32 ID:2rqTHiqzLB
>>56
辞めてよね?ベビーカーで出歩いたり子供をスーパーで走らせたり。迷惑なのよ。子持ち様+33
-25
-
141. 匿名 2020/05/29(金) 10:54:39
「家族4人分のマスクを実費で購入しているため」というのがよく分からない
独身だって自分の分を実費で購入してるだろうし夫婦二人の人だって二人分を実費で購入してるよね
独身だけ会社のマスク使ってOK、子持ちはダメって言われてるなら不公平だけど+106
-1
-
142. 匿名 2020/05/29(金) 10:54:41
全額母の懐に…
洗濯機買うからって…
実家に置いて貰ってるし何も言えないけど…+5
-9
-
143. 匿名 2020/05/29(金) 10:54:44
>>87うちは逆に産まれてすぐ給付金決まったから夫が職場でからかわれるって言ってた。子供の分は貯金
+2
-13
-
144. 匿名 2020/05/29(金) 10:54:45
>>131
それどーなの?+14
-1
-
145. 匿名 2020/05/29(金) 10:54:50
>>1
コロナ禍での10万支給なんだから、マスクにそのお金を使うのが常識だと思う。今はもうマスクも出回ってるし、会社の使うのは文句言われても仕方ないと思うけど…。+196
-3
-
146. 匿名 2020/05/29(金) 10:54:58
>>32
それはあるかもね。
ただ、4人世帯の人に40万野郎とか言う人も信じられないけどw
+730
-3
-
147. 匿名 2020/05/29(金) 10:55:06
>家族4人分のマスクを実費で購入している為
ここが意味わからない
+40
-0
-
148. 匿名 2020/05/29(金) 10:55:11
>>3
そういう旦那って普段どう生活費くれるの?全然くれない系?家族がいるのにその考えが理解不能
+426
-3
-
149. 匿名 2020/05/29(金) 10:55:11
>>115
生活費にして何が悪いんだ
欲しいものはバイト代で買え❗って精神
たまに経済DVというワードを検索してまうわ+13
-1
-
150. 匿名 2020/05/29(金) 10:55:24
会社がマスクを配給します!って言ってくれてるなら分かるけどそうじゃないんでしょ?
+4
-0
-
151. 匿名 2020/05/29(金) 10:55:36
>>32
ほんとこれ+357
-3
-
152. 匿名 2020/05/29(金) 10:55:50
>>136
でしょ?だから相手もやんわり済ませたんだと思う+18
-1
-
153. 匿名 2020/05/29(金) 10:56:00
家族の中に自分は入ってないの
マスクは家族分のを使いなさい+4
-1
-
154. 匿名 2020/05/29(金) 10:56:07
ついさっき給付金どうなった?と毒親から電話がありましたよ。因みに我が家はコロナで収入に影響ないです。
+1
-6
-
155. 匿名 2020/05/29(金) 10:56:21
>>87
まだ戸籍も何もないし当然だと思う。+65
-0
-
156. 匿名 2020/05/29(金) 10:56:34
一人10万だから金額の件は言わせておけば良い。マスクの件はがめついと言うか図々しい。マスクが入手困難なのはみんな同じだよ。+19
-0
-
157. 匿名 2020/05/29(金) 10:56:39
>>116
家族4人分実費で買ってるから、自分の分は会社支給のもの、残りの3人は実費で買うと読みました。+35
-14
-
158. 匿名 2020/05/29(金) 10:56:44
うちの職場もシングルというか、若い人が多いんだけど家族分なら50万ですよね?何につかうんですか?!ってみんなの前で聞かれて「固定資産税と、自動車税と・・・あとふるさと納税に使おうかな・・・」って言ったら皆様にはあまり縁の無い事だったようでシーンとしてしまいました。+2
-45
-
159. 匿名 2020/05/29(金) 10:56:47
40万野郎に笑ってしまう+16
-1
-
160. 匿名 2020/05/29(金) 10:56:47
>>54
子供の10万まで半分にする考えが気持ち悪いけど私なら黙って10万渡すよ。旦那のおかげで難なく生活できて妊娠したんだから。そもそも金銭に困ってたら避妊するしね。+53
-30
-
161. 匿名 2020/05/29(金) 10:56:53
たぶんマスクに関して、他のスタッフも会社に保管用のを使ってるから
自分もそこから使わせてほしいって意味じゃないの?
でも40万も入るんだからお前は家族分のを使っておけ!って解釈したけど違うの?+14
-18
-
162. 匿名 2020/05/29(金) 10:56:56
>>99
家族四人分のマスク買ってるって書いてある
元々会社からもらえるのであれば
自分の分は買わないはず
そして「私だけでも」に引っかかった
社員みんながもらってるのであれば「私だけでも」なんて言わないし
家族の中で私の分だけでも、って意味で言ってるのであれば
じゃあ最初になぜ「四人分のマスク買ってる」と書いたのか疑問が出てくるわ
>>1の文だと自分だけ特別にほしい、って読み取れるよ+176
-8
-
163. 匿名 2020/05/29(金) 10:57:11
会社は布マスクは認めてくれないの…?
うちの会社は布マスクでもOKだし、更に会社が一括購入した不織布マスクも1人20枚ずつ配ってくれた。+3
-3
-
164. 匿名 2020/05/29(金) 10:57:22
>>159
本当それ
そこでツボってるwww+9
-2
-
165. 匿名 2020/05/29(金) 10:57:47
>>1
文章が分かりにくいんだけど、うちは4人分のマスクを買わなきゃならないから、せめて自分には会社のマスクを使わせろってこと?
給付金って、普段なら買わないマスクや消毒液等の購入や、コロナの影響で減少した収入を補ったり余計にかかった生活費に回すのが目的だよね。+179
-3
-
166. 匿名 2020/05/29(金) 10:57:48
給付金のことも、マスクのことも同じ人が言ってきたの?ただの妬みだから相手にしない方がいいよ。
主さん嫌な思いしたね。+2
-17
-
167. 匿名 2020/05/29(金) 10:57:51
>>1
職場に家族4人暮らしの方がいます。
会社ではマスク着用が義務付けられてるのですが、家族4人分のマスクを実費で購入しているので自分だけでも会社に保管してあるマスクを使いたいと言ってきて困っています。
って逆にトピがあったら賛同の嵐だろうな。
まあ40万野郎って下品な言葉はダメだけど。+166
-4
-
168. 匿名 2020/05/29(金) 10:57:54
>>49
あなたひとりの10万円の件ならそうですね。
国全体なので、一人当たり10万は大騒ぎでしょうよ+10
-2
-
169. 匿名 2020/05/29(金) 10:58:12
>>4
絶対釣りトピ
10万円野郎もそんな事言う人って現実にいなそうだし、後半主をわざわざ叩かせようとしている(笑)
前半だけならプラスコメントしてくれるのに、主を叩かせようとしている所が明らかに釣り+279
-15
-
170. 匿名 2020/05/29(金) 10:58:14
>>1
同情できないわ。
すごい被害者面だね。+79
-3
-
171. 匿名 2020/05/29(金) 10:58:16
>>39
この前7人の子持ちの人がトピ立てていた。
6人の子育てしてるときにもう1人産むとか凄い気力だよね。+83
-0
-
172. 匿名 2020/05/29(金) 10:58:22
>>80
普段から1が会社の備品を私的に流用するようなタイプだから嫌味で言われてるんじゃ無いかと思った
10万しかもらえないってことは、同僚は独り身みたいだし「子持ちの既婚者ってことであらゆる面で優遇されてるくせに図々しいなぁ!」と+90
-2
-
173. 匿名 2020/05/29(金) 10:58:29
>>144
え?なんで?
うちの職場も使って良いマスクあるよ?
私も出勤したらそのマスク使うし。その為のマスクじゃないの?+11
-21
-
174. 匿名 2020/05/29(金) 10:58:51
>>122
私もそう思う。旦那が子供欲しがってしつこかったとしてもそこは平等に1人10万に分けるよね。5万しか渡さないところが理解できない。そんなにお金に困ってるのになんで中出しなの?
+8
-8
-
175. 匿名 2020/05/29(金) 10:58:58
>>79
え、会社のマスクっていつ使うものなんですか?
うちの会社は従業員全員、会社のマスク使ってるんですが…。+46
-38
-
176. 匿名 2020/05/29(金) 10:58:58
>>10
主みたいな図々しい子育て世帯がいるから子持ち様と揶揄されるんだろうね。+160
-13
-
177. 匿名 2020/05/29(金) 10:59:01
マスクは会社で着用義務があるんだから会社が準備すべき!って考えなのかもね。
じゃぁ着用義務がなかったらしないつもり?てなるけど。+5
-0
-
178. 匿名 2020/05/29(金) 10:59:05
>>1
もし1世帯10万支給なら、4人分マスク代かかるから自分のは会社の備品で、っていうのはまだ分からないでもないけど、一人あたり10万もらってるんだからみんな条件同じなんだし、その10万でマスク買えば?って思う。+88
-2
-
179. 匿名 2020/05/29(金) 10:59:14
>>1
一方的に40万のこと言われたならまだわかるけどマスクのくだりで主が地雷っぽい
普段から無意識に子持ち様発言してひんしゅくかってるとこあるんじゃないの+156
-3
-
180. 匿名 2020/05/29(金) 10:59:16
知り合いに義両親と同居してる人がいて普段は面倒も見ずに(生活は別)早く○ねばいいのにと愚痴をこぼしてるんだけど、家族合計50万貰えると分かったとたんラッキー!って言っててなんだかなあって思ったよ。
いくら嫌いでも邪魔でも20万は義両親に渡すお金なのに。+28
-0
-
181. 匿名 2020/05/29(金) 10:59:28
旦那の通帳は義母が管理
新しく作らないと請求出来ない
昔と違って家族は口座作れない
ほんとめんどくさい+1
-6
-
182. 匿名 2020/05/29(金) 10:59:36
>>1
家族4人分うんぬん、マスクって自分で購入して着用するもんじゃないの? 会社に保管してるやつをする必要ある?
それこそアベノマスク使えばいいじゃん。+114
-2
-
183. 匿名 2020/05/29(金) 10:59:54
>>127
相手もイラッとしたんじゃない?+19
-0
-
184. 匿名 2020/05/29(金) 10:59:57
ああ、そういう嫌な思いか
トピタイ見て申請したけれど給付が1ヶ月後とか問い合わせの電話対応での嫌な思いかと勘違い
他人の給付金にいちいち突っかかってくる人なんて恥ずかしいですよ
自営業で不正とかは許せないしすぐ通報するけどね+7
-0
-
185. 匿名 2020/05/29(金) 11:00:07
>>26
えなりかずきで再生されましたw+35
-1
-
186. 匿名 2020/05/29(金) 11:00:41
>>128
マスク代が高いからって言ったからそう言い返したんじゃない?+1
-1
-
187. 匿名 2020/05/29(金) 11:00:58
>>3
みんな夫の口座と別なのか!!
うちは夫の口座からもいつでも引き出せる感じになっているからびっくりした
嫌味っぽかったらごめん
でも完全に別れてると不安じゃない??+367
-22
-
188. 匿名 2020/05/29(金) 11:01:00
>>175
それは会社によりけりなんじゃない?
主の場合「私だけでも」とか言っちゃってるし、例外的に認めろって事だから反感買うんだと思うよ。+143
-6
-
189. 匿名 2020/05/29(金) 11:01:16
世帯主の夫の口座じゃなくて
お金管理してる妻のわたしの口座に振り込んでもらえるかなぁ?+1
-4
-
190. 匿名 2020/05/29(金) 11:01:19
>>1
多分40万で僻んでるんじゃなくて、所々見え隠れする 図々しさが鼻につくんだと思う。
嫌われてるからしゃーない。+168
-2
-
191. 匿名 2020/05/29(金) 11:01:19
>>99
それなら会社の同僚が40万野郎なんて言うわけないじゃん
同僚もマスクを支給される側なんだから+19
-1
-
192. 匿名 2020/05/29(金) 11:01:30
4人家族なんて普通に多くない?でも殆どの人がそんな事思ってないよ。家族の分は家族で用意する。これ当たり前のこと。
+17
-0
-
193. 匿名 2020/05/29(金) 11:01:39
何だ、いい思いしてるじゃん+1
-0
-
194. 匿名 2020/05/29(金) 11:01:45
>>1
自分だけってどんだけ厚かましいのよ
給付金の問題とは別じゃないの?+71
-1
-
195. 匿名 2020/05/29(金) 11:02:08
7ヶ月の子がいるのですが、赤ちゃんももらえるの?感謝しなさいよと言ってきた私の身内。
最近2回会ったけど、2回とも言われてイラッとしました。
無職で食費ばかり掛かる生産性のない奴に言われたくない。
+11
-24
-
196. 匿名 2020/05/29(金) 11:02:12
>>23
いきなり給付される事になったお金を子供の費用のアテにしてる時点であなたは計画性ないと思う。
妊娠するにあたって毎月コツコツ貯めてれば旦那の給付金をアテにしなくてもいいはずだし本来このお金って無かったお金なんだよ。美味しい物食べたり有意義な使い方した方がいいのでは?+48
-21
-
197. 匿名 2020/05/29(金) 11:02:23
>>148
ねっ!自分は自由に何にでも使ってるのかな
なんか不安だな+130
-2
-
198. 匿名 2020/05/29(金) 11:02:24
>>59
大したことない鬱とかで障害者申請通って利用してる人もいるし←障害者支援にだってお金が必要だし、障害者年金だって一律じゃないから。
あとたいしたうつじゃないって何であなたが判断できるの?+72
-5
-
199. 匿名 2020/05/29(金) 11:02:46
40万野郎と言う素敵なアダ名をつけて貰ったんだから、その名に恥じぬ様、メルカリで高額なマスクでも買ってください。まぁあなたは女性なので野郎ではないけどね。正しくは40万メス豚かな。+11
-2
-
200. 匿名 2020/05/29(金) 11:03:00
うちは姉が子供4人いて60万貰えてさらに6月は子ども手当も増えるから合わせると80万は超える
それを知った姉の旦那の母親が執拗にあれこれ欲しいと絡んできてるらしい
旦那さんが母親を物凄い説教してるらしいけど、母親は自分も10万貰えるのにどれだけがめついんだろうと思った+50
-1
-
201. 匿名 2020/05/29(金) 11:03:02
>>1
家族がいるからって会社のマスクくれはおかしいでしょ
会社のマスクは働いてる人の分だよ
支給される40万でマスク買えって思うよそりゃ+110
-1
-
202. 匿名 2020/05/29(金) 11:03:19
自分だけ会社のマスク使わせろって相当ハート強くなきゃ言えないよw
図太いのか繊細なのかどっちかにしてw+22
-1
-
203. 匿名 2020/05/29(金) 11:03:22
>>133
あなたは?(笑)+2
-1
-
204. 匿名 2020/05/29(金) 11:03:38
>>59
なんか他人を慮れない人なんだなということは伝わった+47
-4
-
205. 匿名 2020/05/29(金) 11:03:44
>>163
会社がマスクを支給してくれるところも多いよね。つい最近、友達が会社でもらったマスク余ってるからと持ってきてくれた。+3
-0
-
206. 匿名 2020/05/29(金) 11:03:51
>>23
子供がすでにいて給付金を出産費用に回すくらいカツカツなら避妊しなよ〜笑
あなたみたいな人が居るから子供が貧乏な気持ちになるのよ+58
-21
-
207. 匿名 2020/05/29(金) 11:03:51
>>108
ならば、結婚しなければ良かったし子供も生まなければ良かった。誰も頼んでないのに何言っているんだ?+25
-6
-
208. 匿名 2020/05/29(金) 11:04:46
>>195
あなたも主と同じで最後の行で損するタイプだね+26
-3
-
209. 匿名 2020/05/29(金) 11:04:49
>>1
図々しいとしか言えない。
そんなにマスク買いたくないなら作れば?+57
-3
-
210. 匿名 2020/05/29(金) 11:04:52
>>32
それだな。
普段の態度が生意気で図々しいからだよ。+510
-7
-
211. 匿名 2020/05/29(金) 11:05:07
>>39
人様の子供の数にわざわざ口出ししなくていいじゃん。 7人いらないとか あなたの意見いらないんだわ。+20
-35
-
212. 匿名 2020/05/29(金) 11:05:22
>>3
本当それ。
我が家は自営で私は外にパートに出てるんだけど、コロナで週末しか働けなかったから給料少ないんだよね。
スマホ代やら年金やら子供の学費やら習い事やら私が払ってるから10万円くれないときつい。
育児手当についても思うけど、なんで世帯主なんだろう。
世帯主が一切学費払ってない家庭だってあるのに。+237
-17
-
213. 匿名 2020/05/29(金) 11:05:44
昨日封書届いたので、順番に手続きするので早めに出そうと、私が管理している旦那名義の子供手当が入る通帳に入金手続きし投函。
(子供が留学する際夫の免許コピーを取ってものが残っていたので使った)
今朝、飲んで朝帰りしてきた夫が「そろそろ給付金案内届かないのかな〜」って言うので、その旨伝えたら激怒された。めっちゃブチギレてた。
勝手にやるなと
黙ってればよかった
給付金で喧嘩する家庭もあるのかな
+22
-5
-
214. 匿名 2020/05/29(金) 11:06:19
>>99
家族が4人いてマスクを購入するのが大変だから、家族の中で私だけでも会社のマスクを使いたい。
会社のマスクを社員で使いたい。無理なら社員の中で私だけでも使いたい。
どちらにしても図々しくて嫌みも言われると思います。+27
-2
-
215. 匿名 2020/05/29(金) 11:06:24
>>32
正論すぎて出てこないw
+440
-7
-
216. 匿名 2020/05/29(金) 11:06:42
>>195無職で国民の義務である納税してないあなたも10万も貰えて羨ましいと言い返してやりたい。+3
-4
-
217. 匿名 2020/05/29(金) 11:07:13
マスクはアベのマスクと給付金でどうにかして下さい。+9
-0
-
218. 匿名 2020/05/29(金) 11:07:20
>>213
ここ読んでたら多そうだよね…なんか、寂しい気分になるわ。なんで旦那さん怒るんだろうね+21
-1
-
219. 匿名 2020/05/29(金) 11:07:32
>>1
いやマスクは自分の使いなよ+37
-3
-
220. 匿名 2020/05/29(金) 11:07:39
>>149
自分の給付金から納得して生活費にするのとは違うと思う。ご実家のお父様とかお兄様とか、とにかく男性から旦那さんに話してもらうことは出来ないのですか?+11
-0
-
221. 匿名 2020/05/29(金) 11:07:40
>>158
やっぱり子持ちって空気読めない人多い。
なんでシーンとしたのか多分わかってかない。+42
-2
-
222. 匿名 2020/05/29(金) 11:07:41
給付金にかこつけて、マスク云々はもうね、、
マスクは今半数以上手作りの人もいるからね。
私も早く給付金欲しいわ。+5
-1
-
223. 匿名 2020/05/29(金) 11:07:49
>>39
7人ってすっげーー!!
一人でもヒィヒィだわ!!
生活費にすぐ消えちゃうんじゃない?+121
-1
-
224. 匿名 2020/05/29(金) 11:09:16
仕事中のマスクは職場が支給しろって書いてる人がいるけど、それはマスクが正常に購入可能な平時の場合でしょ。
つい最近までマスクを大量に購入することは難しかったんだから、個人で準備するしかないんじゃないかな。第一、朝の通勤にも必要なんだからやっぱり自費で購入するのが自然だと思うよ。+15
-1
-
225. 匿名 2020/05/29(金) 11:09:35
>>195
うちなんて三つ子ちゃん誕生したから三つ子だけで30万だよー!笑
気にするな〜+4
-11
-
226. 匿名 2020/05/29(金) 11:09:44
人の給付金をいいなーっていう感覚がなかったからびっくり。
うちは二人だから20万だけど楽しみにしてる。
共働き子なし収入まぁまぁの夫婦だからこういう給付金とかもらえることって今までなかったから。
はじめてのことでなんか嬉しい。+52
-3
-
227. 匿名 2020/05/29(金) 11:09:59
独身だけど一人10万円なんだから四人家族で40万貰っている世帯に対してずるいとか思わないわ
と言うかそもそも申請書が届かん+10
-3
-
228. 匿名 2020/05/29(金) 11:10:00
>>1
うちも子供4人いるから、「◯◯さんは60万だね!収入減ったわけでもないのにいいねぇ」って職場のおばちゃんに言われたよ。
「助かりますよー」だけ言って、あとはスルー。+81
-10
-
229. 匿名 2020/05/29(金) 11:10:01
>>30
って言える図々しさ
+54
-8
-
230. 匿名 2020/05/29(金) 11:10:13
>>4
>>8
多分だけど
家族4人分のマスク代が結構痛いので、自分1人だ分が浮けば助かるのになぁ〜
と言うニュアンスだと思うよ
会社の中で私1人だけマスクを使わせて欲しいではないと思う
女性がストッキング又はストッキング代を会社から支給してもらえると良いのになぁ〜て思ったりする感覚と似てる+76
-218
-
231. 匿名 2020/05/29(金) 11:10:56
>>39
彼氏も6人兄弟です。
結婚したら小姑4人できてしまう。+12
-7
-
232. 匿名 2020/05/29(金) 11:11:09
>>56
図々しく広がる世界なの?w+6
-4
-
233. 匿名 2020/05/29(金) 11:11:10
>>213
振り込み口座をどこにするかは夫婦で決めた方がよかったと思う。
逆だったとしたら一言言ってよ!と思うかも。+6
-1
-
234. 匿名 2020/05/29(金) 11:11:21
>>39
私もいる!
お母さん大変そうだった+11
-1
-
235. 匿名 2020/05/29(金) 11:11:31
他の職場の人も会社のマスク使ってるの?
義務にするくらいなら家族4人分とは言わないけど、せめて私の分くらいは会社のを使わせろって事?
読み返してもよく意味がわからない。+3
-3
-
236. 匿名 2020/05/29(金) 11:11:54
>>234
凄い額だよね
貰えるにしても。+2
-1
-
237. 匿名 2020/05/29(金) 11:11:57
>>187
うちは現金支給で私が私の口座で管理してる
夫のみの収入で夫の口座に振り込みで、最低限の生活費のみ手渡されてるなら、不安かもね
+35
-4
-
238. 匿名 2020/05/29(金) 11:12:29
>>140
全部あなたのお母様のことを言ってるのね。+15
-0
-
239. 匿名 2020/05/29(金) 11:12:30
>>212
子ども手当は確か世帯主ではなくて収入が一番多い保護責任者だったはず+24
-3
-
240. 匿名 2020/05/29(金) 11:12:38
>>187
一緒! 別財布とか別口座とか最近は多いね。
預貯金を何個かに分けてて専業だから生活費は自由に使えるよ。
共働きしても一つにすると思う。+65
-1
-
241. 匿名 2020/05/29(金) 11:12:48
>>39
それだけ休校中食費、光熱費かかってるだろうから
その家族にしたら、けして多い金額ではないんだろうと思うよ。
税金の季節だから各種税金に消えるわって人も多いしね。
+81
-7
-
242. 匿名 2020/05/29(金) 11:12:50
今回の給付金への不満トピあんまり立てないでほしい
国民が困っている時に税金を使うならこの先も納めて行こうという気持ちにもなるし、何より財務大臣が不評だったので次回何かあってももう給付はしない!とまた言い出して時間かかりそう+8
-0
-
243. 匿名 2020/05/29(金) 11:12:53
>>32
思った。
家族4人分のマスクを実費で購入って当たり前じゃん。
出費が痛いなら作ればいい。+812
-2
-
244. 匿名 2020/05/29(金) 11:13:24
>>230
ストッキング代欲しいなぁって思ったことなかったからびっくり。それ言い出したら髪留め、メイク代とかキリないねw+140
-5
-
245. 匿名 2020/05/29(金) 11:13:35
>>16
犯罪者とホームレスと外国人の人が貰うのすごい文句言ってる人が多いじゃん。
+15
-0
-
246. 匿名 2020/05/29(金) 11:15:14
>>230
でもそれって、話し相手と普段から良い関係築けてたら「ほんとそうだよね!支給してほしいよねぇ〜!」ってなるか、「いつも頑張ってるしいいんじゃない?」って言ってくれるかだと思うんだけど…。
「40万野郎」とか言われちゃう人の、普段の働き方・人とのコミュニケーションの取り方はどうなのかなって思ってしまう。給付金が今回の件の本質ではないでしょう。
40万野郎っていう口汚い表現もどうかとは思う。+71
-7
-
247. 匿名 2020/05/29(金) 11:15:33
>>235
主がその意味で言ったとしたのならもはやアッパレの世界+1
-0
-
248. 匿名 2020/05/29(金) 11:15:38
>>240
夫が俺だと使っちゃいそうだから管理してと言ってくれたので、
全部の口座を管理?と言ったら偉そうだけど…いつでも引き出せるようになっています
自分の口座もあるので特に使う予定もないけどもしものためにちゃっかり貯めています+11
-1
-
249. 匿名 2020/05/29(金) 11:16:01
>>25
うちは父に言われたよ。
4人家族で40万ずるいって。
ずるい事してもらう訳じゃないのにね。+158
-12
-
250. 匿名 2020/05/29(金) 11:17:27
がめつい夫が多くて私がイラついてきたーーー!!
なにに使うんだろうね!?+7
-3
-
251. 匿名 2020/05/29(金) 11:17:39
「私だけでも」って、「本音は家族全員分もらいたいけどさすがにダメだろうから私の分だけください」か、
「他の社員も使ってないけど子供が二人もいて大変な私だけは特別扱いしてほしい」のどっちかってこと?
前者ならなんで主だけ社員用マスク貰えてないのか謎だし
後者は図々しいしよく分からない+24
-1
-
252. 匿名 2020/05/29(金) 11:17:43
>>1
子供も図々しく育ってるんだろうなぁ〜!+61
-2
-
253. 匿名 2020/05/29(金) 11:18:19
>>140
ベビーカーなんて普通なんだけど、もしかしてベビーカーも乳母車もなかった時代の方?+9
-5
-
254. 匿名 2020/05/29(金) 11:18:32
>>25
私も3人兄弟で他2人結婚して子供もいて私は独身だけど、ずるいという発想はなかった。
みんな大変な時に何言ってんだろ。
支出だって独身の我らより多いのにね+147
-13
-
255. 匿名 2020/05/29(金) 11:18:37
世帯主が父親だから、父の口座に10万が振り込まれるって話を彼氏に言ったら
「え?じゃあ10万貰えないじゃん」って言われた…
私の父はむしろ多めにくれちゃうようなタイプですよ💢
この彼氏と結婚したら、給付金を独り占めしそうだなと思った…+71
-1
-
256. 匿名 2020/05/29(金) 11:18:55
>>237
そうだったとしたら毎日がすごく窮屈だなぁ+7
-1
-
257. 匿名 2020/05/29(金) 11:18:57
>>147
普通のことだよね。+7
-0
-
258. 匿名 2020/05/29(金) 11:19:07
>>237
ちょっと意味がわからない+0
-0
-
259. 匿名 2020/05/29(金) 11:19:11
>>3
めっちゃわかる!!個々に振り込むのは手間だろうから代表一人でも良いんだけど、妻名義の口座でも良くない?!
家計を回してるの私なんだからその方が楽なのに、旦那がネコババしないかちょっと不安…。本人いわくまだ振り込まれていないらしいけど…。+171
-11
-
260. 匿名 2020/05/29(金) 11:19:46
>>59
浅ましい。
投稿ボタンポチする前に恥ずかしくならなかったのが理解できん。+29
-2
-
261. 匿名 2020/05/29(金) 11:20:14
>>140
ベビーカーで出歩くのいけないの!?怖いってー!!肩の力を抜きんしゃい!!+15
-4
-
262. 匿名 2020/05/29(金) 11:20:26
嫌な思いってほどでもないけど、10万給付の話が出たときから「10万もらえるの?」「いつもらえるの?」と話のネタが10万ばかりの人。
そんなに金に困ってるのか知らないけどあんまりしつこいと卑しいなと思ってしまう。
大人しく申請書届くの待っとれよ。+27
-2
-
263. 匿名 2020/05/29(金) 11:21:02
子供多くて金額高くなってもどうせ子供の口座に入金する人ばっかりだからそんな羨ましいことじゃないよね
全部使えると思ってる人に驚き
周りもやっぱ子供いる人はみんな貯金っていってるよ+4
-7
-
264. 匿名 2020/05/29(金) 11:21:20
>>262
あなたと話したいのよきっと!+0
-0
-
265. 匿名 2020/05/29(金) 11:21:27
うちも家族4人だから、40万貰えるね!って言われる。
コロナで2ヶ月仕事休んで給料ないからほんとに助かる。
コロナで影響受けなかった人にはプラスになる臨時収入なのかもしれないけど、うちは違うんだよ。
市のFacebookに、給付金楽しみです!とかコメントしてる人もいててびっくりしたゆ。+21
-2
-
266. 匿名 2020/05/29(金) 11:21:43
>>107
分かりやすいー!
うちはマスク支給の会社だから、ん?いいんじゃない?先輩、意地悪って一瞬思っちゃったけど
↑この例で考えると確かにアウトだね😵+20
-2
-
267. 匿名 2020/05/29(金) 11:21:50
>>213
朝帰りの旦那さんもアレだけれど、使い道(入金先口座)を事前に相談しておかなかったのはまずかったと思う。私がご主人でもいやな気持ちになる。+24
-1
-
268. 匿名 2020/05/29(金) 11:22:38
>>124
生活費にするほど困ってるなら仕方ないような....
夫小遣い3万
妻小遣い3万
生活費14万
で交渉してみては?+34
-1
-
269. 匿名 2020/05/29(金) 11:22:43
うちはまだ子どもが小さいから分かってないけど、中高生くらいの子がいて10万欲しいとか言われたらめっちゃ面倒なんだろうな〜+20
-1
-
270. 匿名 2020/05/29(金) 11:22:45
>>1
なんか読んで不快になりました
+57
-2
-
271. 匿名 2020/05/29(金) 11:23:18
>>239
私パートだからそこまでは稼げてないんだよ。
だけど、学費は私が払ってる。+7
-3
-
272. 匿名 2020/05/29(金) 11:23:25
>>140
ベビーカーもだめとか。
出たw子供嫌い様w+16
-10
-
273. 匿名 2020/05/29(金) 11:24:34
>>269
10万くれないなら学校行かない!10万は俺のもんだ!みたいなトピあったよね。中学生が何言ってんだって感じだよ+50
-1
-
274. 匿名 2020/05/29(金) 11:24:55
今回の給付金でその人の本性出るよねって事案なら多々ある。+4
-0
-
275. 匿名 2020/05/29(金) 11:25:42
>>273
どう育てたらそうなるのかな?
男の子だから?
怖かった+2
-1
-
276. 匿名 2020/05/29(金) 11:25:58
>>273
暴君に育ったね!自分が親なら泣きたい
2万くらいならあげるかもしれないけど!+13
-0
-
277. 匿名 2020/05/29(金) 11:26:46
>>275
男の子だから?とか火種撒くなーw+8
-1
-
278. 匿名 2020/05/29(金) 11:28:57
たくさん釣れてよかったね🎣+2
-0
-
279. 匿名 2020/05/29(金) 11:28:59
>>3
うちも夫が私の分まで管理する気満々。話題に出したら苦笑された。
夫の口座から子供の学費が引き落とされてるから、家族分は全額それに使いたいらしい。
子供のためと言われたら嫌だとは言い出しにくくて、何だかモヤモヤ。
壊れかけてる家電を買い替えたかったから、せめて使い道を聞いて欲しかった。+138
-9
-
280. 匿名 2020/05/29(金) 11:29:03
>>59
大したことないかどうかは主治医が決めるんだよ。通院はじめて何年も経ってからやっと認定される人もいる。障害者に関する情報を詳しく知りもしないで偏見に満ちた考えを発するのはやめたほうが良いよ。+49
-0
-
281. 匿名 2020/05/29(金) 11:29:45
給付金を世帯主が絶対に個人に渡さないのって経済的DVってやつだよね。
立派なDVなんだよ。+9
-1
-
282. 匿名 2020/05/29(金) 11:30:12
>>25
出産や子育てに掛かる費用を知らないんですね。+112
-17
-
283. 匿名 2020/05/29(金) 11:30:57
>>148
3です
家賃光熱費は旦那の口座から引き落とされる
私の保険や携帯は私の口座から引き落とされる
私のバイト代は私の引き落とされる額を除いて旦那に生活費として渡して
食費は週に2回旦那とスーパーで買い物支払いは旦那
友人達と遊びにいくときは5000円もらってます
その時のお釣りをコッソリ貯めてます+8
-51
-
284. 匿名 2020/05/29(金) 11:31:15
なんか…
コロナって人間の本性を浮き彫りにさせるウィルスだよね+28
-0
-
285. 匿名 2020/05/29(金) 11:32:27
夫の口座に振り込まれたら自分の分が貰えない、勝手に全額使われるって言ってる人が結構多くて
経済DV受けてる人ってそんなに多いの?と驚いたな+50
-1
-
286. 匿名 2020/05/29(金) 11:33:41
>>285
対等じゃない夫婦が多いんだなと私も驚いた+34
-0
-
287. 匿名 2020/05/29(金) 11:34:21
>>283
ええ…コッソリ貯めるって…
なんか窮屈だね…5000円のお釣りがあるってわかったらまきあげられるのかな…+109
-0
-
288. 匿名 2020/05/29(金) 11:34:59
>>213
そりゃ全部自分で勝手にやったら不愉快になるのでは?旦那さんだって少しだけ貰って買いたい物もあるんじゃないかな?+7
-0
-
289. 匿名 2020/05/29(金) 11:35:39
>>30
なんで突然専業主婦が出てくるの笑
普段から嫉妬向けてるのがバレバレ+131
-8
-
290. 匿名 2020/05/29(金) 11:36:05
私がガッチリ握ってます
+0
-0
-
291. 匿名 2020/05/29(金) 11:36:11
>>283
洋服買ったり美容室に行ったりするお金は?+40
-0
-
292. 匿名 2020/05/29(金) 11:36:18
>>83
私もそこが気になった。
会社から従業員に支給されてるマスクを40万貰ってるから主は使わせて貰えてないのか、
会社に保管されてるけど従業員は使わせて貰えないマスクを主が私だけにもくれ!っていってるのかで全然違うと思う。
主の会社には3、4人いる家庭って他にもいないの?+107
-0
-
293. 匿名 2020/05/29(金) 11:36:35
>>101
100%間違ってると思うぞ+45
-1
-
294. 匿名 2020/05/29(金) 11:36:47
>>283
横だけどまさか旦那さんは自由に使えるとかじゃ無いよね?
それぞれの服飾代とかはどうなってるんだろう+66
-0
-
295. 匿名 2020/05/29(金) 11:36:51
そんなん言い出したら私は個人事業主で100万貰ってずるいずるいめっちゃ言われてるわ
仕事したくてもできないから貰ってるのに
休みたくて休んでるんじゃないわ+4
-1
-
296. 匿名 2020/05/29(金) 11:37:07
>>283
めちゃくちゃ窮屈だな。あなたのバイト代の残りを生活費として旦那に丸渡しなのダルいね。+97
-0
-
297. 匿名 2020/05/29(金) 11:38:09
>>283
なんでバイト代まきあげてくんの?+119
-0
-
298. 匿名 2020/05/29(金) 11:38:35
>>251
>私だけでも会社に保管してあるマスクしたい
仕事に必要な分は全員に会社から支給されるなら、仕事中の本人分は、確保されてる
私だけでも…という表現にはなり得ない
故に
①他の人には支給されないのに主だけ特別扱いを求めた
②プライベートで使う分まで会社の備蓄を使わせろと求めた
と、考えられる
てか、家族のマスクを実費で購入って、まるで自分だけ大変みたいな言い方してるけど、みんな当たり前にしてることなんですが
そのための給付金でもあるでしょ
+17
-2
-
299. 匿名 2020/05/29(金) 11:38:45
3人目の育休中です。
給付金が決まったときに会社のグループラインで○さんのところ50万ですね!!って言われて、嫌味を言われたとかではないですけど、家計簿を晒された気分で少し不快でした。
+14
-3
-
300. 匿名 2020/05/29(金) 11:39:03
とんでもない会社だな+1
-1
-
301. 匿名 2020/05/29(金) 11:39:33
私の分は旦那の趣味の品のローンに回すと貰う前から言ってある。自分が使うよりさっさと払ってほしいから。あと税金関係に使って残ったのは外食に使う+3
-1
-
302. 匿名 2020/05/29(金) 11:39:35
>>293
窃盗か横領か、だよね+12
-0
-
303. 匿名 2020/05/29(金) 11:40:00
>>129
ほう、なるほど。そういうことか。
その人じゃなくても40万野郎って言いたくなるわ笑
みんな洗ったり作ったりしてしのいでるのに。+39
-1
-
304. 匿名 2020/05/29(金) 11:40:02
>>299
嫌味っていうかデリカシーないよね+5
-0
-
305. 匿名 2020/05/29(金) 11:40:48
>>32
釣られているよ
釣り師は、こういうコメントを待っていたんだろうと思う+133
-3
-
306. 匿名 2020/05/29(金) 11:41:36
>>213
給付金の受け取り口座ぐらいで口論になるなんて理解できない。世帯主が一括して受け取る決まりなんだから、夫名義の口座に入金して何の文句があるんだろうね。入金になってから使い道を決めて引き出すなり何なりすればいいのに。+45
-1
-
307. 匿名 2020/05/29(金) 11:41:46
>>23
マイナス多いし批判コメも多いけどムカつくのは分かるよ。
今まではちゃんと収入があったから妊娠したんだろうけどコロナで業種によっては今後厳しいしね。
15万ずつ山分けはありえないけど1人10万だから旦那に10万は俺のだと言われるのは仕方ないのかもしれないけど家族のために貯蓄しようかとか赤ちゃんの為に使おうかって少し考えて欲しいなって思ってしまうよね。
とりあえず5万は貯蓄に回せることになったからよしとしましょう。
うちの旦那は5万で納得してくれたから良い奴と思いましょう。
家族分総取りする人もいますから。
+81
-4
-
308. 匿名 2020/05/29(金) 11:43:12
>>291
洋服も美容院も化粧品も言えばくれるけど領収書は出せって感じ
+14
-2
-
309. 匿名 2020/05/29(金) 11:44:22
>>289
横だけど、叩かれると嫉妬!とかすぐ言う人っているよね+14
-18
-
310. 匿名 2020/05/29(金) 11:44:30
>>255
給付金が振り込まれる仕組みも分かってないのか、ニュース見てないのかな?と思って冷めるね+14
-0
-
311. 匿名 2020/05/29(金) 11:44:42
正直生活保護なのに大家族とか納税免除なほどお金の無い大家族に100万とか振り込まれると思うとふざけんなって気持ちにはなるわ。
平等平等と言いつつ、きちんと納税してる世帯は損しかしてない。
死刑囚とかホームレス、生活保護の人達にも支払うってのも信じられん。+48
-1
-
312. 匿名 2020/05/29(金) 11:45:06
>>32
>>1
わかる。
家族多いから40マン貰えるのを嫌味言われて気にしてるのに、自分は家族多いからマスクを貰いたいって精神が
どっちもどっちじゃんwって感じ
+499
-4
-
313. 匿名 2020/05/29(金) 11:45:14
今日の大漁トピ+1
-0
-
314. 匿名 2020/05/29(金) 11:45:32
>>283
それって、経済DVじゃないの?+108
-0
-
315. 匿名 2020/05/29(金) 11:47:55
>>1
布マスク作りゃあいいじゃん
+22
-0
-
316. 匿名 2020/05/29(金) 11:47:56
>>308
支配されてるね。経済的DVです。+86
-1
-
317. 匿名 2020/05/29(金) 11:48:02
>>117
それはほんと最低や+32
-0
-
318. 匿名 2020/05/29(金) 11:48:24
>>283
全てにおいて行動を監視されてるみたいな気分になって
自分にはその生活は無理だと思った。
むりだと思ったら誰かに相談をしたほうがいいかも+78
-0
-
319. 匿名 2020/05/29(金) 11:49:04
>>305
横だけど釣りかよ~
確かにぶっ飛んだ内容だもんね
+17
-1
-
320. 匿名 2020/05/29(金) 11:49:05
>>117
えーーー!?セコい!!そんな人信用できない!!+27
-0
-
321. 匿名 2020/05/29(金) 11:49:06
>>308
ちゃんと貯金額は把握してる?
旦那さんから通帳見せてもらってる?
夫がちゃんと貯金してると思って任せっきりにしてた主婦が「そろそろ家でも建てようか」ってなったら全部夫が使ってて貯金が無かったって人の話をネットで見たよ
気をつけてね
それにしても、自分の子供でさえ、そこまでキッチリ管理しないよ…+59
-1
-
322. 匿名 2020/05/29(金) 11:49:13
>>1
マスクなんて、今は安くなってきているし手に入り易くなってきているじゃん
甘えるのやめたほうがいいよ
+22
-1
-
323. 匿名 2020/05/29(金) 11:49:47
>>109
えーと、こどもの服とかは月々の生活費で賄うのではないのですか?今回の給付金は個々の消費に充てるもので、自分の服や趣味のものに使った方が良いと思いますが。書いてある感じでは普段から旦那さんに遠慮しているような気がしました。+19
-20
-
324. 匿名 2020/05/29(金) 11:50:15
>>117
確かにそれは離婚案件。
わざわざ口座まで作るなんてもっといろんな隠し事もしてそうだ。+70
-0
-
325. 匿名 2020/05/29(金) 11:50:17
>>1
何のための1人10万円支給なの(笑)
マスクとか家にいる光熱費とか、コロナで余分に出た出費の補填の為でしょ。
子供は税金払ってないのに態々支給されるのもこの為。
主の言ってること意味わからないよ。+56
-0
-
326. 匿名 2020/05/29(金) 11:50:43
>>321
あっ!そうだね!通帳見せてくれるのかな!?
見せてくれないならちょっと疑った方がいい+32
-0
-
327. 匿名 2020/05/29(金) 11:51:25
一人で40万もらってるわけじゃないのにね・・+1
-0
-
328. 匿名 2020/05/29(金) 11:51:45
独身が多い職場なの?
四人家族なんて普通だよね
子供が五人いて70万円貰えるとかなら、嫌み言われそうだけど+9
-2
-
329. 匿名 2020/05/29(金) 11:52:19
>>323
コロナで月々の生活費が減ってる人のための給付金でもあるのに、生活費に使うなっておかしくない?+52
-2
-
330. 匿名 2020/05/29(金) 11:52:22
>>272
子供好きなだけど
ベビーカー結構邪魔だよ笑+8
-5
-
331. 匿名 2020/05/29(金) 11:52:52
>>101
会社の備品の所有権は会社にある。使えて当たり前ではないよ。
正当化したいなら、マスク着用を義務付けるなら、社員分会社が用意するべきだと意見を言う程度。
許可されていないものを勝手に私物化するのは、業務上横領。
+37
-1
-
332. 匿名 2020/05/29(金) 11:54:22
確実にお金が入ることがわかってから
金貸してって言う人間増えそう
特に5人家族とかの人は+1
-0
-
333. 匿名 2020/05/29(金) 11:54:40
>>1
> 先輩と話していたら「40万野郎が何言ってんだ」と冗談めかしに言われてしまい
どーでもいいけど、主さんとんでもなくガラ悪いとこにお勤めのようで。そんなヒトの財布を探るようなことを口に出して言える職場も珍しい。
+36
-2
-
334. 匿名 2020/05/29(金) 11:55:06
>>279
今から話し合うのではダメなの?
家電だって使うのは殆ど奥さんかもしれないけど、家族の為の物で壊れて使えなくなって困るのは旦那さんも子供たちも一緒なのだから、少しこっちの分として貰っても全然良いと思う。+80
-1
-
335. 匿名 2020/05/29(金) 11:55:27
>>330
こっちもかなり気を使ってるよ…
邪魔なんじゃないかって思いながらも子供のために公園行ったりしてるんだよ
鬱になりそうだからそんなこと言わないでほしい+6
-5
-
336. 匿名 2020/05/29(金) 11:56:13
>>30
子持ちは兼業も専業でも叩かれるのか…+53
-3
-
337. 匿名 2020/05/29(金) 11:56:22
そういう人って、怪我したり旦那が亡くなったっていう話を聞きつけたら「いいなー!保険で儲けて!」「いいなー!旦那が死んだらローンちゃらじゃろ⁈」って女と同じ匂いがするわ。+9
-0
-
338. 匿名 2020/05/29(金) 11:56:31
>>330
子供好きだけど〜って言えば何言っても許されると思ってるタイプでしょw+6
-4
-
339. 匿名 2020/05/29(金) 11:56:42
皆んな自費でマスク買ってるんだけど…
主さんだけじゃない!
その40万でマスク買えばいいし
手作りすれば?
+7
-0
-
340. 匿名 2020/05/29(金) 11:56:49
うち自営業だから義家族の世帯と同じ世帯に入ってるんだけど、私と夫と子ども三人の合わせて50万を義父がくれないかもしれないって。
返して下さいっていってものらりくらりで、夫も無理に返してもらって機嫌を損ねると50万以上の面倒が来るから嫌だって。
ほんと悔しい。
無駄な公共事業で使われるより、税金が義父のポケットマネーになるほうが1000倍許せない。
一生覚えてて死んだら絶対取り返してやる。+22
-0
-
341. 匿名 2020/05/29(金) 11:57:28
>>25
普段の収入源は多くても2人分なのに、税金払ってない子供3人の分まで受け取れてズルいってことでしょ。
この感覚が分からないなら、ちょっとヤバいと思う。+61
-44
-
342. 匿名 2020/05/29(金) 11:57:43
知り合いは両親、娘夫婦、息子夫婦で住んでて10人家族だから100万入るらしいけどだからと言って誰か一人が独り占めできるお金じゃないし「100万野郎」なんて1ミリも思わなかったww
主の周りの民度が低すぎ。+8
-1
-
343. 匿名 2020/05/29(金) 11:59:34
>>258
それはあなたの読解力の問題…
現金手渡しで受け取ったお金を妻の口座に入れて管理してるって意味では。+6
-0
-
344. 匿名 2020/05/29(金) 11:59:36
>>323
当たり!
そういう節がある旦那だと思う。
やっぱみんな違うのか^^;+16
-1
-
345. 匿名 2020/05/29(金) 12:00:42
>>3
個々に払うと人件費かかるし、今役所にきてるクレーム電話も倍増すると思う(家族は支払いされたのに私のはいつ入金されるの!!とか)
幼い子供の分は俺の口座にー!私の口座にー!で揉めたり、夫婦で二重請求になったり
大学生は個人?高校生は?
結局揉めると思う
家庭のお金の話は家庭で解決してくれーって思う
(DV別居とかは除く)
+166
-7
-
346. 匿名 2020/05/29(金) 12:01:28
>>328
でもさー、普段から子供5人面倒見てやりくりしてるんだから70万もらっても大変だもんねとしか普通ならならなくない?
主の職場はよっぽどやばいよ、主もだけど
釣りじゃないならね+8
-0
-
347. 匿名 2020/05/29(金) 12:01:38
>>117
いや〜旦那さんの人間性を疑うわぁ…
「よし!隠し口座を作って家族の給付金を独り占めだ!」って思いつく時点でアウトだよ。+75
-0
-
348. 匿名 2020/05/29(金) 12:03:39
>>1
40万でしこたまマスク買えるよ!
やったね!+51
-0
-
349. 匿名 2020/05/29(金) 12:04:53
>>25
単純な金額のみで、ズルいとか言う人ちょっと変だよね。
小学生の会話ならともかく大人でそんなこと言う人おかしいなと思っちゃう。+105
-13
-
350. 匿名 2020/05/29(金) 12:05:43
>>213
>子供が留学する際夫の免許コピーを取ったものが残っていたので使った
厳密に言えば、これは個人情報保護の観点で問題があります。免許証には個人情報(顔写真、氏名、生年月日、住所)が掲載されており、それを他人が使う場合は予め決められた目的に則って使うことを本人に知らせ、了承を得て使う必要があります。
お子さんが留学される際に取った免許証のコピーは、お子さんの留学手続きに必要な範囲で使用されるべきで、いかにご夫婦でお互いの個人情報を知り得ているとはいえ、身分証明書を本人の了承を得ずに目的外利用したことについては、プライバシーに対する配慮や認識に改善の余地があります。+5
-2
-
351. 匿名 2020/05/29(金) 12:05:47
人に頼らず夫婦だけで子育てしてるなら良いけど、親兄弟にも他人にも頼りまくりで、何人も産んでるような家は税金泥棒だなーと思ってしまう+8
-0
-
352. 匿名 2020/05/29(金) 12:06:05
破産したのに70万円も貰える人もいますよと言う+1
-3
-
353. 匿名 2020/05/29(金) 12:07:49
別居してるから連絡とるのが嫌だ
なんで世帯主なんだろう+3
-0
-
354. 匿名 2020/05/29(金) 12:14:33
幼児と学童2人いて県外単身赴任の旦那がいますが、数年は戻れないからと勝手に住民票も移して世帯分けてバラバラにした癖に給付金子ども1人分を自分に寄越せと。今の生活費から全て私の負担なので拒否してますが、旦那曰く「一緒だったら全部俺の所に入るやつだった」と言われて嫌気さしてます。+36
-1
-
355. 匿名 2020/05/29(金) 12:14:59
>>23
結構マイナスだけど気持ちわかるなー。
私は今後の不安もあるし一旦貯金しておきたいけど、旦那はもう給付金受け取る前から全額お小遣い想定で高額の物買ったりしてる。
とは言え私のお金じゃないから口出すのも違うし黙ってるけど不満ではある。+33
-4
-
356. 匿名 2020/05/29(金) 12:15:32
>>285
同じく…。でも世間的には奥様が家計を管理してて旦那さんがお伺いたててお金もらうような家庭も多いのかなあ?奥さんが全くくれません!みたいな
普通は家族で話し合うだろうけどね+6
-0
-
357. 匿名 2020/05/29(金) 12:17:24
>>7
40万野郎なんて四人家族だからふつうにたくさんいるのにね。+82
-2
-
358. 匿名 2020/05/29(金) 12:17:26
>>1
原発の被害で疎開した人も「金もらっていい身分だな」って散々言われたってね
+10
-1
-
359. 匿名 2020/05/29(金) 12:18:59
>>117
信じられない、借金でもあるのかな…+28
-0
-
360. 匿名 2020/05/29(金) 12:19:03
>>350
確かに、旦那が私の免許証のコピーを私が知らない間に余分に持ってたら、えっ怖いから返して!ってなる。しかも勝手に使われたらいやな気持ちになるわ+7
-0
-
361. 匿名 2020/05/29(金) 12:20:33
40万野郎でワロタ+3
-0
-
362. 匿名 2020/05/29(金) 12:21:10
>>342
どこまでいっても1人10万、だよね。+2
-0
-
363. 匿名 2020/05/29(金) 12:21:34
>>1
釣りする意味ってあるのかな。お金もらえるわけじゃないのに。そういう性癖?+3
-1
-
364. 匿名 2020/05/29(金) 12:24:19
すごいがめついの分かってるんだけど、もう妊娠7ヶ月でしっかり胎児がいるし夫の収入も減ってるから、胎児の分も10万欲しいです、、+1
-36
-
365. 匿名 2020/05/29(金) 12:26:10
>>157
私もそうだと思って読んでた。
その事に関してマイナスコメントばっかりでビックリした。
違う意味で捉えたんだね!
どっちの意味なんだろう。+14
-6
-
366. 匿名 2020/05/29(金) 12:26:37
>>87
今回の給付金の目的は国民の生活費の負担軽減だから
お腹の中の子じゃ、まだ国民になってないし、生活費もかかってないからね。+36
-0
-
367. 匿名 2020/05/29(金) 12:26:38
>>341
横だけど、その感覚分からないや。
子供は確かに税金は払ってないけど、子供の費用とかで支払いが増えてその中に含まれる税金を当然親は払ってる。
私が払ってる税金だって色々な面で自分に関わりあることに使われてるし、子育て世帯だけに使われてるわけじゃないのは分かってるから、自分は損して子持ちは給付金で得してるって発想にはならないかな。
+51
-24
-
368. 匿名 2020/05/29(金) 12:29:17 ID:zgEwWfR3oW
>>1
みんな冗談半分に言ってんだからマジになるなよ。+7
-2
-
369. 匿名 2020/05/29(金) 12:29:52
そんなに給付金の額でギャーギャー言う職場ある?
しかも40万もらえる家庭なんて普通だと思うんだけど。
うちの会社も50万60万もらえるひともいるけどなんとも思わないけど。
だって家族がそれだけいるんだもん。
私は10万だけどいいな、ずるいなとは思わん。
ちゃんと働いて家族やしなってるひと達だし、生活保護不正受給とかしてるひととは違うし。+29
-1
-
370. 匿名 2020/05/29(金) 12:30:15
>>354
それって、自分(旦那)の分はもらって更に子供一人分も寄越せってこと?
+8
-0
-
371. 匿名 2020/05/29(金) 12:30:49
>>329
旦那の分は全額旦那のお小遣いで奧さんの分は生活費の足しってどう考えてもおかしいでしょ+48
-1
-
372. 匿名 2020/05/29(金) 12:30:59
>>1
そりゃ40万野朗って言われても仕方ないわw
悲劇のヒロインぶらないの‼︎+49
-2
-
373. 匿名 2020/05/29(金) 12:32:42
皆さんのコメント通り、マスクのくだりのせいだよね。
そんなこと言われたら、「家族分自分たちで用意するの当然だよね?貰えるのが普通だと思ってるの?」って、真剣に言われても仕方ないことだよ。
相手はそれを抑えて皮肉で返しただけじゃないの?
これは図々しい主がおかしい。
悪いというより、なんかおかしい。+11
-1
-
374. 匿名 2020/05/29(金) 12:33:03
>>283
やばい、支配されすぎ
怖い旦那だね
あなたのパート代も全部巻き上げて旦那だけ自由にお金使えるのか
おかしいよそれ+103
-0
-
375. 匿名 2020/05/29(金) 12:34:15
>>340
自営だと、コロナで損失したぶんの経費に使われるなら仕方ないかも。
もし、その自営業で家族みんなが生活してるなら、倒産したら元も子もないし。
義父の個人的な遊興費にあてられるなら、絶対許せないけど。
+1
-1
-
376. 匿名 2020/05/29(金) 12:35:05
ここみてると大手企業で給与もボーナスも多いのにお小遣いも平均より少なくて給付金も子供の口座に入れてくれてる旦那さんに感謝しかない
しかも少ないお小遣い投資に回して増やしてるし+3
-1
-
377. 匿名 2020/05/29(金) 12:36:43
運転免許証やマイナンバー カードや社会保険証ない人どうしますか?+2
-0
-
378. 匿名 2020/05/29(金) 12:37:33
今回は給付金のことだけど、こんなに揉めたりする家庭がいっぱいあるんだなぁって思った。
本当にそれぞれの家族で違うよね。+6
-0
-
379. 匿名 2020/05/29(金) 12:38:09
>>1
給付金でマスク買いなよ。そのための給付金でしょ?+30
-1
-
380. 匿名 2020/05/29(金) 12:38:13
>>377
健康保険証がある+6
-0
-
381. 匿名 2020/05/29(金) 12:39:08
>>32
マスク手に入らない時に、お金出すから会社の備蓄マスク購入させて欲しいとかならまだしも、後に新しいマスク返すとかもしなさそうだしね。+162
-4
-
382. 匿名 2020/05/29(金) 12:39:11
嫌な思いって、今後の大増税じゃない?
あーやだなー
+3
-0
-
383. 匿名 2020/05/29(金) 12:39:14
4人家族で40万は何とも思わない
だけどこの前ニュースでやってたファゴット吹きの人が100万の持続化給付金申請したやつは正直ズルいなと思った
経済的に困ってるならズルいなとは全く思わないけど、給付金遅いって散々愚痴って入った瞬間iPhone11買ってたから+6
-0
-
384. 匿名 2020/05/29(金) 12:40:00
>>371
そんなことどこにも書いてないけど+4
-1
-
385. 匿名 2020/05/29(金) 12:40:45
会社からマスク着用義務と言われてるなら、マスクを支給するのが普通だよね?
主さんは自分で買ってる物を使ってるから、会社のものを使いたいって事なのでは?
家からマスクして行ったら会社のマスク使えないもんね。+5
-0
-
386. 匿名 2020/05/29(金) 12:40:59
みんな旦那の給料減ってても10万貰えるの?+1
-0
-
387. 匿名 2020/05/29(金) 12:41:52
>>364
産む前からそんながめつかったら将来とんでもないモンスターに思考になりそう
+16
-2
-
388. 匿名 2020/05/29(金) 12:43:18
>>364
お、妊婦様のお通りだねー
産んだら今度は子持ち様となってベビーカー持ってる私を誰も助けない!って怒りそう+18
-1
-
389. 匿名 2020/05/29(金) 12:44:07
私は、自分の母親と住んでます。
私の家族は五人なので、50万です。
でも、この間、姉から
あんたんとこは、60万だよね。
と、言われました。
母とはお財布が別なので、
違うよ。と、いいましたが
そんな風におもってるんだなー。と
日々の食費、その他、光熱費、家のローンも母には出してもらってません。
姉に言いたい。
+5
-0
-
390. 匿名 2020/05/29(金) 12:46:29
>>39
今だけ90万もらって得した気分でもすぐ消えると思うよ。
7人なんてこれから将来めちゃくちゃお金かかるし90万貰えるとしても全然羨ましくない。
+111
-2
-
391. 匿名 2020/05/29(金) 12:46:50
>>213
そうなんだ
うちは旦那のパワーが強くて
書類に目を通す権利さえないわ
勝手にやったら激怒だと思う+1
-5
-
392. 匿名 2020/05/29(金) 12:48:44
>>25
妹家族が50万円貰うけど1人10万だからずるいって思わないけどなー。自分の懐が痛むわけじゃないし人が貰うお金をずるいって思っちゃうって育ち悪いよね。+101
-18
-
393. 匿名 2020/05/29(金) 12:49:20
>>364
がめつくてワロタ+7
-0
-
394. 匿名 2020/05/29(金) 12:49:56
>>1
子供いる人が得して何が悪いって感じだよね
普段から独身者以上に金かけてるんだっての
想像がつかないんだろうけど、みっともないよね+4
-34
-
395. 匿名 2020/05/29(金) 12:50:33
>>369
よその家が合計いくらもらえるって考えもしなかった
+14
-0
-
396. 匿名 2020/05/29(金) 12:50:52
>>1
家族4人で40万貰うのを文句言ってきた人をディスるのに
自分も家族4人いることを理由に図々しいことしてない?w+38
-1
-
397. 匿名 2020/05/29(金) 12:51:14
赤ちゃんと2歳児いるから、赤ちゃんでももらえるんだーとなんか嫌味っぽくいわれることは多いです+1
-2
-
398. 匿名 2020/05/29(金) 12:51:48
>>4
会社に保管してあったマスクを、主さん以外の同僚も使ってるってことですよね?
それなら主さんが使ってもいいんじゃないですか?
うちも、会社側が用意してくれたやつが置いてあって「自宅のマスクない人はどうぞ!」っておいてあるんですが、みんななんか牽制しあって一枚も減らない笑
ほんとはマスク代ばかにならないし使いたいけど笑+287
-2
-
399. 匿名 2020/05/29(金) 12:52:43
10万野郎が丸々好きに使えるんだとしたら、めちゃくちゃうらやましいなぁ。+3
-0
-
400. 匿名 2020/05/29(金) 12:53:36
>>259
旦那からしたら、あなたが猫ババしないか不安なんじゃない?女って家計って言えば何でも好きなもの買えるって思いがちだよねぇ。+8
-20
-
401. 匿名 2020/05/29(金) 12:53:52
>>384
たぶんアンカーミスってる
経済DVされてる人に返信したかったんだと思う+6
-0
-
402. 匿名 2020/05/29(金) 12:54:18
だいたいが実費で購入か作るかだよ
子供いるなら一緒に作れば+3
-0
-
403. 匿名 2020/05/29(金) 12:55:04
主さんちょっと図々しそう。そういう人いる。
そもそも仲良しの友達で10万何に使うか、話せる中の人と話題にするのは分かるけど、
職場で給付金の使い道やらを聞いてくる方は、大抵変な人だと思う。
夫も会社のおばさんたちに聞かれたみたいだけど、普段からヤバいやつ。+19
-1
-
404. 匿名 2020/05/29(金) 12:56:51
>>32
とりあえず民度が低い職場と言うことはわかったよ+234
-3
-
405. 匿名 2020/05/29(金) 12:57:27
>>1
国民1人あたり10万ずつもらえるのに、誰も損していないのに、なぜ主がそんな風に言われるのかな…
会社の人たち、がめついね。+11
-21
-
406. 匿名 2020/05/29(金) 13:00:02
うちは子ナシだから夫婦で20万。
職場の子供3人いる後輩が、以前から何かと子ナシが羨ましいって言ってきてたんだけど、今回の給付金でやっぱり子供がいて良かった、先輩(私)も子供いたら良かったですねーと普通に言ってきた。
常にマウンティング取ってきてて本当に嫌になる。+41
-0
-
407. 匿名 2020/05/29(金) 13:00:12
私だけでも会社に保管してあるマスクしたいってのは言わない方が良かったと思います。でも、給付金に関しては言われる筋合いはない。+7
-0
-
408. 匿名 2020/05/29(金) 13:01:05
だけど子供三人とか大学いかしたら70万とか全然だもんね
+6
-1
-
409. 匿名 2020/05/29(金) 13:01:31
ちゃんと納税してる人だけに配って欲しかったよあと年齢も18歳以上とかでよくない?
産まれたばかりの子も10万って何かね。+23
-4
-
410. 匿名 2020/05/29(金) 13:02:07
>>406
すごい無神経な後輩だね。
そもそも子どもを何だと思ってんだろう+23
-0
-
411. 匿名 2020/05/29(金) 13:02:24
会社が社員に対して着用義務を設けてるんだから、仕事中のマスクは会社から社員に支給して欲しい。自分に関して言えば、家族も多くてマスク代が嵩んで大変なんだよ!って事かな?
旦那の職場では1人10枚支給があったけど、毎日だと全然足りないから洗ったり布マスクにしたりで凌いでるよ。+6
-0
-
412. 匿名 2020/05/29(金) 13:02:54
>>383
会社員って毎月雇用保険料払ってて失業保険が給付される仕組みだけど、フリーランスの持続化給付金はどこが財源なんだろ
しかも返済義務なしなんだよね+5
-0
-
413. 匿名 2020/05/29(金) 13:04:38
>>262
ちょっと分かるなぁ。
あの郵便物届いてる人、まだの人がいて、「なんで家はまだなのー」って、毎日10万の話ばかり。
お金に困ってる訳ではないはずなのに、いい加減嫌になる。+8
-0
-
414. 匿名 2020/05/29(金) 13:05:43
>>409
多分私たちより社保や納税で苦しくなるだろうから別にいいと思う+7
-0
-
415. 匿名 2020/05/29(金) 13:06:36
>>1
先輩も貴方もレベル低い会話して恥ずかしい職場だね。
あと貴方、図々しいよ笑
しかも割としょーもない理由で悲しいって
悲劇のヒロインお疲れ様おばさん+41
-2
-
416. 匿名 2020/05/29(金) 13:06:45
>>83
主です誤解招く書き方してしまい申し訳ありません
前者です
会社で元々従業員用に支給されていて(店に置いてありそこから今日使う分を頂く感じ)
その時に家にはないの?から始まった言葉です。+42
-22
-
417. 匿名 2020/05/29(金) 13:07:57
>>328
マスクの話だけでもケチくさいから普段から会社の備品を持って帰ったり、職場でいただいたお菓子を複数持ち帰たりしているのかと思った
それでイヤミを言われたのかも+5
-0
-
418. 匿名 2020/05/29(金) 13:08:18
>>364
がめついおばさんお疲れ様〜+4
-1
-
419. 匿名 2020/05/29(金) 13:09:17
>>79
その貰える40万でマスクでもなんでも賄えるでしょーがって思ったんだけど…。
別にお宅が贅沢するために国は支払ってるんじゃないからね。+129
-4
-
420. 匿名 2020/05/29(金) 13:09:40
>>416
仕事で使うものなら会社の使っていいと思う
主さんが叩かれる意味が分かんない
言い方が良くなかったとは思う(私だけでもとか言わない方が良かった)+166
-5
-
421. 匿名 2020/05/29(金) 13:10:07
>>1
主って自分だけが大変なの😭
とか思ってそうだね+53
-4
-
422. 匿名 2020/05/29(金) 13:11:21
>>295
うちの職場には、100万円貰いたいがために忙しいのに無理矢理休んで顰蹙買ってるバカがいる。
コロナって本当にその人の本質を炙り出してるよね。
+6
-0
-
423. 匿名 2020/05/29(金) 13:13:08
ひとり親ばっかりずるい的なこと言われる
大した額じゃないしそもそもひとり親だから10万円だって自分+子供の分しかないのに
両親揃ってる人は両親揃ってる時点で20万もらえてるのに+2
-6
-
424. 匿名 2020/05/29(金) 13:13:48
>>416
言葉足らずだったんだよね。
+86
-4
-
425. 匿名 2020/05/29(金) 13:13:52
>>406
目先のたった30万で一喜一憂しちゃうような後輩だから、相手にしない方がいいよ。
そういう奴に限ってムダ口叩きにノコノコやってくるから鬱陶しいよね。
+15
-0
-
426. 匿名 2020/05/29(金) 13:14:53
>>416
すみません書き方が悪かったですよね…
家にあるならそれつけて来ないの?と言われた時に
「私だけでも会社のを使いたいです」と言ったら言われました
あまりにも普段から「40万あるんだから奢って〜」とか今回コロナの影響で休業になった時に
「仕事がなくて生活がやばい」って話の時に
「あなたは(主)は旦那がいるから大丈夫でしょ、自分達は独り身だから次元が違う」と言われてモヤモヤがずっとあり
今回のマスクの件で少しイラッとしてしまいつい口を返してしまいました。
そうですよね、明日から自分のしてきます後々言ってそこで終わりましたが
最初から言えばよかった
なんだか何が普通で何が図々しくて何がダメなのか最近わからなくなって変な発言トピを立ててしまいました
不快に思った方にお詫びします。
すみません+72
-54
-
427. 匿名 2020/05/29(金) 13:15:37
>>416
家族分購入していてお金かかってるから、せめて家族の中で私だけでも会社の備品を使いたいって意味でしょ?別に非常識でもないし、そういう意味に読み取れましたよ。+22
-20
-
428. 匿名 2020/05/29(金) 13:15:49
>>416
支給されているから使っているのに、何故家にはないの?って言葉が出てくるの?
四人家族だからストックが沢山ありますとか言ったの?
嫌み言われるような言動してない?
理解不能。+76
-6
-
429. 匿名 2020/05/29(金) 13:16:39
さっき、敷地内同居してる舅から「うちに給付金の紙来たぞ。お前らのももらっとくわー」と言われた。
「勘弁してくださいよー」って精一杯笑っといたけど、本当に、腹立つ!
実際にお金受け取る時も、また嫌味言われるんだろうな…。+8
-0
-
430. 匿名 2020/05/29(金) 13:16:39
叩かれたから慌てて取り繕ってない?+10
-1
-
431. 匿名 2020/05/29(金) 13:17:43
>>416
ますます、意味が分からない。
職場に置いてあって、他の従業員もそのマスクを使ってるの?自由に使っていいけど、皆は遠慮して使わない状況?
他の人は自分で調達したマスクを使ってるけど、主さんは店のマスクを使いたいってこと?+27
-4
-
432. 匿名 2020/05/29(金) 13:18:22
>>330
ベビーカー邪魔って心が狭すぎない?+8
-1
-
433. 匿名 2020/05/29(金) 13:21:19
>>432
邪魔と言う人は子供生んでもベビーカー買わないんでしょ。
子連れの肩身が狭すぎて少子化も進むわけだ。+9
-1
-
434. 匿名 2020/05/29(金) 13:21:34
>>431
普段から「会社に甘えたらダメ、今の時代は自分でできることをしないと」という感じの先輩が多いです
なのでマスクも会社では置いてあるがほとんどの人が自分のをつけてきたり、一枚を3日使ったりしていて
なんだか…書いててもうちの会社は特殊だと思います
上司は使いなさいと言うのですが、甘えるなと言われたりしますね。+5
-20
-
435. 匿名 2020/05/29(金) 13:22:41
>>433
子供好き(笑)らしいからひがみ入ってると思うよ+6
-0
-
436. 匿名 2020/05/29(金) 13:23:05
同僚の人たちは遠慮なく会社から支給されるマスクを使うけど、主さんは給付金40万ももらえるんだから会社のは使わないで自宅で購入したマスクを会社でも使ってね、って事じゃないの?+8
-0
-
437. 匿名 2020/05/29(金) 13:23:18
>>39
一人10万とか端金なんじゃ?
7人養えるってすごいね+18
-0
-
438. 匿名 2020/05/29(金) 13:23:44
>>426
あー、なるほど。
普段から少し気が弱いのね。
「私だけでも会社のを使いたいです」じゃなくて、「会社で義務付けられてて、仕事で使う分だから会社のを使います」って言えば良かったんだよ。
支給されているなら使う権利がある。
周りは多分知能が低いから、それで堂々としてたら文句言ってきても相手にしなくていい。
なんか難しいこと言われたってなるから。
+105
-8
-
439. 匿名 2020/05/29(金) 13:23:51
>>1
そーゆーこと言うヤツって、そもそも相手の気持ちなんて考えないでしゃべってるよ
これ言ったら傷付くだろうなって
そんなにヤツのために悲しくなることないよ
あ~また言ってるバカなヤツ~って流すのが一番だよ
家族多ければ、その分出費もかさむもん
家族4人なら1人暮らしの生活×4だもんね
それ以上か
そーゆー思考がないんだよ
ほっときな
+15
-6
-
440. 匿名 2020/05/29(金) 13:24:01
家族の分は自費で購入って当たり前じゃない?
そこで、せめて自分だけでも会社の…となるのが分からない
会社から支給されるなら権利として当然貰えばいいし断られるのがおかしい
そこでうちは4人いるから~は全然別問題
もしかして会社で嫌われてないかい?+6
-2
-
441. 匿名 2020/05/29(金) 13:24:45
>>388
ベビーカーで暴れてる人同じ人ですか?+1
-1
-
442. 匿名 2020/05/29(金) 13:29:15
>>432
外出るの怖いよ
少数なのはわかってるんだけどね
これで怯えたら思う壺だから気を使いつつ外でよっと+5
-0
-
443. 匿名 2020/05/29(金) 13:30:34
>>434
ちょw
今は、権利を主張する時代だよ。
自分でできることをするっていうのは、仕事だったりマスクがなくて助け合いが必要だったりって意味で、上司が使っていいと言ってるから使うのは甘えじゃない。
寧ろ、マスクが足りてるのに使い回すのは止めてくれってことだよ。
うちは、手作りマスク禁止してるから、会社が必ず用意してくるよ。+20
-2
-
444. 匿名 2020/05/29(金) 13:30:36
>>200
読んでるだけで腹立つ
施す義務ないとねーちゃんとねーちゃん旦那によく言っといて欲しい
+10
-0
-
445. 匿名 2020/05/29(金) 13:30:37
>>261
心狭いやばい人だと思う+6
-0
-
446. 匿名 2020/05/29(金) 13:31:19
マスク不足だった頃の話じゃないの?
会社の備品のマスクも購入出来ない時期だから、みんなが遠慮して使わないのにって思われたのでは?
家族が病院勤めなんだけど、マスク不足の頃は医療従事者に回せるように事務系の職員は自主的に備品のマスクは使わずに自分で買ったマスクを付けてたらしい。ところが事務の女性が1日2枚も職場のマスクを使ってる事が問題になったみたいだよ。
みんなが遠慮してる時に、主さんは図々しいと思われたんじゃない?+3
-5
-
447. 匿名 2020/05/29(金) 13:32:18
>>25
うちは実母がそんな感じ。
自分のことに使える10万は皆同じなはずなのに。
しかもわざわざラインで事あるごとに50万の言葉を混ぜてくる
+42
-6
-
448. 匿名 2020/05/29(金) 13:35:39
>>1
同僚には羨ましいならもっと家族作れと言いたいし、主には家族四人のマスク代がもったいなら四人も家族持つなといいたい。
どっちも同レベルの発想やん。+30
-6
-
449. 匿名 2020/05/29(金) 13:37:40
>>434
なんか偉そうな事言うわりには「40万貰えるんだから奢って~」とかよくわからない同僚だね+26
-3
-
450. 匿名 2020/05/29(金) 13:38:28
>>426
40万の支給は他の人4倍家にいるんだから当たり前だよね。4で割ったら自分も10万なのに。一人で40万みたいに騒いでマスクくれないってどんないじめなんですかね。私だったら40万40万って四人いるんだから当たり前じゃないですか!って言う。一人で40万使う訳じゃないんだから。+91
-9
-
451. 匿名 2020/05/29(金) 13:40:25
>>255
その彼氏、将来児童手当も自分のものとしちゃうタイプかもね
自分の口座に振り込まれる=自分に対してのボーナス、的な考えするかもね
知り合いにいたわ+12
-0
-
452. 匿名 2020/05/29(金) 13:43:25
>>426
なるほどねー、
まぁ気にすんな気にすんな+50
-3
-
453. 匿名 2020/05/29(金) 13:44:37
>>367
すごくフラットな意見
同意+14
-9
-
454. 匿名 2020/05/29(金) 13:47:19
>>441
え?+0
-0
-
455. 匿名 2020/05/29(金) 13:48:52
>>354
それって、旦那さんは養育費を一切払ってないってこと?
それなら離婚して母子手当もらった方がずっとマシなんじゃない?+19
-1
-
456. 匿名 2020/05/29(金) 13:51:00
>>32
めっちゃ納得したw
そうだと思う+105
-5
-
457. 匿名 2020/05/29(金) 13:54:04
>>446
給付金とセットの話だから最近だと思った
でも
>>426
とかトピ主さんが書いているから
この話しは終わらせてあげたいと思う+26
-2
-
458. 匿名 2020/05/29(金) 13:54:33
>>3
うちの旦那は「20万あると助かるよなー」と言っています。
私にくれる気は全然ないようです。
+57
-13
-
459. 匿名 2020/05/29(金) 13:56:56
>>255
彼には罪はなくて毒親に育てられたのかもよ
どちらにしても親もチェックする必要がある!
+8
-0
-
460. 匿名 2020/05/29(金) 14:04:11
>>426
会社が従業員用に用意したマスクがあるけど、みんな自分で買ったマスクを自主的にしてるってこと?
従業員はみんな会社支給のマスクをしてるのに主さんだけ指摘されるのは不自然だし
正社員と派遣ってわけでも無いんでしょ?+34
-2
-
461. 匿名 2020/05/29(金) 14:09:57
>>32
優しく言うと、もっと図々しくなるひとは
嫌味だとおとなしくなること多い
陰口は言われるけど、ずっと図々しくされるより害が少ない。
+31
-2
-
462. 匿名 2020/05/29(金) 14:09:58
また常駐反日ネット工作員の
安倍政権叩き目的トピか+0
-1
-
463. 匿名 2020/05/29(金) 14:16:33
主は普段から図々しいから「40万貰うだろ自重しろ」って意味で言われてるんだろうな
+5
-2
-
464. 匿名 2020/05/29(金) 14:21:18
>>23
気持ちは分かるよ。
うちは夫の収入激減しちゃって、私も仕事行けないから生活費や車検代に回すけど、5万円も渡して偉いと思う…+26
-0
-
465. 匿名 2020/05/29(金) 14:25:26
感染したり人に移したりしたらお金に変えれない。
マスクと命どっちが大事なんだって思う。
節約するとこが違う。
私ぐらいマスク使いたいって皆思ってる!
布マスク買って洗って使えば?+1
-0
-
466. 匿名 2020/05/29(金) 14:26:33
>>406
子供を金づるかなんかだと勘違いしてるんじゃないかな?
児童手当も自分のために使ってそう。+7
-0
-
467. 匿名 2020/05/29(金) 14:29:53
給付金いくら貰えるのかいちいち言う職場もどうかと思う+2
-0
-
468. 匿名 2020/05/29(金) 14:30:26
>>285
うちは私が管理してるから(夫はあっただけ使うタイプ)使い方の話し合いはするけど夫がお伺いたててくる感じ。
旦那さん管理の人はもらえないとかつらい…
+2
-0
-
469. 匿名 2020/05/29(金) 14:30:52
>>1
40万って多くないよ1人10万だから。
入学準備とか1人10万じゃ足りないし。
すーぐ無くなる。+3
-16
-
470. 匿名 2020/05/29(金) 14:33:15
家族多いと、給付金の額もすごいけどさ
普通に考えて子供一人多いだけで生活費もぐっと
上がるんだしね。+0
-1
-
471. 匿名 2020/05/29(金) 14:33:46
うちは申請書すらまだ届いていない・・みんなもう提出済みなのかな。+4
-0
-
472. 匿名 2020/05/29(金) 14:36:52
近所に住む挨拶程度しか交流ない人からある日電話が来た。
何かあったのかと思い聞いたら全財産が入った財布を落としただかで無くしたらしい。
給付金が入るまで〇万円貸してほしいと言われた。
余裕も持ち合わせもないから断った。
後から考えたら全財産を財布に入れるとか普通あり得ないと思うんだがw
あとこの方付き合ってる方とかもいるのに何で交流ないこっちにせびりにくるんだと後々になって疑問が出てきて断ってほんとによかったと思った。+22
-0
-
473. 匿名 2020/05/29(金) 14:38:12
>>426
申し訳ないけど
会社が社員用にマスクを用意してくれた
→だが、社員はみんな会社に配慮して自分で用意したマスクを付けて出勤していた
→主さんだけ会社が用意したマスクを使用していた
→先輩「自分のマスクはないの?」(=みんな気を使って自分でマスクを用意してるのに主さんだけどういうつもり?)
→主さん「うちは4人家族なので(独り身の先輩とは違って)マスク代が高い。私くらいは会社が用意したマスクを使いたい」
→先輩「40万野郎」(=40万も給付金が出るのに何言ってんだこいつ)
こんな流れだったようにしか見えない
確かに、会社が用意してくれたマスクを使う権利が主さんにはあるけど、周りが気を遣ってなるべく使わないようにしてる時に一人だけ毎日会社のマスクを使った上に
その言い訳が「4人家族だから」では、嫌味の一つも言いたくなる先輩の気持ちはわかる+67
-38
-
474. 匿名 2020/05/29(金) 14:39:15
>>364
それまで順調だったのに予定日1週間前にへその緒が首にからまって死産になってしまった人を知ってるよ
里帰り出産で病院は家から徒歩5分、すぐに行ったけど間に合わなかった
生まれるまでは本当に何があるかなんて分からないよ+10
-0
-
475. 匿名 2020/05/29(金) 14:41:56
>>173
いや、だから、主は、主だけが特別に使いたいって言ってんだよね?みんながマイナスに思ってるのそこだと思うよ。「皆で会社のマスク使いましょう!」ならまだしもさ。+17
-2
-
476. 匿名 2020/05/29(金) 14:42:02
>>364
赤ちゃんのうちはお金そんなにかからないから
大丈夫よ。
早く旦那さんの給料が元に戻るといいね。
出産はなにがあるか分からないから、頑張って!
+3
-0
-
477. 匿名 2020/05/29(金) 14:43:23
>>473
私もそんな流れだと思う。+36
-10
-
478. 匿名 2020/05/29(金) 14:45:53
この件が無くても普段から職場で嫌われてるんでしょ
+7
-2
-
479. 匿名 2020/05/29(金) 14:48:30
>>425
30万って出産費用にもならんよね+4
-0
-
480. 匿名 2020/05/29(金) 14:53:47
>>32
さらっと図々しいこと言ってるよねw
言い方丁寧だけど、内容が図々しい奴って嫌われる。普段からヘイト集めてたんだろう。+178
-6
-
481. 匿名 2020/05/29(金) 14:56:23
>>56
常識を産み落とした人?
最近は常識まで分娩したバカが多過ぎて、常識をきちんと残してまともに子育てしてる人がかわいそうに思えるわ+10
-0
-
482. 匿名 2020/05/29(金) 14:58:02
>>416
仕事できなさそう+32
-8
-
483. 匿名 2020/05/29(金) 14:59:31
>>101
そっと?それ泥棒やん(笑)+22
-0
-
484. 匿名 2020/05/29(金) 15:00:43
主さんが自分から「家族4人なんで40万もらえる」と言ったならともかく、人の家がいくら給付金もらえるのか知ってて、いちいち口に出してさらに「奢って~」なんて言う人も相当図々しいというか関わりたくないタイプだけどね。+5
-0
-
485. 匿名 2020/05/29(金) 15:05:44
>>10
子持ちとは限らなくない?親兄弟と住んでても四人家族だし+30
-5
-
486. 匿名 2020/05/29(金) 15:06:36
>>1のマスクのくだりの文章がよく分からなかったのはわたしだけ?
会社のマスクしたいってみんなは会社のマスクじゃないの?会社から支給されるのかと思ってた!で、じゃあ会社のマスクは誰が使ってるの???+10
-3
-
487. 匿名 2020/05/29(金) 15:11:57
>>1
家族4人分の食費とかいろんな生活費払って生きてるんだから気にすることないよ!一時的な40万より何倍もお金かかってるんだから+7
-8
-
488. 匿名 2020/05/29(金) 15:12:40
>>85
この主はちょっと常識が無いのかも知れないね。
普通はそんな事言えないはずなんだけどね。
+34
-2
-
489. 匿名 2020/05/29(金) 15:14:04
>>1
わかります!!!
義実家同居なんですが、義祖母が「○○(1歳の娘)も10万もらえるの!?じゃあ30万ももらえるじゃん!いいね〜。うちは20万だよ〜。」と何回も何回も言ってきます。あきらかにこれから出費の多くなるうちの30万よりも70代夫婦(2人とも年金+働いてる)の20万のほうが使えるお金なのに。+18
-5
-
490. 匿名 2020/05/29(金) 15:21:44
>>3
12年程前にも国から少額の支給があった際、世帯主の主人に振り込まれ、説明なく勝手に使い込んでたから、今回は速やかに手渡すよう宣言しといた!+22
-0
-
491. 匿名 2020/05/29(金) 15:22:53
>>299
うちも会社のグループラインあるけど、主に欠勤の連絡とかの業務連絡用だよ。給付金いくら〜みたいな世間話?とか絶対したくない!+4
-0
-
492. 匿名 2020/05/29(金) 15:23:53
>>354
生活費もくれないとか、子作りしただけの父親じゃん
存在する意味あるの?+16
-0
-
493. 匿名 2020/05/29(金) 15:26:25
>>486
これだけレスがついているんだからさ
もうそういう時は「主です」ってワードで検索するんだよ
+8
-1
-
494. 匿名 2020/05/29(金) 15:30:22
10人家族とかならまだしも、4人家族なんて全く珍しくもないのにね。
別にズルをしてるわけじゃないし、その人からもらうわけでもないからその件に関しては全く気にしなくて良いと思うよ。+3
-0
-
495. 匿名 2020/05/29(金) 15:31:04
>>1
4人家族なんて普通じゃない!+7
-0
-
496. 匿名 2020/05/29(金) 15:34:10
家の息子の学校に中国人の家族、子供4人いて、ずっと日本に住んでるんだけど、合わせて60万貰えるのか??というような事の方が気になる。
春節の時も親戚わらわら連れて近所を中国語で話ながら闊歩してたんだけど・・・+3
-1
-
497. 匿名 2020/05/29(金) 15:38:24
>>289
ほんとだよ!専業主婦になればいいと思うけどなあ〜文句ばっかだよね+28
-2
-
498. 匿名 2020/05/29(金) 15:38:36
旦那と険悪になったよ
私は生活費、税金支払いの補填、少し貯金、後は小遣い的な使い道と話したら
貯金...と言った段階でキレだして話にならず、小遣いにも回すと言えなかった
旦那は全額欲しかったみたいね
何か色々考えてしまったわ+3
-0
-
499. 匿名 2020/05/29(金) 15:41:21
>>416
なんで前者なのに「私だけでも」なんて書いたのか…
そら誤解する人出てくるよ+39
-0
-
500. 匿名 2020/05/29(金) 15:42:04
>>283
そんな窮屈な生活耐えられない…+27
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する