ガールズちゃんねる

非常時に食べる予定のものを書いてみるトピ

103コメント2020/05/30(土) 05:47

  • 1. 匿名 2020/05/28(木) 17:45:59 

    非常時は副菜的な感じで(まあ実際は違いますが…)、じゃがりこにお湯入れて食べる予定です。

    +25

    -1

  • 2. 匿名 2020/05/28(木) 17:46:43 

    >>1
    お菓子のあの箱にそのままお湯入れるのって良くないから気をつけてね

    +11

    -4

  • 3. 匿名 2020/05/28(木) 17:46:45 

    切り餅。
    いっぱいある。

    +28

    -0

  • 4. 匿名 2020/05/28(木) 17:47:25 

    >>2
    え、!入れてた

    +13

    -1

  • 5. 匿名 2020/05/28(木) 17:47:27 

    ハムスターの餌かな

    +8

    -2

  • 6. 匿名 2020/05/28(木) 17:47:34 

    ツナ缶。
    私にとってツナ缶は高級品だから非常時の時でもないと食べる勇気が出ないw

    +54

    -4

  • 7. 匿名 2020/05/28(木) 17:47:57 

    常にチキンラーメン

    +11

    -1

  • 8. 匿名 2020/05/28(木) 17:48:03 

    冷凍庫のご飯

    +15

    -0

  • 9. 匿名 2020/05/28(木) 17:48:04 

    海苔

    +6

    -0

  • 10. 匿名 2020/05/28(木) 17:48:25 

    非常用ビスコ

    +25

    -2

  • 11. 匿名 2020/05/28(木) 17:48:31 

    林檎で栄養摂るかな
    なんなら皮まで食べられるしね
    よく噛むし1個で満腹になるよ
    水分にもなるし

    +29

    -0

  • 12. 匿名 2020/05/28(木) 17:48:41 

    非常時に食べる予定のものを書いてみるトピ

    +25

    -1

  • 13. 匿名 2020/05/28(木) 17:48:54 

    鼻くそ!

    +4

    -17

  • 14. 匿名 2020/05/28(木) 17:48:56 

    >>6
    私はカニ缶!
    大事にしすぎて消費期限すぎちゃう(笑)。
    んでどーでもいいサラダとかに入れることになる。

    +44

    -0

  • 15. 匿名 2020/05/28(木) 17:49:03 

    登山やるので、
    アルファ米とフリーズドライの味噌汁を3食分くらい家にストックしている。


    +14

    -0

  • 16. 匿名 2020/05/28(木) 17:49:05 

    非常時に食べる予定のものを書いてみるトピ

    +6

    -13

  • 17. 匿名 2020/05/28(木) 17:49:09 

    よく考えたら全然準備してない、、!!
    地震とかあったらお菓子しか食べるものないかも、

    +9

    -1

  • 18. 匿名 2020/05/28(木) 17:49:15 

    庭のアスパラ

    +7

    -0

  • 19. 匿名 2020/05/28(木) 17:49:20 

    グミサプリと水

    +4

    -1

  • 20. 匿名 2020/05/28(木) 17:49:28 

    非常用の缶詰のパン
    どんな味なのか気になる

    +17

    -0

  • 21. 匿名 2020/05/28(木) 17:49:36 

    私の時代はこれだった

    +62

    -0

  • 22. 匿名 2020/05/28(木) 17:49:44 

    カップ麺って非常時は水入れればどれも食べられるのかな?種類によってはお腹痛くなる?
    サッポロ一番は大丈夫なんだよね?

    +2

    -4

  • 23. 匿名 2020/05/28(木) 17:50:12 

    サタケのパック食品

    +1

    -0

  • 24. 匿名 2020/05/28(木) 17:50:36 

    >>2
    非常時なら多少いいんじゃないの

    +17

    -0

  • 25. 匿名 2020/05/28(木) 17:50:44 

    震災経験者なのでパスタ、パックのご飯、味噌汁、マッシュポテト、フリーズドライの野菜など一応ストックあります。
    今回の特別給金はキャンプ用品(簡易コンロ)の買い替えに当てました。

    +28

    -1

  • 26. 匿名 2020/05/28(木) 17:51:08 

    セブンでサバ缶を買っておいてそれかな
    水煮と味噌煮と味付けサバ缶と
    あと蒲焼きみたいなのとか

    +7

    -0

  • 27. 匿名 2020/05/28(木) 17:51:17 

    カンパンていうの買ってあるんだけど
    食べたことないからすごい美味しそうなイメージ膨らんでる

    でもばあちゃんが、そんなもん食うんならお湯飲んでた方がいい!って怒ってたから
    よほどマズいのか?!

    +12

    -0

  • 28. 匿名 2020/05/28(木) 17:51:24 

    ソーメンを水でふやかす

    +5

    -0

  • 29. 匿名 2020/05/28(木) 17:51:30 

    調味料は旦那のホワイトソースがあるから便利

    +1

    -17

  • 30. 匿名 2020/05/28(木) 17:51:35 

    米なら家に100kgぐらいあるから いざとなったらおいで

    +19

    -0

  • 31. 匿名 2020/05/28(木) 17:51:43 

    >>2
    何であかんの?
    私いつもやってる

    +15

    -0

  • 32. 匿名 2020/05/28(木) 17:51:59 

    パスタ、ソースならコロナが
    パンデミック状態になる前に
    ウ●ルシアで300円以上のソースが割引なっていたのを
    1個ずつ、買っていました
    パスタは少しは余っている。

    +5

    -0

  • 33. 匿名 2020/05/28(木) 17:52:01 

    備蓄用のご飯やおかず。備蓄用のクッキー。
    モチがたくさんあるからコンロで焼きます

    +6

    -0

  • 34. 匿名 2020/05/28(木) 17:52:01 

    ポリ袋レシピとかあるみたいなので調べよう調べようと思いながら先延ばししてました
    このトピ見て調べようとまた思いました

    +8

    -0

  • 35. 匿名 2020/05/28(木) 17:53:05 

    ピーマンの苗を10本植えた
    長く収穫できる
    炒めても煮ても美味しいおかずになる
    きっと栄養価も高いはず

    +12

    -0

  • 36. 匿名 2020/05/28(木) 17:53:11 

    >>13
    チンパンやん

    +0

    -0

  • 37. 匿名 2020/05/28(木) 17:53:56 

    井村屋の羊羮とビスコ!

    +9

    -1

  • 38. 匿名 2020/05/28(木) 17:54:20 

    みかんの缶詰🥫

    +7

    -0

  • 39. 匿名 2020/05/28(木) 17:54:43 

    えいようかん
    デニッシュパンの缶詰め
    非常食のドリアやピラフ

    +12

    -0

  • 40. 匿名 2020/05/28(木) 17:54:50 

    非常用持ち出しリュックにこれを入れてある。
    缶だから賞味期限が長いし、急なお客さんの時にも対応可。
    非常時に食べる予定のものを書いてみるトピ

    +21

    -1

  • 41. 匿名 2020/05/28(木) 17:55:03 

    パックのご飯って結局非常時もガスコンロで湯煎することになるの?
    冷たいままだとでんぷんが消化できない状態とかなんかあったよね?

    +3

    -0

  • 42. 匿名 2020/05/28(木) 17:55:32 

    >>30
    ちゃわんと箸と梅干し持って行きます
    よろしくお願いします

    +14

    -0

  • 43. 匿名 2020/05/28(木) 17:55:34 

    >>16
    小沢真珠が出しそうな料理wwww

    +2

    -0

  • 44. 匿名 2020/05/28(木) 17:56:13 

    >>5
    ハム「では私は非常時に何食べるですか」

    +26

    -1

  • 45. 匿名 2020/05/28(木) 17:56:21 

    >>27
    まずくはない
    ふつう
    かため

    +14

    -0

  • 46. 匿名 2020/05/28(木) 17:57:43 

    パックご飯買っておくか、
    米とポリ袋で炊くか、どっちが非常時はいいんだろ
    パックご飯って普段食べないから、結局パックご飯も火を通す手間がかかるなら、米とポリ袋で乗り切れるなら経済的にそうしたい、、
    非常時しか使わないものを沢山買えないし家族が嫌がって置いておけない

    +0

    -1

  • 47. 匿名 2020/05/28(木) 18:00:54 

    非常食用の缶のビスコ。会社の福利厚生で点数余ったらもらうようにしてて、3缶もある。

    +8

    -0

  • 48. 匿名 2020/05/28(木) 18:01:07 

    防災ショップで買った5年保存のアルファ米、乾パン、缶詰パン、缶詰のおかず、チョコレート、水など。あとは年に1回買い換えているカロリーメイト、氷砂糖、塩飴、お餅など。

    +9

    -0

  • 49. 匿名 2020/05/28(木) 18:01:38 

    >>1
    あれおいしいよね
    じゃがバター味のマッシュポテトを高校の時に晩ご飯前やバイト前に食べてたわ

    +3

    -0

  • 50. 匿名 2020/05/28(木) 18:04:30 

    非常時用にはあえて普通の食品を食べます
    パスタ、米、味噌汁、カレー、などの在庫を常に余裕持って
    意識して多めにストックしているのが、水とコンロ用ボンベ
    あとサバ、フルーツなどの缶詰

    阪神淡路大震災のときに温かいものを食べたとき
    心底ほっとしたし気力も湧いたから

    +26

    -0

  • 51. 匿名 2020/05/28(木) 18:04:50 

    被災経験有り&猫飼いなので、乾パンから乾燥チキンライスとか雑炊、もちろんペットフードまで用意してある。
    本気出したら数週間大丈夫!

    +9

    -0

  • 52. 匿名 2020/05/28(木) 18:04:57 

    >>27
    私は意外と好きなんです。
    ガリガリかじるとおいしい!
    おやつにも食べちゃうときあるけど(賞味期限の関係で食べて回す)、カロリー高いから太るんだよね。緊急時に必要なカロリーだからさ~。

    +16

    -0

  • 53. 匿名 2020/05/28(木) 18:07:06 

    >>13
    足りる?

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2020/05/28(木) 18:09:10 

    >>45
    >>52
    かためなんですね
    だからかな
    ばあちゃんにかたいもの食べさせると怒るのでw

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2020/05/28(木) 18:11:28 

    >>27
    カンパン全盛期世代よりも意外に若い世代の方が美味しいって言うよ。香ばしくてたまに食べると美味しいと思うよ。

    +11

    -0

  • 56. 匿名 2020/05/28(木) 18:13:12 

    >>43
    実際出したんですよ、夕飯のおかずでw

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2020/05/28(木) 18:18:37 

    カンパン、カロリーメイト、ゼリーグミクッキー、
    水、米、カセットコンロ、←そのガス缶?

    +4

    -0

  • 58. 匿名 2020/05/28(木) 18:18:58 

    >>7
    味濃いから喉乾くわ!

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2020/05/28(木) 18:26:34 

    タイヨーフーズのバームクーヘン^^

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2020/05/28(木) 18:39:12 

    無洗米とパンの缶詰やみかん、パイナップル、フルーツポンチ缶、ツナ缶、さんまの蒲焼き缶、そうめん、パスタ、カップ麺、カロリーメイト、リッツ缶、ビスコ缶、おもち。飲料水は人数分の箱プラスα、ペットポトルのお茶、青汁、野菜ジュース、フルーツジュースなどです。
    今思い出せたものを書き出しましたが、これで何日持つのか…。心配症なのです。

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2020/05/28(木) 18:42:50 

    >>27
    メーカーによって少しずつ味が違ったよ
    どこのだったか忘れちゃったけど、香ばしくて小麦の甘みもあって美味しかった

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2020/05/28(木) 18:45:37 

    イベントで買った缶入りのパン🍞どうなっているのかも見たい。

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2020/05/28(木) 18:54:26 

    温めなくても食べられるカレー

    +5

    -0

  • 64. 匿名 2020/05/28(木) 18:58:14 

    >>22
    チキンラーメンならお湯なくてもオヤツのベビースター麺みたいなノリで食べられるかな?w

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2020/05/28(木) 19:02:50 

    >>21
    え、今ってカンパンは少数派なの?!

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2020/05/28(木) 19:09:31 

    >>31
    横だけど、耐熱仕様になってないから宜しくない化学物質が溶け出し放題ってことじゃない?
    非常時なら1〜2回くらいならしてしまいそうだけど、毎回はダメでしょう…
    考えたことない?

    +8

    -4

  • 67. 匿名 2020/05/28(木) 19:11:17 

    >>16
    なあに?これ

    +6

    -0

  • 68. 匿名 2020/05/28(木) 19:13:25 

    >>62
    缶入りのパン、フワフワで美味しかった。
    フワフワだからお腹いっぱいにならないから考え中。いくつも買ったら結構なお値段だし。

    +5

    -0

  • 69. 匿名 2020/05/28(木) 19:14:32 

    私も缶入りのパン用意してる
    魚や大豆の缶詰

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2020/05/28(木) 19:17:04 

    >>27
    少し前に子供が学校から賞味期限切れそうなの配られて食べたんだけど、昔より確実に美味しくなってました。
    家でも備蓄したいくらい。

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2020/05/28(木) 19:18:36 

    >>66
    www
    工場の過程でフタ閉めて密着させるのも熱でやってるのに
    溶け出して危険な物質がパッケージに使われてる訳無いじゃん(笑)
    しかも食べ物屋のパッケージに

    どんだけ古臭い話してんのさ

    +9

    -3

  • 72. 匿名 2020/05/28(木) 19:23:19 

    >>66
    主な成分は紙だし、内側はアルミだよ
    そもそも危険を及ぼしかねない成分を食品のパッケージに使うはずがない
    接着剤もしかり

    +8

    -1

  • 73. 匿名 2020/05/28(木) 19:37:54 

    甘酒

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2020/05/28(木) 19:42:04 

    >>31
    ただ単にお湯(液体)を入れる仕様になっていないから、接合部分が破損する可能性&お湯が漏れたりして火傷をする可能性。
    想定外の食べ方をした場合、メーカーからの保証などは一切ありません的なことだと思う。

    +12

    -0

  • 75. 匿名 2020/05/28(木) 19:53:20 

    >>22
    即席ラーメンのフライ麺を茹でないで食べるの好きなんだよね。
    わかる人いるかな…

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2020/05/28(木) 20:00:35 

    フェリシモの定期便でくるこれ!
    ただしレンジがないと食べられない、、
    非常時に食べる予定のものを書いてみるトピ

    +1

    -1

  • 77. 匿名 2020/05/28(木) 20:25:11 

    ふりかけ

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2020/05/28(木) 20:51:16 

    カセットコンロ(ライフラインが止まった場合ね)
    +愛用の土鍋でご飯を炊く予定、もちろん無洗米。カセットボンベと水と米は大量に常備してる。あとフリーズドライの味噌汁も。
    在宅避難しか、炊飯は出来ないとは思うけど、白米好きなので。

    +6

    -0

  • 79. 匿名 2020/05/28(木) 21:00:15 

    >>69
    ボローニャの缶入りパン(美味しい)と無塩トマトジュースはAmazonで定期購入してる。何ヵ月おきかに。いつくるか分からんし。

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2020/05/28(木) 21:01:50 

    >>76
    あー。電気は止まっちゃうかもな。

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2020/05/28(木) 21:13:28 

    >>21
    確か口の中の水分、めっちゃ奪われた気がする!
    乾パンはカサカサ、氷砂糖もカサカサになる。
    水分ないと無理。
    いまは良くなったのかなぁ。

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2020/05/28(木) 21:34:51 

    非常時用に色々ストック(最近話題のローリングストック!!!)してある。
    今それを夫が凄い勢いでお腹に納めてる。

    +6

    -0

  • 83. 匿名 2020/05/28(木) 22:12:58 

    宇宙食

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2020/05/28(木) 22:15:51 

    >>46
    ローリングストックが基本だから、パックご飯普段食べないなら、米と水とポリ袋が経済的じゃない?おかずも同時に作れるし
    ガスコンロや水を多目にストックしとけば良いかと

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2020/05/28(木) 22:21:34 

    切り干し大根
    でもそのままでも食べちゃう

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2020/05/28(木) 22:50:55 

    カレーめし。
    アルファ米の味付けが好みじゃないのでこのシリーズをローリングストックしてる。

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2020/05/28(木) 22:56:09 

    >>85
    そのままでも食べられるものなんですか?

    +0

    -1

  • 88. 匿名 2020/05/28(木) 22:56:56 

    非常食の参考にします
    地震多いし

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2020/05/28(木) 22:58:30 

    マジでさ、非常時も使えるレンジとかあったらいいのにね(笑)

    +5

    -0

  • 90. 匿名 2020/05/28(木) 22:59:33 

    >>22
    これは食べられませんのマイナスなのか?

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2020/05/28(木) 23:00:24 

    >>20
    私が食べたのはデニッシュパンが円筒形になった感じで、オレンジとかストロベリーとか色々あるけれど、甘みは強めだったよ。値段もいいから今はかにぱんストックしてる。いちごジャムやマーマレードつけてもいいしと思って。

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2020/05/28(木) 23:01:38 

    スーパーでいつも かにぱんが売り切れ続いてる
    そんなにみんな買うの

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2020/05/29(金) 00:04:25 

    ステイホース中、片付けしてたら、2013年賞味期限の缶詰のパン出てきた。
    食べられる?

    +1

    -2

  • 94. 匿名 2020/05/29(金) 03:32:03 

    カロリーメイトと魚の缶詰。
    ガスが使えればご飯炊けるし普段通り過ごせるよね。

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2020/05/29(金) 12:38:31 

    フルグラ。
    おやつにも、主食にもなる。

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2020/05/29(金) 18:56:05 

    >>93
    3年から5年くらいの賞味期限だよね。さすがに止めたほうがいいと思うけど。今コロナで病院とか行くのもあれだしね。

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2020/05/29(金) 19:00:14 

    >>70
    今のは美味しいって聞いてカンパン買ってあるよ。うちのは三立製菓のもの。ブルボンでも出してるね。

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2020/05/29(金) 19:10:35 

    カセットコンロ大事だよー。3.11の時に棚から飛び出して一台はひしゃげてアウト。もう一台あったから救われたよ。保管場所に気をつけてね。温かいものが食べたくなるから。

    +5

    -0

  • 99. 匿名 2020/05/29(金) 23:23:31 

    ネットで保存食を追加で購入したんだけど、みんな買ってるみたいで、ルパンプライム缶が7月になるって書いてあった。
    普段食べ慣れてるメーカー、味だと安心するから、バンバン作ってほしい。

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2020/05/30(土) 00:27:38 

    >>92
    かにぱん工場が工事かなんかでしばらく出荷停止なんですよ

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2020/05/30(土) 03:18:08 

    >>100
    ええ!そうなんですね!知らなかった
    いつ行ってもずっと無くて、どの時間に行けば買えるんだ?って疑問だったの、ありがとう

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2020/05/30(土) 03:47:06 

    炊きたてのご飯に混ぜるだけの混ぜ込みご飯の素を買ったのですが、私はよく炊き込みご飯をお握りにして冷凍するのですが、この混ぜ込みご飯もお握りにして冷凍しても大丈夫ですよね?

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2020/05/30(土) 05:47:03 

    >>16
    懐かしすぎて吹いたw

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード