ガールズちゃんねる

「砂糖添付終了ショック」から6年が経過 最新ヨーグルト事情をメーカーに聞いた

130コメント2020/05/29(金) 04:13

  • 1. 匿名 2020/05/28(木) 13:26:11 

    この砂糖、けっこう好きでした…

    砂糖添付が終了した理由について、広報担当は、「蜂蜜やフルーツをかけて食べたり、スムージや料理に使用するなど、プレーンヨーグルトの食べ方が年々多様化しているため」と話す。何も加えずにヨーグルトの風味そのものを楽しむ人が増加していることが、調査でわかったという。
    「砂糖添付終了ショック」から6年が経過 最新ヨーグルト事情をメーカーに聞いた – ニュースサイトしらべぇ
    「砂糖添付終了ショック」から6年が経過 最新ヨーグルト事情をメーカーに聞いた – ニュースサイトしらべぇsirabee.com

    2014年にブルガリアヨーグルトの砂糖添付終了は、当時ヨーグルトファンの間では大きな話題となった。それから6年が経過した今、その砂糖を大量発見したという個人のツイートが話題を呼んでいる。...


    また、ブランドサイトである「明治ブルガリアヨーグルト倶楽部」では、ヨーグルトレシピを公開しており、「ラッシー」や「レアチーズ風ヨーグルトケーキ」などの定番スイーツレシピにくわえて、ヨーグルトの発酵を利用した「ヨーグルト漬けもの」などが人気だという。

    世間の「食と健康」に関する意識の高まりのなか、ヨーグルトの需要は年々拡大しており、砂糖添付終了後もヨーグルト商品の売上は大きく落ち込むことなく、堅調に推移しているそうだ。

    +233

    -13

  • 2. 匿名 2020/05/28(木) 13:27:05 

    これ使ったことない
    いつも捨ててた

    +63

    -246

  • 3. 匿名 2020/05/28(木) 13:27:10 

    砂糖つかなくなっても値段変わらずかね?

    +507

    -7

  • 4. 匿名 2020/05/28(木) 13:27:10 

    無くてもいいや

    +71

    -58

  • 5. 匿名 2020/05/28(木) 13:27:17 

    えー!
    これ好きだったのに!😢😢

    +664

    -26

  • 6. 匿名 2020/05/28(木) 13:27:19 

    ナチュレのヨーグルトに入っててちょびちょびかけて食べるの好きだったーー!

    +148

    -4

  • 7. 匿名 2020/05/28(木) 13:27:48 

    別売りでいいから欲しい

    +582

    -6

  • 8. 匿名 2020/05/28(木) 13:27:53 

    無糖しか買わないもん

    +29

    -23

  • 9. 匿名 2020/05/28(木) 13:27:53 

    砂糖添付が終了したからではないけど
    プレーンヨーグルトは料理用に甘いヨーグルトは3~4ヶで1Pを買うようになった

    +29

    -10

  • 10. 匿名 2020/05/28(木) 13:28:05 

    この砂糖結構好きだった

    +333

    -2

  • 11. 匿名 2020/05/28(木) 13:28:15 

    これ好きだった
    普通の砂糖より優しい感じで
    これだけを売っても需要ありそう

    +506

    -2

  • 12. 匿名 2020/05/28(木) 13:28:25 

    そう言えば昔は砂糖付いてたね。

    +175

    -1

  • 13. 匿名 2020/05/28(木) 13:28:34 

    砂糖の量少ないよね?全然足りなかったよ

    +352

    -10

  • 14. 匿名 2020/05/28(木) 13:28:39 

    >>5
    6年前の人?

    +150

    -5

  • 15. 匿名 2020/05/28(木) 13:28:48 

    子供の頃好きだったなー
    これだけ食べてよく怒られてた

    +12

    -1

  • 16. 匿名 2020/05/28(木) 13:28:57 

    砂糖付きと砂糖なし両方売って欲しい

    +147

    -10

  • 17. 匿名 2020/05/28(木) 13:29:09 

    普通の砂糖と違ってヨーグルトに溶けやすいから、家にある適当な砂糖じゃだめなんだよね

    +295

    -1

  • 18. 匿名 2020/05/28(木) 13:29:14 

    付けて欲しいんだけどな

    +91

    -3

  • 19. 匿名 2020/05/28(木) 13:29:24 

    >>7
    ヨーグルト専用砂糖売ってるよ

    +147

    -2

  • 20. 匿名 2020/05/28(木) 13:29:41 

    酸っぱいものだと思って食べてたし、ヨーグルト食べる時は果物と食べるから砂糖は使ったことない。あの砂糖は料理に使ったりコーヒー、紅茶に使ってる友達がいたからまとめてあげてた。

    +5

    -6

  • 21. 匿名 2020/05/28(木) 13:29:47 

    砂糖添付もなくなったけど、
    いつのまにかヨーグルトの容量も500gから450gになったよね。都内だけど昔は特売で98円になったのに今は安くて128円が底値。

    +211

    -4

  • 22. 匿名 2020/05/28(木) 13:30:18 

    フロストシュガーだっけ?

    +33

    -3

  • 23. 匿名 2020/05/28(木) 13:30:21 

    いつも思うんだけど、この砂糖は最初に蓋開けたら全部入れてかき混ぜるの?
    このサイズのヨーグルトって何回かに分けて食べるから食べるごとに砂糖をキッチンの壁に立てかけたりしてたけどw

    +42

    -3

  • 24. 匿名 2020/05/28(木) 13:30:28 

    混ぜすぎずちょっと砂糖の食感残して食べるのが好きだった

    +96

    -2

  • 25. 匿名 2020/05/28(木) 13:30:29 

    >>2
    なんやって!?
    もらいに行ったのに!笑

    +64

    -6

  • 26. 匿名 2020/05/28(木) 13:30:31 

    砂糖なくてもいいや〜な気持ちの度合いと
    砂糖ないんだったー!どうしよう!?の気持ちの度合いの重みが全然違うからやっぱり欲しい

    +8

    -3

  • 27. 匿名 2020/05/28(木) 13:30:45 

    これを普通の砂糖に入れたら固まらなくてサラサラのままで便利だったんだよなあ

    +65

    -1

  • 28. 匿名 2020/05/28(木) 13:30:47 

    フロストシュガーだよー
    あんま店頭じゃ見かけないけどネットで売ってる

    +13

    -1

  • 29. 匿名 2020/05/28(木) 13:30:48 

    今のヨーグルト砂糖入ってないって知らなかった

    +1

    -7

  • 30. 匿名 2020/05/28(木) 13:30:59 

    >>5
    もう付かなくなってかなり経ってると思うぞ。

    +164

    -1

  • 31. 匿名 2020/05/28(木) 13:31:09 

    >>5
    6年無いの知らなかったなら無くて良くない?

    +207

    -3

  • 32. 匿名 2020/05/28(木) 13:31:24 

    なくなった当初は、え~って感じだったけど、蜂蜜いれたりジャムいれたりするようになって、ないのは慣れた。
    あったら、あったほうがいいけど。

    +8

    -2

  • 33. 匿名 2020/05/28(木) 13:31:30 

    >>7
    ヨーグルト売り場でこの砂糖だけ置いてあるスーパーあったよ
    売ってるところに出会えるといいね

    +99

    -2

  • 34. 匿名 2020/05/28(木) 13:31:39 

    >>31
    ワロタ🤣

    +65

    -2

  • 35. 匿名 2020/05/28(木) 13:31:45 

    フロストシュガー買えばいい。

    +5

    -1

  • 36. 匿名 2020/05/28(木) 13:31:54 

    6年前‥だんだんヨーグルトに砂糖付いていたんだ〜と珍しく言われてしまう時代が来るのか😓

    +4

    -3

  • 37. 匿名 2020/05/28(木) 13:32:11 

    >>9
    同じく。それまではずっとプレーンで4Pの加糖ヨーグルトは買ったことがなかったけど、今ではダノンのバニラばかり買ってる。プレーンはカレーやタンドリーチキンを作る時しか買わないかも。

    +4

    -3

  • 38. 匿名 2020/05/28(木) 13:32:39 

    砂糖だけで売ってもいいかもね
    サラダのドレッシング別売りみたいに

    +7

    -2

  • 39. 匿名 2020/05/28(木) 13:32:45 

    甘さが欲しかったらハチミツやオリゴ糖を混ぜたほうが健康に良いから砂糖は要らない。そのままなにも加えないで食べるのが個人的にはベスト。

    +8

    -4

  • 40. 匿名 2020/05/28(木) 13:32:48 

    あー、ついてたね、そういえば。
    ヨーグルトじゃなくて、苺にかけてた。

    +1

    -1

  • 41. 匿名 2020/05/28(木) 13:32:57 

    ビヒダスが50周年でこの砂糖つけてるよ

    +15

    -2

  • 42. 匿名 2020/05/28(木) 13:33:01 

    粉糖だったっけ?

    +0

    -1

  • 43. 匿名 2020/05/28(木) 13:33:22 

    加糖ヨーグルト全然見ない
    プレーンじゃなくて加糖がいいのに!

    +7

    -5

  • 44. 匿名 2020/05/28(木) 13:33:34 

    最近はプレーンで何もかけずにそのまま食べるのが好きだわ

    +3

    -1

  • 45. 匿名 2020/05/28(木) 13:33:52 

    探せば別売りであるのかな

    +74

    -1

  • 46. 匿名 2020/05/28(木) 13:33:54 

    最近これが付いてたヨーグルトが近所のスーパー二件から消えた。地味に困る。

    +2

    -4

  • 47. 匿名 2020/05/28(木) 13:34:40 

    >>21
    いまは400グラムになってしまったよ。

    +75

    -1

  • 48. 匿名 2020/05/28(木) 13:34:42 

    >>2
    使わなかったけどさすがに捨ててはいない。
    砂糖入れに入れて料理に使ってたよ。

    +32

    -4

  • 49. 匿名 2020/05/28(木) 13:35:06 

    別売りあるんだ?!
    今度スーパーで探してみる!

    +5

    -1

  • 50. 匿名 2020/05/28(木) 13:35:14 

    >>31
    ぐぅの音もでないねw

    +66

    -3

  • 51. 匿名 2020/05/28(木) 13:35:57 

    >>11
    甘い個別のビフィックスとか甘いの買うけれどあの砂糖好きだったから売って欲しい
    買うのに

    +7

    -2

  • 52. 匿名 2020/05/28(木) 13:40:48 

    確かに子供の頃のヨーグルトには砂糖ついてたの思い出した。
    今はヨーグルト単体で食べるよりも、グラノーラとかシリアルとかにかけて食べたりする事の方が多いから、やっぱり無糖の方がいいなと思う。

    +4

    -0

  • 53. 匿名 2020/05/28(木) 13:40:52 

    >>21
    砂糖も無くなった上、100gも減らして、お値段上げる…
    これを暴挙と呼ばずして何なのだろうか!!
    買うけどさ!!

    +40

    -3

  • 54. 匿名 2020/05/28(木) 13:41:09 

    >>14
    断捨離しようと片付けてて何年も忘れてたものが出てきてわー大事だから捨てられないーっていうタイプの人。

    +5

    -10

  • 55. 匿名 2020/05/28(木) 13:41:40 

    砂糖がなくなったのもショックだけど、プレーンヨーグルト減りすぎ!
    最初500gあったのに450gになり、今や400gだよ。酷すぎ。容器の大きさ合ってないよ。

    +25

    -2

  • 56. 匿名 2020/05/28(木) 13:41:43 

    砂糖の分だけ価格下げよう?

    +3

    -1

  • 57. 匿名 2020/05/28(木) 13:41:49 

    >>28
    店頭ではあまり見かけないのかー
    スーパーですぐ買えるならいいな

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2020/05/28(木) 13:41:56 

    ブルガリア出身の元力士(名前忘れた)が日本人が砂糖入れてるの見てショックだったらしい。向こうでは誰もやらないみたい。
    日本人にしてみたら日本茶(緑茶)が苦いからと砂糖を入れて飲む某国の外国人を奇妙に感じるのと同じなんだろう。

    +18

    -1

  • 59. 匿名 2020/05/28(木) 13:42:00 

    あの砂糖大好きだったからすぐなくなっちゃってたよ。
    1袋じゃ足りないんです

    +8

    -2

  • 60. 匿名 2020/05/28(木) 13:42:37 

    >>47
    凄く軽くなったよね!

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2020/05/28(木) 13:43:29 

    甘いのが好きだからブルガリアの甘みつきのやつ買ってる。
    でも前みたいに調節できるのがいいなーとは思う。
    「砂糖添付終了ショック」から6年が経過 最新ヨーグルト事情をメーカーに聞いた

    +13

    -0

  • 62. 匿名 2020/05/28(木) 13:43:34 

    わかる。じみに好き。他のものには使わないけど、ヨーグルトとよく合う。二袋ついててもよかったくらい。残念ですな

    +3

    -1

  • 63. 匿名 2020/05/28(木) 13:43:42 

    勢いよくフタを開けすぎると砂糖の袋が飛び出してきた
    懐かしい

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2020/05/28(木) 13:45:40 

    >>55
    500のまま売ってたら今より値段100円は高くなると思うよ。
    5年前でも物価がだいぶ違うからずっと同じ容量で同じくらいの価格帯をキープするのって絶対無理な話だと思う。

    +3

    -9

  • 65. 匿名 2020/05/28(木) 13:46:06 

    もう6年?!当時JK2じゃねーか
    絶賛喪女!

    +1

    -4

  • 66. 匿名 2020/05/28(木) 13:48:11 

    >>57
    スーパーのヨーグルト置いてる棚の隣や、ケーキ作る材料やら置いてるとこにひっそりと置かれてたりするw
    スティック状のが10本くらい入ってる。我が家はヨーグルト買うときに必ず一緒に買っておく。

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2020/05/28(木) 13:48:51 

    小さい頃こっそり舐めてた

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2020/05/28(木) 13:49:06 

    この砂糖を入れてちょうどよかった

    +4

    -1

  • 69. 匿名 2020/05/28(木) 13:49:31 

    ブルガリアにも以前付いてたけど、無くなった。好きな人もいるんだし!価格が同じなら基本付けて欲しいよ

    +6

    -0

  • 70. 匿名 2020/05/28(木) 13:49:38 

    >>64
    別に高くなっても構わないんだけど。
    毎日食べるから。

    +11

    -1

  • 71. 匿名 2020/05/28(木) 13:49:46 

    >>7
    フロストシュガー。
    富澤商店に売ってたよ。

    +22

    -0

  • 72. 匿名 2020/05/28(木) 13:50:38 

    各社、ゼロカロリーのが売ってるけどノーマルに比べると混ぜるとサラッとしてるよね。ノーマルはドロッとしてモタッとして粘り気がある感じ。

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2020/05/28(木) 13:50:47 

    >>3
    安くなった記憶はない。
    それどころか昔の
    500g→450→400!
    すぐになくなる〜

    +86

    -1

  • 74. 匿名 2020/05/28(木) 13:51:33 

    正直あの量じゃ私は足りなくて結局追加してた口だから
    中途半端に付属されてても経費もかかるし無くして良かったと思う

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2020/05/28(木) 13:51:38 

    終了した理由、言い訳がましいって思ってしまう。
    砂糖付けてほしいって人結構いると思うんだけとね。
    はっきり「経費削減」って言ってくれればいいのに。

    +9

    -3

  • 76. 匿名 2020/05/28(木) 13:52:52 

    添付された砂糖を家庭の砂糖に混ぜると
    砂糖が固まりにくくなってよかったんだよなぁ

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2020/05/28(木) 13:53:45 

    欲しい人は自分で買えば

    +1

    -1

  • 78. 匿名 2020/05/28(木) 13:54:41 

    >>58
    酸っぱさがヨーグルト本来の味だからね。個人的には緑茶は勿論、紅茶やコーヒーにも砂糖は使わないから要らない。

    +6

    -2

  • 79. 匿名 2020/05/28(木) 13:56:03 

    ヨーグルトは無糖派なのでお砂糖は貯めといてお菓子作るときに使ってた。グラム書いてあったから測らないで使えて便利だったな。

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2020/05/28(木) 13:58:05 

    >>58
    ブルガリアはお料理に使うことが多いからじゃないかな?テレビでキュウリと混ぜたお料理見たことある。

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2020/05/28(木) 14:00:35 

    >>17
    普通の砂糖たとジャリジャリしてなめらかさが失われてなんかイヤな気持ちになる。

    +18

    -0

  • 82. 匿名 2020/05/28(木) 14:01:42 

    砂糖ないと食べられない!って思ってたけど、ヨーグルト用じゃないと溶けにくいしそれ用わざわざ買うのも面倒でそのまま食べてたら、案外そのままでいけるじゃん…?むしろ甘ったるくなくてこっちのが良くない?ってなった

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2020/05/28(木) 14:04:25 

    もっと前からついてなかったような…6ねんなんだ

    +6

    -0

  • 84. 匿名 2020/05/28(木) 14:08:27 

    >>2
    勿体ない、お菓子作りに使えたのに!

    +9

    -2

  • 85. 匿名 2020/05/28(木) 14:09:27 

    昔一袋そのまま食して母親におこられてたなぁー。

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2020/05/28(木) 14:09:56 

    フロストシュガーって言うんだね
    ヨーグルトにははちみつ入れてるけど、この砂糖の甘さが好きだから嬉しい!

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2020/05/28(木) 14:10:32 

    >>2
    私も捨ててた!ゴミになるし今の形で納得

    +5

    -4

  • 88. 匿名 2020/05/28(木) 14:10:51 

    >>11
    フロストシュガーって名前で売ってますよー。

    +22

    -1

  • 89. 匿名 2020/05/28(木) 14:12:56 

    砂糖が付かなくなったから買わなくなったよ
    もともとヨーグルトあまり好きじゃないから、甘くないヨーグルトは食べられない

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2020/05/28(木) 14:14:32 

    >>66
    そうなのね。
    明日、スーパー行くから見てみるね。
    ありがとう!

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2020/05/28(木) 14:15:04 

    >>13
    わかる。全部入れても味変わらないわーって思った。

    +33

    -1

  • 92. 匿名 2020/05/28(木) 14:15:55 

    >>7
    西友に売ってたよ

    +10

    -0

  • 93. 匿名 2020/05/28(木) 14:15:58 

    >>88
    売ってるんですね!
    フロストシュガー買ってみます

    +6

    -0

  • 94. 匿名 2020/05/28(木) 14:17:51 

    >>61
    私もこれー
    自分で入れて、砂糖知らずに多く摂っちゃうよりはいいかなーって思って。

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2020/05/28(木) 14:20:54 

    >>72
    ヨーグルトに限らずカロリー0のって栄養もゼロな気がしてあまり買ったことない。

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2020/05/28(木) 14:23:31 

    >>2
    私も捨ててた。甘いヨーグルトは嫌いだからいつもプレーンをそのまま食べる。
    一人暮らしでほぼ料理はせず、したとしても砂糖使う料理はしないし、コーヒーもブラックだしで。使い道がない。

    +8

    -3

  • 97. 匿名 2020/05/28(木) 14:24:05 

    腸に効果的な食べ方は、1日400グラムくらいって聞いた気がする。
    すぐ食べちゃうよね。
    だとするとヨーグルトメーカー買ったほうが安上がりなのかな?その際は菌の効果はなくなっちゃうの?

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2020/05/28(木) 14:25:13 

    >>5
    好きなのに悲しそうなのに6年食べてなくて笑った

    +65

    -1

  • 99. 匿名 2020/05/28(木) 14:28:12 

    500gに戻して欲しい
    400gが主流になってしまった
    たまに450gのものもあるけど

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2020/05/28(木) 14:29:53 

    >>1
    この砂糖使ったことないから終了したことにも気づかないでいたわ

    いつもプレーンか
    ジャム、はちみつで楽しんでた

    +0

    -1

  • 101. 匿名 2020/05/28(木) 14:30:44 

    かなり前だけど、期間限定だったのか忘れたけど砂糖じゃなくてオリゴ糖が添付されてた時期があった。あれはビヒダスヨーグルトだったかな?

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2020/05/28(木) 14:35:36 

    健康に良いとか悪いとかじゃなくて単純にこれが好きだった
    これ食べてた時子どもだったから特に 今や自分で蜂蜜だったりフルーツだったりオリゴ糖だったり栄誉考えて好きなの用意できるけど
    たまにこれが懐かしくなる

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2020/05/28(木) 14:46:42 

    >>66
    57です
    教えた下さってありがとうございます!
    スティック状の使いやすくて良さそうですね
    スーパーで早速みてみますね☺️

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2020/05/28(木) 14:48:24 

    砂糖添付されなくなってから一度も買ってない。
    やはりあの砂糖を大事に大事に使って食べるのが美味しかった。
    かといって別売りの砂糖買ってまでは食べないからやっぱりもう今後も買う事ないと思う。

    +5

    -2

  • 105. 匿名 2020/05/28(木) 14:51:23 

    うちは必ずかけて食べていたので、今はブルガリアの甘みつきを買っています!

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2020/05/28(木) 14:56:29 

    残念がってる人が多くてびっくり‼️

    +4

    -0

  • 107. 匿名 2020/05/28(木) 15:09:20 

    >>71
    昨日行ってきたのにー!
    次行ったら絶対に買う。フロストシュガーっていうんだね。

    +4

    -0

  • 108. 匿名 2020/05/28(木) 15:13:58 

    無くなって気づく、この砂糖のありがたさ。

    +3

    -0

  • 109. 匿名 2020/05/28(木) 15:18:11 

    >>17
    そう!溶けるまでかき混ぜるとヨーグルト自体の口当たりも変わっちゃうから嫌。
    ハチミツはダマになるし。

    +5

    -1

  • 110. 匿名 2020/05/28(木) 15:27:16 

    これをグレープフルーツにかけて食べてた。うちはフロストシュガーって呼んでたけど、これだけ単品で売ってくれないかな?

    +0

    -1

  • 111. 匿名 2020/05/28(木) 15:31:50 

    ヨーグルトに入れて甘味出すにはとても足りない量だから私は食パンにバター塗ってふりかけて食べてた、シャクシャクしてめっちゃ美味しいのよ。ブルガリアヨーグルト一筋!

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2020/05/28(木) 15:37:55 

    >>55
    ヨーグルト減りすぎ、酷すぎって書いてあったから望むようにしたら値段相当上がるよって話しただけです。
    量は減らすな、値段は安くしろってどこのトピでも
    見かける。
    ガルちゃんだと物価の上昇が昭和の時代のまま終わってる人が多いから。
    さっきもあったけどヨーグルト500で98円とかいつの時代だろうと思って。

    +5

    -4

  • 113. 匿名 2020/05/28(木) 15:47:10 

    >>109
    ハチミツダマになんかならないよ!
    それヨーグルトにいれたからじゃなく
    ハチミツの保管方法が悪いだけ

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2020/05/28(木) 15:48:18 

    >>110
    だから皆さん書いてくれてるけど単品で売ってるって!フロストシュガーで合ってるよ

    +4

    -0

  • 115. 匿名 2020/05/28(木) 15:50:01 

    ジャムやハチミツで甘味足すのが当たり前だったからこれ使ったことない
    親がしまいこんでて引っ越しのとき大量に出てきたから親も捨てれないけど使ってなかったんだと思う

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2020/05/28(木) 15:51:36 

    砂糖ナシになってからブルガリア食べなくなったわ。
    4個パックのダノン(バニラやフルーツ系の味付き)に浮気した。
    158円→98円だからだいぶ節約になったな。
    しかもブルガリアだった時は3日で完食だが、4個パックだと1日分お得。

    +5

    -0

  • 117. 匿名 2020/05/28(木) 16:24:09 

    >>116
    私も小分けが好きなんだけど、あれも昔は100gとかだったような気がするけど今は70とかだよね?少ないよ〜!

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2020/05/28(木) 16:27:02 

    >>19
    前にどこかのトピでコメント見て以来探してるけど、全然出会えず。私も買いたいのに…

    +19

    -0

  • 119. 匿名 2020/05/28(木) 16:29:52 

    >>8
    そんな頑張らなくていいから😉👍

    +1

    -1

  • 120. 匿名 2020/05/28(木) 16:55:25 

    子供の頃これが大好きだった。
    これがないとヨーグルト食べれないくらい!

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2020/05/28(木) 17:21:08 

    >>1
    この砂糖を砂糖入れに入れておくと、砂糖が湿気で固まらないというのを見てからすごく欲しかったんだけど、全然見なくなったなーと思ってたのよね。

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2020/05/28(木) 17:34:04 

    砂糖ついてないの知らなくて
    この前買った時驚いたw
    最近は全部ついてないのね…
    ビフィックスってやつ買うようになった

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2020/05/28(木) 17:35:54 

    砂糖単体で舐めてた

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2020/05/28(木) 18:14:45 

    >>13
    そうなの。全然足りなかった。
    ないならないで、はちみつなんかで食べられる。

    +3

    -0

  • 125. 匿名 2020/05/28(木) 18:18:23 

    必要以上に糖分摂りたくないから使ったことない。

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2020/05/28(木) 20:19:38 

    >>1 うちはジャムや蜂蜜入れてるから、砂糖は溜まる一方だったな。しかも一袋にまとまってるから使いづらいし、なくても平気かも。
    それかヨーグルト専用の砂糖をケースに入れて売って欲しい。

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2020/05/28(木) 20:51:34 

    まだ6年なのね、もう15年位砂糖ついてないイメージ

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2020/05/28(木) 21:06:31 

    なくなったことを今知ったよ

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2020/05/28(木) 21:47:35 

    >>112
    よくわかんないけど、値段安くしろなんて書いてないんだけど。
    ちゃんと文章読んでね。

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2020/05/29(金) 04:13:29 

    要らない

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。