ガールズちゃんねる

日テレ全盛期を語りましょう

77コメント2020/05/29(金) 15:37

  • 1. 匿名 2020/05/26(火) 22:33:23 

    『フジテレビ全盛期を語りたい』トピが立ったので。
    日テレはどんなもんかな?と思ってトピ立て申請しました。
    主の中では今再放送している「ハケンの品格」「野ブタ」かなーっと思っています。
    日テレ全盛期を語りましょう

    +5

    -37

  • 2. 匿名 2020/05/26(火) 22:34:23 

    一応今も視聴率1位だからいつを全盛期とするかは意見が分かれそう

    +60

    -0

  • 3. 匿名 2020/05/26(火) 22:34:37 

    日テレ全盛期を語りましょう

    +49

    -0

  • 4. 匿名 2020/05/26(火) 22:34:41 

    最放送野ブタ見て当時は何とも思わなかったのに今みると山Pのキャラすごくイラッとする

    +76

    -4

  • 5. 匿名 2020/05/26(火) 22:34:53 

    ハチポチステーション!

    +2

    -5

  • 6. 匿名 2020/05/26(火) 22:35:02 

    力道山とかシャボン玉ホリデーやってた頃?

    +4

    -0

  • 7. 匿名 2020/05/26(火) 22:35:23 

    電波少年

    +48

    -1

  • 8. 匿名 2020/05/26(火) 22:35:23 

    特報王国!

    +23

    -2

  • 9. 匿名 2020/05/26(火) 22:35:43 

    夜もヒッパレー
    今思うとかなり豪華な外タレも出演してたね
    アホみたいな演出に参加させられながら

    +78

    -0

  • 10. 匿名 2020/05/26(火) 22:35:46 

    大物男性アナウンサーは日テレから生まれてる気がする

    +28

    -0

  • 11. 匿名 2020/05/26(火) 22:35:53 

    めちゃイケ
    期末テストのやつは面白かった

    +6

    -30

  • 12. 匿名 2020/05/26(火) 22:36:12 

    福留さんの全盛期が日テレの全盛期。
    ウルトラクイズとかズームインとか。

    +28

    -3

  • 13. 匿名 2020/05/26(火) 22:36:15 

    フジよりアナウンス力はある

    +43

    -0

  • 14. 匿名 2020/05/26(火) 22:36:21 

    バブルの頃かな。
    みのもんたの「思いっきりテレビ」で健康法として、朝一番の尿飲むの勧めてたけど、今考えるとヤバいよね。

    +43

    -0

  • 15. 匿名 2020/05/26(火) 22:36:23 

    電波少年
    THE夜もヒッパレ
    ウリナリ

    +33

    -1

  • 16. 匿名 2020/05/26(火) 22:37:15 

    マジカルバナナ

    +30

    -0

  • 17. 匿名 2020/05/26(火) 22:38:16 

    土曜21時ドラマからの夜もヒッパレ

    +39

    -0

  • 18. 匿名 2020/05/26(火) 22:38:30 

    日テレ全盛期はドラマよりもバラエティのイメージかも
    ウルトラクイズとかマジカル頭脳パワーとか

    +28

    -0

  • 19. 匿名 2020/05/26(火) 22:38:41 

    >>11
    油谷さんすきだった

    +1

    -4

  • 20. 匿名 2020/05/26(火) 22:39:18 

    歌の大辞テンっていう番組覚えてる人いる?

    +69

    -0

  • 21. 匿名 2020/05/26(火) 22:40:02 

    元気が出るテレビ

    +17

    -0

  • 22. 匿名 2020/05/26(火) 22:40:05 

    テレビはもうつまらないよね

    +9

    -1

  • 23. 匿名 2020/05/26(火) 22:40:10 

    マジカル頭脳パワー
    ショーバイショーバイ

    この2つのクイズ番組がやってた頃がピーク

    +44

    -0

  • 24. 匿名 2020/05/26(火) 22:40:15 

    日テレの取締役とか給料どれぐらいだろう?

    +4

    -1

  • 25. 匿名 2020/05/26(火) 22:40:27 

    畑を耕す前の鉄腕DASH

    +14

    -0

  • 26. 匿名 2020/05/26(火) 22:41:21 

    フジの嫌な感じの内輪受けとは違ったノリが好きだったな 単なるバカって感じで日テレは好き
    たけしのウルトラクイズとか

    +16

    -0

  • 27. 匿名 2020/05/26(火) 22:41:40 

    電波少年とガキの使い全盛期のころ?

    +15

    -0

  • 28. 匿名 2020/05/26(火) 22:41:47 

    ポケビブラビ、ドーバー海峡横断部

    +25

    -0

  • 29. 匿名 2020/05/26(火) 22:42:21 

    >>11
    日テレじゃないよね

    +12

    -0

  • 30. 匿名 2020/05/26(火) 22:42:34 

    >>8
    普通に女のおっぱい出てたよね

    +4

    -0

  • 31. 匿名 2020/05/26(火) 22:43:05 

    >>20
    当時うたばん、Mステ、HEY!HEY!HEY!と各局歌番組全盛期だった中、
    日テレは昔と今のランキング織り混ぜるとか不思議な番組だったなーって印象

    +35

    -0

  • 32. 匿名 2020/05/26(火) 22:44:04 

    >>17
    そして恋のから騒ぎ見て寝る

    +25

    -0

  • 33. 匿名 2020/05/26(火) 22:44:10 

    >>20
    いつもくだらないどうでもいい豆知識を教えてくれてたよね

    +6

    -0

  • 34. 匿名 2020/05/26(火) 22:46:31 

    私の中では逸見さんが司会してた頃

    +17

    -0

  • 35. 匿名 2020/05/26(火) 22:49:26 

    巨人戦のナイター中継が普通に高視聴率とれてて直後の番組予定が延長繰り下げになるのも当たり前だった頃

    +16

    -0

  • 36. 匿名 2020/05/26(火) 22:50:02 

    >>28
    社交ダンス部とかね
    ウリナリはクラスみんな見てたな〜

    +14

    -0

  • 37. 匿名 2020/05/26(火) 22:54:17 

    >>23
    今でもたまに思い出すぐらい「横取り40萬」というワードが大好きだった。
    日テレ全盛期を語りましょう

    +24

    -0

  • 38. 匿名 2020/05/26(火) 22:54:48 

    >>18
    バラエティー全盛期の頃の日テレドラマって、キャスティングがイマイチだったのを覚えてる
    ジャニ系重視は今も昔も変わらないけど、ジャニ以外の当時の旬な俳優女優はフジテレビやTBSにばかり出てて、日テレに起用されるのが珍しかったくらい

    +6

    -0

  • 39. 匿名 2020/05/26(火) 22:55:48 

    私的には90年代半ば土曜9時代のドラマがヒットしてた頃かな
    家なき子、金田一少年の事件簿、蘇る金狼、サイコメトラーエイジ、僕らの勇気未満都市、透明人間、ザシェフ、P.Aあたり

    +38

    -0

  • 40. 匿名 2020/05/26(火) 22:56:53 

    どっちの料理ショー >>> 秘密のケンミンショー

    +7

    -0

  • 41. 匿名 2020/05/26(火) 22:56:56 

    アメリカ横断ウルトラクイズが全盛期だと思ってる
    あの頃はすごかったな

    +10

    -0

  • 42. 匿名 2020/05/26(火) 22:59:15 

    >>1
    ハケンも野ブタも全盛期と呼ぶには若すぎるなー

    +7

    -0

  • 43. 匿名 2020/05/26(火) 22:59:29 

    全盛期っていうと、どうしても90年代になるよね

    +7

    -0

  • 44. 匿名 2020/05/26(火) 23:00:14 

    家政婦のミタがすごい視聴率だったけど決して全盛期ではない

    +9

    -0

  • 45. 匿名 2020/05/26(火) 23:00:49 

    プロレス
    日テレ全盛期を語りましょう

    +8

    -0

  • 46. 匿名 2020/05/26(火) 23:01:16 

    伊東家の食卓

    +11

    -0

  • 47. 匿名 2020/05/26(火) 23:02:21 

    恋のから騒ぎ
    日テレはバラエティ方が覚えてる番組が多いな

    +7

    -0

  • 48. 匿名 2020/05/26(火) 23:03:32 

    >>14
    ええー!
    そんなの勧めてたの?!

    +4

    -0

  • 49. 匿名 2020/05/26(火) 23:06:14 

    >>9
    今思うと、よくタレントのカラオケ番組であそこまで盛り上がれてたなと思うよ
    YouTubeやサブスクで聞ける今では考えられない番組

    +14

    -0

  • 50. 匿名 2020/05/26(火) 23:15:38 

    私も90年代が全盛期なイメージかな。
    おじゃマンボウで毎週「(日テレが)視聴率三冠王!」って言ってた気がする。
    子供だったから三冠王ってなんだろうって感じだったけど、すごいなーって思って見てた。

    +8

    -0

  • 51. 匿名 2020/05/26(火) 23:20:46 

    全盛期っていうのは90年代だよねぇ
    ドラマも歌も最高な時代だったなぁ

    +6

    -0

  • 52. 匿名 2020/05/26(火) 23:26:55 

    >>50
    おじゃマンボウ懐かしい
    他局含めてドラマ部門、バラエティ部門、アニメ部門で発表するんだよね
    24時間テレビまであと何日!とかカウントダウンもしてた気がする

    +5

    -0

  • 53. 匿名 2020/05/26(火) 23:37:25 

    きょうの出来事

    ジュエリーマキ

    +5

    -0

  • 54. 匿名 2020/05/26(火) 23:42:13 

    >>4
    当時の大流行を知ってたけど見たことなかった。
    改めて再放送見てみたけどつまらなくて2話で断念した。

    +8

    -0

  • 55. 匿名 2020/05/26(火) 23:44:37 

    まさかのトピ採用にびっくりしました。
    ドラマで懐かしいなぁと思ってハケンの品格を挙げた、ので。全盛期ではないのかもしれませんね。
    フジテレビが嫌いな訳ではないですが、いつ頃か何となく日テレを見てしまいます。
    夜もヒッパレー、懐かしいです。安室ちゃんが色んな歌を歌ってる中で1番印象深いのは、UAの「情熱」です。

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2020/05/26(火) 23:50:52 

    >>20
    飯島直子
    レイジーのミッシェルのファンで、
    ミッシェルからのメッセージに喜んでいた

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2020/05/26(火) 23:53:25 

    >>53
    がCMだったんだっけ?

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2020/05/26(火) 23:55:12 

    >>49
    安室奈美恵が魂のルフラン歌ったり、意外な人が意外な歌を歌うのが良かったのかもね。へたくそな人少なかったし。

    +12

    -0

  • 59. 匿名 2020/05/26(火) 23:55:37 

    個人的には女王の教室が一番印象に残っている
    子役達と同年代だからすごく刺さった

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2020/05/26(火) 23:57:45 

    あなたの知らない世界
    みのもんたの番組のホラーなやつ

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2020/05/27(水) 00:00:24 

    >>13
    ほかの局のアナウンサー、慶応が多いと思ったけど、早稲田がわりといるなと思った。読売の人もそうなのかな?

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2020/05/27(水) 00:07:37 

    >>20
    中山エミリと徳光さんが司会のヤツだよね
    昔のランキングいらないなーと思ってた笑

    +3

    -1

  • 63. 匿名 2020/05/27(水) 00:11:30 

    90年代に宜保愛子さんの特番もよくやってた気がする

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2020/05/27(水) 00:17:44 

    マジカル頭脳パワー、クイズショーバイショーバイ、電波少年、夜もひっばれ、ウリナリ、

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2020/05/27(水) 00:22:11 

    >>39
    銀狼怪奇ファイルが好きだったなー!

    +5

    -0

  • 66. 匿名 2020/05/27(水) 01:51:28 

    ガキの使いとウッチャンナンチャンのシャララが
    平日の深夜に放送していたのを毎週欠かさずに観てた
    間のCMはカメリアダイアモンドだったような

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2020/05/27(水) 02:13:28 

    週間ストーリーランド好きだったなぁ

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2020/05/27(水) 05:33:51 

    >>1
    コナン全盛期が 日テレ全盛期でしょ?
    1997〜2005年くらい

    +2

    -1

  • 69. 匿名 2020/05/27(水) 06:53:47 

    伊東家の食卓
    視聴率30%超えたときもあった

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2020/05/27(水) 08:05:26 

    もう誰も愛さない

    +1

    -1

  • 71. 匿名 2020/05/27(水) 08:28:17 

    >>23
    どっちも見てたなぁー!小学生くらい?
    25年くらい前かな!?
    誰だっけ、サングラスのおじさんはショーバイショーバイでしか見なかったからこの人はなんで毎回出ているんだろうと子供ながらに不思議に気がする。
    あと、ちょっとエッチなクイズ(??)に、『ワァ~ォ(ハート)』って効果音、すごく覚えてる(笑)

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2020/05/27(水) 10:42:27 

    >>62
    初めは飯島直子と。
    昭和と平成があるから、
    親子で楽しめると思ってました。

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2020/05/27(水) 12:28:55 

    ヴィッキーさんがいた頃のズームイン

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2020/05/27(水) 12:29:59 

    太陽に吠えろとか夕日が丘の総理大臣などのドラマが流行った1970年代

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2020/05/27(水) 14:10:08 

    むかしの日テレといえば巨人戦中継のイメージだったけど
    まさか野球中継をやらなくなってから日テレが天下をとるとは予想外だった

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2020/05/27(水) 14:26:07 

    現在の日テレアナのタレントみたいな扱い本当にいや。
    昨日の火曜サプライズまだアナに解答させたりしてたよ。

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2020/05/29(金) 15:37:36 

    >>72
    自分の生まれた年のランキングとか嬉しかった

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード