ガールズちゃんねる

千曲川で遺体発見 行方不明の小学2年生の男の子と確認

194コメント2020/05/27(水) 21:56

  • 1. 匿名 2020/05/26(火) 20:48:57 

    千曲川で遺体発見 行方不明の小学2年生の男の子と確認(NBS長野放送) - Yahoo!ニュース
    千曲川で遺体発見 行方不明の小学2年生の男の子と確認(NBS長野放送) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    26日午後、千曲川で行方不明になっていた小学2年生の男の子が遺体で発見されました。遺体で発見されたのは、長野県千曲市の小学2年生・中村士くん(7歳)です。警察などによりますと、午後2時前、士くんは千曲市の冠着橋付近の浅瀬で見つかったということです。


    関連トピック↓
    小学2年生の男の子が行方不明 4歳の弟と自宅を出たまま... 弟は未明に川の中州付近で救助 川に流されたか
    小学2年生の男の子が行方不明 4歳の弟と自宅を出たまま... 弟は未明に川の中州付近で救助 川に流されたかgirlschannel.net

    小学2年生の男の子が行方不明 4歳の弟と自宅を出たまま... 弟は未明に川の中州付近で救助 川に流されたか 弟はきょう午前0時過ぎに自宅から1キロ余り離れた千曲川の冠着橋上流の中州付近で、木に掴まっている所を発見され救助されました。意識はあり、けがも無い...

    +121

    -4

  • 3. 匿名 2020/05/26(火) 20:49:35 

    悲しいね

    +793

    -5

  • 4. 匿名 2020/05/26(火) 20:49:38 

    最悪だ

    +428

    -8

  • 5. 匿名 2020/05/26(火) 20:49:39 

    家族みんな辛い‥

    +592

    -4

  • 6. 匿名 2020/05/26(火) 20:49:39 

    そうだったんだ。切ないね。

    +282

    -9

  • 7. 匿名 2020/05/26(火) 20:49:42 

    悲しい

    +180

    -3

  • 8. 匿名 2020/05/26(火) 20:49:43 

    見つかったんだね。。。

    +354

    -4

  • 9. 匿名 2020/05/26(火) 20:49:53 

    うちの子たちと同い年。他人事ではないな。

    +315

    -86

  • 10. 匿名 2020/05/26(火) 20:50:03 

    お気の毒に…

    +134

    -3

  • 11. 匿名 2020/05/26(火) 20:50:07 

    悲しすぎる。。胸が痛むね

    +275

    -4

  • 12. 匿名 2020/05/26(火) 20:50:11 

    普通は見つかる。
    去年のキャンプで居なくなった女の子はなぜ?

    +769

    -13

  • 13. 匿名 2020/05/26(火) 20:50:24 

    ご家族辛いね..

    +152

    -6

  • 14. 匿名 2020/05/26(火) 20:50:33 

    4歳で捕まって耐えたってすごくないか

    +879

    -2

  • 16. 匿名 2020/05/26(火) 20:50:50 

    弟は助かったんだよね。弟を助けてお兄ちゃんは溺れてしまったんだろうか…。お悔やみ申し上げます。本当に悲しい事故だ。

    +754

    -7

  • 17. 匿名 2020/05/26(火) 20:50:55 

    かわいそうに
    苦しかっただろうな

    +370

    -2

  • 18. 匿名 2020/05/26(火) 20:51:39 

    悲しいね…
    弟の方はずっと木に捕まってたってことかな…
    4歳なのにがんばったね。

    +809

    -2

  • 19. 匿名 2020/05/26(火) 20:51:46 

    慣れた場所だったのかもしれないけど水の付近は怖いですよね…。
    大人でも溺れる人もいるくらいだから。

    +363

    -1

  • 20. 匿名 2020/05/26(火) 20:52:03 

    親の気持ちを思うと本当に辛い。

    +288

    -5

  • 21. 匿名 2020/05/26(火) 20:52:08 

    兄弟ともに亡くなってしまったって事だよね?
    親目線としてこんなに悲しく辛い事はない

    +3

    -224

  • 22. 匿名 2020/05/26(火) 20:52:23 

    これさ、弟のが体重かるいのに年齢低いから握力強い上に、脂肪ついてて水難に有利だったんだろうか。

    2歳児が沈没船から落ちて、氷河の中冬眠状態になってて2時間たってたけど助かったとか、
    小さい子ってわけわからん能力あったりする

    +459

    -6

  • 23. 匿名 2020/05/26(火) 20:52:35 

    可哀想に苦しくて怖かっただろうね
    同じ息子を持つ親として虚しくなるよ

    +273

    -12

  • 24. 匿名 2020/05/26(火) 20:52:47 

    悲しいけど 見つかってよかった。
    お母さん達の所に帰れて安心しただろうね。

    +400

    -3

  • 25. 匿名 2020/05/26(火) 20:52:49 

    >>21
    生きてる生きてる

    +112

    -0

  • 26. 匿名 2020/05/26(火) 20:52:52 

    4歳の弟が川の流木につかまってたんだよね。
    すごいと思った

    お兄ちゃん残念…なんでこんなことに…

    +423

    -3

  • 27. 匿名 2020/05/26(火) 20:53:02 

    本当に悲しい。
    コロナにもかからず兄弟元気に遊んでいただろうに。

    +270

    -4

  • 28. 匿名 2020/05/26(火) 20:53:23 

    >>21
    よく読みもしないでコメントしない方がいいですよ。

    +176

    -2

  • 29. 匿名 2020/05/26(火) 20:53:26 

    水はやっぱり怖いな。これからまた暑くなるし、みんな気をつけよう。

    +348

    -1

  • 30. 匿名 2020/05/26(火) 20:53:49 

    怖かっただろうね…
    未来のある子の命がなくなるのは悲しい

    +226

    -3

  • 31. 匿名 2020/05/26(火) 20:54:01 

    悲しいけど、見つかって供養できる。希望持って待ってたご両親つらいね

    +202

    -1

  • 32. 匿名 2020/05/26(火) 20:54:11 

    小学2年かぁ…自分の好奇心が最優先で、まだまだふざけたり、好奇心に任せて走って行ったり、そんなところも残る年頃だよね。ご家族は辛いだろうな。
    弟くんが木にしがみついて助かったことは奇跡だけどね。理解できる歳になったら、弟くんは傷つくんじゃないかと。


    コロナの影響で今年はプールがないところが多いだろうから、夏休みはアクティブファミリーは川は行くんだろうな。
    ダムの放水や突然の大雨、そして子供が川で溺れたなんてニュースは見たくないよ。気をつけてください。

    +397

    -2

  • 33. 匿名 2020/05/26(火) 20:54:16 

    >>15
    何がしたいの?
    いらないよこんな情報

    +56

    -4

  • 34. 匿名 2020/05/26(火) 20:54:18 

    苦しかっただろうね…

    +19

    -3

  • 35. 匿名 2020/05/26(火) 20:54:24 

    幼い子供がいるから、本当にこういったニュースは辛い。目を離さないようにしててもいつかは離れてしまうしなあ…。

    +170

    -5

  • 36. 匿名 2020/05/26(火) 20:54:36 

    記憶違いならごめんなさい。千曲川って去年台風で氾濫してとんでもないことになった川だったかな。
    かなり大きい川だよね。何で2人で行っちゃったかなぁ…
    溺死なんて苦しかっただろうに。親御さんも悔やみきれないわ…

    +281

    -2

  • 37. 匿名 2020/05/26(火) 20:55:05 

    年齢低いほど、神様がくれた進化前の力が残ってたりする。

    弟さん助かったのが不幸中の幸い。

    +7

    -26

  • 38. 匿名 2020/05/26(火) 20:55:25 

    4歳生命力強!

    +11

    -3

  • 39. 匿名 2020/05/26(火) 20:55:25 

    ご両親は小2と4歳だけで出かけさせた事を一生後悔するだろうね。ご冥福をお祈りします

    +321

    -4

  • 40. 匿名 2020/05/26(火) 20:55:35 

    どんなに親が日頃から注意していたとしても、男の子2人だし、好奇心が優っちゃうことあるよね…。悲しいな…

    +85

    -9

  • 41. 匿名 2020/05/26(火) 20:55:49 

    家が近いからなんかすごく悲しい

    あんな大きな川どうして子供だけでいったんだろ
    子供だけで川に近づくなって親は言わなかったのかな

    +188

    -3

  • 42. 匿名 2020/05/26(火) 20:56:10 

    >>30
    は?
    おばさんが死んでも未来ないから悲しくないの?

    +6

    -55

  • 43. 匿名 2020/05/26(火) 20:56:28 

    よくお兄さん、お姉さんに子育て任せてる親いるけど考え直した方がいいよ
    昔1歳の娘が同年代の子供に噛みつかれたけど、謝ってきたのは本当に小2くらいのお姉ちゃんだった。
    幼稚園でさえも下の子連れてきて放置して上の子とその友達と戯れてるの見てるけどヒヤッとするシーン見るし
    確かにそう言う家のお兄さんお姉さんはしっかりしてるけど、守りきるには限度がある

    +255

    -3

  • 44. 匿名 2020/05/26(火) 20:56:30 

    ある程度 会話が理解できる年齢から 水場には近寄らないよう口うるさくても教えるべき。溺れたら助からないから
    親がいないときは、浅い川にも近寄らないと伝えてる。
    毎年あるからね

    +94

    -1

  • 45. 匿名 2020/05/26(火) 20:56:52 

    体重に対する握力って、年齢低いほど強いらしいね。

    +26

    -1

  • 46. 匿名 2020/05/26(火) 20:57:26 

    川って子供が遊びがちだけどめっちゃ危ないよね

    +97

    -2

  • 47. 匿名 2020/05/26(火) 20:57:26 

    >>42
    そういう事じゃないでしょ。ひねくれすぎ

    +57

    -3

  • 48. 匿名 2020/05/26(火) 20:57:27  ID:QbNA1rpbtn 

    >>21
    すみません、勘違いしてしまっていましたが、こんな勘違い絶対ダメですよね
    本当に申し訳ございません。

    +90

    -15

  • 49. 匿名 2020/05/26(火) 20:57:35 

    >>22
    兄弟で、流木に乗って遊んでたんだと思われ

    乗ってる木が岸から離れはじめたか、兄ちゃんが岸に戻ろうとして川に入ったんじゃないかな

    弟だけ浮かんでるってことはないから

    +8

    -30

  • 50. 匿名 2020/05/26(火) 20:57:45 

    悲しいとか御冥福とか
    コメントいらないよね
    何もコメントしないのが正解
    普通に考えたら何も言うこと無いって気づく

    +7

    -33

  • 51. 匿名 2020/05/26(火) 20:58:12 

    怖かっただろうし冷たかったよね。
    本当に本当にかわいそうで胸が痛い。
    どうか安らかに。

    +48

    -1

  • 52. 匿名 2020/05/26(火) 20:58:16 

    >>42
    それでいいよもう

    +26

    -0

  • 53. 匿名 2020/05/26(火) 20:58:48 

    >>47
    そういうことでしょ
    ハッキリ書いてある

    +5

    -17

  • 54. 匿名 2020/05/26(火) 20:58:53 

    >>42
    命の重みは実際違うでしょ

    +1

    -24

  • 55. 匿名 2020/05/26(火) 20:59:09 

    長野県民です。心配してました。悲しい結果でしたが、遺体だけでも発見されてよかったです。

    +63

    -1

  • 56. 匿名 2020/05/26(火) 20:59:14 

    >>52
    いい訳ないでしょ
    差別するな

    +3

    -13

  • 57. 匿名 2020/05/26(火) 21:00:04 

    なんで子供二人だけで川に出かけさせたんだろう?

    +49

    -1

  • 58. 匿名 2020/05/26(火) 21:00:20 

    >>54
    重み?
    具体的にどうぞ

    +14

    -1

  • 59. 匿名 2020/05/26(火) 21:00:49 

    >>55
    何県人とかどうでもいい

    +1

    -19

  • 60. 匿名 2020/05/26(火) 21:00:53 

    ご両親の悲しみは耐えがたいものだろうけど、一緒に遊んでいた弟の心も心配。

    +52

    -0

  • 61. 匿名 2020/05/26(火) 21:02:02 

    弟さんも4歳だとどこまで理解出来てしまうのだろう。
    兄が突然いなくなったのが自分も関わっている事を
    いつか認識する事になると思うと辛いな…。

    +75

    -0

  • 62. 匿名 2020/05/26(火) 21:02:05 

    >>12
    子供足で行けるところって限られてそうだしね
    拐われたのかな、やっぱり

    +325

    -2

  • 63. 匿名 2020/05/26(火) 21:02:58 

    悲しい
    川は一見浅かったり流れが緩やかに見えても、急に深くなったり川底の流れが急だったりするから注意が必要なんだよね

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2020/05/26(火) 21:03:48 

    >>57
    勝手な予想だけど、『遊んで来るー!』って2人で元気に出て行ったんじゃないかな。親は川へ行ったとは知らない。近所やその辺の公園位に思ってたのかもしれない。外に出て、2人で話して川に行ったのかもしれない。

    +59

    -5

  • 65. 匿名 2020/05/26(火) 21:04:04 

    毎年何人もの水難事故が起きてしまうけど、
    子供が亡くなるのは毎回辛いな…。

    +4

    -2

  • 66. 匿名 2020/05/26(火) 21:04:46 

    >>12
    今日かな?捜索再開ってニュース出てたね

    +178

    -0

  • 67. 匿名 2020/05/26(火) 21:05:53 

    >>12
    熊とかでも痕跡あるだろうし

    +120

    -2

  • 68. 匿名 2020/05/26(火) 21:06:29 

    >>42
    ごめんよくわからない

    +6

    -2

  • 69. 匿名 2020/05/26(火) 21:06:44 

    >>42
    国語の問題とか、曲解して自爆してたタイプ?

    +16

    -1

  • 70. 匿名 2020/05/26(火) 21:07:15 

    >>42
    話の本筋理解してる?

    +9

    -0

  • 71. 匿名 2020/05/26(火) 21:07:35 

    今は18時まで遊べる季節だけど
    4歳の弟一緒なのになぜとめなかったのかな
    たしか、夕方だったし

    +26

    -1

  • 72. 匿名 2020/05/26(火) 21:07:40 

    >>61
    4歳だとお兄ちゃんがいなくなった事分かるよね。
    もっと大きくなったら、なんで自分だけ生き残ったんだって思ってしまうだろうね。
    悲しいな。

    +50

    -0

  • 73. 匿名 2020/05/26(火) 21:07:47 

    >>14
    私子供いないけど、これ想像したら怖かっただろうに4歳ながらに懸命に生きようと必死にしがみついたのかなと泣きそうになる。

    +348

    -0

  • 74. 匿名 2020/05/26(火) 21:08:46 

    >>42
    自信満々で言ったんだろうけど今のあなたが一番理解してないことに気づいて

    +14

    -1

  • 75. 匿名 2020/05/26(火) 21:09:11 

    川に近づくなって言っても好奇心で行っちゃうのかな。悲しいよ。

    +9

    -1

  • 76. 匿名 2020/05/26(火) 21:09:17 

    >>64
    明るいけど17時すぎだよね
    遊んでても帰る時間なのに

    +64

    -1

  • 77. 匿名 2020/05/26(火) 21:09:43 

    >>36
    そうです。
    画像見ただけでも大きいから、素人が想像しただけでも怖いよね。

    +90

    -0

  • 78. 匿名 2020/05/26(火) 21:09:46 

    >>43
    ほんとこれだよね。
    小学校低学年なんてまだまだ幼いのに、下の子がいるとどうしても大分しっかりしてるように感じちゃうからか上の子に下の子の相手任せてる親結構いるよね。。

    今回も親は夕方にも関わらず出て行ったことに気付いてなかったなんて話だけど、親にも言わないで出て行ったのが本当なら普段からお兄ちゃんに下の子の相手任せきりだったのではと思ってしまう。

    +123

    -2

  • 79. 匿名 2020/05/26(火) 21:11:07 

    >>42
    人の話に耳を傾けないタイプだね。
    話しのつっかかるところ違うよ。

    +7

    -1

  • 80. 匿名 2020/05/26(火) 21:11:21 

    >>9
    年齢が違ったら他人事なの?
    今あなたの子供の年齢だれも聞いてないよ

    +58

    -79

  • 81. 匿名 2020/05/26(火) 21:11:52 

    >>74
    未来ある子どもが亡くなるのは悲しい
    独身50ババアは未来ないから悲しくないってことですよね?

    +3

    -12

  • 82. 匿名 2020/05/26(火) 21:12:18 

    本当に悲しいね。
    誰もこんな事になるなんて思っていなかったよね。
    見つけてもらえて良かった。

    +22

    -1

  • 83. 匿名 2020/05/26(火) 21:12:44 

    親は何をやっていたのか。

    +34

    -0

  • 84. 匿名 2020/05/26(火) 21:13:49 

    >>74
    いろんな人にレスポンスしてるのね
    おばさんカリカリしすぎだよ
    命の母飲んで落ち着きな

    +19

    -3

  • 85. 匿名 2020/05/26(火) 21:13:52 

    >>15
    笑ったw

    +3

    -15

  • 86. 匿名 2020/05/26(火) 21:14:42 

    >>57
    これは地域で差があるかもよ。
    庭で遊ばせる感覚で子どもを遊びに行かせるのが日常な場合もある。
    すぐそこで今日も遊んでくれてるかと思ったら、その日は川に行ってたんじゃないの?

    +59

    -7

  • 87. 匿名 2020/05/26(火) 21:15:27 

    >>64
    今の時代、小2と4歳を2人で出掛けさせるのは昼間でも心配。すぐ近所で遊んでると思ったら川まで行ってしまってたのかも。

    +64

    -0

  • 88. 匿名 2020/05/26(火) 21:16:01 

    >>42
    話が飛躍しすぎ
    あなたお題出されても1人だけ的を外すタイプだね

    +8

    -2

  • 89. 匿名 2020/05/26(火) 21:16:04 

    >>83
    親が一番そう思ってるだろうからそこはそっとしてあげてほしい
    一番辛いし後悔してるのは親だ

    +45

    -5

  • 90. 匿名 2020/05/26(火) 21:16:29 

    >>15
    私があなたの親だったら情けなくて縁切るわ。

    +19

    -1

  • 91. 匿名 2020/05/26(火) 21:17:43 

    >>57
    前トピで見たけど、母親が気付いたら、二人が勝手に出掛けてたとか……。

    +56

    -1

  • 92. 匿名 2020/05/26(火) 21:17:43 

    >>54
    私の命の方が重かったんだね

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2020/05/26(火) 21:18:30 

    可哀想だけど子供だけで何で!?
    2年と4歳児だよ?
    悲しい、有り得ない、腹が立ってしまう。

    有り得ないと声をあげないとBBQ等で
    同じ事やらかす親が出てくるから書くわ。
    どんな理由があってもダメ。

    +40

    -4

  • 94. 匿名 2020/05/26(火) 21:18:52 

    >>42
    話の曲解具合がすごい

    +7

    -0

  • 95. 匿名 2020/05/26(火) 21:18:53 

    >>80
    突っかかり過ぎ

    +72

    -12

  • 96. 匿名 2020/05/26(火) 21:18:55 

    見つかって良かった。

    +2

    -1

  • 97. 匿名 2020/05/26(火) 21:18:58 

    >>59
    なんで?

    +5

    -0

  • 98. 匿名 2020/05/26(火) 21:19:29 

    >>15
    これは死者の埋葬みたいなもんでしょ
    ( ˇ人ˇ)†アーメン

    +3

    -13

  • 99. 匿名 2020/05/26(火) 21:20:50 

    子どもが1人で起こす事故って意外と地方に多いよね。
    都会は子どもが何処行くにも四六時中付き添うけど、田舎はまだ昔みたいに子どもだけで伸び伸び遊んだりしてるのかな。

    +24

    -0

  • 100. 匿名 2020/05/26(火) 21:23:20 

    >>22
    赤ちゃんって握力めっちゃ強いんだもんね
    自分の重さを支える握力あるってきいた

    +138

    -0

  • 101. 匿名 2020/05/26(火) 21:24:28 

    >>39
    小2と年中なら気が緩むというか、近所なら大丈夫だと思ってしまう気持ちはわかる。わかるけど、辛すぎるわ。

    +6

    -64

  • 102. 匿名 2020/05/26(火) 21:26:02 

    なんですぐに見つからなかったんだろう...
    結局現場近くの橋付近で発見されたんですよね。
    死後何日経過していたのかも気になる。
    もしかしたら弟さんのようにどこかで助けを待っていたのかなと思うとやりきれない。

    +6

    -3

  • 103. 匿名 2020/05/26(火) 21:26:40 

    なんで死んだのかよく考えなさい

    +3

    -10

  • 104. 匿名 2020/05/26(火) 21:28:27 

    悲しいけど、見つかってよかったね。
    私も親だから、悲しみの深さは察するに余りある。
    辛いだろうけど、弟さんの心のケアがとても大切だよね。お兄ちゃんが亡くなった事は本当に辛いだろうけど、残された方が辛いこともあると思うし。

    ご家族の皆さんには、ゆっくりゆっくり心を癒しながらこれからの家族の形を見つけて欲しい。

    +41

    -0

  • 105. 匿名 2020/05/26(火) 21:28:36 

    言い方わるいけど、無事に見つかって家族のもとに帰れてよかったね。
    結構下流探してる日もあったのに、近くにいたんだね。
    切ない事故だね‥

    +71

    -0

  • 106. 匿名 2020/05/26(火) 21:28:54 

    >>42
    好戦的な人なのかも知れないけど、こういうトピで暴れないでよ。
    喧嘩したいなら他のトピ行きなよ。

    +15

    -2

  • 107. 匿名 2020/05/26(火) 21:29:51 

    >>42
    ブーメランだよ

    +1

    -2

  • 108. 匿名 2020/05/26(火) 21:29:59 

    >>50
    可哀想と言われて悦ぶ民のことを忘れないで

    +1

    -1

  • 109. 匿名 2020/05/26(火) 21:30:46 

    >>43
    小学校低学年の子と4歳くらいの子だけで遊んでるのよく見る
    親は油断しすぎだよ
    川じゃなくても不審者に連れ去られる可能性だってあるのに

    +112

    -1

  • 110. 匿名 2020/05/26(火) 21:31:05 

    なんで夕方5時半に自転車で2人で出かけちゃったんだろう‥
    お母さんとか家族、自分たち責めないでね。

    +12

    -3

  • 111. 匿名 2020/05/26(火) 21:32:08 

    >>109
    お花畑の子として生まれた運命

    +3

    -8

  • 112. 匿名 2020/05/26(火) 21:33:06 

    探すときの棒でツンツンしてるの、グサッと刺さったら怖い
    もう遺体だとしても

    +5

    -7

  • 113. 匿名 2020/05/26(火) 21:35:05 

    >>102
    溺死すぐだと沈むから見つからなかったのかも
    水温とかによるけど死後2〜3日で腐敗ガスが発生して浮いてくる

    +51

    -0

  • 114. 匿名 2020/05/26(火) 21:37:15 

    >>112
    そんな鋭利なもので捜索しないんじゃない?

    +19

    -0

  • 115. 匿名 2020/05/26(火) 21:37:41 

    >>73
    うちも下が女の子だけど4歳。必死でつかまって耐えてたのかと思うと涙出るね。
    お兄ちゃん残念だったね。悲しい

    +143

    -2

  • 116. 匿名 2020/05/26(火) 21:39:16 

    >>113
    そうなんですね。
    じゃあその日に流されて亡くなられた可能性が高いですね。
    本当に悲しい事故です。

    +31

    -0

  • 117. 匿名 2020/05/26(火) 21:39:16 

    こうゆう不慮の事故は本当に心が痛みます

    +6

    -0

  • 118. 匿名 2020/05/26(火) 21:41:06 

    私も小学生頃は親に行先告げず川遊びに行ったり裏山冒険したり、海行けば一人で潜って岩場で遊んでたなぁ

    今思うと凄く恐ろしいけどうちの親は教員の癖に放任でした。
    自分も子供を持ったいまでは真っ先に水辺はダメと叩き込んでいます。
    むしろ行先告げずに家を出ることを許してないから勝手に出かけることも無いし、喧嘩して家を飛び出しても大体庭に居ます。そこだけは救い。
    親としては目を離した隙に子供が命を落とすなんてなんとしてでも避けたいですよね…

    +40

    -2

  • 119. 匿名 2020/05/26(火) 21:41:08 

    >>42
    そういうつもりで言ってないでしょ
    いつ子供だけが可哀想なんて言った?
    正当化してるつもりだけど人を断定してを広げてる時点であなたが差別的な発言してるんだよ。勝手な解釈しちゃダメでしょ

    +16

    -3

  • 120. 匿名 2020/05/26(火) 21:44:19 

    >>43
    うちの近所でも昨年、中学生のお姉さんと一緒に遊んでた小学校低学年の妹が
    川で溺れて亡くなる事故があった
    川と言っても大きな川なんかじゃなくて住宅街の遊歩道の整備されたところをちょろちょろ
    流れてる小さな川で飛び石で渡っていけるような浅いところもある川だよ
    雨上がりで増水してたのが仇になった
    ある程度の年齢差があると上の子が面倒見てくれるだろうと親も安心しちゃんだろうけど
    体力的な差、遊び方の差もあるから余計に危ないと思うんだよね
    うちは妹と10歳離れてるけどその点は親がかなり神経質になってて
    妹が小さいうちは外に行く時は私が居ても親同伴だったし外での子守は押し付けてこなかった

    +60

    -1

  • 121. 匿名 2020/05/26(火) 21:45:04 

    >>86
    日本で?

    +4

    -0

  • 122. 匿名 2020/05/26(火) 21:45:10 

    当時の詳しい状況を知りたい。
    その時何があったのか...
    弟を助けようとして入ったのか、ただ2人で遊んで入っただけなのか。
    でも4歳の子が説明するのは難しいよね。
    お兄ちゃん家族のもとに帰れて良かった。
    ご冥福をお祈りします。

    +23

    -0

  • 123. 匿名 2020/05/26(火) 21:46:16 

    >>53
    横だけどどこにどうハッキリ書いてあるの?
    読解力ないの?

    +5

    -0

  • 124. 匿名 2020/05/26(火) 21:46:41 

    >>109
    よく見るの?どんな地域?

    +0

    -5

  • 125. 匿名 2020/05/26(火) 21:48:57 

    幼い子供が犠牲になるニュースって本当にツラい

    +20

    -0

  • 126. 匿名 2020/05/26(火) 21:51:03 

    >>56
    あなたがね

    +4

    -0

  • 127. 匿名 2020/05/26(火) 21:52:24 

    6歳になったばかりの息子もこのニューステレビで見て気にしてた。
    寝る前に、亡くなってしまったみたい。悲しいね、って話したら、
    でも見つかってよかったねって。
     お母さんや家族の気持ちを思うと涙がでたよ、 本当他人事ではないよね

    +33

    -5

  • 128. 匿名 2020/05/26(火) 21:53:04 

    >>86
    これは否定できないわ
    ネット上では信じられない!とか言われるかもしれないけど現実はそういう意識って
    地域によって大きく違うんだよね
    転勤族なのでその違いが分かる
    東京だと幼稚園児が一人で歩いてたら即通行人が「お母さんは?一人?」って声かけるけど
    田舎だと小学生に混じって親無しで徒歩で通園したり外で遊んでるし

    +42

    -2

  • 129. 匿名 2020/05/26(火) 21:56:36 

    >>42
    解釈の仕方が怖い

    +6

    -0

  • 130. 匿名 2020/05/26(火) 22:04:04 

    >>74
    >>84です
    アンカー間違えました!ごめんなさい!

    +2

    -1

  • 131. 匿名 2020/05/26(火) 22:04:07 

    >>93
    一軒家で裏庭があるとか目の前が公園とかだと、夕飯作ってる時に子供がお外行きたい!ってなったら2人だけで裏庭で遊んどいてーとか公園行ってきていいよ!ってなるのかも?
    それにお互い慣れていた頃にまさかの川まで行っていたとか
    完全に想像ですけど

    私はマンションだし公園まで道路もいくつか渡るので余計に子供だけで遊びに行かせることはしないですが、目の前の公園は子供だけで行かせてたわ、とか今回ゾッとした親御さんはたくさんいるかもしれないですよね
    実際公園で、おうちここなんだよって自ら言ってきた5歳と4歳の子供が二人だけで遊んでるの見た事ある

    +26

    -0

  • 132. 匿名 2020/05/26(火) 22:07:03 

    >>42
    荒みすぎ

    +5

    -0

  • 133. 匿名 2020/05/26(火) 22:08:51 

    >>41
    私も近い。
    今まで子供の水難事故のニュースは何回も見てきた気がするけど、近所すぎてなんだかショックを受けてどんよりした気持ちです。
    ご家族の気持ちを考えると言葉もない…
    発見された事だけは、よかった。

    +51

    -0

  • 134. 匿名 2020/05/26(火) 22:12:44 

    >>104
    本当ですよね
    もし…って考えたら心神喪失しそうだけど、次男の為に気丈に振る舞わないといけませんもんね

    自分も子供の頃年長から近所の子供らだけで遊ぶような環境(団地の真ん中に公園)だったし小学生の頃は川も近くに大小あってよく遊んでいた
    いつ事故が起きてもおかしくない環境に居るってことを子供に解らせるのも、親が肝に銘じておくのも大切ですね
    でもいつまでもそばで見ている訳にもいかないし、高学年になれば、中学生になれば安全かって言われたら違うし
    こんなニュースがある度に不安でいっぱい

    +7

    -1

  • 135. 匿名 2020/05/26(火) 22:26:27 

    お兄ちゃんが亡くなった事を知って弟もすごくショックだろうね。
    でも見つかって良かった。
    生きて帰ってこられなかったのが本当に残念でならないです。
    一生懸命、中州の木に捕まって夜の真っ暗な中、すごく怖かっただろうに弟は小さな体で本当に頑張った。
    ご両親はお兄ちゃんを亡くした悲しみでいっぱいだと思いますが、弟の心のケアも十分に行なってあげてほしいです。

    +44

    -0

  • 136. 匿名 2020/05/26(火) 22:27:56 

    >>128
    そうなんですよね
    私もマンションばかりの都会住みの頃は、公園行くにも車の多い道路通るし、子供だけで遊びに行くなんて考えられなかったけど、一軒家ばかりの住宅地だとそこの住人しか通らない道だし、近くに公園あったりするから子供だけで集まって遊んでるんですよね
    誰も親行かないから自分だけ子供の遊びの中について行くのもおかしい感じ
    私が子供の頃も大きなマンションが何棟か建っていて、その間に中庭みたいに公園や小さなサイクリングロードみたいなものがあったので幼稚園小学生混じって子供らだけで遊んだりもしていました
    まさかそんなところまで行ってるなんて、ってことあると思うから改めて遊ばせ方見直して気をつけないといけないですよね

    +9

    -1

  • 137. 匿名 2020/05/26(火) 22:36:25 

    >>37
    はい?????????

    +5

    -0

  • 138. 匿名 2020/05/26(火) 22:37:37 

    >>9

    誰もあんたの事なんか聞いてない

    +35

    -34

  • 139. 匿名 2020/05/26(火) 22:40:16 

    >>116
    横だけど、たぶん、水底にいたんだと思う。
    痛ましいこと。

    +12

    -0

  • 140. 匿名 2020/05/26(火) 23:00:07 

    この二人の親、元々子供のこと放置気味だったって近所で有名と聞いた

    +1

    -8

  • 141. 匿名 2020/05/26(火) 23:00:26 

    >>12
    見つからない人もたくさんいるらしいよ

    +88

    -0

  • 142. 匿名 2020/05/26(火) 23:02:04 

    ステイホームしてないからこんなことになるんだよ

    +1

    -2

  • 143. 匿名 2020/05/26(火) 23:03:56 

    >>93
    親は今充分すぎるくらい後悔してると思う
    それこそなんであの時…ってさ

    +9

    -1

  • 144. 匿名 2020/05/26(火) 23:04:58 

    >>140
    確証がない噂を拡散しない方がいいよ

    +21

    -1

  • 145. 匿名 2020/05/26(火) 23:09:27 

    喧嘩も仲良しもあったと思うけど、最後に怖い思いまでしたのにお兄ちゃんが死んじゃった…一緒に生活していた人が、一瞬でいなくなってしまった。これほど怖い思いはないと思う。これからの精神状態がすごく心配。親御さんも勿論悲しいけど…本当に悲しい

    +7

    -0

  • 146. 匿名 2020/05/26(火) 23:09:56 

    >>36
    台風の後に通りました
    荒川よりは狭いけど大きめの川です

    +3

    -0

  • 147. 匿名 2020/05/26(火) 23:09:57 

    悲しい
    弟さんが助かったのが奇跡だよ…

    +8

    -0

  • 148. 匿名 2020/05/26(火) 23:12:59 

    >>122
    長野県のローカルニュースでは、初期の捜索の際にサッカーボールが映ってました。

    この時期の夕方、どう考えても川に入って遊ぼうとは思えず。サッカーで遊んでいてボールを取ろうと川に入ったとも考えられます。

    無くしたら怒られるとか、誕生日プレゼントなど大事な大事なボールだったのかもしれない。でも、命より大事な物は無い・あなた達が世界で一番大事なのだということを、子供たちに今一度伝えなくてはと思います。

    +41

    -0

  • 149. 匿名 2020/05/26(火) 23:17:28 

    >>140
    ふーん、誰にどう聞いたの?

    +10

    -1

  • 150. 匿名 2020/05/26(火) 23:23:26 

    お姉ちゃんもいると聞いた。

    +1

    -2

  • 151. 匿名 2020/05/26(火) 23:28:09 

    >>81
    横からごめん
    独身50ババア限定はよくわからんけど子供だけを限定してる訳じゃなくてどんな人でも亡くなること自体が悲しいっていうこと前提の話でしょ。少しは考えようよ

    +9

    -0

  • 152. 匿名 2020/05/26(火) 23:32:31 

    >>81
    今自分の言ってること理解してる?
    どうして50代の女性が未来ないって言い切るの
    そう思ってる時点で酷くない?年齢関係ないでしょ

    +8

    -1

  • 153. 匿名 2020/05/26(火) 23:35:48 

    >>9
    うちも同じ年です…年齢が違ったら他人事なのかってそういう事じゃないですよね、やっぱり自分の子供と重ねて考えてしまいます。上の子がしっかりしてきたからって次男を任せる事も増えてました…改めます。気を付けましょう。

    +78

    -8

  • 154. 匿名 2020/05/26(火) 23:46:22 

    >>12
    山と海は帰ってこないままが多いよ。もしくは数年後。こんなに大きく報じられないだけで。

    +118

    -0

  • 155. 匿名 2020/05/26(火) 23:47:14 

    >>80
    こういう事が起きると、たとえ何才の子でも心が痛むけど自分の子と同じくらいの年齢か…って思ったりするし自分も気をつけなくちゃって思うのは普通じゃない?

    +37

    -3

  • 156. 匿名 2020/05/26(火) 23:48:46 

    こんなニュースを見るたびに心が張り裂けそうになる。どれだけ恐くて苦しかったか…
    未来ある子供たちが亡くなるのは辛いです。
    そして弟は助かって良かったけれど
    これから自分が兄を死なせてしまったのではないかと苦しまないか心配です。
    川は本当に恐いところです。

    +15

    -0

  • 157. 匿名 2020/05/27(水) 00:16:26 

    >>42
    悲しい話なのになんで急におばさんの話が出てくるの?いまは関係ないでしょ。ここでそういうこと言う神経が信じらんない

    +6

    -0

  • 158. 匿名 2020/05/27(水) 00:25:32 

    >>80
    自分の子に重ねてしまうのは自然なことだと思う。
    同じ年の子であれば、同じような行動することもあるし、きをつけようって気を引き締めるきっかけにもなるよ。

    +29

    -2

  • 159. 匿名 2020/05/27(水) 00:28:59 

    もーこのニュース辛すぎて。うちも五歳の子がいるから川に入って1人で木に掴まって耐えてたと想像するだけで辛い。お兄ちゃんとはぐれて怖かっただろうね。お兄ちゃんが亡くなってしまった事も辛すぎて悲しすぎて。

    +12

    -0

  • 160. 匿名 2020/05/27(水) 00:32:09 

    うちの近所にもちょうど小学生低学年位のお兄ちゃんと五歳位の弟の兄弟が二人だけで遊んでたりして、上がいるとそんなもんなのかなーって思ってたけど、やっぱり怖いよね。

    +14

    -0

  • 161. 匿名 2020/05/27(水) 00:34:07 

    >>148
    私も昔、川に家族で遊びに行って
    買ってもらったばかりの水鉄砲が流されてしまって必死で追いかけようとしたら溺れる寸前で親があわてて助けに来た。
    水鉄砲はまた買えばいいけど、あんたのかわりはいないんだと叱られて、悲しさと怖さで泣いた記憶がある。
    ボールも親に買ってもらった大切なものだったのかもしれないね。親御さんはやりきれないだろう。

    +32

    -1

  • 162. 匿名 2020/05/27(水) 00:43:33 

    車で通勤中に3〜4歳ペダルない自転車乗ってる男の子が夕方大通りの横断歩道渡ってたけど信号途中で変わって前の車にクラクション鳴らされてた。男の子慌てる様子もなくマイペースに渡ってたけどヒヤヒヤしたよ。周り誰もいなくて1人で出掛けてたみたい。同じ年代の娘がいるけど1人で外にだせないよ。

    +18

    -0

  • 163. 匿名 2020/05/27(水) 00:53:23 

    4歳の子は大きくなった時に自分を責めないで欲しい。
    お兄ちゃんの分も強く生きてあげて欲しい。
    あたしは同じ子を持つ親としてこの子たちの親は何してたのって思う。
    子供って好奇心旺盛だけど、だからって目を離した親の責任は重いと思う。

    +10

    -2

  • 164. 匿名 2020/05/27(水) 01:00:45 

    下のお名前なんて読むの?

    +9

    -0

  • 165. 匿名 2020/05/27(水) 01:29:25 

    >>81
    自分のこと言ってんの?
    被害妄想すごいね

    +2

    -0

  • 166. 匿名 2020/05/27(水) 01:49:23 

    >>30
    未来のある子とかわざわざ付けなければ、こうやって突っかかる人も来ないのに…
    悲しいね、だけでいいじゃない

    +1

    -6

  • 167. 匿名 2020/05/27(水) 01:54:36 

    >>84
    アンカー間違えちゃったんだ笑
    あなたこそ命の母飲んで落ち着こうか
    カリカリしないで
    怖いから

    +0

    -1

  • 168. 匿名 2020/05/27(水) 07:04:58 

    船橋付近でオムツ姿で行方不明になった男の子のその後も気になるのだけれど。
    父親がツイッターで情報を呼び掛けてたけど、アカウント作ってからなぜか2~3日くらいで消えたんだよね。

    +2

    -0

  • 169. 匿名 2020/05/27(水) 07:09:07 

    >>42
    悲しくない

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2020/05/27(水) 07:10:53 

    >>81
    構ってちゃんガル男

    +1

    -0

  • 171. 匿名 2020/05/27(水) 07:17:49 

    うちも男の子がいるんだけど小2にもなると勝手に家を飛び出して遊びに行ってしまうんだろうか。

    +6

    -0

  • 172. 匿名 2020/05/27(水) 08:16:13 

    一人でも助かったのは良かったけど弟が一番つらいでしょこれ…この先トラウマ抱えそう……

    +2

    -2

  • 173. 匿名 2020/05/27(水) 09:23:20 

    夕方から兄弟だけで遊びに出てしまったんだよね。うちも家の前だと思ったら許可してしまうわ。
    まさか川に行くとは思ってなかっただろうし、家族みんな辛いね。
    お兄ちゃんは弟を助けたんだろうか…助かった弟も死を理解できずきっと兄を探すだろうな。
    心が痛む。

    +1

    -3

  • 174. 匿名 2020/05/27(水) 10:20:39 

    >>42
    は?

    +1

    -0

  • 175. 匿名 2020/05/27(水) 10:31:50 

    詳しいことは分からないけど平日だったし
    コロナで保育園や児童センター自主的に自粛中&親は仕事
    だったのかなぁって……
    コロナがなかったら起きなかった事故かもしれない
    なんにせよ本当に気の毒。。。
    7歳と4歳。男の子だし好奇心旺盛だろう。
    本当に辛すぎる事故だから、どうかご遺族のことは責めないで欲しい。

    +1

    -4

  • 176. 匿名 2020/05/27(水) 11:15:38 

    名前なんて読むの?

    +1

    -1

  • 177. 匿名 2020/05/27(水) 11:37:16 

    同情の言葉にマイナス押す人の気が知れん。

    +3

    -0

  • 178. 匿名 2020/05/27(水) 12:34:40 

    >>166
    たまたま誤解される言い回しになっただけじゃない?つっかかれるのは仕方ないとしてあくまでトピに関するコメントなんだから訂正促す必要ないよ。未来ある子ってその子の成長過程が見れないのが悲しいってことだと思う。私は子供いるからそういう解釈した。私も突っかかったわごめん。

    +2

    -0

  • 179. 匿名 2020/05/27(水) 12:38:23 

    >>42
    ガル男いろんなコメで荒らしすぎ

    +1

    -0

  • 180. 匿名 2020/05/27(水) 12:42:32 

    >>42
    人の死の例え話もってくるあたり不謹慎だよ

    +2

    -0

  • 181. 匿名 2020/05/27(水) 12:46:28 

    >>167
    横失礼
    人の揚げ足とんの大好きだね
    噛み付きすぎ

    +1

    -0

  • 182. 匿名 2020/05/27(水) 13:30:34 

    >>56
    頭おかC

    +1

    -0

  • 183. 匿名 2020/05/27(水) 14:37:04 

    >>61
    うちの子の四歳だったころを考えると、さすがに理解してたと思うよ。今、すごく怖いんじゃないかな。

    +2

    -0

  • 184. 匿名 2020/05/27(水) 16:23:06 

    小学生のお兄ちゃんお姉ちゃんと未就学児を
    セットで放牧してる家庭は要注意だね
    習慣を見直さないとこういう事件は減らない

    +6

    -0

  • 185. 匿名 2020/05/27(水) 17:06:30 

    >>171
    そうならないように言い聞かす事が大事。

    +3

    -0

  • 186. 匿名 2020/05/27(水) 18:08:28 

    >>39
    全然わかんねーよ!

    +2

    -3

  • 187. 匿名 2020/05/27(水) 18:13:25 

    >>138
    この人怖っw

    +0

    -0

  • 188. 匿名 2020/05/27(水) 18:34:18 

    >>37
    何言ってんの?

    +1

    -0

  • 189. 匿名 2020/05/27(水) 19:13:12 

    >>166
    そういうことじゃないと思う

    +1

    -0

  • 190. 匿名 2020/05/27(水) 19:31:44 

    >>14
    見つかったの夜中だったよね。
    一人で真っ暗で冷たい中、よく掴まってたと思う。さぞ怖かっただろうに...

    うちも男の子がいるから、ずっとこのニュース気に掛かってた。お兄ちゃんのことが残念でならないけど、遺体でも見つけてあげられたのは良かった...。

    +21

    -0

  • 191. 匿名 2020/05/27(水) 19:44:17 

    かわいそうに
    弟は記憶に残るのかな四歳だと
    他人事ながらつらいね
    泣きそうになるわ

    +1

    -0

  • 192. 匿名 2020/05/27(水) 21:28:13 

    >>166
    あなたもつっかかってるから

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2020/05/27(水) 21:34:45 

    >>166

    >>30さんが伝えたかったことはそういうことじゃないと思うよ。言い方しだいで趣旨変わってくるから

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2020/05/27(水) 21:56:30 

    これってもし弟さんが亡くなってお兄ちゃんが助かったから親からめちゃくちゃ責められるパターンだよね
    私も子供の頃から弟やいとこの小さい子供の面倒をみさせられて、ちょっと転んでケガでもすると鬼のような顔で「なんでちゃんとみてなかったんだ!」って母親や親戚のババアから怒鳴られた
    子供の面倒を子供にみさせて放置する親は最低なクズだよ
    亡くなった男の子が自分に重なって本当に辛い

    +8

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。