-
1. 匿名 2015/01/19(月) 00:32:03
オレンジの口紅塗ってみたのですが、なんだか似合わない気がします…。
自分で見るのと周りが見るのも違うと思いますが、
皆さんは自分に似合うメイクどうやって見つけていますか?+76
-2
-
2. 匿名 2015/01/19(月) 00:33:32
いろいろ試すしかないでしょう(笑)+150
-4
-
3. 匿名 2015/01/19(月) 00:33:47
たくさん研究するしかない+89
-0
-
4. 匿名 2015/01/19(月) 00:33:47
似ている芸能人のメイクを真似する+57
-4
-
6. 匿名 2015/01/19(月) 00:34:06
気になったら試す。似合わなかったら諦める。+53
-3
-
7. 匿名 2015/01/19(月) 00:34:13
雑誌とか見てもモデルさん
ほとんど二重とかだから
あんまり参考にならない‼︎
もう長年メイク変えてない(*_*)+165
-8
-
8. 匿名 2015/01/19(月) 00:34:23
写真撮って客観的に見てみたらどうでしょうか??+48
-2
-
9. 匿名 2015/01/19(月) 00:34:51
ずばずば言ってくれる友達に
このメイクどう?って
聞いてみる。+42
-3
-
10. 匿名 2015/01/19(月) 00:35:21
いろいろやってみて周りの反応見る+14
-5
-
11. 匿名 2015/01/19(月) 00:35:38
休みの日に
メイクオフシートを用意して
ひたすらメイクして落として
メイクして落としての繰り返しで
似合うやつを探す!
芸能人真似メイクとか
いくら頑張ってもできない(>_<)
ざわちんとか
色々言われてるけど
少しでも似せれるのは
うらやましいなぁ+181
-12
-
12. 匿名 2015/01/19(月) 00:35:41
少しずつ試して、可愛いねって言われた日のメイクを覚えておく+76
-3
-
13. 匿名 2015/01/19(月) 00:35:42
流行りとかもあるから難しいよね+16
-3
-
14. 匿名 2015/01/19(月) 00:36:42
色とかはともかく、メイクのジャンルはずっとし続ければそれが他人からの自分のイメージになる気がする...
+30
-4
-
15. 匿名 2015/01/19(月) 00:37:28
デパートのカウンターで相談‼︎+35
-8
-
16. 匿名 2015/01/19(月) 00:38:38
色で迷う場合はパーソナルカラー診断へ。
無駄遣いも一気に減るよ。+76
-3
-
17. 匿名 2015/01/19(月) 00:39:14
パーソナルカラー診断をしてみてはどうですか?
大まかに自分のカラーが分かるので、その中から選んでみるとか。
あとは、前の方が書かれてる写真はいいと思います!客観的に見れます。+58
-4
-
18. 匿名 2015/01/19(月) 00:39:37
ほんと辻ちゃんのメイクって恐怖だよね。どういう経緯でこの仕上がりになったのか…+184
-6
-
19. 匿名 2015/01/19(月) 00:40:52
淡いピンク色のリップとかたまにしたくなるけど試してみると似合わないのでいつも赤いリップをぽんぽんしてます+11
-4
-
20. 匿名 2015/01/19(月) 00:44:26
まずは
パーソナルカラーをチェックしたら
いいと思います!
人は肌の色の種類が
大まかに
ブルーベースとイエローベースの
二種類あります!
私はイエローベースだと勘違いしていて
診断をしたらブルーベースだと分かったので
ブルーベース用の下地にしただけで
肌の透明感がでました!
主さんも是非お試し下さい!!
+74
-3
-
21. 匿名 2015/01/19(月) 00:46:42
職場がメイクとか染髪とか派手な服装とかが禁止されてるため、オシャレなんて全然したことがありません。
私も自分に似合うのを見つけて、メイク技術を磨きたいです…!!+10
-1
-
22. 匿名 2015/01/19(月) 00:48:56
5
妖怪かと思った((((;゚Д゚)))))))
恐怖の画像だ…
あんな風にはなりたくないわ。+35
-7
-
23. 匿名 2015/01/19(月) 00:54:17
オレンジにもたくさん種類があるので、自分に似合う色は絶対あると思いますよ( ´ ω ` )
後は、目が寄ってるなら目尻にポイントを置くとか、面長なら下つけまとか...コンプレックスをカバーするようなメイクがいいと思います。
長文すみません。+27
-3
-
24. 匿名 2015/01/19(月) 00:58:17
オレンジにもたくさん種類があるので、自分に似合う色は絶対あると思いますよ( ´ ω ` )
後は、目が寄ってるなら目尻にポイントを置くとか、面長なら下つけまとか...コンプレックスをカバーするようなメイクがいいと思います。
長文すみません。+7
-1
-
25. 匿名 2015/01/19(月) 01:03:31
美容部員です。
自分に似合う色は、まずはパーソナルカラーを知ることが大事です。
同じオレンジという色でも、春っぽい明るいオレンジが似合う人もいれば、秋っぽい少しくすんだオレンジが似合う人もいます。
パーソナルカラーで検索してみてください☆+64
-4
-
26. 匿名 2015/01/19(月) 01:07:07
研究と流行とバランス
あとは客観的に見れるかと
周りの意見+1
-2
-
27. 匿名 2015/01/19(月) 01:09:26
トピ画、閲覧注意でしょΣ(・ω・ノ)ノ!
この時間に見ると怖くて1人でトイレ行けなくなるわ( ºωº )…+13
-10
-
28. 匿名 2015/01/19(月) 01:09:43
薄いナチュラルメイクしたいけど
顔が元から薄いから似合わない。
結局、濃くなっちゃうから
いつもケバケバしいって母に言われる+24
-0
-
29. 匿名 2015/01/19(月) 01:11:52
デパートの美容部員の人ってメイクめっちゃ濃いよね
似合ってる人もいるけどぎょっとする人も多い。。
とりあえずいろんなジャンルを試すしかない!
メイク落とす前に色々研究して、似合うものを探す
+78
-2
-
30. 匿名 2015/01/19(月) 01:15:29
メイクって自分が覚えた時のままの感覚でしてしまう人が多いから、雑誌とか見つつ、えっ?て思ってもどんどん変えてみたほうがいいと思う。
たまにむっちゃバブル感引きずりすぎじゃ…て人いるし
眉毛はとりあえず大事。+22
-0
-
31. 匿名 2015/01/19(月) 01:16:10
正直、メイクを変えたところでそんなに違いって出るかな?
+6
-14
-
32. 匿名 2015/01/19(月) 01:17:05
皆さん書いてるとおり、
私も色んな人のメイクプロセス動画とか雑誌とか参考に探しまくりました(;_;)
見つかったらそれをベースに少し変える程度です+7
-1
-
33. 匿名 2015/01/19(月) 01:17:12
自分で自信がなくても、似合うメイクの時は…
「それ似合ってる!かわいい!」とこっちから聞かなくても言われる。
感想を聞かないと反応がないときは…
「いつもと変わらない」または「似合わないけど、言えない!」って感じなのかな?と。+10
-3
-
34. 匿名 2015/01/19(月) 01:48:08
プロではないけど、
基本眉の形だと思います!
あと、垢抜けたいなら、
やはり高いファンデーションより、
コンシーラーだと思います!+24
-2
-
35. 匿名 2015/01/19(月) 01:59:41
自分の顔の特徴を自覚する
自分の顔の長所を生かすメイクをする
好きな芸能人を真似たメイクしてる子って大抵自分に合ってなくて変な顔になってる
+24
-2
-
36. 匿名 2015/01/19(月) 02:18:06
一度自分のベストメイクを見つけてしまうとつい何年も続けてしまうけど、
5年に一度くらいは、その歳に見合ったメイクなのか、時代に合っているのか、見つめ直すようにしてます+12
-3
-
37. 匿名 2015/01/19(月) 02:28:03
顔のパーツと全体の配置を見て
参考にしてるものから自分の目鼻立ちに合うものに少し変える+1
-1
-
38. 匿名 2015/01/19(月) 02:47:51
ゴールドのアイシャドウしか似合わないし、口紅も無難な色、MACのシャンハイスパイス以外ほんとに似合わない。
余談ですか、
友達に季節ごとにトレンドの色を使ってメイクする子がいるけど、なんでも似合う。つい最近もMACのレッドを使ったアイシャドウつけてきたけど、めっちゃ似合ってた……
どうしてなんでも似合うの!?と聞きたい。
私がしたら、ケバいで終わりそう(T_T)+34
-2
-
39. 匿名 2015/01/19(月) 02:52:44
ファーストクラスの木村佳乃のメイク私がしたら殴られたの?ってなるわw+43
-1
-
40. 匿名 2015/01/19(月) 03:43:32
髪型とか服装もトータルで考えないとちぐはぐになっちゃうよね
どんだけ薄めに化粧しても大人めな服装が合うような顔してるけど、実際着たいのはボーイッシュで楽チンな服だったりするから困る+4
-1
-
41. 匿名 2015/01/19(月) 04:43:17
こればっかりは、何度も色々試していくしかないよね。
ちなみに元BAですが、化粧が濃いのは会社からの指示でしたよ。私は濃すぎるのは似合わない顔なので嫌でした(´・ω・`)
新作のカラーなどを使わなくちゃいけないので自分に似合わない色の時は憂鬱でしたw+10
-1
-
42. 匿名 2015/01/19(月) 07:14:08
ファッションもそうですが、自分がやりたいメイクと他人から見て似合っているメイクがイコールじゃないっていうのがもどかしいですね
時期や場所などによっても違うだろうし、永遠のテーマかもしれませんね+4
-1
-
43. 匿名 2015/01/19(月) 07:34:04
辻ちゃんのメイクに、妖怪だとか観覧注意だとか書かれてるけど
そんなに酷いかな?ただの化粧が濃いギャルメイクなだけじゃないの?+9
-18
-
44. 匿名 2015/01/19(月) 07:45:08
もう出てるかな?
YOU CAM メイクってアプリいいよ〜!
自分の顔を写真で撮っていっぱい試せる!+4
-1
-
45. 匿名 2015/01/19(月) 08:18:29
トピ画気持ち悪い。
これ見て「可愛い~」って思う人いるの?+3
-2
-
46. 匿名 2015/01/19(月) 09:25:22
まぁ、ここってババァしかいないしね。
若い子のメイクなんて分かんないでしょw
カラコンってワードだけでマイナスの嵐ww+11
-7
-
47. 匿名 2015/01/19(月) 09:36:41
自撮りしていろいろ試してみるよ
眉の角度とか、チークの入れ方、
アイシャドウやつけまとか
そのときは良くても、後から見直してみると
これは無しだな!
これは綺麗に見える! と判定しています。
本当に研究あるのみ。自分を客観的に見る目を
鍛えるといいかも。+3
-0
-
48. 匿名 2015/01/19(月) 09:41:44
マツコの目尻オーバーに引くアイライン、
いつも大げさだなと思って嫌煙してたんだけど、
いつの日かためしに自分もやってみたら、意外としっくりきてて
目からウロコだった。
思いがけないところでヒントを得ます。
出典:stat.ameba.jp
+29
-1
-
49. 匿名 2015/01/19(月) 09:41:59
カラコンは本当にキモいよ
不自然な死んだ目になってましになったつもりで喜んでるのは裸眼の黒目が小さい人でしょ?
必要ない人には必要ないし、瞳の光の入り方違うしね+20
-11
-
50. 匿名 2015/01/19(月) 10:15:51
一昔前は自分と似てる芸能人のメイクの真似をすれば間違いない。
って感じだったけど、最近の芸能人ってプロのメイクさんじゃなく、
自分でメイクしちゃってるから似合うかどうかの参考にならない。+3
-1
-
51. 匿名 2015/01/19(月) 10:31:24
私は辻ちゃんだいすきだよ+5
-4
-
52. 匿名 2015/01/19(月) 10:32:12
何故みんな、辻の悪口叩きするのかな?
嫉妬から??+12
-6
-
53. 匿名 2015/01/19(月) 10:33:21
メイク10年前かは変わらない。
ファンデーション、アイライン、マスカラ、リップ+0
-0
-
54. 匿名 2015/01/19(月) 10:45:37
辻ちゃん嫌いじゃないけど、素材殺してるセンスが好きになれないんだよな
メイクはあれじゃない方が絶対綺麗なのに+11
-1
-
55. 匿名 2015/01/19(月) 10:59:06
目を大きくみせる=可愛いと信じて、学生時代からアイライン、つけま、アイテープがっつりだった。ある日アイシャドウだけの薄化粧にしたら大好評、美人扱いされた。でももう30歳オーバー…。青春時代に薄化粧だったら、何か変わったかも…ヽ(´o`;+12
-0
-
56. 匿名 2015/01/19(月) 13:33:11
パーソナルカラーって自己診断は願望入って客観的じゃないし
プロ診断もやってもらうたび違う結果の人も多いしあてになるのかな・・・?
しかも化粧品も一見ブルベ向きの色でもゴールドラメが入ってたり、時間が経つと濁ったりくすんだりして
2ちゃんのパーソナルカラースレ見ても結局は個人差あったりして参考にならないんだよなあ
どの色がイエベ向きブルベ向きなのか素人には判断に困るものも多いし2013版ブルベのページ@wiki - トップページwww50.atwiki.jp2013版ブルベのページ@wiki - トップページ - ここは2ch化粧板のブルーベーススレで情報のあった品をまとめたwikiの最新版です。 ○ 最初にお読みください カバーマークのブルーベースとはまた違ったりします パーソナルカラー診断はサロンで行いま...
+7
-1
-
57. 匿名 2015/01/19(月) 13:35:40
いままでマスカラとかツケマとかまつげを強調するメイクばかりしてたんだけど試しにアイラインだけにしたら彼に可愛いって褒められてそれからそのメイクにするようになりました。
+5
-0
-
58. 匿名 2015/01/19(月) 14:14:57
カラコンは死んだ目になる とかww
だから何?って感じなんだけどね。
小さいことまでケチつける所がオバサンだよね。まぁ、オバサンはカラコンとかできないだろうし嫉妬だろうねぇ。+7
-15
-
59. 匿名 2015/01/19(月) 16:23:01
20歳以上でまだカラコンとか付けている人は
カラコンおばさんと呼んでるけどねー
(カラコンおばさん:自称美意識が高い。)+10
-3
-
60. 匿名 2015/01/19(月) 17:37:43
59え、20歳でオバサンなの?じゃあ、あなたは仙人?+5
-7
-
61. 匿名 2015/01/19(月) 18:45:45
パーソナルカラー診断行って似合うという色の化粧品を買ったけど、見慣れないからか自分では似合うと思わない。
友達数人からも似合ってないと言われ結局パーソナルカラーに頼るだけじゃ駄目なんだと気付きました。いろいろ参考にはなるけどね!+2
-1
-
62. 匿名 2015/01/19(月) 21:18:53
大学生で、メイクしだしてまだ10ヶ月とかですが、メイクって変えるものだったんですね。
色々試してみようと思います。+3
-2
-
63. 匿名 2015/01/21(水) 15:52:30
地黒だから今までハッキリしたオレンジ系のリップばっか使ってたんだけど、昨日友達のボルドー?だいぶ濃い赤リップつけさせてもらったら顔色が全然違ってみえた!!!さっそく同じの購入させてもらったよww
普段付けない色も試してみたらいいかも!+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する