- 1
- 2
-
501. 匿名 2020/05/27(水) 10:59:08
>>494
絶対ない!
てかホームレスみたいになるじゃん、その間仕事とかどうするの?
引きこもりの人?+5
-0
-
502. 匿名 2020/05/27(水) 11:09:08
>>470
ゼオスキンのスクラブ洗顔の名前を教えて下さい。+0
-0
-
503. 匿名 2020/05/27(水) 11:25:28
>>35
>>164
>>187
あの目の痛みって油だったんですね!
最近の自粛生活で、だらけすぎてたまに朝顔洗わないで1日過ごしちゃう日があるんですが、夜になると必ず目が痛くなってました。そういうことだったのか…これからはちゃんと毎朝洗顔します!+32
-0
-
504. 匿名 2020/05/27(水) 11:42:47
顔はギトギトなのに唇カサカサ、髪パサパサ、手指も、ここ最近の手洗いと消毒もあいまって乾燥しまくり…なんでこんなに悪いとこばかりなんだろう…
でもここを見て、自分だけじゃないんだ!と。
ここのみなさんの色々な対策を試してみて、自分にあったケアを見つけたいと思います。
アラサー、がんばります。+24
-0
-
505. 匿名 2020/05/27(水) 11:48:34
>>1
はい!
ガチ脂性肌の20代です!
学生時代は白ニキビたくさん出来てた。
今は職業柄家で仕事してるんだけど
ざらつくな、ベタつくなーとか思ったら
その都度肌のコンディションに合わせて
石鹸の濃度調節しながら顔洗ってます。
大体1日3回くらいかな。
洗ったあとは美顔水というニキビに効く
化粧水で顔を拭き取って、
そのあと皮脂を抑える効果のある
ビタミンc誘導体の入った化粧水、乳液で
肌を整えてます。
この方法に出会ってから、思春期から
続いてたニキビが格段に減って
毎日メイクしても荒れないし、
肌はファンデなしでも綺麗です。
試しにやってみて欲しいです。
でも化粧は必要な時の直前につけて
用が済んだらすぐに落としてます。
若いと色々化粧したいと思いますので
肌荒れ気にし過ぎず楽しむのがいいかと!
学校では、昼休みに人目気にせず洗える環境なら
洗っちゃうか、家帰ったらすぐ洗うのが
ニキビにはいいと思います。
脂性肌は合うスキンケア方法見つけたら
乾燥知らずでほんと肌綺麗になれるのが
長所だと思います!+10
-5
-
506. 匿名 2020/05/27(水) 11:48:50
>>496
わたしの肌質は、どれだけ保湿をしても2時間後には顔全体がテッカテカ、鼻と小鼻周りは赤く毛穴パカーン、ただしニキビは生理前以外は出来ないという感じでしたが、昨年夏に一度PDTを行ったところ一回でもテカリや毛穴、小鼻の赤みかなり改善しました。脂が出続けることによって赤くなってたみたいです。
本当に物心ついた時から悩んでて、飲み会とかも化粧崩れが酷すぎて辛かったので、早くやればよかったと思っています。
ただ、昨年12月に照射してコロナもあり半年ほどやっていませんが大分脂が復活したのでそろそろ皮膚科に行こうと思っています。
ご参考になれば…+9
-0
-
507. 匿名 2020/05/27(水) 11:54:26
>>505
505です。
あと、保湿が大事と言われてますが
保湿しすぎるとニキビできるので
オイルや乳液を手のひらにすりつけて
その手で薄い膜を張るように
ぺたぺた顔につけてます。
保湿はしないのも良くないけど
超最低限がいいです。
+1
-1
-
508. 匿名 2020/05/27(水) 12:17:23
>>5
私もだよ!
みんなでBBQ行く時はいつも焼きそば作るときに
「油ちょーだい」って言われる!
+5
-3
-
509. 匿名 2020/05/27(水) 12:18:15
>>366
>>367
情報ありがとうございます!
今日から順番に試してみます(^^)+1
-0
-
510. 匿名 2020/05/27(水) 12:18:29
ミネラルのサプリ、もしくはフルボ酸水などを試してみて。なんでかは説明出来ないけど。
あと鉄分。+0
-0
-
511. 匿名 2020/05/27(水) 12:19:54
>>416
わー!懐かしい!
10代の時リピしまくってた!!+4
-1
-
512. 匿名 2020/05/27(水) 12:26:35
>>378
なるほど!!
おすすめありますか??
買ってきます!+0
-0
-
513. 匿名 2020/05/27(水) 12:33:43
>>373
使ってます!ただし夜お風呂上がりだけ。
朝の化粧前に使うとスクワランオイルに自前オイルが融合して
ファンデーションが全く付着しなくなる。(悲しい)
+5
-1
-
514. 匿名 2020/05/27(水) 12:40:19
>>1
落ちてきてヨレが汚くなるのは化粧品があっていないことが原因かもしれません!
まだ学生さんなら、セザンヌのテカリ防止とお粉だけとか!
20歳超えたら、食事を見直してみてください!
私は食事改善でオイリー肌治りました(^^)+1
-8
-
515. 匿名 2020/05/27(水) 12:53:30
>>122
めちゃくちゃ分かります!みんな、実は乾燥肌で、保湿たりてないってゆうけど違う!!本当のオイリーです。美顔水で常に脱脂をしつづけようやく落ち着きました!美顔石鹸も買いカサカサの肌に持っていってようやくいいあんばいに(^^)+7
-0
-
516. 匿名 2020/05/27(水) 12:53:43
>>1
オイリーの人の中には、実はインナードライってよくあるパターンだよ。
さっぱり系のスキンケアを使うのはいいと思うけど、とにかく保湿。乳液やクリームも、良質でベタつかないものもあるから使うのがオススメ。
出てきた脂を取るより、出る脂を減らそう。
私はそれでかなり改善しました。
頑張ってね!+2
-34
-
517. 匿名 2020/05/27(水) 12:54:01
>>501
私はひっつめて乗り切ったよ
毛先だけ洗ったりしたけど
吹き出物も脂も3週間位でかなり治まった
身体は環境に順応するよ+0
-7
-
518. 匿名 2020/05/27(水) 12:57:30
>>9
マスク生活で顔ぐちゃぐちゃになるのでこれ上から叩いたらずっとサラサラ!最高!+2
-0
-
519. 匿名 2020/05/27(水) 13:02:49
>>495
アラフォーですが、眉間にだけ皺があります。
ボトックスかヒアルロン酸注射をするか迷っているのですが、ボトックスは効果はありましたか?+4
-0
-
520. 匿名 2020/05/27(水) 13:11:17
>>411
皮膚科医の何人の先生があぶらとり紙がダメだと言う話をしていたの?
皮膚科医でも見解が分かれたりするよ。
しかも、海外と比べて治療法も遅れているからね…。
これが絶対とか言う対処方法はないよ。+4
-0
-
521. 匿名 2020/05/27(水) 13:14:55
鼻と額の脂がすごくて悩んでます…。
鼻パックや指で押し出すのは良くない。毛穴を開いた後に洗顔で泡で洗うように〜って書き込みをよく見るのですが鼻パックで剣山の様になったり狭い毛穴にギュウギュウに詰まってる角栓ってそれで取れますかね…?
アドバイス通りに1ヶ月とかやってみるけども、いちご鼻に角栓がノコノコ飛び出ててファンデ塗ると更に目立つ…そのままにしておくわけにもいかず我慢できなくなって鼻パックしてしまいます。
私のやり方が悪いのでしょうかね…(;_;)
+14
-0
-
522. 匿名 2020/05/27(水) 13:16:08
>>422
私も同じ…気持ち悪くて早く顔を洗いたくなります。
それにプラスして耳も洗います。
お風呂に入っている時と出た時のサッパリ感が続けば良いのに、直ぐに全身がギトギトになり悲しいです。
特に顔、頭、耳、首、背中…+6
-0
-
523. 匿名 2020/05/27(水) 13:18:12
>>59
何にも知らないくせに+13
-0
-
524. 匿名 2020/05/27(水) 13:20:26
35過ぎたしアンチエイジング系の化粧水して寝たら、翌朝には油かぶったようなヌルヌルの顔だった。
それからは朝も夜もハトムギ化粧水だけ。
それでもメガネが滑り落ちるほどテカテカしてる。+15
-0
-
525. 匿名 2020/05/27(水) 13:24:47
>>445
うちは食生活で変化なし。
母、私、姉が酷い脂性+敏感肌でそれぞれ別々の家庭。
母と私は好き嫌い無しで、野菜多め塩分砂糖少なめの食生活。栄養士が献立を考えた食事。
姉は好き嫌いが多く、アメリカ在住のジャンキーな食事。
体質としか言いようがないよ。
ギトギトあぶらに悩まさる日々です。+7
-1
-
526. 匿名 2020/05/27(水) 13:25:10
>>434
サラサラと乾燥は違うからね。周りがお肌が乾燥するーとかつっぱるーと言ってる時期に自分はそんなこともなく調子が良いってことでしょ。
わたしもテカることはテカるけどい、冬が一番肌綺麗だよ。+7
-0
-
527. 匿名 2020/05/27(水) 13:32:30
>>497
色々試して、今のところファシオが崩れない!その上からセザンヌのUVシルクカバーパウダーのっけてるけど崩れにくいかな。毛穴パテ職人とラロッシュポゼの組み合わせはめちゃくちゃ崩れた、、
+5
-0
-
528. 匿名 2020/05/27(水) 13:37:07
乾燥肌になりたいとまで思ってしまう…
どんなケアしても毛穴ポッカリだし、角栓詰まってていじりたくてしかたない…。
顔の肌は桃と同じで刺激を与えたらその分傷むって聞くけど、毎日毎日ドスドス歩いて踏みしめてる足の裏とか、なんなら手脚の内側のうすーい肌も何してもツルンツルンのまま。
なぜ顔だけあんなにナイーブなのか…笑+21
-0
-
529. 匿名 2020/05/27(水) 13:42:11
脂性肌の人にまずやってほしいこと。
お手入れも大切だけど食事を見直してほしい。
過剰な乳製品、甘いもの、そしてアルコール。
普通の人が分解できたりするのが、脂性肌の方は苦手な体質で過剰皮脂を起こしている場合がある。
ジュースやコーヒーを水分補給代わりにしてませんか?
アルコールを毎日飲んでませんか?
お菓子ばかり食べてませんか?
お水に変えたり、フルーツを食べたりに切り替えてみるだけで全然違う。
もちろん肌にあったお手入れも大事。+4
-18
-
530. 匿名 2020/05/27(水) 13:47:05
>>516
そんなの人生の中で死ぬほど言われてきたけど保湿すればするほどニキビ出来るんだって。
高い化粧品、エステ、病院色々行って使ってきたわ
やっぱり脱脂するとかなり落ち着く。
アトピーくらい酷い乾燥肌はすぐに認めて大変だねってなるのになんで脂性肌ってすぐ認めてもらえないの?
なんですぐインナードライいい始めるの?
そんな事自分が1番調べて病院行って違うって分かってて生きてるんだけど。
インナードライならどれだけ幸せだっただろうか、
脂性肌って周りに言い難いもんね。+29
-0
-
531. 匿名 2020/05/27(水) 13:48:31
毛穴の角栓もすごいんだけど、角栓をピンセットで抜く動画が好き笑
すごい再生回数でコメントも荒れないしすごくいいと思う笑笑
心穏やかに見てられる。
最近は顔だけじゃなくて耳の中もテッカテカなのです。
わかる人いるかなあ+25
-0
-
532. 匿名 2020/05/27(水) 13:54:46
メイク落としは
ポイントをポイントメイクオフリムーバーコットンで落とし、全体を拭くタイプのクレンジングシートで落とし、更にお風呂場にてクレンジングオイルその後石鹸で洗顔!そして湯船でシートマスク。洗髪→身体洗う→また洗顔。そのあと拭き取り化粧水→導入化粧水→化粧水→美容液→乳液
これルーティンです。顔擦りすぎかな?
しっかり落としてしっかり保湿(っても美白系の物やオイリー肌用の化粧品なんだけどね)+3
-1
-
533. 匿名 2020/05/27(水) 13:56:37
とにかくこの数十年、テカらないことだけを意識して化粧品買ってる。ツヤとテカリの差がイマイチわからない。顔でテカる部分あると即マットにしたくなる。+11
-0
-
534. 匿名 2020/05/27(水) 14:01:59
食生活を変える事はよく言われるけど、殆ど関係ないように思う。良くても少しマシってだけで。
結局、男性ホルモン優位や汗腺の大きさや質なんかが違うんじゃないかな。
産まれた時からの造りがそもそも違う。天パとストレート髪の違いみたいな。+26
-0
-
535. 匿名 2020/05/27(水) 14:02:53
>>530
大変そうだけど、なんか…性格もいろいろあれだね。文面から性格も肌も汚そうなのが伝わってくるわ。
ご愁傷様。+0
-28
-
536. 匿名 2020/05/27(水) 14:13:38
向き不向きあるかもしれませんが肌断食はじめてから余計な皮脂はでなくなりましたよ!+2
-0
-
537. 匿名 2020/05/27(水) 14:19:52
>>1
同じく脂ギッシュです。
お風呂上がりの化粧水後にベビーパウダー叩いて寝ています。
朝のテカリ具合が全然違うのでオススメです。
化粧する時も下地の後ベビーパウダー、その後軽くファンデーションしてます。
ベビーパウダー安いし量も多いし良いですよ。+8
-0
-
538. 匿名 2020/05/27(水) 14:20:34
>>535
横だけど
こういう人大嫌い
噛み付くのに必死!
みんな悩んでるのに肌汚いとか言うのはちょっと‥‥いろいろあれだね、
文面から性格が悪いのが伝わってくるね。
こういうとこしか楽しみないのかもしれないけど
幸せに生きてね+24
-0
-
539. 匿名 2020/05/27(水) 14:23:00
>>535
大変だと思うなら対策教えてもらえますか?
肌も性格も汚いのでよろしければ教えてください。
+14
-0
-
540. 匿名 2020/05/27(水) 14:23:10
>>535
あなたの方が性格悪そうに感じるわ。+16
-0
-
541. 匿名 2020/05/27(水) 14:24:44
年中テカテカ
夏は特にファンデのよれが気になるからもう5年くらい前から塗るの諦めた+6
-0
-
542. 匿名 2020/05/27(水) 14:27:23
>>535
私は530さんじゃないけど、あなた失礼な人ね。
あなたの性格がご愁傷様ですよ。
教えてあげたのに?って思って書き込みしているのでしょうね。
このスレッドは、乾燥肌、普通肌、インナードライにより脂性肌の方の対策方法とは異なるので、真性脂性肌の方以外のアドバイスは不要だと思いますよ。
逆に悪化してしまうか、変化なしかと。+18
-0
-
543. 匿名 2020/05/27(水) 14:32:52
明らかに男性ホルモン過多。
性欲強い
体臭強い
毛深い
ヒゲ生えてるし髪の毛もやたら剛毛
せめてもとダイエットやファッションに気を使って女性らしくしようとしてますが、素材が素材だけに辛い。
+21
-1
-
544. 匿名 2020/05/27(水) 14:37:17
スキンケアは化粧水だけ。
メイクはニベア日焼け止め、プリマ下地、小鼻にエテュセ部分用下地、コンシーラーで青ヒゲ隠す、ここで一旦ベビーパウダーを挟んでから、パウダーミネラルファンデを極薄ブラシ付けでパッカーン毛穴を埋めるようにつけて、チーク、パウダーでだいぶ皮脂崩れがマシになった。
あと眉メイクの最後に100均のコーティングしないと、皮脂で眉毛が消える。
+5
-0
-
545. 匿名 2020/05/27(水) 14:40:06
>>299
化粧品に入っちゃいけない化学物質入ってたりもよくあるからあちらのは無理+3
-0
-
546. 匿名 2020/05/27(水) 14:44:32
10年以上日本ブランドでBAしてます。
乳液先行のブランド。
私も超オイリー、もう32なのに!
昼休憩にはあぶらとり紙4枚位使うし、
スッピンでいると皮脂で痒くなることあるし、
1日スッピンで過ごしてもクレンジングしなきゃすっきりしない!
背中や谷間にも皮脂でベタつくしニキビができやすい(ToT)
先輩や先生からは、
保湿が足りなくて水分油分バランスが崩れてるから
皮脂が過剰に出るのよって言われるけど
違うんだよなー
私が出した解決策!
①スキンケアは、しっかりステップを使うけど重い感触はダメ
乳液→化粧水→美容液→クリーム
トーニングや水分クリームが◎
②あと、糖分や油分多い食べ物は控える。
お菓子、揚げ物、パン、パスタ、白米、ジュースなどなど
③野菜、タンパク質、水分を多く摂取
これで、マシになった!
+8
-1
-
547. 匿名 2020/05/27(水) 14:46:05
>>535
530ですけど、肌も性格も汚いとか失礼すぎませんか?
ここ見てる人みんな肌のとこで苦労して悩んできてる人です。
脂性肌の人の集まりなのにインナードライインナードライ言い始める人の方がおかしくないですか?+19
-0
-
548. 匿名 2020/05/27(水) 14:48:42
>>542
その通り!
真性脂性肌の人達と使ってる化粧品やケアを聞きたいのに、余計な人が入ってきて本当に嫌+12
-0
-
549. 匿名 2020/05/27(水) 14:50:46
ぁたしは、わりと朝はテカテカだよぉてゎら
デモね、、ょるはそーーでもないかもぉておもってるゎらまる
+0
-11
-
550. 匿名 2020/05/27(水) 14:50:48
>>1
主さんおいくつですか?年齢にもよるけど、ベースメイクならこれおすすめだよ!私も超オイリーだけど鼻とかおでことかこれ塗って崩れ予防できてる!洗顔→化粧水→クリームとか保湿→これ→ファンデ塗るならここで。
スキンケアとしてはどこまで行っても保湿が大事なので色々試して合うものを見つけることと、あとニキビにはニキビパッチおすすめ!土日とか1日中はっとくとだいぶひきます。+9
-0
-
551. 匿名 2020/05/27(水) 14:53:31
>>521
毎日酵素洗顔、化粧してない日もクレンジング朝晩。+7
-0
-
552. 匿名 2020/05/27(水) 14:54:12
>>113
私も同じお菓子で
でっかい痛いニキビが二つできました😂
仲間がいて嬉しい😂😂+1
-0
-
553. 匿名 2020/05/27(水) 14:56:32
>>529
元々甘いもの好きじゃない、お菓子も食べない、食事も油っこいもの苦手だから和食ばかりで自炊、ジュースコーヒーお酒一切飲まない、けど脂性肌です。
こんな私がマシになった方法はピルです!
+22
-0
-
554. 匿名 2020/05/27(水) 15:01:20
>>495
オイリー肌は関係あるのかな?
私も30代半ばだけど、表情シワで20代からボトックスうってる。打ち過ぎも心配だから一年に二回うつかうたないか位にはしてるけど。やめ時が分からん…
+0
-0
-
555. 匿名 2020/05/27(水) 15:09:53
>>535
ここに至るまでトピ内でも数多の「あぶらとり紙は使わないで脂もっとでちゃう!」「保湿が足りないから保湿して!」というインナードライ向けの情報を親切心で教えてくる人がいたけれど
今ここにいる人たちはそんなことすでにやった人がほとんどだからマイナス評価になっているし、そもそもインナードライじゃないガチ脂性肌の悩みが最初ですらツラツラ書かれているのにそれを読まずに上から目線でご愁傷様とか言っちゃうあたりあなたの方がかなり残念だよ。
匿名掲示板だとしてもそういう発言するなんて顔に性格が出ちゃうよ。+29
-0
-
556. 匿名 2020/05/27(水) 15:15:25
>>1
なんで学生が化粧するの?+2
-12
-
557. 匿名 2020/05/27(水) 15:16:46
>>38
プリマは毎回上げコメントが多いね
花王だよね…+3
-12
-
558. 匿名 2020/05/27(水) 15:17:14
>>1
たくさんいると思うけど?+1
-3
-
559. 匿名 2020/05/27(水) 15:20:20
皆さんのこれは効いたよって化粧品とかサプリとか教えてほしい!
私は低容量ピル、プリマビスタ、ミラコレ、シュウウエムラクレンジングオイルです!+3
-0
-
560. 匿名 2020/05/27(水) 15:29:18
>>163
私も顔が臭いです
メイククレンジングしてから
鼻は4回くらい酵素洗顔
44度シャワーで5分鼻あててから
超音波のヘラで脂削り
すっきりしたなと思い
鼻つまみ息を吸います(思いきりゆっくり吸って少しだけ空気通るくらい)
洗顔直後で臭いです‼
皮脂腺拡大症?とか皮膚科で言われたことあるので諦めてます
家にいてメイクせず
洗顔して3時間後には
綿棒で顔こすると黄色いです特に鼻
ティッシュ、コットンでおでことか頬も
換気扇油汚れみたいに黄色い脂べったりです
頭皮は頭皮臭いシャンプーして
電動ブラシで3度洗い、毎日朝晩
洗髪して4時間後には油とりがみで
吸えます
顔、頭皮が凶器です
尋常じゃないので長くなってすみません(>_<")+20
-0
-
561. 匿名 2020/05/27(水) 15:35:21
ずーっとオイリー肌で悩んでいます。
ここ数年
年取るごとに酷くなってる気がする。
3年前くらい、数ヶ月の間
いつもサラサラ 朝脂が浮かない ニキビできにくい
奇跡みたいな期間があった。
でも逆に乾燥がひどいってファンデーション買いに行った時にアルビ○ンの人に言われて、
そこのスキンケアを使ってみたら
油田に逆戻り。そこから治ったことはないし、サラサラ期間のスキンケアにしても治らない…
今考えると私の肌質にアルビ○オンなんて合わないのに…若かりし自分の選択を恨んでる😭
サラサラ期間は偶然ホルモンバランスが良かったとかかなあ なんだったんだろ
いつも
さらさらで色ムラのない肌の人が本当に羨ましい。
どんなにケアしても頬と鼻の角栓もひどい!!!!!!
今は石鹸で顔洗ってるけど
朝の脂浮きがひどい気がする…
気のせいかなあ
石鹸で顔洗うと、アカみたいなカスが
ぼろんぼろんとれる…
+17
-0
-
562. 匿名 2020/05/27(水) 15:35:33
>>517
しつこ。+4
-0
-
563. 匿名 2020/05/27(水) 15:41:59
>>177
わかるw+2
-0
-
564. 匿名 2020/05/27(水) 15:42:40
>>246
私も穴が小さくて全然出てこなくてイライラしてたけど爪楊枝で少し穴を広げたらちゃんと出てくるようになりましたwそれでも他のパウダーより小さいからササッとはつけれないですよね+0
-0
-
565. 匿名 2020/05/27(水) 15:43:39
>>535
どれだけ保湿をしても、どれだけ油物を食べなくても真性の脂性肌の方はテカリます。乾燥肌になりたいとまで思うほどひどい脂性肌からすると本当に気分が悪いです。どうしてそんなに失礼なことが言えるんですか?+19
-0
-
566. 匿名 2020/05/27(水) 15:50:55
もともと脂性肌なんだけどニキビを悪化させて今は毛穴が開きまくり 開いた毛穴に硬い角栓が詰まっていてその隙間から油が漏れだす感じ
開いた毛穴はどうしようもない 汚くて悲しいです
3ヶ月位徹底した精進料理のような食生活だった時でも綺麗にはならなかった まあいつもよりマシかなくらい…
+7
-0
-
567. 匿名 2020/05/27(水) 15:51:35
>>1
私も学生時代からオイリー肌。
人によるから一例としてだけど、私は朝の洗顔を水だけにしてから大分改善した。それまでは油を落とそうと毎朝洗顔料で洗ってた。でも本当、人によると思うからなんとも言えない。化粧水と乳液はキュレルが合う。洗顔料はダヴの泡を使ってる。あとはなるべく22時には寝ることかな。+2
-0
-
568. 匿名 2020/05/27(水) 15:59:47
ここを読んでると私なんてマシな方なのかな?って錯覚するけど、実際周りに私よりテカってる人いないんですよね(´・ω・`;)
みんなサラッとしてる、羨ましい(;A;)
+20
-1
-
569. 匿名 2020/05/27(水) 16:00:13
>>528
超絶乾燥肌の自分からしたら、こういうコメ本当ムカつくわ
乾燥肌がどれだけ大変か分かってる?
乾燥による砂漠肌加えて痒くなりすぎて夜中眠れない常に睡眠不足
治療となるとステロイド服用or塗布になる
皮脂多い人は治療で減らすことが出来るけど、生まれつき皮脂量の少ない人が増やすのは、今の医術では出来ないわけよ
このトピ見てると乾燥肌になりたいとか軽く書いてて、長年砂漠肌ステロイド治療してる自分からするとメチャ腹立つコメばかりだわ+0
-43
-
570. 匿名 2020/05/27(水) 16:02:42
>>530
インナードライの苦しみも分からず、こういう書き込み軽くすんなよな。
脂性肌の気持ち分かってくれないとかゆうてるけど、自分だってインナードライや乾燥肌の気持ち分かってないやん。
脂性肌より治療困難で大変なんじゃボケが。+0
-28
-
571. 匿名 2020/05/27(水) 16:02:43
あらゆるオイリー向けコスメを試して唯一効果を感じられたのはインテグレートのフラットスキンメーカーだった
下地→これ→パウダーファンデの順で使う
これメーカーの売り方が変で、保湿液とかノーカラーファンデって宣伝してるけど絶対オイルブロック下地として売るべき+4
-0
-
572. 匿名 2020/05/27(水) 16:10:14
>>562
質問答えただけ+2
-6
-
573. 匿名 2020/05/27(水) 16:17:48
>>570
真性脂性肌よりインナードライの方が治療が困難って?ソースは?
それぞれの肌質で大変な事はあるけど、重症か軽症かの違いで全然違うよ。
それより、あなたはこのスレッドに書き込みするのは的外れだよボケが。+11
-0
-
574. 匿名 2020/05/27(水) 16:26:38
>>75
沖縄出身だけど沖縄県民は老若男女問わずオイリー肌だなと思ってた。
湿度も年間74%、6月から10月まで80%超えが日常です。
謎が解明された気分。+7
-1
-
575. 匿名 2020/05/27(水) 16:34:25
>>569
いやだってここ「脂性肌」のトピだよ。笑
脂性肌悩みトピに来て脂性肌になりた〜いとか乾燥肌トピに来て乾燥肌なりた〜いって煽っているわけじゃないし。
無い物ねだりで難しいとはわかっていても今の肌質に悩みがあるなら他の肌質になりたいって思うし、あなたが乾燥肌に関していっぱい大変な事を書いているように脂性肌も同じくらいいっぱい大変な事あるんだよ。+31
-0
-
576. 匿名 2020/05/27(水) 16:34:38
>>569
んじゃなんで脂性肌の人いますか?の問いのトピにわざわざ来た?
あなたが居る場所じゃないんだよ。
ここは脂性肌の人か悩みを相談してる場所。
真逆なタイプのあなたが来たら腹立つのはそれは当たり前。
それと同じで脂性肌で困ってるこちらからしてみたらあなたみたいな人もすごく腹立つの。
なんでわからないのかな。馬鹿なの?+30
-0
-
577. 匿名 2020/05/27(水) 16:36:58
>>569
皮脂を減らす治療ってどうやって?
ソースは?
万人に効果あるの?
そんなこと言い出したらキリがないよ。
いちいちスレチなこと書いて荒らすのやめてくれないかな。+18
-0
-
578. 匿名 2020/05/27(水) 16:37:07
乳液なんてしたらベタベタでドロドロになるから化粧水だけであとは渡辺直美さんの方法がマスクしてても落ちないから最近ずっとそうしてる。
下地無しで顔周りだけレブロンのカラーステイで頬とおデコと鼻と顎はプロトAのファンデーション塗ったあとにイニスフリーの粉で鼻とおデコだけはたいたらだいぶマシになった+6
-0
-
579. 匿名 2020/05/27(水) 16:45:37
>>573
ソースくらい自分で調べろボケが
つかお前ら乾燥肌やインナードライ肌になりたいとか、脂性肌の人の気持ちわからない奴は書き込むなとか抜かしてるけど、自分たちは脂性肌以外の人の気持ち理解してんのか?
人に理解求めてる割に、自分ら他者の肌質理解しとらんやんw
脂性肌の人達は自分の肌質が一番辛いと思ってんの?
つかちゃんとした治療受けて、それでも超スーパー酷い脂性肌なわけ?
アグネスだのPDTだのトレチノインだのピルだのアキュテインだのピーリングだの、色々な治療法でとるやん
どれだけ試しての脂性肌なん?
あぶらとり紙の話しもういいとか言ってる奴らほど、大した治療もせずワーワー喚いてるんだろ
お前こそ試した治療法ぜんぶ書いてみろよ
まさかあぶらとり紙だけしか試してないとか言わないよな?
あと脂性肌が一番辛い、乾燥肌とインナードライと普通肌の奴らは書き込みするなコメ多出してるが、脂性肌が一番辛いというソースをそっちがまず出してみろ
ちなみに検索かければ分かることだが、皮脂は減らすことは出来ても増やすことは出来ない
これもう当たり前の知識で医学的に証明されてるからな
まさか知らないとかないよな?
脂性肌向けの治療法は沢山あっても、乾燥肌向けの治療法は保湿とステロイドと非ステロイドのみ
分からず屋どもはさっさとインナードライ乾燥肌に加入し、更なる苦しみを味わうがいい+0
-30
-
580. 匿名 2020/05/27(水) 16:48:13
>>577
スレチわらた
ここガルちゃん、5ちゃんじゃないから+0
-11
-
581. 匿名 2020/05/27(水) 16:52:26
5ちゃんやTwitterもそうだけど、この手のスキンケアトピって必ず荒れるよね..特に反対の肌質に憧れる〜みたいなこと書くとすぐ攻撃されるイメージ(泣)
意外と色々な人が見てるから、攻撃されるようなコメントは控えた方が良いのかもしれませんね..私も乾燥肌になりたいとか書いてしまったので以後気をつけます。。+8
-0
-
582. 匿名 2020/05/27(水) 16:54:03
うわー、すんごいめんどくさいアホが湧いてるw+21
-0
-
583. 匿名 2020/05/27(水) 16:54:33
スレチw+0
-4
-
584. 匿名 2020/05/27(水) 16:55:32
脂性肌トピはネガティブで人の気持ちが分からない奴らの巣窟+0
-11
-
585. 匿名 2020/05/27(水) 16:57:03
>>570
自分が脂性肌『より』って比較対象出してるんだから自分でソース出せよw+10
-0
-
586. 匿名 2020/05/27(水) 16:58:55
>>579
お前何肌か知らないけどもう来るな、邪魔+12
-0
-
587. 匿名 2020/05/27(水) 16:59:05
乾燥肌、インナードライでどれだけ辛いんだか知らないけど脂性肌とは真逆対象すぎるからお好きなようにトピ建ててそっちで吠えてくれないかな?
いくらここで吠えられても誰も共感してあげられないわけ。
そっちでお仲間と楽しくお話どうぞ。
こちらは脂性肌同士で情報交換したいだけだから貴方みたいなのがいると邪魔です。+20
-0
-
588. 匿名 2020/05/27(水) 17:00:24
>>210
私も血液サラサラって診断されたけど、油田持ち。顔の上の油田じゃなかったら大金持ちなのに。+12
-1
-
589. 匿名 2020/05/27(水) 17:00:27
>>573
乾燥肌やインナードライのトピ立てて、同じ悩みを持つ人達と共有して情報交換した方がいいんじゃない?
肌質が真逆の人に噛みつくのはお門違いだよ+11
-0
-
590. 匿名 2020/05/27(水) 17:01:49
>>585
お前らが散々乾燥肌になりたいとか、インナードライになりたいとかタレてるんだからまずソース出せよ
つか自分で検索して調べらんないのか?
そんなことすら出来ないから、お前らはいつまで経っても天ぷら肌なんだよw
さっき治療法色々と出してやったぞ、で、お前らはどのくらいの治療やったんだ書いてみろ
調べられない、ロクな治療もしてない、人の気持ちもわからない、文句しか言えない時点でお疲れ
スーパーの油棚にでも並んでろ+0
-24
-
591. 匿名 2020/05/27(水) 17:03:21
>>589
アンカー間違えた
>>579
+0
-0
-
592. 匿名 2020/05/27(水) 17:03:24
みんな落ち着いて〜!!!!シワ増えちゃうぞ!!+17
-0
-
593. 匿名 2020/05/27(水) 17:03:30
>>589
ならお前らも軽い気持ちでインナードライになりたいとか乾燥肌になるとか書くんじゃねぇよ+0
-17
-
594. 匿名 2020/05/27(水) 17:04:02
乾燥肌だかインナードライだか知らないけど脂性肌のお方じゃないらしいからどんどん通報していかない?
普通に情報交換したいだけなのにこれじゃ話にもならないよ。
言葉遣いも下品だし見るだけ不愉快です。+13
-0
-
595. 匿名 2020/05/27(水) 17:05:29
>>594
なら貴方がたも以降、軽々しく反対の肌質になりたいとか書くの辞めてください
見ていてとても不快です+0
-13
-
596. 匿名 2020/05/27(水) 17:06:12
>>593
ならお前も乾燥しすぎて油がほしいとか脂性肌羨ましいとか一切言わないでね+13
-0
-
597. 匿名 2020/05/27(水) 17:07:09
>>596
おう分かった、お互い約束な+0
-2
-
598. 匿名 2020/05/27(水) 17:08:01
>>597
脂欲しかったら私のあげますよ💖てか貰ってくださwwwww+8
-0
-
599. 匿名 2020/05/27(水) 17:10:17
>>598
そうだよねww
あげられるならいくらでもあげたい。+8
-0
-
600. 匿名 2020/05/27(水) 17:19:37
>>579
肌だけじゃなく心も乾燥してますね。
可哀想に…私の皮脂分けてあげますよ。+25
-0
-
601. 匿名 2020/05/27(水) 17:20:13
>>569
あなたが乾燥肌でお悩みのように
脂肌で悩む人もいるのですよ。
乾燥肌の方の大変さも重々承知していますが、脂肌は脂肌の大変さがあるのです…
+32
-0
-
602. 匿名 2020/05/27(水) 17:21:18
眉ティント流行った頃に使ってみたけど脂浮き出て無理だった+8
-0
-
603. 匿名 2020/05/27(水) 17:25:52
>>581
肌悩みトピとかで他の肌質になりたいとかいうと反感買うのは分かるけれど、少なくともこのトピは自分の肌質と近い人同士で情報交換しているだけなのにね。言葉狩りというか思想狩りにも近いものを感じて悲しい。+11
-1
-
604. 匿名 2020/05/27(水) 17:28:30
>>580
スレチで合ってる。
何言ってるんだか。+6
-0
-
605. 匿名 2020/05/27(水) 17:34:18
>>569
私も脂性が悪化して、脂漏生皮膚炎になる時があり、痒くなって眠れない日もあります。
皮脂を抑える薬も副作用で長く使えません。
肝臓にダメージがあるし、女性は特にリスクもあるからね。治せるってどんな薬なんですか?
そもそも、そんなアトピーによる乾燥肌の人が書き込むスレッドではないよ。
大暴れはみっともないよ。+27
-0
-
606. 匿名 2020/05/27(水) 17:43:45
>>597
きっと悪い人じゃないんだよね。
お互い肌質を分け合えたら丁度良いのにね。
アトピーの友人にも、私は同じ事を言ってるよ。
肌質は違えど、重度の肌疾患に悩む人は辛い気持ちは同じだと思ってる。
だから、あまり噛み付かないでよ。+8
-0
-
607. 匿名 2020/05/27(水) 17:45:49
肌の脂はもちろんなんだけど、手もベタベタする…
みんなそうですか?デートで手繋げないw+14
-0
-
608. 匿名 2020/05/27(水) 17:56:21
もう油田で悩みまくり!!!!
皆さん洗顔料なにつかってる??+10
-0
-
609. 匿名 2020/05/27(水) 18:01:48
>>160
変わらないよって言われても…?
それは実際に難癖つけてる人に向けて言えば良いと思うのですが💦
私自身はイニスフリーやクリオも使うけど、がるちゃんで韓国人の画像貼られてると絶対マイナスなのに、コスメだと許容されてるんだなーって不思議に思ってコメントしただけですし…
その難癖つける嫌日の人らと私と何がどう変わらないと言っているのかよくわりません+7
-1
-
610. 匿名 2020/05/27(水) 18:04:10
>>579
吠えてるね〜笑
なんの八つ当たり?+6
-0
-
611. 匿名 2020/05/27(水) 18:06:19
>>608
ロゼッタです。安物だけど色々種類があります。+6
-0
-
612. 匿名 2020/05/27(水) 18:06:49
私も散々インナードライだの保湿大事って言われて色々ベタベタ塗ってた時はニキビだらけだった。脂性肌って長年気づかなかった。
自粛でずっとすっぴんだったから化粧補正がなくなって、自分の肌の変化を嫌でも感じられるようになった。自分の肌と向き合って色々試してみたら、少しマシになってきたような気がする。
単に化粧してないから肌負担が減っただけかもだけど。+13
-0
-
613. 匿名 2020/05/27(水) 18:10:28
>>348
たしかに私も妊娠してた時は思春期からずっと悩まされていた油田が人生でたった一度ですが少し解消された気がします。やはりホルモンバランスのせいなのか…
出産後(特に卒乳後)はまた油田再復活で、Tゾーンやあごだけではなく、おでこまで油田が広がるようになり途方にくれています…+8
-0
-
614. 匿名 2020/05/27(水) 18:21:00
>>222
歳をとると乾燥肌はシワシワ顔、オイリー肌は弛んでブルドッグ顔になるって本当だと思う。
祖母も母もブルドッグ顔になってるよ。+22
-0
-
615. 匿名 2020/05/27(水) 18:26:08
私野菜大好きで野菜毎日たくさん食べるけどオイリーです
ちなみに父も極度のオイリーです
食生活は関係ないと思います+18
-0
-
616. 匿名 2020/05/27(水) 18:30:01
>>608
ファンケルのクレンジングオイルと洗顔パウダー、オバジの酵素パウダーとたまーにハウスオブローゼのゴマージュを使ってる+2
-0
-
617. 匿名 2020/05/27(水) 18:34:25
>>608
無印です+2
-0
-
618. 匿名 2020/05/27(水) 18:41:50
>>517
ひっつめて頭皮が油臭い状態で仕事行ったり生活してたの?
周りが迷惑だよ。
+4
-0
-
619. 匿名 2020/05/27(水) 18:55:22
スキンケアのトピでこんなに伸びてるの久々ですね‼︎
私と同じ脂性肌の人が沢山いることに、なんていうか少し安心感を感じました(*☻-☻*)変な仲間意識すみません💦+24
-0
-
620. 匿名 2020/05/27(水) 19:10:52
アラフォーだけど、冬でも必ず固形石鹸で顔洗う。
冬は化粧水使わないと乾燥するから、一年中明色のピンクの収斂化粧水が必須。
だけど、暑くなりお風呂上がりに洗顔しても又数時間経つとべたつくから、夜だけ化粧水止めた。
シワとかはないけど、日焼けで小さいソバカスらしきものが…
しっとりタイプは縁がなく、髪も肌もサラサラに仕上がるのしか求めていないのに、売っているのは保湿タイプばかり。
アネッサの金が使い心地良くて、日差しが強い日は大活躍。
チャコットのひんやりタイプを秋に買ってまだ残っているから使っているけどカバー力がない…
ファンデーションは厚塗りに見えるから、2000円以内で買えるSPF付きふんわり仕上がりのパウダーを探し中+6
-0
-
621. 匿名 2020/05/27(水) 19:43:39
>>502
エクスフォリエーティングポリッシュです(^○^)+1
-0
-
622. 匿名 2020/05/27(水) 20:04:28
>>521
濡らしたガーゼで撫でるようにとると良いよ〜。+0
-0
-
623. 匿名 2020/05/27(水) 20:14:34
>>484
手とか?
顔以外にはシュッシュッしてないので解りません💦
ごめんなさい😣
ただ、ニガリの濃度を濃くすると逆にベタつきがあったのは覚えてます。+3
-0
-
624. 匿名 2020/05/27(水) 20:33:52
今ふと思ったんだけど私の鼻イチゴ鼻っていうよりミカンの皮に感触そっくりだわ+17
-0
-
625. 匿名 2020/05/27(水) 21:07:36
>>277
まさに!
夜にお風呂で固形石鹸で耳周り洗ってるのに朝にはベタベタ
たまに脂の塊がポロッと出てくる
全く同じ食生活の夫は青缶ニベア塗ってもカサついてるのに‥+3
-0
-
626. 匿名 2020/05/27(水) 21:16:46
>>522
私は洗顔の泡を落とした瞬間がピーク。
脂性とは違う意味で水を弾く、最高の状態。
肌もワントーン明るくて最高。
+7
-0
-
627. 匿名 2020/05/27(水) 21:23:56
>>579
散々インナードライは試して駄目だったっていう話が前半で出ててそれに共感する人が集まってるトピだからね。
というか、貴方は肌よりも先に考えなきゃいけない部分があると思うから人にアドバイスしなくてもいいんじゃない?さ+6
-0
-
628. 匿名 2020/05/27(水) 21:32:49
>>590
まったく必要とされていないのになぜここに来るの?+5
-0
-
629. 匿名 2020/05/27(水) 21:46:55
>>608
ガルちゃんでオススメされていたヤクルトが出してる洗顔料が泡もっちもちで洗い上がりさっぱりします。
+0
-0
-
630. 匿名 2020/05/27(水) 22:46:26
私も、インナードライで済まされることにめちゃめちゃ腹立ってたのでこのトピ仲間がいっぱいで嬉しい!35歳ですが保湿なんて必要ない。今どの雑誌みても保湿保湿…
でもやっぱり何もしないのは怖いので、さっぱりめの化粧水と乳液付けてるけど、思い切って乳液やめてみようかな?+13
-0
-
631. 匿名 2020/05/27(水) 22:46:50
みなさん、洗顔ブラシ使ってますか?
なかなかいい働きしてくれます!+2
-1
-
632. 匿名 2020/05/27(水) 22:48:42
>>47
わかった!
その他のトピだとガル男が過剰に韓国モノに反応して、マイナスしてるんじゃない?韓国人貼られてわーわー文句書き込んでるのは本物の女性じゃなくてガル男だから、こういう明らかに女性悩み内容のトピだとガル男も紛れてないか少なくて、脊髄反応もないんじゃ…
反韓を煽ってるのは女性じゃなくて、こんなとこでしか吠えられない粘着ガル男の仕業なんだよきっと
実際、そこまで韓国コスメ毛嫌いしてる女性って、そうはいないと思わない?+4
-5
-
633. 匿名 2020/05/27(水) 22:51:03
わたし、オードムーゲ1本で完結しちゃうんだけど!!!+6
-0
-
634. 匿名 2020/05/27(水) 22:51:38
>>633
コスパ良いね!+5
-0
-
635. 匿名 2020/05/27(水) 22:53:40
以前Qoo10でMパウダーって片栗粉みたいパウダーすごい良かったけど使ってる人いないかな?
+0
-0
-
636. 匿名 2020/05/27(水) 22:54:58
この方法はマイナス覚悟だけど、タバコ吸ってると調子良いんだよね。
同じ人いないかな?+2
-0
-
637. 匿名 2020/05/27(水) 22:59:26
〇〇でサラサラになった!って書き込みはそもそもオイリーじゃなかった人の書き込みだな、と思うので参考にしない
〇〇でテカリが軽減した、とか崩れ方が綺麗とかいう書き込みの方が参考になる+4
-0
-
638. 匿名 2020/05/27(水) 23:07:26
1年前まで脂性肌寄りの混合肌、今は普通肌。
あぶらとり紙禁止とかパントテン酸とか色々試したけど、一番改善を実感したのはサリチル酸1%の拭き取りパッド(stridex)かなあ。
あとは化粧下地はクインス、フェイスパウダーとパウダーファンデはメイクアップフォーエバーの組み合わせでトイレに行く度に油とる必要も昼寝後の顔面のベタつきもなくなった。+1
-0
-
639. 匿名 2020/05/27(水) 23:07:54
>>520
皮膚科の女医にあなたは一日に何回も石鹸で顔を洗いなさいって言われたよ!
口の周りに出来たニキビを潰しても芯が出なかったんだよね。
これはヘルペスかなって思って診察しに行ったら、思いっきり器具で押されてプクッとした角栓出されたわ!めっちゃ痛くて泣いた。
+4
-0
-
640. 匿名 2020/05/27(水) 23:15:07
>>569
>>528です。
嫌な思いをさせてしまいすみませんでした…。
乾燥肌の人が見ないトピであっても無神経な発言ですね、言うべきではなかったですよね。ごめんなさい。
他の方もトピの空気悪くしてしまってすみません。+3
-2
-
641. 匿名 2020/05/27(水) 23:24:26
団子鼻だったりしませんか? 鼻の形綺麗な人で脂性肌っぽい人見たことないかも。。私は団子鼻でテカテカヌメヌメしてます。+26
-5
-
642. 匿名 2020/05/27(水) 23:52:00
>>459
よろしければブランド名教えて下さい。
アラフィフオイリー肌でたるみが気になります。+0
-0
-
643. 匿名 2020/05/27(水) 23:57:08
ここ見て痒みと脂っぽさとコメドでザラザラになってる症状が脂漏性皮膚炎ってわかったよ。明日皮膚科行ってきます。+3
-0
-
644. 匿名 2020/05/27(水) 23:58:13
>>632
韓国コスメを使用してる人を批判するつもりはないけど、自分が買おうとは思わない
そういう人は結構いると思うよ+6
-0
-
645. 匿名 2020/05/28(木) 00:28:58
>>607
関係あるかは分からないけど私も手汗すごいよ〜+2
-0
-
646. 匿名 2020/05/28(木) 00:31:09
脂もすごいしニキビも治らなくてつらい
+4
-0
-
647. 匿名 2020/05/28(木) 01:16:12
>>513
私も夜だけ!お化粧前はやらない。+2
-0
-
648. 匿名 2020/05/28(木) 02:55:18
わたしも脂?汗?とかで顔チクチクしたり痒くなるのでこれを必ず持ってます!
体にも使えるし、痒みやかぶれ落ち着きます!+0
-0
-
649. 匿名 2020/05/28(木) 02:56:34
>>607
私は顔はベタベタ、背中や耳は脂っぽいですが手と背中はパサパサですw+1
-0
-
650. 匿名 2020/05/28(木) 05:07:26
耳の後ろのうなじ周辺にニキビめっちゃできるんですけど私だけかな+11
-0
-
651. 匿名 2020/05/28(木) 06:36:24
オイリー肌で紫外線吸収剤が合わずノンケミカルな日焼け止めを使ってるんだけど、保湿剤が多いものばっかりで困ってます。
何かオススメあれば教えてください。
今はキュレル使ってますが、午前中にはテカテカです。+3
-1
-
652. 匿名 2020/05/28(木) 07:55:20
>>651
アクセーヌはいかがでしょうか?
皮膚科で教えてもらって使っています。
このアクセーヌの「スーパーサンシールド」という下地にクレ・ド・ポーボーテの部分用ファンデーション「コレクチュール ルリエフ」をTゾーンにうすーく塗っています(厚く塗ると白く浮いてしまいます)。
その上からファンデーションです。
さらに、天使のLaLaというコラーゲンを飲んでいた頃は、テカることはほとんどありませんでした。
いまはお金がないので、ここぞというときだけクレ・ド・ポーボーテも使いますが、普段はアクセーヌだけです。
ちなみに、天使のLaLaは飲み続けないと効果はすぐなくなります。
あと、洋菓子と夜更かしを止めるとテカりも減ったと思います。+3
-1
-
653. 匿名 2020/05/28(木) 08:00:13
乳液とかクリームやめて、化粧水と美容液のみにしたらニキビ減ってきたよ。目元とか口元とか突っ張るときは部分的にワセリンを薄く塗ってる。+6
-0
-
654. 匿名 2020/05/28(木) 09:11:34
>>653
美容液は何を使ってますか?
+0
-0
-
655. 匿名 2020/05/28(木) 09:27:46
>>653
私も同じです。
今日起きたらヌメっと感がなくて、なんでだろって思ったら昨日肌がむず痒いから乳液塗らなかったこと思い出した。
目の下だけちょっと塗ればいいかも。+5
-1
-
656. 匿名 2020/05/28(木) 10:21:23
>>289
赤ちゃんのおしりふきで拭ってる。一日2、3回かな。+4
-0
-
657. 匿名 2020/05/28(木) 13:28:45
鼻が1番皮脂の量が多くて、鼻全体が赤いです泣
かれこれ3年治ってない、、、高1です+9
-0
-
658. 匿名 2020/05/28(木) 13:40:35
私は43才ですが、加齢で皮脂が減ってきました。
若いころは鼻の毛穴から角栓がニョキニョキと頭を出していたり、角栓が飛び出していなければ黒ずみが凄かったり、頭には黄色いかさぶたみたいなのができたりしていましたが、今は落ち着いています。
加齢で治まるまでは、何をしてもダメだったので、今若い方はあまり肌を傷めないように、ホルモンバランスが整ったり加齢で皮脂が減るのを待つしかないと思う。+5
-1
-
659. 匿名 2020/05/28(木) 13:54:32
>>640
まぁでも現在の肌質に悩みがある人はいっそのこと違う肌質になりたいって思うことはあると思うよ〜。
乾燥肌?の方が気に障ったみたいで結構過激な発言繰り返していたけど脂性肌トピに来てまでいうことじゃなく無い?って思った。そもそも違う肌質のトピ覗こうとも思わないけど。
あまり気にしなくても良いと思いますよ〜。+8
-0
-
660. 匿名 2020/05/28(木) 15:28:05
>>432
うん!
透明になるよ!+2
-0
-
661. 匿名 2020/05/28(木) 15:40:48
>>654
今はメラノccの美容液使ってます。
がるちゃんでオススメされてたので試してます!+3
-0
-
662. 匿名 2020/05/28(木) 15:42:03
>>655
私は乳液なしでも起きたらヌメっとしてます泣+19
-0
-
663. 匿名 2020/05/28(木) 15:48:48
>>434
脂性マウントとられた(゚o゚;;+2
-2
-
664. 匿名 2020/05/28(木) 16:08:11
>>95
中学の時からずっと脂性とニキビで悩みまくって泣きながらケアしたこともある。遺伝の体質だから一生の付き合いになると思っていたけど、38歳の今やっと朝起きたときの肌がヌルヌルしなくなった。
①加齢
②グリセリンフリー
③野菜中心、高タンパク低脂質な食事
④ジム通い
⑤早寝早起き
どれが効いたのか分からないけどヌルヌルしないだけでこんなに快適なのかと感動している!
と言っても鼻の角栓は溜まりやすいしブラックプリマは手放せないしニキビも月1個くらいはできるけどね。昼の化粧直しの時もティッシュオフがサラッと剥がれて、普通肌の人って本当に手入れが楽なんだなって、今までの苦労を思って泣きたくなった。+9
-0
-
665. 匿名 2020/05/28(木) 16:25:27
みなさん脂だけ?
私は毛穴も黒ずみもひどいからBBで毛穴塗りつぶしてから更にパウダーファンデ塗ってるけどやっぱテカる
でも軽くすると毛穴目立つし…厄介+6
-0
-
666. 匿名 2020/05/28(木) 18:08:14
>>12
ホルモンバランスが原因のニキビですかね。お薬だと、定量ピルかニキビ用漢方(十味敗毒湯とか加味逍遙散とか)。
お風呂は手洗いか綿100(手ぬぐい等)にして、なるべくボディソープはやめた方がいいです。液体系を使いたいならコラージュフルフル等の真菌に効果のあるものを。本当は石鹸がおすすめです。なるべく石けん素地の割合が多い石鹸か、渋柿、ペリカン石鹸、重曹入り等おすすめですよ。お風呂上がりは背中ニキビ用スプレーか乳液で保湿してくださいね。保湿も大切です。
(面倒でなければ背中のムダ毛を定期的に剃るか、脱毛もおすすめです)+3
-0
-
667. 匿名 2020/05/28(木) 18:10:26
>>665
私は毛穴開きが酷いのでファンデなど乗せられない。
下地にパウダーが一番マシ。
もっとメイク楽しみたい!!+9
-0
-
668. 匿名 2020/05/28(木) 20:52:24
肌荒れが気になって毎日肌状態のことばかり考えてしまいます。脂漏性皮膚炎の痒みもあってイライラ、昨日より悪化しているのは何でか?どうして?不安、落ち込みで毎日過ごしてます。メンタルやられます。+8
-0
-
669. 匿名 2020/05/28(木) 20:57:41
>>244
試してみたらめっちゃ良かったです!!朝は洗剤の匂いがかすかにして脂の臭いは一切なかったです!!
これであと何日か同じマスク使えます!ありがとうございます!!+1
-0
-
670. 匿名 2020/05/28(木) 21:02:49
朝起きるとヌルテカなので朝もクレンジング使います。ニキビが出来にくくなりました!
みなさん、耳の中はどうですか?私は耳の中の脂もすごいからあぶらとり紙で取ってます笑+14
-0
-
671. 匿名 2020/05/29(金) 02:21:37
>>289
拭き取り化粧水はどう?
コロナ対策としても、スーパー行った後はやってる。+0
-0
-
672. 匿名 2020/05/29(金) 07:47:45
洗顔後のスキンケアがセラコラの青の化粧水だけ塗って終わりなんですが物凄く調子が良いです
脂漏性皮膚炎も治まってきたし朝起きた時の顔のヌルヌルもマシになった気がします
お肌のターンオーバーが乱れていると脂漏性皮膚炎が治らないみたいで、ターンオーバーを整えるのにヒト型セラミドが必要なんですが、セラコラはヒト型セラミド入りの化粧水の中でも安価なのでオススメです
乳液を最後に塗ると脂漏性皮膚炎のブツブツが出て赤く痒くなるので塗らないです+6
-0
-
673. 匿名 2020/05/29(金) 08:51:27
>>668
ホルモンかも?
婦人科で一度診てもらっては?+1
-0
-
674. 匿名 2020/05/29(金) 11:50:04
グリセリンフリーの松山油脂アミノ酸浸透水にトゥヴェールのビタミンCパウダー2袋入れたもので拭き取りして、メラノCC5滴くらいを上記化粧水でゆるめて塗布するスキンケアをしてからだいぶ油がマシになり、30半ばのくせに未だTゾーンニキビがとめどなくできていた脂性の者ですが、ほとんどできなくなりました!将来の美白ケアにもつながればいいな。
+7
-1
-
675. 匿名 2020/05/29(金) 14:44:15
>>670
耳の中やばいです
寝てるとき枕に当たるとヌメって変な音する+6
-0
-
676. 匿名 2020/05/29(金) 15:25:13
>>521
自己流だけど角栓が目立ち始めたらお湯洗顔してから角栓を押し出してる。
その後、鼻だけもう一度洗顔してタオルで水分拭き取ったらメラノCCの美容液塗ってます。
私は頬の毛穴たるみと顔全体のテカリが気になるので顔全体に塗ってます。
これを続けて半年過ぎたけど毛穴が1/3くらいまで小さくなりました。
前は角栓出すとプリっとしたデカいのが出てたけど今は小さいのがちょっと出るくらい。
比較として魚卵で例えるといくらサイズからとびこサイズになった。+8
-0
-
677. 匿名 2020/05/29(金) 15:30:16
>>631
洗顔ブラシ良いけど擦り過ぎたのか頬と目の境目にシミが出来てしまった…
でも、鼻だけなら毛穴も少し綺麗になったから効果はあると思う。+1
-0
-
678. 匿名 2020/05/29(金) 18:47:54
ここを見て、簡単にできることから試してみようと思って乳液をやめたら、朝起きた時の肌のヌルヌルがなくなりました!驚きです!!!
長年必要ないもの(むしろオイリーにするもの)をわざわざ買ってたのかと思うと…+12
-0
-
679. 匿名 2020/05/29(金) 19:12:31
ここを見て、簡単にできることから試してみようと思って乳液をやめたら、朝起きた時の肌のヌルヌルがなくなりました!驚きです!!!
長年必要ないもの(むしろオイリーにするもの)をわざわざ買ってたのかと思うと…+6
-0
-
680. 匿名 2020/05/30(土) 10:19:39
>>670
耳の中までギッシュです、、だから耳の中にまで
大きなニキビできます。顔に比べたらできる頻度は
少なめですけど、、もう本当に嫌
人一倍清潔にしてるのに不潔っぽくなってしまうし+9
-0
-
681. 匿名 2020/05/30(土) 11:22:19
顔の脱毛するとマシになる
毛穴から皮脂が毛を伝ってくるから
毛穴も閉じてきて皮脂分泌の量が減った
特に小鼻
おでこはあまり変わらないかな
たぶん眉の毛穴からの皮脂が多いから
一説だけど、皮脂は毛が絡まないようにコーティングするためだけに出てくるらしい
うつぎ式?の本に載ってた
+0
-0
-
682. 匿名 2020/05/30(土) 15:50:35
>>46
テカテカになって、塗ったものが永遠に肌に吸収されることなく、保湿剤に自分から出てきた脂が混ざり合って、朝にはどろんどろん+新しいニキビ。ですよ。
それでも我慢して保湿続ければ肌質改善されるのかな?と半年くらい我慢して保湿がんばりましたが、一向に改善の兆しなく、保湿やめました。+11
-0
-
683. 匿名 2020/05/30(土) 15:54:12
>>50
うらやましいです!!
私はスキンケアしてもしなくても、洗顔後30分もすれば毛穴から脂が浮き出てきます。
脂を抑える下地を塗って化粧した方が脂が浮き出るまでの時間が抑えられます。+8
-0
-
684. 匿名 2020/05/30(土) 20:19:25
1年前に脂漏性皮膚炎と診断
その時に脂漏性皮膚炎にはセラミドがいいとネットで見て、チョコラBBセラミドを定期購入してみた
その後完治してコロナもあり金銭的にきつくなったので辞めて1ヶ月…めっちゃニキビ増えた。
セラミドて乾燥にいいイメージあったけど、私はインナードライが原因だったのかな+0
-0
-
685. 匿名 2020/05/30(土) 21:15:16
>>19
わたしも今までファンデの後に仕上げのパウダー使ってたけど逆にしたらテカリがマシになった!+1
-0
-
686. 匿名 2020/05/30(土) 23:58:52
飲み会でけっこう飲んだ日の次の日は本当にファンデ のノリがよくて陶器肌みたいになれる。アルコールを摂取して体の中の水分が無いからなのかなぜか脂が出なくてすごく綺麗な状態になる、、、アルコールに夜更かしに肌にとって悪そうなのに肌は脂がなくて綺麗に見える。
でも飲む水分を減らした日はならなくてアルコールを飲んで喉が乾くくらいのレベルにならないとその状態にならない😂謎すぎる私のオイリー肌。+8
-0
-
687. 匿名 2020/05/31(日) 01:01:25
中3からニキビが出来始め、35歳の今も白ニキビが常にある状態です。
皮脂を減らすためにピルとパンテトン酸を飲み、スキンケアはグリセリンフリー化粧水とレチノールをほんの少しだけ付ける、ニキビがひどい時は何も付けない等で皮脂を抑制しています。
スキンケア代は掛からないけど、サプリにお金が掛かってます。
テレビ CMやSNS等や雑誌に掲載されてるお奨めスキンケア等は脂性肌の私はどれも使えません。
肌に何か塗ると自分の皮脂と混ざってニキビや赤みが発生します。+8
-0
-
688. 匿名 2020/05/31(日) 06:07:20
>>687
ピルの服用を検討しています。
効果はありますか?+0
-0
-
689. 匿名 2020/05/31(日) 07:44:56
>>688
ピルを飲む前は大きくて痛いニキビができましたが、今は痛くない小さい白ニキビしか出来なくなったので、皮脂は減っているようです。
それでもまだ脂性肌ですが、飲まないよりは全然マシです。+2
-0
-
690. 匿名 2020/05/31(日) 09:43:33
外出の前は必ず髪を洗うので、寝癖とは無縁です。+1
-0
-
691. 匿名 2020/05/31(日) 22:21:32
衣替えしない人も増えてるけど、半年ぶりに再開した服が
油が酸化した匂いがしませんか 黄ばんでるというか
姉妹でこのにおいがする私はやっぱり脂性なんだなぁ+8
-0
-
692. 匿名 2020/06/01(月) 08:01:21
耳たぶやもみあげの横も角栓ができる+7
-0
-
693. 匿名 2020/06/01(月) 08:47:54
このトピでグリセリンフリー知った日に早速セザンヌ のハトムギ化粧水買って、試してみて数日経ちました。
顔の赤みが引いて、ニキビも新しくできてない!
これは自分に合っているのかも、、、!?
あとひと月は様子見てみます。教えてくれてありがとう!+8
-0
-
694. 匿名 2020/06/02(火) 18:42:45
>>337
すみません、脂性肌で悩んでる人たちで語り合うトピと思ったのですが、違ったようですね。
グリセリンフリートピは見た事ありますが、特に脂性肌に効果が高い商品に出会えなかったので、こちらで質問しました。
+5
-0
-
695. 匿名 2020/06/04(木) 11:13:44
>>642
私は楽天で売ってるトゥベール と言う会社の化粧品をいろいろ使ってます。お気に入りはクリスタルパウダーです。稀にビタミン系の化粧品にかぶれてしまう方もいる様ですので気を付けてくださいね。+2
-0
-
696. 匿名 2020/06/05(金) 19:33:32
>>621
よかったらグリチル酸配合の洗顔料を教えて下さい。+1
-1
-
697. 匿名 2020/06/07(日) 07:43:09
温泉旅行に行った後、肌がさらさらすべすべな感触なの。重曹の成分が多く含まれる温泉だった。
重曹泉は古い角質をやわらかくして皮脂を乳化させて汚れを落とすとのこと。
なので家のお風呂にも最後に入るようにして(家族と住んでるので)一掴み重曹入れて入ってます。肌の表面をなめらかにスベスベになるよ。+4
-1
-
698. 匿名 2020/06/11(木) 07:30:13
遅ればせながらこのトピに辿り着いた者です
もう誰もいないかな…
美容部員さんにインナードライ肌と言われてから、私の肌がテカッて仕方ないのは乾燥してるからなんだ!と言い聞かせてきましたが…皆さんのコメント見て、目から鱗!!
早速昨日から洗顔後何もつけずに過ごしたら、とても肌の調子が良い!驚くほど良いです!!
頭皮もこの時期恥ずかしいくらい脂ぽいですし汗っかきでもあるので、今更ですが真性の脂性肌なのだと受け入れ、ここにあるシャンプーなども試したいと思います
どうしてもお礼を言いたくて、誰も見てないかもですが
ありがとうございました!!
+9
-0
-
699. 匿名 2020/06/23(火) 13:09:34
>>694
なんかみんないじわるだなぁ
もう遅いかもしれないけど、、
私は肌美精の大人のニキビ対策シリーズの美白化粧水がグリセリンフリーで合ってました◎
同シリーズのパックもグリセリンフリーで良かったです(^^)
乳液なら、ちふれのエッセンシャルクリームNもお勧めです
あとはコラージュフルフルってところもグリセリンフリー物がいくつかあり試して良かったですよ
全部読んでないので被ってたらごめんなさい( ˊᵕˋ ;)💦+0
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する