ガールズちゃんねる

歌で感動できない

134コメント2020/05/28(木) 16:53

  • 1. 匿名 2020/05/25(月) 17:54:01 

    なんか冷たい人だと思われそうですが、感動できないんですよね。

    例えば『ぼよよん行進曲』(おかあさんといっしょの人気曲です)
    おかいつの歌も、お兄さんお姉さんも大好きですが、別に特に感動はしないんです。
    もちろんいい歌だなぁ、とは思います。
    でも「聞くたび泣ける」という人がいると「マジで!?」と思ってしまいます(本当に泣いているんですか?)

    あと、最近地元の情報番組で「アーティストとアナウンサーで応援ソングを歌いました!」みたいな動画があったのですが、全然感動しないしむしろ白けてしまいチャンネルを変えました。

    歌で感動、してみたいけど一生無理そうです。
    同じような人いますか?

    +81

    -7

  • 2. 匿名 2020/05/25(月) 17:54:35 

    それもあなたなので良いと思います

    +124

    -0

  • 3. 匿名 2020/05/25(月) 17:55:16 

    そんな当たり前みたいに歌きいて感動しないんじゃないの?

    +46

    -1

  • 4. 匿名 2020/05/25(月) 17:55:27 

    失恋したときに失恋ソング聴いても何も思わない

    +75

    -3

  • 5. 匿名 2020/05/25(月) 17:55:34 

    まぁ恵まれなかっただけでしょう。
    好きなものがあればまた違うし。
    来世に期待だね。

    +6

    -28

  • 6. 匿名 2020/05/25(月) 17:55:40 

    歌で感動できない

    +3

    -7

  • 7. 匿名 2020/05/25(月) 17:55:41 

    誰か殺しときゃいいんだろ的な安っぽい歌詞嫌いだし失恋してグジグジしてるの聞くとイライラする
    でも吉田山田の日々って曲は感動した
    (泣きはしないけど)

    +23

    -6

  • 8. 匿名 2020/05/25(月) 17:55:50 

    私は応援ソングとかポピュラー音楽では泣けないけど、オペラやミュージカルの歌で泣くわ

    +15

    -2

  • 9. 匿名 2020/05/25(月) 17:55:51 

    れんれんの歌は本当に感動する
    歌で感動できない

    +4

    -28

  • 10. 匿名 2020/05/25(月) 17:56:00 

    みよしライナー

    +2

    -2

  • 11. 匿名 2020/05/25(月) 17:56:06 

    歌で感動できない

    +0

    -3

  • 12. 匿名 2020/05/25(月) 17:56:08 

    +4

    -4

  • 13. 匿名 2020/05/25(月) 17:56:41 

    歌で感動できない

    +0

    -11

  • 14. 匿名 2020/05/25(月) 17:56:43 

    昔聞いてた時代の出来事を思い出して泣くことはある。
    なんの思い入れもない歌は感動しない。

    +34

    -1

  • 15. 匿名 2020/05/25(月) 17:56:45 

    〇〇のはなし

    +0

    -2

  • 16. 匿名 2020/05/25(月) 17:56:56 

    『ぽよよん行進曲』はいい歌だよねー

    +7

    -2

  • 17. 匿名 2020/05/25(月) 17:57:04 

    竃門炭治郎の歌はアニメみて泣きそうになった。

    +4

    -2

  • 18. 匿名 2020/05/25(月) 17:57:28 

    >>1
    子供を二人連れて離婚するため必死こいて頑張ってた時によく流れてて、歌自体ってより当時の子供の幼さや愛らしさとか、元夫への怒りなど色んな感情が押し寄せてきて泣ける。

    +8

    -8

  • 19. 匿名 2020/05/25(月) 17:57:46 

    泣きはしないけど心がジーンとする曲はあります。。これは感動しているという事なのですか⁈教えてください博識のガルちゃん民様!

    +6

    -2

  • 20. 匿名 2020/05/25(月) 17:57:53 

    安室ちゃんはどう?
    私なんて毎回泣くけど。歳のせいかな

    +1

    -19

  • 21. 匿名 2020/05/25(月) 17:57:55 

    震災とか今回のコロナとかで有名人が歌で元気付ける的なやつが薄ら寒くて苦手。
    歌で感動できない

    +83

    -2

  • 22. 匿名 2020/05/25(月) 17:58:16 

    曲によるけどぼよよん行進曲とグローイングあっぷっぷが全く心に響いてこない
    アンパンマンの曲のほうがグッとくることはあるなー
    星にいのるとか歌詞がよかった

    +4

    -0

  • 23. 匿名 2020/05/25(月) 17:58:31 

    泣ける歌で実際に泣いてる人は少ないよ

    +9

    -1

  • 24. 匿名 2020/05/25(月) 17:58:39 

    吉幾三の歌と声は感動するわ

    +3

    -0

  • 25. 匿名 2020/05/25(月) 17:58:45 

    自分の状況と全く同じ曲だと泣けてきたりする

    +25

    -1

  • 26. 匿名 2020/05/25(月) 17:58:49 

    ガルちゃんねらー乙

    +1

    -1

  • 27. 匿名 2020/05/25(月) 17:58:54 

    休みの日に好みのジャンルの楽曲をYouTubeで1日中漁って、2~3曲見つかれば良いほうです。好みの曲のストライクゾーンがめちゃ狭いので苦労してます。

    +3

    -0

  • 28. 匿名 2020/05/25(月) 17:58:56 

    私も歌詞とかにあんまり感動したり感情移入しない。漫画ドラマ本なんでもそう。何かかけてるんだろうね。

    +5

    -0

  • 29. 匿名 2020/05/25(月) 17:58:56 

    私も!
    一時期、おじいさんとおばあさんの一生を歌った歌詞が泣ける!みたいな歌がテレビで流行っていたけどシラけてチャンネル変えてた。綺麗事な歌詞は好きじゃないし、音楽聴くときも歌詞を意味として聴いていない。

    +19

    -2

  • 30. 匿名 2020/05/25(月) 17:58:58 

    いつもいつもは感動しない。
    それでもよいと思います。
    私は好きなバンドのライブに
    行った時は感極まって涙が流れる
    事があります。

    +12

    -0

  • 31. 匿名 2020/05/25(月) 17:59:08 

    某番組のマラソンの時の応援…めっちゃ白々しぃーーー辞めろーーー

    +9

    -0

  • 32. 匿名 2020/05/25(月) 17:59:10 

    曲の感じが好きだからという理由で聞いているだけでたいして歌詞には注目してないし感情移入もしないですw
    好きなアーティストもいるのに歌詞覚えてないとか普通に多い

    +5

    -0

  • 33. 匿名 2020/05/25(月) 18:00:05 

    それだけ心が健全ってことなんじゃないですか?
    歌聞いて泣くときって辛いときとか悲しいときに心に染みて、自分と照らし合わせて重なる部分があるから泣けるんだと思う。感動しないことが必ずしも悪いわけじゃないと思います。

    +31

    -0

  • 34. 匿名 2020/05/25(月) 18:00:21 

    歌詞では泣けないけど、歌唱力の高さに感動して涙が出る事ならある。
    YouTubeではいだしょうこさんの宝塚時代の映像見て歌唱力に圧倒されて自然と涙が出たよ。

    +11

    -0

  • 35. 匿名 2020/05/25(月) 18:00:31 

    >>1
    挙がってる曲聞いたことがないけど私もその手の音楽には感動しないと思うよ。メロディとか構成とかに心を揺さぶられることはある。

    +7

    -0

  • 36. 匿名 2020/05/25(月) 18:00:58 

    合う合わないだし
    歌詞に自分を重ねられるかだし
    たまたまピッタリが今まで
    なかっただけじゃないかな
    これから出会うかもしれないよね

    +3

    -0

  • 37. 匿名 2020/05/25(月) 18:01:35 

    >>1
    主さんすごく共感します!
    私も厳密に言うと、歌のPVを観ながらだと泣けるものはあるけど、曲単体で涙流したことはないwww

    +11

    -0

  • 38. 匿名 2020/05/25(月) 18:01:35 

    人と感性が違うだけだよ。
    私も映画でみんなが盛り上がるとこでないところでポロッとくるのよね。

    +2

    -0

  • 39. 匿名 2020/05/25(月) 18:01:43 

    >>20
    病みすぎてたときにテンペスト聞いたときは泣いた。
    それ以降は安室ちゃん限らず曲聞いて泣くことはなかったけど笑

    +1

    -0

  • 40. 匿名 2020/05/25(月) 18:01:46 

    トイレの神様とかなんなん?
    すごいもてはやされてなかった?

    +17

    -0

  • 41. 匿名 2020/05/25(月) 18:01:53 

    トイレの女神様がヒットした時、この歌で泣けるという意見を見た事あるけど、どこが泣き所なのかわからない。

    +33

    -0

  • 42. 匿名 2020/05/25(月) 18:02:02 

    C&Kのみかんハート聴いたときに感動した!
    歌も良いんだけど、男女のユニットと思ってたらまさかの男性2人ってのにまじで感動した。笑
    めっちゃ声女の人じゃないですか?

    +1

    -1

  • 43. 匿名 2020/05/25(月) 18:02:26 

    応援歌みたいなやつは、暑苦しいよね
    曲がりくねったー道の先にーのやつとか
    うるせーわってなるよ

    +12

    -1

  • 44. 匿名 2020/05/25(月) 18:02:39 

    いつもは無いし感動とかまるでしないけど
    一度だけ

    アメリカ同時多発テロ事件のときに私はアメリカにいたんだけど
    追悼式で、オペラ歌手のドミンゴが『アベマリア』を歌ったときは
    心が震えたわ
    友達も亡くなったというのもあるけど

    +3

    -0

  • 45. 匿名 2020/05/25(月) 18:03:20 

    +1

    -0

  • 46. 匿名 2020/05/25(月) 18:03:29 

    >>1
    全ジャンルを聴いた上で言うならまだしも、あまり音楽を知らない方とお見受けする

    +2

    -7

  • 47. 匿名 2020/05/25(月) 18:04:34 

    ツィゴイネルワイゼンに感動したって人多いよ。

    +0

    -0

  • 48. 匿名 2020/05/25(月) 18:04:40 

    泣けるのは確かにあんまない(笑)

    +4

    -0

  • 49. 匿名 2020/05/25(月) 18:04:47 

    歌自体では泣けないけど、
    他に泣くような状況があって歌をきっかけに涙がでることはある。

    +10

    -0

  • 50. 匿名 2020/05/25(月) 18:04:53 

    >>20
    だいたい勧められるもので
    良いと思う事なくない?
    好みだったら言われる前に
    自分で気づいてる

    +8

    -1

  • 51. 匿名 2020/05/25(月) 18:04:58 

    私もあまり歌で泣くなんて事は無いというか珍しいんだけど、
    焼肉屋でバイトしてた時に、平井堅の瞳をとじて が流れると、前奏を聞いただけで涙が流れてきてびっくりしたのを覚えてる!
    なんだったんだろう、、

    +1

    -0

  • 52. 匿名 2020/05/25(月) 18:05:00 

    いい歌だな~好きだな~って思うけど感動はしない映画も同じ好きだけどね
    何にでも感動できる人が羨ましい

    +1

    -0

  • 53. 匿名 2020/05/25(月) 18:05:28 

    感動するポイントなんて人によって違うんだし、気にすることはないよ。
    もしかしたらミュージカルみたいな演技の流れで聞く歌に感動するかもしれないし、何にどう感動するかは人それぞれだよ。

    +2

    -0

  • 54. 匿名 2020/05/25(月) 18:05:45 

    学生の頃とか周りが見えなくなるくらいの恋をしてた時は色んな恋愛ソング聴いて泣いてたけど大人になって結婚してからは一切なくなった

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2020/05/25(月) 18:09:23 

    別におかしくないと思う

    歌自体で泣くとか切なくなるというよりは、その時の精神状態とか特別な思い出と絡んでるとかそういうのあると思う。私も歌だけでは泣いたりしないけど、小説読んでる時に状況に合った曲聴いて相乗効果でウルッとくるくらい

    +5

    -0

  • 56. 匿名 2020/05/25(月) 18:09:36 

    先に「この歌で感動する」とかって聞いちゃったり
    『応援ソング』とかって言われたら感動しなくなってしまう
    ぽよよん行進曲は私は本気で涙が出るけど
    それを先に誰かに「泣けるよ」とか言われてたら泣けなかったんじゃないかと思う
    なんでだろ
    泣く準備したらダメなんだろうなと思う

    +7

    -0

  • 57. 匿名 2020/05/25(月) 18:10:00 

    歌に感動しているんじゃなくて、自分の中の感動が歌に共鳴しただけだからね

    +6

    -0

  • 58. 匿名 2020/05/25(月) 18:10:11 

    40過ぎてからある。寅さんのテーマソングみたいなやつで泣きそうになった

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2020/05/25(月) 18:11:05 

    人それぞれじゃないかなぁ?
    私も歌で泣くことは今までなかったけど、松山千春で泣いたわ。
    特別ファンじゃなかったけどラジオで流れてたの聴いてジーンときて泣いた。
    これも年かもね笑

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2020/05/25(月) 18:11:13 

    >>1
    私は、飼い犬が死んで
    別れの歌全て泣けるようになった
    あなたは本当に悲しい出来事がないのかもね!良いことやん

    +3

    -3

  • 61. 匿名 2020/05/25(月) 18:12:31 

    コロナでの歌手界の今の風潮
    大嫌いだわ

    感動の押し付けみたいで

    +11

    -1

  • 62. 匿名 2020/05/25(月) 18:12:36 

    芸能人が大人数でリモートで歌ってる『愛は勝つ』とか寒い

    +11

    -0

  • 63. 匿名 2020/05/25(月) 18:13:57 

    押しつけがましい感動煽りソングはそら無理よ
    ひとつも感動しないし白けるだけ
    ましてやコロナだから力合わせて頑張りましょ〜
    うちで踊ろ〜なんて歌われた日には
    チベスナ状態になりますよ
    でも自分の好きなアーティストの曲は自然と感動するから、誰が歌うか、そこに押しつけがましさが有るか無いかが関わってくると思います

    +8

    -0

  • 64. 匿名 2020/05/25(月) 18:14:43 

    歌で泣きそうになったのは、あれだけかな
    遠くへ行くなと言って、お願い一人にしないで~♪ ってやつ

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2020/05/25(月) 18:15:42 

    別れてるけど、好きな人と聴いたLOVE SONGは殆ど泣けた。

    +2

    -1

  • 66. 匿名 2020/05/25(月) 18:15:46 

    負けないでもう少しー最後までーなんちゃらのやつ
    どういう人が泣けるんだろ
    マラソンしてる芸能人だけ?

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2020/05/25(月) 18:15:56 

    >>1
    かつみさゆりのネタっぽい曲名だね

    +6

    -0

  • 68. 匿名 2020/05/25(月) 18:16:14 

    >>1
    いい意味で、平凡で幸せなんだと思いますよ
    例えば身近な人が亡くなった時とかに、心に寄り添ってくれる歌詞の曲とかがあると泣いてしまうと思います。

    +7

    -0

  • 69. 匿名 2020/05/25(月) 18:20:23 

    人それぞれだよ
    私は駅伝とかをみても泣かないけど家族は感動して泣くときあるよ
    頑張ってる若者すごいなとか感動する気持ちはあるけどそもそもあまり泣かない方だから
    だからといって冷たい人間だわ私、とは思わないよ

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2020/05/25(月) 18:20:32 

    マドンナのホリデイとか聞いてるだけでキュンとする。だからメロディーかな、自分は。

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2020/05/25(月) 18:21:01 

    私は歌ってる最中に泣けてきて歌えなくなるよ‥

    +6

    -0

  • 72. 匿名 2020/05/25(月) 18:22:41 

    >>61
    わかる。星野源とかも苦手。金持ちだから貯金しろっつーの。

    +8

    -0

  • 73. 匿名 2020/05/25(月) 18:23:19 

    私も泣けないな
    歌で泣くなんてよっぽどつらい経験してきた人なんだろうな

    +0

    -1

  • 74. 匿名 2020/05/25(月) 18:23:38 

    年取ったら涙もろくなった気がする。
    最近だとにゃんぱく宣言の

    忘れてくれるな
    俺の頼れる飼い主は
    生涯、お前ただ一人

    になんかうるっときた。

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2020/05/25(月) 18:24:25 

    >>1
    ボヨヨン行進曲は、私も全然泣けないなーと思ってた
    でもこの前、ファミリーコンサートでぼよよん歌ってて、その時にゆういちろうおにいさんが必死に歌ってるのと、あつこおねえさんがちょっと泣いてるの?って声に聞こえたのと、ぼよよよよーんで一斉に子どもたちが高い高いされてたのをみて、ブワッときた。それ以降、歌聴くだけでグッとくるようになった笑

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2020/05/25(月) 18:26:46 

    高校大学生の時は全く音楽興味なかったし、共感も感動もしなかった。
    彼氏との別れの歌とか、何?って感じでした。
    大好きな夫と結婚してから、声の綺麗なバラードの歌は共感するようになりました。

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2020/05/25(月) 18:28:14 

    私も泣けません。
    映画のバックミュージックとかでは泣きますが、
    歌だけだと感動しなくて、流れてる曲の歌詞を集中して考えることもないです。
    なので、初彼が一緒に聞いていた歌に隣で涙を流していた時に「?!」からの1人でシラケてしまいました…

    今も歌では泣いたり感動しないけど、
    映画の予告では簡単に泣くので、感動のツボが人それぞれ違うだけなんだと思う。

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2020/05/25(月) 18:30:56 

    >>1
    そんなあなたにオススメなのがKing Gnuのアルバム収録曲の『壇上』
    聴いたら人生変わる一曲ですよ

    +0

    -9

  • 79. 匿名 2020/05/25(月) 18:31:05 

    私も歌で感動して涙することなかったよ
    でも初めて歌聞いて泣いたのは子供の卒園式で、子供が歌ってたやつ
    家に帰って落ち着いて動画みたけどまた泣いた

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2020/05/25(月) 18:33:47 

    ボヘミアンラプソディ聴いたら感動したよ
    オペラのところ大音量にすると気持ちいい

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2020/05/25(月) 18:34:39 

    進撃の巨人のカルラ(主人公エレンのお母さん)のテーマソング?みたいな歌は号泣した。
    多分子ども生んでなかったら泣いてないと思う。

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2020/05/25(月) 18:35:07 

    さだまさしの「償い」を聞いて、涙を我慢できたことがない

    +4

    -1

  • 83. 匿名 2020/05/25(月) 18:40:27 

    感動はしないな
    いい曲だな、お気に入りで何度も聞くけどそれは感動というよりも楽しいぐらい
    涙が出たことはない

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2020/05/25(月) 18:40:52 

    >>1
    歳だからだよ

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2020/05/25(月) 18:41:40 

    私はさくら聴くと泣く。
    自分で歌っても泣く。

    さくらさくら会いたいよ、ってやつ。

    +0

    -1

  • 86. 匿名 2020/05/25(月) 18:42:08 

    ボヨヨン行進曲泣きはしないけどじわっとくる

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2020/05/25(月) 18:42:32 

    >>84
    年取ったら逆に涙腺緩くなるんじゃないの?

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2020/05/25(月) 18:43:02 

    >>78
    おばさんが聴いても人生変わらないよ

    +0

    -1

  • 89. 匿名 2020/05/25(月) 18:43:08 

    >>1
    別に良いと思うよ
    私はスポーツで全く感動できないし
    興味あるかどうかだと思う

    +4

    -0

  • 90. 匿名 2020/05/25(月) 18:44:10 

    >>87
    歌で感動できるのは若い内だけ
    歌詞も若者向けばかりだしね

    +0

    -6

  • 91. 匿名 2020/05/25(月) 18:44:51 

    私は曲を聴くときに歌詞が頭に入ってくることはないから感動とか共感することもない
    好きな曲はあるけど、メロディとかで好きになる

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2020/05/25(月) 18:47:21 

    このトピックみて思ったのは日本人の音楽=歌詞なんだね。

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2020/05/25(月) 18:48:07 

    個人的な相談なのに何で採用されるのか?最近トピックの採用基準がブレブレすぎ。

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2020/05/25(月) 18:48:31 

    >>1
    大事MANブラザーズバンドの人もたかだか歌なんかで人生を表現できなくなったからもうカバーしかやらない的なこと言ってた(意訳)
    あんなにいい歌作るプロですらそう感じてしまうのだからしょうがないよ

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2020/05/25(月) 18:53:32 

    >>1
    応援ソングなんて自己満足じゃん
    星野源で泣けないよ
    CDTVのAIのリモート合唱なんてチャンネル変えるわ
    私も泣かない方だけど、ヘッドフォンでゴスペル聞くと涙流れてくる

    +5

    -0

  • 96. 匿名 2020/05/25(月) 18:54:09 

    >>41
    私は号泣したクチですが、曲というより
    歌詞がおばあちゃんの思い出を長々と書いてて、
    そこで自分の死んだ祖母の事を思い出して涙が出た

    サビだけ聞いたら何薄っぺらい事いうとんねん
    そんな神知らんわ
    こちとら ぬ〜べ〜読んどんねん て感じでした

    +5

    -0

  • 97. 匿名 2020/05/25(月) 18:54:23 

    お母さんと一緒の曲で泣いた事ないよ笑
    大好きなアーティストのバラードでは一回だけあるけど...

    歌で頻繁に泣く人の方が少ないんじゃないかな!

    全然冷たい人間だなんて思わないでー。笑

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2020/05/25(月) 18:58:36 

    >>92
    たかがガルちゃんだけ見て何で日本人の特徴になるのか。

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2020/05/25(月) 19:05:53 

    リメンバーミーの映画をフルで見たら良いと思う。終盤の歌で泣けると思うよ。

    +0

    -1

  • 100. 匿名 2020/05/25(月) 19:05:58 

    ほぼ歌詞は聴いてない。メロディ重視。

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2020/05/25(月) 19:05:59 

    >>82
    さだまさしの歌は好きだけどあれはちょっと・・・
    それにあれは歌と言えるのか?
    案山子の方が泣ける。

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2020/05/25(月) 19:16:48 

    岡崎体育の式っていう
    痴呆症のこと歌ったやつは

    アルツハイマーでだんだん違う人になって最後は軍人のころに戻りながら亡くなったじいちゃんを思い出して泣く

    曲に感動、じゃなくてじいちゃん好きだったから泣ける

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2020/05/25(月) 19:16:55 

    >>1
    ぼよよん行進曲が泣けるって言われるようになったのは東日本大地震以降じゃないかな?
    当時のだいすけお兄さんとたくみお姉さんが被災地で歌って、この歌で子供たちを笑顔にしようって力入れてた時期があったから。
    その頃のエピソード知ってる人はこの曲泣けるって言ってるんだと思うよ。

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2020/05/25(月) 19:23:47 

    >>7
    私その歌
    わざとらしくて
    嫌いなんだよ

    +8

    -0

  • 105. 匿名 2020/05/25(月) 19:26:55 

    >>104
    私もあの曲すっごい薄っぺらいし気持ち悪い…

    +5

    -0

  • 106. 匿名 2020/05/25(月) 19:28:08 

    >>14
    そうなると、経験豊富な人のほうがいろんな曲で共感できるし感動できるってことなのかもしれないね。納得。

    +3

    -1

  • 107. 匿名 2020/05/25(月) 19:29:54 

    >>19
    心が感じて動くのが感動。心がじーんと動いたのを感じたのなら感動なのかもしれないね。

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2020/05/25(月) 19:34:51 

    関西人です。めばえで泣けます。でもあの曲で泣いてるわけではないと思う。

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2020/05/25(月) 19:37:56 

    >>21
    分かる。歌ってる自分に酔ってる顔してるとことかこっちが恥ずかしくなる。私、俺歌うまいやろ?みたいな表情とかね。
    アーティストだと絢香が真っ先に浮かぶ。

    +6

    -0

  • 110. 匿名 2020/05/25(月) 19:59:01 

    >>7
    吉田山田は全部感動系狙いすぎてて冷める

    +5

    -0

  • 111. 匿名 2020/05/25(月) 19:59:34 

    みんなが感動するというより今の気持ち、感情にハマる曲に出会ったら泣ける
    世間一般の感動する曲とかは狙い過ぎてて泣けない


    +1

    -0

  • 112. 匿名 2020/05/25(月) 20:06:13 

    その時の気持ちや状況によるかな

    うちの子が何か障害あるかもと何年もセンターに通ってて小学生になる頃、発達障害があるとはっきりした日(幼すぎると判断しにくいそうで、数年通って判断されました)、仕事に戻る車中で世界で一つだけの花がかかり思わず大泣きした事があります。

    他に、片想いしてた外国人の友人がつたない日本語で歌った工藤静香の慟哭を聞いて涙が出た事もありました。

    その時その時の心や状況が反映されると思います

    +4

    -0

  • 113. 匿名 2020/05/25(月) 20:08:05 

    ないなぁ。
    全然ない。

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2020/05/25(月) 20:28:48 

    曲単体で感動っていうのは中々無いかもですね
    映画の悲しいシーンや盛り上がりのシーンとかで流れてくると映像と合わせて感動することはありますが

    +5

    -0

  • 115. 匿名 2020/05/25(月) 20:42:49 

    初めて歌聞いて感動して泣いたのがマッキーだったんだよね…
    「僕が一番欲しかったもの」と「チキンライス」
    それまでどんな歌聞いたって感動なんてしたことなかったのに
    残念すぎるわ…

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2020/05/25(月) 21:30:28 

    毎度ありきたりな歌詞で
    ハイハイって感じだよね

    +3

    -0

  • 117. 匿名 2020/05/25(月) 22:02:50 

    ババアが曲聴いて泣いてたら怖いわ

    +0

    -4

  • 118. 匿名 2020/05/25(月) 22:15:01 

    ちょっとトピの主旨からは外れるけど、
    ・歌うことしかできないから
    ・この声で守りたい
    ・この声よ届け
    みないなのが本当に寒気がする。

    +5

    -0

  • 119. 匿名 2020/05/25(月) 22:40:57 

    歌い上げる系の歌手が壮大な感じで陳腐な歌詞をドヤ顔で歌うのが嫌。
    むしろPOPな曲調でサラッと歌ってるのに、刺すような歌詞の方が引っ掛かる。
    まあ、泣きはしないけど

    +6

    -0

  • 120. 匿名 2020/05/25(月) 22:48:18 

    私は島津亜矢さんの命の別名聞いて泣きました

    +0

    -1

  • 121. 匿名 2020/05/25(月) 22:51:20 

    >>24
    「かあさんへ」は泣きました。

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2020/05/25(月) 22:57:37 

    曲を聞いていた頃の背景(辛いことがあったときによく流れていた曲とか)が思い出されて泣く事はあるかもしれないですが、普通に歌手が歌ってるのを聞いても泣くとかはないです。
    でもクラシック曲の作曲者がどういう想いで作曲したかわかると壮大な気がして感動します…

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2020/05/25(月) 23:40:00 

    わたしも結構冷たい心を持ってますが、昔の紅白歌合戦で初めて「トイレの神様」をしっかり聞いた時、涙が出ました。

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2020/05/26(火) 00:37:21 

    絵画や芸術品、景色をみても何も思わない人がいるように音楽だって何も思わない人がいて当然だと思うよ
    私は音楽大好きだけど絵画とかは全くわからない
    価値観だよね

    +3

    -0

  • 125. 匿名 2020/05/26(火) 00:41:18 

    私の場合だけど、メンヘラ気味の頃は良く泣いてた
    今は生活安定していて心も満たされてるから良い歌だなとは思うけど涙は出ない
    先月コロナで辛いタイミングではちょっと来たけど

    +4

    -0

  • 126. 匿名 2020/05/26(火) 04:01:06 

    なにを大袈裟に語りが立ってるのか
    よく分からないけど・・・
    昔から、歌詞や歌唱がない音楽なんてあるわけで
    なにも今に始まった事でもない

    +1

    -2

  • 127. 匿名 2020/05/26(火) 06:13:57 

    >>7
    カーペンターズのrainy mondayにしか聞こえない。

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2020/05/26(火) 07:48:26 

    脳の感受性が他の分野に全振りしてて音楽方面に回すパラメーターが残ってない可能性は?

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2020/05/26(火) 14:29:13 

    >>122
    個人的に、クラシック聴いて泣くのはピアノ経験者に多いと思う。

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2020/05/26(火) 17:52:09 

    歌詞には感動しないけど、歌唱力に感動する。背筋がサーッとなる。

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2020/05/26(火) 20:39:05 

    >>51
    煙で目がしみたとか?

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2020/05/26(火) 20:47:03 

    >>62
    うん、同じだよ。

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2020/05/27(水) 02:45:25 

    私も歌詞よりメロディ重視だからメロディの盛り上がりとかで感動はあっても泣きはしないかな
    歌詞がどんだけ良くてもありきたりで頭に残らないメロディなら今後も聴こうとは思わない

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2020/05/28(木) 16:53:58 

    >>1
    絵や映画ではどうですか?
    イケメン好きですか?
    耳より目のタイプもいるよ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード