-
1. 匿名 2020/05/24(日) 00:30:21
主の知人には、
・演劇をやりたくて退職
・ミュージカルをやりたくて退職
・バンドをやりたくて上京
という人たちが居ます。
バンドの人はどうなったか知りません。
演劇やりたくて退職した人は、バイトをしながら劇団の練習をしてるみたいです。
思い切って決断して夢を追い掛けた訳ですから、出来れば劇団員として晴れ舞台に立てるようになって欲しいなと思ってます。
でも現実って厳しそうで…。
夢を追い掛けた人って周りに居ますか?
どうしてますか?+149
-4
-
2. 匿名 2020/05/24(日) 00:31:30
声優の専門行ってた友人はフリーターになってるよ+301
-5
-
3. 匿名 2020/05/24(日) 00:32:11
亡くなったよ‥+68
-16
-
4. 匿名 2020/05/24(日) 00:32:14
>>2
声優目指した友達もフリーターだわ+234
-6
-
5. 匿名 2020/05/24(日) 00:32:19
東京に上京して、コロナで行き詰っていそうだよね
地元にはなかなか戻れないものだろうからね。こういう時期だからね+160
-2
-
6. 匿名 2020/05/24(日) 00:32:19
私自身
小学生から漫画家になりたくて
20歳でデビューした
すぐ辞めた+315
-3
-
7. 匿名 2020/05/24(日) 00:32:20
ずっと音楽やっていたい→インディーズレーベルから数枚出して契約終了。音楽やりたいは毎日今も叶っています。+230
-3
-
8. 匿名 2020/05/24(日) 00:32:33
コロナ失業多いから好きな事やっていいのでは?+132
-3
-
9. 匿名 2020/05/24(日) 00:32:40
夢を追うより
追いかけられる人間になりなさい+9
-47
-
10. 匿名 2020/05/24(日) 00:32:41
追いかけて
追いかけても
掴めない ものばかりさ…+164
-2
-
11. 匿名 2020/05/24(日) 00:33:02
夢に食われました+49
-1
-
12. 匿名 2020/05/24(日) 00:33:16
非正規 独身 年収300万+137
-1
-
13. 匿名 2020/05/24(日) 00:33:20
友達が国立大学でてミュージシャンを目指してたけど、40歳手前で諦めて会社を起こして社長になった。+314
-3
-
14. 匿名 2020/05/24(日) 00:33:26
>>8
大都会に行っていたら、お金がないだろう
日々の生活に追われてそれどころではないんじゃないの?
キャバクラから風俗にいっている人も多いそうだし+89
-6
-
15. 匿名 2020/05/24(日) 00:34:00
中学生の時、声優目指してた友達は声優になった。有名な洋画の吹き替えしてる。
同じく中学生の時漫画家目指してた友達は漫画家になった。web漫画で人気が出て単行本も出してる。
私は・・・役者目指してたけど挫折して主婦してる笑
+336
-2
-
16. 匿名 2020/05/24(日) 00:34:01
>>2
職場のパートの女性もそうだ+72
-2
-
17. 匿名 2020/05/24(日) 00:34:22
知り合いがproduce101japanに出て、脱落しちゃったんだけど事務所が拾ってくれたんだけど、デビューがコロナでパーになりました\(^o^)/+38
-12
-
18. 匿名 2020/05/24(日) 00:34:23
知り合いにたくさんいるけど、総じて貧乏ですね。
キラキラしている人はあんまりいません。+181
-0
-
19. 匿名 2020/05/24(日) 00:34:23
>>14
地方ではないからわからない。+0
-2
-
20. 匿名 2020/05/24(日) 00:34:48
ミュージシャン目指してた元彼は某有名アイドルに何回か作詞したり、そこそこ音楽の道で上手くやってるっぽい。
嫁と子供もいて幸せそうでなにより。
ちなみにポークビッツだった。+242
-8
-
21. 匿名 2020/05/24(日) 00:34:53
それぞれとある業界を目指した2人がいますが、1人はアジアで一番、もう1人は世界一になっていますよ。
私も夢を追いかけてますが楽しいです。自分の人生だからこれからも楽しみたいです。+146
-8
-
22. 匿名 2020/05/24(日) 00:35:04
Jリーガー、バンドなどがいました。
当初の夢は、みんな挫折してるけど、
理由はどうであれ、夢追いかけて頑張ったので、
みな別の道にスッキリした気持ちで切り替えてた。
そして、ちゃんと元気に、働いている。
むしり挫折してない人の方が、中途半端なまま。+214
-2
-
23. 匿名 2020/05/24(日) 00:35:30
アニメーターですが、大半は食えなくて辞めますよ。夢とかやりがいじゃ生活できません。才能があっても、稼げないしね。+143
-1
-
24. 匿名 2020/05/24(日) 00:35:30
漫画家になりたかったけど自分の才能のなさに気づいて、今は主婦。
+88
-3
-
25. 匿名 2020/05/24(日) 00:35:45
声優やイラストレーター目指していた子のフリーター率高かったな‥
あと遅咲きレイヤーは30過ぎてもやってるね
友達がだんだん周りから痛い人からいつまでもコスプレしてるヤバい人になっていってて悲しい+137
-1
-
26. 匿名 2020/05/24(日) 00:35:46
久々に連絡しても、今何してるのってこっちから聞きにくい+72
-1
-
27. 匿名 2020/05/24(日) 00:35:49
アラフォーです
同い年の彼氏が教員になる夢を捨てきれず、いまだに採用試験に落ちまくってます
私は結婚もおあずけで応援してるうちに子供を持つのも危うい年齢になってしまいました+204
-2
-
28. 匿名 2020/05/24(日) 00:35:54
男子でバレエダンサーになった人はいた
ケガして退団
なぜか占い師になってた+170
-2
-
29. 匿名 2020/05/24(日) 00:35:55
歌手になりたい→ラジオパーソナリティや声優やりたい→やっぱ若いママになりたい→結婚
結局結婚に逃げる人はいる+146
-7
-
30. 匿名 2020/05/24(日) 00:35:56
芸能事務所にスカウトされたって言ってたけど大金はたいても何年経ってもデビューできてない+98
-3
-
31. 匿名 2020/05/24(日) 00:36:16
漫画家目指してたけど看護師になった
意外と多いんだよ…+137
-0
-
32. 匿名 2020/05/24(日) 00:36:25
元の夢の目標があまり高くないせいか夢は概ね実現してます(好きなことで小さく起業、好きな本の著者に会いに行く等)。頑張れば届くくらいの目標設定が良いのかも。+126
-2
-
33. 匿名 2020/05/24(日) 00:36:38
専業主婦になりたくて、無事なれました。
旦那になんかあったらどうするんだって?
いやいや、その対策もバッチリです。+61
-36
-
34. 匿名 2020/05/24(日) 00:36:46
ジャニたれと結婚を夢見てるガル民が多い気がする
+4
-13
-
35. 匿名 2020/05/24(日) 00:36:48
>>1
玉の輿を目指して上京、今は山手線の内側か港区のセレブ夫人。何人もいる。+13
-16
-
36. 匿名 2020/05/24(日) 00:36:51
知り合いのブスがショパン国際ピアノコンクールで準本選まで行ってた。
声楽はほんとダメだったけど器楽だけは上手かったブス。
+5
-54
-
37. 匿名 2020/05/24(日) 00:36:55
何もやらないで生きて死んで行く人生と挑戦する人生は違うよね。アラフォーからやっておけば良かったって思う事ばかり。体力的に新しい挑戦ができない。+137
-5
-
38. 匿名 2020/05/24(日) 00:37:12
私です。
小学生の頃から歌手になりたくて
ボイトレにも通い、
高校も歌手になる資金を貯めるために
ひたすらバイトして
やっと小さいステージに立てた夢が叶って。
でもお客さんは集まらず
曲も似た曲ばかりになってきて、
25歳でなれなかったら諦めると決めていたので
もう辞めてしまいました。
今は普通に正社員として働いてますが
たまにステージから見たキラキラした風景が忘れられず
やりたいなと思っている
自分語りごめんなさい+274
-4
-
39. 匿名 2020/05/24(日) 00:37:13
引き際も大切+120
-0
-
40. 匿名 2020/05/24(日) 00:37:19
私は俳優目指して挫折して、その後家業を手伝ってる
+30
-2
-
41. 匿名 2020/05/24(日) 00:37:24
私は叶えましたよ
夢って言っても、子供の頃からの夢じゃなく、大学の頃から考え始めた現実的なものですが
子供の頃からの無邪気な夢は、思春期にそもそも考えなくなりました+107
-4
-
42. 匿名 2020/05/24(日) 00:37:37
アニメーターになった子は食べていけずキャバもしてたけど身体壊して田舎戻ってスーパーで働いてる+113
-0
-
43. 匿名 2020/05/24(日) 00:37:59
中には実った人のコメントもあるけど、
大体の人が求めてるのが、成功してない人を上げていってそれを見た自分が安心する、みたいなやな人たちが集まってるやってる事も不毛なトピ。+17
-17
-
44. 匿名 2020/05/24(日) 00:38:01
私もその1人
まあ夢を追いかけたというか自分探し半分って感じだけど
大学卒業後から海外に住みたくて豪州でワーホリその後タイで日本語教師、フィリピンでスキューバダイビングのインストラクター、中国で日本語教師、日本で水商売(資金稼ぎ)、タイでダイビングのインストラクター…と生きて来て今は実家に住みながら一応英語教えてる
日本語教師もインストラクターも大好きな仕事だけど、きちんと一つのキャリアに就いて積み重ねてこなかった後悔が凄いし、40になって自分空っぽだなと思うよ
名刺を持ってたり結婚してたりする友人が羨ましいよ+141
-7
-
45. 匿名 2020/05/24(日) 00:38:17
医療関係の同期なんだけど
医者に成りたいって仕事の傍ら再受験の勉強してて今国立の医学部に通ってる人知ってる+130
-2
-
46. 匿名 2020/05/24(日) 00:38:25
歌手挫折して一般の主婦。でも挑戦してなかったら一生後悔してたと思う。+142
-0
-
47. 匿名 2020/05/24(日) 00:38:29
小さい子供もいるのに離婚してまた夢追いかけるってさ
彼女もできたって
あいつは許されない+30
-2
-
48. 匿名 2020/05/24(日) 00:39:07
>>1
徳島出身で、徳島で阿波おどりの団体に入る!!って言って辞めたやついたわ。
社内で折り合いつかなくなった人だったんだけど
阿波おどりはやってないっぽいw+67
-0
-
49. 匿名 2020/05/24(日) 00:39:22
お世辞とわかって、現実を知った+26
-0
-
50. 匿名 2020/05/24(日) 00:39:38
元彼が売れないバンドマンだった。ライブ(めっちゃ小規模よ)行ったりもしてたけど、まあ贔屓目にみてもメジャーは夢のまた夢ってレベル。バンドのために正社員登用蹴ったりしてアホだったよ、もう別れたけど、今は工場で働いてるみたい。相変わらずバンドもやってるみたい。当時はそれくらい夢中に慣れるものがあるのが羨ましかったなぁー
+106
-2
-
51. 匿名 2020/05/24(日) 00:39:42
>>6
凄いです。私も幼い頃からなりたかったのですが、デビューすら出来ませんでした。😖
もし差し支えなければ、何故すぐ辞めたのか聞かせて頂けませんか?+153
-1
-
52. 匿名 2020/05/24(日) 00:40:34
>>6
せっかくデビューできたのに
その後なかなか人気作品作れなかったの?
私の友達にも漫画家いるけど寝る暇なくてうつ病発症
薬飲みながらなんとかやってるみたい+121
-3
-
53. 匿名 2020/05/24(日) 00:40:56
幼稚園の頃からアイドルになりたくて、高校に入ってすぐアイドルになりました。
大学は受かってたんですけど、事務所の方針と自分ももっと仕事に向き合いたいと思ったので高卒で現役です。
25歳になったら辞めるので、それからは大学生になって資格とって働きたいなと考えています。
+101
-5
-
54. 匿名 2020/05/24(日) 00:40:58
+10
-46
-
55. 匿名 2020/05/24(日) 00:40:59
少年の心を持ったようなお爺さんになりました。+12
-5
-
56. 匿名 2020/05/24(日) 00:41:02
>>10
チャゲアス?+34
-0
-
57. 匿名 2020/05/24(日) 00:41:06
アイドル志望の自閉症の友達、今NMBに居るや+37
-2
-
58. 匿名 2020/05/24(日) 00:41:27
小さい頃から医療系特に看護師かリハビリの仕事に着きたかったけど家計もそれなりだったから地方の国立大に奨学金を貰いながらかよって看護師になった。
その後10年ほど働いて今は子育てのため退職。
いつかは看護師に戻りたいと思う。嫌な思いも山ほどしたけどやりがいはある。
地味な話でごめんなさい。+123
-1
-
59. 匿名 2020/05/24(日) 00:42:26
漫画家多いね
私も高校卒業して初めて漫画描いた。今一応漫画家
本屋に何冊か並んでる+154
-1
-
60. 匿名 2020/05/24(日) 00:42:53
>>37
アラフォーになって「やっておけば良かった」と言ってる人は
若い時でもやらなかったに決まってるし
「これやりたくてたまらない!」って人は、アラフォーでも動いてる。
+117
-2
-
61. 匿名 2020/05/24(日) 00:43:02
>>10
中学生の頃は気づかなかったけど、この詞いいよね・・・沁みる+31
-2
-
62. 匿名 2020/05/24(日) 00:43:40
夢がなかなか叶わなかったり向いていなくても、貧乏でも食べていけるなら好きなように夢追いかける方が素敵な人生だと思う!私は空っぽな人間だから、夢を追うような好きな物事がある人がうらやましいなー!+57
-0
-
63. 匿名 2020/05/24(日) 00:44:26
漫画家
今は辞めてバイトのみ。人生迷走中+55
-0
-
64. 匿名 2020/05/24(日) 00:45:32
私も漫画家。
昔と比べてなれる敷居は低いと思う
WEB掲載とか、あるしね!comicoとか。
最近は精神疾患や障害、珍しい経験の実録が売上伸びる+78
-2
-
65. 匿名 2020/05/24(日) 00:45:46
18歳から33歳まで夢を追いかけた友人はグループ解散して今はフリーターやってます。
結婚したい彼氏がいるみたいだから上手くいくといいなと思ってます。+60
-0
-
66. 匿名 2020/05/24(日) 00:46:09
>>46
女はいいよ
他にもちらほらいるけど夢破れても主婦っていう枠に逃げ込めばいい。
売れないバンドマンとか役者とか男は本当に悲惨。+122
-3
-
67. 匿名 2020/05/24(日) 00:46:20
社長になりたくて社長になりました。笑
若さゆえの勢いで立ち上げたもののなんとかやっていますよ。
充実してます。+103
-0
-
68. 匿名 2020/05/24(日) 00:47:17
幼稚園からの幼なじみは
漫画家になる、と言ってて本当になった。
月刊ジャンプに連載もした。
夢は叶うと教えられた。+117
-0
-
69. 匿名 2020/05/24(日) 00:47:38
なりたかった職業の夢は叶ってますが、まだ何とか食べていける程度。
自分の才能に絶対の自信があるので、まだ叶っている現状が小さすぎます。早く自分の設定する目標、状態に到達したいです。+79
-0
-
70. 匿名 2020/05/24(日) 00:48:00
歌手目指して学校など通ってた友人は普通のパート主婦になった。
バンドマンの男友達1は鳴かず飛ばずで今は三交代の工場勤務、男友達2はテレビにも出たりしてるから名前知ってる人も少なくないと思う。
女優目指してた友人はエキストラでCMなどには出たけど、パート主婦してる。
俳優目指してた友人は名前も無いちょい役ばかりだけどまだ頑張ってる。+59
-1
-
71. 匿名 2020/05/24(日) 00:48:28
前にもがるちゃんに書いたことあるけどうちの旦那は小さな劇団を運営してて自分も劇団も有名になるという夢を今でも追いかけてる50歳(バイトかけもち)です。
本人好きなことやり続けてて楽しそうだし私も仕事しててうちは子供いないからなんとか生活できるしまぁいいかなと思ってる。+95
-2
-
72. 匿名 2020/05/24(日) 00:48:45
私です。
研究職につきたくて大学院目指してるけど病気して今ニート+38
-0
-
73. 匿名 2020/05/24(日) 00:48:50
>>35
玉の輿って相手の何で判断するの?
年収?資産?
ちなみにいくらくらいから?+7
-5
-
74. 匿名 2020/05/24(日) 00:49:23
大学の時に付き合ってた元カレ、パイロット目指してた。
当時はめちゃくちゃ応援してて
父親パイロット母親元CAの航空一家だから普通にパイロットなれるもんだと思ってた。
大学卒業して
航空関係の免許取りに学校通って無線とか何かよく分からない免許いっぱい取って
就活数年してるけど
今30歳で未だフリーター。+117
-1
-
75. 匿名 2020/05/24(日) 00:50:46
バンドで食っていきたいって言ってたけど、いつの間にか引退して、今は芸能界との人脈作り頑張ってる昔の音楽仲間。
一般人なのにインスタLIVEでYouTuberの真似事したりしてる。
あんまり歌も楽器も上手くないし、昔の音楽仲間からは総スカン。主催でもなんでもない社会人の趣味サークルのライブに出てはドヤってる。
昔バンドやってたって言う人で、今でも昔のメンバーと会ったり、趣味で演奏したりする関係が続いてる人と、総スカンの人って何か分かんないけど全然感じが違う。+32
-0
-
76. 匿名 2020/05/24(日) 00:51:29
>>6
差し支えなければなんで辞めたのか教えてもらえますか?
+58
-0
-
77. 匿名 2020/05/24(日) 00:51:33
ちゃんと叶えて海外でバレリーナになり、日本にも公演で来ました!+128
-0
-
78. 匿名 2020/05/24(日) 00:52:03
>>43
私は子供の頃から夢なんてなかったからなー
だから回りの夢追っかけた人の話書いてる+7
-1
-
79. 匿名 2020/05/24(日) 00:52:09
>>9
どういうこと?w+20
-0
-
80. 匿名 2020/05/24(日) 00:52:56
>>75
自分が下手だとわからないのはセンスが無いんでしょうかね。+16
-1
-
81. 匿名 2020/05/24(日) 00:53:11
Fラン大学出身だけど、友達になった子(美人)がスチュワーデス になりたいって言ってた。でも英語が苦手で全然出来ない子で、、そもそも大学からスチュワーデス になった人なんていない。周りも先生もあまり相手にしてなかったけど。
大学卒業して2年後くらいに外国にある航空会社でスチュワーデス になった、って聞いたよ!+109
-0
-
82. 匿名 2020/05/24(日) 00:54:35
>>20
最後にスゴい情報が!!+124
-2
-
83. 匿名 2020/05/24(日) 00:55:03
ミュージシャン目指して宮崎の田舎から東京に出て行った同級生。
50手前の今、宮崎で介護士してる。独身。+24
-0
-
84. 匿名 2020/05/24(日) 00:55:34
こういう人から見たら、実力があるタイプ以外の二世の芸能人はどんな印象なんだろう
コネも実力だと思えるのか、モヤモヤするのか+9
-0
-
85. 匿名 2020/05/24(日) 00:56:54
上京してるかしてないかはわからないけど知り合いに歌手を目指してる人がいるらしい
もちろん成功するわけもなくその日暮らしが精一杯で未だに諦めきれずにもう40代だか50代らしい+10
-2
-
86. 匿名 2020/05/24(日) 00:57:40
アナウンサー目指してた友達。
田舎のFラン大学でなれるわけない!って散々悪口言われてたけどすごく努力して、今はローカルのテレビ番組でレギュラー番組の司会してる!+142
-0
-
87. 匿名 2020/05/24(日) 00:57:49
>>53
ハロプロ+14
-0
-
88. 匿名 2020/05/24(日) 00:58:56
>>54
この人には絶対夢叶えてほしくない+81
-3
-
89. 匿名 2020/05/24(日) 00:59:00
>>53
収入あるの?+11
-0
-
90. 匿名 2020/05/24(日) 00:59:41
見向かしからアーティストになりたかったけど、今は作家になりたくてパートで働いてる。+10
-1
-
91. 匿名 2020/05/24(日) 00:59:43
税理士になりたかったけど、頭が悪くて無理だった15年かけて取れたのは簿記論と財務諸表論、法人税法だけ。今は田舎の塾で簿記を教えてます。+87
-0
-
92. 匿名 2020/05/24(日) 01:00:05
私はお金持ちと結婚して専業主婦になって広い戸建に住んで犬を飼う夢をずっと見ていたけどアラフォー独身です+104
-2
-
93. 匿名 2020/05/24(日) 01:00:37
>>54
夢叶えるどころかかなり無理して弁護士なるため海外にいかせてから学費とか払えてなく借金がすごいんだっけ?+26
-0
-
94. 匿名 2020/05/24(日) 01:00:42
このトピ何だか冷や汗出るな+6
-3
-
95. 匿名 2020/05/24(日) 01:01:05
>>73
億ションに住むかどうか
7000万くらいは玉の輿ではない+12
-1
-
96. 匿名 2020/05/24(日) 01:01:26
>>48
やってないんかーいw+26
-0
-
97. 匿名 2020/05/24(日) 01:02:36
>>66
きょうびバンドマンとか役者じゃ益々食べて行けない時代だから
お金の為じゃない趣味や生きがいならいいけど…+36
-0
-
98. 匿名 2020/05/24(日) 01:02:44
>>6
デビューすごい。20才だと早い方?+71
-0
-
99. 匿名 2020/05/24(日) 01:03:08
私は小学校の頃から教師になりたくてそのまま夢を叶えて小学校教師になった。
私の夢がたまたまわりと叶いやすかっただけで、夢をもつ気持ちはミュージシャン目指す人も、俳優目指す人も、美容師目指す人も、皆一緒だと思うから、ミュージシャンや俳優のハードルがもうちょっと下がれば良いのにな…と思う。
こればっかりはどうしようもないけど…+35
-3
-
100. 匿名 2020/05/24(日) 01:04:23
音楽活動してた友達は30過ぎてから結婚出産願望が芽生えて結婚したけど音楽も諦めきれず子育てしながらたまにライブしたりしてる。+19
-1
-
101. 匿名 2020/05/24(日) 01:04:31
>>77
いいなあ
身長高く顔小さく手足長いのね
+33
-0
-
102. 匿名 2020/05/24(日) 01:04:57
>>77
すごい人がいた!+30
-0
-
103. 匿名 2020/05/24(日) 01:04:59
>>84
才能がある人間の方が圧倒的だから、七光りで仕事貰っていても才能が無くて可哀想だとしか思わない+19
-0
-
104. 匿名 2020/05/24(日) 01:05:43
学生の頃同じクラスの男の子が声優の専門学校に行きました。
当時は声優って、不安定そうだけど大丈夫なのかな?と思ってしまっていました。
2.3年前に、あるアプリでゲームをしていたら、
声優の名前でその男の子の名前が書いてありました。
高校生の時以来に再会した気分になりました笑
10年以上声優続けてるんだなと、頑張ったんだなと思いました。+106
-0
-
105. 匿名 2020/05/24(日) 01:06:31
>>93
アメリカで弁護士になれたら年収2000万
今の借金なんて+12
-1
-
106. 匿名 2020/05/24(日) 01:07:00
>>1
勉強が伴う夢を追ってた身の回りの人は、別のものになってもすごく稼いでいたり、かっこいい職業についていたりする。例えば子ども時代に動物のお医者さんになりたいって言ってた人が大人になってこれ以上ない学歴を経て医療に携わってる、とか。+48
-2
-
107. 匿名 2020/05/24(日) 01:08:02
たまに脇役でテレビでてる!!
ホントに応援してる+29
-0
-
108. 匿名 2020/05/24(日) 01:09:08
やっぱりミュージシャンなりたい人多いのね
うちの子小学生なんだけど幼稚園からピアノ、ドラム、ギター、ベース習ってる
自分からやると言い出し親の私達はびっくり
習わせてるけど将来どうなるんだか・・・
下手に都内住まいだからオーディション受けまくるのかな?
心配だわ・・・+16
-4
-
109. 匿名 2020/05/24(日) 01:09:17
夢だった漫画家になりました
売れています+81
-0
-
110. 匿名 2020/05/24(日) 01:09:24
弁護士目指してた知人は何度も司法試験に落ちたのち行政書士になった。+28
-0
-
111. 匿名 2020/05/24(日) 01:10:26
高校の同級生は歌手になりたくて専門卒業後に上京したみたいだけどアニソンに手出したり舞台出たり実費で曲出したりしてる。
今はyoutubeで動画出してるけど登録者数30人ぐらいだよ。
収入もないのにインスタにはキラキラ私生活アップしてるから失笑してる。
そいつにいじめられてたから落ちぶれた姿見るのが生き甲斐です。+55
-6
-
112. 匿名 2020/05/24(日) 01:11:23
同級生はアニメの作画監督をしてる。
アニメに疎い自分でさえ聞いたことのあるアニメだった。ど田舎から東京にて夢を叶えた同級生と、東京勤務で低賃金で働く自分。悲しくなった。+47
-0
-
113. 匿名 2020/05/24(日) 01:13:07
>>9
うん…え?+20
-0
-
114. 匿名 2020/05/24(日) 01:13:56
>>89
ありがたいことにアイドル一本で生活できてます。
今はライブ等全て中止なので毎月の歩合給がない状態です。
なのでSNSやテレワークだったり、筋トレや歌・ダンスの練習、大学受験勉強に励んでいます。
アイドルでいられる時間は限られているので、はやくコロナが終息してまたライブ等ができるようになることを願っています。
+80
-2
-
115. 匿名 2020/05/24(日) 01:14:29
>>95
なるほど
一応うちは億ションだw
だね、玉の輿は1億はないと
+6
-3
-
116. 匿名 2020/05/24(日) 01:17:06
>>114
25才で卒業…
ハロじゃないよね?+23
-0
-
117. 匿名 2020/05/24(日) 01:17:24
大学で研究したかったけど親に反対されて、30万円ぐらいの貯金だけで奨学金を貰えるかすらわからないのに独り暮らしをはじめて大学院にいった。今から思えば本当に唯のバカだけど、いろんな人に迷惑かけて何とか研究者になれた。+81
-0
-
118. 匿名 2020/05/24(日) 01:17:54
>>105
でも弁護士になるつもりないんでしょ?
なんなんだこいつは
+28
-0
-
119. 匿名 2020/05/24(日) 01:17:55
声優になりたくて専門学校行ってた。結局でき婚して諦めて、今は全然関係ない職種で、事務やってる。
周りは声優だけで食っていけてるのはほんの数人。
ディズニーのダンサーになった人とか、小劇団に入った人とかもいるけど、一番多いのは、フリーターからバイト先で社員になって普通の生活送ってる人。+24
-3
-
120. 匿名 2020/05/24(日) 01:18:24
>>116
私も、話を聞いてなお、ハロかと思った。給料面とかね+31
-0
-
121. 匿名 2020/05/24(日) 01:21:05
若い頃好きだったインディーズバンドの人達(無名)はバンド解散して50過ぎた今もみんな音楽続けてる。それぞれ結婚して子供いたりするけど仕事しながらたまにライブやったり。+35
-0
-
122. 匿名 2020/05/24(日) 01:26:02
漫画家多いね~
桜小路かのこ先生いませんかー?
ファンです♡+4
-2
-
123. 匿名 2020/05/24(日) 01:28:00
最近Gacktにハマってるんだけど、嘘かもしれないけど彼はすごいね。ミュージシャンとして駆け出しの頃に、どうやってファンを作るか、ちゃんと考えて、行動してる。応援させるって言う形を作ってのし上がったいくのはすごいと思った。
結果だって、ファンがいる=金づるがいるから、儲かるわけだし、クォリティの高いものを作り出すには、お金を生むしかないからね。+13
-4
-
124. 匿名 2020/05/24(日) 01:28:30
友達が俳優になりたくて劇団に入ったけど、ぜんぜん芽吹かなくてコロナの前まで吉野家でバイトしてた。+18
-0
-
125. 匿名 2020/05/24(日) 01:28:31
>>115
いよぅ玉の輿ィ~!セレブ夫人~!勝ち組ィ~!+7
-1
-
126. 匿名 2020/05/24(日) 01:28:33
>>103
目指していた人らしい意見だ…
売れてるか売れてないかより、才能の有る無しのほうに注目している。
同業者からしたら、やっぱり才能がある人に憧れるんだね。+18
-0
-
127. 匿名 2020/05/24(日) 01:30:30
>>108
へえー!小学生でまず音楽の楽しさが分かるって素晴らしい感性だね!
芽が花になるかは分からないけど、是非伸ばしてあげて欲しい。+27
-0
-
128. 匿名 2020/05/24(日) 01:31:06
大抵夢散って後戻りできず、ワケわからん胡散臭い中年になってる+18
-0
-
129. 匿名 2020/05/24(日) 01:31:29
いまだに夢に向かって
走り続けてるのでは
ないでしょうか?
( *´艸`)+6
-0
-
130. 匿名 2020/05/24(日) 01:31:41
>>9
みんなが混乱してます!ww+29
-0
-
131. 匿名 2020/05/24(日) 01:32:04
>>66
>>71さんが涙目になるからやめなさいw
+3
-16
-
132. 匿名 2020/05/24(日) 01:32:29
>>117
すごいなー。情熱だね。
実を結んで良かったね。+24
-0
-
133. 匿名 2020/05/24(日) 01:33:42
子供できちゃって、結婚かシングルで地元帰るパターン割りとみる。
男でも女でも。
※ただし実家は裕福な事が多い。
裕福じゃない人はおろすor逃げる+19
-1
-
134. 匿名 2020/05/24(日) 01:34:38
>>103
素人の私からしたら、才能無くてもそれを披露する機会がある&それで一般人よりもはるかに良い暮らしが出来ていることが羨ましいと思ってしまう。
職場にプロになれるレベルじゃないと休日に趣味でやっている同僚を見て思う。+14
-0
-
135. 匿名 2020/05/24(日) 01:35:54
芸人を目指してた同級生はいた。
電波に乗せられないようなネタばかりだったらしく、結局45年で辞めてテレビ局の番組制作会社の下っ端?になった。+17
-0
-
136. 匿名 2020/05/24(日) 01:36:01
>>108
本人が好きで伸びそうだったら音楽科がある高校とかに行くのもアリじゃない?
向井太一とか藤井風とか最近の売れてる人高校が音楽科だよね。
+20
-1
-
137. 匿名 2020/05/24(日) 01:38:27
同級生が中卒で相撲部屋に入ったけど2年くらいで辞めて肉体労働者になってた+21
-0
-
138. 匿名 2020/05/24(日) 01:39:19
諦めが肝心なときもあるよね。。
無理して続けて心身ともに病んだらいけないし。+20
-0
-
139. 匿名 2020/05/24(日) 01:40:17
CA目指してた高校の同級生はCAになってた。偶然乗った飛行機で働いてるのを見た時は夢を叶えたんだなと感動したよ。+73
-0
-
140. 匿名 2020/05/24(日) 01:40:28
>>127
ありがとう
小学校でイギリス歌手の曲弾いたりドラム披露したり先生に才能ありますね!と言われてるけど(小学2年)
音楽で食べていくのは難しいのでは、と思ってる
正直将来のお金にまわしたいw
+9
-0
-
141. 匿名 2020/05/24(日) 01:40:51
体壊したよ。徹夜とか当たり前だったからなぁ。
だいたい夢は叶ったけど代償は大きいかな。
でも今死んでも後悔はない感じ。+5
-0
-
142. 匿名 2020/05/24(日) 01:41:56
夫の弟は美容師目指して美容学校出て美容師になったけど3年で辞めて今は家業を継いでる。+27
-0
-
143. 匿名 2020/05/24(日) 01:42:09
>>126
するどいね
そうなんだよね
運もあるんだと身にしみているわ+7
-0
-
144. 匿名 2020/05/24(日) 01:42:44
歌手デビューするのは
オリンピックにでるくらいの確立だって+9
-2
-
145. 匿名 2020/05/24(日) 01:44:22
10年前ダンサーの夢を追って上京した友達は、今はダンス教室の講師をする傍ら舞台で踊ったり、とあるアーティストのバックダンサーもしてる。
テレビにも出てた。
ギタリストとして生きていきたいと言ってた友達は、専門学校でみっちり勉強したあと上京し、いろんなバイトしながら作品作りをし出品し続けた。
今はある業界ではまぁまぁの有名人になってて、作曲だけで食べていけるようになってる。
この2人の共通点は、高校までの勉強が大嫌いでよく学校をサボってた。
ただ自分の好きなことには物凄い集中力を発揮してたし、考えるよりもまず行動な人達。
誰しも一度は自分の夢を追いかけたいと思った事があると思うけど、大体は少しでも安全な方に進んだり、夢を追ったけど途中で諦めてしまう。
この2人は自分を信じて何があっても進み続けたから、本当に凄いなぁって尊敬してる。+53
-1
-
146. 匿名 2020/05/24(日) 01:46:56
>>2
ある日突然仕事のオファーが来ることもあるから、すこしでも融通がききやすいバイトをしながら生きていく人も多いよ。+85
-1
-
147. 匿名 2020/05/24(日) 01:53:57
>>129
結果はどうあれ経験からしか学べないものもある。変に賢ぶってるより面白い人生だよ。+1
-0
-
148. 匿名 2020/05/24(日) 01:54:40
>>1
公認会計士になりたくて新卒半年で会社を辞めた夫は夢を叶えて今私の腕の中で寝てるわ
私は安心感に溢れる体型の専業主婦
+30
-9
-
149. 匿名 2020/05/24(日) 01:57:51
>>21+39
-0
-
150. 匿名 2020/05/24(日) 01:58:11
>>125
ん?
うちはマジでセレブじゃないよ
億ションなだけで年収は3000万だし
都内はこんなのウジャウジャいる
マンション住人はみんな小綺麗だけど私はユニクロラブ!
+7
-11
-
151. 匿名 2020/05/24(日) 01:58:24
私の周りは結構夢叶えてる。みんな遅くても中学くらいには絶対なりたいって熱意があった。
医者、教師、アナウンサー、記者、声優、マンガ家等。
ただ、芸術系の夢を叶えたのは二人しかいない。宝塚に入った人と美術系芸術家。
私は夢すらなかったタイプだから夢があるだけでもすごいなって思うし、尊敬します。+53
-1
-
152. 匿名 2020/05/24(日) 02:01:26
中学生の頃からアナウンサーになりたいって言ってた友達は本当に地元のアナウンサーになった。
高校時代から放送部で全国大会で入賞してて、大学では夢を追うことに4年間かけたっぽい。
特別美人というわけではないけど高校生になってから高校デビューで垢抜けてかわいくなった。+18
-0
-
153. 匿名 2020/05/24(日) 02:01:51
>>31
夜勤があるとこが似てるかも+18
-0
-
154. 匿名 2020/05/24(日) 02:03:33
>>108
期限を決めさせて夢を追いかけるのがいいと思うな
30になったらどんなに惜しくても就職するとか、駄目だった時のためのスキルをみにつけておくとか+30
-0
-
155. 匿名 2020/05/24(日) 02:03:38
>>27
まさか結婚するんですか?+42
-0
-
156. 匿名 2020/05/24(日) 02:04:16
>>142
美容師は夢といえるのだろうか
正直誰でもなれる職業だし+5
-15
-
157. 匿名 2020/05/24(日) 02:06:35
>>38
歌が好きならYouTubeなどで出してみたら?
ラジオアプリとかさ+51
-1
-
158. 匿名 2020/05/24(日) 02:09:31
>>140
四季の子役は勉強と両立しないと舞台に出させてもらえないとか。そして実際に両立してる。
音楽一辺倒にならずに成長することは出来ると思うので、色んな可能性をあちこち伸ばしながら良い子にしてください。
因みに音楽が好きな人は数学にも造詣が深い(ドレミを発明したのはピタゴラス)。
なのでもしかしたら数学方面も伸びるかも?+21
-0
-
159. 匿名 2020/05/24(日) 02:12:15
>>144
そうなんだ!Mステに出てる歌手はオリンピック選手並の選ばれし者だったのか。+5
-1
-
160. 匿名 2020/05/24(日) 02:12:26
>>1
偶然、ほんの数ヶ月前にテレビに出てるの見て、びっくりしたよ。
10代の頃のイメージで記憶してたから、ものすごく変わってて、そりゃ自分も歳とるからそうかと苦笑したけど、ちゃんと夢叶えたんだなと、すごいなって尊敬した。
元々頭のいい子だったけど、言ってることもきちんとしてて、しっかりした立派な大人になったなー、自分とは大違いだなとw
ここに名前書くと、自分のことじゃないのに、自慢してるみたいになるし、迷惑かけたくないから書かないけど、心から拍手してる。
たくさん苦労もしてきたみたいだから、これからも自分の道で活躍してほしい。+54
-0
-
161. 匿名 2020/05/24(日) 02:12:31
>>1
昔のバイト先の男性。
バイトしながら、劇団員。
いつか劇団が有名になって…、とか言って十数年やってたけど、
その後、上司女性とできちゃった婚して、劇団解散したらしい。
あんだけ、劇団劇団言っていて、結婚や子供に興味なし男だったのに、しかも傲慢で人によって態度変える性格悪い嫌われ者だったのに、
人生ってわからないものだね。
きっと家族の為に今は働いているでしょう。
お幸せにー。+19
-0
-
162. 匿名 2020/05/24(日) 02:13:22
>>149
こんなところにあー民がいるとは+16
-0
-
163. 匿名 2020/05/24(日) 02:13:41
>>20
こらwww+75
-0
-
164. 匿名 2020/05/24(日) 02:14:22
キャリアウーマンになろうとしたけど
体壊して彼に養ってもらってます
独身ですが+11
-2
-
165. 匿名 2020/05/24(日) 02:16:35
元カレだけど、「音楽やりたい」って言ってなんのツテもなく、勉強もしてなくて行って東京で警備員やって帰ってきてた…。
最初「一緒に東京行こう」と言われていたけど、行かなくてよかった。+59
-2
-
166. 匿名 2020/05/24(日) 02:18:42
大成する人としない人の差ってなんだろうね…
努力してもだめなときはだめだしな~!+19
-0
-
167. 匿名 2020/05/24(日) 02:19:55
>>9
ちょっとそれヤバイんじゃない?
大丈夫?クスリとかやってる人みたいな発想みたいになってるよ。
夢を擬人化して、更に追いかけられるって。
しかもドヤ顔…+1
-3
-
168. 匿名 2020/05/24(日) 02:21:46
>>152
高校デビューか‥+4
-3
-
169. 匿名 2020/05/24(日) 02:22:43
イベコンからタレントとかレースクイーンにランクアップしたくて芸能事務所に書類送りまくるも全滅
グラフィックデザイナー目指して美大入学までは行けたけど技術が未熟で就活全滅
地に足のついた堅実な夢とか目標を見出だしたいけどやりたいこと何もなし、というか出来ることがない
事務職に就いたけどミスが多すぎてめっちやくちゃ
不真面目なつもりはないのに…
なんでこんなにしっかり生きられないアホなんだろうと自分が嫌になる…+33
-1
-
170. 匿名 2020/05/24(日) 02:23:20
>>111
ささやかな仕返ししないの?
コメントとかしてみたら?+14
-0
-
171. 匿名 2020/05/24(日) 02:23:43
>>154
期限なんてやめてあげて
子供の人生だよ‥
スキルはいい案+9
-3
-
172. 匿名 2020/05/24(日) 02:24:26
お芝居が好きで専門学校行ったよ。
卒業後は、小さいところで芝居したり
たまーにテレビ出てたけど、
全く稼げないし歳を重ねて体力的にもキツいから、
芸事は全部趣味に切り替えたよ。
先輩は30歳40歳過ぎてもバイトしながら頑張ってるけど私にそのそこまでの覚悟は無いと分かったから。
大変なこともあったけど、かなり充実してたし楽しかったから悔いはないかなぁ。+34
-0
-
173. 匿名 2020/05/24(日) 02:25:00
>>123
胡散臭いと思ってる+9
-0
-
174. 匿名 2020/05/24(日) 02:27:16
>>27
失礼ですが適性がないんですかね
多くの自治体で教員不足が問題になっていますし+93
-4
-
175. 匿名 2020/05/24(日) 02:27:24
>>169
イベコンになれて、美大に入れて事務職に受かったってすごいけど。
美人でセンスがあって一般企業にも受かるんだ。
上の方で大成するのはオリンピック選手並って書いてたから、それだけ色んな才能があるだけであなたはすごいよ。+38
-1
-
176. 匿名 2020/05/24(日) 02:28:11
叶ったよ。好きな仕事して、お金になって何でも買える。だけど健康と若さだけは買えないなってつくづく思う+13
-0
-
177. 匿名 2020/05/24(日) 02:28:42
>>131
横だけど、あなた失礼だよ。
草までつけて小バカにして、なんで勝手に人の感想を決めつけるの?
しっかり支え続けてきた懐の深そうな人だから、そんな言葉で一々涙目にならないでしょ。+41
-0
-
178. 匿名 2020/05/24(日) 02:29:02
>>156
それ。
追い掛けるほどの夢ではないよね。
すぐなれるし手が届く+8
-4
-
179. 匿名 2020/05/24(日) 02:29:08
>>166
フジコヘミングさんのドラマを見てたら、運だと思った。才能があればどんな形でも名声は得られるだろうけど…+19
-0
-
180. 匿名 2020/05/24(日) 02:30:10
医療ミスで大切な家族を亡くした人を救いたい、もっと敷居を低くしてあげたい、と医者しながら弁護士目指している同級生がいる
同じ地元で同じ義務教育を受けて同じ給食食べてたってのに……もう……別世界すぎて…………+68
-2
-
181. 匿名 2020/05/24(日) 02:31:27
>>156
そんなことを言わないの。自称ではないんだから。
何年もかかって資格を取るのは努力だよ。
自称なんちゃらコンサルって名乗るのとは訳が違う。+22
-0
-
182. 匿名 2020/05/24(日) 02:32:54
高校時代、演劇部でバリバリ頑張っていた男子。
当時何になりたかったか知らないけど、ディズニーランドのダンサーになった。すごい。+46
-1
-
183. 匿名 2020/05/24(日) 02:35:46
美容師さんは辞める人のほうが多いイメージ
手荒れ、人間関係、激務、薄給のどれか+34
-0
-
184. 匿名 2020/05/24(日) 02:37:25
時間かかったけど夢叶えました
運が良かったと思う
力を貯める時期みたいなのはあって、その時に好奇の目で見られたり、足を引っ張りたがる人はたくさんいたよ
私の場合はちょうど派遣という働き方が一般化した頃で、生活費を稼げたからというのが大きいよ+8
-1
-
185. 匿名 2020/05/24(日) 02:38:02
>>174
この方が地方の方かどうかわかりませんが、もし地方だとしたら、未だにコネ採用多いんですよ。
公務員採用試験受ける子達は、先生やOBの先輩なんかに、ちゃんと〇〇(地元の有力者)に挨拶に行ったか?って聞かれたって言います。
そんなズルいことするものか、実力で!って真っ直ぐな人がなかなか受からなくて、勉強できなくて有名だった遊んでる子が採用されて、聞いてて腹が立ちます。
ニュースになった医大入試なんかもそんな感じだし、結構いろんなところに悪習が残ってて、真面目な人達が損してるんじゃないかな?+53
-5
-
186. 匿名 2020/05/24(日) 02:41:49
女の子は諦めたりパッとしなくても結婚して専業主婦してる
男性は…フリーターが多いかな+15
-0
-
187. 匿名 2020/05/24(日) 02:53:43
同級生でお笑い芸人目指してる人が居てお笑い芸人になってました。
そんなに有名では無かったけど何回かテレビでも観ました。今は辞めて焼き鳥屋で働いてると知ったのは昔だからもしかしたら地元に戻ってるかもしれません。+20
-0
-
188. 匿名 2020/05/24(日) 02:55:17
大体諦めて別の道か、諦めずにまだ夢追ってフリーターとか
若さゆえ長年夢につきあってバカだった。+15
-0
-
189. 匿名 2020/05/24(日) 02:56:18
>>44 その人生悪くないよ。むしろうらやましいよ。色んな経験できて。
ひとつのところでキャリアをつみあげる人は、そういう星のもとなんだから、そこと比べても意味ないよ。
+127
-2
-
190. 匿名 2020/05/24(日) 03:04:39
>>36
そのブスに勝てなかったんだね。。。+29
-0
-
191. 匿名 2020/05/24(日) 03:08:20
>>1
知人に野球選手になった人たくさんいる。
運と実力が大事って言ってました。
努力は誰でも出来るしプロの世界は努力家ばかりだと。+16
-0
-
192. 匿名 2020/05/24(日) 03:10:15
>>118
ホントなんなんだだよね。
アメリカで発生したウイルスアメリカの人に感染せず全てこの人一人に向かって飛んでくればよかったのに。+11
-3
-
193. 匿名 2020/05/24(日) 03:14:30
>>81
CAね+13
-4
-
194. 匿名 2020/05/24(日) 03:19:54
夢をちゃんと追いかけてる人は応援したくなるけど夢を追いかけてる自分に酔ってる人は口ばっかりで好きじゃない。
自己啓発とか詐欺に引っ掛かりやすいタイプ。
地道に生きてる人をカッコ悪いって笑ったりするけど井の中の蛙な自分の方がもっとカッコ悪い。+21
-0
-
195. 匿名 2020/05/24(日) 03:20:04
>>1
バンドで売れるぞ!
と同じ時期に上京した地元バンドは、今超人気でサマソニ&カウントダウンジャパン等常連です。
私はデザイナーになりたくて上京し、体壊したりメンタルやられたり、紆余曲折あったけど、今はなんとか一本で食べていけるようになりました。投げ出さなくて良かった…。
他にもバンド仲間、デザイン仲間いましたが、皆は他の職業につきましたね。10年も経つとそれぞれの人生が見えてきますね。また10年経つとどうなってるかな?私は体持つならデザイナー続けていたいな〜+57
-0
-
196. 匿名 2020/05/24(日) 03:20:18
>>175
ありがとう。なんか泣けてくるわ…
全滅ってそのときは結構ショックだったけど、スッパリ諦められるいい機会だったかも。
今の仕事ではエキスパートになれるように頑張る。+28
-0
-
197. 匿名 2020/05/24(日) 03:23:17
>>38
YouTubeやらカラオケバトルやら出てみたら?
人生何があるかわからない+45
-0
-
198. 匿名 2020/05/24(日) 03:27:43
デザイン事務所構えた知り合いは全国のデパートに入ってる有名洋菓子メーカーのパッケージや紙袋のデザインもしてて、一流のデザイナーになった。+36
-1
-
199. 匿名 2020/05/24(日) 03:28:05
ずっとなりたい職業があってそのための短大に行き先生にも紹介してもらったり、でも突然バブル弾けて全く関係ない仕事に就職した。でもいつかなりたいと職場の人に話していたらその仕事やってる友人がいると紹介されて退職し夢叶いました。5年も違う仕事していたけどそれがなければ出会うべき人にも出会えていない。人生は本当になる様にしかならないと思ってる+30
-0
-
200. 匿名 2020/05/24(日) 03:39:19
>>192
こらこらこら。+4
-1
-
201. 匿名 2020/05/24(日) 03:48:03
>>92
最初から全部読んで、やっと仲間がいた!寝れそうだ。おやすみなさい。+18
-0
-
202. 匿名 2020/05/24(日) 03:58:37
>>1
うちの職場でバイトしながらと路上でバンドやってた子は
ラジオ番組持つようになりました
テレビにも出てるらしいけど、私はまだ見てない+13
-1
-
203. 匿名 2020/05/24(日) 04:31:26
高校の校内でたまに見かけてた有名な先輩は、10数年後にオリンピックで金メダルとってた。
知り合いではないけど、思わず周りに先輩って話題に出したくらい嬉しかった。+24
-0
-
204. 匿名 2020/05/24(日) 05:00:44
私は絶対食っていくと決めた芸能の世界を10年で離脱しました。
あの頃のビジョンと今の現実がかけ離れすぎて、こんなはずじゃなかったのにと悔やんでいます。いまは人生詰んでいます+37
-1
-
205. 匿名 2020/05/24(日) 05:02:45
>>52
デビューできても、次に繋がらないと意味ないよね…+27
-0
-
206. 匿名 2020/05/24(日) 05:11:44
諦めることも大事+10
-0
-
207. 匿名 2020/05/24(日) 05:23:23
>>181
美容師は努力すれば誰でもなれる
ひきかえ努力してもしても環境や強運がなければなれない物を夢というのでは?
+4
-5
-
208. 匿名 2020/05/24(日) 05:32:00
>>54
顔の下半分が残念
上半分は結構いい感じ
マスクしたらどうなるか+4
-15
-
209. 匿名 2020/05/24(日) 05:33:01
プロの翻訳家になりたかった。
結局、文才がなくって諦めた。
今は細々と英語塾をやってます。+22
-0
-
210. 匿名 2020/05/24(日) 05:33:05
>>182
劇団四季は行かなかったの?+2
-4
-
211. 匿名 2020/05/24(日) 05:34:04
>>57
自閉症!?
カナータイプだとアイドルどころじゃ無いから、いわゆる昔で言うところのアスペかな?+24
-0
-
212. 匿名 2020/05/24(日) 05:37:27
>>1
わたしです。
医学部目指してる23歳ですが一応35歳までに受からなかったら諦めようとは思ってます。
どうなるかはわからないし常に不安ですが、やらない後悔よりはやってからの後悔だと思い切って行動しました+68
-1
-
213. 匿名 2020/05/24(日) 05:39:28
公務員を辞めてスポーツ関係の職に就く為専門学校へ。一生懸命学費も生活費も稼いで卒業したのに、3ヶ月であっさり辞めてしまった。思ってたのと雰囲気が違ったらしい。+20
-0
-
214. 匿名 2020/05/24(日) 05:39:33
>>14
多くはない+4
-0
-
215. 匿名 2020/05/24(日) 05:42:28
>>174
教員不足は小学校教諭じゃ無いですか?
中高はずっと教採難しいですよ+34
-0
-
216. 匿名 2020/05/24(日) 05:46:17
貧しくて立派なところに勤めたかったあの人は
デキ婚して水になり不倫されて今は愛人だな
+3
-1
-
217. 匿名 2020/05/24(日) 05:48:02
>>46
挑戦して失敗した時も、挑戦しなかった時も、人間は両方後悔する
でも後悔の質と量が全く違うらしいね
脳科学的に
もちろん挑戦した方が納得がいくから、後の人生にいい影響がある+8
-1
-
218. 匿名 2020/05/24(日) 05:49:00
>>174
兄が教員だけど
高校教師は倍率高いよあと落ちる人は何度も落とされる+48
-1
-
219. 匿名 2020/05/24(日) 06:10:02
>>146
そのオファーを待ちわびてフリーターやりつつ歳だけとっちゃうんだよな…
仕事きてもモブ役
知り合いはあるアニメで主要キャラやってたけどその後仕事が無くて結局辞めた
人気アニメの主要キャラやってても、数年後にはフリーター同然で仕事こない世界なんだなあって知ったよ+30
-1
-
220. 匿名 2020/05/24(日) 06:18:16
>>15
主婦一旦落ち着いたら役者出来るような気がする!
+8
-2
-
221. 匿名 2020/05/24(日) 06:22:03
>>44
私も羨ましい!!ずっと無難な道選んできて、今も嫌々ながら仕方なく働いてる。このままイキイキしないまま終わっていいのかなと思ってるよ。+69
-0
-
222. 匿名 2020/05/24(日) 06:23:24
>>209
英語の教育需要凄くあるよね。
私ずっと英語好きなんだけど、普通の会話をなんとか話せるくらいだから、教えられる様になってるって尊敬する。
仕事が落ち着いたらオンライン英会話やろうとおもってるとこ!+6
-0
-
223. 匿名 2020/05/24(日) 06:23:41
大学卒業後普通に漫画家になりました。
20年以上特に苦労はないです。
夢という人もいるけど単なる普通の仕事。
向いてる人はアッサリなれると思います。+16
-1
-
224. 匿名 2020/05/24(日) 06:26:14
>>44
様々な体験ができてとても楽しそうだけどな~。
自分の能力では海外で生活なんかも憧れてもできないし、、。やりたいことをしてきたっていうのは良いと思う!+54
-1
-
225. 匿名 2020/05/24(日) 06:29:47
マライアキャリーとかのカバーばっかり歌ってた子が高校中退して、スナックで働きながら歌手活動。
ラジオでライブ宣伝したぐらいでアーティスト気取り。新アー写公開しまーす!とかのSNSがすごいしんどくてブロックしてしまった。もうすぐ40なのにまだそんな衣装着て、売れないのにカバーアルバムひっさげて←w スナックでもそろそろお荷物+21
-3
-
226. 匿名 2020/05/24(日) 06:31:10
>>207
そうかな?専門学校行くのもお金かかるし、そのお金すらない人もいると思うよ。
高卒から働いて一人前になるまでには相当の苦労があるって聞くから。
やっぱり夢の一つだとおもう。+7
-2
-
227. 匿名 2020/05/24(日) 06:32:02
>>44
私も海外住みたくてワーホリ行って、色んな仕事して、名刺ない今アラフォーだけど、後悔はないよ。
少し前までは同じ事思って苦しかったけど、時間戻しても同じ事すると思うし。
今はまた違う夢を追いかけてるけど、その時の経験が生きてると思う。
だから貴方の事も空っぽだとは全然思わない。
+83
-0
-
228. 匿名 2020/05/24(日) 06:39:14
従兄弟
都内でフリーターしてたけど
地元に帰ってきて農家を継いだ
学生時代の友人
調理師学校行って家業を継ぐため飲食業
どちらもバンドマン+4
-0
-
229. 匿名 2020/05/24(日) 06:44:35
>>38
頑張ったんだねー🌠そのガッツに➕+37
-0
-
230. 匿名 2020/05/24(日) 06:45:14
元彼氏
プロ野球選手になって活躍中
調子が悪い時とかに苦しんでる姿、泣いてる姿
諦めない姿、勝って喜ぶ姿とかを沢山見たから今も活躍してる姿をテレビや新聞で見るとすごく嬉しい+41
-0
-
231. 匿名 2020/05/24(日) 06:48:40
>>46
歌手目指してプロデビューして
支えてくれた両親に稼いだお金で
楽にさせることを目標に渡米して
本場で実力を磨いてた矢先,
東日本大震災で二人とも亡くしました。
家も全部流されて思い出も残ってないし
9年経った今も遺体さえ帰って来ないです。
一年ぐらいは歌うどころか
話すことも出来ないぐらい声出ませんでした。
人生が狂うような挫折は後にも先にもあれだけ。
今は経験を活かして日本でボイストレーナーやったり
小さなライブハウスで仲間と歌ったりしてます。
いつか両親が帰って来て
只今とお帰りを言いたいなって思います。+103
-1
-
232. 匿名 2020/05/24(日) 07:02:01
モデル事務所から役者になりたくて事務所移った友達は、俳優してます。ガルちゃんでもたまに取り上げられてる。+14
-0
-
233. 匿名 2020/05/24(日) 07:04:24
>>6
漫画かデビューした人周囲に結構いるけど、デビューは案外簡単にできるけど
漫画家を続けることができる能力はまた別なんだなって思える
需要や漫画誌の要望に合わせて話やキャラを考え、締め切りまでに描き上るのが難しかった
といって辞めた人多い
同人誌なら自分の好きなように描けるしページ数も決められるけど、商業はそうはいかないもんね
担当や雑誌との相性もあるし。
同人では人気ある描き手だったのに、商業デビューしたらぱっとしなくて消えてしまった人たくさんいる
+78
-1
-
234. 匿名 2020/05/24(日) 07:07:18
>>10
メロディーはでてくるんだけど なんて曲でしたか?
気になる❗+3
-0
-
235. 匿名 2020/05/24(日) 07:20:07
声優目指してました。
結局諦めてその後主婦になったけど現在幸せです。やらなかったら絶対後悔していたし、良い職につけた訳じゃないと思うし。
周りにとやかく言われたくないな。+7
-2
-
236. 匿名 2020/05/24(日) 07:22:24
>>1
スカウトされたから女優になると言ってバイトを辞めた後輩は、男性誌で際どいグラビアやってた。騙されてるんじゃないかと心配し忠告したけど、その後ヌードグラビアやってて縁を切った。噂によると結局AVにも出たらしい+33
-0
-
237. 匿名 2020/05/24(日) 07:22:35
>>166
誰の言葉だか忘れたけど「誰にでもチャンスはやってくる。ただそのチャンスに上手く乗って成功するのはそのために努力と準備してきた人だけ」
チャンスの神様は前髪しかないって言葉を思い出したわ。+12
-0
-
238. 匿名 2020/05/24(日) 07:23:34
TV俳優を目指して上京した友達は28歳ごろまで劇団員でがんばったけど結婚してUターンした。毎日Twitterで旦那の愚痴言ってる。+9
-1
-
239. 匿名 2020/05/24(日) 07:26:14
甲子園に出てプロ野球にスカウトされた同級生。芽が出ないまま数年で引退し、スポーツトレーナーになって生計を立ててた。コロナ禍の今、どうしてるんだろうと思う+16
-0
-
240. 匿名 2020/05/24(日) 07:36:49
同級生に歌手になるといって
グループを組んで東京に行った人がいましたが
成人式で会ったら社長になってました
叶うか失敗するかだけじゃないんだなーと感心しましたねw+24
-0
-
241. 匿名 2020/05/24(日) 07:36:53
>>14
風俗よりキャバクラの方が稼げるんじゃない?+11
-0
-
242. 匿名 2020/05/24(日) 07:38:10
私が子供の頃、親戚のお姉ちゃんが某少女漫画誌で漫画デビューした
よく読んでた雑誌だったので私も嬉しくてワクワクしながらデビュー作を読んだ
でも、漫画がヒットして漫画家を続けるって大変なんだね
親戚のお姉ちゃんはヒット作や連載がないまま細々と漫画やイラストの仕事をしてたけど
今は普通の専業主婦になり子供には漫画家をしてた事を秘密にしてる+25
-0
-
243. 匿名 2020/05/24(日) 07:39:10
芸能人に憧れて役者を目指していましたが、もう20代後半になってきたし売れる気配も無く、バイト中心の生活なのでマネージャーに移行する予定です。
とりあえず30までは頑張ってみるのか、、そもそもこんな気持ちで本当の役者になれるわけないですよね…+22
-0
-
244. 匿名 2020/05/24(日) 07:40:32
潰れたよ。不安定な職種だから周りで成功したのは親のスネかじってる人か才能ある人間のみ。
貧困家庭で親のスネかじれないし続けていくうちに才能ある人間に押しつぶされて、お金がない不安から精神状態が良くなくて潰れた。+19
-0
-
245. 匿名 2020/05/24(日) 07:43:57
>>150
でたでた
嘘つきおばさん+5
-2
-
246. 匿名 2020/05/24(日) 07:45:27
>>243
それでも 夢を追い続けた時間の苦悩や喜びの感情は追いかけた人しか 持つことが出来ない 貴重な事だと思いますよ。
+14
-0
-
247. 匿名 2020/05/24(日) 07:45:33
>>234
太陽と埃の中で+14
-0
-
248. 匿名 2020/05/24(日) 07:56:37
>>95
横だけど、7000万なくても億ションには住めるけどねじれ現象なってない…?うち4500万くらいだけど無理なく住めてるし。嘘乙だけどそんなに羨ましがるものじゃないよ、億ションて+4
-0
-
249. 匿名 2020/05/24(日) 07:58:51
>>43
実った人、実らなかった人、それぞれの体験談読んで人生の機微を感じているよ。私には夢なんてなかったのでどちらも素晴らしい人生だと思う+27
-1
-
250. 匿名 2020/05/24(日) 08:05:26
>>207
美容師って食えるようになるまでが長いから学校出てから諦める人多いよ。前の職場、元美容師が3人いた+22
-0
-
251. 匿名 2020/05/24(日) 08:10:35
>>157、>>197、>>229様
>>38の者です。
コメント頂きありがとうございます。
もうすぐ30、正直この年齢でまだ歌手目指そうとしてるの?
など反対の意見ももらいますが、
やっぱり心のどこかで諦められない自分がいますので、
まずはボイトレの先生とも相談し、
YouTubeに投稿して始めてみようかなと思います。+64
-1
-
252. 匿名 2020/05/24(日) 08:12:08
私の夢は音楽に関する仕事につくでしたが、
それは叶いました。
教えること、子どもにかかわること、
その重なりのバランスをとっています。
オリジナリティというか、
相手にしている人数は少ないけど、
私にはこれがあっています。+9
-0
-
253. 匿名 2020/05/24(日) 08:12:20
旦那が飲食店開きたくて、大卒の新卒で個人経営のラーメン屋に就職。途中転職やうつ病を乗り越えて、ついに開業へ。コロナで先行き不安だけど、うつ病で毎日家にいる時よりも大分気持ちは楽です。あれ?トピ違いかな+18
-0
-
254. 匿名 2020/05/24(日) 08:15:30
わたしもいま29歳で夢を追いかけてる途中ですが、
友達から、
まだそんなこと言ってんの?
仕事ばかり優先でやってるといつまで経っても結婚できないよ?笑笑
と言われてその友達と疎遠に。
なぜ結婚という二文字がいきなりでてきたのか?と思い、人それぞれ価値観が違うのに押し付けてくることほどウザいものはないと思いました。
+57
-0
-
255. 匿名 2020/05/24(日) 08:18:16
>>180
いい話なんだけど…が多すぎて内容がかさむ笑+14
-0
-
256. 匿名 2020/05/24(日) 08:20:20
バンド組んでデビュー目指していた人が周りに2人いる。
1人はインディーズでCD出したけど売れなくて解散→実家の農家継いでお嫁さんもらって幸せそうにしてる。
もう1人はメジャーデビューまでこぎつけて地元企業のCMソングをリリースしたりしていたけど結局解散→今は音楽教室でドラムの講師やってる。+22
-0
-
257. 匿名 2020/05/24(日) 08:22:44
>>27
試験には受からないままで臨時職員?で
続けてる人いっぱいいますよね…
コネが有力とも聞いた事あるからなぁー+32
-1
-
258. 匿名 2020/05/24(日) 08:24:39
>>37
20代です!
何をやっとけば良かったな〜って思ったか、
参考までにお聞かせ願いたいです!+5
-0
-
259. 匿名 2020/05/24(日) 08:26:18
そういえば、ラグビーW杯の日本代表だった福岡選手。7人制ラグビーに転向して東京オリンピック代表になって結果を残して引退し、医大に入学して最終的には医者になるのが夢と言ってた気がするけど、今はどうしてるんだろう+20
-0
-
260. 匿名 2020/05/24(日) 08:35:43
>>9
いきなり追われる人間にはなれない
夢を追う段階を経て、叶えて成功して、初めて皆から追われる目標的存在になり得るんでしょう? それも一握りだよね。
その人も誰かを追いかけたかも知れないし。+8
-0
-
261. 匿名 2020/05/24(日) 08:37:08
サッカーやりたくて、一度就職した地元を離れた幼なじみ。
遠方のチームでプレー→引退→現在は仕事しつつサッカー関連のあれこれにも関わる毎日。美人妻と可愛い子供たちにも恵まれ「こんな幸せない」って言ってる。
彼は人柄が素晴らしいので、彼の人柄とサッカー愛が色んなご縁を引き寄せて、今の生活を手に入れられたんだと思う。+28
-0
-
262. 匿名 2020/05/24(日) 08:37:13
バリキャリを目指して4年生大学卒業したけど、いざ就職したら雑用すら満足に出来なくて、今は専業主婦です+26
-2
-
263. 匿名 2020/05/24(日) 08:39:51
若い頃何も目標がなくて無駄な時間をすごした私から見ると、
夢があった人は、その夢が叶ってなかったとしてもキラキラ輝いて見えます+32
-0
-
264. 匿名 2020/05/24(日) 08:41:27
同級生(男性)が自称ミュージシャンでアラフォー。
ローカルCMで作った曲が流れてたらしいけどほぼ無名。
彼女はせっせと身の回りの世話や資金援助してるみたい。
周りのおかげで何とか生きてるヒモです。+16
-0
-
265. 匿名 2020/05/24(日) 08:42:19
>>37
体力とか若い頃を振り返るよりも、ささやかな挑戦をしてみるのもいいんじゃない?+8
-0
-
266. 匿名 2020/05/24(日) 08:43:09
>>2
友達は見事声優になって、ガッツリ働いてる!+27
-0
-
267. 匿名 2020/05/24(日) 08:46:57
未だに叶わなくてスネかじりしています。
ゆめ叶わなくても、夢の近くの仕事はできるのに。+6
-1
-
268. 匿名 2020/05/24(日) 08:49:19
今は声優やりたいなら声劇とか公開できるアプリあるし歌だって歌ってみたでも投稿してろ
芽がでるなら20までに絶対芽が出てるから
夢を見てるのは20まで
大学三年になったら現実見て就活しないとだし
+10
-4
-
269. 匿名 2020/05/24(日) 08:50:43
>>264
その男は本業以外のバイトで稼ぐわけでもなく彼女に頼っているのかな。
ミュージシャンとかイラストレーターとか、いわゆるカタカナ商売はほぼ食べていけない。+17
-0
-
270. 匿名 2020/05/24(日) 08:52:58
>>27
都道府県にこだわりある?
都道府県によって倍率結構違うよ
私の知り合いで小学校教諭になる夢かなえるために地元を出て
倍率低いことで有名な神奈川受けて受かった人いる+45
-1
-
271. 匿名 2020/05/24(日) 08:53:39
>>185
都内は倍率100倍くらいと聞いたw+11
-0
-
272. 匿名 2020/05/24(日) 09:02:49
>>210
余計なお世話w
当時なにになりたかったか知らないけどと210が言ってるよ~。ディズニーランドが夢だったも知れないじゃない。+5
-1
-
273. 匿名 2020/05/24(日) 09:07:20
小学生の頃から美容師になりたくて今美容師してます
大変な事もあるけど本当に天職だと思うくらい自分にあってるからブレずに突き進んで良かったと思ってます
+21
-1
-
274. 匿名 2020/05/24(日) 09:20:55
>>118
小室の弁護士が「小室さんは弁護士になるとは決めていない。今、ライフプランを検討中」って発表した時は、開いた口がふさがらなかった。
眞子様が可哀想だった。彼女の顔に泥をぬるようなことをして、恥をかかせて。
+41
-0
-
275. 匿名 2020/05/24(日) 09:24:48
バンドやり続けて旅に出た先輩はホームレスになってた+2
-0
-
276. 匿名 2020/05/24(日) 09:32:47
>>208
でもバランスこれだよ?+9
-0
-
277. 匿名 2020/05/24(日) 09:34:54
声優→有名声優さんと結婚
ミュージシャン 細々とつづけてる
ピアニスト 細々とつづけてる
オペラ歌手 割と成功して毎年ステージに何回も上がってる
旦那が起業してる人も何人かいてコロナで心配
結局、正社員 休みの日はバンドって安定収入があって市場だよ+3
-0
-
278. 匿名 2020/05/24(日) 09:39:36
>>2
目指してたけどすぐ諦めて事務職就いて結婚した+17
-0
-
279. 匿名 2020/05/24(日) 09:51:09
>>6
娘も小さい頃から漫画家になりたくて、私からボロクソに言われてたけど(毒親でスミマセン)、今のところ単行本2冊だ出してるのだがやっぱり夢をかなえた事になるのかな?+35
-0
-
280. 匿名 2020/05/24(日) 10:02:41
>>279
それで生活していくのが娘さんの望みなんでしょ?なら、もうちょっと先じゃないかな?+7
-0
-
281. 匿名 2020/05/24(日) 10:03:25
>>241
向き不向きによって違うのでは?
不向きならどちらもたいして稼げないだろうし+5
-0
-
282. 匿名 2020/05/24(日) 10:03:30
>>9
……ん?+2
-0
-
283. 匿名 2020/05/24(日) 10:06:22
>>118
この人何のためにアメリカに行って勉強してるの?+15
-0
-
284. 匿名 2020/05/24(日) 10:09:01
>>276
顔の角度から見て下から撮っている。
それでこの仕上がりは悪意ある加工だろうと、悪意あるフォローをしてみる。+1
-1
-
285. 匿名 2020/05/24(日) 10:18:25
>>44
むっちゃカッコいいやん!
夢やぶれるとは違う気がする、ちゃんと身に付いて人に教えるものがあるんだもん+52
-0
-
286. 匿名 2020/05/24(日) 10:26:48
>>54
高学歴で元エリートでTOEIC950点ですごく頭がいいんだから、きちんと借金返してトラブル起こさずに一般の女性と結婚したらいいのに+6
-5
-
287. 匿名 2020/05/24(日) 10:29:11
>>274
この人、自分や親の経済力で学校に行ったことないでしょう。身銭を切らないから真剣みがなくて、節目節目で進むべき道も定まらない。
夢は、タカリの味をせしめて一生働かずにいることじゃない?+26
-0
-
288. 匿名 2020/05/24(日) 10:33:06
姉はミュージカル女優になりたくて、某劇団に入ったり、歌で小さな仕事をもらったりしてた。
30代前半で夢を諦めて、今は私立高校の音楽教師として働いてます。(音大時代に教職を取ってたらしい)
私はずっと安定志向で生きてきたから、若い頃は夢を追い求めて楽しんで、今は安定した場所で働ける姉を羨ましく思ってしまう。+26
-0
-
289. 匿名 2020/05/24(日) 10:51:59
転びました。+2
-0
-
290. 匿名 2020/05/24(日) 10:57:39
ミュージシャンとか、他人目線で見ても才能があるかどうかわかるよね。
こりゃダメだとすぐわかるよ。+9
-0
-
291. 匿名 2020/05/24(日) 11:39:04
>>1
できれば劇団員として、って思いっきり主の感想じゃん。
余計なお世話トピ過ぎて笑った。+7
-0
-
292. 匿名 2020/05/24(日) 11:46:39
>>1
親戚の子が俳優になると上京してドラマや映画に出てるのみると凄いなぁって思う。
有名な俳優の方と肩を並べて舞台した時も嬉しかった。
姉は、子供の頃から専業主婦やって子供とケーキ作りしたりしたいっていう夢を叶えてる。
※当たり前に出来そうだけど、人によっては難しいと思う。
友達がシルクドソレイユの劇団員になれた。
その後辞めてからどうしたのか聞いたら美容師になりたいって思って美容師になっててビックリした。
次は美容室開業が夢って言ってて応援してる。
書き切れないくらい周りに夢を叶えた人や頑張ってる人がいるからいつも励まされる。
私はデザイナーになりたかったけど、挫折。
必死になったりはしてないから、どうしても叶えたい夢ではなかったんだと思う。
今は違う仕事で成功したいと思えるようになって起業。
起業して一年経ったけど、売り上げは上がってきてる。
コロナで、4月は大変だったけど、また仕事依頼が戻ってきてるのは起業する前から信頼を獲得していたからだと思う。
これからも周りに感謝を忘れず頑張ります。
+25
-0
-
293. 匿名 2020/05/24(日) 12:48:02
歌手になりたくて水商売してる後輩の子いたけど
結局金持ちに拾われて、生活費など全部面倒みてもらってイチナナの配信者やってる
愛嬌ある子だったしそうなるだろうなとは思ってた+8
-0
-
294. 匿名 2020/05/24(日) 12:50:02
>>1
ちょうど卒業文集見つけて読んでたけど何人か女優やアイドル志望が居た
誰もなってない
唯一なったのは全く目指してなかった子+9
-0
-
295. 匿名 2020/05/24(日) 12:52:55
今現在追いかけ中です
絶対叶えます+8
-0
-
296. 匿名 2020/05/24(日) 12:59:20
>>274
眞子さん可哀相じゃないよ〜
小室と釣り合うレベルの犯罪者まがいの人間だもん
結局そのうち、周囲を振り切って結婚するでしょ
同類なんだもん+9
-3
-
297. 匿名 2020/05/24(日) 13:03:57
>>274
これ本当?
さすがにこんなにお金がかかって弁護士資格を取って、働かないなら許されないのでは…
落ちた時の保険として強がってるだけでは?+6
-0
-
298. 匿名 2020/05/24(日) 13:07:02
>>9
追いかけられる人間って、その道の第一人者ってこと?
まず、夢を叶えてからじゃない?
更に、その道のナンバーワンやトップにならないと、憧れて追いかけては貰えないのでは?
ハードル高すぎ+2
-0
-
299. 匿名 2020/05/24(日) 13:09:06
>>293
私の友達は逆に、水商売一日目から月200万のオファーがあったのに断って今32才。夢はもう無く日銭を稼ぐ毎日。
愛人でバックアップも受けてパッとデビューしてさっと諦めたなら綺麗な思い出になったんだろうけど、純粋だった彼女にとってそれは正解ではなかった。+2
-2
-
300. 匿名 2020/05/24(日) 13:13:26
>>279
叶ってる、叶ってる
漫画家になる夢は叶えた
次は、漫画家を続けていく夢だね+36
-0
-
301. 匿名 2020/05/24(日) 13:14:16
海外から日本を変えたい!って大学卒業後就職せずに
留学した元カレ
今は東京でYouTuberになる!っていって派遣やってる
夢っていうか現実から逃げてる気がする
+8
-0
-
302. 匿名 2020/05/24(日) 13:15:24
>>290
音楽の才能や声は天性のものだからね
素人でもわかるね+3
-0
-
303. 匿名 2020/05/24(日) 13:19:23
バンドマンの友達が25までフリーターしてたけど、諦めて就職して結婚した。
今は週末の趣味がバンド。
そんなもんだよね。+13
-0
-
304. 匿名 2020/05/24(日) 13:20:07
>>2
娘さんが自称声優やってて(声優としての仕事のオファーはほぼない)フリーターやってる親御さんから、
最近お金をせびられています。
声優やってる娘が経済力ないから、娘には一円もお金を出させたくないから、お母さんがたかりで生きる予定だそうな。周りの人からどんどん縁切られてる。+22
-1
-
305. 匿名 2020/05/24(日) 13:29:17
漫画家目指して専門学校行ってたけど卒業と同時に諦めた
当時付き合ってた彼氏は学校一、絵がうまいと言われていて先生にも一目置かれていたが。
あれから10年以上、未だにパッとしない。絵は上手いんだけどストーリー作るのが下手で。
今は、ストーリー他の人が作って作画だけするやり方でWebでひっそり連載してる+15
-0
-
306. 匿名 2020/05/24(日) 13:33:00
なかなか合格できず5年かかりましたが、公務員になることはできました。+19
-0
-
307. 匿名 2020/05/24(日) 13:34:49
>>21
アジアで1位って何だろ?+8
-0
-
308. 匿名 2020/05/24(日) 13:36:13
>>27
そこまで理想を抱いてると、もし実際なれた時に現実とのギャップが大きすぎるのでは?+12
-0
-
309. 匿名 2020/05/24(日) 13:42:04
>>37
アラフォーで何言ってんの
今からでもやれること沢山あるでしょう+7
-0
-
310. 匿名 2020/05/24(日) 13:43:04
>>31
保険として看護師とっとく人が多いだろうから、多いだろうね+10
-0
-
311. 匿名 2020/05/24(日) 13:44:47
>>306
すごいですね+4
-0
-
312. 匿名 2020/05/24(日) 13:48:39
>>43
ひねくれてるね+2
-0
-
313. 匿名 2020/05/24(日) 13:53:39
>>44
それだけ行動力があるのが凄いし、それだけエネルギーのある人が何も試さないで最初から安全コースっていうのは無理だったと思う
実行力があり、経験も積み実績もある、良い人生だと思います
1つのキャリアってことは、日本語教師なら日本語教師でずっとやってるって事でしょ
給料あがらなくても、退屈でもずっと続けてるってことだよ?
日本語教師は60歳とかすぎてもやれる職業だし、一生やれるし良いと思う+24
-0
-
314. 匿名 2020/05/24(日) 13:56:15
従妹は夢を叶えて女子アナウンサーになりました。N県で仕事してましたが、離婚して地元に戻りました。今は孫にも恵まれて淡々と暮らしています。地方とはいえ放送局に入社するのは高い倍率だったので、親戚の自分も嬉しかったですね。子どもの頃から美人でした。+19
-0
-
315. 匿名 2020/05/24(日) 13:59:05
グラフィックデザイナーになりたくて美大出てデザイン会社に就職した後独立しました
自信もあったし大きい案件もいくつかしたけど、続けているうちにどうやっても敵わないすごい人が沢山いる事と自分が食っていけてるのは腕じゃなく営業力だったんだという事に気付いて絶望して辞めました
1年くらい無職で放浪したあと今はいいものつくる人がちゃんと食っていけるようになればとの思いで法人化して仕事沢山取ってセンスあるのに営業力ないフリーランスに仕事振ってます
こっちが天職だったんだなって思うし、それなりに裕福になったし幸せです+37
-0
-
316. 匿名 2020/05/24(日) 14:13:56
>>226
次元の低い話だなぁ+1
-2
-
317. 匿名 2020/05/24(日) 14:17:47
>>245
横だけどうちもこんなもんだよ
東京に住んでるならわかる
+3
-0
-
318. 匿名 2020/05/24(日) 14:19:27
>>111
なんか作り話ぽい+8
-0
-
319. 匿名 2020/05/24(日) 14:22:16
パイロットを真剣に目指してた人を二人知ってる。
残念ながら一人は視力が悪く諦めてその後医者になった。
もう一人は理由は解らないが諦めて某メーカーのエンジニアになった。
パイロットは今の五十前後の男性には憧れの職業でした。結局同級生で誰もなってません。でも今の状況考えたら何とも言えませんね。+7
-0
-
320. 匿名 2020/05/24(日) 14:28:14
>>272
四季行けなかった人がピューロやTDL行くパターン昔から多いからねえ
まあどうでもいいけど
+2
-2
-
321. 匿名 2020/05/24(日) 14:34:00
学生時代からずっとカメラマンに憧れていましたが、体力面から諦めてデスクワーク職に就きました。
就職後、やっぱり諦めきれず休日はカメラマンとして活動していたのですが
その活動を続ける中で夢の武道館やアリーナでカメラマンをやることが出来ました
学生時代は遥か遠いものだと思っていたステージに立てた嬉しさは大きかったです
一方で、いろんな過程をすっ飛ばして楽をしてしまった感も強く
それ以降のモチベ維持が難しくなってしまいました…
苦労して手に入れたものに価値を感じるタイプだったらしく、自分の性格に気付かされました。+9
-0
-
322. 匿名 2020/05/24(日) 14:36:01
小説家目指して退職した元同僚。
その後すぐに書籍出したけど、送られてきた本に「いつまで社畜やってるの?」「雇われるしか能がない」って手紙が添えられていたので気持ち悪くなって捨てた。
先日、その元同僚からお金貸してって連絡が来た。
本が全く売れず、出版社と揉めて仕事がなくなったんだと。雇われるしか能が無い奴にそんなこと言って情けなく無いの?作家様。と言いたいけど無視してる。+27
-0
-
323. 匿名 2020/05/24(日) 14:42:28
>>231
ご冥福をお祈り致します+22
-0
-
324. 匿名 2020/05/24(日) 14:44:20
甲子園出て高卒でプロになった同級生は球団職員になった。
ドラフトされなかった同級生は有名企業の社会人野球で活躍して、その後そこの仕事をしてる。
大学進学した球児より安定してるのは社会人野球を選択した人のように見える。今は時代も変わり、進学する人がほとんどのようです+7
-0
-
325. 匿名 2020/05/24(日) 14:49:22
>>44
すっごい羨ましい人生。
旅人みたいな人生って憧れるな。身になっているし、全く空っぽじゃない。
ご本人としては他人の人生が良く見える時もあるんだと思うけど、やりたい事をやらずに後悔する人生を選ばなかったって事だよ!素晴らしいなあ。+27
-0
-
326. 匿名 2020/05/24(日) 15:06:43
>>324
知り合いの子供が野球やってて甲子園目指してるけど
親が野球人生が終わった後のことも考えて
プロより大手企業の社会人野球の方を進めてる
+3
-0
-
327. 匿名 2020/05/24(日) 15:14:30
>>1
若いときに小劇団に入っていたことがあるけど、そのまま夢を追い続けていた人はほとんどひどいことになっているよ。
食べるものにも困るような。
30くらいで諦めをつけてきちんとした仕事につくなり、結婚するなりしたほうがいいと思う。+15
-0
-
328. 匿名 2020/05/24(日) 15:16:08
うちの父親の友人の息子さんが以前俳優やっていて、所謂ピンク映画何本か出た後、一度シリアスな映画の主役をやったのよね。
もうこれで売れっ子になっていくだろうと期待したんだけど、その後は泣かず飛ばすで結局辞めて、今は派遣で働いているそう。今後悔しているのか、挑戦して良かったと思っているのかは知らないけれど。
+10
-0
-
329. 匿名 2020/05/24(日) 15:19:34
>>45
私もその方と同様な感じです。
でも私は地頭が悪いので受験勉強は大変でした。そして、医学生の今まさに、自分の低い知能には分不相応な高すぎる目標を抱いてしまったんだということをすごく感じています。
仕事と受験勉強をしていた頃は高い壁にひたむきに夢に挑戦する自分に酔っていたのかもしれません。
今は医学部なので当然かもしれませんが、周りの若い学生たちは皆ものすごく優秀で要領も良く、私の努力などでは到底彼らに敵わないと感じています。授業について行くのも精一杯です。
無理して医学部に来ましたが、足るを知るということも幸せの一つかもしれないと思っています。+20
-0
-
330. 匿名 2020/05/24(日) 15:30:45
高校の後輩男性が漫画家志望で上京。美大を目指したもののどこも不合格。
20代、彼女との結婚を考え一時期会社員してたけで長続かず。その後は高卒で非正規バイトしかありつけず、漫画も同人誌を出すけど売れっ子には程遠かった。無保険無年金。
現在40代半ば。首都圏の家賃の安い地域に住みまだ夢を追いかけてる。
ホームレスになりそうだと自覚してるのかソロキャンプを始めている。+6
-0
-
331. 匿名 2020/05/24(日) 15:40:00
>>166
現実体育会系の人は出世すると聞いたよ+3
-0
-
332. 匿名 2020/05/24(日) 15:45:58
>>306
おめでとう㊗️+5
-0
-
333. 匿名 2020/05/24(日) 15:51:18
俳優になりたいと言っていた中学の同級生が途中から東京に上京してだんだん学校に来なくなった。数年後気になって名前ネットで調べたらドラマのちょい役で出てたりして頑張ってて凄いなって思った。+12
-0
-
334. 匿名 2020/05/24(日) 15:52:13
同級生がプロ選手希望で、実際プロとしてデビューしてた。
けど引退してからは運送屋の配達員したり飲食店やったり。今は都落ちして地元じゃないところでスピリチュアルなお店開いてる。+7
-0
-
335. 匿名 2020/05/24(日) 16:39:07
>>38
興味があるならオペラなどの声楽家は?27歳くらいから上司のお付き合いではじめて日本ですごい地位(何かは忘れました。ごめんなさい。)になった男性がいると声楽の先生から聞きました。+9
-0
-
336. 匿名 2020/05/24(日) 16:39:21
>>6
なってみないと分からない事がありますね。
私も同じく小学生から憧れて20歳でデビューしました。
あれから20年たったけど、私は反対にまだ描いている。
売れっ子でもないし単行本もないけど、なんだか続ける能力だけはあったようです。
気付けば同期はほぼ辞めている。
人気があった子もいたのに不思議です。+42
-0
-
337. 匿名 2020/05/24(日) 16:41:27
>>44
私がやりたかった人生や!すごい!+13
-0
-
338. 匿名 2020/05/24(日) 16:58:14
友達がインディーズバンドやってる
前に会ったときに、ライブ来てくれる人が増えてきてる!って嬉しそうに言ってて、何かかっこいいな〜って思った
夢を頑張って追いかけてる人は素敵だよね+8
-0
-
339. 匿名 2020/05/24(日) 17:11:35
>>329
がんばっててすごいとおもいます。たくさん努力されたんですね。私も夢叶わないこと経験しましたので足るを知ることは大切だと思います。でもあんまり自分を責めすぎないで下さいね。+17
-0
-
340. 匿名 2020/05/24(日) 17:26:45
何のコネも無いし親が高齢出産だった
から定年も早くて進学のお金も大変
だった友達の夢は金持ちになる事!
必死に勉強して国立の医学部に行って
勤務が楽で儲かるからって今は皮膚科
の開業医をやってます。腕もいいし
口も上手いので病院も繁盛していて
キャバクラやクラブで遊びまくって
ます。頭が白髪で真っ白になる位に
死ぬ気で勉強して夢を叶えたので尊敬
してます。+23
-0
-
341. 匿名 2020/05/24(日) 17:36:36
>>274
もしや勉強は得意だけど稼ぐことは苦手?
自分が稼いだら母親にとられると思って働く事を拒んでるのか!?+3
-0
-
342. 匿名 2020/05/24(日) 17:43:59
>>287
こいつは一生働かない気がする
借金返済どころか借金増やしてるし+5
-0
-
343. 匿名 2020/05/24(日) 17:54:16
イラストレーター専門学校
まず一年で半分辞める
デザインやイラスト関連に就職するのが更にそこから半分
2年続けられるのがそこから半分
確実に怠惰な人間が多い+5
-0
-
344. 匿名 2020/05/24(日) 18:00:43
>>233
どの世界も厳しいね+2
-0
-
345. 匿名 2020/05/24(日) 18:01:15
>>315
あなたは賢く立派な人だ+9
-0
-
346. 匿名 2020/05/24(日) 18:04:55
>>1
芸能スクール?行きながらバイトしてた高校の友達いるけど、そこのバイト先で大学生と知り合ってそのまま付き合って結婚した子いるよw
芸能人になれたら‥ってスキャンダルが出ないように学生の時から恋愛してなかった子だから、まさか一番最初に結婚するとは思わなかった+5
-0
-
347. 匿名 2020/05/24(日) 18:13:45
>>123
たしかに金づる。ファンサはよい+2
-0
-
348. 匿名 2020/05/24(日) 18:19:37
>>27
免許は低学力でも取れるけど採用試験はある程度の学力がないと受からないからね+12
-0
-
349. 匿名 2020/05/24(日) 18:21:09
ダンスで食べていくと会社を辞めた知人が亡くなったのはショックでした。夢は叶えたけれど夢に殺された感があります。+3
-1
-
350. 匿名 2020/05/24(日) 18:30:17
私は歌手になりたくて10代から地下アイドルをやってました
ライブ集客が0人だったこともある本物の売れてない地下アイドルでした
グラドルみたいな写真出したり生計たてて、CDも出したけど手売りで100枚しか売れなかった
今では笑い話にできるけどしばらくは黒歴史で誰にも触られたくない話題だったし友達にも影で笑われてました
でもそれだけ私が滑稽で下手くそだったってわけだし
引退して地元に帰って、普通の会社で働いて結婚したけど相手がお金持ちだったので結局専業になりました
義家族も地下アイドルやってたこと知ってるのでたまに「うちの嫁は前アイドルやったんだよー!!」って得意げに紹介されると本気で穴掘って埋まりたい時があります(笑)+11
-0
-
351. 匿名 2020/05/24(日) 18:41:08
うちの旦那、小説家になりたくて48歳でデビュー、売れない。まだまだ諦めてない。私も小説家になりたくて結婚したけど子供がいるから看護師として働いて生活費や教育費を稼ぐ必要がある。夢とか、正直迷惑になった。部屋で籠らないで子供と遊んだり、お金が足りない場合は外でバイトとかしてくれるならまだマシ。ちゃんと家にお金を入れてくれる正職員の方がずっと子育てしやすい。+11
-0
-
352. 匿名 2020/05/24(日) 18:43:44
>>33
ある意味すごいよ。人としては尊敬できないけど。+11
-4
-
353. 匿名 2020/05/24(日) 18:57:13
>>31
患者さんへの説明ポスターとか小児科の飾りつけとか以外と役に立ちそうな特技。
+5
-0
-
354. 匿名 2020/05/24(日) 19:04:49
>>1
17歳の時からWebデザイナーになりたくて大学に行きながら制作会社でアシスタントして卒業後はIT系ベンチャーの営業さんからスカウトされて就職
会社が合併を繰り返しどんどん大きくなり上場
自社開発のインハウスWebデザイナーに
自分が作ったものが世に出て役に立つのを見るのはとても幸せなことだと思う
でも結婚出産復帰で今は時短勤務中
制作に関わることができず、マミートラック爆走中…
夢、というか自分の望む仕事で食べて行くのは本当に難しいです+8
-1
-
355. 匿名 2020/05/24(日) 19:15:01
>>174
教科と地域によっては、教員採用試験、10倍20倍程度は普通にあるし、一番倍率高いところは80倍超えてるよ+7
-0
-
356. 匿名 2020/05/24(日) 19:17:47
わたしの夫。
公務員から司法試験ため退職。
5年受験するも受からず、その後職を転々としてる。
収入は3分の1になった。
なにやってるのか‥‥。
私は看護師なので生計はわたしが維持してる。
でも仕事に集中できたので師長になれたし、子どもの教育も夫がみてたのがうまくいったのか難関大学に入りました。
わたしが子育てしてたらうまくいかなかったかもしれないから、よくわからない。+14
-2
-
357. 匿名 2020/05/24(日) 19:36:38
モデル目指して、事務所所属して、結果、ほとんど仕事もらえなかった人いますか?
友達がモデルになりたくて上京してモデル事務所に所属したけど、モデルって食べていけるのかな?+3
-0
-
358. 匿名 2020/05/24(日) 19:40:24
マジレスすると結婚
国立大理系女子だけど
23になって、いろいろ考えて結婚して子ども育てるなら
稼働年数と学んだ時間割りに合わないなと思う
研究職なら産休から戻ったら、浦島太郎だし。
だったら18からアラサーまで都内でフリーターやってる方が楽しそう。+4
-0
-
359. 匿名 2020/05/24(日) 19:43:27
そもそも嫌なこと我慢するのが大人で、仕事って思ってる人は、
絶対好きなことやっちゃダメ。
好きなことやって成功するのは
そこそこの大学でて、
そこそこの仕事で人生充実させれる能力持った人たちが
リスク取ってでも自分に裁量欲しくてやるから上手くいく+5
-5
-
360. 匿名 2020/05/24(日) 19:45:33
マコさんを追いかけたか追いかけられたか知らんけど、何の仕事も勤まらす、出来たのはタカり留学のみ。
夢でなく、途方もない絵空事を追うアホ。
162cmあるかないかの、ちんちくりんずんぐりむっくり。
顔は整形で、瞼の脂肪とり二重に整形、団子鼻にスジ通し、小鼻縮小。でマコさん引っかけたアホ。
ICUも母子家庭枠ズルい入学、成績最低辺。取り柄なし。
顔見かけると、頭に血が上る。+3
-3
-
361. 匿名 2020/05/24(日) 19:46:04
>>60
だね。アラフォーどころかアラフィフで始める人もいるよ
いくつも手を出して飽きたりして辞めても、ひとつでも楽しんで続けられればOK。
+4
-0
-
362. 匿名 2020/05/24(日) 20:51:29
お葬式のアルバイトしてたときに、毎日働いてる人は劇団員やそういう女優志望の人多かった
別に綺麗じゃないし売れなさそう…と若いながらに思ってたな
あと自分も少しモデルしてたからガチで目指す人もたくさん見掛けたけど大体はなれないよね+8
-0
-
363. 匿名 2020/05/24(日) 21:01:36
>>60
そうなのよね。ちゃんと道筋立てて行けば今の日本なら夢なんて大抵叶えられる
あれやりたかったこれなりたかったって言う人は実現の努力をしなかっただけ
ただ願ってても叶うわけがないし、そういう人は一生なりたかったって言ってるだけ
+9
-1
-
364. 匿名 2020/05/24(日) 21:24:53
夢は叶えるものじゃない
見るものなんだ(ノД`)+2
-0
-
365. 匿名 2020/05/24(日) 21:25:27
現在進行形です。
作曲の勉強中です。+3
-0
-
366. 匿名 2020/05/24(日) 21:29:47
>>53
がんばって👍+3
-0
-
367. 匿名 2020/05/24(日) 21:48:03
知名度はあまり気にしないですがモデルやらせてもらっています(^_^)夢叶えた!+5
-0
-
368. 匿名 2020/05/24(日) 22:04:31
小学生の頃から地元でも有名な全国高校サッカー選手権大会の常連校〇〇高校に絶対行くと言っていた甥っ子。
毎日サッカーと勉強頑張って見事その高校に合格。
叔母の私から見ても本当この子凄いなと尊敬できるところが多々あり若いのにできた人間です。このまますれずに大好きなサッカー頑張ってほしい。
次の夢は全国高校サッカー選手権大会にレギュラーで出て優勝する事だそうです。
+4
-0
-
369. 匿名 2020/05/24(日) 22:11:03
>>357
最初からモデルの仕事だけで生活できる人はほとんどいないよ
大体キャバ嬢かラウンジで働きながら自分で業界の人とコネを作るために色々なお偉いさん達の性接待をしてプロ彼女になったり夢を掴みとったりあきらめて違う世界に行ったりだよ+1
-4
-
370. 匿名 2020/05/24(日) 22:11:53
知り合いのカメラマンは仕事はあるみたいだけど、
お金に困ってそう+0
-0
-
371. 匿名 2020/05/24(日) 22:13:02
>>363
現実って努力しないで諦める人が多いよね+4
-0
-
372. 匿名 2020/05/24(日) 22:16:13
>>43
成功した人の話を紹介したら
ふうん で? あなたは?
と嫌味言われた
最初から自分の話はしてないんですけどね
目指す人にちょっとでも参考にと情報提供のつもりだったんですけどね
どこにも嫌な人がいますね そういう人がいなくなればココも楽しい場所なのにね+4
-0
-
373. 匿名 2020/05/24(日) 22:16:43
>>369
見た目は華やかでも現実は厳しいんですね
雑誌に出たり、ショーモデルになれる人は一握りってことかな。
そもそも22歳で上京ってもの遅いのでは?と素人ながら思ってました
でもその友達はすごくがんばってるから、見守ってます
+3
-0
-
374. 匿名 2020/05/24(日) 22:17:12
>>351
ちゃんと仕事しながら副業か趣味で小説家を目指すことは出来ないのですか?+5
-0
-
375. 匿名 2020/05/24(日) 22:22:48
>>373
ちょっと雑誌に出てショーモデルになれてもそれだけで家賃払って食費、生活費を稼ぐほどの仕事になるまでは相当大変だよ
変な大人に利用されやすい世界でもあるし
何歳だろうが今頑張った方がいいと思う
チャンスを掴めるといいね+6
-0
-
376. 匿名 2020/05/24(日) 22:28:31
>>17
BXWですか??
+0
-0
-
377. 匿名 2020/05/24(日) 22:44:49
諦めきれずずるずると夢を追い続けるのって、不労収入があるとか実家が裕福とかで無ければ周りがほんと迷惑する
従兄が高校中退して俳優養成所行って、そこそこ舞台や映画の端役やってたけど
年取った今は着ぐるみの中身とかエキストラ程度で、もう50近いのに親の仕送りで暮らしてた
おばさんが倒れたらもう死ぬんだと思った、って貴金属持ち出して売ったのが原因で絶縁されて消息不明
中途半端な才能しか無いなら人生やり直せるうちに諦めるべきだわ+9
-0
-
378. 匿名 2020/05/24(日) 22:47:08
>>20
それは発言しないのが、あなたの民度だと思う。+1
-5
-
379. 匿名 2020/05/24(日) 23:03:32
>>329
良いお医者さんになれそうだから頑張ってほしいな。
元から頭良い人にはわからないこど、できないことが努力してきた人にはあると思う。
でも自分が壊れないようにしてくださいね。
+9
-0
-
380. 匿名 2020/05/24(日) 23:04:53
小さい頃からアイドルになりたくて、ダンスや歌習ったり、オーディション受けまくったりしてました。
結局高校卒業するまで親が安心できるようなグループには受からなくて、大学生になってから大学の間だけと決めて地下アイドルやりました。
私のグループは良くも悪くも緩いグループで接触イベントも握手とファンの方と密着しないチェキで、世の中が想像しているような過激なサービスはありませんでした。もちろん枕も。
だから苦痛もあまりなく親にもアイドル姿を見せられるくらい楽しく健全な活動ができましたが、人気は全くありませんでした。
地下アイドルではなく地底アイドルだったと思います。笑
今は大学を卒業して普通に会社の事務をやってます。一応夢は叶えられていい思い出になったし、メンバーとは今でも仲良いし、憧れだった自分のファンの方にも出会えたので後悔はしてないです。本当に挑戦して良かったなと思ってます!
+9
-1
-
381. 匿名 2020/05/24(日) 23:08:37
芸能関係は努力すればとか才能あれば夢叶うって世界じゃないから大変そうだなーって思う。
歌がどんなに上手くたって売れない歌手とか五万といるしその逆も。
運とか人脈とかそういうの必要なんだろうな。+13
-0
-
382. 匿名 2020/05/24(日) 23:13:26
私自身、ゲーム会社にデザイナーとして入りたくてお金貯めて学校行ってゲーム会社に入社したよ。今はただの子持ちのおばさんだけど。
友達も舞台女優目指して上京して、体壊してもう無理になったけど舞台には立ってた。
夢を叶えるには努力と運が大事だと、しみじみ思います。+5
-0
-
383. 匿名 2020/05/24(日) 23:33:33
私も情けないことに夢追いフリーターなのでこのトピに勇気付けられています。
CAになりたくてフリーターしています。今年こそはと思っていた矢先にコロナ騒動。しばらくチャンスは来なさそうです。友達は結婚したり大手に就職していてかっこいいなって思います。私には何もない…
英語だけは頑張ったので、ひとしきり挑戦してダメだったらそれを生かして仕事できたらいいなと思っています。+5
-0
-
384. 匿名 2020/05/24(日) 23:39:41
>>6
自分も漫画家憧れて一度デビューしたけど
商業の厳しさに堪えられなくなって二年で辞めた。
でも漫画以上にのめり込めた事が無かったから
やっぱりもう一度目指そうって25歳の時にもう一度目指して今連載八年目になったよ。
10年食えたら漫画家って名乗れるってとある大御所が言ってたから今10年目指して頑張ってる。
+17
-0
-
385. 匿名 2020/05/24(日) 23:54:04
だれも味方な人いなかったわ
みんな失敗すればいいと考えてたんだろうな
夢はあきらめなければ叶うとかいうけど
意地の悪い奴が多くて身体が拒否反応おこしたわ
+6
-0
-
386. 匿名 2020/05/25(月) 00:00:27
お笑い目指してはるばる大阪吉本入った同級生、コンビ組んでたけど、もう解散して普通の仕事してる+0
-0
-
387. なお 2020/05/25(月) 00:01:20
わたし今38歳ですが、絵描き、バンド、Tシャツデザインやってます!やりたい事全部できてる。
嬉業プロジェクトって仕事で時間もお金も自由すぎ+0
-2
-
388. 匿名 2020/05/25(月) 00:12:25
>>148
公認会計士って余ってますよね。
+0
-0
-
389. 匿名 2020/05/25(月) 00:37:07
>>2
私の友人でもいる
+1
-0
-
390. 匿名 2020/05/25(月) 00:37:45
結婚して子供を産み家庭を築き、継続させることが夢でした。
まず、結婚までが難しかった。子宝にはすぐ恵まれたけど、夫の不貞があったり、起業、倒産、また企業。いまはなんとか順調だけど、この先はわからないし。
自分だけが頑張っても上手くいかず、押したり引いたりして調和をとってる。+1
-0
-
391. 匿名 2020/05/25(月) 01:01:55
私は、中学の時創作童話コンクールで入賞したのをきっかけに、作家とか文章書ける仕事目指して、短大でも文学学んだ。
でも当時はネットも今ほど発達してなくて、どうやったら「書く仕事」ができるのかもわからないし、狭き門だったので、結局金融系に就職。
ここの会社で出会った旦那と結婚・出産し、下の子が入園したのを機にパート探してたら、フリーマガジンのライター募集があって、パート枠で採用。現在は別の会社でパートでライターやってる。人や企業、お店への取材ライティングがメイン。小説とかの創作より向いてると思う。
あと、この仕事を社員とかフリーでやるのはかなりしんどいと思うので、パートとして働けてるのがありたがい。
結婚して大黒柱がいてくれてるからこそ叶えられた夢だと思う。+3
-0
-
392. 匿名 2020/05/25(月) 01:31:38
>>357
友達が18歳でモデル事務所に所属。たまに雑誌に載ったり(ヘアカタログや赤文字雑誌の読モみたいな感じ)美容院の看板になったりしてた。
すごく綺麗でスタイルがいい子だけどそれだけでは食べていけなくてキャバクラとかでバイトしたりしてたけど結局結婚して3人の子持ち。
今でもスタイルいいし美人。+2
-0
-
393. 匿名 2020/05/25(月) 01:38:53
昔インディーズバンドやってた知人はバンドやめた後どうしただろうとちょっと前に名前検索したら楽曲提供や編曲の仕事しててがるちゃんでもよくトピが立つ人の有名な曲で賞までとっててびっくりした。でも当時から才能ある人だなと思ってたから認められて良かったなと思った。+2
-0
-
394. 匿名 2020/05/25(月) 01:45:08
宝塚目指してた同級生は宝塚ダメだけど主婦になりカリスマ読モ&ブロガーになってる。
企業とコラボ商品発売したりすごいなと思ったけどネットではアンチも多くてすごく叩かれてる。目指してたものとは違うけど自己顕示欲が強い子だったからある意味夢は叶ったんじゃないかな。+1
-0
-
395. 匿名 2020/05/25(月) 02:10:48
>>375
そう考えると紗栄子ってすごいね
子持ちの女ウケの悪かった157cmの女の子が何年もsweetの専属モデルになって東京ガールズコレクションのトリをやったりモデルとして仕事してたもんね
アンチや敵だらけの中で病まずに自分の夢を叶えててすごい。
紗栄子よりモデルに適してる人なんか腐るほどいるのに自分でのし上がるパワーがすごいと思う+7
-0
-
396. 匿名 2020/05/25(月) 02:39:40
>>342
働かなくてもいいけど皇族との結婚だけはヤメテ〰️〰️〰️
他を当たっていただきたい。+1
-0
-
397. 匿名 2020/05/25(月) 04:08:55
現実を無視して夢を見てる人は勘弁して欲しい
夢って現実の課題を1つ1つ地に足つけてクリアして目標を達成するものだよ+3
-1
-
398. 匿名 2020/05/25(月) 04:10:36
母子家庭の幼馴染が物心ついた頃からキッズモデルや子役のちょい役やってて中学で有名ドラマに出てちょっと売れて高校には進学しなかった
暫くして母親が亡くなったと同時に全部辞めた
女優になりたくてなれなかった母親にやらされてたみたいでやりたくないと言ったら母親が手首切るから嫌と言えなかったと
泣きそうな顔でやっと解放されたって言ってたのを覚えてる
叶わなかった夢を子供に押し付けるのは気持ちはわからないでもないけど残酷な事だと思う
その後その子は通信高校卒業してお金貯めて自分の夢叶える為に10年以上遅れて大学に行ってる
私はピアニストになれなくて今はピアノ教室でバイトしながら普通の主婦やってるけど幼馴染の自分自信の夢が叶う事を願ってる+5
-0
-
399. 匿名 2020/05/25(月) 04:28:19
>>53
すごい!!
しっかりされてますね!!
私は25歳からずっと憧れてた分野の学校に入学して今年2年生です。
コロナになりオンライン授業になってしまったり、就活が厳しくなったり、今は残念ですが25歳を機に挑戦した事には後悔はありません
貴女は、アイドルの夢も実現して、更に大学受験の準備も並行して頑張ってるなんて凄いな〜
私も就活頑張らないと😭
お身体に気をつけて頑張ってください^ ^+3
-0
-
400. 匿名 2020/05/25(月) 08:12:15
>>219
中々厳しい世界だけど、自分のやりたい事に挑戦出来たって、後から振り返ったら良い事ばかりではなかったかもしれないけど後悔は少ないと思うよ。
自分の夢に挑戦したくても結局現実的に考えて安全な方に進む人が多い中、自分の思いに正直に生きるって凄い勇気が必要だし、その分充実感も何倍もあると思う。
私は挑戦出来なかった部類の人間だけど、やらないで後悔が1番モヤモヤするよ。+3
-0
-
401. 匿名 2020/05/25(月) 08:37:37
>>33
旦那に何かあった時の対策バッチリ。
さては、1億の生命保険かけたな?+3
-0
-
402. 匿名 2020/05/25(月) 08:54:29
>>274
何をやっても最後までやり遂げない人だ。ただしマコさんとの結婚願望を除いて。
+1
-0
-
403. 匿名 2020/05/25(月) 09:17:16
>>316
そう?専門学校に通うために新聞奨学生になって、販売店に住み込みで配達と集金をしながら、通学して生活費と学費を全部自力で捻出する人もいるよ。やりきれる人は目標をしっかり持った人だけだよ。+2
-0
-
404. 匿名 2020/05/25(月) 12:43:34
>>44
一番悔いがなさそうな人生なのにね・・・
周りであなたの人生を失敗だという人がいたらきっと
自分に出来なかったことを出来たことを嫉妬して
つまらない人生の自分が勝てることを探すしかないのだと思う
その一つが給料が安定しているとか結婚しているとかなのかもしれない
+3
-0
-
405. 匿名 2020/05/25(月) 12:45:45
>>329
そんなことないです!!がんばってください!! あれ? なんでだろう 涙が出てきた+4
-0
-
406. 匿名 2020/05/25(月) 16:22:59
>>44
私は留学する勇気がなくて看護師一筋、今年40の独身だよ。体力的にも限界に近いし、私こそ何も残ってない。
ストレスは食べることや買い物で発散してきたから貯金もそんなにない。
カッコいい人生歩んでると思うけどな。+2
-0
-
407. 匿名 2020/05/25(月) 19:01:36
>>406
人から感謝される仕事を一筋も素晴らしい人生だと思います
夢を追うリスクをとるのも堅実にコツコツ成し遂げるのも どちらもかっこいい生き方だと思います
+1
-0
-
408. 匿名 2020/05/25(月) 19:17:03
正直、創作系は
正解がないし
頑張っても自分より上の人は幾らでもいるから、
劣等感に苛まれていく
+0
-0
-
409. 匿名 2020/05/25(月) 21:04:35
>>374
小説家を本業、副業がライター、それで全く時間はないと言われます。定収入は私に任せる気でいるようで参ってます。+0
-0
-
410. 匿名 2020/05/31(日) 23:18:24
夢を追いかけ歌手になって劇場で働いてます。
今はコロナできついです。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する