ガールズちゃんねる

TVで紹介されてたから作ってみたけどマズかったレシピ

260コメント2020/05/25(月) 20:07

  • 1. 匿名 2020/05/23(土) 20:54:52 

    何かありますか?主はカマンベールチーズの炊き込みご飯と、冷凍小松菜にそのままめんつゆと鰹節を入れて解凍した和え物が美味しくなかったです。

    +225

    -10

  • 2. 匿名 2020/05/23(土) 20:55:53 

    桃モッツァレラ
    美味しくない上に材料代だけで2000円くらい掛かったw

    +337

    -19

  • 3. 匿名 2020/05/23(土) 20:55:55 

    肉巻きバナナ

    ちゃんと熟れてない料理用バナナ使えば美味しかったのかな…

    +108

    -6

  • 4. 匿名 2020/05/23(土) 20:56:15 

    豆腐グラタン

    +162

    -15

  • 5. 匿名 2020/05/23(土) 20:56:33 

    >>1
    カマンベールの炊き込みご飯美味しそうだけどな。
    くどい感じだったの?

    +55

    -11

  • 6. 匿名 2020/05/23(土) 20:56:49 

    バナナにオリーブオイルとコショウをかけて食べるの死ぬほど不味かった

    +139

    -8

  • 7. 匿名 2020/05/23(土) 20:56:55 

    何作ったか覚えてないけど「あぶちゃんのチャチャッと飯」って番組でやってた料理
    味薄過ぎて普通にマズかった
    旦那も「?」って反応してた

    +59

    -2

  • 8. 匿名 2020/05/23(土) 20:57:44 

    >>6
    それ何でやってたっけ?
    私ずーっとやってみたいやってみたいと思ってるんだけど不味いのか…

    +18

    -2

  • 9. 匿名 2020/05/23(土) 20:57:51 

    >>3
    あれは好みだと思う
    私は肉巻きバナナのフライ作ったけど美味しかった

    +38

    -3

  • 10. 匿名 2020/05/23(土) 20:57:57 

    みりん生キャラメル

    +51

    -2

  • 11. 匿名 2020/05/23(土) 20:59:30 

    家政婦の志麻さんの料理、美味しそうに見えて何回か作ったことあるけど、どれも微妙だった…

    +258

    -7

  • 12. 匿名 2020/05/23(土) 20:59:33 

    トマトの炊きみご飯

    +36

    -5

  • 13. 匿名 2020/05/23(土) 20:59:38 

    >>8
    沸騰ワードで家政婦の志麻さんがやってたやつ

    +143

    -2

  • 14. 匿名 2020/05/23(土) 20:59:46 

    >>9
    作った人が他にもいたとは…!
    9さんのはおいしかったのか…
    リベンジしてみようかな笑

    +10

    -2

  • 15. 匿名 2020/05/23(土) 20:59:52 

    >>10
    家事ヤロウのやつ?
    凄い絶賛されてて気になってるけど美味しくなかった?

    +123

    -4

  • 16. 匿名 2020/05/23(土) 21:00:26 

    ヒルナンデスの鰹節をまぶす唐揚げ
    普通に作った方がずっと美味しい
    【ヒルナンデス】手羽元のから揚げの作り方。五十嵐美幸シェフのレシピ【料理の基本検定】(1月6日)
    【ヒルナンデス】手羽元のから揚げの作り方。五十嵐美幸シェフのレシピ【料理の基本検定】(1月6日)nowkore.net

    2020年1月6日の日本テレビ系『ヒルナンデス!』~料理の超キホン検定~で放送された「鶏手羽元の唐揚げ(からあげ)」の作り方をご紹介します。教えてくれたのは人気中華シェフの五十嵐美幸さんです。かつお節を入れることでパリパリ、カリッと仕上がります。

    +86

    -6

  • 17. 匿名 2020/05/23(土) 21:00:39 

    蒙古タンメン中本のカップラーメンに納豆。

    納豆が強すぎて私はちょっとダメだった。

    +100

    -24

  • 18. 匿名 2020/05/23(土) 21:00:51 

    安い外国産牛肉を美味しくする方法
    変わらなく硬い、やっぱり和牛が至高

    +153

    -2

  • 19. 匿名 2020/05/23(土) 21:01:01 

    れんこん餅
    味しない、、

    +4

    -9

  • 20. 匿名 2020/05/23(土) 21:01:21 

    厚揚げにチーズのやつ。
    作り方間違えたか
    美味しくなかった

    +36

    -3

  • 21. 匿名 2020/05/23(土) 21:02:08 

    ロバート馬場ちゃんのレシピ。

    美味しくなかった。試したやつ全部。
    冷静に考えたら、出来上がりの図も美味しそうじゃ無いんだけどね。

    +194

    -8

  • 22. 匿名 2020/05/23(土) 21:02:44 

    食パンにカニカマチーズ
    言うほど旨くなかったわ
    堺正章とクリームの番組だったかな

    +46

    -3

  • 23. 匿名 2020/05/23(土) 21:02:53 

    えのき冷凍してから味噌汁に使ったら美味しくなかった。
    解凍の仕方が悪かったのかな。

    +142

    -4

  • 24. 匿名 2020/05/23(土) 21:03:25 

    >>10
    あれめちゃくちゃ美味しい!って豪語してるねみんな

    でも私普段料理でみりんよく使うし余らないから
    わざわざキャラメルの為には勿体なくて使えないから作れないw
    でも一回食べてみたい本音(笑)

    +123

    -5

  • 25. 匿名 2020/05/23(土) 21:03:25 

    >>11
    取り上げられた番組でも、「美味しい」と言わざるを得ない内容だもんね。

    +125

    -0

  • 26. 匿名 2020/05/23(土) 21:03:35 

    >>2
    ありゃー
    美味しそうだけどね

    +25

    -5

  • 27. 匿名 2020/05/23(土) 21:03:37 

    リュウジっていう人の料理作ったらどれも凄く塩辛い。自分で塩分調整すれば美味しい。
    あの人酒飲みだから濃いめに作ってるのかな

    +174

    -8

  • 28. 匿名 2020/05/23(土) 21:04:38 

    納豆トースト。

    やっぱり納豆にはご飯だわ。

    +127

    -50

  • 29. 匿名 2020/05/23(土) 21:05:09 

    サバの缶詰の、、トロロオクラ和え。クッソやばかった

    +6

    -4

  • 30. 匿名 2020/05/23(土) 21:05:36 

    >>2
    わたし桃モッツァレラ大好き!
    口に合わない人もいるんだね、みんな好きなのかと思ってた

    +75

    -4

  • 31. 匿名 2020/05/23(土) 21:06:13 

    >>23
    キノコ冷凍するの流行ってるみたいだけど「うえっ」て匂いが強くて私は苦手

    やるならニンニク塩胡椒で炒めたものを冷凍した方がおいしい

    +204

    -7

  • 32. 匿名 2020/05/23(土) 21:06:20 

    むかーし、細木数子がドヤ顔で紹介してた人参だけを千切りして味付けする料理。
    これだけでおかずは十分!とか言ってゲスト達も褒めちぎってたから作ったけど、味もまずかったし、人参はあくまで脇役で、主役にする食材ではないと思った。

    +110

    -6

  • 33. 匿名 2020/05/23(土) 21:09:21 

    >>30
    桃もモッツァレラも好きだけどそれぞれ単品で食べた方が好きかな、と思っちゃった。カプレーゼは好きだから好みだと思う。

    +55

    -0

  • 34. 匿名 2020/05/23(土) 21:09:43 

    大根葉カレー
    カレーに食感の違うポーションを入れることによってほれこのように!って絶賛されてたのに
    始終ジョリジョリした青臭いカレーとなった

    +82

    -1

  • 35. 匿名 2020/05/23(土) 21:10:24 

    パン粉で作るフレンチトースト。なんかグニャッて感じ。

    +42

    -3

  • 36. 匿名 2020/05/23(土) 21:10:26 

    水に浸けおきのパスタ
    めっちゃマズかった
    茹でた方がやっぱり美味しい

    +171

    -11

  • 37. 匿名 2020/05/23(土) 21:10:37 

    昔流行ったこうちゃんレシピ覚えてますか?ブログでレシピ紹介しててテレビでも取り上げられてたんだけど、どれも微妙でした。そもそもレシピ通りに作るとまともに作れないww

    +13

    -6

  • 38. 匿名 2020/05/23(土) 21:10:42 

    >>23
    解凍?
    私は凍ったまま煮立った鍋に入れてるけど・・・

    +317

    -3

  • 39. 匿名 2020/05/23(土) 21:10:47 

    どん兵衛のチョイ足しアレンジ、バターとブラックペッパー入れてチンするやつ

    +6

    -1

  • 40. 匿名 2020/05/23(土) 21:11:05 

    >>1
    なんとなく想像つく
    どっも不味そう

    +37

    -2

  • 41. 匿名 2020/05/23(土) 21:11:17 

    >>2
    桃とモッツァレラの冷製ペペロンチーノは美味しい

    +17

    -5

  • 42. 匿名 2020/05/23(土) 21:11:45 

    じゃがりこにチーズ入れるやつ
    別々に食べた方がおいしい

    +35

    -3

  • 43. 匿名 2020/05/23(土) 21:11:50 

    >>4
    ヘルシーだしと作ったら ただの豆腐味
    家族みんなにまずいと言われた

    +91

    -5

  • 44. 匿名 2020/05/23(土) 21:12:27 

    ご飯ですよ。とかの海苔の佃煮を食パンに塗ってチーズのっけてトーストするやつ。
    塩辛いだけで美味しくなかった。

    +16

    -12

  • 45. 匿名 2020/05/23(土) 21:14:12 

    鯖の水煮缶を使った炊き込みご飯
    生臭くて無理だった

    +85

    -4

  • 46. 匿名 2020/05/23(土) 21:14:14 

    ヒロミのお吸い物パスタってどうですか?
    最近よくテレビで観るから気になってる

    +12

    -3

  • 47. 匿名 2020/05/23(土) 21:14:36 

    >>8
    私は好きだった!笑
    ビネガーかけても美味しかったよ!

    +3

    -4

  • 48. 匿名 2020/05/23(土) 21:15:02 

    もしかして、と思ったので書いてみますね。バナナを調理してみたら不味かったと言う人、調理用バナナと普通に売ってるバナナは種類が違うからですよ。調理用バナナはプランテンと言ってジャガイモやさつまいもをイメージして下さい。固くておかず系なんですが普通に売ってるバナナは甘くて柔らかいので料理するとまずいんですよ。プランテンは切って揚げて食べた厚切りポテチみたいな味がしますよ~

    +106

    -2

  • 49. 匿名 2020/05/23(土) 21:16:11 

    レシピというか
    長芋を凍らせてから摩り下ろすとても手も痒くならないしふわっとして美味しくなるという裏ワザ。
    凍らせるのに時間がかかる。
    手がすごく冷たい。
    凍っているので時間がかかる。
    体温で溶けたところはやっぱり痒くなる。
    食感が変になってとても不味かった。

    普通にすり鉢で摩り下ろした方がよほど美味しい。

    +139

    -0

  • 50. 匿名 2020/05/23(土) 21:16:36 

    レンジでチンするだけの鶏肉料理
    いくつか作ったけどどれもパサついて味が染み込んでなくて美味しくなかった…

    +82

    -4

  • 51. 匿名 2020/05/23(土) 21:16:43 

    >>14
    トマト缶使ったソース作ると
    それでだいぶ本格的になって美味しくなるよ☆

    でもまぁ、そこまでしてチャレンジする必要もないよねw

    +7

    -2

  • 52. 匿名 2020/05/23(土) 21:16:59 

    >>7
    あぶちゃんって、女芸人の虻川さん?
    あの人、料理下手だった気がする···

    +68

    -2

  • 53. 匿名 2020/05/23(土) 21:17:09 

    >>1
    小松菜は、筋だらけだった。

    +50

    -1

  • 54. 匿名 2020/05/23(土) 21:17:16 

    >>48
    普通バナナしか手に入らないなら、青くて熟れてない甘くないやつを調理すると良いよね

    +37

    -1

  • 55. 匿名 2020/05/23(土) 21:17:58 

    >>45
    味噌煮でやったら美味しかったよ!

    +15

    -0

  • 56. 匿名 2020/05/23(土) 21:18:16 

    >>2
    私は結構好き。
    生ハムメロンとか好きな人はいけるかも。

    +60

    -1

  • 57. 匿名 2020/05/23(土) 21:18:23 

    >>2
    桃モッツァレラ好きだけどビネガーとオリーブオイルによるような気がする

    +32

    -3

  • 58. 匿名 2020/05/23(土) 21:18:30 

    >>45
    生姜を入れても?
    メーカーや缶詰によって魚臭さが違うよ。
    鯖缶トピを参考にしてみたら?

    +18

    -0

  • 59. 匿名 2020/05/23(土) 21:18:58 

    >>23
    冷凍するとキノコの味が濃くなるんだよね
    キノコはまとめ買いするから冷凍してるけど、正直冷凍しないほうがおいしいと思う

    +188

    -2

  • 60. 匿名 2020/05/23(土) 21:19:28 

    >>52
    そうそう。多分単独じゃなくて料理人の先生とやってたんじゃなかったかな?
    テレビとかクックパッドとか楽天レシピとか、プロアマ問わず微妙な料理かなり多い…
    結局料理の美味い不味いは好みなんだよな〜

    +19

    -0

  • 61. 匿名 2020/05/23(土) 21:19:32 

    >>45
    サバ缶は値段で生臭さが全然ちがうよ

    +41

    -0

  • 62. 匿名 2020/05/23(土) 21:19:55 

    >>51
    ありがとうございます!
    普通のバナナで作りました?
    料理用バナナって売ってるのなかなか見ないのでもし見つかれば子供が喜びそうだしリベンジしてみます〜(*^^*)

    +7

    -4

  • 63. 匿名 2020/05/23(土) 21:20:03 

    >>6
    かけただけ?ちゃんとオーブンで焼いた?

    +26

    -2

  • 64. 匿名 2020/05/23(土) 21:20:54 

    時短料理って大抵のものが美味しくない。不味い。
    やっぱり、ちゃんと下拵えした方が美味しい物が出来る。

    +96

    -1

  • 65. 匿名 2020/05/23(土) 21:21:03 

    >>4
    味噌好きだから好き。でもグラタンじゃないよね…

    +13

    -1

  • 66. 匿名 2020/05/23(土) 21:21:15 

    >>5
    リゾットより水分無いから食べにくいし、味が単調すぎて飽きる。小松菜は生のまま冷凍してそのまま食べれると言っていたけど、やっぱり青臭かった。

    +51

    -0

  • 67. 匿名 2020/05/23(土) 21:21:53 

    食パンに卵を割り乗せてトーストする。
    卵が生のうちにパンが焼けた。

    +151

    -2

  • 68. 匿名 2020/05/23(土) 21:23:41 

    玉ねぎ丸ごと茹でてからそのままカレールー入れたやつ

    ちょっと変な味だった。

    焼きそばを最初から崩さないのはおいしかった

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2020/05/23(土) 21:24:19 

    >>67
    あるあるw
    チキンラーメンでもあるある。

    目玉焼きトーストはフライパンで作るのが良いらしいよ。

    +43

    -3

  • 70. 匿名 2020/05/23(土) 21:24:36 

    >>67
    わかるwww
    いつもアルミホイルひいて焼くけどやっぱり耳の部分は焦げちゃうんだよね
    しかも生だから食べる時ぐちゃぐちゃになって汚い
    うまく半熟で焼けてる人はどうやってるんだろうって思ってる

    +34

    -0

  • 71. 匿名 2020/05/23(土) 21:27:11 

    茹でたうどんねじって揚げて砂糖まぶしてチェロスになるって言ってたけど、ならないし不味かった。

    家事やろうのトーストでチーズケーキもクドくてトースト一枚食べれなかった。

    +62

    -0

  • 72. 匿名 2020/05/23(土) 21:27:56 

    トースターの温度じゃない?
    熱を上だけにするとか

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2020/05/23(土) 21:28:02 

    ステーキ焼いた肉汁で作ったステーキソース
    脂っこくて言うほど美味しくない

    +5

    -6

  • 74. 匿名 2020/05/23(土) 21:28:54 

    >>71
    それのあまったそうめんバージョンをみて、何年か前やったけどまずかった

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2020/05/23(土) 21:29:05 

    >>27
    濃い味好きな私でも濃い!油すごい!ってなるよ
    男飯って感じだよね

    +59

    -0

  • 76. 匿名 2020/05/23(土) 21:29:35 

    >>6
    そうなの?やってみようと思ってたのに!

    +5

    -1

  • 77. 匿名 2020/05/23(土) 21:30:07 

    >>70
    フライパンで焼いたのを乗っけているんじゃ?

    +4

    -3

  • 78. 匿名 2020/05/23(土) 21:30:11 

    >>10
    中丸がめっちゃ好きなやつだよね。気になってる

    +21

    -0

  • 79. 匿名 2020/05/23(土) 21:30:33 

    冷凍したこんにゃくの唐揚げ
    麩の唐揚げ
    鶏肉もどき料理

    +31

    -1

  • 80. 匿名 2020/05/23(土) 21:30:50 

    >>77
    それもうラピュタパンじゃーん😭

    +6

    -3

  • 81. 匿名 2020/05/23(土) 21:32:22 

    じゃがりこをお湯で戻して作ったポテサラ。
    すごく不味い。

    +68

    -6

  • 82. 匿名 2020/05/23(土) 21:32:55 

    >>30
    私も好きだよー
    硬めの桃を使うのがポイントだと思う

    +13

    -0

  • 83. 匿名 2020/05/23(土) 21:34:11 

    栗原はるみさんの黒酢酢豚、めっちゃ酸っぱくて食べれたもんじゃなかったんだけど、私がおかしい?
    4人分でお酢を1カップ半も入れたよ。

    +30

    -0

  • 84. 匿名 2020/05/23(土) 21:35:02 

    >>23
    え?

    解凍せずに使うよ。

    +99

    -3

  • 85. 匿名 2020/05/23(土) 21:35:14 

    >>10
    酒蔵が作っているようなお高い本味醂だと美味しいのかな?
    でも、そんな良い味醂は勿体無くて料理に使うわ。
    キャラメルはグリコが美味しい。

    +58

    -0

  • 86. 匿名 2020/05/23(土) 21:35:42 

    新じゃがを丸のまま炒めてタレにからめるやつ
    全然味が絡まない

    +7

    -1

  • 87. 匿名 2020/05/23(土) 21:36:25 

    >>9
    ご飯には合わなさそうだね...
    むしろ肉なしでスイーツとして食べたい

    +3

    -1

  • 88. 匿名 2020/05/23(土) 21:36:52 

    >>62
    うん、普通のバナナ
    むしろ熟して甘くさせた

    で、私は豚肉巻きにして
    塩を多めに振っ甘まじょっぱさを出した

    もし再チャレンジしたら
    その時は美味しくあります様に♪

    +13

    -2

  • 89. 匿名 2020/05/23(土) 21:37:39 

    揚げないコロッケ。炒ったパン粉をまぶす方法のコロッケ。作り方が悪いと思うが…。

    +47

    -0

  • 90. 匿名 2020/05/23(土) 21:38:01 

    >>23
    わかる。独特のえのきの生臭い感じがだめだった。
    舞茸とは違う。

    +31

    -1

  • 91. 匿名 2020/05/23(土) 21:39:00 

    >>11
    ラム肉とリンゴ、バナナを煮込んで作るカレーが気になって作ってみたけど
    甘すぎてカレーというかジャム食べてるような感じだった
    それ以来シマさんのレシピは作ってない

    +83

    -0

  • 92. 匿名 2020/05/23(土) 21:39:42 

    >>85
    むしろみりん風調味料の方が美味しそうじゃない?砂糖と水飴だし

    +4

    -1

  • 93. 匿名 2020/05/23(土) 21:40:30 

    >>11
    あれいつも品数とか時短は凄いけど絶対美味しくないだろうなと思いながら見てたよ(笑)

    +163

    -0

  • 94. 匿名 2020/05/23(土) 21:41:54 

    スタミナ納豆だっけ?
    ひきわりか刻んだ納豆になんか色々入れる納豆
    家族全員から評判悪すぎて2度と作ってない

    +5

    -4

  • 95. 匿名 2020/05/23(土) 21:42:03 

    >>11
    騙されて 何か作ろうと考えてた
    本買おうかなとwやめる

    +47

    -0

  • 96. 匿名 2020/05/23(土) 21:44:18 

    みきママレシピ
    全部まずい

    +50

    -1

  • 97. 匿名 2020/05/23(土) 21:44:47 

    山本ゆりさん、絶賛されてるけどどうですか?

    億万長者で羨ましい。

    +50

    -1

  • 98. 匿名 2020/05/23(土) 21:45:10 

    >>10
    作ってみたけど、ものすごく美味しいかと言われたら別にそんな大絶賛するほどでもっていう感じだった。

    +11

    -0

  • 99. 匿名 2020/05/23(土) 21:45:15 

    チャーハンにポテトチップスを入れたらパラパラで美味しくなるっていうやつ
    やってみたけどポテチの味が邪魔で不味かった
    それ以来チャーハンにお菓子やインスタント食品を混ぜる系のレシピは絶対信用できなくなった

    +31

    -0

  • 100. 匿名 2020/05/23(土) 21:45:29 

    焼き肉のタレを使って麻婆豆腐

    焼き肉の味にしかならない。
    麻婆豆腐ではない、全然違う。不味い。

    +31

    -0

  • 101. 匿名 2020/05/23(土) 21:45:46 

    >>83 いやいや絶対おかしいじゃんww
    ほぼ酢じゃん!気付こうよ

    +66

    -4

  • 102. 匿名 2020/05/23(土) 21:46:33 

    CMだけど手羽元をポン酢と水で煮込むやつ
    私にはさっぱりし過ぎておいしいと思わなかった
    やっぱり甘味もほしい

    +75

    -3

  • 103. 匿名 2020/05/23(土) 21:46:49 

    >>4
    私も作ってみた!

    びっくりするくらい豆腐で、チーズふやしたり、頑張ったけど全然変わらなかったw

    +34

    -1

  • 104. 匿名 2020/05/23(土) 21:47:42 

    味ぽんと水で鶏肉煮るやつ
    少し酸っぱくて、鶏肉パサパサ
    砂糖と醤油足したら食べられた

    +50

    -4

  • 105. 匿名 2020/05/23(土) 21:48:57 

    無水カレー作った人居る?
    全然カレーになる程の水分でないんだけど何故なんだ

    +9

    -2

  • 106. 匿名 2020/05/23(土) 21:49:40 

    バナナ入り肉団子

    作った私が馬鹿だった(ToT)

    +2

    -1

  • 107. 匿名 2020/05/23(土) 21:50:12 

    >>105
    普通の鍋で作ってない?
    無水調理できる鍋じゃないと
    ル・クルーゼとかストゥブとか

    +50

    -1

  • 108. 匿名 2020/05/23(土) 21:50:47 

    >>102
    わたしもやってみたけど全然酸っぱさが無くて物足りなかった。子供にはいいのかな。

    +12

    -1

  • 109. 匿名 2020/05/23(土) 21:52:12 

    志麻さんの料理不評なのね
    お餅に豚肉巻いて焼いて甘辛く味付けしたやつよく作る
    冷めると固くなるけど笑

    +35

    -1

  • 110. 匿名 2020/05/23(土) 21:52:42 

    >>97
    いくつか作ったことあるけど味は美味しかったよ。
    ただ、レンジで簡単!てのはうーん。て感じ
    1人〜2人分ならいけるかもだけど、4人以上になるとそんな大きな容器ないし普通にフライパンとかで作った方が楽だなと感じた。

    +68

    -1

  • 111. 匿名 2020/05/23(土) 21:53:02 

    >>102
    普段はお酒とポン酢(ミツカンじゃないやつ)とみりんを合わせて作ってるから、CM見ててこれじゃコクが出ないんじゃないかなと思ってた

    +37

    -1

  • 112. 匿名 2020/05/23(土) 21:53:47 

    >>101
    そうなんだ!ありがとう。
    酢豚作ったことなかったから、酢の量にも疑問持てなかった…

    +23

    -2

  • 113. 匿名 2020/05/23(土) 21:54:07 

    >>70
    四角を□マヨネーズで防波堤を作って囲んでますか?縁が焦げずに卵とパン良い感じに焼ける上、アルミが要らないからパンの下側までサクサクに焼けるんだけど、、うちの1480円の安いオーブントースターだけ?火力がアレなのかな、安いから

    +19

    -1

  • 114. 匿名 2020/05/23(土) 21:55:12 

    >>7
    中京テレビでやってるやつだよね。

    +13

    -0

  • 115. 匿名 2020/05/23(土) 21:55:57 

    >>68
    私もそれ作ったけど美味しくてそれからカレーは玉ねぎ丸ごと茹でた汁で作ってる
    甘口のルーには合わないなとは思ったけど。玉ねぎの甘さとルーの甘さが混ざっていまいちだった
    中辛で作ったら玉ねぎの甘さの後に辛さがやってきて美味しい✨ってなったよ
    玉ねぎ切るのがダルいってのもあるけどw

    +9

    -0

  • 116. 匿名 2020/05/23(土) 21:55:57 

    >>113
    70です
    マヨでちゃんと防波堤作ってるのに耳焦げるし卵は生のまま…
    なぜ上手く焼けないんだーーーーー

    +33

    -0

  • 117. 匿名 2020/05/23(土) 21:57:05 

    >>108
    私は更に黒酢まで入れるよ。ちょっと煮詰めると照りが出て食堂風になる。酸っぱい酸っぱい言ってる方々、ひょっとして皆あんまり煮詰めてないのかもだよ?

    +23

    -1

  • 118. 匿名 2020/05/23(土) 21:58:07 

    >>116
    1480円の安いオーブントースターお買いください☺️👍

    +8

    -1

  • 119. 匿名 2020/05/23(土) 21:59:09 

    >>116
    マヨネーズ、けっこうパンの耳がガッツリ隠れるほどやるよ?

    +7

    -3

  • 120. 匿名 2020/05/23(土) 21:59:31 

    森公美子のエビマヨはムー。練乳がムー。

    +0

    -8

  • 121. 匿名 2020/05/23(土) 22:00:15 

    こんにゃくを、豚肉のしょうが焼きみたいにして焼いた。こんにゃくはスライスして冷凍してから焼くと食感が良くなるってことでやってみたけどびっくりするほど不味かった。

    +16

    -0

  • 122. 匿名 2020/05/23(土) 22:03:13 

    >>27
    わかる!めっちゃ味付け濃い!食べられたもんじゃなかった。

    +28

    -0

  • 123. 匿名 2020/05/23(土) 22:04:48 

    >>121
    ダイエット食品みたいになるよね

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2020/05/23(土) 22:05:07 

    >>36
    パスタは炊飯器で作ったほうが楽。

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2020/05/23(土) 22:08:48 

    >>97
    ミートソース 美味しい!
    キーマカレー美味しい!
    チキン南蛮美味しい!
    あとは知らない

    +26

    -3

  • 126. 匿名 2020/05/23(土) 22:09:13 

    ガッ○ンでやったトマトケチャップで作るお味噌汁は食べられたもんじゃなかった。
    試食した人のコメントが驚くほど美味しいって言うから朝ご飯に家族に出したら、誰も食べなかったよ。

    +18

    -0

  • 127. 匿名 2020/05/23(土) 22:09:26 

    >>120
    ムーってなに

    +60

    -0

  • 128. 匿名 2020/05/23(土) 22:09:42 

    >>71
    チェロスにはならないが昔懐かしいかりんとう味にはなるよね

    +9

    -0

  • 129. 匿名 2020/05/23(土) 22:10:32 

    こんにゃく凍らせて 焼く こんにゃくステーキ
    マッズい

    +14

    -0

  • 130. 匿名 2020/05/23(土) 22:10:48 

    >>17
    騙されたと思って粉チーズを足してみてください!
    納豆だけよりも美味しくなりましたよ!

    +8

    -1

  • 131. 匿名 2020/05/23(土) 22:10:58 

    >>10
    私も作っだけどあまり美味しくなかった。
    植物性の生クリーム使ったのが悪かったのかざらざらした舌触りとみりんの匂いが気になった。

    +7

    -0

  • 132. 匿名 2020/05/23(土) 22:11:04 

    >>117
    ありがとうお母さん

    +28

    -0

  • 133. 匿名 2020/05/23(土) 22:11:21 

    食戟のソーマにあった砕いた柿の種を衣にした唐揚げ

    不味くは無いが手間考えたら1回で良いやってなった

    +9

    -0

  • 134. 匿名 2020/05/23(土) 22:12:12 

    >>96
    むしろなんで作ろうと思ったの?w

    +6

    -3

  • 135. 匿名 2020/05/23(土) 22:12:15 

    >>132
    どういたしまして
    野菜も食べなさいねw

    +43

    -0

  • 136. 匿名 2020/05/23(土) 22:14:54 

    み◯ママがテレビで作っていたフライパンまるごとシューマイみたいなやつ。(シューマイの皮を刻んで、大きいシューマイを作る)

    アイデアはとても素敵だったけれど、とてつもなく味付けが濃くて食べられなかった…

    +26

    -1

  • 137. 匿名 2020/05/23(土) 22:15:23 

    >>131
    みりんはアルコール飛ばすまで煮ないと匂うよね
    1回失敗したよ。2回目上手くはいったんだけど売ってる方が美味しかった笑

    +14

    -0

  • 138. 匿名 2020/05/23(土) 22:15:38 

    味噌汁にトマト

    +4

    -2

  • 139. 匿名 2020/05/23(土) 22:17:16 

    ポン酢だけ入れて炊く炊き込みご飯。
    腐ってるかと思うくらい不味かった。

    +19

    -1

  • 140. 匿名 2020/05/23(土) 22:17:32 

    >>16
    これ家の母がテレビでやってたから、作ってみた!って言って作ってた。
    私は美味しいと感じたけど、姉とか姪には不評だったみたい。普通の唐揚げの方がやっぱり美味しい。

    +14

    -0

  • 141. 匿名 2020/05/23(土) 22:18:10 

    >>116
    目玉ちょっと潰してみる?
    そしたら煮えない?焼き上がりまでに

    +5

    -2

  • 142. 匿名 2020/05/23(土) 22:18:28 

    >>46
    美味しいですよ!まぁそのまんまお吸い物の味ですけどw

    +18

    -0

  • 143. 匿名 2020/05/23(土) 22:18:55 

    >>37
    こうちゃんいたね。
    確か照り焼きチキンみたいなのに、
    塩を小さじ1(2分の1だったかも)入れるレシピがあってしょっぱく仕上がって、人生で初めて出来立てのおかずを捨てた。
    ほかにたくさん調味料を入れてさらに塩も小さじって・・・主婦になった今ならレシピを見ただけで変と気づくけど、当時は気がつかなかった。

    +15

    -1

  • 144. 匿名 2020/05/23(土) 22:19:28 

    大根凍らせてから作るぶり大根。誰のレシピだったかは忘れたけど…凍らせる柔らかくなる時短とかって言われててやったんだけど、
    確かに柔らかいんだけど、なんか煮込んだ柔らかさと明らかに違う。
    これはちょっと違うなと思った。

    +60

    -0

  • 145. 匿名 2020/05/23(土) 22:20:32 

    >>1
    読んだだけでウワッてなる。
    作った事はえらい。

    +16

    -1

  • 146. 匿名 2020/05/23(土) 22:20:50 

    >>126
    トマトケチャップ!
    衝撃過ぎて、逆に試してみたい。

    +11

    -1

  • 147. 匿名 2020/05/23(土) 22:23:38 

    >>116
    マヨネーズの防波堤作ったけど、黒焦げパンになった。

    +19

    -0

  • 148. 匿名 2020/05/23(土) 22:24:52 

    >>17
    ひきわり納豆でもダメ?
    大好きなんだけどー

    +7

    -0

  • 149. 匿名 2020/05/23(土) 22:29:29 

    >>124
    わざわざ炊飯器使わなくても
    レンジでいけるよ

    +17

    -0

  • 150. 匿名 2020/05/23(土) 22:30:12 

    >>116
    卵はsサイズを使うのはどうだろう。

    +17

    -0

  • 151. 匿名 2020/05/23(土) 22:30:33 

    >>130
    >>148

    粉チーズ➕ひきわり納豆で今度試してみます!

    普段は毎日納豆食べるくらい好きなのだけど、加熱された納豆が苦手なのかも。

    +8

    -0

  • 152. 匿名 2020/05/23(土) 22:33:12 

    >>20夫と子どもにリクエストされて何度も作ってるから、作り方の問題だと思う。

    +6

    -11

  • 153. 匿名 2020/05/23(土) 22:35:38 

    >>23
    シメジをバラバラにして冷凍してるけど、
    おみそ汁にそのまま入れてる。
    普通においしいよ。

    +111

    -1

  • 154. 匿名 2020/05/23(土) 22:35:58 

    >>140
    そこまで美味しくないよね
    美味しいと期待したのに
    2度目はない

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2020/05/23(土) 22:39:21 

    >>116
    うちは黄身にフォークで穴空けるよ。
    いい感じに仕上がるよ。
    焼け過ぎそうな時は上からアルミホイルをかけると良いみたい。

    +14

    -0

  • 156. 匿名 2020/05/23(土) 22:42:04 

    >>143
    私も学生時代に流行って手軽に出来るじゃん!すごい!と思って本まで買った
    でもその影響かネットのレシピ信用出来なくてクックパッド含め素人っぽい人のレシピは信じないことにしてる

    +4

    -1

  • 157. 匿名 2020/05/23(土) 22:42:48 

    林先生の番組で紹介された唐揚げ。
    片栗粉と小麦粉を大きいダマのまま肉にからめて、冷たい油に入れて揚げるやつ。
    べちゃべちゃして、くそまずくて家族から大不評だった。
    普通に作ればよかった。

    +43

    -0

  • 158. 匿名 2020/05/23(土) 22:43:34 

    高野豆腐の唐揚げ。
    なんじゃこれっていうものが出来上がり、思てたんと違うって感じでした。

    +8

    -3

  • 159. 匿名 2020/05/23(土) 22:43:40 

    >>123
    そうだね。冷凍しなきゃ普通に食べられたかも。

    +1

    -0

  • 160. 匿名 2020/05/23(土) 22:45:35 

    >>10
    みりん風調味料ではなく「本みりん」
    植物性ではなく「動物性生クリーム」
    使いましたか?

    +51

    -1

  • 161. 匿名 2020/05/23(土) 22:46:14  ID:17R8NC38ki 

    チキンナゲットの材料にミンチとパンを使うやつ!
    柔らかくて節約にもなって食べたらナゲットそのものってテレビで絶賛してたけどパンだった(>人<;)

    +6

    -0

  • 162. 匿名 2020/05/23(土) 22:50:01 

    >>23
    解凍したらべちゃっとして、
    臭みがでちゃうよ。
    凍ったまま、お出汁で煮て、
    火を止めてお味噌!

    +77

    -1

  • 163. 匿名 2020/05/23(土) 22:55:45 

    >>102
    私も砂糖やみりん足す。
    ポン酢だけだと酸っぱいし
    照らない。

    +18

    -0

  • 164. 匿名 2020/05/23(土) 22:56:45 

    焼き肉のタレでブリ大根
    味がぜんぜん染み込まず薄かったし不味かった

    +5

    -0

  • 165. 匿名 2020/05/23(土) 23:00:26 

    >>50
    それ、レンジが古くないですか?
    最近スチームオーブンレンジに買い替えたら、鶏むね肉もしっとり解凍できて感動したので!

    +4

    -5

  • 166. 匿名 2020/05/23(土) 23:00:33 

    >>11
    そうなの?この前シャルウィダンス夫妻の家で、ある食材で何品も作ったの観たけど、玉ねぎのタルトとか美味しそうだったから作ろうと思ってたのに

    +6

    -2

  • 167. 匿名 2020/05/23(土) 23:02:59 

    >>152
    その言い方(笑)
    私も旦那にリクエストされるから作り方は問題ないと思うけど、私は苦手だった。
    好きな味じゃなかった。
    好みの問題かもしれないのに、
    まるで作り方下手なんじゃない?
    て言い方やめた方がいいよ。
    あなたが全て正解なわけないんだから。

    +27

    -12

  • 168. 匿名 2020/05/23(土) 23:03:06 

    >>149
    私の中ではレンジより炊飯器が楽ってこと。

    +1

    -5

  • 169. 匿名 2020/05/23(土) 23:06:12 

    >>135
    横だけど、私にも何か言って(笑)
    愛がほしいお母さん!

    +35

    -0

  • 170. 匿名 2020/05/23(土) 23:17:50 

    インスタントの麻婆豆腐にいちごジャムを入れると本格的な中華料理屋の味になるってやつ。
    辛味と甘味の方向性が微妙にズレてて何とも言えない味だった。

    +10

    -0

  • 171. 匿名 2020/05/23(土) 23:23:41 

    >>97
    レンジとトースターでつくるバスクチーズケーキは美味しかったよ。

    +9

    -1

  • 172. 匿名 2020/05/23(土) 23:28:10 

    >>1
    小松菜のはやってみようって思ってた!
    ダメなんだ…ガッカリ
    主、ありがとう!

    +41

    -0

  • 173. 匿名 2020/05/23(土) 23:29:42 

    ケンミンショーでご当地のグルメを家庭で再現レシピ系は全部まずい
    あの地域の人達はこんな物を美味しいと思って食ってんのかって印象が悪くなりそう

    +11

    -2

  • 174. 匿名 2020/05/23(土) 23:32:28 

    >>97
    美味しい
    でもどれも味が濃すぎて毎日食べてたら確実に病気になる
    男の人は好きかもね

    +30

    -1

  • 175. 匿名 2020/05/23(土) 23:40:17 

    鶏肉のコーラ煮

    +2

    -3

  • 176. 匿名 2020/05/23(土) 23:40:22 

    >>1
    アサリのスープ?
    市販のアサリの缶詰の汁も入れろって言ってたから入れたら生臭くて捨てた

    +6

    -0

  • 177. 匿名 2020/05/23(土) 23:43:28 

    CMでやってた、キノコのマヨソテー。
    マヨネーズでキノコを炒めるってやつなんだけど、おいしくないわー。

    +12

    -17

  • 178. 匿名 2020/05/23(土) 23:44:11 

    カップ麺で作るチャーハン。
    期待しすぎたのかな、美味しくなかった。

    +2

    -1

  • 179. 匿名 2020/05/23(土) 23:46:23 

    >>11
    いつも手際の良さとかすごいなーって思ってみてたけど、自分で作る気にはならなかったな。
    何か、自分の口に合う味じゃなさそうなので

    +62

    -0

  • 180. 匿名 2020/05/23(土) 23:46:39 

    うどんグラタン
    別々に食べた方が絶対美味しい

    +7

    -0

  • 181. 匿名 2020/05/23(土) 23:51:43 

    >>27
    簡単だけど味はうーん
    不味いとは思わないけどね。
    バターとか使う料理多くて、クドかったり。好みが分かれる味だと思う。若い子向けなのかも

    +27

    -0

  • 182. 匿名 2020/05/23(土) 23:55:08 

    >>1
    それもしやヒルナンデス?

    +15

    -0

  • 183. 匿名 2020/05/23(土) 23:56:17 

    >>59

    冷凍キノコを使う時は、かなりじーっくり火を入れて水分が蒸発するぐらいまでしないと旨味が出て来ない気がする。

    火は通って食べられる状態ではあるけど、水分残ってたら、食感も匂いも中途半端な味になってる気がするかな。

    +1

    -5

  • 184. 匿名 2020/05/23(土) 23:57:34 

    >>23
    解凍しないで凍ったまま入れるよ
    そこまで美味しくないと思わないけどな

    +45

    -0

  • 185. 匿名 2020/05/24(日) 00:00:40 

    >>167

    >>20さんが
    作り方まちがえたかって言ってるからじゃないの?ツンツンしなさんな〜

    +15

    -2

  • 186. 匿名 2020/05/24(日) 00:04:44 

    >>178
    作ったw
    普通のチャーハンが一番美味しい

    +3

    -0

  • 187. 匿名 2020/05/24(日) 00:10:26 

    >>94
    私もこないだ作って食べたけど、うーん…不味くはないけど、可もなく不可もなくな味だったなぁ
    なんか元は郷土料理というかどこかの県の給食に出てたんだってね。それなら納豆苦手な子も食べられるみたいな感じで。

    +7

    -0

  • 188. 匿名 2020/05/24(日) 00:13:08 

    >>86
    炒めるだけなら、タレを味噌系にするとか片栗粉でとろみ付けるとかした方がいいかも。
    片栗粉をまぶしてから、揚げ焼きするとタレがからみやすくなって甘辛しょうゆ味とかもうまくいくよ。

    +2

    -0

  • 189. 匿名 2020/05/24(日) 00:15:48 

    >>2
    口に出して読んだら「も」の過剰供給になったwww

    +9

    -0

  • 190. 匿名 2020/05/24(日) 00:23:51 

    >>169
    毎食ブロッコリーは食べなさい
    男の子(中年でも)は必ずね

    +38

    -0

  • 191. 匿名 2020/05/24(日) 00:28:41 

    >>190
    そういえばうちの旦那、結婚する前不規則で顔が茶色だったのが結婚してから毎食緑の物を食べさせてたら一年過ぎた頃に吹き出物が消えて色白になってたわ。野菜大事だよね

    +47

    -0

  • 192. 匿名 2020/05/24(日) 00:29:48 

    >>23
    冷凍したら、そのまま火を通すよ。
    (解凍すると水気が出ちゃう)

    冷凍すると細胞壁が壊れて、火の通りが早くなるんだって。
    匂いも味も濃くなるらしい。
    だから、きのこ苦手な人は冷凍しないでそのまま使った方が良い。

    +31

    -0

  • 193. 匿名 2020/05/24(日) 01:03:04 

    レンジで作るやみつきピーマン
    べちゃっとしてて、ぬるくて微妙だった

    さっと茹でてちゃんと冷やすべきだと思った

    +4

    -1

  • 194. 匿名 2020/05/24(日) 01:07:04 

    杏がCMやってるさっぱり酢の鶏肉料理。
    子どもにバカウケだろうと思って出したらイマイチだった。

    +8

    -0

  • 195. 匿名 2020/05/24(日) 01:14:50 

    >>32
    キャロットラペ?美味しいけどなあ
    おかずがそれだけは嫌だけど副菜によく作る

    +20

    -2

  • 196. 匿名 2020/05/24(日) 01:57:47 

    >>97
    割とどれも美味しいです!手順もややこしくないので作りやすいと思います。Twitterでもレシピ色々公開されてますが、本を買うなら最新刊のシュンコンカフェごはん7.レンジでもっと絶品レシピ あたりが良いと思います。

    +26

    -5

  • 197. 匿名 2020/05/24(日) 02:01:37 

    TVじゃないけど、タキマキッチンのハニーレモンチキン真似して作ったけど、何でも美味しいって言ってくれる旦那さえ不味いって言ってた。でも他のメニューは美味しかったよ。使ってる蜂蜜が違うからかな??

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2020/05/24(日) 02:12:01 

    >>1
    私はYouTubeで知ったけど、私もカマンベールチーズの炊き込みご飯作った。
    見た目が美味しそうなわりに、実際食べると、何をどう“美味しい”と感じたらいいのかわからないような味だった。

    +11

    -0

  • 199. 匿名 2020/05/24(日) 02:12:34 

    >>195
    ウスターソースで味付けしてたのよ。

    +6

    -0

  • 200. 匿名 2020/05/24(日) 02:30:56 

    笠原シェフの塩ボロネーゼ?だったかな?
    鶏ミンチとアスパラのパスタ。
    いまいちだったけど、私の作り方が下手だったのかもしれない。

    +4

    -0

  • 201. 匿名 2020/05/24(日) 02:49:00 

    >>27
    リュウジって人は常に上からな態度と話し方が好きになれない……
    料理も塩気が強くてそんなに美味しくなかったから余計に思うのかも

    +48

    -5

  • 202. 匿名 2020/05/24(日) 02:50:44 

    納豆トーストすごい不味かった

    +2

    -2

  • 203. 匿名 2020/05/24(日) 03:03:10 

    >>116
    トースターを低めの温度に設定して10分ぐらい焼くとマヨネーズにも焦げ目がついて卵もトロトロになるよ。

    +3

    -0

  • 204. 匿名 2020/05/24(日) 03:19:56 

    スコップコロッケ

    コロッケは面倒でも
    形成して衣つけて油であげるのが正解。

    +28

    -1

  • 205. 匿名 2020/05/24(日) 04:12:01 

    >>45
    クックパッドで鯖の水煮缶とカレー粉で炊き込みごはんのレシピあったけどかなり美味しかった。人によって生臭いって思う人もいるのかなぁ?

    +6

    -0

  • 206. 匿名 2020/05/24(日) 04:28:12 

    テレビじゃなくネットなんですが…
    ホットケーキミックスで作るパン。
    フワフワ感がなく、スコーンのようなものが焼き上がった。
    今貴重なホットケーキミックスを無駄にした気分。

    +17

    -0

  • 207. 匿名 2020/05/24(日) 04:37:34 

    >>36
    最後に1分?くらい茹でないといけないよ。茹でなかったとかじゃない?そのまま食べたら粉っぽくて不味いですよ。

    +29

    -1

  • 208. 匿名 2020/05/24(日) 04:54:08 

    >>64
    料理の味を左右するのは一手間だもんね。
    簡単なのはそれなりの味

    +8

    -0

  • 209. 匿名 2020/05/24(日) 05:07:47 

    >>27
    至高のハンバーグ作ったけれど 味が濃いし肉汁も全然出なかった。

    +6

    -0

  • 210. 匿名 2020/05/24(日) 05:51:54 

    >>1
    私も冷凍小松菜のやつやったけどめっちゃまずかった
    やっぱちゃんと湯掻いて味付けした方が100倍美味しいと思った

    +30

    -0

  • 211. 匿名 2020/05/24(日) 06:07:41 

    >>6
    小学生の時に冒険してソースつけて食べてた
    慣れるとなかなかw

    +2

    -0

  • 212. 匿名 2020/05/24(日) 06:09:59 

    >>23
    フレッシュ感がどっか行った

    +0

    -0

  • 213. 匿名 2020/05/24(日) 06:11:54 

    >>41
    でも、桃普通に食べたかったーってなった...。

    +8

    -0

  • 214. 匿名 2020/05/24(日) 08:00:11 

    キムチと海苔乗せたトースト

    +2

    -0

  • 215. 匿名 2020/05/24(日) 08:50:08 

    乾物ヨーグルト

    乾物は水で戻して普通に食べた方が美味しい!

    +3

    -0

  • 216. 匿名 2020/05/24(日) 08:52:31 

    >>1
    冷凍小松菜って、茹でる等の下処理せずにそのまま冷凍しちゃうのね…

    さすがに無理。

    +17

    -0

  • 217. 匿名 2020/05/24(日) 09:06:37 

    やっぱり、代用したり、節約したり、時短すると、
    美味しくなるとは限らないんだなぁ。

    +14

    -0

  • 218. 匿名 2020/05/24(日) 09:06:51 

    >>67
    ラピュタパン?

    +1

    -0

  • 219. 匿名 2020/05/24(日) 09:09:46 

    >>81
    ポテサラっぽくはなるけど、油がすごい。
    お菓子感が抜けない。

    お菓子はお菓子だと思った。

    +10

    -1

  • 220. 匿名 2020/05/24(日) 09:38:42 

    >>116
    たまごを常温に戻してから焼いてるとか、
    焼いたあとに更にレンジで軽く熱を入れると
    見た目が良く仕上がると思います。

    +5

    -1

  • 221. 匿名 2020/05/24(日) 10:01:37 

    >>1
    小松菜まずかった!
    ごま和えでもめんつゆでも無理だった。

    +5

    -2

  • 222. 匿名 2020/05/24(日) 10:11:28 

    下味つけて冷凍保存
    解凍して調理
    から揚げ いつものように下味つけたのに 全然味がついてなかった
    下味保存意味なかった

    +1

    -0

  • 223. 匿名 2020/05/24(日) 10:27:04 

    本当はタレとか付ける料理なのに、このままで味がしっかりしてますね〜とかゲストが言ってるのは味が濃い

    +0

    -1

  • 224. 匿名 2020/05/24(日) 10:34:39 

    家事ヤロウで紹介してるのは大体美味しくないんじゃないかな。
    片栗粉と豆腐の餅は作ってみたけど不味かった。演者さんたち褒めてたのに。
    家事ヤロウ、見てるぶんには楽しい足し算レシピなんだけどね。

    +8

    -1

  • 225. 匿名 2020/05/24(日) 10:52:38 

    >>43
    豆腐にキッチンペーパー巻いてレンチンし少し水切りした後、コンソメキューブのスープに豆腐を入れ軽く沸いたら取り出して、ホワイトソースに豆腐を投入して一煮立ち。
    グラタン皿に盛りチーズを乗せてオーブンへ。

    大きなお世話ですが、豆腐グラタンが不味いのは豆腐の水っぽさでホワイトソースが薄まるからかな?と思いました。
    これでも不味かったら申し訳ないですがw

    +12

    -1

  • 226. 匿名 2020/05/24(日) 11:23:53 

    >>67
    トースターは諦めた

    プライパンに真ん中くり抜いた食パン置くー真ん中に卵入れ塩コショウー半熟になったら
    くり抜いたパンを卵の上に乗せるー一番上にスライスチーズ乗せる
    ーひっくり返してチーズが焦げるぐらい焼いたら完成

    ウマイ

    +7

    -0

  • 227. 匿名 2020/05/24(日) 11:26:14 

    >>89
    あれ、味気ないよね

    +3

    -0

  • 228. 匿名 2020/05/24(日) 11:26:45 

    >>6
    聞いただけで、ゾッとするんだけど、試してみたの?!

    +3

    -0

  • 229. 匿名 2020/05/24(日) 11:30:20 

    >>206
    ホットケーキミックス使うと何を作ってもあの匂いと味

    +33

    -0

  • 230. 匿名 2020/05/24(日) 11:37:35 

    昔テレビで紹介してた、水の代わりに牛乳使って作る袋ラーメン
    まずかったあ

    +3

    -0

  • 231. 匿名 2020/05/24(日) 12:31:34 

    茹でずにレンチンしたほうれん草。
    当たり前だけど、シュウ酸が抜けない。
    やっぱり、さっと湯がいて水に晒したのが美味しい。

    +16

    -3

  • 232. 匿名 2020/05/24(日) 12:54:11 

    >>11
    NHKプロフェッショナルのおうちごはんのは材料少ないし簡単で美味しかったよ
    本も買っちゃった

    +18

    -1

  • 233. 匿名 2020/05/24(日) 13:17:59 

    >>224
    いい肉ちゃんと焼くの 鶏肉は美味しいよ 皮パリパリで
    塩だけなのに美味しい

    +4

    -0

  • 234. 匿名 2020/05/24(日) 13:22:28 

    >>226
    もはや、別の料理😋

    +5

    -0

  • 235. 匿名 2020/05/24(日) 14:00:52 

    >>67
    私はマヨネーズの防波堤が決壊しました。
    A社のマヨは、ゆるくて防波堤の高さが出ません。
    あんなCMみたいに綺麗に焼けないです。

    +8

    -0

  • 236. 匿名 2020/05/24(日) 14:07:26 

    >>67
    わかるー!
    目玉焼きなんてすぐできて難しいモンでもないんだし、フライパンで作ってトーストしたパンに乗せる方がいいよねw

    +15

    -0

  • 237. 匿名 2020/05/24(日) 14:29:44 

    平野レミのレシピ

    +5

    -1

  • 238. 匿名 2020/05/24(日) 14:44:40 

    手羽先のコーラ煮

    +2

    -1

  • 239. 匿名 2020/05/24(日) 14:45:57 

    >>1
    私も小松菜無理だった。
    噛み応えがすごい。

    +6

    -0

  • 240. 匿名 2020/05/24(日) 15:44:14 

    >>6
    プロフェッショナルのタジン志麻さんの
    ですよね。
    うちもやったけど不味かった。

    ちょっと熟したバナナだから
    いけなかったのか?
    ただの熟し過ぎのバナナになっただけ。

    +3

    -0

  • 241. 匿名 2020/05/24(日) 15:50:37 

    >>81
    じゃがりこがもったいなかった。

    +3

    -0

  • 242. 匿名 2020/05/24(日) 15:58:41 

    >>160
    そこで大分味違ってくるよね…?
    なんかたまに、レシピ通りのもの使わずに自分の判断で勝手に〜風調味料とか使って不味いとか言う人いるけどそういうアレンジ(?)は料理が上手な人じゃないとかけ算とか足し算難しいと思うww
    私は料理上手なわけじゃないけど美味しいものを食べたいからレシピ通りにつくる(笑)

    +18

    -1

  • 243. 匿名 2020/05/24(日) 16:03:49 

    >>27
    リュウジさんは自分で味濃いめが多いってもう宣言してるよね確か。
    私は味濃いめ好きだからどのレシピも割と好きだけど、私でも濃いなwって思うことがあるから普段から気を使ってる人は苦手かもね(´・_・`)

    +10

    -0

  • 244. 匿名 2020/05/24(日) 17:35:19 

    豆腐丼

    +1

    -1

  • 245. 匿名 2020/05/24(日) 17:48:26 

    >>243
    リュウジさん味の素信者だから、アンチ味の素勢といっつも論争してるよねw自分が好きで使ってるんだからほっときゃいいのに。しかしアンチ味の素勢、味の素に親でも殺されたんかと思うぐらいの嫌いっぷりだけどあのノリも良くわかんない。嫌ならわざわざ味の素使ってるレシピ見なけりゃいいし。味の素信者に突っかからないと死ぬのかなあの人達w

    +14

    -2

  • 246. 匿名 2020/05/24(日) 17:57:52 

    リュウジ?とかいうツイッターでバズレシピ書いてる人のレシピ基本まずい。
    味の素の信者だし、なんかちょっとおかしい。

    +4

    -4

  • 247. 匿名 2020/05/24(日) 18:02:08 

    >>1
    カマンベール経験者に質問

    モッツァレラチーズで代用しても同じかな?
    絵面で見る限りカマンベールチーズ炊き込みご飯美味しそうだから、チャレンジしてみたい

    +1

    -0

  • 248. 匿名 2020/05/24(日) 18:09:39 

    レシピというか飲み物なんだけど、福山雅治が栄養ドリンクに豆乳入れるって言ってたから真似したらクソまずかった

    +5

    -0

  • 249. 匿名 2020/05/24(日) 18:31:23 

    揚げないコロッケ

    揚げないコロッケ意外にも〜風とかって名目の物が口に含んだ時に分析しちゃって無理

    +4

    -0

  • 250. 匿名 2020/05/24(日) 18:58:47 

    >>1
    カマンベールのとか、見た目それらしくなってだけだよね。
    バズレシピってそんなのが多い。

    +3

    -0

  • 251. 匿名 2020/05/24(日) 19:04:14 

    ブロッコリーレンチンするのよくやってるけど塩ゆでして方が遥かに美味しいしレンチン美味しくなくない❓

    +20

    -0

  • 252. 匿名 2020/05/24(日) 19:34:25 

    クックルンで豆腐料理として紹介していた、たこ焼き風豆腐
    子供がやってみたいって言うしヘルシーで美味しそうだったからやってみたけど、やっぱり豆腐は豆腐
    何個か食べるなら普通にたこ焼き粉でたこ焼きにしたほうが良いな、と思いました。

    +3

    -1

  • 253. 匿名 2020/05/24(日) 20:57:52 

    チャーハン作るときに卵かけ御飯にしてから、フライパン入れるやり方。パラパラチャーハンて言われて作ってみたけど、卵がボソボソして口当たり悪かった…!

    +13

    -0

  • 254. 匿名 2020/05/24(日) 21:42:13 

    >>45安いサバ缶をそぼろ状に味付けして炒めてから炊き込んだら美味しかった
    手間かかるけど

    +1

    -0

  • 255. 匿名 2020/05/24(日) 23:40:36 

    >>35
    というか、どうやってパン粉がフレンチトーストになるのかをまずは知りたいです。

    +2

    -0

  • 256. 匿名 2020/05/24(日) 23:42:54 

    >>1

    小松菜の、明日やろうと思ってた

    +1

    -0

  • 257. 匿名 2020/05/24(日) 23:46:14 

    >>145

    それは1をよんだからでしょ

    +0

    -0

  • 258. 匿名 2020/05/25(月) 01:50:50 

    >>255
    横だけど、卵、パン粉、牛乳、はちみつを混ぜて
    四角い玉子焼き器を使って、バターで焼くって感じらしいよ。
    四角く形を整えながら、両面を焼き付ける。
    上に出てたみりんで作るキャラメル同様、家事ヤロウって番組で絶賛してた。

    +4

    -0

  • 259. 匿名 2020/05/25(月) 07:35:04 

    ネットやテレビ話題になったチーズ蒸しパンにバターとはちみつ
    ごってりで1口食べたらもう、、😫てなった
    バターじゅわ、て言ったら聞こえは良いが、口全体に広がり飲めるくらい出てくるバターにトロっと甘さを直に主張したはちみつ

    トースターでカリカリにして(スイーツなら+アイス)食べたらよかったと後悔した

    +2

    -2

  • 260. 匿名 2020/05/25(月) 20:07:36 

    電子レンジで鳥の照り焼きが作れるってやつ
    タッパーに鶏肉と調味料を入れてチンするだけなんだけど、
    焦げてレンジ開けたら火災報知器鳴るわ・タッパー焦げて穴開くわ・硬くて食べれないわで二度とテレビの時短レシピなんて参考にしないと誓った…

    +6

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード