-
1. 匿名 2020/05/23(土) 09:06:45
私にだけ突っかかってくる先輩パートがいます。
今は気にしないフリして、周りに愚痴ることもしていません。
本当にしつこいのでいつかケンカになりそうですが、仕事は辞めたくない。
職場でケンカしたことあるかた、どんな感じでしたか?
その後はどうなったか、周りの反応とか教えてほしいです+103
-5
-
2. 匿名 2020/05/23(土) 09:07:34
喧嘩ダメー+35
-5
-
3. 匿名 2020/05/23(土) 09:08:36
ケンカって…
ふつうに上司に相談すればいいじゃん+83
-6
-
4. 匿名 2020/05/23(土) 09:08:43
主さん偉いね
相手にしてはダメだと思う、周りはその先輩のこと大人気ないダメな奴だと思ってるはず
上司に報告とかできないものなのかな+93
-3
-
5. 匿名 2020/05/23(土) 09:08:46
正社員だけどない。
でも一方的に後輩に暴言吐きまくってた先輩はいる。いろんな人にやからしてたら、1人がボイレコで録音して人事に持っていったら、異動になってた。+98
-1
-
6. 匿名 2020/05/23(土) 09:09:00
亀梨と上田の殴り合いの喧嘩を白けて見ていた中丸雄一+9
-5
-
7. 匿名 2020/05/23(土) 09:09:09
バイトでいじめられてブチ切れてやめたことはあります。+80
-6
-
8. 匿名 2020/05/23(土) 09:09:48
辞めたくないなら喧嘩は止めたがいい。どれだけ向こうに非があっても喧嘩した時点で主も腫れ物扱いだよ。+115
-1
-
9. 匿名 2020/05/23(土) 09:09:59
>>1
一目おかれるようになった
でもケンカはしない方がいい
知らんぷりして聞き流すだけで
済むんだもん
バカの相手はしないに越したことはない+23
-14
-
10. 匿名 2020/05/23(土) 09:10:05
我が強いオジさんと話してると喧嘩寸前になるw
並の仕事しかしないくせに給与の文句ばっかり言っててイライラする+65
-0
-
11. 匿名 2020/05/23(土) 09:10:20
職場でケンカする人ってどっちもヤバいやつって感じ+60
-5
-
12. 匿名 2020/05/23(土) 09:10:54
>>9
それ、一目置かれるんじゃなくて、みんな引いてるだけだと思う…
+54
-5
-
13. 匿名 2020/05/23(土) 09:10:57
>>1
その突っかかってくる人だけに焦点を当てすぎない方がいい。
その人は感情を表に出すタイプだから目立つかもしれないけど、実は主さんの事を横から悪く言ってる人がいて、主さんにもいい顔してるから気がつかないけど、そういう人が主さんの事気に入らないのかも。+46
-4
-
14. 匿名 2020/05/23(土) 09:11:09
周りに気を使わせるし、あなたが幼稚な人と思われるからやめたほうがいいよ。
気持ちはわかるけどね+57
-0
-
15. 匿名 2020/05/23(土) 09:11:30
+32
-0
-
16. 匿名 2020/05/23(土) 09:12:00
いつも取って突っかかってくるのやめてください。っていうのもケンカのうちに入るのかな?+9
-1
-
17. 匿名 2020/05/23(土) 09:13:17
めっちゃサボる人がいたんだけど、みんなサボってるの気づいててよくサボるよねーってみんなで話してたのに本人が気づいて何故か私だけ呼び出されてキレられたから
みんな気づいてるよ。気づいてても言わないだけ。
って伝えたら余計にキレられて、仕事中に呼び出しくらった女として弄られた笑+10
-2
-
18. 匿名 2020/05/23(土) 09:13:31
主さんに突っかかってくる人は
ワガママで幼稚な人だよ
相手にしないこと+26
-0
-
19. 匿名 2020/05/23(土) 09:14:14
おなじチームで働いてる先輩をパワハラで訴えたよ
個人面談のたび課長に相談して、堪えられなくなってから会社のホットラインに電話した
チームが変わり、いまもふつうにおなじフロアで働いてる
不条理はまず誰かに相談したほうがいい
なにも言わないのはなんとも思ってないのと一緒だし、忙しい周りの人は他人の機微を察してあげられない+39
-5
-
20. 匿名 2020/05/23(土) 09:14:51
>>16
それでケンカが始まりそうだし、相手に口実与えるかも。+4
-0
-
21. 匿名 2020/05/23(土) 09:15:26
あなたにそこまで言われる筋合いありません
って冷静装って言ってもダメなのかな?
何も言わないって思われてるから言われるんだよ
一言、言ってやれば?+27
-2
-
22. 匿名 2020/05/23(土) 09:15:40
私じゃないけど、パートが上司にブチ切れて帰って行った
どっちもどっちだけど、仕事を放棄して帰ったのにはびっくりした
その後何ヶ月かしてまた戻ってきてた
が、辞めた+19
-2
-
23. 匿名 2020/05/23(土) 09:16:26
>>13
横から悪く言ってくる人がいるからといって、それを鵜呑みにして、つっかかってくる人のほうが100倍嫌な奴よね。裏で悪口言ってくる人がいるとしても、つっかかってくる人も普段から主を悪く思ってるってことだから一緒でしょ+25
-0
-
24. 匿名 2020/05/23(土) 09:17:39
ケンカするくらいならまず先に相談しなよ+5
-0
-
25. 匿名 2020/05/23(土) 09:17:46
うちの母が、パート時代にボス的な先輩から嫌がらせ?をされていた時
個人的に私を嫌いでも構いませんが、仕事中は挨拶や返事くらいはしましょうよ
って言ったら、大人しくなったそうです。
喧嘩にはならなかったようですが
毅然とした態度で冷静に正論を言えば、少なくともヤバい人認定はされないかな、と。
挨拶や業務連絡は必要ですから、しない方が悪い訳ですし。+74
-1
-
26. 匿名 2020/05/23(土) 09:18:13
実際職場にいつもつるんでいたのに
急に一緒にいなくなった2人組います。
喧嘩したり仲違いしたのだと思うけど…
長年の仲だったからある時から
一緒にいなくなってびっくりしました!
まさに男女で言えばお別れ状態+6
-1
-
27. 匿名 2020/05/23(土) 09:18:59
>>1
私だったらよいしょして持ち上げとく+6
-2
-
28. 匿名 2020/05/23(土) 09:21:20
なんでわざわざケンカするの?
他の対処の仕方は難しい状況なのかな?+12
-0
-
29. 匿名 2020/05/23(土) 09:22:01
>>1
もう少し具体的な話が分からないと難しいです。
ですが、今のまま気づかないふりがよさそう。
そっちに目線を合わせても何も得られるものはないから、
エネルギーを奪われないように自分の幸せに集中するのを忘れないでほしい。
+11
-0
-
30. 匿名 2020/05/23(土) 09:22:17
パートだけど、いい加減な社員さんにメチャきれてすごい怒ってたパート仲間がいた。
相手はハイハイ聞いてたから喧嘩じゃないけどハラハラした。
完璧主義な感じだったから許せなかったんだと思うけど、私はパートだし社員さんの仕事ぶりに口出す気もなかったからなんかびっくりした。+20
-2
-
31. 匿名 2020/05/23(土) 09:22:27
喧嘩っていうか仕事を私に押し付けてくるから何度かぶちギレた事は有る+8
-1
-
32. 匿名 2020/05/23(土) 09:23:01
>>8
私も小さい会社で牛耳ってるおばさんにイジメまがいの事、言われ続けてたからずっと我慢してたけど言い返したことある。
自分は間違ってないのに、誰も味方はいないんだなと思って結局辞めた。そこまでしたい会社じゃなかったし。+67
-0
-
33. 匿名 2020/05/23(土) 09:23:18
職場で喧嘩する人は地雷
+27
-7
-
34. 匿名 2020/05/23(土) 09:24:36
>>9腫れ物扱いされてるだけかもね
関わったら厄介な事になる+20
-1
-
35. 匿名 2020/05/23(土) 09:25:22
>>1
ある!
卒業して初めて入った職場で同じように何やってもつっかかってくるおばちゃんがいて、その人と二人だけで早番だった時に初めて言い返した。
その時はスカッとしたけど、その日のうちに他のおばちゃん達にも「あの二人やり合ったんだってね笑」って話が回って私は段々居場所ないなって感じてきて辞めた。
それからは何言われても言い返したりしないで我慢したり適当にあしらって世渡り上手になったと思う。
いい経験だったと今では思ってる。+42
-1
-
36. 匿名 2020/05/23(土) 09:25:39
私なら絶対に言い返す
自分が悪かったら言い訳せずに謝るけど
悪いことしてないのにつっかかってくるやつは泣かす+15
-8
-
37. 匿名 2020/05/23(土) 09:27:58
20そこその子が倍以上年齢ある上司に向かっていつもキレてたな。自分は何でも言いたい事いう、喧嘩上等!みたいな感じだったけど周りからしたら腫れ物に触る感じだったな。年下の先輩だったから私も何も言わなかったけど。
正直どっちもどっちだった。+16
-1
-
38. 匿名 2020/05/23(土) 09:28:53
>>36
子供かよ+7
-6
-
39. 匿名 2020/05/23(土) 09:29:08
ケンカしたら相手と同じレベルまで落ちるから受け流すのが1番。
ストレスは職場以外で発散!
自分が他の事に関心を移せば気にならなくなるよ。+15
-4
-
40. 匿名 2020/05/23(土) 09:30:32
パートに喧嘩売られた事はある
その人は仕事も放置して
言いたいだけ言ったら
ブッチぎって帰ってそのまま辞めた
私の何が気に入らなかったのか
知らないけど
ただ管理するのに日報を書いて欲しいと
お願いしただけなんだけどね
しかも上司に頼まれたのを伝えただけ
私が年下だったのが気に入らなかったのか
正社員だったのが気に入らなかったのか
子供が大きいのが気に入らなかったのか
よくわからないけど
そんな感じの事を言ってた気がする
履歴書みたらまともに働いた事がない人だった
+30
-0
-
41. 匿名 2020/05/23(土) 09:30:54
>>9
職場で喧嘩して一目置かれるってえらくポジティブ思考なんですね
ヤンキー臭のする人をそっと避けているだけでしょ
自分にもいつかそういう態度とられる事があるかと思うと関わりたくないんだよ+25
-2
-
42. 匿名 2020/05/23(土) 09:31:01
>>23
もちろん、鵜呑みにして態度に出してくる奴も大概だけど、その他のいい顔してくる人にも注意した方が良いって言いたかったって事。
そういう人とも距離取らないと、話のネタ(悪口)を与えちゃうからあんまり話さないようにしないと。+10
-2
-
43. 匿名 2020/05/23(土) 09:31:34
>>1
言ったほうがいいよ
人は反論しない人を攻撃する
そのまま罵倒され続けたら自殺することになるかもしれないよ
日本は言われても反論するなみたいな風潮強いけど大嘘
強い人が勝つ+28
-8
-
44. 匿名 2020/05/23(土) 09:33:10
野々村議員みたいに号泣したことあるw+7
-1
-
45. 匿名 2020/05/23(土) 09:33:26
>>1
個人的な嫌がらせに対しての喧嘩はしていないけど、
上司の異動のタイミングでズルをしている社員を怒ったことあるよ。
翌年以降、その社員たちに変な噂を撒かれて、
仕事やりづらくはなったけど、
所詮、小者たちのしていることだと思って淡々と仕事してる。
+14
-0
-
46. 匿名 2020/05/23(土) 09:33:34
>>42
そんなことまで考えてたら全員が自分のことを悪く思ってるのかな〜って人間不信なる+6
-0
-
47. 匿名 2020/05/23(土) 09:34:55
中途採用で入ってきた年上の後輩から嫌がらせされて、何ヵ月も我慢していたある日注意したらパワハラで人事に行かれた。
ワタシみたいに陥れられることもあるので>>35さんのようにうまく立ち回るのが一番かと思う。
+7
-0
-
48. 匿名 2020/05/23(土) 09:35:26
>>1
私も、パートの先輩ばーさんに絡まれ続け、
我慢限界で ちょっと揉めてしまったので、その場で辞めると言ったら、上司が 曜日と時間を その人と重ならない様にシフト作ると言ってくれました。
でも、そこは人数少なくて、必ず何処かで重なると思うので きっぱり辞めました。
主さんの職場で、シフト調整出来るなら、上司に相談してみたらどうでしょう。
意地悪する人の中で「自分の仕事を取られる」と、思う人もいるようですよ。
新しい人が入ると、自分のシフトが減るって言ってました。+21
-0
-
49. 匿名 2020/05/23(土) 09:36:45
高校の時にパートのオバさんに帰れ‼︎‼︎
って言われて帰ったことある笑
媚びうるの嫌いだったから気に触ったのか知らないけど
次の日普通に出勤したけど店長から何も言われなかったよ!笑+17
-3
-
50. 匿名 2020/05/23(土) 09:37:40
相手にしちゃダメ。また言ってるぐらいで無視する。しつこすぎや、内容が酷いなら録音と記録して上に相談。+10
-0
-
51. 匿名 2020/05/23(土) 09:38:07
>>39
そうだよ。喧嘩は同じレベルの者同士で起きるんだ。+4
-7
-
52. 匿名 2020/05/23(土) 09:38:15
ババアがごちゃごちゃうるさいから元ヤン丸出しできれたら怖がって目も合わせてこなかった
派遣だから事務にあのババアと同じ現場にしないで!と言ったらあちこちで問題起こしているババアだと言っていた
ババア、夫婦で体力いるバイト派遣って、今は60歳過ぎだろうし今頃は生活保護かな?+7
-11
-
53. 匿名 2020/05/23(土) 09:41:01
>>1
とりあえずいつ何を言われか記録しとく。
社員や責任者に報告する。
それで対応してくれなかったり、逆にめんどくさがられたらクソ職場だから辞める。パートだしね。
一応、労基でパワハラを受けたが、対応してもらえなかった旨を伝える。自分自身は何の得にも損にもならないかもしれないけど、クソ職場はパワハラがあると労基に認知してもらえると思う。+8
-1
-
54. 匿名 2020/05/23(土) 09:42:21
喧嘩というか意見を伝えたら逆ギレしてきたおばさんいた
無音で仕事しろ!とか怒鳴ってきて私がしている作業ってどう頑張っても物音がするんだよね機械で動かしてるからガチャンガチャン音がするんだけどそれを伝えたら「馬鹿にしてんのか!静かにしろっていってるだけ!頭が痛くなる!」とかまた怒鳴ってきて「それは失礼しました。けど○○さんの怒鳴り声と理不尽なこと言われると私まで頭痛くなってきちゃいますよー」と小馬鹿にはした。上司や他のパートさんに私のあることないこと言いふらして可哀想な私を演じてたおばさんいたけど今考えれば私も大人気なかったと反省してる。+8
-2
-
55. 匿名 2020/05/23(土) 09:42:30
喧嘩ではないけど。
私自身の事だけじゃなく、家族の事まで陰口いってるのが発覚して
不満があれば陰口言わず私に直接いえ。
全部耳に入ってる。って言ったら大人しくなった。
+16
-2
-
56. 匿名 2020/05/23(土) 09:45:51
私は会社で喧嘩したことあります。
パートのおばさんがこの仕事したくないって急にキレてきて仕事できない理由を聞いても、あなたに言う必要はないの一点張り。
上司も喧嘩してるの聞こえてるはずなのに助けてくれず。
同僚達にも聞こえてるやろうし迷惑かけたと自己嫌悪でした。
+7
-6
-
57. 匿名 2020/05/23(土) 09:46:13
喧嘩の前に辞めることがよくあった
飲食店でチーフのおっさんに怒られてめんどくせーな帰るわと言ってかぶってた帽子おっさんに投げつけて帰った
翌日友達と食べに行ってみた
居酒屋で刺し身の向きが逆とかでおっさんに怒られてめんどくせーな帰ると言って帰った
働くなんて無理だったんだ+1
-12
-
58. 匿名 2020/05/23(土) 09:46:22
無神経なおばさんデマ流すおばさんには参った
私が結婚で辞めた後、リストラで辞めたらしい+5
-1
-
59. 匿名 2020/05/23(土) 09:46:51
>>1
友達がそうでパート辞めました。
最年長の先輩が壮絶ないじめ、入ったその数時間後に辞めた人も何人もいたらしい。
物を渡す時も投げられたり、それに当たって友達の眼鏡が落ちて曲がったけどガン無視。
結局は家庭の事情などでも友達が羨ましかったみたい。
一番は、新人が入ると自分は辞めさせられると危惧していじめをしたんだろうと。
上の人は新卒の若い上司で、その先輩が一番古いから誰も何も言えず、若い人は辞めていくの悪循環。
周りの人達は、自分に来られると困るからかしらんふり。
他の部署の人達とおしゃべりして気を紛らわせていたみたい。
主さん、何か妬まられる要素を持ってるのでは?
腹割って話す事は出来ないかな?
+4
-10
-
60. 匿名 2020/05/23(土) 09:48:06
>>1
急に喧嘩を始められると皆ビックリするから
予告して許可をもらっておく(もし止められたら一旦保留にする)
そのあとで皆がいないところで仕事に支障がない状態で二人だけでのバトルならいいと思う
目の前でされると不快なだけだからさ。大抵の人は自分が巻き込まれなきゃどうでもいいと思ってる
+6
-4
-
61. 匿名 2020/05/23(土) 09:48:31
金曜日。
大先輩のミスを指摘しなくてはいけなくて、見て見ぬふりしたかったけど、めっちゃ低姿勢と誠実を心がけて気をつけて言うことにした。
結果ダメだった笑笑
めちゃくちゃ嫌味とヒステリーされて、なにより周りからはやりあってるように見えてるだろな、要領悪いよなと思われてるんだろうなと凹んだ。
時差出勤の中人が少ないフロアで周りは見て見ぬ振りだった…
でもまあ人は忘れるし、大したことでないと思うまで至りました。+3
-0
-
62. 匿名 2020/05/23(土) 09:49:40
>>57
専業主婦になったらなったで周囲が無責任に働けって出しゃばってきて面倒くさいよ+0
-0
-
63. 匿名 2020/05/23(土) 09:50:31
>>1
職場で喧嘩になると皆に迷惑がかかるのでどうにかならないか上に話す
+7
-0
-
64. 匿名 2020/05/23(土) 09:50:33
6年くらいバイトしてる、大人しくて性格も良い、少し太ってる女の子が狭い通路を通ろうとしたときに、
新しく来たおじさん社員が、
そんなにぽっちゃりしててそんな狭いところ通れるか?ワハハ!
と笑い者にしたら、
わたしにはこの仕事が向いてないのでと、
その日に辞めた子がいます。
じじい、ほんとに老害でしかなくて、今でもその子の心の傷が心配。
私ならブチギレてじじいの頭をぶんなぐってるわ。+23
-0
-
65. 匿名 2020/05/23(土) 09:50:36
>>51
そんなことはない+3
-2
-
66. 匿名 2020/05/23(土) 09:51:49
いつも細かいことにねちねち突っかかったり被害妄想激しい、情緒不安定なパートのおばさんがいて、他の人は「あの人は多分病気だから」と、何か言われるたび謝ったり必死に話しかけて機嫌取ってた
私は言われたときに「喧嘩売ってしかないな。この人は仲良くする気完全にないんだな。もういいや」と思って喧嘩買ったことある。
他の人に迷惑かけたくなかったけど、ちゃんと話し合ったら解決するだろうと思って、喧嘩売られたときに謝らずに無言を貫いた感じ。
でもかなりの期間冷戦が続いて時には言い合って、そのときは他人が仲裁に入ったから迷惑かけたし、やっぱり職場で喧嘩ってするもんじゃないなーと思った。
私も若かったけど、他の人が絶対言い返さない理由がちょっと分かった。長引くとイライラ通り越して面倒くさくなるし。+6
-0
-
67. 匿名 2020/05/23(土) 09:52:11
父親くらいの年齢の社員に吹っかけられた
日頃から苦手だったし、かなり一方的な言い掛かりだったのでここぞとばかりに言いたいこと言ってやった
その後、何事もなかったようにその人が話しかけてきても、周りのみんなが引くほど無視
その私の態度におっさんがキレてるけどとにかく無視
喧嘩をふっかけるってそう言う覚悟だろ、なに普通に話しかけてきてんだクソジジイと思って6年
+25
-0
-
68. 匿名 2020/05/23(土) 09:53:27
>>64
可哀想に
私の姉ぐらい気が強かったら返り討ちなのに
姉、ドアのところにいたら後ろにいたおじさんに通れないってお尻さわられて職場で号泣
あとで机に缶コーヒーが置いてあったそうな+4
-0
-
69. 匿名 2020/05/23(土) 09:53:44
>>51
ちなみに喧嘩して反省してまともなレベルになる人もいるからやってみる価値はなくはないよ
ただ自分が無駄に気力体力を使わされて損をする
+0
-6
-
70. 匿名 2020/05/23(土) 09:53:51
>>46
実際に私の職場はそういう人がいるから(本人の前ではいい顔してるけど影では悪口のネタをさりげなく撒いたり)
全員が全員ってわけじゃないけど、こういう人一定数いるからさ。+8
-1
-
71. 匿名 2020/05/23(土) 09:53:52
メンヘラの人がいて、男が苦手で、仕事中に男の人が近くに座っただけで、あからさまにオエーってやったから、休憩中に仕事は仕事だから割り切ってわれば?と言ったら、嗚咽をあげながら抗弁された
ここは精神科じゃないつーの。+6
-0
-
72. 匿名 2020/05/23(土) 09:54:42
仕事ができない男先輩。マニュアルも理解できないし、発達障害みたいで全部自分がやりたいようにしかやらない。ルールを守るとか空気を読む事もできず、社会契約結んでる事も理解不能な先輩。
もちろん、だからトラブルメーカーなくせに威張り散らすから、周りから嫌われてるよね。
+7
-0
-
73. 匿名 2020/05/23(土) 09:55:19
>>64
私ならチクチク嫌みいうかもな
◯◯さんのせいでやめちゃっあのこ戻ってきてほしいわー+6
-0
-
74. 匿名 2020/05/23(土) 09:55:28
>>62
そう言う人に私は「夫に楽させてもらっちゃってるんです〜♡」って言ってる。何も言い返してこなくなるよ。+1
-0
-
75. 匿名 2020/05/23(土) 09:55:57
(※長いです💦)
平和に生きていたいのに…
その日は突然やってきた…
社用車がみんなの駐車の邪魔になっているので、場所移動を試みた私。
社用車スペースに止めようとしたところ、なぜか今年春から入ってきたオッサンの車が止められていた。(オッサンの車の後ろに、もう1台社用車あり)
オッサンと同じ部署の人に動かしてもらえるか訊ねたら『携帯に電話したろ』と、電話をしてくれた。
現場に戻ると、オッサンとおじ様(良い人)がやってきた。
ここから始まるバイオレンス🌹
私『すみませんねー』
オッサン『車、出せへんかったんか?』
私『いや、そっちじゃなくて、こっちに止めてる社用車が邪魔になってるから退けたいんです』
オッサン『あー!💢もうええ!ごちゃごちゃごちゃごちゃ言うな💢』
オッサンが突然キレだした。
この時点で頭おかしいことが窺える。
私『(心の声)はぁ?!お前の質問に答えてるだけやろ』
オッサン『掃除するのに、こっち止めてるんや💢(とか何とか、とりあえず喧嘩腰)』
私『…』
オッサン『そんなもん、お互い助け合いやろ💢(とか何とか、とりあえず喧嘩腰)』
私『(心の声)はぁ何言ってんねん?助け合いとか言うんやったら、ごちゃごちゃ言ってんと、私のために、お前の車を早よ退けろ』
オッサン『??????💢(とりあえず喧嘩腰)』
↑何を言っていたのか覚えてないが、私の怒りが限界に達した
私『何なん?その態度…😑』
静かにキレた、私。
乗りかけた車から降りて来ようとするオッサン。
私『(心の声)何やねん?オッサン😑』
おじ様『もうええ!もうええ!💦』
おじ様がオッサンを制止。
こっちを睨み付けて車に乗り込むオッサンを見送ってから…
私『あー…おじ様、すみません💦』
おじ様『いや、もう、あの人は、すぐ怒らはるからなぁ…(苦笑)』
私『(心の声)おじ様ありがとう✨でも、あのまま胸ぐら掴まれてたら、それをネタに辞めさせられたのにチッ!』
そして、週明け…
オッサンが都合の良いように話を捏造して周りに喋ってたことが発覚。
私『(外にも漏れでてる心の声)“アイツ”絶対、辞めさせたる』
オッサンを辞めさせる方法で頭がいっぱいです。+0
-12
-
76. 匿名 2020/05/23(土) 09:57:16
>>1
先輩に「突っかかってくる」とは・・・。
普通、「私にだけ態度が厳しい」とか、「私にだけ注意してくる」じゃないの?
悪いけど主にも問題ありそう・・・
+2
-9
-
77. 匿名 2020/05/23(土) 09:57:43
パートばかり狙って嫌がらせする正社員いるよねww
パートより仕事できないくせに裸の王様ww
+18
-0
-
78. 匿名 2020/05/23(土) 09:58:36
職場、おはさんが100人ぐらいいたから各自色々あったなーw
気の強いおばさん同士はお互い引かずに大声で言い合いしていた
でも情に厚いおばさんだから口論は仕事のことだけでパチンコのお守りとか買ってきてあげてたw+2
-0
-
79. 匿名 2020/05/23(土) 10:01:22
>>70
いるのはわかってても事実を押さえない限りは被害妄想でしかないし、しらばっくれられるからね
裏のことまで考えるときりがないしかなり病むよ
だから裏は考えない
自分と接するときの態度で決める
表番長潰せば裏番長も大人しくなるでしょ+4
-0
-
80. 匿名 2020/05/23(土) 10:03:52
友だちにだけ突っか軽く中国人のおばさんがいたなあ
私のミスでも友だちが怒られるみたいな
友だちはおじさんキラーで仕事で初対面のおじさんもすぐデレデレしちゃうようなモテオーラある子
代わりに私がいくとガッカリされたw+1
-0
-
81. 匿名 2020/05/23(土) 10:04:17
ケンカというか色々陰口言われてて仕事辞めようとしてる人は録音なりとにかく証拠残した方がいい。私は訴えたけどすっきりした。証拠があれば自己都合で辞めたとしても会社都合になるし社会人なら社会的制裁くらわすのは正当なやり方。相手にしないのが大人だよにも限度があるからね+8
-0
-
82. 匿名 2020/05/23(土) 10:04:27
>>1変なのがいる会社って上に相談しても意味ないから無駄。時間の無駄だから
精神的に疲れ果てる前に辞めるのがいいと思う
辞めていく人が多くても、その人が原因ぽくても、上に話しても意味無く、自分の無駄だったことがあるから辞めた方が早いよ
パートだしストレス少なく働きたくない?+18
-0
-
83. 匿名 2020/05/23(土) 10:05:40
>>76
先輩の立場の人かな?
そこまでしつこくされて、嫌になってるんだよ。
それにガルちゃんだから、よっぽどおかしな言葉以外はスルーしてもいいと思う。+2
-2
-
84. 匿名 2020/05/23(土) 10:05:53
喧嘩
全て辞めて解決って感じだったかな+2
-0
-
85. 匿名 2020/05/23(土) 10:06:14
トピずれで申し訳ないけど
金欠で血迷って昔に風俗やってた
知能の低いバカが多かった
マナーの欠片もないある低能なバカがどうしようもなく苛ついてて、ある日私がぶちきれ
どなり散らしてスッキリしてからそのまま辞めた
帰り際にそいつの備品グチャグチャに叩きつけて壊して帰った
黒歴史ですww
+2
-4
-
86. 匿名 2020/05/23(土) 10:06:45
主さんが標的にされやすい雰囲気があるのかも?!
周りの人をさりげなく味方につけてみては?
職場なら味方が多い方がよい。
喧嘩は避ける方がベターだけど、主さんも相手に言いたい事があるなら腹括ってからじゃないと火に油注ぐだけになる可能性が高いから気をつけてね。+2
-1
-
87. 匿名 2020/05/23(土) 10:10:21
>>80
親戚のおばさんは、海外から来たその子だけは、真面目にまともに仕事をこなして、その子とだけ話してるって言ってた。
他のパートはおしゃべりばかりで仕事も進まず、
イライラしたとか。+2
-1
-
88. 匿名 2020/05/23(土) 10:10:27
>>3
>>4
上司は上司で人を見てる&面倒は避けたい人多いからね、『○○さんああいう人だからさ、何とか上手くやってね』みたいなタイプもいて解決にはならない場合もあるんだよね+28
-1
-
89. 匿名 2020/05/23(土) 10:12:00
>>79
自分と接する時の態度で決める←そういえるのって、職場とか周りに恵まれてるのかなって羨ましい。嫌味じゃないよ。
私はもう間近で色々知ってしまったから、私の前でいい顔されても信じれないかな。
+6
-1
-
90. 匿名 2020/05/23(土) 10:13:37
田舎だと仕事以外で生活の繋がりが濃すぎて
おちおち喧嘩もできない+2
-0
-
91. 匿名 2020/05/23(土) 10:15:16
>>1
派遣をしてたときに先輩派遣おばさんから執拗な嫌がらせやイビりを受けてた
私はこの嫌がらせおばさんに嫌がらせされはじめの頃、営業担当に別の仕事がないかきいたらないと言われずっと我慢して続けてた
段々エスカレートしてきたから
仕事しに来てるだけなのに何でこいつから無駄なストレスをもらって抱えこまなきゃならんのかって怒りに変わっていった
1年目くらいで限界が来て爆発したんだけど逆ギレされたよwでも反省したのか次の日から嫌がらせがなくなった
別の所でトラブルを起こしたから私のいた場所に異動させられたらしい。どこでもトラブルを起こしてるおばさんだった
それを始めに言っておいて欲しかったわ
ちなみに私が辞める直前にも新人の子をイビってトラブル起こしてました
ダメだこりゃ+5
-0
-
92. 匿名 2020/05/23(土) 10:18:50
周りが理解してくれる人だとなんとかしてくれると
思うけど、喧嘩した相手がお局とかだったら
上司に相談しても無理があるよね+5
-0
-
93. 匿名 2020/05/23(土) 10:20:59
>>1
嫌がらせされたり物を投げたり挨拶しただけでため息つかれたり無視するから我慢ができずおもいっきりお腹を殴った
みんなに嫌われていたから誰も庇う人はいなかったよ
評判良くないのは上の人も知っていたからそのまま首になった
私はまだ会社に残って働いてるよ
+7
-2
-
94. 匿名 2020/05/23(土) 10:21:54
>>89
決めるっていうか、その場では同じような態度で返すっていうのがしっくりくるかな
私も信じてはないよ
遠回しに告げ口をしてきてた発達トラブル大好きおじさんとかもいたからさw
チャンスさえあればうまく仕返しもするかな
とりあえず私のプライベートの人生には関わりのない人達だからそいつらがどうなろうがどうでもいいって思い始めたのもある+3
-1
-
95. 匿名 2020/05/23(土) 10:25:12
>>88
わかる!
明らかにおかしい方は口出すと10倍返しにあってめんどくさいから、被害受けてる方に我慢させようとしてくる上司いた。+11
-0
-
96. 匿名 2020/05/23(土) 10:25:37
>>94
あなた自身にも色々問題ありそう、かなりの負けず嫌いだよね、あーだこーだ言い返して勝たなきゃ気がすまない感じ+1
-2
-
97. 匿名 2020/05/23(土) 10:27:25
長文、失礼します。
同期の男友達と後輩の男の子に、自分達の環境が幸せなのに、グチグチばかり。ちなみに3人とも介護職員。私は、治らない持病を抱え、両親が死んでおらず、祖父母の介護の真っ只中。
後輩の子には「グチグチ言う暇があったら、介護福祉士の試験、受けろ!」
同期には「もっと自信を持って仕事しろ!」
「あんたらの悩みなんて小さいわ!」と、ぶちギレ。後輩は気持ちを改めて、試験に合格!同期も、少しずつ自信を持ち始め、元気に仕事をしてます。
私もぶちギレた事を反省し、病気と付き合いながら、自分ペースで仕事をしてます。+2
-2
-
98. 匿名 2020/05/23(土) 10:28:59
新しい事業でリーダーになった二人。
しばらくしてその一人が相方に、
あなた、幼稚園の頃に嫌いだった人に似てるんだよねーと言われ、やりにくくなったとか。
案の定、まもなくして言われた方は辞めました。
喧嘩したかはわからない。
言った方、自分の感情でだけで動いてたから、後輩達も嫌がってたな。+2
-0
-
99. 匿名 2020/05/23(土) 10:29:19
あるよ。むかつく男と。すっきりした+0
-0
-
100. 匿名 2020/05/23(土) 10:29:44
>>51
まーたしかに+4
-0
-
101. 匿名 2020/05/23(土) 10:31:18
>>52
元ヤンださっwこいつも頭悪そう。あんたも頭使う仕事できないでょ?+5
-2
-
102. 匿名 2020/05/23(土) 10:40:45
男性社員のオペレーターしてる人が私をディスってくる。私がまだ仕事に慣れてないんだけど
頭が悪いって言われ回りの人にもあの人は頭が悪いって言いふらされてます。
私やみんながいる前でも頭が悪いと言われ後輩パートまでが大声で笑うので本当にやめてほしい。
それでもケンカする気はないから
これ以上続けば黙って辞めます。+5
-0
-
103. 匿名 2020/05/23(土) 10:41:16
派遣社員だけど、
二社ほど長く働いた派遣先で
派遣の責任者と喧嘩しました。
不憫な態度されてので喧嘩して
辞めました。
ま、辞めたかったので
喧嘩して良かったですけど。+5
-0
-
104. 匿名 2020/05/23(土) 10:53:55
>>75
長いしおじさまがその場に居てくれたから揉めずに済んだだけじゃん+2
-0
-
105. 匿名 2020/05/23(土) 10:58:38
みんなが忙しくしてるのに指図だけして手を動かさない先輩がいた。
しかも「次の人が待ってるんで早くしてくださいねー!」とか急かしてきたからムカついて思いっきり低い声で
「わかってます」と返してしまった。
その後怯んだ声で「…その言い方はあまりよくないと思うな」
と言ってきたが無視。
その次の日昼休みが被ったけど腫れ物に触るような態度だった。
元々上から目線で嫌われてた事もあり、上司に窘められてからは大人しくなりました。+7
-0
-
106. 匿名 2020/05/23(土) 11:03:04
辞める時なら1回あるよ。もう辞めるから散々今まで我慢してた事をばーーっと言い返した。それがあったからか大抵の事は流せるようになった。職場には面倒臭い人って必ずいるし皆が皆考えが同じ訳じゃない。いちいちつっかかるくらいなら適当に流した方がいいよ+3
-0
-
107. 匿名 2020/05/23(土) 11:04:50
気になる人がいたので、職場の先輩に相談していたらその先輩が私の好きな人にちょっかい出していた。その先輩は既婚者だったので、油断していた私も悪かったけど、人に相談するものじゃないと学びました。その先輩とは、その後ほとんど口聞かない状態になりました。+0
-0
-
108. 匿名 2020/05/23(土) 11:15:06
ちょっと違うかもしれないけど、職場にいた外国人が喧嘩すれば仲良くなれると思ってたらしく、実際、そんな事を言われた事がある。
その人は気に入らない事があれば他人を攻撃したり無視したりの繰り返しで、構ってチャンでした。
私も無視され続けたのでこちらもなるべくかかわらないよう、避けてましたがその態度に腹を立てたのかその人が退職する前に喧嘩ふっかけてきました。
もちろんその後は会話もしないし、仲良くすることもなく、その人は退職しました。
外国人だから考え方が違うのか分からないけど、喧嘩して元通り仲よくなれる人なんてあまりいないと思う。
喧嘩は本人同士が辛くなるだけだし、疲れるだけです。+2
-0
-
109. 匿名 2020/05/23(土) 11:22:07
>>1
周りの人達もその先輩パートのこと煙たく思ってるはず。
あなたは気にせずに仕事を頑張ればいいさ。+3
-1
-
110. 匿名 2020/05/23(土) 11:34:06
喧嘩というか...
看護師の後輩(男)に何度も何度も言っても忘れる(命に関わること)から注意してたら、何も知らないケアワーカーのおばさん(その人は仕事中でも患者さんの部屋で一緒にTVみてたりして仕事をさぼることがあって、みんなイライラしてたりする)が「あーあ、可哀想そうに...いじめられて〜こっちにおいで」とか言うからキレて
「まだ仕事中で、やらなきゃいけない仕事もあるし、何も知らないのに横から口挟むな。このままにしてたら患者を殺しかねない。この子を殺人犯にしたいならどーぞ!」って言ったことはある。+8
-0
-
111. 匿名 2020/05/23(土) 11:37:36
喧嘩ではないけど
相手は年下で、その職場では相手の方が長く勤めてるけどキャリアで言ったら私の方が長いんですけど、私が就職して、最初から挨拶しても 聞こえるか聞こえないくらいの声で感じ悪い挨拶しかしてこなかったり、無視されたり 他の後から入ってきた人に対しては相手が年上でも「そこまで言わなくても良くない?」って言い方したりするし、相手が無視するから私もバカらしくなって存在無視してる+3
-0
-
112. 匿名 2020/05/23(土) 11:38:49
海外に出張行ってるのに、わざわざ日本から喧嘩腰で電話してきた人がいた。
彼が調整してきた事を、私が引き継ぎ再調整したら
内容が随分変わってしまい
私が出張中のみ彼に続きをお願いしたら内容が変わってる!と。海外に電話してまで言うことじゃないのに。
てめー、ふざけんなよ!みたいな感じでラチあかないから
はいはい。って感じのローテーションで返しといた。
うざいなぁて思ったから、お土産買って帰って
「色々調整してくれたみたいでありがとうございます」ってわざとコッソリ渡したら
「ありがとう!困った事があったら何でも言ってね」
って言われて、チョロいヤツだぜ。って思った。
そっからすごく親切にしてくれるようになった。
+0
-0
-
113. 匿名 2020/05/23(土) 11:44:50
喧嘩というか、今まで仲良くしてたのにいきなり他人行儀にされて、仕事外では無視されたり悪口を一方的に言われたりして、冷戦状態になったことはある。部署の女性を自分の味方につけて私を仲間外れにしようとしたんだけど、自分の好きな人が自分の味方になってくれなかったからなのかわからないけど、その人は辞めたよ。
+1
-0
-
114. 匿名 2020/05/23(土) 11:50:04
>>32
えらいね。
私も言い返した事あるよ、普段大人しくて何も言えないと思ってたんだろうが、みんなのいる前で恥かかせようと大声出してきたからね。
ストレス解消のはけ口にされてたまるかと。
逃げてちゃダメだし戦わなきゃね。
言わなきゃいけない時は言わなきゃなんだね。
最後のあなたの言葉で確信に変わりました、ありがとう。
そこまでしている会社じゃなかったよ、私も。+13
-0
-
115. 匿名 2020/05/23(土) 11:50:33
>>9
一目置かれるというのは褒め言葉じゃないの?
+0
-0
-
116. 匿名 2020/05/23(土) 11:56:10
>>25
お母さんの態度は大人でカッコいいですね+6
-0
-
117. 匿名 2020/05/23(土) 12:08:02
自分勝手で我が儘自己中心的考えの先輩に我慢できなくなって上司に相談した!
そしたら、上司から先輩に話が伝わって余計にややこしくなってしまい、更に腹が立ったから辞めたわ。
喧嘩したくないけど、受け捉え方次第で印象がだいぶ違うし上司の対応1つでも違ってくるんだよね。
+4
-0
-
118. 匿名 2020/05/23(土) 12:18:05
>>101
自己紹介乙!+0
-1
-
119. 匿名 2020/05/23(土) 12:18:37
>>101
ババアはやく○ね!+0
-2
-
120. 匿名 2020/05/23(土) 12:20:44
>>101
あんたもダサッダサッ
ネットでしかいきれないバカだろwww
コロナでコロッとしろ!
おまえの不幸を毎日祈ってさしあげます
バカ女+0
-2
-
121. 匿名 2020/05/23(土) 12:22:56
>>101
こいつも超頭悪そうw
夫婦揃ってバカな低収入?w
あっ1人もんか!+2
-2
-
122. 匿名 2020/05/23(土) 12:24:27
>>101
このバカ女がはやくこの世から消えますよう🙏+1
-2
-
123. 匿名 2020/05/23(土) 12:27:01
>>101
みえます
このバカが孤独死して腐乱している姿が!+1
-2
-
124. 匿名 2020/05/23(土) 12:30:44
お漬物屋さんで働いてた時50代60代のおば様達のマジ喧嘩あった 明日からもう来ない!とか言ったりして
なだめるの大変だったわ+3
-0
-
125. 匿名 2020/05/23(土) 12:45:40
ない。殺してやりたいほど殺意がわいた事は何度もムカムカイライラは毎日の劣悪な環境ですが何とか耐えてます+6
-0
-
126. 匿名 2020/05/23(土) 12:51:23
今の職場であるわ
元ヤンの集まりみたいな工場だからなぁ
そのオバチャン辞めたけどね
私が今まで働いた職場でワースト1位+4
-0
-
127. 匿名 2020/05/23(土) 13:11:07
基本穏やかでホワイトな事務職だけど、契約社員同士が廊下でお互いに掴みかかるくらいのケンカをしてたと聞いたことがある。現場は見てないけど、男性職員が止めに入るまで周囲も固まるくらいだったとか。片方(一見おとなしめの若い子)はすぐに辞めて、もう片方(ヤンキー系主婦)は任期満了まで勤めてた。何年も前のことだけど記憶に残ってる。周りの人は忘れないからケンカするならその覚悟が必要かなぁ。+3
-0
-
128. 匿名 2020/05/23(土) 14:12:32
喧嘩する気はないけど今まさに。
いつもめっちゃテンションの高い同僚が、毎月生理前になると突然機嫌が悪くなる。
しんどいのは仕方ないけど、挨拶や仕事の受け答えはちゃんとしてもらいたい。
そしてせめて「しんどいからごめん」って一言あるだけでこっちも違う。
毎回機嫌を取ってましたが、今月は態度がひどくて頭にきたから相手にしないようにしました。
もうほんといい加減にして欲しい。+2
-0
-
129. 匿名 2020/05/23(土) 14:18:56
全部自分のやり方じゃないと気がすまない人がいて、しょっちゅう上司に意見している女がいる。よく悪口をいうし、自分がやり易いように手順を変えるのでイライラする。ただでさえ忙しいのに引っ掻き回さないでほしい。我慢しているけどキレそう。+3
-0
-
130. 匿名 2020/05/23(土) 14:24:08
お局様と二人で事務員してるんだけど、給料や待遇の事で執拗に嫌み言われるので耐えきれず言い返したら喧嘩になった
すごい言い合いしたけどずっと我慢してたからスッキリした
次の日お局様謝ってきたわw
+2
-0
-
131. 匿名 2020/05/23(土) 15:30:16
現場を仕切ってるのがモラハラ人格障害者気味なおっさん社員なのでまともな大人はみんな辞めていく。+2
-0
-
132. 匿名 2020/05/23(土) 15:54:39
人のいない所での仕事の押し付けと暴言が酷くて、上司に掛け合ってもきちんと対応してくれなかった。このまま我慢してたってどうせ自分が辞める羽目になるから、私は喧嘩して大問題にしてやったw
結果、腫れ物扱いはされてるけど、仕事の線引きはして貰ったから良かったと思ってるよ!
+3
-0
-
133. 匿名 2020/05/23(土) 16:00:09
事務職だけど正社員から電話とか嫌な仕事ばっかり押し付けられて
私も非正規でそこまでできないって言ってほぼ喧嘩がずっと続いてる。
ずっと気分悪いし、どうすればいいんだろ+0
-0
-
134. 匿名 2020/05/23(土) 16:58:36
>>59
主さんの事を羨ましくて
先輩がいじめてると言う意味です。+3
-0
-
135. 匿名 2020/05/23(土) 19:24:50
あります!
退職する2日前に女社長と怒鳴り合いの大喧嘩した笑
その女社長、適当で何を聞いても「知らな〜い」「分からな〜い」「私やった事ないからあなたがやっといて」しか言わないただのお飾り社長で、今まで何度もブチ切れそうになったけどずっと我慢してた
で、退職2日前の朝礼の時に突っ掛かってきてもう我慢の限界に達したから「アンタのせいで皆辞めたんだよ!!いい加減気付けよ!!」と思わず怒鳴っちゃった笑
もう辞めるからいいかと開き直り、女社長に対する不満を全部ぶちまけた+7
-1
-
136. 匿名 2020/05/23(土) 19:29:20
>>3
いい上司ばっかりだったんだね。
素直に羨ましい。+5
-0
-
137. 匿名 2020/05/23(土) 20:50:16
短期のパート先で、凄いけんまくで怒鳴りまくってきた人いたけど。
相手にしなかった。内心は、でぶでぶと叫んでたよ。
後日、その人と2人で仕事する事あったけど何言われても無視してた。
悔しいから、しっかり期間内働いて辞めたよ。+2
-0
-
138. 匿名 2020/05/23(土) 21:05:20
パワハラでネチネチ陰険に嫌がらせしてくるババアに生理前PMSで感情コントロール不能になってブチ切れた
「いい加減にしろ!!!クソババア!ぶっ殺すぞ!!!!」と、パイプ椅子を持ち上げババアスレスレに椅子を壁に叩きつけた…
パワハラババアヘタリ込み失禁…
胸ぐら掴んで引き回し、さらに髪の毛引っ掴んで顔面壁に叩きつけようとしたら…
職員5人かかりで取り押さえられ引き離された
途中記憶なくなっていましたが、「てめぇぶっ殺してやる!」と連呼していたらしいです。
頭真っ白になるってこのことか…と思いました。
ババアのパワハラを見て見ぬふりしていた職員もこれはヤバいと思って即パワハラを証言してくれたので私はお咎め無しでした。
パイプ椅子スレスレ投げつけは当時DQN系元ヤンだった友達の彼氏からのアドバイスで試しにやってみたら効果てきめんで日頃のパワハラの恨みが爆発し再起不能なくらい叩きのめしてしまえ…くらいのマイナスパワーが炸裂してしまいました。
止めに入る人いなかったら間違いなく殺人事件になっていたかもしれません+3
-1
-
139. 匿名 2020/05/23(土) 21:43:51
まさに今。もはや喧嘩なのかすら謎ですけど…
直属上司のAは接客業にも関わらず手洗い・消毒はおろか、マスクも平気でずらす奴。
それに対して他部署のB部長はめちゃくちゃきちんとしている。話の流れで「B部長は綺麗好きですね」なんてことを同僚と私の2人で言うと「社内の決まりで、マニュアル化されている。君たちの部署のAもきちんとやっていると日報にあげてるけど。」と言われて、全くやっていなかったのに嘘をついていたことにびっくり。
後日B部長から注意を受けたA上司は「チクられた」と腹を立てたのか、私たち2人を完全に無視。挨拶しても無視され、仕事をしていると邪魔してきまーす。明日から通常出勤ですが、一回キレてやろうかな。+3
-0
-
140. 匿名 2020/05/23(土) 23:18:12
ありますよ。
やるときはいつでも退職してやる覚悟。
前の職場でパワハラされても我慢我慢をして鬱病になり退職。
理不尽な事をする人に誠意を期待するのは無駄と知りました。
理不尽な事が重なったら、まず理性的に抗議。
それでもダメだったら退職覚悟でやります。
ケンカのあとお互い悪かったと言えたら関係は修復できるけど周囲からは距離をとられるね。
その職場で長く働きたいのか?お給料とか人間関係とか色々考えて辞めても良いかと思ったらケンカしてもいいかと。
+3
-0
-
141. 匿名 2020/05/24(日) 01:08:05
残業してた時、仕事上で、口論した。
気付いたら悔しくて涙が出てて、気になる人(Tさんとする)に
「目、洗っといで」
って、肩をたたいてくれて…
戻って、口論した相手に「頭冷やして来た。さっきはごめん」と謝った後、会社を出ようとしたら、
「よく、切り替えられたね♪」
と、頭を撫でてくれて、その手でそのまま胸に引き寄せてくれた。
その行為だけで、怒ったことなんかすっかり忘れたww+0
-2
-
142. 匿名 2020/05/24(日) 01:23:40
>>96
あんたもそうじゃん
大人しく負けてくれると思って何かしら攻撃してくるのがトラブル大好きなあんたみたいな人なんだよ
私から仕掛けたことはないねぇ~
まともな人からは評価されてるので残念でした笑+0
-0
-
143. 匿名 2020/05/24(日) 01:46:21
20代前半の頃、映画館バイト先の上司マネージャー女性に、
内容忘れたけど、「(仕事)なめてんの?」て唐突に言われ、カチンときたから、「なめてんのそっちですよね?」と思わず言い返してしまった。
後から、こりゃ辞めることになるかも、と一瞬ヒヤッとしたけど、言い返したことについてはまったく後悔はしなかった。
なぜなら、普段からスタッフに対して好き嫌いで態度変える人だったし、
「あなたより働いてるから私!」なんて言葉を言われたこともあったし、
色々抱えてるのかバタバタしてる人で、ストレス発散で当たられても、と思った。+3
-0
-
144. 匿名 2020/05/24(日) 01:52:45
>>143
143です。追記
このことを別の男子スタッフに言ったらしく、
男子スタッフから「なんか言ったみたいやな」て、その後言われた私。
普通言うか?第三者の人に。
私は誰にも言ってないのに。
きっと、私が悪いとか言ってそうやし、
上司が部下の他のスタッフに言うなんて、ありえない。
小久保っていう女、嫌いやったわ。
+0
-0
-
145. 匿名 2020/05/24(日) 02:19:13
ない。何言われても我慢。
結局皆自分が正しいと思っているので、反論すると余計もめる。面倒くさいから何言われても我慢と決めている。+1
-0
-
146. 匿名 2020/05/24(日) 02:28:53
>>142
「あんた」だって、、。
うわ〜 (引)
本性でちゃいましたね!+0
-0
-
147. 匿名 2020/05/24(日) 03:20:26
>>114
えらいね。とかありがとう。とか言ってもらえると思わなかったから、びっくりしたよ笑
でも、自分の身を守る為に逃げる時があってもいいと思う。戦う時、逃げる時の見極めって難しいよね。
でも、昔の話なのに正直、今でも悔しいよ。
今は違う職場で違う事でイラついて眠れなくて起きた…もっと上手に生きたいよ。
114さんも勇気と自信を持って負けないでね!
+1
-0
-
148. 匿名 2020/05/24(日) 03:22:56
>>145
私もそれが正解だと思ってたし、大事な事だと思うけど、ストレスたまらない?+1
-0
-
149. 匿名 2020/05/24(日) 11:55:16
>>76
先輩に向かって、とか、
世の中には酷い先輩という人種も存在する。
上下関係なく、人としての言動があると思います。+4
-0
-
150. 匿名 2020/05/24(日) 14:17:02
上司から売られたので買いました。
言いたいこと我慢するのを美徳だとは思ってない。
日本人特有のの曖昧さも嫌。
周りは日本人らしく見て見ぬフリでしたが
相手が折れて以前通りに戻りました。
むしろちゃんと話し合いをするようになった。
普段からやることやってれば、たかが喧嘩ぐらいで
クビにもたいした問題にもならない。+2
-0
-
151. 匿名 2020/05/24(日) 23:48:37
いつも私の服装やメイクまで観察しては、イメチェンすると翌日すかさずにカチューシャをつけたり濃い色の口紅を塗ってくるババアならいます。70超えです。
根拠の無い噂を流したり、指導と称していじめに来るので、いい加減にしろよ、お前が辞めるの待ってる人間が沢山いるの知らんのか、と言った事ならあります。それを皮切りに、悪口を言うと他の男性社員にもそんなに気に入らない人が居るなら辞めれば?と言われるようになりましたwwまたそのうち私を虐めるな!と言いに来そうww+2
-0
-
152. 匿名 2020/05/26(火) 02:48:44
トピズレになっちゃいますが(^_^;)
先輩パートさんに、自分の持ち場の機械付近に水の付着したままの仕事道具(まず道具の管理がなってない)を放置されてた時はケンカまではしなくても、注意しようかなとは一瞬考えました。
持ち場の近くには、電気配線の収納された箱(制御盤)があったので、私自身もピリピリしてしまって、パートさんをちょっと怖がらせてしまったのは覚えています(苦笑)(水と電気・・・ここでお察し下さい)。
だけど、そのパートさんは目上の方だったのでケンカするのを諦めました。
会社が機械の取り扱いを最低限でもいいので教えてあげていないのと、そのパートさんは以前の職場でも同じような仕事経験があると仰ってたから、年下だった私から注意されるのはプライドが許さない感じの方だったので、何も言いませんでした。
こういう状態でどうやったら働けるかなと、無い頭を絞って考えたのは、もし最悪の場合職場をダッシュで逃げる事(笑)。
色んな方がいるな~と、社会人を続けていれば思わされます(苦笑)。+0
-0
-
153. 匿名 2020/05/26(火) 20:37:04
ケンカではないけど、こんな人どうですか?
今年度からの部署では横並びの座席でグループとしてLINEをしてますが、そうそうに断りもなく1人勝手に友達追加をしてきました。
最初はエ?と思いましたがほっとくと、私が数日前に誕生日だったからと今日お菓子をくれました。
貰った時は普段からも言葉遣いも丁寧で気さくなので、良い人だなと思いましたが、唐突に年齢を聞かれたので30〜と濁すと「エ?私27なんですけど、同じくらいだと思ってました〜..えっと引き算出来ないw女性てすごいですね、全く見えないですww」と何か誤魔化してる風でしたが、早速姿は見えないけどヒソヒソ声が聞こえてきました💧
その後も定時後に営業の男を呼びつけてわざわざ姿が見える所から、「なんだよ、おばさんだったわ〜」と言っていました。笑
社会人以降ずっとパート世代の方からいびられたり職場でも慣れていたので気にしませんでしたが、あの化けの皮は正直意外性がありました。笑
見た目は背こそ高いですが、印象に残らない古風な顔立ちで結構うねってる黒髪&服装も特に気にしている風はありません。。年齢で馬鹿にする割に女性捨ててるのに一体何なのでしょうね。
一見良いコそうですが、チームリーダーも特にドライに接していたのが納得でした。
こういう自分自身+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する