-
1. 匿名 2020/05/22(金) 10:02:43
とくにタオル類が 乾くとパキパキで、顔を拭くと痛いです。
柔軟剤も入れてますが、全く効果ないです。
どうしたらいいのでしょうか、、。+130
-11
-
2. 匿名 2020/05/22(金) 10:03:28
干すときにブンブン振り回す+138
-6
-
3. 匿名 2020/05/22(金) 10:03:28
>>1
お住まいは北極じゃないよね?+222
-6
-
4. 匿名 2020/05/22(金) 10:03:33
柔軟剤が少ないとか??+79
-5
-
5. 匿名 2020/05/22(金) 10:03:39
乾いたらすぐ取り込む!+115
-0
-
6. 匿名 2020/05/22(金) 10:03:44
>>1
古いんじゃなくて?
新しくてもパキパキ?+216
-3
-
7. 匿名 2020/05/22(金) 10:03:50
いいタオルを買う+87
-0
-
8. 匿名 2020/05/22(金) 10:03:58
脱水の時間をかけ過ぎてるとか?+27
-1
-
9. 匿名 2020/05/22(金) 10:03:58
乾燥機をつかう+148
-2
-
10. 匿名 2020/05/22(金) 10:04:01
私は面倒だから新しいタオルを買う+27
-1
-
11. 匿名 2020/05/22(金) 10:04:03
その方が水分吸ってくれる気がするから
髪の毛拭く分には良いと思ってる。
ある程度水分含んでから顔拭く+227
-7
-
12. 匿名 2020/05/22(金) 10:04:03
取り込むタイミングじゃない?
夏は早めに取り込んだ方がいい+69
-0
-
13. 匿名 2020/05/22(金) 10:04:10
適当に洗濯してるけど
パキパキした事ないなぁ。
もう古いタオルだからとか?+121
-5
-
14. 匿名 2020/05/22(金) 10:04:33
そんな風になった事ない+25
-5
-
15. 匿名 2020/05/22(金) 10:04:41
柔軟剤増やしてみて+4
-7
-
16. 匿名 2020/05/22(金) 10:04:41
柔軟剤の量が足りないのかな。
あと直射日光に何時間も当てるとカリカリになるよね(私はそれが結構好き(笑)
タオルは陰干ししてみてはどうでしょう。+182
-2
-
17. 匿名 2020/05/22(金) 10:04:43
干すときにパンパ~ン+32
-5
-
18. 匿名 2020/05/22(金) 10:04:49
元のタオルをふっくらタイプにしたらどう?+10
-1
-
19. 匿名 2020/05/22(金) 10:04:54
>>9
乾燥機もパキパキだよ+7
-23
-
20. 匿名 2020/05/22(金) 10:05:01
>>1
私はそのパキパキが好きで外に干す。
乾燥機にかけると柔らかくてあんまり好きじゃない。+220
-4
-
21. 匿名 2020/05/22(金) 10:05:10
干すときにシワシワのまま干してる?
シワシワの部分はパキパキになることある+28
-0
-
22. 匿名 2020/05/22(金) 10:05:32
>>1
タオルが古い
脱水が強い
洗濯機が古い
のどれかだと思う
うちの実家もタオルがパキパキなんだけど、洗濯機が二層式の古いやつだからだと思うんだよね+43
-16
-
23. 匿名 2020/05/22(金) 10:05:39
新しい洗濯機買ったら、洗い上がりが違ったけど、私の場合前のは15年も使っていたからかな
+8
-1
-
24. 匿名 2020/05/22(金) 10:05:55
>>1
タオルは柔軟剤使わない方が良いってタオル協会が言ってたよ
あとタオルを干す前に10回位振って繊維を調えると改善するかもよ+158
-2
-
25. 匿名 2020/05/22(金) 10:05:59
うちも干すとパキパキ
乾燥機かけると柔らかいままです
肌が弱いので柔軟剤を試せない
赤ちゃん用の柔軟剤でも肌荒れしました+20
-0
-
26. 匿名 2020/05/22(金) 10:06:04
そんなにパキパキなる?笑
相当古いか、すすぎがよく出来てなくて洗剤成分残ってるとか?+26
-0
-
27. 匿名 2020/05/22(金) 10:06:06
>>11
分かる。
古くなって固いタオルの方がよく水気を吸ってくれるんだよね。
肌触りは最悪だけど。+111
-2
-
28. 匿名 2020/05/22(金) 10:06:14
>>1
部屋干し?
部屋干しの時ってゴワゴワしてる+19
-3
-
29. 匿名 2020/05/22(金) 10:06:37
>>19
乾燥機でふわっとならないなら買い替え時だと思う。+61
-2
-
30. 匿名 2020/05/22(金) 10:06:46
うちもパキパキになる~
洗濯機は東芝の縦型
洗剤はトップクリアリキッド
柔軟剤は香りのソフラン
そんな変なもの使ってないし、容量パンパンに詰め込むこともないので、
何でパキパキなのかは謎。西向きのベランダだから?って思うけど、
午前中に取り込んでもパキパキ。+12
-2
-
31. 匿名 2020/05/22(金) 10:06:52
私もパキパキ好きで柔軟剤入れない
柔軟剤入れると誰か使ったタオルみたいになるし吸水悪くなる感じがする+42
-3
-
32. 匿名 2020/05/22(金) 10:07:01
柔軟剤が足りないか、タオル自体がもう交換時期か+6
-0
-
33. 匿名 2020/05/22(金) 10:07:04
![洗濯物がパキパキ]()
+50
-1
-
34. 匿名 2020/05/22(金) 10:07:08
干す時に10回振り振りする
繊維を立たせなきゃフワフワにならない+29
-1
-
35. 匿名 2020/05/22(金) 10:07:24
パイルが長いやつ、パキパキにならない気がする。
ちょっと重いタオル。
でもパキパキで薄い方が好き。+8
-2
-
36. 匿名 2020/05/22(金) 10:07:25
私は個人的にバリバリタオルの方が乾いてる気がして好き+33
-1
-
37. 匿名 2020/05/22(金) 10:07:26
洗濯機が古くはない?
うち前に使ってた洗濯機が古くて柔軟剤がスタート時から中に入ってて仕上げとして使われてなかった
洗剤を柔軟剤入りのジェルタイプにしたらパキパキにならなくなったよ+5
-2
-
38. 匿名 2020/05/22(金) 10:07:34
>>19
そうなの!?
乾燥機っておしなべてふんわり仕上がるものだと思ってた。+29
-1
-
39. 匿名 2020/05/22(金) 10:07:57
>>33
これはウマいアイス。+47
-1
-
40. 匿名 2020/05/22(金) 10:08:04
柔軟剤入れないけどタオルバキバキにならないよ。+4
-0
-
41. 匿名 2020/05/22(金) 10:08:07
>>33
トピずれだけどこのアイス美味しいよね。+49
-1
-
42. 匿名 2020/05/22(金) 10:09:16
>>1
干す時間はどれ位ですか?
長く干したままだとカチカチになります。
夏場などは半日でも良いですよ。+40
-0
-
43. 匿名 2020/05/22(金) 10:09:45
パキパキの方が吸水性あるの!?フワフワの方が吸い付いてくれる気がしてた+3
-3
-
44. 匿名 2020/05/22(金) 10:10:09
>>42
わかる。夏のカチカチタオル。板みたいなの最高。+44
-0
-
45. 匿名 2020/05/22(金) 10:10:37
>>43
好みと個人の感覚だと思う。+6
-0
-
46. 匿名 2020/05/22(金) 10:11:04
タオルの生地によるんじゃない?うちは厚手のやつだからパキパキにはならない+3
-0
-
47. 匿名 2020/05/22(金) 10:11:11
昔のドラム式はパキパキになってた。
特にタオル類。+9
-1
-
48. 匿名 2020/05/22(金) 10:11:20
洗濯機のコースを標準コースではなくてメモリーみたいなカスタマイズできるものを選び、脱水時間を短くする。3分くらい。そうすると柔らかくなる。
先日見たテレビでクリーニング店の人が言ってました。これはワイシャツのシワを付けない洗い方ですが、シワになりにくく柔かくなりました。+5
-0
-
49. 匿名 2020/05/22(金) 10:11:39
>>1
干す時にふるふるするとマシかも+14
-0
-
50. 匿名 2020/05/22(金) 10:11:53
うっすいタオルなんじゃない+3
-0
-
51. 匿名 2020/05/22(金) 10:12:06
ドラム型は、パキパキになりやすいよね。だからタオルは乾燥までやってフワフワにしてる。+7
-0
-
52. 匿名 2020/05/22(金) 10:12:21
>>1
外に干してる時間が長いんだと思います。+12
-0
-
53. 匿名 2020/05/22(金) 10:13:05
うちもパキパキで悩んでた
良いと言われたことは何でも試してみた けどダメ
でも夏場がパキパキで、冬の部屋干しだとパキパキにならないんだよねー
なぜかは分からない
またパキパキの季節が来るよ…+5
-0
-
54. 匿名 2020/05/22(金) 10:13:16
うちもパキパキだよ!
タオル地が肌に刺さる感じ!でも吸水性バツグンだから、
夫はもう、実家の柔軟剤ふわっふわのタオルは嫌だって言ってるw+8
-0
-
55. 匿名 2020/05/22(金) 10:13:37
>>1
パキパキのほうが吸水性上がって良いんだけど
顔にはちょっと痛いかなw。+34
-0
-
56. 匿名 2020/05/22(金) 10:14:04
ドラム式の方が叩き洗いだからパキパキになるらしいですよ。
干すときにタオルの繊維を立ち上げて干すとマシらしいと聞いたことがあります。+6
-0
-
57. 匿名 2020/05/22(金) 10:14:06
個人的にはパキパキのコワゴワの方が水分よく吸ってくれるからすき。
ビジネスホテルのバスタオルくらい固いといい。+3
-0
-
58. 匿名 2020/05/22(金) 10:14:28
>>1
干す前にブンブン回すか上下に思いっきり
振る+6
-1
-
59. 匿名 2020/05/22(金) 10:14:44
みんな夏以外は外に干すときは何時に取り込むの?
いまいち乾いてない感じがして16時くらいまで干してるんだけど
+8
-0
-
60. 匿名 2020/05/22(金) 10:14:52
その地域の水の硬度を調べてみるといいよ。硬度が高いと洗濯物はゴワゴワ、バリバリになる。
日本でも硬度が高いところはあるからね。
でも硬度を下げる機械はあるけど高いからなー。+1
-0
-
61. 匿名 2020/05/22(金) 10:14:55
![洗濯物がパキパキ]()
+10
-0
-
62. 匿名 2020/05/22(金) 10:15:12
+17
-0
-
63. 匿名 2020/05/22(金) 10:15:36
>>1
お使いの洗濯洗剤は粉石鹸ですか?粉石鹸が洗濯物に残るとパキパキになるので、もしそうならクエン酸(嫌でなければお酢でも)を入れると中和されて柔らかくなりますよ。
液体であれば、他の方が書いてるように干す前に振る等してはどうでしょうか?+11
-0
-
64. 匿名 2020/05/22(金) 10:16:02
ゴワゴワじゃなくてパキパキなの?+3
-0
-
65. 匿名 2020/05/22(金) 10:16:51
主です。
柔軟剤は、旦那が匂いがだめな人なので、確かに控えめに使っています。ですが、あまり関係ないような気がします。
雨の日など部屋干しにしても、外よりはマシになるけど、わりとパキパキてす。
タオルが古い という話もよく聞きますが、
職場のオーナーが、毎日40〜50十枚のタオルを自宅で洗濯して持ってくるのですが、結構ボロボロのものもあるのに 無駄にフワフワで柔らかいのです(これこそパキパキの方がいいのに)。とくに柔軟剤の匂いなどもしないので、本トに洗濯してるだけだと思うのですが、、。
好んで粉洗剤をつかっているのてすが、このせいも多少はあるんですかね、、?+6
-1
-
66. 匿名 2020/05/22(金) 10:17:18
私は最初に顔拭くからフワフワ派
フワフワとか柔らかいって書いてあるやつ買って干す時にブンブンすれば大体はフワフワになるよ+2
-0
-
67. 匿名 2020/05/22(金) 10:18:25
パキパキというよりごわごわでは?笑
私はタオル類だけ乾燥機使ってます+2
-0
-
68. 匿名 2020/05/22(金) 10:18:36
>>33
私もガルちゃんで知ってから良く食べてる(笑)
トピずれ失礼!+16
-1
-
69. 匿名 2020/05/22(金) 10:18:48
固いタオルは肌に悪いよ+2
-0
-
70. 匿名 2020/05/22(金) 10:19:33
>>44
エッ!
そっち?
私は、カチカチタオル困ります…+1
-0
-
71. 匿名 2020/05/22(金) 10:20:36
私も全く主さんと一緒だあ…
やっぱ脱水しすぎなのかな。全部自動でやってるのを設定してやればマシかな?おススメは3分?+0
-0
-
72. 匿名 2020/05/22(金) 10:20:52
パキパキのタオル好きだけどな
安いタオルなんじゃない?+1
-0
-
73. 匿名 2020/05/22(金) 10:22:45
>>65
これ使いこんだタオルっぽいけれどパキパキはどういうタイプのことだろう?
案外洗濯機のせいもあるかも、うちちょっとお高めの洗濯機に買い替えたらタオルがフワフワにしあがるようになったのでやっぱり値段の差ってあるんだと感心した+4
-0
-
74. 匿名 2020/05/22(金) 10:23:44
>>1
うちもバッキバキです。
もう固まった一反木綿みたいになってる、バスタオル。
新しい洗濯機、ダウニー使いです。
もうこの際柔軟剤の意味ないから使うのやめようかと思った+13
-1
-
75. 匿名 2020/05/22(金) 10:24:16
私はバリバリタオルのほうが好みだから柔軟剤いれない。+3
-0
-
76. 匿名 2020/05/22(金) 10:24:58
私はゴワゴワタオルが好きなので困ったことはないけれど、乾燥機にかけると比較的柔らかくなります。
あとHotman(ホットマン)という日本製のタオルハンカチを何かの記念品でもらったのですが、これが何度洗ってもフワフワなんです。ここのタオルならフワフワ好きの人には良いかもしれません。+3
-0
-
77. 匿名 2020/05/22(金) 10:26:04
>>1
ふりさばいて繊維を立たせないといけないんだよー+7
-0
-
78. 匿名 2020/05/22(金) 10:26:27
>>3
いや逆に沖縄とかでは?
+7
-0
-
79. 匿名 2020/05/22(金) 10:27:00
>>17
10回くらいパンパンするのがいいってどこかで聞いた+2
-0
-
80. 匿名 2020/05/22(金) 10:27:46
>>33
食べたくなったじゃん🙄+11
-0
-
81. 匿名 2020/05/22(金) 10:28:01
タオルだけは窓を開けて室内干しにしてます。
干す前にヒラヒラさせてタオル生地のループを立たせるといいと聞いたので実践してます。
2年使ってるけどカチカチにはなってないかも。+5
-0
-
82. 匿名 2020/05/22(金) 10:28:46
>>74
固まった一反木綿を想像して
笑ったわw+4
-0
-
83. 匿名 2020/05/22(金) 10:29:26
前に使ってたドラム式は柔軟剤入れてもパキパキになったわ+2
-0
-
84. 匿名 2020/05/22(金) 10:29:36
ふんわりさせるコツは、干す前におもいっきしパタパタしてから干す。
そうすれば繊維が元通り立つから。
…って以前テレビで観たよ。+5
-0
-
85. 匿名 2020/05/22(金) 10:32:25
洗濯機はドラム式ですか?もしドラム式なら叩き洗いで繊維がねてしまうので、乾燥機かけないとタオルが固くなりますよ。乾燥機かけるとフンワリなるんですが違いますか?+4
-0
-
86. 匿名 2020/05/22(金) 10:35:04
粉洗剤が原因じゃない+4
-0
-
87. 匿名 2020/05/22(金) 10:35:32
>>42
>>52
そうなんだ!
洗濯機買い換えたばかりなんだけど、新品のタオルもパキパキになるから、外干し=パキパキだと思ってた
それが嫌でタオルだけ乾燥機かけてたけど、今日から時間短くしてみる!+4
-0
-
88. 匿名 2020/05/22(金) 10:37:48
うちもーー!!柔軟剤も適量だし、タオルが古いわけでもないのに。実家はフワフワなんだよね…洗濯機の機種かな??+1
-0
-
89. 匿名 2020/05/22(金) 10:39:07
ドラム式で洗濯するとパリパリになるもんだと思ってた。うちのが古いからなのかな+4
-0
-
90. 匿名 2020/05/22(金) 10:39:57
軟水と硬水の地区では水の成分が全く違う。
うちは硬水だから柔軟剤入れないととんでもない事になる。
軟水地区は柔軟剤いらないって羨ましい!+1
-0
-
91. 匿名 2020/05/22(金) 10:40:30
>>79
そうそう、10回くらいパンパンするといいんだよ
うちやってる
やらないよりはふんわりするけどいいタオルにはかなわないよ
(タオルは名入れタオルの白いもの)+4
-0
-
92. 匿名 2020/05/22(金) 10:41:50
パキパキになったら、タオルの買い換え時と思って新しいの買ってる。+2
-0
-
93. 匿名 2020/05/22(金) 10:44:12
>>1
ドラム式ですか?
縦型と違って叩き洗いだから傷みやすくバリバリになるよ
うちもドラム式だけど買ったばかりのタオルでも一回洗うと少しバリっとしてる
バリバリが嫌だから乾燥機にかけてます+17
-0
-
94. 匿名 2020/05/22(金) 10:45:00
>>1
乾燥機かけたら
ふわふわですよー🌻+3
-0
-
95. 匿名 2020/05/22(金) 10:45:37
むしろガサガサの方が好き+3
-1
-
96. 匿名 2020/05/22(金) 10:48:50
>>65
無香料の柔軟剤も種類たくさんあるよ+2
-0
-
97. 匿名 2020/05/22(金) 10:49:22
パキシエルって天使の名前みたい(笑)ガブリエルとか。天使の羽根のようなふわふわ感がタオルには欲しいよね!+1
-0
-
98. 匿名 2020/05/22(金) 10:50:45
タオルの質にもよるだろうなぁ。
100均やホムセンとかで叩き売りしてるようなタオルは、
柔軟剤入れようが乾燥機かけようが、結構パキパキになるよね。+1
-0
-
99. 匿名 2020/05/22(金) 10:52:46
以下、当てはまるものがあったら改善したほうがいい。
①洗剤の量が多すぎる
②脱水後すぐ取り出してない
③干す時間が長すぎる(乾いているのに長時間そのまま)
④ドラム式の洗濯機使ってる
+1
-0
-
100. 匿名 2020/05/22(金) 10:54:48
>>33
これめっちゃ好き+10
-0
-
101. 匿名 2020/05/22(金) 10:54:54
>>93
ですよね!私もドラムの時はタオルがバキバキでした。
縦型にしたらフワフワになりました♪+2
-0
-
102. 匿名 2020/05/22(金) 10:57:35
柔軟剤使ってるなら、タオルの質も関係あるかも+1
-0
-
103. 匿名 2020/05/22(金) 11:02:12
>>33
おいー自粛明けにやることが増えたじゃんー+8
-0
-
104. 匿名 2020/05/22(金) 11:09:58
タオルは干す前に20回ぐらいブンブンするといいよ。うちはあんまりパキパキになっちゃったから買い直してパキパキにならないようにブンブン振ってから干してるからパキパキしなくなったよ。+3
-0
-
105. 匿名 2020/05/22(金) 11:10:10
猫飼ってるから柔軟剤使ってない!だからパキパキ!ちなみに沖縄住みです
柔軟剤使ってたときもパキパキだったからなるべく乾燥機使ってるよ
+1
-0
-
106. 匿名 2020/05/22(金) 11:12:53
>>1
タオルなんかはパキパキになるから外に干さない方がいいらしいよー+2
-0
-
107. 匿名 2020/05/22(金) 11:14:07
タオルの寿命かも。
タオルって30回洗濯したら交換するのがベストらしい。まあ実際家庭で使ってたらそんなに頻繁には捨てられないかもしれないけど、半年〜1年以上使ってるなら拭き掃除にでも使って捨てた方が良い。
新しくてもそうなるなら、干す時にタオルのパイル1本1本を立たせるために、10~20回思い切りパンパンすると良いんだって!
あとは乾燥機かけるとフワフワになったり。
そしてタオルには柔軟剤は良くないらしい…
私もゴワゴワタオルに悩んでた時、調べて全部新しいのに交換した!
+3
-0
-
108. 匿名 2020/05/22(金) 11:21:51
干す時に10回くらいバサバサと振ってみて下さい。
繊維が起き上がってふっくらになりますよ!+3
-0
-
109. 匿名 2020/05/22(金) 11:29:52
>>1
脱水甘くない?
乾いた唇を舐めて余計パリパリになるのと同じで、水分多く含んだ状態から乾かすとパリパリになるんだよー+6
-0
-
110. 匿名 2020/05/22(金) 11:30:46
30回?
1ヶ月持たないじゃん+2
-1
-
111. 匿名 2020/05/22(金) 12:00:53
>>11
髪の毛とか拭いて水分含ませてから顔拭くってこと?
顔は一番に拭きたい…ニキビ出来るよ+1
-1
-
112. 匿名 2020/05/22(金) 12:04:22
>>82
大きいのに、畳めないくらいにバッキバキです(笑)体拭くの痛い(笑)+1
-0
-
113. 匿名 2020/05/22(金) 12:16:50
今治タオルのいいやつは柔軟剤使うな、なんだっけか
タオルは紺茶グレーの濃い色でホームセンターに売ってる安いので十分だわ
タオル類のみドラム式乾燥機なんたけど、ほどよいよ
生理の時にうっかり血をつけてもわからないし、泥汚れ拭いても残らないし
+2
-1
-
114. 匿名 2020/05/22(金) 12:18:18
>>1
それ汚れが染み付いてるんだよ
一回オキシ漬けとかしてから洗った方がいいよ
+5
-0
-
115. 匿名 2020/05/22(金) 12:32:18
>>63
クエン酸使ってます
とてもいいです柔らかいです+6
-0
-
116. 匿名 2020/05/22(金) 12:38:45
中国製だからじゃない?+1
-0
-
117. 匿名 2020/05/22(金) 13:24:57
>>11
髪の毛と顔体でタオルわけないの!?+2
-1
-
118. 匿名 2020/05/22(金) 13:26:50
ドラムはほんとにかたくなるね。
次はドラムにはしないかな。
縦型と乾燥機別でかうことにするわ+0
-0
-
119. 匿名 2020/05/22(金) 13:28:02
>>1
うちもタオルが古くなってくるとパキパキになる!安物のタオルだから寿命かなと思ってあたらしくするようにしてるよ。+5
-0
-
120. 匿名 2020/05/22(金) 13:32:05
>>110
毎日同じタオル洗濯して乾かして使うの?+0
-0
-
121. 匿名 2020/05/22(金) 13:47:29
タオルって100回洗ったら寿命なんだって。毎年同じメーカーの干支シリーズ買ってるけど、このタオルってこんなフワフワだったんだって毎年思ってる。三年目に入るとせんべいタオルになるんでトイレ用にしてます。+1
-0
-
122. 匿名 2020/05/22(金) 13:58:07
>>3
勘弁してwww+17
-0
-
123. 匿名 2020/05/22(金) 14:16:43
>>33
これ安いのに美味しいよね!+5
-0
-
124. 匿名 2020/05/22(金) 14:21:26
>>117
わけないよ+3
-0
-
125. 匿名 2020/05/22(金) 14:23:23
>>1
それバスマットなんじゃないの?+1
-1
-
126. 匿名 2020/05/22(金) 14:51:27
>>120
洗濯毎日したいし洗い立てを使いたいからおのずと同じタオルばかり使ってしまう+1
-0
-
127. 匿名 2020/05/22(金) 15:59:02
>>9
タオル類だけ乾燥機入れるとフワッフワになる!+5
-0
-
128. 匿名 2020/05/22(金) 16:08:26
最近の洗濯機は自動で節水するようになってるから、水が少なくてフワフワにならないって聞いた。
私は水の量を多めに設定して、二回目のすすぎで水を貯める時に蓋を開けてクエン酸をお湯で溶かして入れてるよ(ドラム式は無理だけど)
とりあえず、洗濯の時に水の量を多くしてみたらいいかもしれないから試してみてね。
+3
-0
-
129. 匿名 2020/05/22(金) 16:18:50
>>1
ドラム式だったら、乾燥までやった方がいい。
うちはタオル類だけ60分乾燥してから干してる。
+2
-0
-
130. 匿名 2020/05/22(金) 16:42:57
>>1
ドラム式の洗濯機って叩き洗い?するからか、タオル類は本当にすぐゴワゴワ固くなる。
ドラム式なら壊れたら縦型に変えてみてはどうでしょう?+3
-0
-
131. 匿名 2020/05/22(金) 18:05:52
>>9
タオルは乾燥機じゃないともう無理。バキバキになるよね…+5
-0
-
132. 匿名 2020/05/22(金) 21:21:06
>>94
うちも。しかもタオルはすべて吸水性の高いマイクロファイバーにしたら空気のように軽くてフワフワ。+1
-0
-
133. 匿名 2020/05/22(金) 22:35:58
>>1
ドライで洗えばパキパキにならないです。
出産で入院中母に洗濯頼んだらパキパキで返ってきたので、ドライで洗うようにお願いしたらパキパキにならずに返ってきたので、タオルの寿命とも違う気がします。+1
-0
-
134. 匿名 2020/05/22(金) 22:36:27
逆に洗剤や柔軟剤入れすぎなんじゃないのかな?
そしてすすぎがしっかりできてなくて洗剤が残っててパリパリになるのでは+1
-1
-
135. 匿名 2020/05/22(金) 23:14:12
タオル全体をバスタブで濡らしてから洗濯機へ入れて柔軟剤!
洗い終わったらお風呂場でバサバサして空気を入れてから干すで解決しました+1
-0
-
136. 匿名 2020/05/22(金) 23:38:58
>>9
いつもドラム式で乾燥までやっちゃうんだけど、今日たまたま洗濯だけして干したら、同じタオルとは思えないくらいゴワゴワになって驚いた。いつも柔軟剤使ってないんだけど、こりゃ柔軟剤必須だなって思った+2
-0
-
137. 匿名 2020/05/23(土) 20:27:49
顔を拭く時、押さえるようにしてみたらどうですか?
うちのタオルはバリバリです。
パキパキでないから大丈夫なのかも+0
-0
-
138. 匿名 2020/05/23(土) 20:31:30
>>20
意外、200人以上、同じ意見?
私も乾燥機にかけたタオルはクタクタしてて
苦手です。なんだか使い終わったタオルみたいで・・
パリッとしていて欲しい+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する



