ガールズちゃんねる

レーシックしようか迷ってます。

318コメント2020/06/05(金) 12:48

  • 1. 匿名 2020/05/21(木) 16:22:20 

    コンタクトを長年使っているのですがレーシックを考えています。しかし時間が経った時のことを考えると少し怖いです。やったことある方その後どうなったか教えたください。

    +32

    -98

  • 2. 匿名 2020/05/21(木) 16:23:21 

    今時そんなのやる人いないよ

    +458

    -51

  • 3. 匿名 2020/05/21(木) 16:23:34 

    やったことある人は、大体、絶対やった方がいいってすすめてくれる。わたしはこわいし、どうも信用できなくてやってない。

    +449

    -13

  • 4. 匿名 2020/05/21(木) 16:23:45 

    何の問題のない子もいるし、視力戻っちゃった子もいる。
    病院はしっかり選んだ方がいいと思う。

    +287

    -4

  • 5. 匿名 2020/05/21(木) 16:24:07 

    レーシックの執刀医が眼鏡な時点でお察し

    +509

    -20

  • 6. 匿名 2020/05/21(木) 16:24:15 

    少しでも怖いならやめといたほうがいいのでは?

    +148

    -1

  • 7. 匿名 2020/05/21(木) 16:24:17 

    そういえば最近レーシックの話題聞かない

    +344

    -1

  • 8. 匿名 2020/05/21(木) 16:24:21 

    え、今?
    すっかり周りでレーシックの話題なくなったよね

    +299

    -4

  • 9. 匿名 2020/05/21(木) 16:24:25 

    レーシックは白内障になった時困るってどっかで読んだ
    角膜削るからね

    +242

    -5

  • 10. 匿名 2020/05/21(木) 16:24:48 

    ずっと眼鏡だけど特に不便に感じてないんだよね。

    +25

    -3

  • 11. 匿名 2020/05/21(木) 16:24:57 

    レーシックしようか迷ってます。

    +113

    -12

  • 12. 匿名 2020/05/21(木) 16:25:03 

    人生1番有効な投資だったと言ってた人がいて気になるけど、今じゃない方が良いと思う。

    +129

    -3

  • 13. 匿名 2020/05/21(木) 16:25:27 

    >>1
    老眼って結構早く来るみたいで、友人(30代半ば)は年上の人に「あと10~15年もすれば老眼になるから、やめておけ」と言われて、納得してレーシックするのやめてました

    +175

    -5

  • 14. 匿名 2020/05/21(木) 16:25:28 

    友達がやったけど、
    主術中、一瞬全く目が見えない状態になったと聞いて怖くてできない

    +175

    -7

  • 15. 匿名 2020/05/21(木) 16:25:58 

    目が悪くなりやすい原因を根本から治療するものではないからなぁ

    あとレーシックするとコンタクトレンズが二度と使えなくなるっていうのは本当?

    +87

    -5

  • 16. 匿名 2020/05/21(木) 16:26:00 

    >>2
    そうなんだ、流行った時にやった人は気の毒だね

    +110

    -22

  • 17. 匿名 2020/05/21(木) 16:26:14 

    旦那が12年前くらいにしてます
    手術後は1.2あった視力が今は0.7しかないと言っています
    私にもレーシックすごく勧めてましたが今は勧めなくなりました

    +197

    -4

  • 18. 匿名 2020/05/21(木) 16:26:20 

    あと副作用としては異常に鳥目になったり、眩しさ感じるようになったりするケースがあるんじゃなかったっけ?

    +160

    -5

  • 19. 匿名 2020/05/21(木) 16:26:27 

    レーシックって調べれば調べるほどヤバそうって感想しかない

    +183

    -9

  • 20. 匿名 2020/05/21(木) 16:26:40 

    10年くらい前にやったけど問題なく経過して視力1.2キープしたままです
    いろいろ調べてベテランの先生で予約できる病院で手術しました

    +147

    -1

  • 21. 匿名 2020/05/21(木) 16:26:43 

    角膜を削る必要がある病気になった時、レーシックやってると角膜の厚さによっては手術できない場合があるって聞いたことあるんだけど
    ド近眼だから興味あったけど、これ聞いてレーシックやめた

    +96

    -4

  • 22. 匿名 2020/05/21(木) 16:26:51 

    やめたほうがいい

    +38

    -3

  • 23. 匿名 2020/05/21(木) 16:26:53 

    ある意味流行り、だったよね
    最近やる人っているのかな?10年くらい前に話題になって、最近はそんなんもあったねって感じ。。

    +55

    -1

  • 24. 匿名 2020/05/21(木) 16:27:22 

    レーシックってまた視力が落ちる可能性あるんだよね?
    ICLはどうなんだろう?
    視力も落ちないし楽そうだけど、弊害とかまだよく分からなくて踏み切れない。

    +85

    -3

  • 25. 匿名 2020/05/21(木) 16:27:47 

    レーシックが良かったら、メガネやコンタクトしてる眼科のドクターはいないはず。

    +136

    -11

  • 26. 匿名 2020/05/21(木) 16:28:11 

    2009年12月にやりました。
    視力は両目で1.0くらいかな?
    ずっとコンタクトとかメガネ生活だったから、やって良かったと思ってます。
    定期的に眼科にも行って異状なし

    +101

    -3

  • 27. 匿名 2020/05/21(木) 16:28:17 

    15年くらい前にやったよ。

    目薬の麻酔で
    パチパチやって
    宇宙が広がる。

    やった人はわかるよね。

    世界が変わる。

    +119

    -3

  • 28. 匿名 2020/05/21(木) 16:28:18 

    今はレーシックよりはICLの方が主流です
    白内障の手術みたいに目の中にレンズを入れるので、レーシックみたいに角膜は削りません

    +131

    -1

  • 29. 匿名 2020/05/21(木) 16:28:25 

    10年ちょっとまえにやった。

    健康診断で毎年測るけど、両眼1.0~1.5くらいで推移している。
    ガルちゃんではボロクソ言われるけど、私はやって大正解だったと思っている。

    +163

    -2

  • 30. 匿名 2020/05/21(木) 16:28:29 

    ICLってどうなんだろうね
    削らなくていい手術

    +78

    -0

  • 31. 匿名 2020/05/21(木) 16:28:31 

    老眼が早まるって聞いた

    +8

    -1

  • 32. 匿名 2020/05/21(木) 16:28:33 

    レーシックって聞くと本田圭佑を思い出す!目が変わった...
    レーシックしようか迷ってます。

    +90

    -57

  • 33. 匿名 2020/05/21(木) 16:28:39 

    やって15年位たったけど、まだそこそこ見えてるよ。0.7位かな。当時は1.5位まで上がってたよ。老眼がくるのが少し早いのかもしれないけど、どうか分からない。結果的には全然満足してるよ。

    +72

    -3

  • 34. 匿名 2020/05/21(木) 16:28:59 

    夜間の運転で、見えにくくなる可能性があるって見てやめた
    ただでさえ、夜の運転は気を付けなきゃなのに、見えにくくなるなんて怖い
    事故るくらいなら、コンタクトや眼鏡でも何も困らない

    +44

    -2

  • 35. 匿名 2020/05/21(木) 16:29:35 

    15年くらい前にやったよ
    後遺症なし

    でも普通にスマホのせいで視力落ちてきてる
    あと10年もしたら老眼になるだろうからちょうどいいかなと思ってる

    無理には勧めないけど、止めることもしない
    個人的にはやってよかった

    +87

    -2

  • 36. 匿名 2020/05/21(木) 16:30:07 

    テレビ見ながら寝落ちできるの最高…

    あと、私は旅行やアウトドア好きなので、
    コンタクトの面倒見る必要がなくなったっての大きいかも~

    +58

    -1

  • 37. 匿名 2020/05/21(木) 16:30:26 

    旦那がお風呂はいるのも眼鏡いるくらいド近眼でしたが、レーシックして免許証の眼鏡要も消えました。
    レーシックしてからもう14~5年になりますが、もう眼鏡はずっといらないみたいです。
    やるときは反対しましたが、やって良かったねって今は思います。

    +82

    -1

  • 38. 匿名 2020/05/21(木) 16:30:38 

    できない人もいるし、とりあえず検査行ってみたら。
    悩んでる時間が無駄になるかもしれない。

    +22

    -1

  • 39. 匿名 2020/05/21(木) 16:30:53 

    >>5
    そうなのよね。
    眼科医含めてお医者さんは眼鏡の人が多い。
    私はコンタクトの異物感に耐えられず、眼鏡ですが。

    +125

    -3

  • 40. 匿名 2020/05/21(木) 16:31:05 

    ICLはコンタクトレンズみたいなのを入れる奴でしょ?
    外せるから危険は少ないみたいだよね

    費用は高いけど

    +38

    -0

  • 41. 匿名 2020/05/21(木) 16:31:14 

    >>27
    関係なくてごめん、コメントが都市伝説の関さん口調で再生された(笑)

    +6

    -2

  • 42. 匿名 2020/05/21(木) 16:31:30 

    Twitter見てみな?
    沢山被害者いるよ。

    +25

    -3

  • 43. 匿名 2020/05/21(木) 16:31:40 

    >>32
    あれはバセドウ病説の方が当たりだと思う。

    +179

    -2

  • 44. 匿名 2020/05/21(木) 16:32:00 

    >>18
    ロンブー敦がそれだったような。
    最近サングラスというか、薄く色入ったメガネしてるよね

    +53

    -2

  • 45. 匿名 2020/05/21(木) 16:32:08 

    レーシック自分がやってないのに聞いた話で書き込みする人多いよね
    主さんは聞いた話じゃなくて経験者にどうだったか聞きたいんじゃないの?

    +57

    -2

  • 46. 匿名 2020/05/21(木) 16:32:53 

    >>32
    これは、バセドウ病だからでしょ?

    +88

    -3

  • 47. 匿名 2020/05/21(木) 16:33:09 

    >>32
    本田はバセドー病じやないの?

    +64

    -3

  • 48. 匿名 2020/05/21(木) 16:33:12 

    >>3
    わかる!やったことある人ってちゃんと話聞くと年々結局視力戻りつつあっても何故かすすめてくる。なぜだ??

    +41

    -4

  • 49. 匿名 2020/05/21(木) 16:33:15 

    主です。申請通っててびっくりしました。やはり少し怖いですね。もう少し色々な眼科を見て回ってから決めようと思います。

    +44

    -3

  • 50. 匿名 2020/05/21(木) 16:34:23 

    目薬垂らす程度の麻酔が効かなくて手術中めちゃくちゃ痛かった

    +19

    -1

  • 51. 匿名 2020/05/21(木) 16:34:33 

    レーシックよりICLの方がいい。ってか私が受けたい。方法は白内障手術と同じ要領で度入りのレンズ入れるだけだからね。白内障になったらレンズ交換するだけだし眼科医でもICLを受けてる先生はいる。ただレーシックの倍は値段する。70万ぐらい(片目35万)

    +38

    -0

  • 52. 匿名 2020/05/21(木) 16:34:54 

    お医者さんから聞いた話を書くと、オススメはしないとのこと。
    やるとしたら20才そこそこの若い頃に。
    老眼が早めにくる可能性、他の眼の病気をしたときに厄介だそう。

    +24

    -2

  • 53. 匿名 2020/05/21(木) 16:35:02 

    眼科医はコンタクトもしてないよね、コンタクト作った時に必要時以外は眼鏡が良いよって念押しされた

    +21

    -1

  • 54. 匿名 2020/05/21(木) 16:35:11 

    レーシック経験者です。
    もう10年以上も前だけど。
    現在40代半ば。
    近視と乱視で日常生活がとても不便だったけど、コンタクトは怖くてできないし、悩んだ末、手術を受けました。視力も回復して、手術して本当に良かったと思ってる。
    でも、確かに最近はレーシックの話をあまりきかなくなったなー。
    個人的にはオススメしたいけど、今は避ける人が多いのかな。。?

    +55

    -0

  • 55. 匿名 2020/05/21(木) 16:35:14 

    知り合いでレーシックしたことある人は二人だけだけど二人とも満足してるとは言ってる
    でもやっぱり怖いよね
    今は基本眼鏡で大事な時だけワンデイのコンタクトでいいやと思ってる

    +24

    -1

  • 56. 匿名 2020/05/21(木) 16:35:16 

    ここでは反対派多いから止めろとしか言われないよ。
    私は20年ぐらい前に50万でやったけど、やって良かったよ。事故や失敗も多いから病院選びだけはちゃんとした方が良い。

    +38

    -1

  • 57. 匿名 2020/05/21(木) 16:35:53 

    旦那が10年ぐらい前にやりました。
    駐在先の海外で、日本よりも医療が進んでいてかつ安価だったようで、駐在員は結構やってる人いました。
    10年経った今でもまだ視力は落ちてないそうです。
    夜の運転はやはり眩しいみたいですが、他に今のところ異常はありません。
    私もしたかったのですが、超ど近視のため角膜が削れるほどなかったようで諦めました。
    今後どんな副作用があるかはわかりませんが、災害などこの先あるかもしれないですし、裸眼での生活はやはり羨ましいです。

    +13

    -0

  • 58. 匿名 2020/05/21(木) 16:36:06 

    >>3
    レーシック手術をしている先生が眼鏡かけてるってのを見てから全くやる気なし

    +86

    -2

  • 59. 匿名 2020/05/21(木) 16:36:34 

    >>11
    ユッコママ元気かな

    +27

    -0

  • 60. 匿名 2020/05/21(木) 16:36:47 

    >>1
    今はレーシックよりICLって言って、簡単に言えば眼球の内部にコンタクトレンズ入れる手術の方が多いんじゃない?

    旦那が20代の時にレーシックは手術したけど、やっぱりドライアイ気味だし、夏や天気のいいよ日に車運転する時はサングラスないと眩しくて出来ないといってます。

    +50

    -3

  • 61. 匿名 2020/05/21(木) 16:37:19 

    悪い噂多いけど、やった人はほぼ皆んな勧めてくる。
    どっちの意見が正しいんだろ

    +10

    -0

  • 62. 匿名 2020/05/21(木) 16:37:49 

    >>2
    こわいよね 副作用
    あと数年?近視を治すメガネができるとか

    +71

    -1

  • 63. 匿名 2020/05/21(木) 16:39:06 

    >>20
    私も10年ほど経ちましたが、全く問題ないです。
    「施術した人は勧める」と言うけど、まずリスク承知の上で施術する勇気があるわけで、その時点でかなりふるいにかけられるよね。
    それでその後問題なければそりゃ勧めるよ。

    あーだこーだ言う人は、やってないんでしょ?
    やっていない人の方が圧倒的に多いんだから、そりゃネガティブな意見が多くなるよね。

    +39

    -11

  • 64. 匿名 2020/05/21(木) 16:39:07 

    >>58
    眼科医 メガネ率高いよね
    コンタクトレンズつけてない メガネが1番安全
    レーシックはリスクありすぎ

    +47

    -1

  • 65. 匿名 2020/05/21(木) 16:39:24 

    >>59
    インスタ見てるけど元気だよ

    +8

    -0

  • 66. 匿名 2020/05/21(木) 16:40:20 

    >>52
    実際に聞いた話?
    それとも「医者が言ってた」と誰かから聞いた話?

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2020/05/21(木) 16:40:22 

    夫が大学生の時にしていて今30前半だけど特に悪い症状はないようだよ。ドライアイもないみたい

    自分はコンタクトだけど、これから先の維持費と地味な毎日の手間を考えたら、レーシックもいいかも?と思った時もあったけど、何かしら悪い症状が出るかもと考えるとこわくてできない。

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2020/05/21(木) 16:42:05 

    眼鏡じゃダメなん?

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2020/05/21(木) 16:42:21 

    3.11の後にしました。
    視力が両目0.01とかでコンタクトなしの生活は考えられなくて、津波や地震の時につけてる余裕ないな、と。
    避難所でも面倒だしやってよかったよ!
    今も1.5キープ

    +50

    -0

  • 70. 匿名 2020/05/21(木) 16:42:43 

    >>32
    本田さんは、多分バセドウ病ですよ。知り合いのバセドウ病の専門医の方が「絶対とは言い切れないけど、バセドウ病の可能性は高い」と言ってました。

    +71

    -0

  • 71. 匿名 2020/05/21(木) 16:43:00 

    >>38
    私はやるつもりで動いたけど円錐角膜なことが判明して手術適用外診断だったわ。

    トピ主さんも悩んでるならまずは『検査受けて病院の先生に話聞いて』って行動を先にしてもいいかもね。

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2020/05/21(木) 16:43:20 

    20年前にやりましたよ 当時は日本にやる先生が少なくて海外で
    障害者並に視力が低かったので人生変わりました
    今50代前半 少し老眼が出始めました
    現在視力は0.5位 視力が悪かった時を脳が記憶しているのでいまだにとても良く見える気がします
    視力が0.01みたいなすごく悪い人にはオススメします

    +15

    -2

  • 73. 匿名 2020/05/21(木) 16:44:24 

    90歳の母方の祖母が数年前レーシック受けて視力が戻った途端に
    自分の顔のシワが気になり出したみたいで
    母にフェイスクリーム買ってくれって電話かかってきてた。

    かわいかった。

    +45

    -2

  • 74. 匿名 2020/05/21(木) 16:44:29 

    眼鏡かけてる眼科医多いよね〜

    +8

    -0

  • 75. 匿名 2020/05/21(木) 16:44:32 

    >>48
    仲間になろうってことかな?

    +14

    -2

  • 76. 匿名 2020/05/21(木) 16:44:45 

    自分を色々な手術の実験台にしてる高須院長がまだ眼鏡をかけてるので、怪しいと思ってる。笑

    +22

    -1

  • 77. 匿名 2020/05/21(木) 16:44:56 

    安易にできない。目は二個しかないもの
    何かあって後悔したくない

    +13

    -0

  • 78. 匿名 2020/05/21(木) 16:44:57 

    レーシックのステマ何年かぶりに始まったの?
    当時は凄く安易に宣伝してたよね

    +9

    -1

  • 79. 匿名 2020/05/21(木) 16:44:58 

    >>61
    そうなんだよ。やった人は世界が変わるって勧めてくるんだよね。

    +12

    -0

  • 80. 匿名 2020/05/21(木) 16:45:33 

    >>3
    あんまり詳しくは知らんけど、レーシック手術受けた人が後々に別の症状が出て来たとしても受けれない手術とかあるんだよね?…それ考えたらオススメされても考えてしまうな。

    +41

    -1

  • 81. 匿名 2020/05/21(木) 16:46:33 

    13年ほど前にして現在アラフォー。
    何も問題なく過ごせてます。
    目の手術なんでね、怖かったのは確かだけど。我が子が将来、眼鏡やコンタクトの不快感で困ってたら勧めるよ。

    私の周りでは、レーシックした人はみんな満足してるからなぁ。夜の運転が困るとか、光に弱くなるとかは術直後だけで慣れてくるよ。

    +10

    -5

  • 82. 匿名 2020/05/21(木) 16:46:44 

    旦那15年前位にやった。
    0.2位しか無かったけど1.5に回復したよ。
    見えすぎて怖いわ〜と言ってました。
    でも葉っぱが1枚1枚見える事とかに感動してましたよ。
    今も問題無く過ごしてます。
    手術代はメンテナンス込み両眼で10万でした!
    破格です。

    +13

    -0

  • 83. 匿名 2020/05/21(木) 16:46:45 

    近視が治る眼鏡開発ってニュース最近見たんだけど、レーシックよりそっちに期待

    +13

    -0

  • 84. 匿名 2020/05/21(木) 16:47:22 

    2年前に品○近視クリニックでしました!
    もともと両目0.01で、コンタクトの度数も-9.5でした。
    強度近視のため角膜が薄いので、角膜強化をする施術をプラスしました。
    先端恐怖症の方は絶対できないと思います。
    あと、術後はどうやってもピントが合わずバスの時刻表の文字が見れませんでした。
    その日一日はスマホもテレビもだめ。
    数十分おきに数種類の目薬。
    1週間は目にカバーつけて寝る(寝るときに目をこすらないように)
    など大変でしたがやってよかったです。

    地震のときなどすぐ逃げれるし、なにより出産のときに裸眼でよかったと感じました。

    視力も1.5を維持しています!

    +38

    -2

  • 85. 匿名 2020/05/21(木) 16:47:37 

    >>76
    高須さん実際先生らの眼鏡姿みてやらないて言ってたしね

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2020/05/21(木) 16:47:48 

    今じゃ廃ってるってことはそういうことなんだと思う

    +9

    -0

  • 87. 匿名 2020/05/21(木) 16:48:03 

    2017年5月にやりました
    両目0.1以下だったのがレーシックして1.2と1.3→今は0.7と1.0になりました
    夜中までスマホ見てるからかな
    あんまり目を大事に出来てないけど裸眼が快適過ぎてコンタクトには戻りたくないです
    運転とかはまだまだ大丈夫だけど、これより下がったらICL手術やりたい
    ちなみにレーシックは上から2番目のランクのやつで割引してもらって45万かかりました

    +3

    -1

  • 88. 匿名 2020/05/21(木) 16:48:07 

    従姉妹から始まり姉、義兄、主人と身内だけで4人レーシック経験者います。全員視力維持しており現在も問題なく過ごしていて、やってよかったし気になっている人がいるなら勧めたいと言っていますね。

    +4

    -2

  • 89. 匿名 2020/05/21(木) 16:48:20 

    レーシック難民の書き込み見てもやる人が理解できない
    自分は大丈夫という謎の自信はどこからくるんだろう
    自分の眼球をかけたギャンブルだよね

    +13

    -1

  • 90. 匿名 2020/05/21(木) 16:48:25 

    叶姉妹のお姉さんもレーシックの影響で鳥目になってサングラス欠かせなくなってるよ。あんなにお金がある人で、腕のいい医者や高い病院だったろうに…

    手術後10年以上たつと影響が出てくると思う

    +25

    -6

  • 91. 匿名 2020/05/21(木) 16:48:32 

    うちの上司はレーシック後にかなり光に敏感になってしまったようで、もう5年くらい経つけどいまだに薄く色のついた眼鏡をしてる

    ただ、確かにみんなに薦めてくる笑

    +10

    -0

  • 92. 匿名 2020/05/21(木) 16:49:59 

    私は7〜8年前に、レーシックしてみようかなと思って目の検査受けたら、角膜の表面?にムラがあるから出来ませんって言われて帰された…したくても出来ない人もいる。
    今はもうおばさんだし、容姿も気にしてないから、色んなフレームの眼鏡を楽しんでます。

    +10

    -0

  • 93. 匿名 2020/05/21(木) 16:50:00 

    ICLは専門の資格がいるけどレーシックは割とだれでも手術できるだから割安らしい

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2020/05/21(木) 16:51:00 

    >>32
    本田圭佑はバセドウ病によるバセドウ眼症だった気がする
    喉に手術痕がある
    レーシックしようか迷ってます。

    +41

    -0

  • 95. 匿名 2020/05/21(木) 16:51:17 

    >>79
    私は別に見える世界は変わらなくていいかな
    万が一悪い意味で変わるのが怖いし

    +5

    -0

  • 96. 匿名 2020/05/21(木) 16:51:46 

    眼科医でも眼鏡かけてる人がかなり居るからね
    レーシック難民で検索したら分かるよ
    目がおかしくなって生活も精神状態も破綻したブログとかね

    +10

    -1

  • 97. 匿名 2020/05/21(木) 16:52:22 

    レーシック成功して快適な人もいれば、失敗して苦しんでる人もいる。
    大博打だよね。

    +22

    -0

  • 98. 匿名 2020/05/21(木) 16:53:39 

    私はリスクも理解してレーシックしたよ。

    医療行為にゼロリスクなんてありえないんだから、
    自分がやりたきゃやればいいと思う。

    +25

    -1

  • 99. 匿名 2020/05/21(木) 16:54:05 

    13年前にやりました。夏の日差しは眩しく感じます。今のところ視力に変化はありません。
    後に支障が出るかどうかは運だと思います。日常のメガネやコンタクトの煩わしさから解放されてやって良かったとは思ってるけど、大事な目のことだから他人にお勧めはしない。

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2020/05/21(木) 16:54:56 

    レーシック怖がってる人は
    よく調べもせず、
    実際に専門家に話を聞きにいくでもなく、
    ネットのなんとなくの
    「○○らしい」って噂を信じて、
    レーシックって危ない!怖い!
    と勝手に思い込んでるイメージ。

    私は出産のときも災害のときも
    レーシックやってて良かったと
    心から思ったよ。

    +16

    -16

  • 101. 匿名 2020/05/21(木) 16:55:38 

    レーシック怖かったので、オルソケラトロジーしてます!!(寝るときにコンタクトつけて寝て、朝にとる)
    昼間にコンタクト痛かったりするのがなくなったので、めちゃくちゃ楽でおすすめです!費用も15万くらいでレーシックと変わらないと思います!

    +10

    -1

  • 102. 匿名 2020/05/21(木) 16:55:57 

    >>1
    早く老眼になるし乱視が入ってる人はできないと聞いたよ!

    +7

    -6

  • 103. 匿名 2020/05/21(木) 16:55:58 

    >>18
    友人が2人レーシックしてるけど2人とも「夜に車を運転してて対向車のライトがキツイ」って言ってる
    なんか常にハイビームに見えるというか、ハロー状態というか

    +37

    -0

  • 104. 匿名 2020/05/21(木) 16:56:43 

    >>3
    私やったけど絶対オススメしない!ドライアイがきつくなったし、明るい空を見続けれない(光が目に刺さる感覚)になりました!

    +34

    -1

  • 105. 匿名 2020/05/21(木) 16:57:03 

    >>2
    やったしなんの不具合もないけど。

    +129

    -8

  • 106. 匿名 2020/05/21(木) 16:57:45 

    >>18
    旦那が10年くらい前にレーシック手術したんだけど、やっぱり昔より眩しいみたいで運転する時は必ずサングラスかける様になった。あと目が疲れやすくなってよく頭痛薬飲んだりしてる。ただの体の老化なのか見極めが難しいけどね。今アラフォー

    +38

    -0

  • 107. 匿名 2020/05/21(木) 16:58:05 

    眼鏡、コンタクトはたしかに邪魔くさいけど生死に関係ないしメス入れてまで直したい思わないわ。

    +5

    -0

  • 108. 匿名 2020/05/21(木) 16:58:50 

    >>32
    一つには、写り方にもよるのかも。 
    左右の写真で、目線が違うから

    +2

    -4

  • 109. 匿名 2020/05/21(木) 16:59:24 

    >>9
    レーシックしたら、白内障になった時に手術できないそうです。白内障になったらそのまま悪化

    +30

    -10

  • 110. 匿名 2020/05/21(木) 17:00:25 

    うまくいってる人も居るし、合わなかったのか失敗したのか酷いことになってる人も居る
    両方とも事実。
    ダメだった場合に治せないから怖いし、それが広まって受ける人が激減した。

    +6

    -0

  • 111. 匿名 2020/05/21(木) 17:01:17 

    私は2009年の5月にやって今のところ視力は1.2を保っています。
    ちなみにコンタクトの時はマイナス9.0で超絶近眼。

    ハローグレアとか副作用なく良好ですが目が乾燥しやすくて朝痛むことはあります。
    目薬させば治る程度ですが。

    でも周囲には光に反応しやすくて運転がしにくいとか言う人もいるので執刀医や体質などもあるのでなんとも言えないですよね。

    いくつか病院回って同じ質問をしてみてその回答を客観的に考えてみて決めた方がいいです。

    あと手術しても目に悪いことしていればまた視力落ちるので、明るいところで本を読んだり、スマホゲームをしすぎない、スマホも目から30センチ離して見るなど目は大切に。

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2020/05/21(木) 17:01:42 

    >>109
    本当⁇

    +7

    -2

  • 113. 匿名 2020/05/21(木) 17:01:43 

    >>3
    うちは旦那が競艇の選手になりたくてやったらしい。
    もう10年くらい経つけど視力は戻ってないみたいだし楽だから私に勧めてくるけどなんとなく怖くてできない。

    +4

    -1

  • 114. 匿名 2020/05/21(木) 17:03:33 

    >>2
    私の知り合いの眼科医はレーシックが流行り出した?当時に、まだ始まったばかりだから何年後かに不具合出るかわからないから僕は絶対にやらないって言ってたな

    +58

    -9

  • 115. 匿名 2020/05/21(木) 17:08:44 

    20年近く前に海外(当時住んでた)でやりました。もともと0.03ぐらいの視力だったのが、1.5ぐらいをずっと維持してます。不具合や後遺症などはありません。たしかに老眼にはなったけど、0.03の視力よりずーっとマシです。今はレーシックよりもいい方法があればそちらでもいいと思うけど、視力が極端に悪い人は回復するとQOLが爆上がりしますよ。

    +4

    -0

  • 116. 匿名 2020/05/21(木) 17:08:57 

    >>3
    本田圭佑はレーシックで失敗して別人のような目になっちゃったよね。
    レーシックしようか迷ってます。

    +3

    -35

  • 117. 匿名 2020/05/21(木) 17:09:09 

    私は15年前にやりました。ちゃんと近視は治り、戻りもせず、今でも何ともありません。病院は恵比寿にありました。倖田來未がやったとかで調べていただければ。価格は当時で20万くらい。手術自体はめちゃめちゃ怖かったので、オススメはあんまりしません。

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2020/05/21(木) 17:09:58 

    眼科医の親戚に止められたから、結局、やらなかった。
    でも、視力が悪いのは本当に面倒臭い。

    +7

    -2

  • 119. 匿名 2020/05/21(木) 17:10:21 

    レーシックが問題なんじゃない。
    執刀医に問題があるだけ。
    目はちょっとのミスも命取りになるから、
    お互いに深い信頼がなければ無理。

    +4

    -0

  • 120. 匿名 2020/05/21(木) 17:10:37 

    >>18
    私何もしてなくても眩しさが感じやすいよ
    そういう視力?見え方?だと眼科で言われた

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2020/05/21(木) 17:11:11 

    >>116
    あれ?
    本人、否定してなかったっけ?

    +11

    -0

  • 122. 匿名 2020/05/21(木) 17:12:42 

    >>116
    デマ書き込むって悪質な人だね
    本田はバセドウ病でこうなったんだよ

    +57

    -1

  • 123. 匿名 2020/05/21(木) 17:13:49 

    レーシック手術をやったことない人はどちらにしろ批判的だからどうしようもないね

    +4

    -3

  • 124. 匿名 2020/05/21(木) 17:13:55 

    >>1
    ごめん、やったことはないんだけど。

    前にサッカーの本田がレーシックやって目が不自然にギョロっとしてなかった?
    目が大きく見えるのは美容的にいいと思われがちだけど、あきらかに不自然で違和感あったから、女性がやるのは見た目的にどうなんだろう?と思ってしまうな。

    +0

    -23

  • 125. 匿名 2020/05/21(木) 17:15:01 

    >>63
    私も約10年経ちますが問題なく生活出来てます。

    +13

    -0

  • 126. 匿名 2020/05/21(木) 17:15:11 

    >>15
    嘘ですね。普通にできます。レーシックしてカラコンしてる人もいるでしょ

    +46

    -3

  • 127. 匿名 2020/05/21(木) 17:16:08 

    >>68
    日焼けとか後がめちゃくちゃつくんだよね…それが嫌なんだ〜

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2020/05/21(木) 17:16:19 

    >>1
    レーシック何年か前にやったことあるよ
    今のところ問題無く遠くまで見えて快適だよ
    ちなみに銀座でやったよ

    +23

    -0

  • 129. 匿名 2020/05/21(木) 17:16:53 

    職場の人がやってて、すごく快適らしいけど、ドライアイになっててしょっちゅう目薬さしてる。本人は自分は快適だけど、おすすめはしないと言ってた。

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2020/05/21(木) 17:17:21 

    あーあ、私片目しか見えないのに視力めちゃくちゃ悪い。
    視力良くなりたいけど手術とかで視力失ったらもう考えられない。
    両目見えてたらなぁ

    +3

    -0

  • 131. 匿名 2020/05/21(木) 17:17:43 

    >>109
    Dr.高須がそんなこと言ってた。

    +8

    -0

  • 132. 匿名 2020/05/21(木) 17:18:14 

    >>108
    これは写真の写り具合で違うんじゃないよ
    昔から本田圭佑見てたならわかる
    バセドウ眼症で目が変わってしまったんだよ

    +5

    -0

  • 133. 匿名 2020/05/21(木) 17:20:19 

    >>124
    ん?
    上の方のコメント読んでみて。

    +3

    -0

  • 134. 匿名 2020/05/21(木) 17:20:20 

    >>13
    知人がやってたけど、40代だったんで、すぐに老眼になってたよ。

    +7

    -1

  • 135. 匿名 2020/05/21(木) 17:22:03 

    レーシック手術を受けて20年くらい経つけど視力1.2をキープしている
    手術前は眼鏡なしだと0.01以下のド近眼で何も見えなくなる状態だった
    生活に支障をきたすレベルだったので私は受けて本当によかった
    角膜を削るレーシックより今はレンズを埋め込むICLがあるからそちらにしたほうがいいと思う

    +6

    -0

  • 136. 匿名 2020/05/21(木) 17:22:05 

    >>109
    昔は出来なくて、今は出来るようになったらしいけど、レーシックじゃない人より技術的に難しいらしい。

    +6

    -1

  • 137. 匿名 2020/05/21(木) 17:22:09 

    >>5
    ほんとこれ。
    あまりよくないのかな?と思って今は基本メガネにしてる。コンタクトはお出かけ用。

    +7

    -3

  • 138. 匿名 2020/05/21(木) 17:22:40 

    レーシックやった子は施術の2年後に視力が2.0から0.5に戻り、緑内障になったよ。
    まだ20代なのに。
    レーシックと緑内障の関連性は分からないけど、レーシック怖いなと思った。

    +7

    -6

  • 139. 匿名 2020/05/21(木) 17:23:35 

    >>1
    妹がやろうとしたけど、全力で止めさせましたよ。失敗した人の話が怖いから一度読むことをお勧めします。
    良い事は嘘でも書ける(宣伝の為に)
    でも悪い事は体験談だから、失敗した人の話を読む方がいいですよ。画像がちょっと閲覧注意でそれだけでも「止めるわ」ってなるけどね。

    +12

    -5

  • 140. 匿名 2020/05/21(木) 17:24:58 

    >>116
    真ん中と右、めっちゃバセドウ病だと思われる手術跡あるやん。

    +4

    -3

  • 141. 匿名 2020/05/21(木) 17:25:56 

    15年くらい前にやりました0.1から直後は1.0くらいまで戻り、年々酷使のせいで視力は下がってますが満足しています
    違和感はやった直後1週間くらいショボショボが続きました
    当時20万くらいかかりました
    私は大丈夫ですが、個人差があると思うのでおすすめはしません

    +2

    -1

  • 142. 匿名 2020/05/21(木) 17:27:51 

    >>9
    祖父母・父母・義父母みんな白内障になってる。
    それ考えたらとてもレーシックは出来ない…

    +28

    -0

  • 143. 匿名 2020/05/21(木) 17:33:05 

    >>84
    私もそこでしました。
    沢山患者がいて流れ作業の様に感じました。
    勿論やってよかったですよ。

    +4

    -1

  • 144. 匿名 2020/05/21(木) 17:33:44 

    >>3
    紹介料もらえるからだよー
    ネズミ講みたい

    +3

    -5

  • 145. 匿名 2020/05/21(木) 17:34:21 

    えー!マイナスばっかりで驚く。
    わたしの家族全員やったけど誰一人後悔してないよ!
    震災のときにメガネ持って逃げれる?出先でコンタクトだったらどうする?

    +5

    -4

  • 146. 匿名 2020/05/21(木) 17:34:46 

    レーシック受けた後あゆみたいなでっかいサングラスかけるようになった友人がいるので絶対受けたくない。

    +3

    -0

  • 147. 匿名 2020/05/21(木) 17:35:20 

    >>28

    それって半永久コンタクトって呼ばれてるやつ??

    +7

    -0

  • 148. 匿名 2020/05/21(木) 17:36:12 

    >>5
    看護師だけど、前に眼科医に聞いたら、
    「だったらメガネの眼科医がいるはずないだろ」
    だって。

    +66

    -2

  • 149. 匿名 2020/05/21(木) 17:36:12 

    眼科の医者は眼鏡のまま。なぜか。それはね。

    +0

    -4

  • 150. 匿名 2020/05/21(木) 17:36:24 

    >>90
    暗いところでは物が見えにくいのが鳥目ですよね?サングラスをすると見えやすくなるんですか?

    +4

    -0

  • 151. 匿名 2020/05/21(木) 17:36:29 

    >>1
    13年前に受けました
    人によるのだと思いますが
    私は今でも視力には何の問題もなく生活してます
    当時はレーシックという方法が世に出回り始めた頃で
    格安レーシックが出回る前で20万くらい掛かりました
    格安で適当な医院で施術されることなく済んだのは幸運だと思っています
    でも今はレーシック以外にも選択肢があると思いますし
    色々とお調べになるのが良いかと思いますよ

    +18

    -0

  • 152. 匿名 2020/05/21(木) 17:39:35  ID:RRiBTGQCqa 

    絶対やめた方がいいよ。
    目は脳と直接つながっている器官。
    万が一失敗したら、絶対回復しないし一生目が傷ついたまま生きることになる。
    目が不自由なまま、何十年も生活する苦労を想像してみて。大変だよ。
    レーシックは絶対やめた方がいい。

    +6

    -3

  • 153. 匿名 2020/05/21(木) 17:40:02 

    怖くて自分は絶対しないけど、眼鏡かけてた消防士になった友達はレーシックしてた。確かに火事場に眼鏡かけて行くのは危険だもんね。

    +9

    -0

  • 154. 匿名 2020/05/21(木) 17:40:29 

    >>100
    レーシック難民の声は無かったことにするの?
    あなたはたまたま後遺症ないかもしれないけど苦しんでいる人が大勢いるのも事実

    +4

    -3

  • 155. 匿名 2020/05/21(木) 17:41:54 

    >>101
    あれ気になってます
    寝てるときにコンタクトがズレたりしませんか?
    あと夜トイレとかで起きたりしても大丈夫なんでしょうか?(ぶっ通しで寝なくても)

    +5

    -0

  • 156. 匿名 2020/05/21(木) 17:42:27 

    >>102
    乱視も近視も1度の手術で矯正できますよ!

    +4

    -0

  • 157. 匿名 2020/05/21(木) 17:42:29 

    >>2
    え?やったけどなんの問題もなく10年たってる

    +102

    -2

  • 158. 匿名 2020/05/21(木) 17:45:02 

    >>3
    12年前にレーシックをして今も視力は良いまま
    だけどオススメはしない。
    メガネとコンタクトの煩わしさから解放されているし視力も下がっていないので私の場合は成功例なんだろうけどオススメはしない。
    何が?と聞かれると困るのですが。
    やめておいた方がいいと思います。

    +15

    -4

  • 159. 匿名 2020/05/21(木) 17:45:10 

    >>28
    これホントにやりたくてずっと考えてる。
    コンタクトないとなんも見えないほど視力弱いからなんか災害に見舞われた時に咄嗟にメガネ持っていけない可能性もあるし。
    保険がまだきかないらしいんだけど保険適用したらすぐにしたいです。
    レーシックと違って目に合わなかったり視力が回復したら取り外しも可能っていうのがいいな。

    +59

    -1

  • 160. 匿名 2020/05/21(木) 17:48:00 

    先月ICLしました
    快適ですごくいいですよ、もっと早くやればよかった

    +7

    -0

  • 161. 匿名 2020/05/21(木) 17:52:52 

    >>9
    レーシックしようか迷ってます。

    +39

    -0

  • 162. 匿名 2020/05/21(木) 17:54:21 

    私もレーシックしたくて、眼医者さんに相談しました。やりたいならどうぞ、という感じだったので、先生のお子さんがしたいと言ったらなんと答えるかたずねたら、きっぱり「反対します」と。

    +8

    -0

  • 163. 匿名 2020/05/21(木) 17:56:06 

    >>155
    ハードコンタクトレンズなので、ズレたりは一度もないです!私はもともとソフトだったので、慣れるまでは少し辛かったですが…
    はい!大丈夫だと思います!一週間無料でお試しできるので、それやってみてもいいとおもいます!

    +2

    -0

  • 164. 匿名 2020/05/21(木) 17:56:32 

    うちの彼氏も生まれつきで手帳交付寸前くらいまで視力悪かったらしいけど、日常生活に支障がありすぎてレーシックしたみたい。
    メガネを外す大浴場では、浴槽と洗い場の境目、プールとプールサイドの境目などが全く分からず、シャンプーもボトルの突起がなければ識別出来ないし、鏡で自分の素顔をちゃんと見たことがなかったレベル。
    レーシックして10年以上経ってるけど、視力検査では2.0の視力を保ち続けてるみたいよ。

    +4

    -0

  • 165. 匿名 2020/05/21(木) 17:57:23 

    18年前にレーシックしました。現在39才ですが、今のところ何も問題ありません。
    私はコンタクトが苦手だったので、手術をしてとても良かったと思っています。

    +9

    -0

  • 166. 匿名 2020/05/21(木) 18:02:42 

    やらない、やりたくない
    眼科医なんてコンタクトすらしてない眼鏡の人いっぱいじゃん
    本当に素晴らしい技術なら眼科医がこぞってやってるはずだもん

    +4

    -1

  • 167. 匿名 2020/05/21(木) 18:03:55 

    >>79
    ハズキルーペみたいw

    +2

    -0

  • 168. 匿名 2020/05/21(木) 18:06:05 

    >>2
    知り合いが10年以上前にやって数年前から視力が低下してきて弱視になってしまったらしい。稀だと思うけど。

    +17

    -1

  • 169. 匿名 2020/05/21(木) 18:09:31 

    私は15年くらい前にレーシックを受けて、今もほぼ視力は変わらず副作用もなく、快適に裸眼生活を送っています。
    アレルギーでコンタクトが合わなかったので、解放されてとても楽になりました。
    でも、レーシックはもう古い技術に思われるので、今なら他の手段を探します。
    角膜削ったら元には戻せないですしね。

    +3

    -0

  • 170. 匿名 2020/05/21(木) 18:12:06 

    私もレーシックを考えていた時に、眼科医ほど、レーシックしていないから、やめておいたんですが、眼科医の仕事をしている友達もレーシックはしたくないみたいで、「なんで?」と訊くのも友達が眼科医だからってプライベートの時間に専門的な質問は失礼かなと思い遠慮していましたが、眼科医の友達も眼鏡をしてました。レーシックをおすすめ出来ない理由にレーシックは安全!と証明されるには何十年もかかって色んな結果をみてからでないと言い切れないものらしいとは周りは言ってます。

    +4

    -2

  • 171. 匿名 2020/05/21(木) 18:16:30 

    医者ってメガネ率高いよ。
    コンタクトも避ける傾向あるのにレーシックなんてもってのほか。

    +3

    -2

  • 172. 匿名 2020/05/21(木) 18:19:10 

    >>3
    ここでは少数派だが14年前にやったが若干ドライアイなだけで快適
    1·5をずっとキープ やったのは銀座の大手
    値段より大手にこだわった
    コンタクトレンズで目にキズ入ったからと
    災害にあったとき目が見えないんじゃ不便と思ったから

    +23

    -0

  • 173. 匿名 2020/05/21(木) 18:20:50 

    レーシックとインプラントは発展途上だからちょっとこわい

    +4

    -0

  • 174. 匿名 2020/05/21(木) 18:22:04 

    眼科医が眼鏡だって言う人多いですね。これどの医療にも言えます?
    その人の生活の質に何を望むかだから、レーシックしてないのが怪しいわけではないでしょう。

    私は10年ほど前にレーシック済み。
    視力は少し下がって今は軽い老眼だけど、本を読む時くらいしか眼鏡は使わないし
    日常では裸眼でいられるので快適です。

    脚の関節は人工関節が入ってます。
    私の年齢で入れるのは早めだったけど、生活の質を考えて歩けないで
    我慢し続けるより手術しました。
    手術した事で活動の幅が広がって、生活が楽しくなりました。

    レーシックも同じではないでしょうか。
    いらない人はいらないんですよ。

    安易に手術は勧めません。
    沢山調べて、カウンセリングに行ってみて慎重にされるといいと思います。

    +8

    -4

  • 175. 匿名 2020/05/21(木) 18:29:17 

    私の場合は執刀医もレーシックをしている病院で
    フラップを作らないレーシックをしました
    引っ越しして違う眼科に行ったら、オペしたことが分からないくらい綺麗にできてると言われたし視力にも問題ありません
    でも、様々は問題があることはわかっているので他人に奨めたことはないし紹介もしません
    やるなら自分で納得するまで調べることはおすすめします

    +6

    -0

  • 176. 匿名 2020/05/21(木) 18:34:22 

    十年前にやりました。それまでは、0.01位で起きると、メガネを手探りで探す日々。普段はコンタクト。レーシックをしてこんなに快適な日々があるのかと感動してます。少し視力落ちたけど、日々の生活には全く問題ありません。今は1.0を保ってます。

    +5

    -0

  • 177. 匿名 2020/05/21(木) 18:37:32 

    >>149
    それはコンタクトも同じではないかな
    コンタクトも20年限界説あり、角膜を傷つけて元には戻りませんよ

    +7

    -0

  • 178. 匿名 2020/05/21(木) 18:40:55 

    >>52
    老眼が早く来ることが増えるのは視力が良くなるからだし
    今は他の眼病の手術もできるようになりました
    過去に聞いた話を流布しないでください

    +2

    -0

  • 179. 匿名 2020/05/21(木) 18:42:21 

    レーシックやると老眼早くくるってほんと?
    私も37歳でレーシックして45歳になったけど老眼なし
    老眼になりにくい眼だって眼科医に言われたよ

    +2

    -2

  • 180. 匿名 2020/05/21(木) 18:44:55 

    >>14
    私はそれは無かった。
    メイク落としが目に入って濁ってる感覚ならあるよ

    +5

    -0

  • 181. 匿名 2020/05/21(木) 18:46:00 

    10年で視力落ちた。やめとけ!

    +4

    -2

  • 182. 匿名 2020/05/21(木) 18:56:35 

    14年くらい前にやったよ。
    それまで0.03とかでコンタクトか眼鏡無しでは外もあるかなかったけど、たった1日で人生変わった。
    レーシック直後の5年くらいは両眼1.8くらいで見えすぎてた感があるw
    14年たった今は右1.5 左1.2でちょうどよくて快適。
    車の運転も昼でも夜でも全く問題なし。
    本当に受けて良かったと思ってる。
    調べまくって銀座の評判良いとこでやったよ。

    +1

    -0

  • 183. 匿名 2020/05/21(木) 18:57:36 

    >>181

    でもやらなかったら落ちた時より悪いわけでしょ?
    視力落ちるのは当たり前だよ。

    +3

    -0

  • 184. 匿名 2020/05/21(木) 19:00:56 

    約10年前、30歳の頃にしました。
    今でも両眼1.2くらいをキープしています。
    レーシックをして、まず朝起きた時にメガネを探さなくてもいいことに感動しましたw
    万が一夜中に地震が起きてもぱっと動けるのは大きいかなと思います!
    賛否両論ですが、この10年特に後悔したことはありません。

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2020/05/21(木) 19:03:45 

    >>52

    私の行ってきた眼科では、一般的に20代半ばまではまだ視力(近視)が低下するから、やるならアラサー前後がいいって言ってたよ。

    +4

    -0

  • 186. 匿名 2020/05/21(木) 19:12:03 

    >>163
    ハードコンタクトなんですね!
    情報ありがとうございます(*^^*)

    +3

    -0

  • 187. 匿名 2020/05/21(木) 19:27:21 

    レーシック受けたかったけど、事前の検査で、生まれつき角膜が薄いことが判明して、これ以上削るのはやめた方がいいと医師にストップされました。
    すごく残念だったけど、今思うと、お金儲け主義で後のこと考えずに手術しちゃう先生じゃなくて良かった。
    したくてもできない人もいます、ということです。

    +7

    -0

  • 188. 匿名 2020/05/21(木) 19:37:56 

    流行ってた当時に見た失敗した人の話がとにかく怖くて怖くて一生しないと心に決めた

    +0

    -1

  • 189. 匿名 2020/05/21(木) 19:42:41 

    >>11
    ゆっこママって大谷亮平(ジェネリック竹野内豊)に似てるよね

    +5

    -0

  • 190. 匿名 2020/05/21(木) 19:54:40 

    >>2
    眼科医みんな眼鏡

    +85

    -3

  • 191. 匿名 2020/05/21(木) 19:56:34 

    >>19
    レーシック難民でググると戦慄

    +10

    -1

  • 192. 匿名 2020/05/21(木) 20:13:23 

    >>2
    眼科医はやりたくない手術ね

    +25

    -1

  • 193. 匿名 2020/05/21(木) 20:13:49 

    絶対やめた方がいい。
    周りで2人やったけど、ドライアイで大変な事になってる。
    常に瞳孔開いてるみたいに目がギラギラしてるように見えて怖いし!

    +5

    -1

  • 194. 匿名 2020/05/21(木) 20:14:55 

    >>50
    分かります。

    初めの角膜削る時は麻酔効いて痛くはなかったんですが、ゴミが角膜の内側に入ってしまったそうで、もう一度角膜を剥がし直すことになりました。

    その時麻酔が効く前に剥がしたので、とっても痛かった。
    痛さで冷や汗ダラダラ…。
    拷問かと思った。

    +3

    -0

  • 195. 匿名 2020/05/21(木) 20:18:53 

    >>1
    レーシックよりICL(インプラントコンタクトレンズ)の方がいいんじゃない? 
    角膜削るの嫌で埋め込んだけどもっと早くやれば良かった。

    +5

    -0

  • 196. 匿名 2020/05/21(木) 20:24:08 

    >>158
    何が?理由が聞きたいです。

    +9

    -0

  • 197. 匿名 2020/05/21(木) 20:27:34 

    >>158
    なぜですか?私も12年くらい前にやったけど、やって良かったし、回りにも勧めていますよ。

    +4

    -0

  • 198. 匿名 2020/05/21(木) 20:27:51 

    私、日本に導入されて半年後くらいにやったからもう20年以上経ってるかも。視力落ちないし今のところ問題ないよ。レーシック界の名医にやってもらったので、何人かの芸能人やスポーツ選手とレーシック兄弟です。

    +3

    -0

  • 199. 匿名 2020/05/21(木) 20:29:44 

    もう10年になります
    当時は、メガネをしないと化粧ができないくらいでした
    今でも1.5〜1.2で両眼落ちてません
    ここ最近はスマホよく触るので、悪化しないように気をつけていきます

    後遺症は、たまに車のライトが大きい輪のように眩しくなる時があります
    毎日じゃなくて、眼が疲れたときなのかもと。
    夜の運転は控えてます

    +2

    -0

  • 200. 匿名 2020/05/21(木) 20:30:06 

    指原さんやったやつやりたい
    眼内レンズ?
    価格がもう少し手頃にならないかなぁ

    +1

    -0

  • 201. 匿名 2020/05/21(木) 20:33:10 

    当時はコンタクトしてたんですが、ドライアイになりやすくて
    もし、コンタクト使い続けてたら目の病気になってたかも
    レーシックでそれが解決しました

    +4

    -1

  • 202. 匿名 2020/05/21(木) 20:34:37 

    >>51
    私もど近眼でICL手術を本気で考えています。金額は高いですが、年間コンタクトとケア用品代で3万、あとは眼鏡の買い換え費用がかかるとして…20年位で元取れますよね。子供をお風呂に入れるにも眼鏡が曇って一苦労だし、毎日ストレスです。旦那には金額や安全性の不安などで反対されていますが、視力が良くなるなら受けたいですよね。

    +6

    -1

  • 203. 匿名 2020/05/21(木) 20:40:01 

    >>19
    昔調べた時、レーシック後に目の異常が出て「これだけ使っても良くなりません」って目薬をズラーっと並べた画像見て怖すぎだった

    +4

    -2

  • 204. 匿名 2020/05/21(木) 20:42:46 

    レーシックしようと思って病院いったら
    目が悪すぎてできないって言われ
    フェイキック(眼内コンタクト)しましたよ
    10年近く経つけどやってよかったと思う

    +3

    -0

  • 205. 匿名 2020/05/21(木) 20:47:25 

    >>160
    うらやましいです!
    費用はどのくらいかかりましたか?
    手術は怖かったですか?

    +3

    -0

  • 206. 匿名 2020/05/21(木) 20:48:17 

    兄がやってて後遺症なし。良さげ。
    でも私はやる気ない。ぺりぺりされるの怖い。
    お金かけて万が一のことがあったらヤダし。

    +0

    -2

  • 207. 匿名 2020/05/21(木) 20:51:41 

    私は有楽町で51万円かかりました。視力が悪すぎて角膜強化手術もしないと、眼鏡をしてた時より視力が悪くなると言われて…マジかよ…と思いながらもやりました。あれから7年くらいは経ってるかと思いますが全然視力下がらないです。レーシックしたばかりの頃は眩しくて辛かったですが慣れてくるし、今でも1.5見えてるので両親も「無駄じゃなかったんだなぁ」としみじみ思うみたいです。私はやってよかった

    +1

    -0

  • 208. 匿名 2020/05/21(木) 20:52:19 

    >>1
    夫が10年以上前に受けました。
    特に問題なく、快適に過ごしています。

    +7

    -0

  • 209. 匿名 2020/05/21(木) 21:03:59 

    眼科医はメガネですよね笑
    私は10年ほど前にしましたが良好です。して良かったと思ってます。
    母もまだレーシックという名前じゃなかった(?)25年ほど前にしてますが特に問題無さそうで今は普通に老眼です。

    +2

    -1

  • 210. 匿名 2020/05/21(木) 21:06:40 

    >>1

    後遺症が出る場合があるそうです。

    やめておいたほうがいいのでは。

    +2

    -1

  • 211. 匿名 2020/05/21(木) 21:07:27 

    近視も乱視もひどくて、月が分身して6つに見えるぐらいでコンタクトも乱視用は高いし。
    あるとき、眼科医に「あなたはドライアイもひどい、目の表面が傷だらけ。コンタクト続けていたら数年で限界がくる。ドクターストップ。」と言われて調べて、ラゼックとかそういう手術を受けた。手術は数分程度。痛みは3日ぐらい。すっきり細かいところも見えて、乱視もドライアイも改善されて、快適。
    8年経って45だけど老眼もない。

    +1

    -0

  • 212. 匿名 2020/05/21(木) 21:09:01 

    >>101
    それ凄く気になってます!実際に視力の方はどうですか?良くなりましたか?!

    +0

    -0

  • 213. 匿名 2020/05/21(木) 21:14:58 

    >>212
    はい!!!回復していますよ!!!

    +1

    -0

  • 214. 匿名 2020/05/21(木) 21:19:25 

    >>213
    良いですね(^o^)
    私かなり視力悪いので羨ましいです。
    ちょっと病院調べてみます!
    ありがとうございます。

    +0

    -0

  • 215. 匿名 2020/05/21(木) 21:23:10 

    歳とって白内障手術出来なかったらこわいからしないな。
    今はよくても老後目が見えないなんて嫌だ。

    +2

    -1

  • 216. 匿名 2020/05/21(木) 21:29:47 

    >>136
    いざという時にたらい回しにあいそうね。
    今度眼科の先生に聞いてみよ

    +4

    -0

  • 217. 匿名 2020/05/21(木) 21:29:54 

    >>206
    私はペリって剥がさないレーシックやったから
    ほぼ角膜回復したよ
    でも、今だったら眼内レンズにするかな

    +2

    -0

  • 218. 匿名 2020/05/21(木) 21:30:04 

    15年位前にしました。
    多少視力が戻っていますが、それは自分の体質や生活習慣かなーと思います。
    メガネ・コンタクト無し生活は出来ていますので、とっても快適です。
    老眼も年齢なりです。

    私にとってはやらない理由はなかったと言えますが、こういうことは、人にオススメするとかいうことではないですね。

    +1

    -0

  • 219. 匿名 2020/05/21(木) 21:33:17 

    皆んなも言ってるけど
    人に勧めることじゃないから迷いがあるならとことん調べて納得してからやった方がいいよ
    今は新しい技術も出てきてるしね
    ただ、私は世界が変わったしまったく後悔していません

    +2

    -0

  • 220. 匿名 2020/05/21(木) 21:36:53 

    これかな。
    こっちのほうが安全そう。

    近視を治すメガネ開発へ 特殊な光で目に刺激、クボタビジョンが試作機で効果確認 - ITmedia NEWS
    近視を治すメガネ開発へ 特殊な光で目に刺激、クボタビジョンが試作機で効果確認 - ITmedia NEWSwww.itmedia.co.jp

    クボタビジョンが、特殊な光で目に刺激を与える近視の治療技術を開発し、効果検証で眼軸長の短縮を確認したと発表した。メガネ型の治療用デバイスを開発する。

    +5

    -0

  • 221. 匿名 2020/05/21(木) 21:48:44 

    >>51
    メガネなんてしなくていいのならしないほうがいいに決まってますよ!私なんか視力が悪い上に眼鏡が似合わないからメガネなんてかけてたらお洒落も出来ないし、メガネをお洒落アイテムとか言ってるのは視力がそこまで悪くないから言える。眼鏡女子!素敵!何て一部のマニアに人気なだけで実際はメガネってだけで悪い意味で職場の人の反応だって天と地の差があると思う。

    +4

    -0

  • 222. 匿名 2020/05/21(木) 21:55:02 

    >>205
    痛みはほとんどないって。なんなら目にゴミが入った時の痛みの方が上。

    +0

    -1

  • 223. 匿名 2020/05/21(木) 22:09:01 

    >>202
    同じく!年間のコンタクトや目薬代もだけど
    コンタクトをつける煩わしさから開放され、お風呂や夜中トイレ行くときもメガネなく過ごせると思ったら元なんてすぐにとれるとおもいます。やりたいけど、恐いから、経験した人の話をもっと聞きたいですよね。まわりにレーシックした人ならたくさんいるけどICLはまだいない。

    +6

    -0

  • 224. 匿名 2020/05/21(木) 22:10:39 

    >>204
    目をこすったら中のレンズが動いたりしないのですか?

    +0

    -0

  • 225. 匿名 2020/05/21(木) 22:14:28 

    小学生低学年から遺伝なのか視力が落ちまくり、0.01で極度の乱視でした。ものが10個くらいに見えてました。裸眼で過ごした記憶があまりなかったです。
    昔の先生のような瓶の底みたいな眼鏡をかけてましたが、矯正し過ぎてよく気分不良起こしてました。水泳部で泳ぐことも大好きでしたが、ほんとに危なかったと思います。
    10以上年前に受けて今は1.2くらいで乱視もなくなりました。視力が良くなってから小笠原の海へ行き、あまりの綺麗さに涙したのを覚えています。
    老眼が早く来ても後悔しないくらい、満足しています。

    +6

    -0

  • 226. 匿名 2020/05/21(木) 22:17:37 

    レーシックではないけど、ICLを考えてる。コンタクトが目に合わないみたいで、すぐに目がゴロゴロしたり乾燥して辛い。かといって眼鏡は度が強く、牛乳瓶の底のようで全然似合わない。
    大きな地震がくると言われてるとこに住んでるし、万が一の時のためにも手術したい。眼鏡なしじゃ歩けないからさぁ。でもまわりに経験者がいなくて不安。ネットでも調べてるけど、身近な人から話を聞けたらな。

    +5

    -0

  • 227. 匿名 2020/05/21(木) 22:24:54 

    >>223
    本当にそうですよね!!この煩わしい生活から解放されると考えるとすぐに元がとれると思います。私の周りにも経験者がいないので、このトピがすごく参考になります。

    +1

    -0

  • 228. 匿名 2020/05/21(木) 22:25:40 

    >>1
    20年前にやって後遺症などなし
    今48歳だけど、まだ老眼でもない
    やって良かったと思ってる

    +7

    -0

  • 229. 匿名 2020/05/21(木) 22:36:05 

    メガネが嫌いでいやいや掛けているけどメガネが似合う人まだ恵まれている。似合わない者にとっては死活問題と言ってもいい。例え話に人物を使うのは嫌いだけど

    眼鏡ありなしだと篠原涼子→ハリセンボンの眼鏡
    になる

    +2

    -1

  • 230. 匿名 2020/05/21(木) 22:43:32 

    >>15
    さっしーってレーシックしたよね?でもカラコンしてるから、大丈夫なんだね!

    +6

    -3

  • 231. 匿名 2020/05/21(木) 22:45:43 

    >>48
    視力が多少下がったとしてもレーシックやる前に比べたらずっといいからだよ
    だいたい0.1以下で手術してて術後またその視力まで下がることはない

    +11

    -0

  • 232. 匿名 2020/05/21(木) 22:56:28 

    10年くらい前にやってかなり視力おちてきた。
    ただやらなくても本が裸眼でよめないくらいだったから8年くらいはとても快適だった。

    今では眼鏡。
    コンタクトはワンデーをたまに。
    カーブがレーシックしてるとかわって適応するのが一社しかないから選べず。

    +1

    -0

  • 233. 匿名 2020/05/21(木) 23:01:20 

    >>1
    レーシックやったことあるよ。

    ちなみに、術後の目の痛みは玉ねぎで目がしみる時の何倍もの痛さ(シパシパする感じ)

    それと角膜を切るときに顕微鏡の見られる部分(プレパラート側の)が目の前に迫ってくるからその恐怖がある。
    あとレーシックは目の手術だから怖くても目を閉じられなくて軽くパニックになったし、まな板の上の鯉状態だった

    +9

    -0

  • 234. 匿名 2020/05/21(木) 23:08:23 

    >>15
    レーシックした眼は、角膜が普通の丸みではなくなっているので、コンタクトがうまく乗らない場合もありますし、視力もうまく矯正できない(矯正しても思うように視力が上がらない。滲む。ぼやける等)ことも多いです。
    弱った角膜に蓋をする…
    まともな眼科医なら、使用はOKしないと思います。
    そもそも、術後にコンタクトを使用することを想定していないですからね。何が起こってもおかしくない。

    目を大事にしたいなら、レーシック後の矯正はメガネ一択です。

    +21

    -1

  • 235. 匿名 2020/05/21(木) 23:14:28 

    コンタクトの度数
    マイナス6,5
    目が良くなりたい

    +2

    -0

  • 236. 匿名 2020/05/21(木) 23:25:53 

    >>1
    レーシック難民のブログ読んでから決めた方が良いよ
    「レーシック難民 ブログ」で検索すれば出てくると思う

    +3

    -2

  • 237. 匿名 2020/05/21(木) 23:34:32 

    15年くらい前にレーシックしたよ。0.03が1.5になって、今でもキープしてる。少し光を眩しく感じることがあるけど手術して良かったと思ってる。

    +3

    -0

  • 238. 匿名 2020/05/21(木) 23:39:42 

    酷い体調不良になった人も居るからリスクが高すぎる
    人生健康が一番大事だよ

    +2

    -1

  • 239. 匿名 2020/05/21(木) 23:44:40 

    15年位前にやりました。術前0.08術後2.0。
    翌朝目を開けた時の感動は今でも忘れません。
    今は1.5で後遺症もないです。
    私はやってよかったけど人には勧めないかな。

    +1

    -0

  • 240. 匿名 2020/05/21(木) 23:44:53 

    眼科で働いてます(医者ではないので参考までに)
    レーシックすると、将来白内障の手術をするときにやや影響ある。白内障の手術は水晶体を出して眼内レンズを入れるんだけも、角膜削ってあるとレンズの度数計算がずれやすい。
    ICLは結構人気あるよ。病院によると思うけど私の病院は眼帯なしで、術直後からよく見えるみたい。翌日の視力検査で1.5とか見えてることもよくある。
    あと、レーシックは角膜削ると元には戻せないけど、ICLは取り出すことも可能(基本的にはしないけど)。
    問題は値段とだよね!片眼40万くらいかな?

    ただ、ICLの手術をしている先生は眼鏡です(笑)

    +8

    -2

  • 241. 匿名 2020/05/21(木) 23:45:14 

    レーシックをしてない病院の眼科の先生に聞いてみたけど遠回しに辞めておけと言われました
    眼科の先生自身でレーシックしてる人いない
    将来的に誰でもなる白内障の手術出来なくなることもあるし夜に運転出来ないレベルの眩しさを感じる人もいる
    とか色々デメリットを聞きました

    +3

    -3

  • 242. 匿名 2020/05/21(木) 23:46:14 

    12年くらい前にやったけど1.2~1.5をキープしてる
    レーシック前は0.1以下
    いろいろ事故を起こしたところもあるから人には勧めないけど自分は大正解だった
    不便なことや何か障害が起こったことも一度もない
    でも安すぎるレーシックは避けて、評判の良かった格安レーシックの2.5倍くらいの価格の眼科で手術した

    +4

    -0

  • 243. 匿名 2020/05/21(木) 23:52:55 

    眼科に勤めてる者です。ひと昔前は流行ってましたが、今からするって人は少ないように思います。

    前にも書かれてる方がいらっしゃいますが、眩しく感じたり、将来白内障手術を受ける際自分の期待通りのピントにならない可能性があったり…
    そもそも角膜を削るってかなり侵襲的な治療なので、抵抗があります。

    私自身強めの近視ですが、コンタクトとメガネで問題なく過ごせています。友人に相談されてもおすすめはしないですね…。

    +4

    -3

  • 244. 匿名 2020/05/21(木) 23:57:55 

    >>241
    私がやった眼科医
    全員レーシック経験者だったよ
    私はやってよかったから経験を書いたけど
    なぜやってない人が怖い怖いって聞いただけ話を書くんだろう
    確かに術後不自由な思いをしてる人もいるだろうけど
    手術にリスクは付き物だから自分が納得してするしかない
    私が他人には勧めないのは、やる本人が納得するまで調べて自分で決めるべきだと思うからです

    +4

    -0

  • 245. 匿名 2020/05/22(金) 00:05:54 

    >>1
    10年前にやりました。
    暗闇でスマホいじったりしてますが、今でも1.5を保てています。
    地方住みですが東京の大手でやりました。
    術後特にトラブルもなく、眼鏡とコンタクトで頭痛やドライアイに悩まされていたのでもっと早くに受ければ良かったと思いました。
    数十万でしたが、今まで買ったどんなものより元をとったと思ってます笑

    +9

    -0

  • 246. 匿名 2020/05/22(金) 00:29:19 

    >>1
    13年前、大学生の時にやりました。
    0.01だった視力が1.5になり、はじめて駅の案内表示など意味があるものだと知りました(いつもあんな遠くにある看板読めなくて意味ないと思っていた)

    …が、ちょうどスマホが普及しはじめてスマホ漬けになってしまい、すぐに視力が下がりました。それでも0.8くらいは保っていますが。

    今はICLに興味あります。

    +7

    -0

  • 247. 匿名 2020/05/22(金) 00:34:06 

    眼科医だけど、ICLもいいよ。特にド近眼の人にはおすすめ。レーシックだと適応外のこともあるからね。
    人間は40超えたらみんな老眼始まるから、どちらにしろせめて30半ばくらいまでには受けてほしいな。
    老眼矯正のレンズもあるけど、完璧ではないのよね。

    +7

    -1

  • 248. 匿名 2020/05/22(金) 00:42:58 

    8年前にレーシックして
    視力も少ししか落ちてないから満足はしてるけど、今だったらICLやるなぁ
    どちらにせよ、自分でしっかり調べて決断した方がいいと思う

    +3

    -0

  • 249. 匿名 2020/05/22(金) 01:10:53 

    >>8
    主語がデカイ族?周りって。

    +0

    -2

  • 250. 匿名 2020/05/22(金) 01:37:37 

    2年前に受けたけど、今のところ満足してる。
    0.01 から 1.5 と 1.2 になったし。

    +2

    -0

  • 251. 匿名 2020/05/22(金) 02:01:15 

    >>160
    費用は70万です…高い…
    全然痛くないと聞かされていましたが、レンズを押し込まれる時の不快感が痛みのような感覚に近く結構辛かったです…でもやってよかった!!

    +2

    -1

  • 252. 匿名 2020/05/22(金) 02:27:15 

    >>18
    イモトもイッテQの撮影で屋外で夜ライト使ってるとき
    私レーシック受けてからこれ本当に眩しくてダメで…とか言ってた

    +11

    -0

  • 253. 匿名 2020/05/22(金) 02:39:32 

    >>190
    これが答えだよね

    +11

    -2

  • 254. 匿名 2020/05/22(金) 03:18:09 

    昨日ICL手術の為瞳孔の開き方を計測してもらいました!
    来月の手術ドキドキします、、

    +3

    -0

  • 255. 匿名 2020/05/22(金) 03:53:25 

    >>63
    正直たった10年しかたっていないなら問題ないと言い切るにはあまりに早い。これからどんな予後を辿るかなんて誰にも分からないし。

    +5

    -3

  • 256. 匿名 2020/05/22(金) 04:08:28 

    >>145
    レーシック難民になったらどうする?
    失明した人を抱えて逃げられる?

    +4

    -2

  • 257. 匿名 2020/05/22(金) 04:13:47 

    13年前にやったけど、凄く良いよ
    ハードコンタクトレンズにゴミが入った頃の痛みを考えたら
    視力も良いままだし、何も問題ないよ

    +6

    -0

  • 258. 匿名 2020/05/22(金) 05:57:16 

    >>224
    過剰にゴシゴシは駄目らしいですけど
    顔あらったり、メガ痒くて擦るくらいなら全然動かないですよー

    +1

    -0

  • 259. 匿名 2020/05/22(金) 06:02:37 

    マジレスすると、近視は白内障オペである程度改善するから、レーシックするくらいなら白内障オペするまで待ったがいいって
    うちの眼科医が言ってた

    勿論、ならない人もいるけど
    近視の人は結構な確率で将来白内障になるから
    若いうちはメガネなりコンタクトなりで凌ごうと思ってる

    +7

    -1

  • 260. 匿名 2020/05/22(金) 06:08:40 

    レーシックやった時に、水晶体に厚みがあるからあともう一回切れるよって言われたから
    白内障になっても大丈夫だと思う

    +5

    -1

  • 261. 匿名 2020/05/22(金) 06:22:44 

    リスクも承知で受けた。結果やって良かった。
    眼科医はメガネの人多いね。自分が医者だったら、例えば眩しくなっちゃって、手術のライトが眩しくて支障あるかもしれないし仕事に影響するならやらないかも。
    スポーツする人にとってはメリット多いだろうし、その人それぞれの事情で選択すれば良いんじゃない?

    +6

    -0

  • 262. 匿名 2020/05/22(金) 06:54:46 

    >>249
    デカイ族ってなに?

    +3

    -0

  • 263. 匿名 2020/05/22(金) 07:09:47 

    >>174
    レーシックと人工関節一緒にしてほしくないわ

    +1

    -2

  • 264. 匿名 2020/05/22(金) 07:39:32 

    10年前に施術したけど、後悔してないです
    0.01から1.5になり世界が変わりました
    今は1.2くらいになりましたが、コンタクトや眼鏡を使う手間なく楽です!
    後遺症は夜間の運転の際にライトが以前より眩しいなぁと感じますね
    夜運転をあまりしない生活の方なら支障ないと思います
    後遺症も調べると人によるみたいなので、私はラッキーな方でした

    +5

    -0

  • 265. 匿名 2020/05/22(金) 07:59:33 

    >>15
    私、レーシック受けたけどコンタクトしないでね!と言われましたよ。

    +9

    -0

  • 266. 匿名 2020/05/22(金) 08:01:49 

    10年たったけど快適
    人に勧める気はないけど聞かれたら快適と答えてる

    +5

    -0

  • 267. 匿名 2020/05/22(金) 08:26:43 

    >>126
    してる人は、どんなリスクがあるかを理解していないか、覚悟の上で使用してるのか…

    +1

    -0

  • 268. 匿名 2020/05/22(金) 08:43:38 

    結局レーシックを若い時にして、その人が60歳になったとかいう経過の例が少な過ぎるんだよね。
    やめた方がいい。
    削った物は後悔しても戻らないよ?

    +7

    -1

  • 269. 匿名 2020/05/22(金) 09:09:30 

    そういえば一時期よく耳にしたけど最近全然聞かなくなったな

    +3

    -0

  • 270. 匿名 2020/05/22(金) 09:46:11 

    >>1
    いま32歳で20歳の時に梅田のクリニックで20万でやったよ!
    めっちゃ快適。
    0.03が1.2になってこの間視力検査したら1.0と1.2だったから私は問題ない。けど個人差あるかもやから手術受ける前に無料で検査してもらえるので、検査とカウンセリングだけ受けてみたらどうかな?

    +4

    -0

  • 271. 匿名 2020/05/22(金) 10:00:41 

    >>3
    そうなんだよね、私の周りもやった人は全員お奨めしてくる
    が、個人的知り合いの眼科医二人は二人とも絶対にやめておけと言う
    片方の人など「自分だったら死んでも受けたくないわ」と拒絶反応すら示している
    なのでビビりの私はコンタクトのまま

    +3

    -3

  • 272. 匿名 2020/05/22(金) 10:12:19 

    眼科医が眼鏡してるってことで察しなよ。コンタクトすら眼に悪いってことなんだから…。

    +3

    -2

  • 273. 匿名 2020/05/22(金) 10:17:44 

    止めた方がいいよ。もし緑内障になった時に網膜削るから、治療の指標になる眼圧が正常に測れない。

    +2

    -4

  • 274. 匿名 2020/05/22(金) 10:21:09 

    >>5
    男のおじさんばかりだからとかじゃなくて?
    ただ面倒だからとか
    女の人なら違うとか

    +2

    -0

  • 275. 匿名 2020/05/22(金) 10:34:43 

    二度と戻せない処置というのともしもの副作用が大きすぎるのがね
    やって良かったという感想はともかくそれを人に勧めようとまでは思わないし
    勧める人は安易すぎるなあと思ってる

    +2

    -2

  • 276. 匿名 2020/05/22(金) 10:36:32 

    ずっと疑問なんだけど眼科の手術って器具が迫ってきて自分の目を処置されるのも見えてしまうのかな
    麻酔で意識ないから気づいたら終わってる感じ?

    +0

    -0

  • 277. 匿名 2020/05/22(金) 10:36:44 

    8年ほど前にしました!
    大阪の眼科専門のテレビにも出た有名な
    先生にやって頂きました!
    私はやって良かったと思ってます!

    気になったのですが
    やめてた方がいいと言ってる方は
    レーシックしてる方なのか…?

    +4

    -0

  • 278. 匿名 2020/05/22(金) 10:38:16 

    >>276
    目だけの麻酔なので器具が迫ってきてる感じも角膜が剥がされた戻されたなど全てわかりますよ!

    +2

    -0

  • 279. 匿名 2020/05/22(金) 10:42:40 

    >>268
    それってコンタクトもだよね
    なんでコンタクトはいいのにレーシックだけ目の敵にするのかしら
    ここの経験者は主に言われた通り経験談は話してるけど勧めてはいない
    やってない人よりはわかってるわ

    +2

    -6

  • 280. 匿名 2020/05/22(金) 10:44:29 

    >>278
    そうなんですね!
    痛みはないにしても恐怖で体がカチコチに強張りそうです

    +2

    -0

  • 281. 匿名 2020/05/22(金) 10:46:54 

    昔スポーツ選手でひどい後遺症が出たとかなかったっけ
    世の中必ず成功する手術はないけど
    ちょっと怖いな

    +1

    -1

  • 282. 匿名 2020/05/22(金) 10:48:14 

    レーシックしたくて眼科の先生に相談したら止められた。リスクの話をしてくれたよ。
    友達も3人して2人は問題無かったけど、1人は眩しさが増して、車の運転中に危ない時があったらしく昼間だけサングラスかけて運転するようになった。夜はライトが眩しくて運転出来ないと言ってた。
    そういう話を聞いてレーシックするのを止めたよ。

    +5

    -1

  • 283. 匿名 2020/05/22(金) 11:01:39 

    >>223
    レーシックをバンバンやってた病院が、ICLの方に力を入れてるなあって思う。値段が高いよね。30万ぐらいになったら普及するだろうな。

    +6

    -0

  • 284. 匿名 2020/05/22(金) 11:01:43 

    >>280
    確かに怖かったです!
    看護婦さんが柔らかい丸いボールを握らせてくれてました!人間は柔らかい物などを触ってると緊張が溶けるみたいなんです

    +1

    -0

  • 285. 匿名 2020/05/22(金) 11:07:43 

    以前眼科に勤めてたけど、レーシックは角膜削るから将来のことを考えると極力避けた方がいいみたい。
    強度近視で生活に不便を感じてるならICL、多少の近眼ならメガネ・コンタクトで対応して、年取ったら白内障の手術で近視を調整というかんじかな

    +7

    -1

  • 286. 匿名 2020/05/22(金) 11:48:47 

    >>27
    関暁夫で再生された

    間違いなく 狙ってる よね?

    +1

    -0

  • 287. 匿名 2020/05/22(金) 11:57:10 

    >>279
    コンタクトは手術じゃないから同列に語るのはおかしいんじゃ…

    +4

    -1

  • 288. 匿名 2020/05/22(金) 12:00:00 

    >>62
    なにそれ!

    +0

    -0

  • 289. 匿名 2020/05/22(金) 12:18:47 

    視力は0.1ないくらいのど近眼で中学からずっとコンタクトでした。
    30過ぎくらいからドライアイが酷くなり、目が痛くてコンタクトつけられなくなりました。

    レーシックしてからは、コンタクトや眼鏡の煩わしさから解放されて快適です。

    +3

    -0

  • 290. 匿名 2020/05/22(金) 12:25:21 

    >>62
    これかな?初めて知った。極度の近視だから矯正できるならしたい。
    近視を治すメガネ開発へ 特殊な光で目に刺激、クボタビジョンが試作機で効果確認 - ITmedia NEWS
    近視を治すメガネ開発へ 特殊な光で目に刺激、クボタビジョンが試作機で効果確認 - ITmedia NEWSwww.itmedia.co.jp

    クボタビジョンが、特殊な光で目に刺激を与える近視の治療技術を開発し、効果検証で眼軸長の短縮を確認したと発表した。メガネ型の治療用デバイスを開発する。

    +2

    -0

  • 291. 匿名 2020/05/22(金) 12:50:42 

    健診業界で働いていますが、レーシックの方結構いらっしゃいます。働き始めてこんなにいるのかと驚きました。

    +0

    -2

  • 292. 匿名 2020/05/22(金) 12:58:15 

    >>256
    安い所を探すくらいならやらないほうがいいよね
    でもこういうバカにした言い方はやめたほうがいい

    +1

    -0

  • 293. 匿名 2020/05/22(金) 13:16:28 

    リスク考えた上でやりたきゃどうぞとしか

    どうせやったことのない人は反対するし
    やった人はいい意見しか言わないんだから
    自分の体でしょ
    自分で決めなよ
    ここで意見募って万一何かあっても誰も責任なんて取らないけどその時主さんは後悔しない?
    自分で決めた方が後悔少ないと思うけど

    +1

    -0

  • 294. 匿名 2020/05/22(金) 13:17:28 

    >>204
    わたしも悪すぎるのでフェイキックやりたいな〜
    白内障の手術と同じ事という認識で良いのかな?
    視力が固定されて老眼にもならないということ?

    +1

    -0

  • 295. 匿名 2020/05/22(金) 13:21:36 

    >>9
    初めて知った、、!

    直接コンタクトレンズ入れる手術(LCL?)考えてたけどそっちも危ないかな、、

    +1

    -0

  • 296. 匿名 2020/05/22(金) 13:34:58 

    私は目を使う仕事なので
    角膜を削るのを普通よりかなり
    少しにしてもらいました。
    両目とも0.9まであげれました。
    10年経ちますが両目とも
    コンタクトつけなくても運転出来る
    レベルです。
    ただ、レーシックのみの費用が安い
    クリニックではなく眼科併設
    の病院だったのでいろんな意味で安心
    して受けれました!

    +0

    -0

  • 297. 匿名 2020/05/22(金) 13:38:10 

    >>195
    失明のリスクあるけど?

    +0

    -2

  • 298. 匿名 2020/05/22(金) 13:44:36 

    5年前レーシック手術をお茶の水の有名なレーシックの病院でしましたがとても快適です。やってよかったと本当に思いました(^^)

    +1

    -0

  • 299. 匿名 2020/05/22(金) 13:59:30 

    私もやった側だから、おすすめする。
    長年重度のドライアイで悩んでいて(仕事柄メガネは難しく、コンタクトをすると目の水分取られてほんとに目薬が手放せくストレスだった)
    10年ほど前だけど迷わずやったよ。

    起きた瞬間時計が読める、お風呂も鮮明に見える、
    コンタクト、目薬代、買いに行く手間がなくなる、目の疲れが軽減して凝りが本当になくなった!

    周りにもやった人多いけどみんな快適になったって言ってるよ。
    紹介料でネズミ講どうたらって書いてる人いるけど私のとこは紹介した人が安くなるだけだよ。

    +4

    -0

  • 300. 匿名 2020/05/22(金) 14:01:04 

    10年以上前にしましたよ。角膜の細胞がかなり減ってコンタクトが難しくなった、さらにメガネはどうしても頭痛が辛い、私の場合はレーシックした方がメリットが大きかったです。

    +0

    -0

  • 301. 匿名 2020/05/22(金) 14:18:23 

    レーシックして9年目かな。
    0.06から1.5になりキープしています。
    わたしは、手術して良かったと思いますけど
    それは人それぞれなので誰かにお薦めしたりはしません。
    あくまでも、自分の判断で。
    よく、眼科医はレーシックしない。といいますけど
    レーシックは、一度手術したら病院にかかる頻度は格段に減ります。
    眼科医はお客さん減ったら困りますもんね。
    だから、そういう売り文句にしているんだと思います。
    わたしは、レーシックしてよかった。
    これも、事実ですから。
    でも、レーシックが合わなくて後遺症が出てしまった人もいるのも事実です。
    だから、するかしないかは
    『自分』で決めてください。

    +4

    -4

  • 302. 匿名 2020/05/22(金) 14:24:11 

    そもそも、眼科医が眼鏡かけてるんだからさ。
    楽になるだろうけど、絶対やめたほうがいい。
    合う合わないあるだろうし、友達はドライアイなって、いつもポロポロ涙垂らしてるよ。

    +1

    -1

  • 303. 匿名 2020/05/22(金) 14:31:22 

    緑内障+ドライアイに私は一生メガネ。。。

    +3

    -0

  • 304. 匿名 2020/05/22(金) 14:33:58 

    私の義理の兄がやってた。両目の視力0.07から1.8まで戻ったって言ってたよ。勧められたけど勇気がないのと、何かあったらと思ったら怖くて出来ない

    +1

    -0

  • 305. 匿名 2020/05/22(金) 14:51:20 

    >>5
    それよく言われてるけど、若い医者も皆眼鏡してる?
    中年以上の医者は老眼始まるからできないよね。

    実績のある信頼できそうな病院で手術して7年経つけど問題ないよ。
    両裸眼0.05くらいから1.0になったから快適。
    出産前に受けたから夜中の子供の世話もストレスなかったし、これからもし災害等があってコンタクトのケアができないことがあっても困らない。
    私の場合元々の近視が酷かったからというのもあるけど、メリットばかり!

    +3

    -1

  • 306. 匿名 2020/05/22(金) 15:16:08 

    >>297
    リスクなんてなんでもあるじゃん。

    +0

    -0

  • 307. 匿名 2020/05/22(金) 15:18:19 

    >>30
    去年末夫がやったよー!70万だったかな?
    今は不便なくすごい快適だって。
    数十年後は知らんけど

    +3

    -0

  • 308. 匿名 2020/05/22(金) 15:25:03 

    看護師の友達は絶対にやらないだって。
    色々力説してくれたけど専門用語が大久伝分からなかった。

    +2

    -2

  • 309. 匿名 2020/05/22(金) 15:34:17  ID:uWGXnmY7Jw 

    >>1
    レーシックが本当に良いなら、眼科医は眼鏡かけてる人ほとんどいないはずだよ!

    +2

    -2

  • 310. 匿名 2020/05/22(金) 16:37:19 

    >>62
    マジかーもう諦めてたけど希望が見えた

    +1

    -0

  • 311. 匿名 2020/05/22(金) 17:07:08 

    >>226 ICLを去年の12月に受けました。快適です。
    私の受けた眼科ではドクターも何名かICL済だと言っていました。

    +2

    -0

  • 312. 匿名 2020/05/22(金) 17:30:21 

    7年前くらいにやった。今も問題なし
    知り合いに薦めるかって聞かれると迷う
    でもコンタクト代とかゼロになったのは本当に嬉しかった

    +0

    -0

  • 313. 匿名 2020/05/22(金) 18:17:13 

    >>28
    一年前に手術を受けました!災害や、今後の妊娠のことを考えてのことでしたが、本当に受けてよかったです。乱視もきれいに矯正できてますし、そもそも光に弱い目なのですが悪化した感覚はありません。ついでにレンズはUVカット機能付きなのでお得な気分笑
    原理的には白内障の手術と同じだそうで、両親とも手術経験者なので逆に安心して臨めました
    きっと私も将来白内障になると思うので、その時はレンズを入れ替える手術を受けようと思っています

    +3

    -0

  • 314. 匿名 2020/05/22(金) 23:00:08 

    >>279
    コンタクトも汚いまま使ったりして病気になるなどの危険性はあるけど、目を削ったりはしてないから中止はできますよ?

    +0

    -0

  • 315. 匿名 2020/05/23(土) 19:24:25 

    >>294
    白内障の手術と似てるのかな?そこはちょっとわかりません…
    老眼にはなる
    老眼になったら老眼入のレンズもあるみたい
    ただリスクとして白内障と緑内障になる確率が上がる
    何かあったら取り出すことも可能
    老眼になったら潔く老眼鏡かけようとは思ってるよ
    コンタクトしてる時は視力悪すぎで免許更新できないかもって言われてフェイキックしました

    +0

    -0

  • 316. 匿名 2020/05/24(日) 22:17:35 

    >>315
    ありがとうございます。
    でもよく調べると50歳までなんですね。
    私、もうギリギリ。
    今コンタクトだけど、なんとなく近くの細かい字は見にくくなってるし、もう無理か…

    +0

    -0

  • 317. 匿名 2020/06/05(金) 08:54:34 

    レーシックしようか迷ってます。

    +0

    -0

  • 318. 匿名 2020/06/05(金) 12:48:09 

    >>317
    ポム

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード