ガールズちゃんねる

自分が選ぶ漫画原作ドラマの最高傑作

246コメント2020/05/23(土) 20:34

  • 1. 匿名 2020/05/20(水) 17:23:56 

    自分としては「イグアナの娘」を選びたいです。
    理由としては制作側の原作にたいする理解力が
    高かったことと、脚本に穴がないこと、キャス
    ティングで失敗が少なかったことをあげます。
         
    自分が選ぶ漫画原作ドラマの最高傑作

    +169

    -9

  • 2. 匿名 2020/05/20(水) 17:24:20 

    のだめとか?

    +260

    -10

  • 3. 匿名 2020/05/20(水) 17:24:56 

    キングダム
    原作ファンで映画3回も観に行った

    +28

    -20

  • 4. 匿名 2020/05/20(水) 17:25:12 

    JIN

    +213

    -3

  • 5. 匿名 2020/05/20(水) 17:25:23 

    花男

    +77

    -13

  • 6. 匿名 2020/05/20(水) 17:25:29 

    らイアーゲーム

    +37

    -2

  • 7. 匿名 2020/05/20(水) 17:26:00 

    花より男子

    +68

    -13

  • 8. 匿名 2020/05/20(水) 17:26:01 

    のだめカンタービレ

    +135

    -5

  • 9. 匿名 2020/05/20(水) 17:26:05 

    漫画原作ならJIN

    +101

    -3

  • 10. 匿名 2020/05/20(水) 17:26:10 

    >>3
    ごめんなさい!
    映画でした😭

    +9

    -0

  • 11. 匿名 2020/05/20(水) 17:26:32 

    そりゃあ「仁」一択になるよね〜

    +72

    -18

  • 12. 匿名 2020/05/20(水) 17:26:34 

    闇のパープルアイ

    +17

    -14

  • 13. 匿名 2020/05/20(水) 17:26:38 

    帝一の國

    +85

    -3

  • 14. 匿名 2020/05/20(水) 17:27:17 

    反町GTO

    +84

    -4

  • 15. 匿名 2020/05/20(水) 17:27:51 

    ガラスの仮面

    +39

    -11

  • 16. 匿名 2020/05/20(水) 17:28:32 

    のだめは配役が本当に素晴らしいよねー。

    +153

    -9

  • 17. 匿名 2020/05/20(水) 17:28:37 

    イケメンパラダイス(堀北版限定)

    +96

    -8

  • 18. 匿名 2020/05/20(水) 17:28:53 

    東京ラブストーリー

    +21

    -5

  • 19. 匿名 2020/05/20(水) 17:30:13 

    孤独のグルメ
    自分が選ぶ漫画原作ドラマの最高傑作

    +122

    -5

  • 20. 匿名 2020/05/20(水) 17:30:32 

    きのう何食べた?
    かな
    大奥もよかった
    よしながふみ作品は、漫画がもともとリアリティあるから(設定ではなく人物像やエピソードが)実写化してもあまり違和感ないのかも

    +168

    -7

  • 21. 匿名 2020/05/20(水) 17:30:35 

    やはりドラマ化は漫画より小説の方があってるな

    +7

    -4

  • 22. 匿名 2020/05/20(水) 17:30:37 

    >>1
    これリアルタイムで見てたけど
    結局リカはイグアナだったの?
    それとも母親が頭おかしかったの?

    +28

    -2

  • 23. 匿名 2020/05/20(水) 17:30:39 

    医龍

    +21

    -3

  • 24. 匿名 2020/05/20(水) 17:30:47 

    数年前にスペシャルドラマになってた
    風雲児たち。
    エピソードの選択とキャスティングが良かった。
    別の時代の別の主人公でもいろいろと作れそうだけど、政治がらみも出てくるから難しいかな。

    +7

    -0

  • 25. 匿名 2020/05/20(水) 17:30:59 

    テルマエ・ロマエ

    +58

    -7

  • 26. 匿名 2020/05/20(水) 17:31:03 

    あすなろ白書

    +9

    -1

  • 27. 匿名 2020/05/20(水) 17:31:22 

    アシガール

    +46

    -6

  • 28. 匿名 2020/05/20(水) 17:31:44 

    ドラマ版海月姫

    +25

    -5

  • 29. 匿名 2020/05/20(水) 17:32:01 

    海猿

    海上保安官のすごさを伝える意味でも傑作だったと思う

    +41

    -1

  • 30. 匿名 2020/05/20(水) 17:32:12 

    僕たちがやりました
    演技上手な役者しかいないから面白かった

    https://realsound.jp/wp-content/uploads/2017/07/20170718-bokuyari-sub4.jpeg

    +15

    -4

  • 31. 匿名 2020/05/20(水) 17:32:35 

    逃げるは恥だが役にたつ

    +11

    -18

  • 32. 匿名 2020/05/20(水) 17:33:12 

    ドクターコトー

    +33

    -2

  • 33. 匿名 2020/05/20(水) 17:33:18 

    これは最高傑作だったと勝手に思ってる

    +156

    -9

  • 34. 匿名 2020/05/20(水) 17:33:47 

    松雪泰子の白鳥麗子でございます

    +81

    -0

  • 35. 匿名 2020/05/20(水) 17:34:25 

    ドクターコトー
    吉岡秀隆くん 身長足りないが結構合ってた
    今だったら竹内涼真がピッタリ
    自分が選ぶ漫画原作ドラマの最高傑作

    +81

    -4

  • 36. 匿名 2020/05/20(水) 17:34:48 

    コウノドリ

    毎回毎回、観るのが辛いくらい考えさせられ泣かされます。新シーズンやってほしい!

    +63

    -3

  • 37. 匿名 2020/05/20(水) 17:35:02 

    デスノートは出た?これわたし的に大成功なんだけとま

    +74

    -2

  • 38. 匿名 2020/05/20(水) 17:35:05 

    堂本剛の金田一少年の事件簿

    +37

    -2

  • 39. 匿名 2020/05/20(水) 17:35:22 

    >>22
    母親が頭おかしかったんだよ
    頭おかしかったというか、母親自身が自分のことイグアナに見えてて娘にその姿を投影してしまい上手く愛せなかった
    みたいな内容だった覚えが…

    +64

    -0

  • 40. 匿名 2020/05/20(水) 17:35:23 

    コウノドリ

    +8

    -2

  • 41. 匿名 2020/05/20(水) 17:36:24 

    ホタルノヒカリ

    +30

    -4

  • 42. 匿名 2020/05/20(水) 17:36:35 

    のだめ、と言いたいけど、竹中直人のあの姿だけがダメすぎて。

    +37

    -4

  • 43. 匿名 2020/05/20(水) 17:36:37 

    >>37だけど、ごめんね。ドラマなんだね。わたしが好きなのは映画のほうです。藤原竜也と松ケンのほう。ドラマのデスノはちょっと…

    +57

    -1

  • 44. 匿名 2020/05/20(水) 17:36:58 

    メイちゃんの執事

    +16

    -2

  • 45. 匿名 2020/05/20(水) 17:37:03 

    恋は続くよどこまでも

    +5

    -15

  • 46. 匿名 2020/05/20(水) 17:38:26 

    >>39
    醜形恐怖症をイグアナに例えてファンタジーっぽくしてるんじゃなかったっけ?作者さん自身が結構な、毒親育ちだった気が…

    +57

    -0

  • 47. 匿名 2020/05/20(水) 17:38:48 

    セトウツミ

    すごく良かった

    +14

    -0

  • 48. 匿名 2020/05/20(水) 17:40:47 

    >>46
    あーそうそう!
    作者のお母さんがめっちゃ厳しくてお姉さんとかと比べられながら育ったから反発心あったんだよね

    +40

    -0

  • 49. 匿名 2020/05/20(水) 17:40:54 

    あなたのことはそれほど

    +2

    -5

  • 50. 匿名 2020/05/20(水) 17:41:09 

    深夜食堂
    心地よくみれる

    +15

    -0

  • 51. 匿名 2020/05/20(水) 17:41:31 

    昭和元禄落語心中
    映像美術 衣装 キャスト
    全てクオリティが高い
    沢山賞を受賞している

    +17

    -5

  • 52. 匿名 2020/05/20(水) 17:41:53 

    ROOKIES

    +7

    -2

  • 53. 匿名 2020/05/20(水) 17:43:00 

    光源氏くん。

    +14

    -4

  • 54. 匿名 2020/05/20(水) 17:43:34 

    ウシジマくん
    原作もドラマ映画もどれも楽しかった

    +8

    -0

  • 55. 匿名 2020/05/20(水) 17:44:23 

    重版出来
    演技力の高い俳優陣に劇中に出てくる漫画の精度の高さ(有名漫画家に依頼している)テンポのよい話の展開。

    +29

    -4

  • 56. 匿名 2020/05/20(水) 17:44:56 

    >>24
    面白かったよね。
    三谷幸喜の。

    +8

    -0

  • 57. 匿名 2020/05/20(水) 17:44:59 

    ハッピーマニア

    +5

    -1

  • 58. 匿名 2020/05/20(水) 17:45:03 

    ブラックジャックによろしく
    自分が選ぶ漫画原作ドラマの最高傑作

    +9

    -2

  • 59. 匿名 2020/05/20(水) 17:46:37 

    昨日何食べた?

    +20

    -0

  • 60. 匿名 2020/05/20(水) 17:47:14 

    >>39
    調べたら母親は元々イグアナでそこを助けてくれた
    人に恋して魔法使いに頼んで人間にしてもらい
    めでたく結婚
    しかし、イグアナだった記憶は失うこと、
    最初の子供はイグアナに見えてしまうという
    条件付きで…ってファンタジー過ぎて…
    人魚姫のパクリだし。
    ブスな母親が娘もブスに見えて愛せないとかの方がリアリティあって良かった気がするのに
    なんでこんな非現実的な話にしたんだろ。

    +17

    -12

  • 61. 匿名 2020/05/20(水) 17:47:54 

    Dr.コトー診療所

    キャスティング、島のロケ、脚本、主題歌、全てが完璧。

    たけひろ役の子が引退しないうちに、続編作って欲しかったけど、当時は漫画原作も終わってなくて作れなかったのかな。
    その後、吉岡秀隆は三丁目の夕日シリーズ、柴咲コウも大河主演で、スケジュールも難しそうではあったね。

    +23

    -0

  • 62. 匿名 2020/05/20(水) 17:48:12 

    >>51
    落語家役の俳優さん達、みんな落語シーン上手だった。正直びっくりした。

    +12

    -0

  • 63. 匿名 2020/05/20(水) 17:48:17 

    >>25
    面白いけど、上戸彩は要らないのでは、と思ったよ。

    +26

    -0

  • 64. 匿名 2020/05/20(水) 17:49:51 

    テセウスの船と言いたいところだが、まず小藪が要らない。犯人が、せいやも不満。8話くらいまでが良かった。でも久しぶりに、どハマりしたドラマです

    +20

    -1

  • 65. 匿名 2020/05/20(水) 17:50:08 

    いじわるばあさん

    +8

    -0

  • 66. 匿名 2020/05/20(水) 17:50:31 

    生徒諸君!

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2020/05/20(水) 17:51:26 

    >>60

    なんでもかんでもパクリって…
    原型は童話からかもしれないけど、原作も母娘関係が描かれてる傑作だと思います。

    +42

    -0

  • 68. 匿名 2020/05/20(水) 17:52:31 

    >>55
    重版出来の中に出てきたマンガを読みでみたいと思ったよ

    +15

    -0

  • 69. 匿名 2020/05/20(水) 17:53:31 

    ドラゴン桜
    自分が選ぶ漫画原作ドラマの最高傑作

    +26

    -3

  • 70. 匿名 2020/05/20(水) 17:53:49 

    上戸彩、アタックNo.1に出てたね
    あれが面白い

    +4

    -2

  • 71. 匿名 2020/05/20(水) 17:54:26 

    安達祐実のガラスの仮面かなぁ

    +11

    -1

  • 72. 匿名 2020/05/20(水) 17:55:03 

    ウシジマくん

    山田孝之がハマりすぎw

    +6

    -1

  • 73. 匿名 2020/05/20(水) 17:55:24 

    >>28
    私は映画版のが好きだな

    +12

    -0

  • 74. 匿名 2020/05/20(水) 17:55:58 

    >>60
    若い方なのかもしれないけど、その年代はそういうドラマが人気ありましたよ。

    南くんの恋人とかもリアリティを求める現代では“ナイナイ”と鼻で笑われそうですが、当時は現実場馴れしてる、でもあるかもしれないような少しファンタジーなドラマが人気でした。

    その後、家なき子など深い闇を生き抜く系が流行りだしたイメージです。金八先生も内容が一気に重くなったイメージです。

    +35

    -0

  • 75. 匿名 2020/05/20(水) 17:56:00 

    >>30
    三浦翔平だけちょっと笑っちゃった
    漫画のキャラをそのまま再現したんだろうけど、もうちょっと違和感なくできたんじゃないかなぁ

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2020/05/20(水) 17:57:01 

    >>24
    これ原作豊富だからシリーズ化してほしかったな

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2020/05/20(水) 17:57:24 

    凪のお暇
    原作の持ち味を生かしつつ、独特の演出やキャストの演技力で新たな空気感を作り上げた。何度も見たいドラマ(K田さんは致し方なし)

    +25

    -10

  • 78. 匿名 2020/05/20(水) 17:58:18 

    >>60
    これってそのまんまイグアナが人間になったファンタジーというより、あくまでそれは比喩的な表現なだけで本当は母親(人間)の精神的なものなんだと思ってたけど。

    +43

    -0

  • 79. 匿名 2020/05/20(水) 18:01:44 

    >>68
    番組HPで少し読めたんだよね。
    今もあるのかな?

    +5

    -1

  • 80. 匿名 2020/05/20(水) 18:02:09 

    はじめて恋をした日に読む話

    +4

    -1

  • 81. 匿名 2020/05/20(水) 18:03:36 

    >>1
    当時のテレ朝の脚本・岡田恵和と音楽・寺嶋民哉コンビのドラマ好きだったな

    +9

    -0

  • 82. 匿名 2020/05/20(水) 18:06:43 

    動物のお医者さん
    原作もドラマも面白かった
    自分が選ぶ漫画原作ドラマの最高傑作

    +24

    -2

  • 83. 匿名 2020/05/20(水) 18:08:05 

    >>77
    最初、高橋一生はミスキャストと言われていたけど、演技力があってシンジ役を上手にこなしていたと思う。ゴン役の中村倫也の色気にもときめいたし。
    武田真治のママが思いの外よかった。
    彼の俳優人としての再ブレークのきっかけにも貢献したドラマだと思う。

    +21

    -4

  • 84. 匿名 2020/05/20(水) 18:09:27 

    >>15
    最近BSで再放送やってて、何気なく見たら結構ハマった。

    +7

    -0

  • 85. 匿名 2020/05/20(水) 18:13:27 

    今日から俺は

    +6

    -1

  • 86. 匿名 2020/05/20(水) 18:13:31 

    >>78
    比喩だと思ってたけど、あらすじに草刈正雄が  
    昔ガラパゴス諸島で助けたイグアナでとか
    書いてあって母親が事故で亡くなる時に主人公には
    母親がイグアナに見えて…ってなってた。

    +19

    -2

  • 87. 匿名 2020/05/20(水) 18:13:34 

    「帝一の國」も映画だった…

    失恋ショコラティエは途中まではほんと原作に忠実で納得できた!
    最後が…

    +8

    -0

  • 88. 匿名 2020/05/20(水) 18:14:08 

    ヤヌスの鏡の一択
    リメイクでは無いw

    +5

    -2

  • 89. 匿名 2020/05/20(水) 18:16:00 

    西洋骨董洋菓子店
    設定が少し変更されてしまったのは残念だけどメインキャラ4人のキャスティングが最高だった

    +18

    -0

  • 90. 匿名 2020/05/20(水) 18:20:30 

    >>89

    あのドラマ自体は良かったと思うけど、原作に忠実ではなかったよね

    +12

    -0

  • 91. 匿名 2020/05/20(水) 18:22:32 

    >>88

    初井言栄さんがめっちゃ怖かった。ラピュタのドーラの声演じた時と大違い

    +10

    -0

  • 92. 匿名 2020/05/20(水) 18:23:49 

    パニッシャーの一期
    Netflix版ね!
    自分が選ぶ漫画原作ドラマの最高傑作

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2020/05/20(水) 18:24:40 

    のだめカンタービレは漫画では想像できなかった曲が聞けて、役者も含めてほんと良かった。

    漫画のキャラクターに合ったキャスティングが素晴らしいと思ったのは、映画だけど20世紀少年だなぁ。

    +31

    -2

  • 94. 匿名 2020/05/20(水) 18:26:04 

    リップスティック。

    泥棒猫の場面。
    自分が選ぶ漫画原作ドラマの最高傑作

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2020/05/20(水) 18:27:17 

    ウシジマくん

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2020/05/20(水) 18:28:55 

    >>91
    「悪霊退散、悪霊退散、おまえの母親の血がー」

    +5

    -0

  • 97. 匿名 2020/05/20(水) 18:31:33 

    ここはバブル期にあって視聴率10パー割れで打ち切りになった、天使のアッパーカットw

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2020/05/20(水) 18:33:32 

    カバチタレ!

    ドラマ版のアレンジが見事だった
    とにかくエゲツない青年漫画原作の
    ストーリーラインはそのままに
    ターゲットのドラマ視聴層に向けた
    大人の女性の友情ものにするセンスがすごい

    キャラの性別変えたりドラマのオリジナル設定って
    普通なら叩かれ要素だけど
    これは完成度高かった

    +16

    -0

  • 99. 匿名 2020/05/20(水) 18:46:43 

    きらきらひかる

    深津絵里と脇役の小林聡美がよかった

    +16

    -0

  • 100. 匿名 2020/05/20(水) 18:52:26 

    愛読者だったけど、全員ハマってた納得行ったキャストだった✨
    自分が選ぶ漫画原作ドラマの最高傑作

    +12

    -0

  • 101. 匿名 2020/05/20(水) 18:52:30 

    >>98
    栄田を深津絵里が?
    と思ったけど全体をうまくまとめてるからアリだったよね。
    常盤貴子のアパートが古いけどお洒落だった

    +11

    -0

  • 102. 匿名 2020/05/20(水) 19:13:17 

    >>33
    正直原作のキャラのイメージからはかなり遠いには違いない
    でもそれが気にならないくらいドラマとしてクオリティが高くて面白かった

    +22

    -0

  • 103. 匿名 2020/05/20(水) 19:18:32 

    賭ケグルイかなぁ
    キャスティングで言うと原作とは雰囲気が違うんだけど
    あまりそういうの気にならないくらい上手く出来ていたと思う。
    自分が選ぶ漫画原作ドラマの最高傑作

    +8

    -0

  • 104. 匿名 2020/05/20(水) 19:21:04 

    白鳥麗子でございます

    +11

    -0

  • 105. 匿名 2020/05/20(水) 19:21:42 

    >>4
    コレだな。原作漫画を超えたあのラスト!

    +18

    -2

  • 106. 匿名 2020/05/20(水) 19:22:05 

    東京ラブストーリー

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2020/05/20(水) 19:22:18 

    自分が選ぶ漫画原作ドラマの最高傑作

    +5

    -0

  • 108. 匿名 2020/05/20(水) 19:25:07 

    セクシーボイスアンドロボ

    ドラマはオリジナルとは様変わりし過ぎ笑で、木皿泉色全開だったけど、これはこれで名作でした。

    +9

    -0

  • 109. 匿名 2020/05/20(水) 19:27:09 

    >>95
    このキャラ設定だけで見る気を起こさせましたね。
    自分が選ぶ漫画原作ドラマの最高傑作

    +9

    -0

  • 110. 匿名 2020/05/20(水) 19:33:51 

    コレだな。支持する人少ないと思うけど
          ↓
    自分が選ぶ漫画原作ドラマの最高傑作

    +3

    -4

  • 111. 匿名 2020/05/20(水) 19:36:13 

    東京ラブストーリー一択。

    +1

    -1

  • 112. 匿名 2020/05/20(水) 19:39:39 

    >>37
    映画は良かっただろうけどドラマ版はイマイチだったな。

    +4

    -0

  • 113. 匿名 2020/05/20(水) 19:43:04 

    >>1
    この時の岡田さん若かった
    自分が選ぶ漫画原作ドラマの最高傑作

    +28

    -0

  • 114. 匿名 2020/05/20(水) 19:47:29 

    >>103
    賭ケグルイ最高でした!確かに美波ちゃん、原作とはキャラが違うんだけど
    とても似合ってましたね。映画もよかったです。

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2020/05/20(水) 19:49:15 

    >>107
    大五郎…

    +4

    -0

  • 116. 匿名 2020/05/20(水) 19:51:21 

    >>82
    犬が主演みたい

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2020/05/20(水) 19:56:16 

    >>45
    ドラマアカデミー作品賞とってたけど色々なラブコメの二番煎じで好きじゃない

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2020/05/20(水) 20:01:15 

    イグアナの娘って萩尾望都の漫画の中で比較的地味な作品だった印象があるけど
    あの当時でよく実写化に踏み切ったと思う。
    自分が選ぶ漫画原作ドラマの最高傑作

    +13

    -0

  • 119. 匿名 2020/05/20(水) 20:04:08 

    >>100
    佐古くん以外は漫画から飛び出してたきた!?っていうキャストだよね
    でも佐古くんは細田よしひこにしか演じれないわ

    +9

    -0

  • 120. 匿名 2020/05/20(水) 20:05:38 

    ここまでインハンドなし
    自分が選ぶ漫画原作ドラマの最高傑作

    +2

    -2

  • 121. 匿名 2020/05/20(水) 20:09:29 

    ライアーゲームは1作目は漫画原作の最高傑作と呼びたい。
    でも2作目は凡作に終わった。
    自分が選ぶ漫画原作ドラマの最高傑作

    +8

    -0

  • 122. 匿名 2020/05/20(水) 20:12:47 

    >>88
    リメイクのほう、話題にならなかったけど設定が古かったよね、いまの時代でやるには。

    +3

    -0

  • 123. 匿名 2020/05/20(水) 20:16:56 

    >>33
    いろいろと作り込んでいたよね、殺害現場とか。
    今だったら放送できないかな。

    +14

    -0

  • 124. 匿名 2020/05/20(水) 20:18:50 

    >>15
    あれはもう安達祐実と松本莉緒と野際陽子しか考えられないわ

    +11

    -2

  • 125. 匿名 2020/05/20(水) 20:18:58 

    テセウスの前半

    +2

    -1

  • 126. 匿名 2020/05/20(水) 20:26:21 

    >>1
    家族構成でのキャラ設定が面白かったですね、
    母親役の川島なお美さんの演技がとても良かった。
    自分が選ぶ漫画原作ドラマの最高傑作

    +29

    -0

  • 127. 匿名 2020/05/20(水) 20:30:03 

    >>2
    のだめは商魂が強い印象。映画上映まで持っていくためのドラマだった。

    +6

    -2

  • 128. 匿名 2020/05/20(水) 20:31:38 

    JINかな

    +7

    -0

  • 129. 匿名 2020/05/20(水) 20:33:21 

    ルーキーズ。映画はいまいちだったけど。

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2020/05/20(水) 20:37:20 

    本当に菅野美穂がかぶっているように見えた。というかイグアナに見えた。
    自分が選ぶ漫画原作ドラマの最高傑作

    +11

    -0

  • 131. 匿名 2020/05/20(水) 20:40:07 

    GTO(反町版のやつ)

    +4

    -0

  • 132. 匿名 2020/05/20(水) 20:46:19 

    コレ
    自分が選ぶ漫画原作ドラマの最高傑作

    +16

    -1

  • 133. 匿名 2020/05/20(水) 20:49:35 

    >>130
    実際、イグアナのシーンも菅野美穂が着ぐるみかぶってたみたいよw

    +7

    -0

  • 134. 匿名 2020/05/20(水) 20:51:06 

    自分が選ぶ漫画原作ドラマの最高傑作

    +2

    -2

  • 135. 匿名 2020/05/20(水) 20:51:07 

    >>1
    去年大麻で捕まった小嶺麗奈もいじめっ子役で出てたね

    +14

    -0

  • 136. 匿名 2020/05/20(水) 20:53:07 

    >>133
    そうだったんだ。本人なりきっていたんだね。

    +4

    -0

  • 137. 匿名 2020/05/20(水) 20:55:36 

    漫画原作ばっか。後で調べたら元は漫画だったというの山ほどある。

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2020/05/20(水) 20:58:45 

    中学聖日記かな。一番よかったの。
    自分が選ぶ漫画原作ドラマの最高傑作

    +3

    -7

  • 139. 匿名 2020/05/20(水) 21:05:20 

    自分が選ぶ漫画原作ドラマの最高傑作

    +13

    -1

  • 140. 匿名 2020/05/20(水) 21:10:07 

    夏子の酒。漫画原作もので一番集中して見れたドラマでした。

    +3

    -0

  • 141. 匿名 2020/05/20(水) 21:23:57 

    >>137
    3年A組とかあな番とかオリジナル脚本が穴だらけだもんね。
    漫画は頭が良くないと描けない。それを踏まえて今の時代では
    漫画原作のほうが骨組みがしっかりした作品が作れるというわけでしょう。

    +6

    -0

  • 142. 匿名 2020/05/20(水) 21:26:36 

    課長バカ一代!

    +0

    -1

  • 143. 匿名 2020/05/20(水) 21:33:59 

    >>131
    それ原作漫画ものの七不思議みたいなもんで原作ではAKIRAのほうが
    マッチするんですよね。でもしっくりこないという珍しいドラマですね。

    +3

    -0

  • 144. 匿名 2020/05/20(水) 21:34:48 

    >>141
    マンガを描くのに頭が良くないと描けないというより、クリエイティビティのある人達がマンガに流れてる感じ。
    脚本家だとTV局や事務所の圧力とかで好きなもの作れないから、クリエイティビティがある人は成りたがらない。

    +6

    -0

  • 145. 匿名 2020/05/20(水) 21:36:34 

    自分が選ぶ漫画原作ドラマの最高傑作

    +3

    -3

  • 146. 匿名 2020/05/20(水) 21:40:52 

    >>84
    私も録画してて今ちょっとずつ観てる
    Callingがいい所で流れるのが更にいい

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2020/05/20(水) 21:43:01 

    ショムニ

    +3

    -1

  • 148. 匿名 2020/05/20(水) 21:46:39 

    ロングラブレター~漂流教室
    賛否両論あるみたいだけど原作をいったん解体して上手く組み立てなおした作品
    だと思う。

    +4

    -1

  • 149. 匿名 2020/05/20(水) 21:49:42 

    ごくせん。見てました、傑作だと思います。

    +6

    -0

  • 150. 匿名 2020/05/20(水) 21:54:06 

    ギボムス
    自分が選ぶ漫画原作ドラマの最高傑作

    +13

    -1

  • 151. 匿名 2020/05/20(水) 21:54:44 

    >>88

    同じ原作漫画家の名探偵保健室のオバさんも良かったよ。

    +7

    -0

  • 152. 匿名 2020/05/20(水) 21:58:54 

    >>1
    かぶりもののイグアナをあまりリアルに作らなかったのが良かったと思う。
    チープに作ったほうがいいという場合もありますね。

    +14

    -0

  • 153. 匿名 2020/05/20(水) 22:03:12 

    のだめと仁!
    映画ならフランス版シティーハンター 。

    +7

    -1

  • 154. 匿名 2020/05/20(水) 22:03:25 

    最高傑作というか、やたら面白かった。
    自分が選ぶ漫画原作ドラマの最高傑作

    +5

    -0

  • 155. 匿名 2020/05/20(水) 22:10:24 

    ドラマが好きで映画はさらに良かった
    自分が選ぶ漫画原作ドラマの最高傑作

    +6

    -0

  • 156. 匿名 2020/05/20(水) 22:16:48 

    ライアーゲーム、1作目のほう。

    +3

    -0

  • 157. 匿名 2020/05/20(水) 22:32:42 

    >>137
    むしろ今じゃ漫画原作ではないドラマを探すのが難しいくらい。

    +4

    -0

  • 158. 匿名 2020/05/20(水) 22:34:17 

    ライアーゲームは主演の変貌がかなりこたえていると思われ。

    +2

    -0

  • 159. 匿名 2020/05/20(水) 22:35:42 

    海猿はもう作れなくなりましたね。残念です。

    +3

    -0

  • 160. 匿名 2020/05/20(水) 22:37:06 

    ごくせん

    +4

    -0

  • 161. 匿名 2020/05/20(水) 22:38:59 

    >>150
    前半はよかった。

    +1

    -0

  • 162. 匿名 2020/05/20(水) 22:41:16 

    義母は子役が面白くさせていたんだけど後半スイッチしてから失速したな。

    +3

    -0

  • 163. 匿名 2020/05/20(水) 22:44:21 

    自分が選ぶ漫画原作ドラマの最高傑作

    +3

    -0

  • 164. 匿名 2020/05/20(水) 22:49:15 

    賭ケグルイ。脇役もハマッていた。
    自分が選ぶ漫画原作ドラマの最高傑作

    +1

    -0

  • 165. 匿名 2020/05/20(水) 22:51:25 

    ヤマトナデシコ七変化

    +1

    -0

  • 166. 匿名 2020/05/20(水) 22:53:12 

    おみやさん
    これが漫画だったとは…

    +1

    -0

  • 167. 匿名 2020/05/20(水) 22:53:43 

    >>27
    全ドラマの中で一番好き!!

    +2

    -1

  • 168. 匿名 2020/05/20(水) 22:55:18 

    >>157
    三谷幸喜や野島伸司がいかに凄いか分かる。

    +6

    -1

  • 169. 匿名 2020/05/20(水) 22:57:27 

    これかな
    自分が選ぶ漫画原作ドラマの最高傑作

    +2

    -5

  • 170. 匿名 2020/05/20(水) 23:00:29 

    >>124
    速水は誰がよかったの?

    +2

    -0

  • 171. 匿名 2020/05/20(水) 23:08:06 

    モテキ

    +4

    -0

  • 172. 匿名 2020/05/20(水) 23:09:52 

    ガラスの仮面。再放送していたのよね、かなり前の作品なのに。

    +4

    -0

  • 173. 匿名 2020/05/20(水) 23:12:19 

    漫画って昔は「漫画ばかり読んでると頭が…」とか言われてたけど
    最近は口が裂けてもそういうこと言えないまでに物語の主軸と化した。

    +6

    -0

  • 174. 匿名 2020/05/20(水) 23:14:38 

    やはりこれしかない。
    自分が選ぶ漫画原作ドラマの最高傑作

    +6

    -0

  • 175. 匿名 2020/05/20(水) 23:18:52 

    のだめ

    +6

    -0

  • 176. 匿名 2020/05/20(水) 23:20:27 

    孤独のグルメ。

    +2

    -0

  • 177. 匿名 2020/05/20(水) 23:22:02 

    ヤヌスの鏡。最近のじゃなくて。

    +1

    -0

  • 178. 匿名 2020/05/20(水) 23:24:06 

    凪のお暇
    自分が選ぶ漫画原作ドラマの最高傑作

    +5

    -3

  • 179. 匿名 2020/05/20(水) 23:26:15 

    自分が選ぶ漫画原作ドラマの最高傑作

    +1

    -5

  • 180. 匿名 2020/05/20(水) 23:31:06 

    イグアナの娘。佐藤仁美の演技が光ってた。
    自分が選ぶ漫画原作ドラマの最高傑作

    +8

    -0

  • 181. 匿名 2020/05/20(水) 23:34:08 

    ホリデイラブ

    +1

    -0

  • 182. 匿名 2020/05/20(水) 23:36:00 

    >>169
    漫画に近づきすぎた?異様に見える

    +2

    -0

  • 183. 匿名 2020/05/20(水) 23:40:50 

    すいません映画だけど
    「ピンポン」は5巻の漫画を2時間弱に完璧に収め切ったのが本当にすごい
    一切の無駄も不足も無いと思う!

    +6

    -0

  • 184. 匿名 2020/05/20(水) 23:42:12 

    漫画原作はいいんだけど駄作も相当にある。
    最近のものだけでもモトカレマニア、モブサイコ、コーヒー&バニラ
    アフロ田中、ご苦楽レストラン、ラブラブエイリアンとか。

    +4

    -0

  • 185. 匿名 2020/05/20(水) 23:45:19 

    自分が選ぶ漫画原作ドラマの最高傑作

    +1

    -0

  • 186. 匿名 2020/05/20(水) 23:53:09 

    ご苦楽レストラン期待してたんだけど演出がとにかくマズくて
    傑作になってもおかしくないドラマをふいにした。

    +4

    -0

  • 187. 匿名 2020/05/20(水) 23:55:04 

    花より男子かな。今やっても流行らないだろうけど。

    +3

    -3

  • 188. 匿名 2020/05/20(水) 23:58:19 

    >>183
    映画ピンポンは批評家からも高い評価もらってますね。実写ドラマ化してほしいです。

    +4

    -1

  • 189. 匿名 2020/05/21(木) 00:02:47 

    のだめは最高傑作と呼んでいいのでは。一番好きです。
    自分が選ぶ漫画原作ドラマの最高傑作

    +11

    -1

  • 190. 匿名 2020/05/21(木) 00:04:27 

    海猿

    +2

    -0

  • 191. 匿名 2020/05/21(木) 00:09:06 

    イグアナの娘は放送当時、そんなに話題になってなかったと思う。
    視聴率も初回は低く、だんだん上がってきた感じ。

    +4

    -0

  • 192. 匿名 2020/05/21(木) 00:13:41 

    コウノドリ
    自分が選ぶ漫画原作ドラマの最高傑作

    +9

    -0

  • 193. 匿名 2020/05/21(木) 00:16:45 

    刑事ゆがみ。この2人のコンビネーション最高だった。
    自分が選ぶ漫画原作ドラマの最高傑作

    +6

    -0

  • 194. 匿名 2020/05/21(木) 00:18:51 

    自分が選ぶ漫画原作ドラマの最高傑作

    +7

    -0

  • 195. 匿名 2020/05/21(木) 00:20:03 

    >>1
    いくら何でも、ちょっと古すぎない?w

    +2

    -4

  • 196. 匿名 2020/05/21(木) 00:21:18 

    凪のお暇。さりげない感じが好感を持てる。

    +4

    -1

  • 197. 匿名 2020/05/21(木) 00:23:01 

    海月姫はけっこう良かった!
    自分が選ぶ漫画原作ドラマの最高傑作

    +15

    -2

  • 198. 匿名 2020/05/21(木) 00:26:22 

    海猿

    +2

    -0

  • 199. 匿名 2020/05/21(木) 00:33:18 

    元祖、漫画原作。
    自分が選ぶ漫画原作ドラマの最高傑作

    +3

    -1

  • 200. 匿名 2020/05/21(木) 00:38:04 

    >>195
    「最高傑作」ってことだからいいんじゃない?
    「風と共に去りぬ」を今でも№1映画として評価する
    アメリカ人もいるくらいだから。

    +4

    -1

  • 201. 匿名 2020/05/21(木) 00:46:52 

    SF好きな人が2001年宇宙の旅を最高傑作と呼ぶのはいいんだけど
    古いというよりワケわからなかった。イグアナの娘はそういうことはないかな。

    +0

    -0

  • 202. 匿名 2020/05/21(木) 00:48:33 

    >>199
    2代目がよかった。

    +2

    -1

  • 203. 匿名 2020/05/21(木) 00:51:42 

    やっぱりこれ!間違いなく傑作。再放送もしてくれたし。
    自分が選ぶ漫画原作ドラマの最高傑作

    +3

    -0

  • 204. 匿名 2020/05/21(木) 00:59:24 

    やたら面白かった印象がある
    自分が選ぶ漫画原作ドラマの最高傑作

    +7

    -0

  • 205. 匿名 2020/05/21(木) 01:00:37 

    重版出来!

    +6

    -0

  • 206. 匿名 2020/05/21(木) 01:01:31 

    鈴木先生

    +2

    -0

  • 207. 匿名 2020/05/21(木) 01:05:44 

    個人的にこれすごく良かったんだと思うんだけど。
    自分が選ぶ漫画原作ドラマの最高傑作

    +3

    -5

  • 208. 匿名 2020/05/21(木) 01:11:44 

    自分としては熱しやすくて醒めやすいといった感じのドラマでした。
    一応、最高傑作です。
    自分が選ぶ漫画原作ドラマの最高傑作

    +3

    -3

  • 209. 匿名 2020/05/21(木) 01:13:30 

    コウノドリかな。

    +1

    -0

  • 210. 匿名 2020/05/21(木) 01:18:49 

    漫画原作の最高傑作はライアーゲーム。
    原作の面白さをそのまま伝えるにではなく、ドラマ版としての面白さを追求。
    キャラの容姿を変えたりオリジナルを加えたりするもマイナスにはならなかった。

    +3

    -0

  • 211. 匿名 2020/05/21(木) 01:29:11 

    孤高のメス

    +0

    -0

  • 212. 匿名 2020/05/21(木) 01:33:52 

    漫画は読み物だけどドラマは見るものとして判断しがちだから、
    見たときの印象が大事ですよね。思い切り原作に似せるか、あるいは
    突き放すか。意図的に突き放した中から面白い作品が出てくるような気がします。

    +1

    -0

  • 213. 匿名 2020/05/21(木) 01:37:05 

    テセウスの船。ここまではよかった、ホント。
    自分が選ぶ漫画原作ドラマの最高傑作

    +7

    -0

  • 214. 匿名 2020/05/21(木) 01:40:33 

    自分が選ぶ漫画原作ドラマの最高傑作

    +4

    -4

  • 215. 匿名 2020/05/21(木) 01:45:30 

    ホリデイラブはドラマというよりもこの人の演技が最高傑作。
    自分が選ぶ漫画原作ドラマの最高傑作

    +4

    -0

  • 216. 匿名 2020/05/21(木) 01:50:25 

    >>187
    こういうドラマは賛否両論は避けられませんよね、映画は大ヒットしましたけど。

    +0

    -0

  • 217. 匿名 2020/05/21(木) 01:53:04 

    凪のお暇。趣向でいえば一番好きな作品かな。

    +3

    -0

  • 218. 匿名 2020/05/21(木) 01:56:27 

    透明なゆりかご
    自分が選ぶ漫画原作ドラマの最高傑作

    +6

    -0

  • 219. 匿名 2020/05/21(木) 02:00:07 

    ライアーゲーム。映画も面白かった。

    +2

    -0

  • 220. 匿名 2020/05/21(木) 02:12:18 

    >>1
    ラスト、時が過ぎて母となったリカは夫と娘が海岸沿いで水遊びしてる姿を
    見守るシーンがありました。裏覚えですがあの時、リカには自分の娘が
    イグアナに見えていたのでしょうか?なにか意味深なラストシーンでしたね。

    +5

    -0

  • 221. 匿名 2020/05/21(木) 02:30:04 

    >>220
    見えてたと思いますよ!お母さんが亡くなったときアザがリカに移ったので、あれはそういうことかと

    +5

    -0

  • 222. 匿名 2020/05/21(木) 04:57:40 

    高橋由美子バージョンの南くんの恋人

    +2

    -0

  • 223. 匿名 2020/05/21(木) 06:15:52 

    東京ラブストーリー
    あすなろ白書

    スケバン刑事は続編が蛇足だった

    +0

    -0

  • 224. 匿名 2020/05/21(木) 09:27:17 

    これまでコメント見てきて自分の知らないドラマが出てきましたぁ。

    +0

    -0

  • 225. 匿名 2020/05/21(木) 09:33:22 

    サラリーマン金太郎

    +1

    -0

  • 226. 匿名 2020/05/21(木) 09:59:09 

    東京ラブストーリーはやはり名作であり傑作だと思います
    坂本裕二にとって最初で最後の作品でした

    +1

    -1

  • 227. 匿名 2020/05/21(木) 11:50:01 

    ガラかめは、野際陽子さんが真に迫り過ぎて…

    リアルにいたら、こういう人なんだろうな…と思わせる程。
    安達祐実も勿論上手いけど、それ以上に野際陽子さんの圧倒的存在感が、凄かった…。

    +3

    -0

  • 228. 匿名 2020/05/21(木) 11:51:12 

    >>17
    ファービィ版は、要らなかったよねww

    +0

    -0

  • 229. 匿名 2020/05/21(木) 11:55:43 

    >>25
    身長190cmの阿部寛の存在感は、共演した現地の人達も驚く程だったらしい。

    ハーフの様に顔が濃いし、彫刻の様な体付きだし、外国人に引けを取らないよね。うってつけの俳優さんがいて、良かったよね。でも逆に、もしかしたら作者は、

    「自分の漫画が実写化されるとしたら、この人」

    と、阿部さんを想像しながら描いたのかな?とも思ったりして。

    +3

    -0

  • 230. 匿名 2020/05/21(木) 11:58:08 

    >>36
    たまたま、綾野剛さんがキャラに似てるのもあるけど、この人は演技も上手いから、安心して観られるよね。

    役に合わせて、主役だったり、脇役だったり…色んなキャラを演じられる俳優さんって、凄いと思う。

    +2

    -1

  • 231. 匿名 2020/05/21(木) 12:03:08 

    >>37
    映画のデスノは、完璧だった。

    何たって、マツケンが漫画からそのまま出て来たと思う位、演技が上手いから。カメレオン俳優とも呼ばれてるんだよね。
    キムタクみたいに何を演じても同じキャラに見えるのと違って、何を演じても「マツケンはどこいった?」って位、役にハマり過ぎて、ガラかめじゃないけど正に、

    「千の仮面を持つ俳優さん」って感じ。

    +4

    -0

  • 232. 匿名 2020/05/21(木) 13:09:18 

    >>230

    原作の元々のモデルは瑛太だったみたいよ。ドラマ化してどんどん綾野剛に寄って行った。

    +2

    -0

  • 233. 匿名 2020/05/21(木) 17:11:10 

    >>83
    そもそも、原作の凪ちゃんが美人で仕事できるのにあの性格ってのが説得力ないのかもね。
    最初配役知った時はえ~て思ったけど、ドラマの方が素朴でリアリティあってよかったかも。

    +3

    -0

  • 234. 匿名 2020/05/21(木) 17:56:34 

    自分が選ぶ漫画原作ドラマの最高傑作

    +0

    -2

  • 235. 匿名 2020/05/21(木) 18:07:10 

    総合的にJINかな?と思う。

    +1

    -2

  • 236. 匿名 2020/05/21(木) 18:12:19 

    >>25
    絵面は最高ですが、残念なのはドラマではないということです。
    自分が選ぶ漫画原作ドラマの最高傑作

    +2

    -0

  • 237. 匿名 2020/05/21(木) 18:13:32 

    子連れ狼

    +1

    -0

  • 238. 匿名 2020/05/21(木) 18:32:46 

    漫画原作ドラマというのであれば私はこれを推薦しま~す
    ゆるキャン△~楽しいし目の保養になるし癒されるし。
    自分が選ぶ漫画原作ドラマの最高傑作

    +2

    -2

  • 239. 匿名 2020/05/21(木) 19:28:59 

    海猿。キャスティングで身体能力が高そうな人を選んだ感があるけど、
    それはとても大事なことだと思う。先にタレントありきでは後になって
    演出家が苦労するだろうから。海猿はスタッフ達も思い切り背伸びして
    撮ることができたんじゃないかな。間違いなく漫画原作実写版の最高峰。

    +2

    -0

  • 240. 匿名 2020/05/21(木) 19:43:49 

    義母と娘のブルース

    +2

    -0

  • 241. 匿名 2020/05/21(木) 20:46:32 

    自分が選ぶ漫画原作ドラマの最高傑作

    +1

    -0

  • 242. 匿名 2020/05/21(木) 20:54:18 

    透明なゆりかご。派手さはないけど隠れた傑作だと思う。
    自分が選ぶ漫画原作ドラマの最高傑作

    +2

    -0

  • 243. 匿名 2020/05/21(木) 21:34:32 

    フルーツ宅急便

    +1

    -0

  • 244. 匿名 2020/05/22(金) 04:35:42 

    あくまでも自分が選ぶ最高傑作ということならこれ!
    自分が選ぶ漫画原作ドラマの最高傑作

    +0

    -0

  • 245. 匿名 2020/05/22(金) 18:23:38 

    漫画原作による最高傑作ドラマは仁JINなんだけど、
    漫画原作による最高傑作キャラは野際陽子さんが演じた月影千草。

    +1

    -0

  • 246. 匿名 2020/05/23(土) 20:34:38 

    ライアーゲームのシーズン1です。この2人ハマリまくりですね。
    自分が選ぶ漫画原作ドラマの最高傑作

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。