-
1. 匿名 2015/01/17(土) 01:16:04
いつも安いコートをワンシーズンで買い替えていましたが、今年は高いもの(とは言っても普通くらい)を思い切って買ってみたら、びっくりするほど暖かく今まで寒さに震えていた自分がバカだったと思いました。
安いものをついついケチって買ってしまいますが、やはり値が張るものの方がいいわ!と実感した事、物の話教えてください+800
-7
-
3. 匿名 2015/01/17(土) 01:17:42
コーヒー+444
-11
-
4. 匿名 2015/01/17(土) 01:17:50
フライパン!!+640
-9
-
5. 匿名 2015/01/17(土) 01:18:06
2の紫の財布しつこい!+320
-56
-
6. 匿名 2015/01/17(土) 01:18:27
靴!+599
-10
-
7. 匿名 2015/01/17(土) 01:19:10
これからはマックではなくモスバーガーを食べます
出典:img.mos.jp
+1298
-44
-
8. 匿名 2015/01/17(土) 01:19:15
靴かな〜。安物はやっぱりダメ。
+1138
-13
-
9. 匿名 2015/01/17(土) 01:19:19
お豆腐!
いつも70円~98円位の
ものばっかり買ってたけど
なんとなく300円とかする
お豆腐買ったら濃厚さに驚いた。+607
-12
-
10. 匿名 2015/01/17(土) 01:19:33
宝石などのジュエリーですかね。
安いものはそれなりで、高いものはやはり作りや質が違う+609
-21
-
11. 匿名 2015/01/17(土) 01:19:50
お肉+477
-7
-
12. 匿名 2015/01/17(土) 01:19:57
化粧品+421
-70
-
13. 匿名 2015/01/17(土) 01:19:59
値のほどはあるね、手入れをすれば愛着もある+223
-10
-
14. 匿名 2015/01/17(土) 01:20:09
肉+154
-5
-
15. 匿名 2015/01/17(土) 01:20:16
おふとん。
敷きも掛けも。
+522
-11
-
16. 匿名 2015/01/17(土) 01:20:19
紅茶+135
-9
-
17. 匿名 2015/01/17(土) 01:20:25
ムートンブーツ
EMUを8年くらい履き続けてる♪+310
-106
-
18. 匿名 2015/01/17(土) 01:20:45
鞄!!
最近、ちょっとお高めの鞄を買ったので、そうであってほしい!!…と願う(笑)+435
-12
-
19. 匿名 2015/01/17(土) 01:21:00
シャンプーと美容院+390
-35
-
20. 匿名 2015/01/17(土) 01:21:10
メイクブラシ+241
-15
-
21. 匿名 2015/01/17(土) 01:21:28
電化製品全般
やっぱ国産が良いね+584
-3
-
22. 匿名 2015/01/17(土) 01:21:53
下着+240
-16
-
23. 匿名 2015/01/17(土) 01:22:13
ダウンジャケット。
安いのは汚れやすかったり、羽根がすぐ飛びててくる。
高いのは本当に長持ちするし、暖かい!+589
-10
-
24. 匿名 2015/01/17(土) 01:22:28
でた!2のサイフ本当気持ち悪い+211
-44
-
25. 匿名 2015/01/17(土) 01:22:41
コート
靴
海苔+150
-2
-
26. 匿名 2015/01/17(土) 01:22:49
腕時計、財布、靴、バッグは良い物を買います。
腕時計は一生大切に使うし流行に左右されない逸品を。
財布は毎日使う物だけに、質のいいのを選ばないとすぐにダメになるし金運も下がるような気がするから。
靴はその人の品性、お洒落へのこだわりが表れると思う。バッグはコーディネートをワンランク上に見せてくれるので。+387
-36
-
27. 匿名 2015/01/17(土) 01:23:09
車!
高いのは買えないけど…+146
-10
-
28. 匿名 2015/01/17(土) 01:23:40
2
またその財布かよ+110
-29
-
29. 匿名 2015/01/17(土) 01:24:23
手袋!
ずっと毛糸の手袋だったけど、今シーズンはちょっと奮発して、百貨店で皮製で手首にファー付きの手袋にしたら、当たり前だけど、温かさが違う。
+161
-15
-
30. 匿名 2015/01/17(土) 01:25:06
スマホの充電器。ドンキやコンビニの500円くらいのは、一週間で壊れました。ケータイショップの純正2000円くらいのを買って半年になりますが未だに普通に使えます。+211
-35
-
31. 匿名 2015/01/17(土) 01:25:08
調味料全般。
前はそんなこと思わなかったけどお醤油一つでお料理の味が変わる。びっくり。+334
-4
-
32. 匿名 2015/01/17(土) 01:25:29
電化製品!+33
-3
-
33. 匿名 2015/01/17(土) 01:27:38
タオル
今治ブランドと粗品タオル全然違う+506
-5
-
34. 匿名 2015/01/17(土) 01:28:11
牛肉。安い輸入の肉はやっぱりイマイチ。+168
-7
-
35. 匿名 2015/01/17(土) 01:28:27
マリクワのポーチをかれこれ5年くらい使ってるけど、ほつれ一つない。
少し高めだけど学生だって買える値段だし、安いポーチ何度も買い換えるより経済的かも。+240
-21
-
36. 匿名 2015/01/17(土) 01:28:58
やっぱり食べ物+84
-5
-
37. 匿名 2015/01/17(土) 01:29:08
ソファーやベット 安物はすぐヘタる+271
-3
-
38. 匿名 2015/01/17(土) 01:29:32
ウインナー!+178
-3
-
39. 匿名 2015/01/17(土) 01:31:28
家電は日本製がいいな+253
-2
-
40. 匿名 2015/01/17(土) 01:33:58
お米。安いブレンド米を一度買った事あるけどマジで不味かったぁ(ーー;)
二度と買わないわ〜+289
-7
-
41. 匿名 2015/01/17(土) 01:35:00
+262
-10
-
42. 匿名 2015/01/17(土) 01:35:39
やはり、コートやダウンなどの
冬アウター。
安いのは
全然暖かくないよね。。。。+423
-2
-
43. 匿名 2015/01/17(土) 01:35:54
ブランドに興味ないけど、財布だけは毎回ヴィトンにしてます。
初めてヴィトンの財布を持った時は、おばあちゃんからお母さんに行って私の所にきたけど、10年以上使いました。
それからは財布はヴィトンです。+275
-47
-
44. 匿名 2015/01/17(土) 01:36:14
靴、
鞄、
コート。(ダウンはダウンの中身の表示確認して買ってたけど、安いのは量が少なくてぺしゃんこ。
%は合ってるんだろうけど、安いのはそういう事かと勉強になった。
やっぱり高かったダウンはダウンの量も多くて温かい。)
+130
-10
-
45. 匿名 2015/01/17(土) 01:36:27
靴下。
百均や3足いくらみたいな安いのばかり買ってるけど、出先で買わないといけないことがあってコンビニでちゃんとしたブランドの一足組の靴下を渋々買ったら結果一番長持ちしてるw+207
-12
-
46. 匿名 2015/01/17(土) 01:36:28
2の財布にプラスが付いたのってこのトピが初めてじゃない!?
よ、良かったね…w+172
-10
-
47. 匿名 2015/01/17(土) 01:39:12
食品ではお米、海苔、だし、昆布はあまり安い物を買いません。
他の食品は国産であればOKかな。+45
-6
-
48. 匿名 2015/01/17(土) 01:39:35
海苔!
香り、味 全然違う!+227
-5
-
49. 匿名 2015/01/17(土) 01:39:55
包丁。切れ味もさることながら使い込むほど手に馴染む。+164
-6
-
50. 匿名 2015/01/17(土) 01:42:28
ドライバー。20ヤードは違ってくる。+24
-11
-
51. 匿名 2015/01/17(土) 01:43:33
今治タオル
もらいものだけど、バスタオルの吸水がやばい。いつまでもふかふか+172
-8
-
52. 匿名 2015/01/17(土) 01:44:01
フライパン
持ちが違う
+48
-7
-
53. 匿名 2015/01/17(土) 01:44:43
プラダのバッグ。意外だと思う人多いだろうけどあのナイロン、めちゃくちゃ丈夫。
調べたらパラシュートとかに使われる特殊な素材なんだって。ヴィトンの塩化ビニールもだけど、バカにできない実力がある。+246
-17
-
54. 匿名 2015/01/17(土) 01:44:54
安すぎも困るけど高すぎもただのぼったくりで全くお得感がない。 家電以外は何でも高級品でも2万から5万あたりが品質も高級感もあっていい+69
-8
-
55. 匿名 2015/01/17(土) 01:46:50
便座カバー+8
-15
-
56. 匿名 2015/01/17(土) 01:46:53
マットレス!起きた時の肩こり腰痛がなくなった+98
-3
-
57. 匿名 2015/01/17(土) 01:48:23
パンプス+36
-3
-
58. 匿名 2015/01/17(土) 01:49:43
ちょっと下にあるのと被ってるよね安物買いの銭失いした経験girlschannel.net安物買いの銭失いした経験先日100均で子供に色鉛筆を買ったのですが、描くと色は薄いはすぐポキポキ折れるはで使いものになりませんでした。 中には安くていいものもありますが、やはり安かろう悪かろうですね! 皆様の安物買いの銭失いの経験を聞かせて下さい!
+33
-3
-
59. 匿名 2015/01/17(土) 01:49:55
マグロ 赤身。+20
-2
-
60. 匿名 2015/01/17(土) 01:51:00
ウニ、いくら、かに。
食いしん坊だから盆と正月はお高いもの食べちゃう。+29
-7
-
61. 匿名 2015/01/17(土) 01:51:03
サランラップ!!!+251
-9
-
62. 匿名 2015/01/17(土) 01:57:06
ウイスキー。+10
-7
-
63. 匿名 2015/01/17(土) 01:57:52
傘 あまり安いと風強いとすぐ壊れる。 1000円くらいのになると折り畳みでもあんまり壊れない。傘に出せる最高額は2000円くらい
+58
-19
-
64. 匿名 2015/01/17(土) 01:58:35
ブーツ。ワンシーズンごとに買っていたけど、プラダのブーツを思い切って買ってみたら、履きやすくてくたびれず、メンテナンスしながら5年以上使えていてもとは高かったけど逆に安い気がする!+144
-8
-
65. 匿名 2015/01/17(土) 01:58:48
ここで旦那ってコメントしたら絶対マイナスでしょうね?
「安月給の彼氏を捨て見合いで結婚した商社マンと結婚して本当に良かった!ただ私が自由に使えるお金がたった月100万円。」+21
-95
-
66. 匿名 2015/01/17(土) 01:59:48
コートや靴
やっぱり触り心地や履き心地が違うし
ちゃんとしてるように見える+141
-5
-
67. 匿名 2015/01/17(土) 02:03:18
食器類
値段の高い物の方が、例えばティーカップひとつとっても形、絵柄、色合い等、安物とは歴然に違います。+89
-6
-
68. 匿名 2015/01/17(土) 02:04:04
イヤフォン。
付属品とかよりは3千円くらいのものでも音が良くなる。
いまは1万円以上のものを使っているけど、やっぱり値段と音の良さは比例するね。+134
-6
-
69. 匿名 2015/01/17(土) 02:07:33
セーター
カシミヤの暖かさを知ってから他のものは着られない+121
-9
-
70. 匿名 2015/01/17(土) 02:07:38
私は、父からのプレゼントでもらったGUCCIの財布を10年使いました。
妹は、父からラルフローレンのPコートを
小学生のときに買ってもらい、今大学生ですが使ってるらしく、話を聞いたときは驚きました(°_°)
丈夫で暖かく、品があります。
私もラルフローレンのPコート買おうかなあ。。
+155
-11
-
71. 匿名 2015/01/17(土) 02:08:22
私も財布だけはヴィトンです。
以前miumiuの買いましたが2年くらい使ったら傷や汚れが目立ってきました。
でもヴィトンは本当に長持ちします。皆がよく持っているいかにもヴィトンみたいなのは嫌だったけど、調べたら素敵なデザインもあって本当にお気に入り♪+139
-9
-
72. 匿名 2015/01/17(土) 02:11:27
なんでもそうな気がする+98
-3
-
73. 匿名 2015/01/17(土) 02:12:12
バッグ!
クロエのバッグは1、2年すると表面の色がはげてきたのですが、ヴィトンのバッグは今のとこ3年使っても色がはげない!しかも軽くて、持ち手すごく細い紐なのにたくさんいれても全然大丈夫です!すごく丈夫で買ってよかったと思います!+61
-14
-
74. 匿名 2015/01/17(土) 02:18:41
焼きそばの麺
いつもは15円ほどのを買うけど、昔からある製麺所の100円以上のを買ったら
卵つなぎの味が濃厚だった!!
安いのはただ色を付けた麺って感じ+81
-5
-
75. 匿名 2015/01/17(土) 02:21:12
65
値が張るものに旦那って答える事自体が意味わからないからマイナスじゃない?
あと商社マンは大手でも30代以上で年収1000万〜1500万程度だから月に100万なんて絶対に使えないし。
月に100万以上を嫁のお小遣いとするなら、証券マンかIT社長辺りにしておかないとリアリティがないから、その辺もマイナス要素。+149
-7
-
76. 匿名 2015/01/17(土) 02:27:24
縮毛矯正
安い期間にやるとそれなりの成分で取れやすかったり+44
-6
-
77. 匿名 2015/01/17(土) 02:30:03
デニムです
今まで 安いguとかのデニム履いてたけど
ちょっと高めのデニム履いたら スタイルの見え方の違いを実感したし 普段何も言わない旦那にも こんなにも変わるんだね~って言われた+160
-6
-
78. 匿名 2015/01/17(土) 02:31:59
シャンプーとかトリートメント+86
-3
-
79. 匿名 2015/01/17(土) 02:32:14
アウトドア系の服。保温、撥水、防寒、通気性など機能性が歴然と変わる。+90
-3
-
80. 匿名 2015/01/17(土) 02:34:10
ブラジャー+91
-2
-
81. 匿名 2015/01/17(土) 02:34:41
そうめん
のどごしが違いすぎる
いくらでも食べれそう+132
-2
-
82. 匿名 2015/01/17(土) 02:37:26
豆腐と納豆は高いものをたまに買う。
美味しいわ〜+38
-4
-
83. 匿名 2015/01/17(土) 02:43:26
私はピーラーと包丁、食器!
ピーラーは100匀だったけど、¥2000の買ったら使いやすさが全然違った❗️
食器に至っては平凡な私の料理も美味しそうにみえる(笑)
心の豊かさにつながります(o^^o)
+125
-5
-
84. 匿名 2015/01/17(土) 02:43:42
カシウェアのブランケットや、フェイラーのバスタオル。手触りが違うしだんぜん気持ちいい!!
あと、ドライヤーも全然違うと思う。ヘアービューライザーとかいう25000円くらいのが、すごくよかった。+58
-4
-
85. 匿名 2015/01/17(土) 02:45:10
仕事やめても靴の質だけは落とせない。
安いと疲れるし歩けなくてすぐ履かなくなる。+113
-3
-
86. 匿名 2015/01/17(土) 02:46:30
赤ちゃんの肌着
ミキハウス、ファミリアは何度洗ってもしっかり。
西松屋はすぐに型が崩れる。+125
-12
-
87. 匿名 2015/01/17(土) 02:46:47
ピーラーわかります!
100均のは 本当ダメ(ーー;) ジャガイモとか剥く時滑り悪いし刃は変な方向いったり 皮はつまるし…
お給料入ったらいいの買おう!っと
+70
-3
-
88. 匿名 2015/01/17(土) 02:48:04
羽毛布団
高級なのはほんとに軽くて暖かい。+100
-3
-
89. 匿名 2015/01/17(土) 02:49:01
綿棒。安物は綿がふにゃふにゃ+79
-5
-
90. 匿名 2015/01/17(土) 02:50:30
ティッシュやトイレットペーパー。
一度使ったら止められなくなった。+90
-4
-
91. 匿名 2015/01/17(土) 02:50:56
あのラベンダー色の財布って高価なの?
見えないんだけどㄜ੭(΄◞ิ◟ิ‵)+81
-17
-
92. 匿名 2015/01/17(土) 02:57:28
シャンプー、トリートメント
値段というより成分が大事なんだけど、成分の良いものは安くない。
日本茶と海苔
これだけは、安くて美味しい物に出会っていない。+96
-4
-
93. 匿名 2015/01/17(土) 02:57:39
私 見る目ないかな?
トピ画のお財布 楽天とかで安く売ってそうに見える…(ーー;)
ブランドなんですか?+98
-9
-
94. 匿名 2015/01/17(土) 03:10:47
ラベンダー財布安っぽいけど、まさかのブランド?(;゚ω゚)..............+33
-5
-
95. 匿名 2015/01/17(土) 03:12:45
で、出た———(;OдO)—————!?+96
-22
-
96. 匿名 2015/01/17(土) 03:26:38
電池
100均のはすぐにつかなくなる
やっぱ電気屋で買うのが適切+46
-3
-
97. 匿名 2015/01/17(土) 03:51:13
トピ画ってボッテ○⁉️パクり⁉️
ボッテ○はパクりが多くて
好きじゃないから持っていないけど
どうなの⁉️
よくあちらこちらでボッテ○風をみる(笑)+71
-6
-
98. 匿名 2015/01/17(土) 03:52:54
高いピーラー欲しかったんだー
やっぱりいいんだねー
買いに行こー
ありがとー+56
-2
-
99. 匿名 2015/01/17(土) 03:56:22
2の紫の財布は以前から居る常連の荒らしですよ
最近見なかったけどまた現れ出した(`・ω・´)+46
-7
-
100. 匿名 2015/01/17(土) 04:01:29
サランラップ!
+32
-3
-
101. 匿名 2015/01/17(土) 04:07:07
ティッシュ(笑)
前までたかがティッシュだし…と思って駅前で配られてるティッシュしか使って無かったんですけど、鼻が痛くなってきて鼻セレブ使うようにしたら驚いた。
悩んでた鼻周りの赤みがなくなった〜(^O^)+68
-3
-
102. 匿名 2015/01/17(土) 04:58:17
バッグ、財布、コート
型崩れしない
+67
-3
-
103. 匿名 2015/01/17(土) 05:00:45
マットレス+25
-1
-
104. 匿名 2015/01/17(土) 05:02:29
家。
新居に引っ越して本当に実感した。+62
-6
-
105. 匿名 2015/01/17(土) 05:05:39
財布と靴と鞄。
財布はずっとブランド。丈夫で使うほど馴染む。靴も安物はすぐガタがくるし、痛くなる。
鞄も高いものは一つあると重宝する。+49
-3
-
106. 匿名 2015/01/17(土) 05:14:52
でもブーツとかって数年履くとやはり臭いが気になる+59
-5
-
107. 匿名 2015/01/17(土) 05:23:19
ブランドに興味ないですが、いつかお高めのコートと鞄買いたいです。
普段使いは数千円〜1万ちょっとので満足してるけど|ω・`)
あと家電は国産がいいかな+64
-3
-
108. 匿名 2015/01/17(土) 05:26:57
コートは3万くらいでも十分
+61
-10
-
109. 匿名 2015/01/17(土) 05:45:57
アイロン
壊れたのを機にそれまで使っていたものより
高機能(シュワッッ!ってスチームが出るやつ。)で
売り場に置いてある物の中で1番高いのを買ってみたら、
シワの伸びが格段に違ってアイロンがけが楽しくなった!+31
-3
-
110. 匿名 2015/01/17(土) 05:55:33
なるほど
ピーラーを使わない私はBBAです
ちなみに包丁も高い物は長持ちするよ+12
-3
-
111. 匿名 2015/01/17(土) 05:55:40
お寿司!
1皿100円の回転寿司で満足してたけど、その店が混んでて渋々高いところに。
けど一回高いの食べるとその味にほんとに感動。めっちゃ美味しい・・・!美味しすぎる!!!って。
それ以降に一回100円回転寿司食べたけどこれまたびっくり。全然美味しくない。むしろまずいくらい。何これ。よくこんなもの美味しいって食ってたなと思うくらい
口が美味しいのしか受けつけなくなっててほんとに困った。しばらくたつと元に戻るだろうか・・・
けどやっぱり次はお金かけてでも高い方の店に行きたいと思う。そのくらい違う。+102
-2
-
112. 匿名 2015/01/17(土) 05:57:24
塩!
高いと言っても1000円はしない。
合成のものは本当に美味しくない。
100%天然海水ものにしたら料理すべてが美味しくなった!
気分的に沖縄海水100%のものを使ってます+87
-3
-
113. 匿名 2015/01/17(土) 05:58:37
楽器
吹奏楽部のトランペット経験者ですが同じYAMAHAでも3万のものと30万のでは全然音が違う。+44
-5
-
114. 匿名 2015/01/17(土) 06:11:53
ピアノ。たま〜にスタインウェイのピアノ弾くと、音が全然違う。高いけど。+44
-5
-
115. 匿名 2015/01/17(土) 06:13:43
医療
保険でも自由診療でもやはりお金をかけた医療処置の方が効果があった
私の場合、風邪を早く治したくて、病院で2万円くらいの薬を点滴したら
半日で治ってしまい再発もしていない+10
-24
-
116. 匿名 2015/01/17(土) 06:18:56
海苔!
有明産の高級海苔で手巻きすると、めちゃめちゃ美味しい!+61
-1
-
117. 匿名 2015/01/17(土) 06:24:49
ミシン
コンピューターミシンとかじゃなくて、基本の機能だけのもの。
高いものは20年たっても順調に使えます。
通販で買った一万円ちょっとのは、一年で壊れた。+42
-2
-
118. 匿名 2015/01/17(土) 06:35:30
炊飯器!
この前少し高めの良い炊飯器に買い換えたらあまりの味の違いにびっくり!!お米は毎日食べるものなので、美味しいとやっぱり嬉しい(*^_^*)+57
-3
-
119. 匿名 2015/01/17(土) 06:40:57
下着。上下で2980円みたいな物は見るからに安っぽい上に、生地も固い。最低でも上下8000円~にすると、カッティングから違うし、着けた時の見た目がとてもきれいです。+118
-5
-
120. 匿名 2015/01/17(土) 06:43:28
ババシャツ。
コートと書いてる人が入るけど同じです。
暖かさがまるで違います。+51
-1
-
121. 匿名 2015/01/17(土) 06:52:15
日本茶 手積み手もみで仕上げた+13
-3
-
122. 匿名 2015/01/17(土) 06:58:56
結果、ほとんどの物が値が張るほうがいい。+150
-4
-
123. 匿名 2015/01/17(土) 07:12:56
99
荒らしではないと思うけど。
他にも同じ画像何回も出てくるの沢山あるし+4
-4
-
124. 匿名 2015/01/17(土) 07:14:54
ブランド物って値段が高いだけでデザインも質もイマイチ+5
-23
-
125. 匿名 2015/01/17(土) 07:18:44
123ここだけでも今のところ3回・・・わかりました。+4
-1
-
126. 匿名 2015/01/17(土) 07:25:16
トピ画の財布は置いといて正規のボッテガのお財布は本当に長持ちします
ダンナが5年以上ボッテガのお財布を使っています体格のいいダンナがおしりポケットに無理矢理押し込んで持っていますが綺麗なままです
+49
-7
-
127. 匿名 2015/01/17(土) 07:26:43
うに
安いうには苦くて不味い+45
-3
-
128. 匿名 2015/01/17(土) 07:28:40
やっぱりスーパーよりデパートで買い物したい!
お金持ちになりたいな~!+111
-2
-
129. 匿名 2015/01/17(土) 07:28:41
印伝+5
-1
-
130. 匿名 2015/01/17(土) 07:38:51
高い新米はやはり美味しい。
ふっくらと炊き上がり、ねばり感と甘みが絶妙。
白ごはんのまま、有明の海苔や上質な塩昆布などと食べると更に米の旨みを感じて、
(あ〜、日本人で良かった!)と思う。
でも、タイカレーやインド(ネパール)カレーなどには不向きだし、オムライスなんかもベッタリするから新米は使わないようにしてる。
うちは安い無洗米も常備して、使い分けてる。
+26
-1
-
131. 匿名 2015/01/17(土) 07:44:30
カシミヤ100のストール(^_^)ゞ+54
-1
-
132. 匿名 2015/01/17(土) 07:54:54
1切れ400円の鮭。
油乗ってて美味しかった。+44
-3
-
133. 匿名 2015/01/17(土) 07:55:51
値が張る物の方がいいものを
あげだしたらキリない気がします。
何に関しても高ものはいいもの。
食べ物も電化製品も服も 衣類も。
+40
-1
-
134. 匿名 2015/01/17(土) 08:02:11
子供の傘。500円ぐらいでかわいいのがあるし、買ってたけど小学生になってから1年で3本壊したので、2000円ぐらいの傘を買ったら骨組みがしっかりしてるから壊れない。やっぱり違うわって感じました。+23
-2
-
135. 匿名 2015/01/17(土) 08:11:28
トピ画の財布はやっぱりボッテガヴェネタの偽物なの?+10
-5
-
136. 匿名 2015/01/17(土) 08:16:54
全てに決まっている。+27
-3
-
137. 匿名 2015/01/17(土) 08:17:09
ヴィトンのモノグラムのキーケース。
22年前に購入し毎日使っていますが、パッと見はキレイだし一度も壊れることがなく丈夫です‼︎
当時は高いなと思い購入しましたが、22年も使えば元をとったかな。+65
-5
-
138. 匿名 2015/01/17(土) 08:18:01
ミシン糸。
100均のだとすぐに切れる。+18
-2
-
139. 匿名 2015/01/17(土) 08:21:15
靴はほんとうにそうですね。ある程度のねだんのするものを買わないとすぐダメになるし、足のふたんが半端ないです。お店でしっかり足に合うものをさがして大事に履くのが一番です。いいものは、お直ししてなんねんも履けます。+30
-3
-
140. 匿名 2015/01/17(土) 08:24:56
食器用洗剤や、ラップなどお金ない時は100均とかで買いますが、やっぱりだめですね。
油汚れなんて取れないし、ラップもお皿にくっつかないし。安いものはそれなりだね。+30
-3
-
141. 匿名 2015/01/17(土) 08:29:16
鍋。昔の文化鍋みたいな安いものも使いますが
圧力釜とかストウブ鍋を使うと
もっと味が柔らかくなります。(短時間で)
鍋自体の見た目がいいだけかと思ったら
味が違いました。
焦げ付いたり劣化もしないので、結局
お得かもしれません。
+16
-1
-
142. 匿名 2015/01/17(土) 08:32:10
詐欺でもない限り、高いものの方がいいのは当たり前だよね。+66
-2
-
143. 匿名 2015/01/17(土) 08:43:47
コート。オールドイングランドのコートは16万くらいしますが、ほんとに暖かいし丈夫です。大事に着れば長く着れるのでお得かも+31
-2
-
144. 匿名 2015/01/17(土) 08:48:50
折りたたみ傘
500円くらいで買える物は1~2回で壊れてしまった。使い捨てるのも勿体ないからデパートで8000円位の買ったら作りが全然違う。もう何年もその傘使ってます。+10
-1
-
145. 匿名 2015/01/17(土) 08:53:25
マンション。
ちょっと頑張って最上階角部屋買ってよかった!
騒音もないし、日当たり良いし、最高。
+59
-8
-
146. 匿名 2015/01/17(土) 08:58:03
77さん、ちなみにそのデニムはどちらのブランドですか?
77. 匿名 2015/01/17(土) 02:30:03 [通報]
デニムです
今まで 安いguとかのデニム履いてたけど
ちょっと高めのデニム履いたら スタイルの見え方の違いを実感したし 普段何も言わない旦那にも こんなにも変わるんだね~って言われた
+42+26
-2
-
147. 匿名 2015/01/17(土) 09:00:41
財布は逆で1000円の買ったらカード収納充実、
毎年変えたいので安いので満足。
口に入る物は安ければいいとは思わない。
多少高くても国内産、国内製造、産地チェック、
添加物少ないものなど選ぶ。
ユニクロは安くても凄い持つよね!!
へたらない何年選手の服がいくつかある。
狙ってたダウンが凄い値引きされてゲット!
あったかいので満足満足。
+34
-16
-
148. 匿名 2015/01/17(土) 09:03:40
食用油
良い油は太らない+22
-2
-
149. 匿名 2015/01/17(土) 09:08:37
セーター!
カシミヤ100%
フェレット100%とか!!
汗が出てくるほど暖かいよ。
ポリエステルとかは寒いので買わなくなった。
+26
-5
-
150. 匿名 2015/01/17(土) 09:08:53
Tシャツ
夫が着倒しているラルフローレンのTシャツは、どんなに洗濯しても、色あせ、型崩れや首回りのヨレがなく、しっかりしている。ラコステもおススメですよ。+23
-2
-
151. 匿名 2015/01/17(土) 09:10:57
お財布です。
ずっと二つ折りヴィトンを15年ほど使っていました。
今は姉が使っています。
黒エピなので汚れや擦れたり目立たず長く使えました!
+20
-3
-
152. 匿名 2015/01/17(土) 09:11:59
最近そう思ったのは、靴と醤油ー。+11
-0
-
153. 匿名 2015/01/17(土) 09:14:58
紫の財布恐怖症になってしまった。最近なくてほっとしてたのに。
このトピ画が出るとなんかゾワゾワします+27
-4
-
154. 匿名 2015/01/17(土) 09:17:29
イヤホン。
3000円から1万円で「おお〜」ってなって、
1万円から4万円で「うおおおおおおおおおお!!!!
」ってなった。
もう全然別の曲に聞こえてくる。+46
-3
-
155. 匿名 2015/01/17(土) 09:23:43
>154
今2000円の使ってるけど、買い替えるべき?そんなに違うの?一万円のやつ売ってよ。+5
-19
-
156. 匿名 2015/01/17(土) 09:30:14
小さな話ですが、キッチンのスポンジ。
今まで100均などで10個入りを使ってて
すぐに泡立たなくなったりしてた。
ひとつ150円位のスポンジ買ったら、半年は余裕で使える!多分一年は使える。
これは本当にすごい。+75
-10
-
157. 匿名 2015/01/17(土) 09:30:38
トイレットペーパー
デリケートな私のお尻には安物は無理+23
-3
-
158. 匿名 2015/01/17(土) 09:47:38
ブラジャー
今までこだわりがなく、安い無名のを着けていましたが、姉の胸がいつもキュッと上がっているので、気になって聞いたら、「ワコールの物ばかり着けている」とのこと。
それをきっかけにワコールのものを着けるようになりました。横から見ると、キュッと上がっている!!詐欺ですけど、綺麗に見えます。+70
-1
-
159. 匿名 2015/01/17(土) 10:07:06
旦那に過去、財布と手袋をプレゼントしたことがあるんだけど、いいやつは大事にしてもらえたしw何年もきれいに使えてた!+11
-2
-
160. 匿名 2015/01/17(土) 10:14:23
私も下着です
ガルちゃんでプチプラつけてるっていったらアンカーつけてばかにされたから!(−_−#)
(セットで2900円とか)
あの時ばかにしてきた人!
いまは良い値段の物を大切につけていますよ!
+35
-7
-
161. 匿名 2015/01/17(土) 10:17:26
ストール!!
頑張ってジョンストンズのカシミヤを買いましたが、本当に全然違う!!質感、適度な重み、暖かさ…本当に肌触り良くて巻くたび幸せな気分にしてくれます☆一生モノです☆+42
-2
-
162. 匿名 2015/01/17(土) 10:21:08
でも、財布って長く使うと金運が落ちると聞いてからやな気分。+30
-4
-
163. 匿名 2015/01/17(土) 10:23:55
調理道具
昔、卵の輪切り機?の100均と千円以上の
モノの違いに気づいてから、実家にいるときから
ちょっとずつ良い物を買い集め、十数年ずっと使ってる
一番のお気に入りは、7千円したシンク用の桶
ステンレス製で丈夫で汚れにくく、軽い
洗い物の他にボウルの用途でも使える+10
-3
-
164. 匿名 2015/01/17(土) 10:27:20
IKKOが言ってた。良いものは古くなっても味が出てくるって。良いこというねー+61
-3
-
165. 匿名 2015/01/17(土) 10:38:33
ブラジャー
締め付けが苦手でいつも家に帰るとブラをすぐ取ってしまうんだけど、ブラだけで1万円のものを着けたら、締め付け感がなくてずっと着けていて不快感がなかった。+21
-0
-
166. 匿名 2015/01/17(土) 10:42:49
デニム。
一目惚れして思い切って3万円くらいのデニムパンツを買った。
ものすごく着心地が良くて、デニムとは思えないくらい動きやすい!気に入って活用してます。
着心地が悪いと結局着なくなるので、ある意味元を取ったと思います。+23
-1
-
167. 匿名 2015/01/17(土) 10:59:43
っていうか、この世の物の、ほとんどがそうだと思う。
高いものはやはり良い。+60
-2
-
168. 匿名 2015/01/17(土) 11:01:31
全てに当てはまると思うのですが・・・
家・家電・車・洋服・・・・・・キリがないけど、全て。+27
-0
-
169. 匿名 2015/01/17(土) 11:06:26
ダウン!暖かい+23
-0
-
170. 匿名 2015/01/17(土) 11:08:16
電動アシスト自転車。
山の上に住んでて自動車免許持ってないので、どうしてもほしくて、ネットで数万円の見つけて購入。
結果は散々。パワーはないし、充電すぐ切れる。上り坂の途中で動かなくなったら、ママチャリより重量あるやつを押して帰らないといけない。拷問です 笑
数年後YAMAHAのパスを十数万円で思い切って買いました。2人子乗せで(ちょっときついけど)家まで帰れた!やっぱりパワーが全然違う!+39
-1
-
171. 匿名 2015/01/17(土) 11:12:19
コートかな。
あまりにも安いものはだめ。+21
-2
-
172. 匿名 2015/01/17(土) 11:14:25
164
そんな事はikkoに言われなくたってみんな知ってる+55
-2
-
173. 匿名 2015/01/17(土) 11:14:37
化粧品かなー
デパートの化粧品なんてブランド料だと思ってたけど性能もきちんとしてる。色とか持ちとか。+32
-6
-
174. 匿名 2015/01/17(土) 11:15:08
ファンデーション
いっつも安いの使ってたけど、高いの使ったら粉っぽさが無くてびっくりした
持ちも全然違った+27
-1
-
175. 匿名 2015/01/17(土) 11:28:07
財布→やっぱり安い財布にはお金がたまらない気がするし、高い物は長く使えるし愛着も湧く。
靴→安い靴はすぐダメになる。痛くなったりするし。
ウニ→100円寿司のウニは食べれたもんじゃない。。。+22
-2
-
176. 匿名 2015/01/17(土) 11:29:04
洋服(アウター以外)は安い物でも大丈夫だと思うけど、
靴と鞄はある程度値が張る物を持つのがやっぱり良いと思う。+27
-2
-
177. 匿名 2015/01/17(土) 11:31:01
靴、バッグ、コート。
高くて質が良い物はやはり長持ちします。+24
-2
-
178. 匿名 2015/01/17(土) 11:31:24
ラベンハム
もう10年以上来てるけど、全然くたびれてない。型もきちんとしてる。+12
-1
-
179. 匿名 2015/01/17(土) 11:36:56
ムートンブーツ。
ずっとUGGを履いていたけど、友達が「GUは安くていいよ」と言われて買ってみたら、サイズは合わないし寒いし歩きにくい!!
素材も安っぽくて1シーズン使えなさそう。
UGGは高いと思っていたけど、足に合って歩きやすいしなにより暖かいから値段の価値はあると思った。+46
-5
-
180. 匿名 2015/01/17(土) 12:09:08
179
アグは本革でしょ?そんなのわざわざGUと比べなくてもわかるでしょ普通+37
-14
-
181. 匿名 2015/01/17(土) 12:13:35
高くて良いのは当たり前。
安いのに良いものが欲しい。+30
-3
-
182. 匿名 2015/01/17(土) 12:16:00
羽毛布団。
安いのは羽が飛び出てくるし、臭い臭い。
部屋中ダウン臭に。
高いのは匂いが殆どない。+13
-1
-
183. 匿名 2015/01/17(土) 12:28:30
一時期通販の安い靴にはまってたくさん買ってたけど、結局、革靴の方がコスパがいいことに気付いた。
あと革の方がなじむ。合皮は伸びない。
アウトレットだったら1万ぐらいからで売ってるし、ダイアナの15000円のでも数年履けるよ。+23
-2
-
184. 匿名 2015/01/17(土) 12:31:16
ベビーカー&抱っこ紐
エアバギーに買い替えたら、踏切でも持ち上げなくていいしガタガタ道も揺れが少ない!軽いしスイスイ!こんなに違うのかーって思いました。
抱っこ紐も安いものは肩とか腰が痛くなる。+8
-0
-
185. 匿名 2015/01/17(土) 12:32:25
パウダーファンデーション。安いっていうか、3000円位のだと使いきる前に割れる。粉が散らばりポーチの中がバフバフになり、しばらくイライラする。
10000円前後のものは大体最後まで割れない。気がする。
+10
-4
-
186. 匿名 2015/01/17(土) 12:36:17
177
それは安物みたいに雑に扱わず
大切に使うから長持ちするということもあるよ。
ブランド品なんてネームバリューで高いだけで粗悪品もありますから。+33
-3
-
187. 匿名 2015/01/17(土) 12:52:28
靴、カバン、コート(プラス私の場合はデニム)はひとつ自分にあったものを高いお金出してでも買う派。その他が全身ユニクロでも安っぽく見えない。母が25年前に買ったヴィトンのバッグを今娘の私が使っているので、私もヴィトンは信頼しています!+16
-2
-
188. 匿名 2015/01/17(土) 13:12:36
マットレス
10代のころは、床でも寝れるくらいにどこで寝ても不調になるなんて無かったのにアラサーに入ってから徐々に。。
この度30になって明白にマットレスは高いもののが良いと感じた+16
-0
-
189. 匿名 2015/01/17(土) 13:49:52
今の時期に履く黒いタイツ!消耗品だけど、やっぱり安いのは、すぐ伸びるし生地が部分的に薄くなったりしてダメになるのが早い(>_<)+20
-2
-
190. 匿名 2015/01/17(土) 14:06:21
牛肉+7
-1
-
191. 匿名 2015/01/17(土) 14:19:37
マーガリンやめてお値段2倍、サイズは1/3もないくらいのバターにした。
今まで気にしたことなかったけど、パンがより美味しく感じた。幸せ*\(^o^)/*+26
-2
-
192. 匿名 2015/01/17(土) 14:35:09
トピ画見て、またこの財布かっ!と思ったら盛大にプラスが付いてて驚きました。笑+7
-3
-
193. 匿名 2015/01/17(土) 14:35:57
シャンプー!+3
-1
-
194. 匿名 2015/01/17(土) 14:37:28
私も主さんと同じで、コートです。今までは安いコートばかりを着てましたが、デパートで買ったお高めのコートだと暖かいです。北海道在住なので、防寒グッズはけちってはダメだとトピのコメント読んで思いました。今度は、ちゃんとしたババシャツ買ってみようと思いました。+17
-2
-
195. 匿名 2015/01/17(土) 15:34:13
叩いてるのボッテガの事知らない人でしょ?
安っぽいって言ってるけど高級だよ+12
-11
-
196. 匿名 2015/01/17(土) 15:35:25
無印のソファー、革張り。当時10万くらいで、今8年目ですが、座り心地良くて全然へたりません。+7
-4
-
197. 匿名 2015/01/17(土) 15:44:05
15年前に質屋で買ったヴィトンのチャックの長財布
財布は新しく新調した方がいいと言われますが
丈夫すぎてなかなか壊れてくれない…+9
-2
-
198. 匿名 2015/01/17(土) 15:47:35
ストッキング。仕事で毎日履くけど、5足まとめて1000円以下で売っているのと、1足500円で売っているのとでは全然持ちが違う。
安いのは破れなくても変にたるみやシワが出て履けたもんじゃない。
+12
-2
-
199. 匿名 2015/01/17(土) 15:51:37
椅子。
家でデスクワークする時用に7万円で買いました。
やっぱりまずは物凄い疲れ難いです。
人間工学に基づいて作られているので疲れにくいです。
それに強度も全然違いますし通気性もいいです。
現在購入して5年目です。
この価格はじめは躊躇しましたが余裕で10年以上は
使えると思うのでコスパもいいです。
人間リラックスできる事にはお金はケチらない方がいいと思いました。
写真のはエルゴヒューマンという商品です。
おススメです。
+17
-3
-
200. 匿名 2015/01/17(土) 16:42:47
お米
一人暮らしで、あまり贅沢出来ないけど
お米は少し値の張るものにしています。
お米が美味しいと、おかずが少なくても幸せ気分です。+18
-0
-
201. 匿名 2015/01/17(土) 16:55:40
ニッセンのソファーは失敗でした+8
-1
-
202. 匿名 2015/01/17(土) 17:00:54
毛抜き+15
-0
-
203. 匿名 2015/01/17(土) 17:06:12
夫。+6
-6
-
204. 匿名 2015/01/17(土) 17:07:58
斜め掛けもできるバック。
安いのだと斜め掛けのストラップがあたる胸のあたりが毛玉になる。
+3
-0
-
205. 匿名 2015/01/17(土) 17:11:40
財布。
made in japanの職人の手作りした物を購入。
店員さんが、自分で使ってる10年物を見せてくれて、高かったけど買ってみた。
手に馴染んで使いやすい。
油。醤油。味噌
化学物質使って抽出されていない油は高い。発酵もちゃんと時間をかけて作られた醤油や味噌は
味が全然違う。
羽毛布団。
粗悪品は気持ちの悪い臭いがついてるものがある。寝られたもんじゃない。
+14
-0
-
206. 匿名 2015/01/17(土) 17:40:16
調理器具と肉と魚介類
+4
-0
-
207. 匿名 2015/01/17(土) 17:40:18
ベッドとソファー。
今は間に合わせの安物だけど、壊れるか次引っ越すときにいいの買う!+11
-0
-
208. 匿名 2015/01/17(土) 17:43:02
お化粧落とす時やパックに使うコットン
いつも2箱120円の激安コットンを買ってたけどある日化粧品メーカーの少し高い(といっても300円ちょっとだけど)を買ったらふわふわで多少ゴシゴシ強めにこすっても肌荒れしない!+7
-0
-
209. 匿名 2015/01/17(土) 17:49:39
包丁です
魚料理するなら出刃も必要とおもった+5
-1
-
210. 匿名 2015/01/17(土) 17:57:56
なんでも高いのがいいのは当然なんだけど、不慮の事故でダメになっちゃうこと考えたら「ちょっといい」を大事に使うことに落ち着いた。+17
-0
-
211. 匿名 2015/01/17(土) 18:14:31
やっぱり家でしょうか。
こだわりたいところに お金かけましたが、やっぱり全然 使い心地や見た目が違います。
まぁ お金かけたいところって人それぞれ、ただの自己満ですけどね。
でも、お金かけて満足を手に入れられたんですから、妥協しないで よかったです。+10
-3
-
212. 匿名 2015/01/17(土) 18:26:14
ティッシュペーパー。
保湿ティッシュがおススメです。
家の中での使用時、全てではさすがに勿体無いので
自分の体に触れる時だけに使います。
現在家では2種類のティッシュペーパーを常備しています。
汚れたテーブルの上など掃除する時とかは
店で一番安いティッシュの方を使います。
使い分けるというのがポイントです。
保湿ティッシュはダイエー(イオンのトップバリュー)に
売っているのとかでも十分です。
+8
-2
-
213. 匿名 2015/01/17(土) 18:30:37
+23
-4
-
214. 匿名 2015/01/17(土) 18:40:37
マットレス
いろいろニトリで試したけど
高いものが一番寝心地良かった+4
-3
-
215. 匿名 2015/01/17(土) 19:29:52
炊飯器!
良い炊飯器はやっぱり違います。
高いお米買ってても炊飯器が悪いと全然おいしくないのです。
+7
-0
-
216. 匿名 2015/01/17(土) 19:36:12
下着、とくにブラジャー!+9
-0
-
217. 匿名 2015/01/17(土) 20:23:49
トイレットペーパー!
高いのは柔らかくていい香りもする。
もう198円にはもどれない。+12
-1
-
218. 匿名 2015/01/17(土) 20:52:48
刃物全般!
はさみ、包丁、ピーラー、爪切りなどなど…
安いものはすぐ切れなくなるし、最初から切れ味もそれなり
高いもの使うとほんとすごい!スラっと切れる!
デザインだけで高い奴もあるので、ネットで評判とか調べてから買うといいと思う
ちなみにいいものはだいたい国産かドイツ製+6
-0
-
219. 匿名 2015/01/17(土) 20:56:40
ほとんどのものがそうだと思うキリがない…
お金かかるわぁー…はぁー…
最近感じたのはお米!!!本当安いのは不味い!!!
モノより食べ物のほうがやっぱり大事かも。+7
-0
-
220. 匿名 2015/01/17(土) 21:21:05
すべての高いには理由があるということですね。食事にしても、高価な所で食べると、ファミレスとかがアホらしくなりました。肉ひとつとっても全く違います。嫌味じゃないですよ。+7
-0
-
221. 匿名 2015/01/17(土) 21:30:39
コロコロの粘着シート
安いと全然とれない。
クイックルワイパーも純正のウエットシートはウエット感が水々しいし、生地の凹凸も細かいからよく取れる+4
-0
-
222. 匿名 2015/01/17(土) 21:33:57
物ではないんですが、美容院!
高いところだと、カットしてもらった後が違います。
自分で少しセットするだけで、切ってもらった直後の髪型に出来ます!+8
-5
-
223. 匿名 2015/01/17(土) 21:34:39
クレンジング。
化粧品はきれいに落とさないとどんなに高い化粧水とかクリームを後から入れても肌が荒れるのでクレンジングはブランドのもので化粧水は極潤。+6
-3
-
224. 匿名 2015/01/17(土) 21:59:52
やっぱり値段は値段。良いものは高いのは当たり前!+3
-1
-
225. 匿名 2015/01/17(土) 22:09:17
キズパワーパッド
使ったことないんだけど、息子によると治りがめちゃくちゃ早いらしい。
でも、値段は高い。+14
-0
-
226. 匿名 2015/01/17(土) 23:00:36
米+2
-0
-
227. 匿名 2015/01/17(土) 23:13:26
既に出ていますが、布団やカバー、毛布などの寝具類。東京○川の日本製は同じ○川でも中国製とは軽さ、暖かさ、肌触りなどが全然違う。高いけど長く使う物なので重宝しています。+5
-1
-
228. 匿名 2015/01/17(土) 23:16:01
サランラップ
100均の使った後にクレラップ使うとパリッと気持ちよく切れるし素材も厚みがあり容器にぺたーっとちゃんとついてくれる。
100均の買って後悔。+5
-0
-
229. 匿名 2015/01/17(土) 23:17:22
トイレットペーパーは安いとおしりが痛い。少し高い物の方が柔らかいのでおしりが痛くない。+5
-1
-
230. 匿名 2015/01/17(土) 23:33:21
前どこかで見たんだけど、自分と地面の間にあるものはいいものを選んだ方がいいって。
靴、ベッド、タイヤとかかな。
それ以外にも財布やカバンは高い方がしっかりしていて持ちがいいですよね。+4
-1
-
231. 匿名 2015/01/17(土) 23:35:25
サランラップ+3
-1
-
232. 匿名 2015/01/17(土) 23:35:49
子ども服
西松屋とか襟が伸びてきちゃう
それなりの値段出せば作りしっかりしてる+3
-1
-
233. 匿名 2015/01/17(土) 23:37:17
弟(学生)にプレゼントした、マンハッタンポーテージのメッセンジャーバッグは丈夫で3~4年近く使ってくれています。重たい参考書を入れても壊れないし凄いです。+2
-0
-
234. 匿名 2015/01/17(土) 23:37:50
スノーボードの板
高い板は安定感良くて乗り心地がいい+5
-1
-
235. 匿名 2015/01/17(土) 23:38:43
20歳の頃に買った、三万のコート。
買って7年経ったけど今だに形も崩れてなくてキレイ。デザインもシンプルだから毎年着れます。買ってよかった。
母親が貧乏性で、私が高いもの買うと、無駄遣いとか言ってくるのですが、母親はやすくてペラペラのコートを毎年買っています。母親の方が無駄使いしてるバカだと思います。+23
-3
-
236. 匿名 2015/01/17(土) 23:46:58
下着!!
上下セットで2000円もしないようなショボいのばっかり使ってた。
初めてワコールやトリンプなどで、ブラだけで5000円とかする下着つけたときはそのつけ心地に感動した。
胸の肉のホールド感ももちろん、形もすっごく綺麗に見えるし、時間が経っても肉がカップから流れていかなかった。
いい下着着けると、気持ちも変わる!
+7
-0
-
237. 匿名 2015/01/18(日) 00:05:43
高めの靴っていくらくらい?+1
-0
-
238. 匿名 2015/01/18(日) 00:55:29
5万円くらい?+0
-2
-
239. 匿名 2015/01/18(日) 01:07:41
セーター
アクアガールの去年のセールで一目惚れして買ったセーター。
着心地もいいし、使い回しもきくし、なにより暖かい!素材を見たらアンゴラ70%!
(セール価格でも)値段張っただけあったー!
今更ですが、同じもので色違いあれば欲しい…+2
-2
-
240. 匿名 2015/01/18(日) 01:08:00
化粧水!!
高いけど、乾燥肌だった悩みが解決しました
( ´ ▽ ` )ノ+3
-1
-
241. 匿名 2015/01/18(日) 01:08:15
ヘアケア商品。
美容室でケラスターゼ扱ってて、
試しに使ってみたけど
安いものとは匂いも髪の毛のツヤも違う!
切れ毛枝毛ひどかったの改善された。
+6
-1
-
242. 匿名 2015/01/18(日) 11:07:08
靴
30半ばになり、一日中ヒールだと一歩も歩きたくないくらい疲れる。
高いですが、コルソローマのヒールはオススメ。
疲れ知らずです♪
アイシャドウ
プチプラからイヴ・サンローランへ。
同じようなカラーを買いましたが、初めてつけた日会社の男性達に誉められました。
歯ブラシ
gum使ってます。虫歯知らず。
1ヶ月で買い替えするのがよいと聞いて以来セールでまとめ買い。+1
-0
-
243. 匿名 2015/01/18(日) 11:13:09
メガネ
JINSやZOFFからオリバーピープルズへ。
初オリバーでしたが、かなり誉められました。
いや、それ以上によく見えて疲れない。
同じ眼科の処方箋使ってもこんなに違うのかとビックリ!!
メガネを長時間かけると頭痛する人は、ちゃんとしたメガネ屋さんで作ることをオススメします。+3
-0
-
244. 匿名 2015/01/19(月) 10:55:30
1980円くらいの靴で足が痛いのは当たり前+0
-0
-
245. 匿名 2015/01/19(月) 14:06:32
紫の財布のくだりがおかしくてたまらない+1
-1
-
246. 匿名 2015/01/19(月) 14:13:35
金欲しい+0
-0
-
247. 匿名 2015/01/27(火) 23:03:11
紅茶
友人の家で私でも知ってるブランドのやつを飲んだらびっくり!香りがこんなに良いものなのね!+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する