-
1. 匿名 2020/05/18(月) 20:06:51
主は小学生の頃大好きで毎年見ていました!本格的なクイズもありましたが、本当に運だけのジャンケンなどもあり楽しかった記憶がありますw今ではこんなにスケールの大きいクイズ番組は作れないと思います。+438
-0
-
2. 匿名 2020/05/18(月) 20:07:56
大好きでした!特に13回の長戸さんが優勝したやつ!!+302
-1
-
3. 匿名 2020/05/18(月) 20:08:27
なんやそれ+2
-46
-
4. 匿名 2020/05/18(月) 20:08:32
ニューヨークへ行きたいかーー!!+392
-0
-
5. 匿名 2020/05/18(月) 20:08:47
アメリカ横断ウルトラクイズメインテーマ 特別篇 高音質版 - YouTubewww.youtube.comNTVから出てるサントラ盤のメインテーマに、メイナードファーガソンのオリジナルパート部を差し替えた編集になってます。スタートレック エンタープライズ
+28
-0
-
6. 匿名 2020/05/18(月) 20:09:00
罰ゲーム怖かったなあ。+162
-1
-
7. 匿名 2020/05/18(月) 20:09:13
福留さんが露骨に美人にえこひいきしてたのは子供ながらに覚えてる+123
-0
-
8. 匿名 2020/05/18(月) 20:10:15
あのテーマ曲を聴くと心が踊る!+359
-0
-
9. 匿名 2020/05/18(月) 20:10:30
日本に活気とお金があって
毎回ドキドキしながら見ていて楽しかった+341
-0
-
10. 匿名 2020/05/18(月) 20:10:41
今じゃコロナ怖すぎて
絶対にニューヤーク行きたくないね…+69
-2
-
11. 匿名 2020/05/18(月) 20:10:47
立命館大学が有名+78
-1
-
12. 匿名 2020/05/18(月) 20:10:49
○×問題で間違えると泥水に突っ込むやつ恒例だったよね+291
-1
-
13. 匿名 2020/05/18(月) 20:10:59
うちの旦那、これ出て優勝したのが未だに自慢+237
-3
-
14. 匿名 2020/05/18(月) 20:11:06
>>7
福留さん、良い噂ないね~+68
-1
-
15. 匿名 2020/05/18(月) 20:11:24
>>4
おーーーー!!!+63
-0
-
16. 匿名 2020/05/18(月) 20:11:28
お金がたくさんあったバブルを象徴する番組だよね。+190
-1
-
17. 匿名 2020/05/18(月) 20:11:32
知力、体力、時の運+223
-0
-
18. 匿名 2020/05/18(月) 20:11:36
能勢さんが好きでした+224
-3
-
19. 匿名 2020/05/18(月) 20:11:38
好きだったー主題歌と挿入歌?が頭に浮かぶ!
あと、ピポーンて鳴る帽子!+225
-1
-
20. 匿名 2020/05/18(月) 20:11:40
確か、敗者復活とかあったよね?+172
-0
-
21. 匿名 2020/05/18(月) 20:12:32
ビデオがなかった時代だったから、テレビにかじりついて見てた。+151
-0
-
22. 匿名 2020/05/18(月) 20:12:47
正解のファンファーレ
ぱっぱぱーぱ、ぱぱっぱぱー
を今でも覚えてる。応援してる人が正解すると嬉しかったなー
+205
-0
-
23. 匿名 2020/05/18(月) 20:13:17
いつかは出る!って思ってた。+113
-0
-
24. 匿名 2020/05/18(月) 20:13:42
飛び込んだらドロか発泡スチロール、はこれが始まり?+75
-0
-
25. 匿名 2020/05/18(月) 20:13:47
今はできないのかな?
子供の時だから少ししか記憶ないけど曲がすごい好きだった+79
-0
-
26. 匿名 2020/05/18(月) 20:13:47
○✕で、ハズレだと泥水に飛び込んだりしてたね+83
-0
-
27. 匿名 2020/05/18(月) 20:14:04
能瀬さんや長戸さん?が活躍されていた頃熱心に見ていました。
自分もいつか参加するんだ!と心に決めていましたが、いつのまにか終わっていましたね。
グアムに到着したばかりの機内でクイズ、タラップを降りて正解かどうかジャッジされるやつにチャレンジしたかったです。
ドンドコドコドコ・・・ヘイ♪ってやつです。
不正解の人は再び機内に戻ってそのまま帰国するんだーと思っていましたが、一旦アメリカ(グアム)に入国、その後出国手続きして帰国の流れですね。+216
-1
-
28. 匿名 2020/05/18(月) 20:14:29
出場者の中に会社クビになる人もいたんでしょ?
+55
-0
-
29. 匿名 2020/05/18(月) 20:14:59
>>13
誰や?+47
-1
-
30. 匿名 2020/05/18(月) 20:15:29
懐かしいね〜
最初の頃本当に楽しみにして見てました
今すぐ思い出すのは、地元の道蔦さんかな
たくさん個性的な方いましたね
+47
-1
-
31. 匿名 2020/05/18(月) 20:15:32
今でもやったら面白いと思うけど。予算かかるのかな?+115
-0
-
32. 匿名 2020/05/18(月) 20:15:40
徳光和夫さんが可愛そうな担当していた記憶。+81
-1
-
33. 匿名 2020/05/18(月) 20:16:12
クイズの問題は一般公募してたよね
採用されるとお金が貰える
決勝戦だと数万円いくって聞いたことがある+12
-0
-
34. 匿名 2020/05/18(月) 20:16:26
知力!体力!時の運!
夢のある番組だったね!+124
-0
-
35. 匿名 2020/05/18(月) 20:16:46
第1問目が一番難しい問題だったと思う。当てずっぽう。+57
-0
-
36. 匿名 2020/05/18(月) 20:17:14
今みたいに、気軽に海外に行けない時代だったから、アメリカや海外渡航への憧れがすごかった。
ドキドキワクワクしながら見てた。
楽し過ぎて、時間が過ぎるのがアッと言う間で、次週の放送が楽しみで仕方なかった。+212
-0
-
37. 匿名 2020/05/18(月) 20:17:29
司会がサドっ気の強い福留だったから面白かった
自分が面白いこと言おう言おうと気負ってる福澤になってから全く面白くなくなった
クイズ研究会の台頭もあるんだけどさ
+189
-2
-
38. 匿名 2020/05/18(月) 20:18:01
ヘリコプターからだっけ?ばらまきクイズが好きだった。
走って紙に書かれたクイズを拾って解答するんだけど
「ハズレ」もあって子どもながらに応援してた☺️+252
-0
-
39. 匿名 2020/05/18(月) 20:18:07
ばらまきクイズにハズレがあって、また走らなければならないとか正に「知力体力時の運」だった+149
-2
-
40. 匿名 2020/05/18(月) 20:18:07
>>18
私、ファンレター出したことある(笑)
お返事くれたよ!+70
-1
-
41. 匿名 2020/05/18(月) 20:18:14
メインテーマより勝ち抜け音のが記憶にあるね♬
+99
-0
-
42. 匿名 2020/05/18(月) 20:18:18
コカコーラ勤務?の山下さん?を応援していた記憶…+23
-1
-
43. 匿名 2020/05/18(月) 20:18:39
あの頃は海外留学する人も多かったし、日本企業もバブルで伸びて海外進出していたんだろうけど、うちの田舎ではそんな人いなかったのですごくアメリカに憧れた
異世界って感じで+65
-0
-
44. 匿名 2020/05/18(月) 20:19:15
早くこいこい木曜日!
高島忠夫と日テレの女性司会者の小気味良いスタジオの司会ぶり
なんかゴーシャスだった
+162
-0
-
45. 匿名 2020/05/18(月) 20:19:27
>>29
すみません、高校生のやつと間違えました
うちの旦那が優勝したのは、高校生の3人1組のやつです+80
-7
-
46. 匿名 2020/05/18(月) 20:20:41
>>38
「これをなんと読む~!!!」+132
-0
-
47. 匿名 2020/05/18(月) 20:20:55
チチカカ湖をこの番組で知った。+69
-0
-
48. 匿名 2020/05/18(月) 20:21:11
>>27
違うよー
グアムじゃなくて、ハワイだよー!+4
-16
-
49. 匿名 2020/05/18(月) 20:21:19
>>45
あーあの進学校ばかりのクイズ甲子園的なやつね
凄いね
旦那さん頭いいんだね+142
-3
-
50. 匿名 2020/05/18(月) 20:21:31
クイズ番組面白かったよね
うちの兄は高校生クイズに出て、一回戦で負けてたわ+28
-1
-
51. 匿名 2020/05/18(月) 20:21:43
懐かしい!
歳バレちゃうけど、出たことあるよ
予選の後楽園で敗退、すごすごと帰りました+88
-0
-
52. 匿名 2020/05/18(月) 20:21:58
学生は出場できなかった。そこで生まれたのが今でも続く「高校生クイズ」+70
-0
-
53. 匿名 2020/05/18(月) 20:22:11
徳さんが成田でじゃんけんの敗者復活を懇願したり、敗者と一緒に旅立つ飛行機に向かって言いたい放題バカヤローとかシュプレヒコールしてたのが面白かった
あとピコピコハンマーで敗者に叩かれるのとか+146
-0
-
54. 匿名 2020/05/18(月) 20:22:22
いろいろクイズ番組あったけど
ウルトラクイズの優勝者が一番凄いって印象。+162
-1
-
55. 匿名 2020/05/18(月) 20:23:16
>>51
あなた勇者だわ!+41
-1
-
56. 匿名 2020/05/18(月) 20:23:41
最強と言われた森田さんは、覚えてるよ。高熱出して
決勝も逆転で勝ったね+32
-0
-
57. 匿名 2020/05/18(月) 20:23:54
最初の時は後楽園球場で第一問が出ると大急ぎで電話ボックスに駆け込んでたよねー。
いつか絶対出たいと思ってた!
スタジオからの高島忠夫と女性アナの軽妙な掛け合いも面白かった。
ニューヨーク決戦の時の曲も好きだし、OPのあの曲でめっちゃテンションあがるw
今でも旦那となんかでヘマしたり失敗したりすると罰ゲームの時のイントロ言い合う(笑)
+87
-2
-
58. 匿名 2020/05/18(月) 20:23:55
>>22
ミシシッピ組曲マルディ・グラかな?
このBGMのイメージ強いよね+22
-1
-
59. 匿名 2020/05/18(月) 20:24:06
毎週見てるとだんだん 感情移入しちゃって特定の人を応援する不思議…+146
-0
-
60. 匿名 2020/05/18(月) 20:24:07
あー、予選参加したよー。
いつも空港迄だったよー+16
-0
-
61. 匿名 2020/05/18(月) 20:25:19
永田さんと長戸さんの死闘+80
-0
-
62. 匿名 2020/05/18(月) 20:25:26
高校生クイズまだやってるの?+3
-0
-
63. 匿名 2020/05/18(月) 20:25:34
砂漠に問題ばらまいて走ってとるやつ+47
-0
-
64. 匿名 2020/05/18(月) 20:26:00
>>4今は無理ーーー!
+25
-0
-
65. 匿名 2020/05/18(月) 20:26:00
>>18
きゃー、埼玉県庁の星!+45
-1
-
66. 匿名 2020/05/18(月) 20:26:06
懐かしくて動画探して見たけど今見ても楽しいw
+35
-0
-
67. 匿名 2020/05/18(月) 20:26:14
>>2
覚えてるの?凄いね+56
-1
-
68. 匿名 2020/05/18(月) 20:27:03
優勝して貰える商品が毎回ビミョーなんだよねw+57
-0
-
69. 匿名 2020/05/18(月) 20:27:04
「知力・体力・時の運」だっけ?+28
-0
-
70. 匿名 2020/05/18(月) 20:27:19
>>32
敗者(飛行機にすら乗れない参加者)からピコピコハンマーで殴られてた記憶ww+56
-0
-
71. 匿名 2020/05/18(月) 20:27:36
頭になんか機械つけてちゃんと睡眠にはいったら、抜け!みたいなのあった。
私、寝つきだけは良いから自信あった。+17
-0
-
72. 匿名 2020/05/18(月) 20:28:02
福澤さんよりトメさん派。38歳。+105
-2
-
73. 匿名 2020/05/18(月) 20:28:05
双子クイズとか運だよ、ホントに+41
-0
-
74. 匿名 2020/05/18(月) 20:28:26
木曜スペシャルとかフジは火曜スペシャルとかこの時代は自由な企画のスペシャルものがたくさんあったね
火曜スペシャルで覚えてるのはザ・ガマンとかくだらないのばかりなぜか記憶にある+52
-0
-
75. 匿名 2020/05/18(月) 20:28:46
>>31
予算もあるけど
保安上誰が勝ち抜けるかわからない状態で、航空券を抑えることができないんだって+76
-0
-
76. 匿名 2020/05/18(月) 20:28:58
いつか優勝を夢見ていたので、
学生時代はクイズ研究会です!+12
-0
-
77. 匿名 2020/05/18(月) 20:29:14
道すたって人、覚えてる?
クイズの監修してるみたいだね
分かる人はおばちゃん!+20
-2
-
78. 匿名 2020/05/18(月) 20:30:22
>>52
高校生クイズは、スタジオに籠りきりで超難問ばかり解くほうが面白いという人と、
海外に行って身体を張りつつクイズに答えるほうが面白いという人、意見が割れるんだよね
ウルトラクイズを子供の時に見ていた名残もあって自分は後者のほうが楽しめるんだけど+59
-0
-
79. 匿名 2020/05/18(月) 20:30:24
>>77
すた、じゃなくて
道蔦(みちつた)岳史さんじゃない?+25
-0
-
80. 匿名 2020/05/18(月) 20:30:30
ペルーのチチカカ湖の時、人気出た出場者いたよね?
カッコ良かった記憶があるけど今見たらそうでもないのかな?(笑)+35
-0
-
81. 匿名 2020/05/18(月) 20:31:25
家族が出た!
スタンドから降りられず見つけられなかった+25
-0
-
82. 匿名 2020/05/18(月) 20:31:45
私も高校生クイズはでてた!
ちょうど試験の日だったけど、先生達が学校を代表していってこいって送り出してくれた!
でも3回戦敗けでした。+34
-0
-
83. 匿名 2020/05/18(月) 20:31:57
>>62
つい先ほどトピ立ちましたよ。
詳しくはそちらへどうぞw+2
-0
-
84. 匿名 2020/05/18(月) 20:32:08
私一人で100コメは語れるような気がする+78
-0
-
85. 匿名 2020/05/18(月) 20:32:21
>>59
応援してる人が敗退すると悲しくなったもんだわ。+52
-1
-
86. 匿名 2020/05/18(月) 20:32:37
大江成人さんにずっと片思いしてました!テレビの中の人だけど♪ 最近YouTubeで観てみたら、、、当時からおじさんでした😆でもほんとにかっこよかったんですよ(≧∇≦)b+30
-1
-
87. 匿名 2020/05/18(月) 20:32:41
>>68
ブドウ畑(を持つ権利)とか、ログハウス(の材料の丸太、建てるのは自分でやってね!)とか、
法律やら手続きやらで色々と面倒な案件になりそうなものばかり
+57
-0
-
88. 匿名 2020/05/18(月) 20:33:08
>>52
うちの高校の先輩グループが決勝まで残ったけど、メイクして出たことが学校で問題になり、その後は参加禁止になった。+1
-1
-
89. 匿名 2020/05/18(月) 20:33:20
>>2
TVの前にラジカセ置いてカセットテープに録音した!!
だいぶ年上のお兄さん(?)だったけど、若干惚れかけていたw+82
-0
-
90. 匿名 2020/05/18(月) 20:33:58
>>2
私も!長戸さんファン!+92
-0
-
91. 匿名 2020/05/18(月) 20:34:23
夢があったよね!福留さんの時代が最高だった!
ご贔屓の人も自然と出来て、帰国になったりすると悲しくなったりしたなぁ。+93
-0
-
92. 匿名 2020/05/18(月) 20:34:31
>>79
道蔦さんだったんですね
長年道すたと思い込んでました!
ありがとう+7
-1
-
93. 匿名 2020/05/18(月) 20:35:17
近年続く景気の良い番組だよね
賢者の皆さん今何してるんだろう+16
-0
-
94. 匿名 2020/05/18(月) 20:35:29
南ルートと北ルートの回もあったよね+62
-0
-
95. 匿名 2020/05/18(月) 20:36:19
>>48
よこだけどグアムのときもあったのよ+25
-0
-
96. 匿名 2020/05/18(月) 20:36:20
弟がよく「大人になったらボクも出るんだ!」って言ってたっけ
自分も出たいと思いつつ、走るの苦手だから砂漠でばら撒きクイズは無理だよなぁなんて考えてたわ+33
-0
-
97. 匿名 2020/05/18(月) 20:36:25
長戸の優勝回ではアヒルかカモがビルまで歩いてくる戦いで散った東大生が好きだったわ+35
-0
-
98. 匿名 2020/05/18(月) 20:36:34
優勝して馬もらったひといたよね?+17
-0
-
99. 匿名 2020/05/18(月) 20:37:48
これをなんと読む!!
→スカ
なつかしい!+28
-0
-
100. 匿名 2020/05/18(月) 20:37:56
ボードゲーム持ってた+50
-0
-
101. 匿名 2020/05/18(月) 20:38:10
カマキリとか言われてた人がいたよね+12
-0
-
102. 匿名 2020/05/18(月) 20:38:49
>>83
横
トピをちらっと見てきたけど、24時間テレビもやめろで埋め尽くされてる
+5
-1
-
103. 匿名 2020/05/18(月) 20:39:24
南米ルートは地獄ルートだったんだよね+35
-0
-
104. 匿名 2020/05/18(月) 20:39:56
留さんの進行が本当に良かった!
今あれだけできる人いないよ。面白いしちゃんとシメるとこシメるし!
問題も聞きやすいし、いくぜ!って言うとこも好きでした+118
-1
-
105. 匿名 2020/05/18(月) 20:40:51
>>89
友達が長戸くん長戸くんうるさくて見たら自分もハマってしまいました。+38
-0
-
106. 匿名 2020/05/18(月) 20:40:57
>>75
単に海外行くのが普通になったからじゃないのかな。
勝ち残りだけ次々航空券予約していったらいけるんじゃない?
アライバルビザがNGの国は厳しいかもしれないけどさ。
ずっと旅してる風だけど、あいのりみたいに時々帰ってきてたんじゃないかなあ。+17
-0
-
107. 匿名 2020/05/18(月) 20:41:24
このロケを見た外国人は何を思ったんだろうか
スゲー壮大なクイズだなとでも思ったのかな+18
-0
-
108. 匿名 2020/05/18(月) 20:41:37
+84
-1
-
109. 匿名 2020/05/18(月) 20:42:44
最終の年、東京ドーム行きました‼
母親と行ったけど、一問目で間違えた。
悔しかったけど、良い思い出です!+53
-1
-
110. 匿名 2020/05/18(月) 20:42:47
>>4
おーーーーーーーー!!!!!!!+37
-1
-
111. 匿名 2020/05/18(月) 20:42:51
>>108
今後も使えそうな画像だね笑+39
-0
-
112. 匿名 2020/05/18(月) 20:43:01
福留さんがなかなか意地悪だったよね。+69
-0
-
113. 匿名 2020/05/18(月) 20:43:07
コンボイクイズってあったよね。スケールデカすぎて憧れた。+32
-0
-
114. 匿名 2020/05/18(月) 20:43:24
>>79
ハゲたうえに太ってたのにはショックをうけた+7
-0
-
115. 匿名 2020/05/18(月) 20:44:20
決勝の時のなんとかハイスクールの皆さんの演奏が下手だった。+11
-1
-
116. 匿名 2020/05/18(月) 20:44:59
>>84
めっちゃ好きやんw
そんなあなたが好きよ。+28
-0
-
117. 匿名 2020/05/18(月) 20:47:05
+34
-0
-
118. 匿名 2020/05/18(月) 20:47:37
>>77
道蔦さんはウルトラクイズでは知らないけど、普通にクイズ番組に出てたから
別にそこまでおばちゃんじゃなくても知ってるよ+7
-0
-
119. 匿名 2020/05/18(月) 20:48:11
なんかずーっと前にヤフオクで13回の田上さんがウルトラクイズで使用した私物が出品されてた。
入札しようか真剣に悩んだけど長戸さんファンだったからやめた。+8
-0
-
120. 匿名 2020/05/18(月) 20:51:08
子供の頃、ワクテカで観てた!
ヘリコプターから問題カードばらまくの面白かったなー
大人になったら出たいと思ってたけど、もう無理なの?+8
-1
-
121. 匿名 2020/05/18(月) 20:52:16
>>4
おーーーーー!
またこういう番組やってほしいーーーー!+47
-0
-
122. 匿名 2020/05/18(月) 20:52:29
「知力!体力!時の運!」だっけ?+12
-0
-
123. 匿名 2020/05/18(月) 20:52:42
アメリカに近づくにつれて罰ゲーム過酷になったね。筏で帰らされそうになったり。+56
-0
-
124. 匿名 2020/05/18(月) 20:52:53
>>2
トマト戦争?みたいなトマトを投げられる回の長戸さん大好き!アメリカ横断ウルトラクイズ好き過ぎて立命館大学に行ってしまった(笑)+89
-0
-
125. 匿名 2020/05/18(月) 20:53:50
バラマキとか、ずっと走りながらクイズに答えないといけないやつとか、女性に不利じゃーんって思いながら見ていたな。
女性の優勝者っていた??
+21
-0
-
126. 匿名 2020/05/18(月) 20:55:57
>>119
田川さんではなくて?+3
-1
-
127. 匿名 2020/05/18(月) 20:56:35
>>34
それ高校生クイズ+3
-6
-
128. 匿名 2020/05/18(月) 20:56:37
>>68
油田の採掘権とかなかった?自分で掘らないといけないけど+29
-0
-
129. 匿名 2020/05/18(月) 20:56:38
>>124
同じだよー。立命館大学行くために受験勉強したよ。でも現役で通らなくて、そしたらウルトラクイズが終わって、結局D大へ行ったのよ。+45
-1
-
130. 匿名 2020/05/18(月) 20:57:49
>>126
ああ、田川さん、そうそうー!!
書いててなんか違うな〜って思って。ありがとう!+6
-0
-
131. 匿名 2020/05/18(月) 20:58:00
>>4
罰ゲームは怖くないかーー!!+38
-0
-
132. 匿名 2020/05/18(月) 20:59:15
>>130
そのヤフオクって、田川さんが亡くなる前ですよね?
去年お亡くなりになったそうだけど+7
-0
-
133. 匿名 2020/05/18(月) 21:00:12
>>45
凄い!自慢して良い、というか自慢しないといけないレベル!+67
-1
-
134. 匿名 2020/05/18(月) 21:00:41
長戸さん当時の彼氏に似てイケメンで好きだったのに今は霜降り明星せいやみたいになってる。+48
-0
-
135. 匿名 2020/05/18(月) 21:01:56
優勝して土地もらった人いなかったっけ?
優勝してヘリコプターでその土地見に行ったら大平原の周りに何もないところにロープ張ってあった記憶。
ところで古いスタートレック見てたらあのテーマ曲かかってびっくりした。+21
-0
-
136. 匿名 2020/05/18(月) 21:02:19
子どもの頃見てました。
毎週木曜日が楽しみだったなー。
テーマ曲は今でも聞くとテンション上がりますよね!+52
-0
-
137. 匿名 2020/05/18(月) 21:02:38
第一回の優勝者と対戦するステージもあったよね
+19
-0
-
138. 匿名 2020/05/18(月) 21:04:11
>>132
そうだったんですか、それはすごく残念です。私が見たのは10年以上前です。+0
-0
-
139. 匿名 2020/05/18(月) 21:04:59
スマホの時代だと第一問が成立しなくなっちゃったね。でも今見ても面白いから再放送してほしい!第10回 アメリカ横断ウルトラクイズ 第1週 - YouTubeyoutu.beアメリカ横断ウルトラクイズ10周年。CP 地名 会場 クイズ 第一次予選 後楽園球場 ○×クイズ 人数:17162→100 通過条件:規定人数決定まで勝ち残り 罰ゲーム:― 第一次予選 敗者復活戦1 後楽園球場 一塁側スタンド ○×正解予想 人数:8729→4 通過条件:第2問〜第11問の...
+34
-0
-
140. 匿名 2020/05/18(月) 21:05:11
>>117
意外とクイズの内容覚えてて変な感じになった。録画して何度も見返してたのかもしれないw+10
-0
-
141. 匿名 2020/05/18(月) 21:05:34
>>134
演歌歌手っぽくなってる+11
-0
-
142. 匿名 2020/05/18(月) 21:05:50
砂漠?のようなところで、精神を集中させてα波が出たら解答権が与えられるの、覚えている人いますか?+10
-0
-
143. 匿名 2020/05/18(月) 21:07:50
機内ペーパークイズのシーンの鬱蒼とした緊張感+47
-0
-
144. 匿名 2020/05/18(月) 21:08:13
>>134
赤井英和みたい。
当時学生さんだったとは知らなかった。
頭良くて、かっこよくて、元気で当時人気だったね。
優勝商品もよく覚えてる。体の永久保存権だよね。+34
-1
-
145. 匿名 2020/05/18(月) 21:09:19
何日旅が続くのか、次はどこにいくのか、わからなくて女性は生理あったりどうしてるのかなーと思った。
三回参加、三回とも空港にも行き着けませんでした+31
-0
-
146. 匿名 2020/05/18(月) 21:09:31
>>2
私も長戸さんの大ファンです
冷凍人間の権利どうなったのかな+77
-0
-
147. 匿名 2020/05/18(月) 21:10:58
>>134
白くてガリヒョロ眼鏡クイズ名人ばかりがいるなかで一人だけ黒くてラガーシャツ着て元気だったから目立ってたよね+32
-0
-
148. 匿名 2020/05/18(月) 21:13:23
>>124
立命館大学、頭が足らずに行けなかったので、尊敬します!+23
-0
-
149. 匿名 2020/05/18(月) 21:13:51
>>35
第1問難しかった。
今じゃスマホで簡単に調べられちゃうよね。
+5
-0
-
150. 匿名 2020/05/18(月) 21:15:05
ニューヨークに行きたいか〜!
夏休み位に何週か?に渡って放送されてたよね。
見るの楽しみだったな(笑)
一度だけ兄が出場して東京ドームまで見に行ったよ。
+21
-0
-
151. 匿名 2020/05/18(月) 21:15:06
>>138
交通事故(ながらスマホの高校生の自転車にぶつかられた)に遭って、長らく植物状態だったんですよ…>田川さん+22
-0
-
152. 匿名 2020/05/18(月) 21:16:18
>>72
トメさんから福澤さんに代わってからは見なくなった。+19
-2
-
153. 匿名 2020/05/18(月) 21:16:45
>>18
あら、おじさんになっても素敵だね。知的でシュッとしてましたね+67
-2
-
154. 匿名 2020/05/18(月) 21:18:00
>>46
「ハズレ」ジャジャジャジャン⤵︎+20
-0
-
155. 匿名 2020/05/18(月) 21:19:39
1977年 第1回大会優勝の松尾さん+59
-0
-
156. 匿名 2020/05/18(月) 21:20:29
>>42
ずっとスーツ着て社章つけてた人かな?+9
-0
-
157. 匿名 2020/05/18(月) 21:20:34
子供の頃見てて留さんにおとっつぁんおっかさん呼ばわりされてた人が実は20代後半とか30そこそこだったって知ってエーッ!ってなるw
昭和の人が今に比べて老けて見えるのか、今が実年齢より若く見えるのか知らんけど+36
-0
-
158. 匿名 2020/05/18(月) 21:20:52
>>151
132を書いたけど
高校生にって、そういう経緯だったんだ
富士通だっけ?
ずっと会社員だったんですかね?+13
-0
-
159. 匿名 2020/05/18(月) 21:21:59
そういえばウルトラクイズ収録の時って朝のズームインの司会どうしてたんだろ
代打がいたのかな+18
-1
-
160. 匿名 2020/05/18(月) 21:22:32
>>79
たしか、道蔦さんの前の奥さんが長戸さんと結婚、離婚したと聞いた。クイズ階けっこうドロドロ?+16
-1
-
161. 匿名 2020/05/18(月) 21:24:33
>>17
早く来い来い木曜日+47
-0
-
162. 匿名 2020/05/18(月) 21:25:47
+26
-0
-
163. 匿名 2020/05/18(月) 21:25:53
大学生のとき、東京ドームまで行って参加した!
Tシャツもらったよー+4
-2
-
164. 匿名 2020/05/18(月) 21:26:37
いつだったか忘れたけどキングサイズとは言え男3人同じベットに寝させられてたのには驚いた+4
-1
-
165. 匿名 2020/05/18(月) 21:26:53
最初始まる時、参加者の一人を追いかけたりするよね。それからしばらくして
史上最大第◯回アメリカ横断ウルトラクイズのナレーションが
流れて音楽がかかると泣きそうになる+28
-0
-
166. 匿名 2020/05/18(月) 21:27:24
これを持ってた。
どんなに頑張っても、機内クイズより先へ進めなかった。
ブーブーゲートを越えられない…
ゲームになるほど、この番組は人気だったんだよね。+24
-0
-
167. 匿名 2020/05/18(月) 21:27:39
>>146
一年間冷凍されるんだっけか?
よく覚えてないけど、冷凍庫に閉じ込められるとかめちゃくちゃ怖い!!って幼心に恐怖を感じた記憶がある+27
-0
-
168. 匿名 2020/05/18(月) 21:27:58
私だったら留さんになんてあだ名つけられるかな
「お局ー!走れー!」とか言われるかしら+38
-1
-
169. 匿名 2020/05/18(月) 21:28:18
罰ゲームが恐ろしすぎて
(イカダで日本に帰るとか)
絶対出ないでおこうと思ってた。+26
-0
-
170. 匿名 2020/05/18(月) 21:28:20
>>2
私もそれだ!+11
-0
-
171. 匿名 2020/05/18(月) 21:29:18
予選会の1問目って、自由の女神についてのに問題だったよね?+26
-0
-
172. 匿名 2020/05/18(月) 21:29:53
グアムの泥んこで赤ビキニになったお姉さんいましたね+16
-0
-
173. 匿名 2020/05/18(月) 21:30:55
>>87
優勝商品は微妙でも、ウルトラクイズで優勝したってことでもう十分だよね+31
-0
-
174. 匿名 2020/05/18(月) 21:31:01
>>45
優勝はすごいね。本物のクイズオタクっぽい。
出たことあるとか全国大会行ったとかは周りにざらにいるけどね。+56
-0
-
175. 匿名 2020/05/18(月) 21:31:08
>>27
ブーブーゲートですね。+18
-0
-
176. 匿名 2020/05/18(月) 21:31:11
>>73
神経衰弱やるやつだっけ?+7
-0
-
177. 匿名 2020/05/18(月) 21:31:21
小学生の頃、ウルトラクイズをテレビで見て、
次の日、学校で友達と高校卒業したら、2人で絶対に出場しようと約束したが。。。放送が終わってしまった残念。+32
-0
-
178. 匿名 2020/05/18(月) 21:34:06
小学生の頃毎週ワクワクしながら見てたなあ。自粛期間にこういう番組再放送して欲しい…+59
-0
-
179. 匿名 2020/05/18(月) 21:34:20
>>167
憶えていてくれて嬉しいな。日本人初だったかな。ドメさんの説明にひいたよ+8
-0
-
180. 匿名 2020/05/18(月) 21:35:09
>>134
ショック‼️‼️
村下孝蔵みたい+17
-0
-
181. 匿名 2020/05/18(月) 21:36:23
負けると罰ゲームだけど優勝賞品も罰ゲーム並みにひどかったようなw
準優勝が一番何事もなく日本に帰れると思った+26
-0
-
182. 匿名 2020/05/18(月) 21:38:15
>>28
すごく優秀でも絶対に正社員にならずバイトで夏は、これに毎年出るためスケジュールあけるとか。
人生変える番組+45
-0
-
183. 匿名 2020/05/18(月) 21:39:41
今13回について検索してたら秋利さんっていたねー!!全然笑わない人。全く忘れてたけど急に蘇ってきた。+16
-0
-
184. 匿名 2020/05/18(月) 21:40:17
>>42
すごい太っ腹な企業だね
うちの父はコカ・コーラで夏休み全くなかったのよ。+20
-0
-
185. 匿名 2020/05/18(月) 21:40:32
>>125
第4回は女性が優勝してる+18
-0
-
186. 匿名 2020/05/18(月) 21:40:46
11回のチチェンイツァのピラミッドとか今は立ち入り禁止になってるみたいだし、ああいうところに行けたのって人生の財産だろうね
罰ゲームで生贄の牢獄に入れられた藤村くん(虫歯がなくてドーム敗者復活した人)、ものすごい貴重な体験してるよなー+23
-0
-
187. 匿名 2020/05/18(月) 21:42:14
>>59
応援どころかマジで恋してたよ+31
-0
-
188. 匿名 2020/05/18(月) 21:42:42
だんだん出演者に思い入れが出てくるから敗退するときすごく可哀想なんだけど、そのあとのしょうもない罰ゲームで和むんだよね+31
-0
-
189. 匿名 2020/05/18(月) 21:42:43
第二回優勝の北川さんを覚えてる方いらっしゃいますか?
かなりうろ覚えなんですが、幼心にカッコよかったような記憶が…+10
-0
-
190. 匿名 2020/05/18(月) 21:42:55
>>156
勝ち進みすぎて会社クビになったけど
番組を見てたどこかの会社の社長さんが
スカウトしてくれたって人かな??
優勝できなかったけどすごく応援してた
+31
-0
-
191. 匿名 2020/05/18(月) 21:43:21
>>61
生真面目さんVSちょいワルさんかな+10
-0
-
192. 匿名 2020/05/18(月) 21:43:24
2年位前にCSで再放送していて、クイズ番組の再放送なんてやってどうするんだろうと思いながら何となく見てたら超面白かった!日本がとにかく明るくて元気な時代だね。私も長戸さん好きになった(笑)+42
-0
-
193. 匿名 2020/05/18(月) 21:43:38
>>167
1年じゃないよ。何十年何百年とかの世界だよ。例えば現代医療では治せないと宣告された人が、未来の医療に賭けて入ったりするのだと思う。
でもあれ、誰も管理しなくなったり、停電でどうにかなったりしたら怖いね。自力で開けられないと思うし。+22
-0
-
194. 匿名 2020/05/18(月) 21:44:30
女性の優勝者なんとなく覚えてる。予選のジャンケンのとき、対戦相手の人のハチマキだかタスキだかを欲しいってねだって結局もらえることになって、そこからどんどん勝ち進んだ記憶+24
-0
-
195. 匿名 2020/05/18(月) 21:45:02
>>188
たらいに乗って帰るように言われた人いるよね。
本気で心配してたw+31
-0
-
196. 匿名 2020/05/18(月) 21:45:53
>>86
ばばぴー+12
-0
-
197. 匿名 2020/05/18(月) 21:46:02
>>28
勝ち残るたびに、会社に電話してクビ確実です(後には引けない)とピリピリムードで福留さんに報告してましたね。
まさに人生を賭けていた+68
-0
-
198. 匿名 2020/05/18(月) 21:47:46
>>166
これの初代ファミコンカセットのものを持ってた
機内クイズとラスベガスのブラックジャッククイズが鬼畜だったわ
クリアしたらそこからRPGになるというトンデモゲームだった+8
-0
-
199. 匿名 2020/05/18(月) 21:48:32
昔いとこの家にこれあった+15
-0
-
200. 匿名 2020/05/18(月) 21:48:54
長戸さん大人気ですね!私は能勢さん派です。
優勝商品の温泉が面白かった!
今でも覚えてます。
あとライバルの大石さんが途中で落ちたとき、みんな泣きましたね…スタジオも号泣してたのが印象的でした。+33
-1
-
201. 匿名 2020/05/18(月) 21:49:02
グランドキャニオンあたりで罰ゲームでスカイダイビングさせられた、
脱サラして医学部に入学した人、だったか、、そんな感じの人
覚えてる人いますか?+24
-0
-
202. 匿名 2020/05/18(月) 21:49:25
>>2
パジャマで参戦した時点で残って欲しいと思った当時小学生+30
-0
-
203. 匿名 2020/05/18(月) 21:49:31
高校の時、ウルトラクイズが急にスタジオ形式になって「興奮が冷めるからスタジオに戻さないで下さい。」ってハガキ書いたの思い出した。不評だったのか翌年からスタジオなくなって元に戻ってた笑+33
-0
-
204. 匿名 2020/05/18(月) 21:50:49
恥ずかしながらテープに録音(第6回、7回あたり)して何度も聞いてたほど好きな番組だった
そしてNYの存在が自分の中であまりに特別になりすぎて、まだ行くのを躊躇してるw
+20
-0
-
205. 匿名 2020/05/18(月) 21:59:32
>>203
うっすら覚えてるような
決勝だっけ?+3
-0
-
206. 匿名 2020/05/18(月) 21:59:33
呉服屋の若旦那って言われてた人がいた気がするんだけど、かっこいいと思って見てた子供の時の記憶+30
-0
-
207. 匿名 2020/05/18(月) 22:00:43
私の大好きな14回!皆さんのお姿がありました!
優勝は黄門様、ズバ抜けてたと思います!!
みんな良いキャラクターで、大好きでした。
どのシーンも、皆さんの敗退シーンも、良く覚えてます!!
・荒川区民の期待を背負い、浴衣でファイトの元大学生・込山尚人!
・タヒチで大ピンチ!その後、司法試験は見事合格!俺は落ちない原田泰孝!
・放送当時は浪人生、そして現在は放送作家。不死身の男・ゾンビ亀谷知孝!
・「芸能問題だけ強い」と言われつつも見事3位。現在はIT企業のサラリーマン・小林広次!
・抜群の勝負度胸で本土上陸、でももっと先まで行きたかった、おっかさん・三浦禮子!
・勝ったらバク天! 現在は小学校の先生となった、戦場の軽業師・三宅光紀!
・成田の敗者復活から夢にまで見たアメリカへ。夢の真っただ中・細見知弘!
・セクシーな水着姿でタヒチのゲリラクイズに挑戦! 姉御と呼ばれた、島村有希子!
・結婚式まで残り9日、グランドテートンから無事帰国、あつしさんのお嫁様・高井恵子!
・何かを求めて日常を脱するウルトラ挑戦!笑うサラリーマン・森田彰!
・元田園調布郵便局の黄門様、栄光の第14代クイズ王、佐藤光邦!+20
-1
-
208. 匿名 2020/05/18(月) 22:01:25
>>200
股間隠されていたね+5
-0
-
209. 匿名 2020/05/18(月) 22:01:39
>>153
好きだった~!能勢さん!懐かしいねぇ+25
-1
-
210. 匿名 2020/05/18(月) 22:02:10
これとかねw
子供心にすげー容赦無い番組だって思ったよw+46
-0
-
211. 匿名 2020/05/18(月) 22:02:27
>>207+8
-1
-
212. 匿名 2020/05/18(月) 22:02:34
ハワイで深夜起こされて○×クイズやってたときの福留アナのホールドアップ!の掛声がカッコ良かった
枕が飛んでくるやつ
+28
-0
-
213. 匿名 2020/05/18(月) 22:04:13
ハワイだったかな?早朝にクイズやって下克上みたいに勝ち抜けてくのあったよね+13
-0
-
214. 匿名 2020/05/18(月) 22:04:35
>>200
熱燗チビリでむせてたのが、子どもながらに笑っちゃった!+6
-0
-
215. 匿名 2020/05/18(月) 22:05:47
>>205
松本明子とかがスタジオにいてあーだこーだVTRの間と間に感想言うの。確かに決勝スタジオだったかも!?+8
-0
-
216. 匿名 2020/05/18(月) 22:06:55
>>207
込山さんてイケメンだったよね。左端?+8
-1
-
217. 匿名 2020/05/18(月) 22:07:12
長戸さん、パジャマでテレビ出るなんてワイルドでカッコ良かったなー
同じ13回かな?
出場者で親子のような関係になった2人がいたけど、途中で年上の方が落ちてしまった時に、年下の人が号泣してたのをよく覚えてる。+26
-0
-
218. 匿名 2020/05/18(月) 22:09:01
>>125
週録は長時間、しかも海外。
生理用品も今よりずっとかさばる大きさだったろうし、
女性の出場者は大変だったろうね。
+40
-0
-
219. 匿名 2020/05/18(月) 22:10:49
>>216
込山さんは左から2番目です。浴衣着てました!
左はバク転のかたです!どちらもイケメンですよね〜
すみません、207ですが
画像はれてないとおもい、かぶせてしまいました。
ごめんなさい!!+14
-0
-
220. 匿名 2020/05/18(月) 22:11:30
14回の、日付変更線を跨いで10時を2回体験して早押しを2回やるってクイズが面白かった
1回目と2回目で違う問題なのに答えは同じで、それに気づいた人から猛スピードでボタン押して勝ち抜けていくってやつ+21
-0
-
221. 匿名 2020/05/18(月) 22:14:06
>>220
わかります!森田さんキョトン顔、のやつ!+7
-0
-
222. 匿名 2020/05/18(月) 22:14:13
>>219
やばいよ、なんか同窓会で久しぶりに友人に会って顔が一致しない錯覚と似てる。+10
-0
-
223. 匿名 2020/05/18(月) 22:14:17
>>108
これをなんと読む!!
もう一回行ってこい!!+38
-0
-
224. 匿名 2020/05/18(月) 22:15:51
この番組に関わりたくて、
担当の番組制作会社と、旅行代理店を志望する人がいたって読んだことある。
かなりハードな仕事だったろうけど、一生の思い出だね、+28
-0
-
225. 匿名 2020/05/18(月) 22:19:05
毎回最初に司会者が、立ち寄る都市を紹介していくところ。
知らない地名にワクワクしていたな。
+31
-0
-
226. 匿名 2020/05/18(月) 22:20:47
高校生クイズもそうだけど芸人や芸能人がパーソナリティーとしてでしゃばってきてから格段につまらなくなった
松本明子とか渡辺正行とか
福留、徳光、小林完吾、高島忠夫、石川アナだけでよかったよ
ついでに永井美奈子もいらん
+36
-0
-
227. 匿名 2020/05/18(月) 22:21:13
>>74
みてたみてた!
「ザ・ガマン」!!!+8
-0
-
228. 匿名 2020/05/18(月) 22:21:14
>>217
小室さんと東大の及川くんかな?+16
-0
-
229. 匿名 2020/05/18(月) 22:22:57
>>225
私は子供の頃、その紹介するときの音楽がなぜか怖かったです。+8
-0
-
230. 匿名 2020/05/18(月) 22:24:06
フェルデ・グロフェのミシシッピー・スイートが好きでCDまで買ってしまったGrofé Mississippi Suite IV Mardi Gras - YouTubeyoutu.beMardi Gras from Mississippi Suite of Ferdinand Rudolph von Grofé.
+9
-0
-
231. 匿名 2020/05/18(月) 22:24:17
>>225
頭にMagic Bird of Fireの曲がー!!
私もあれワクワクしたよー!+11
-0
-
232. 匿名 2020/05/18(月) 22:24:21
>>227
水曜スペシャルは関口浩の探検隊!!+5
-1
-
233. 匿名 2020/05/18(月) 22:27:46
>>2
富士通の田川さん、亡くなったと聞いてショック+19
-0
-
234. 匿名 2020/05/18(月) 22:29:00
ウルトラクイズから派生して、参加資格がない高校生が出られるように作ったのが高校生クイズ
パロディー化して、番組改編期やお正月に放送してたのがビートたけしのお笑いウルトラクイズ
+21
-0
-
235. 匿名 2020/05/18(月) 22:30:34
>>27
第13回はほんとに神ってましたね。
トメさんと戦争、トマト戦争とか、メンフィスの準決勝の4人の死闘とか、優勝した長戸さんが罰ゲームみたいな商品を貰ったり…最初から最後まで全部面白かった。+52
-0
-
236. 匿名 2020/05/18(月) 22:31:12
>>234
一番あとのはもはやクイズではなかったがなw
人間性クイズが好きだった+6
-0
-
237. 匿名 2020/05/18(月) 22:32:38
>>228
あー、あのお2人そんなに仲良くなったんだ。
小室さんみんなのお父さん的な感じで及川くんはマスコット的な存在だったよね。+12
-0
-
238. 匿名 2020/05/18(月) 22:33:25
>>1
長門さん永田さん対決でしたね。
私は、いつだったか決勝にまで勝ちのこった…大江さんが好きで、百人一首「大江山…天橋立。」を覚えた記憶(笑)。
ボードゲーム持ってました+14
-0
-
239. 匿名 2020/05/18(月) 22:33:35
>>236
毎回バスを爆破したのと、優勝者には唐草模様のジャケットがプレゼントされたことしか覚えてないwww
+4
-0
-
240. 匿名 2020/05/18(月) 22:33:55
>>232
川口浩だよ!
日曜19時はびっくり日本新記録!!+11
-0
-
241. 匿名 2020/05/18(月) 22:34:39
>>69
勝てば天国 負ければ地獄!+31
-0
-
242. 匿名 2020/05/18(月) 22:36:22
>>240
関口宏とごっちゃになってた!!+7
-0
-
243. 匿名 2020/05/18(月) 22:36:35
>>113
あのとき脱落した東大生?
純朴そうな青年で応援してたけど
あのメンバーではキビしかったねー+9
-0
-
244. 匿名 2020/05/18(月) 22:41:20
>>44
BS日本(日本テレビ系)で、「BS日本・こころの歌」という番組を毎週やってるんだけど(いつもはスタジオ収録)、時々全国各地でのコンサートの模様を放送するのね。その時の司会をウルトラクイズの司会をされていた、石川牧子さんがされているよ。今でも活舌が良くて素敵。+9
-0
-
245. 匿名 2020/05/18(月) 22:45:24
だめだ、大江さんと田川さんが自分の中で同一化してた。確かに2人いた。+6
-0
-
246. 匿名 2020/05/18(月) 22:45:28
>>134
この人と一緒に出てたのが田川さん?
東大出だっけ?ちがったらごめん。
海で五人組で対決するのとかなかった?
女性が一人いて。
すごく好きだったので。
ほんとに亡くなったの?+14
-0
-
247. 匿名 2020/05/18(月) 22:45:53
純朴そうな東大生は木村くんではなかろかと
ギラギラした長戸さんは小学生の私には刺激が強すぎで爽やかそうな木村くんを応援してたな
留さんもかわいがってた+17
-0
-
248. 匿名 2020/05/18(月) 22:45:59
>>210
宇田川さんwwwしかもこれ、決勝進出者がヘリで移動してる緊迫の場面でインサートされた画だよねwww
時間軸が一緒だったかどうかはわからないけど+12
-0
-
249. 匿名 2020/05/18(月) 22:46:14
子供の頃敗者が罰ゲームして歩いて帰国?とか出てるの見て本気で心配してた。自分も出たいと思ってたけどこういう帰国の仕方になると思ったら怖くて無理と思ってた。今思えばあれは演出でちゃんと飛行機で帰れることはわかる。+37
-0
-
250. 匿名 2020/05/18(月) 22:57:48
>>51
私も、18歳になってすぐ出たよw! 第13回初の東京ドーム。
長戸さんがパジャマ姿でいらしてて、お話しました。
優勝したときは嬉しかったなー
+31
-0
-
251. 匿名 2020/05/18(月) 23:04:06
>>233
ター兄亡くなったんですか?
凄いショックです+19
-0
-
252. 匿名 2020/05/18(月) 23:04:29
コメント読んでいて不慮の事故で田川さんが亡くなっていたのを今知りました
ウルトラのなかでも第13回大会が大好きで、録画したのを何度も見返していた
最近ふと思い出したようにYouTubeで準決勝をみたところだったのよ…
今もまだ心臓がドキドキしてます
ご本人も家族の方もどんなに無念だったことか
ツライです
+29
-0
-
253. 匿名 2020/05/18(月) 23:04:34
制作費の最もかかるクイズ番組 として、ギネスに載ったって聞きました‼️
夢のある時代~‼️+25
-0
-
254. 匿名 2020/05/18(月) 23:05:01
小学生の時めっちゃ見てました。
走りながら答えてて、ホント体力
いりますよね。+39
-0
-
255. 匿名 2020/05/18(月) 23:09:31
懐かしい
アメリカの双子クイズ、ばらまきクイズ、トラックの後ろが押しボタンになってて走りながら早押しするクイズ、南北戦争クイズ等々
毎週本当に楽しみだったな
終わってしまって本当に悲しかった+28
-0
-
256. 匿名 2020/05/18(月) 23:10:00
>>180
村下孝蔵www
美形というより、個性的で男っぽい感じでしたからね。
でもオールブラックスのラガーシャツが似合っててカッコよかった!+45
-0
-
257. 匿名 2020/05/18(月) 23:11:26
長戸さん優勝の年、中学生だったけどクラス皆でめちゃくちゃはまったよ
誰かがクイズ本持ってきて、休み時間はずっとクイズしてたw
+25
-0
-
258. 匿名 2020/05/18(月) 23:12:17
>>124
私も受けたw
落ちたけど+10
-0
-
259. 匿名 2020/05/18(月) 23:12:49
パンナムビルでの決勝戦がカッコよかった。
正装して、ヘリに乗って向かうところ、ワクワクしたわ。+21
-0
-
260. 匿名 2020/05/18(月) 23:16:21
高校になったら出場するんだ!って思っていたけど、友達作るの上手くなくてというか、これ出たいって言ったら引かれるんじゃないかと言えなくてメンバー集められなかった。
今でもメンバースカウトしてでも行けばよかったと後悔してる。+7
-1
-
261. 匿名 2020/05/18(月) 23:16:22
ウルトラクイズ大好きで、大きくなったら参加すると誓っていた子供の頃。
大学4年の時に、1回だけウルトラクイズが復活して、やっと出られる年齢になったし、出たかったんだけど、バイト仲間等誰も一緒に参加してくれなくて、小心者の自分は結局申し込まなかった。
オンエア観ながら、家族が口々に「なんでお前出なかったの?」って言うから、「ひとりじゃ恥ずかしかったから」と答えたら、家族皆に「一緒に出てやったのに〜」と言われ大後悔したっけ…
長文失礼しました。+39
-0
-
262. 匿名 2020/05/18(月) 23:18:57
>>218
間違えました。
○収録
×週録
+6
-0
-
263. 匿名 2020/05/18(月) 23:20:40
小さい頃親と見てた。
罰ゲームを本当に信じてだから怖かった。
ニューヨークの為になぜここまでするの?と思ってた。+20
-0
-
264. 匿名 2020/05/18(月) 23:23:33
南米ルートから勝ち上がって優勝した森田さん。
優勝決まったとき一緒にまわった司会の日高さんを呼んで抱き合ったのがよかった。
ほんと苦しい南米だったもんね。+18
-1
-
265. 匿名 2020/05/18(月) 23:23:39
>>31
大人気だったけど大赤字番組だったんだって。
ジャンケンで負けて帰る人のチケットも必要だし、ペーパークイズでハワイに上陸できない人の帰りのチケットも必要だったもんね。
あれってJALのチャーター機だったのかな?+18
-0
-
266. 匿名 2020/05/18(月) 23:23:48
福留さんて評判よろしくなかったりするけど、やはりウルトラクイズは、この人の名司会が無いとダメ!
ジャストミート福澤に変わったときの、コレじゃない感ガッカリだった。+71
-0
-
267. 匿名 2020/05/18(月) 23:26:12
>>266
気持ちはわかるけどウルトラファンならそう言わないであげて
福澤は福澤で頑張ってたよ+8
-6
-
268. 匿名 2020/05/18(月) 23:33:48
壁突き破って不正解だと泥んこなクイズ無かったっけ?
やる事が全部大きくて面白かったな〜
今も数年に一度で良いからお金かけてやれば良いのに。+16
-0
-
269. 匿名 2020/05/18(月) 23:34:40
立命館強かったねー、長戸さんの先輩の優勝者の稲川さんや献血が趣味の瀬間さんなんか、すごいオジサンに見えたけど、当時まだ24.5歳だったんだよね(失礼)+35
-0
-
270. 匿名 2020/05/18(月) 23:35:22
知力体力時の運+8
-0
-
271. 匿名 2020/05/18(月) 23:35:37
大好きな番組だったから18歳になった年に参加しました
結果は2問目で敗退
その年で番組が終了しました
今ではいい思い出です+25
-0
-
272. 匿名 2020/05/18(月) 23:38:35
福澤には荷が重すぎた
まだ徳光が司会した方がよかったかもしれない
貫禄のある司会ぶりがウルトラクイズには必要だったのだ+15
-0
-
273. 匿名 2020/05/18(月) 23:39:44
>>181
他の敗者はトメさんから労いの言葉をかけてもらえるけど、準決勝の人は一切声をかけて貰えず優勝者がチヤホヤされるのを席に座ったままで徹底的に無視されるのが事実上の罰ゲーム+48
-0
-
274. 匿名 2020/05/18(月) 23:43:23
>>233
田川さん亡くなったんですか。。知らなかった。。ショックです。+25
-0
-
275. 匿名 2020/05/18(月) 23:43:55
>>269
名古屋敗者復活ってあるけど、たしか
小牧市にあるパチンコ「ニューヨーク」で勝ち抜けして、当時の名古屋空港があのへんにあったからそこから飛行機で追っかけたんだっけ?
実家があの近辺なんです😅+18
-0
-
276. 匿名 2020/05/18(月) 23:44:29
>>2
私も長戸さん大好きで家族皆でクイズの問題も答えも丸暗記する程見てました!!+30
-0
-
277. 匿名 2020/05/18(月) 23:45:03
機内クイズ緊張感あったよねー。
あの時の曲もなかなかいいチョイスだった。
あそこでふるいにかけグアムの地を踏めずそのまま帰国っていう酷い番組でしたねー。
見てる方はどっちなの!?ってドキドキしてましたがw
+27
-0
-
278. 匿名 2020/05/18(月) 23:45:05
大好きです!ウルトラクイズのシーズンになると毎週楽しみだった。
ただ、小学校低学年〜中学上がったかくらいのまだ純真な心を持っていた頃は罰ゲームを本気にしてしまって苦しくなるから終わった後もどんよりしてました。
広大なアメリカの砂漠とかで置き去りにされるお仕置きとかあったでしょ?あれ見て「おうちに帰れるわけないよ、かわいそう」と本気で心配していた。
+41
-0
-
279. 匿名 2020/05/18(月) 23:46:05
>>181
準優勝者は放置という罰ゲーム+25
-0
-
280. 匿名 2020/05/18(月) 23:46:24
>>275
それ見たー。
ドル箱出した人が勝ち抜くっていう今じゃありえん敗者復活戦!!+15
-0
-
281. 匿名 2020/05/18(月) 23:47:52
夏休みと冬休みの間の憂鬱なキッズには最高の秋のプレゼントだったよね
ウルトラクイズは+21
-0
-
282. 匿名 2020/05/18(月) 23:48:22
>>269
第12回優勝者の瀬間さんのファンでした。私もオジサンと思ってましたがw確かにこう見ると記憶よりシュッとしてて普通に20代ですね(左の方)+12
-0
-
283. 匿名 2020/05/18(月) 23:54:18
>>282
右は準優勝の大江成人さんですね。ババピーっよばれてた+12
-0
-
284. 匿名 2020/05/18(月) 23:58:15
>>146
次の大会で、冷凍解除した設定で、東京ドームか何処かで、現われたよね。冷凍保存本当にしてたと思ってた。優勝して冷凍保存されたと本気で信じて、
気持ち悪くてトラウマ。+27
-0
-
285. 匿名 2020/05/18(月) 23:59:25
>>233
いつも冷静に回答する人だったけど、体に袋掛けられてレンガ詰め込まれる罰ゲームのとき、「えー?えー?」って笑いながら困ったり、我慢する顔が凄く可愛かったの覚えてる。+25
-0
-
286. 匿名 2020/05/19(火) 00:01:06
ニューヨークってカッコいい場所だなって子供心に思いました。
それまでとうって変わって留さんの口調も決勝戦仕様になってめっちゃ緊張感のある雰囲気で。
夜景見ながらやった(船の上だったような。。。)決勝戦が思い出に残ってる。
今じゃ情報に溢れてるけどあの時代だったからこそ出来た素晴らしい番組だったよね!+43
-0
-
287. 匿名 2020/05/19(火) 00:02:23
帰国?っていうのよくあったね
+17
-0
-
288. 匿名 2020/05/19(火) 00:02:47
>>20
ハンドパワー!永田さんが復活できたのは偶然?Mrマリックのハンドパワー?決勝まで行ったからやっぱり実力なのかな。
+17
-0
-
289. 匿名 2020/05/19(火) 00:06:01
木曜に見て土曜の昼の再放送を見て過ごす子供時代は幸せだった+38
-0
-
290. 匿名 2020/05/19(火) 00:08:35
>>90
パジャマもいいけど、オールブラックスで回答する姿も良かった!
+20
-1
-
291. 匿名 2020/05/19(火) 00:09:23
>>45
日本テレビ (NTV)系列 放映
高校生クイズ (全国高等学校クイズ選手権)
+10
-1
-
292. 匿名 2020/05/19(火) 00:13:46
全国ネットで、勤め先や家族情報を連呼され、あだ名にされるw
個人情報ゆるいというか、大らかな時代!
+43
-0
-
293. 匿名 2020/05/19(火) 00:15:15
>>235
私は爆走コンボイリレークイズが好き。一人コンボイ一台運転手付きで、このクイズのために広大な平野の直線50km道路を封鎖したんだよね。今じゃ考えられない、これぞウルトラなスケール。
+34
-0
-
294. 匿名 2020/05/19(火) 00:20:32
この番組でナイアガラの滝を知って、いつか絶対見に行きたい!て思って、実現することができました!アメリカの都市名はここでけっこう覚えたかも!
ちなみに、開局記念かなんかで、一度特別にウルトラクイズやったんだよね!
それに出場して、○×クイズ勝ち抜いて、ドームのグランドまで降りることができました!+24
-0
-
295. 匿名 2020/05/19(火) 00:20:57
>>97
木村くんね。+9
-0
-
296. 匿名 2020/05/19(火) 00:21:11
バンジージャンプをウルトラクイズで知りました。ニュージーランドのショットオーバー。+12
-0
-
297. 匿名 2020/05/19(火) 00:34:22
>>235
準決勝はボルチモアですね、フォートマクヘンリー。+22
-0
-
298. 匿名 2020/05/19(火) 00:35:10
>>27
すごい、30以上?前なのに多くの人が覚えている神回、見てみたい!+14
-0
-
299. 匿名 2020/05/19(火) 00:43:22
>>45
ウルトラクイズ式だった時かな?
知の甲子園の時かな?
ウルトラクイズと間違えるから前者かな
知の甲子園時代だったらちょっとした有名人かもしれませんね+10
-0
-
300. 匿名 2020/05/19(火) 00:44:02
>>142
覚えてる!
ピコーンって?マーク上がってたね+8
-0
-
301. 匿名 2020/05/19(火) 00:48:39
>>235
長戸帰れー‼ 秋利帰れー‼も印象に残ってる
Tシャツまで作ってるw+21
-0
-
302. 匿名 2020/05/19(火) 00:51:40
トラクターの乗って問題出されて、正解したら刈っていくのもあったよね。
ほばクラフトみたいなのもあったような。。。
色々やってたなーホンマに+20
-0
-
303. 匿名 2020/05/19(火) 00:51:42
長戸帰れー
秋利帰れー
考え過ぎのコンピューター
マリック様々ー+22
-0
-
304. 匿名 2020/05/19(火) 00:51:42
>>151 すごいショックです。田川さんは小学生の私の憧れの人でした。
みんなはイケメンの長戸さんのファンだったけど私はベビーフェイスの田川さんのファンでした。
ご冥福をお祈りします。+25
-0
-
305. 匿名 2020/05/19(火) 00:55:10
>>233
>>132でとっくに書いてんだけど+1
-10
-
306. 匿名 2020/05/19(火) 00:56:29
ロリコン福留功夫はどこへ消えた?
羽鳥慎一がフリーになるのを妨害してたらしい。
自分の仕事が減るからと…+2
-2
-
307. 匿名 2020/05/19(火) 00:56:49
20代の私、リアルタイムでこの番組見たかった…
面白かったという話しか聞かない
一般人が出てくる番組好きだから復活してほしい〜+15
-0
-
308. 匿名 2020/05/19(火) 01:26:22
>>2
チムニーロックのコンボイリレーはドキドキもんだったな〜
成田ジャンケンから応援してた長戸さんが
最後に抜けた時は飛び上がる程嬉しかった
優勝決めた答え、雨夜の品定めは今もよく覚えてる+27
-0
-
309. 匿名 2020/05/19(火) 01:46:37
>>285 覚えてる。福留さんにも「田川くん可愛いね。君本当に社会人?」って言われてた。
田川さんのファンで応援してたから残念だったけど可愛い一面見られてキュンとしたわ。
+18
-1
-
310. 匿名 2020/05/19(火) 01:48:08
>>87 うろ覚えだけど、小型飛行機とか? 結局、ライセンスを取らないと自分が乗れない?? 子供心にヒドいな〜と思った。オチなんでしょうね。
+6
-0
-
311. 匿名 2020/05/19(火) 01:48:55
>>16
正確にはバブル経済に突入する前からあった番組+12
-0
-
312. 匿名 2020/05/19(火) 02:07:10
>>278 小さい頃、本当にテレビは面白かった。今夜はあの番組がある〜って昼間から楽しみにしてたな。ウルトラクイズは、家族みんなで見た思い出。今、本当にテレビはつまらなくて、ガルちゃんばかり見てるおばさんです。
+29
-1
-
313. 匿名 2020/05/19(火) 02:12:23
ワンレンロングの美女の温井さんのファンでした。
確か大妻の女子大生。+4
-1
-
314. 匿名 2020/05/19(火) 02:50:09
>>31
今やったら最初の◯✖️クイズ、みんなスマホで調べて全然人数減らないだろうね+19
-0
-
315. 匿名 2020/05/19(火) 02:58:20
>>201
アフロの人かな?
大学の同期が罰ゲームでスカイダイビングしてた
けど場所覚えてないし、医学部じゃなかったし、違う人かもです+0
-0
-
316. 匿名 2020/05/19(火) 03:18:06
ちょっと調べてみたら、罰ゲームで72歳の老婆と強制的に結婚というのがあったそうでびっくり+9
-0
-
317. 匿名 2020/05/19(火) 03:34:55
>>308
あれは伝説ですよね!
準決勝以上だと思います、+3
-0
-
318. 匿名 2020/05/19(火) 05:35:59
>>154
この効果音が怖くて眠れなくなった。
耳塞いで観てた+1
-0
-
319. 匿名 2020/05/19(火) 05:41:18
>>263
浮き輪みたいなボート乗ってオール自分で漕いで日本に帰る、みたい罰ゲーム本当にそれで日本に帰ると信じて戦慄してた。
頑張って帰れよーと笑って言う福留マジ鬼畜だなと思ってた。+21
-0
-
320. 匿名 2020/05/19(火) 06:14:34
ありがとう!ウィッキーさーん!!
わかる方いますか?+12
-0
-
321. 匿名 2020/05/19(火) 07:20:11
罰ゲームが印象的。スタントカーに乗せられたり、どこかの掃除を一人でさせられたり色々あったなぁ。ウルトラクイズの裏話としてネットでも出てるけど、罰ゲームはスタッフが一通り体験してできたやつだけ採用するんだってね。
バンジージャンプをするっていう罰ゲームは恐怖のあまりスタッフが出来なくて、それで飛ぶ寸前でストップするっていういわばドッキリのような罰ゲームになったとか。+15
-0
-
322. 匿名 2020/05/19(火) 07:28:32
>>210
こういう感じで自力で帰国させられる罰ゲームの時に「帰国?」ってなってる時があって、子供の頃はえ…ってすごく不安になったもんだわw+25
-0
-
323. 匿名 2020/05/19(火) 07:54:11
一問正解した時の音楽が好き
結構長い曲の冒頭なんだけどね
あと、勝ち抜けも+6
-0
-
324. 匿名 2020/05/19(火) 08:22:27
長戸さん著書の「クイズは創造力」を愛読してました。第13回の裏話とか、ブラジルで出会った女性の話とか、ファンが家に押し掛けてきた話とか、ファンレターは質問形式で書いてくれたら返事が書きやすいとか笑
色々書いてあって面白かったです+22
-0
-
325. 匿名 2020/05/19(火) 08:47:29
大好きだった!!今だにYou Tubeで見てる。
いつの回だったか、
夫婦で出た奥さんのほうが
勝ち進んで行くんだけど、ママを当てる?
クイズで子供がたくさん出てきて、
日本に居るまだ小さい子供の事思い出しちゃって、
集中出来なくて負けちゃった人覚えてる人居るかな…子供ながらに泣けた。
+15
-0
-
326. 匿名 2020/05/19(火) 08:55:12
大人になったら、いつか出ようと思いながら、毎年楽しみにしていました
タモリ倶楽部では、「大田区横断ウルトラクイズ」(港区だったかも)という企画をやったのが懐かしい
です
+8
-0
-
327. 匿名 2020/05/19(火) 09:04:31
>>86
私も大江さん好きでした。電話で話した事あります。
後、長戸さんや永田さんと写真を撮ったり...。
昔知り合いに富士通に勤めている人が居て、会わせてもらおうとしてました。+9
-0
-
328. 匿名 2020/05/19(火) 09:10:09
>>195
罰ゲームと言ったら、真っ先にたらいの人を思い出す+10
-0
-
329. 匿名 2020/05/19(火) 09:13:17
>>225
ヨセミテ国立公園をこの番組で知った+3
-0
-
330. 匿名 2020/05/19(火) 09:14:47
クイズが好きだからウルトラクイズ自体は好きだったけど
ドメがめっちゃ苦手だった。+2
-1
-
331. 匿名 2020/05/19(火) 09:22:55
大好きな番組でした!
今でも、たまにタラップを降りるタイプの飛行機の時、ウルトラクイズごっこしちゃう。+8
-0
-
332. 匿名 2020/05/19(火) 09:28:23
>>220
バックトゥーザフューチャークイズ!
セントルイスって回答を、変なところで出しちゃって、、
超面白かった!+9
-0
-
333. 匿名 2020/05/19(火) 09:38:39
>>265
>あれってJALのチャーター機だったのかな?
JALではなくてANA。番組のスポンサーでもあったから。+7
-0
-
334. 匿名 2020/05/19(火) 09:41:21
>>32
成田で飛行機に乗れなかった人たちと、飛行機に向かって
「落ちろ、落ちろ」って言ってたのがすごく気になった。
さすがに日航機墜落事故があってからは言わなくなったね。+11
-0
-
335. 匿名 2020/05/19(火) 09:53:28
>>334
飛行機が落ちろ!ではなくて、クイズの次の関門で落ちろ!こっちは悔しいぞ!という意味ではないですか?+12
-0
-
336. 匿名 2020/05/19(火) 09:57:32 ID:lG3uI99kE7
>>2
懐かしくなってネット検索してたら、長戸さんのTwitterで、去年亡くなったター兄こと田川さんのお葬式にボルティモア準決勝メンバーが揃った写真を見つけてしまった😢
+20
-0
-
337. 匿名 2020/05/19(火) 10:02:52
>>2
長戸さん「クイズは想像力」という本を出しておられて、立命館大学のイベントで地元に来られた時、本とダルマにサインをしていただきました。
こじんまりとしたイベントだったので、そんなことしているのは私1人。
懐かしい思い出だなぁ 笑
「クイズは想像力」は、ウルトラクイズファンなら楽しめる裏話満載。
現在手に入るかわかりませんが、お勧めです。
それとター兄の訃報、ショックです。
ご冥福をお祈りします。
+24
-0
-
338. 匿名 2020/05/19(火) 10:21:51
>>225
私はラシュモア山
山の岩壁にリンカーンとかワシントンとか彫られてるやつ。子供ながらに鮮明に覚えてる+8
-0
-
339. 匿名 2020/05/19(火) 10:43:31
>>124
私は修学旅行で見に行った。校門の前で写真撮ったよ。+5
-0
-
340. 匿名 2020/05/19(火) 10:55:04
私も予選一回だけ友達といった記憶があるなー
一回戦の〇×の時点で落ちたんだけど、そのあとじゃんけんしてなー
福留さんたちがグラウンドに出てくるまで時間があって、暇なのか客席の皆が
ウェーブやってたりして、あれは楽しかった+7
-0
-
341. 匿名 2020/05/19(火) 11:01:55
>>247
純朴そうな東大生は及川くんだと思います。ブルーマウンテンで脱落した、皆勤賞の小室さんとお別れの時、涙してました。
垣間見える人間模様もおもしろかった。+11
-0
-
342. 匿名 2020/05/19(火) 11:02:59
>>4
おーーー!
テレビに向かってやってました!!+9
-0
-
343. 匿名 2020/05/19(火) 11:05:11
夜に加えて土曜の昼にも再放送してたよね?
土曜も結果わかりつつも興奮して観てた!+12
-0
-
344. 匿名 2020/05/19(火) 11:15:55
>>124
アメリカ人?が投げる側でアメリカ人がチヤホヤしてたの覚えてるわ
ヘイ!そこのナイスガイカマン!!みたいな感じで集中されてトマトだらけになって、それを参ったなハハ!みたいに走り抜けてたやつ
次の日話題になったわ
小学生だったけどw
+10
-0
-
345. 匿名 2020/05/19(火) 11:43:13
>>57
ニューヨーク決戦のテーマソング、映画「007」シリーズの曲だったかなぁ。曲が流れてる時の福留アナの実況を聞くとテンションが上がった。いつかの回にエンパイア・ステート・ビルの屋上で決勝戦が行われた、凄い番組だと思った。+15
-0
-
346. 匿名 2020/05/19(火) 11:49:03
>>155
確か「ブッチャー」と福留アナに呼ばれてたよね+6
-1
-
347. 匿名 2020/05/19(火) 11:49:17
当時の近所の床屋さん、「〇月×日からアメリカ横断ウルトラクイズに出るため休業します」と貼り紙していたが、いつ休んだのかわからないうちに通常営業していた。
後楽園球場で多分振り落とされたのだろう。+25
-0
-
348. 匿名 2020/05/19(火) 12:24:26
秋(だいたい10月頃)の木曜スペシャルで放送されていましたね。
その2日後の昼のビッグサタデーでは再放送でした。
既に見たのにビッグサタデーでも見て、母に「また見るの?」と呆れられた遠い昭和の懐かしい思い出。+15
-0
-
349. 匿名 2020/05/19(火) 12:47:17
マジで攻めてた番組でした!
こんなに毎週待ち遠しくなる番組今じゃないよなー+26
-0
-
350. 匿名 2020/05/19(火) 12:56:32
断捨離で有名なやましたひでこさんのお弟子さんのヤマグチユミさん、
テレビで何度か見たことあるんだけどウルトラクイズの初代女王って知ってびっくりした!+7
-0
-
351. 匿名 2020/05/19(火) 12:58:48
>>1
バブルだったんだなーって今は思うね。
+4
-0
-
352. 匿名 2020/05/19(火) 13:05:35
>>349
水中!?凄いなw+7
-0
-
353. 匿名 2020/05/19(火) 13:12:58
>>1
自分もアメトラ見てましたわ〜!懐かしい+3
-0
-
354. 匿名 2020/05/19(火) 13:23:09
>>151ながらスマホの罪は重い…。ご冥福をお祈りします。
+17
-0
-
355. 匿名 2020/05/19(火) 13:23:32
>>66この続きが観たくなった!+3
-0
-
356. 匿名 2020/05/19(火) 13:51:18
冬虫夏草!!+15
-0
-
357. 匿名 2020/05/19(火) 13:58:19
こんなトピがあったとは。懐かしい。
あんまり詳しくないけど子供の頃見てた。毎年秋に木曜日のゴールデンの2時間くらい1ヶ月やってたよね。問題が難しすぎて当時は何がなんだかさっぱり分からなかったけど、○✖️クイズやばら撒きクイズとか好きだったなぁ。決勝戦の登場がめちゃくちゃカッコよくて赤と青のヘリコプターが並行してエンパイヤステートビル?をバックにどっかのビルの頂上決戦。10ポイントで優勝なんだけどなんか終わってほしくないよーって思いながら見てた。なんていうか甲子園の高校野球の決勝戦のような感覚。また見たいなあ。+19
-0
-
358. 匿名 2020/05/19(火) 13:59:47
気力、体力、時の運だったっけ。まだ海外旅行が高額だった時よね。+10
-0
-
359. 匿名 2020/05/19(火) 14:02:50
ウルトラクイズのテーマ曲聴くとなんかワクワクするんだよね。壮大な感じがして。出川のバイクの番組も流れてなかったっけ?+6
-0
-
360. 匿名 2020/05/19(火) 14:07:02
今はクイズ番組が多いけどスタジオ収録ばかり。ここまで飛び抜けたクイズはないよね。制作費もバブル級だろうな。+14
-0
-
361. 匿名 2020/05/19(火) 14:20:08
>>68
潜水艦もありましたよー!+7
-0
-
362. 匿名 2020/05/19(火) 14:20:53
>>359
出川さんのバイクの番組で流れているのは、なるほど・ザ・ワールドのテーマ曲ですね
(この曲も聞いててワクワクする。好き)
+2
-0
-
363. 匿名 2020/05/19(火) 14:36:05
>>362
そうなんだ失礼🙇♀️
よくよく考えると違ってた笑
+3
-0
-
364. 匿名 2020/05/19(火) 14:48:11
YouTubeみたら、懐かしさで涙でてきた。
みんなの一生懸命さと、福留さんの張りのある声、音楽、すべてに感動!+13
-0
-
365. 匿名 2020/05/19(火) 15:03:09
敗退者が荷物と一緒に岩と砂しかないような野っ原に置き去りにされるシーンがあって、
子どもごころに「あの人どうやって家に帰るんだろう」とか
いつもハラハラしてた。
何もかもスケールが大きくて面白かった。+12
-1
-
366. 匿名 2020/05/19(火) 15:21:41
>>18
懐かしいわ+4
-0
-
367. 匿名 2020/05/19(火) 15:23:14
泥んこクイズ+8
-0
-
368. 匿名 2020/05/19(火) 15:27:16
すきだった!
今はゲームボーイのウルトラクイズやってる+3
-0
-
369. 匿名 2020/05/19(火) 15:42:54
ばらまきクイズで「はずれ」って書いてあるカードを
そのままはずれーって言わないで
「これをなんと読む!」って言うところに福留さんのセンスを感じた+21
-1
-
370. 匿名 2020/05/19(火) 16:00:00
>>207
わー!私も14回大好きでした。
エリーで敗者になった亀谷さんが好きでした。
お歳をとられてもかっこいいですね。
トマト投げつけられながら答えるゲームが面白かった~!+5
-1
-
371. 匿名 2020/05/19(火) 16:03:25
>>45
嫁がこんな所でベラベラ自慢すると身バレしない?
きっと普段周りにも話しまくってるんでしょ?+7
-1
-
372. 匿名 2020/05/19(火) 16:06:23
問題を出すアナウンサーが上手かったよね。
この頃のアナウンサーって今より全然うまいと思う。+10
-0
-
373. 匿名 2020/05/19(火) 16:07:32
>>322
わかるw子供のころ見てて本当にこのまま帰国させられるのかと思ってた
「あの人無事に日本たどり着けなかったのか?…サメに襲われたのかも」と不安になってた
+14
-0
-
374. 匿名 2020/05/19(火) 16:07:37
高島夫妻懐かしいね。
寿美花代さん綺麗だった〜。+6
-1
-
375. 匿名 2020/05/19(火) 16:10:35
すごく覚えてるのが、
勝ち進んだ時に「北に行きたいか南に行きたいか」って聞かれて南を選んだら、すごい田舎で泥臭い感じで、北は都会で楽しくて贅沢な旅ができて、っていう展開。
今なら情報がたくさんあるから分かるんだけど
この頃はみんな想像つかなかったんだよね。
この時代はアメリカ良いなぁいつか行きたいって思ってたけど今YouTubeで散々いろんな情報見れるから行きたいと思わなくなってしまった。+9
-0
-
376. 匿名 2020/05/19(火) 16:10:47
>>370
207です。
チェックポイントエリー懐かしい!!!
サバイバル訓練みたいな事してたと思います。
女性居たら厳しかったはず。。
亀谷さん当時は若くてかっこよかったですよね!!
敗者になったときトメさんのテンション下がってた気がする。可愛がってたんだろうな、と。
+4
-1
-
377. 匿名 2020/05/19(火) 16:11:44
>>369
わー!一気に思い出した。
福留さんがほんと上手かった。+9
-1
-
378. 匿名 2020/05/19(火) 16:13:06
>>89
やだー
同じことしてた(笑)
しかも完全惚れてた(笑)
ター兄大好きだった❗+5
-0
-
379. 匿名 2020/05/19(火) 16:16:30
>>45
凄すぎる❗+2
-0
-
380. 匿名 2020/05/19(火) 16:19:06
>>40
まじかー!
しかし宛先よくわかったね?!+6
-0
-
381. 匿名 2020/05/19(火) 16:25:37
>>54
私もそう思ってしまう。
13回準優勝の永田さんはずっとこだわってるみたいで
なんだか可哀想。
能勢さんも他のクイズ番組では優勝してたけどウルトラだけはしてなくて無冠の帝王なんて言われてたね。
やっぱりウルトラクイズは特別なんだよなー。+13
-0
-
382. 匿名 2020/05/19(火) 16:29:25
>>56
10回決勝のヘリのシーンは今でも忘れられない。
+5
-1
-
383. 匿名 2020/05/19(火) 16:31:29
>>61
決勝は意外とあっさりだった気が…
準決勝のボルティモアが凄まじかった。+8
-0
-
384. 匿名 2020/05/19(火) 16:41:17
>>132
絶句…知らなかった…
ター兄好きだった…
ずいぶん前だけど結婚式の写真何かで見て
とても嬉しそうな笑顔の写真で…
+8
-0
-
385. 匿名 2020/05/19(火) 16:57:03
>>132
亡くなられたこと知らなかった
+5
-0
-
386. 匿名 2020/05/19(火) 16:57:57
>>285
うわー罰ゲーム思い出した
そうだったそうだったね
ター兄亡くなったなんて悲しすぎる…+6
-0
-
387. 匿名 2020/05/19(火) 17:05:17
>>267
ジャストミート慣れるまでちょっとかかったけど
好きだったよー。
トメさんみいな意地悪ないし。+8
-0
-
388. 匿名 2020/05/19(火) 17:10:00
>>285
準決勝で追い上げてきたター兄を
眠れる獅子が目覚めたって
長戸くん、永田さん、秋利くん3人が恐れだしたって
長戸くんの本に書いてあった。
ホント誰が行くのか全くわからなかったし
誰が行っても納得できたし
最高の準決勝だった。
ずっと忘れない。+16
-0
-
389. 匿名 2020/05/19(火) 17:11:08
>>301
すごー(笑)!
こんなん作ったのか(笑)!
この掛け合い大好きだった!
+2
-0
-
390. 匿名 2020/05/19(火) 17:14:25
>>256
WANDSだっけ?中山美穂と世界中の誰よりきっととかいう歌デュエットした人に似てる+5
-0
-
391. 匿名 2020/05/19(火) 17:19:39
>>336
凄くショックだけど
この写真見ることができて良かった
ありがとうございます。
本当に亡くなったのですね。
ター兄は写真だけど4人が揃っていて何だか嬉しい。
生前揃った時も良かったけど、こんな風に揃うことができるなんて
なんだか本当に、仲間なんだなって。
13回の準決勝ファンとしては嬉しい1コマです。+16
-0
-
392. 匿名 2020/05/19(火) 17:21:51
優勝賞金何に使ったか?+0
-0
-
393. 匿名 2020/05/19(火) 19:00:00
>>338
覚えてる!山に人間の顔が4人くらい並んでいて不気味だった記憶。画像の貼り方分からなくてごめん。+5
-0
-
394. 匿名 2020/05/19(火) 19:03:50
>>319
覚えてる
歴代一番の罰ゲームだったよね
+3
-0
-
395. 匿名 2020/05/19(火) 19:14:39
懐かしい!
ボードゲーム持ってました!
+1
-0
-
396. 匿名 2020/05/19(火) 19:35:50
このゲーム持ってたなー
付録のクイズブックボロボロになるくらい読んだのになんも覚えてないw
高校生クイズになって本当に悲しかった
+2
-0
-
397. 匿名 2020/05/19(火) 19:36:14
>>2
私も!妹はライバル?の永田さんが好きで
「冬虫夏草!」「抜けたーーー」
って真似してて今でも覚えてる!!+8
-0
-
398. 匿名 2020/05/19(火) 19:59:06
>>390
WANDSのボーカルの上杉さんにそっくりですよね。
WANDSが出てきた時にある音楽雑誌の読者投稿コーナーに上杉さんとウルトラクイズの長戸さんがそっくり!との投稿記事がありました。+5
-0
-
399. 匿名 2020/05/19(火) 20:14:42
グアムの泥んこ⭕️❌クイズ!
いつか泥んこのほうにドカンと勢いよくいってみたいって思ってた!+4
-0
-
400. 匿名 2020/05/19(火) 20:17:53
今思うと南米ルートはなかなか行けない、値段高めツアーが多いからお得感あるわ!+10
-1
-
401. 匿名 2020/05/19(火) 20:21:45
>>314
第1問目が出たとたん、電話ボックスに走る人がいたり、
百科事典で調べたり、皆が葛藤してるところが
戦いが始まった感があって、良かったんだよね。
+14
-0
-
402. 匿名 2020/05/19(火) 20:28:41
小学生の頃家族で見てて、第13回準決勝ボルティモアの激闘は忘れられません!
彼氏にするなら長戸さん、結婚するなら田川さんとか思ってた。
田川さん、タイプ過ぎたー!お亡くなりになられたんですね…悲しい。+12
-0
-
403. 匿名 2020/05/19(火) 20:30:15
>>365
罰ゲームで飛行機からパラシュートで降りるというのもあった。若い女性でいつもニコニコしていたけどさすがに降りる直前は緊張で強張った表情だった。密かに応援していた人が敗退で去るのを見るのは胸がキューンとなった。+8
-0
-
404. 匿名 2020/05/19(火) 20:43:37
いつの回か覚えてないのですが、かなりいいところまで勝ち進んでたのにに現地で急病になって帰国を余儀なくされた方いたような。
+5
-0
-
405. 匿名 2020/05/19(火) 21:09:27
>>6
バンジージャンプとか火だるまになるスタントマンやらされるのとかあったよね
+4
-0
-
406. 匿名 2020/05/19(火) 21:12:50
森田敬和さんが南米行ったから、西沢さんは北米行ったよね。
やっぱり決勝で森田さんと対戦したかったんだろうね+5
-0
-
407. 匿名 2020/05/19(火) 22:51:51
>>324
なにそれ超読みたいw+3
-0
-
408. 匿名 2020/05/20(水) 00:09:36
我が家は1日30分しかテレビを見ちゃダメでしかも20時就寝が鉄則だったけどウルトラクイズとやっぱり猫が好きだけは起きて見て良い番組だった
親が好きだったんだろうな
双子神経衰弱みたいのと、負けて犬を連れて帰ったお兄さんが格好良かったことだけ覚えてる+3
-0
-
409. 匿名 2020/05/20(水) 00:10:48
再放送を熱望する!+18
-0
-
410. 匿名 2020/05/20(水) 02:01:58
小さい頃だったので誰が勝ったとかいつだったかとかの記憶はないんだけど、アラスカで鉄道に乗ってずーっとクイズしながら旅をする回がすごく印象に残っている。
見渡す限りただ雄大な自然しかない、っていう風景が子供心にカルチャーショックだった。
大人になったらいつか私もあの鉄道に乗ってみたいな〜とその時思って、でも未だに実現してない。+4
-1
-
411. 匿名 2020/05/20(水) 02:35:43
>>313 いたいた。確か温井わかなさんってロングヘアーの美人さん。
徳光さん彼女お気に入りっぽかった。
+2
-1
-
412. 匿名 2020/05/20(水) 04:12:09
>>369
わー!一気に思い出した。
福留さんがほんと上手かった。+4
-1
-
413. 匿名 2020/05/21(木) 19:09:20
>>407
もう新刊は難しいかもしれませんが、アマゾンとかなら中古本扱ってるかもしれないです。+2
-0
-
414. 匿名 2020/05/21(木) 22:52:46
>>361
潜水艦、海に潜ったは良いけど海水が漏れて船内に流れ込んできて大騒ぎしてましたよねw
+3
-0
-
415. 匿名 2020/05/23(土) 13:39:34
>>363
さっき出川の番組見たけどウルトラクイズのOPチラッと流れてたよ。間違ってない。+0
-0
-
416. 匿名 2020/05/24(日) 14:28:59
>>319
砂漠に置いてかれるのもあったような。+1
-0
-
417. 匿名 2020/05/31(日) 00:58:51
>>320
早稲田OBの瀧澤さんですね。
いつも自信のある様子で勝ち抜ける姿が好きでしたー(^_^)
ウィッキーさん!と叫んでいた大声クイズの時は調子悪そうでしたね💦
そもそも大声フレーズがどういう理由で「ありがとう、ウィッキーさん!」になったのか知りたいですwww+0
-0
-
418. 匿名 2020/06/14(日) 18:24:59
2桁回の話題がメインみたいで書き込みにくいん。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する