-
1. 匿名 2020/05/18(月) 18:32:27
会社の寮ということで住み始めて4日程ですが噂通り壁が薄いようです…⤵︎ おじさんのくしゃみやたんを出すような声が聞こえて気分良くないです。
私のように今現在で同じように住んでいる方の意見が聞きたいです!+211
-9
-
2. 匿名 2020/05/18(月) 18:33:19
>>1
会社の寮なのに隣おじさんなの?+189
-34
-
3. 匿名 2020/05/18(月) 18:33:29
お隣の音うるさくないですか?+137
-6
-
4. 匿名 2020/05/18(月) 18:33:42
昔住んでたけど隣の人の会話が聞きたくないのに聞こえた+181
-4
-
5. 匿名 2020/05/18(月) 18:33:57
>>2
借り上げの寮とかあるよ+188
-4
-
6. 匿名 2020/05/18(月) 18:34:07
ピンポン鳴らすと全員出てくる+218
-7
-
7. 匿名 2020/05/18(月) 18:34:40
これ本当?チャイムが鳴ったと思ったら何軒か先だった+273
-3
-
8. 匿名 2020/05/18(月) 18:34:44
+25
-1
-
9. 匿名 2020/05/18(月) 18:34:50
兄が住んでたけどほんとにピンポンなるとみんな出てくるんだって
都市伝説だと思ってた!笑+265
-9
-
10. 匿名 2020/05/18(月) 18:35:09
+43
-0
-
11. 匿名 2020/05/18(月) 18:35:32
+206
-5
-
12. 匿名 2020/05/18(月) 18:35:32
>>1
ほかにどんな音が聞こえますか?
うちはレオパレスじゃないんだけど、静かにしていると、照明の紐を引っ張って消す音まで聞こえます。ちなみにマンションです。+163
-2
-
13. 匿名 2020/05/18(月) 18:35:40
1ヶ月限定の出張でもレオパレスは断りました。
いい噂聞かないので…女性でレオパレスに住むのは怖いですよね。+224
-6
-
14. 匿名 2020/05/18(月) 18:35:50
天井の施工不良とか今は大丈夫なんだろうか+66
-2
-
15. 匿名 2020/05/18(月) 18:36:21
夢中で頑張る君にエールを〜+34
-2
-
16. 匿名 2020/05/18(月) 18:36:39
一つ屋根の下で暮らしてるようなもんやで+174
-4
-
17. 匿名 2020/05/18(月) 18:37:08
同じく隣がおっさんで、お風呂やシャワーの音も丸聞こえ。お風呂に入る時間がおっさんとダブると、薄い壁1枚隔てて一緒に入ってるようで気持ち悪かった...+400
-5
-
18. 匿名 2020/05/18(月) 18:37:16
韓国だっけ?+44
-4
-
19. 匿名 2020/05/18(月) 18:37:18
レオパレスはやめておけ+147
-1
-
20. 匿名 2020/05/18(月) 18:37:34
右隣の人がオナラしたのに左隣の人に壁を叩かれたとか、画びょうを刺したら隣の部屋に貫通して悲鳴をあげられたという都市伝説も…+217
-8
-
21. 匿名 2020/05/18(月) 18:37:41
21がつくのは韓国の会社って聞いた+207
-8
-
22. 匿名 2020/05/18(月) 18:38:21
変な外国人が多いイメージ+33
-1
-
23. 匿名 2020/05/18(月) 18:38:27
恋人とかを連れ込む人が隣人だと聞きたくない音が聞こえてくる+103
-1
-
24. 匿名 2020/05/18(月) 18:38:28
隣の人の電話の声つつぬけだった+77
-2
-
25. 匿名 2020/05/18(月) 18:38:33
隣の部屋の人が観てるテレビが何かわかる
観てるのが一緒の番組なら音がシンクロする
住んでる人の声がわかるから、性別もわかる。
遊びに来てる人の性別もわかるし、夜の営みもわかるし、
電話がなると自分のかと思ってビビるし
チャイムが鳴って出たら隣だったり(笑)+128
-4
-
26. 匿名 2020/05/18(月) 18:38:41
そんなに壁が薄かったら簡単に穴が開きそうだね
覗かれそう…+85
-1
-
27. 匿名 2020/05/18(月) 18:38:41
昔住んでた
朝 隣の人のアラームが聞こえるんだけど、全然起きなくてずっーと鳴ってた+141
-2
-
28. 匿名 2020/05/18(月) 18:39:10
壁に画ビョウさしたら隣から痛っ!って聞こえた+20
-10
-
29. 匿名 2020/05/18(月) 18:39:12
>>10
これとバスロマンは代表作だね+56
-0
-
30. 匿名 2020/05/18(月) 18:39:50
天井裏に壁がなくてつながってるって話があったよね。
そうだとすれば、隣の音は筒抜けだよね。
+98
-1
-
31. 匿名 2020/05/18(月) 18:40:21
そのうち壁じゃなくてすだれに変わりそう+75
-4
-
32. 匿名 2020/05/18(月) 18:40:25
深夜ににバタバタバタバタうるさいなぁって思ってたら夜逃げだったらしく警察が来た+62
-3
-
33. 匿名 2020/05/18(月) 18:40:58
昔住んでたよ
レオパレスにも建物のグレードが色々あるはず
上物代を抑えた簡素な作りのだと壁ペラペラだよね+63
-2
-
34. 匿名 2020/05/18(月) 18:41:14
>>21
フォーエバー21やリーブ21ね
確か21って意味があるんだよね+148
-2
-
35. 匿名 2020/05/18(月) 18:41:21
レオパレス伝説を見てたら、ドリフのコントみたいにもたれかかったりドンッて叩いたら壁がバターンと倒れるんじゃないかと思えてきた+89
-2
-
36. 匿名 2020/05/18(月) 18:41:36
>>21
センチュリー21もね+102
-1
-
37. 匿名 2020/05/18(月) 18:41:48
絶対住みたくない+75
-2
-
38. 匿名 2020/05/18(月) 18:42:40
昔働いてたけど、騒音は物件による。古い物件はやっぱり壁薄い。都市伝説は誇張しすぎだけどね。保証人がなくても住めるから変な人は多かったかな+94
-2
-
39. 匿名 2020/05/18(月) 18:43:02
>>21
アイシールド21+47
-0
-
40. 匿名 2020/05/18(月) 18:43:13
>>15
夢中で頑張る君へ エルボー♪+24
-0
-
41. 匿名 2020/05/18(月) 18:44:05
家具家電つきって聞くけど、どこの誰がどう使い回したか分からないものを使うのって怖くない?+129
-4
-
42. 匿名 2020/05/18(月) 18:44:12
隣の部屋がスピードラーニングすると勝手に両隣も英語が上達すると聞いた。+165
-3
-
43. 匿名 2020/05/18(月) 18:44:46
ティッシュを連続して抜く音
何してるんやろ?
シュシュシュってw+52
-2
-
44. 匿名 2020/05/18(月) 18:45:17
嘘でしょ!? おなら聞こえてるの?やだ。すかしっぺにしないといけないじゃないですか!+66
-2
-
45. 匿名 2020/05/18(月) 18:46:51
>>7
私は居留守派だったから出たけど違ったはないけど、廊下歩いてる時、下の階でチャイムなってたのに私が通ってる部屋の人が出てきたことある
あと、夜うちに友達が遊びに来てピンポンしたら隣の人出てきたことある
でも隣の音気にならなかったし快適だったよ+62
-4
-
46. 匿名 2020/05/18(月) 18:46:55
>>6
コントみたいwww+95
-1
-
47. 匿名 2020/05/18(月) 18:47:08
>>21
そんなあなたのコメント数が21w
あのセンチュリー21もそう?+86
-2
-
48. 匿名 2020/05/18(月) 18:47:33
>>11
今住んで3年目だけど、猛暑でエアコン3時間切れは無くなったよ+75
-1
-
49. 匿名 2020/05/18(月) 18:47:41
何でも聞こえたよ
トイレの流す音も聞こえたし
でも、戸建てに引っ越したけど隣と1メートルくらいしか離れてない建売だからか、隣が窓開けてるとトイレの流す音も子どもの走り回るドスドスも全部聞こえる
戸建てだから大丈夫だと思ってる隣人だとレオパと同じ環境になるんだと実感した
お金が欲しい+105
-2
-
50. 匿名 2020/05/18(月) 18:47:49
隣の夜の営みなんて聞きたくないよ。+63
-1
-
51. 匿名 2020/05/18(月) 18:48:55
住んでたけど住人おるんか?という位静かな所と生活音全てが聞こえる所があった。
前者は働きすぎで家にほぼ居ない系
後者は、普通に住んでる系
オススメは出来ん。+38
-3
-
52. 匿名 2020/05/18(月) 18:48:58
>>21
ハウスM21も?+5
-0
-
53. 匿名 2020/05/18(月) 18:48:59
ちょっとした賃貸でもシャワーの音とか洗濯機の音、大きな声が聞こえるけど、それを超える生活音が聞こえてくるって想像できない+53
-3
-
54. 匿名 2020/05/18(月) 18:49:00
あんだけ問題になった建物なんだから仕方ない。よく破綻しないか逆に驚き+57
-1
-
55. 匿名 2020/05/18(月) 18:49:37
壁薄過ぎるのは本当
隣のおっさんが毎日毎日乃木坂?の同じ曲何時間も流すから、聞きたく無いのに聞こえてくるのでそろそろ発狂しそうになってる+89
-1
-
56. 匿名 2020/05/18(月) 18:49:57
前住んでたけど、隣人の携帯バイブ音とかは普通に聞こえてた。
あとめっちゃG出る。+59
-1
-
57. 匿名 2020/05/18(月) 18:50:05
保志リアルタイム情報☆
料理してる音
スリッパの移動音
冷蔵庫開ける音
食器の音
電子レンジの開け閉め
スリッパの移動音パタパタ
+24
-1
-
58. 匿名 2020/05/18(月) 18:50:20
プライバシーなんてないようなもんだね。+43
-1
-
59. 匿名 2020/05/18(月) 18:50:45
足音とかどの位聞こえるんだろう+8
-1
-
60. 匿名 2020/05/18(月) 18:51:11
エアコンが3時間で切れるのは本当。+29
-3
-
61. 匿名 2020/05/18(月) 18:52:11
レオパってなんで厨二病みたいな名前の建物名が多いの?
+7
-2
-
62. 匿名 2020/05/18(月) 18:52:42
>>47
スゴい!!ほんとに21だー(笑)+49
-1
-
63. 匿名 2020/05/18(月) 18:53:23
>>61
建物名は地主が決める。地主のセンスだね+15
-2
-
64. 匿名 2020/05/18(月) 18:54:07
レオパレス21列伝「壁に画ビョウを刺すと隣室から悲鳴が聞こえた」+22
-4
-
65. 匿名 2020/05/18(月) 18:54:59
>>6
ひどいww+55
-1
-
66. 匿名 2020/05/18(月) 18:55:07
>>48
隣がエアコンをリモコンで切ったら壁が薄くてこっちも切れるって意味じゃない?+13
-19
-
67. 匿名 2020/05/18(月) 18:55:40
>>59
リアルタイムで今部屋のどの辺にいるのか隣から把握できるくらい+5
-1
-
68. 匿名 2020/05/18(月) 18:56:17
youtubeをテレビに繋ごうとしたら、隣の、家のテレビを感知して、飛ばした。
+7
-1
-
69. 匿名 2020/05/18(月) 18:56:40
>>66
違う違う。昔はタイマー設定されてて連続運転出来ない仕様になってたの。事実だよ+50
-1
-
70. 匿名 2020/05/18(月) 18:57:27
トイレットペーパーの音が恥ずかしい+13
-1
-
71. 匿名 2020/05/18(月) 18:57:39
将来壁がなくなるかもってよ(笑)+15
-1
-
72. 匿名 2020/05/18(月) 18:58:42
>>69
その設定にしてた意図はなんなんだろう?
別に光熱費はレオパレス持ちってわけじゃないよね?+12
-4
-
73. 匿名 2020/05/18(月) 18:59:03
レオパレス、神経質な方が住んだら
地獄ですね😭+68
-2
-
74. 匿名 2020/05/18(月) 18:59:40
音が聞こえやすくて有名なのってレオパレスと大東建託だっけ?+54
-1
-
75. 匿名 2020/05/18(月) 18:59:59
昨日引っ越した
レオパレスじゃないけど普通の話し声が聞こえてくるから相当壁薄そう
夜中に一人で歌うの好きだったけど出来なくなった( ;∀;)+28
-1
-
76. 匿名 2020/05/18(月) 19:01:01
うちの娘も会社の寮がレオパレス
一軒めの時は 部屋中タバコ臭いし ヤニは酷いし 一階なので陽当たりが悪くて可哀想なくらいでした
転勤したので2軒目のレオパレスは
そこそこ新しくしかも二階なので 陽当たりは良さそう
綺麗だし
ただ宅配ボックスが内側にめり込んでるため 玄関は激狭
レオパレスは壁も薄く インターホンが鳴ると 全室の住人が 自分の部屋だと思い 玄関のドアを開けるって あながち嘘でも無さそうです
隣の部屋の声はまる聞こえだし
カーテンの開閉のシャッーって音もよく聞こえます
キッキンの作業台は無いに等しいし
会社の寮だから まぁ仕方ないけど
+62
-2
-
77. 匿名 2020/05/18(月) 19:01:20
>>54
経済状態がギリギリで住んでる人が実は結構多くて、むしろ住む場所がなくなるのではと心配する人も多かったくらい。あと、レオパはもともと個人契約よりも法人契約が多いのも大きいかも。寮や転勤、長期出張で利用しやすいから。
まぁ経営は傾いてるけどね(笑)+31
-1
-
78. 匿名 2020/05/18(月) 19:01:26
もう何も聞きたくない+9
-1
-
79. 匿名 2020/05/18(月) 19:01:36
>>48
これがすごく辛かった
騒音より、これがいちばん辛かった
良質な睡眠なんてムリ
なんど夜中に起こされたか
熱中症になるわマジで
本当に辛かった( ´•̥̥̥ω•̥̥̥`)+42
-1
-
80. 匿名 2020/05/18(月) 19:05:45
>>1
うちなんか韓国人のゲスい男が何人か住んでるみたいで、シャワー浴びながら痰吐いてる音とか丸聞こえだし
真夜中に大声出して怒鳴り合いしてるよ
備え付けの家具か何かを棒で叩き付けてるような音がずっと鳴り響いてたり
マジで「アイゴー!アイゴー」とか聞こえてきて笑ってしまった
火病の国とはよく言ったもんだと、違う意味で感心してしまったわ
+58
-1
-
81. 匿名 2020/05/18(月) 19:06:18
うちの近所にレオパレスある
戸建てとファミリー向けマンションの中にレオパレスだけ異質
住民も一人暮らしの男が多いし何かあればすぐ越せるからかマナーが悪いのばかり見かける
早く潰れてほしい+19
-3
-
82. 匿名 2020/05/18(月) 19:09:22
>>2
隣とは書いてないよ。
二軒隣かもよ。
それがレオパレス。+88
-2
-
83. 匿名 2020/05/18(月) 19:09:47
期間限定(数カ月単位)で住んでみたいんです。
家具や生活品も込みだから、引っ越しも入居・退去も楽そうだし。
住みたいエリアのレオパレスは実際にどんな辺りか見に行ってて、見た目にはきれいなアパート、ゴミ置き場とかもきれいにされてたけど、中までは本当に借りる意思で不動産会社通さないと見れないですよね。
デメリットはさんざん出てくるのですが💦
メリットはなんでしょうか?+5
-2
-
84. 匿名 2020/05/18(月) 19:10:00
今住んでるけど、たまたま隣が静かな人なのか、隣からの音は全く聞こえないよ。
でも、私の部屋のすぐ横が階段なんだけど、どたどた階段を登り降りする人がいると部屋が揺れます。あと近くをトラックが通っても部屋が揺れる。+52
-2
-
85. 匿名 2020/05/18(月) 19:10:13
>>75
そこ、絶対静かに生活したほうが良さそう
騒音トラブルに発展しやすい部屋の1番分かりやすい特徴が、普通の話し声が普通に聞こえてしまう部屋だから
耳を澄ましてる訳でもないのに聞こえてくるってのがもう…
+24
-2
-
86. 匿名 2020/05/18(月) 19:10:20
昔、不動産屋に聞いた話だけど、単身者向けはレオパレスでなくても二部屋を作ってから間にパーティションを入れるだけだそうです。なのでレオパレスじゃなくても隣の部屋の音は筒抜けです。+23
-2
-
87. 匿名 2020/05/18(月) 19:11:00
旦那が、転勤で埼玉と茨城のレオパレスを会社が借りてくれて数ヶ月住んでた時、近いので週3日くらい泊まりに行ったけど旦那がいた所は余り物音しなかったな〜。やはり皆さん転勤できたサラリーマン達らしく、ほぼ寝に帰ってるだけで週末は、自宅に戻ってるらしくひっそりしたもんだったよ。+11
-9
-
88. 匿名 2020/05/18(月) 19:12:54
前に住んでたけど、Hな声が聞こえたら壁を蹴ったら、ピタリと止まったよ。+30
-1
-
89. 匿名 2020/05/18(月) 19:13:37
>>7
レオパレス在宅率高いな+55
-3
-
90. 匿名 2020/05/18(月) 19:14:46
>>2
単身赴任かも+33
-2
-
91. 匿名 2020/05/18(月) 19:15:16
>>84
隣が静かってだけで相当ラッキーだと思う
+46
-1
-
92. 匿名 2020/05/18(月) 19:16:14
無駄に天井が高くて、長いカーテンが必要だよね
今まで使ってた寸足らずのカーテン付けて、見えてしまう部分はガラスに目隠しシート貼ってた。
レオパレスきらい+27
-2
-
93. 匿名 2020/05/18(月) 19:16:15
うちレオパレスじゃないけどおならとかくしゃみとか聞こえる、、、普通の賃貸ってきこえないの?+15
-2
-
94. 匿名 2020/05/18(月) 19:20:06
社宅で2LDKのレオパレスに水道料込みで1万で住んでた。確かに隣の生活音は聞こえるけど、特に気になるほどではなかった。冬は平気だったけど、夏は地獄のように暑くて発狂しそうだった事が1番辛かったかな。+36
-1
-
95. 匿名 2020/05/18(月) 19:20:48
>>80
アイゴーwww
想像しちゃったじゃないかwwwww+27
-2
-
96. 匿名 2020/05/18(月) 19:23:20
>>62
ビックリ!コメ21を狙っててもかなりの確率で無理だけど、無欲の偶然だね。+22
-1
-
97. 匿名 2020/05/18(月) 19:23:48
昔家出して、生活費貯める為に半年間住んでたんだけど、隣の部屋のバイブ音が鳴ってノイローゼになりそうだった。+12
-1
-
98. 匿名 2020/05/18(月) 19:25:37
治安はどうですか?
知人が一階に住んでて、忙しくて寝に帰るような生活だったから二度も泥棒に入られて、実家近くに転勤希望出して引っ越して行った。
工場が多い地域だったから死角が多かったみたい。+23
-1
-
99. 匿名 2020/05/18(月) 19:26:00
レオパレスの噂ひどすぎて、相当家賃安いとかじゃないと住めないわ+31
-1
-
100. 匿名 2020/05/18(月) 19:26:08
>>31
ブルーシートをピンと張った壁もどきの方がましなレベルだったりして+11
-2
-
101. 匿名 2020/05/18(月) 19:27:26
+18
-2
-
102. 匿名 2020/05/18(月) 19:30:01
去年まで、3年間住んでたよ。
くしゃみどころか、鼻をすする音、見てるテレビさえ分かるんだもの。
電話のバイブ鳴れば、自分のなんだか上の階からなのか…+33
-0
-
103. 匿名 2020/05/18(月) 19:31:36
ポスターを画ビョウでとめたら、隣の部屋に貫通して「痛ッ」って聞こえた。
嘘だけど
+4
-14
-
104. 匿名 2020/05/18(月) 19:32:03
>>83
審査が通りやすい
初期費用が他の不動産会社より抑えられる
ぐらいじゃない?+23
-0
-
105. 匿名 2020/05/18(月) 19:34:00
>>101
わかる!
友達の部屋に行った時「隣の部屋の音 結構聞こえるね」って言ったら
「隣は空室だよ」って
聞こえた音はさらに隣(隣の隣)の部屋の音だったもん+42
-0
-
106. 匿名 2020/05/18(月) 19:34:30
>>84
階段の横の部屋は厳しそうだね+6
-1
-
107. 匿名 2020/05/18(月) 19:35:44
>>59
隣だったら 今 何してるか分かるよ
包丁で何か切ってるとか+6
-0
-
108. 匿名 2020/05/18(月) 19:36:22
>>12
マンションなのに、照明は紐を引くタイプなのかい+7
-8
-
109. 匿名 2020/05/18(月) 19:36:28
>>2
会社の寮と言っても自分の会社の人以外が入居してるケースもあるし、色々じゃん?
(自社専用の寮とは限らない)
なんで隣がオッサンなことに反応するのかが分からない。普通なのに。
どこにも『女子寮』とは書いてないよね?
+84
-4
-
110. 匿名 2020/05/18(月) 19:40:04
>>109
その棟の何個かの部屋を寮としてる会社が多いよね
建物の全部屋じゃなく
寮として使ってるけど 私以外は 個人で借りてる人が多かったよ+29
-2
-
111. 匿名 2020/05/18(月) 19:40:06
>>72
当初レオパレスは光熱費込みが売りだったよ!!
だから電気代かからないようにそんな設定してた+43
-0
-
112. 匿名 2020/05/18(月) 19:41:55
>>111
夏場 寝てる時
勝手に冷房が切れるから 暑さで目が覚めてまた冷房入れて…の繰り返しで寝不足になる
冬は暖房切れても 布団でどうにかなるけど
夏は勝手に冷房切れると死にます+49
-1
-
113. 匿名 2020/05/18(月) 19:42:21
>>2
べつによくある事じゃない?
女友達が寮に入ってたときも同じ会社の男女混合の寮だったよ。
学生じゃあるまいし、普通。
+30
-3
-
114. 匿名 2020/05/18(月) 19:43:19
>>109
寮=若者
っていうイメージがあったんじゃないかな
自分だけが借り上げだったり、他社と同じ寮だったり、一棟まるまる同じ会社の寮だったとしてもおっさんが住んでる可能性もあるのにね+19
-1
-
115. 匿名 2020/05/18(月) 19:46:26
レオパレス伝説を読みに来た
笑えるけど絶対住みたくない+25
-1
-
116. 匿名 2020/05/18(月) 19:47:53
私の部屋は会社の寮として使ってるけど
両隣は知らないおっさんだよ
二階の部屋には大学生の男の子が住んでる
入った最初の年は入居者の女性は私だけだったけど
途中から知らない女性が入居して来た
+9
-0
-
117. 匿名 2020/05/18(月) 19:49:50
>>34確か統一って意味だったきがする。+30
-0
-
118. 匿名 2020/05/18(月) 19:50:03
>>84
わたしも全く同じ!
片方は2人で住んでるっぽいのに全然生活音がしない、こっちがテレビも付けず無音でいてたらたまーに声が聞こえるくらい。
もう片方はさえないおっさん1人だけどどたどたうるさくて、いびきも聞こえる。たまにAVの音も聞こえる。基本生活音大きいしうるさい。いびきだけは耐えられなかったので、言いに行ったら部屋の真ん中で寝てくれてるみたいでマシになった。+16
-0
-
119. 匿名 2020/05/18(月) 19:55:03
週末の夜 隣の男の部屋に来る女が煩い
「やぁだ♡うふふ♡」「もお~♡」
「あはは♡きゃはは♡」
「やぁ~だ~♡あはは」
ずっとそんな声が丸聞こえ
笑い声が甲高くてデカい
やぁだー♡早く黙ってー♡帰ってー♡+47
-1
-
120. 匿名 2020/05/18(月) 19:57:39
前住んでた時期あったけど、生活音や話し声はもちろんイビキまで聞こえてきたよ。+14
-0
-
121. 匿名 2020/05/18(月) 19:58:14
壁が薄いのは古い物件だったり、オーナーがケチって安く建てた物件。
レオパレスの中でも比較的家賃は安い。
ここ数年は鉄筋のちゃんとした造りの物件も増えてるけど、家賃は高い。
エアコンが3時間で切れるのは、光熱費込みのプランで24時間付けっ放しにするバカがいるから。+21
-0
-
122. 匿名 2020/05/18(月) 19:59:19
うちの会社も21つく…(*´・ω・)+6
-0
-
123. 匿名 2020/05/18(月) 20:02:32
>>6
想像したらおもしろい笑+36
-0
-
124. 匿名 2020/05/18(月) 20:09:52
昔の会社の先輩が住んでて鍋パーティーしたけど
声抑えてとか、食器の音すら気を付けてと言われた。タバコを吸う人も居たけど、匂いが他の部屋まで充満してしまうらしく、近くのコンビニ前まで行って吸ってた。+16
-0
-
125. 匿名 2020/05/18(月) 20:11:25
>>108
うちもそうだよ。+7
-0
-
126. 匿名 2020/05/18(月) 20:12:05
>>2
建設業なのでオッサンに住まわせる為、数ヶ月単位で契約しています。
オッサンいっぱいいます。+42
-0
-
127. 匿名 2020/05/18(月) 20:12:25
米軍の戦闘機やヘリがしょっちゅう飛び交う地域のレオパ住まい
こんな環境だからきっと壁も厚くて防音仕様だろうと思ってたけど
他の静かな地域のレオパと変わらない作りでした
隣の物音なんてかわいいもんですよ超低空飛行の戦闘機にくらべれば+10
-1
-
128. 匿名 2020/05/18(月) 20:13:00
>>11
携帯のポチポチってどーゆーこと?
電源のスイッチがポチポチ???
音する?+6
-1
-
129. 匿名 2020/05/18(月) 20:13:19
>>42
それはいいかもw+19
-0
-
130. 匿名 2020/05/18(月) 20:15:12
前に住んでたけど本当壁薄い。
隣の家のニャンニャン声や、テレビがガンガン聞こえて来る。+7
-0
-
131. 匿名 2020/05/18(月) 20:15:27
会社が寮として借りてくれて、二軒住んだけど、騒音も壁の薄さもあんまり感じなかったよー
普通のアパートぐらい。
物件にもやるんだろうけど都市伝説は誇張しすぎ。
特に今のレオパレスなんかオートロック式だし、10階以上あるし、マンションみたい。+10
-1
-
132. 匿名 2020/05/18(月) 20:16:34
>>11
携帯のポチポチってどーゆーこと?
電源のスイッチがポチポチ???
音する?+1
-1
-
133. 匿名 2020/05/18(月) 20:28:34
夫が一時住んでたけど、泊まりに行ったら隣人のトイレットペーパーのガラガラが聞こえた+8
-0
-
134. 匿名 2020/05/18(月) 20:40:48
大東もやばいって聞くけどレオパよりマシ。
帰って寝るにも割高だし、会社負担とか災害とかじゃなきゃ住みたくない。+6
-1
-
135. 匿名 2020/05/18(月) 20:42:35
>>128
文字を打つカッカッカッて音さえ聞こえてくるんじゃないの?
電話とかなったら余計だろうな+5
-0
-
136. 匿名 2020/05/18(月) 20:42:50
>>128
ガラケー時の話じゃない?
メール打ったりするのにポチポチ音する+20
-0
-
137. 匿名 2020/05/18(月) 20:44:35
>>131
羨ましい+4
-0
-
138. 匿名 2020/05/18(月) 20:44:55
部屋で歌えないな……+4
-0
-
139. 匿名 2020/05/18(月) 20:47:52
寮として借りあげてる部屋が多いね
ここのコメ見てると+9
-0
-
140. 匿名 2020/05/18(月) 20:48:00
>>105
ホラーかよw+21
-0
-
141. 匿名 2020/05/18(月) 21:06:56
>>27
私、そのせいで隣の人と起きる時間合わせた。+20
-0
-
142. 匿名 2020/05/18(月) 21:13:07
彼氏が住んでたけどそんなに生活音聞こえなかったよー
でも隣の人が窓開けて洗濯干してるときに大音量でEXILE聞こえてきたけどw
キッチンが激セマで、料理するのが大変だった!物件によるのかな?+9
-2
-
143. 匿名 2020/05/18(月) 21:17:12
>>12
レオパレスはマンションタイプもあるんだね+9
-1
-
144. 匿名 2020/05/18(月) 21:23:35
昔住んでいて快適でした!レオパレスに3度引っ越したけどキャバ嬢だったからか他の住人にほぼ会わず騒音もありませんでしたよ+7
-4
-
145. 匿名 2020/05/18(月) 21:28:39
>>30
それどころか、下手したら部屋の行き来出来ちゃうからね…+19
-0
-
146. 匿名 2020/05/18(月) 21:28:40
>>12
うちもレオパレスじゃないマンション住んでたけどどこかの部屋の引き戸ゴロゴロ音雷のように聞こえて来てた玄関の出入りの音も上下左右聞こえたよ。エレベーターの作動音までうちの前を通る通らない+距離でわかった。あと室外室内洗濯機の音と食器洗うカチャカチャ音蛇口ひねる音バイブ音大き目の声は割とごにょごにょと聞こえてきた。鉄骨アパートだとナイロン袋みたいなカサカサ音聞こえたし隣の掃除機で床が揺れてた。窓閉めてても壁越しの声がすごかった。+24
-0
-
147. 匿名 2020/05/18(月) 22:05:11
>>69
その設定は変えられないの?
とこかで一括管理されてるの?+3
-0
-
148. 匿名 2020/05/18(月) 22:08:04
昔住んでた。
確かに壁は薄いから、隣のカップルのケンカが聞こえたよ。口喧嘩だけでなく物投げてるのもわかるくらい。
静まり返っているときは(夜など)ケータイのバイブ音とか目覚まし時計の音も聞こえたな。
おじさんのくしゃみってわざとらしくて大きな音でムカつくから、こちらも負けじと大きな音出しちゃえば??+6
-0
-
149. 匿名 2020/05/18(月) 22:08:20
>>88
ほんと喘ぎ声かんべん!
私も住んでたけど隣の若い女がおっさん連れ込んでた。
週2であえいでたわ。+15
-0
-
150. 匿名 2020/05/18(月) 22:26:20
隣の部屋のおっさんのいびきが聞こえる。+6
-0
-
151. 匿名 2020/05/18(月) 22:34:24
隣の家の人が毎回お風呂で熱唱してたの丸聞こえだった。+7
-1
-
152. 匿名 2020/05/18(月) 22:40:12
>>57
どこかの保志さん情報かと思った笑+7
-0
-
153. 匿名 2020/05/18(月) 22:45:37
古い物件でも、元々普通のアパートとして建てられた物を後にレオパレスとして貸し出してるのは音は言われてる程酷くないよ+5
-1
-
154. 匿名 2020/05/18(月) 23:02:07
>>69
熱中症が叫ばれてから問題になったよね
今は改善され時間設定廃止したようだけど悪どいわ+7
-0
-
155. 匿名 2020/05/18(月) 23:06:25
単身者用物件なら同じくらい隣の音とか聞こえてきそうだけど、レオパレスってだけで叩きたがる人っているよね。+3
-3
-
156. 匿名 2020/05/18(月) 23:26:39
住んでたレオパレスが2階だったからフローリングじゃなくて絨毯みたいな部屋だったんだけど
退去する時その絨毯のシミ1箇所1万円と言われた。
諸々込みで退去費用11万だった。
家具家電付きで初期費用0だったから普通なのかな?+9
-0
-
157. 匿名 2020/05/18(月) 23:33:06
お風呂の湯気で火災報知器鳴ったことある。お隣も鳴らしたみたいで音聞こえてきた。+3
-0
-
158. 匿名 2020/05/18(月) 23:43:14
>>39
ちょっとわろた+1
-0
-
159. 匿名 2020/05/18(月) 23:51:13
>>1
友達がレオパレス住んでたけど、マジであくびとか聞こえて来た。やっぱりあっち系の企業は手抜きだらけ。+11
-0
-
160. 匿名 2020/05/18(月) 23:54:21
壁とかは気にならなかったけど、キッチンがとにかく狭すぎてストレスでなんでこんなとこ借りたのかって後悔した。水場も狭すぎて1回の食器分で一杯になる。
同じアパートに家族連れが住んでて、1人でもこれなのにどうやって住んでるんだろって疑問だった+11
-0
-
161. 匿名 2020/05/18(月) 23:59:08
横の部屋のおじさんのいびきがうるさくて、
毎晩耳栓をして寝てました。
横の部屋で寝てるのか?ってくらい煩かった。+8
-0
-
162. 匿名 2020/05/19(火) 00:07:19
学生時代にレオパレスのアパート住んでたけどなんともなかった
でも、隣のいかにもレオパレスのシマシマのアパートはすごかった
友達が住んでたから遊びにいったりしてたけど電話筒抜け、ピンポンはマジ
+8
-0
-
163. 匿名 2020/05/19(火) 00:22:22
会社で社宅管理してたけどレオパレスやっぱり安いんだよね家具家電付きだし。外国人もOKだし。
会社側からしたら安く済むからレオパレスに住んでほしいんだろうけど、住む本人としては微妙かもね。
レオパレスなんか問題起こしてたけどもうすべて解決したのかな。+8
-0
-
164. 匿名 2020/05/19(火) 00:23:52
一階に住んでたら二階のの足音とか全部聞こえてた
+6
-0
-
165. 匿名 2020/05/19(火) 00:28:13
かなり前だけど、仕事で半年間くらい住んでた事がある。
とにかく社員の対応が悪かった!
書類の事で事務所に行ったんだけど、私の書類が入った大きな封筒がテーブルに置かれてて(私に渡すのでは無く、おそらく会社で保管する書類)に大きく私の名前が呼び捨てで書かれてた!
普通さ、会社?保管用でもお客さんなんだから◯◯様って書かない?
しかも、そのお客である私が来店してるんだよ?
目が点になったわマジで(・_・)
+12
-0
-
166. 匿名 2020/05/19(火) 00:49:37
>>12
レオパレスに住んでた時、エアコンのオンオフの音が聞こえたよ。ピピッ!ピー!+7
-0
-
167. 匿名 2020/05/19(火) 01:10:23
短期で借りたけど
安いビジネスホテル滞在よりはマシ
洗濯できるし風呂トイレ別だし。
狭くても料理も出来る。
でも2年契約では絶対に借りないなw
壁薄い以外は結構快適だよw+5
-0
-
168. 匿名 2020/05/19(火) 02:18:59
>>40
ニートでよかった☺️+0
-0
-
169. 匿名 2020/05/19(火) 02:30:16
階段横の角部屋に住んでたけど、毎朝決まった時間にドタバタ音がするの耐えられんかった〜。新聞配達の人とかだったのかな?+2
-1
-
170. 匿名 2020/05/19(火) 02:51:12
>>108
私の部屋は違うんだけど、多分つける照明によるんだとおもう+0
-0
-
171. 匿名 2020/05/19(火) 02:54:39
>>146さん
>>12だけど全く同じです!
あ、でも声が大きい男の声だと何話してるかはっきりわかりますw
当然眠れません
+6
-0
-
172. 匿名 2020/05/19(火) 03:16:35
私は田舎だったせいか、けっこう快適でしたよ。
担当者も親切で、何か困ったことがあるとすぐ誰かしら飛んできてくれたし。
「この繁華街の物件は住民の治安が悪いからおすすめしません!」とかも教えてくださったし。
光熱費込みだから、エアコンと浴室乾燥機をガンガン使う癖がついちゃった! 笑
自分が寝ていたり静かにしているときは、確かに隣室の生活音がある程度聞こえたけど
それは少し高めのマンションでも同じだったし、
ピンポン鳴らされても、宅配便以外無視だし。
+5
-0
-
173. 匿名 2020/05/19(火) 05:31:53
古いレオパレスに住んでいます。
ピンポンは無いです、自分の部屋じゃないって分かります。うちは大家さんが厳しくて隣人からクレームが来たら退去させるので静かですよ。
エアコンは勝手に切れないです。レオパレスに住んでる私が知らない伝説がいっぱいあってビックリです+3
-0
-
174. 匿名 2020/05/19(火) 07:26:08
>>1
夜にお菓子ぶちまけちゃったから、ごめんなさい一瞬だけ…とビビリつつ掃除機かけたら数秒で隣人に壁バーン!された。諦めて雑巾で片付けた。自業自得だけど冷や汗かいたよ+7
-0
-
175. 匿名 2020/05/19(火) 08:27:13
>>104
83です。
なるほど、審査が通りやすいんですね。保証人必須な事柄が多いから、瀕雑な手間が少ないのは助かります。
他の方のコメント読んでても、必要な物は据え付けてあるのは引っ越し作業に大きな家具等運ばなくていいし、すぐ住めるのも楽そうです。
短期間住んでみたいと考えてたので参考になりました。
ありがとうございました!+1
-0
-
176. 匿名 2020/05/19(火) 08:52:45
>>11
ケータイのポチポチはガラケー時代の事だよね+2
-0
-
177. 匿名 2020/05/19(火) 08:54:45
そんなに生活音丸聞こえならおならとかできなくない?変な話下痢ピーとかもかなり辛い。+1
-0
-
178. 匿名 2020/05/19(火) 09:26:40
わたしも少し住んだことあるけど、隣人の話し声はもちろん、ティッシュ取る音や隣人のおならの音まで丸聞こえだったよ。+5
-1
-
179. 匿名 2020/05/19(火) 09:39:08
私も以前会社の寮で住んでましたが、トイレ入ってるなとかは当たり前にわかるし、
誰かが階段を上がるとアパート全体が揺れるので、毎晩地震だと思ってビクビクしてた。+4
-0
-
180. 匿名 2020/05/19(火) 09:49:20
10年くらい前に友人が住んでて泊まりに行ったら、隣がカップルだったみたいで
物を投げたり怒鳴り合う喧嘩の音が生々しく聞こえてきてびっくりした
さらに反対側のお隣さんのシャワー入ってお歌を熱唱されてるのも丸聞こえだし、上の方の歩く音もハッキリ聞こえるから本当に壁が薄いんだとびっくりした
こんな四方で壁薄いと大きな地震きたらヤバそうなんて友人と話してたけど
東日本大震災で震度5弱でも無事だったから凄い+3
-0
-
181. 匿名 2020/05/19(火) 13:24:14
>>180
潰れれば良かったのに+0
-5
-
182. 匿名 2020/05/19(火) 13:38:24
住人がきちんとゴミだしができない。ネット張りのところだとネットの中に入れずその辺に投げていく。45㍑のゴミ袋一つ分カラスにやられて散らかっているときは片すの大変だった。管理センターにいっても全室に手紙を配るだけのヌルイ対応。それより蓋つきのゴミポストほしい+3
-0
-
183. 匿名 2020/05/19(火) 15:35:01
>>27
自分の部屋の音がなかったらしい隣の電気を消す「パチッ」って音がしてひぇって思った。+0
-0
-
184. 匿名 2020/05/19(火) 15:40:59
>>1
ガチで耐久性とかはヤバいと思う。外壁の中は…(^^;)
ぶつかった時にボコッと取れたからね。
大きめの地震とかでもヤバそう。
大体 日雇いとか短期労働者の住み家だよね。
会社は費用を抑えるためにそういう所を選ぶ。+0
-0
-
185. 匿名 2020/05/19(火) 17:19:42
>>44
下痢とか絶対にできないね。隣がイケメンだったらもう何もできない。+2
-0
-
186. 匿名 2020/05/19(火) 17:30:53
氷河期で上京して仕事探してた時、学生でもなく仕事も決まってなくアパートも断られることも多く、安いきれいそうなレオパレスにしようかすごく迷ったんだけど、レオパレスに住んでたことがある人とたまたま知り合って絶対住んだらだめ、とここにあるような詳細を言われやめた。
新宿かどこかにレオパレスの部屋を紹介するとこがあって、そこのお姉さん達に説明を受けた後、絶対絶対に契約に来てくださいねって言われて、私も後日ハンコ持って契約する気満々だったんだけどね。
仕事とは言えあんなに評判が悪いとこを、何も知らない若い女を笑顔でよく契約させようとしてたな。
結局他にも探せば無職でもアパート入居させてくれるとこはたくさんあったからよかった。+1
-0
-
187. 匿名 2020/05/19(火) 18:16:23
ピンポン鳴らすとみんな出てくるってよく見るけど本当?出る前にドアスコープで誰か確認したり、はーい、どなたですか?とか確認しない?+1
-0
-
188. 匿名 2020/05/19(火) 18:23:03
>>1
大東建託とレオパレスは避けた方がいい?+2
-0
-
189. 匿名 2020/05/19(火) 19:07:09
>>57
保志って誰?と思ったら
☆→ほし ねw+3
-0
-
190. 匿名 2020/05/19(火) 23:52:17
20代の時、小田原に近いド田舎のレオパレスに会社都合で半年住むことになった(借り上げです)
私の場合はなんとそのレオパ(ワンフロア3部屋で2階建て)に当時一人しか住んでなかった‼駅からの帰り道は真っ暗。建ってるとこがアホか‼ってくらい奥まった道の突き当たり。二階の角部屋だったんだけど夜は自分だけ明かりのつく部屋になるわけだから、とにかく狙われたらどうしようと怖くて怖くて。
私は会社が「水道電気使い放題コース」にしてくれたので、クーラーつけっぱなし、電気はつけっぱなし、お風呂毎日入りまくりで何とかモチベーション保ったよ。立地をさ、考えてくれーーー
+2
-0
-
191. 匿名 2020/05/20(水) 00:59:55
彼氏がレオパレス借りる時に着いていったんだけど、夏場は熱で掃き出しガラスが割れることあるので側に寄らないでください、と説明されていた。
隣の部屋の人の鼻を啜る音がずっとしていた。
現在進行形で彼氏が静かになっている。騒がしい人だったのに忍び足でコソコソ喋ることが増えた
+0
-0
-
192. 匿名 2020/05/20(水) 07:24:45
>>57
クローゼットの開閉音も追加で+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する