ガールズちゃんねる

【映画ドラマ】名作と言われているけど自分には響かなかった作品【漫画アニメ】

401コメント2020/06/06(土) 18:57

  • 1. 匿名 2020/05/18(月) 15:02:31 

    先日金曜ロードショーで天使にラブソングをという映画を観ましたが、これリクエスト1位なの??と思ってしまいました

    +103

    -205

  • 2. 匿名 2020/05/18(月) 15:03:07 

    ララランド

    +408

    -19

  • 3. 匿名 2020/05/18(月) 15:03:09 

    君の名は

    +592

    -23

  • 4. 匿名 2020/05/18(月) 15:03:13 

    アニメ漫画トピおおすぎ!

    +16

    -49

  • 5. 匿名 2020/05/18(月) 15:03:42 

    ショーシャンクの空に

    +33

    -121

  • 6. 匿名 2020/05/18(月) 15:03:43 

    好きな人ごめんなさい、エヴァンゲリオン

    +352

    -23

  • 7. 匿名 2020/05/18(月) 15:03:45 

    天気の子

    +318

    -10

  • 8. 匿名 2020/05/18(月) 15:03:50 

    アナ雪

    ディズニーが苦手だけど話題だから観てみたけど、やっぱり全然ダメだった

    +492

    -22

  • 9. 匿名 2020/05/18(月) 15:03:58 

    アナ雪はくだらないと思った

    +409

    -24

  • 10. 匿名 2020/05/18(月) 15:03:58 

    好きな人ごめんなさい。
    ジブリ系が苦手です。

    +250

    -43

  • 11. 匿名 2020/05/18(月) 15:04:01 

    Nのために、神作品とか言われてたから期待してみたら肩透かしくらった

    +138

    -60

  • 12. 匿名 2020/05/18(月) 15:04:08 

    鬼滅の刃

    +249

    -61

  • 13. 匿名 2020/05/18(月) 15:04:11 

    ニューシネマパラダイス

    +46

    -47

  • 14. 匿名 2020/05/18(月) 15:04:11 

    グリーンマイル

    なんか…自己満の塊というか

    +128

    -58

  • 15. 匿名 2020/05/18(月) 15:04:14 

    千と千尋の神隠し

    +80

    -92

  • 16. 匿名 2020/05/18(月) 15:04:25 

    鬼滅の刃

    +141

    -46

  • 17. 匿名 2020/05/18(月) 15:04:28 

    あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない

    +260

    -14

  • 18. 匿名 2020/05/18(月) 15:04:28 

    【映画ドラマ】名作と言われているけど自分には響かなかった作品【漫画アニメ】

    +306

    -15

  • 19. 匿名 2020/05/18(月) 15:04:29 

    今後このトピに何度も出てくるであろう

    鬼滅の刃

    +144

    -27

  • 20. 匿名 2020/05/18(月) 15:04:35 

    何かの賞獲ってるのは大体そんな感じ。
    期待値が高くなってしまうからかな。

    +54

    -1

  • 21. 匿名 2020/05/18(月) 15:04:40 

    タイタニック

    +91

    -77

  • 22. 匿名 2020/05/18(月) 15:04:46 

    メリーポピンズ
    面白いけど期待しすぎた

    +21

    -19

  • 23. 匿名 2020/05/18(月) 15:04:47 

    魔法にかけられて

    +14

    -26

  • 24. 匿名 2020/05/18(月) 15:04:55 

    タイタニック

    長いし、ベタな恋愛模様がサムいし、物理的にも寒そう。

    +114

    -84

  • 25. 匿名 2020/05/18(月) 15:04:59 

    >>3
    テレビでやってるの見たけど何故あんなに売れたのかマジでわからない
    もう記憶にないくらいつまなかった

    +207

    -8

  • 27. 匿名 2020/05/18(月) 15:05:19 

    初代ガンダム
    小学生の頃姉がすごくハマってて一緒に見てたんだけど、ララ?が出てきてからわけわからなくなった。

    +19

    -34

  • 28. 匿名 2020/05/18(月) 15:05:20 

    冷たい熱帯魚

    +28

    -4

  • 29. 匿名 2020/05/18(月) 15:05:29 

    カルテット

    +49

    -40

  • 30. 匿名 2020/05/18(月) 15:05:30 

    ハリー・ポッター

    +119

    -38

  • 31. 匿名 2020/05/18(月) 15:05:31 

    鬼滅 君の名 天気の

    +92

    -5

  • 32. 匿名 2020/05/18(月) 15:05:33 

    ジブリでも
    もののけ姫とか千と千尋の神隠し

    +40

    -31

  • 33. 匿名 2020/05/18(月) 15:05:37 

    そして父になる。
    というか是枝作品は個人的に好きじゃない。

    +296

    -12

  • 34. 匿名 2020/05/18(月) 15:05:49 

    ラピュタ

    +14

    -42

  • 35. 匿名 2020/05/18(月) 15:06:00 

    鬼滅の刃

    +60

    -13

  • 36. 匿名 2020/05/18(月) 15:06:04 

    >>18
    闇金ウシジマくんはよかったよ
    原作ファンだけどすごく好き

    +61

    -10

  • 37. 匿名 2020/05/18(月) 15:06:13 

    野ブタをプロデュース

    +65

    -84

  • 38. 匿名 2020/05/18(月) 15:06:16 

    鬼滅を叩きたいだけにしか…笑

    +38

    -32

  • 39. 匿名 2020/05/18(月) 15:06:27 

    ディズニーアニメ全般かな。
    なんか受け付けない。なんでだろう。

    +120

    -8

  • 40. 匿名 2020/05/18(月) 15:06:29 

    セカチュー
    見てないけど、ああいうお涙頂戴みたいなの嫌い
    山田がいい人ぶってるし。

    +178

    -11

  • 41. 匿名 2020/05/18(月) 15:06:33 

    ジブリ好きだけどもののけ姫とポニョ

    +35

    -4

  • 42. 匿名 2020/05/18(月) 15:06:36 

    邦画ドラマ全般

    +18

    -11

  • 43. 匿名 2020/05/18(月) 15:06:40 

    >>11
    ガルでは絶賛されてるよね
    現実は視聴率5.8%

    +51

    -14

  • 44. 匿名 2020/05/18(月) 15:06:42 

    スターウォーズ
    めちゃおすすめされて4〜6を頑張ってみたけど眠かった。

    +138

    -6

  • 45. 匿名 2020/05/18(月) 15:06:51 

    世界の中心で愛を叫ぶ

    +99

    -6

  • 46. 匿名 2020/05/18(月) 15:07:09 

    ドラゴンボール…
    子供の頃流行ってたけど正直全然面白くなかった…
    でもその事誰にも言えなかったなー

    +67

    -25

  • 47. 匿名 2020/05/18(月) 15:07:16 

    押井守の長編作品。
    そこはかとなく漂うロリエロが気持ち悪い

    +104

    -9

  • 48. 匿名 2020/05/18(月) 15:07:19 

    >>8
    子供向けだしそもそも見るものでもないと思うw

    +10

    -17

  • 49. 匿名 2020/05/18(月) 15:07:28 

    >>6
    謝らなくていいよ。そういうトピだから。

    +69

    -3

  • 50. 匿名 2020/05/18(月) 15:07:34 

    逃げ恥

    +128

    -4

  • 51. 匿名 2020/05/18(月) 15:07:43 

    キャリーって言うホラー映画がホラー界の金字塔!みたいに言われてたから期待して観たけど
    個人的にはあんまりだった

    +8

    -10

  • 52. 匿名 2020/05/18(月) 15:08:00 

    >>18
    のだめカンタービレ

    +60

    -28

  • 53. 匿名 2020/05/18(月) 15:08:04 

    ファンの人には申し訳ないけどモンテクリスト伯

    +31

    -9

  • 54. 匿名 2020/05/18(月) 15:08:20 

    >>18
    のだめカンタービレの実写化は良かった

    +110

    -14

  • 55. 匿名 2020/05/18(月) 15:08:25 

    >>33
    曖昧な結末で終わらせること多いからモヤモヤするよね

    +41

    -0

  • 56. 匿名 2020/05/18(月) 15:08:25 

    リメンバーミー
    すごく面白かったけど、号泣?え?どこで?って感じだった。

    +47

    -19

  • 57. 匿名 2020/05/18(月) 15:08:27 

    タイタニック

    中学生の時に映画館で見たけど、涙は全く出なかった。
    大人になってもう一度見たけど、やっぱり泣き所が分からなかった。

    +46

    -29

  • 58. 匿名 2020/05/18(月) 15:08:28 

    GTO。
    イケパラ。
    2作目がアレ過ぎて、1作目の評価が不相応に上がった気がする。

    +64

    -1

  • 59. 匿名 2020/05/18(月) 15:08:30 

    >>43
    平均視聴率11.8じゃん
    嘘はダメでしょ

    +5

    -12

  • 60. 匿名 2020/05/18(月) 15:08:31 

    >>10

    同じ人がいた‼️
    トトロの良さもわからない。
    みんなに絶句される。

    +40

    -16

  • 61. 匿名 2020/05/18(月) 15:08:35 

    ドラマ 「sex and the city」「ER」「Hero」
    映画 「アルマゲドン」「スターウォーズ」

    +9

    -15

  • 62. 匿名 2020/05/18(月) 15:09:01 

    スウィングガールズ
    小学生の時に周りの友達がみんな好きだったんだけど、ノリが寒くて…

    +16

    -11

  • 63. 匿名 2020/05/18(月) 15:09:06 

    ET

    +7

    -16

  • 64. 匿名 2020/05/18(月) 15:09:23 

    >>8
    アラジン、美女と野獣、ライオンキングあたりは絵も好きだったんだけど、ニメとかはあんまり…
    ジブリももののけまでかな

    +45

    -3

  • 65. 匿名 2020/05/18(月) 15:09:30 

    >>1
    言われてみればご都合主義の娯楽映画なんだけど
    でも元気をもらえる、明るくなれる、ただ無心で楽しめるって意味ではこの御時世でリクエスト1位もわかるよ

    ホーム・アローン、バック・トゥ・ザ・フューチャーも同じくくりだと思ってる。
    何度観ても飽きずに楽しめる。

    +170

    -9

  • 66. 匿名 2020/05/18(月) 15:09:30 

    >>26
    甘いな
    その女に衣食住も世話させてから
    偉そうにのたまえや

    +9

    -1

  • 67. 匿名 2020/05/18(月) 15:09:42 

    火垂るの墓

    +17

    -10

  • 68. 匿名 2020/05/18(月) 15:09:44 

    >>59
    11.8%は1話の最高視聴率
    そっから徐々に下げてって最低視聴率5.8%
    平均は2桁いってない

    +15

    -1

  • 69. 匿名 2020/05/18(月) 15:09:47 

    結婚できない男

    +34

    -6

  • 70. 匿名 2020/05/18(月) 15:09:48 

    >>18
    JIN-仁-

    +50

    -34

  • 71. 匿名 2020/05/18(月) 15:09:51 

    実写アラジン

    いつの間にか女性の自立がテーマになってた

    +49

    -1

  • 72. 匿名 2020/05/18(月) 15:09:56 

    >>6
    謝らなくていいよ。私も真っ先に浮かんだし

    +46

    -1

  • 73. 匿名 2020/05/18(月) 15:09:57 

    >>26
    男は黙って、通報!

    +15

    -0

  • 74. 匿名 2020/05/18(月) 15:10:05 

    ガルちゃんで推されてるドラマ、アニメ
    ほとんど合わなかった
    アンナチュラルやNのためにとか「人生で一番面白かった!」って書き込み多いから期待満々で見たらあれ?って
    普通には面白かったけどさ、そこまでかなあ…

    +60

    -4

  • 75. 匿名 2020/05/18(月) 15:10:20 

    トレンディードラマ全般。

    +14

    -2

  • 76. 匿名 2020/05/18(月) 15:10:24 

    ハガレン
    一応最後まで読んだけど途中から記憶にない

    +32

    -11

  • 77. 匿名 2020/05/18(月) 15:10:25 

    >>40
    好き嫌いあるだろうけど、ドラマはクオリティ高くて良かったよ
    伏線回収がお見事だった
    ただ映画版は絶賛されてる割につまらない、途中で観るのをやめたほど

    +7

    -8

  • 78. 匿名 2020/05/18(月) 15:10:29 

    ドラマあまちゃん

    +36

    -8

  • 79. 匿名 2020/05/18(月) 15:10:33 

    >>64
    ニメ(笑)

    +64

    -0

  • 80. 匿名 2020/05/18(月) 15:10:38 

    >>3
    まだ見た事ない。

    +8

    -0

  • 81. 匿名 2020/05/18(月) 15:10:40 

    君の名は

    +36

    -2

  • 82. 匿名 2020/05/18(月) 15:10:58 

    コナンの面白さがずっとわからない

    あと、医療系と家庭ものドラマは大体刺さらない

    +68

    -9

  • 83. 匿名 2020/05/18(月) 15:11:02 

    闘病物の映画ドラマ全般

    +57

    -2

  • 84. 匿名 2020/05/18(月) 15:11:28 

    スラムダンク
    いい話なんだろうと思うけど、絵がちょっと、、

    +15

    -24

  • 85. 匿名 2020/05/18(月) 15:11:28 

    >>68
    二人とも間違ってたわ
    5.8は最低で、平均は8.7だったわ

    +16

    -0

  • 86. 匿名 2020/05/18(月) 15:11:39 

    シン・ゴジラ
    会議とかリアル追求しすぎてた

    +30

    -12

  • 87. 匿名 2020/05/18(月) 15:11:46 

    >>47
    本気で良さが分からない
    どこら辺が面白んだろう?

    +14

    -0

  • 88. 匿名 2020/05/18(月) 15:11:52 

    古いけど プリティ・ウーマンてゆう映画

    +8

    -12

  • 89. 匿名 2020/05/18(月) 15:12:07 

    >>56
    個人的に吹き替えの藤木直人が微妙だった
    字幕の方だと号泣とまでは行かなくても少し泣きそうになった

    +9

    -0

  • 90. 匿名 2020/05/18(月) 15:12:16 

    鬼滅の刃のアニメ。
    漫画はいいんだけど、アニメはなんかダメだった。

    +21

    -5

  • 91. 匿名 2020/05/18(月) 15:12:21 

    >>18
    きらきらひかる
    監察医朝顔

    +12

    -12

  • 92. 匿名 2020/05/18(月) 15:12:37 

    >>10
    私もジブリが合わない。
    何作か見たことはあるんだけど、結局どういうラストだったのか全然記憶にない。
    要するに自分に全く響かなかったんだろうなと思う。

    +67

    -5

  • 93. 匿名 2020/05/18(月) 15:12:42 

    >>18
    のだめカンタービレはよかった

    +35

    -11

  • 94. 匿名 2020/05/18(月) 15:12:49 

    映画のアバター

    +33

    -1

  • 95. 匿名 2020/05/18(月) 15:12:51 

    >>76
    途中から作者のエド贔屓が激しくなった印象なんだよね・・
    アルが好きだったからモヤモヤした

    +8

    -2

  • 96. 匿名 2020/05/18(月) 15:12:58 

    おっさんずらぶ 

    +54

    -4

  • 97. 匿名 2020/05/18(月) 15:13:05 

    風の谷のナウシカ

    +15

    -5

  • 98. 匿名 2020/05/18(月) 15:13:46 

    実はこれこれなんだけど…いやそんなことない!って喧嘩売ってこないで欲しい

    +17

    -0

  • 99. 匿名 2020/05/18(月) 15:13:59 

    君のすい臓を食べたい
    四月は君の嘘
    若くて未来あるいい子(女の子)がこういう結末になる話は悲しい。
    ○をテーマにした話は悲しい

    +68

    -2

  • 100. 匿名 2020/05/18(月) 15:14:02 

    鬼滅の刃
    マンガもアニメも見たことないけど
    キャラの絵が好きじゃないかも

    +26

    -10

  • 101. 匿名 2020/05/18(月) 15:14:07 

    >>1
    洋画が苦手で、全く同じ感想を持ちました。
    ガルでは絶賛が多くて共感できなかったです。

    +17

    -35

  • 102. 匿名 2020/05/18(月) 15:14:08 

    マトリックス
    えび反りのシーンとか映像技術としては凄いんだろうけど、結局あのシーンも脚撃たれて逃げてるじゃんとか冷めた気持ちで見てしまった。

    +14

    -6

  • 103. 匿名 2020/05/18(月) 15:14:15 

    ゼンゼンゼンセのやつ

    +49

    -2

  • 104. 匿名 2020/05/18(月) 15:14:43 

    海外ドラマトピでよくあがるメンタリスト。
    続きみたいとも思わないし途中で飽きるってかいたらマイナスの嵐だったので、最近またシーズン1からやってるから見始めたけど、やっぱり全然面白くない。警察系のはだいたい好きなんだけどこれだけは何故か無理。

    +16

    -2

  • 105. 匿名 2020/05/18(月) 15:14:52 

    ドラマHERO

    +17

    -6

  • 106. 匿名 2020/05/18(月) 15:15:19 

    細田守作品

    気持ち悪くて見てられない

    +50

    -0

  • 107. 匿名 2020/05/18(月) 15:15:44 

    実写版の美女と野獣
    エマは綺麗だけどベルじゃない

    +33

    -2

  • 108. 匿名 2020/05/18(月) 15:15:45 

    >>77

    >>45だけど、自分は映画しか見てないんだよね
    めちゃくちゃ陳腐だなーと思った
    見てる間に眠くなってしまった

    +9

    -2

  • 109. 匿名 2020/05/18(月) 15:15:49 

    家政婦のミタ

    +32

    -3

  • 110. 匿名 2020/05/18(月) 15:15:58 

    タイタニック ひたすら長い

    +14

    -5

  • 111. 匿名 2020/05/18(月) 15:16:04 

    ボヘミヤンラプソディとポケモン

    +8

    -7

  • 112. 匿名 2020/05/18(月) 15:16:39 

    >>11
    あれはガルで支持されてるのは成瀬くん萌え部分だけだよ
    ストーリーは突っ込みどころすごくて絶賛してる人は見たことない

    +30

    -3

  • 113. 匿名 2020/05/18(月) 15:16:46 

    >>6
    暗いよね〜、うっわ、くっら!と思って私も無理だった。

    +46

    -3

  • 114. 匿名 2020/05/18(月) 15:16:48 

    >>1
    まるっきり同じこと思ってました!
    いつまでたっても面白くならなくて、なんだか下品な言葉だけが残った映画。
    リクエストナンバーワン!とか言われると、私がおかしいのかな?とも思ってしまうけど、自分の感性は大事にしたい。

    +18

    -30

  • 115. 匿名 2020/05/18(月) 15:16:50 

    >>11
    雰囲気ドラマだよね。
    風景と人気俳優と画面の色合い。

    +25

    -3

  • 116. 匿名 2020/05/18(月) 15:16:52 

    >>101
    洋画自体が苦手なら仕方ないね。
    でも、わざわざ天使にラブソングをが面白くないと言わなくてもいいと思ったよ。

    +24

    -22

  • 117. 匿名 2020/05/18(月) 15:17:06 

    コナンの映画
    謎解き要素を求めたのが良くなかった

    +18

    -6

  • 118. 匿名 2020/05/18(月) 15:17:42 

    >>55
    わかるー、結末は観た人の想像にお任せします系だよね、長時間観てラストこれかよ!?ってなる。

    +10

    -3

  • 119. 匿名 2020/05/18(月) 15:18:03 

    鬼滅の刃
    ワンピース

    +26

    -4

  • 120. 匿名 2020/05/18(月) 15:18:04 

    アニメしか見てないけど、鬼滅の刃
    泣けるって評判だったけど、泣き所がわからないまま見終わってしまった

    +28

    -1

  • 121. 匿名 2020/05/18(月) 15:18:33 

    >>2
    私も!すごく前評判が良かったから期待して観たんだけど、主演の二人がダンスも歌もルックスも微妙でがっかりしました。

    +48

    -3

  • 122. 匿名 2020/05/18(月) 15:19:02 

    ドラマ版の白夜光

    涙狙いのしつこい音楽と演出と脚本が陳腐で仕方がなかった
    原作に忠実に淡々と作られた映画の方がずっと良い
    悪い意味で冗長な日本のドラマに成り下がってガッカリした
    もちろん役者陣の演技は良かったんだけど、とにかくエピソードがお涙頂戴の性善説に改悪されてて萎える
    そういう話じゃないんですけど

    +12

    -14

  • 123. 匿名 2020/05/18(月) 15:19:06 

    >>117
    コナンは映画だと謎解きよりありえないアクション&爆破メインになりがちだよね

    +26

    -1

  • 124. 匿名 2020/05/18(月) 15:19:11 

    『八日目の蝉』
    不倫、誘拐を美化すんな。永作に全く感情移入できない。娘と実母がひたすら不幸な胸糞話。

    +37

    -10

  • 125. 匿名 2020/05/18(月) 15:19:11 

    監察医朝顔

    +15

    -2

  • 126. 匿名 2020/05/18(月) 15:19:14 

    あさが来た
    猪突猛進系の主人公が苦手

    +15

    -3

  • 127. 匿名 2020/05/18(月) 15:19:18 

    >>118
    しかも終始淡々としているよね。
    今日こそ最後まで見ると思って何度寝落ちした事やら。

    +13

    -0

  • 128. 匿名 2020/05/18(月) 15:19:25 

    ガルでも人生で1番の映画ですとか言ってた人居たから言いにくいけどバタフライエフェクト。
    大切な人の未来を変える為に過去に戻って奮闘するが無理やり感のある失敗ばかりして何度も戻るの繰り返し。

    +8

    -3

  • 129. 匿名 2020/05/18(月) 15:19:44 

    >>119
    私もワンピースの面白さがわからない

    +51

    -3

  • 130. 匿名 2020/05/18(月) 15:19:45 

    おしん。
    面白くなかった。

    +9

    -2

  • 131. 匿名 2020/05/18(月) 15:20:04 

    >>116
    横だけど、
    そういうトピなんですけど

    +19

    -5

  • 132. 匿名 2020/05/18(月) 15:20:10 

    >>18
    映画のデスノートはよかった

    +28

    -6

  • 133. 匿名 2020/05/18(月) 15:20:32 

    >>77
    ドラマは山田と綾瀬はるか
    映画は森山未來と長澤まさみなんだね。
    助けてください〜って叫ぶ方がつまらないんだ。
    でも、結局観ないと思う。
    病気になる→悲しいってなんか好きじゃない


    +24

    -2

  • 134. 匿名 2020/05/18(月) 15:20:58 

    鬼滅かなあ

    っていうのも全く知らなくて最近テレビで、それこそ今年に入って聞くようになった
    主題歌の歌手も知らないし、テレビで番宣してたわけでもないし
    みんなどこで知ったの?と逆に不思議

    伝説らしいけど興味わくことはなかった

    +29

    -3

  • 135. 匿名 2020/05/18(月) 15:21:04 

    >>86

    総理大臣殺すしねw

    +9

    -2

  • 136. 匿名 2020/05/18(月) 15:21:16 

    >>3
    君の名はのトピがたった時、必ず新海監督のインタビューの写真貼るけど、アンチって何で嫌いなのに写真保存できるんだろうって不思議
    絶対自分のアルバムに入れたくない

    +29

    -1

  • 137. 匿名 2020/05/18(月) 15:21:33 

    万引き家族
    おおかみこどもの雨と雪

    +59

    -3

  • 138. 匿名 2020/05/18(月) 15:21:36 

    やまとなでしこ
    かな

    +12

    -7

  • 139. 匿名 2020/05/18(月) 15:21:44 

    >>124
    映画は良くなかったけど、ドラマは良いよ

    +9

    -8

  • 140. 匿名 2020/05/18(月) 15:21:47 

    スターウォーズシリーズ
    私は好きな映画ではなかった

    +21

    -1

  • 141. 匿名 2020/05/18(月) 15:21:58 

    進撃の巨人
    世界観は面白いと思ったけどどのキャラも魅力が無い、何考えてるか分からない、顔の区別もない人ばっかで辞めた。

    +25

    -11

  • 142. 匿名 2020/05/18(月) 15:22:54 

    朝ドラ まんぷくとスカーレット
    中だるみが…
    BKはAKよりも明らかに丁寧な作りで信頼できるんだけど、中だるみが…。
    途中離脱した。
    AKはAKで炎上ばかりだから嫌いだけど。

    +11

    -3

  • 143. 匿名 2020/05/18(月) 15:23:50 

    >>18
    たまに良いのもあるよ

    Dr.コトー
    お水の花道
    きのう何食べた?

    これは経費で落ちません(ラノベ)

    +36

    -4

  • 144. 匿名 2020/05/18(月) 15:23:56 

    >>140
    スターウォーズ観るの苦痛だわ

    +9

    -2

  • 145. 匿名 2020/05/18(月) 15:24:06 

    全員を楽しませる娯楽はないって事なのかな

    +21

    -0

  • 146. 匿名 2020/05/18(月) 15:24:14 

    ここに書いてる人たちが面白かった!って思う作品がなにか気になる

    +11

    -2

  • 147. 匿名 2020/05/18(月) 15:24:29 

    スターウォーズ7〜9面白くない!認めない!って言ってる人多いけど、その前のも特にはまらなかった
    ファンの人ごめんね

    +9

    -2

  • 148. 匿名 2020/05/18(月) 15:25:05 

    ボヘミアンラプソディ
    1回見たら充分でした。

    +12

    -4

  • 149. 匿名 2020/05/18(月) 15:25:05 

    >>141
    絵が下手すぎて、巨人に食べられてるシーンもギャグ漫画にしか見えなかったw

    +10

    -9

  • 150. 匿名 2020/05/18(月) 15:25:12 

    >>139
    ワンチャンあるかと思ってドラマ、原作も読んだけど見事に裏切られたよ。設定の不愉快さに我慢できなかった。多分自分にはとことん趣味じゃないハナシなんだと思った。

    +12

    -1

  • 151. 匿名 2020/05/18(月) 15:25:25 

    >>76
    アニメは設定が残酷だけど凝ってて好きでしたが
    原作は単純であんまり面白くなかったです

    +6

    -5

  • 152. 匿名 2020/05/18(月) 15:25:31 

    映画の、踊る大捜査線

    ドラマ版見たことあったらまた違うのかな。
    なんかクライマックスの盛り上がりとか、キャラクターへの思い入れが伝わらなかった。

    +8

    -4

  • 153. 匿名 2020/05/18(月) 15:26:01 

    秒速5センチメートル
    主人公にイライラしてだめだった

    +15

    -0

  • 154. 匿名 2020/05/18(月) 15:27:03 

    ハウル以降の宮崎駿作品
    最近ストーリー無視の雰囲気映画ばかりで悲しい

    +25

    -1

  • 155. 匿名 2020/05/18(月) 15:28:22 

    「千と千尋の神隠し」以降のジブリ
    色合いも変わっちゃった
    黄緑とか蛍光色がどぎつい

    +33

    -0

  • 156. 匿名 2020/05/18(月) 15:29:32 

    >>50
    ガッキーのかわいさだけで視聴率がよかっただけのドラマで名作ではない

    +31

    -2

  • 157. 匿名 2020/05/18(月) 15:29:38 

    STAND BY MEドラえもん

    クソガキのただのワガママな内容。
    秦基博の歌がもったいない。

    +19

    -2

  • 158. 匿名 2020/05/18(月) 15:30:15 

    ジブリはド素人を声優に起用するのやめてほしい
    特に千と千尋以降ひどすぎる
    声が浮きすぎて違和感しかない

    +40

    -0

  • 159. 匿名 2020/05/18(月) 15:31:47 

    逃げ恥 恋づつ 
    何度も再放送しつこい

    +41

    -2

  • 160. 匿名 2020/05/18(月) 15:32:13 

    >>116
    そんなこと言い出したら、このトピの意味ないじゃん
    叩きトピに耐性がなかったら見ない方がいいよ

    +17

    -3

  • 161. 匿名 2020/05/18(月) 15:32:49 

    野ブタをプロデュース

    +12

    -23

  • 162. 匿名 2020/05/18(月) 15:32:56 

    >>11
    Nのためには神作品!!!

    +6

    -22

  • 163. 匿名 2020/05/18(月) 15:32:57 

    『バナナフィッシュ』
    エイジにイライラする。

    +7

    -3

  • 164. 匿名 2020/05/18(月) 15:33:18 

    >>33
    わかる!絵面がジメジメして暗くて薄汚くて観る気しない。

    +35

    -3

  • 165. 匿名 2020/05/18(月) 15:34:39 

    >>1
    私もこの前の放送で初めて見たんだけど、合わなかったからチャンネル変えた
    好きな人は好きなんだと思うけど…

    +14

    -11

  • 166. 匿名 2020/05/18(月) 15:34:43 

    >>65
    バックトゥーザフューチャー、こんど金ローで3部作全部やるよね♪1がやっぱり1番いいけど、続けてみれるのたのしみ!
    トピズレごめん。

    +26

    -1

  • 167. 匿名 2020/05/18(月) 15:35:02 

    こういうトピタイで作品名出しても必ず「そんなこと無いよ!!あのシーンのあれば名シーンだよ!!」とか進めてくるお節介ファンが沸いてくるからウザイ

    んな事言われたって響かないもんは響かんのに

    +49

    -2

  • 168. 匿名 2020/05/18(月) 15:35:42 

    >>125
    私もこれ
    なんか話薄くなかった?
    みんな暇そうだし

    +5

    -3

  • 169. 匿名 2020/05/18(月) 15:35:54 

    カルテット

    +9

    -4

  • 170. 匿名 2020/05/18(月) 15:36:51 

    ララランド
    ちょっと意味がわからなかった
    オープニングの歌はよかった

    +11

    -2

  • 171. 匿名 2020/05/18(月) 15:37:12 

    >>50
    最後ガッキーがウザキャラになってて冷めた

    +29

    -0

  • 172. 匿名 2020/05/18(月) 15:37:40 

    未来のミライ

    +12

    -1

  • 173. 匿名 2020/05/18(月) 15:37:49 

    ジブリ作品

    +8

    -1

  • 174. 匿名 2020/05/18(月) 15:37:52 

    カルテットかな?

    +5

    -4

  • 175. 匿名 2020/05/18(月) 15:38:09 

    義母と娘のブルース

    +11

    -4

  • 176. 匿名 2020/05/18(月) 15:38:24 

    >>162
    Nのためには面白いドラマだけど、神ドラマかと言われたら...
    どちらも好きな作品だけど、白夜行の下位互換の様に思える

    +7

    -7

  • 177. 匿名 2020/05/18(月) 15:39:30 

    悪人

    +2

    -1

  • 178. 匿名 2020/05/18(月) 15:39:41 

    >>1
    天使にラブソングをは本編ほとんどカットなかったけど、時々テレビで見てつまらないと思った映画が、後からノーカットで見たら面白かったってのもあるよね。ライフイズビューティフルとか、長い映画とはいえこんなにカットする⁈ってくらいカットしてて、台無しだったから、テレビでやるときはカットされてるかどうかが気になる。

    ディズニーとか、エンディングが面白いのに金ローはそこハイスピードで流しちゃうし、エンディングの後もう1シーンある場合あるし。

    +47

    -0

  • 179. 匿名 2020/05/18(月) 15:40:23 

    >>158
    風立ちぬはさ、庵野は責任持って断れよと思った
    てめえの棒どころじゃねえ演技で1作潰れてるぞと言いたい
    声優さえ良かったら大人のためのジブリ作品という感じですごく胸にくるお話なのに

    +32

    -5

  • 180. 匿名 2020/05/18(月) 15:40:31 

    Mのために

    ここでは根強いファンがいるけど
    観終わった後、どうしようもねーなーって感想しか残らなかった 

    +8

    -1

  • 181. 匿名 2020/05/18(月) 15:40:44 

    >>33
    私も一切響かなかったけど、私の父が「辛くてもう観ていられない‥」と言って退席したので、子供のいる男の人は何か思うところがあるのかな?🤔と思いました。

    +25

    -2

  • 182. 匿名 2020/05/18(月) 15:41:05 

    >>50
    2人が本当の恋人になるまでは良かった
    だけど、女性側からしたら有り得ないタイミング、リストラされた後に結婚を申し込んだり、その事に対してうやむやのままハッピーエンドにもっていったのが惜しいなと思う

    +4

    -0

  • 183. 匿名 2020/05/18(月) 15:41:44 

    凪のお暇

    +14

    -6

  • 184. 匿名 2020/05/18(月) 15:41:59 

    >>3
    ヲタク特有の気持ち悪さがあって無理だった

    +52

    -3

  • 185. 匿名 2020/05/18(月) 15:43:08 

    >>180
    なんか色々ごっちゃ笑笑

    +3

    -0

  • 186. 匿名 2020/05/18(月) 15:43:22 

    >>51
    怖くないよね

    +2

    -1

  • 187. 匿名 2020/05/18(月) 15:44:05 

    ONE PIECE、ヒロアカ、東京喰種、鬼滅の刃、犬夜叉

    +11

    -3

  • 188. 匿名 2020/05/18(月) 15:44:09 

    >>18
    アイアムアヒーローとかヒメアノ〜ルとかグロ系はけっこう良いのある

    +3

    -0

  • 189. 匿名 2020/05/18(月) 15:45:03 

    >>2
    ララランドはいい別れを経験した人には響くと思う

    +24

    -5

  • 190. 匿名 2020/05/18(月) 15:45:10 

    >>2
    ミュージカルって映画として見るとなんか微妙だよね

    +39

    -3

  • 191. 匿名 2020/05/18(月) 15:45:16 

    >>118
    こういう感想は頭悪そう

    +3

    -10

  • 192. 匿名 2020/05/18(月) 15:46:25 

    >>170
    意味はわかるだろ。ありきたりな話だけど

    +1

    -0

  • 193. 匿名 2020/05/18(月) 15:46:48 

    カルテットは一回見れば良いドラマ

    +3

    -1

  • 194. 匿名 2020/05/18(月) 15:47:51 

    山田洋次監督作品は眠くなる

    +5

    -3

  • 195. 匿名 2020/05/18(月) 15:49:27 

    >>4
    ここはアニメ漫画限定じゃないから安心して笑

    +12

    -0

  • 196. 匿名 2020/05/18(月) 15:49:38 

    アメコミヒーローの実写映画全般
    キャラデザダサすぎるから本当の人間でやると見てられない

    +3

    -0

  • 197. 匿名 2020/05/18(月) 15:51:05 

    >>44
    >>46
    どちらも熱狂的ファンがいて、面白くない好きじゃないって言うと非常識のような反応される
    実際内容も大したことないけど、擁護する人曰わく色んなものに影響を与えたから凄い!素晴らしい!とか言うよね
    でも素直に微妙だと感じるのだから仕方ない

    +18

    -1

  • 198. 匿名 2020/05/18(月) 15:52:02 

    ドラマ『落語心中』
    ギャグかと思った。特に岡田将生と成海璃子が酷かった。

    +8

    -4

  • 199. 匿名 2020/05/18(月) 15:52:50 

    ロングバケーション

    大人気ドラマだったけど、全然ハマらなかった。
    オシャレっぽい雰囲気やセリフで良く見せてるドラマだと思った。

    +19

    -3

  • 200. 匿名 2020/05/18(月) 15:53:22 

    >>183
    みんな大好き唐田さんより、主人公の凪のがイライラした。

    +4

    -1

  • 201. 匿名 2020/05/18(月) 15:54:05 

    アシガール

    +2

    -0

  • 202. 匿名 2020/05/18(月) 15:55:11 

    タイタニック

    +1

    -1

  • 203. 匿名 2020/05/18(月) 15:55:24 

    『ハケンの品格』

    +7

    -1

  • 204. 匿名 2020/05/18(月) 15:59:15 

    >>149
    絵が下手なのは最初の方だけだよ
    魅力について言えば多分読んでいる巻数が少ないからだと思う
    今は31巻まで出ていて下の画像は30巻位だけど別に下手では無いよ
    【映画ドラマ】名作と言われているけど自分には響かなかった作品【漫画アニメ】

    +5

    -19

  • 205. 匿名 2020/05/18(月) 16:00:12 

    >>204
    だからさあ…

    +21

    -2

  • 206. 匿名 2020/05/18(月) 16:00:21 

    銀魂

    漫画好きでかなり読むけど、これだけは何が面白いのかが全く理解できなかった。

    ストーリーがよくわからない。

    +6

    -0

  • 207. 匿名 2020/05/18(月) 16:00:51 

    >>37
    分かる。いじめシーンも長すぎて辛いし、何よりあのちゃらけた演技が無理。

    +15

    -30

  • 208. 匿名 2020/05/18(月) 16:03:58 

    >>127
    是枝作品の海よりもまだ深く見てて、
    寝落ちしながら途切れ途切れ見続けてどうにか3分の2くらいまできたけど、ほんと淡々としてるよね。
    ここまで来たので最後までがんばろうかな。

    +3

    -0

  • 209. 匿名 2020/05/18(月) 16:04:17 

    >>204
    この漫画あなたみたいな盲目粘着ファンがいるのも嫌いな理由の一つ。こんなとこいないで好きな人トピに行きなよ。読みが足りないとか大きなお世話。ハッキリ言って読み続けたい程魅力ないんだよ。

    +26

    -4

  • 210. 匿名 2020/05/18(月) 16:05:23 

    北の国から

    +9

    -3

  • 211. 匿名 2020/05/18(月) 16:05:49 

    >>8
    日本語訳がひどいと聞いたけどそもそも目玉でかすぎの絵が恐い

    +24

    -1

  • 212. 匿名 2020/05/18(月) 16:07:14 

    ターミネーター

    +1

    -3

  • 213. 匿名 2020/05/18(月) 16:07:51 

    >>77
    誰とどういうシチュエーションで観たかによる。
    朔太郎世代の夫は懐かしがっていたわ。

    +1

    -1

  • 214. 匿名 2020/05/18(月) 16:07:53 

    >>33
    是枝は案外大したことないよね。雰囲気監督というか。是枝の下で修行をつんだ西川美和の方がずっと才能があると思う。

    +18

    -5

  • 215. 匿名 2020/05/18(月) 16:08:29 

    ドラマ ROOKIES

    +6

    -0

  • 216. 匿名 2020/05/18(月) 16:12:44 

    風の谷のナウシカ

    +7

    -4

  • 217. 匿名 2020/05/18(月) 16:13:51 

    金八
    問題児だけ改心させて喜んでる自己満クソジジイ。
    真面目で問題も起こさず登校してる生徒ガン無視でロクに授業もせず「いいですか?人と言う字はあ〜?」じゃねーよ。キチ○イかと思う。

    +11

    -9

  • 218. 匿名 2020/05/18(月) 16:16:22 

    >>3
    音楽や絵は個人的に良かったと思うけど、内容はまず万人受けしない印象だった
    メディアの典型的なごり押しを感じた

    +18

    -1

  • 219. 匿名 2020/05/18(月) 16:18:04 

    >>51
    最後の最後でビックリして心臓バクバクにはなった~

    +3

    -0

  • 220. 匿名 2020/05/18(月) 16:20:04 

    ショーシャンクの空に
    名作として有名だけどグリーンマイルと、ちょいちょいカブるし(後で監督が同じだと知った)汚い男達の生活シーンが多すぎて、前置き長くね?とウトウトしてしまった…
    あれは感動作なのか…?

    +6

    -3

  • 221. 匿名 2020/05/18(月) 16:20:20 

    >>213
    私の場合は同性の友達と見た
    私は80年代が好きでその時代に詳しいけど、ドラマ版の方がより当時に近いように感じたな
    映画版は2時間の間に立て続けに3人も亡くなるから、全体的に時の流れが早くて違和感があったのかも
    一つ一つのエピソードが弱くて、感情移入諸々出来なかったのよね

    +0

    -1

  • 222. 匿名 2020/05/18(月) 16:20:22 

    >>52
    全く同感です!
    原作コミックの大ファンなので世界観と各キャラがドラマとは違和感ありありで…
    千秋は絶対原作の方がカッコいいし、のだめは変態的な所と天才的な所のギャップを女優が演じるのはちょっと無理があるような。

    +3

    -8

  • 223. 匿名 2020/05/18(月) 16:21:02 

    あなたの番です
    謎解きが面白い!と言われてたけど、殺人シーンが思ってたより過激で話が頭に入ってこなかった…

    +6

    -2

  • 224. 匿名 2020/05/18(月) 16:21:56 

    >>37
    キャストが好きな人に神格化されるてよね。
    あれを別の人が演じてたら誰も見ないんじゃないの?

    +14

    -21

  • 225. 匿名 2020/05/18(月) 16:22:40 

    >>8
    アナ雪2も、ガルちゃんでは評価高かったけどすぐに歌い出すし話もあまり良く分からんかった…
    ただ映像は本当に美しい!

    +12

    -1

  • 226. 匿名 2020/05/18(月) 16:24:02 

    >>172
    声がね、幼児のそれじゃないのよ。

    +3

    -0

  • 227. 匿名 2020/05/18(月) 16:26:11 

    >>22
    原作はもっとツンツン冷たいからね。
    最初から親しみやすいメリーポピンズはちょっとね💧

    +4

    -1

  • 228. 匿名 2020/05/18(月) 16:28:20 

    「おっさんずラブ」。同じボーイズラブのドラマ作品でも、個人的には同じくらいの時期にやってた「きのう何食べた?」の方が好きだったな。ラブシーンの濃さが後者の方がちょうど良かった。

    +11

    -0

  • 229. 匿名 2020/05/18(月) 16:29:21 

    >>2
    途中で脱落しちゃった

    +8

    -1

  • 230. 匿名 2020/05/18(月) 16:30:24 

    マンマ・ミーア

    +1

    -4

  • 231. 匿名 2020/05/18(月) 16:34:54 

    >>129
    沢山のキャラに過去があるのはいいが、お涙頂戴みたくしつこくキャラごとに悲しい過去を出すから、漫画・アニメのストーリーの半分は過去話なんじゃないか?と思うくらい過去話が凄い

    話やっと進んだかと思ったら、又過去の話かよー!って、旦那がアニメ観てるのを横目で観ては思ってる

    まぁ…良い過去話もあるんだけどね…

    +9

    -0

  • 232. 匿名 2020/05/18(月) 16:36:26 

    もののけ姫

    +6

    -0

  • 233. 匿名 2020/05/18(月) 16:37:20 

    >>167
    それならまだ良い方。
    特定のアニメファンはこういうトピで少しでも批判すると、「心が無い」「人の気持ちが分からない」とかすぐに叩く人がいるからね。
    私はそのアニメ観たこと無いから分からないけど、ああいうの見るとそのアニメ自体に嫌気がさすなあ。

    +11

    -1

  • 234. 匿名 2020/05/18(月) 16:40:27 

    かもめ食堂
    なんか都合いいなぁーってとこが多くて苦手でした。

    +2

    -1

  • 235. 匿名 2020/05/18(月) 16:43:56 

    ディズニーのリメンバーミー。
    面白くない。声は藤木直人はまんま藤木直人だし。

    +4

    -3

  • 236. 匿名 2020/05/18(月) 16:44:49 

    >>11
    盛り上げるだけ盛り上げといて
    結局オチそれ?って肩透かし

    +6

    -1

  • 237. 匿名 2020/05/18(月) 16:47:59 

    ホタルノヒカリ

    +3

    -0

  • 238. 匿名 2020/05/18(月) 16:48:17 

    >>25
    噛んでお酒を作るとか、わざわざおっぱい揺れてる描写とか、オタクが喜びそうなリボン付けてるところとか、生理的に無理な女の子の理想像を語られてるようで、ストーリーがロクに入ってこなかった。

    +33

    -0

  • 239. 匿名 2020/05/18(月) 16:53:28  ID:gZmhhx3BRa 

    ハイキュー!!ってバレーボールアニメ

    面白いとよくいわれてたから視聴してみたけど私にはあわないみたいで脱落。漫画だとまた印象かわるのかなぁ?

    +4

    -0

  • 240. 匿名 2020/05/18(月) 16:55:03 

    >>2
    私もダメだった。何であんなにハリウッドの業界人が特に熱狂的に支持してたのか不明…。みんの自分の下積み時代とかを重ね合わせて観てたのかなぁ。

    +23

    -1

  • 241. 匿名 2020/05/18(月) 16:58:44 

    >>11

    湊かなえ原作だからちょっと期待して観ていたのだけれど、気が付いたら途中で観るのをやめていた。
    続きは気にならないので、今後も観ない予感。

    アンチじゃなくて、湊かなえの作品、大好きです!

    +10

    -0

  • 242. 匿名 2020/05/18(月) 17:00:02 

    コウノドリ

    +3

    -1

  • 243. 匿名 2020/05/18(月) 17:01:13 

    ドラマの白夜行

    がるちゃんでは非常に人気あるけど原作好きな私からしたら主人公の亮司と刑事の性格がかなり変わってて駄作だと思った

    +11

    -0

  • 244. 匿名 2020/05/18(月) 17:03:05 

    ブロークバック・マウンテン

    奥さんが可哀想で仕方がないって印象が強い

    +2

    -1

  • 245. 匿名 2020/05/18(月) 17:06:08 

    君の膵臓が食べたい?だっけ?

    +7

    -0

  • 246. 匿名 2020/05/18(月) 17:14:39 

    心が叫びたがってるんだ

    くそ映画

    +5

    -0

  • 247. 匿名 2020/05/18(月) 17:24:21 

    >>243
    原作の、亮司と雪穂が最後まで感情を描いてないけど行動で心が繋がっている描写にドキドキしたのでドラマ見て残念に思った

    流星の絆もクドカンの改変にしばらく見れなかった

    +4

    -0

  • 248. 匿名 2020/05/18(月) 17:26:05 

    >>6
    私旧作をメンタル崩しかけてる時に見て更に悪化した
    それでも背景やエヴァとかのデザインはカッコいいなって感じだった
    けど…その頃からこのアニメ無邪気に楽しめるひとすごいなって
    感じだった

    先日の人気投票で最新のエヴァ観てなんか…明るくなってて別の違和感
    が生まれました

    +7

    -2

  • 249. 匿名 2020/05/18(月) 17:28:14 

    >>223
    私も途中脱落。ロスの人がいるって知ってCSの一挙放送で見たけどまた脱落。
    ダラダラしすぎで全然面白くない

    +5

    -1

  • 250. 匿名 2020/05/18(月) 17:29:31 

    >>18
    17からの流れwwww

    +8

    -0

  • 251. 匿名 2020/05/18(月) 17:30:26 

    >>100
    流石に読んでも見てもないのに批判は違うわ

    確かに読んでも面白くないけど

    +7

    -1

  • 252. 匿名 2020/05/18(月) 17:34:10 

    ジブリ全般ダメかも
    どんな作品も結局何?ってなる

    +7

    -0

  • 253. 匿名 2020/05/18(月) 17:38:29 

    >>25
    映像だけ

    +14

    -0

  • 254. 匿名 2020/05/18(月) 17:50:52 

    >>2
    私もこれ。
    はっきりいって主人公二人の顔が生理的に受け付けなくて、この二人の恋愛なんかどーでもいいわって思ってた

    +16

    -3

  • 255. 匿名 2020/05/18(月) 17:51:48 

    鬼滅
    コナン(未来じゃないほう)
    ワンピース

    +4

    -0

  • 256. 匿名 2020/05/18(月) 17:55:22 

    >>79
    ニモだ!ニモニモ
    ごめん

    +10

    -0

  • 257. 匿名 2020/05/18(月) 17:57:52 

    >>1
    私もちょっと同じこと思った
    2は好きだったんだけどな

    +1

    -11

  • 258. 匿名 2020/05/18(月) 17:58:34 

    宮崎駿の息子が作ったゲド戦記
    原作者に失礼過ぎるエピソードもある外道作品

    +8

    -1

  • 259. 匿名 2020/05/18(月) 18:02:44 

    映画ちはやふる

    +5

    -0

  • 260. 匿名 2020/05/18(月) 18:02:51 

    >>10
    私は「耳をすませば」が本当に嫌いです。
    中学生の時いじめられていたからなんだけど。
    あんなリア充な中学生ありえない!!っていう僻みです。

    +10

    -5

  • 261. 匿名 2020/05/18(月) 18:04:14 

    >>167
    今のところそういうコメないのにわざわざそんなこといわなくてもいいじゃん

    +0

    -5

  • 262. 匿名 2020/05/18(月) 18:15:58 

    >>8
    内容的にはラプンツェルの方がよく出来てると思う。音楽に関しては素晴らしいとしか言いようがない

    +11

    -2

  • 263. 匿名 2020/05/18(月) 18:22:54 

    >>1
    普段あんまり映画とか観て感動しない父が「これは面白い」って言っていた。

    まあ、好みの問題としか言い様ないよ

    +7

    -4

  • 264. 匿名 2020/05/18(月) 18:26:39 

    >>39
    ストーリーはいったん置いといて、個人的に絵が好きになれないかなぁ。
    観ていたくない絵だから、結局脱落しちゃってるわ。

    +11

    -0

  • 265. 匿名 2020/05/18(月) 18:26:41 

    >>25
    入れ替わるなんてありえっこないから楽しめるんだろうけど、男は天国だろうけど女にとっては地獄だよね、いくら好きな人の体だとしても。

    胸とかあって絶対、男が触らないわけがない。普段なら犯罪だけど、今ならさわり放題だからね

    +15

    -0

  • 266. 匿名 2020/05/18(月) 18:28:16 

    その作品が好きな人の押し付けるような言い方によって拒否反応出ることがある
    「◯◯好きじゃないなんておかしい」
    「◯◯嫌いな人とは渡り合えない」
    とか

    +7

    -0

  • 267. 匿名 2020/05/18(月) 18:28:41 

    アナ雪
    鬼滅
    君の名は。


    +3

    -2

  • 268. 匿名 2020/05/18(月) 18:32:13 

    >>204
    この2ページだけで観る気なくすってスゴいね
    画面がうるさすぎる

    +8

    -2

  • 269. 匿名 2020/05/18(月) 18:33:10 

    アナ雪
    ディズニー好きだけど
    あそこまでブームになるほど!?
    と思った。
    アナエルサよりほかのプリンセスの方が可愛い
    オラフの可愛さもわからない…
    でも娘はドハマリしてアナが1番好き
    子供ウケがいいのかな?

    +5

    -1

  • 270. 匿名 2020/05/18(月) 18:37:59 

    >>225
    すぐに歌い出すのはミュージカルだからしょうがないよww

    +9

    -0

  • 271. 匿名 2020/05/18(月) 18:43:23 

    >>18
    実写化された作品って知らないの多いかも

    +2

    -0

  • 272. 匿名 2020/05/18(月) 18:46:37 

    >>11
    あれは原作読んだ方がいい。
    ドラマは細かい描写が再現できてなくて、けっこうはしょった感あった。
    キャストはよかったけど。

    +7

    -0

  • 273. 匿名 2020/05/18(月) 18:59:35 

    >>142
    私はクセのあるAK派だから、放送中はSNS見ないようにしてます。
    BKのわちゃわちゃした感じがダメで、マッサン以来すべて途中脱落…

    +1

    -1

  • 274. 匿名 2020/05/18(月) 19:00:13 

    フルバ

    鬱でしかない

    +4

    -0

  • 275. 匿名 2020/05/18(月) 19:05:14 

    >>18
    るろうに剣心
    カイジ

    シンデレラ

    +7

    -3

  • 276. 匿名 2020/05/18(月) 19:07:37 

    2001年宇宙の旅
    惑星ソラリス
    機会仕掛けのオレンジ
    紅の豚
    ラララランド

    毎回機会があると、今度こそ最後まで観ようと試みるけど、大体始まってから序盤の方で寝てしまい、未だにどんな物語か分からなくて、ある一場面しか覚えていない映画。

    +2

    -4

  • 277. 匿名 2020/05/18(月) 19:09:16 

    タイタニック
    ゴースト ニューヨークの幻
    ガンジー
    炎のランナー
    愛と哀しみの果て
    ビューティフルマインド
    ディパーテッド
    スターウォーズ
    ラストエンペラー
    ラストタンゴインパリ
    シンドラーのリスト
    ミリオンダラーベイビー
    ハリーポッター
    パイレーツオブカビリアン
    レッズ
    天国から来たチャンピオン
    ある愛の詩

    +4

    -4

  • 278. 匿名 2020/05/18(月) 19:12:16 

    自分には響かなかった映画

    紅の豚
    崖の上のポニョ
    ゲド戦記
    万引き家族
    ナイトメアビフォアクリスマス
    アナと雪の女王
    Mrインクレディブル

    +5

    -3

  • 279. 匿名 2020/05/18(月) 19:33:15 

    耳をすませば
    ヒロインが私と系統が違うタイプ過ぎて、何も感情移入出来ず、見ていて恥ずかしいだけたった

    +6

    -0

  • 280. 匿名 2020/05/18(月) 19:45:01 

    ジブリだと風の谷のナウシカ。メッセージ性が強すぎて物語の面白さを純粋に楽しめなかった。

    +4

    -0

  • 281. 匿名 2020/05/18(月) 19:53:17 

    >>40
    あのときすでに女孕ませといて籍も入れず認知しかしてあげなかったのかな…と思うと純愛作品に出演してるの白々しいな

    +8

    -0

  • 282. 匿名 2020/05/18(月) 19:56:36 

    >>142
    ツイッター上のBKヲタのAKディスが酷すぎて引いた
    #萎エール
    #なちゅぞら
    とかさ、もうイジメだよね

    +2

    -2

  • 283. 匿名 2020/05/18(月) 19:58:16 

    スタンド・バイ・ミー
    色んなところで名作って言われてるけど良さが全く分からない/(^o^)\
    どこで泣けるの??男性向けなのかなぁ…

    +4

    -3

  • 284. 匿名 2020/05/18(月) 20:01:27 

    SATC

    +2

    -0

  • 285. 匿名 2020/05/18(月) 20:15:10 

    「涼宮ハルヒの憂鬱」
    話自体はすごく面白いし大好きだけど、ハルヒのことは最後まで「現実にいたら絶対面倒だろうな…」としか思えず最後まで好きになれなかったのでハルヒの可愛いシーンを見ても全く響かなかった…。

    +6

    -2

  • 286. 匿名 2020/05/18(月) 20:39:26 

    若女将は小学生

    +3

    -0

  • 287. 匿名 2020/05/18(月) 20:43:59 

    鬼滅

    +6

    -1

  • 288. 匿名 2020/05/18(月) 21:01:42 

    >>125
    食事のシーンがやたら多いと、日常を丁寧に描いてるみたいに評価されやすいけど、実際雑な展開だったな。

    +3

    -2

  • 289. 匿名 2020/05/18(月) 21:04:41 

    >>167
    でもなかにはそれ狙いのアンチもいるからね。そんなに鵜呑みにしなくていい

    +0

    -0

  • 290. 匿名 2020/05/18(月) 21:08:55 

    フランダースの犬

    さんざん虐げられて死んで、死んだ後に手のひら返しクルーンとか救いなさすぎる

    +3

    -6

  • 291. 匿名 2020/05/18(月) 21:19:17 

    最近だと凪のお暇だな
    原作読んでたから観たけど、凪のじとーっとした目とVの字口が気持ち悪かった。恋愛ものとしても共感できなかったな。

    +4

    -1

  • 292. 匿名 2020/05/18(月) 21:35:59 

    >>204
    頑張って20まで読んだけど時間の無駄だった。

    +1

    -4

  • 293. 匿名 2020/05/18(月) 22:13:08 

    僕だけがいない街
    漫画とアニメを途中まで頑張ってみたけど脱落してしまった

    +2

    -2

  • 294. 匿名 2020/05/18(月) 22:14:49 

    >>1
    吹き替えだったからか良さが半減してた感じはあったかも

    +5

    -2

  • 295. 匿名 2020/05/18(月) 22:21:15 

    タイタニック

    +4

    -0

  • 296. 匿名 2020/05/18(月) 22:23:05 

    アバター

    +4

    -1

  • 297. 匿名 2020/05/18(月) 22:24:52 

    >>122
    わたしも原作のファンだったからドラマは大嫌い
    全然キャラ違うよね…二人ともクールで血も涙も無い感じがかっこいのに
    原作ファンだけどドラマも好きですって人いるのかな?

    +2

    -1

  • 298. 匿名 2020/05/18(月) 22:29:51 

    映画 グレイテスト・ショーマン

    独身の友達数人に勧められて観たけど、あんな自己中でクソな旦那は無理と思った。
    既婚の方の意見が聞きたい。

    +5

    -0

  • 299. 匿名 2020/05/18(月) 22:31:42 

    カメラを止めるな

    元々ミニシアター系の邦画が好きで色々観ていたけど、そういう系にありがちな感じなのに、この映画だけなんであそこまで絶賛されたのか不思議。

    +8

    -0

  • 300. 匿名 2020/05/18(月) 22:35:13 

    >>10
    私も…
    ラピュタとかナウシカとか途中で寝ちゃって、最後まで見れない…

    +14

    -1

  • 301. 匿名 2020/05/18(月) 22:37:45 

    白い巨塔
    皆で財前の脚をひっぱるハナシ

    +4

    -1

  • 302. 匿名 2020/05/18(月) 22:39:29 

    ショーシャンクの空に。
    なんか暗い印象で見てて辛かった。

    +1

    -0

  • 303. 匿名 2020/05/18(月) 22:46:57 

    ハリーポッター。  見ないとわからないしな、、、と金曜ロードショーとかでTVで見ようとするものの、絶対途中で寝てしまう。

    +4

    -0

  • 304. 匿名 2020/05/18(月) 22:51:15 

    >>10
    私もジブリの良さは分からない。
    何作かみたことはあるけど、結局あれ何だったの⁇って思う。何が伝えたいのかが分からない。
    そして見た後暗い気持ちになる。

    +11

    -1

  • 305. 匿名 2020/05/18(月) 22:53:00 

    逃げ恥

    絶賛されてるから見てみたけどあまりにもつまらなくて三話ぐらいで脱落した。ギャグのノリも寒い。

    +12

    -1

  • 306. 匿名 2020/05/18(月) 22:58:24 

    >>3
    あれって東日本大震災を受けて、『もし災害に遭う人を災害から守れたら』ってのがテーマでしょう?

    無駄に胸を揺らしたり口噛み酒とかキモい要素入れなかったらもっと素直に楽しめたと思う。

    +22

    -2

  • 307. 匿名 2020/05/18(月) 23:23:57 

    >>7
    ほんとこれのストーリーの良さがわからない
    でも映像が綺麗すぎてそこに感動した
    それが見れただけでも約2000円払った価値はあったなぁと思う
    ただストーリーは…うーん…

    +8

    -0

  • 308. 匿名 2020/05/18(月) 23:39:03 

    ライフイズビューティフル

    コメディだとはわかってるし親子の話は良かったんだけどね
    ホロコーストの描写があまりにもぬるすぎて
    誰でも彼でも殺される場所で、放送室?勝手に使ったら一発でアウトでしょ

    +3

    -2

  • 309. 匿名 2020/05/18(月) 23:41:30 

    古いけど マディソン郡の橋
    観客タオル持ち込みで号泣とか記事に書いてあったから
    私も泣くだろうと思ったけど
    まったく心に響かなかったというか
    見た後のモヤモヤ感が半端なく見なければよかったと後悔した

    +2

    -1

  • 310. 匿名 2020/05/18(月) 23:45:30 

    今夜ロマンス劇場で

    ここで評判が良かったので見たけど、、、
    最後まで見て!って言うからどんな風になるのか
    ドキドキワクワクしてたけど、
    えっ、普通に思った通りの展開だったけど、、
    このモヤモヤした気持ちをどこへぶつければいいのかわからなかった

    +7

    -0

  • 311. 匿名 2020/05/18(月) 23:48:19 

    >>6
    私もエヴァンゲリオン観る気が起きません。主人公のシンジ君にイライラしそうだし、女の人の身体のラインがはっきり分かるパイロットスーツ(?)が生理的に無理でして。
    結構筋金入りのアニメオタクなのですが、エヴァを観たことが無いと言うと結構驚かれます。

    +14

    -8

  • 312. 匿名 2020/05/18(月) 23:57:49 

    >>258
    そもそも駄作って言われてなかった?
    トピ読みなよ

    +3

    -1

  • 313. 匿名 2020/05/18(月) 23:58:48 

    キングダム。
    とりあえずアニメをちら見して面白くて、がるちゃんでもおすすめされてたから全巻買ったんだけど
    本当にダメだったw
    あれは子供が読む漫画だね。

    +3

    -0

  • 314. 匿名 2020/05/19(火) 00:03:26 

    >>283
    あれは主人公達と同世代の時に見る映画。
    小学生の時大好きで、大人になって久々に見たら感動しなかったw

    +0

    -0

  • 315. 匿名 2020/05/19(火) 00:10:40 

    >>44
    スター・ウォーズで名作なのは
    スター・ウォーズ エピソード1/ファントム・メナス
    スター・ウォーズ エピソード2/クローンの攻撃
    スター・ウォーズ エピソード3/シスの復讐

    4~6はつまらないけど、ラストは感動したわ。
    7~9はウンコ。
    ジョージ・ルーカスが監督したのは1~3,4

    +1

    -6

  • 316. 匿名 2020/05/19(火) 00:13:26 

    >>47
    そう!気持ち悪いんだよね。
    君の名はだったらいちいち胸揉む所とか、
    天気の子ならラブホでムラムラしちゃうところとか。ガキが。
    そして最後が必ず坂道で偶然会う。

    +7

    -13

  • 317. 匿名 2020/05/19(火) 00:17:53 

    アルマゲドン

    感動させようとしてるなってのが伝わってきて白ける。見終わって思ったのはエアロスミスの主題歌が素晴らしいってことだけ。

    +3

    -2

  • 318. 匿名 2020/05/19(火) 00:20:23 

    >>47
    押井守?攻殻機動隊しか知らないがロリエロなの?

    +12

    -0

  • 319. 匿名 2020/05/19(火) 00:28:09 

    >>47
    本当に押井守の事言ってる??

    +14

    -0

  • 320. 匿名 2020/05/19(火) 00:33:36 

    >>17
    これのアニメ最終回たまたま見たけどみんな泣き叫んでてクッソ笑った。最初から見ないでよかったと心から思った。アクションアニメじゃないのに無駄にぐにゃぐにゃ動くし。

    +10

    -2

  • 321. 匿名 2020/05/19(火) 00:39:32 

    >>3
    途中寝た。何がいいのかさっぱり。

    +3

    -1

  • 322. 匿名 2020/05/19(火) 01:05:15 

    トトロ。
    いつも途中で眠くなって、気がつけば最後の家のシーン。

    +2

    -1

  • 323. 匿名 2020/05/19(火) 01:17:51 

    ふしぎの海のナディア

    オチが宇宙人だったという飛躍について行けない。
    強面の艦長と親子ほど年の違う部下の女性が深い中になって未婚の母にさせるところが子供番組として不適切に思えた。このカップルともう1組のカップルは、各々男性が成人で女性が幼女~少女の時に知り合っている。

    +4

    -0

  • 324. 匿名 2020/05/19(火) 01:33:24 

    >>64
    ピクサー作品が好きじゃなさそう。

    +4

    -0

  • 325. 匿名 2020/05/19(火) 01:35:14 

    映画のハリー・ポッターはなんか全体に色彩が美しくないし、主人公ハリーがめちゃくちゃ傲慢で嫌な奴にしか思えず無理だった。

    +3

    -0

  • 326. 匿名 2020/05/19(火) 02:13:04 

    フォレストガンプ

    結局あの女の人(名前忘れてしまった…)は一体何がしたかったんだろ…。再会できたと思ったらまた別れてまた再会して離れての繰り返し…。
    いいシーンはあったけど、個人的にはあまり受け付けられなかったかな…。

    +3

    -0

  • 327. 匿名 2020/05/19(火) 02:37:59 

    聲の形
    作画は満点だけど、所々うーん?と思うような展開があった
    結構ひどいことをされてた女の子が主人公を好きになる理由がよくわからない

    +7

    -0

  • 328. 匿名 2020/05/19(火) 02:54:34 

    >>39
    ディズニーランドとかにいる着ぐるみのキャラは可愛くて大好きなんだけど、アニメはまったく可愛いと思わない。

    +2

    -0

  • 329. 匿名 2020/05/19(火) 03:01:55 

    塔の上のラプンツェル
    アナ雪

    ディズニープリンセス系は昔の平面アニメのままでお願いします!立体的になるとワクワク感は増すけど繊細さがなくなるのよ。

    あと欧米プリンセス系の実写で黒人出すのやめて欲しい。違和感しかない。人種差別問題を持ち込まないで欲しい。

    +7

    -0

  • 330. 匿名 2020/05/19(火) 03:17:19 

    アニメの時をかける少女

    主人公が馬鹿すぎて始終イライラしたまま終わった

    +10

    -1

  • 331. 匿名 2020/05/19(火) 03:52:59 

    >>316
    それ新海誠だよ

    +12

    -0

  • 332. 匿名 2020/05/19(火) 04:04:14 

    >>6
    エヴァンゲリオンって、ふだんアニメみない層が、エヴァだけは別だから超名作ーみたいに話してるのが多くて、そいつらがとにかくムカつく。ただ単にヒットした作品が好きなミーハーのくせに、偉そうに語るなって思う。

    +6

    -0

  • 333. 匿名 2020/05/19(火) 04:06:53 

    >>33
    同意
    是枝監督の映画は音楽でごまかしてるだけでテンポ悪くて怠い

    +7

    -0

  • 334. 匿名 2020/05/19(火) 04:36:04 

    アマプラで星4.5以上のものは個人的には合わない
    3.5~4くらいのが楽しめる作品結構ある

    +2

    -0

  • 335. 匿名 2020/05/19(火) 05:35:18 

    >>33
    どれも退屈する映画。

    +4

    -0

  • 336. 匿名 2020/05/19(火) 05:36:58 

    行定勲監督作品。
    どれを見ても趣味に合わない。感性の違いなのか?

    +0

    -0

  • 337. 匿名 2020/05/19(火) 05:44:56 

    >>131
    >>160
    洋画自体が苦手ならこの映画に限ったことではないからじゃないの。

    +0

    -0

  • 338. 匿名 2020/05/19(火) 06:44:40 

    >>24
    そもそもタイタニックがそのベタな恋愛模様の始まりというか、元祖みたいなところもあるんじゃないの?
    格差恋愛とか

    +0

    -2

  • 339. 匿名 2020/05/19(火) 07:33:46 

    サマーウォーズ
    どこがおもしろいのかさっぱり

    +3

    -1

  • 340. 匿名 2020/05/19(火) 07:44:14 

    >>315
    個人的には全部好きじゃないけど
    一般的には最初の1~3までだと思う

    +3

    -4

  • 341. 匿名 2020/05/19(火) 07:50:15 

    >>338
    映画の歴史は100年以上ある
    格差恋愛の映画は腐るほど作られてきた
    過去の名作と比較すれば大したことない
    これがタイタニックの素直な印象

    +4

    -0

  • 342. 匿名 2020/05/19(火) 08:28:30 

    >>37
    ジャニヲタのマイナス笑う

    +0

    -11

  • 343. 匿名 2020/05/19(火) 08:40:12 

    >>45
    全然面白くも泣けもしなくてびっくりした
    長澤まさみもそこまで可愛いく映ってなかったのに大ブレイクして日本アカデミー賞最優秀助演女優賞獲ってた

    +0

    -0

  • 344. 匿名 2020/05/19(火) 08:44:26 

    >>10
    ジブリ系はカリオストロの城以外クズ


    声優の演技でさらに冷める

    +2

    -6

  • 345. 匿名 2020/05/19(火) 08:51:27 

    >>34
    何度もトライしたが倍速でみても最後まで起きていられたことはない
    映画館なんて行ったら地獄だろうな

    +1

    -1

  • 346. 匿名 2020/05/19(火) 09:01:00 

    北川悦吏子の作品の全て。

    +3

    -0

  • 347. 匿名 2020/05/19(火) 09:04:38 

    名作なのか知らないけどワンピース
    どんなにがんばっても内容と登場人物を覚えられない。いつも8巻あたりで辛くなり17巻でやめている。それ以上読めない。そして何も覚えていない…

    +4

    -0

  • 348. 匿名 2020/05/19(火) 09:26:13 

    >>39
    黒い噂があるからその直感は正しいかも
    関係者に逮捕者でたり

    +2

    -0

  • 349. 匿名 2020/05/19(火) 09:41:54 

    >>7
    同意
    新海さんの映画はもう二度と見ないと決めてる

    +2

    -0

  • 350. 匿名 2020/05/19(火) 09:42:19 

    >>18
    古くさいけど、
    20世紀少年。

    +3

    -2

  • 351. 匿名 2020/05/19(火) 09:44:08 

    >>7 マジでこれ。一番の疑問点は、主人公の家出した理由が最後まで明かされなかったこと。
    自分は子供向けアニメにも感情移入するタイプだけど、天気の子はまっったく感情移入できなくてストーリーも何一つ響かなかっだわ。
    キャラクターについてはお互いに歩み寄ってるフリをしながらエゴの押しつけ合いしてた印象しか残ってない。

    そもそも主人公が軽犯罪を25回くらい軽犯罪を犯してる(ネットで法学徒の方が検証済み)んだよね。それを綺麗な映像で塗り固めて美化してるだけのサイコパス映画なんて誰にもオススメできんわ。
    RADは普通に好きだったけど、RADの曲が流れる度に「ほらね?これこそが純愛なんですよ…」っていう製作者側のドヤ顔が透けて見えるような気がして一気に嫌いになった。

    +6

    -1

  • 352. 匿名 2020/05/19(火) 09:45:45 

    >>351 軽犯罪云々の部分が重複してたわごめんなさい

    +2

    -0

  • 353. 匿名 2020/05/19(火) 09:55:17 

    >>351
    わかる!
    今から最高にいい場面で最高にいい曲かけちゃうよ?
    みんな、ここで感動してね♪
    みたいなドヤ顔が浮かんできてドン引き。
    主人公たちの身勝手さにもドン引き。
    ラーメンとポテチも違和感しかない。

    +6

    -0

  • 354. 匿名 2020/05/19(火) 10:08:56 

    >>10
    私はキャラが髪の毛を逆立ててイーッてする仕草?が苦手。伝わらなかったらごめん…。

    +7

    -0

  • 355. 匿名 2020/05/19(火) 10:16:32 

    >>39
    昔の作品は嫌いじゃないけど
    CGの目玉デカ過ぎ顔になってから苦手になった

    +7

    -0

  • 356. 匿名 2020/05/19(火) 10:27:12 

    >>18
    初期の花ざかりの君たちへは好きだったな

    +2

    -1

  • 357. 匿名 2020/05/19(火) 10:46:33 

    トイストーリー
    子供居るから2回くらいチャレンジしたけどつまらなすぎて最後まで見れない。
    カーズも。
    というかピクサー全般無理。

    +2

    -3

  • 358. 匿名 2020/05/19(火) 10:55:39 

    世界の中心で愛を叫ぶ

    思ったより普通だった。

    +1

    -0

  • 359. 匿名 2020/05/19(火) 11:16:45 

    >>2
    ラ・ラ・ランドはオープニングの渋滞で群舞のシーンが本編だと思ってる
    後は知らない

    +12

    -0

  • 360. 匿名 2020/05/19(火) 11:18:50 

    ディズニーのプリンセスが出るやつ全般(頭お花畑に見えるから)
    新海誠作品全部(価値観が合わない。歌に頼り過ぎ)
    鬼滅(テンポが遅く感じた。魅力のない雑魚鬼といつまで戦ってるの?話は良くも悪くも無味無臭過ぎて響かない。)

    どれも「ふーん?…で?(ファンはどこが良いの?)」って気分になる
    あとディズニーといえば、マーベル系もダメになってきた
    どれもキャラだけ変えた同じ話だし、ヒーロー側を持ち上げすぎ
    ある意味、アメリカのなろう系作品だと思う(生まれ持った勝ち組が多い)
    迫害されて悩んでたりする人間臭いX-MENのが好きだな
    あと昔のスパイダーマンも一人で悩んでて切ないのが良かった

    +3

    -0

  • 361. 匿名 2020/05/19(火) 11:33:17 

    >>204
    楳図かずお作品に見えた
    あっちの方がまだスッキリしてて見易いけど

    +0

    -0

  • 362. 匿名 2020/05/19(火) 11:39:09 

    >>179
    ごめん、棒声抜きにしても全く楽しめなかった

    +5

    -0

  • 363. 匿名 2020/05/19(火) 11:39:16 

    >>339
    私も。
    でも職場の人に、あれは10代が楽しむものだよって言われて、まあ納得した。

    +5

    -0

  • 364. 匿名 2020/05/19(火) 11:41:35 

    鬼滅の刃なんであんなのが流行ってんの?

    +5

    -2

  • 365. 匿名 2020/05/19(火) 11:46:07 

    >>5
    これは私もよくわからなかった。脱獄できてよかったねーとしか思わなかった。

    +2

    -0

  • 366. 匿名 2020/05/19(火) 11:47:21 

    おおかみこどもの雨と雪
    ぼくのかんがえたさいきょうのママ

    +0

    -0

  • 367. 匿名 2020/05/19(火) 11:52:19 

    >>1
    太ってるガル民が安心してみれるからだよたぶん

    +0

    -2

  • 368. 匿名 2020/05/19(火) 11:53:36 

    >>184
    入れ替わりの原因もお互いを好きになる理由も、過去を改変する展開も、薄ぼんやりして録な説明も説得力もないご都合主義で、エロゲにしか思えなかった

    +0

    -0

  • 369. 匿名 2020/05/19(火) 12:02:36 

    >>325
    原作も傲慢だよ
    スネイプ先生がどうしてダンブルドアに信頼されてるのかの理由が知りたくて原作読み続けてたけど、主人公が根性悪で途中からずっと読むのが辛かった

    +2

    -0

  • 370. 匿名 2020/05/19(火) 12:07:55 

    バック・トゥ・ザ・フューチャーとマーベルの実写スパイダーマンがダメだった。どっちの主人公とも頼りなくてペラペラうるさいのが嫌
    あとインドのきっとうまくいく。途中までまあまあ良かったんだけど女をバカにしてるとこを感じて途中で見るの止めた

    +1

    -1

  • 371. 匿名 2020/05/19(火) 12:47:29 

    グレーテストショーマン
    役者さんの歌とかダンスは素晴らしいと思いますが、正直このショーがそんな人気でるかな?と思ってました、、

    +2

    -0

  • 372. 匿名 2020/05/19(火) 12:50:06 

    ラ・ラ・ランド
    夢を見ていたってキャッチコピーにぴったりで素敵な映画ではあったけど、ラストで台無し
    女の方は結婚して子どもいて、男の方は独身でまだ想い続けているみたいな描写が、安っぽい女の妄想に成り下がった

    海賊とよばれた男も同じように、自分は再婚したけど別れた妻が死ぬまで主人公の男を想っていたって描写が、男の妄想恥ずかし!ってなって一気に冷めた

    +0

    -0

  • 373. 匿名 2020/05/19(火) 12:51:54 

    この世界の片隅に?
    全然面白くなかった

    +2

    -0

  • 374. 匿名 2020/05/19(火) 12:59:55 

    魔法少女マドカマギカ

    面白いというからいつ面白くなるんだろうと最後まで頑張って観たけど
    何も面白くなかった、時間の無駄だった

    +3

    -0

  • 375. 匿名 2020/05/19(火) 13:15:38 

    >>315
    スターウォーズの本質は初期三部作のエピソーソ4~6
    残り6作はCGが発達しただけでストーリーは旧作ネタのいじくり再生産

    +3

    -0

  • 376. 匿名 2020/05/19(火) 13:34:14 

    花より男子

    +1

    -0

  • 377. 匿名 2020/05/19(火) 13:42:02 

    >>10
    魔女の宅急便!金曜ロードショーしてたけど、今回も最後まで見てられなかった。合わないなーと。

    +3

    -0

  • 378. 匿名 2020/05/19(火) 13:56:56 

    >>332
    エヴァ語れるサブカルも分かる俺みたいな感じよねw分かる分かる。

    +0

    -0

  • 379. 匿名 2020/05/19(火) 14:00:43 

    タッチ

    +1

    -0

  • 380. 匿名 2020/05/19(火) 14:03:27 

    >>319
    絶対、新海誠と間違えてる。

    +3

    -0

  • 381. 匿名 2020/05/19(火) 14:05:20 

    >>5
    最初から脱獄する気満々で穴掘ってたとこに引いた

    +0

    -0

  • 382. 匿名 2020/05/19(火) 14:07:27 

    >>39
    キャラクターの顔が意地悪だからじゃない?
    外国人の表情の作り方を忠実に描いたやつは、日本人にとっては大げさで意地悪っぽく見える。

    +0

    -0

  • 383. 匿名 2020/05/19(火) 14:08:35 

    >>360
    とにかく文句ばかりで人生つまらなそう

    +2

    -0

  • 384. 匿名 2020/05/19(火) 14:13:04 

    >>222
    そうかな?
    私的には上野樹里じゃなかったら出来なかったと思うけど。

    +2

    -0

  • 385. 匿名 2020/05/19(火) 14:13:12 

    鬼滅の刃みたいな過去作からのいいとこ取りでお涙頂戴したら、ほら売れるでしょw
    って感じで受け付けない。
    あれは編集側の戦略が見え隠れしてて嫌だな。作者は漫画描ければ拘りませんって印象。まぁ10代には受けるのかな。
    芸人使ったり、やたら持ち上げ記事書かせたり、品薄炎上商法もなんだかなぁ。

    +5

    -3

  • 386. 匿名 2020/05/19(火) 14:14:59 

    >>309
    分かる。ただの不倫美化でオェっときた。

    +1

    -1

  • 387. 匿名 2020/05/19(火) 14:17:10 

    >>8
    城作るところしか見ない。

    +4

    -0

  • 388. 匿名 2020/05/19(火) 14:19:12 

    >>348
    気持ち悪いサブリミナルたくさん使われてるしね。

    +0

    -1

  • 389. 匿名 2020/05/19(火) 14:19:14 

    >>315
    7はヒロインのお食事シーンくらいしか覚えてないや。あと、中二病チックな敵とか。

    +0

    -0

  • 390. 匿名 2020/05/19(火) 14:28:09 

    >>353 綺麗な絵や綺麗な曲を使ってもカバーしきれない不快感があるよね

    色々不幸設定を盛り込んで「悲劇のヒロイン」に仕立て上げてたけど、どれもこれも詰めが甘くて中学生が描く漫画みたいだったわ…
    ヒロインはお母さんの事ばっかり話してたけど「お父さんはどうしたの?」って疑問のまま終わったし、弟がチャラ男なのは蛇足すぎて草

    貧困ならではの悩み、弟と二人だけで暮らすことの心細さ、将来に対しての不安などを丁寧に描けないのなら、無駄に風呂敷広げなきゃいいのにと思う 絵と音楽に全振りするから後がカラッポだわ

    +4

    -0

  • 391. 匿名 2020/05/19(火) 14:33:50 

    当時世間では高評価にだったけど、ジョーカーの面白さが私には全く判りませんでした。

    +3

    -0

  • 392. 匿名 2020/05/19(火) 14:44:45 

    >>3
    ただひたすらに気持ちが悪かった、それしか記憶にない

    +4

    -0

  • 393. 匿名 2020/05/19(火) 14:46:02 

    >>7
    Twitterかどこかで「世界規模で迷惑をかけまくるバカップルの話」って書いてあって笑った記憶がある。

    +4

    -0

  • 394. 匿名 2020/05/19(火) 14:50:07 

    >>82
    わかる
    映画とか出るたびにいつも「ラーーーーーーーーーーン!!!!」「シンイチッ…!!」「待ってろ…必ず会えっから…!」ってやってるイメージしかない

    +6

    -1

  • 395. 匿名 2020/05/19(火) 19:42:46 

    >>373
    主人公のモタモタした喋り方がだめだった😫
    物語もつまらなすぎて途中で寝てしまって
    それでもきっと面白くなるんだろうと何回かにわけてやっとの思いでみたけど
    え?これで終わり?みたいな
    私には絶賛される理由がわからない

    +1

    -0

  • 396. 匿名 2020/05/19(火) 20:45:02 

    >>258
    ゲド戦記は前評判もイマイチだったし全く期待しないで見に行ったけど、思ったほど悪くなかった。

    +2

    -0

  • 397. 匿名 2020/05/19(火) 20:49:54 

    >>10
    あまり響かない→ナウシカ、千と千尋、ポニョ
    大好き→ラピュタ、紅の豚、風立ちぬ
    子供の頃は良さがわからなかったけど今は感動→トトロ、魔女の宅急便

    +2

    -0

  • 398. 匿名 2020/05/20(水) 12:20:00 

    >>204
    1巻で下手すぎて離脱した口だけど、こんなに巧くなるもんなんだね。やっぱり描き続けるのって本当に大事だわ。
    ホラー系漫画に合う絵柄になったね。楳図かずおや伊藤潤二っぽい。

    +1

    -0

  • 399. 匿名 2020/05/20(水) 19:06:22 

    >>364
    アニメ効果。子供に人気だけどストーリーは結構暗いダークファンタジーで世相も反映してるのかな。

    原作漫画をレンタルで読むくらいの低温ファンだけど作者の方がドSなのか漫画好きで色々読んでるスレた大人でも予想出来ん容赦ない展開で続き気になって読んでる。

    +0

    -0

  • 400. 匿名 2020/05/23(土) 09:11:47 

    >>326
    あの幼馴染の女性はアメリカのどうしようもない現実社会の事実(麻薬、貧困、虐待、その他)の象徴なんじゃないの。
    主人公が理想のアメリカなんじゃない?無欲なのに頑張って突き進むと大きな夢が叶っていて周囲にも希望をふりまく。

    +0

    -0

  • 401. 匿名 2020/06/06(土) 18:57:38 

    ガルちゃんではエグい映画が人気あるよね。

    ・『グリーンマイル』
    (少女を強姦殺人したくだりとか残虐すぎる、また見たいとは思わない)

    ・『手紙』
    (美化してるけど強盗殺人だよね)

    ・『ショーシャンクスの空に』
    (男が男を犯したり、刑務官が受刑者をボコボコの半殺しにしたり、。)


    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。