-
1. 匿名 2015/01/16(金) 21:35:43
再来月出産予定です。
最近入院の荷物をまとめ始めたのですが、
持ち物に退院時、赤ちゃんに着せる
「ベビードレス」と書かれていました。
皆さんはきっちりした
ベビードレスを赤ちゃんに着せましたか?
それとも普段使い出来るベビー服に
しましたか?
また、自分はどのような格好で
退院しましたか?出典:www.blanc-de-bebe.com
+55
-9
-
2. 匿名 2015/01/16(金) 21:37:37
誰しもが生まれたままの格好です。+6
-110
-
3. 匿名 2015/01/16(金) 21:38:01
ファミリアのロンパースとおくるみ+56
-34
-
4. 匿名 2015/01/16(金) 21:38:08
私は、赤ちゃんにベビードレス。
自分は、綺麗目のワンピでした。
写真を撮りたい為にそうしたけど、それ以来ワンピは着てないです(笑)+182
-7
-
5. 匿名 2015/01/16(金) 21:38:12
最近知恵袋みたいなトピ増えたね。+179
-32
-
6. 匿名 2015/01/16(金) 21:38:15
震災地区なので普通の産着が精一杯。+23
-51
-
7. 匿名 2015/01/16(金) 21:38:18
ベビードレス着せてない!^^;
どうせ何回も着ないだろうし、勿体無いって気持ちが勝ちました(笑)+348
-12
-
8. 匿名 2015/01/16(金) 21:38:26
レースのヒラヒラじゃなくて、
オーガニックコットンのシンプルなアイボリーのベビードレスにしました♪+145
-10
-
9. 匿名 2015/01/16(金) 21:38:26
三人とも普通のベビー服です。+235
-8
-
10. 匿名 2015/01/16(金) 21:38:29
おめでとうございます
元気な赤ちゃんを産んで下さいね+136
-13
-
11. 匿名 2015/01/16(金) 21:38:55
自分は入院した時の格好で退院。
お腹もまだ出てるしマタニティデニムのまま(^_^;)
赤子の退院時の服は病院からのプレゼントでした!
頭にリボンモチーフのヘアバンド巻かれてたな。+189
-9
-
12. 匿名 2015/01/16(金) 21:38:55
娘にはファミリアのベビードレス
自分はだっさい格好+101
-14
-
13. 匿名 2015/01/16(金) 21:38:59
かわいいベビードレスを着せたよ☆
私はお腹ぺったんこにならなかったから普通服着れず、チュニックで退院…+100
-8
-
14. 匿名 2015/01/16(金) 21:39:01
普段も着れるお出掛け用かな?+23
-10
-
15. 匿名 2015/01/16(金) 21:39:22
赤ちゃんは白のドレスまではいかないけど、フリフリの普段使いできるちょっといいやつ
自分は病院きたときの服!笑
ちなみにスニーカー履いて行ったんだけど、産後は浮腫み過ぎて入らず、お行儀悪いですが踵を踏んで帰りました笑+143
-6
-
16. 匿名 2015/01/16(金) 21:39:24
どっちも普段着
私は入院したとき着てたワンピだったかな+120
-8
-
17. 匿名 2015/01/16(金) 21:39:25
9
ちなみに三人とはパパ、ママ、赤ちゃんです。みんなベビー服です。+7
-69
-
18. 匿名 2015/01/16(金) 21:39:35
普通のベビー服です
ベビードレスは必要ないと思って買ってない
自分は入院した時に着て行った服で退院+189
-9
-
19. 匿名 2015/01/16(金) 21:39:39
ちょっと良いカバーオールにおくるみで!
私はワンピースでした(*^^*)
あんまりベビードレス見たことないかも。。
連れて帰るだけだし、おくるみするし。+107
-7
-
20. 匿名 2015/01/16(金) 21:40:01
普通のベビー服でしたよ‼︎
事前に男女分かっていたから、一応色は分けたかな。
私は…出産しても『これから出産⁇』って言われる始末でしたので、マタニティー服のままの退院になりました(。-_-。)+60
-4
-
21. 匿名 2015/01/16(金) 21:40:09
レンタルは?+5
-25
-
22. 匿名 2015/01/16(金) 21:40:18
赤ちゃんは、気に入って買ったかわいい普段着、自分は本当の普段着…というよりまだまだ体型ダルンダルンなので、マタニティーデニムw
高くて有名な病院だったけれど、ベビードレスで退院している人は、ほとんどいなくて、皆さん親子とも綺麗目の普段着だったよ。+89
-5
-
23. 匿名 2015/01/16(金) 21:40:20
退院が別々でした
私は普通の私服、赤ちゃんはベビードレスを着せました!+15
-2
-
24. 匿名 2015/01/16(金) 21:40:21
出産する時病院に来て行った服をそのまま来て帰った。計画出産だったので、病院に着くまでしか着てなかったし…
赤ちゃんは一人目はお下がりがあったからベビードレス。
二人目は友人に譲った後だったし真夏だったから、可愛い甚平にした。
正直何でもいいと思う。+88
-1
-
25. 匿名 2015/01/16(金) 21:40:26
ベビードレスなんて着せませんでした。
夏生まれだったので、ベビー用の甚平着せました。
上のこのときは、柄物のカバーオール着せました(下着から帽子までセットになってるやつ)+21
-11
-
26. 匿名 2015/01/16(金) 21:40:40
9ですが、三人というのは子供が三人いるからです。+8
-37
-
27. 匿名 2015/01/16(金) 21:40:41
赤ん坊:ベビードレスとおくるみ
自分:シフォンのワンピ
ベビードレスは無駄だと思った。
おくるみで見えないし、タクシーで帰ったし、その後お宮参りでしか着なかった!+70
-2
-
28. 匿名 2015/01/16(金) 21:40:43
旦那とそのまま車で家に帰るだけだったので、私は普段着で赤ちゃんは病院から貰った服におくるみ巻いて帰りました!+28
-4
-
29. 匿名 2015/01/16(金) 21:40:50
季節にもよる。
うちは真冬だったから 寒くないように フリース素材でくるんで退院。
もちろん自分も。+31
-2
-
30. 匿名 2015/01/16(金) 21:40:59
ベビードレスは着せてないな
その一回きりじゃ、もったいない…
でも、少し綺麗目な服を着せました!
普段もちょっとしたお出掛けに使える(^^*)
自分は普段着でした(笑)+30
-3
-
31. 匿名 2015/01/16(金) 21:41:29
自分のはワンピースがいいかも!
かなり体型変わってはいんない(笑)+16
-2
-
32. 匿名 2015/01/16(金) 21:41:34
赤ちゃんは真っ白レースのロンパース(セレモニー用ではなくて普通の)
私は入院する前と同じだぼっとしたワンピース。
お腹がパツンパツンだったワンピースが、退院の時にはストンとなってしまうのでその違いを楽しむ。+13
-3
-
33. 匿名 2015/01/16(金) 21:41:57
赤ちゃんは普通のベビー服
自分は入院したときのまま。
人に会うわけじゃないしどうせ帰って寝るだけだし。+79
-3
-
34. 匿名 2015/01/16(金) 21:42:05
赤ちゃんには上品に見えるラルフローレンのロンパースを着せて自分用にもワンピースを用意したけど退院日土砂降りの雨で自分はパジャマで退院しました+18
-8
-
35. 匿名 2015/01/16(金) 21:42:06
退院時、初めて1人で赤ちゃんのお洋服を着せて凄く手間取った。
なのでややこしい服じゃない方がいいと思う。
普通のロンパースに羽のついたポンチョを羽織らせました。+10
-3
-
36. 匿名 2015/01/16(金) 21:42:13
どうでもよくない?
こう言うトピは知恵袋でやればいいのに。+22
-65
-
37. 匿名 2015/01/16(金) 21:42:24
総合病院で出産したから誰も見てないと思って普通のロンパースにお包みでした。
自分の格好も急な出産だったためマタニティー服でした。+30
-2
-
38. 匿名 2015/01/16(金) 21:42:25
赤ちゃんは、普段使いできるような少しオシャレな服にしました。
自分は入院した時に着てた服で帰るつもりでしたが、母乳でシミができてしまい、直前まで着てたパジャマ(パッと見はドット柄のチュニックに見えないこともない)で下はジーパンでした。+16
-2
-
39. 匿名 2015/01/16(金) 21:42:30
赤ちゃんは白のロンパース。でもおくるみで巻かれてたのでデザインは全く見えなかったなぁ。
自分は入院したときに着てた服をそのまま。
+13
-2
-
40. 匿名 2015/01/16(金) 21:43:20
綺麗な服きせたって帰ったら着替えさせるから手間が増えるだけだよ+45
-5
-
41. 匿名 2015/01/16(金) 21:43:53
ベビードレスではなく、ちょっと綺麗めの、可愛いデザインのベビー服でした。
普段も使ってるし、ちょっとしたお出かけの時とかにそのベビー服きてます。
私は入院した時のままの普通の服でした。+12
-4
-
42. 匿名 2015/01/16(金) 21:44:20
切迫早産で入院したまま出産だったので親子揃って普通の服装でした。
でも同じ日に退院する他の赤ちゃん達は可愛いベビードレスを着せてもらっていて少し子供に申し訳なかった。
結局、お宮参り用にベビードレスを後で購入したので、事前に準備が出来るのならお宮参りにも使えるドレスを買うのをお勧めします。+28
-3
-
43. 匿名 2015/01/16(金) 21:44:38
36
だったらこのトピ
開かなきゃいいじゃん!
他にも色んなトピあるんだし+55
-12
-
44. 匿名 2015/01/16(金) 21:44:44
ブランド名いる?(笑)+21
-25
-
45. 匿名 2015/01/16(金) 21:45:27
ベビードレス着せたけど、ゴワゴワしててぶかぶかだった。
帽子もズレるし夏だったから暑そうだった。
次は白っぽい普通の服にします。
自分は体型が戻ってなかったので妊娠中のときにきてたワンピースにしました。+8
-2
-
46. 匿名 2015/01/16(金) 21:45:56
赤ちゃんが寒くなければなんでもいいよ+49
-2
-
47. 匿名 2015/01/16(金) 21:46:32
最近妊婦トピばっかうざい+12
-67
-
48. 匿名 2015/01/16(金) 21:46:50
1人目…ベビードレス
2人目…普通のロンパース
自分へ普段着だったな。
みんなそんなものでした。+16
-3
-
49. 匿名 2015/01/16(金) 21:47:07
うちはお宮参りとかもしないのでベビードレスは買いませんでしたよ。+12
-4
-
50. 匿名 2015/01/16(金) 21:48:23
普通でいいよ。
帰ってからが大変だから。+27
-4
-
51. 匿名 2015/01/16(金) 21:49:41
赤ちゃんが男の子と分かっていたので、レースの服は着せたくなかったので、ベビードレスは自分で作りました。
猫耳つきの帽子を作ったら、生まれてきた子がけっこう大きくて、もう帽子がかぶれませんでした。
(真夏だったので帽子も靴下もいりませんでしたが)
自分はきれいめのワンピースで退院しました。+8
-6
-
52. 匿名 2015/01/16(金) 21:49:54
産院によるのでしょう。
退院時に記念撮影して、後日その写真をくれたところは
ベビードレス着せて自分は少しきれい目なトップスにスカートにしました。
ベビードレスはお宮参りで再利用。
二人目も同じベビードレス使用。
でも、こればっかりは個人差あるんじゃないかな。
せっかく粧し込んでも家に帰るだけだし、普段着でも問題ないと思う。
うちは里帰りしなくて実母がお祝いで送ってくれたから、写真に残したくて
正装みたいな感じになっちゃったけど。
+11
-3
-
53. 匿名 2015/01/16(金) 21:50:25
自分は授乳口つきのワンピースで、赤ちゃんは男の子だったので、綿だけどタキシードみたいなロンパースを着せました!
甥姪のベビードレスもあったのですが似合わなくて(⌒-⌒; )+5
-3
-
54. 匿名 2015/01/16(金) 21:51:00
ベビードレスなんかいらない
誰も見てないよ
+9
-14
-
55. 匿名 2015/01/16(金) 21:51:29
ベビードレスなんて着せてる人いなかったよ+11
-17
-
56. 匿名 2015/01/16(金) 21:51:45
出産したら妊娠前の洋服が着れると思って、張り切ってバッグに忍ばせてました(笑)
いざ退院の時に全く入らなくてビックリした記憶が、、、
あ、赤ちゃんはキレイ目のベビー服で退院しましたよー。+9
-3
-
57. 匿名 2015/01/16(金) 21:52:30
おくるみしたらドレスなんて見えないからね。+19
-2
-
58. 匿名 2015/01/16(金) 21:53:02
そんなのどうだっていいよ~
家に帰ってからが大変だよ
育児頑張ってください+18
-4
-
59. 匿名 2015/01/16(金) 21:53:32
綺麗めすきだねみんな(笑)
+13
-4
-
60. 匿名 2015/01/16(金) 21:53:58
雪が降ってたので病院から貰った肌着にフリースのカバーオールみたいなの着せてた
わたしは入院した日に着てた服( 。•_• 。)+13
-3
-
61. 匿名 2015/01/16(金) 21:54:15
自分は入院したときの服。
赤ちゃんはベビードレス
長男のときに頑張っ手作りしたので着せる機会も増やしたくて(;^_^A
そのドレスは今三男で活躍中。+9
-3
-
62. 匿名 2015/01/16(金) 21:54:21
赤ちゃんにはドレスは着せなかったな!
どうせ買うならこれからも使えるものがいいかなって!どうせお包みしちゃうし。
ただ、産まれたての赤ちゃんにはカラーものは似合わないから白かベージュっぽいものがいいかな♡
お母さんは産後でもお腹はへっこんでないからマタニティのキレイめワンピにしました♡
無事産まれるといいですね♡+8
-4
-
63. 匿名 2015/01/16(金) 21:54:41
赤ちゃんは新生児服の2wayオール。
あとは防寒と抱きやすくするためにおくるみで巻きました。
私は超デブだったので入院時に着ていたマタニティワンピ。
ヒラヒラのベビードレスはお宮参りの時に着るものだと思っていたけど、意外と皆着てるのかな?
ちなみに入院する時ブーツはやめたほうがいいですよ。
退院の時、足がむくんでなかなか入らず苦労しました。+24
-4
-
64. 匿名 2015/01/16(金) 21:55:03
普通の服におくるみでいいんじゃないの?
もっと大きくなってから可愛い服きせてあげた方がいいかも。+9
-2
-
65. 匿名 2015/01/16(金) 21:56:13
赤ちゃんは普通のベビー服でした。
私は入院した日が暑かったので半袖でしたが退院した日が雨で夏なのにめちゃくちゃ寒くて…。いろいろ準備が足りませんでした。+7
-3
-
66. 匿名 2015/01/16(金) 21:56:54
47
私はありがたい。
人それぞれなんだから、嫌なら見るなと言いたい。
他にもたくさんトピあるでしょーに。+15
-7
-
67. 匿名 2015/01/16(金) 21:57:12
ちょっと余所行きのベビー服でした(^.^)そこからお宮参りや親戚に顔見せの時などにもきせました☆
私は夜中の陣痛で寝間着のまま病院にいき、子供の退院着しか用意してなかったので、旦那に適当に持ってきてもらったものをきて帰りました(+_+) チグハグで、自分の服まで考えておくべきだと後悔しました(^^;+8
-2
-
68. yumama 2015/01/16(金) 21:57:20
お下がりで頂いていた白いフリフリの付いたよそいきのベビー服を着せました。私は普通のマタニティのワンピースを。
…が、真冬だったので娘はモコモコのおくるみでくるみ、すぐ車で直帰だったので別に何でもよかったかなぁ。
退院の日、かなり久々に化粧をして手順を忘れてたのは覚えてる。笑+9
-4
-
69. 匿名 2015/01/16(金) 21:58:47
土田晃之じゃないけど
いやなら 出てけよ、このトピからよ!
めでたい話題のめでたい日の事 聞いてるだけだろーが!
自分の不幸に引きずり込むな+54
-6
-
70. 匿名 2015/01/16(金) 21:59:24
普通のベビー服で自分はすぐおっぱいがあげられるように前開きのワンピにしました。
まだ体型もふくよかですし楽でしたよ!+9
-2
-
71. 匿名 2015/01/16(金) 22:00:51
私も2人ともに普通のロンパース。
自分は、入院時に着て来た服です。
初めてだと解らないかもしれないですが、出産しても直ぐにお腹ぺちゃんこにはなりませんよ。
上手く説明できませんが、英国キャサリン妃の退院時のお腹が良く解ります。
強いて言えば、おくるみは退院後も使うので、上質な物を用意なさるのも良いと思います。
でも、ロンパースは、生まれてから買いに言って貰うくらいでもいいですよ。
出生体重が2500g前後の赤ちゃんと、3000g超えた赤ちゃんは、別の生き物に見えますから。
事前に用意した服が入るかどうかわかりません。ブカブカでも、脱げ落ちそうで危ない。+18
-3
-
72. 匿名 2015/01/16(金) 22:00:55
赤ちゃんは普通の洋服
自分は入院した時の服でした。
退院する時ぶかぶかで、もうお腹にいないんだ〜と不思議な感じ。
+7
-2
-
73. 匿名 2015/01/16(金) 22:02:26
赤ちゃん
西松屋の安いベビードレス+おくるみ
私
ロングワンピース+羽織もので普段着
西松屋で十分だと思う。おくるみまくと見えないしお宮参りくらいしか着る機会ない。
服よりも母親に抱っこさせて退院させたら嬉しそうな顔してた。+15
-2
-
74. 匿名 2015/01/16(金) 22:02:43
生まれる前は退院する服と考えるけど、実際産まれたら、退院服考えるほど余裕ないです。
これから日々一人だと感じる
+6
-2
-
75. 匿名 2015/01/16(金) 22:04:45
お宮参りでも着せるかもしれないし、病院の前で写真撮るつもりだったからベビードレス買って着せました。でも、おくるみでくるんだから、普通のベビー服で十分だったな。
お宮参りは従兄弟の立派なドレスを貸してもらったので、その後はベビードレスの出番無し。お食い初めの頃にはボタンが留まらないし、買わなければ良かったと後悔。+5
-2
-
76. 匿名 2015/01/16(金) 22:07:00
今まさに退院の時自分がどんな服を着ようか迷ってたので、とても参考になります!
お腹、そんなに引っ込まないんですねΣ(゚Д゚)
じゃぁやっぱりワンピースかなぁ..
赤ちゃんの服は性別も分かっていて、セールで安くなってたのでセレモニードレス買いました!
ぴらぴらしたレースの服は私たちから生まれる顔だと絶対似合わないよな..と思ったら蝶ネクタイにベストに、と素敵なのがあったので✨
ちなみにいつ産まれてもおかしくない状態で、さっきから前駆陣痛なのか、本陣痛なのか分からないのが...もうすぐ会えるかな....+68
-2
-
77. 匿名 2015/01/16(金) 22:07:24
赤ちゃん洋服を持ってなかったのでタオルに包んであげました+3
-8
-
78. 匿名 2015/01/16(金) 22:07:37
袴ロンパースってどうかな?お宮参りやお食い初め、初節句でも着せられたらいいなーって思ったけど、サイズがブカブカか。+8
-14
-
79. 匿名 2015/01/16(金) 22:08:39
産んだ後も足がむくんで靴が入りづらかったのでそれだけ気をつけてください。+10
-2
-
80. 匿名 2015/01/16(金) 22:09:47
76
本陣痛ならこれから
強烈な痛みになってくるはず!
楽しみだね!頑張れー!+40
-3
-
81. 匿名 2015/01/16(金) 22:09:48
赤ちゃんはベビードレスで
自分は普段着\(^o^)/
+5
-2
-
82. 匿名 2015/01/16(金) 22:13:43
私は産院が上と下の子で違ったんだけど、上の時はベビードレスって言われて、ちょっとよそ行きの服を用意しました。
下の時は普通の服にバスタオル(おくるみがわり)を用意するよう言われたので、産む場所によってもガラリと変わると思うから、病院の人に聞いたり退院する人を観察してみては?
私自身は普段着でした。お腹もへこまないし股もまだ違和感があったから妊娠中に着てた楽チンなワンピです。+12
-2
-
83. 匿名 2015/01/16(金) 22:14:48
私は入院した時に着ていた洋服で、子供は普通のベビー服でした。
3月生まれで寒かったので、ブランケットをおくるみにしてました。+7
-2
-
84. 匿名 2015/01/16(金) 22:15:24
ベビードレス、用意して着せましたが男の子だったからなのか、全く似合わなくて笑ってしまいました。
顔まわりのレースも、チクチクしてる感じで。
だから、普通のベビー服でいいと思います。
その後、ベビードレスの出番はありませんし。
自分は、確か入院するときと同じ服装だったような。お腹周りはすぐに元には戻らないので、妊娠前の洋服は着られません 笑+9
-2
-
85. 匿名 2015/01/16(金) 22:16:40
ベビードレスは用意しましたが、入院中ミルクをよく吐く子だったので、車で帰るのに吐いてしまうかもと思い、百貨店で買っていたちょっといい2wayを着せることに変更しました。
1ヶ月後のお宮参りでベビードレスを着る予定だったので汚れてはと考えた結果です。+6
-2
-
86. 匿名 2015/01/16(金) 22:24:11
ベビードレスは着せませんでしたが、おくるみはバスタオルとかではなくしっかりしたものを用意しました。これが正解でした‼産まれたすぐの赤ちゃんがあんなにふにゃふにゃだとは思わなかったので。しっかりしたおくるみで安定して抱いて家まで帰れました。
自分は、きれいめのワンピです。
+8
-3
-
87. 匿名 2015/01/16(金) 22:24:30
赤ちゃんはお宮参りにも着られそうなベビードレス、自分は普段着の授乳用ワンピース。+6
-2
-
88. 匿名 2015/01/16(金) 22:25:58
お腹凹まないと思ってたから
自分のは用意せず
予期せぬ早めの出産で
赤ちゃんの服も用意できなかった
旦那に買ってきて貰ったけど
冬生まれなのに変な肌着しか買って来なかった
しかもすごい高いやつ
西松屋や本舗行けば可愛いのいっぱいあるのに+4
-6
-
89. 匿名 2015/01/16(金) 22:26:35
76さん
楽しみですね!元気な赤ちゃん産んでくださいね♪+20
-2
-
90. 匿名 2015/01/16(金) 22:28:15
普通のベビー服と私は楽なワンピと羽織りものくらいでした。
関係ないですけどトピ主さんが画像貼るとトピ画争いは全く起きないんですねw+9
-2
-
91. 匿名 2015/01/16(金) 22:29:02
妊娠トピって、共感できるコメントもマイナスになるよね。
何で?+14
-5
-
92. 匿名 2015/01/16(金) 22:29:57
男の子でもドレスなんですか?+15
-1
-
93. 匿名 2015/01/16(金) 22:31:13
ベビードレスって芸能人の子供とか着させる感じ。
一般の赤ちゃんは普通のベビー服じゃない?
え?マイナス?+3
-14
-
94. 匿名 2015/01/16(金) 22:43:25
赤ちゃんには普通のBaby服
私はパジャマのまま…σ(^_^;)
どこも寄らず帰宅する予定だったのでσ(^_^;)+7
-6
-
95. 匿名 2015/01/16(金) 22:44:22
ベビードレスと言っても3千円くらいのを買いました。
高級なのはもったいないかな。普段着着ないし。+10
-3
-
96. 匿名 2015/01/16(金) 22:46:29
みんなちゃんとした服装をしていることにびっくり。
私は退院時誰も来れず子供と二人でひっそり退院で写真も撮らなかったから、子供は普通のベビー服に病院でもらったおくるみ巻いて、自分は入院の時に着てたダボっとしたワンピ。
髪もボサボサで化粧もしてなくて汚かった。
お迎えがたくさん来てにぎやかに退院していく人たちがうらやましかったな(泣)+26
-2
-
97. 匿名 2015/01/16(金) 22:46:58
6月だったので普段着に白い薄手のおくるみでした。
私はワンピースでした。+6
-2
-
98. 匿名 2015/01/16(金) 22:49:05
3回共に普通の服。
授乳してから帰るから楽に出来る格好。
周りもドレス見なかったよ。+7
-2
-
99. 匿名 2015/01/16(金) 22:50:35
トピ主さん生まれたら報告してね+3
-8
-
100. 匿名 2015/01/16(金) 22:52:35
76さん頑張って♪
我が子の可愛さは半端ないです(^^)+7
-3
-
101. 匿名 2015/01/16(金) 22:56:44
夏だったので、コンビミニのセレモニー風ベビー服
自分は、忘れました(*´Д`)+8
-2
-
102. 匿名 2015/01/16(金) 22:57:41
かわいいですよねベビードレス♪着させてあげてね プラス?+10
-9
-
103. 匿名 2015/01/16(金) 22:59:08
76さん
無事に出産を終えられますように☆彡
頑張って下さい(o^^o)+13
-2
-
104. 匿名 2015/01/16(金) 23:02:05
上二人は秋と冬で寒かったのでベビードレスとおくるみで包みました。
三人目は残暑厳しい時期になりそうなので普通のベビー服でいこうと思います
ちなみに私はお腹の傷に響かないジャージでした。+5
-2
-
105. 匿名 2015/01/16(金) 23:02:27
娘→ベビードレス
私→入院する時に着て来たワンピでした。
二人目の時はベビードレスではなく、普通のベビー服でした。+8
-2
-
106. 匿名 2015/01/16(金) 23:07:45
1人目の時に貰ったベビードレスがあるので次の子はそれを着せる予定!女の子なのでドレスの上に重ね着するピンクのドレス?だけ買いました。私は普段着で退院するつもりです!+6
-3
-
107. 匿名 2015/01/16(金) 23:08:18
ベビードレスはお宮参りの時にも使うと思って、性別問わない安いものを買いました。
下の子の時にも使えたので買ってよかったです。
私はキレイ目の授乳服になっているワンピを買ってあったので、それを着ました。
自己満ですが、「退院しました!」な写真を撮りたかったので。
授乳OKなキレイ目ワンピは、その後も何かと重宝しました。+8
-4
-
108. 匿名 2015/01/16(金) 23:12:39
17
笑っちまいました+0
-1
-
109. 匿名 2015/01/16(金) 23:16:42
ベビードレス用意してたのに忘れた馬鹿です。
病院で着せてたのでそのまま帰りました(ーー;)
+4
-1
-
110. 匿名 2015/01/16(金) 23:31:16
ー ー みたいなシジミ目のブサイクに着させても正直可愛くない+5
-16
-
111. 匿名 2015/01/16(金) 23:35:42
母がわたしを産んだ時に着せてくれたベビードレスを残しておいてくれたので、娘に着せました。
わたしはマタニティのときに着ていたワンピースでした。+13
-2
-
112. 匿名 2015/01/16(金) 23:37:23
夏だったから自分は入院時のマキシワンピ、子供は普通のベビー服。
ベビードレスは最初から用意しなかったけど、どうしても着せたいなら家に帰ってきてからの方がいいかもね。退院時は手続きだの最後の授乳、オムツ交換だのでバタバタするから結構しんどい。+6
-1
-
113. 匿名 2015/01/16(金) 23:56:09
頂き物なのでメーカーやブランドは不明ですが私はレースを外せて使用後にツーウェイオールになるベビードレスを使用しました
レースのところがベスト状になりリボンでフェイクになってるパッと見ベビードレスのツーウェイオールなんです
ヒラヒラ帽子もふりふり靴下もちゃんとついていました!
退院後はオーガニックコットンなので普通に新生児服としてガンガン使ってサイズアウトしたときはアイロンで綺麗にしてからまたレースを戻して今押し入れで二人目をまってます+6
-1
-
114. 匿名 2015/01/16(金) 23:57:22
四月初旬に退院したけど、赤ちゃんはベビードレスにおくるみで、私は普段着でしたよ
母親が用意してくれてました(^o^)+2
-1
-
115. 匿名 2015/01/16(金) 23:58:56
冬だったので普通のベビー服。暖かいやつ。
自分は初産で焦ってたのでタンス開けて目についたものを来てったのでもっさりしてた。
そしたら、退院日に病院側の好意で写真撮られてしまいました(涙)
もっと綺麗な格好で写りたかった。+6
-1
-
116. 匿名 2015/01/17(土) 00:05:08
赤ちゃんはベビードレスで私は私服のワンピース。
でも先に義実家に帰ったから、授乳の時にワンピースだと困った!
すぐに家に帰れないなら授乳しやすい服がいいと思います。
ベビードレスは、上のヒラヒラはあまり着せる機会なかったけど中に着せるの上品な感じの真っ白のロンパース?がちょっとおめかしの席で結構役立ちました。
+3
-1
-
117. 匿名 2015/01/17(土) 00:11:34
昨年9月末に出産しました。
レースのベビードレスの下に着る真っ白なロンパースがあるんですが、そのロンパースだけを着せて、白のおくるみで包んで帰りました。
レースのベビードレスは、お宮参りとお食い初めの時に着せましたよ。+2
-1
-
118. 匿名 2015/01/17(土) 00:27:46
赤ちゃんはベビードレス
私はマタニティー用のワンピース。
ベビードレスは義母が買ってくれたので
着せました。
確かに買うのはもったいないかな〜
結局、退院時とせっかくなので
お宮参りの時にも着せた、2回だけです。
+1
-1
-
119. 匿名 2015/01/17(土) 00:28:39
こどもはベビードレスでしたが、普段使いできるものにしました。白のオールインワンの上に白のヒラっとした飾りワンピのセットだったので、生後5か月くらいまで普通に活躍しました。ヒラっとした飾りワンピはシンプルな服の上に合わせるとかして、生後7か月の今も活躍してくれてます。
わたしは入院した時のムームーワンピでした。夏だったので。+3
-2
-
120. 匿名 2015/01/17(土) 00:54:21
産院からの帰り、ベビードレス3割くらいだった。
家に帰るだけだし、別にドレス着せる必要ない気がする。
そのお金で、もっと役に立つ買い物できるよ。+9
-1
-
121. 匿名 2015/01/17(土) 00:54:45
71さん
画像ありがとうございます。出産してもしばらくはお腹は出ているんですね~
思っていたよりぽっこりで驚きました!
76さん
これから出産なんですね、頑張って下さい!!
私も夏に出産予定ですが、初産なのでこのトピはとても勉強になります。皆さんありがとうございます!+7
-1
-
122. 匿名 2015/01/17(土) 00:58:54
普通のロンパースにおくるみもブランケットで代用しました。
+3
-2
-
123. 匿名 2015/01/17(土) 01:25:52
息子 ベビードレス
私 スウェット地のマキシワンピ
ベビードレスの襟のフリル嫌がって、帰ったら着替えさせてお宮参りは袴型ロンパースを着たのでベビードレス買う必要無かったです。
+2
-0
-
124. 匿名 2015/01/17(土) 01:30:03
病院→自家用車に乗って自宅→赤ちゃんの世話
という流れだったので、自分は入院時着てたマタニティのワンピ
子どもはちょっぴりだけ良いロンパース&おくるみでした
お迎えは夫のみ、人目に付くのは病院の受付から駐車場まで
オシャレする必要もありませんでした(^_^;)+5
-1
-
125. 匿名 2015/01/17(土) 02:39:24
ありがたいトピ!参考になります!
やっぱり産んだ後は浮腫むんですかね…?
母も浮腫みが酷くて、病院で使っていたスリッパをはいて車で帰ったみたいです。お腹もどうなるかわからないので、ベビー服買うときにマタニティ服ももう少し買って置こうと思います。+6
-1
-
126. 匿名 2015/01/17(土) 02:59:16
夏生まれだったので、肌着におくるみでした。
暑いさなかだったし、ドレスの人ほとんどいませんでした。
お宮参りは写真屋さんが着物やドレス、貸してくれますよー。撮影のときだけドレス借りましたがゴワゴワで抱きにくかったです。
産後で疲れた身体に、ヒラヒラしたドレスは抱っこ危ないかも…
+6
-1
-
127. 匿名 2015/01/17(土) 03:01:35
126です、わたし自身は、シャツワンピースにレギンス&ペタンコパンプスでした。+2
-1
-
128. 匿名 2015/01/17(土) 04:00:36
普通のベビー服。
帰る日が台風でそんな事より
無事赤ちゃんと帰宅するのに必死でした(*´ω`*)+2
-1
-
129. 匿名 2015/01/17(土) 07:43:48
普通のツーウェイオール着せて、自分は入院の時のマタニティ。
妊娠前の服用意してたら入らなかった。
ワンピース用意するなら、前開きか授乳口つきじゃないと授乳しにくいから注意だよ!
私はお宮参りもドレス着せなかった。のしめ上からかけちゃうから、何着てるかなんか見えないし。白くてヒラヒラの帽子はのしめのセットについてたから。+1
-1
-
130. 匿名 2015/01/17(土) 07:53:44
私は綺麗めワンピースで、赤ちゃんはセレモニーでも使えるような白いおくるみに白いロンパースでした。写真も撮られたし、冬場だったので、周りもそんな感じでしたよ。+1
-1
-
131. 匿名 2015/01/17(土) 07:55:25
別に着せない派もいいけど
わざわざ着せる派バカにしたりマイナス押す必要なくない?+11
-2
-
132. 匿名 2015/01/17(土) 08:36:30
6月末だったし、男の子なので普通のベビー服にパイル地のおくるみ
私は皺になりづらい素材の小花柄のストンとしたワンピース
私の産院では入院中に先生自ら母子の写真を撮って下さり、引き伸ばしてプレゼントされたので、退院時は玄関前でチャチャっと撮っただけでした+0
-1
-
133. 匿名 2015/01/17(土) 08:37:19
子供はベビードレスで着飾り
私はマタニティデニムにトレーナー‥笑
+4
-1
-
134. 匿名 2015/01/17(土) 09:16:46
私が赤ちゃんだったころに買ったベビードレスを母から譲り受け、それを着せました。
ベビードレスは良いものを買ってしっかり保存しておけば
自分の子供が出産の時に使ってもらえるかも(*^^*)
お宮参りでもベビードレスは使えましたし。。。
元気な赤ちゃん産んでくださいね♪
それまで、しっかり自分の時間を楽しんでください。+2
-1
-
135. 匿名 2015/01/17(土) 09:30:28
ミキハウスのベビードレスです。
産後すぐは、まだ内臓が下がっててオタマじゃくしみたいなお腹なので、すぐ普通のお洋服は着用できなかったので、自分は少し綺麗目なマタニティ服でした。
ベビードレスは習わしみたなとこもあるし、着用させてあげたいですね。+3
-1
-
136. 匿名 2015/01/17(土) 09:45:01
息子に真っ白いふわふわのベビードレスを着せて、私はひらひらのワンピースで気合い入れて退院!!
が、しかし!!病院から出ようとした時、真夏にベビードレスは暑かったみたいでグズりだし…急遽ワンピースを下からまくって授乳したり、けちょんけちょんでした>_<
親も子も動きやすく慣れた服が1番だと思いますよ!+2
-1
-
137. 匿名 2015/01/17(土) 10:15:30
自分は入院したときの格好でした。赤ちゃんはベビードレス。妊娠中に自分で編みました。
でも退院の時しかベビードレスの出番ありませんでした。苦労して編んだんですが(笑)
しかも病院から家まで車で5分(;´Д`)寄り道もしないのでホントに一瞬着ただけ。
赤ちゃんも普通の服でもよかったかも(^^;;+1
-1
-
138. 匿名 2015/01/17(土) 10:30:44
貰い物があったので
ベビードレスでした。
正直、何回も使うものではないので
新たに買うまでもないかな〜と
いう気がします。
自分は、来た時の服でした。
退院まであっという間なので
簡単でかさばらない方が
楽だと思いました。
+2
-1
-
139. 匿名 2015/01/17(土) 10:43:30
お祖母ちゃん(私の母)手作りのベビードレス。
私は普通のワンピース。+4
-1
-
140. 匿名 2015/01/17(土) 11:34:13
来月出産の者です。
私はベビードレスは退院時に着せるもの、お宮参りにも二人目にも使おうと思って買いました。
買ってから知ったんですが、今お宮参りに着るドレスは写真館で無料レンタルできるそうですよ……。買わなくてもいいみたいですね。
このトピを今見て「いらねーじゃんw」って改めて思いました。+5
-1
-
141. 匿名 2015/01/17(土) 11:53:31
男の子だからベビードレスってどうなんだろうと思って普通のベビー服にしました。
私何着てたろう。。たぶん着古したマタニティー服だったような。
帰るだけだったから買わなくて良かったかも。+2
-1
-
142. 匿名 2015/01/17(土) 12:20:58
普通のベビー服でした。
長男は夏生まれなのでそのまま、二男は冬生まれなのでプラスおくるみでしたかね。
二男は、ベビー用品ほぼお下がりでしたが、退院用のベビー服は新しいものを買いました^ ^
私自身は、一応普通の緩めの洋服を持ってきていたんですが、膣が裂けた傷が痛過ぎ&脚が浮腫み過ぎでw入院時に着てきたマタニティーワンピにクロックスで結局帰りましたwww+2
-1
-
143. 匿名 2015/01/17(土) 12:45:52
子供にはベビードレスを着せました。
西松屋で安いのを買いました。
写真撮りたかったので。自分はおなか出てたのでワンピース。浮腫んで靴は履けなかったので夫のサンダルで帰りました。+2
-1
-
144. 匿名 2015/01/17(土) 14:06:17
赤ちゃん用の退院着を持っていくのを忘れてしまって、産院の肌着を借りてバスタオルで包んで帰りました( ̄▽ ̄:
来月2人目出産予定だから今度はベビー服忘れずに持って行きます笑
でもドレスなどではなく普通のカバーオールです+1
-2
-
145. 匿名 2015/01/17(土) 14:33:17
来月出産予定です。ベビー服は周りからお下がりを沢山もらいました。ドレスは貰ってないので、わざわざ買うのも勿体ないし白いフリル付きのロンパースにしました。
自分は入院した時の服で退院すると思います。
ジャンパースカートと産後も着れるカットソーです。+2
-1
-
146. 匿名 2015/01/17(土) 15:13:35
ベビードレスはお宮参りの時に着せました。
退院時はアナスイミニの白い2wayにエイデンアンドアネイのおくるみです(*´ω`*)
私はフツーにデニムワンピ(笑)+2
-1
-
147. 匿名 2015/01/17(土) 16:21:16
3月に出産予定なので、参考になる。
産婦人科の待合室に出産した方の写真が飾ってあるけど、今みたいな寒い時期は赤ちゃんは暖かい格好、お母さんは結構普通の格好して写ってることが多くてだいたいこのトピの傾向と似てるかな。
暖かくなるとヒラヒラ可愛いベビードレスの赤ちゃんが増えてる。+4
-0
-
148. 匿名 2015/01/17(土) 18:56:40
自分は入院時に着て行った服で、子供は白でちょっとかわいめの普段着とおくるみで退院しました。
退院時の服は締め付ける物だとツラいというのを本か何かで見たのでちょっとブカブカでしたがマタニティで退院しました。+1
-0
-
149. 匿名 2015/01/17(土) 20:01:17
むしろ西松屋のロンパースにおくるみ+2
-0
-
150. 匿名 2015/01/17(土) 20:22:07
田舎なんで車で帰宅
2人とも可愛いけど普通の赤ちゃん服でした。
私は入院した時と同じお腹に優しい?マタニティドレスで帰宅しました。
これからが戦いです、おしゃれより体調管理と合理性。+1
-0
-
151. 匿名 2015/01/18(日) 23:05:00
産院で ベビードレスをお祝いで頂き それを着せました
自分は 普段着でした+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する