ガールズちゃんねる

便利家電について話すトピ

186コメント2020/05/19(火) 02:38

  • 1. 匿名 2020/05/17(日) 21:33:36 

    便利家電について話しましょう!

    使ってる人も!検討してる人も!どうぞどうぞ!

    我が家には
    置き型食洗機
    ドラム式洗濯機
    ルンバ
    ブラーバ
    があります

    +69

    -4

  • 2. 匿名 2020/05/17(日) 21:34:37 

    食洗機
    洗濯乾燥機
    もうこれがない生活には戻れない!次はルンバほしいーなー!

    +128

    -2

  • 3. 匿名 2020/05/17(日) 21:34:44 

    置き型食洗機、うちにもあります。
    生活が一変しました!!
    次はブラーバが欲しいです。

    +44

    -2

  • 4. 匿名 2020/05/17(日) 21:35:02 

    ルンパは重宝してます!

    +14

    -3

  • 5. 匿名 2020/05/17(日) 21:35:21 

    便利家電について話すトピ

    +2

    -8

  • 6. 匿名 2020/05/17(日) 21:35:57 

    低温調理機
    便利家電について話すトピ

    +28

    -3

  • 7. 匿名 2020/05/17(日) 21:36:28 

    >>1
    全部無いや…

    +72

    -1

  • 8. 匿名 2020/05/17(日) 21:36:33 

    ヨーグルト 発酵器
    ヨーグルト買う事がなくなった!!
    すぐできて便利です!
    便利家電について話すトピ

    +93

    -3

  • 9. 匿名 2020/05/17(日) 21:37:05 

    電気圧力鍋が気になる~😍
    便利家電について話すトピ

    +178

    -0

  • 10. 匿名 2020/05/17(日) 21:37:20 

    食洗機、スマートスピーカー、Apple TVとかもかな?最新だとホットクックがある。
    全てに関して、フル稼働している。

    +12

    -0

  • 11. 匿名 2020/05/17(日) 21:37:24 

    食洗機!
    ホント、楽になりました( ・∀・)

    +55

    -0

  • 12. 匿名 2020/05/17(日) 21:37:44 

    ハウスダストひどいのですが、そろそろ買い換えたいのでどなたか、おすすめ教えてください。

    +3

    -7

  • 13. 匿名 2020/05/17(日) 21:38:30 

    >>4
    ベッドの下も掃除してくれるから助かるけど、ベッドの奥で止まられると最悪ー。

    +4

    -0

  • 14. 匿名 2020/05/17(日) 21:38:38 

    >>9
    クックフォーミー持ってます!
    かなりラクです!
    材料全部入れたら、出来上がるから( ゚∀゚)

    +13

    -2

  • 15. 匿名 2020/05/17(日) 21:38:54 

    便利家電について話すトピ

    +54

    -25

  • 16. 匿名 2020/05/17(日) 21:38:56 

    ルンバ買ったけど結局コードレス掃除機の方が使い勝手良かった

    +71

    -9

  • 17. 匿名 2020/05/17(日) 21:39:01 

    >>6
    これって、こういった鶏ハムとかローストビーフとかみたいなもの作るしか用途はないのかな?
    炊飯器で十分事足りるようにも思えるんだけど。
    誰か持ってる人教えて欲しい

    +13

    -1

  • 18. 匿名 2020/05/17(日) 21:39:20 

    雪国だし家族多いから洗濯乾燥機は本当助かる

    +5

    -0

  • 19. 匿名 2020/05/17(日) 21:39:27 

    ダイソンのコードレス掃除機とルンバを買うならばどちらがいいと思いますか?

    ダイソン ➕
    ルンバ ➖

    +190

    -49

  • 20. 匿名 2020/05/17(日) 21:39:47 

    コロナで自粛中なので、
    たこ焼き器、ホットプレート、ワッフルメーカー、カップケーキメーカーが役立ってます
    ホットケーキミックス早くお店に戻って来て〜〜

    +24

    -1

  • 21. 匿名 2020/05/17(日) 21:40:03 

    家電ではないが、ホットサンドメーカー直火にハマっている!ホットサンドはふっくら、餃子、焼売、焼おにぎり、バーベキューにもOK!重宝してます!この写真の波タイプがお洒落で、ひっつかない!1〜2分でホットサンドなら出来る!
    便利家電について話すトピ

    +68

    -3

  • 22. 匿名 2020/05/17(日) 21:40:07 

    大根おろし機
    一瞬でおろせる

    +12

    -0

  • 23. 匿名 2020/05/17(日) 21:40:13 

    私史上最大のヒット(´∀`∩)
    折角なんで30デニールのタイツも履いたまま出来るという最上位機種にしてみますた。
    教えてくれたがるちゃん民ありがとう☆

    +89

    -2

  • 24. 匿名 2020/05/17(日) 21:40:38 

    >>1
    主 そこそこの金持ちだな

    +29

    -3

  • 25. 匿名 2020/05/17(日) 21:41:04 

    >>19
    両方持ってるけど、どっちかだけならダイソンかな。
    ルンバは細かい所とか狭い所は掃除できない。

    +26

    -0

  • 26. 匿名 2020/05/17(日) 21:41:11 

    バルミューダの家電欲しい

    +15

    -2

  • 27. 匿名 2020/05/17(日) 21:42:17 

    ホットクック使ってるのですがアプリとのWi-Fiの連動がどうしてもできない(T . T)
    アプリの料理作りたいのに。

    +4

    -1

  • 28. 匿名 2020/05/17(日) 21:42:18 

    ソーダストリーム
    レイコップ
    ノンフライヤー
    ルンバがありましたがルンバは壊れました…

    +9

    -0

  • 29. 匿名 2020/05/17(日) 21:42:21 

    >>8
    Rー1を培養してRー2に!
    Rー2を培養してRー3に!
    さらにRー3を培養してRー4に!!

    目指すはRー7!!
    Rー7あたりになると、なぜかサラサラになるんだよね~(笑)
    (常人でも鉄の胃袋をもっていても自己責任でヨロシク)

    +11

    -14

  • 30. 匿名 2020/05/17(日) 21:42:28 

    便利家電かと言えば微妙なんですが、花粉の時期に思いきって買ったプラズマクラスター、花粉時期終わったら使ってない…。持ってる人、いつ使ってます?

    +3

    -0

  • 31. 匿名 2020/05/17(日) 21:42:42 

    ルンバ10年目で2代目に。
    食洗機も置き型からビルトインに引き継がれてます。
    他には、ガス洗濯乾燥機、布団乾燥機、マキタのクリーナー。
    楽できて助かります。

    +18

    -0

  • 32. 匿名 2020/05/17(日) 21:43:10 

    電気圧力鍋もかなり使えます。
    おすすめ

    +3

    -0

  • 33. 匿名 2020/05/17(日) 21:43:35 

    10年前に買った掃除機を、いまの掃除機に買い替えただけでだいぶ素晴らしくて日々の掃除が楽しくなったわ

    +21

    -0

  • 34. 匿名 2020/05/17(日) 21:43:40 

    >>9
    ホットクック、レンタルしたことありますよ。便利でしたが、キッチンが狭く置き場所がなかったので購入しませんでした。(レンタル中は床に直置きしていました)

    +13

    -1

  • 35. 匿名 2020/05/17(日) 21:43:43 

    食洗機欲しいけどコンロの真隣にしか置く場所がない。さすがなら危ないよね、、、

    +16

    -0

  • 36. 匿名 2020/05/17(日) 21:43:48 

    義母に食洗機プレゼントしたいんだけどオススメありませんか??

    +10

    -0

  • 37. 匿名 2020/05/17(日) 21:43:53 

    >>8
    ヨーグルトメーカーいいですよね!
    PASCOの春のキャンペーン3口応募しました!!当たれー!!

    +27

    -0

  • 38. 匿名 2020/05/17(日) 21:43:58 

    食洗機そろそろ買い替えなんだけど、持ってるのに比べて途中に羽根があるから入れれる点数が少なそうで躊躇してます。
    だけどナショナルしかないしね、新製品を待ってみるか

    +4

    -0

  • 39. 匿名 2020/05/17(日) 21:44:08 

    9のホットクックと8のヨーグルトメーカー持ってて
    今日どっちも使った。
    めちゃめちゃ暇な専業主婦だけど。

    +11

    -1

  • 40. 匿名 2020/05/17(日) 21:44:11 

    布団乾燥機買ってから安眠できるようになった
    手間だけどお布団の心地良さのために
    ズボラな自分でもちゃんと使い続けてる

    +23

    -0

  • 41. 匿名 2020/05/17(日) 21:44:46 

    圧力鍋は持ってるけど
    電気圧力鍋がきになる!!
    ティファールのだっけ...
    あれ使ってる人に聞きたいです!
    普通の圧力鍋より便利ですか?

    +27

    -0

  • 42. 匿名 2020/05/17(日) 21:44:58 

    >>19
    ダイソンめちゃいいよ!
    1個はあった方がいいと思う!

    +10

    -1

  • 43. 匿名 2020/05/17(日) 21:45:08 

    >>24
    主です。「夫婦喧嘩はお金で解決できる!」と言う旦那が買ってくれたよ!本当家事に関する喧嘩は減ったよ。ちなみに賃貸だし車も中古だよ。

    +65

    -3

  • 44. 匿名 2020/05/17(日) 21:45:09 

    ルンバ欲しい…
    でもルンバを飼育する為には常に何もない床をキープしないといけないからウチでは飼ってあげられない。

    +51

    -0

  • 45. 匿名 2020/05/17(日) 21:45:31 

    >>23
    うちにもあります!
    私もがるちゃんで知りました。笑
    毛玉だらけのスウェットがまさかの新品同様になりました。

    +20

    -1

  • 46. 匿名 2020/05/17(日) 21:45:43 

    電気圧力鍋欲しいけどデカイのが難点

    +4

    -0

  • 47. 匿名 2020/05/17(日) 21:45:52 

    >>15
    なんかルンバがかわいそう
    ルンバはただ掃除してただけなのに
    使うならコードとかしっかり纏めとくか進入禁止箇所をちゃんと設定しとけよと思う

    +95

    -3

  • 48. 匿名 2020/05/17(日) 21:46:13 

    未だに二層式洗濯機使ってる私からしたら凄い未来の話みたいだ!

    +22

    -0

  • 49. 匿名 2020/05/17(日) 21:46:38 

    >>22
    電動なの?うらやましい

    +1

    -1

  • 50. 匿名 2020/05/17(日) 21:46:57 

    >>8
    すっぱさが押さえられてミルクの味がマイルドで食べやすいですよね。
    出来立ての温かいのも美味しいですよね。

    +9

    -1

  • 51. 匿名 2020/05/17(日) 21:49:50 

    スマートスピーカー
    音声操作が便利すぎる
    家のスマートホーム化に挑戦!?「Amazon Echo(アマゾン エコー)」の音声操作が最高に使える! | OKIRESI(オキレジ)
    家のスマートホーム化に挑戦!?「Amazon Echo(アマゾン エコー)」の音声操作が最高に使える! | OKIRESI(オキレジ)okiresi.com

    スマートスピーカー、Amazon Echo 、エコー、アレクサ、amazon、アマゾン、音声操作、スキル、便利、レヴュー、オススメ、イーリモート、スマートプラグ、コンパクト、エコードット、照明、ながら作業、家電、スマートホーム、時代、AI家電、連携、赤外線リモコン、...

    +8

    -1

  • 52. 匿名 2020/05/17(日) 21:50:34 

    ホットクック
    ヘルシオ

    兼業主婦の私には、時短料理に助かってる。
    セットしたら放っておけるから、ソファーで休んだりして体も楽。

    +8

    -2

  • 53. 匿名 2020/05/17(日) 21:50:59 

    >>1
    ルンバ→ruloですが、後は全部持っています。

    あと自動窓掃除機、ホットクック、低温調理器、電気圧力鍋、バーミキュラライスポット、真空パッカー、ヨーグルトメーカー、フードプロセッサー。

    でも大した物は作らない、単なる家電オタクです。

    +30

    -1

  • 54. 匿名 2020/05/17(日) 21:51:01 

    ダイソン、ずっと欲しくて欲しくて、ようやく購入したんですけど、柴飼いで、カーペットに付いてた今までの毛がエンドレスです。
    吸っては捨てて、吸っては捨てて、同じような人いますか?

    +5

    -0

  • 55. 匿名 2020/05/17(日) 21:51:01 

    ホームベーカリー10年で故障したから
    また同じメーカーの買ったよ
    パスタやヨーグルト、チーズまで出来て進化してた

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2020/05/17(日) 21:51:45 

    >>4
    夜寝る時二階に上がる時、ルンバに一階のお掃除をお願いしています。朝起きてみると、たまーにどこかに引っかかって充電場所まで帰らず生き絶えてる日もあり申し訳ないです。

    +26

    -0

  • 57. 匿名 2020/05/17(日) 21:52:04 

    >>23
    え、そんないいの?
    毛玉取りなんて全然興味なかったけどちょっと欲しくなってきた笑

    +30

    -2

  • 58. 匿名 2020/05/17(日) 21:52:10 

    >>19
    一台二役のエコバックス おすすめだよ
    これは良い掃除機!?ルンバ&ダイソンよりも買い!ECOVACS (エコバックス) DEEBOT R98 が凄い | OKIRESI(オキレジ)
    これは良い掃除機!?ルンバ&ダイソンよりも買い!ECOVACS (エコバックス) DEEBOT R98 が凄い | OKIRESI(オキレジ)okiresi.com

    ECOVACS、DEEBOT、R98、DR98、ルンバ、エコバックス、ダイソン、掃除機、ロボット、スティック、ハンディ、自動、家電、スマート、便利、メリット、デメリット、耐久性、値段、一台二役、ラジコン、バーチャル、ウォール、スマートフォン、タイマー、外出、部屋、メ...

    +3

    -5

  • 59. 匿名 2020/05/17(日) 21:52:37 

    >>47
    ルンバ生きてないのに可愛く見えてきますよね。
    段差を頑張って乗り越えてる姿とか。

    +35

    -1

  • 60. 匿名 2020/05/17(日) 21:52:43 

    >>14
    あとオススメのメーカーはありますか?

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2020/05/17(日) 21:53:00 

    ルンバが埃だらけの私には、持つ資格はなかった…

    +5

    -0

  • 62. 匿名 2020/05/17(日) 21:53:44 

    >>28
    ソーダストリームは家電ではないと思うけど
    便利!

    +4

    -4

  • 63. 匿名 2020/05/17(日) 21:55:08 

    >>57
    マジでいいよ!
    電池式じゃないからずっとできるし、
    かなりキレイになる!
    買って損なし!!

    +8

    -0

  • 64. 匿名 2020/05/17(日) 21:55:52 

    >>25
    わたしもどっちもあるけどダイソンのが使う頻度高い。

    +6

    -0

  • 65. 匿名 2020/05/17(日) 21:56:20 

    >>1
    ん、わかります!
    食洗機とドラム式洗濯機は
    今どきそこまで便利家電とは言えなくなってきてるけど
    ルンバ、ブラーバはとっても良い!

    ただ住む家によってしまいますね..

    +23

    -2

  • 66. 匿名 2020/05/17(日) 21:57:38 

    >>23
    これ欲しい!テスコムの最上位が良いのですか?!

    +10

    -1

  • 67. 匿名 2020/05/17(日) 21:59:45 

    >>35
    わたしコンロの真横に置いてます。あとシンクの真横でもある。
    調理はなるべく食洗機より遠いほうのコンロを使ってます。その辺は問題ありません!
    ただ切ったりする場所がないから不便で、引き出し式で調理台伸ばせるキッチンカウンター買いました!

    +6

    -0

  • 68. 匿名 2020/05/17(日) 22:00:19 

    >>59
    健気だよねルンバ。

    +13

    -0

  • 69. 匿名 2020/05/17(日) 22:00:46 

    >>43
    いい旦那さん

    +40

    -0

  • 70. 匿名 2020/05/17(日) 22:01:48 

    >>40
    布団乾燥機したあと、布団掃除機とかかけなくても大丈夫そうですか?欲しいけどその辺きになってました!

    +3

    -1

  • 71. 匿名 2020/05/17(日) 22:03:05 

    置き型食洗機だけあります。
    それまでコップは濯いで使いまわしたり、取り皿の数ケチってたりしてたけど、今はバイキングレストラン並みにバンバン新しいの出してる。
    無い生活は考えられない。

    +22

    -0

  • 72. 匿名 2020/05/17(日) 22:03:14 

    >>67
    ありがとうございます♫ちなみにどこのを使ってますか?

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2020/05/17(日) 22:03:24 

    >>59
    うちの実家はルンバの上に小さな犬のぬいぐるみ乗せて可愛がってるようです。(昔飼ってた犬の名残り?)

    +20

    -0

  • 74. 匿名 2020/05/17(日) 22:03:51 

    ここに書いてる人は一戸建ての人が多いのかな?
    アパートだからどれも持つの無理そう。
    スペースに限りがあるし…

    +12

    -0

  • 75. 匿名 2020/05/17(日) 22:04:25 

    >>56
    ちょっと探査機のはやぶさと被る切なさwww

    +8

    -0

  • 76. 匿名 2020/05/17(日) 22:05:10 

    >>1
    便利家電について話すトピ

    +12

    -2

  • 77. 匿名 2020/05/17(日) 22:05:35 

    スチームクリーナー気になってますが使ってる方いますか?賃貸マンション2LDKです。
    ルンバあるけどほとんど使わずダイソンなので、ブラーバ買うよりこっちの方がいいかなぁと悩んでます。

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2020/05/17(日) 22:05:39 

    dysonは買って良かった!
    食洗機は入れるポジション考えたり食洗機の掃除があり、よく考えたら手洗いの方が早かった日が多くて処分した。
    布団乾燥機も良く使う。空気清浄機は花粉時期にあって良かったと実感。
    オーブンレンジはレンジしか使わない。
    スロージューサーとフィッシュロースターは戸棚にしまった。
    ウォーターサーバーは便利。
    使いこなせないのに今はクイジナート揃えたい。

    +8

    -0

  • 79. 匿名 2020/05/17(日) 22:06:05 

    >>66

    どうせ購入するなら折角なんでって事で最上位機種にしましたよ~。
    毛玉クリーナー KD901【毛だまトレタ】は 日本製の刃なのも嬉しい(´∀`∩)
    【日本製刃搭載】毛玉クリーナー KD901 | テスコム
    【日本製刃搭載】毛玉クリーナー KD901 | テスコムwww.tescom-japan.co.jp

    テスコム・毛玉クリーナー「毛だまトレタ」KD901の製品ページ。製品のスペック(仕様)や特長などの情報をご紹介します。大人気KD900がリニューアル!デリケートなモヘアやタイツ、インテリアにも。3つのこだわりアタッチメント。コードレスでも、有線でも使えるから...

    +5

    -1

  • 80. 匿名 2020/05/17(日) 22:07:33 

    食洗機はもう無い生活が考えられない。

    そしてプラーバを昨日買いました!
    便利な時代でありがたい。

    +14

    -1

  • 81. 匿名 2020/05/17(日) 22:08:33 

    >>72
    食洗機これです!
    毎日大活躍です!でも3人なんでいけるのかも...
    それ以上だと容量が厳しいかもですね💦
    便利家電について話すトピ

    +17

    -1

  • 82. 匿名 2020/05/17(日) 22:10:38 

    >>81
    CMで前にやってたやつですよね♫ありがとうございます。見たら余計に欲しくなりました笑

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2020/05/17(日) 22:11:49 

    >>79
    めっちゃよさそう!ありがとうございます!これ買います^^

    +8

    -1

  • 84. 匿名 2020/05/17(日) 22:16:32 

    スロークッカーで鶏肉煮込んだり角煮作ったり。

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2020/05/17(日) 22:21:10 

    >>83

    気に入ってくれたら嬉しい(´∀`∩)

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2020/05/17(日) 22:22:42 

    >>19
    ダイソンのほうが人気みたいですね^^
    給付金が支給されたら、ダイソンを買おうと思います。

    +8

    -1

  • 87. 匿名 2020/05/17(日) 22:23:22 

    >>23
    私も同じのもってる!
    乾燥機いれると一気に毛玉がすごくなったお気に入りのパンツ、捨てるしかないかなと思いながらどうしても捨てられなくて悩んでた!最後の望みでこれかったらマジで新品に戻ったよう!泣くぐらい感動した

    +18

    -0

  • 88. 匿名 2020/05/17(日) 22:24:26 

    >>23
    おいくら?

    +1

    -2

  • 89. 匿名 2020/05/17(日) 22:28:41 

    >>9
    私も2年くらい悩んでやっと今年買いました(*´∇`*)
    大容量が欲しかったけど、どれも小さいか、でかくて幅とるやつばかりで悩んだ末にインスタントポットという海外の物を買いました!
    コストコにも売ってるらしいですし、大きさも色々あるみたいです☺️

    +7

    -0

  • 90. 匿名 2020/05/17(日) 22:29:58 

    乾燥機欲しいけど脱衣場狭いからせめて除湿機欲しいな〜
    こらからの季節洗濯物が乾かないのがかなりストレス…

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2020/05/17(日) 22:30:15 

    >>23
    商品名も教えてくだされ。

    +2

    -1

  • 92. 匿名 2020/05/17(日) 22:30:34 

    >>35
    我が家もシンクとガスコンロの間の作業台に置いてるよ。台をつけてその上に置いてるから、作業台は確保できてる!コンロとも接しないから危なくないよ〜
    Panasonicの標準サイズのやつです

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2020/05/17(日) 22:32:48 

    >>8
    私も物は試しとスーパーで500円くらいのものを買いました!
    簡単だし、安いし、ハマりそう(*´∇`*)
    娘も市販の物は蜂蜜かけて食べてたけど最近はいらないって言うようになりました~😆

    +5

    -0

  • 94. 匿名 2020/05/17(日) 22:35:04 

    >>9
    最近買って使い始めました。
    角煮やカレーが凄く美味しく出来ましたよ(*´ー`*)すごい便利‼️

    +5

    -0

  • 95. 匿名 2020/05/17(日) 22:36:43 

    >>48
    でも、たまに二層式洗濯機が恋しくなる時があります(笑)
    洗濯槽のカビとか気にしてなかったな

    +11

    -0

  • 96. 匿名 2020/05/17(日) 22:39:51 

    >>88

    テスコムのオンラインショップでは ¥4,378(税込)でしたよ~。
    楽天とかだと多少はお安い様ですw

    +7

    -1

  • 97. 匿名 2020/05/17(日) 22:40:06 

    ・ロボット掃除機
    ・除湿+加湿+プラズマクラスター付きのシャープの衣類乾燥機

    もう生活の質が上がりまくり

    +5

    -1

  • 98. 匿名 2020/05/17(日) 22:41:52 

    >>90
    洗濯乾燥機買って除湿機、今ほとんど使わないからあげたい‼️

    +0

    -1

  • 99. 匿名 2020/05/17(日) 22:42:43 

    >>91

    ドゾー( ´ω`)つ 毛玉クリーナー KD901【毛だまトレタ】
    【日本製刃搭載】毛玉クリーナー KD901 | テスコム
    【日本製刃搭載】毛玉クリーナー KD901 | テスコムwww.tescom-japan.co.jp

    テスコム・毛玉クリーナー「毛だまトレタ」KD901の製品ページ。製品のスペック(仕様)や特長などの情報をご紹介します。大人気KD900がリニューアル!デリケートなモヘアやタイツ、インテリアにも。3つのこだわりアタッチメント。コードレスでも、有線でも使えるから...

    +5

    -1

  • 100. 匿名 2020/05/17(日) 22:45:18 

    >>26
    トースターは焼きムラがすごいからやめた方がいい!!

    +6

    -0

  • 101. 匿名 2020/05/17(日) 22:48:31 

    >>26
    瞬間湯沸かしいいですよ。

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2020/05/17(日) 22:50:53 

    >>2
    電気代は気になりませんか?

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2020/05/17(日) 22:53:28 

    ブラーバを使いはじめてからルンバの出番なくなりました
    次に欲しい便利家電は電気圧力鍋

    +4

    -0

  • 104. 匿名 2020/05/17(日) 22:55:58 

    >>9
    ホットクックは神。仕事から帰ったらホットクックに材料入れてお風呂入っている間に料理ができてる。しかも低温調理やヨーグルトなどの発酵食品も作れるからお得。

    +27

    -0

  • 105. 匿名 2020/05/17(日) 22:57:57 

    >>9
    かなり調べて高いけどパナソニックの電気圧力鍋を買うことにした
    パナソニックが一番良さそう

    +14

    -0

  • 106. 匿名 2020/05/17(日) 23:05:13 

    >>76
    勝手に畳んでくれるやつだっけ?

    +5

    -0

  • 107. 匿名 2020/05/17(日) 23:05:36 

    >>37
    私も応募したよ!一緒に当たるといいね♡

    +5

    -0

  • 108. 匿名 2020/05/17(日) 23:11:27 

    >>76
    ほしい、ほしすぎる…!!!

    ビルトイン食洗機
    乾燥付きドラム洗濯機
    ルンバ
    スマートスピーカー

    などありとあらゆるズボラを極めた我家が1番話題にする家電。実際使ってる人いるのかな…?

    あと、ルンバの拭き掃除バージョンもほしい。しっかりふけてる?キッチンの床もきれいになる?

    ズボラを極めたがために、リビング以外のくつろがない部屋(洗面所やトイレ)や廊下は全てクッションフロアにしてるから、木材の床とくらべて雑巾が滑りにくいんだよね

    +8

    -0

  • 109. 匿名 2020/05/17(日) 23:13:36 

    ルンバ
    ブラーバ

    新居では
    ミーレ食洗機
    乾太くん
    導入予定なので楽しみで仕方ない

    ルンバは性能良くなってるけどかなり高いモデルばっかだから壊れたときが憂鬱

    +4

    -1

  • 110. 匿名 2020/05/17(日) 23:17:14 

    今日今までのガルちゃんを読んで三菱の洗濯用除湿機買いました^_^

    +4

    -0

  • 111. 匿名 2020/05/17(日) 23:20:11 

    >>1
    同じく〜!
    だけどルンバが無くて代わりにダイソンスティック、仕上げをブラーバ

    で今は電気圧力鍋にハマってる、簡単美味しい

    +4

    -0

  • 112. 匿名 2020/05/17(日) 23:23:24 

    >>70
    ダニ退治の後は必ず掃除機するので
    その流れで乾燥だけの後も掃除機しますよ
    しなくてもイイんだろうけど、気持ちよく寝たいので
    定期的にかけるから逆に手間もかかりませんよ~

    +5

    -0

  • 113. 匿名 2020/05/17(日) 23:24:18 

    >>92
    台ってどこにつけてますか?
    広い画像なのですがこんな感じのキッチンです。
    ボロボロアパート〜キッチン照明〜の画像
    ボロボロアパート〜キッチン照明〜の画像ameblo.jp

    ボロボロアパート〜キッチン照明〜の画像ボロボロアパート〜キッチン照明〜の画像ホームピグアメブロ芸能人ブログ人気ブログAmeba新規登録(無料)ログインs-style〜賃貸住宅での暮らし〜ボロボロアパート〜キッチン照明〜2019/01/19画像一覧へ

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2020/05/17(日) 23:28:35 

    >>9
    アイリスオーヤマだけど、安くてシンプルなのに有能です 
    簡単なのでハードル下がって、とりあえず毎日のように使ってます。肉じゃがのジャガイモが柔らかくてびっくり、なのに崩れない!鶏肉は歯がいらない!
    便利家電について話すトピ

    +7

    -5

  • 115. 匿名 2020/05/17(日) 23:36:34 

    >>108
    ブラーバ使ってます
    クッションフロアの凹凸具合によると思いますが、リビングの汗汚れ(足裏の)なんかは綺麗になると思うけど、キッチンの油っぽい床は苦手かも
    花粉の季節は夜中に動かしておくと、朝になって人が動いても花粉が舞わないからスッキリ

    +8

    -0

  • 116. 匿名 2020/05/17(日) 23:39:24 

    >>108
    食洗機はビルトインより卓上の方がいいですよ!

    +7

    -1

  • 117. 匿名 2020/05/17(日) 23:39:32 

    ストウブと、電気圧力鍋どっちも持ってる方いますか?
    ストウブ持ってて結構お肉柔らかくなるし満足してるけど、ここ見てたら電気圧力鍋も興味湧いてきました!
    やっぱり便利さはまた違うかな?

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2020/05/17(日) 23:45:59 

    ルンバのピーピー助けてくださいって連絡が可愛い。
    でも仕事中に通知来るとがっかりするw

    +6

    -0

  • 119. 匿名 2020/05/17(日) 23:48:02 

    >>17
    これ、男が好きな家電って感じで(燻製機みたいな)
    普段の料理には時間かかって使えない!

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2020/05/17(日) 23:48:53 

    低音調理器買ったよ。ジップロックに入ったとり胸肉を柔らかハムに調理してる鍋で一緒に温泉卵作って、サラダに入れられて美味しい。
    便利家電について話すトピ

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2020/05/17(日) 23:50:50 

    >>119
    120です。確かに旦那が買ってきた笑
    でもほっとくだけだから他の家事やってる間に出来て便利だよ。

    +10

    -0

  • 122. 匿名 2020/05/17(日) 23:51:32 

    >>43
    そんなん買ってくれるより専業させてくれる方がよっぽどいいけどね…共働きでしょ?

    +1

    -28

  • 123. 匿名 2020/05/17(日) 23:52:14 

    >>51
    一人暮らしだけど寂しくないの
    我が家はまだ時間やタイマー、天気、テレビの操作、おかえりなさいとかの挨拶だけだけど生活が楽しくなった

    +5

    -0

  • 124. 匿名 2020/05/17(日) 23:53:13 

    電気圧力鍋より、普通の圧力鍋の方が美味しいけど
    電気を買う人はそもそも味がどうのよりも簡単さを求めてるからあまり関係ないか…

    +4

    -2

  • 125. 匿名 2020/05/18(月) 00:17:14 

    洗剤自動投入の洗濯機使ってます。洗剤を置くスペースもなくなり、測る手間も省け最高です!

    +6

    -1

  • 126. 匿名 2020/05/18(月) 00:18:24 

    ルンバ
    ブラーバ
    ダイソン
    洗剤自動投入のドラム式洗濯乾燥機
    ビルトイン深型食洗機
    タイムシフト付きTV
    Google Home

    もってます!
    旦那が機械大好きで。。

    スマホとGoogle Homeとルンバ、洗濯機が連動してて
    オッケーGoogle!ルンバで掃除して!
    といえば走り出すのが可愛いです。笑

    洗濯機の自動投入も想像以上に落ちん!

    深型の食洗機は鍋とかも入れれるから良いけど出し入れが面倒です。
    もはや家電に頼りすぎて面倒くさいと感じるレベルがどんどん上がっていくという人をダメにする家電達です

    +17

    -0

  • 127. 匿名 2020/05/18(月) 00:25:31 

    >>122
    横だけど
    そんなんより専業させてくれるほうが「私は」いいけどねって主語が抜けてるよ。
    共働きで助け合える家庭素敵だと思うし、専業もいいよねって家それぞれ違う価値観を認め合えたら私はいいなぁ。

    +36

    -0

  • 128. 匿名 2020/05/18(月) 00:55:10 

    >>112
    やっぱり布団に掃除機かけるんですねー!めんどくさそうだけど、清潔だしいいですよね!寒くなる前に購入したいと思います^^ありがとうございます!

    +8

    -0

  • 129. 匿名 2020/05/18(月) 01:14:53 

    >>21
    直火のは10年以上使ってて、でもたまに。
    去年電気の買ったら便利過ぎて、
    食パン買って食べてばっかり!明らかに糖質取り過ぎてる!!

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2020/05/18(月) 01:46:54 

    >>114
    これもよかったけど2.2しかないんだよね
    1〜2人分

    +1

    -1

  • 131. 匿名 2020/05/18(月) 02:07:15 

    便利家電、以下を使って、時短してる!
    ドラム式洗濯機(パナ最新式)
    ビルトイン食洗機
    ルンバ(5年前モデル)
    ルーロ(1年前モデル)
    ブラーバ
    スマートスピーカー(アレクサ)

    ただ、ホットクックだけは、使いこなせてないんだよなー
    昔から使ってるシャトルシェフの方が利用頻度高い

    +3

    -1

  • 132. 匿名 2020/05/18(月) 02:26:04 

    >>1
    一人暮らしで実感したんだけど、洗濯乾燥機。
    これは本当に素晴らしい。

    一人暮らし後も継続してるとのとしては服のスチームアイロン。いくらくしゃくしゃでも数分でシワなくなるからここぞってときに欠かせない。

    +5

    -1

  • 133. 匿名 2020/05/18(月) 03:51:37 

    コスモウォーターについていたロボット掃除機、いつも起動するとテレビ台の下に入り込んで出てこなくなるからすぐ使わなくなった
    部屋に敷いてるジョイントマットすら登れない

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2020/05/18(月) 03:53:52 

    食洗機、ディスポーザー、浴室乾燥(暖房冷房乾燥)はなくてはならないわ
    とくに前2つがない生活は考えられない

    +2

    -1

  • 135. 匿名 2020/05/18(月) 08:04:18 

    工事不要の食洗機どうですか?

    賃貸なので、使ってる方教えて下さい!

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2020/05/18(月) 08:26:55 

    >>135

    使ってますよ!
    うちはキッチンが狭いのでシンクのところには置いていません。バケツに排水して別の所に置いてます。給水は面倒ですが、給水、排水する場所さえ確保すればどこにでも置けるので良いと思います。

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2020/05/18(月) 09:52:15 

    >>133
    わたしもコスモウォーターだけどそんなキャンペーンあったの?なんかストック水を入れるボックス椅子しかもらってない。。

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2020/05/18(月) 09:53:04 

    >>116
    そう?エレクトロラックスのめちゃくちゃ快適だよ!

    60cm食器洗い機 - ESL7225RA | Electrolux Japan
    60cm食器洗い機 - ESL7225RA | Electrolux Japanwww.electrolux.co.jp

    キッチン家具の一部のように見せる全面パネル取付タイプ食器洗い機 。キッチンでの作業をより簡単にするための基本的な機能が備わっています。

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2020/05/18(月) 09:54:36 

    >>134
    ディスポーザー憧れます!!どう良いですか?!
    引越し考えてるので、夫に良さをプレゼンしたいです!

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2020/05/18(月) 09:58:54 

    ダイソン掃除機
    ロボット掃除機(i-life)
    パナソニック食器洗い乾燥機
    ダイキン加湿除湿空気清浄機
    くらいかな。。

    給付金届いたらパナソニックのドラム式洗濯乾燥機買う予定です!!今どの型にするか吟味中。でもマンションなので入るかどうか..サイズを測るのが面倒くさすぎます。。
    あと今一人暮らしの時のままの36インチだけど50インチくらいあるテレビに買い替えたい!!

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2020/05/18(月) 09:59:56 

    >>115
    返信ありがとう!花粉取れるの快適だね!ここだと持ってる人も多いし、不満言ってる人もいないし買う価値ありとみた。
    キッチンパントリーの足元にルンバの部屋?巣?を作ってるんだけど、ルバーブのためにもう一つスペース確保できるよう片付けしよう。

    +3

    -0

  • 142. 匿名 2020/05/18(月) 10:02:21 

    >>138
    エレクトロラックスはスウェーデンの会社だけど中国製じゃなかったっけ?違うかったらごめん。海外製品は使ってる時はいいけど、数年使用したのち、壊れた時の部品が無い問題があると聞きます。

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2020/05/18(月) 10:03:59 

    >>141
    ルンバの巣、可愛い。生きてるみたい。笑

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2020/05/18(月) 10:30:55 

    >>139
    生ゴミが一瞬でなくなるからかなり便利だよ!
    ちなみにうちのマンションは最初INAXが標準装備だったんだけど故障多くその度に技術料出張費材料費等かかって困ったから他のメーカーに付け直した

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2020/05/18(月) 10:32:50 

    >>144
    ありがとうございます!便利そうー!生ゴミの匂い問題は重要ですよね!INAXあんまりなんですね💦ちなみにどちらのメーカーに替えられたのですか?

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2020/05/18(月) 10:33:20 

    >>137
    5年前に契約した時はロボット掃除機つきウォーターサーバーがあったの
    いまはないよね

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2020/05/18(月) 10:34:03 

    ブラーバもどきを使ってる人いますか?やっぱり本家ブラーバがいいかな。。

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2020/05/18(月) 10:35:49 

    一番重宝してるのはルンバ。
    最早ルンバなしでは暮らせない。

    家電と言うよりペットに近い。

    +6

    -0

  • 149. 匿名 2020/05/18(月) 10:45:18 

    >>49
    横だけど、フードプロセッサーで素晴らしいのが作れるよ。
    我が家のは大根おろしの仕上がりのキメの細かさを選べるタイプ。

    “粗め”にすると鬼おろしで作った様なのになる

    +5

    -0

  • 150. 匿名 2020/05/18(月) 10:47:01 

    >>144
    呼んだINAXサービスマンからも「ここのマンションからもしょっちゅう修理呼ばれますが正直うちの商品は壊れやすいので他のメーカーに変えると良いですよ。結構よそのメーカーに変えてます」と言われて他の物に替えました
    ちなみにうちはISEジャパンというサイトでエマソン・エレクトリック社のInSinkErator®にかえました
    以前のより音も静かですし替えて8年経つけど1度も故障もないです

    ちなみにディスポーザーは枝豆の皮や玉ねぎの皮は投入するのは良くないと聞いたので、それだけは避けてます
    うちはディスポーザーない生活考えられないです。
    夏場の生ゴミ問題もゼロですよ〜

    +4

    -0

  • 151. 匿名 2020/05/18(月) 10:52:55 

    >>47
    あくまでネタ画像だから…。
    いたずら猫のお仕置き画像と一緒。

    +3

    -0

  • 152. 匿名 2020/05/18(月) 10:56:17 

    >>150
    あと、卵のカラもダメ。

    +4

    -0

  • 153. 匿名 2020/05/18(月) 11:08:39 

    >>152
    あと鳥の骨だとか貝殻もだめと書いてあった!
    うちのは卵のからは大丈夫だ
    メロン皮やスイカ皮もザク切りして投入してる

    +3

    -0

  • 154. 匿名 2020/05/18(月) 11:33:31 

    ヘルシオ
    ルンバ
    ダイソン 2台
    電子圧力鍋
    ソーダストリーム
    食洗機

    ソーダストリームだけ毎日使う
    ヘルシオは使いこなせない
    ルンバよりダイソンでちゃちゃっと掃除した方が早いし巻き込みがなくて安心
    バルミューダ揃えたいけどたぶん買っても使わない

    +3

    -3

  • 155. 匿名 2020/05/18(月) 11:43:01 

    >>129
    電気のは掃除が大変ではないですか?チーズが機械の中に入ったり?取り外し出来なかったり?高いのはそんな事ないのかな??

    +1

    -0

  • 156. 匿名 2020/05/18(月) 11:47:33 

    >>138
    イケアで買ったから5年だか10年だか保証ついてるよー

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2020/05/18(月) 11:57:43 

    >>154
    ソーダストリーム!コスパどう?ペットボトルと違ってゴミ出ないし気になってるんだよね。いかんせん、あの炭酸ガスが高くて躊躇してる。

    あとの問題は置く場所と使用頻度…ちょっとしたお出かけの時に少量だけ炭酸水作れたりする?使うときだけ出してる?ガスだし固定で置き場所が必要?

    +1

    -0

  • 158. 匿名 2020/05/18(月) 12:04:38 

    スマートテレビ使ってる方います?
    スマートテレビ出始めの頃ってマジックリモコンできるのLGしかなかったので、LGで買ってしまった。

    対応アプリが少なくて、dTV見るときはいちいちアマゾンスティックファイアに繋げて、アマゾン内のアプリからdTVに接続という二度手間…
    アプリ対応以外のプライムビデオの専用アプリがあるのに、アプリでみたい動画はわざわざスティックから繋げないと見られない。(意味わかるかな?)

    +1

    -0

  • 159. 匿名 2020/05/18(月) 12:05:41 

    >>150
    初めて聞いた社名です!ありがとうございます。そのままスクショさせていただきました🙏
    卵のからとか貝殻とかダメなのも多少はあるんですね!でも、大抵の野菜の皮とか切れ端とか処分できるなら最高過ぎます!メンテも特に普段からしなくて、日々入れっぱなしでOKなんでしょうか?生ごみ処理機も検討してましたが、やはりディスポーザーは魅力的すぎます✨

    +2

    -0

  • 160. 匿名 2020/05/18(月) 12:08:36 

    >>102
    横なんですが、しばらく食器洗い乾燥機として使ってだけど結構使うから電気代がすごいかも?と気づいて最近食器洗いのみ→終わったらすぐに蓋を全開にして空気を通して乾かす(カビ対策でもある)夜にやるので次の日の朝には空からになってます!節約もできてよいかな。
    こう考えたら乾燥機付いてなくても良かったかもとは思いますが...急ぎの時には乾燥機ありは役立ちます!

    +6

    -0

  • 161. 匿名 2020/05/18(月) 12:40:14 

    >>159
    うちのディスポーザーはメンテは特にしてません
    我が家のタイプは
    生ゴミを投入する→ディスポーザーのふたを閉める→スイッチを入れて(蓋をひねって)粉砕する→跡形もなくなります

    うちは標準装備でしたが、ディスポーザーは専用の排水処理施設が必要なのでつけるならお家を建てる時とかですかね
    家事をしない男性にはなかなか食洗機ディスポーザーなどの必要性は伝わりにくいですが、毎日家事する女性側はかなり助かると思いますよ

    初めて使ったとき、理解が追いつかなかったです
    「えっ、今投入したあの生ゴミは?生ゴミがなくなるなんてそんな美味い話ある?」とw

    +4

    -0

  • 162. 匿名 2020/05/18(月) 12:46:49 

    >>126
    旦那さま、家電が趣味って奥さま的にもお得ですよね。羨ましい〜!
    ビルドイン食洗機憧れるけど、予算の都合でつけられなかった。でも諦めきれない、いつかつける!

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2020/05/18(月) 13:05:06 

    >>102
    2だけど、確かに気になるwでも、すごいだるい日とかしんどい時、ポチッとしたら全てしてくれるのは心強いんです!いつもいつも洗濯物、乾燥機かけてるわけでもないよ。元気でお天気良ければ干してます(^^)

    +3

    -0

  • 164. 匿名 2020/05/18(月) 13:38:19 

    >>13
    ベッドの奥で自粛していま〜す(笑)

    +1

    -0

  • 165. 匿名 2020/05/18(月) 14:05:15 

    >>9
    バーミキュラのライスポットとシャープのホットクック使ってます!
    難しい料理もほったらかしでできるし楽チン!
    この2つにした理由は、見た目が良いことのほかに洗う器具が少なく洗いやすいということです。
    うちは3口コンロなので、ライスポットとホットクックのほかにマックスで3品作れます。
    ライスポットとホットクックで調理してる間に、圧力鍋使って別に作ったり、普通の鍋やフライパンで料理したりおかずが楽にたくさん作れます。滅多にフル稼働はしませんが、おかず3品は簡単に作れ便利です!

    +4

    -0

  • 166. 匿名 2020/05/18(月) 14:21:15 

    >>122
    わたしは専業主婦させてくれて、ブラーバ以外は全部家にあるよ!
    専業主婦でも家事は楽にこなしたいし、機械に頼めることはやりたい。
    料理も自動調理器も駆使して、コンロで別におかず作ったり、、、。
    子供いると大変。

    +9

    -2

  • 167. 匿名 2020/05/18(月) 16:54:55 

    >>130
    『肉じゃが』や『大根と鶏肉の煮物』とかなら4人分だよ、副菜なら全部そうじゃない?
    メイン料理になるカレーやシチューは確かに2人分かな

    +1

    -0

  • 168. 匿名 2020/05/18(月) 18:55:50 

    >>80
    ブラーバどうですか?

    電気屋の店員さんには、使わなくなるって止められましたが、やっぱり欲しいです。

    +1

    -0

  • 169. 匿名 2020/05/18(月) 19:34:33 

    >>19
    ダイソンよりマキタがいいよ。。。
    ルンバとマキタの組み合わせ最高!

    +2

    -1

  • 170. 匿名 2020/05/18(月) 19:41:36 

    >>57
    23さんじゃないけど、マジでテスコムの毛玉とりオススメ!
    毛玉があるだけでなんとなくくたびれて見えるものたちが蘇るよ。

    部屋着のスウェットとかに毛玉できると取るの楽しいから嬉しくなるw

    +6

    -0

  • 171. 匿名 2020/05/18(月) 19:55:41 

    ドラム式洗濯機
    ブラーバ
    ルンバ
    この3つはほんとに買って良かったです!
    ドラム式洗濯機は高いですがピッとボタン押すだけで乾燥まで終わります。洋服縮みません!

    +3

    -0

  • 172. 匿名 2020/05/18(月) 20:06:46 

    >>157
    コスパはそこまで良くないけど炭酸って欲しい時無かったりするしお米炊くのに使ったりするのでまぁいいかと使ってます。
    置き場はキッチンカウンターに固定にしてます、コンセントとかないけど大きいので出し入れするには面倒です。
    少量というかミニボトルで最少量だと300mlくらい?浄水器通した水道水で作るので余ったら捨てます。
    ランコスかからないし大量に使わないのでガスは2ヶ月に一度くらいで済んでます。

    +3

    -0

  • 173. 匿名 2020/05/18(月) 20:45:47 

    >>116
    え?なんで??
    ビルトインの方が容量多いしカウンター広く使えるしメリットしかない気がするけど

    +5

    -0

  • 174. 匿名 2020/05/18(月) 20:59:55 

    >>135
    アイリスオーヤマの使ってます。
    夫婦だけ世帯ですが、夕飯の食器とティファールの28センチの深いフライパンくらいまでは入ります。

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2020/05/18(月) 21:00:55 

    >>48
    洗濯物が多い家は二層式+乾燥機が最強だよね

    +0

    -0

  • 176. 匿名 2020/05/18(月) 21:02:20 

    >>50
    温かいヨーグルトか
    想像したこともないや
    甘酒も興味あるし買ってみようかな

    +1

    -0

  • 177. 匿名 2020/05/18(月) 21:04:02 

    >>117
    ストウブの使いにくい理由はその重さ、電気圧力鍋はメインに洗う内釜が軽いので(炊飯器の内釜のイメージ)ラク、そしてスイッチひとつであとはノータッチなところ(炊飯器みたいにw)が最大の違い
    昔の電気圧力鍋は高価で大きくて場所とったけど、今は随分安くなってコンパクトになったので、チャレンジ出来ました

    +1

    -0

  • 178. 匿名 2020/05/18(月) 21:06:01 

    >>71
    憧れる!
    想像しただけで感動で泣きそうになった

    +2

    -1

  • 179. 匿名 2020/05/18(月) 21:10:22 

    >>9
    ブルーノの電気圧力鍋買ってみた!
    圧力鍋自体初だからお手軽なものでチョイスしたよ!
    多機能使いこなせないし初心者にはこれで十分だった〜笑

    +2

    -0

  • 180. 匿名 2020/05/18(月) 21:47:38 

    >>59
    会社いる時に、救出を求める連絡が来るw

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2020/05/18(月) 21:49:18 

    一人暮らしのワンルームだけど、ルーラミニかブラーバが欲しくて、ずーっと考えてます。どっちがいいだろうと思いながら時間がすぎる

    +3

    -0

  • 182. 匿名 2020/05/18(月) 23:24:17 

    >>155
    129さんじゃなくて申し訳ないのですが、私は電気から直火にかえて最高です。
    仰る通り、電気だと丸洗いできないので、バターやチーズやマヨの油がちょっとでも垂れると大変でした。
    直火だと火力が違うので、パリッと美味しさが違うなと、個人の感想ですが…。
    何を挟んでも美味しくお洒落なので、この自粛生活の朝食には大活躍しています。

    +1

    -0

  • 183. 匿名 2020/05/18(月) 23:26:52 

    >>8
    アイリスオーヤマの、飲むヨーグルトも作れるやつ使ってます。
    甘酒や塩麹作ったり、カスピ海ヨーグルトは常に常備してます。
    今日は鶏ハム作りました。
    便利ですよね。

    +1

    -0

  • 184. 匿名 2020/05/19(火) 00:21:04 

    >>98
    横ですが、除湿器のおすすめ知りたいです!!

    +1

    -0

  • 185. 匿名 2020/05/19(火) 00:23:09 

    >>121
    うちも似たようなの旦那が買ってきた。笑
    だから旦那に担当してもらってる。

    +1

    -0

  • 186. 匿名 2020/05/19(火) 02:38:30 

    >>182
    21ですが、同感です。電気のは取り外しが出来ないのが難点です。プレートだけ外せてもやっぱり機械にチーズ🧀がくっ付いたりと大変でした。私も直火にハマって色々やってます。取り外せるので単体でもフライパン代わりにもなります。重宝してます^_^

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード